ガールズちゃんねる

好きな人に飽きられた時【聞く?】

183コメント2022/06/11(土) 15:59

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 00:53:33 

    最近あからさまに飽きられてるな、冷たいなって時、私の事飽きた?って相手に聞きますか?

    私は答えを聞いてスッパリ諦めたいなと思うのですが、相手が正直に話してくれるのだろうか、

    ちゃんとした気持ちは聞けないまま曖昧に気まずくなるだけな気もして、なんだか悩みます。
    好きな人に飽きられた時【聞く?】

    +15

    -39

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 00:54:33 

    聞くけど本当のことは話してくれない

    余計に険悪ムード

    +231

    -4

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 00:54:35 

    聞かない。察したらフェードアウトする。
    大切にしてくれない人を大切にしたいと思わない。

    +498

    -5

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 00:54:37 

    聞かない方がいいよ

    +136

    -4

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 00:54:44 

    飽きた?ではなく、何かあった?とか何かした?って言う聞き方になるかな

    +176

    -7

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 00:54:47 

    飽きられちゃったの?w

    +5

    -42

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 00:55:10 

    聞かない

    もし素っ気ない対応されたら
    こっちもそれに合わせるだけ

    それでフェードアウトになるなら
    それまでだし

    向こうが最近どうしたの?って聞いてきたら
    合わせただけと言うだけ

    +204

    -6

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 00:55:44 

    聞くよ〜!
    聞いたところで本心はわからないけど、モヤモヤして聞かずにはいられないもん
    気になるなら聞けばいいよ
    「冷めてるなら別れよう」
    って言えば解決
    冷めてるから故の冷たい態度とるくせして、ハッキリしない男なんて男らしさのかけらもないよ?

    +202

    -7

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 00:56:18 

    わざわざ聞かなくても飽きられたんならわかるし聞かないよそんなこと聞く意味ないし次いくわ

    +86

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 00:57:07 

    片思いなら聞かない!
    私の場合、相手が自分に興味がないとわかると不思議と素が出せるようになるから、前よりお喋りになる(笑)

    +9

    -28

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 00:57:15 

    どっちの答えでも意味なしの質問だわ

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 00:57:20 

    飽きられる時点で相性悪かった
    結婚する前に気が付けたのが幸い
    女はバツイチで放り出されると大変だからね

    +110

    -11

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 00:57:54 

    飽きられた、と正直に言われてもムカつかない?

    なんなら嘘でもこっちがお前なんかもう飽きたわ!と言ってやりたい
    悔しい

    +56

    -3

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 00:58:50 

    自分に興味がない空気ってすぐ分かるよね
    自分もその時点で相手に冷めちゃうから自然にフェードアウトする流れにする

    +119

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 00:58:53 

    そろそろ別れたいかもと思ってる人から『俺のこと飽きた?』とか聞かれたら超絶ウザイので、
    私は聞かないでフェードアウトしていく

    +130

    -4

  • 16. 匿名 2022/06/09(木) 00:59:18 

    主さんが本当にそうなら諦められると思えるって事は、自分の心の健康を守る為に必要な判断が出来てると思うなあ

    +77

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 00:59:26 

    聞かない人多いのね。
    私なら気になって聞いちゃうな。
    最近冷たいけどどうしたの?って。
    その返答次第では別れる。

    +58

    -4

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 00:59:33 

    いちおう聞く
    そいで、別れると思う面倒くさいから

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 00:59:38 

    LINEでは聞かない
    会った時に確かめるかな

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 00:59:42 

    >>1
    直接聞くなんて上下関係ができる(相手が上)から絶対やめたほうがいいし、あんたのことなんか知らないって感じで楽しく過ごしたほうがいい。ほかに相手みつけてこっちからフェードアウトしてやるくらい。いくら今の相手以上のスペックのひとが周りにいないからといって縋るようなことをしたら絶対だめだよ。ほんと。

    +162

    -3

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 01:00:03 

    聞く。もやもやするもん

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 01:00:36 

    >>1
    あえてきききたい
    それめっちゃわかる

    元々はそんなこと
    わざわざききたくない派なんだけど

    最近、失恋して忘れられなくて
    ずっと引きずってたけど
    彼がSNSに私の事を
    すごくひどく書いてたのを
    偶然見つけちゃって
    それをみたら
    途端に嘘みたいに吹っ切れたから

    あえてきくと
    きっぱりできる事を知った

    +63

    -5

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 01:00:53 

    それは付き合っている状態での話?

