ガールズちゃんねる

「NHKの番組撮影中です」尾瀬の木道でスタッフが観光客を足止め? SNSで情報拡散

832コメント2022/06/22(水) 22:35

  • 501. 匿名 2022/06/11(土) 09:55:50 

    マスコミは謙虚さが足りないと思う、芸能人も。人の事批判するテレビとか自分達の事をちょっとでも批判されると嫌なら観るなとか言うもんね。

    +62

    -0

  • 502. 匿名 2022/06/11(土) 09:56:12 

    >>393
    岡山の美観地区にかかってる橋でやってる!
    狭い橋だから新郎新婦とカメラマンで完全に橋を通せんぼすることになって、観光客が大渋滞になる。めっちゃ迷惑。早朝にでもやってくれ。
    撮影後「申し訳ありませんでした」とか言うならまだしも、「はい、いいですよー」とかいう謎の許可出してくるカメラマンとかいるしw
    なんで橋渡るのにお前に許可もらわなきゃならんのだww

    +57

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/11(土) 09:57:06 

    >>270
    いいことを聞いた
    近くでお客さんを送るときに平気で通行してる車を停める会社があって迷惑してるのよ

    しかもこっちを停めておいて世間話!

    通報するわ

    +55

    -2

  • 504. 匿名 2022/06/11(土) 09:58:48 

    >>454
    お金を払わないなんて事あるの?ちょっと信じらないけど。

    +33

    -0

  • 505. 匿名 2022/06/11(土) 10:00:44 

    >>469
    確かにそうだよね。許可取ってないのに公道占領して協力して当たり前みたいな態度には、無視して出直してこいって態度が一番だね

    +40

    -0

  • 506. 匿名 2022/06/11(土) 10:01:21 

    テレビは嫌われる事ばっかりするね。

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2022/06/11(土) 10:01:37 

    一般市民がテレビ撮影に興味あるとでも?
    邪魔としか思わないよね。
    勝手に通行止めなんかされたら、ここ、許可取ってるんですか?通りたいだけなんですけど勝手にやってるようなら警察呼びますよ。って問答無用で通報するかも。

    +21

    -0

  • 508. 匿名 2022/06/11(土) 10:01:41 

    >>421
    それ電車側は許可してるの??

    +71

    -0

  • 509. 匿名 2022/06/11(土) 10:02:30 

    >>429
    事実知らないとそうなんだろうなー

    知ると本当にゾッとするよ
    目立たなかった活動がどんどん堂々と公になってしまって、もう手遅れなんだろうかと暗澹たる気持ちになる

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2022/06/11(土) 10:02:33 

    これ協力する必要ないからと構わず進んでたらその一般人をNHKはニュースに取り上げられたりするのかな?

    +1

    -4

  • 511. 匿名 2022/06/11(土) 10:03:35 

    >>12
    以前、家族で動物園に行ったところ、ジャニーズの人が主演のドラマの収録中だったので、ロケ隊がヒステリックに「立ち止まらないで!撮影しないで!邪魔しないで!」と連呼してた

    動物をバックに子どもを撮影していたら、スタッフが飛んできて「撮影しないでほしいんだけど」って

    ジャニーズの人を撮っていたわけでもないのに(かなり遠くで撮影していたらしい)、というか興味なかったんだけどね

    自意識過剰にもほどがある!!

    +68

    -0

  • 512. 匿名 2022/06/11(土) 10:04:28 

    >>500
    協力くらいはしてあげてもいいのでは?一応申し訳無いって書いてるわけだし。そこまでしたら何もドラマ作れなくなるよ。

    +2

    -44

  • 513. 匿名 2022/06/11(土) 10:05:52 

    >>421
    そういう時は警察呼んでいんだよ!他人の撮影より、自分の健康第一優先!

    +91

    -0

  • 514. 匿名 2022/06/11(土) 10:07:56 

    >>422
    正しいユキナの使い方だな

    +57

    -0

  • 515. 匿名 2022/06/11(土) 10:08:28 

    >>373
    あなたに何の権利があるの?私はここの拝観料払ってるんですけど、って言う。

    +85

    -0

  • 516. 匿名 2022/06/11(土) 10:10:15 

    >>373
    なんで営業時間外に撮らないんだろう
    おかしいよね

    +83

    -0

  • 517. 匿名 2022/06/11(土) 10:11:51 

    >>510
    そんなことされたら肖像権の侵害と名誉毀損で訴えてやれ
    生粋の日本人の8割はその一般人の味方になるよ

    +18

    -0

  • 518. 匿名 2022/06/11(土) 10:12:22 

    テレビが偉い時代は終わったんだから、撮影したかったら謙虚に迷惑かけずにやれよな。

    +8

    -1

  • 519. 匿名 2022/06/11(土) 10:12:35 

    >>270
    確か以前に沖縄でデモしてる人達が救急車とめてたけど何もマスコミは批判しなかったし、問題無いって事になってたと思う。救急車とめたのに。

    +26

    -0

  • 520. 匿名 2022/06/11(土) 10:13:41 

    >>1
    そちらはそちらのご事情があるようにこちらはこちらの事情がありますのでご協力の程宜しくお願いしますってつっきちゃえばいいんじゃない?

    +16

    -1

  • 521. 匿名 2022/06/11(土) 10:15:38 

    >>421
    それは酷すぎる!
    ストロボエッジなんか絶対見ないわ!

    +61

    -0

  • 522. 匿名 2022/06/11(土) 10:16:01 

    旦那がユーチューバーか配信者だかに「どいてくれる?俺たち撮ってるんだよねー」って言われたみたい。旦那も「へー勝手に撮ればいいじゃん!」って言ったら(声は元々デカイしドスが効いてる)向こうが帰った。

    +23

    -0

  • 523. 匿名 2022/06/11(土) 10:16:22 

    >>518
    偉いとかじゃなく、テレビに影響力無くなったんだと思う。テレビ観て無い人達多くなってるしそうなると協力はしたなくない。もともと横柄な態度とってきたのも原因。

    +11

    -1

  • 524. 匿名 2022/06/11(土) 10:16:28 

    >>452
    そんなに住宅地撮りたい、誰にも邪魔されたくなければ、その辺の住宅地全部買い占めれば良い。
    それができないで使わせてもらってるんなら偉そうにすんな。

    +43

    -2

  • 525. 匿名 2022/06/11(土) 10:19:56 

    >>373
    その寺院がそれを許可してるわけだから、寺院に言うべき。

    +58

    -3

  • 526. 匿名 2022/06/11(土) 10:22:58 

    >>199
    それ、返金どころか慰謝料ものですね。聞いてるだけで腹立ってきた。

    +76

    -0

  • 527. 匿名 2022/06/11(土) 10:25:12 

    >>62
    洗濯物は待てないよ、早く干したい!

    +13

    -0

  • 528. 匿名 2022/06/11(土) 10:25:52 

    >>519
    言い訳も酷かったよねそれw
    我々は停めてはないけど、結果的に停めてしまった。とか腹のたつ。素直に謝るならともかく。

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2022/06/11(土) 10:28:16 

    >>46
    貸切契約なり、郊外にセット作るなり出来んだろって。人から金ふんだくってんだからその金で作れや。ゴミみたいな穀潰しの給与払えんだから。

    +85

    -1

  • 530. 匿名 2022/06/11(土) 10:29:59 

    >>3
    施設に許可とってお金払ってその時間その場所を買ってるからじゃない?
    道路での撮影もきちんと撮影許可を警察に提出して使用料払ってるよ
    ハイキングの人は無料で通ってるのでは?
    お金払うところならチケット買う時に「撮影ありますよ御了承ください」って説明あるはず

    +1

    -40

  • 531. 匿名 2022/06/11(土) 10:35:05 

    >>51
    うわ、腹立つねw
    昔、motherってドラマの 公園で松雪泰子と尾野真千子がやり合う重要なシーンにチラッと住民写り込んでるのに吹いた。何の物音?って感じで隙間から覗いてるだけだからスタッフきづかなかったのかな。心霊みたいだったw

    +43

    -0

  • 532. 匿名 2022/06/11(土) 10:35:54 

    >>510
    NHKはセルフ放火魔なのか?って視聴者が困惑するよ

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2022/06/11(土) 10:37:13 

    どこのテレビ局か知らないけど、観光地で友達と食事していたら撮影が入ってきて、丁寧に許可を求められて協力したよ。撮影が終わった料理も「良かったら召し上がってください」ってもらっちゃった。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2022/06/11(土) 10:41:00 

    許可取してるって言ってるけどどうなの?

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/11(土) 10:43:52 

    職場の前の道路を天皇陛下一行が公務で通る事があった時、車も止めるし通行人も止めなきゃいけないから何日も前からお知らせがあった。警察の人が何度か説明に来てくれて、時間もしっかり周辺住民に口頭と紙で通達出してさ。天皇陛下がお通りになるからとかじゃなく、人の生活を一定時間止めるんだからテレビ局もそれ位やってほしいと思うわ。せめて何日の何時から何時までとか教えてくれればいいのにね

    +30

    -0

  • 536. 匿名 2022/06/11(土) 10:44:38 

    別の交通ルート確保して通してくれるなら協力してやるけど、通行止めや出入り禁止なんて絶対無視する

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2022/06/11(土) 10:45:24 

    >>532
    先日も大ブーメランぶっ刺さってたね!

    払わないと裁判、は詐欺
    予告なく訪問して契約を迫る業者は詐欺

    笑ってはいけないかと思ったわ。
    「NHKの番組撮影中です」尾瀬の木道でスタッフが観光客を足止め? SNSで情報拡散

    +31

    -0

  • 538. 匿名 2022/06/11(土) 10:46:39 

    >>1
    何分前からこの札を持っているか気になるところ
    余裕で10分過ぎてるよね

    +9

    -1

  • 539. 匿名 2022/06/11(土) 10:47:28 

    >>452
    工事の人はご迷惑おかけしてすみませんていう態度だよね。
    通行止めだったけど、家そこなんですと言ったら通してくれたよ。

    +35

    -0

  • 540. 匿名 2022/06/11(土) 10:48:15 

    >>534
    記事に詳細が書いてある

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/06/11(土) 10:54:21 

    >>512
    ドラマ作ってなんて言ってないし。
    民放のドラマなんてクソつまんないのに思い上がりもいいとこ。

    +29

    -0

  • 542. 匿名 2022/06/11(土) 10:55:58 

    テレビも他の娯楽も生きる上で不要なものとは全く思わないけど
    人に迷惑をかけてまで作るようなものは全部ゴミ

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2022/06/11(土) 10:59:15 

    >>416
    疑問なんですが、料理の代金も払わないなら、出演料とかもないんですか?

    芸能人には払って、一般人には払わないのは差別ではないですか?

