ガールズちゃんねる

口コミ見ますか?参考にしますか?

171コメント2022/06/08(水) 10:10

  • 1. 匿名 2022/06/07(火) 12:39:45 

    皆さんGoogleの口コミや
    その他口コミサイト見ますか?
    どのくらい参考にしますか?

    +32

    -1

  • 2. 匿名 2022/06/07(火) 12:40:21 

    マイナス意見の口コミ見る

    +179

    -3

  • 3. 匿名 2022/06/07(火) 12:40:36 

    >>1
    なんのあてにもならん。悪意があれば悪意あるコメントを書く。実際に行って経験しないと分からん。

    +15

    -5

  • 4. 匿名 2022/06/07(火) 12:40:40 

    マイナスの口コミ大事

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/07(火) 12:40:42 

    google mapの口コミは余り当てにならないものが多い

    +49

    -6

  • 6. 匿名 2022/06/07(火) 12:40:54 

    高いホテルはハードルが上がるからクチコミが厳しくなる
    安いホテルはハードルが下がるからクチコミが甘くなる
    なかなか鵜呑みにはできないよね

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/07(火) 12:40:54 

    具体的な例が書いてあるのは参考にする

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/07(火) 12:40:57 

    飲食でも美容室でも医者でもめっちゃみる
    行く時は悪い口コミが行われることを想定して行く

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:05 

    見ますよ。いいのも悪いのも万遍なく見る。

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:06 

    あまりにも悪い評判ばかりの所は避けるし、ベタ褒めコメントばかりの所も何となく避けてしまう

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:16 

    いい口コミは知り合いや友達が書いているから悪いのを参考にする。

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:16 

    極端なのは無視してる
    6割良い意見なら、まぁ買って見る感じ
    口コミ0のは避けてるかも

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:18 

    見ますね
    悪い方を見て買うの決めます

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:19 

    評価4、3,2は見てる。
    5は見ない。サクラだと思ってる。

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:30 

    よく見るよ。「態度が悪い」とかはお客さんが原因の場合もあるけど、「掃除がされてない」とか「料理が冷めてる」とかだとかなり参考になる。

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:34 

    グルメレポーター風のクチコミは無視する

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:36 

    サクラだって聞いてから当てにしなくなった

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:41 

    内容より件数を気にするかな。
    飲食店も通販も実績多い方が安心。

    それでも失敗したら「しょうがない」で済ませる。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:42 

    口コミは見るけど実際行ってみないと分かんないからそこまで参考にはしないかな~

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:56 

    あからさまな口コミはスルー
    投稿1件のみとかサクラやんけ

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/07(火) 12:41:56 

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/07(火) 12:42:07 

    賛否が分かれてる場合は結局見たい意見だけ見ちゃう。
    欲しいものは、いいレビューしか目に入らないし
    どうかなと思うときは粗探しになりがち。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/07(火) 12:42:42 

    >>1
    クチコミの内容は鵜呑みにしないけど人気なのかそうじゃないのか位は見る。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/07(火) 12:42:49 

    ☆5の意見は参考にしない

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/07(火) 12:42:50 

    酷い目にあった時は口コミを見に行く。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/07(火) 12:42:53 

    まだ使ってませんが期待を込めて〜

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/07(火) 12:43:06 

    参考にはするけど、星5レビューで会計10%オフとかやってる店あるから、信用できるとは言えないな〜

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/07(火) 12:43:30 

    >>1
    無茶苦茶みるけど、怪しい口コミがあるから、色々他のも見るよ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/07(火) 12:43:33 

    >>26
    楽天で良く見るやつw

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/07(火) 12:43:37 

    初めての化粧品とか買うときは、匂いに関しては口コミを参考にしてる。
    使用感は人それぞれだから、あんまり気にしない。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/07(火) 12:43:46 

    同じような内容の悪い口コミがあったら少し参考にする。
    前に「メガネの男性店員が…」っていう悪い口コミがある店に行ったら、すごく態度の悪いメガネの男性店員がいたわ。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/07(火) 12:44:10 

    >>5
    地元のiPhone修理屋はGoogleの口コミ高評価にするように客に目の前で書かせてるの客がクチコミでバラしてる

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/07(火) 12:44:14 

    クチコミはすごい見る。特にGoogle mapのクチコミは暴言等が含まれていない限り削除されないから参考になる。中には胡散臭いクチコミがあるけどあれは店の人だろうなと思ってスルーする。美容院のホットペッパーとかのクチコミはお店の人が削除できる、て聞いてから特にGoogleのクチコミ見るようになった。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/07(火) 12:44:20 

    >>16
    たまに、日記みたいなのあるよねw
    なんか笑っちゃう

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/07(火) 12:44:21 

    こんなのなんか腹立つよね
    口コミ見ますか?参考にしますか?

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/07(火) 12:44:24 

    ホットペッパーはみる

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/07(火) 12:44:48 

    商品買う時は必ず見る。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/07(火) 12:44:51 

    平均で星3つ台ぐらいの所なら自分で行って試してみる気になれる

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/07(火) 12:45:01 

    ホットペッパービューティーとamazonのレビューは必ず見る

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/07(火) 12:45:24 

    見る。特に良い口コミしかないとこは大体ヤバいもん

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/07(火) 12:45:25 

    >>2
    ほめちぎってるのより有益な情報を得られるよね
    とくに星2個や3個の意見
    星1個はただのイチャモンや難癖の人が多い気がする

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2022/06/07(火) 12:45:27 

    悪い評価にばかり目に行っちゃう
    でも良い評価も具体的に使った感想とか書いてあれば参考にするけど「香りが良かったです」とか「まだ使い始めて間もないですがいい感じです!」とかのはスルー

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/07(火) 12:46:00 

    悪い口コミばかり見過ぎてしまって
    結局何も買えないっていうことが多々ある

    8割以上が良い口コミで、これなら欲しいなって思っても
    自分はきっと残りの2割に入るだろうという
    ネガティブ思考が止まらなくて困る

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/07(火) 12:46:02 

    ある程度参考にする
    良いのも悪いのも

    写真はきれいでしたが
    ボロボロでした!とかは
    心の準備していく。
    それでハードルさがっていったら逆によかった!ってのもあるし

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/07(火) 12:46:04 

    最近は悪い方の口コミもやらせ多いよね。組織的にやってる。

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2022/06/07(火) 12:46:06 

    >>3
    ただ、何で悪意持たれたのか?て話しになっていくよね。単にケチつけてるだけなら他のクチコミしてる人見ればだいたい分かるし同じようにクチコミ悪い人多かったら大抵ほんとの事だもんね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/07(火) 12:46:07 

    >>5
    特に病院の口コミはあまり当てにならない。
    待ち時間が長いとかは当たってたりするけど。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/07(火) 12:46:18 

    物品は見る。
    店や病院とかは気にしない。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/07(火) 12:46:48 

    >>44
    それ、中古の話し?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/07(火) 12:47:05 

    メンタルクリニックの口コミはあてにならない。
    自分の思うようにいかなかった人がキレてる。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/07(火) 12:47:14 

    すごい見ます
    このあいだ美容院開拓しようと思って口コミ星1星2が絶対なくて、星3も1件だけでカットのことじゃなくてコロナの換気のこと書いてるだけだったので、そこに行ったら当たりでした。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/07(火) 12:47:27 

    ガルちゃんで大人気のドーミーインでも悪い口コミいくつか見たよ
    最近上げ記事も多いし…
    行くかどうか迷ってるところです

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/07(火) 12:47:28 

    見て、参考にもする、、、、、でもやっぱ十人十色だよね~っていう感想になる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/07(火) 12:47:39 

    病院の口コミはだいたい悪いからあまり参考にしてない。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/07(火) 12:47:43 

    楽天トラベルとかのホテルの口コミ見てる それに対するホテル側の返答見てる即答する良心的なホテルとかね 

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/07(火) 12:47:56 

    >>16
    小生、とかねw

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/07(火) 12:48:04 

    >>5
    あれ業者いるからね。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/07(火) 12:48:24 

    病院のGoogleの口コミはよく見る
    星5つと星1つがきれいに二分化されてる所は要注意

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/07(火) 12:48:39 

    渡辺直美のメイク動画見て、同じファンデーション買いました。
    確かにカバー力もあるけど、結局は元の地肌の質感によるんだと実際に使ってみてから気づいたかな。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/07(火) 12:48:55 

    >>26
    使ってから投稿してくれよ、って感じだよねw

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/07(火) 12:49:03 

    >>45
    近所の飲食店が結構悪いクチコミが多くて、45さんの言われてる感じなのかな?て思って構わず行ってみたら、客の前で従業員怒鳴るわ、店主が間違ってるのに客に対して感じ悪いわで、こりゃクチコミも悪くなるわと納得するハメになった。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/07(火) 12:49:25 

    >>1
    サクラが書き込みしてるところもあるからアテにらならないとわかった。大手のチェーン店。口コミ信じて行ったけど散々だった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/07(火) 12:49:32 

    星の数は見ない
    べた褒めしてるのに星3とか意味不明なものあるよね
    あと店員が塩対応やら笑顔がないやらでワーワー言ってるのも見ない
    たいてい口コミしてる客がオカシイ場合が多い(口コミ件数150件とかしてたり(笑))

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/07(火) 12:49:50 

    件数が多いか少ないかくらいかな
    中身は殆ど読まない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/07(火) 12:50:13 

    >>2
    お手軽価格で全体的な評判よくても、「壁が薄いから隣が団体さんとかだとうるさい。」とかいう意見があると予め予測できるから、心構えもできるしね。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/07(火) 12:50:17 

    >>16
    横。それならまだ可愛い方だと思ってる。

    ただの客だろうに、まるでそのジャンルの料理全てを食べて来たかのような美食家?評論家?気取りで書いてるものを見るとイライラする。

    それが千円もしないような料理なら最早軽蔑の域だわ。そんな文句があるなら、自炊すれば?って言いたくなるようなものがたまにだけどある。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/07(火) 12:50:22 

    悪い評価中心にみる。デメリットがどういう所にあるのか参考になる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/07(火) 12:50:25 

    >>60
    本当にそれ!!それじゃ口コミでもなんでもないのよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/07(火) 12:50:58 

    >>32
    あー私も初めて行った美容室で目の前で書かされたわ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/07(火) 12:51:04 

    口コミはかなり参考にする。
    でもAmazonの口コミはほぼ当てにしない。
    サイトによりかな。サクラが多そうなところは避ける。ステマっポイのも避ける(インスタとかも)。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/07(火) 12:51:12 

    自分語りな口コミやエッセイかって思う様な口コミをやたら書かれてる店は、めんどくさい客が多そうで行く時間帯選ぶ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/07(火) 12:51:15 

    お店で困ったことがあって、後でGoogleレビューを見たら
    似たような被害に遭っている口コミが複数あった。
    まつげパーマで、予約時より微妙に高く清算されたというもの。
    美容室で、予約時と施術メニューが変わるとポンタポイント分を使用できないとかなんとか言われて
    ポイント利用分も現金で支払ったこともある。
    返還されなくて500ポイント損した。

    リクルート系のサイトで口コミをしても、反映されないことが多い。
    誹謗中傷では無く、困ったことのみ記載したのに。
    Googleレビューの方が、まだ信用できる。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/07(火) 12:51:29 

    怪しい健康食品系のクチコミは絶対無視

    あらかじめ予防線はってて、「〇〇の悪い噂、効果なし」ってクチコミの中身はそんな噂は嘘でした!安心して買いましょう!っていうやり方
    詐欺師のやりそうなことだけど、友人が騙されてる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/07(火) 12:51:51 

    口コミというか映画の著名人コメントだけど、色々書いてるけど結局あまり褒めてなくないかとか映画の内容以外のことに話そらしてないかみたいなのが多い時は見る優先順位下げるな。それでも見たくなったら見るけど。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/07(火) 12:51:54 

    >>35
    腹が立つよりも先に心が歪んで闇が深そう。お店に同情する

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/07(火) 12:52:13 

    >>47
    ちょっと癖のあるコメントが多いなと思う。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/07(火) 12:52:45 

    Googleのは医療系とか美容系も参考にしてる

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/07(火) 12:53:13 

    Qoo10でまだ発売日前なのにベタ褒めの口コミたまに見るけど胡散臭くて逆効果だと思う。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/07(火) 12:53:16 

    >>41
    そう、使用した時の感想や発送された時の中身の状態とか色々詳しく書いてるの見ると、買うか買わないか判断しやすくなる。
    とくに海鮮モノとか見ると、似たようなマイナスコメント沢山見たら買う気無くす(マグロ刺し身が血合いばかりとか)

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/07(火) 12:53:30 

    べた褒めも罵詈雑言もあまり信用しない
    長所と短所を書いているものを参考にする
    それもあくまで参考、話半分で

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/07(火) 12:53:32 

    >>2
    プラスの書き込みはバイトの可能性があるけど、マイナスは信用できる。マイナスの口コミを見て我慢できる程度かを考えてます。

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/07(火) 12:53:51 

    京都の飲食口コミは信用するなと京都府民が言ってました

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/07(火) 12:53:55 

    自分達で悪い口コミ書きまくって、
    うちは消すスキルがあります、
    ついでに良い評価も書き込んで星上げます、って営業かけてくる業者いるけどマッチポンプだよね?
    いい加減取り締まれ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/07(火) 12:54:56 

    >>81
    どっちもおなじだよ

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2022/06/07(火) 12:55:57 

    >>47
    クレーマーみたいな人も中にはいるんだろうけど、あながち参考にならないとも言えない
    先生の人柄に対する評判は割と当たってる気がする

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/07(火) 12:56:17 

    >>81
    度が過ぎたマイナスもあまり信用できないよ
    逆恨みで書いてんの?って思う書き込みもある
    実際使ってみてマイナス意見が全然そんなことなかったこともあるし

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/07(火) 12:56:17 

    >>2
    ほんとにこれ大事だよね
    前にAmazonでとある商品買って凄く気に入ったんだけど、一緒にカードも入ってて「星五個レビュー書いてくれたら三千円の商品券進呈します」って書いてあった
    良い商品だけに心底がっかりしたわ
    むしろそれをレビューに書いてやろうかな

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/07(火) 12:56:30 

    病院の口コミは自己診断と医師の診断結果が違うだからヤブ医者だ!!ばかりで参考にならない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/07(火) 12:57:09 

    >>54
    私も基本的にそうなんだけど、受付の人の態度が悪い、愛想悪いみたいなのはほぼ当たってる。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/07(火) 12:57:26 

    コスメ系の口コミをよく見ますが、発売してまだ日にち浅い時の口コミは★5とかほとんど「キャンペーンで当選して使用させてもらいました、ありがとうございます!」なので、何の参考にもならないと思っている
    逆に★1とかでトラブルが出ました、とかは信用する
    肌弱いもので…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/07(火) 12:57:30 

    ボロクソに書かれてる医者があって、興味本位で行ってみたら、確かに口は悪いけどいい医師だった。捉え方や好き嫌いって人それぞれだなとつくづく思ったから参考程度に見るだけ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/07(火) 12:58:05 

    >>54
    近所にGoogleの口コミ内容がヤバい病院あって試しに行ったら本当にヤバくて草も生えない所あった

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/07(火) 12:58:23 

    ネット予約アプリでマッサージ予約して行ってきた。
    予約する時×がどこにもなく口コミもゼロだったしスタッフも全員外国人みたいで怪しさ満点でヒヤヒヤしてたけど、マッサージ上手くてお客さん少なくて快適で最高だった。
    口コミ書いて混むの嫌だから書かないけどまた行く予定。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/07(火) 12:58:27 

    >>35
    こういうのってなんのためにやってるのか本当に謎。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/07(火) 12:58:56 

    滅多と書かないGoogleの口コミをしたら
    『おめでとうございます。あなたの口コミを〇〇人が参考にしました』みたいなお知らせが来た。
    うわー下手な事書けないな、これからは口コミやめようと思ったけどお知らせが楽しみで口コミする人も居そう。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/07(火) 12:59:15 

    >>1
    店員の態度ガーガー
    こんなんばっかり

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/07(火) 12:59:26 

    病院のレビューはどこ行っても受付の態度が悪いとか言う人がいるわ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/07(火) 12:59:54 

    名前を漢字フルネームで書いてあるのってサクラかなあ?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/07(火) 13:00:30 

    ネガティブな情報見るかな
    悪口では無くて、こんなところが不満ですみたいなの、許容範囲かどうか

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/07(火) 13:01:07 

    >>2
    マイナス評価って、逆恨みっぽいのとかおかしなテンションの人は大体わかるよね
    Amazonとかアットコスメとかもだけど、気に入らない物への極端なマイナスレビューだけしかしてないクレーマータイプの人
    もしくは、そこだけにしか文句言ってなくて他には何も評価してない人も怪しい