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 01:01:26 

    時間の無駄だから別れを告げます。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 01:02:46 

    片思い相手なら聞かない
    こちらからもフェードアウトする
    彼氏なら聞く

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 01:02:57 

    >>13
    とっくに飽きてるのに誤魔化されて数年後放流されるよりは、飽きたよって言われたほうがこの先を考えるチャンス貰えるかな

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 01:03:40 

    ただの都合のいい女として扱われている、付き合ってもいない状態での話?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 01:03:51 

    聞くときは「大事な話がある」の時だね、気軽には聞けない

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 01:03:56 

    >>2
    じゃあいいわっバイバイ👋で終わり

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 01:04:34 

    >>1
    好きな人と彼氏と旦那ではまた話しが違ってくる

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 01:05:20 

    付き合ってて「飽きる」って何?

    +0

    -16

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 01:05:57 

    聞いたらさらに面倒くさいが追加されると思う。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 01:06:01 

    聞かない
    自分も冷めると思うから察して距離を少しづつ置く

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 01:06:06 

    急に冷たくなったなと意を決して実際聞いたら相手も同じ事思ってて、お互い避けあってギクシャクしてただけだったよ。

    ちな今の旦那です。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 01:06:32 

    単なる友達の間柄なの?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 01:09:34 

    「飽きた?」って聞く前に「私ってあなたのなんなの?」って聞く必要がありそう

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 01:10:53 

    >>10
    そもそも片思いの人に飽きた?って聞くのってなんか気持ち悪くない?
    自分が好きじゃない人(知り合い)に飽きた?とか聞かれたら意味わかんなくて怖い

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 01:11:17 

    >>1

    言われたことにして、自分から別れたら?

    今も好きなら追いかけてくる
    でもそれを期待するんじゃなく

    聞いて飽きたって言われて傷つくより、聞いたことにした方がずっといい

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 01:12:34 

    自分が飽きることが多くて相手からというのは先ず無いんだけど、何となくマンネリかもという時は会わないようにしてる
    飽きた?と聞くのはちょっと考えられない 何のためにもならない気が笑
    少し距離置いて自分の趣味にでも走ってたら、相手の方が焦って寄って来ると思うけど
     

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 01:12:58 

    聞かない好きだったら余計に気まずくなるから

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 01:15:04 

    私は飽きられたことないから😌

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 01:15:16 

    >>1

    そんなこと聞かれたら正直に話すよ
    飽きた、に、うざい、がプラスされてお別れ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 01:15:29 

    「最近明らかに冷めてきてるよね?
    付き合っていて寂しい思いするんじゃ
    付き合ってる意味ないし、終わりにしましょう
    今までありがとう。さようなら。
    体に気をつけてお元気で。」

    謝って追ってくれば様子見ながら継続。
    既読無視、謝らず逆ギレや言い訳(忙しい)なら
    「忙しいなら忙しいと不安にさせないように言うべきだし、それくらいのコミニケーション取れない人に魅力を感じないからもう無理です。
    お仕事頑張ってください。さようなら」
    でブロック。
    大事にしてくれない彼氏なんか負債でしかない。

    +65

    -7

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 01:20:06 

    >>41
    最初から好かれなきゃ飽きられない無敵作戦?

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 01:22:00 

    自分が好きな相手であって、相手からは都合のいいセフレ扱いされている状態なら「飽きた?」って聞くのはわかる。
    この状態なら「飽きた?」って聞くよりも自分をどういうつもりでセフレみたいに軽く扱っているのか聞いたほうがいいと思う。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 01:29:03 

    会話するとき目線を合わせてくれなくなる
    目を見ると空洞のように暗い目
    次に会う約束がない

    こうなったらもう終わりのはじまり

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 01:29:42 

    男って飽きたり興味失うと怖い目にならない?真っ暗なの。キラキラ感が皆無

    +60

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 01:30:57 

    >>3
    かっこいー!!!

    +71

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 01:38:09 

    彼氏が自己完結する人。
    主さんの相手もこれじゃない?

    私の場合、急に目を合わせなくなったり連絡来なくなったりして、え?って思って聞いたら「ほかに男できたのかと思ってた」ってのが一回ある…。
    本気で思ってたみたいで怖ってなった。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 01:40:49 

    >>1
    マッチングアプリからの彼の反応やらなんやらなんとなく雑になってきて飽きられてる?冷たいなって時、アプリ再登録して見てみたら彼も再登録してアプリやってたことあった。私の事飽きた?と聞いたら、なんで?というからアプリでスクショして指摘したら怪しい感じでとぼけてました。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 01:42:04 

    「最近どうしたの?なんかあったの?」って聞いてみたらいいじゃん。

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 01:44:25 

    >>1
    聞かない
    逃げれば追ってくる
    男はそういう性質がある

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 01:45:50 

    優しくて尽くしてくれたのにそれにゴザかいて態度が横柄になる時とかあるじゃん 

    そんな相手から急に距離取られて質問しても、相手はズバズバ言うタイプでも無いから濁して言われたりとか

    ゴザかいてたから相手から飽きられたり、捨てられるハズない!って思ってた人ほど、いざ捨てられたら尾を引くよね

    +0

    -13

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 01:47:47 

    >>30
    旦那に愛が重たいって言われたよ

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 01:49:22 

    結婚につながる恋愛だったらやり過ごすかな
    どうせ結婚したら同じ現象が起きるわけだし

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 01:50:30 

    >>53
    胡座をかく("あぐら" をかく)と読みます

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 01:51:43 

    >>5
    私もこれだなー飽きた?とは思わないな。なんかストレスあるのかな、とか忙しくなってるのかな?とか考えるから、そう聞くね。

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 01:54:27 

    最近つめたいね
    別れを切り出す
       ↓
    冷たいとか意味わからない


    意味わからないのはお前

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 01:55:39 

    >>3
    正直に冷めたと言われても傷つくし、
    適当に誤魔化されてもモヤモヤは続くもんね。

    それなら原因から断ち切った方が精神的にスッキリするわ。

    +87

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 01:55:57 

    >>1
    最近きいた。
    大事にしてくれようとしてるが、本音はどうなのかわからない。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 02:04:25 

    >>52
    それ逆もいるよ。
    特に繊細な男性。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 02:09:26 

    >>1
    彼氏?にもともと遠慮してたりあなたが合わせてた関係性なの?
    素を出し合える関係性だと飽きられるとかなさそう。
    最後のときだけハッキリさせたい行動力があるならはじめからその性質出しとけばよかったのにと思う。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 02:11:12 

    聞かない、てかこっちも冷める

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 02:12:11 

    飽きる側だけど何も聞かないでほしい。余計にうざくなる。

    性格悪くてごめん。

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 02:14:58 

    >>43
    お高く止まってるね

    +6

    -18

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 02:17:23 

    一旦様子見るかな
    波があるのは誰でもそうだし
    聞いても仕方ないから確信に変わったときに別れを切り出すのが一番いい
    まぁ自分のときはできなかったんだけど。。。時を戻せたらそうしたいとか思ったときもあったよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 02:37:38 

    >>12
    離婚されないために子供を産むんだろ。

    +2

    -18

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 02:38:54 

    世の中の主婦を見習えばいい。飽きられてもレスでも不倫されてもしがみついてらっしゃる。

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 03:14:00 

    雑に扱われているうちに私に気になる人が現れ、相手がそれを感じ取って急に慌て始めた時は愉快だったよ。
    結局私から別れを切り出した。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 03:41:56 

    聞かないで何も言わずにいなくなる
    大切にしてくれないなら、話しもしたくないし自然消滅でいい

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 03:45:14 

    >>1
    まだ付き合ってない相手ってことだよね?
    それなら飽きたも何もないような気がするなぁ。。彼女でもない人からそんなこと聞かれたら、更に冷められそう。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 04:39:47 

    >>23
    (´・ω・`)付き合っていない状態であったならば遠慮しているのかもしれない…あとはあんまりベタベタしたら嫌われちゃうかもしれないということで程よい距離感を心がけているとか私がそうなので

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 04:49:04 

    >>72
    「飽きた?」と聞きたくなるってことは、その前はちょっといい感じの雰囲気があったということだから突然なにがあったか遠慮し始めるのは不可解じゃん?

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 04:53:48 

    >>61
    聞かないでほっとけばいいんじゃない?
    余計なこと言わないで待ってれば繊細なら自分から気にかけてくると思うの。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 04:56:15 

    >>19
    LINEだと、良くも悪くも上手く伝わらないよね。
    飽きた?って聞かなくても、会ったらわかるだろうし。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 04:56:30 

    遊びの相手にされてそうな感じだけど、好きなら聞けばいいじゃん。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 05:02:20 

    聞けなかったり察したフリしてフェードアウトしてたけど今思えば聞けば良かったな!さっさと別れて次の人見つければ良かった。ウジウジした恋愛ばかりしてたよ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 05:12:43 

    >>12
    バツイチだとすぐヤれるから男が寄ってくるけどね

    +4

    -7

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 05:15:51 

    >>1
    そこで「まさか。そんなわけないだろう」って返事だったとして、トピ主は納得できるの?
    人なんて言葉ではいくらでも繕える生き物だよ。
    彼の本音はすでに態度で出ているのに、なぜ不毛なやりとりして自分を誤魔化すの。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 05:28:24 

    しばらく距離置いてから連絡してみる
    意外と効くよコレ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 05:33:07 

    >>1
    このイラストに飽きた

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 05:37:26 

    >>17
    冷たいけどどうして?はいいと思う!
    飽きたの?は、否定されて付き合いがその後続いたとしても、何となくパワーバランスのようなものが相手優位になりそうで、恋愛の形として理想的でない気がする。やっぱり女性優位で男性は追う側の方がうまくいくから。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 05:39:55 

    >>75
    そうなんだよね
    LINEで聞くとなんか重くなってしまうし…
    返信遅いの何でとかも知りたくなるけど聞かない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 05:42:28 

    >>82
    男性は追いたい生き物だよねー 
    付き合う前までは必死に連絡してくるのに。パワーバランスが男性優位になると調子乗るしな

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 05:45:48 

    >>25
    片思い状態で「私に飽きた?」と聞く人っているの?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 06:02:40 

    過疎ってるな、掲示板、、

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 06:09:42 

    こっちに別れる覚悟がないと聞けない。飽きた?って聞いて、飽きたから別れようみたいな事言われて冷静でいられるなら聞く。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 06:24:37 

    >>1
    昔、別れる前はSMSで会話してたよ。同棲で隣の部屋にいたのに直接話したくないから。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 06:28:34 

    >>78
    経験談?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 06:31:58 

    私は付き合うと基本長くて
    短いと一年位。。その人は一年以内に冷めてた(飽きてた)かな

    価値観とか育ちが違うと交際中でも笑顔も無くなります。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 06:42:45 

    >>1
    他の女に切り替えが失敗したら急に甘えてくるから

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 06:46:17 

    >>47

    ほんとそれ!

    しかも周りの知人程度の人と話してるよりあきらかに冷たい目と声色でつまんなそうに話される。

    温度差キツイわ。

    男ってマジ酷い、興味ある時と温度差酷くて残酷。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 06:49:39 

    >>85
    ヤバ子さんだよね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 06:53:21 

    >>1
    最近、聞いたばかりです。
    そしたら、俺たちマンネリだね。過渡期なのかな?って返事がきたから、どう変わるの?って聞いたら、それが分かれば悩まないよって。

    で、ここで聞いてはならない一言を聞いてしまいました。

    ねぇ、私のことまだ好き?

    返事が帰ってこない。後悔しかないです。あーやってしまったと寝れない夜を過ごしました。まだ返事ないよー

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 06:53:23 

    >>52
    本気で引くと追ってくるね。男女共にそう。
    私の場合はあんまり態度が酷かったから、かなりキレて連絡も一切しなくしたらオロオロしてご機嫌取ろうとしてきた。
    自分が断るのは全然平気で横柄な態度取ってたくせに、こちらが断ると微妙に落ち込んでるから心底イラッときた。
    もう何されてもイライラするから終わった。

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 07:02:40 

    >>43
    さよなら×二回とか試しのさよならはしないな。

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 07:06:34 


    冷めた=熱い期間もあったわけだよね
    お互いの気持ちが通じてた(と思ってるだけかもしれない)頃もあるから、冷めたと言われても簡単に諦められないよ。

    最初から一方通行ならなんてことないけど、、

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 07:06:43 

    >>90
    元ヤンだった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/09(木) 07:08:21 

    >>8
    あ、カップルって事?