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/11(土) 10:59:26 

    >>429
    本気で乗っ取られるとか思ってる人達の方が怖いわ

    +1

    -10

  • 545. 匿名 2022/06/11(土) 11:05:31 

    >>144
    きっと芸能人病だねw

    +16

    -0

  • 546. 匿名 2022/06/11(土) 11:06:01 

    >>321
    ムービー撮って晒してしまえ。
    あの異様な雰囲気に平気でいる俳優陣も同じマインドでいないとダメなんだろうね。
    芦田先輩のNHKドラマ撮影も通りに撮影機材陣取り、お茶並べてえっ?そこ?道だよ?って。
    あの人達の業界万能感見ると、監督セクハラとかなーんとも思わず、風景の一コマなんだなって印象を持った。

    +87

    -1

  • 547. 匿名 2022/06/11(土) 11:06:46 

    >>1
    親がたまたま観光しててこの現場にいたらしい。
    渡辺徹の息子もいたって言ってた

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2022/06/11(土) 11:06:55 

    こういうのって道路使用許可取ってるのかな?
    取ってないなら道路を塞ぐのは違法行為だよね。
    許可証の提示を求めて、提示しなければ110番すればいい。

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2022/06/11(土) 11:07:03 

    >>413
    現添乗員です。
    会社によって違う場合もあると思います。
    立ち寄り場所でもやむなく出発したことありますよ。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2022/06/11(土) 11:09:09 

    無銭飲食で警察を呼んでやれば良いよ
    大きな事務所の芸能人だったら事務所が真っ青になってテレビ局にクレームを入れてくれるんじゃない?

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/11(土) 11:14:23 

    そんなだからマスゴミ関係者に不幸があったときネットで喜ばれちゃうんですよ

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2022/06/11(土) 11:17:10 

    >>51
    協力するのは構わないけど言い方よ…
    何様なんだ

    +62

    -1

  • 553. 匿名 2022/06/11(土) 11:18:43 

    >>421
    通報案件だし局にもクレーム入れてヨシ

    +56

    -1

  • 554. 匿名 2022/06/11(土) 11:21:35 

    >>4
    前に有名商店街にハンバーグ師匠が来てて、みんな普通に歩いてるだけなのにずっと「止まらないで!!!」「見ないで!!!」って叫んでて
    は?ってなった
    隣の店入りたい人にも普通に迷惑だわ
    ハンバーグに興味ある人間ばっかなわけねぇから

    +103

    -0

  • 555. 匿名 2022/06/11(土) 11:23:51 

    >>4
    港区や東京で暮らしてると遭遇する
    偉そうだし散歩してるのに、いきなり向こう側渡ってくれだとか指図する
    遠目に撮影してる俳優も知らんし
    言い方

    +48

    -1

  • 556. 匿名 2022/06/11(土) 11:23:53 

    >>454
    アポなしなんで普通はヤラセだよ。
    全然違う日に来て、「ぶらっと寄った店でちょっとお菓子を食べる」撮影で2〜3時間かける。
    お菓子の映像とアナウンサーが食べてる映像を撮るのはほんのちょっとで、撮影始まるまでの時間はグダグダとほぼ無駄な時間。
    もう少しテキパキできないのか?
    愛想もないし、こちらもそのアナウンサーのことを知らないから「誰?」って感じで嬉しくもない。

    +38

    -0

  • 557. 匿名 2022/06/11(土) 11:24:31 

    >>210
    よくある話て括るのはどうかと思う
    今は令和だし スマホで暴かれるんだからさ

    駅のお迎えや併設してる塾のお迎え車で道路が毎度塞がれて、パトカーが移動してください〜どかしてください〜とわりと優しめにアナウンスしていて、ほとんどどいたのに、意地でも動かない車があった!何回も言われて、道ゆく人も足を止めて見ていて、何人かがスマホで撮ろうとしたら逃げるように走り出した
    今回もスマホに撮られたりしたし、言い訳できひん

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2022/06/11(土) 11:25:09 

    >>540
    ごめん!読んできた!
    天下のNHK様すごいねー...

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2022/06/11(土) 11:26:47 

    >>11
    病院で働いてたときテレビ局勤務の患者様が「俺、先に診察して!!」としつこかった
    診察は順番です
    有名放送局にお勤めであることは病院では関係ありませんので優遇することはできません!!

    +63

    -0

  • 560. 匿名 2022/06/11(土) 11:26:52 

    >>1
    尾瀬の木道の施設の奴も、ホームページや電話連絡で事前に言っとけよ。

    +30

    -0

  • 561. 匿名 2022/06/11(土) 11:27:06 

    >>504
    後で払うと言ってそれきりだってさ
    サインも捨てたとさ 勝手に置いてったとな
    平成10年くらいだって

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2022/06/11(土) 11:27:56 

    >>440
    こういう姿勢なら協力するわ

    +105

    -1

  • 563. 匿名 2022/06/11(土) 11:29:01 

    >>193
    みたさん?

    +16

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/11(土) 11:31:14 

    >>495
    暇な時はいいけど迷惑だよ…

    +14

    -0

  • 565. 匿名 2022/06/11(土) 11:32:18 

    >>502
    そういう人たちほどすぐ別れるよ
    気配りができないから揉めて

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/11(土) 11:32:19 

    >>440
    許可とってても、自宅うつされるの嫌だね。

    +65

    -0

  • 567. 匿名 2022/06/11(土) 11:38:22 

    >>49
    映画のロケでもそう。
    観光客は、ロケを見に来たわけじゃないのに。
    「こっちは映画の撮影だから。」
    って言われても・・・

    +108

    -0

  • 568. 匿名 2022/06/11(土) 11:38:32 

    最近なら銀閣寺の前の参道で一度あった
    朝だったから人も少なかったし芸能人もまだ到着してないのに若いスタッフが必死で人よけをしてて笑った
    イラストにすると💦みたいなのが出てた

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/11(土) 11:38:48 

    潰れても誰も困らないゴミ企業

    +10

    -1

  • 570. 匿名 2022/06/11(土) 11:39:12 

    >>559
    もし職業で診察の優先度が変わるとしても、テレビクルーの優先度は高くないよねぇ。

    +32

    -0

  • 571. 匿名 2022/06/11(土) 11:39:22 

    >>426
    え…当然支払われるものだと思っていた
    酷いね、無銭飲食じゃん

    416さんみたいなまともなところは少数派なのね…残念すぎる

    +27

    -0

  • 572. 匿名 2022/06/11(土) 11:40:36 

    >>501
    嫌なら見るな 言われたねー
    あのくらいから本当に見ていない
    さんまが、渡部庇うために うちらはしょうがないんやあ ウチら ウチら 言っていて嫌だった
    一般人と違うから ってハッキリ言っていた
    タレントって公人なの? 公人タレントこそ不倫やルール違反はいけないと思う

    +28

    -0

  • 573. 匿名 2022/06/11(土) 11:41:06 

    >>49
    すみません。>>4の方に返信しようとして間違えてしまいました。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2022/06/11(土) 11:41:48 

    >>19
    緊急時の報道のために自社で常に確保してればいいのにね

    +27

    -1

  • 575. 匿名 2022/06/11(土) 11:43:46 

    >>517
    そうだよね。
    でもNHK様だとやりかねないなって思ってさ、
    もし私自身も実際こういう現場に直面したら
    なんだかんだ納得いかなくても従っちゃいそう。

    全員が理不尽な要求に従ってたのはなんでなんだろうって不思議に感じての問いかけだったの、なんかごめんね

    +3

    -3

  • 576. 匿名 2022/06/11(土) 11:49:32 

    >>429
    私もそう思ってたけどさ、ニュース見てて最近違和感感じない?

    いくつかの団体に忖度した放送ばっかりで、知りたいニュースは全然流れないし。弱者に同情しろしろ放送ばっかりだし。気持ち悪いわ。

    NHKなんて受信料も奪って、国営名乗ってるんだから公平に報道しろよ。

    +40

    -0

  • 577. 匿名 2022/06/11(土) 11:53:57 

    >>31
    えらそうに素人とか一般人とか呼ぶの、腹立つよね。
    お前らも他の職業の立場から見たらド素人だろうがと思うわ。

    +157

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/11(土) 11:54:52 

    >>51
    ご迷惑お掛けしますがご協力お願いしますって言えないのかね
    そういう態度だから余計に腹が立つ

    +58

    -0

  • 579. 匿名 2022/06/11(土) 11:56:38 

    >>1
    殿様感が根強すぎ。

    これを機に他番組に移行したい。

    TBS社員で元アナウンサーの「升田尚宏」が55歳で急死 コロナやワクチンの実態を調べるよう国民に促していたため、暗殺された可能性大  |  RAPT理論+α
    TBS社員で元アナウンサーの「升田尚宏」が55歳で急死 コロナやワクチンの実態を調べるよう国民に促していたため、暗殺された可能性大 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    TBS社員で元アナウンサーの「升田尚宏(ますだ なおひろ)」が、9日に急死したことが明らかになりました。 関係者によると、升田尚宏は9日朝に自宅で突如倒れ、55歳の若さで帰らぬ人になったとのことです。 先月、日本テレビの河村亮アナウンサーが、コロナワクチン...

    +4

    -7

  • 580. 匿名 2022/06/11(土) 12:00:32 

    揉めてる少しの間で天気急変したらしいし
    こういう場所は「一時的な通行人の足止め」じゃなくて
    「人気のないときに撮影」選択しなきゃだめだよね
    そんなノウハウもない(必要ない)NHKの驕りはすごいな

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2022/06/11(土) 12:02:05 

    >>576
    すみません 書く場所が無いので失礼します
    天皇家というか天皇陛下の公務や敬宮様の行事一番遅いのはNHK、他局は昼なのに夜遅い時間にやっととか、全くスルーもあります
    上皇様上皇后様 秋篠宮様のニュースに力をいれています、なぜでしょうか
    男子が居るとかですか?国民は関係ないと思います

    +7

    -5

  • 582. 匿名 2022/06/11(土) 12:02:37 

    >>429
    安住さんもかなり昔に言ってたやん
    あちらの言葉できないと出世できないって

    +22

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/11(土) 12:04:06 

    >>191
    ああいう混むところの撮影って早朝とか人の居ない時にやるもんだと思ってた。
    働き方改革で、テレビの中の人たちも普通の時間しか撮影できなくなったのかな?

    +60

    -0

  • 584. 匿名 2022/06/11(土) 12:04:15 

    >>17
    国民の受信料で番組作ってるのになんなんだよ!

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2022/06/11(土) 12:04:53 

    良いと思った。知らせてくれるなんて親切だなって。要は「映りこむよ」って話でしょ?映り込みたくないもん。
    街中の中継もこの制度ほしいわ。予告なくカメラ回して放送されて最悪だよ

    +5

    -1

  • 586. 匿名 2022/06/11(土) 12:05:19 

    こういう所もテレビ離れの原因だわ
    今はジジババ見てくれてるけど今の若い人たちが大人になったらテレビがどうなるのか楽しみだわ

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/11(土) 12:06:19 

    テレビクルーってスタッフ多すぎなんだよ。
    この前海沿いで高校生のなんかの撮影してた時、1時間くらいぼんやりしてるスタッフ10人くらいいた。
    まぁ機材準備とかあるかもだけど、中には戦力にならないただ突っ立ってる使えない奴とか邪魔なんだよね。

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2022/06/11(土) 12:07:14 

    >>1
    撮り鉄と同類

    +15

    -0

  • 589. 匿名 2022/06/11(土) 12:10:14 

    N局を〜っていう団体に餌を与えてしまってほんとーにゴミだな!
    入れないけど、入れたくなるよ はるスクランブル化してほしい
    一円も払いたく無い 払ってますよー見てないけど
    だから文句くらい言わせてほしい
    あと民放だって税金使ってるじゃん!変なのゴリオシしてさ ほんと嫌

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2022/06/11(土) 12:11:22 

    >>321
    馬鹿な振りしてなんの番組か聞いたほうが良いよ
    で、動画なり撮ってスポンサーに苦情入れとくわ!って言えば解決

    +27

    -1

  • 591. 匿名 2022/06/11(土) 12:12:56 

    >>271
    でもYouTuberがそんなことで止めることはないからテレビ何かと一緒にしないで
    ちゃんとしてる人はモザイクも入れてるしね。

    +8

    -2

  • 592. 匿名 2022/06/11(土) 12:15:23 

    >>3
    高い受信料払っているのに通せんぼされた人が気の毒…

    +52

    -1

  • 593. 匿名 2022/06/11(土) 12:15:55 

    >>1
    だからテレビは嫌い
    若者を中心にテレビなんてもう誰も見てないのに調子に乗るな。

    +24

    -1

  • 594. 匿名 2022/06/11(土) 12:17:07 

    >>531
    それこそリアルの再現で良いと思う

    +21

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/11(土) 12:17:13 

    >>38
    自分が見た番組は通行人待ちですって言って撮影してたけどね。何度かそういうシーン見たことある
    つまりこれってその番組のディレクター次第?

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2022/06/11(土) 12:18:43 

    少し前から再放送を『選』という言葉を付けて何回もテレビで流してるのたーっくさんあるけど、
    受信料は値下げしないのね。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2022/06/11(土) 12:20:10 

    >>204
    そんなこと言われたら「偉そうにしないで下さい!」っていうな。。

    +78

    -0

  • 598. 匿名 2022/06/11(土) 12:20:26 

    >>485
    さすがNHK様。もう消えて欲しい。

    +25

    -1

  • 599. 匿名 2022/06/11(土) 12:21:17 

    >>442
    怒るわけないやん
    途切れるまで待つよ

    +11

    -1

  • 600. 匿名 2022/06/11(土) 12:21:38 

    >>4
    すごい昔、いいともの観覧したときもそんな感じだった。ただで見せてやってんだぞって態度があからさまで、全然楽しめなかった。

    +12

    -0

  • 601. 匿名 2022/06/11(土) 12:21:55 

    うわー失礼な撮影班に遭遇したいー!!!
    でも田舎だからいないのよ、過去見かけた撮影班の人は、たいがいが礼儀正しくてきっちりしてたのよ~

    +23

    -0

  • 602. 匿名 2022/06/11(土) 12:23:23 

    国民総監視員になろう!
    無礼をするやつをちゃんと動画残して証拠として置いとこう。

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2022/06/11(土) 12:24:00 

    >>57
    ほんと。地元民で毎日の犬の散歩コースなのに、特撮ヒーローものかなんかの撮影してて通行止め、手でバツ作られて煙たそうにシッシとされ、ミーハー扱いされた。
    犬も困惑してたわ。

    +131

    -0

  • 604. 匿名 2022/06/11(土) 12:24:16 

    >>156
    憧れてる人たちしか志望しないもんね。
    もう常識が違うんだろうな

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2022/06/11(土) 12:24:52 

    撮影で使った動物をそのまま捨てていったのどこだっけ

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2022/06/11(土) 12:27:23 

    >>575
    >全員が理不尽な要求に従ってたのはなんでなんだろう
    どう対処するのが適切なのか分からなかったからと、自分がそこまで急いでなかったからじゃないかな?
    あとあんな狭い道のど真ん中、成人男性が道を塞いでるのを無理矢理押し退けてくのは危険だから。
    実際バスの時間が迫ってた人は怒鳴ってて、納得なんかしてなかっただろうから、左右に道があったり、塞いでるのがもっと押し退けやすい人だったら無視して進んでく人もいたと思う。
    こういう場合は断固拒否、もしくは即通報ともっと広まればいいのにね。

    答えになってなかったらごめん。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2022/06/11(土) 12:27:47 

    >>20
    そうそう。
    日本人はおとなしいし平和主義だから素直に従う人が多いけど、これからはあいつらの勘違いを正す為にも堂々と協力しない人が増えていいと思う。

    +89

    -0

  • 608. 匿名 2022/06/11(土) 12:32:03 

    >>12
    協力するしないもこちらの勝手なのに、偉そうに命令口調で言ってくる奴いるよね。
    人に頼み事するならそれなりの言い方と態度ってもんがあるだろて言いたくなる。

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2022/06/11(土) 12:34:53 

    邪魔なんですみませんーって言って突き飛ばしたい

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2022/06/11(土) 12:36:14 

    >>603
    ワンコちゃんも困惑してたんだ。
    かわいい~

    +64

    -0

  • 611. 匿名 2022/06/11(土) 12:38:33 

    >>575
    従ったんじゃなくて従わざるを得なかっただよ
    急いでたし時間の制限もあったから抗議はした
    でも通せん坊してる人を押しのけたり強行突破みたな事はしない
    通行人達が良識あるから暴力的な行動に出ず従わざるを得ない

    +27

    -0

  • 612. 匿名 2022/06/11(土) 12:42:56 

    >>104
    有楽町でテレビクルーに睨まれたよ。
    歩きにくいからこの集団何?と思ってたら某局。
    お前らの土地じゃねえつーの。
    みんなの通行の場所を図々しく陣どって筋通ってないのはお前らの方なの。
    邪魔されたくなきゃその一画買えよってイライラしました。

    +73

    -0

  • 613. 匿名 2022/06/11(土) 12:44:21 

    >>1
    まあそもそも止めるなよってことだけど、文言としては低姿勢だと思う。
    前に別のテレビ局の時はただ偉そうに手でバツ作って、しっしって感じで追い払われてた。
    こっちはただ通り過ぎたいだけなのに、芸能人見たいの?ミーハーだね?みたいな雰囲気。まじでムカついた。

    +13

    -0

  • 614. 匿名 2022/06/11(土) 12:45:16 

    テレビ局も芸能界も裸の王様って言葉がピッタリだね
    昔は特別視されてたんだろうけど、もう時代は変わったって事に早く気付いた方がいい
    テレビや芸能人見て喜んでるの高齢者だけだよ

    +25

    -0

  • 615. 匿名 2022/06/11(土) 12:45:16 

    NHKは国営放送だから、庶民は協力しなきゃダメでしょ
    10分くらい待ちなよ、本当お馬鹿さん達

    +1

    -20

  • 616. 匿名 2022/06/11(土) 12:47:05 

    >>334
    なんか外国人と日本人みたいな関係性。
    外国人が我が物顔で大声で喋りながら堂々とノーマスクでど真ん中を歩き、隅っこを日本人が窮屈そうに歩く。

    +21

    -0

  • 617. 匿名 2022/06/11(土) 12:47:20 

    >>3
    地元の駅前の大通りで土日の真っ昼間に撮影してて、その道路への侵入を止めるために大渋滞引き起こしてた。
    本当に迷惑。せめて早朝にやってほしい。
    行きも帰りもだったから半日くらい止めてたと思う。

    +38

    -0

  • 618. 匿名 2022/06/11(土) 12:49:46 

    >>14
    今回もバスに遅れそうって人がいたね

    +22

    -0

  • 619. 匿名 2022/06/11(土) 12:51:45 

    >>24
    私の住んでる商店街にテレビクルーがしょっちゅう来る。インタビューしたいらしくて、じーっと通行人を見定めるように見てて気持ち悪い。

    +35

    -0

  • 620. 匿名 2022/06/11(土) 12:51:47 

    撮影用の町でも作ってそこでやってほしい

    +24

    -0

  • 621. 匿名 2022/06/11(土) 12:53:48 

    >>204
    そのスタッフの顔をスマホの動画で撮影して「撮影中なので立ち止まって見ないで下さい」って言い返してやりたい

    +70

    -0

  • 622. 匿名 2022/06/11(土) 12:55:14 

    >>9
    通行人に迷惑かけてるんだから簡単な謝礼でも配ればいいのに

    +92

    -4

  • 623. 匿名 2022/06/11(土) 12:56:31 

    >>572
    あと面白かったのは、原発事故の後に節電節電!ってテレビで呼び掛けたら日本人真面目だから、真っ先にテレビから消されて青ざめてたよねww

    +28

    -0

  • 624. 匿名 2022/06/11(土) 13:02:11 

    「通行止め」でTwitter検索してたら、6月15日9時から18日18時まで映画撮影のため通行止めの看板出てるとこある…。傲慢すぎない?

    +20

    -0

  • 625. 匿名 2022/06/11(土) 13:02:59 

    警報ブザーとか、他局の同時間帯番組のBGMを大音量で流したらどうなるかな?

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2022/06/11(土) 13:08:29 

    >>623
    クーラー高めに設定して暑い夏我慢するよりテレビ消したほうがストレスフリーな節電になりそう

    +33

    -0

  • 627. 匿名 2022/06/11(土) 13:09:52 

    >>186
    ユッキーナいいところもきっもあるのにもったいないね

    +24

    -5

  • 628. 匿名 2022/06/11(土) 13:10:38 

    迷惑を被る人が限定的だからスポンサー不買も効果薄いだろうな
    他人事ながら悔しいわ

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2022/06/11(土) 13:12:37 

    >>620
    何かの映画で千葉のショッピングモール跡地に新宿丸々作ったのあったよね?
    あーゆうの残して使いまわせば良いのに、、
    どーせ邦画なんて良い作品作れない作る気ないだろうよ! 韓国韓国是枝是枝ばかりじゃん

    +10

    -0

  • 630. 匿名 2022/06/11(土) 13:12:47 

    >>4
    芸能人とかよっぽどめちゃくちゃ好きな人でない限りロケしててもどうでもいいしむしろ邪魔って思う

    +50

    -0

  • 631. 匿名 2022/06/11(土) 13:15:43 

    >>627
    地元で大迷惑の知的不良オンナも
    お年寄りが困ってんだろーよ テメーラどけ!とか言って良い人ぶっている
    本人は狭いドラストで仲間と道塞いで見本のアイラインとかつけまくりはしゃぎまくりで出禁になってた
    良いエピソードだけど騙されちゃいけない

    +23

    -0

  • 632. 匿名 2022/06/11(土) 13:25:10 

    >>421
    こういう事例が広く知られて欲しいな
    何も知らずにテレビを見ていた人多いと思う(私もそう)

    +33

    -0

  • 633. 匿名 2022/06/11(土) 13:29:27 

    >>623
    原発事故のあと心配で線量計を買って持ち歩いていたんだけど、鳴ることまずなかったのね。
    それが新幹線に乗った時に明らかにテレビ局の人たちが大荷物で福島のどこかの駅から乗ってきたら線量が急に上がって警告音鳴り出したのよ
    汚染地で撮影してそのまま公共機関に乗ったんだよね
    ちゃんと除染してほしかったわ

    +33

    -1

  • 634. 匿名 2022/06/11(土) 13:33:16 

    >>631
    なるほど
    イメージが悪いとちょっといい事しただけで、あれ?いい人なのかも?って錯覚してしまいますね😂

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2022/06/11(土) 13:37:02 

    >>8
    NHK職員が名簿使って複数の女性宅に侵入して
    襲った事件なかった?

    転居する時、NHKに連絡したら転居先しつこく聞かれたけど何でNHKごときに個人情報渡す必要あるのか

    +17

    -0

  • 636. 匿名 2022/06/11(土) 13:37:15 

    >>1
    私、帰り道急いでてこれやられたときスタッフに「何様?あんたらの撮ってるドラマなんて見ないんだからどいてよ!こっちは帰り道なんですよ!?」って言って強引に通ったことある。俳優も女優もスタッフもウンザリ顔してたけど知らんわ。私につられて何人もついてきてしばらく撮影止まったんじゃない?なんでテレビクルーってあんなに偉そうなのか。偉そうじゃなければ少し遠回りしても良かったんだけどさ。

    +107

    -0

  • 637. 匿名 2022/06/11(土) 13:38:56 

    民度の低い国のテレビと一般人も似たもの同士

    +0

    -4

  • 638. 匿名 2022/06/11(土) 13:43:07 

    ショッピングモールで、ヒルナンデスの撮影があった時を思い出した

    スタッフの威圧感が凄かった

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2022/06/11(土) 13:43:19 

    >>110
    散歩番組だと後ろに表札とか見えてるもんね。
    ちゃんとナンバーとか表札にモザイク入れてる番組もあるけど、全部がそうじゃないしね。

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2022/06/11(土) 13:44:01 

    >>603
    犬も
    は?興味ないんですけど?
    だよね

    +46

    -0

  • 641. 匿名 2022/06/11(土) 13:44:51 

    偉そうな態度をあらためれば皆んな待つのにね
    すっごい偉そうだよね
    せめてすみません、だよ

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2022/06/11(土) 13:46:41 

    テレビが娯楽であった時代は終わったな

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2022/06/11(土) 13:46:49 

    これからは撮影現場に遭遇したら録音必須だね

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2022/06/11(土) 13:47:09 

    >>114
    保育園のお散歩で、園児連れて歩いて公園に行ったら撮影してて、「遊びたいんですけどー」って聞いたら「静かにしてくれるならいいですよ。」って謎の上から目線で言われて一緒にいた先生と笑ったことある(笑)園児が映り込んでもいけないし、他の公園行ったけどね。

    +40

    -0

  • 645. 匿名 2022/06/11(土) 13:47:57 

    >>128
    わかる。私も埼玉で近所にある神社が夏になると風鈴たくさん吊るして観光客来るんだけど、小さい良くない事が続いたから普通にお参りしに行った時に日テレヒルナンデスいて本当嫌だった。しかも観光客で普通に混んでいる上に、だよ。
    小さい狭い鳥居の通路?みたいなのがあるんだけど、幅2mくらいの狭い場所に撮影陣が入り込んでて。何も知らずに子供が鳥居の中入っていっちゃって。恥ずかしかったけどちょっと大きい声出して呼び戻した…。
    人でごった返してる時間帯に撮影するって本当やめてほしいです。

    +34

    -0

  • 646. 匿名 2022/06/11(土) 13:48:25 

    >>1
    NHK無くなれ。

    見ないしいらない。

    +11

    -2

  • 647. 匿名 2022/06/11(土) 13:50:31 

    >>4
    そうだよね。
    下っ端がこき使われまくっててストレス半端ないのか、人をどかす時の態度がクッッソ悪くて腹たったからコード抜いて照明消してみたことある。
    なんかのドラマの撮影だったみたい。
    偉そーにふんぞり返って周りに怒鳴ってたおっさん(監督かな?)がメチャクチャ焦ってて、離れたところからみんなで笑って見てた。
    ふざけた大学生を敵に回すのは危険だと学べ。

    +85

    -1

  • 648. 匿名 2022/06/11(土) 13:56:51 

    数年前、駅のホームの向かい側でドラマの撮影してたみたいで、対岸のホームなのにスタッフがこっち見るなとか止まるなとか大声で偉そうに指示してた
    そこは、迷惑かけてすみませんだろ

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2022/06/11(土) 13:58:47 

    >>51
    こういうエピソードよく聞くけど、無視して生活送ればいいんだよ。それで怒鳴られたら警察に通報する。

    立場的には公道の利用許可をとらなければならないテレビ側の方が弱いから、住民からクレームが来たら警察は動かざるを得ない。

    +66

    -0

  • 650. 匿名 2022/06/11(土) 14:00:21 

    >>1
    結婚式の前撮りとかでも、同じようなのをよく見るわ。
    不特定多数が無料で入れる公園や庭園なのに、「この場所で撮りたいから」って言って、ピクニック中の家族をどかしたりしてた。
    何でこんな自己中頭花畑なやつらが結婚できて、文句も言わず場所を譲る私が独身なんだよって思った。

    +38

    -0

  • 651. 匿名 2022/06/11(土) 14:00:31 

    ウゼー
    下級国民は黙ってまってろよ

    +1

    -16

  • 652. 匿名 2022/06/11(土) 14:00:56 

    >>644
    同じ仕事同士なら公益性の薄いテレビより保育園の先生の仕事の方が優先されて欲しい

    +59

    -0

  • 653. 匿名 2022/06/11(土) 14:02:10 

    >>501
    しかも、すーぐ誹謗中傷!誹謗中傷!!
    一般人のせい!!っていう最近の流れ気味悪い。
    マスコミの中だけで勝手に騒いでるだけで、名前も知らなかったけど?って思う人いっぱいいる。
    頭おかしくないとやっていけない業界だと思う。
    何人かマスコミ関係の子いるけど、元からメンタルやばすぎだし、ご家族も「なるほどねー」って感じの子だったりするから、普通のまともな人は関わるべきじゃないと思う。

    +22

    -1

  • 654. 匿名 2022/06/11(土) 14:05:57 

    >>647
    好きwww

    +45

    -1

  • 655. 匿名 2022/06/11(土) 14:14:21 

    >>186
    そうだろうと思ってた。
    ユッキーナって、しょぼいセクハラおやじとか、上品ぶった下品な女に嫌われる典型的な生意気な小娘なんだよね。
    だから干されたんだと思う。
    そりゃどこでもそんなもんだけど、木下優樹菜に対してはやりすぎだと思う。
    江角マキコとか、ズケズケもの言うキャラには変わりないのに、千秋とかは干されないって、結局親がスポンサーかどうかの違いだよね。
    馬鹿丸出しでも暴言吐いても一部の中途半端な男は許されてるのに。渡部なんかが復帰できてるのに、なんで東出復帰しないかな。杏ちゃんが頑張ってるんだ!女手一つで働いてます!っていう設定のほうがいろんな方面に媚び売れるし、東出はかっこいいからだよね?
    男どうしの足の引っ張り合いも、全部見え見えー。

    +1

    -23

  • 656. 匿名 2022/06/11(土) 14:18:18 

    この前子供たち連れて社会科見学に動物園行ったらそのエリア貸切?みたいになっててグループ行動の時間内に子供たち見られなかったって言ってた。
    せっかくみんな色々楽しみに計画立てて行ったのに。

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2022/06/11(土) 14:18:33 

    >>636
    スカッとした。
    これくらい強気で構わないと思う。
    テレビクルー図々しすぎる。

    +75

    -0

  • 658. 匿名 2022/06/11(土) 14:22:02 

    みんなけっこう我慢してるね。
    わたしも一度、撮影で止められたことあるけど、
    スタッフが偉そうだった。
    多分、違法なんで居丈高に命令することで制圧して
    なるべく短時間で引き上げる・・・みたいな
    ゲリラ撮影するためなんだと思う。

    こういうのは、あんまりひどかったら通報ありだと思う。
    あくまでも撮影許可と通行禁止にするのは違うから。

    +23

    -0

  • 659. 匿名 2022/06/11(土) 14:25:41 

    >>1
    受信料返してくれ。そしたら待ってやるよ。

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2022/06/11(土) 14:26:43 

    >>278
    タレントに気を遣わせるなんて最低なスタッフだね。あと、ウドちゃんはいい人だよ。ロケした後日に菓子折り持って自ら挨拶に出向くらしい。

    +31

    -1

  • 661. 匿名 2022/06/11(土) 14:31:03 

    >>51
    人にものを頼む態度ではないね 

    撮影許可とってるから撮影の権利はあっても、他人に撮影協力を強制したり、何かを命令する権利はないから。

    +19

    -0

  • 662. 匿名 2022/06/11(土) 14:34:12 

    NHKは朝のニュース、静かで真面目なのかと思って観てたら
    アナウンサー同士でいつもキャッキャふざけていて
    視聴者バカにしてる感じがあるから観なくなった
    ふざけたまま番組が終わる事も多い
    まだ民放のほうが視聴者に真面目に挨拶してくれて番組終わるよ

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2022/06/11(土) 14:35:04 

    >>512
    他人に迷惑かけなきゃ出来ないなら、ドラマなんて作る価値なし

    +21

    -0

  • 664. 匿名 2022/06/11(土) 14:36:09 

    >>1
    ご協力つってるんだからいやじゃゆうて無視して行ったったらええやろ。
    実力行使で行動してわざわざ晒すな。

    +0

    -5

  • 665. 匿名 2022/06/11(土) 14:38:03 

    立花に連絡するしかないっしょ!

    +1

    -3

  • 666. 匿名 2022/06/11(土) 14:43:25 


    協力してと言われても
    そんな義務はないよね

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2022/06/11(土) 14:50:24 

    >>664
    無視するのも勝手なら晒すのも勝手だろう

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2022/06/11(土) 14:50:31 

    >>634
    ガラの悪いは七難隠す byハイヒールモモコ

    結婚の挨拶で自身の脱いだ靴揃えただけで誉められた時の格言。

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/11(土) 14:50:56 


    受信料を取って 迷惑かけることばかりしてるよね

    「NHKの番組撮影中です」尾瀬の木道でスタッフが観光客を足止め? SNSで情報拡散

    +20

    -0

  • 670. 匿名 2022/06/11(土) 14:51:04 

    >>101
    HNKって言えば何したって許されると思ってんだろ

    +8

    -2

  • 671. 匿名 2022/06/11(土) 14:51:26 

    >>4
    むかし麒麟の川島がそんなコントやってたよ
    無茶ぶりされた飲食店の店主役で「お前らテレビの人間は何やっても許されると思ってるのか!そんなに偉いんか!」ってキレ散らかしてた

    +37

    -0

  • 672. 匿名 2022/06/11(土) 14:52:16 

    民放のグルメ番組とかも他の客に迷惑かけてるよね。
    お断りしてる店は良心的なんだと思う。テレビなんかで
    目立つよりも来てる客の居心地を考えてる。

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2022/06/11(土) 14:53:13 

    >>662
    夜の9時のも騒いでフジテレビみたいな時あるよ!楽屋でやんなよ、そんな内輪の話…
    誰が興味あんねん。

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2022/06/11(土) 14:54:38 

    そういうことばかりしていたから、テレビが廃れたんじゃ…

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2022/06/11(土) 14:54:50 

    芸能人が芸能人以外の人を「一般人」っていうの、ほんとに腹立つ
    人間国宝でもないくせに、お前も一般人だろうが

    +35

    -0

  • 676. 匿名 2022/06/11(土) 14:56:15 

    >>4
    地元で朝ドラの撮影してて伯母が畑に行こうとしたら「お母さん、ちょっと待ってください」と言われて足止めくらったそう
    迂回できる道がないし伯母はすごく怒ってた
    地元に芸能人がきて喜ぶ人ばかりじゃないんだよ

    +57

    -0

  • 677. 匿名 2022/06/11(土) 14:57:02 

    今はネットの時代だからこういうのも拡散されるかもて思わなかったのかね

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2022/06/11(土) 14:57:08 

    調布に住んでた時に色々見たけど、NHKに限らずどこの番組でもそんな感じよ。
    アメリカでも何度かメジャーな映画のロケを見たけど、もっと規制してた。

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2022/06/11(土) 14:59:44 

    >>675佐藤健が前に「結婚したい、相手は一般人でもいい」みたいな事言ってた時なんかムカついた

    +41

    -0

  • 680. 匿名 2022/06/11(土) 15:00:36 

    >>4
    私も区の花火大会で花火始まってから体調わるくなってトイレに行こうと身体かがめて歩いてた(シートの間につくられたシート敷くの禁止の歩けるためのスペース)ら、花火大会撮影スタッフ?からしゃがめ!はやくいけ!って言われたよ。
    有料席でもなく普通の海岸で。

    +23

    -0

  • 681. 匿名 2022/06/11(土) 15:01:07 

    わざわざ晒すなとか言ってるのは関係者か?
    コロナ禍に人が多いところへわざわざ出向いて晒すような
    真似してるくせに自分達がやられると不快になるんか?
    その晒されてる連中だけがバカにされてるんじゃない。
    おまえたちもその中の人数に入ってるんだよ。

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2022/06/11(土) 15:02:43 

    >>147
    普通に横を通れる道ならいいけど
    これ一本道じゃん。迷惑でしょ

    +15

    -0

  • 683. 匿名 2022/06/11(土) 15:03:53 

    >>296
    私の友人がその時生き埋めになってました。
    助かりましたがマスコミが大嫌いになっています。

    +37

    -0

  • 684. 匿名 2022/06/11(土) 15:05:05 

    まさに今日さっき家の前のバス通りでドラマのロケしてて、出かけるのにめんどくさいなと思ったけど、意外に歩道も通り放題で横柄なスタッフもおらず全然おとなしくやってた。前見かけた撮影隊はすっごく感じ悪かったからこんなに善良な人たちもいるんだーって思ったw

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2022/06/11(土) 15:05:25 

    >>644
    さすが先生方、安心してお任せできます。
    喜んで写りたがる時代がまだ続いてると錯覚してるのが短い一言でもわかる。価値観ヤバいわ。

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2022/06/11(土) 15:05:58 

    >>623
    今年の夏テレビ消してユーチューブ見ますわw

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2022/06/11(土) 15:06:29 

    >>1
    尾瀬かー。酷いな。下降りられないから脇をすり抜けていけないし。

    もし一般の道でこれやられたら、警察に即通報案件。
    撮影は道路使用許可必要なことも多いみたいだから警察に確認するといいと思う。許可出してるんですかって。
    警察だって許可出した責任あるからきちんと注意してくれるよ。 
    往来の邪魔するのはあり得ない。

    +17

    -0

  • 688. 匿名 2022/06/11(土) 15:08:59 

    >>50
    公共事業よ?頭悪いの?

    +26

    -0

  • 689. 匿名 2022/06/11(土) 15:10:51 

    >>620
    太秦映画村かww

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2022/06/11(土) 15:16:02 

    >>58
    えー!知らなかった!パチンコ屋から出てくる車をパチンコ屋の警備員が必死に車停めて出さしてるから軽く渋滞なってる!いっつも身を乗り出して停める警備員に殺意湧く。パチンカスなんか一生パチンコ屋から出てこなければいいのに

    +15

    -0

  • 691. 匿名 2022/06/11(土) 15:17:58 


    昔だったら 協力的な気持ちになってたかも

    今は「朝から晩まで偏向報道してる有害組織のくせに 偉そうに場所を占領するな!」って感じ笑

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2022/06/11(土) 15:18:12 

    >>4
    NHKじゃないけど空港でドラマ?撮影してて遠回りさせられた事ならある。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2022/06/11(土) 15:18:20 

    >>58
    >>690
    間違った>>270のコメに返したつもりだった

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2022/06/11(土) 15:21:03 

    >>678
    米国レベルだと映画産業って大きいからロケ地観光などの経済効果を考慮して行政から協力的なんだって。
    スタッフが居丈高に通行邪魔するんじゃなくて行政側の人からも腰を低く協力してもらえばまた違うんじゃないかな。
    日本でもぼちぼち撮影に協力的な自治体あるんだけどね。

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2022/06/11(土) 15:21:51 

    >>9
    早朝とか開園前とかに撮影するか、いっそ完全貸切でその日は観光客受け入れないとかも出来そうなのにね。事前告知してあって入り口にもお願いの貼り紙とかしてるならまだしも、急に途中で止められてもこっちも急いでるし知らんがなってなるだろうね。

    +63

    -0

  • 696. 匿名 2022/06/11(土) 15:23:20 

    >>475
    そうそう、偉そうに指示してくるんだよね。
    テレビクルーは偉いとでも勘違いしてるんだろうな。

    +22

    -0

  • 697. 匿名 2022/06/11(土) 15:23:37 

    >>675
    マジで101回目のプロポーズ(鉄也のやつ)からドラマ一切見ないし、正直俳優女優系の芸能人に興味ない、ファンになったことも無いので、目の前に誰が現れてもフーンって真顔でいられる自信がある。あんたらに響かない一般人からしたらあんたらも一般人と変わんないから、と思う。

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2022/06/11(土) 15:25:54 

    >>1
    お天気コーナーとかも、すごく迷惑。
    職場のあるビルの前でやってるから、通勤で通るけど警備員に近寄らないで下さいとか言われた。
    いやいや…帰宅したいだけなんですが…。
    地方局のお天気キャスターに全く興味ないです。

    +35

    -0

  • 699. 匿名 2022/06/11(土) 15:27:47 

    >>512
    何も観光シーズンにやらなくてもいいんじゃ?今は合成技術だってあるんだから一般人を通行止めしてまで現地撮影じゃなきゃダメな理由はないのでは。背景撮影だけならiPhoneとかでも今はいい映像撮れると思うからやれるんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 700. 匿名 2022/06/11(土) 15:30:56 

    >>315
    高っ

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2022/06/11(土) 15:31:38 


    「アナタの土地じゃないですよね〜」と ひろゆき風に言いながら、 道の真ん中を歩いてみたかった笑




    +35

    -0

  • 702. 匿名 2022/06/11(土) 15:32:26 

    >>373
    せっかくなのに嫌な思いされましたね……

    うちは実家が寺です。
    本堂の撮影を許可したら、参拝者の方の妨げになるように機材を置いたり、直にテープを貼って木の床や柱の塗装が剥がれたり、勝手に仏具を動かして漆塗りに深い傷がついたり、本当に取り返しのつかないことになりました。
    (養生テープを使ったので大丈夫かと思いました等と言い訳され補償はありませんでした)

    秘仏も「せっかくのテレビなんだから見せればいいのに、撮ってあげますよ」という感じで上から言われました。
    参拝に足を運ばれる方にも特別な時にしかご開帳しないのに、手を合わせる気もないテレビクルーに見せた上に放映なんてOKするわけがないだろう、と住職も呆れていました。

    何でも全部撮影中心だし、その場限りの対応しかしないですよね。
    それからはどんな取材も全部お断りしています……

    +96

    -0

  • 703. 匿名 2022/06/11(土) 15:33:29 

    こないだも世界遺産登録の場所に勝手に通り道として土嚢敷き詰めて撮影した後もその土嚢を撤去せずに放置して撤収して、その土嚢が周辺に生えてた植物を枯らして景観変えてしまって問題になってたよね、NHK
    番組制作自体はガラの悪い下請けの制作プロダクションだったりするからNHK本局の人間は預かり知らぬことかもしれないけど責任はあるもんね、もちろん制作自体もNETとか子会社がやってたら大問題だけどあそこはそんなヘタ踏むようなアホは採用してないからなぁ

    ブラタモリの撮影クルーに遭遇したことあるけど、うわタモリだ!とか思ってびっくりして立ち止まって歩道の脇に避けてクルー一行を通そうとしたら、後ろ向きで撮影してるカメラマンの補佐してた人がサッとこっちに寄ってきて「お騒がせして申し訳ありません、普通にお通り頂いて結構なのでどうぞそのままお進みください、お忙しいところご迷惑おかけしてます」とペコペコ謝りながら私たちを普通に歩かせてくれた
    ものすごい至近距離でタモリとすれ違ってドキドキしたけど、あのときの撮影クルーはNHK子会社の制作プロのIDカード首からぶら下げてたから、やっぱ本体直下のとこはそれなりに教育されてるよ

    +41

    -0

  • 704. 匿名 2022/06/11(土) 15:39:36 

    >>1

    本当なら酷い話。
    何かお礼が有っても良いのにね。

    +0

    -2

  • 705. 匿名 2022/06/11(土) 15:41:44 

    >>703
    本体直下は違うんですね。
    なるほど。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2022/06/11(土) 15:42:06 

    >>284
    え、それご主人の許可なく勝手に流しちゃうんだね。
    そこにいたことを知られたくない人だっているはずなのに失礼極まりない。

    +59

    -3

  • 707. 匿名 2022/06/11(土) 15:43:02 

    >>13
    入り口でソフトクリームやビール配って、「これあげるから10分待ってね」と言われたら快諾する。

    +13

    -16

  • 708. 匿名 2022/06/11(土) 15:44:48 

    >>1
    撮影が決まってるなら前日や数日前にどれくらいの時間がかかりますとか、何時~何時までは撮影してますとか事前に呼びかけるべきだったと思う。
    急に現場でこうやって呼びかけられちゃ周りの人は混乱しまくりだよ。

    +13

    -0

  • 709. 匿名 2022/06/11(土) 15:45:51 

    調布のだるまが有名な大きなお寺さんでも、
    珍しい仏様のご開帳で長蛇の列ができてたんだけど、参拝の直前にいきなり20分ぐらい待たされた。
    おかしいなと思ってたら撮影クルーが入るから参拝の後ろ姿を写させてもらいますね、嫌ならさらに待ってくださいって一方的に言われたよ。

    勝手に何十分も待たせておいてびっくりした。
    後で聞いたらしょぼいローカルネットごときで迷惑だわ。

    +24

    -0

  • 710. 匿名 2022/06/11(土) 15:45:52 

    >>703
    地元の近くにも来たけど、ブラタモリの撮影隊は礼儀正しいみたいよ。タモリさんも常識人だし。

    +26

    -0

  • 711. 匿名 2022/06/11(土) 15:46:17 

    >>694
    ちょっと知られたホテルのロビーでもやってました

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2022/06/11(土) 15:46:44 

    >>707
    どこかに向かう途中ならお酒飲まされても困る。。

    +13

    -0

  • 713. 匿名 2022/06/11(土) 15:47:04 

    >>636
    わかるよ
    渋谷で夜撮影していて、お店出るのや、通行人ほんのちょつとだけ止めていたけど、すごーく腰低くて終わったら、どうぞどうぞ で、違う人が何のドラマですかー て聞いたら Huluのオリジナルドラマだって
    見てください〜お願いしまーすと言っていた
    時間と場所もあるけど、観光地や通勤時間とかイライラするのに偉そうなんて放送局終わってる

    +36

    -0

  • 714. 匿名 2022/06/11(土) 15:50:02 

    ジョギング中にロケに突入してしまい
    撮影中断させちゃったの思い出した
    背後で「ああっ!今、女性がっ…」って声が聞こえて
    は?私?って思った時は遅かった
    そんな猛スピードで走ってたワケじゃないんだから止めてくれよと
    あの人後からしぼられただろうな…

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2022/06/11(土) 15:50:49 

    >>710
    あれだけロケ番旅盤メシ番やっているテレ東はあまり評判悪いの聞かないのはすごいね
    まあわからないところでいろいろあるんだろうけど
    飲食店ビルを都内に何棟も持っている人が、テレ東はすごいよ!用意周到よ と言っていた

    +15

    -0

  • 716. 匿名 2022/06/11(土) 15:51:29 

    >>13
    NHKができる謝礼なんてチコちゃんペンくらいだよ。そんなのに受信料使われたくないから用意しなくていいわ笑

    +31

    -0

  • 717. 匿名 2022/06/11(土) 15:52:22 

    >>651
    俳優監督クラスならその勘違いしちゃうのもわかるけど、クルーや現場で案内出してるADレベルなら足止めされてる一般人の方高い給料もらって地位も高い人が多いと思うよ。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2022/06/11(土) 15:53:11 

    >>135
    なんなら目的地まで付き添って安全確認します。

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2022/06/11(土) 15:53:47 

    >>4
    ドラマとか見ないし全然興味ないのにスマホ見てたら撮影禁止です!!ってキレられては???ってなった
    見てもないのに隠し撮りしてると思われたのが本当にムカついた

    +32

    -0

  • 720. 匿名 2022/06/11(土) 15:56:07 

    NHK広報局は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「6月19日(日)BSプレミアムで放送予定の初夏の尾瀬をテーマにした番組に向けた撮影で、必要な許可を得て行っていました。ただ、スペースに限りがあることから、安全などに配慮し、訪れた方々にご協力を求めることがありました。不快に思われた方々の声を受け止め、今後の番組づくりにいかして参ります」と回答した。

    何だコイツ
    まずはご迷惑かけて申し訳ございません、だろ
    不快に思われた方々って何だよ
    勝手に不快になられても天下のNHK様が撮影してるんだから一般人は黙って待ってろって?
    ほんと解体してよコイツら

    +44

    -1

  • 721. 匿名 2022/06/11(土) 15:57:23 

    >>720
    開き直るぐらいなら声明なんか出さなきゃいいのにね。ダッサ。

    +11

    -0

  • 722. 匿名 2022/06/11(土) 15:57:39 

    >>53
    民放もだけど、さらにNHKはその足止めした人たちの受信料で成り立ってるんだもの。
    金取られてるのに時間を無駄にされる筋合いないわ。

    +28

    -0

  • 723. 匿名 2022/06/11(土) 16:00:23 

    >>1
    管理局にガンガン苦情言って、NHKは二度と尾瀬に立ち入らないようにしてもらいたい。

    +22

    -1

  • 724. 匿名 2022/06/11(土) 16:02:23 

    >>719
    ちょっと違うけど男性あるあるだと思う。
    階段やエスカレーターで普通に後ろ歩いてるだけの男性に振り返って睨む女性をたまに見かける。
    男の人はまたいつものかってスルーしてたみたい。

    +0

    -8

  • 725. 匿名 2022/06/11(土) 16:03:44 


    今もワーキャー喜ぶ人もいるけど
    昭和みたいに 誰もがテレビやタレントを有りがたがってるワケじゃない
    なのに意識が昔のまま

    以前、街ブラ番組で国分太一さんが若いサラリーマンと話をしてて
    「(自分と)写真撮ります?」と、一般人に気配りしてあげる僕みたいに言ってたけど
    サラリーマン氏「あ、別にいいです」って本当に興味無さそうに断ってた

    時代は変わってるのに
    テレビタレントやスタッフって ズレてるな〜と思った。



    +29

    -1

  • 726. 匿名 2022/06/11(土) 16:05:45 

    >>716
    まぁね笑
    お礼の言葉と番組ステッカーぐらい渡してやったら、待たされた人たちも心象全然違うとは思うけど、今のテレビ局じゃしけてるからステッカーぐらいでも経費つかえないかな。

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2022/06/11(土) 16:11:09 

    >>32
    大昔の記憶だけど、二本細い幅の木道があって、それぞれ一方通行だったような。
    一人しか通れない幅で、もう片方の木道に足を跨いで移動できたかもしれないが、
    失敗したら湿原に落ちる。

    だから、待避スペースというか、休憩スペースみたいな広い場所か、ノンストップで前進しながらかの撮影が普通で、
    10分も通行止めなんて有り得ないわ。

    街中の撮影で通行止めとは訳が違う。
    迂回の難易度が違うからね。

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2022/06/11(土) 16:13:29 

    >>725
    ジャニーズって写真okなんだね。
    どうでもいいがそこに驚いた。

    +3

    -1

  • 729. 匿名 2022/06/11(土) 16:14:30 

    >>707
    どうせなら契約解除させてほしい

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2022/06/11(土) 16:16:49 

    分かるわ
    勝手に近所で撮影始めといて、洗濯物干すな
    芝刈機の音もだめって言われたよ
    気をつけたけど、納得いかない

    +14

    -0

  • 731. 匿名 2022/06/11(土) 16:17:57 

    >>1
    YouTuberにとってはめっちゃチャンスだね
    カメラ回しながら乱入すれば100万再生いけるよ

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2022/06/11(土) 16:22:42 

    >>703
    昔、タモリ倶楽部?の撮影に遭遇したことあるけど、早朝だったから部活の朝練に向かうウチら位しか人がいなかったわ。スタッフも普通に人通してた。?!タモリ?!って言っちゃったら軽ーく手を振ってくれたわ。間違って書かれてる面白道路標識の所にいた。

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2022/06/11(土) 16:25:29 

    >>494

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2022/06/11(土) 16:28:32 

    地域を提供してもらってるのは、番組側の方なのに、偉そうにしてるのいつもムカつく。

    それとは逆に、別のロケでは制作責任者が

    「先に、通行人を渡らせてあげて下さい」

    と言ってて、

    「すみません、どうぞ先に進んで下さい」

    と言ってくれたのは、良かった。

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2022/06/11(土) 16:28:34 

    >>615
    その通りだよね、何を勘違いしてるんだか平民さん達は。。

    +0

    -5

  • 736. 匿名 2022/06/11(土) 16:28:35 

    >>19
    震災発生直後に電話かけてきた国営放送の仙台支局、
    うちは商流上インフラ物資に絡んでるからなんだろうけど、
    東京もまだ震災発生して間もなくて全然電話繋がらない中、唯一かかってきたのがそこだけで、専用回線を持ってるのかな?と思った。

    こちらも営業とも連絡つかないからどうにもできないし、
    東京ですら都内各地の様子も家族の状況もわからない段階だったから、明日物が入るか?みたいな問い合わせに、出た人もちょっとイラついてた。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2022/06/11(土) 16:28:53 

    宗教の教祖様はそれを信じてる信者とだけ宗教をしなさいって話

    信じて無い人からしたらあなたは単なる一般人だよ

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2022/06/11(土) 16:31:37 

    >>731
    やめろ
    木道でそんなんされたら余計に拗れるし迷惑
    配信とか本当に山歩きの迷惑でしかないよ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2022/06/11(土) 16:32:43 

    東京の人が、撮影してても見ないで通り過ぎるのは一回でも嫌な思いしてるから。
    たまたま通りかかっただけで注意されたり、スタッフに睨まれたりする。
    悲しくなる。

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2022/06/11(土) 16:33:10 

    >>715
    テレ東の「でぶや」って番組のロケを自宅のすぐそばでやってたことがあるけど、カメラが動いてないと石塚はADとかを恫喝しまくっててすごい怖かったし、その石塚と顔も体型もそっくりな巨デブ女らしきロケクルーのスタッフが「あー、今ぁ、撮影中なのぉ、見れば分かるでしょぉ?だからここ入らないで、ね?迂回して!」って自宅の真ん前で通せんぼされて、本当にムカついたから「私、そこの家に帰りたいだけなんで、邪魔だからどいて」ってそのデブ突き飛ばすようにして家に入ったことあるよ

    つか私、テレ東子会社で働いてたことあるけどめちゃくちゃ評判悪かったよ
    テレ東って番組制作の予算少ないから下請けの制作プロも本当に輩みたいな奴ばっかだし
    なんかネットというか、ガルちゃんってテレ東をメディアの良心みたいに持ち上げてる人多いけど、実態真逆だよ?捏造報道でおなじみの日経新聞が株主なのに何でこんな持ち上げられ方してんだろう
    池の水全部抜くでもやらかしまくってBPOから叱られてたりしてるじゃん

    +28

    -1

  • 741. 匿名 2022/06/11(土) 16:33:48 

    >>675
    医療関係者も一般人とか素人って言うよね、なんか違和感あるって思ってた

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2022/06/11(土) 16:36:18 

    >>734
    読点、だらけだし読点の、位置も、不自然すぎておかしいコメント、は。
    頭おかしい人、の、書き込み。としか、思えない、から気をつけた方が、いいよ。

    +1

    -2

  • 743. 匿名 2022/06/11(土) 16:36:57 

    >>17
    NHKだけじゃないよ
    他局も同じ

    私は銀座歩いてて突然「そこ、ストップ!」って遮られたよ
    ある俳優さんがロケしてたんだけど、当たり前のように待たされた
    結局5分位だったけど、こっちにするといつ終わるかもわからず、モヤモヤしたよ

    +19

    -0

  • 744. 匿名 2022/06/11(土) 16:37:29 

    >>19
    こ◯きかよ自分で持ってこいよ
    被災地の貴重なガソリンなのに

    +19

    -0

  • 745. 匿名 2022/06/11(土) 16:40:33 

    初夏の尾瀬なんて素敵な企画だし、行けなくても楽しみに見る人もいると思う。

    ドローン撮影許可出てるのに、木道通行止めにする意味が分からない。
    カメラクルー以外にも出演者でもいるの?又は登山者にインタビューとか?

    プレミアムのノリならgopro みたいな小型カメラ携えてひたすら歩くか、
    ドローンで上から湿原を撮影 、広い休憩場所から湿原や山の様子を撮影、
    くらいで十分だと思うんだけどなぁ

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2022/06/11(土) 16:41:16 

    >>570
    うん
    医療職や警察消防、インフラ関係が先
    テレビ関係なんて一番後でいいよ

    +20

    -0

  • 747. 匿名 2022/06/11(土) 16:48:20 

    >>26
    イイね!

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2022/06/11(土) 16:49:17 

    >>730
    手土産持参で挨拶にくるべきだねそれ
    もしそういうのに遭遇したら庭でラジオ体操でもしまくることにしようっと

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2022/06/11(土) 16:49:49 

    ちゃんとお騒がせして…とか書いてるならまだマシかもと思ってしまったわ。
    自分は、ある場所の参道を子供と散歩してたら、いきなり止められて、撮影中だからってカメラの指差しジェスチャーだけされたことあったから。
    あれはさすがにハァ?だったわ。
    すみません、の一言くらいあってもいいと思う。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2022/06/11(土) 16:50:15 

    >>740
    メレンゲの石ちゃんは撮影中も目が笑ってないし、
    色々不満あるけど無理矢理ビジネスとして絡んでるんだろうなって感じで、
    相手によって態度違うの分かりやすかったから、特に驚かないな。

    今は何してるんだろう…

    タレント伴う撮影中だと態度大きいけど、インタビュー受けてくれる人を探してる時だけ低姿勢なのもテレビ局あるあるだね

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2022/06/11(土) 16:51:15 

    母校が結構ドラマとかの撮影で使われてたけど、ある時敷地内のコンビニにお昼買いに行こうとしたら、途中の通路にテープが張ってあって、「撮影中でーす、こっち入らないでくださーい。演者さんの迷惑になるので立ち止まらないでー」って言われて、大勢の生徒が狭い通路通らされて嫌な気持ちになった。

    学校の敷地内なんだから生徒>>>>>>撮影だろうが!!演者の迷惑ってなんだよ!こっちは勉強しにきてるのにお前らの方がよっぽど迷惑だよ!
    撮影場所として貸す学校も学校だけどさ。
    しかもかったるそーにえらっそーに言ってて、TVのスタッフとかこんななんだーって思った。

    ちなみに「どんだけ大層な演者様が来とるねん」と思ってみたら、古田◯太がドスッとベンチに座ってたわ。

    +57

    -1

  • 752. 匿名 2022/06/11(土) 16:51:44 

    何で指図してるのかわからない

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2022/06/11(土) 16:52:21 

    NHK勘違いしてない?

    +13

    -0

  • 754. 匿名 2022/06/11(土) 17:07:32 

    どの局のなんて番組名か、記憶に残ってたら教えてほしいな

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2022/06/11(土) 17:08:59 

    >>606
    ううん、ありがとう。

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2022/06/11(土) 17:09:27 

    >>629
    渋谷のスクランブル交差点作った所もありましたね。撮影後解体する予定だったけど、他でも使いたいと言われて残しているとか。

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2022/06/11(土) 17:09:38 

    >>1
    10分少々ってことは10分以上だよね。
    すごく迷惑。

    で、出来上がった番組は視聴者を楽しませてくれたのかな?

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2022/06/11(土) 17:11:49 

    >>611
    ありがとう

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2022/06/11(土) 17:17:18 

    ヤフコメ
    ほぉーと思った

    「そんな時は相手を無視して通り過ぎましょう。
    ちょっとでも身体に触られたら、警察を呼びましょう。テレビ局側には拘束力はありませんが、こちらには私的逮捕する権利が法律で定められてます。責任者を引きずり出して、謝罪させるのが一番早い対応策でした。」

    +31

    -0

  • 760. 匿名 2022/06/11(土) 17:18:55 

    >>10
    駅への立ち入り止められてキレそうだった
    しかもそのスタッフの勘違いだった
    絶対そこまでの権限ないと思った

    +23

    -0

  • 761. 匿名 2022/06/11(土) 17:20:51 

    >>31
    さんまが何かしらすぐ素人さんはーて言う
    広瀬すずもインタビューとかですぐ
    一般の人みたいになりたくてとか言う

    +55

    -0

  • 762. 匿名 2022/06/11(土) 17:21:27 

    今は他にも娯楽はあるし、テレビや芸能界がなくなっても大半の人は困らないと思う
    YouTuberもしかり、一般人()の視聴者あってこその商売なのに偉そうにしないでほしいよ

    +21

    -0

  • 763. 匿名 2022/06/11(土) 17:35:14 

    >>4
    30年以上前だけど、当時高校生で、なんの人だかりだろう?と覗いたら、「あぶない刑事」の撮影だったんだけど、
    思いっきり肩どつかれ、「邪魔なんだよ」とスタッフにどかされた。腹たつ!

    +27

    -0

  • 764. 匿名 2022/06/11(土) 17:37:31 

    >>4
    今は他県に住んでますが、地元がロケの多いところだったので撮影は嫌な思い出がほとんどです。なんであんな親の仇みたいなこと言われないとなのよ

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2022/06/11(土) 17:46:15 

    >>1
    ミッキー柄のラジコンを飛ばしてやりたくなっちゃう

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2022/06/11(土) 17:47:00 

    >>13
    そうだね。1000円のクオカード配ってたら待ってやってもいい。

    +12

    -0

  • 767. 匿名 2022/06/11(土) 17:51:14 

    >>315
    クラシアン
    5000円or8000円やないんか!?

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2022/06/11(土) 17:51:53 

    >>735
    と、棄民さんが言ってます笑

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2022/06/11(土) 17:52:46 

    >>393
    分かる。千葉県の有名なバラ園で、庭園に繁忙期のちょっと高い入園料払って入ったらSNS映えするパティオでコスプレイヤーが延々写真撮影していて全く譲らない。
    他の人も同じ入園料なんだけど。
    あとシルバニアファミリーの施設とかで待ってる人たくさんいるのに長時間どかないで写真撮ってる人たちとか。
    最近素敵な撮影スポットは譲り合いが大事なのにね。

    +14

    -0

  • 770. 匿名 2022/06/11(土) 17:57:31 

    通行止めにするなら、早朝に撮影しないとアカン

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2022/06/11(土) 18:00:04 

    >>429
    フジテレビがサッカーの時
    日韓じゃなくて、
    韓日って書いてて、なおかつ韓国応援コメントしてたので気付きました!

    あと浅田真央ちゃんの転けた等身大パネルね!
    もうネットが普及し過ぎて誤魔化しが効かなくなったよねw

    +33

    -1

  • 772. 匿名 2022/06/11(土) 18:01:24 

    10分くらい良いじゃん。みんな、余裕がないなぁ。

    +0

    -7

  • 773. 匿名 2022/06/11(土) 18:01:52 

    テレビ局の人間ってズレてる奴が多いと思う

    +10

    -0

  • 774. 匿名 2022/06/11(土) 18:10:18 

    >>1
    車止められた経験ある。なんか当たり前みたいに止めといて、その後、すみませんもなく「もう行ってもいいですよ〜」って。〜てもいいですよって相手に許可与える表現だよね。何様目線で話してんだよって思ったよ。

    +29

    -0

  • 775. 匿名 2022/06/11(土) 18:15:24 

    >>767
    修理代だけで見たら5000円とかだけど、派遣代、人件費がそこに入るから実際は数万になる。
    マグネットある所はやめた方が良いよー。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2022/06/11(土) 18:17:27 

    >>684
    昨日の今日だから警戒してやってるのかも。

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2022/06/11(土) 18:18:21 

    >>447
    本来許可取るのが筋なんだろうから、なおさら警察案件だね

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2022/06/11(土) 18:18:23 

    NHKじゃなくてもテレビクルーって我が物顔だよ。
    職場にドラマの撮影班がきたことあるけど、仕事で通らなきゃいけないのに通せんぼとか。
    あと外出先に撮影クルーが来てたんだけど、それと関係なく外観の写真撮影してたら撮らないでくださいとか言われたり。

    +10

    -0

  • 779. 匿名 2022/06/11(土) 18:23:36 

    >>442
    バスの時間が〜とのコメントもあるから10分とはいえ問題なんじゃない?一般人はすれ違えるような状態とかだろうし、他の人が通る時は一旦待ってから撮影再開するとかで通行止めしてまでは撮影しないと思うし。

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2022/06/11(土) 18:24:18 

    >>51
    でかいミッキーマウスのタオルケットでも干してやろうw

    +25

    -0

  • 781. 匿名 2022/06/11(土) 18:26:19 

    >>24
    工事現場みたいに事前に知ってたら近づかない事も考えるけど、偶然遭遇してしまったら困るよね。今買い物済ませたいんだけどまさにその店で!って場合もあるよね。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2022/06/11(土) 18:26:55 

    >>763
    「関係ないね」って言ってやれ😉

    +14

    -0

  • 783. 匿名 2022/06/11(土) 18:28:48 

    >>50
    じゃああなた無視して突っ切れば?

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2022/06/11(土) 18:30:30 

    >>5
    Twitterがある時代でよかった

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2022/06/11(土) 18:33:18 

    >>51
    これ、干してその後すぐパートに行かなきゃって言う状況でやられたらキレるね。

    +22

    -0

  • 786. 匿名 2022/06/11(土) 18:34:53 

    >>171
    もしかして阿部寛?

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2022/06/11(土) 18:35:12 

    >>1
    それでも中野淳アナの奥さんが怒鳴り込んで来たら通しちゃうんでしょ?

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/06/11(土) 18:40:38 

    通りたかった道で「撮影中でーす」って止められた事あった。
    バイトの時間なのに!ってイライラしてスタッフの方と少し言い争いみたいになったら、竹野内豊さんが「ごめんね。急いでる人は通してあげようよ。」って言ってくれたの。あまりにもキラキラでイケメンで、ぶっちゃけバイトなんてどうでもよくなったわ。結局少ししてから通して貰ったけど遅刻したよ。

    +24

    -0

  • 789. 匿名 2022/06/11(土) 18:52:17 

    >>603
    犬「..... ∩︎(・ω・` ; )∩︎」

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2022/06/11(土) 18:57:41 

    確かに毎日海岸に犬散歩行ってるのに撮影してるからこっちまで映るからサイクリングロードに行けと言われた時は腹立ったもんね
    犬友さん達と映っちゃえって暫く砂浜から移動しなかった記憶笑 犬走らせちゃうとか言いながら
    妻夫木君と柴咲コウが袴姿で居たと思う20年位前かなぁ

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2022/06/11(土) 19:05:32 

    >>460
    そうそう
    行ったことある人ならわかる
    一本道なんだから止めたらダメ

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2022/06/11(土) 19:18:21 

    >>725
    友だちの町に別のジャニーズが来た時、集まってた人たちと気さくに2ショットセルフ撮影に応じてくれて喜んでたら、その和やかな様子をクルーが撮影してて、そのシーンの撮影終わった直後に全員写真消去を命じられて唖然としたと言ってた。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2022/06/11(土) 19:19:13 

    今年入ってからのガルトピ

    字幕に不確かな内容・不適切字幕
    BS1スペシャルの一部字幕に「不確かな内容」NHK大阪が謝罪
    BS1スペシャルの一部字幕に「不確かな内容」NHK大阪が謝罪girlschannel.net

    BS1スペシャルの一部字幕に「不確かな内容」NHK大阪が謝罪 映画監督の島田角栄さんが都内で男性にインタビューする様子に同行した際、男性が「五輪反対デモに参加する意向がある」と話したことから、「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらっ...


    古本の売り時解説で著作者怒らせる
    「古本の売り時」NHK解説に「怒り覚えた」「最悪の利益妨害」 人気作家ブチギレが賛否両論
    「古本の売り時」NHK解説に「怒り覚えた」「最悪の利益妨害」 人気作家ブチギレが賛否両論girlschannel.net

    「古本の売り時」NHK解説に「怒り覚えた」「最悪の利益妨害」 人気作家ブチギレが賛否両論 この投稿をめぐっては、リプライや引用リツイートで賛否の声が噴出している。 「法律で禁じられてないお得情報を紹介していることを叩くのはおかしいのでは」 「だと...


    放送設備不具合でニュース流れず
    NHKの午後3時のニュース放送されず 「放送設備の不具合」
    NHKの午後3時のニュース放送されず 「放送設備の不具合」girlschannel.net

    NHKの午後3時のニュース放送されず 「放送設備の不具合」NHKの午後3時のニュース放送されず 「放送設備の不具合」:朝日新聞デジタルNHK総合で21日、午後3時から10分間の定時のニュースが放送されないトラブルがあった。NHKによると、放送設備に不具合が生じたとい...


    就活生向け性差別ツイート
    「オンライン面接でも女性はストッキングを」「バーチャル背景は使わない」NHKの就活生向けツイートに批判→削除。その経緯は?
    「オンライン面接でも女性はストッキングを」「バーチャル背景は使わない」NHKの就活生向けツイートに批判→削除。その経緯は?girlschannel.net

    「オンライン面接でも女性はストッキングを」「バーチャル背景は使わない」NHKの就活生向けツイートに批判→削除。その経緯は? これらに対し、Twitter上では、「意味のないルール」「マナーの押し付け」などとの批判が集まった。 特に「ストッキング」について...


    NHK報道に文科省が抗議
    「外国人留学生に10万円支給」NHK報道に文科省が抗議 「誤解を生む」指摘受け記事修正
    「外国人留学生に10万円支給」NHK報道に文科省が抗議 「誤解を生む」指摘受け記事修正girlschannel.net

    「外国人留学生に10万円支給」NHK報道に文科省が抗議 「誤解を生む」指摘受け記事修正 その後、文科省の公式サイトでは、「3月10日に掲載されたNHKの記事について」と題して、学生・留学生課から「報道内容」と「事実関係」を比較する形で説明があった。 ...


    映画無断使用
    ​NHK『この世界の片隅に』特集、監督が無断使用を訴え「愕然」 映画を
    ​NHK『この世界の片隅に』特集、監督が無断使用を訴え「愕然」 映画を"よく理解していない"ため出演拒否girlschannel.net

    ​NHK『この世界の片隅に』特集、監督が無断使用を訴え「愕然」 映画を"よく理解していない"ため出演拒否 片渕監督の一連のツイートに、ネット上からは「ひどい」「断られたから無断使用ってどうなの?」「最近のNHKめちゃくちゃだな」「BPO案件になりそ...


    世界遺産破損
    世界遺産の参詣道 NHKの工事で破損 無許可で土のうを敷き資材運搬車が走行 NHKが謝罪コメント
    世界遺産の参詣道 NHKの工事で破損 無許可で土のうを敷き資材運搬車が走行 NHKが謝罪コメントgirlschannel.net

    世界遺産の参詣道 NHKの工事で破損 無許可で土のうを敷き資材運搬車が走行 NHKが謝罪コメント 県と高野町が調べたところ、周辺ではNHKのテレビ中継放送所の設備更新工事が行われていて、およそ200メートルにわたって無許可で土のうが敷かれ、資材の運搬車が走行...


    字幕改変
    NHKがウクライナ避難民インタビューで「字幕改変」か 大学教授が指摘
    NHKがウクライナ避難民インタビューで「字幕改変」か 大学教授が指摘girlschannel.net

    NHKがウクライナ避難民インタビューで「字幕改変」か 大学教授が指摘 祖国を憂い、平和を祈るウクライナ人女性のインタビューに映るが、発言内容に疑問の声を上げるのは、ロシアやウクライナ情勢に詳しい青山学院大学名誉教授の袴田茂樹氏だ。 「実際にニュース...


    15歳と淫らな行為
    NHK名古屋児童劇団講師を逮捕 15歳少女に現金渡しみだらな行為か
    NHK名古屋児童劇団講師を逮捕 15歳少女に現金渡しみだらな行為かgirlschannel.net

    NHK名古屋児童劇団講師を逮捕 15歳少女に現金渡しみだらな行為かNHK名古屋児童劇団講師を逮捕 15歳少女に現金渡しみだらな行為か - ライブドアニュース 15歳の少女に現金を渡してみだらな行為をしたとして、愛知県警西署は17日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春...


    チコちゃんパワハラ炎上
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケgirlschannel.net

    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ民放キー局でバラエティ番組を担当しているディレクターは、「NHKがあんな演出を許すのかと驚きました」と言う。 「女性講師はテレビ出演の経験も豊富で、以前から厳...


    記者クラブ追放
    NHKが兵庫県警記者クラブから
    NHKが兵庫県警記者クラブから"追放"された! 知床遊覧船遺族と加盟他社を激怒させた理由とはgirlschannel.net

    NHKが兵庫県警記者クラブから"追放"された! 知床遊覧船遺族と加盟他社を激怒させた理由とは 個別取材の際、Aさんは遺族向け説明会などで得た情報を資料とともにB記者に託した。その際に「これは全社で共有してください」と伝えたとされる。だが、NHKは5...


    5月の陸上トラックにNHKカメラが入ったトピ、消されているね。

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2022/06/11(土) 19:19:27 

    >>792
    追加
    消せと言ってきたのは本人でなくスタッフだって

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2022/06/11(土) 19:23:43 

    >>782
    そしてランニングショットしてやれ

    「いくぜっっ」

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2022/06/11(土) 19:26:30 

    >>296
    広島の豪雨災害の時もだよ
    声がかき消されて救助が遅れた
    近くに住んでたけど朝早くから日没までヘリの音がうるさくてうるさくて、毎日窓開けられなかった
    近くのコンビニはマスコミが食事を買い占めてていつも空っぽだった

    +16

    -0

  • 797. 匿名 2022/06/11(土) 19:27:53 

    >>31
    何のプロフェッショナルなんだろね?

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2022/06/11(土) 19:28:47 

    >>1
    いいから早くスクランブルにしろよ。
    観たい人だけ払えばいいんだよ。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2022/06/11(土) 19:30:40 

    こっちもYouTube撮るんで、って言ってスタッフとの押し問答を撮影しとくとか?

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2022/06/11(土) 19:38:35 

    >>393
    土日の三年坂や八坂の塔の近くで、和装の結婚衣裳着てウェディングフォト撮ってた。
    3組も。
    早朝の人のいない時にやればいいのに。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2022/06/11(土) 19:41:04 

    >>50
    バカの壁w

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2022/06/11(土) 19:42:18 

    >>399
    毎回グランドならすトンボで
    ならせばいいのに。
    私だったら、わざと小股で歩くわ。

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2022/06/11(土) 19:44:00 

    >>759
    有益な情報ありがとうございます😊
    参考にします。

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2022/06/11(土) 19:45:35 

    >>762
    ホンこれ。
    まったく困らないしノーダメージw

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2022/06/11(土) 19:46:56 

    >>765
    そうだね。僕らのクラブの
    リーダーだからね!

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2022/06/11(土) 19:47:25 

    >>11
    TB〇の社員が避難民のウクライナの女性に取材と称して性交渉持ちかけてたくらいだしねしかも3P
    感覚がおかしいんだよ

    +24

    -0

  • 807. 匿名 2022/06/11(土) 19:49:16 

    >>501
    って言うか公共の電波は国民の
    財産なんだよ。
    何言ってんだかʅ(◞‿◟)ʃ

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2022/06/11(土) 19:54:14 

    >>636
    至極真っ当な主張。
    天下の公道を我が者顔で占領するなっつーの。

    +14

    -0

  • 809. 匿名 2022/06/11(土) 19:54:35 

    >>806
    戦争難民の女性に対してそれは飛び抜けておかしいけど、普段政治家のセクハラは許さない!という姿勢の報道局が多いのに自分のお仲間のセクハラは庇いたいとばかり他のTV局までが総スルーというのが今のTVメディアは腐りきってると思う…

    +21

    -0

  • 810. 匿名 2022/06/11(土) 20:00:54 

    >>4
    ぶっちゃけ、身内だけど。
    勘違いしてると思うよ。
    流行を作ってる俺たち、って意識はあると思う。


    でもでも警察に許可証は取ってるし、ちゃんとまともな奴らも居るんだわ。。
    マスコミだからって不必要に目の敵にして突っかかってくる奴らも多い怒

    +5

    -7

  • 811. 匿名 2022/06/11(土) 21:28:23 

    道の真ん中で仁王立ちして、まるで威嚇しているみたい

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2022/06/11(土) 21:38:04 

    >>796
    何それ酷すぎる

    +12

    -0

  • 813. 匿名 2022/06/11(土) 23:15:12 

    TVクルーとバッティングしたら、舌打ちしたりあからさまに嫌そうな顔して、今日はツイてないなって言う様にしてる

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2022/06/11(土) 23:20:11 

    >>43
    10分あったら約700〜800m進める
    800mの間にバラけて歩けるはずのところをダンゴで歩かされるのは気の毒。
    せっかく都会を離れて自然の中をゆったり歩きたいだろうに。

    あと高速バスに乗り遅れたらヤバい。
    10分あればバスに乗る前にトイレ行けたのに…とかさ。
    日常と旅先では同じ10分でも違うからね
    てか家の近所であっても10分待つのキツいけど、旅先なら尚更

    +14

    -0

  • 815. 匿名 2022/06/11(土) 23:47:26 

    >>742
    あなたの方が、おかしいよ。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2022/06/12(日) 02:07:04 

    >>1
    ブラタモリ?

    +2

    -2

  • 817. 匿名 2022/06/12(日) 05:42:38 

    法律では道路使用許可書が必要では?

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2022/06/12(日) 06:28:35 

    うちの家の隣の隣が公園でたまにドラマの撮影をしてるんだけど、自宅前に大きな車を止められたり通勤時間に道を通ろうとしたら通らないで下さいって止められたりして日常生活に支障をきたすよ
    芸能人に興味があってみている訳ではなく自宅があるから通るために待たされてるだけ

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2022/06/12(日) 07:09:26 

    >>806
    嘘でしょ?と思ったら本当だった。
    酷い。

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2022/06/12(日) 08:18:54 

    >>791
    旦那もいっていた あの場所は10分はダメだろうと
    板の道だよね?カンペみたいなの持ってるやつは興味も無いし来たことなかった人じゃない?
    あと立ってるだけって意外とキツい 腰がキツい足場悪いし 自然を愛でるてそういう場所

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2022/06/12(日) 09:19:50 

    >>702
    最悪だね…誠意がなさすぎる
    せめて補償しろ

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2022/06/12(日) 10:54:04 

    インタビューのカメラとか、街中ロケで一般人映るじゃない。
    あれ自分が映り込んじゃってたら嫌だなと思う。ネットに残るし。

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2022/06/12(日) 11:05:57 

    >>7
    通行止めだけでも大迷惑なのにバスの時間あるのに足止めされはのは最悪だな

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2022/06/12(日) 21:03:04 

    今NHKが技能実習生が見た日本などという日本叩きのための番組放送してる
    いつも日本で暮らす外国人は大変っていう番組ばっかりやってる

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2022/06/12(日) 22:14:09 

    >>50
    穴に落ちたいの?
    ダーウィン賞を取れそうだねw

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2022/06/12(日) 22:16:14 

    仕事柄たまに電話がかかって来るけどNHKが一番態度が良いんだよね
    最悪は朝日新聞

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2022/06/13(月) 00:34:48 

    >>547
    ならEテレ趣味ドキッ枠とみた

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2022/06/13(月) 20:00:07 

    さっきもクローズアップ現代で発電について、
    太陽光発電等がメインで火力発電はそれを補うなどと報道して…
    太陽光発電がメインになるなんてありえんよ

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2022/06/14(火) 00:04:47 

    >>307
    情報解禁前だからハッキリ答えないのでは

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2022/06/22(水) 18:09:27 

    >>1
    10分て長くない?そんな長い時間撮りたいなら誰も来ない時間狙っていけ。受信料をほぼ強制的に徴集してんのになんで徴収してる側のお前らを優先してやらんなんの?5分も長い。1分だ。

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2022/06/22(水) 18:10:36 

    >>1
    撮影のために譲るかどうかはこっちが決める事だし、お願いという名の身勝手な命令やめて欲しいわ。

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2022/06/22(水) 22:35:35 

    >>9
    なんなら向こうは勝手に撮るしね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。