-
1. 匿名 2022/06/10(金) 13:35:33
主は一歳の子供がいます
出産前に旦那の転勤で引っ越しをして新天地で子育てをしています
周りに一人も知り合いが居ない中の子育てでとても孤独感があります
知り合いを作ろうと子育て支援センターなどに通ったりしましたが、あまり上手くいかず子供は一歳になりますがママ友などもいません
これは被害妄想かもしれませんが、地元の方と話す言葉(方言)が違うのでちょっと距離を置かれている感があり遠慮気味になってしまいました
同じように孤独な育児をしているって方がいたらお話したいです
宜しくお願いいたします+188
-16
-
2. 匿名 2022/06/10(金) 13:36:34
>>1
孤独?うちらがいるじゃん!( ✌︎'ω')✌︎
+399
-11
-
3. 匿名 2022/06/10(金) 13:37:04
コロナ禍ということも人との距離感とか難しい時代だよね。幼稚園とか行けばまた交友関係変わるしママ友とかもできますよ!+172
-4
-
4. 匿名 2022/06/10(金) 13:37:23
>>1
知り合いがいない知らない土地の中で、はじめての子育てって大変だよね。主、えらいよ!毎日お疲れ様。+279
-0
-
5. 匿名 2022/06/10(金) 13:37:26
孤独で結構、今はスマホがあるのだ!大丈ブイ(^-^)v+55
-1
-
6. 匿名 2022/06/10(金) 13:38:07
近くに姉妹がいて子供も同じ年齢くらいだから頻繁に会ってるけど育児の価値観違いすぎてそれはそれで孤独を感じる
+12
-18
-
7. 匿名 2022/06/10(金) 13:38:13
ママ友いないならいないでそれはだめなんだ
いつもママ友いなくて孤独な人かわいそうwってコメしたら「ママ友とか不要。不快な人間関係は要らない」みたいなこと言ってあなた達私に大量にマイナス付けてくるよね?
もう忘れたの?
あなた達って一体どうしたいの?
どうすれば気持ちよく人生歩めるの?😓+1
-58
-
8. 匿名 2022/06/10(金) 13:38:21
幼稚園入るまでは知り合いいなかったよー
+135
-0
-
9. 匿名 2022/06/10(金) 13:39:01
+121
-0
-
10. 匿名 2022/06/10(金) 13:39:05
周りに友達いても比べちゃって孤独を感じる+45
-0
-
11. 匿名 2022/06/10(金) 13:39:20
友達出来たら出来たで気を使うし、自分ばっかりで相手から誘われない…ってなったり価値観合わなくてしんどいとかあるよ+145
-0
-
12. 匿名 2022/06/10(金) 13:39:33
私もです……
出産してすぐ転勤
そしてすぐ妊娠年子のお母さんです
知り合いが居ない所で子育てたまに凄く不安に
なることがあります😅+19
-12
-
13. 匿名 2022/06/10(金) 13:39:46
私も同じ状況だったよ!でも支援センターにすら行かず友達つくる努力もしなかったから主はえらいね。幼稚園、保育園に入れば自然と話をするようにはなるよ。ならなくても子供は子供同士仲良くなるから大丈夫。+106
-0
-
14. 匿名 2022/06/10(金) 13:39:56
>>7
どした?+17
-1
-
15. 匿名 2022/06/10(金) 13:39:58
>>1
育児お疲れ様です。
私は2歳の息子と実家で2人暮らししてます。息子は発達障害、自閉症疑い。
両親共に病院にいて2人とももうこの家には帰ってきません。
旦那は別居中で全く協力なしなので全て私がひとりで育児と両親の手続きや施設探ししてます。金銭面も旦那は1円も出してくれません。
周りに頼れる人や頼れる場所もなく、公園に行けば好奇の目で見られるのでほとんど引きこもりになってしまいました。私も体調が悪く病院にもいけません。詰んでますね、、+123
-6
-
16. 匿名 2022/06/10(金) 13:40:01
私も結婚して引っ越し、出産して今幼稚園だけど幼稚園入るまで全然知り合いもママ友もいなかったよー
本気でネットが友達だった
それは今もだけど+19
-0
-
17. 匿名 2022/06/10(金) 13:40:03
県外から嫁いで
今子供2歳と2人目妊娠中です。
旦那が毎月のように趣味のキャンプに出掛けて
その度にワンオペ状態になる
妊娠中だけでもって説得してもダメでした。
ゴールデンウィークなんて
3日間キャンプ行ったあと県外にいる学生時代の友達のところに3日間行きっぱなしでした。+4
-15
-
18. 匿名 2022/06/10(金) 13:40:10
>>1
私も結婚と同時に知らない土地に来て、1歳の子供育児しててママ友ゼロ。。主さんは何県ですか?ママ友になりたい。゚(゚´ω`゚)゚。+31
-0
-
19. 匿名 2022/06/10(金) 13:40:20
どの程度のママ友を求めてる?
スーパーや公園で会ったら挨拶する仲でよければいつか出来る。連絡交換してランチとなるとハードル高い 笑。
あと、買いものをネットで済ますより、地域のお店で買った方が共通の会話がしやすい。+47
-1
-
20. 匿名 2022/06/10(金) 13:40:47
>>7
マイナス付けられたのがそんなに悔しかったのか?
トピ主とは関係ないだろ落ち着けよ+20
-0
-
21. 匿名 2022/06/10(金) 13:41:38
孤独といえば孤独ですね。
実家義実家は飛行機の距離。
今まで仕事仕事でやってきて、41歳で出産。
妊娠トラブルで16年勤めた会社はやめちゃったし。
兄弟や周りの友達の子どもはもうみんな大きいしから話は合わないし(でも今が一番かわいい時期よー、で終了)。
地域のママ友なんて私の子どもか?って年齢の若い方ばかりでそんなに打ち解けられないし。
でもコロナ禍だし、こんなもんかなーと思うことにしている。
育児云々の前に、私は元々友達いっぱいで社交的なタイプではないし。
+72
-1
-
22. 匿名 2022/06/10(金) 13:41:51
>>1
>地元の方と話す言葉(方言)が違うのでちょっと距離を置かれている感があり遠慮気味に
私も田舎中心の転勤族だけど、こういう思い込みと遠慮はしない方がいいよ
合わない土地もあるとかいうけど、やっぱ9割以上は自分次第
遠慮している子供に声をかける大人はいても、遠慮している他人の大人に声をかける大人はほぼいない
いたらめちゃくちゃ良い人か、めちゃくちゃ図々しい人だけ
あなたの遠慮を「距離を置いて近寄るなオーラを出している」と受け取られたら嫌でしょ?
逆も然り
とりあえず悪い思い込みはやめてどんどんいろんなところに出かけること
子供を見るだけでニコニコ話しかけてくれる人もいるし(子持ち仲間じゃなくても)、少し図々しいぐらい勇気を出して飛び込んでいって+76
-2
-
23. 匿名 2022/06/10(金) 13:42:01
転勤族
ママ友はいらないけれど(むしろ気楽)
子供の体調不良時等ピンチの時にやはり大変+35
-1
-
24. 匿名 2022/06/10(金) 13:42:02
0歳と3歳
コロナもあり支援センターなどに行ったことなし
義理家縁切り
実家遠方でずっと一人で家で見てるけど孤独を感じたことないし快適
今は上のことがもうすぐ3歳だから親友ができたみたいな感じで孤独どころか心強いし賑やかで楽しい
+13
-0
-
25. 匿名 2022/06/10(金) 13:42:38
>>2
優しく時には厳しいガル民がね+55
-0
-
26. 匿名 2022/06/10(金) 13:43:24
幼稚園入っても知り合いなし
挨拶のみ+30
-0
-
27. 匿名 2022/06/10(金) 13:43:35
子供が0歳の頃は支援センターとか行って他のお母さんと話したり、職員の人に相談したりしてたけど、1歳になると、私は職場復帰して、子は保育園で、まぁ孤独ではないんだけど、子育てについて相談できる人が一気にいなくなったような感じ
別にママ友がほしいわけじゃないけど、仕事して子を寝かしつけるだけの生活ってちょっと寂しくなってきた+13
-0
-
28. 匿名 2022/06/10(金) 13:43:55
100戸くらい家が建ってる所に住んでて
たまに声かかるけど
面倒だししんどいし結局子供と3人で遊びに出かけてる+9
-0
-
29. 匿名 2022/06/10(金) 13:44:15
うちも2歳・0歳育児中ですが、東京から地方都市に嫁いで来てママ友なんてゼロですよ。地元には子持ちの幼なじみはいますけど、ご近所さんも皆んな大きい子たち
うちなんて2歳差育児がバタバタ過ぎて支援センターは1度行っただけです。何度か連れて行ってあげているだけ素晴らしいと思いますよ
幼稚園・保育園や小学校へ通い始めたら自然とママ友や話をする程度の知人だって出来るんじゃない?+12
-0
-
30. 匿名 2022/06/10(金) 13:44:16
私もだよ
神奈川から大阪に来て知り合いも友人も親兄弟も誰もいない
でも幼稚園とか行き出したら自然とできるんじゃない?と信じてる…
支援センターとかコロナで行きづらいし、やってるのかも定かでない
+7
-0
-
31. 匿名 2022/06/10(金) 13:44:27
>>7
ママ友いらないって思う人もいれば、ほしいって思う人もいるよ。
トピの内容とか、タイミングとかでマイナスが多くなったりプラスが多くなったりするから、あまりあてにしない方がいいんじゃない?
ただ、7さんの場合は孤独な人かわいそうwって少し煽ってる感じだからマイナスが多かったのかも。+24
-0
-
32. 匿名 2022/06/10(金) 13:44:51
>>5
たしかに。SNSとかで繋がれるもんね+7
-0
-
33. 匿名 2022/06/10(金) 13:44:55
>>7
今回も大量のマイナスだね(*´ฅ`*)ププッ+11
-2
-
34. 匿名 2022/06/10(金) 13:45:38
>>11
わかる、ママ友欲しいけどできたらできたで疲れそう+35
-0
-
35. 匿名 2022/06/10(金) 13:45:45
>>17
それでも2人目作ったのすごい。+20
-0
-
36. 匿名 2022/06/10(金) 13:46:00
>>1
うちのとこ、たまに県外出身ママの集まりがあったりするよ。そういうイベントとかもないのかな。
なければ、ラインのオープンチャットとかで仲間さがしてみるとか。
でも、転勤族だとせっかく友達できても、またお別れなのかな?いくらわかってて結婚したとは言え、初めての育児大変だよね。+9
-0
-
37. 匿名 2022/06/10(金) 13:46:02
>>24
因みにママ友もゼロ
母と頻繁にLINEしたり地元の友達二人と月一でLINEするくらい+4
-0
-
38. 匿名 2022/06/10(金) 13:47:35
>>7
>ママ友いなくて孤独な人かわいそうw
ママ友がどうとかよりは、このコメントが問題なのでは?+26
-0
-
39. 匿名 2022/06/10(金) 13:47:59
私もそうでした!2年が経ち友達はいませんがそれなりに楽しくやっています。子供は2歳になり色んな人が話しかけてくれるし深入りしなくてちょうど良いです!+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/10(金) 13:48:55
>>7
ガルちゃん、4〜5人くらいでやってると思ってるの??+18
-0
-
41. 匿名 2022/06/10(金) 13:49:16
1歳8ヶ月の子どもがいます!結婚を機に引っ越してきたので知り合い0です!すぐにでも子どもが欲しかったから無職のまま妊娠したので、幼稚園児まで自宅保育です。
0歳の頃は支援センターや公園で会う人と少し話すこともあったけど、今はそもそも同じくらいの子を見ない🤣
みんな保育園行ってるのかな。本当孤独です。
幼稚園へ行けば嫌でも他の人と関わっていかないといけないし、今のままでもまぁいいかと思うんだけど、息子は私のせいで友達いないしいつも母親と散歩してるだけで時々かわいそうになる…。+19
-1
-
42. 匿名 2022/06/10(金) 13:49:19
>>11
育児以外での余計な気苦労が増えるよね+9
-0
-
43. 匿名 2022/06/10(金) 13:49:29
>>9
そうだよね
辛い時はやっぱたぬき探しだよね+68
-0
-
44. 匿名 2022/06/10(金) 13:50:01
>>1
私も二人目は違う方言の地方(旦那の実家方面)に引っ越してきたけど、育児センターいくつも行ってたよ。
児童館だったり育児センター、育児サークル、はたまた公民館や図書館のイベントまで顔出してた。
それで思ったのは、それぞれ先生や集まるママさんのカラーが全然違うこと。
もしまだ元気があれば他の場所も覗いてみてね。
あとは市役所の子育て支援に聞いてみるとか。
一人目の時は同じように孤独な子育てしててしんどかったので(私は子供と二人は辛くて大人と喋りたかった)アドバイスしましたが余計だったらごめんね。
+6
-1
-
45. 匿名 2022/06/10(金) 13:50:29
ママ友がいなくて可哀想って感覚もよくわからん
ママ友いない人って私みたいに作る気ないのでは
ママ友がほしい人は支援センターなりサークルなり入りそう+0
-0
-
46. 匿名 2022/06/10(金) 13:50:54
>>15
行政に頼ってください❗️たまには息抜きも必要です
旦那の事は一旦忘れて
まずは自分の休息を確保してください❗️
一時預かりやショートステイとかとにかく子育て相談などができる行政に連絡を❗️
そのあと少しリフレッシュしたらご両親のことを❗️
一気にはできません
一人でかかえないでね+107
-2
-
47. 匿名 2022/06/10(金) 13:51:01
>>41
子供は幼稚園や保育園で友達ができるから心配ないよ
+15
-0
-
48. 匿名 2022/06/10(金) 13:51:06
保育園が空いてる地域なら働いて子供保育園預けるといいよ
子供は社会性を学ぶしお金も貯まる+0
-1
-
49. 匿名 2022/06/10(金) 13:51:38
>>9
やっぱりタヌキ探ししかないで!+51
-0
-
50. 匿名 2022/06/10(金) 13:51:48
>>7
何かの歌かと思った+8
-0
-
51. 匿名 2022/06/10(金) 13:51:58
>>7
ガルは極端だよね。ママ友なんていらないに大量プラスもあれば、いた方がいいが大量な時も。+8
-3
-
52. 匿名 2022/06/10(金) 13:52:16
とりあえずLINE交換して公園でも行く約束を出来ませんか?
お母さんはあまり楽しめないでしょうけどもう少し大きくなると子供が楽しそうに遊ぶようになりますよ。
私はそうやってきました。+0
-3
-
53. 匿名 2022/06/10(金) 13:52:18
>>1
旦那もいて、大きな娘もいて、近くに家族もいて、友達もいるけど、孤独だよ。赤ちゃんと2人だからというより、別に常に孤独。かと言って、ママ友とベッタリとか友達としょっちゅう会いたくも無いし…そしたらまたそこで悩むし、大丈夫だよ。何しても誰といても大した事ないよ。+9
-6
-
54. 匿名 2022/06/10(金) 13:52:22
マイナスつくかもだけど2人目を産んだら孤独じゃなくなったよ+4
-3
-
55. 匿名 2022/06/10(金) 13:53:19
>>48
うち車2台あるし働いてるけど、ペーパーで通園が無理だから預けてない
0歳と2歳9ヶ月
その代わり歩いて行ける距離の幼児教室に行ってる
+0
-0
-
56. 匿名 2022/06/10(金) 13:53:22
ママ友欲しいな〜とは思うけど、たまたま会ったら話すくらいの距離感のママ友が欲しい!
家を行き来したり、待ち合わせして遊んだりはしんどい。子どもの気分とかもあるし、好きな時間に出かけて買い物して帰るという今の自由な生活が心地良い。+37
-0
-
57. 匿名 2022/06/10(金) 13:53:51
>>1
外の世界広げすぎても疲れるし無理しなくていいと思う。
SNSで繋がってるくらいがちょうどいい場合もあるよ。+6
-0
-
58. 匿名 2022/06/10(金) 13:54:16
>>1
>これは被害妄想かもしれませんが、地元の方と話す言葉(方言)が違うのでちょっと距離を置かれている感があり遠慮気味になってしまいました
地元の人たちが遠慮している可能性もあるのに
そんな風に思っているのはなんとなく空気で伝わるよ
話す言葉が違うことが気になっているのはその土地の人たちじゃなくてあなた自身なのに
大人になったら自分で頑張って一歩踏み込まないと+9
-2
-
59. 匿名 2022/06/10(金) 13:54:26
>>1
私も孤独ママだよ!笑
ママ友が欲しいと言うより、誰かと会話したくなるよね…
+14
-0
-
60. 匿名 2022/06/10(金) 13:54:41
>>56
コロナ禍で楽を覚えてしまって、集まるとかもうめんどくさい+8
-0
-
61. 匿名 2022/06/10(金) 13:54:46
>>4
がるちゃんってこういう優しいひといるよね。+34
-0
-
62. 匿名 2022/06/10(金) 13:54:47
>>2
だよねー❗️
私も転勤族と結婚したからガルで子育ての悩みや愚痴聞いてもらってたよ
手厳しい返信もあったけど子育て経験のあるガル民たちがたくさんアドバイスや勇気づけてくれた(๑´︶`๑)ノ+35
-0
-
63. 匿名 2022/06/10(金) 13:54:47
>>37
それでいい人はママ友いなくても全然いいと思う。子供は勝手に幼稚園とかで自分の友達できるしね。
辛いのは本当は友達が欲しいのにうまく行かないことかな。
今は行政が色々お世話してくれるので(例えば鬱気味だったら支援がある)、そういう人は頼ればいいよね。
+4
-0
-
64. 匿名 2022/06/10(金) 13:55:14
>>1
私も結婚して知り合いいないところに引っ越したから一人で子育てしてたけど、幼稚園に入れば沢山ママ友できるしご近所さんとも話すようになるよ+2
-0
-
65. 匿名 2022/06/10(金) 13:55:45
>>54
孤独とか言ってる場合じゃなくなるよね+7
-0
-
66. 匿名 2022/06/10(金) 13:55:50
1回実家に帰って昼寝したら+6
-1
-
67. 匿名 2022/06/10(金) 13:56:07
>>1
私も転勤族!旦那は月の1/3はいなくて結婚した時からぼっちだから気にならないかな。支援センターとかも通うしその場でちょろちょろ話すことはあるけど連絡先交換するくらいのママ友は1人もいないよ!それが結構普通だと思ってた。
子供寝かした後地元の友達とリモ飲みするの楽しいよー。
子供はもうすぐ4歳と2歳で転勤3箇所目。支援センターとかの充実具合も結構差があるなぁと思ってる。+7
-0
-
68. 匿名 2022/06/10(金) 13:56:12
>>9
実家、探しにいくまでもなくタヌキの方からウロウロその辺歩いている+21
-0
-
69. 匿名 2022/06/10(金) 13:57:31
>>63
友達が欲しい人は地域のママサークルとか支援センターとかに行けば勝手にできると思うけど、行動してもできないってことかな+3
-0
-
70. 匿名 2022/06/10(金) 13:58:20
>>1
わかる、私もよそものだから、、と勝手な引け目を感じてた。しかも高齢出産だったので余計にかな。
今考えたら無意味だったなーと思うけど。+3
-1
-
71. 匿名 2022/06/10(金) 13:58:57
>>15
自閉症疑いってのは医師の診察を受けて?
受給者証が取れれば預かり型の療育(児童発達支援)に通えると思うけど…市役所の子供課に相談はしてみました?
状況的に行政に相談してみた方がいいと思う。
+42
-0
-
72. 匿名 2022/06/10(金) 13:58:59
>>54
なんでだろう
私は一人目のときから孤独を感じたことがないかけど、確かに二人目が産まれて更に賑やかになって家族感が増したのはある+4
-1
-
73. 匿名 2022/06/10(金) 13:59:10
私も一歳の子がいてママ友いないよ😊親も遠方で本当に旦那としか大人と喋ってない。公園はいろいろ行くけどママ友になれるほど話せたことはない。
幼稚園が始まれば知り合いできるかもしれないし、今は子どもとの濃い時間を楽しんでるよ!
今無理してママ友作れたとしても、幼稚園違えば疎遠になるだろうし、無理しないで流れに任せてるよ!!+6
-1
-
74. 匿名 2022/06/10(金) 13:59:47
>>54
それはあるかも…1人目の時はずっと辛いことばかり考えて病んでたけど、2人目が病気とか発達ちっくで病院や支援通いで大変過ぎてそういうの考える暇がいつの間にか無くなってた。今は元気に生きてくれさえすれば良いか!って思ってる+7
-0
-
75. 匿名 2022/06/10(金) 13:59:56
子供いるからってママ友じゃなくて、自分の趣味友達作った方が楽しいよ+6
-0
-
76. 匿名 2022/06/10(金) 14:00:29
>>2
そんな顔も知らない人から仲間扱いされてもねぇ...!
+3
-17
-
77. 匿名 2022/06/10(金) 14:00:47
>>1
言葉とかはあまり関係ないよ。だれでも初めましては緊張するし声掛けにくいし。
1回2回支援センターに行ったからってできるものではないとおもうよ。何回か行ったら顔なじみもできてくるし話しかけやすくもなる+5
-0
-
78. 匿名 2022/06/10(金) 14:01:13
公園毎日行ってると、そのうち仲良くなるよ!
私も地元から遠いけど、そのうち子供が他の子と仲良くなるし、それで少しずつママ達も話すようになるよ!
+3
-0
-
79. 匿名 2022/06/10(金) 14:01:50
>>68
タヌキ「辛い時は気分を変えてニンゲン探しを」+7
-0
-
80. 匿名 2022/06/10(金) 14:02:02
主さんの気持ち分かるな〜思い出してしまう。
私も地元離れて子育てしたので周りに親も友達もいなくて、旦那は激務でママ友作りに支援センターとか行ったけど既にグループ(今思えば顔見知り程度だと思う)ができているように感じてママ友も出来ず、赤ちゃんを育てないと!って責任感と社会の輪に入れてないような孤独で何度も泣きました。
子ども園に通うようになって自分もパートに出るようになると、その孤独感も薄れて知らない間に送迎の時に挨拶程度から仲良くなるママ友も出来た。
大丈夫大丈夫、孤独で寂しく感じてるのは主さんだけじゃないですよ◎子育て頑張りましょう!
+5
-0
-
81. 匿名 2022/06/10(金) 14:02:06
>>1
私も子どもが一歳くらいの時に引っ越してきて、支援センターとか公園も行ってたけど、顔見知り程度しかできなかったな。赤ちゃん会とかあったみたいで、既にグループできてたから。
リトミックしてたけど、親子共にリフレッシュできて良かった。週一他人と少し話すだけでも親子共にストレス発散になる。+1
-0
-
82. 匿名 2022/06/10(金) 14:02:12
別にへたに友達つくらなくていいじゃん。
その、友達なってくれたひとが図々しかったり主さんと合わないタイプだったらあとあと面倒よ。
+5
-0
-
83. 匿名 2022/06/10(金) 14:02:35
>>8
だいたいこれだと思ってたけど違うの?
知り合いが近くにいる環境って地元で子育てしてる人くらい?
+19
-0
-
84. 匿名 2022/06/10(金) 14:02:48
地元民ばかりだと思ってても話してみると遠方から嫁いできてる人いっぱい居ると思いますよ。+1
-1
-
85. 匿名 2022/06/10(金) 14:03:27
主さん真面目そう。
自分もそうだったけど知り合い作ろうと意識するとかえってできない気がする。。。
1歳になったときに旦那に幼児教室に連れて行ってって言われて幼児教室って何?必要なの?とか思いながらなんとなく通わせ始めてそこで知り合ったママさんとは会えばよく話す仲になったよ。
連絡先も知らない間柄だけど子育てのこと色々共有できて良い。
支援センターに行っても毎回はじめましての方が多かったりして顔見知りすらできなかったので知り合いができてよかったってちょっとほっとしたな。
体験レッスンとかもあるので調べてみては?+5
-0
-
86. 匿名 2022/06/10(金) 14:03:48
>>71
横。うちも2歳の子がいるけど、疑いってだけでまだ自閉症の診断付かないし大学病院の検査や受診ができるのも何ヶ月も先だから療育にはまだ通えないよ。月2回くらい同じようにグレーの子が通う発達グループみたいなのに入ってるけど。+8
-0
-
87. 匿名 2022/06/10(金) 14:04:30
>>54
確かにそうだわ
なんでだろ?
上の幼稚園に習い事に連れ回して日々忙しいからかな+3
-0
-
88. 匿名 2022/06/10(金) 14:04:38
>>15
旦那の親は?+2
-0
-
89. 匿名 2022/06/10(金) 14:05:49
>>1
支援センターを変えてみるのは?
うちは近くのとこが広くて綺麗だけどだからスタッフもママを放置(良い意味で)だけど少し遠くのところは狭いからスタッフがちゃんと見てくれたりママ同士を繋げようとトーク頑張ってくれたりするよ。それでライン交換とかはしてないけど言ったら親しく話すママもできた。
そこは車で来てる人もいるくらいだよ。
あと行く頻度も増やしてスタッフとも仲良くなるのも手だよ。毎日行く人もいるよね。+3
-0
-
90. 匿名 2022/06/10(金) 14:06:17
>>69
色んな育児センター行ったけど、所詮女の世界だからね。学生の時と一緒でうまく友達を作れない人もいればボスママ気質の人もいた。
でも学校と違うなと思ったのは、大人しいママさんは慣れるとめっちゃ自分語りをしてくることかな。多分孤独感があるんだよね、、。+6
-0
-
91. 匿名 2022/06/10(金) 14:06:59
>>17
それはちょっとひどいよ
家族を何だと思ってるのか+14
-0
-
92. 匿名 2022/06/10(金) 14:08:10
幼稚園や小学校よりも習い事での待ち時間で仲良くなるママ友ができました。+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/10(金) 14:08:29
孤独なママだけど、根掘り葉掘り詮索系のママから話しかけられ、それきっかけでゆるくママ友付き合いしてる。
どうしたもんかな、と思ってたけど、子ども同士もそんなに気が合わなさそうだし、このままフェードアウト予定。+2
-0
-
94. 匿名 2022/06/10(金) 14:10:23
>>9
タヌキ探し以外何も浮かばないわ+24
-0
-
95. 匿名 2022/06/10(金) 14:11:38
>>34
それ言う人多いけど、気が合う人と仲良くなればいいんだよ。他の人間関係と同じ。
知り合い程度のママさんは多数いるけど、本当に仲良くなれたのなんて数人。
でもお互い励ましたり助け合ってきたからママ友というより大袈裟だけど戦友って感じだよ。+4
-1
-
96. 匿名 2022/06/10(金) 14:11:55
>>8
同じく。
主さんと一緒で一歳の時に顔見知りもいない地に引っ越したけど、幼稚園入園まで子どもと二人でプール行ったり公園行ったりして過ごしてた。
幼稚園のプレに行った時ポツンだったけど、だんだん知り合い増えていって楽しかったな。+8
-0
-
97. 匿名 2022/06/10(金) 14:13:53
支援センターとかも、もう輪ができちゃってると入りづらかったりするしね。
健診とかで他のママさん達とちょっとおしゃべりしても、
皆さん気遣い謙遜すごくて、めちゃくちゃ褒めてきてくださったりで、
この世界には入れん…と尻込みしてずっと子供と二人で過ごしてた。
近所に同年代のお子さんたちもいたけど、そちらはそちらでヤンぽかったりで
挨拶はするけど混じったことなかった。
子供が寝た後ネットして今もそんな感じ。
+0
-0
-
98. 匿名 2022/06/10(金) 14:13:58
>>1
自分も 友達知り合いゼロの所からスタートしたけど
支援センターではお友達出来ず(既に知り合い同士の絆があり中に入れず)
結局 2~3歳くらいになってから よく行く公園の砂場でママ友出来ました。
子供同士が砂場してて、砂場道具をお互い貸し借りしながら~ 親同士が会話する様になったよ。
1人出来ると、そのママ繋がりで 知り合いも増えていくよ。
初めての地域だと 幼稚園情報とかも色々ママ達から耳に入るから、幼稚園選びする時も助かった。
主さんもお子さんもう少し大きくなって
公園とか通ってみたらどうかな?
コロナでなかなか難しいかもしれないけど。+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/10(金) 14:15:05
私も引っ越しだのなんだので近くに友達いないけど、あんまり何にも考えてなかった。子供のためには児童館とか行って交流した方がいいのかな〜とか考えてるけど、めんどくさがりだから子供と家で寝てて終わってしまうw
元々友達とかそんなに欲しいタイプじゃないからそんなストレスじゃないけど、欲しかったら辛いよね。
たまにスーパーとかドラッグストア行くだけでもなんとなく気分転換になるし、朝散歩するとポジティブな気持ちになるよ!+0
-0
-
100. 匿名 2022/06/10(金) 14:15:30
>>69
主さんはそれで出来なかったんじゃない?+1
-1
-
101. 匿名 2022/06/10(金) 14:15:35
>>1
私も転勤先で子供産んだよ〜
ただ上にも子供がいるから、ドタバタなだけ気がまぎれたかなぁ
公立保育園の一時保育とかない?
慣らしからだろうけど、短時間でも預けて美容院行ったり買い物いったり子供連れじゃ行けない所行ったりして上手くガス抜きしたらいい
最初は病気貰ってくるかもだけど、慣れるから子供も
それにね、ママ友なんて躍起になって作らなくてもいいのさ、心配や不安なら保健師さんとか、育児相談とか公の所に話してみたらどうかな
多分、地元の人だからあそこはこうですよーとか教えてくれると思うよ
+5
-1
-
102. 匿名 2022/06/10(金) 14:16:19
孤独だよ
フラッと子共達見ながら会う友達欲しい
家具にコーナーガード付けたいって旦那に話したら神経質だと言われ、旦那のだらしなさに怒ったらだから友達いないんだよって言われた
色々精神的に限界かも+15
-0
-
103. 匿名 2022/06/10(金) 14:16:57
>>41
同い歳ですし 全く同じ状況です
お金もないので働きたいけどまず保育園が空いておらず最近将来のことやお金のことを考えて憂鬱です…
+6
-0
-
104. 匿名 2022/06/10(金) 14:17:03
>>9
探すと会えないが忘れてると遭遇する
それがたぬき
ちなみに先月駐車場で会った+26
-0
-
105. 匿名 2022/06/10(金) 14:17:27
>>95
子どもを介した関係をママ友と言うんじゃないの?だとしたら他の人間関係とはやっぱり違う気がするわ、よりデリケートな関係だと思う+6
-0
-
106. 匿名 2022/06/10(金) 14:18:10
>>51
この人は言い方が悪いからマイナスされてるだけだけどね。
ママ友いなくて孤独な人かわいそうw
なんてマイナスされて当たり前+5
-0
-
107. 匿名 2022/06/10(金) 14:19:13
子供まだ赤ちゃんなんだけど、幼稚園までは自宅でみてるつもりなんだけど、やっぱり何かしら同世代と交流させた方がいいのかな??保育園行かなかったらずーっと私としか交流できないよね。かと言って支援センターとかも毎日は行きたく無いし…。幼稚園からいきなり同世代と関わることできるのか今から心配だなー。+1
-0
-
108. 匿名 2022/06/10(金) 14:19:37
>>1
私ももうすぐ1歳の子供がいて、夫の転勤で知らない土地に来ました。
コミュ障だから支援センター1回も行ったことないです。アプリとかジモティーで友達探ししようと思ったけど会話が続かなくて終わり。
夫も毎日帰りが遅いから日中子供と2人で過ごしているけど、近所お散歩したりショッピングモール行ったり2人の時間を楽しんでいるかも。+4
-1
-
109. 匿名 2022/06/10(金) 14:19:48
子どもも私も誰も友達いないや+4
-0
-
110. 匿名 2022/06/10(金) 14:20:24
>>9
これ考えた子供?天才かもしれないね。タヌキ探しなんて発想出てこないもの。ユーモアって大事だね。孤独が強い時はお笑い芸人のラジオ聴きながら家事してるよー!子供がおしゃべりできるようになったら一緒に楽しめるものも増えるし今を何とか乗り越えよう!+16
-0
-
111. 匿名 2022/06/10(金) 14:20:29
>>102
とりあえず市役所の子育て課行ってみて!
限界なら預かりもあるし、児童館とかも紹介してくれるよ!
カウンセラーがいるとこもある。+1
-0
-
112. 匿名 2022/06/10(金) 14:20:40
>>1
「小さな子どもがいる」って共通点のみで他人と会話したり仲良くなるって割とハードルが高い気がしてます。
私もママ友という存在に憧れて支援センター行ったりはしてたけど、友達になるどころか同じ人に再び会うこと自体なかった。 言葉のことはあまり関係ないと思います。
保育園入ってからも、しばらくは他のママさんと関わる余裕もなくて、やっぱり仲良くなるなんて無理かなと思ったこともあったけど、イベントがあったり役員したりでようやく知り合いが増えて楽しくなったんですよね。
幼稚園入るまで耐えられそうになかったら、すぐには難しいかもしれないけど、保育園目指すのも考えてみては? あとはベビースイミングみたいな習い事通うとか。+7
-0
-
113. 匿名 2022/06/10(金) 14:21:38
幼稚園入園したらママ友できましたか?
うちは今年入園したけど、親は入園式に行ったのみなのでママ友どころかママたちの顔さえ知らないくらいです。
バス通園でバス停は家の前なのでほんとに誰にも会わない。+3
-0
-
114. 匿名 2022/06/10(金) 14:22:29
わたしも妊娠が分かってすぐ夫が転勤になり関西から名古屋へ。
ママ友1人も出来ないまま子どもは2歳になり幼稚園のプレに通いだしたけど、三年近く大人とまともに話してないので緊張して相槌ぐらいしか打てなかった…
子どもとはなるべく標準語で会話するようにしてるけどどうしても関西のイントネーションになってしまう。
この先親子ともに馴染めるか不安です。+1
-0
-
115. 匿名 2022/06/10(金) 14:23:00
>>65
それは、どうしてですか?+0
-0
-
116. 匿名 2022/06/10(金) 14:23:37
>>107
できるできる。幼稚園行ったら行ったで「こんな小規模園で人間関係狭く無いかな、、小学校行ったら集団生活できるかな、、」とか言ってるママさんいたけど、心配症のママさんはどこからか心配事を見つけてくるのよね。
+4
-0
-
117. 匿名 2022/06/10(金) 14:24:30
>>107
私も幼稚園まで自宅保育だけど週1でプレ幼稚園に行くことにしたよ。3歳になって突然「今日から幼稚園です」ってなかなかハードル高い気がして←子どももだけど自分が環境の変化に戸惑うだろうから+1
-0
-
118. 匿名 2022/06/10(金) 14:24:37
>>9 今現在、緊張している私から言わせると和む。
+13
-0
-
119. 匿名 2022/06/10(金) 14:25:15
2歳育児中、両実家遠方頼れない、夫激務、ママ友0
孤独に耐えられず4月から月2回育児サークル通いはじめたよ
少しずつ他のママと話せるようになってきた
支援センターとか児童館に行ってもその場限りだしグループできてることも多かったし孤独感なくならなくて辛かったけど
サークルなら嫌でも顔見知りになるから自分はこっちの方が向いてた+0
-0
-
120. 匿名 2022/06/10(金) 14:25:45
>>114
私は関西に引っ越して来た組だよ。関西弁って発音が特徴あるから真似できないんだよね。
だから無理にニセ関西弁使うの辞めたけど普通にママ友できたよ。どこの言葉かより、何を喋るかが大事だよ!+1
-0
-
121. 匿名 2022/06/10(金) 14:27:32
>>15
お金はかかっちゃうけどファミサポとか週一でも利用してみるのはどうかな?他の大人が子供を見てくれる少しの時間があるだけで気持ち楽になるから。
頑張りすぎないでね+14
-1
-
122. 匿名 2022/06/10(金) 14:27:49
>>116
自己レス、心配症ってのは>>107さんのことじゃないよ。
ママは自分のことは平気でも子供のこととなると心配になるんだよね。+1
-0
-
123. 匿名 2022/06/10(金) 14:28:12
子供1歳半。
ママ友いない。
孤独なんて感じないんだけど…
おかしいのかな?
ガルちゃんやってるから???
子育てに悩みがあったら書き込んでる。
結構適切なアドバイスとかくれるから助かる。+5
-0
-
124. 匿名 2022/06/10(金) 14:28:55
ママ友というか知り合いレベルはできたけど、そのママみんな実家が近いみたい。その差を感じると孤独だなーと感じる+4
-0
-
125. 匿名 2022/06/10(金) 14:30:50
>>105
子供を介すけど子供が大きくなったら(今は小学生、異性なのもあって子供らでは遊ばない)大人だけでランチ行ったり普通の友達と変わらないわ。
話題も子育てのことから自分や家族のこと、仕事のことと色々話すし。
+1
-1
-
126. 匿名 2022/06/10(金) 14:31:57
>>41
公園で楽しそうにお友達と遊んでる保育園の子達に会うとなんだかうちの子いつも母と2人でかわいそう。みたいな気持ちになるのわかるよ。
でも、3歳〜4歳くらいまではお友達よりママ!ってかんじの子供が大半だよ。
上の子小学生だけど、特定のお友達と遊びたがったのは年少の最後あたりからだった。
だから幼稚園入るまでは母親とべったりで問題ないと思うな。
+19
-0
-
127. 匿名 2022/06/10(金) 14:33:21
>>123
ガルちゃんで解消できるならいいと思います。私は子供と2人きりが無理で喋りたかったので育児センターに行きました。
先生やママさんと世間話するだけで楽しいんですよね。+0
-0
-
128. 匿名 2022/06/10(金) 14:35:10
>>125
今現在の話をしているんだ(子ども1歳)……ママ友から始まってそういう長いお付き合いが出来てるのはいいね+2
-0
-
129. 匿名 2022/06/10(金) 14:35:43
>>124
親にお迎え頼んでいたり、一緒に買い物してたりするの見ると羨ましいですよね。結局は無い物ねだりですけど。+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/10(金) 14:35:54
>>7
とりあえず言いたいのは
こういうママ友は絶対いらんな+8
-0
-
131. 匿名 2022/06/10(金) 14:36:33
結婚を機に寿退社して見知らぬ土地へ来ました
支援センター通ったりしてますが友だちいませんし、夫は激務で家にほぼ居ないので1歳6ヶ月間ずっとワンオペです
働きに出ようにも保育園は空いておりません
夫とは良好な関係ですが見知らぬ土地で1人で育児して鬱になりかけてるのでわりとまじめに実家に(車で2時間の距離)住もうかと考えてます…甘えすぎでしょうか??+3
-0
-
132. 匿名 2022/06/10(金) 14:36:52
>>1
子育ての辛さって、孤独感だと思います。
旦那さんに頼ってください、助けて貰ってください。
いい事も辛いことも悲しいことも共有してくださいね!!今は大変で辛いことが多いかもですが、
子育てが終わって振り返ると子育てに奮闘してた日々はきっと宝物になりますよ。+3
-0
-
133. 匿名 2022/06/10(金) 14:37:01
北海道から関西へ転勤してすぐ妊娠。つわりとかでずっと体調悪かったし産後ウツにもなり治って児童館行こう!と思って行ったけど子ども人見知りand場所見知り酷くて泣き叫んでたから、もう行けない。
ママ友どころではなかった。早く落ち着いて欲しい。
世の中の人見知り酷い子どもが居るママはどこへ行ってるの?+0
-0
-
134. 匿名 2022/06/10(金) 14:37:23
>>1
私も最初の子の時そうだった。今みたいにスマホなくてガラケーだけ。他の人も言ってるけどガルちゃんがあるじゃん!+1
-0
-
135. 匿名 2022/06/10(金) 14:38:26
>>86
ややこしいこと書いてごめん。
病院での発達検査や診察を受けての自閉症疑いという診断なのかなと思ったの。
2歳だとまだ自閉症の確定診断ってされにくいから、年齢的にまだわからないけど傾向(特性)はあるから自閉症疑いって診断されることはあるからさ(うちもそうだった)
+5
-0
-
136. 匿名 2022/06/10(金) 14:39:18
>>8 同じく知り合い居なかったよー!幼稚園に入ってから世間話をする程度の知り合いはできた。
これ位が丁度よし!!
+16
-0
-
137. 匿名 2022/06/10(金) 14:42:50
>>3
4月に幼稚園入ったけどママ友できそうな感じが全くない
行事の時は子供を見るのに必死で雑談なんかできなくてちょっとした待ち時間くらいしか話せないから深まらないし、送迎時はみんなサッサと帰るからゆっくり話す時間がない
公園とかで待ちあわせして子供達を遊ばせてる間に親同士が話す、みたいなことでもしない限り仲良くなれないと思う+12
-0
-
138. 匿名 2022/06/10(金) 14:43:37
>>54
子供2人で大人1人分みたいな感じにならない?私だけ?+2
-0
-
139. 匿名 2022/06/10(金) 14:44:00
>>128
子供一才ならそこまでお友達選ばないんじゃない?
その頃から気の合うママさんとよく喋ってたよ。
幼稚園くらいになると子供が友達を選ぶから、それまでのママ友とも遊ばなくなる。
+2
-0
-
140. 匿名 2022/06/10(金) 14:45:14
>>133
保健師さんとか頼れませんか?+1
-0
-
141. 匿名 2022/06/10(金) 14:46:04
>>1
転勤族の夫と結婚して、1歳7ヶ月の子を育ててるけど縁もゆかりも無い所に住んでるから回りに知り合いなんて1人もいませんでした。それは別に性格的に苦ではなかったですが、根底に「何かあってもいずれは引っ越すし」という意識があるので肩肘張らずに我が子の近くで遊んでる親子にたまに話しかけてみてたら公園で話せるママ友が少しですが出来ましたよ。
力を抜いて接するのがいいと思います。+5
-1
-
142. 匿名 2022/06/10(金) 14:47:46
>>8幼稚園入ってもバス登園バス停1人だったから友達出来なかった
歩きにしたり、役員やれば知り合い出来ると思う+10
-0
-
143. 匿名 2022/06/10(金) 14:50:57
>>114
私は東京から名古屋だよー言葉はあまり気にしなくても良いんじゃない?個性があって羨ましい!
子ども食堂って利用したことある?最近利用したのだけど、手作りの味が楽しめるし一つ社会との接点ができた気がして良かったよ!+1
-0
-
144. 匿名 2022/06/10(金) 14:55:16
>>135
うん、だから年齢的に確定診断はされてないんだろうなって思ったよ。コメ主さんも疑いって書いてたから受給者証も貰えず療育にも通えない宙ぶらりんの時期なのかなって。+6
-0
-
145. 匿名 2022/06/10(金) 14:56:14
>>139
そうなんだね、なんかそれぞれ環境とか違うからほんと人それぞれですね。自分のペースで頑張りまーす+2
-1
-
146. 匿名 2022/06/10(金) 14:58:33
>>139
今の人って散々色んなママ友トラブル見たり聞いたりしてるからお互いにあんまり踏み込んでいかないんじゃないかな。垣根を越えるハードルがより高くなってるというか+2
-1
-
147. 匿名 2022/06/10(金) 15:01:50
>>1
旦那さんは何してるんですか?
旦那さんも、その子の親ですよね😥+0
-0
-
148. 匿名 2022/06/10(金) 15:20:53
>>17
私は逆に家にいられるとウザく感じるので連休のんかあるとキャンプに行ってくれたほうがいいかもw
こどもがちょっと大きくなったら一緒に楽しめそうだしいいなぁーと思っちゃったw+3
-0
-
149. 匿名 2022/06/10(金) 15:21:44
>>15
公園でそんな目で見られるってなんで?うちも自閉症の年長居るけど、公園のエピソードよくわかんない。明らかに多動他害あるならはやく療育通いなよ。もう行ってたらゴメンね+10
-11
-
150. 匿名 2022/06/10(金) 15:23:54
ママ友いると面倒臭そう…と思うタイプなんだけど、テレフォン人生相談の加藤先生が人と仲良くなる事を束縛と感じる人はナルシストって言ってて私ナルシストなのか…とちょっとへこんだ
+3
-1
-
151. 匿名 2022/06/10(金) 15:25:24
>>4
私も新天地で孤育てしてましたよ〜!!子供が2ヶ月の時、旦那の転職で全く誰も知り合いがいない土地に来ました。なので主さんのお気持ち少しわかります。本当に孤独で、煮詰まってしまいますよね。私は地区センターや子育て支援センターに毎日近く行き、1歳になったら子供を保育園に入れて、働いて外の世界と接触する!と決めていました。実際に保育園に入って働き始めてから、体はキツイけど、精神的にも安定しています。
お母さんの心の健康が第一です。コロナの中不安もあるとは思いますが、出来るだけ人と触れ合って、ストレス発散ができるといいですね。+17
-0
-
152. 匿名 2022/06/10(金) 15:35:04
隣に越してきたママさんがコミュ力オバケでたまたまお会いした時お互い転勤族と知ったんだけど
あっという間にママ友ぽい人が家に来たりママ友から貰ったお裾分けですとお野菜くれたりエントランスで仲良さげにご近所ママと話してて凄いなぁと思うのと自分が惨めになってきた
決して悪い人じゃないのに恨めしくて会うのが嫌で自分の無力さと孤独感に襲われてキツイ+24
-0
-
153. 匿名 2022/06/10(金) 15:38:12
>>9
苦しい時は家の中でコーギー探しするよ
すぐ見つかるけど+6
-0
-
154. 匿名 2022/06/10(金) 15:38:40
>>102
旦那さんで
本の角でガンってぶつけられるのと
コーナーガードつけた本でガンってやられるの
どっちが痛くないか試してみたら+7
-0
-
155. 匿名 2022/06/10(金) 15:42:23
育休中で3歳と生後2ヶ月、義母と完全同居、コロナ脳の夫は基本テレワークです。
上の子は日中保育園に預けていますが
夫が出社の日は下の子連れて保育園のお迎えが行けないので
(首すわってないので片付け難しい、感染リスク避けるため)
ほとんど家にひきこもっています。
買い物や車で20分の実家へ行こうもんなら夫に「なんで今行くの?コロナになるよ」と言われるので
上の子の保育園のお迎え以外は通院等でなければ出られません。
友達は割りと近くに住んでいますが、もう1年以上会えていないです。
事情を知っているので誘いにくいんだと思います。
下の子のお散歩デビューもできておらず、成長に影響があるのではないかと心配です。
義母は上の子妊娠中から「男の子は1人でいい」等、おかしな事を言うので
同じ空間にいたくありません、辛いです。
ガルガル期かと思いますがなかなか治りません。
本音を言えば実家へ月1お泊まり、週1の日中遊びに行きたいです。
こんな状態が続くなら2人目の育休を早く切り上げて復職したほうがいいのかと悩む日々です。
1人目の復職時も時短勤務ではありましたが、帰りが遅くなると
遅かったね、と言われるので時間に追われていました。+7
-1
-
156. 匿名 2022/06/10(金) 15:55:05
>>1
他県に引っ越したら「◯◯県来たばっかりなんですー!みんな優しいし、いいとこですね!」みたいな感じで、その県、町を褒めると相手も心を開いてくれるかもよ。
「方言違うしー」みたいなマイナスにとらえられるかもしれない表現には気を付けて。
私が行ってる支援センターに、県外から来たママさんがいたんだけど、その人は凄く社交的で、色んな人と仲良くなってたよ。
私もボッチだけど、その人がいると楽しかった。
人見知りじゃなきゃ、遠慮しないで少しグイグイ行っても大丈夫だと思う。
+7
-0
-
157. 匿名 2022/06/10(金) 15:56:43
孤独な子育てって思ってる以上に辛いよね。
私も産んですぐ旦那が激務の時期だったから市役所に届けを出すのも1人沐浴も夜泣き対応も健診もずっと1人だった。
つらくて頭がおかしくなりそうだった。
今思えばもっと周りを頼ればよかったんだけどなんか頼れなかったんだよね。このぐらい頑張らなきゃって。
主さんいっぱいいっぱいになる前に周りを見て頼れる人がいたら頼って、サボれる時はサボって。なんの罪悪感も持たなくていいんだからね。+14
-0
-
158. 匿名 2022/06/10(金) 16:20:09
たまーに公園とかで短時間遊ぶような友達がほしいけど、どの時間に行っても幼児さんばっかり。
家での遊びもマンネリだし、
梅雨時期真夏どうやって過ごそうーーーかな
+5
-0
-
159. 匿名 2022/06/10(金) 16:27:29
私もそうで結局幼稚園のプレで初めてママ友できたよー。でも、結局その中で今でも定期的に会うのは地元が近い子だけ。結局地元とか地方とか同じの方が色々合うんだと思う。+2
-0
-
160. 匿名 2022/06/10(金) 16:29:04
>>15
私の息子も発達障害で、小さい頃は周りと違うことを親である私自身が誰より気にしていて、周りから好奇の目で見られているって思い込んでいましたが…
息子も高学年になり、私も周りも、彼が変わっていることに慣れたというか。なので、なかなか勇気がいるとは思いますが、引きこもるくらいなら開き直るつもりで、堂々と公園で遊ばれてはどうでしょう?もちろん危ないことのないようにだけ、気をつけてあげて。
保育園に入ると何人かは発達障害の子がいるし、友達の友達の子供とか、昔の同級生の子供とか、今の時代、意外とみんな周りに1人くらいは発達障害の子がいるもんです。
思い切って話してみたら、「ここの療育いいらしいよ」みたいな情報がもらえることも。
それに、私が当事者だからということもあるでしょうが、まちなかで発達障害の子を見かけても「お母さん、がんばれ!」としか思いませんし、発達障害の子って純粋な子が多いから、話すとかわいいなと思ってしまいます。
好奇の目、悪意の目のほうが少数派なんじゃないかな。
まずは近くの保健センターなどにあなたの体調も含めて相談してみて!解決の糸口が見つかることを願ってます!+30
-0
-
161. 匿名 2022/06/10(金) 16:56:44
孤独だっていいじゃない人間だもの+0
-0
-
162. 匿名 2022/06/10(金) 17:08:12
>>1
生まれてすぐシングルマザーだよ
保育園のママ友は面倒だから特につくらないよ
他の家庭みたいに子供のことで誰かとケンカしないのは気が楽
寂しいと思うことはあるけど
子供産んでよかったと心から思ってる
+7
-0
-
163. 匿名 2022/06/10(金) 17:18:16
私もそうで、ずーっとママ友なんていなかったよ。
公園で知らない親子と少しだけ話したりしてたくらい。
いつも子供と2人、夫も入れて3人で行動してた。
児童館は乱暴な子がいて、2回くらい行って行かなくなった。
幼稚園も2年保育の園に入って、しばらくぼっちだった。
子供が少しずつお友達出来ていったけど、私はぼっちだった。
年長あがるくらいに結構話せる人が出てきたよ。
今、子供は小学生。
ママ同士の付き合いほとんど無いけど、会えば話せる人は何人か出来てるよ。
焦らずいこう〜。+6
-0
-
164. 匿名 2022/06/10(金) 17:23:15
主さん、毎日お疲れ様です!
主さんと同じで、旦那転勤族で子供1歳です。
実家から新幹線で4時間かかるところで子供を出産し、この前転勤で子供連れて新天地に引っ越ししました。まだ住んで1週間ぐらいだから、この土地にまだ慣れないのもあるし、その上苦手な義実家に近くなってしまって憂鬱。旦那は毎週3日間出張があるし帰りも遅いので本当に孤独になりがち。
時々疲れすぎて無になる。周りに頼る人がいないので、マイペースに家事と子育てやるようにしています。+6
-0
-
165. 匿名 2022/06/10(金) 17:43:01
>>1
方言とかににしなくていいと思う。
私も方言がなかなか強くて出ちゃうことあるし、味噌や醤油の味が濃くてなかなか合わないって話してたら可愛い可愛いってやたら持ち上げられる方言だからわざと喋ってるの?味噌なんてここに合わせれば良くない?やっぱ田舎の人は〜ってママさんから直接意地悪言われたことあるよwでも、周りのお母様方がここも同じ地方都市だし東京でもないんだから田舎じゃん!味が合わないのはしかたないじゃん!私さんとこも食べ物おいしいよねーとかってこれまた直接庇ってくれた。今はその人達となかよくやってるよ!
いい人もいれば悪い人もいるさ。まず喋りかけてみて合わなかったらしかたない。+1
-2
-
166. 匿名 2022/06/10(金) 17:50:13
>>1
その不満を2歳くらいになったときに子供にぶつけないようにね
殴る蹴るは簡単にできるけど子供の心は一生壊れたままだよ+1
-7
-
167. 匿名 2022/06/10(金) 18:00:43
幼稚園に入れば自然とできるからそれまでの辛抱だよ。
どうしても誰かと喋りたくなったら、悩み相談の電話とかに電話して話を聞いてもらうだけでスッキリすると思うよ。+2
-0
-
168. 匿名 2022/06/10(金) 18:05:25
>>1
その地方によって距離感違うから、あんまり思いつめない方がいいよ
私もワンオペ転勤族だった。17年友達いないから辛いのよくわかる。今はコロナ禍だから距離感もさらに遠いと思うわ。お疲れさま。今月は雑談しよう!+5
-0
-
169. 匿名 2022/06/10(金) 18:42:03
>>15
お疲れさまです。
ご両親は入院中なら
まずはお母さんがラクになれるように、保健センターに今の状況やお子様のことを相談されてはどうでしょうか?
話すだけでも気持ちが軽くなるしいいアドバイスをもらえると思います。
お子様もまだ2歳なので、療育などに繋げていけばこれからまだまだ成長していくと思います。希望は沢山ありますよ。
私も3歳の息子が自閉症と診断され、リハビリと療育に通い、少しずつですが成長しています。お母さんが倒れたらいけないので、ここでも沢山吐き出してください。
+11
-0
-
170. 匿名 2022/06/10(金) 19:44:56
>>8
私も。
知らない土地に越してきたとかではないけど、特にママ友とかも欲しくなくて、公園デビューもしなかった。
同じ公園で同じ人たちに決まった時間に合うのが面倒で,毎日いろんな場所に遊びに連れて行って,私と子どもと二人きりでいるんだけど、大変だったけど、子どもがかわいくて、孤独とかなにも感じなかったよ。
でも誰かと話したら気が晴れたのかもしれないと今では思う。
あ、いや、幼児教室に週に一度行ってたな。それはよかったかも。+12
-0
-
171. 匿名 2022/06/10(金) 19:45:29
軽度障害児、不登校、午後だけ付き添い、毎日違う学校の下校時刻に合わせたその後の放課後等デイサービスの予定管理、
疲れた。疲れた。疲れた。なんで放課後デイサービスって帰り早いんだろう。障害あるから仕方ないんだけど。それはわかってるけど。
ひとりなんだよ。私しか居ないんだよ。誰が働くの。お金もない。
もう誰にも届かない。訴えても、訴えても、学校も放課後等デイサービスも、休むと言えば「なぜ来られないんですか?」知るかボケ、本人に聞け。
疲れた。
+6
-0
-
172. 匿名 2022/06/10(金) 19:45:42
大丈夫!!!子ども年長だけど、一人としてママ友なんていないww
コロナのせいなのか、自分のせいなのか+8
-0
-
173. 匿名 2022/06/10(金) 20:12:53
>>1
同じだよー。もう上の子どもは小学生になったし、下の子も産まれた。子育て支援センターや公園でその場限りの話し相手と話しながら、やり過ごしてきたよ。パートに出てみたりして、そこで地域の情報を教えてもらったり。子どもの頃から友だち極少だから、その割には逞しく頑張ってるなと自分で自分を褒めてる!
幼稚園や子どもの習い事、小学生になると近所のお友だちのママ等々自然とお付き合い増えるよ。
わたしはそういうの苦手だから恐る恐るだけど頑張ってるよ。+5
-0
-
174. 匿名 2022/06/10(金) 20:24:39
>>1
>>58
横ですが
>地元の方と話す言葉(方言)が違うのでちょっと距離を置かれている感があり遠慮気味になってしまいました
わかるなぁ
私も転勤族で方言が違うのですが、距離置かれている感すごくわかりますよ〜!
田舎ほど余所者に警戒心が強いところもありますし、もちろんそんな事ない方もいました。
初めの頃は傷ついたこともありましたが、今は距離置く人とは合わなかったんだなぁと割り切って、誰にでもとりあえず笑顔で挨拶してたら、ちょこちょこお話しできるママ友出来ましたよ〜!
まだまだ今寂しいかもしれませんが、もうちょっとずつですよ〜!+3
-0
-
175. 匿名 2022/06/10(金) 20:26:16
>>102
旦那ぁー!
ムカつくね!+4
-0
-
176. 匿名 2022/06/10(金) 21:03:07
>>165
味が合わないとか、マイナスな事言われたら正直気分悪いんじゃない?
その人にしたら、嫌味に聞こえたから嫌味で返しただけなのかもよ。+2
-0
-
177. 匿名 2022/06/10(金) 21:41:06
>>15
我が子はASDです。私は保育士もしております。
療育は、早い方がいいです。
子のためにも、母のためにも。
援助の仕方を知れば、母子共に生きやすくなります。この状況を知ってくれる味方ができます。
2歳なら、まだ乳幼児健診が今後もありますよね。
この状況を受け入れられるのは、きっと年単位の時間がかかると思います。でも、その思いを抱えながらでいいので、地域の保健師さんに相談してみて下さい。
+7
-0
-
178. 匿名 2022/06/10(金) 22:11:46
>>13
私もそうだった。
幼稚園に上がったら自然に知り合い、顔見知りができて友達もできたよ。
逆にそれまでは諦めた方が楽かも。その方が気が楽。子どもとゆっくり向き合う時間と割り切ったらいいかもね。+3
-0
-
179. 匿名 2022/06/10(金) 22:12:07
>>152
私も同じ感じになったことあります。
そして、私も惨めになってきて、その人を避けてしまった。
自分もその人と仲良くなれればいいんだろうけど、住む世界が違うというか…。+4
-0
-
180. 匿名 2022/06/10(金) 22:29:11
>>54
私は子供が2人になったら外に出るのも大変だし、引きこもりがちになって余計孤独に感じました。
私は1人でも平気だと思っていましたが、少しでも誰かと会話しないとダメなんだと初めて気付きました!+1
-0
-
181. 匿名 2022/06/10(金) 22:30:04
>>2
そうだよね
私も地元から離れた知り合いもいない場所で結婚出産した
頼れる人もいなく右も左もわからなくて検索しまくってたらここに辿りついたんだけど
ずっとここで吐き出したり励まされたりでなんかかんや数年たった
ある意味で心の支えかも
+1
-0
-
182. 匿名 2022/06/10(金) 22:41:00
寂しいし、息詰まるよねー。
支援センターの子育てサークル入って、いろんな周辺情報教えてもらったらいい距離感のママ友できたよ!+1
-0
-
183. 匿名 2022/06/10(金) 22:45:35
>>2
せやせや!みんな仲間やで☺️+4
-0
-
184. 匿名 2022/06/10(金) 22:58:52
>>165
言ってきた人は悪い人じゃなくてちょっと気が強くて正義感のある人じゃないかな
あなたは無神経だった…
転勤族をやっているけど、その土地が合わない愚痴をその土地で言うのはマナー違反だと思ってるわ…+3
-0
-
185. 匿名 2022/06/10(金) 23:10:25
初めての子育て中ですが、夫が海外に単身赴任中です。
0歳児トピなどは為になる情報も多いけど、旦那がアレコレしてくれた〜とか、子供と旦那がこんなことしてて可愛い〜とか、羨ましくなるし寂しくなるから見ないようにしてます。+4
-0
-
186. 匿名 2022/06/10(金) 23:51:06
>>120
ありがとう。そうだよね。120さんはお話してて楽しいんだろうな。言葉のことは気にし過ぎずに少しずつ話してみるよ。+1
-0
-
187. 匿名 2022/06/10(金) 23:57:20
二歳児いるけど旦那の転勤で最近引っ越してきたばかりで孤独。親戚も友達もゼロ。
児童館とか行っても皆きれいなママばかりで自分は…。しかも情報も何も持ってないからママ友になる価値もないよな…とめちゃくちゃ卑屈モードです。
でも子供と二人で幸せだからそれでいいんだ~と言い聞かせてる。幼稚園に入ったらママ友できるよね…泣+1
-0
-
188. 匿名 2022/06/11(土) 00:02:03
>>13
私もそうだった。
幼稚園に上がったら自然に知り合い、顔見知りができて友達もできたよ。
逆にそれまでは諦めた方が楽かも。その方が気が楽。子どもとゆっくり向き合う時間と割り切ったらいいかもね。+1
-0
-
189. 匿名 2022/06/11(土) 00:10:23
>>143
子ども食堂って普通に利用できるんだね。知らなかった。
夫は子どもが起きてる時は仕事でいないし孤独で辛いんだよね。どうにかなりそうな時は行ってみようかな。
教えてくれてありがとう。+0
-0
-
190. 匿名 2022/06/11(土) 00:50:40
幼稚園に入れば自然に誰かと仲良くなるというのは本当なのでしょうか?この前入園しましたが、そのような気が微塵もしないのですが・・・+1
-1
-
191. 匿名 2022/06/11(土) 01:08:17
いまだけよ一人楽なの!
幼稚園、小学校あがったらママ友付き合いしんどい
自分の時間なくなるから
幼稚園で遊んでる友達とママ友に必ずなるから!
ならんほうがラッキーよ
深入りはしたらあかんよ+0
-0
-
192. 匿名 2022/06/11(土) 01:52:49
>>6
姉妹っていいなー
こういうのに憧れる
姉妹で近所に住んでて子供も年近くで仲良しで預け合ったり。
兄しかいないから一生無理だけど心底羨ましい
年取っても姉妹で旅行行ったりできるしいいなー本当に
+0
-3
-
193. 匿名 2022/06/11(土) 06:51:06
私も子供が1歳の時はそうだったよ!
歩くのに慣れて公園に毎日行くようになったら自然とママ友できた!
それまでは本当家に篭りっぱなしで鬱になりかけたけど、外に出てみて良かったよ😊+0
-0
-
194. 匿名 2022/06/11(土) 07:36:39
私もそうでした!
田舎なので公園もなく子どもも近くにいないので、支援センターと短時間預けられる保育園へ行って先生とたまーに話してます。
コミュ力が低いのでママ友はいませんが…
孤独ですよね。知らない土地だとどこの病院に行ったら良いかも分からないし、保育園もどこがいいかわからなかったり。
子ども同士遊ばせてる人を見たらいいなぁと思いますよね。+0
-0
-
195. 匿名 2022/06/11(土) 08:25:03
支援センターの初めてさんや、月齢が似てるイベントに参加
自分から連絡先を聞く
育児サークルに入る
ここでも気の合う、合わない LINEの返信ペースが合わない があるので
去る者は追わずの精神で気疲れする様なら会うの辞めたり、頻度減らしたり、こちらから誘わない様にしたらいいですよ^_^ 2年目くらいでやっと悟れました。
私も転勤族です♪+0
-0
-
196. 匿名 2022/06/11(土) 09:08:09
>>9
今からタヌキ探してくるわ+6
-0
-
197. 匿名 2022/06/11(土) 09:38:06
>>1
手っ取り早いのは、やっぱ支援センターとか転勤族集まれみたいな所に参加する事かな。多分、今の100倍くらいの勇気がないと距離は縮まらないと思うけど。って言う程、コミュ力ある人しか残ってないイメージ。最初はそういう場所に行く事で余計孤独を感じる時もあるけど、そこを乗り越えて行ければ自信にもなるし、顔見知りも出来るんじゃないかな?
私は出会った親子の名前と話した事毎日メモして、この前のあれどうなりました?とかって少しづつ話し振ってみたりしたよ。
ママ友が欲しいなら、自分の話より失礼のない範囲で質問ベースがいいかもね。+1
-0
-
198. 匿名 2022/06/11(土) 09:45:19
>>9
タヌキ探せたらきっと何かあるんや!
肩こり酷くて苦しいから探しに行ってくる+2
-0
-
199. 匿名 2022/06/11(土) 11:43:15
>>22
もう10数年前になるけど、関東から九州に引越して出産、育児をしたけど私もものすごく孤独を感じたよ。
自分でいうのも何だけど、それまでの私はアクティブで友達も多く、人間関係で悩んだことがなかったから新しい土地での生活を楽しみにしてた。
でも、本当に全然友達ができなかった。
あなたのいうようにいろいろ積極的に行動したよ、子育てサークルにも通ったしいろいろな地域の行事に参加したり。
どこに言っても言葉の違いからか?どこの人?どこからきたの?と言われ、友達のような関係にはなれずに自分が消極的になり、段々周りに遠慮するような感じになってしまった。
どれだけ頑張っても、そういう風になってしまうパターンもあると思う。
私はそこで娘が高校卒業までがんばったけど、娘の大学進学とともに地元に帰ってきた。
パートもしたしPTAの役員もしたし、趣味のサークルにも入ったし、がんばったけど結局九州では18年間で友達と呼べる人は出来なかったよ。
合わない土地って本当にあると思う。+1
-0
-
200. 匿名 2022/06/11(土) 11:53:17
>>199
ところで娘さんは九州生まれ九州育ちなわけだけど、大学進学と同時に実家がなくなったわけだよね?娘さんは九州が恋しくないのかな?
私は東北に住んでて、どうしてもいつかは広島に帰りたいんだよね。いつも帰省すると本当の自分に戻る感じがしてる。もう離れてから11年になるのに。
でも息子にとっては東北がホームなわけで・・・大学でどこかに出たあと帰る場所がなくなるのは寂しくないかなって。+2
-0
-
201. 匿名 2022/06/11(土) 12:35:01
児童館通って顔見知り、挨拶や軽い雑談する人は増えたけど連絡先交換するのってハードル高いよね…
あと常に息子追いかけ回してるからいつも話中断されて話したいのに話せない🥹+5
-0
-
202. 匿名 2022/06/11(土) 13:23:39
知り合いは幼稚園入ってバス停の人かな。
ママ友という程ではないけど、孤独は感じない。
以前は孤独でも公民館のイベントいったり、園庭開放調べて行ったり、支援センターも適当に行ったり。
一期一会でいいかなと思ってた。
出産時、里帰りしなくて、病院の同室の家族が非常識だったので暫く孤独感じたな。
土地関係なくて、その家族だけが非常識なの気付くのに暫くかかった。運悪い。+4
-0
-
203. 匿名 2022/06/12(日) 10:12:11
家族以外話す人がいない
旦那は仕事行ったし子供は部活行ってもう1人はゲームしてる、大人の話し相手がいないのが辛い😭+4
-0
-
204. 匿名 2022/06/12(日) 11:26:01
>>200
遅くなりました。
娘は九州が大好きで、確かに実家がないので九州に帰れなくて寂しい、と思っているはずです。
地元の友達もほとんど地元以外の大学に進学したので普段はあまり九州に帰りたいとは言っていませんが・・夏休みに、九州の友達の家に泊めてもらう予定だったり、成人式は九州に行くことに決めていたり(ホテル泊の予定)、帰りたいときには行ける、とは思っているようです。
大学を関東で過ごし、就職の時にまた九州に戻りたかったら戻るとも言っています。
地元に戻ると本当の自分に戻るという気持ち、ものすごくよくわかります。
いろいろあったけど、関東に戻ってきて本当によかったと今思ってます。子育てがひと段落して、新しい自分の人生が始まった感じがする。
200さんも、いつか地元に帰れますように。+1
-0
-
205. 匿名 2022/06/12(日) 15:00:14
子供三人いるんだけど、三人育児ってほんとにしんどい。頼る人も旦那以外いない。地元も遠い。
小学生の勉強みて、入浴、食事の支度…。夕方外出なんて絶対無理。気力も体力ももたないし、人と会うのもしんどい。ごめん、子供たち。+5
-0
-
206. 匿名 2022/06/30(木) 21:11:00
>>1
同じく転勤族1歳子育て中!
社宅暮らしで子育て中のママグループあるけどあえてボッチママしてます
付き合いが苦手だし気ままに暮らしたいので
ママ友はそのうちできればいいやって思ってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する