    主の質問が
    好きな人に飽きられた時

    だったから、片思いの人にあからさまに最近冷たくされてるのかと思ってた。その場合付き合ってもないなら聞くの難しいよなーって。

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2022/06/09(木) 07:11:06 

    >>1
    好きな人とか相手とか言うってことは、
    彼氏ではないのかな?
    彼氏ってワードは出てきてないもんね

    でも私のこと飽きた?と聞けるような関係って事はセフレとか?

    二人の関係性が分からないと何も言えない

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/09(木) 07:12:43 

    >>3
    向き合ってくれない人に向き合う気持ちにもなれないよね
    あっちに向き合う気はないのに、こっちだけ向き合うなんて虚しいよ

    +63

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/09(木) 07:19:26 

    >>20
    全くその通りなんだけど、そもそもそれが出来ないから飽きられたりするわけで。

    私は私で楽しくやってるわ、って風な人のほうが、飽きられたりはしないよね。

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/09(木) 07:22:44 

    >>1
    ねぇ、ガル民のこと飽きるような男、要る?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/09(木) 07:33:26 

    >>94
    あっお察し、、
    その一言聞いてなくても盛り返すの厳しいから気にするな

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/09(木) 07:33:37 

    両片思いでお互い嫌われてるかもで避け合ってたカップルならいた。
    こんな感じだったのかな。
    最終的に女性の方から告白して付き合ってたよ。
    その後は知らないけどどちらも経験無しってうわさだったし側から見て初々しいカップルだった。
    アラサー同士なのにw

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/09(木) 07:36:06 

    聞かない

    余計うざがられそう

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/09(木) 07:38:41 

    >>5
    でも結局それ聞いたところで言ってくれることはほぼない
    あからさまに態度だけ急におかしくなる人ってそれ聞いても絶対「別に」ってしか言わないよ

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/09(木) 07:40:45 

    >>106
    うん、逆でもそういう聞き方されると面倒になる。「飽きた?」って聞かれて本音のところ言えるもねかも疑問だな。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/09(木) 07:42:16 

    >>1
    聞きません
    こっちも同じ態度にして自然消滅です
    金の切れ目が縁の切れ目にしてるから
    サッと別れてあげる

    万が一未練が有って好きなら
    徹底的に捨てないでモードで
    健気に一途な思いをアピールしたら
    基本男は優しいから高確率で
    復縁するよ

    +7

    -4

  • 110. 匿名 2022/06/09(木) 07:42:45 

    >>1
    なんのために聞くの?
    もうわかってるじゃん
    男は、単純だから飽きたら飽きた顔するよ
    好きなら好きを隠さないし
    わざわざ聞く意味はない

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/09(木) 07:45:29 

    >>1
    別に付き合ってるとかじゃなくてただの好きな人なら聞かない方がいいよ
    何も言わずにそういう態度になる人はこっちがモヤモヤするだけ無駄
    ちゃんと向き合う気がないからそういう態度でスッと離れていくだけなんだからそこ追及したりするとうざがられて終わるだけ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/09(木) 07:47:25 

    >>47
    すっごいわかるー!

    自分を見てくる眼差しがまるで違う

    何であんなにわかりやすいんだろう、ただの目なのに…

    +29

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/09(木) 07:49:22 

    いつだって男は気まぐれで
    新しい花に惹かれるけど…

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2022/06/09(木) 08:01:09 

    >>61
    回避依存タイプはそうだよね、逆。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/09(木) 08:07:32 

    >>114
    まさに回避型だけど飽きたなんていうハンパな態度は重荷過ぎて取らない
    そのはるか前にストレスでぶつ切り
    関係を放っておけるのは図太い人
    我儘とか自己愛とかそっち系だと思う

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/09(木) 08:08:41 

    >>108
    本音はいえないよね

    言わないが余計冷めて別れようにつながる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/09(木) 08:11:02 

    >>1
    キープしたまま次を探そうか。

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2022/06/09(木) 08:15:55 

    >>107
    「何でそんな事聞くの?」とか質問に質問で返してきたりね。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/09(木) 08:18:06 

    >>4
    あからさまに飽きられてるな、冷たいなって時

     ↑
    この時点で自分も気持ちなくなるからお別れする

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/09(木) 08:23:42 

    女も飽きるよね?
    飽きる+ 飽きない−

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/09(木) 08:31:53 

    冷たくなったりしたら、この人と私は合わなくなってきてる時期が来てるのねと考えるからわざわざ飽きたのかとは聞かない。そして相手の態度に合わせる。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/09(木) 08:32:24 

    >>17
    それって自分がどう感じるかは無視してるよね
    相手がどう思うかで付き合い続けてても無理がきそう。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/09(木) 08:33:08 

    というか飽きて別れたくなったら音信不通にしないで言ってほしい。
    ライン1つでいい。それすら出来ないなら付き合おうとか口に出すな!と思う。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/09(木) 08:35:04 

    >>94
    あなたは相手のこと好きなの?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/09(木) 08:41:29 

    >>43
    追ってくるかで様子見るというけど、自分からさようならを言ったら、男性にはまだ気があっても終わったと判断されて、追ってこないと思う。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/09(木) 08:41:50 

    >>105
    両片思いって初めて聞いた。
    何か良いね。

    まだ付き合ってない時だと、俺嫌われてるかもとか私嫌われてるかもって思う事もあるし、余計嫌われないよう引いてしまいお互い誤解し合うはあるかもね。
    冷たくなったのか大人しくなったのか、見極めたは分かりそうだけど。
    お互い勇気ないとギクシャクしたままかもね。それは一番勿体ないかもだから勇気出すしかないかもね。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/09(木) 08:44:45 

    >>115
    それは回避でも人による。
    1年放置、で、ポツリ連絡してまた消える、完全に消えるとかもいる。
    回避も自己愛自己保身が根底にあるし。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/09(木) 08:48:35 

    >>43
    様子見るために「今までありがとう。さようなら。
    体に気をつけてお元気で。」とか迫る感じは不安定さに対処できないってなるわ。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/09(木) 08:49:59 

    スルー
    別に飽きた訳じゃなくて人間そういう時もあるよねって思うし、お互い様だし。
    そういう時は放置しておけばまた来るのは分かってるから何も。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/09(木) 08:51:09 

    聞かない。飽きられたらそれで終わりでいいです、こっちから御免だわ要らねw

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/09(木) 08:53:19 

    飽きるってよくわからない
    ヒトに対して「飽きる」とか随分失礼な考え方だと思うけど
    仮に飽きたんだとしても、それって相手だけのせいなの?自分に責任はないの?って思う
    自分にだって人間的な面白みがないから、飽きるのでしょう。それを相手のせいにするなんて。

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2022/06/09(木) 08:53:51 

    他に気になる女がいるんじゃない?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/09(木) 08:54:27 

    飽きたかどうか聞くときはもうお別れ時よね。
    自分が相手に夢中なら
    相手が自分に飽きたのも気が付かないし
    私なんかした?って思うもの。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/09(木) 08:59:59 

    >>2
    険悪なムードになる時点でもうないよね
    飽きてないなら怒ってこないだろうし

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/09(木) 09:05:29 

    >>1
    飽きた?とは聞かないかな。
    自分が軽い存在みたいになっちゃうし、相手にもそう印象づけてしまうかもしれない。
    ストレートに聞くのが1番だと思うな。
    正直に話さず有耶無耶な返答したり、答えなかったりしたら、それが答えだからその時にどうするか決めたらいいと思う。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/09(木) 09:18:14 

    付き合ってないのに、飽きた?って聞かれてもね。そもそも夢中にもなってなかったんですけど、、って思いそう。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2022/06/09(木) 09:19:39 

    >>1
    相手が本当に飽きてても飽きてなくても主が飽きてると思うほどの態度ならどっちにしろ一緒にいたくないよね?聞くのは無駄だと思う。自分がどう感じるかの問題だよ。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/09(木) 09:23:14 

    聞く意味あるのかしら
    態度で語ってるのに。そこで直接聞くのは野暮ってもんでしょう

    「察しましたよ」って感じでフェードアウトする

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/09(木) 09:24:07 

    >>94
    まだ好きならマンネリだねって相手に言わないから答えは出てる。あとは自分がどうしたいかじゃない?
    別れるか別れないかで言ったら別れる方が体力削られるよね。どんな結果になっても現状に変化が訪れるって人間はストレスだから。
    それを超えて自分自身が幸せになれる選択ができるよう祈ってるよ。ファイト!

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/09(木) 09:25:52 

    >>125
    去るもの追わずの男性も多いよ

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/09(木) 09:49:04 

    >>1
    好きな人?彼氏彼女の関係性なの?
    彼氏なら聞けばいいんじゃない?
    付き合ってもないならそもそも曖昧な関係なんだからいつ終わってもおかしくないんだから聞かなくてもわかるよねwww

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/09(木) 09:54:08 

    勿論聞く。
    聞くって時点で飽きられているのも別れるのもほぼ確定しているけどモヤモヤしたくない。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/09(木) 10:06:05 

    >>3
    私も綺麗さっぱりと素早く離れるわ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/09(木) 10:13:01 

    >>1
    聞かないでいいよ
    次行こ!飽きる飽きたの相手コッチからさようなら

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/09(木) 10:19:14 

    >>126
    嫌われてると思ったら避けるもんね。
    両方とも不器用だと辛いね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/09(木) 10:40:30 

    お察しください。聞いても男の気持ちは戻らないよ。自分が冷めて他の男と付き合い出した時しか気持ちは戻らない(笑)(笑)

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2022/06/09(木) 10:44:40 

    >>5
    それ言って最近好きかわからないと言われ、別れた事2回あるから自分から聞くの恐怖症笑

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/09(木) 10:45:17 

    >>12
    この男性と仮に結婚出来たとしても未来あんまり明るくないかもなぁ とか、普通に新しい他の女性作って ある日離婚届の紙をスッって置きそうな男性かもなぁ
    って感じの男性とは結婚しない方が良いと思う。
    熱しやすく冷めやすい男性、何股もしまくっていた男性、隠れムッツリな隠れ遊び人男、とか...

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/09(木) 10:48:34 

    学生の頃それで無駄な時間を過ごしたから、付き合う段階でダラダラした恋愛はするつもりがないことを伝えてる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/09(木) 10:50:38 

    >>1
    とりあえずスマホをチェックしたら。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:21 

    >>2
    あれ、なんではっきり言わないんだろうね。
    飽きたって言われたら、そっか、じゃあね!ってサヨナラできるのに、なぜ引っ張ろうとする?
    とりあえずキープだけはしときたいのか?

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:28 

    私はしばらく我慢してから思いきり本音をぶつけるとスッキリしてどうでもよくなるので聞く
    前向きに別れる為に言う感じ
    どうせ飽きた男は何したって戻ってこないから

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/09(木) 12:18:00 

    >>3
    時間には限りがありますもんね
    大切にしてくれない人に、私の大大事時間は使わせない

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/09(木) 12:22:01 

    聞かないよ
    自分に関心がそこまでない人と一緒にいるの時間の無駄
    つらいけど離れる

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/09(木) 12:24:39 

    聞かない

    もし自分が逆の立場だったら聞かれて
    余計イライラしちゃうしうざくなっちゃう

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/09(木) 12:25:28 

    >>15
    それ分かる!
    私も好き度が下がってる相手に、2週間もほっとかないで〜って言われて、ごめんねとも思わず少しうっとおしかったから、その後大好きな彼に同じこと思っても言えなかった…
    自分が過去にやったこと、やり返されてるんだなー…って。
    人の気持ちは自由にできないよね。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/09(木) 12:40:08 

    >>1
    タイトルからすると、付き合ってない相手なの?
    片思いの人と仲良くなって、2人で会ったりして、両片思いかなって思ってたら、次第によそよそしくなった、みたいな流れなら、そもそも相手の人は単なる友達として会ってたけど、主さんの恋愛的好意を察知して、応えられないからフェードアウトしたとか、最初は主さんの事良いかなって思ってたけど、何か違うってなってフェードアウトしたとか

    「わたしの事飽きた?」って、付き合ってもない子から聞かれたら怖い
    付き合ってなくてもセフレから聞かれるなら理解できるだろうけど

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/06/09(木) 12:45:42 

    セフレだった相手にして聞いた人いますか?
    なんて言われました?

    セフレでも正直に飽きたってなかなか言わない気がする…

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/09(木) 12:53:16 

    >>69
    わかる!過去にあったわ。
    しかも「俺が25歳になるまで待ってる」とか言われた。ん?ツンデレ?どの位置でって思った。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/09(木) 12:57:22 

    >>119
    気づいたとき悲しくなるよね

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/09(木) 13:24:01 

    >>96
    「さようなら」と思ったら連絡先も全て消して確実に終わりだよね。無礼な奴との付き合いはこっちも消耗して疲れるし。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/09(木) 13:48:25 

    >>5
    普通は何かした?って聞き方になるよね。

    私は元彼に飽きた?って聞かれた側だけど、飽きたんじゃなくて色々人間性に問題ありで嫌になってたんだよね。
    飽きた?って自分に非はないって思ってる時の言い方であって、こんだけ色々やっといて自分は悪くないと思ってるんだ…って余計嫌になったな。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/09(木) 14:21:30 

    >>131
    カップルの倦怠期を、相手に飽きたって相手のせいだと思う人もいるんだろうけど、実際は2人の関係性に飽きたというか、他所に刺激を求めたくなったというか、結局自分自身に飽きてるだけだよね
    ゲームに飽きたとか遊ぶの飽きたとか、ゲームや遊びが悪いわけじゃなくて、自分の脳みその思考に飽きただけだし
    逆に飽きるほどに打ち込んだって事
    面白くないゲームや遊びなら、飽きるほど打ち込む前に見切りを付ける

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/09(木) 15:42:20 

    察して、関係を断つ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/09(木) 15:45:22 

    >>162

    なるほど。

    なんだか参考になる意見だ。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/09(木) 15:51:13 

    気にします。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/09(木) 17:37:55 

    明言はせずさりげなく離れる気配を見せてから、こちらからサッと距離を取る
    意外と追っかけてくる
    はっきり線引きしてくれないもどかしさを相手にも味わってもらう!

    飽きられた態度だけ取られて辛い思いしたから、そうするようにしてる

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/09(木) 18:05:08 

    >>3
    一緒にいても虚しくなるだけだもんね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/09(木) 19:38:15 

    >>126
    コミュニケーション足りないのが根底にあるね。
    中学生レベルだけど、恋愛スキルない人は落ち入りそう。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/09(木) 21:04:57 

    >>3
    かっこいいな、私もそうなりたい。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/09(木) 21:24:44 

    トピずれだと思いますが、ここには、詳しい方が多そうなので相談させて貰えませんか?(>_<)今、年上のプライドの高い人の事が好きになってしまったんですけど、話したいとか思った時に、私から連絡をする事が多くて「話したかった」と言ってしまうのですが、たまに、相手から連絡がくるのを待ちたい時もあって、我慢する事も多々あるのですが、プライドの高い気弱な男性には、私から好きとか付き合いたいとか言った方がいいのでしょうか?重くならないように気をつけた方がいいのでしょうか?今も話がしたくて仕方ないのですが、彼に送ったメールの返事がこないので、電話をするのを我慢している状態です。メールは、彼から貰って2時間後に返しました。このまま返事がくるまで我満した方がいいでしょうか?

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/06/09(木) 21:56:21 

    >>3
    分かります。
    関わり方が適当で雑になったなと感じたら、
    あ、もう良いやってなります。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/09(木) 22:33:55 

    >>171
    プライドが高いのはあなただね
    相手を好きなのも話したいのもあなたでしょ
    変な駆け引きするより素直に気持ちを伝えたら

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/09(木) 23:22:10 

    >>151

    口に出さなくても態度で示してるつもりなんじゃない?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/09(木) 23:36:02 

    >>173
    そうですね…喝を入れてくださってありがとうございます!電話してみます(>_<)

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/09(木) 23:38:25 

    飽きるとかってそんな簡単に起きる?半年付き合えば愛情が生まれてるからそんな簡単に別れたことない

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/09(木) 23:42:34 

    >>127

    結局、消えるんだね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/10(金) 01:39:25 

    >>113
    わかる!!
    目新しい女大好きだよね、私なんてもうお古のぼろ雑巾だよ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/10(金) 08:44:05 

    >>174
    えー、なんかそれズルイね。
    最後くらいはっきり終わらせろやって思う。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/10(金) 16:35:40 

    >>126
    高校生の時これだった。
    今なら分かるけど、当時は何もかも未経験で自分が傷つかない事ばかり考えてたな。
    今だに思い出す甘酸っぱい思い出、というか後悔ばかりで今だに喪女から抜けられない。
    あの時どうしてひと言でも聞けなかったのかってばかり。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/10(金) 17:39:21 

    >>151
    自分から別れを告げるのが嫌なんじゃね?悪者になりたくない的な?

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2022/06/11(土) 09:08:47 

    飽きられてるかなー?って空気感で伝わっていたときに、ラインで彼の行きたいお店のやり取りで[😅]を使ったら[😅?は?]ってなんか怒られた(泣)

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/11(土) 15:59:50 

    >>158
    誘わなくなるんじゃないかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード