-
1. 匿名 2022/06/08(水) 08:13:05
+8
-68
-
2. 匿名 2022/06/08(水) 08:13:45
またか+50
-5
-
3. 匿名 2022/06/08(水) 08:13:49
こんなのに授かってさぁ、、、、+237
-15
-
4. 匿名 2022/06/08(水) 08:13:50
>>1
ほんとクズ。+112
-8
-
5. 匿名 2022/06/08(水) 08:14:01
わたしが同じ目に合わせてやる+29
-11
-
6. 匿名 2022/06/08(水) 08:14:31
朝から胸クソ悪い+76
-1
-
7. 匿名 2022/06/08(水) 08:14:44
親になる適性検査みたいなのあればいいのに+164
-5
-
8. 匿名 2022/06/08(水) 08:14:50
キリが無いねえ+11
-0
-
9. 匿名 2022/06/08(水) 08:15:04
赤ちゃんへの虐待は今後無くならないと思うわ。
まだまだ氷山の一角だと思うよ。+110
-1
-
10. 匿名 2022/06/08(水) 08:15:12
+4
-18
-
11. 匿名 2022/06/08(水) 08:15:21
こういう事件多いね
本当に子どもさんが気の毒で仕方ない+72
-5
-
12. 匿名 2022/06/08(水) 08:15:21
5か月の赤ちゃんを殴るか……+170
-5
-
13. 匿名 2022/06/08(水) 08:15:34
子どもが欲しくても授からない人もいるのに
子どもができて虐待する人ではなくてそういう人に子どもができたらいいのに+110
-4
-
14. 匿名 2022/06/08(水) 08:15:43
山本由貴容疑者
名前から男かと思ったらお母さんなのね
+3
-33
-
15. 匿名 2022/06/08(水) 08:15:43
酷い親だねえ+27
-1
-
16. 匿名 2022/06/08(水) 08:16:04
早く逮捕されたことが救い+82
-0
-
17. 匿名 2022/06/08(水) 08:16:08
まーた 父親も同罪だ 父親も同様に逮捕するべきだ なんて戯言抜かす大バカな奴が現れそう!
+6
-18
-
18. 匿名 2022/06/08(水) 08:16:09
>>1
うちの娘と交換してくれ…+1
-35
-
19. 匿名 2022/06/08(水) 08:16:36
こんな奴って無駄に繁殖力高いんだよね+69
-1
-
20. 匿名 2022/06/08(水) 08:16:52
育児ノイローゼで虐待したのかな。
周りに助けてくれる人居なかったのかな。
子供を授かるって、奇跡だし素敵なことなのに、
悲しいな。+112
-5
-
21. 匿名 2022/06/08(水) 08:17:02
もう産むなよ、クズが+16
-2
-
22. 匿名 2022/06/08(水) 08:17:54
5ヶ月なんて笑うようになってきてすごく可愛い時期なのに
全然寝ないとかミルク飲まないとか何かあったのかな
コロナ禍であまり児童館みたいに人の集まるところに連れていかないお母さんもいるだろうしストレスは溜まるだろうな
硬膜下血腫だなんて相当力入れないとならないと思うんだけど酷いね+120
-3
-
23. 匿名 2022/06/08(水) 08:18:57
だ・か・ら育てないんだったら産むなよ!+18
-1
-
24. 匿名 2022/06/08(水) 08:19:07
鬼畜+7
-0
-
25. 匿名 2022/06/08(水) 08:19:08
赤ちゃんを殴るっていうのが理解不能。+39
-2
-
26. 匿名 2022/06/08(水) 08:19:45
>>7
優生保護法の件で怒ってた方々と同じような人達が反発するだろうな。
+6
-3
-
27. 匿名 2022/06/08(水) 08:19:52
子育て大変だからキィーーーーーとなることもあるけど小さい子叩いたり殴ったりなんて普通できないと思うんだけど…早めにわかったから今後は行政のサポートちゃんと入るのかな
気楽に預けられたり相談できるところがあればいいんだけどね+41
-2
-
28. 匿名 2022/06/08(水) 08:20:39
虐待する親には子が恵まれる謎
知り合いもそうだけど、
snsでは子供と幸せそうに写ってるけど実際はそうじゃないのが多いよね+7
-6
-
29. 匿名 2022/06/08(水) 08:22:02
母親からの虐待ばっか+5
-2
-
30. 匿名 2022/06/08(水) 08:22:13
コロナで他のお母さんとの交流もないしね
行政がもっと強制介入する権力持たないとだめかな
ソロ育児は本当に危険なんだよね…+9
-2
-
31. 匿名 2022/06/08(水) 08:22:42
児相グッジョブじゃん+26
-0
-
32. 匿名 2022/06/08(水) 08:22:54
生後5ヶ月だよ!?
あんな弱くてすぐ死んじゃいそうな生き物をよく殴れるな+48
-3
-
33. 匿名 2022/06/08(水) 08:23:00
また女?!え?!+2
-10
-
34. 匿名 2022/06/08(水) 08:23:12
シングルなのかな+4
-0
-
35. 匿名 2022/06/08(水) 08:23:20
産後うつだったのかな?
一番 可愛い時にそんなことするなんて…
ってその判断も出来ないくらい追い詰められていたのかもしれないけど。
+13
-9
-
36. 匿名 2022/06/08(水) 08:23:21
>>26
優生保護法は駄目だろ
何いってんだ+2
-10
-
37. 匿名 2022/06/08(水) 08:23:23
>>3
虐待ってさ、どうして起こるんだろうね。
子供を待ち望んで、色んな育児本とか読んで勉強してって親でも起こり得るんじゃないのかな。授かる前はまさか自分がって思うような人でも、状況によっては起こり得るってことは無いのかな。
まだ結婚もしてないから分からないんだけど。+51
-6
-
38. 匿名 2022/06/08(水) 08:23:50
>>12
殴るって発想が普通ないよね+49
-0
-
39. 匿名 2022/06/08(水) 08:24:02
生後5ヶ月の子をどうやったら殴る気になるんだろう
+11
-0
-
40. 匿名 2022/06/08(水) 08:24:09
>>28
虐待親がニュースになるだけでしょ
虐待するつもりで産んでる人なんてほぼいないと思うよ
育児を甘く見すぎて自爆しちゃう人は多いだろうけどね+12
-3
-
41. 匿名 2022/06/08(水) 08:24:20
5ヶ月か…夜泣き酷かったのかな。アパートとかだと音が響くから泣かせておけないし、何ヶ月もまともに眠れないから本当に病むんだよね。夜泣きの時期は本当に辛すぎて記憶から抹消されてる。お母さん、逮捕されてホッとしたんじゃないかな。+28
-4
-
42. 匿名 2022/06/08(水) 08:25:09
後遺症が残らないといいな+5
-0
-
43. 匿名 2022/06/08(水) 08:25:51
>>4
育児ノイローゼかもしれないよ?
あおり運転の人がいじめ受けたトピは手のひら返していじめてた奴が悪い、いじめてた奴も罰を受けるべきとかいうのにこういう事件は背景を考えもせず母親叩くんだね
不思議
で、「育児ノイローゼだったら虐待していいわけじゃない」って人が出てくる+7
-14
-
44. 匿名 2022/06/08(水) 08:26:01
>>7
誰がどういう基準で適性を判断するのか+17
-2
-
45. 匿名 2022/06/08(水) 08:26:06
赤ちゃんは泣くのが仕事だよ。
児童相談所とかなかったのかな?
愚痴聞いてくれる人いたらそんなこと
しなかったかも。+2
-11
-
46. 匿名 2022/06/08(水) 08:27:00
そもそもなんで児相と繋がってたんだろ?前から相談してたり、周囲から通報があったのかな。5ヶ月ってまだまだふにゃふにゃだよ…。寝ないとか泣き止まないとか悩みがあったのかもしれないけど、傷つけちゃだめだよ。
ただ、もう疲れやらなんやらで訳わかんなくなって「このままだと虐待してしまうかもしれない、助けて欲しい」って相談しても「お母さん頑張ってますね〜」「休める時は休んでね」「また何かあったら相談してくださいね」で終わったって人を何人も知ってるから、そういう人を事前に救えるシステムがあればいいなぁって思う。+29
-0
-
47. 匿名 2022/06/08(水) 08:27:20
去勢しろよ!+1
-0
-
48. 匿名 2022/06/08(水) 08:28:50
5ヶ月頃って子供は
表情が出てきてむちむちになってきて
めちゃくちゃ可愛いんだけど
自分は夜寝れなかったり1日中子供と2人きりで
孤独だったりで疲れてきて
1番しんどくなってきた頃だったな
かといって虐待はダメだけど+21
-0
-
49. 匿名 2022/06/08(水) 08:28:54
>>33
男は逃げられるからね+4
-3
-
50. 匿名 2022/06/08(水) 08:29:05
うちも第二子が寝ない飲まないよく泣く子で、上の子もまだ未就園児だったし、実母はまったく手伝ってくれなかったし、夫は激務だったし、夜は夜泣きと頻回授乳で本当に寝られなくてノイローゼだった。
子供によって様子はまったく違うし、寝なかったりよく泣いたり、周りからの手助けがなく苦しかったなら、お母さんもしんどかっただろうと思う。
+9
-0
-
51. 匿名 2022/06/08(水) 08:29:23
誰でも親になったらいけない+4
-0
-
52. 匿名 2022/06/08(水) 08:31:19
こういうのが起きたら、重傷を負った子どもは、再び親元で育てると確実に死んでしまう
このまま引き離せないかな+2
-0
-
53. 匿名 2022/06/08(水) 08:31:52
>>11
虐待されて育った子供は将来動物虐待などの犯罪者になる可能性が非常に高い
虐待する人間もクズなら結局その子供もクズ
クズの遺伝子を残してはいけない+3
-6
-
54. 匿名 2022/06/08(水) 08:32:02
育児ノイローゼだったのかもね。だからって殴るのはだめだけど。+9
-0
-
55. 匿名 2022/06/08(水) 08:32:10
なぜうむ+0
-0
-
56. 匿名 2022/06/08(水) 08:32:29
>>37
そうだよね…
産後うつ、育児ノイローゼ、密室育児、孤立感、そういったものから母親を救う術は必要だね。乳幼児期の育児って想像以上に大変で何より孤独だから。
もちろん元からの人間性が鬼畜みたいな人が虐待親になるパターンもあるから虐待親を全面的に擁護はしないけど。
+37
-2
-
57. 匿名 2022/06/08(水) 08:32:32
>>3
まぁ言いたいことはわかるよ。
逮捕されないだけで、毒親に苦しめられてる人って世の中にたくさんいるから。
何が、お空の上から子供は親を選んでくるだよ+45
-2
-
58. 匿名 2022/06/08(水) 08:32:41
シングルかな
父親はどうしたんだ?
+1
-0
-
59. 匿名 2022/06/08(水) 08:32:44
>>7
そんな一瞬の検査で20年近い子育ての何が判断できるのかねw
+12
-3
-
60. 匿名 2022/06/08(水) 08:33:28
5ヶ月なんて何も出来んやん、何故殴ると言う考えに至るのか…あたおか+0
-2
-
61. 匿名 2022/06/08(水) 08:33:36
育児について相談できる人とか助けてくれる人がいなかったのかな
私は晩婚で待ち望んだ子供だから本当に虐待なんて考えられないけれど、それでも2人育ててたら大変だなって思う時はあるから
若くしてとんとん拍子に結婚出産した人にはイライラしちゃうこともあるのかな それでも虐待なんて絶対だめだけど+1
-0
-
62. 匿名 2022/06/08(水) 08:36:40
赤ちゃん、幼児は大変なのは分かるけど殴っちゃいかんよ。+0
-0
-
63. 匿名 2022/06/08(水) 08:38:18
>>37
子供と育児に対するあこがれと現実の落差かな
生まれた子供が健常ではなくて、ショック受けてとかも普通にあるよ
ぶっちゃけ、体外受精や妊活して子供授かった人でも虐待をしてしまってる人はいると思う+38
-2
-
64. 匿名 2022/06/08(水) 08:38:34
>>57
いや、そう思える人も実際いるから。+3
-2
-
65. 匿名 2022/06/08(水) 08:38:54
>>1
26歳にもなって
5ヶ月の子にイライラするなよ、対等に考えるなよ
大人だろ?親だろ?
いい加減大人になれよ、我慢を覚えろよ+2
-1
-
66. 匿名 2022/06/08(水) 08:39:01
がるで、高齢出産は虐待するとか書き込みあってプラス沢山ついていたが、年齢は関係ないと思う。
+9
-0
-
67. 匿名 2022/06/08(水) 08:39:09
>>3
うちに来て欲しい‥
多嚢胞性卵巣で妊娠全然しないし、
まず薬飲まないと生理こないし‥
薬キツい。
簡単にできたらって何回思ったことか。+24
-14
-
68. 匿名 2022/06/08(水) 08:39:30
>>37
子どもって、とっても可愛いけど、とっても理不尽な存在だからね。大人になってからはまずこんな理不尽な存在お目にかからないぐらい。
親なら誰しも「私子育て向いてない」って思う瞬間あると思う。イライラしたり、手を上げたくなったり。
普通に愛情持って育ててて、周りのサポートが少なからずあるような親でもそうだよ。現代みたいに引っ叩いただけで親が捕まる世の中では、ほとんどの親はその深淵に立ってる。愛情が無ければ子育てなんて絶対できない。そんな子育て甘くない。
+41
-0
-
69. 匿名 2022/06/08(水) 08:42:09
これは日常的というかつい手が出ちゃったパターンだろうね
感情的だったり、親から暴力振るわれてきた人は
ワンオペ育児になりそうならちょっと考え直したほうがいい+0
-2
-
70. 匿名 2022/06/08(水) 08:42:44
もちろん殴っていい理由にはならないけどさ。
生後数ヶ月で虐待される子は五体満足だったのかな?何か障害があったりするのかな?っていつも思う。
ただ親になる器じゃなかったのか、子供への失望(言い方悪いけど…)が招く行動なのか…+0
-2
-
71. 匿名 2022/06/08(水) 08:42:51
5ヶ月って寝返りするかしないかぐらいの可愛い時じゃん
夜の授乳で寝れなくて常にイライラモードになってたのかなぁ
それでもそこまで強く殴るのどうかと思うけどね。+0
-0
-
72. 匿名 2022/06/08(水) 08:43:06
偽善者って言われるとおもうけど助けてあげたかった。辛いって声が届かないんだよ。少しくらい預かってあげることくらいは私できるよ。。辛いね。赤ちゃんもお母さんも。+2
-5
-
73. 匿名 2022/06/08(水) 08:45:18
5ヶ月って・・・
殴るのに年齢関係ないけどこんな小さい子よく殴れるよな。+4
-0
-
74. 匿名 2022/06/08(水) 08:49:40
少子化少子化って言ったって現実産み捨てやら虐待やら起きるんだし無理に増やそうとしても不幸な子が増えるだけ…+3
-0
-
75. 匿名 2022/06/08(水) 08:50:39
>>7
義務教育の頃から、何かしらの教育はあっても良いと思う。中高生の妊娠とかも問題。虐待は根の深い問題なので、有識者の人に情報発信して頂けると良いですね。+6
-0
-
76. 匿名 2022/06/08(水) 08:53:49
>>1
同い年・・・+1
-0
-
77. 匿名 2022/06/08(水) 08:53:58
親になるのは簡単だけど
育てるって大変だよね+5
-0
-
78. 匿名 2022/06/08(水) 08:59:43
他の授業削ってでも
中学、高校で性教育で避妊の重大さを教える
社会人以降の基本的な社会制度、税金、お金、雇用制度、結婚、出産、老後などの授業を別で作って叩き込む。「虐待は犯罪」とも。
まともな家庭に産まれたら親親戚を手本にするけど、そうじゃない人もいる
そうじゃない人が無知から負の連鎖を作ってしまう事が多い気がする+0
-0
-
79. 匿名 2022/06/08(水) 09:01:25
>>3
授かるってか欲望のままやってできちゃっただけ+9
-0
-
80. 匿名 2022/06/08(水) 09:05:23
>>37
弱者側の気持ちに寄り添える優しい私って感じ?
気持ち悪い
そりゃぶん殴りたくなる時だってあるだろうけど躾の範囲でかぐっと堪えるのが親でしょ
てか殴ったとしてもこんな小さな赤ん坊が重症を負うほど力一杯暴力とかあり得なすぎて吐き気しかない
+1
-7
-
81. 匿名 2022/06/08(水) 09:06:52
>>45
乳幼児育児中イライラしてたら周りから赤ちゃんは泣くのが仕事だよ。と言われてきた
なんかその言葉でいつも突き放されてる気分だった
そんなの育ててる母親が1番わかってる、
特に育児に協力しない夫から言われた時が1番精神的にきた。+16
-0
-
82. 匿名 2022/06/08(水) 09:06:58
>>22
授乳・おむつ替え・何しても泣き止まない…
当時は本当にしんどかった。自分の時間なんてない。
旦那がほとんどお風呂入れてくれてたので、その数分だけ息抜き。
5ヶ月だと、離乳食そろそろなるのかな…
+26
-0
-
83. 匿名 2022/06/08(水) 09:09:17
>>37
真面目な人こそなるんじゃないかなー。
成長曲線からはみ出したとか、ミルク飲まないとか、寝返りしないとか、色々気にしすぎるんだと思うよ。
挙句の果てに旦那とか医者とかに「ちょっと小さいね~」とか言われたらトドメ刺された感じになる。
まあ、男に狂って邪魔になったパターンもあるけど。+16
-0
-
84. 匿名 2022/06/08(水) 09:09:26
>>27
私もなりました💦
ご近所迷惑なると思いつつ、何しても泣いてる時…
『もう無理っ』って寝てました。
そのうち子どもも寝ました。+3
-0
-
85. 匿名 2022/06/08(水) 09:10:06
>>80
睡眠不足や情報過多、人が正気を失う要因なんて
現代社会ではそこここに落ちてるよ
寄り添えとは言わないけど、事件や犯人の背景を推察するのは大切
自分がそうならないためにもね
想像力を手放しちゃだめなんだよ+7
-0
-
86. 匿名 2022/06/08(水) 09:13:29
>>80
え、怖い…+7
-0
-
87. 匿名 2022/06/08(水) 09:17:00
うちにこの5ヶ月の子とほぼ同じ月齢の子いるけど
離乳食始まって笑ったりずりばいしたり色んな事できるようになってきてめちゃくちゃ可愛いよ!
個人差あるけど授乳の時間も長くなって最初の頃より少しだけ楽になってきた頃だよ。
殴るとか本当にありえない。
痛かっただろうな赤ちゃん。+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/08(水) 09:17:15
>>5 ただ殴りたいだけの無関係な人で草+7
-1
-
89. 匿名 2022/06/08(水) 09:20:44
>>27
それこそ私もそのくらいの月齢の時に泣き止まない子供を抱っこしながら階段から落としたら楽になるかな〜とか考えた事あった。
産後鬱っぽかったんだろうけど。
たぶん逃げ出す事が頭をよぎる母親はいると思うんだけど、普通なら絶対行動には移さないというか移せないよね。
+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/08(水) 09:22:21
虐待死とか洗脳で5歳の子が餓死したやつとかなんで赤ちゃんポストとか養護施設に預けてくれないんだろう
子供の辛いニュースもう聞きたくない
+2
-0
-
91. 匿名 2022/06/08(水) 09:32:50
こんな事件聞くだけで辛い
朝も5歳餓死のニュースチャンネル替えた
お母さんも色々あるのは子育てしてるから分かるけど、子供さんが可哀想過ぎるよ!
+3
-0
-
92. 匿名 2022/06/08(水) 09:33:42
子供産むのは結構なんだし、むしろ女は産むのが義務になってるけど、20代の若い時に子供持つと絶対こうなってしまうんだよな
子供育てるには本人自身もまだ未熟だしさ+0
-4
-
93. 匿名 2022/06/08(水) 09:35:35
赤ちゃんを力いっぱい殴るて人間として生き物として何か欠落してると思う。親になってはいけない人。+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/08(水) 09:38:14
>>82
うちもお風呂だけは旦那だからわかる
唯一子供全任せできるその数分がなによりの自分お疲れ様タイム
洗い物とか残っててもおいといてアイスとかお菓子食べたりしてるよ
精神と時の部屋があればって毎日思う
+4
-0
-
95. 匿名 2022/06/08(水) 09:54:47
>>12
この手の人は小動物も平気で潰したりするのかなー…+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/08(水) 09:55:56
児相も警察もよくやった!
デブス洗脳子殺し事件は行政が仕事をしないせいで死んでしまったからね+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/08(水) 09:57:09
>>92
20代でも真面目に向き合って子育てしてる人たちなんてごまんと居るわ+1
-0
-
98. 匿名 2022/06/08(水) 10:03:30
>>1
頭殴るとかクズすぎて有り得んわ
赤ちゃんの頃なんて割れ物扱うような感じで育ててたわ+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/08(水) 10:07:16
赤ちゃんはこれから後遺症なく過ごせるのだろうか
ノイローゼ親の駆け込み寺が欲しい+2
-0
-
100. 匿名 2022/06/08(水) 10:07:52
生きやすい世の中になったのか、甘えた世の中になったのか。+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/08(水) 10:14:27
>>13
子供がなかなか授からなくて
努力で子供を作ったカップルほど
健常児ではない場合のショックは大きいそうだ+8
-0
-
102. 匿名 2022/06/08(水) 10:19:04
>>37
虐待する母親を庇うわけではないけど、育児中正常な判断ができないくらい疲弊することもある
つい最近あったんだけど、夜中ワンオペの時にミルク盛大に吐き戻し、うんちが背中まで漏れて服とオムツ交換する時におしっこされてシーツと自分のパジャマまで全部交換、うんちがついた服を洗う、少ししたらまた次の授乳時間になったことがあって、お腹空いて泣いてる1か月半の我が子を見て何をしたらいいのか分からなくなって1時間くらい泣かせてたことがある
だんだん泣き声が激しくなって虐待と思われたかもしれないけど本当に頭働かなかった+18
-0
-
103. 匿名 2022/06/08(水) 10:26:07
>>102
私も気持ちはわかる...
やっちゃいけないけどお母さんもしんどかったんだろうなって
話し相手とかいなかったかな+13
-0
-
104. 匿名 2022/06/08(水) 10:27:38
>>60
何も出来ないから離れられないんだよ+1
-0
-
105. 匿名 2022/06/08(水) 10:31:10
5ヶ月の頃って可愛いよねぇ
全部可愛いんだけどさ
何でそんな事が出来るの+1
-3
-
106. 匿名 2022/06/08(水) 10:55:15
産後鬱の経験あり。自分が自分で無くなるような感覚なので、何もなかったのが本当に幸いです。ワンオペでなぜかSOSを出せずもがいた後、夫の出勤中に急に「もうだめだ」と折れて区役所に電話。そこからのサポートが早くて助かった…その日のうちに駆けつけて下さり、心療内科と乳児院の手配。乳児院へも付き添っていただき。
産後鬱は恐いけど、周りに人さえ居ればある程度防げるものだと実感しています。そして陥ってしまったとしても助けを得て乗り越えられることも。もし悲観的な状況の方が見ていて、参考になれば嬉しいです。+3
-0
-
107. 匿名 2022/06/08(水) 10:59:06
虐待はダメ…。
このお母さんは捕まって運が良かったね。子供が亡くなってからじゃ遅い。児童相談所が動いていても亡くなる事件もよく聞くし、命を救えたのは本当に良かった。今後この子がどういう風になるのか分からないけど(落ち着いたら自宅に戻る?施設で育つ?)、幸せに育って欲しい。+0
-0
-
108. 匿名 2022/06/08(水) 11:03:11
自供したのか、珍しい
思いっきり揺さぶって子供殺しても殺すつもりはなかったでかる~い罪で済む国
+2
-0
-
109. 匿名 2022/06/08(水) 11:04:48
無職?アパート?+0
-0
-
110. 匿名 2022/06/08(水) 11:10:05
>>66
どういう理由でなんだろう
単純に気になる+2
-0
-
111. 匿名 2022/06/08(水) 11:14:44
>>12
ガキがうるさく泣き喚いてたんじゃ+1
-4
-
112. 匿名 2022/06/08(水) 11:18:29
足利市じゃしょうがないねー+0
-0
-
113. 匿名 2022/06/08(水) 11:18:47
父親は何してたの?一緒に逮捕で!+0
-2
-
114. 匿名 2022/06/08(水) 11:24:57
相変わらず、加害者が母親だと擁護の嵐だね。
そりゃあ、虐待が減らないわけだわ。
何度でも言ってやる、子供を傷つける奴は、最低最悪のクソ女。+2
-3
-
115. 匿名 2022/06/08(水) 11:42:10
>>13
こういうコメントよく見るけど、事件になる家族が自然にすんなり授かっているとは限らないよね+9
-1
-
116. 匿名 2022/06/08(水) 12:25:16
>>37
子供2人育てて感じるのは子供は可愛いんだけど自分の時間がなくなるのと寝不足が一番キツかった
自分が何をしていても中断して子供の世話しなきゃならなかったり全然寝られずに泣いてるのをずっと抱っこしてあやしたり…
寝不足は本当に思考停止しちゃうから夜少しでも寝られるように産後ヘルパーみたいな人が来てずっと抱っこしててくれるとかそういうサービスがあればいいと思ったよ
昔寝かせない拷問もあったみたいだし寝不足は本当にキツい+9
-0
-
117. 匿名 2022/06/08(水) 12:28:25
>>66
そうなの?むしろ世間的には若い方が虐待するイメージじゃない?
若い→体力はあるけど経験値不足、まだ遊びたい
高齢→経験値はあるけど体力不足、周りは自分より若いお母さんばかりで孤立しがち
どっちもメリットデメリットはありそうだから「若いから」「高齢だから」は関係なさそう+2
-0
-
118. 匿名 2022/06/08(水) 13:30:06
>>46
双子で手助けがなく夜泣きも酷くて辛すぎる虐待してしまうかもって市の相談窓口に電話したら、ママ頑張ってるね~昼間に公園で遊ばせたりお散歩に連れ出してあげて~疲れたら寝るよ的なことを言われて終わったことがあってから助けなんて求めても無駄だと絶望したことある+8
-0
-
119. 匿名 2022/06/08(水) 13:34:22
>>37
私も実際子供産むまではそう思ってた
でも子供産んでからは正直虐待の事件のニュース見ても「ノイローゼだったのかな」て加害者側のこと思う自分がいる
大半の人は虐待しないけど、正直[気持ちはわかる]人は少なくないと思う+9
-0
-
120. 匿名 2022/06/08(水) 13:56:38
>>3
やっぱり神様なんていないよねー+3
-0
-
121. 匿名 2022/06/08(水) 13:59:36
残念だけどこういう遺伝子は淘汰されてく自然の摂理+0
-0
-
122. 匿名 2022/06/08(水) 16:52:01
>>105
めちゃくちゃ可愛いけど、夜になると悪魔になったように泣き続ける子も居る。+0
-0
-
123. 匿名 2022/06/08(水) 19:50:21
>>94
一緒ですね…
アイス🍨めちゃめちゃ美味しいし、大好きです。
ファミリーパックのを買って、冷凍庫にストックです(笑)
まわりからは、「しんどいの今だけやー。あと楽なるわ」と言われても、今必死にやってる最中やのに、無になりました💧+0
-0
-
124. 匿名 2022/06/08(水) 20:31:59
>>75
同意。バカな親からは産まれたくもないし育てられたくもないだろう+2
-0
-
125. 匿名 2022/06/08(水) 21:17:56
虐待ばかり…+0
-0
-
126. 匿名 2022/06/09(木) 08:18:27
夫50代……+2
-0
-
127. 匿名 2022/06/09(木) 09:27:22
自分の子はとても愛おしいけれども、基本的に子供嫌いだから、早く大人になってほしい。
子供の育児は、本当にいいようには進まない。
人間らしい生活ができないこともしばしば。
ときにはイライラしてマットレスに手を叩きつけたりしてしまう。
直接子どもを叩こうとしたこともあったけど、理性のブレーキがかかったのか、手がぴとって触れるだけになった。
私よりキャパが狭かったり、もっともっと手のかかる子供だった場合、叩いてしまうこともあるだろうなと感じる。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
栃木・足利市で、26歳の母親が生後5カ月の長男の頭を殴るなどして、重傷を負わせた疑いで逮捕された。 傷害の疑いで逮捕された山本由貴容疑者(26)は2022年3月、足利市寺岡町の自宅で、当時生後5カ月だった長男の頭を手で殴るなどして、硬膜下血腫などの重傷を負わせた疑いが持たれている。 4月に、児童相談所から警察に「虐待のおそれがある」と通報があり、警察が捜査を始めた。 調べに対し山本容疑者は、「虐待したのは間違いありません」と容疑を認めている。