    星3以下くらいで冷静に短めに苦情を書いてる人のは参考になる物もまあまあ有る

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/07(火) 13:01:32 

    >>35
    口コミってたくさんの件数書くとなんか貰えるとかあるのかな?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/07(火) 13:01:39 

    >>49
    いえ、ホテルとか飲食店とかレジャー施設です

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/07(火) 13:01:42 

    >>97
    どうでもいいよね、保険証投げ返されたとかならまだしも、目を合わさない失礼な受付でしたって口コミ見た、だから何てなるw

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/07(火) 13:02:43 

    >>5
    関係者が良いコメしてるよね、悪いのはクレーマー系じゃないのは参考になる

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/07(火) 13:02:45 

    >>1
    私、昔はアットコスメ大好きで参考にもしてたんだけど
    もうモニターまみれで廃れちゃったなぁ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/07(火) 13:04:01 

    >>54
    先生との相性が大きいしね〜
    2人産んだ産院が結構口コミ悪くて院長が冷たい、ぶっきらぼう、絶対もう行きませんって意見がいくつかあった
    健診は常に院長だったけど自分は別に不快じゃなかった
    でも同様にもうひとりの女医の性格が悪すぎるって口コミは、その女医に会ってみて、確かに!!!と思ったから
    参考になったりならなかったりw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/07(火) 13:05:20 

    >>1
    人工知能でコメント自動生成出来る時代に ネットのAIコメントは信用できない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/07(火) 13:05:56 

    >>35
    『まあ、所謂、醤油ラーメンってやつなのかな。』


    村上春樹読み過ぎたんかな

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/07(火) 13:05:58 

    >>106
    分かる相性ある。
    私は自分から質問できるから、多少冷たい先生でもきちんと診てくれるならそれでいいと思うし。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/07(火) 13:06:07 

    悪い評価は同業他社が書いてる可能性あるけど悪い方を参考にしてる。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/07(火) 13:06:14 

    >>2
    アイリスや山善の商品に
    安物です!って書いてあるの。
    高いの買えよって思う。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/07(火) 13:06:42 

    >>89
    その受付の態度も評価にいれるかどうか人による。私は先生や看護師の治療や処置がよければ、別に窓口の態度まで気にしない。そこまで過剰なサービスを病院に求めていない。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/07(火) 13:06:48 

    >>10
    それ!
    芸能人トピでも嘘臭いベタ褒めコメントで最初の方が占められるのはヤラセだなとわかる

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/07(火) 13:07:33 

    >>1
    味も接客も最低最悪のうどん屋に当たって口コミ見たら割といい評価もあったからあてにならないなと思った。ただ私と同じように酷すぎるって意見もあった。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/07(火) 13:07:58 

    >>95
    あー、わかる
    なんか「私の口コミでも、こんな参考になってくれるんだ」
    って、ちょっとモチベーション上がるよね
    上手いよなーGoogle

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/07(火) 13:08:33 

    食べログは料金や条件等での検索では使うけど
    口コミはあてにならないから飲食店はgoogleの口コミ
    それも低評価をものを見て参考にしてる
    あとamazonの低評価の口コミ
    基本高評価なのはヤラセも多そうだから
    あまり参考にはしない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/07(火) 13:08:35 

    そういや食べログはほとんど見なくなったなー
    なんか前置きがながい人とかいて読むの面倒くさくなった
    今日は相方とどこどこ行ってからの〜なになにしてからの〜とか知るかよって思う
    あとサクラもいそう

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/07(火) 13:10:19 

    なんかたまに横暴というかクレーマーみたいな口コミあってビックリする

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/07(火) 13:10:37 

    >>35
    絶対に友達いないと断言できるわ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/07(火) 13:11:01 

    不動産や引っ越し業者とかは参考にしてる!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/07(火) 13:11:03 

    全くアテにならない口コミサイト=アマゾン、食べログ他グルメ全般

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/07(火) 13:11:34 

    >>101
    よこ
    楽天とかは口コミ書いてくれる人はオマケつけます、みたいなのある

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/07(火) 13:13:11 

    店員の態度が気に入らない、あーだこーだされたのに割引もクーポン券もくれなかった系のコメは全く信用しない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/07(火) 13:13:34 

    >>5
    昔は信頼できたんだけどなあ
    いつのまにか企業的な動きが出てしまったしクレーマーがわいたりで荒れてしまったね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/07(火) 13:13:37 

    >>8
    わかる。
    めちゃ見る。

    でも凡人の私にはなんだかんだで3.2ぐらいが一番当たりのお店が多い気がする。
    4近くなると逆に口にあわなかったり、医師の場合は期待しすぎて普通とかが多い気がする。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/07(火) 13:13:51 

    新たな病院開拓の時に見ることある
    今まで行ったことのない科の病院など
    散々待たされて診察10秒みたいなのはやっぱり敬遠するw
    たまたまかもしれないけど最近Google口コミで探したお医者さんは大当たりだった

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/07(火) 13:16:46 

    うざい笑
    口コミ見ますか?参考にしますか?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/07(火) 13:17:52 

    食べログは小生さんが大量デビューされてから信用してない
    アットコスメはサンプルばら撒きで信用してない
    アマゾンはユーチューブでいろんな人が商品検証してるから参考にならない
    Googleはコメ主を遡ってみると人柄が滲み出るから参考にならない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/07(火) 13:18:01 

    文章がちゃんとしている口コミは信用してる。
    文体にも為人が出ると思うから。
    まともそうな人が高評価なら購入することもあるし、低評価なら避ける。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/07(火) 13:18:47 

    >>1
    参考にします
    星で評価するものは、5段階評価中の星3つを見る。
    可もなく不可もないのに評価している人の意見が真実に近いかなと思って。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/07(火) 13:20:07 

    あるラーメン屋さん
    地元ではかなりまずいことで有名
    ただ値段は安いのと地元ではめずらしく深夜までやってるので成り立ってる感じの店
    テレビで地元出身の超有名人がべた褒めしてからは、その人のファンが押しかける行列店になったし、クチコミは星5だらけ
    その有名人が通ってたのって高校生ぐらいの時なのに...

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/07(火) 13:23:02 

    >>2
    私もマイナス見る
    最初に悪い印象?を脳に焼き付けといて、いざ使ったり食べてみたら「思ってたよりいいじゃん」って思いたい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/07(火) 13:23:21 

    >>5
    ★5のコメントの人の口コミ歴が「1件」しかないのがやたら多い。すごく胡散臭いんだけど、やっぱりやらせなんだろうか。ちなみに病院の口コミに多い気がする。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/07(火) 13:23:47 

    >>47
    大体受付の態度が悪い。
    っていうのが多い気がする。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/07(火) 13:24:04 

    アットコスメでは、いただきました系の口コミはフィルタをかけて表示させない。
    よく、現品をもらったという口コミがアットコスメにあるけど、会員歴長いのに応募しても当たったことないんだけど。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/07(火) 13:25:55 

    >>131
    ラーメンは普通の人がどんなに美味しくないと思っても、それでも美味しいと感じる層が一定数いる。味のふり幅がとても大きい食べ物だと思う。正解の味が一つもない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/07(火) 13:26:26 

    一人語りの文をだらだら書かれるとうざwって思ってしまう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/07(火) 13:27:23 

    >>43
    わかる。
    美顔器ほしくて色々なの見てるんだけど
    すぐ壊れるとかがちょっとでもあると
    壊れたらどうしよう…と思う…
    大絶賛のレビューが多くても
    サクラなんじゃないか…?と疑いすぎる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/07(火) 13:27:51 

    >>127
    営業時間と場所とメニューが分かればいいので、こういうクチコミは本気でブロックしたいし心底気持ち悪い。
    自称グルメ気取りのおっさんのポエムなんて読みたくないから、文章は100文字くらいに制限してほしい。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/07(火) 13:36:11 

    >>39
    これ、ガルちゃんのトピで言ってたけど悪い事をクチコミしたらすぐ消されるらしいよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/07(火) 13:37:16 

    母親が近所の美容院行ってすごい態度悪くてヘタだし髪の毛引っ張ったり痛かったって言ってて、いつも大体ぐちぐち言ってるから鵜呑みにしてなかったんだけど
    Googleの口コミ見てみたら同じようなこと書いてる人けっこういて、口コミって本当なんだなって思ったことある。
    SNSとかでコスメの絶賛でバズってる某国のは流行らせたい案件のやつ結構あるから信じてない。買ったことあるけど、言うなれば普通のやつばっかりよ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/07(火) 13:39:46 

    Googleの口コミってどんなお店にもわりと辛辣なのが
    多い気がするのであんまり参考にはしていない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/07(火) 13:41:15 

    服や小物は実際購入した人のコメントがあると参考になる
    不自然に絶賛ばかりなのはすぐわかるから除外するし
    逆にコメントがないと購入するのやめたりすることもある

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/07(火) 13:42:48 

    >>141
    アイシャドー系はイマイチだね。ラメがべったりつく割に落ちやすくて下手したら顔中ラメだらけになる。クッションファンデは結構良かった。基礎系は絶対使わないけど。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/07(火) 13:44:56 

    >>1
    まだ使って(届いて)いませんが期待を込めて☆4
    とか意味わからん
    あと 
    本来の用途と違う使い方で自分が悪いのですが☆−1 でとか商品は良いのですが配送に時間かかったので☆−2とか
    全然参考にならないのも多い

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/07(火) 13:45:22 

    >>16
    口コミ特典とか盛んになってきてからレポーター風の人増えてきましたよね
    謎に上から目線

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/07(火) 13:45:48 

    グーグルレビューは参考にしてるけど、数年前から☆3.5くらいの近所のラーメン屋(一度も行ったことがない)がコロナ禍の時に急にレビューが増え☆4.2くらいになったから、どんなもんかと行ってみたら味は普通、食べ終わってレジに行ったら「この場でグーグルレビューにて当店を☆5評価にした方には、本日のラーメン一杯半額+次回使える餃子5個無料券プレゼント!」って書いてあった・・・こういうやり方もあるんだね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/07(火) 13:47:00 

    めっちゃ見る
    レビュー投稿数があまりに少ないレビュアーのベタ褒めコメントは無視
    飲食なら人気店の混み具合とか子供連れ大丈夫かとかの参考にもする

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/07(火) 13:48:22 

    >>134
    あるね
    でも受付くらいならって気にならない

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/07(火) 13:48:47 

    評価はしつつも残念な点を書いてるのは参考になるかな
    値段との兼ね合いでそのぐらいのデメリットなら別にいっか!って思って購入したりする

    あまり耳にしないメーカーで口コミが絶賛だらけなのは要注意
    そのアカウントに飛んで他の商品に書いてる口コミ見たらサクラなんだろうなってのが分かるケースがよくある

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/07(火) 13:49:44 

    口コミにもサクラがいる
    いい評価ばかりのお店には行かない

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/06/07(火) 13:50:48 

    >>2
    口コミがプラスばかりだった物が自分に合わなかった事は五万とあってもマイナスばかりだった物が自分に合ってた試しが無いからね
    マイナスの意見は大事

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/07(火) 13:58:14 

    アットコスメの口コミ、参考になるのもあるんだけど見つけるのが難しい。
    口コミ数少なかったら全部見ちゃうんだけど数多いと大変。
    正直半分くらい参考にならない気がする。
    謎テンションのやつ、自分が書きたいだけ感、短すぎて何もわからない等々。
    無料の口コミサイトだしそんなもんだとは思うけど個人的にはなるべくちょっとは参考になるように書いてるから全然わからない口コミはなぁ。
    口コミってただの日記かなんかなのかな。
    気になって調べたらwikipediaいわく「口頭でのコミュニケーション」の略?らしいけど…。
    うーん。よくわかんない。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/07(火) 14:03:11 

    >>85
    私も先生の印象って割と当たってると思うな。ちゃんと話聞いてくれない、高圧的に話被せてくる、診察一瞬でいい加減とか、こういうこと数件書かれてる先生って大抵当たってるわ。口コミ読んでこっちも心理的に構えてるからうわーほんとに感じ悪!ってくらいでそんなにダメージ負わないけど。
    逆に丁寧に診察してもらえた、説明もわかりやすかった、優しかった、とか書かれてる先生もその通りの好印象が多い。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/07(火) 14:03:15 

    >>36
    ☆5は店のヤラセばかりだよ。1はマジ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/07(火) 14:06:44 

    >>153
    アットコスメはそんなにアテにならないと思うなー。ポイントもらうためだけにチャチャっと書いてる人少なくないと思う。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/07(火) 14:07:26 

    >>1
    見るよ。同じ内容のクレームが多数あれば絶対行かない。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/07(火) 14:08:15 

    >>31
    私は、反対に感じの店員って書いてて、
    そうかな? だった。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/07(火) 14:11:55 

    >>16
    さて、本日は…みたいな書き出しだと読む気を失う

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/07(火) 14:21:58 

    >>154
    ちゃんと説明してくれる って書いてるけど、
    何も説明しない医者だった。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/07(火) 14:22:20 

    >>1
    宅配のコープ、初めて買うものは必ず口コミ見てる。「美味しいけど量が少ないから玉ねぎ足して」とかすごく助かってる。ハズレなし。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/07(火) 14:55:22 

    >>97
    あるある
    実際にそこまで受付の態度が滅茶苦茶に悪かったことも無いし、高級ホテルのフロントみたいな対応を求めてるクレーマーが発狂してる感有る

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/07(火) 15:00:14 

    此処だけのハナシ。
    旦那と子供がある飲食店をやってます
    奥さんが知人です
    Googleに書き込みがあると、奥さんの携帯に通知が行き奥さんが返信しています
    そして今の所Googleの評価は4・3なんですが(結構高評価ですよね)
    書き込み時の個人の評価が5じゃないと、奥さん怒ってます
    食べ物なんだから味の好みはあって当然なのに

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/07(火) 15:15:20 

    私の勤めてる所にマイナスの口コミ書かれてたことあるけど全くの嘘書かれてたから、「やっぱ自分の目で見るのが大事だな」って思って、参考程度にしてる。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/07(火) 15:27:51 

    使ってないのに星つける人何あれ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/07(火) 16:40:26 

    単に★の数だけで判断しないよう、口コミを色々な並び順にしてチェックしてる。
    例えば★5や良い評価を書いてる口コミが、実は何年も前に書かれた物で、最近は高かろう悪かろうになったとか、失礼なスタッフが増えたとか、悪い感じになってたら嫌だもん。
    現に行ってみたいと思ってたレストランも、一年以内の最新の口コミが「客もスタッフもノーマスク。怖くて入るのをやめた」ってのがいくつかあって危なかったし。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/07(火) 16:46:53 

    >>1
    昨日、大きめのアクリルケースを買おうと思ったけど
    Amazonもショップも「臭い!」しか言わないので
    買うのをやめました。

    梅雨だし、外で何日か風に当てるのも難しそうだし。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/07(火) 17:54:25 

    これまで実家の母が情報誌だけ見て宿泊先を選び、写真より寂れてたの料理がたいしたことなかったの文句を言ってた。
    だから旅行の予定を立てたら私が調べて口コミも見てじゃらんや楽天トラベルで取ってあげける。クーポンやポイントが使えるし。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/07(火) 18:02:22 

    iPhoneのバッテリー交換したくて色々探したらクチコミ全部星5のiPhone専門修理店があったから交換したらさほど変わらなかった。
    データ消したくなくて仕方なく非正規店でバッテリー交換したけど充電の減り変わらないしむしろ5880円が無駄だった……。 もう仕方ないから新しいiPhone買えるまで貯金中。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/07(火) 19:41:41 

    >>5
    最近ヤフコメみたいな書き込み多い。
    なんか感情的で稚拙な意見だったり。

    私は旅行好きだから宿探しで参考にすること多いけど
    特に山陰地方は、蟹がうまいと高評価だから注意で、
    とにかく写真をチェックするのに使っている。

    皆さんできれば古い温泉宿のトイレの写真をのっけてください。
    よくよく調べたら和式ばかり、ってことがあるので

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/08(水) 10:10:57 

    >>29
    楽天でよく見るといえば
    アイコンがトイプードル(決まって茶色)の人達ってなんなんだろう?
    ものすごい勢いでたくさんいるけどみんな同じ写真なの。
    同一人物ではなさそうだし、楽天で選べる写真の中にあの選択肢があるのか?

    誰か何か知りませんかね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード