ガールズちゃんねる

ひじきは「タバコより危険で身体に悪い」?損失余命の真偽

172コメント2022/06/13(月) 07:54

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 14:55:10 

    ひじきは「タバコより危険で身体に悪い」?損失余命の真偽 [食と健康] All About
    ひじきは「タバコより危険で身体に悪い」?損失余命の真偽 [食と健康] All Aboutallabout.co.jp

    ひじきは日本人が古来から食べてきた食品のひとつです。昔ながらの健康によい食品というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか? しかし、2004年7月、英国食品規格庁が「ひじきは健康を害するため食べない方がよい」と勧告を出したことで、ひじきの健康効果について疑問視する声が上がりました。この報告の見方、健康情報の考え方について解説します。


    その理由は、「無機ヒ素」を多く含むため、とのことでした。

    ■「ひじきの損失余命」とは? ひじきで寿命が縮まるというネット情報も

    具体的な数字には多少の違いもありますが、「タバコを1本吸うと12分縮まる、コーヒーを1杯飲むと20秒、ソーセージを1本食べると25秒縮まる」
    この考え方によると、ひじきの損失余命は小鉢1杯で58分と考えられているようです

    これらは『それで寿命は何秒縮む?』という書籍で紹介されたことから広まったもののようですが、こちらの書籍内では、あまりに極端な量でなければ「ひじきを食べても問題ない」ということがしっかりと記載されています。おそらく上記の「損失余命」の考え方でひじきのほうがタバコより「損失」が大きいことから、「ひじきはタバコよりも有害」という説だけがセンセーショナルに広まったのではないかと考えられます。

    ■厚生労働省の見解に見るひじきのヒ素の安全性・危険性

    平均的な日本人の食生活では、ひじきの摂取量は1日0.6g程度。ですので、今まで通りの食事であれば、ひじきで問題は起こらないと考えて差し支えありません。
    実際、厚生労働省の発表にも「海藻中に含まれるヒ素によるヒ素中毒の健康被害が起きたとの報告はありません」と明記されています。

    もちろん、妊娠中であっても安全性は同じです。妊婦や離乳食を開始した赤ちゃん、子どもがひじきを食べるのも問題ありません。

    むしろ、ひじきは食物繊維やカルシウムや鉄などが豊富であるため、常識的な範囲で食べるのがよいと思います。

    +109

    -12

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 14:55:45 

    ひじきの悪魔

    +15

    -13

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 14:56:08 

    いや問題ないんかーい✌️💦

    +376

    -4

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 14:56:10 

    ヒジキッ

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 14:56:17 

    3カ月に1回くらい食べたくなるのよね

    +127

    -5

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 14:56:51 

    昨日食べたよー

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 14:57:12 

    日本人は長寿だがなぁ………

    +154

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 14:57:15 

    ひじきよりわかめ食べることの方が多いや

    +172

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 14:57:30 

    友人の実家がひじき作ってるからちょっと心配だな

    +20

    -11

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 14:57:44 

    ひじきのみ小鉢一杯ってどれだけあるのかな…

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 14:57:44 

    極端な量じゃなきゃ問題ないのに小鉢1つで58分縮むというのはどういうこと?
    ちょっとよく分からなった

    +218

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 14:57:51 

    やっぱシンプルに煮物が美味しい

    +314

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:04 

    ひじきって一体…鉄鍋じゃないと鉄分もそんな多くとれないとか判明してから買わなくなった

    +132

    -4

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:07 

    タバコの発祥はチェルニー種族のインディアンが喘息を鎮める為に吸ったのが始まりです。
    タバコの有害性が騒がれたのは、フィルターに発がん物質が含まれるようになってからです。
    10代の頃からフィルターなしの両切りピースを毎日1缶(50本)吸い続けてる老人が生きてるのはそういう事です。大酒飲みのほうが喫煙者より100倍身体に悪いです。

    +84

    -5

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:10 

    人間が口にするもので、タバコ以上に害になる物って存在しない気がする

    +30

    -11

  • 16. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:16 

    しかも鉄分はお鍋由来

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:18 

    そんなにヤバいなら、食物繊維、カルシウム、鉄、他で補うわ

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:19 

    嫌味臭さが流石ブリテン

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:21 

    鉄の鍋で作らなくなったから、鉄分は昔ほど無いんだっけ?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:28 

    うん、これからも食べるよ。

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:31 

    ひじきって体にいいと思ってた

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 14:58:42 

    >>8
    わたしも
    あとモズクとか

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 14:59:02 

    日本は海洋国家だから、海産物・海藻類は他にも沢山あるし、万が一ひじきがダメでも食べ物はいくらでもある。

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 14:59:12 

    英国食品規格庁って何なん
    イギリスと関係あるん?

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 14:59:16 

    給食でしょっちゅう出てた
    煮物とかご飯もの

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 14:59:28 

      
    ひじきは「タバコより危険で身体に悪い」?損失余命の真偽

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 14:59:37 

    この話って有名なのかな?
    旦那がどこで知ったのか、これ毒だよとかひじきの煮物食べてくれなくなった

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 14:59:56 

    妊娠中、義母からよくひじきが送られて来たんだけど(別に特産品でもないし、義実家はひじき業者でもない)これってどういう意味?

    +1

    -15

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 15:00:07 

    セブンのお豆腐とひじきの煮物美味しい

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 15:00:27 

    まぁ海外の人はそう思っときゃぁいいよ
    自然の恵みの海産資源これ以上目を付けられちゃぁかなわん

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 15:01:19 

    >>16
    最近のひじき下げ(と言うのか?)なんなんだろうw

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 15:01:32 

    >>9
    ご家族みんな死んでるの?

    +16

    -6

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 15:01:34 

    >>1
    ひじきを買おうとして原産国が某国になっていて辞めた
    だけど、国産なら安全かっていうとそうでもない
    アサリ偽装問題のようになっていないかってなるし
    日本の海がそんなにちゃんとしているかとなると
    調べたこともないし、データもないし
    安全安心だった日本はもうないんだと思っている

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 15:01:34 

    こういうことよ
    ひじきは「タバコより危険で身体に悪い」?損失余命の真偽

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 15:01:41 

    コーヒーもなの?
    癌予防になるとか言われてるけど寿命縮まるんだね

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 15:01:41 

    山口百恵の得意料理よね

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 15:02:04 

    ひじき最近月に数回食べるわ…

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 15:02:24 

    >>32
    文章が強すぎて草

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 15:03:26 

    どの食べ物も大体いい面と悪い面があるよね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 15:03:42 

    甲状腺の数値ヤバくなってからひじき始め海藻類のの摂取量は気をつけてる
    健康診断に甲状腺の数値も入れてほしいわ…

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 15:03:49 

    タバコで計算したらお父さんとっくに死んでる計算笑

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 15:03:51 

    >>28
    ひじきって鉄分豊富ってイメージあったわ
    本当のところどうなのか分からないけど

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 15:04:19 

    少量だから問題ないってなら
    毎日ひじき食べてたらやばいってことだよね

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 15:04:24 

    >>32
    ストレートすぎw
    でも気になる

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 15:04:43 

    こんぶやもずくも甲状腺の点では食べ過ぎ注意よね

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 15:05:01 

    >>31
    ひじき下げ、このトピ以外でも何かニュースとかになってるの?
    背後にある勢力を考えたくなっちゃうw

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 15:05:10 

    >>28
    たぶん鉄分とってね!の優しさだと思う
    うちもそうだった

    実際は、ひじきで鉄分多くなんて摂取出来ないみたいだけど。わざわざ作って持ってきてくれたのにそんなこと言えなくてありがたく頂いた。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 15:05:38 

    タバコ1本で12分も縮むのか!
    92歳で死んだじーちゃんは一日3箱吸うヘビスモだったけど、吸ってなかったら100歳以上生きたんかな?😕

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 15:05:52 

    ひじきご飯

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 15:05:57 

    茹でれば9割減るなら問題ないね。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 15:06:31 

    >>14
    お酒は酷い酔い方をしなければ他人に迷惑かけない。タバコは副流煙や臭い、口臭があるから喫煙して健康被害があっても自己責任だけど、他人からしたら喫煙者の存在は害だよね

    +21

    -24

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 15:06:32 

    >>32
    風評被害で売れなくなるのが心配ってことでは

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 15:06:53 

    タバコとコーヒーって大体セットで好む人多いよね。でも、そういう人って案外しぶとく生きる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 15:07:06 

    >>26
    今週のガルで一番笑った

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 15:08:00 

    >>45
    流産続いた時に甲状腺調べられて、数値ギリギリだと言われた
    これが直接的な原因かは断言できないけど念のため、と調節する薬出してもらって無事出産
    甲状腺が妊娠出産にまで影響するとは思わなかったわ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 15:08:16 

    >>3
    白米食べてる成人の100年後の死亡率は100%みたいなやつじゃない?

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 15:08:34 

    >>12

    翌日以降のしみた煮物で作るひじきの豆腐ハンバーグとか。ひじきと水菜とサラダ豆とマヨネーズのサラダとかも好き。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 15:09:05 

    >>48
    1日3箱を70年続けてたなら35年くらい寿命が縮まってる
    120歳以上生きてたね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 15:09:25 

    >>1
    海外で禁止されたものが日本には大量に売り付けられ安全だと思わされているようなので、なんであれ世界の組織や厚生労働省などから一気に浮上して発表されたものは信用ならなくなった。コロナワクチン含む。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 15:10:07 

    >>1
    >平均的な日本人の食生活では、ひじきの摂取量は1日0.6g程度。

    そもそもひじきって毎日食べるものでもないし。
    たまーに0.6g食べてそれが何なの、としか。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 15:10:24 

    >>23
    緑藻類
    アオノリ、アオサ、カサノリ、他

    褐藻類
    昆布、わかめ、ひじき、もずく、あかもく(ギバサ)、他

    緑藻類
    テングサ、アサクサノリ、フノリ、オゴノリ、他


    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 15:10:38 

    >>33
    アサリや貝が取れなくなったのは干拓以外にも下水処理の発達とかで日本の海が綺麗になってきたのもあるらしいね
    だから北朝鮮なんかでは今でも沢山貝が取れるんだよね。あまり想像したくないが…

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 15:10:45 

    枝豆とひじきの煮物作ろうと思ってたのにこのトピ見ちゃったwでも食べるー

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 15:11:05 

    >>60
    日本人の摂取量が1日平均0.6gって話で一食0.6gってことはない

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 15:11:23 

    >>8
    わかめ戻すのは苦じゃないのに
    ひじきはなんか、面倒なのなんでw

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 15:12:17 

    どんなもんでも過剰に摂取すれば健康に悪いんだし
    最適な量食べれば問題ないのに
    こんな記事で煽って勘違いするバカが増えるだけでは
    ひじき業界にとっては良い迷惑な営業妨害だよね?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 15:12:39 

    >>65
    ザルにつまる

    +47

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 15:14:35 

    >>12
    私は炊き込みご飯が好き

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 15:14:39 

    1日小鉢分ひじきを食べてる人は1日5本タバコを吸う人と同じくらい寿命が縮まる
    ってのは否定出来ないわけね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 15:15:33 

    ヨーロッパってトマトやジャガイモが入ってきたときも毒って言ってたし、いまだにホウレン草は長時間煮込まないと毒とか言ってる人もいるし
    よそから知らない食材が入ってきたら取り敢えず毒と言う気質なんだろか

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 15:16:27 

    >>51
    (酒による被害)
    ・アルコールは毎日ウィスキーの水割りを2杯飲み続けたらアル中になる可能性がある
    ・電車内で臭い
    ・公衆の面前で酔って嘔吐して他人を不快にさせる
    ・酔っ払った人が暴力を振るう
    ・飲酒運転で人を引き殺す
    ・脳にダメージを与える

    (タバコによる被害)
    ・毎日200本以上吸い続けない限り肺ガンの直接原因にはならない
    ・副流煙で死亡したり障害を負った例は過去~現在でナシ

    +15

    -15

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 15:17:30 

    >>51
    酒飲みの屁理屈じゃん
    飲めない人も居て飲めない人からしたら酒飲みの口臭は耐え難いよ。
    狂い水って言うくらいテンション変になってる自覚なしかな?

    +21

    -4

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 15:17:52 

    洗わないからダメなんでしょ?洗えば問題なし

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 15:18:46 

    確かにやばいよね。
    おばあちゃんひじき大好きでよく食べてたから死んじゃったもん、89歳で。ひじき怖い!

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 15:20:52 

    >>33
    産地偽装はもちろん、国産のものでも飼料が中国産とか…悲しいよね。

    志高い生産者から買いたい。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 15:21:19 

    >>61
    誤字訂正

    緑藻類 × ← 紅藻類○
    テングサ、アサクサノリ、フノリ、オゴノリ、他

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 15:21:40 

    >>51
    悪い酔い方するやつがどれほどいるか
    酔ってケンカとか飲酒運転で事故とかしょっちゅう報道されてるよ

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 15:23:44 

    >>55
    日本人女性は甲状腺疾患が本当に多いんだよね。みんな無症状だから詳しい検査しないので気づかない。

    遺伝が多いのだけれど海苔とかの食べ過ぎが発症するきっかけになり得るので注意。
    子供欲しい人は定期的に血液検査してもらった方が良いと思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 15:26:09 

    >>43
    > 少量だから問題ないってなら 毎日ひじき食べてたらやばいってこと

    毎日毎日どんぶりいっぱいのヒジキを食べる人はいないのでは?
    記事に、「毎日必ず丼に1杯ずつひじきを食べているという場合は無機ヒ素が問題になる可能性もあります。(しかしその場合、ひじきの無機ヒ素の問題以前に食事のバランスがよくないので、食事内容を考え直すべきでしょう)」
    と書かれてあったよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 15:27:21 

    食べ物のコゲはガンの元になる
    どれくらい危険かと言うと毎日ドラム缶一杯摂取し続けるとガンになるぐらい危ない

    ってやつと同じじゃん

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 15:27:58 

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 15:29:48 

    これだけでもわたし一週間で1719分くらい寿命縮んでるし、プラス酒も飲むからそろそろ死ぬ計算だわ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 15:30:11 

    >>13
    私も。ヒジキで鉄分摂れ摂れって何やったんや。

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 15:30:52 

    さっきファミマのひじき食べたよ!大好きなんだよ!結局大丈夫なの??

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 15:31:07 

    >>1
    明日から毎日姑に出そうと思ったのに…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 15:32:20 

    え、ひじきって体に良くなかったの??

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 15:32:42 

    >>84
    ごめんセブンだったわ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 15:34:23 

    昔より海が汚れてると思うから海の幸はそのうち食べられなくなるんじゃないかと心配してる
    養殖技術があるから全くなくなることはないと思うけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 15:40:35 

    >>1
    日本人の食生活では、たまに食べるひじきよりも、日々米から摂取してる無機ヒ素のほうが多いみたい。
    米をよく研ぐことで少し減るとか。

    でも、今のところ米やひじきの摂取による健康被害は報告されておらず、とりあえず普通にバランスよく食べてれば大丈夫と農林水産省が言ってる。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 15:42:05 

    好きじゃないけど、義母の差し入れ弁当にめっちゃ入れてた

    でも、義母、100歳過ぎてるからいいよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 15:43:11 

    うぜぇ、こういう不安を煽るような記事!何でも食べすぎ飲み過ぎない方が良い!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 15:45:31 

    スーパーでひじきの煮物買ってきたばっかだからビックリした
    普通に食べる分には健康被害ないと聞いて安心した

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 15:48:46 

    毎日ひじきのふりかけご飯にかけてる~o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 15:50:18 

    >>12
    時々食べたくなっちゃう
    油揚げと鶏肉が入ってるとジューシーで美味しい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 15:53:41 

    >>64
    アンカー元は1日分の話してる。1食分の話なんてしてない。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 15:53:56 

    >>14
    JTさえ営業妨害と感じそうなトンデモ論

    +13

    -4

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 15:54:58 

    作り置き副菜としてひじき探してるけどなかなか国産ないよね…

    首都圏だけどだいたい中国産。

    国産あってもほんのちょっとしか入ってないから作り置きでたくさん作りたいのに〜って思う。

    ひじきって希少なのか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 16:00:20 

    こういうの見出しだけ読んで勘違いする人多いと思う。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/09(木) 16:01:21 

    >>1
    はじき→拳銃又は玩具
    ひじき→黒い食べ物
    ふじき→紫の唇

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/09(木) 16:02:12 

    >>67
    そうなんさ〜プチストレスだよね。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/09(木) 16:03:47 

    >>1
    下処理前のひじきは危険だけど、茹でこぼして充分にあく抜きした後は食べても問題ないくらいにはヒ素は抜けてる。
    日本の調理方法を知っていればヒ素を体内にいれる心配はないから大丈夫。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/09(木) 16:05:50 

    普通に不味いし、食べる意味がわからない

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2022/06/09(木) 16:07:50 

    >>13
    私も。
    元から好きじゃないけど、さらに食べなくなったわ。
    鉄分は他の食材から取れるし。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/09(木) 16:08:40 

    ひじきご飯が給食で出て
    不味いと思ってたけど
    大人になって食べたら美味しかった

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/09(木) 16:14:48 

    >>3
    水を飲むと100%死ぬ
    …みたいな

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/09(木) 16:16:53 

    ひじき煮→混ぜご飯のコンボができるからよくお惣菜は買う

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/09(木) 16:18:51 

    >>101
    スーパーの生ひじきは、洗うだけで大丈夫ですかね?不安

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/09(木) 16:19:13 

    いやヒ素入ってるけど毎日毎日山のように食べて無い限り死にやしないの誰でも知ってると思ってた。20年前からしょっちゅう健康系の情報コーナーで言っとるがな

    相当ガキじゃ無い限り、鳥頭な人多過ぎない?

    納豆だってプリン体あるけど毎日クソ山のように食べん限り痛風にはなるかもだけど脳梗塞にはならんわ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/09(木) 16:28:17 

    好きだからちょっとショック

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/09(木) 16:38:32 

    米ですらヒ素入ってるとか言うじゃん。
    毒を喰らわば毒を制す精神よ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/09(木) 16:43:11 

    >>54
    キムタクのひじき?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/09(木) 16:44:25 

    >>8
    海苔と昆布もよく食べる

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/09(木) 16:46:46 

    >>1
    コーヒー飲んでウインナー食べてるイギリス人よりひじき食べてウインナー食べてコーヒー飲んでる日本人の方が寿命長いね

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/09(木) 16:46:47 

    >>47
    どっちも優しい

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/09(木) 16:52:40 

    ひじきもコーヒーも、毎日どんぶり何杯だとかとらなきゃ別に問題ないでしょw
    そんなんでダメだったらとっくに問題になってるわ。
    タバコは害だけども。
    だったらほうれん草のシュウ酸なんかもそうだし

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/09(木) 16:57:34 

    さっき食べたわw

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/09(木) 17:02:31 

    ちゃんとたっぷりの水で戻す、小鉢くらいが適量、毎日食べない(ヒソの排出時間が27時間)を守れば大丈夫だと思う。

    乾燥ひじきをもどさないでそのまま使うレシピとかは要注意。有名な料理研究家のレシピでもあってびっくりした。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/09(木) 17:02:41 

    >>31
    ひじき好きなんだけどな

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/09(木) 17:03:03 

    アホみたいに大量に毎日食べなきゃ良いのでは?🤔

    年に一度くらいしか、ひじき煮作らないけど。
    毎回、鍋に大量に出来てしまう…そして後悔(笑)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/09(木) 17:03:37 

    >>13
    鉄分!と思って妊娠中進んで食べてたのに。元には鉄分含まれてないどころかヒ素って。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/09(木) 17:10:22 

    >>71
    どっちも口臭い。
    でも昼間っから職場のオジ達はタバコ休憩するから臭い。お酒は仕事後ならご自由にどうぞだから強いて言うなら喫煙者の方が迷惑。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/09(木) 17:12:40 

    >>71
    ビールとタバコのコラボは最強最悪。あいつら口から生ごみの臭いする

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/09(木) 17:13:27 

    >>1
    英国食品規格庁って何だ
    日本人には合うけど英国人(白人)には合わないって事じゃないの?
    食文化ってその土地や体質に合わせてできるものだからグローバル化した目線で食生活の良し悪しを決めるのは何か違う気がする。鰹節も海外で文句言われてたよね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/09(木) 17:13:31 

    ブリカスに何が分かる
    食べられないから平気でdisってるだけだろ

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/09(木) 17:21:40 

    >>31
    海藻を結構食べる日本下げしてるのかな。
    イギリス人はほとんど海藻食べないから。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/09(木) 17:25:59 

    >>48

    今のご老人方は煙草吸ってた人多いよね?
    平均寿命長いけど、吸ってなかったらもっと長生きだったってこと?
    高齢化がこれ以上進んでもなあ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:27 

    >>15
    硫酸とかは?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/06/09(木) 17:28:27 

    >>126
    医療が進んで煙草が原因の病気になっても生きられるようになったから。その分医療費が沢山かかるけど

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/09(木) 17:33:43 

    海苔を分解する力は日本人(アジア人だったかな)にしかない、とか、ワカメや海苔やひじきはとくに食べすぎると良くないと言われているよね。手術した後に「もし海藻類をたべるなら食べ過ぎないで」と栄養士さんに言われてからたまに巻き寿司のとき海苔を食べるぐらいにしてる。海藻類っておいしいのにね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/09(木) 17:35:34 

    >>71
    そんな事はない。受動喫煙で年間一万人以上死んでるし幼少期に受動喫煙受けるとADHD等の発達障害負わされるリスクが高くなることがマイアミ大学の研究で判明してる。毎日200本吸わなくても1日の喫煙回数×喫煙年数が400を越えれば肺がんのリスクは大きく上がる。有害性以外にも運転中の喫煙で交通事故が大きく上がるし喫煙者は犯罪のリスクが3倍になる。更に喫煙者も喫煙後悪臭撒き散らしてるし火事の原因にもなるからどう考えても酒より煙草の方が遥かに迷惑。

    +7

    -3

  • 131. 匿名 2022/06/09(木) 17:37:50 

    >>71
    飲酒運転の事故数より煙草が原因の火事の方が多いけどね。
    煙草が原因の暴力事件も沢山あるし
    リダイレクトの警告
    リダイレクトの警告www.google.com

    リダイレクトの警告リダイレクトの警告 表示中のページから https://s.response.jp/article/2008/02/06/105275.amp.html にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。


    また航空機内で喫煙、注意され暴行逮捕 | タバコってなんですか?(別館)
    また航空機内で喫煙、注意され暴行逮捕 | タバコってなんですか?(別館)ameblo.jp

    また航空機内で喫煙、注意され暴行逮捕 | タバコってなんですか?(別館)また航空機内で喫煙、注意され暴行逮捕 | タバコってなんですか?(別館)ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインタバコってなんですか?(別館)タバコについて色々と載...


    Yahoo!ニュース
    Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。


    タバコポイ捨て注意され暴行 トラック運転手逮捕 (伊勢新聞)
    タバコポイ捨て注意され暴行 トラック運転手逮捕 (伊勢新聞)news.line.me

    桑名署は5日、傷害の疑いでいなべ市大安町南金井、トラック運転手出岡力(いずおかつとむ)容疑者(50)を逮捕した。 逮捕容疑は1月19日午後5時25分ごろ、桑名市和泉の路上で、同市

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/09(木) 17:39:59 

    >>77
    酒飲んでも悪い酔いかたしない人の方が遥かに多いけどね

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/09(木) 17:50:30 

    タバコ一本で12分寿命が縮まるなら、そろそろ寿命かも。なんなら、本数増やして、ひじき丼ぶりで食べたいくらい。無職アラフォー独身です。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/09(木) 17:59:33 

    >>71
    タバコによる被害

    ・歩き煙草で子供の顔を火傷させる
    ・火事を起こして一度に多くの財産と生命を燃やす
    ・仕事中に煙草を吸いに行くことで仕事効率を下げて他の社員の仕事量を増やす
    ・ポイ捨てで街を汚す
    ・喫煙後長時間息や服から悪臭を放つ
    ・子供が誤飲する
    ・運転中に煙草を吸うことで交通事故のリスクが1.5倍になる

    を忘れてるぞw

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2022/06/09(木) 18:04:23 

    >>31
    もしかして某国産が多いわかめの消費を伸ばそうと…

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/09(木) 18:04:51 

    体に良いのか悪いのか悩むのめんどくさい

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/09(木) 18:07:36 

    ヒジキはウチの91歳のひいばあちゃんの好物、75歳くらいまでタバコ吸ってだけど今も元気だわ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/09(木) 18:14:59 

    >>137
    人によって耐性が違うからね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/09(木) 18:19:28 

    >>125
    普段海藻食べない民族って消化酵素を持って無いらしいしね
    体質的に食べない方がいいのかもしれない

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/09(木) 18:19:33 

    今食べたばっかでこの記事見てショックうけてる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/09(木) 18:29:09 

    >>14
    酒より煙草の方が寿命にあたえる影響大きいってデータあるけど
    ひじきは「タバコより危険で身体に悪い」?損失余命の真偽

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2022/06/09(木) 18:31:30 

    >>48
    人によって煙草への耐性が違うだけでしょ
    煙草で死んだ人間はもうあの世にいってるから知りようがないし

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/09(木) 18:34:19 

    >>133
    じゃあ硫酸でも飲めばもっと早く死ねるよ

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/09(木) 18:34:51 

    >>140
    私も
    もっと早くトピたててほしかった

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/09(木) 18:57:08 

    コーヒーにショック!!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/09(木) 19:00:43 

    >>14
    フィルターじゃなくて煙草の原料である煙草葉に含まれるニコチンに害があるって結果がある
    適当なこと言う前に少しは調べましょうね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/09(木) 19:01:58 

    >>15
    マーガリン

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/09(木) 19:20:27 

    >>143
    そだね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/09(木) 19:52:36 

    >>141
    孤独一位か‼︎

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/09(木) 20:50:36 

    >>1
    でも、この「小鉢一杯」は、煮物のひじきじゃなくて、水で戻す前の乾燥状態でちっちゃくなったときの一杯だよね。
    水で戻したら多分鍋満タンくらいの量だとおもうけど。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/09(木) 20:52:48 

    >>1
    またろくに調べもしないバカ集団がひじきが悪!って騒いで伝染しそうね。
    でも、スーパーとかで売ってるひじきの8割、外食で出てくる調理されたひじきの10割が韓国産だからべつにいいや。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/09(木) 21:38:49 

    >>15
    タバコの葉だけならそんな有害でもないでしょ。タバコには添加物も多いから。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/09(木) 21:39:58 

    なんかあんまり食べなくなったけど、オリーブオイルと塩胡椒と酢で和えるのがうまいんだよね。煮物よりこっちのほうがめっちゃ好き。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/09(木) 21:55:18 

    >>71
    馬鹿「副流煙で死んだり障害負った例は過去~現在でナシ」w


    幼少期の受動喫煙で発達障害のリスクが上昇
    胎児期から小児期の受動喫煙で子どものADHDリスクが高まる | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン
    胎児期から小児期の受動喫煙で子どものADHDリスクが高まる | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    胎児期から小児期にかけて受動喫煙に曝露された児は、曝露されなかった児と比べ、注意欠如・多動症(ADHD)を有する確率が高まる可能性があるという研究結果が、「JAMA Network Open」に5月20日報告された。


    受動喫煙で年間1万5千人が死亡
    ひじきは「タバコより危険で身体に悪い」?損失余命の真偽

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/09(木) 22:20:51 

    >>67
    ザルにペーパータオル敷いたらいいって聞いた

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/09(木) 22:36:04 

    >>12
    これで約一時間 寿命が縮むのか…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/10(金) 00:01:56 

    納豆に混ぜてご飯にのせると美味しい。
    体に良いと思って食べてきたから
    これからも普通に食べる!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/10(金) 00:25:19 

    >>13
    私もそれ聞いてヒジキ家では食べなくなった

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/10(金) 00:55:08 

    身体に良いと思って食べてたとこあるのに、勘違いしてた。健康面にはなんの役にもたたない無意味な物なんだよね?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/10(金) 01:43:42 

    独身時代ひじき煮と炒り豆腐だけ1ヶ月食べてめちゃくちゃ綺麗に痩せたけど、、、タバコも吸うしダブルパンチだわ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/10(金) 02:18:28 

    >>35
    コーヒーは体に悪い?コーヒーと発がん性のウソ・ホント [食と健康] All About
    コーヒーは体に悪い?コーヒーと発がん性のウソ・ホント [食と健康] All Aboutallabout.co.jp

    【管理栄養士が解説】「コーヒーには発がん性がある」「自律神経に悪影響」「コーヒーを飲むと太る」……など、巷で囁かれるコーヒーにまつわる健康情報の真偽は? コーヒーに関するウソ・ホントを解説します。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/10(金) 09:53:13 

    >>1
    ひじき大嫌い

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2022/06/10(金) 09:59:39 

    この前、フジッコの小さなパックのやつ初めて食べて、これ美味いし楽だな、ヒジキだから体に良いし定期的に買おう、と思ったところだったのに...

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/10(金) 12:29:13 

    >>15
    酒と麻薬と砂糖

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2022/06/10(金) 12:35:30 

    >>51
    アルコール依存性になれば社会生活もままならない。一家離散も珍しくない。
    人轢き殺す人も多数。

    タバコでそこまで行く人はほとんどいない。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2022/06/10(金) 14:44:44 

    >>164
    >>141にあるように酒や砂糖より煙草の方が害は多いよ
    砂糖が原因の肥満や糖尿病より煙草が原因の癌の方が死者数多いし

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/10(金) 14:49:53 

    >>165
    飲酒運転の事故数より煙草が原因の火事のが多いけどね。
    受動喫煙でSIDSにされて幼少期に死んだり発達障害負わされて社会生活送れなくなる例も多数。
    更にニコチン依存性になると定期的に煙草吸わないとないとイライラするようになるから喫煙者は一般人の3倍程犯罪犯してるしそれが原因で一家離散になる例も多い。結局酒より煙草の方が明らかに社会に悪影響与えてる。

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2022/06/10(金) 14:51:04 

    >>151
    他人がひじき食べても本人が食べなきゃ影響は全くないから別に良くないは?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/10(金) 15:27:21 

    外国人にはうまく吸収できない栄養素も
    日本人なら問題なく栄養として吸収できる食品多そう
    昔から食べてる食品なら日本人には合ってるってことじゃない?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/10(金) 23:28:05 

    >>72
    酒飲む人が全員テンション上げて迷惑かけてるわけではない以上屁理屈でも何でもない
    貴方の発言は酒飲んでも他人に迷惑かけない人には八つ当たりでしかないって自覚なしかな?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/11(土) 00:21:07 

    >>170
    ある中に気を付けて

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/13(月) 07:54:38 

    >>171
    貴方こそニコチン依存に気をつけて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。