ガールズちゃんねる

【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

405コメント2022/07/10(日) 17:31

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 21:35:33 

    他トピを見ていて久々に語り合いたくてトピ申請しました!
    戦慄のエピソードと食い尽くされ対策や撃退法を語り合いましょう。

    食い尽くし系とは ー
    相手や周りのことを考えず、ひとの分までかっさらう人種。
    ※ただの大食い・食いしん坊とは異質です
    “食う”こと以外の面でも、独り占め・手柄の横取りなど見受けられ、キレやすい傾向にあります。
    指摘されると「大変そうだったから」「困ってると思って」「助けてあげた」と自分を正当化し、「意地汚い」「ケチ」「ずるい」「心が狭い」等言って他者を悪者にしがちです。

    前トピ
    【もう十月】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第七弾】
    【もう十月】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第七弾】girlschannel.net

    【もう十月】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第七弾】カレンダー、めくられましたか?? 久々に戦慄のエピソードと食い尽くされ対策や撃退法を語り合いましょう。 食い尽くし系とは ー 相手や周りのことを考えず、ひとの分までかっさらう人種。 ※...


    【例】
    *食べ物を人数で割った量よりも多く食べる、もしくは全て食べる。

    *「作り置き」「弁当用」「○○の時食べる分」等の配分などお構いなしで食べる

    *誰の分であろうと、記名してあろうと、未開封であろうと、隠してあろうと、他者への頂き物や贈り物であろうと、お構いなしで食べる。

    *メインおかず、もしくは各料理の中のメイン食材ばかり根こそぎさらってゆく。
    そして自分は食べないものを「好きでしょ、置いといてあげたよ」「おいしいから分けてあげる」「あと全部食べてもいいよ」等ほざきながら他者に押し付ける。

    *同席者の食べ物も自分の“食べる可能性があるもの”として捉え、食べ残す兆しもないのに「食べすぎ、いやしいね」もしくは「無理しないでね」「それ苦手じゃない?」など
    と言って残させ食べようとする。
    外食であれば他者にも自分の食べたいものを注文させようとし、運ばれて来た途端に横取りしたり離席中勝手に食べたりする。
    (トピ文前トピからお借りしました🙇‍♀️)

    +104

    -19

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 21:36:18 

    この食卓に並んだもの全部私のね

    +4

    -6

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 21:36:39 

    え、本当にそんな人いるの!?

    +143

    -16

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 21:36:52 

    旦那が目の前にある食べ物を無意識に食べてしまう
    これ子供の分ね!運んでね
    と前置きしても、食べてしまうことが何回もあった
    犬じゃあるまいし…いちいち注意するのも嫌になる

    +267

    -9

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 21:36:56 

    待ってました!
    そのへんのホラー話よりホラーでゾクゾクする

    +256

    -4

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 21:37:15 

    犬の方が言うこと聞く

    +179

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 21:37:26 

    小杉大嫌い
    【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

    +383

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 21:37:26 

    あら食べないの
    いただきまーす!

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 21:37:33 

    >>2
    ジャイアニズムが過ぎる

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 21:37:42 

    ムシャムシャ…

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 21:38:08 

    >>3

    >>2私がいる

    おら、対策を考えてごらん
    早くしないと唐揚げ無くなるよー

    +6

    -25

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 21:38:50 

    第八弾!めちゃくちゃ人気トピやんw

    +145

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 21:39:18 

    大皿盛りを撤廃するに限る

    +204

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 21:39:31 

    このトピ吸い寄せられるように読んでしまう。サスペンス&ホラーなんだけど被害者の意見が生々しいというか

    +263

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 21:39:32 

    食い意地張ってて強欲なんだね。

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/09(木) 21:39:35 

    豚なんだよ
    【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

    +181

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 21:40:16 

    o(*゚∀゚*)oWAKWAK

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 21:40:27 

    職場の人が買ってきたお土産をゴッソリ掻っ攫っていった人がいた。馬鹿なんじゃないかと思った。

    +244

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 21:40:45 

    それって、太ってるの?

    +17

    -4

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 21:40:51 

    人数で割った量より多く食べたらだめなの?
    ということは全員均等に1g違わず完全に同じ量でなければ主的には許せないってことだよね?
    (食べた量に差があるということは平均より多い人が必ず発生するため)
    やばくない?
    絶対均等でなければだめなの?

    +3

    -223

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 21:41:16 

    >>7
    二次元のみで許される

    +14

    -10

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 21:42:03 

    みんなで行ったちょっとお高めの中華で、割り勘って話の時は一番高いもの頼むわって言ってた男が、やっぱり別会計にしようってなったら一番安いの頼んでた。これは食い尽くしというかタカリの部類かな

    +277

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 21:42:09 

    「話がある」って呼び出されて言った先でちょっと飲みながら話すつもりが腹いっぱい食ってただの世間話された。

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 21:42:16 

    大食いチャレンジをやってる店を1日20件回って全部食べさせてやる。腹がパンパンになってもむりやり口に押し込んで食べ物が怖いと思わせる。
    食い尽くしのやつならいくつかはチャレンジ成功するだろうからそこまでお金はかからないはず

    +59

    -17

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 21:42:27 

    >>1
    結構多めにおかずを作って残して置いても、朝ない!
    弁当おかず無しよ、貴方の分はご飯だけ!

    何回かやってみたら、しばらくは反省してましたよ。

    +198

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 21:42:41 

    >>20
    平均より多くじゃなくて食い尽くす豚っていってんだろ
    トピ名ちゃんと嫁

    +104

    -3

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 21:43:25 

    >>22
    うわ最悪
    こんなやつとご飯行きたくない

    +129

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 21:43:49 

    >>13
    まだマシになるけど
    人の小皿のものも理由つけて食べたがるよね

    +82

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 21:44:03 

    >>1
    なんで気の滅入るようなトピ立てるかね

    +2

    -23

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 21:44:26 

    >>20
    そう言いながら食い尽くす

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 21:45:11 

    お腹ゆるくなる食材入れてあげたら、、

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 21:46:43 

    昔付き合ってた人、ご飯運ばれてくると必ず自分のじゃなくて、私のをわざわざ食べてすごい嫌悪感だったし、意地汚くて別れたけどこの食い尽くし系だよね

    +269

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 21:47:37 

    他でも書いたけど夫が食い尽くし系かもしれない

    私の父がデパ地下のお惣菜を多めに買ってくれた(昼、夜用)時も、旦那一人で8割くらいすぐに食べてしまった。全部お昼ご飯の時に食べられてしまったので、夕ご飯にとっておこうと思ってたのに計画変更しなきゃいけなかった。

    義両親の手作りお惣菜や、もらったお菓子は私に「食べたら?」と言わないくせに、私の両親が用意したものは誰よりも食べる。多分自分の取り分が減るから嫌なんだと思う。

    他にも外食行ってまだ私が食べてるのに、「残すなら食べてあげる」と牽制される。

    +263

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 21:47:38 

    >>27
    ねー。ちなみにその人、ポッチャリしたサラリーマンおデブです

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 21:47:42 

    >>20
    こういう論点ずらしって本当にイライラする

    +198

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 21:47:55 

    居酒屋でも本当は、食べたいものをそれぞれ頼んでそれぞれで食べたい。そうすれば会計も別に出来るからワリカンで損しないのに、

    +115

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 21:48:19 

    誰ももう箸をつけようとしない残り物を食べる
    最後の1個(遠慮のカタマリ)を食べるとは違うんですよね

    +94

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 21:49:55 

    >>33
    『残すなら食べてあげる』って、「それ以上食べるなよ。俺の分がなくなるだろう」って言っているんだよね。
    おためごかしなところが余計腹立つし気持ち悪いよね。

    +291

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 21:50:06 

    >>31
    アサガオの種とか?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 21:50:16 

    家族にお土産に買った仙台の牛タンを全て一人に食べ尽くされた

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 21:50:26 

    うちの旦那も食い尽くしだけど、義母が料理しない&義弟が偏食家で多分食べ物を取られてた?から、そうなったんだと予想
    今は落ち着いたけど、結婚当初はマジでやばかったよ
    もう義母や義弟と食事しない方が旦那のためだと思う

    +108

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 21:51:13 

    冷蔵庫にこれつける
    【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 21:51:26 

    >>26
    あなたは本文読みなよ
    食欲満たせてないの?
    かわいそうw

    +2

    -57

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 21:52:10 

    トピ立った!トピ主です。
    過去トピ見ようと検索したのですがひとつ前のしか出てこず(謎)新しく立ててみました!
    不慣れですがよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    +95

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 21:53:28 

    “食う”こと以外の面でも、独り占め・手柄の横取り…っていうのは無いけど、おやつとか菓子盆で出すと全部食べる友達が二人いる
    1人は一人っ子でおやつを分け合うという意識がない。3個パックのプリンとかで喧嘩になったことが無い
    1人は兄二人弟1人の4人兄妹で食べられるときに食べないと無くなるか、ブン取られる
    2人とも幼なじみだからお互いの家でテスト勉強とかしてると、両方ともお母さんにみんなに出したのよ!って怒られていたな
    もう大人だけど、うちに遊びに来てもらうときは食べきれないほど準備するか1人ずつ分けて出す
    私は慣れているけどパートナーがそうだったらちょっとイヤ

    +7

    -10

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 21:53:43 

    >>38
    それです!自分の分も食べてるだろうに、私のまで狙います🤮
    結婚前はそれを隠してたから質が悪いですよね(笑)

    おかずも好物は割とすぐにおかわりするので、私の分はほとんど残りません。食べ物に関する執着は異常ですよね!!

    +137

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:06 

    どういう家庭で育つとああなるんだろう
    兄弟多くてとられちゃうから早食い、とかはわかるけど、飢餓状態だったの?って思う

    +140

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:10 

    >>42
    ニッパーで切りそう

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:19 

    >>23
    (世間)話がある。ってことですかw

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:25 

    これって、食いつくしですか?

    自分の話ですが、普段はあまりたべません。
    自分より子どもに良いところとか、美味しいもの食べさせたいと思っています。

    子どもと食事に行くと、それぞれ自分のを食べるのですが、子どもの食いつき具合みて、もう食べないのかな?ってペースになった段階で、メインのものとか残ってると、もう食べないの?食べないなら、食べて良いの?と聞きます。
    それは、残すのであれば、私がまだ食べられるうちに食べておきたい。時間がたつと、こっちもお腹がいっぱいになっちゃうから。
    このやりとりを一回の食事で2、3回やるときがあります。

    ふと、これって、かの食いつくしか?
    と恐ろしくなってしまいました。
    子どもは、小1です。

    +6

    -59

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 21:55:20 

    >>31
    デキストリンとか?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 21:55:27 

    食い尽くし系か、わかんないけど
    みんなで食べよう!って持って行ったケーキとな絶対出さない友達居る。最初は忘れてるだけかな?と思ったけど、 確信犯だよね

    +145

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 21:55:29 

    そんな人いるの?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 21:55:39 

    >>4
    犬だって躾きちんとされてれば「待て」できるよね。

    +130

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 21:56:44 

    >>41
    旦那さんは41さんと出会えてよかったですね!

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 21:57:40 

    私飲食店で働いてて、売れ残りはオーナーがタダでくれるんだけど、私の分以外に夫の分もないと怒られるんだよね。前は旦那の分はお金払ってたけど、最近は気を遣うのも嫌になって貰わなくなっちゃった。
    私だけ食べるのが気に入らんらしい。
    自分は義母にもらったお菓子独り占めするくせに。

    +171

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 21:57:59 

    >>31
    スイセンなんてどう?(笑)

    +29

    -3

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 21:58:48 

    記名したらいい
    足りないんじゃない?
    は禁句よ
    無意味なアドバイスだから
    あの人達は記名すれば意地が悪いと罵り、多く盛った所で他人の物を食べることに快感を覚える質なのだ

    +78

    -2

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 21:59:42 

    >同席者の食べ物も自分の“食べる可能性があるもの”として捉え、食べ残す兆しもないのに「食べすぎ、いやしいね」もしくは「無理しないでね」「それ苦手じゃない?」など
    と言って残させ食べようとする。

    まんまうちの旦那なんだが…

    +148

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 22:03:14 

    >>44
    検索期間がデフォのままだと1年以内のトピしか出てこないよー
    期限なしで検索したらでるはず

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 22:03:38 

    >>50

    > 残すのであれば、私がまだ食べられるうちに食べておきたい。時間がたつと、こっちもお腹がいっぱいになっちゃうから

    あくまでも自分が食べる前提って所を見ると食いつくしなのかと思う

    お子さんが食べられなかったら残すってのが自分的にダメなの?
    それとも子供が食べてるのを見て自分も食べたくなるって事?

    どっちにせよ何回も残すのって聞かれるお子さんがかわいそうだからやめた方が良い

    +144

    -2

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 22:03:44 

    >>14
    読んでてゾクゾクするよねw
    でも「旦那は食いつくしで子供のおかずやお菓子まで手をつけるので困ってます(傍観)」だけは胸糞でイライラしちゃう

    +180

    -3

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 22:05:28 

    >>50
    自分がそれを食べたくて子供の意見無視で狙ってるわけじゃなくて、子供がペース落とさず食べてればそのまま見守ってるんだよね。
    それなら違う気がするけど
    でもできれば食べる前に食べられる量に調節させる力をつけさせた方がいいと思う。
    自分で決めた分はなるべく残さず食べられるように。

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 22:07:20 

    >>52
    それはただのケチだと思う

    +67

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 22:08:01 

    男に多いよね?気を使えないし、汚らしい。脳みそのバグかな?気を使えない、人の分まで食べる、異常な食への執着→脳の病気?

    +166

    -2

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 22:09:07 

    >>5
    あくまで食材よ〜
    繊維のあるものあげればいいのよ〜便秘に効くみたいな
    調べればあるし
    辛いものしこんどくとか
    麦茶だと思ったらめんつゆとか

    +2

    -7

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 22:10:22 

    >>20
    4人で居酒屋に来ました
    皆で食べようと8個入りの唐揚げを注文しました
    食いつくしさんは、皿を抱えて7個食べます
    それを咎めると、え?一つ残してあげたよね?とキョトン顔
    そのレベルのあたおかな人の話です

    +305

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 22:12:20 

    >>64
    あっ!正論wケチタイプかw

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 22:13:34 

    >>60
    ありがとうございます!
    それがですね、一年以内だとこのトピ入れて3件出てくるんですが、指定なしにすると画面のようになって検索できなくて。
    バグってるのかなと思いつつトピ申請してみました
    【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 22:13:40 

    >>46
    横、やっぱり結婚前は隠してたんですね

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 22:14:08 

    食い尽くしは男に多い
    女は一口ちょうだい妖怪が多い

    +136

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 22:14:44 

    職場の人が善意で置いてるお菓子をバクバク食べる奴も食いつくし?
    食べる音汚いし自分は持ってこないのでイラっとする

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 22:16:38 

    食い尽くしって言っていいのか微妙だけど、うちは肉だけ集中攻撃される。
    それも、朝ご飯やお弁当用に、すぐ食べられるように用意してあるものだけ。朝起きて冷蔵庫開けたら作り置きがごっそりなくなってて、ビックリした。
    どうせ食べるなら、自分で料理も後片付けもしてよ…

    +115

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 22:17:24 

    >>46
    逆に好きじゃないものは食べていいよとか言ってこちらに多めに食べさせてこない?

    +45

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 22:24:55 

    食いつくし子供
    ×
    叱らない育児を勘違いして好き放題させる親

    この組み合わせ最悪

    +83

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 22:26:49 

    夫が3歳の娘のお菓子を絶対に食べるから袋開ける時とか私に頼むようになったし、食べる時は抱えて夫をチラチラ見ながら食べる…

    もう本当に最低最悪

    夫の分用意してるからそっち食べて!と怒っても絶対娘のお菓子を奪い食いする

    嫌がらせ?
    頭おかしいんかな

    +254

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 22:28:54 

    >>3
    我が家に来たらわかる。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 22:29:31 

    デートでご飯食べることになったら、私が一口食べたところでそっちも食べてみたいから交換しない?と言われた。少しだろうなと思ったら、お皿取り替えた途端にすごい速さで食べる食べる。二口くらい残して、ありがとう😊とお皿戻されて、意味わからず。お腹空いてたのかな?とポジティブに捉えたけど、それを2回やられた。3回目にもやられて、お腹いっぱいにならないから別のオーダーするね!と言ったら、ものすごく嫌な顔されたから別れたことがある。

    +245

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 22:29:44 

    >>42
    欲しい!!

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 22:31:09 

    >>76
    お菓子を抱えながら敵(お父さん)を気にしながらおやつを食べるお子さんを想像したら、かわいいと思ってしまった!ごめん、娘さん。。

    +8

    -74

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 22:31:37 

    >>76
    うん。おかしいよ

    +184

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 22:32:11 

    >>14
    前に見た時、誕生日に食い尽くし夫と焼き肉へ行き、夫があらかた食べ終わったあと「じゃあそろそろ私も食べさせてもらうね」って食べ始めたらお腹いっぱいの夫が悔しそうにしてたエピソードが最高にスカッとしたし、妻がそれまで食べてないのに気が付かずまだ物欲しげな旦那さんが最高にコワイと思った

    +271

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 22:32:15 

    >>1
    いつも思うけど作り話じゃなくてまじでこんな人存在するの?いまいち現実味がない話が多くて、本当に存在しているエピソードという実感湧かないわ
    そしていたとしたらやっぱりそういう人ってデブ?

    +35

    -6

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 22:33:49 

    >>50
    私は自分のペースで、好きなものは少しだけ残して最後に食べて幸せな気持ちで終わりたいタイプなのですが母がまさにあなたの様な感じで何回も何回も食べないの?って聞いてくるからすごいストレス感じてたよ

    お子さんはわからないけど、残しそうな量なら最初から取り分けさせて食べないの?って声かけをされる事なく本人の食べたい量を完食させるようにしてあげて欲しい…

    食べているのに隣にいる人から何回も食べないの?って聞かれるの気分悪いしイライラするよ

    +147

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 22:34:12 

    父がこれで4人家族の分直箸で食べ始めたと思ったらまだ母が他の皿を用意してる間にほとんど食べちゃってて怒られてた。目の前に置いてあったからと言い訳してた
    他にも私が買ってもらったクレープに危ない!(全然崩れそうじゃなかった)とか言って大口でかぶりついてきた

    早く○ねと思った

    +154

    -2

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 22:34:35 

    >>79
    値段は高くなりますが日本製もあります
    【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 22:34:36 

    夫がそう!

    高校生の子供が明日自分で食べる用に買ってきたカップラーメン、
    私が職場に持って行く用だから食べちゃダメ!といったお菓子、
    私の実家から子供へと送ってくれたお菓子、
    など

    みんなが寝てる時に早起きして食べてる!
    都度、それは食べちゃダメ!泥棒と同じ!と厳しめに叱っても治らない

    本当にイライラする!

    +149

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 22:34:41 

    >>1
    ガル民大好きなサシャだって他人の分お構いなしで肉奪ってたじゃん
    みんなサシャのこと嫌いなの?
    【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

    +2

    -45

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 22:35:23 

    >>83
    私が出会った食い尽くし系の人はデブではなかったよ。中肉中背って感じ。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 22:35:50 

    >>4
    やば
    それ病気だよね?子供の分まで食べるとかありえない。
    お子さん可哀想

    +126

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 22:37:04 

    >>1
    食い尽くし系の人ってやっぱり

    生まれた環境が貧乏で小さい頃から満足に食べれない人が多い→プラス

    そんな事ない、特別貧乏でもない一般人の人だよ→マイナス

    +4

    -45

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 22:37:32  ID:i8xzqHUFHl 

    元彼が、各々に配られた汁物や小鉢には手をつけず、みんなで取り分けて食べる大皿料理からバクバク食べ始める奴だった。
    で、大皿が空っぽになってから自分の目の前の小鉢等をゆっくり食べるの。

    意地汚い奴だったなー。

    +189

    -2

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 22:38:30 

    >>91
    脳の問題、発達障害だと思う
    貧乏育ちでも大抵の人は給食や友人付き合いで学んで直せるから

    +128

    -4

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 22:39:06 

    >>88
    現実で職場にこんな人いたら嫌われていると思うよ

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 22:39:39 

    子どもの頃の友だちだけど、1人ひとつずつのオヤツは最後まで手元に取っておいて、大皿に持ってあるお菓子をモリモリ先に食べ尽くす。みんなが食べ終わってから手元に取っておいたのを食べる。せこいなーと思ってた。

    +102

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 22:39:41 

    >>86
    なんて頼もしいアイテム!

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 22:39:46 

    >>82
    何でそこまでして食べたいのかな?
    食欲異常すぎない?
    貧乏育ちで食に飢えてるとかなのかな?お腹いっぱいなのにそれでも欲しがるとか理解ができない

    +135

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 22:41:36 

    >>87
    あまりにもひどいならこれオススメだよ
    見た目かわいいし子ども達も愛用してる

    これ叩いて壊すようならいよいよやばい(やる人はいる)

    【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

    +79

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/09(木) 22:41:58 

    >>93
    発達障害だとして、何故他人の分を奪ってまで食べるんだ?お腹いっぱいになったらおしまいで良くない?
    食に飢えてるから食べるんじゃないの?貧乏な人なんだと思ってた‥

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/09(木) 22:42:25 

    >>95

    >>92の元カレかな?😂

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/09(木) 22:45:12 

    質問なのですが、
    うちの4歳の子どもがポテト(←大好物)を大皿で出すと自分のお皿に沢山取りたがります。
    「大きいお皿に出してある物は皆で食べる物だから、欲張って一人でいっぱい食べるのはお行儀悪いよ」と教えているのですが、大皿のポテトがなくなりそうになると「これ○ちゃんが食べたいよ〜💦」とまだ自分のお皿に残っていても欲しい欲しいと主張します。
    一応今の所ポテトの時だけです。
    これって食い尽くし要素ありますか?
    それとも幼児はみんなこんな感じなんでしょうか?💧

    +2

    -50

  • 102. 匿名 2022/06/09(木) 22:46:16 

    >>97
    前トピに前世で餓死した人なんだよってコメがあってそう思うようにしてる

    +100

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/09(木) 22:48:45 

    >>98
    ありがとう!
    ロータイプ買おうかな…
    でも鍵だと探しそうで怖い!
    そして本当に探し出したら心から嫌いになりそうで怖い!

    こんなこと考えることがもうストレス!

    +58

    -2

  • 104. 匿名 2022/06/09(木) 22:49:36 

    >>97
    認知機能がおかしいとか?

    +55

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/09(木) 22:49:37 

    4人で中華行って、サブメニューで頼んだ4つ入りのシュウマイを1人で全部食べた人はすごいビックリした。
    え?友達と食事初めてなの?みたいな。

    +130

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/09(木) 22:49:55 

    >>31
    トリカブトとか?

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/09(木) 22:51:12 

    >>101
    4歳ならお友達と一緒に食べる機会も出てくる年齢だから躾ないとですね・・・

    +89

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/09(木) 22:51:33 

    >>62
    分かる。
    だったら躾をしなさいよって。グーパンしても無駄なら話は聞ける

    +42

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/09(木) 22:52:49 

    親が子供の食べ物奪うって恥ずかしくないのかな?
    うちの父もそうだったけど。

    +110

    -2

  • 110. 匿名 2022/06/09(木) 22:53:29 

    たまたま誕生日なんだけど体調悪くて仕事休んだ日があったんだけど、その日の夕方、お菓子作りが趣味の同僚が手作りのデコレーションケーキを家に届けてくれた。
    明日あたり体調回復したら頂こうと箱のまま冷蔵庫に入れておいたら、その日の深夜ダンナにやられたよ!!

    ワンホール丸々たべることないじゃん!
    私の誕生日ケーキだぞ!
    もうね、怒りを通り越して泣いたわ。

    友達にはダンナが食い尽くしたとも言えず、とても美味しかったよと言うしかなかった。

    +178

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/09(木) 22:55:44 

    食い尽くし系は人の事を考えられないんだから、発達障害かアスペなんだと思ってる

    +156

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/09(木) 22:57:59 

    >>65
    多いね。
    病気というより障害じゃないのかな?
    他者の気持ちが分からない、執着、気を遣えないのは発達障害でもあるあるだし。
    今の子達はSSTを受けたりして学べる機会はあるけど、大人だとそういうのは今と比べてないと思うし

    +81

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/09(木) 22:58:24 

    >>101
    大皿じゃなくて小分けにしてみたら?

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/09(木) 22:58:58 

    >>110
    え?旦那はあなたの誕生日忘れてたの?てか自分はあなたに買ってこなかったの?クズだね

    +136

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/09(木) 22:59:52 

    旦那が、ほんの一口分だけ残してほぼ食べる。
    残しておいてあげたよ?みたいな雰囲気を醸し出してくる。

    +75

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/09(木) 23:04:46 

    大学で男友達と2人でラーメン行って「一緒に餃子頼も」言われて了承したら餃子6個入り頼んで4個め食べちゃったから
    ガル「あ、半分ずつじゃないんだ」
    ボイ「え?女の子だしそんなに食べないと思って」
    ガル「えー餃子くらい食べるよ全然」
    (そんなこと行ってる間に5個目に箸つけやがった)
    ガル「嘘やろ」
    ボイ「はい」皿を私に寄せる
    ガル「1個?え、もう食べる気しないよ1個とか。私別で頼むからこれ豚(仮名)くん食べな」
    ボイ「え、でも2人で頼んだし」
    ガル「1人で5個食べちゃったやつが何言ってんの。ラス1も食べれば?これもうあんたのでいいよ。私3つ入り自分で頼む」
    ボイ「え、お金は割り勘?」
    ガル「は?あんたが食べた分はあんたが払うだけだよ」
    ボイ「は?一緒にに頼んだのに?」
    ガル「・・・え、豚くんタカリ屋なの?」
    で喧嘩になって縁切ったことある。
    怖い。

    +294

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/09(木) 23:07:28 

    >>1
    職場のお局が食い尽くしでトラブルばかり起こしてる

    病気だよね

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/09(木) 23:09:11 

    >>50

    > 私がまだ食べられるうちに食べておきたい。時間がたつと、こっちもお腹がいっぱいになっちゃうから。


    この文章だけでもなんか食べ物への執着が伝わってくる

    外食では残さない事がマナーだとしてもなんか子供の食べてる物を狙ってるように感じる

    外食の度にそんな事聞かれたら全部食べたらダメなのかと思ってしまう

    だからと言って食べたいメニューを選んだら「全部食べれるの?」とか聞かれるのもイヤだし最初から「量多いから少しもらうね」とかもやめてあげて欲しい

    +107

    -2

  • 119. 匿名 2022/06/09(木) 23:09:41 

    >>114
    誕生日は外での食事を予約していましたが、前日の夜から具合悪かったのでキャンセルしました。
    せっかくの誕生日なのにかわいそうになぁとか言っておきながら目の前に食べ物があれば食い尽くすクズです。

    「happy birthday ガル子ちゃん」て描いてあるケーキをどんな気持ちで食い尽くしたのか、考えても考えても私には分かりません。
    一生懸命作ってくれた同僚の事とか、ダンナは私のことなんかどうでもいいのかなとか考えてたら、悲しくなって声を出して泣いてしまいました。

    +191

    -2

  • 120. 匿名 2022/06/09(木) 23:15:02 

    >>97
    食べたいというより、家族(特に妻)が自分より幸せな気持ちになっているのが許せないって見解も過去トピで見た
    家庭内で自分が一番たくさん食べる、奪って食べる=自分の方が偉い
    のアピールらしい

    +161

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/09(木) 23:17:34 

    >>107
    そうですよね。
    躾、しっかり頑張らなきゃ!

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2022/06/09(木) 23:19:01 

    食い尽くしってクチャラー多くない?がっついてるせいかビジュアルも汚いし全体的にマナーが悪い

    +68

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/09(木) 23:19:27 

    >>113
    大皿を皆で分ける、周りの人の分まで考えて食べる、という練習をさせたくてあえて大好物のポテトはいつも大皿で出していました。
    逆効果ですかね💦

    +35

    -2

  • 124. 匿名 2022/06/09(木) 23:20:00 

    >>103
    鍵2つ付いているから我が家はスペアをまとめて普段使いの鞄に紐つけて入れてるよー!
    子ども達は各々キーホルダー付けて無くさないようにしにしてるみたい

    心底嫌いになりそうだよね…
    情はあるし、そうなりたくないからこちらも自衛と対策頑張ってるところあるよ…

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/09(木) 23:23:54 

    友人夫婦と中華のコース料理頼んだんだけど大皿で何品か出てきた
    友人旦那が大皿が置かれる前に手を出して受け取り、自分の小皿に肉半分くらい入れて「はい後いいよ」だって
    ほとんど肉無いじゃないか!!それを3皿くらいやられて本当に驚いた

    別の時はすき焼きだったんだけど最初に自分の器に肉大量に入れて同じく「後いいよ」だったんだけど、その時も肉なんてほとんど無くてわざわざ呼んでおいてそれはないだろと
    嫌悪感凄過ぎて疎遠になった経験ある

    +167

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/09(木) 23:25:48 

    >>116
    きっっしょ!!!!!
    食い尽くし&タカリのコンボとかまじで最悪。ほんと豚。

    +243

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/09(木) 23:27:07 

    夫が食い尽くし系で、災害備蓄用のレトルト食品とかカップラーメン、ビスケット、飴なんかを夜中にどんどん食べてしまうから常に買い足さなきゃならない。
    隠してもなぜか見つけ出すし。

    隠してあるってことは食べないで欲しいってことが分からないのかなぁ。

    +108

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/09(木) 23:28:33 

    >>103


    >>124だけど、無くしそうと空目した…ごめんね

    我が家はそれも予想出来たから最初の一週間程は中をゲーム機や部活の物入れにしました

    宿題や勉強する時に気が散ったらいけないからという名目で、ロッカーには食べ物は入ってないよと刷り込ませました

    あとは見つかる用のお菓子やカップ麺をわざと戸棚とかにちょっと隠してたまに見つけさせて満足させています
    子どもも次はここに隠そうとか提案してくるよ…
    これ書いて思ったけど動物みたいだね

    ここまでしないといけないのも悲しいけど、そこまでしないと食べ尽くされるのよね…


    +87

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/09(木) 23:28:59 

    女友達なんだけど、
    マックで
    ハンバーガー+サイドメニュー+ドリンク
    でお互い頼んだら
    普通にこっちのサイドメニューのポテトに断りなく手伸ばしてきて
    「え、なになに?」
    ってビックリして聞いたら逆にビックリした感じで
    「え?だってサイドメニューは共有して食べるやつじゃん」
    言われて
    「いやいやそんなルール知らないし。自分で頼んだやつは自分で食べるよ」
    言ったら
    「え、ガル子がポテト頼んでくれてたから私、サイドメニューサラダにしたのに!」
    「え、でもサラダもうほぼ食べきっちゃってんじゃん。そっちのは共有する気なかったの?」
    言ったら
    「サラダはカップだし、わけにくくない?」
    だって。

    意味わかんねえ!!!!!
    後から周りに聞いたら私以外にも被害者たくさんいたわ。

    +252

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/09(木) 23:29:15 

    >>119
    その気持ちを直接旦那さんに伝えなかったの?

    +89

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/09(木) 23:30:23 

    >>128
    そこまでして食べたい旦那に狂気を感じるごめんなさい

    +116

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/09(木) 23:33:00 

    >>129
    意地汚さのレベルが半端ない

    +151

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/09(木) 23:33:20 

    >>129
    初めて聞くルールすぎる。
    サイドメニューをレストランでみんなで頼むアラカルトメニューくらいの認識で見てんのかな?

    +115

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/09(木) 23:34:09 

    >>131
    このトピに来る人の旦那さん大抵そんな感じだと思うよ

    下手なホラーより怖い

    +86

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/09(木) 23:35:26 

    >>129

    それを女友達ってまだ呼べるの優しいね
    私なら知り合いとか元友達って呼んでしまいそうw

    +105

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/09(木) 23:37:14 

    まわりにいたこたないから実際目の当たりにするとどういう食べ方してるのかとか顔つきはどんな感じなのかすごい気になる。
    ご家族に食い尽くし系いるかたはぜひYou Tubeに上げてみてほしいw

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/09(木) 23:37:44 

    >>135
    バカギャルだし友達になって日が浅いから治せるかな?ってほか友達とガンガン指摘してる最中w

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/09(木) 23:41:43 

    >>129
    むーりー!!w
    自己中の極みでビックリするわ

    +56

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/09(木) 23:41:55 

    >>82
    ご所望のコメントはこれですね?
    >>345私それに近いことやったことあります!!酷いと言われるかもしれないけど…私... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>345私それに近いことやったことあります!!酷いと言われるかもしれないけど…私... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +53

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/09(木) 23:44:25 

    お昼お弁当持って行ってるんだけど、同僚女で私ダイエットしてるんだーっておにぎり一個とかの人がいるの
    で私が食べてる途中でお茶飲もうと思ってお箸置くと、もうお腹いっぱいなの?残すの?全部食べられないんじゃない?って聞いてくるのよ
    なんて気持ち悪い女なんだって思う、食べますよって言うと太るよーとか言ってくる
    他にも色々配られたお菓子独り占めしたりして皆に避けられるようになって、私いじめられてるって辞めてったけど

    +119

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/09(木) 23:45:26 

    >>119
    別れないの?

    +79

    -2

  • 142. 匿名 2022/06/09(木) 23:46:08 

    >>116
    6個入り餃子の食いつくしネタすごいよく聞くから彼氏や男友達が食いつくしじゃないかどうかの検証にいいのかも。

    6個入り頼んで4個以上断りなしに食べたらアウトだなみたいな。

    食いつくし系男性がよく言う「女だからそんな食べないと思った」を潰すために「私結構食べるほうだよ」も事前に言っとかないとかな。

    +156

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/09(木) 23:52:36 

    >>50
    食い尽くしかどうかは分からないけど、1回の食事でまだごちそうさましてもないのにこれ食べないの?て、しつこく聞かれるのは嫌だな。好きなペースで食べさせてくれってお子さんもそのうち思うようになるんじゃないかな。

    同じ親として子供が明らかに食べる気なさそうで遊びだしたりするんだったらそこは「もうお腹いっぱいならごちそうさましようね。まだ食べるなら遊ぶのやめようね」でいいんじゃないかな。
    子供のご飯を食べていいのか視点じゃなくて、あくまでも子供の食事マナーを教える視点にできないかな?
    ちなみに私は子供が完全にごちそうさましてもう絶対に食べないなって思ってからじゃないと手はつけないよ。

    +69

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/09(木) 23:58:28 

    >>81
    単なる弱い者虐めだよね。
    娘さん気の毒だ。

    +49

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/10(金) 00:00:58 

    >>31
    命に関わる食材混じってる〜💦

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/10(金) 00:08:05 

    >>36
    私もそう思うからファミレスの方が好き。お酒飲めないし。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2022/06/10(金) 00:12:48 

    >>50
    小1なら自分で食べたいもの選ぶよね?それならほっといて欲しいかも。
    もし自分で選んだもの残すなら礼儀がなってないし、自己責任でちゃんと食べさせた方がいいよ。
    うちの4歳だって自分で選んでちゃんと完食してるよ。

    +30

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/10(金) 00:13:30 

    >>3
    え、本当にそんな人がいるからこのトピが第八弾まで伸びてるんじゃないの。
    え?知らないの?え?え?

    +0

    -15

  • 149. 匿名 2022/06/10(金) 00:15:41 

    >>76
    しかも子供は3時!って決めてても父親は平気で食べたい時に食べるよねー。子供はそれ見てずるい!私も!ってなるし。

    +69

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/10(金) 00:17:01 

    >>128

    >>87 です
    丁寧にありがとございます!
    「ここは何も食べるものがない」と思わせる、
    他で欲求満たさせる、
    その2段仕立ての作戦いいですね!

    書いてて複雑な心境になるの、とてもわかります
    私たちもこんな事やりたくてやっているわけじゃない

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/10(金) 00:18:20 

    元夫。四人男兄弟の末っ子。大皿で料理出すと肉だけ全部かっさらっていく、他の人が大皿に箸を伸ばすとギロッと箸先を必ず見て何個食べたかチェックしている。大皿をやめて個別盛りにすると、物欲しそうに私の皿を見ながらなかなか白米に手をつけない(ご飯がのこってるからおかずがもっと必要という小細工)

    +115

    -3

  • 152. 匿名 2022/06/10(金) 00:19:25 

    >>101
    幼稚園でもやらないといいけど。
    あと横だけど自分のことちゃん付けで呼んでるのも気になった。笑

    +66

    -7

  • 153. 匿名 2022/06/10(金) 00:25:13 

    外では我慢できてて家族の前でだけ食い尽くし系なら家族をナメてるだけだよな

    +70

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/10(金) 00:27:48 

    >>69
    主さんこんばんは。私も主さんと同じで出て来ません。というのも、4月頃トピ申請したんですが(結果無採用)その時検索しても過去の食い尽くし系は1個前だけ出て後は出て来ませんでした。
    何があったんでしょうか?不思議です。

    トピ立てありがとうございますm(__)m

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/10(金) 00:30:10 

    >>120
    野生動物かな?

    +55

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/10(金) 00:30:25 

    >>142
    女だってラーメンと餃子くらいいけるよね。
    女は少食ってドリーマーだな。

    +96

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/10(金) 00:32:44 

    >>52

    家に招かれた時に手土産に持っていたお菓子のこと? それならマナーで出さない人もいるよ。あらかじめ用意していたお菓子をみんなに出して、手土産は出さない。

    +5

    -34

  • 158. 匿名 2022/06/10(金) 00:43:40 

    >>19
    体型関係ないかも
    私の知り合いはむしろ痩せ型

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/10(金) 00:45:18 

    >>139
    そうそうこれです、ありがとう!
    改めて読むと>>120さんの「奪って食べる=自分の方が偉い」みたいなところあるね、満腹でも妻が食べてるのを見てられずに何とか食べようとして苦しくて腹痛起こすとかさ…恐ろしい

    +86

    -1

  • 160. 匿名 2022/06/10(金) 00:49:14 

    >>76
    絶対奪うじゃなくて、絶対守ってあげて!!
    子供でましてや3歳なんておやつが至福なのにそれ奪うなんて虐待だよ。
    お母さん頑張って!食べてる子供の目の前にいてあげてね。絶対2人きりにしないで。

    +183

    -2

  • 161. 匿名 2022/06/10(金) 00:51:06 

    >>157
    みんなで食べよう!って言われたことはスルーなの?

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/10(金) 00:53:30 

    >>119
    まだ一緒にいるの?
    あなたのこと大事に思ってないってことだよね。そんな人と一緒にいたくないけどなぁ。

    +105

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/10(金) 00:55:21 

    >>78
    うわ、きも。バケモン…

    +140

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/10(金) 00:58:29 

    >>69
    そんなバグがあったんですね
    ドヤって恥ずかしいです。失礼しました。私はアプリですが、出てきました
    【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/10(金) 00:58:44 

    >>122
    うわっ!
    わたしが知ってる食い尽くしの人もクチャラーだ!
    今まで気がつかなかった

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2022/06/10(金) 01:21:01 

    >>119
    妻への気持ちより食欲が勝つような旦那さんで辛くないですか?離婚は最終手段だとは思うけど、幸せも悲しみも分かち合うのが家族なのに、そんな思いするなんて悲しすぎます…

    +115

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/10(金) 01:29:08 

    今の日本でそこまで食に飢えてる人って凄いね。引く。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/10(金) 01:33:23 

    食いつくしの人って食べ物絡むとフル回転で頭働かせるよね(笑)必死すぎて見てて哀れだし気持ち悪い。

    +66

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/10(金) 02:09:16 

    >>161
    ホストの人がデザートまで考えておもてなしのメニューを組んでる場合、みんなで食べよう、で持っていくものが迷惑になることがあるよ。

    +3

    -43

  • 170. 匿名 2022/06/10(金) 02:12:22 

    >>28
    何度子供を泣かせたことか…
    大事に取っておいたのに。いらないんだと勝手に思い込んで食べてあげる、って感じなんだよね
    子供の成長に伴い、子供の注意力が上がり、食べれなくてシュンとすることが多くなる
    そんな感じ…

    +16

    -12

  • 171. 匿名 2022/06/10(金) 02:22:47 

    一部始終、自分の食い尽くしの行動をビデオに撮って見せたらどうなるのかな。
    異常な行動をしているっていう自覚がなさそうだし。

    +78

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/10(金) 02:25:34 

    >>14
    なんか言われてみるとシュールな感じだよね…
    食べ物の恨みは恐ろしいとは言うけどね
    結婚したての頃、当時通っていた料理学校で習ったばかりのコロッケが山ほどできてしまい、皿にほんとうに山のように盛ってテーブルに置き友達と食事をしに出かけた
    帰ってきたら食べるのを楽しみにしていたのに、まさかの空のお皿があるのみだった
    4人分の量の献立で2人だから翌日も楽しめると思っていたのに愕然としたよ
    だって美味しかったんだもん、って言われ新婚だから許したけど、それにしても食いすぎたろ!って思った
    皆さんのエピソードあるあるすぎて…

    +66

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/10(金) 03:22:24 

    >>172
    「だって美味しかったんだもん」の「だもん」が腹立つわ
    前に誰かが言われたらしい「美味しいからもぐもぐ食べちゃった」も腹立つ
    何かわいこぶってんだよ

    +152

    -1

  • 174. 匿名 2022/06/10(金) 03:57:35 

    >>85
    クレープの話がリアルでゾクゾクするw

    +115

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/10(金) 04:25:04 

    このトピ見てるとここまでじゃないけど私もなんじゃないかと不安になる。ちなみに摂食障害と発達あり。

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2022/06/10(金) 04:38:13 

    >>46
    横、なんでそんな男と結婚してんの?あなたもあなただわ。って思ったけど結婚後に本性出してきたのね…それは酷い。嫌だよ?嫌だけどまだ家で食い意地系ならどうにでもなるけどせっかくの外出で外食なら気分落ちるよね。どんよりするというか…足らないからまた違う物頼む、違うお店に行くとかもやろうと思えば可能だけど気分と胃が中途半端すぎるし面倒だもんね。
    解決策ってないのかな?

    +11

    -12

  • 177. 匿名 2022/06/10(金) 06:03:16 

    >>154
    横。
    食い尽くしに過去トピも食べられたんかな。

    +33

    -1

  • 178. 匿名 2022/06/10(金) 06:07:29 

    摂食障害の過食症になってから食いつくしになった。

    基本、食事中は食べ物のことで頭がいっぱい。
    ランチで友達の残飯まで食べたくなったりとか。
    実家に行くと棚にあるカップ麺全部食べたくなる。

    だから食べるのが遅い人見たりするとストレスが溜まって、もう誰とも食事できないし、暮らせない。

    自分で大量に作って食べる。

    +45

    -3

  • 179. 匿名 2022/06/10(金) 06:16:46 

    >>62
    横。
    私もそれはイラつく。
    子供は守りなよって思うよね。
    食い尽くしをそのままにしてる母親も子供にとっては加害者になる。
    子供の食べ物にまで手を出す食い尽くしって、立派な虐待だよね。

    +90

    -1

  • 180. 匿名 2022/06/10(金) 06:23:38 

    >>169
    生菓子ならおもたせですみませんって出すものだけどね
    しかもちゃんとした席じゃなくて友達の集まりなら皆で食べようと言われたら出すのが普通

    +60

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/10(金) 07:01:46 

    旦那と付き合ってる時、初めて焼肉を食べに行ったんだけど、焼肉の盛り合わせを頼んだ。
    旦那は食べるのが早く、私は食べるのが遅くて、結局3枚くらいしか食べれなかった。(ほかにサラダとかは食べてた)
    これも食い尽くし系?

    +57

    -1

  • 182. 匿名 2022/06/10(金) 07:16:23 

    目の前に食べ物があると片っ端から食べていきます
    アラカン夫婦2人で食費が15万円です

    +18

    -2

  • 183. 匿名 2022/06/10(金) 07:18:59 

    >>127
    素朴な疑問だけど、そういう人が災害にあった時どうなるんだろう。家族さんがただただ大変だし可哀想だよね。

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/10(金) 07:32:40 

    >>177
    やばい 笑笑笑笑笑
    それこそホラーじゃん

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/10(金) 07:36:21 

    >>55
    だといいんですけどね。
    その割には義母の顔色を窺って、私には塩対応する時があるので最近自分で飯炊き女なんじゃないかと思います。

    義弟が我が家に遊びに来た時、勝手にお菓子に手を伸ばすので常識を疑いました🤮

    +46

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/10(金) 07:40:39 

    外食で自分の頼んだものが微妙または食べ足りなかった時、私のを見て「食べれる?残していいからね」という旦那。最近は物欲しそうな視線を感じても無視することにした。どんな育ち方したんだか。。

    +90

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/10(金) 07:41:58 

    >>183
    どの地震の話か忘れたけど
    避難所で一人一個って配られたおにぎり二個以上食べた父親のエピソードあったような

    +68

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/10(金) 07:43:23 

    >>116
    その野郎ヤバイな、縁を切って正解だよ。
    豚くん(仮名)に笑ってしまったwたしかに豚くんだw

    +136

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/10(金) 07:45:58 

    >>85
    父親とはいえおっさんのかぶりついたクレープ食いたくねえw

    +106

    -1

  • 190. 匿名 2022/06/10(金) 07:50:08 

    >>187
    2ちゃんだか5ちゃんであったよね
    あれで「食いつくし」という狂った人モドキがいるのを知りました

    +34

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/10(金) 08:17:59 

    食いつくしとは違うけど旦那がガリでテレビとかで高カロリーなもの食べてるところみるとこんなの食べてるからどうのこうの言っててすごくストレス。さっしーとか普段食事控えててたまに1日3回ラーメン食べますみたいなこと言ってた時にもそういうこと言ってて本当に無理。

    +13

    -5

  • 192. 匿名 2022/06/10(金) 08:39:16 

    >>169
    迷惑だとしてもみんなで食べようって言われたのに出さないのはちょっとおかしいと思う。

    +55

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/10(金) 08:47:47 

    >>59
    面と向かって卑しいねと言ってくるの?それ嫌だね。

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/10(金) 09:05:50 

    >>119
    旦那さんはなんて言ってた?謝罪してもらった?

    私は根に持つから一生許さないけど…
    旦那さん普段からこんな感じなの?

    +77

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/10(金) 09:07:01 

    >>50です。

    返信くれた皆さん、ありがとう!
    これは、ダメな事なんですね。

    確かに、私のペースですもんね。
    せっかちはダメですね。

    取り分けについては、ある程度子どもも大きくなったから、一人前を味わいたいと思っているだろうな。と勝手に思ってたところもありますが、単に私が面倒くさかったって事もありますね。

    勉強になりました!
    取り分けて、全部食べたら増やす。と、工夫してみますね。

    自分が食いつくしの分類にはいってたと思うと、恥ずかしすぎる。。。

    +8

    -19

  • 196. 匿名 2022/06/10(金) 09:14:22 

    >>127
    そんなあなたにこの過去トピ つ
    【非常食】食いつくし被害の会
    【非常食】食いつくし被害の会girlschannel.net

    【非常食】食いつくし被害の会 ⚠食いつくしとは、自分の欲求が抑えられず 後先考えずに人の分まで食べる人のことです 私は朝作り置きしたおにぎりとおかずを親に 全部食べられ、買っておいたパンやビスケットも 食べられてしまいました。 なので今日はおにぎ...

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/10(金) 09:14:34 

    >>181
    私も食べるの遅いし、旦那は手を休めずになくなるまで口に入れ続けるタイプだからポテチとか小分けじゃないものは最初から分けて食べるようにした。
    そしたらこんなさもしい食べ方嫌だと言ってて、だったら最初から1人一袋買えよって思った。

    +56

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/10(金) 09:21:27 

    >>195
    小1でしょ?取り分ける必要ある?お子さんが最初から多いって自己申告するなら取り分けたらいいと思うけどさ…
    いままでは1人前頼ませてもらえたのにこれからは取り分けるよって言われたらお子さんなんで?ってならない?
    もうコミュニケーション取れる歳なんだからお子さんの意思を尊重してあげてね。あなたのレス読んでると決めつけが激しいように思う。

    +52

    -1

  • 199. 匿名 2022/06/10(金) 09:32:06 

    このトピが目に入るたびに父のことを思い出す…
    父は自分ばかり食べるくせに母には食費として一日千円しか渡さない男でした。
    そのくせ一日で千円を使い切ると節約うんぬんめちゃくちゃうるさかったそうです。(余談だけど父は黄金伝説の一ヶ月一万円生活が大好きでよく観てた)
    お陰で私も兄も毎日お腹空いてて、近所の祖父母宅におにぎりもらいに行ってたくらい。
    父のエピソードは色々あるけど、中でも強烈に覚えてるのが兄の誕生日に合わせて外食することになったときの話。
    兄はゆっくり味わうように食べてたからみんなより食べるのが遅くて、それを父が「もうお腹いっぱいだろう?」とか「みんな待ってるからよこしなさい」とかせっついて…
    それを兄が泣いて嫌がったら(兄は当時小4)、父がキレて一人で帰った。
    自宅に戻ったら待ってましたとばかりに父がボコボコに兄を殴り始めて母が必死にとめてた思い出…
    母が祖父母に口止めしてたので私も兄もこのとことは喋らなかったけど、薄々気づいてたみたいで父のことをめちゃくちゃ嫌ってた。

    +87

    -1

  • 200. 匿名 2022/06/10(金) 09:33:57 

    >>76

    子供かわいそう。
    対策しても奪うって異常すぎる。

    +89

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/10(金) 09:35:00 

    >>198
    小1ならお子様メニュー完食するだろうし、もう大人と同じもの食べる子もいるのかな?
    うちの3歳はお子様メニューいつも完食するからとりわけとかしたことなくて、そんな大きい子にも取り分け必要なのか!って思った。

    +30

    -1

  • 202. 匿名 2022/06/10(金) 09:35:45 

    このトピ本当怖い。

    +66

    -1

  • 203. 匿名 2022/06/10(金) 09:39:14 

    >>199
    食い尽くしで暴力はまじでやばいね。誕生日なのに。

    でも1日1000円って事は1ヶ月30000円だから、それは普通じゃないのかな?うちは3人家族で27000円だけど。
    それもほとんどお父さんが食べちゃうのか?

    +9

    -47

  • 204. 匿名 2022/06/10(金) 10:11:41 

    >>201
    195です。

    そうなんです!
    場所は、ファミレスだったんですが、お子様メニューは少なく、本人の希望は鉄板ステーキ。
    一人前を2人でという年齢でも食事量でもないし。

    取り分けた料理って、なんか、俺見た目美味しさ半減するような気もして、、、。

    ほんと難しいなぁ。笑
    としみじみ思います。

    +1

    -21

  • 205. 匿名 2022/06/10(金) 10:14:53 

    >>203
    うーん、家庭にもよると思うのですが、うちは4人家族だから3万では足りなかったですね💦
    母の買い物にもよく付き添いしてましたが、調味料や味噌、米を買うのにも1000円の中から買わないといけないので、30円でも50円でも余ったら繰越貯金したりして何とかって感じでした。
    お菓子もほとんど買ってもらった記憶はないので本当にカツカツでしたね。

    +47

    -1

  • 206. 匿名 2022/06/10(金) 10:18:42 

    >>47

    私四人兄妹だったけど、三姉妹で皆食に興味ないから
    食い尽くしどころが皆痩せてるし、小皿で分かれてたわ
    なので、人の皿のものなんて食べないけど?おかずも常に三品はあったから、お腹いっぱい。

    家族多いなら大皿〜って聞いてくるしつこい人いつもいたよ。大家族=大皿食い尽くし餓鬼みたいなイメージなんなんだろ。大皿料理なんてそうめんだけだわw

    +3

    -24

  • 207. 匿名 2022/06/10(金) 10:20:01 

    >>198
    195です。

    子供に最初に聞いても、食べきれない、食べきれるの判断がまだまだ正確じゃなく、こっちも、食事中の動作が増えるし、面倒になってやめたこともありましたが、練習して、出来る様になっていくんですもんね。

    親の手抜きで、大きくなって、食事中にオカンに食べ物取られてたわー。とか言われたら恥ずかしすぎ。笑

    気をつけます!

    +7

    -33

  • 208. 匿名 2022/06/10(金) 10:21:19 

    >>205
    そうか!お米買うなら1000円じゃ足りないよね!まとめて3万円ならやりくりできるけど、1日いくらってなると難しいかも。

    +15

    -5

  • 209. 匿名 2022/06/10(金) 11:16:32 

    このトピ見るといつも前の職場の男思い出す。
    15人の職場に、15〜18個入りくらいのお土産のお菓子置いてたら
    一人一個だって小学生でも分かるよね
    そいつ一人で6個くらい食べる。ありえない。
    しかもそいつは一度も買ってきたことない。

    +107

    -1

  • 210. 匿名 2022/06/10(金) 11:33:29 

    >>203
    羨ましい

    横だけど夫が毎日特盛りレベルで肉も米も食べるからその2.5倍は軽くいくわ…

    夫いなければそのくらいかも

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/10(金) 11:36:08 

    >>116
    ちゃんと言えて偉い!

    +80

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/10(金) 11:42:57 

    >>204
    あなたが食べている間何度も旦那さんや母親からずっと「もう食べないの?」って聞かれるの想像したらいいかも

    見た目が気になる子なら食べれないかもって分だけ小皿に取り分けたら良いんじゃない?
    もう少し食べられるかも!と言われたら本来のお皿に戻す
    残したくないならライスを少なくしてもらうとか予め対策した方がお母さんも気楽かも


    まぁ小さいうちは普通に取り分けて良い気もするけど、それであなたが納得するならあなたの気が済むような工夫を考えるべきじゃないかなと思います

    きつい言い方に感じたらごめんね
    時間かかるしそわそわしちゃうのもわかるよ
    お互い美味しくご飯タイム過ごせますように

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2022/06/10(金) 12:03:19 

    >>207
    せっかくの外食なんだから楽しもうよ。
    食べきる食べきれないでもめることってある?すぐに口出しせずもう少しお子さんを見守ってあげたらいいのになと思う。

    食べきれずに残しちゃったら親が食べる。それだけのことだよ。

    +48

    -1

  • 214. 匿名 2022/06/10(金) 12:06:38 

    >>187
    4人家族で4個しか配られなかったおにぎりを
    3個食べた話しだよね

    +45

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/10(金) 12:18:56 

    >>50
    夫の妹がそうだったわ。息子の食べ残しをアテにして。パスタ屋に行った時また取ろうとして、ついに「取らんとって!」と拒否されたらしいw
    夫が子どもの時は各自に用意されていたおやつを兄の分まで盗み食いしてたらしい。とにかく卑しい。そんな義妹は150cm台前半で70kg近くある(義母談)。

    +57

    -3

  • 216. 匿名 2022/06/10(金) 12:36:55 

    >>76
    それ娘さんの人格形成にものすごい悪影響を及ぼしてるよ。
    3歳なんて、あーんって口を開ければ父親がお菓子を運んでくれるような年頃なのに、その父親からお菓子を奪われるって、娘さんがかわいそうで仕方ない。
    あなたが自分の父親からそれをされていたら、自分はどうなっていたと思う?
    想像できる?
    怖くならない?

    +170

    -2

  • 217. 匿名 2022/06/10(金) 12:46:51 

    >>169
    横。
    うん、まあ、169さんの言うことももっともなんだけども、それはちゃんとホストの自覚があってデザートも用意してくれてるお宅の場合の話よね。
    もっと気軽な集まりというか訪問で、皆で食べようとちょっといいケーキとかスイーツを持っていったら、それをしまい込まれてスーパーで買ったような徳用菓子を出されるような場合もあるって話よ。

    +50

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/10(金) 12:49:27 

    中学生のころ、そういう子がいて嫌だった。
    大人でもいる?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/10(金) 13:12:10 

    >>207
    横。
    うーん、なんか、あまりにも残さないことを最優先にしてお子さんにプレッシャー掛けてるって本末転倒では。
    「食べるの?残すの?」て何回も聞くのって、残すこと以上に行儀の悪い行為だよ。
    お子さんが食べ切れないとわかった時点でもしも207さんもお腹に入らなければ、もうそれは残したらいいじゃない。
    まだ小1なら自分のキャパがわからなくても不思議でないよ。
    他の人も仰ってるように、せっかくの外食なのだから、残すとか残さないとか、そんなに考えなくても。

    +68

    -1

  • 220. 匿名 2022/06/10(金) 13:27:24 

    元カレが卑しかった。

    定食屋に行って私が食べ始めると「無理しないでいいからね?」から始まって、
    「無理してない?残しな残しな」「どれか手伝ってあげるよ?貸してみ?」とずーっと言ってる。
    彼は自分の定食を食べながらずっと私の皿のオカズの減り具合を上目遣いで気にしている。

    人の皿をチラチラ気にしてる時のあの卑しい目付きがキモ過ぎてそれも理由の一つで別れた。

    +147

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/10(金) 13:31:48 

    >>204
    難しいのはあなたなだけ

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2022/06/10(金) 13:33:23 

    >>85
    私が買ってもらったクレープに危ない!(全然崩れそうじゃなかった)とか言って大口でかぶりついてきた
    小賢しい理由つけてるけど、自分が食べたかっただったけじゃんね……。
    しかも、助けてやったとか思ってそう。

    +83

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/10(金) 13:36:03 

    >>220
    それでこっちが完食すると大食い扱いするまでがセット。

    +103

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/10(金) 13:37:52 

    >>85
    食べたきゃ自分もクレープ買えばいいのに、なんでそんなことするんだろうね。

    +60

    -1

  • 225. 匿名 2022/06/10(金) 13:39:46 

    >>220
    食い尽くしってなんでこうもテンプレ通りなんだろうw

    +81

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/10(金) 13:40:58 

    >>225
    食い尽くし同士のネットワークがあってマニュアル本でも出回ってるのかねw
    こういう時はこう言え、みたいなw

    +63

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/10(金) 13:46:31 

    >>23
    で、割り勘?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/10(金) 13:47:10 

    >>220
    きも…w

    +25

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/10(金) 13:49:09 

    >>151
    うわキモすぎ。卑しいね⋯

    +50

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/10(金) 13:54:15 

    >>225
    「手伝ってあげる」って言い方が、さも自分はいいことをしてあげているって感じでキモイ。

    +70

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/10(金) 13:58:08 

    >>224
    友人とふざけてじゃれ合うのが楽しいアホな中高生気分が抜けてない気がする、特に男は親になってもおふざけ気質の抜けきらない輩が多い。それがウケると思っているから厄介。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/10(金) 14:00:10 

    >>21
    わたし2次元でもムリだわ。嫌悪感半端ない!

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/10(金) 14:00:18 

    おばたのお兄さんも食いつくしのけがあるらしいね。

    大皿料理だと食べるのがだいぶ早くて、山崎アナは遅いから気ぃ抜くと全部無くなっちゃうらしい。

    別々の皿にしたら解決した程度だからまだ平和だけど。

    +50

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/10(金) 14:04:27 

    食べられないように相手の苦手なもの(ラー油、わさび醤油、七味等)をかけるって手法をとった妻に対して旦那が「オレが食えないようにするなよ!!」ってブチ切れた案件も何件か聞いたことあるけど奥さんが自分のぶんに好きな調味料かけてそれって最初からぶんどる気満々てことだもんね。
    怖すぎるんだけど。
    しかも最初からコロッケ奥さんは2個、旦那は5個とかで多めにしてあるのに。

    +95

    -1

  • 235. 匿名 2022/06/10(金) 14:05:42 

    >>1
    実家にいた頃、兄が食い尽くし系だった
    そこでタッパーやお皿に入れたおかずに『明日のお弁当用、食べないで!』と書いたメモを貼ったら食べなくなった
    でも私のゼリーやプリン(名前書いてる)はそれでも食べた
    仕返しに私が兄のおやつを食べたら殴られた

    人のものを平気で横取りするやつはしねばいいよ

    +118

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/10(金) 14:09:53 

    食い尽くし系のトピ、うわ〜ぞわ〜きもー!ってなるのに見ちゃう。笑

    +48

    -1

  • 237. 匿名 2022/06/10(金) 14:19:03 

    >>181
    うちの旦那はお肉でもお刺身でも
    必ず半分
    私がいらないから食べてって
    言うと食べる感じだから
    そう思うと、食いつくしの気は
    あるかも?

    +6

    -27

  • 238. 匿名 2022/06/10(金) 14:23:42 

    女性の食い尽くしって今まで見たことない。
    私が今までに遭遇した食い尽くし・食べ物に異常な執着を見せたのは全員男性だった。

    一番強烈だった人。
    職場の宴会で大きな桶に入った寿司が出た時に自分の食べたいネタにツバを付けた人。
    お茶目な表情のつもりなのか目をパチパチさせながら指をしゃぶり、寿司1列を「これ俺の😉これ俺の😉」って触っていくの。みんなドン引きだったし汚いし今でも忘れられない。

    +122

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/10(金) 14:26:37 

    >>81
    うん、アタオカおっさんだと思う。

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/10(金) 14:32:49 

    >>85
    食いつくし野郎って昨今のコロナ事情があろうと直箸してくる人が多いのかな?
    桶の寿司も直箸で取ってたわ

    +24

    -1

  • 241. 匿名 2022/06/10(金) 14:33:56 

    >>238
    基本男性が多いね。
    でも女性もいるにはいるんだよね。
    息子嫁が息子の好物や孫へのおやつを渡しても全部1人で食べちゃうから困ってるお姑さん話とかあるみたいだし。

    +40

    -1

  • 242. 匿名 2022/06/10(金) 14:35:28 

    >>181
    食い尽くしだと思う。普通相手が食べてるか様子見ながら食べるよね?
    ちなみに会計はどうしたんですか?

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/10(金) 14:36:56 

    >>220
    食いつくしとは関係ないかも知れないけど私の知ってる食いつくしの人はレストランで入ってくるお客さんを必ずチラチラ見る人だった
    なぜ見るのか気持ち悪いなと思ってた

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/10(金) 14:45:11 

    >>47
    飢餓に近いだろうね。
    成長期に、親が適切なタイミングや量の食事を提供できてなかったのかも。家に帰ってもおやつがない、夕食のボリュームが少ない、朝食を食べる習慣がなかった等。
    飢餓状態を脳が記憶しちゃってる。

    +31

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/10(金) 14:47:32 

    周りに食い尽くし系の人もおらず、これまで一度も出会ったことがなくわからない為お伺いしたいのですが、そういう人たちは満腹にならないのですか?
    単なる大食いとは違うが他の人たちの分まで食べてしまうとありますが、そうなると2人前や3人前を食べることになることもあると思います。
    一般的にそこまで入る胃袋ってそうそうあるものではないような気がするのですが、他者から見ても満腹になる気配はないのでしょうか?

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/10(金) 14:50:53 

    >>245
    男性は結構2〜3人前軽くペロリタイプはいるよ。
    食いつくしでなくとも。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/10(金) 15:00:56 

    >>238
    男女で胃の容量が違うからかな?
    女は一口ちょうだいとか、シェア強要があるね
    同じ物を頼まないで違う物を頼んでシェアしよう、みたいな

    +3

    -9

  • 248. 匿名 2022/06/10(金) 15:01:14 

    >>116
    豚くんの思考回路がまっっったく理解できない。
    後半の「6個全部豚くんが食べたとしてもお金は割り勘になるはず、なぜならば注文自体は一緒にしたから」ってところ。
    頭の中、どうなっているんだろうか。

    +140

    -1

  • 249. 匿名 2022/06/10(金) 15:02:21 

    >>241
    5ちゃんのまとめブログで読んだことある

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/10(金) 15:04:36 

    >>241
    >>249だけど該当のお話はこれだね
    【食い尽くし系】息子の嫁「お母さんのぶり大根絶品すぎて息子君の分も食べっちゃったんです(笑)」→息子「今までうちで母さんのごはん(持たせたおかず)食べたことないよ」 : ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~
    【食い尽くし系】息子の嫁「お母さんのぶり大根絶品すぎて息子君の分も食べっちゃったんです(笑)」→息子「今までうちで母さんのごはん(持たせたおかず)食べたことないよ」 : ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~pomepuu.net

    748 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/02/02(土) 10:57:13 ID:C3y 婆の息子の嫁にちょっとイライラしちゃうの。食い尽くし系というか、配慮ができないというか。姑の私の料理をおいしいって喜んで食べてくれるのはすごく嬉しいんだけど、持た...

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2022/06/10(金) 15:07:34 

    >>182
    今まで全く病気なく過ごされていらっしゃいますか?
    うちはアラフィフ夫婦です。夫は四十半ばで糖尿病になり食べ尽くしを卒業してくれました。今は食事療法だけでインシュリンを打たずに生活できています
    夫が糖尿病になる前は15万円以上の食費が掛かっていたことを思い出しコメントしました

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/10(金) 15:16:50 

    >>220
    そういう時は「大丈夫、全部自分で食べられるから」みたいなことは言わないの?
    もしくは、言っても言ってもそんな風に言ってくるの?

    +53

    -1

  • 253. 匿名 2022/06/10(金) 15:19:54 

    >>246
    例えばこれが5〜6人前になれば、満腹になってやめるのでしょうか?

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2022/06/10(金) 15:28:24 

    >>253
    どうなんだろ?お腹いっぱいになっても
    人が食べてると無理してでも食べる人や、自分が食べきれないぶんは捨てるっていう人もいる。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2022/06/10(金) 15:29:20 

    >>250
    読んできた。
    すごい話でびっくりした…

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/10(金) 15:33:11 

    >>47
    そういうパターンもあれば逆に、
    親に溺愛されて父母のぶんも祖父母のぶんも息子ちゃんが食べたかったら食べちゃっていいのよ♡あなた優先よ♡で育てられてそれに慣れてるタイプもやばい。
    1人っ子でも末子でも長子でも溺愛をなんの疑問ももたず受け入れて慣れちゃってる人はやばい。

    +55

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/10(金) 15:36:13 

    人目があるのに食べ物に異常に執着して周りを不快な気持ちにさせたり、
    食べ物で人に意地悪する人って(職場のお菓子外しとか)、どんな生育環境だったんだろうって痛くもない腹を探られるから損だよね。

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/10(金) 15:37:12 

    >>238
    うわーキモすぎる
    同期だけでなく上司や部下もいる場所でよくそんなことできるね。釣りであってほしいと思うくらい気持ち悪いわ

    +38

    -1

  • 259. 匿名 2022/06/10(金) 15:43:58 

    >>238
    うちの3歳の息子がそんなんやってたら絶対叱るけどな。
    親にちゃんと注意されなかったんかな。
    行儀悪すぎだし頭悪すぎだし部下がつくようなポジションにつけるんだねそんな人でも。

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2022/06/10(金) 15:54:20 

    >>31
    手軽なのは白米に寒天のパウダー入れるとか。
    少しなら便通改善に効果あり程度だけど、大量に食べるとお腹壊す。食い尽くしの人はオカズばっかり食べるからあんまり意味ないかな?

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/10(金) 16:01:48 

    >>7
    イラつくよね

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/10(金) 16:05:41 

    >>240
    家族内のみ発動する人も多いらしいし、
    コロナ禍だからって奥様が買いだめしといたのを旦那が食いつくしちゃってってケースも多発してるらしいよ。
    自宅勤務でますます食べるしみたいな。

    +23

    -1

  • 263. 匿名 2022/06/10(金) 16:14:07 

    >>231
    あー、そういうのか。
    似たようなことあったわ。
    4人でちょっとお洒落な店行って、最後のデザートの前に女の子が化粧室に立ったんだけどさ、折り悪く戻ってくる前にデザートが来ちゃって、そしたら隣の男がその子のデザートを徐にパクって食べて、スプーンで弄って食べたとこを隠した。
    私含めもう一人は「え、何やってんの?💦」とドン引きしてたら女の子が戻ってきて、「なにこれ、食べられてる。。」てすぐ気付いた。
    隣の男は「ふふふ〜ん♪」みたいにわざとらしくおどけてみせて、女の子が静かにマジ切れしてるのにも気付かない。
    ちなみにアラサーよ。
    もうほんと、こういうノリは中学で卒業してくれって思う。

    +91

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/10(金) 16:18:28 

    >>116
    怖い怖い!
    いっしょに頼むの意味を何だと思ってるのかね?
    金にもいやしいとか救いようがないわ。。

    +43

    -1

  • 265. 匿名 2022/06/10(金) 16:25:15 

    >>248
    わかる。しかも割り勘しづらいから半々以外の食べ方勝手にしないでほしい。

    +30

    -1

  • 266. 匿名 2022/06/10(金) 16:31:47 

    >>7
    ほんと、ずうずうしくて、こいつが出る度にイラッとする。
    ちゃんと対応してあげるまるちゃんたち、優しいよ。
    私なら無視しちゃうかも。

    +74

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/10(金) 16:32:21 

    食べ尽くし6人集めて食事会するとどうなるんだろう

    +23

    -1

  • 268. 匿名 2022/06/10(金) 16:33:39 

    >>253
    毎食5〜6人前食べるようになったら糖尿病だと思います

    夫の話です。20年以上2〜3人前を平らげる人でした。結婚前はそんなに食べる人じゃなかったんだけど子供が生まれたらスイッチが入ったようで巨大化していった

    ある時から急に5〜6人前食べるようになった。そして喉が渇くと言って水を大量に飲むようにもなってたから糖尿病を疑った
    「病院に行って検査して欲しい」と毎日伝えてたけど「自分は病気じゃない食べさせろ」と病院に行ってくれなかった。そのまま半年近く経ち、私と子供達は疲れて「もう駄目かもしれないね。食べたい物を食べて死にたいって言うなら、それも人生だから
    覚悟しようか」と言う話をしていたら、口に麻痺が出て自分から病院に行ってくれた
    糖尿病による動脈硬化と長年の高血圧で脳出血を起こしてた。医者から「次はないですからね」と言われて目が覚めたみたいで自分で食事療法に前向きになってくれた。
    でもね、私はあの時のままの気持ちなんです。心配してるのに大量の御飯(毒)を作らされたことを忘れない。夫の入院中に「もう疲れたから離婚を考えてる」と医者に話したら「旦那さんのことを殺さずにお給料もらってきてもらいましょうよ〜笑」と言われて「もう情もないけどそれで良いなら」と離婚はしていない
    食べ尽くし(夫)は大嫌いです 

    +101

    -1

  • 269. 匿名 2022/06/10(金) 16:33:45 

    >>116
    もうそれ、豚くんは仮名じゃなくていいんちゃう?
    いや、むしろ豚🐷さんに失礼か。

    +38

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/10(金) 16:48:50 

    >>267
    我先にと狂ったように早食いして、修羅場とかす。

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/10(金) 16:56:50 

    食い尽くし系って大人気ないよね。しかも、食べてやってる感を出してくるのムカつく。
    3才の子供ですら、大好きなドーナツを
    みんなで仲良く半分こ🎵みんなで食べると美味しいね🎵って分けてくれるよ!

    +32

    -3

  • 272. 匿名 2022/06/10(金) 16:59:58 

    >>267
    飲み会に食い付くし2匹が居合わせたエピソードが過去トピであったよw

    +39

    -1

  • 273. 匿名 2022/06/10(金) 17:04:17 

    >>207
    なんか考え方がズレてるんだよな
    面倒とか手抜きとか
    食べ残しがどうのと言うよりなんか子供に一人前食べさせたくない感じが強くする
    そんなに残すのが気になるならしばらく外食やめた方が良い
    でも普段から家でも食べないのとか言ってるんだろうけど

    +63

    -1

  • 274. 匿名 2022/06/10(金) 17:05:29 

    >>247
    横。
    一口ちょうだいとシェア強要は単に量を食べないだけで意地汚さは食い尽くしと同類だよね。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2022/06/10(金) 17:07:27 

    >>76
    悪影響とトラウマで娘さんも食い尽くし系に育ちそう。
    自分の子供にも同じ事したり。
    負のスパイラル…
    奪い取られた経験から、食べ物に執着しちゃう大人に育つ前に、奪い取られるの阻止してあげてー!

    +77

    -1

  • 276. 匿名 2022/06/10(金) 17:10:46 

    >>120
    動物だって自分がお腹いっぱいになったら次に譲るのに、お腹いっぱいになっても自分の方が偉いと見せつけるため?に食べ続けるとか意地汚すぎる。
    そんなの見ても、あなたの方が偉い!素敵!ともならないし、嫌われるだけなのにね。

    +54

    -1

  • 277. 匿名 2022/06/10(金) 17:16:26 

    お子さんがアレルギー持ちだから親族の集まりで1人だけ違うメニュー用意されてて、それを父親が「ズルい」ってバクバク食べちゃった話はビックリした。
    事情を知らないよその家のお子さんとかでなく父親が。

    +80

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/10(金) 17:25:32 

    >>252
    横だけど、食い尽くしさんは「女のくせに大食いだな」「女は1人前も食べられるわけがない」などと本気で思っている模様。話が通じるような相手ならそもそも人の食べ物を狙うような卑しいマネはしないと思う。

    +64

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/10(金) 17:30:16 

    こんな風に明らかわけて置いてあんのに、
    自分の皿だけを食べ進めず人の皿のとランダムに食べるんだよね。
    んでこっちもじゃあそっちの食べるけど?って手ぇ伸ばすとブチギレ。
    【もう梅雨】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第八弾】

    +40

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/10(金) 17:35:55 

    >>267
    うわ〜それ見てみたいw

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/10(金) 17:43:16 

    社長が箱で買ってきたカップラーメンを
    一人で2/3食べた。
    皆んな遠慮していたうちに
    そいつがほとんど食い尽くした。

    +20

    -1

  • 282. 匿名 2022/06/10(金) 17:50:52 

    >>52
    私の友達にもいた。
    子どもいる人なんだけどその人の家に行った時 一緒に行った別友人とお金出し合ってミ○ド10個持参して
    みんなで食べようと言って渡したのに最後まで🍩出て来なかったわ。
    それとは別件でその後色々あってその人とはもう会わなくなったけど。

    +58

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/10(金) 17:57:22 

    >>207
    あなた何も分かってないし、考え方がズレすぎてるよ。ですよね、ですもんね、って返信してるけど、どんどんおかしな方向に向かってる。

    +48

    -4

  • 284. 匿名 2022/06/10(金) 17:59:05 

    >>52
    多分後で一人で食べている
    ちなみにそれを二回やった友人は凄く太ってる

    +14

    -1

  • 285. 匿名 2022/06/10(金) 18:05:40 

    >>256
    旦那の友達がこれだわ。3人兄弟の末っ子長男だから、甘やかされてた模様。
    居酒屋の大皿料理もとにかく自分の食べたいものを食べてた。
    一度他の友達が1時間遅れて来るって時に、会費は同じだからみんなその人のために一人分ずつ残してるのに、余ってるならって食べようとしてた。
    そんな性格だからすぐ嫁に逃げられてたよ。
    50歳過ぎた今は、少し空気が読めるようになったみたいだけど。

    +45

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/10(金) 18:20:20 

    >>232
    進撃の巨人に出てくる食い尽くしキャラは大人気だったよ。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2022/06/10(金) 18:26:55 

    >>31
    イチゴやさくらんぼ…って思ったけどコスト高すぎるか。激辛料理は?チャルメラ宮崎辛麺、1袋で翌日お腹ピーピー&お尻ヒリヒリになるよ

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2022/06/10(金) 18:33:08 

    >>76
    夫をチラチラみながら食べる…の部分がせつなすぎる。
    旦那はそんな娘を見てなんとも思わないのかな、旦那に飛び膝蹴りしてやりたい。

    +96

    -1

  • 289. 匿名 2022/06/10(金) 18:34:23 

    第八弾まであるほど食い尽くし系って多いんだね

    そういう人はやっぱり太ってるの?

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/10(金) 18:34:35 

    >>128
    あなた素敵なお母さんね。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/10(金) 18:34:46 

    >>193
    卑しいのはお前だバカヤロウ!って言い返したいよね

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/10(金) 18:40:44 

    >>289
    太ってるのも痩せの大食いタイプもいる。
    痩せてると周りが信用してくれなくてしんどい時ある。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/06/10(金) 18:42:25 

    >>3
    いるらしい
    私も実際には見ていないけど「食い尽くし系」と名が付くくらいだからこの属性の人間が一定数いるのでしょう😓

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2022/06/10(金) 18:43:36 

    食い尽くしの旦那さんは、食以外はどんな人なのかがとても気になる。他の面で許容できてるから皆さん別れてないんだよね…。
    仕事は普通に稼ぐし、浮気はしない明るい人って感じなのかなあ。
    でも、失礼ながら優しいってことは無さそうよね。本当に優しい人は、人の食べ物取ったりしないし、家族の気持ちか想像できるはずだから。

    +43

    -1

  • 295. 匿名 2022/06/10(金) 18:46:51 

    >>267
    食べ放題行って全員出禁

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/10(金) 18:49:41 

    素朴な疑問なんだけど、食い尽くしの人って、それ以外ですごく良いところがある?シンプルに気遣いできないっていうのが人としてすごく欠落してると思うんだけど…
    食に対する執着のみだったとしても、1日多くて3食、プラスおやつとか入れると嫌な部分が見えっぱなしでずっとムカつく気がするし…
    世の中にこんなにもやつらが蔓延ってると思うと、ゾクゾクするどころか世の中の食い尽くし系を片っ端から抹○しに行きたい気分になる笑

    +53

    -1

  • 297. 匿名 2022/06/10(金) 18:50:58 

    離婚しないなら
    一生一緒に食事しない。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/10(金) 18:52:11 

    前トピで
    隣に座ってた人達が
    残して帰った食べ物も
    食べようとした食い尽くしいなかった?
    マジで恐ろしいんだけど!

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/10(金) 18:52:56 

    胃腸が頑丈なのかな
    ある程度の歳になるとそんなに食えない

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/06/10(金) 18:53:31 

    >>5
    私もずっと楽しみにしてたー!
    本当にゾワゾワするよね

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/10(金) 18:54:27 

    >>31
    スズラン

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2022/06/10(金) 18:54:31 

    >>268
    さすが代謝内科の医師。やっかいな糖尿病患者をいつも相手にしてるから(そうじゃない患者さんごめん)、返しのパターンたくさん持ってるんだろうね。 

    +63

    -0

  • 303. 匿名 2022/06/10(金) 18:55:56 

    食い尽くし系って子供の時から片鱗あるよね!!
    それを大人が牽制すると、子供のやることでそんな言わなくても…とか、むしろこっちが食に卑しいみたいに見られちゃわない?
    子供のやることと思わずに、みんなで平等に分け合って食べましょうって小さいうちからきちんと教育してほしい!!

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2022/06/10(金) 18:55:56 

    >>245
    満腹通り越してお腹壊したりくだすことになっても目の前にある物を少しでも多く自分が食べることが優先されることが多いみたいよ。苦しい苦しい言いながら「お前が作りすぎるから悪い!」と仕方なく食べてやった感を出すらしい。妻や子どもが満腹になってないのに。

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2022/06/10(金) 19:02:02 

    >>82
    それめっちゃ覚えてる!
    他のエピソードも書いてほしいぐらい!

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2022/06/10(金) 19:13:15 

    このトピに書かれているような人に遭遇したことないけど、これなんかの病気?
    普通は人のものまで食べないよね…
    大食いとか過食症の人達とはまた別よね?

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/06/10(金) 19:17:44 

    >>306
    ADHDとかアスペルガー、摂食障害率も高いみたい

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2022/06/10(金) 19:36:46 

    食い尽くしとちょっと違うけど💦
    職場でお客さんが差し入れを持ってきてくれたとき。コンビニで買ってきたのかな、レジ袋にガサッと全スタッフ人数プラスアルファくらいの量のゼリー。
    忙しい時間だったからとりあえず休憩室に袋ごと置いて、途中すれ違った1人に「差し入れもらったの置いといたよー」って声かけて、他の人には手が空いたら言おうと思ってたんだけど、そのあと見たら袋ごとなくなってた…
    シフトで声かけた1人はもう退勤してて、その話を他の同僚にしたら、その人が帰る時に重そうなレジ袋持ってるのは見たってことだったんだけど、証拠もないし、その一袋が1人分と思いこんだのかもしれないしって何も言わないことにしたんだけど。
    普段から箱菓子とかごっそり持ってっちゃうタイプの人だったからやりかねなくて、ミスった…って思った笑。
    その話が思いの外広がってしまい、後日黙ってられないおばちゃんスタッフが問い詰めたらしく、やっぱりその人が犯人でした。

    +61

    -1

  • 309. 匿名 2022/06/10(金) 20:20:37 

    >>20
    そんな極端な話はしてないわね。
    自分に心当たりがあるからそんなコメントしちゃったのかな?

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2022/06/10(金) 20:27:30 

    元カレがそうだったかも。
    ラーメン屋に行ってそれぞれ頼んだものがきたのに私のものに、それ食べていい?って聞いてきた。

    意味わからんくて、え?なんで?自分の食べたらいじゃんって言ったら凄いスピードで自分のラーメン食べだした。
    はい、自分の食べたよ。食べれないなら俺が食べるよ?とか得意気に言うから、替え玉頼めば?って言ったら舌打ちされたのでその日に別れた。

    あの日の
    「はい、自分の食べたよ」の、はい、がムカつきすぎて未だに忘れられん。

    +130

    -0

  • 311. 匿名 2022/06/10(金) 20:28:33 

    >>77
    わかる。
    油断も隙も無いよね。
    注意しても直らんしね。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2022/06/10(金) 20:31:04 

    >>251
    もちろん大腸の病気、高血圧
    躁うつ病となかなかです
    ですがアラカンなので
    好きなものを好きなだけ食って
    この世とサヨナラすればいいじゃん
    と思って
    大好きな肉料理を大量に作って食べさせています

    でも面倒をみるのはさすがにもうムリなんで
    別居準備を進めています

    因みに私は健康的に長生きする予定

    +31

    -0

  • 313. 匿名 2022/06/10(金) 20:34:23 

    >>43
    ちゃんと読みましょうね
    わざとかもしれないけど

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2022/06/10(金) 20:34:43 

    うちの旦那は子どもが頼んだキッズプレートの中から、必ず何かを取ろうとする。
    止めてと言っても、もう食べれんでしょ?と何回も子供に言う。なぜ、キッズプレートから取ろうとするのか、ご馳走様して余ってたら食べたらいいんじゃないの?なんなの?って話をしたら、ご馳走様した頃には冷めてるじゃん。
    おれ 嫌だよそんなん食べるの。温かいの食べたいじゃん?だって。なんか そこでブチンって私がキレちゃって別居3年目に突入。もう二度と会わないと思う。離婚にしても何にしても全部弁護士通して会いたくない。
    子供もお父さんに取られるの嫌だった、ゆっくり食べれるねーってニコニコしてる。

    +118

    -2

  • 315. 匿名 2022/06/10(金) 20:36:32 

    昔やってしまったことあるかも。
    ビジネスホテルの朝食ビュッフェで、大好物があったから全部掻っ攫ったら、次は違うおかずが並べられてた。
    食べたかった人、ごめんなさい。

    +2

    -31

  • 316. 匿名 2022/06/10(金) 20:42:37 

    >>302
    看護師さんかな?すみません、コメントが的確過ぎて笑っちゃいました。私が看護師なので、糖尿病患者さん(全員ではないです、気分を害された方がいたらすみません)が気難しいことがすごい理解できるので(笑)

    +26

    -1

  • 317. 匿名 2022/06/10(金) 20:49:07 

    >>312
    312さんが末長く健康で長生きしますように!!!

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2022/06/10(金) 20:54:10 

    >>14
    なんか引き込まれるものがあるよね。怖い話に近いというか。私も毎回読みふけっちゃう。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/06/10(金) 20:54:10 

    うちの旦那も食い尽くしまでいかないけど、かなりの卑しん坊ですが、
    その旦那ですら飲み会で同僚が大皿料理の残りもみんな食い尽くすと驚愕していました。
    その人は横領でクビになりました。

    +37

    -0

  • 320. 匿名 2022/06/10(金) 20:59:18 

    人生で一回だけ食い尽くしに出会ったのが大学のゼミの先輩なんだけど、意外や意外、医者の息子だったんだよなあ
    飲み会とかでもみんなドン引きしてたし次の日とかコソコソ言われてた

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2022/06/10(金) 21:05:03 

    >>317
    ありがとう
    泣けるよー
    317さんもずっと元気でhappyに過ごせますように

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/10(金) 21:15:27 

    >>14
    当時付き合ってた彼が、帰省するって言うから義母の好きなお菓子を私が買って託したら行くのやめたって言い出して。お菓子の事聞いたら全部そいつが食べてて普通に引いた。
    結果別れたよねw

    +41

    -1

  • 323. 匿名 2022/06/10(金) 21:17:22 

    >>18
    毎回お菓子棚整頓するふりして、そいつがごっそり持ち帰ってた。個数の記載があったし知った時は引いたw

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2022/06/10(金) 21:46:16 

    >>123
    横だけど、お子さん大皿だと自分が今どれくらい食べたか良くわかってないんじゃない?
    ためしにみんな小皿にして、1人あたりこれくらいの量だよって視覚的にわかりやすくしてあげるのもいいと思う。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/10(金) 21:48:02 

    私、食い尽くしまでは行かないけど、近いものがあるかも
    友達にはしない
    むしろ人と一緒だとあまり食べれない
    なんか恥ずかしくて
    家族に対しては、旦那が中身見てない頂き物のお菓子全部食べちゃったり、子供が食べてるお菓子を奪いたい衝動に駆られる
    おかずを食べるスピードがすごく早い
    お腹いっぱい食べたい欲がすごいので、夕ご飯はいつも大量に作ってしまう
    小さい頃、兄弟が多かったから食べ物はいつも戦争だったのと、母親が自然派でジャンクなものやお菓子を食べさせてもらえなかったのが原因だと思う

    +4

    -22

  • 326. 匿名 2022/06/10(金) 21:54:50 

    >>34
    デブってなんか性悪多くない?
    卑しくて意地汚くてセコいのが体型に出てる

    +27

    -2

  • 327. 匿名 2022/06/10(金) 21:57:35 

    >>256
    >父母のぶんも祖父母のぶんも息子ちゃんが食べたかったら食べちゃっていいのよ♡あなた優先よ♡で育てられてそれに慣れてるタイプもやばい。

    一人っ子でこれだったけど、「はい、どうぞ」と自分専用に目の前に置かれた物以外は食べないよ。
    大皿料理も手を出しにくい。
    だって家では黙ってても差し出されることに慣れてるからこそ、人の分までガツガツ奪う必要ないもの。

    +4

    -9

  • 328. 匿名 2022/06/10(金) 21:59:45 

    >>207
    大人だっていざ食べてみたら多かったなんてこと普通にあるし、食べる前から食べきれるかどうかなんてしつこく聞かれたらうんざりするよ。
    ましてや食事中に何度も聞かれるなんて。
    わざわざ取り分けたりせずに普通に食べたいもの一人前ゆっくりお子さんのペースで食べさせてあげて。
    食事の時間にストレス溜めさせると大人になって影響出たりするよ。
    例え残ってもわざとじゃないんだから、きちんとごちそうさますれば悪いことではないよ。

    +49

    -0

  • 329. 匿名 2022/06/10(金) 22:00:53 

    うちの夫がこれだ
    バレンタインの日に職場で女の子達から「ご自由にどうぞ」となっていた小分けの大容量のチョコを誰も見てない時やトイレで席から立った時など、都度チョコをバレないように食べていた夫。

    そして外回りから帰ってきた人たちが「全然ない!」って言ってたらしい。

    それを誇らしげに私に教えてくれた夫に辟易したし、卑しいと思ったわ...恥ずかしい...

    てかチョコ独り占めしてるの絶対周りの人にバレてるよ

    +47

    -1

  • 330. 匿名 2022/06/10(金) 22:09:54 

    >>147
    無理して食べきって、お腹壊したり気持ち悪くなりそうな場合に関しては残してもよしってことにした方がいいよ。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/10(金) 22:10:40 

    >>206
    >>327
    同一人物感wwwwww

    +9

    -3

  • 332. 匿名 2022/06/10(金) 22:13:10 

    >>327
    うちの子も一人っ子だけど自分の分しか食べないし、なんなら私達親が分け与えてるの見てるからか
    これお母さん好きでしょ?って自分の分から分けてくれるわ
    たまにお友達にお菓子とられたりしてるけど、たりなかったのかな?って言って怒りもしないし

    +6

    -5

  • 333. 匿名 2022/06/10(金) 22:16:28 

    >>187
    避難所で、空腹だと機嫌が悪くなる夫に食い尽くされて
    ガリガリのフラフラになった人の話もあるよね

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2022/06/10(金) 22:17:53 

    >>116
    え?お金は割り勘?
    一緒に頼んだのに?

    この豚マジで何言ってんの?
    「じゃあもう一皿一緒に頼もう」
    って言って5個食べて豚に渡してみたい。

    豚怒る
    絶対怒る
    こんなの割り勘しねーからな!とか言うだろうな〜

    +60

    -0

  • 335. 匿名 2022/06/10(金) 22:20:32 

    >>256
    私、父母や祖父母、親戚に至るまで「食べれ食べれ~」って言われて育ったけど、食いつくしとは逆?に育ったよ。
    自分がなんか食べる時に誰かいたらほぼ、食べる~?って言っちゃう。
    なんか相手にも食べさせたくなる笑
    (無理強いはしないよ)
    例)
    私「ミンティア食べる?」
    相手「うん」
    私→ミンティアどばどばあげて大抵ビックリされるからミンティアは控えめにあげる事にしました笑

    +3

    -19

  • 336. 匿名 2022/06/10(金) 22:21:29 

    あなたの周りの食い尽くし系は

    太ってる➕
    中肉中背以下➖

    遭遇したことないので気になります…!

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2022/06/10(金) 22:21:31 

    >>4
    きも

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2022/06/10(金) 22:25:04 

    このトピ見せてみても異常さに気付かないんでしょうかね?なんらかの障害レベルの話ばかり…

    +19

    -1

  • 339. 匿名 2022/06/10(金) 22:29:01 

    なんか読解力ない人湧いてて怖い

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2022/06/10(金) 22:29:29 

    >>332
    そうそう。
    まさにそんな感じ。
    お菓子をとられても、家に帰れば食べられるからあまり気にしないw
    ある時、親がちょっと留守にするので親戚の家で夕飯を食べることになったんだけど、その家は大皿料理を従兄弟たちが各々取って食べてて、私は手を出せなくて、家に帰ってから「ママお腹空いた」と訴えたら「お腹空いてるのになんで食べなかったの?」と驚かれた。
    「私の分がなかったから」と答えたんだけど、母も兄弟姉妹がいる中で育った人だから、あまりピンと来なかったみたいw
    もちろん大人になった今は大皿も食べられるけど、やはりちょっと抵抗あってその時だけはは少食さんになってしまうw

    +4

    -6

  • 341. 匿名 2022/06/10(金) 22:31:30 

    >>220
    同じような先輩(男)がいた
    一回「先輩そんな食べられます?」「手伝いますよ」「ご無理なさらず」って言い続けたら
    なんなんだよもう落ち着かないな!食えるわ!ってキレるから
    「先輩って普段私にそんなかんじでずーっと言ってきてますよ」って言ったら謝られたよ

    +54

    -2

  • 342. 匿名 2022/06/10(金) 22:44:36 

    >>329
    半分泥棒みたいな感じだね
    見られたらマズいって頭はあるのにそれに勝る食欲キモい(人様の旦那にごめん)
    この人>>325もだけど人の物を盗りたいのかな
    食べたけりゃ自分の分を食べたいだけ自分で用意すればいいのに

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2022/06/10(金) 22:54:43 

    >>342
    >>325だけど、よく読んで欲しい
    他人を前にすると食べれないの
    だから他人のものを盗りたい欲はない

    >食べたけりゃ自分の分を食べたいだけ自分で用意すればいいのに

    だから、夕ご飯たくさん作ってしまうって書いたじゃん…

    +3

    -18

  • 344. 匿名 2022/06/10(金) 22:57:03 

    >>335
    それはまた違う問題で嫌がられるよ。
    強要ではないというけど、食べな食べな!っておもてなしのつもりでしつこく促してくる親とかの相談見かけるし。
    ミンティアどばっともらってもそんなに食べたくないし、困るよ。

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2022/06/10(金) 23:01:04 

    >>343
    子供が食べてるお菓子を奪いたい衝動に駆られる
    って自分で書いてるよ
    血が繋がってても子供と自分は別の人間なんだから
    それを奪いたいって普通ではない

    +26

    -1

  • 346. 匿名 2022/06/10(金) 23:25:02 

    >>267
    働きアリも2割はおサボりアリになるらしいから、より重度の食い尽くし野郎が勝つんじゃないかな

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2022/06/10(金) 23:30:24 

    >>75
    子どものやる事だから〜
    も大嫌い!

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2022/06/10(金) 23:40:36 

    >>101
    マイナス多いけどこういう事良くあるよね。
    ママ友達と集まってマック、セットじゃなくて大きなサイズを子どもと大人が分けて食べるように頼む時とか。数に限りがあるナゲットとかから食べてバーガーはひと口かじって「食べかけだから持ち帰る」って事。

    +0

    -9

  • 349. 匿名 2022/06/11(土) 00:14:08 

    >>330
    そうだね。うちの子は私並みに食べるので残す事はまずないです。

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2022/06/11(土) 00:28:34 

    >>38
    私が自分の分は自分で全部食べきったら機嫌悪くなるんだよね、、

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2022/06/11(土) 00:30:11 

    >>1
    ちょっとトピズレかもしれないけど、私は食い尽くしには会った事ないけど食い尽くしと真逆?の人に会った事あります。

    地方の田舎の小さな家族経営の会社の社長さんで、忘年会とかで従業員全員を居酒屋とか連れてってくれるんだけど、とにかく大量に頼んで大量に残す。食べても食べても皿が空になれば次々追加で注文してテーブルの上が常に皿で溢れてる。私は食べ物を残す事に罪悪感があるので無理して食べてたんだけど、先輩がコソッと「ガル子さん、無理して食べなくていいの。社長は食べ物をたくさん並べたい人なんだから」と言われた。
    店を出る時にももちろんテーブルの上には手付かずの大量の料理がそのまま。「持ち帰り用の容器とか貰います?」と提案しても「そんな貧乏くさい事はするな!」と一喝。
    お金はもちろん社長が全額出すし、別にいいじゃんと思う人も多いかもしれないけど、私は嫌でした。全く手を付けられないまま綺麗に盛り付けされた料理がただ冷めていく様を見るのは悲しくて、お店の人にも農家の方にも申し訳ない気持ちになった。
    こういう社長のところに食い尽くしの従業員が働きにきてくれたらいいのにな〜と、このトピ見て思いました。

    +55

    -6

  • 352. 匿名 2022/06/11(土) 00:41:39 

    >>343
    多分この人いずれ子供の分も手を出すと思うよ。
    言い訳がましいしその言い訳もとんちんかんだから衝動を抑えきれなくなるのも時間の問題って感じ。カウンセリング行くか子供を飢え死にさせる前に離婚したら?

    +30

    -4

  • 353. 匿名 2022/06/11(土) 01:37:20 

    >>248
    豚くんがマイナスつけてるよ〜怖

    +18

    -2

  • 354. 匿名 2022/06/11(土) 07:44:38 

    >>331
    かたや四人兄弟でかたや一人っ子で同一人物に見えるとしたら、あなたは相当文章理解力がないか、通院が必要なレベルで病的な妄想癖だよ。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2022/06/11(土) 08:19:21 

    >>116
    こんなにハッキリ言えてかっこいいですね💕スカッとしました‼️

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2022/06/11(土) 10:40:14 

    >>241
    うち、おばあちゃんがそうだった
    兄妹が多いからなのか戦争を体験したからなのか食べ物に対する執着がすごかった

    小さい頃から食べてるお菓子や飲みもの物を必ず「ひと口くれてみ?」と言われて嫌だった
    これだと食い尽くし系じゃないけど、すき焼きや焼き肉をするとお肉ばかり拾って食べちゃうし、ケンタッキーも人数分買ってきたのに食べられちゃって、子供の頃泣いたことがあった
    人のものを何でも食べるくせに「肉は国産じゃなきゃダメだ」とか贅沢言うし
    何か食べている人をジトっと見る目が卑しかったなぁ

    +35

    -0

  • 357. 匿名 2022/06/11(土) 12:30:36 

    >>88
    誰?なんのアニメ?怖い

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2022/06/11(土) 13:07:43 

    >>115
    分かりすぎる。うちもこれ何回もされて、こんな残飯みたいになったの食べたくないってキレたことある。本当に申し訳なさ程度にしか残ってないんだよ。本人は残しておいたのに何で怒ってるのか分かってないようだったけど。

    +35

    -0

  • 359. 匿名 2022/06/11(土) 13:41:16 

    >>285
    「50過ぎた今」
    遅過ぎてワロタ

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2022/06/11(土) 13:44:18 

    >>312
    >>251です>>268も私がコメントしました

    返信ありがとうございます。やはり病気があるのですね。>>312さんのお気持ちよく分かります
    別居が上手くいきますように。そしていつまでも健康でお過ごしくださいね

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2022/06/11(土) 14:06:07 

    >>70
    私の知ってる女食い尽くしは、障害者YouTubeチャンネルの50ちかい母親。(ひと口ちょうだい妖怪でもあるんだけど)
    ある時は自宅で作った少ない餃子を出来上がりと共につまみ食いして残った分を食卓に。「ママは余ったら食べるから」といい娘たちに遠慮させる。またある時は自宅でのBBQの際、自分の皿にお肉が乗ってるにもかかわらず最後の肉を夫が口にした途端「最後の肉とられた!」と叫び気を遣ってか食べるかきくと「半分こしようか!」と言ってた。夫とはいえ他人が齧った肉を更に半分してまでもらう食い意地の汚さに驚いた。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2022/06/11(土) 14:43:32 

    >>341
    スカッとするー!

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2022/06/11(土) 15:27:48 

    よく食い尽くし夫って家だとすごいけど会社の飲み会とか友達の飲み会、会食だってあるだろうし、そういう時は抑えられるんだろうか。

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2022/06/11(土) 15:42:23 

    >>341
    同じ事されないと分からなくてキレたのはダメだけど、
    謝ってくれたのは良かったね
    筋金入りの食い尽くしは反省しないみたいだし

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2022/06/11(土) 16:46:13 

    うちの旦那は自分が食べ終わってるのに箸は持ったまま。私や子どもが食べている所をチラチラ見てる。卑しくて嫌になる。
    子どもが最後に食べようと取っておいたものを、いらないと思った、と子どもに確認もせず大口で食べてしまった時は呆れた。何回も注意してるのに同じことの繰り返し。子どもには私のおかず分けてあげたから悲しい思いはさせずにすんだけど、食事中はなんだか気が抜けない…

    +29

    -2

  • 366. 匿名 2022/06/11(土) 17:49:44 

    >>308
    似た話ある。職場の冷蔵庫って私物の飲み物や何か入れてるじゃん?人の名前の書いてあるのを勝手に飲み食いしてる人がいる。監視カメラもないところだから追求できないけど、みんなでどうぞのお菓子を一人で沢山食べるオッサンが怪しいと見てる

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2022/06/11(土) 17:52:04 

    >>326
    身体の贅肉を保つための食欲>>>人としての理性なところが嫌。そんな動物みたいな人間と付き合いたくない

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2022/06/11(土) 18:22:31 

    >>360
    ありがとう♥️♥️♥️

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/06/11(土) 20:11:53 

    >>363
    会社の上司等自分より上だと認識している人間の前では我慢する食い尽くしと、上司だろうが取引先だろうが構わず食い尽くすタイプがいるみたい。周りがドン引きしすぎて何も言わない(言えない)のを許容だと思い余計に調子に乗るのもいるそうな。
    前者はつくづく家族や恋人を見下して何してもいい相手だと認識してそうで嫌だし、後者はもう人外の存在にすら思える。

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2022/06/12(日) 01:03:33 

    >>361
    チャンネル名教えてほしい

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/06/12(日) 09:09:35 

    >>370
    トモくん

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2022/06/12(日) 10:04:11 

    ロールケーキ残り2個を姉に食べられて怒ったら逆ギレしやがった
    ケーキはお母さんが買ったけどお金足りないから私が少し出したのにムカつくわ
    食い尽くしなのかわからないけど
    残りが2個なんだから食べていいか聞けばいいのに

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2022/06/12(日) 11:59:55 

    過去の食いつくしトピ読んで思ったけど、食いつくし夫達に共通するのは残業や出張、飲み会が皆無で平日も夕飯の時間には帰宅していること。
    仕事できない&職場の飲み会で食いつくして呼ばれない。or接待の席で盛大にやらかした。
    いずれにしても社会的に残念な人なんだと思う。

    +34

    -0

  • 374. 匿名 2022/06/12(日) 12:55:06 

    妊娠中で悪阻が酷く食欲不振なのですが、無性にポテトが食べたくなり、夫にその旨話しながら揚げていました。
    揚げ終わり、
    「トイレに行ってきてから食べるね、夫君も待ってて!」
    と声かけて2分もしないで戻ったら、大皿に乗った小指くらいのポテト2本を差し出され「旨かったよ」と。
    大量に揚げたのに、待っててと言ったのに。
    詰めが甘かったのか。

    ずっと悪阻で苦しんでいて、久々に食欲がわいて喜んでいたのに、よくこんなことできるなと。
    全部隣で見てきただろうに。
    怒りを通り越して虚しくなりました。

    +49

    -3

  • 375. 匿名 2022/06/12(日) 15:54:35 

    >>374
    夫は思いやりなさすぎるね
    虚しくなったことを夫に伝えましたか?
    伝えて夫に作ってもらうなり買ってきてもらうなりした方が良いですよ。妊婦の食事はお腹の子供の為の食事でもあるんだから理解してもらいましょう

    悪阻が苦しいのはほとんどの男性は理解できないことなので(悪阻の軽かった女性にも理解してもらえない)大袈裟すぎるくらいに訴えないと聞いてもらえないんですよね。>>374さん頑張って

    +33

    -1

  • 376. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:42 

    >>375 さん

    返信下さりありがとうございます!
    はい、伝えました!
    何度か同じことがあり、その都度言葉を選んで伝えていましたが、今回は体調のこともあり強い口調になってしまいました。
    ようやく響いたようで、初めて謝ってきました。


    そのとおりですね。
    身体を大事にしつつ、夫との関係も大事にしつつ過ごしていきたいと思います!
    温かいお言葉ありがとうございました、これからもがんばります!!


    +16

    -0

  • 377. 匿名 2022/06/12(日) 19:05:53 

    >>374
    つわりでしんどい中食べられそう!と揚げた(しかも自分で)ポテトを食いつくす旦那さん…話を聞くだけでも腹がたって仕方ないしもしあなたの母親や姉妹だったらと考えたら絶対に許せん。泣いて芋を買ってきてポテトを揚げ直すまでボロクソに言ってやりたい
    それにたとえつわり(妊娠)中でなかったとしてもありえないわー。避難所で配給の食糧を9割9分食べ尽くして「残しといてやったぞ」と残りを渡してきそうなメンタル

    +38

    -0

  • 378. 匿名 2022/06/12(日) 21:01:46 

    >>374
    あなたは『詰めが甘かった』と言うけど、そんな経験ほとんどの人はしないんだよ?
    本来なら、悪阻で苦しんでいた妻がやっと食べられるものが出来たら、自分がどんなにお腹が空いていても我慢して妻が食べているところを安堵して見守ってるよ。
    あなたはアウトのハードルがものすごく上がってる。
    普通なら完全にアウトなことを自分の防御が甘かったからだなんて思ってる。しなくていい苦労をしているよ。
    夫がそれを生まれて来るお子さんにもするなら完全なる毒親だよ。

    +36

    -0

  • 379. 匿名 2022/06/12(日) 22:59:52 

    >>374
    つわりだからちょっとしか食べられないとか勝手に思い込んでる?
    それとも足りなかったらまた揚げれば良いとか?
    旦那には、ファーストフード店かコンビニにポテトを買いに走るか
    冷凍ポテト買ってきて揚げてもらいましょう
    反省してるなら出来るはず
    ウーバーイーツだと旦那の手間をお金で解決だから駄目

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2022/06/12(日) 23:23:51 

    >>378
    横から失礼します
    言ってること分かります。言葉はキツいけど<<374さんのこと心配してるんですよね。確かに気遣いのできない食べ尽くし夫の片鱗を私も感じました。
    ただ、まだ若くて食欲を抑えられなかったのかもしれないし、今回は謝ってくれたということで今後は変わっていくんじゃないかな。父親になることを自覚できたら<<374さんと一緒に成長できると思いますね
    私の経験では本物の食い尽くしは食べたことを謝まらないから大丈夫だと思いました笑

    +2

    -6

  • 381. 匿名 2022/06/12(日) 23:58:03 

    >>380
    返信アンカーの向きが逆だよ〜、>>だよ
    返信したいコメントの日付け部分をクリックしたら
    自動で付くよ😉

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2022/06/12(日) 23:59:51 

    今回はコメント少なめだね、何でだろう?
    いつも読み切れないぐらい付くのに
    まさか食べ尽くし被害減った?な訳ないか

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2022/06/13(月) 00:10:58 

    >>380

    >>374さんを心配しているというか、本当にかわいそうで読んでいて胸が苦しくなりました。
    何でもない食事時に大皿に盛っていたポテトを食べ尽くして2本しか残してなかったっていうのではなくて、悪阻でやっと食欲が出てきたときに、それも自分で揚げたポテトをちゃんとお願いまでしてトイレに行ったのに、その隙に食い尽くされていたって状況が切なくて胸が痛くて仕方ない。
    しかもご本人は『詰めが甘かった』なんて、ご自分のせいだと思っているところがある。
    これで謝りもしないなら人としてどうなのかってレベルだし、この状況で食い尽くせるってことが正直とても怖いと思いました。

    +32

    -0

  • 384. 匿名 2022/06/13(月) 14:23:07 

    >>382
    私もそれ思ったー!
    今回コメント少ないよね!

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2022/06/13(月) 19:59:46 

    >>154
    トピ主です。
    気付くのが遅くなりました🙇‍♀️何があったんでしょうね…177さんの言われるように本当に過去トピ食べ尽くされちゃったんですかねw

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/06/13(月) 21:15:22 

    >>377 さん

    >>374 です!

    コメントありがとうございます!

    私も昨日、文を書き込んでいて涙が出てきました、文字にすると何だか情けなくなってきて。

    ここまで人の気持ちを汲み取れない人とは思わず。
    見抜けなかった自分にも腹が立ち、今日も1日どんより過ごしました。
    しかし、共感してくださる方々がいて励みになりました!!




    +15

    -2

  • 387. 匿名 2022/06/13(月) 21:25:34 

    >>>378 さん

    >>374 です!

    コメントありがとうございます!

    そうですね…
    普通では無いことをされているのに、自分のことも責めてしまいました。
    食い尽くし系という言葉を知るまでは、「よく食べる人だなぁ」と暢気に考えていて。
    交際中はそういう事が全く無く、結婚してから徐々に始まりました。

    子どもが産まれる前に、きちんと話し合うべき問題だと気付きました。
    ありがとうございます。
    これを機に、しっかりと向き合いながら話し合いをします。
    真剣に考えて下さり、とても励みになりました!



    +13

    -1

  • 388. 匿名 2022/06/13(月) 21:27:32 

    >>164
    返信遅くてごめんなさい!
    検索出てますね!私のアプリがおかしいのかもですね(;´д`)
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/06/13(月) 21:31:00 

    >>380  さん

    >>374 です!

    気にかけて頂き、ありがとうございます!

    これから、夫婦で成長していけるよう話し合いすることにしました。
    食い尽くしは、今後長く続く家族関係の中で、放っておけない問題だと気づかせてもらいました。

    これから強い気持ちを持ってがんばります!

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2022/06/13(月) 21:40:20 

    >>383 さん

    >>374  です!

    共感して頂き、ありがとうございます。
    元々男性から優しくされたことがあまりなく、男性に対する優しさの期待値も下がっていたように思います。
    食い尽くしが始まってからも「私が耐えれば、丸く収まるなら」と言う、ちょっと危ない方向に考えが向くところでした。

    今回は本当に辛くて、誰かに聞いてほしくて書き込みました。
    想像以上に反応を頂き、とても嬉しかったです。
    書きながら泣いてしまっているくらい、皆さんに励まして頂きました。
    優しい方々のおかげで、これから自分のすべき行動に、はっきりとした道筋が見えました!
    ありがとうございます、今夜はよく眠れそうです。


    +15

    -1

  • 391. 匿名 2022/06/15(水) 07:09:52 

    >>116
    気持ち悪い男……
    友達とご飯に行って少しでも得しようって気持ちが本当にわからない。自分の方が多く飲食したらお会計のとき多目に払ったりするけどな

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2022/06/19(日) 08:23:02 

    >>343
    マイナス多いけど、ご自身で傾向を分析出来てるんだから、偉いと思うよ。
    あなたのご飯を取る人はもう居ないから、安心してゆっくり食べていいんだよ。みんなで仲良く分け合って食べた方が、ごはんは美味しいよ。
    お子さんにもたくさん食べさせてあげてね。

    +1

    -4

  • 393. 匿名 2022/06/19(日) 17:00:49 

    >>1
    精神疾患あるよね
    食い意地がどうとかの次元じゃなくて…

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/06/19(日) 18:50:06 

    >>326
    分かる
    性格のいいデブ見たことない

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/06/19(日) 18:56:17 

    >>4
    犬以下

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/06/19(日) 19:24:48 

    >>225
    実際、病気だから症状が似てるんだと思う

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/06/21(火) 18:15:08 

    姪がこれに近いの。中1という育ち盛りなのもあると思うけれど。姉がいうには、その子のためのお弁当に入れる予定のものも食べてしまう。せめて食べていいかと聞いてくれたら、これはダメとからこれならいいよとか、こちらも把握できるのに、お客様が来たから、買っておいたケーキを出そうと冷蔵庫を見るとなかったりするとホント困る。

    叱っても叱っても、黙って食べちゃうそうです。

    明日の朝はパンにしようと家族分を買うと、夜寝てる間に食べてしまって、朝ご飯がなくて、慌てて、乾麺を茹でて朝ご飯が素麺になったりしたそうです。

    何か心の問題でもあるのか?と心配で相談されました。ちなみにご飯は食べたいならおかわりもさせてるそうで、食事が足りないということはないと思うと言ってました。

    頂いたお菓子とか、1人一個というものも、食べようとするとない、、、とか、しょっちゅうだそうです。妹もいるのですが、妹はそういうことをしないそうです。

    治るようなものなのでしょうか?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/06/22(水) 08:30:53 

    >>392
    偉いというか、自分でも悩んでいて、相談していて、直したいと思ってるんだもんね。
    ご自由にどうぞチョコをしめしめとほくそ笑んで、1人で食べちゃう方と一緒にするのは、可哀想よね。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/06/22(水) 10:18:57 

    ここのひどいケースほどじゃないけど
    ウチのダンナも周り見えないのか、たまに無心で人の分も食べることある
    外食でそれやった時、子供たちとよそに聞こえるくらいの大声で騒いだらそれ以来ピタッとやめた

    男ってプライド高いから外で恥かかせればいい

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2022/06/26(日) 08:53:28 

    食いつく系との割り勘マジで嫌だ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/06/26(日) 23:41:14 

    >>123
    最初は大皿に乗せて出して、人数分の小皿にお子さんに取り分ける練習をさせるのはどうでしょう。
    私も幼稚園時代は食い尽くし系で、お手伝いと称して、それとなく親が練習させてくれてました。

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2022/06/28(火) 19:31:36 

    夫が掃除機です。産後一ヶ月たちキッチンにはいってみたら災害時用に買ってある5年保存カレーや缶詰など全て食い尽くされてた( ; ; )

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2022/06/28(火) 20:12:32 

    夫が掃除機です。産後一ヶ月たちキッチンにはいってみたら災害時用に買ってある5年保存カレーや缶詰など全て食い尽くされてた( ; ; )

    +1

    -2

  • 404. 匿名 2022/07/07(木) 16:07:57 

    >>24
    勘違いしてる人が多いけど大食いと食い尽くしは全く別物なんだよ。まぁある程度は食べる人でないと他人の分まで食べられないけどさ。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/10(日) 17:31:14 

    毎度身の毛もよだつ壮絶なエピソードが展開されるけど、食い尽くし(とそこから派生する諸問題)だけが原因で離婚したって話は聞かないよね。まあ離婚理由って大体複合的なものだから、そこに含まれてはくるんだろうけど。
    一緒に暮らしていればこのトピには書かれない長所も見えるだろうし、プラスマイナスで考えると食に卑しいだけなら離婚事由にならないのかなあ…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。