ガールズちゃんねる

旦那さんは子供にとって、どんなパパですか?

69コメント2015/06/27(土) 14:03

  • 1. 匿名 2015/06/26(金) 13:51:54 

    子供が産まれてから早8年。
    現在は2人のパパである旦那ですが、相変わらず自分優先です。

    休みの日は夕方近くまで寝てて、みんなで出かけるのも遅くなってしまうなど、子供の生活ペースは完全に無視。
    私が子供を叱ってると、旦那も一緒になってキレるから、結局私がフォローに回るハメになる。
    子供が宿題してないのに、何時間も一緒にアニメ見たりゲームしたりして、結局子供が宿題しないまま就寝時間になってしまう。
    兄弟喧嘩していると、うるさいからという理由で、訳も聞かずにゲンコツする。
    叩くまでもない事でも、自分が気に入らなければゲンコツする。
    私がそんな事で叩かないでよって抗議すると(子供の前でも)逆ギレして、壁など物にあたる。
    もちろん、家事は一切しない。

    他にも色々ありすぎて、私にとっても子供にとっても尊敬出来る父親ではありません。

    ある日、子供が「○○ちゃんちのパパは、休みの日に色々な所に連れて行ってくれるし、家事もするし、優しいし、いいなぁ」と言っているのを聞いて、ふと疑問に思ったのでトピを立てました。

    皆さんの旦那さんは、子供にとってどんな父親ですか?

    +16

    -48

  • 2. 匿名 2015/06/26(金) 13:54:49 

    おならブーブー野郎

    +30

    -6

  • 3. 匿名 2015/06/26(金) 13:54:51 

    何でも言う事聞いてくれる召使い。
    ママにダメと言われる事は全部パパ。
    パパっ子でべったり。

    +35

    -7

  • 4. 匿名 2015/06/26(金) 13:55:01 

    +19

    -2

  • 5. 匿名 2015/06/26(金) 13:55:12 

    尊敬できる世界で一番大好きな存在だそうです。

    +29

    -6

  • 6. 匿名 2015/06/26(金) 13:56:19 

    1の旦那さん、それじゃパパっていうより『年の離れた暴君長男』って感じだね。

    +79

    -1

  • 7. 匿名 2015/06/26(金) 13:56:20 

    宮根みたいな感じ

    +4

    -20

  • 8. 匿名 2015/06/26(金) 13:56:21 

    うちの父が仕事人間だったせいか、必要以上に家族へ媚びる父親ってのもキモいと思ってる。

    +6

    -24

  • 9. 匿名 2015/06/26(金) 13:57:01 

    スレ主には悪いが
    旦那をうまくコントロールしようと
    やたらめったら思ってないか?
    うまく行ってるように見える家庭は多いけど
    皆四苦八苦してたりはするよ

    うちの旦那に関しては
    好きな玩具買ってくれて
    たまに遊んでくれるって位置だよ

    +7

    -21

  • 10. 匿名 2015/06/26(金) 13:57:02 

    普段はママっ子ですが、
    出張で不在の時は寂しがります

    そんなもんなんですかねぇ。

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2015/06/26(金) 13:58:18 

    都合のいいときだけイクメン。

    タチ悪すぎる。

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2015/06/26(金) 13:59:02 

    1
    夫として最低。父親として最低。

    +83

    -3

  • 13. 匿名 2015/06/26(金) 13:59:14 

    子供にとって優しいお父さん

    いいよね、怒るのは私の役目

    +45

    -5

  • 14. 匿名 2015/06/26(金) 14:01:32 

    旦那って人前で言わない方がいいよ

    バカっぽい

    +6

    -37

  • 15. 匿名 2015/06/26(金) 14:02:01 

    優しくてカッコいいパパと思ってる。
    息子なんでパパが大好きみたい^ ^
    二人が戦いごっこしてる様子を見ていると、幸せ感じる^ ^

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2015/06/26(金) 14:02:40 

    浮気しているとわかってからは タダのエロ爺⤵︎としか思わない(・・;)

    +24

    -4

  • 17. 匿名 2015/06/26(金) 14:03:58 

    時間がないなかでも時間を作ってまで私と子供のために色々連れていってくれます
    家の事も時間みて出来るときにやってくれるし、頼んだこと以上のことまで考えてやってくれます

    旦那の方がよっぽど大変な生活しているのに気にかけてくれるしとてもいい旦那であり父親です!

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2015/06/26(金) 14:11:54 

    世界一おもしろい芸人。
    旦那のギャグはなんでも笑います。

    じじばば並みに優しいです。
    厳しくできないみたい。

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2015/06/26(金) 14:12:47 

    1さん、ごめんなさい、もし良ければ聞かせてください。
    旦那さんが父親らしくなる場面てあるんですか?四六時中そんな感じじゃ、こどもの人格形成に良くない気がして。
    奥さんへとへとになりますね。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2015/06/26(金) 14:14:52 

    昔はすきだったみたいですが今は尊敬できないし嫌いみたいです。理由は転職するたびにお給料が下がり、そのくせなぜか偉そうにするからみたいです。家にかえったら動かない、人の話をあまり聞いていない、おまけに私に苦労かけてるからだそうです。私も同じ気持ちです。子供の大事な時期に転職して、お金もなく病院にも行けませんでした。それと同時に以前夫が働いていた会社を許せません。パワハラ親族経営会社だからです。夫は転職して給料がさがるから、転職たびに私に働くことを強要します。なんか生きているのが疲れるようになりました。夫はお金にも細かくなりすぐに高いとかいうし。あんたの転職のせいでそうなるんだから、こっちはもういい加減にしてほしいと言いたい。

    +11

    -7

  • 21. 匿名 2015/06/26(金) 14:15:14 

    結婚前はギャンブル大好きで借金もある典型的なダメ男でしたが、娘が産まれてからは朝から一緒に遊んでくれたり、寝かしつけも手伝ってくれたりと、最高なパパです。
    時々、たまには息抜きしておいでと言ってパチンコに行ってもらってます。

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2015/06/26(金) 14:16:10 

    いいパパですよ!!
    教員だからか子供の気持ちや育ちについて真剣に相談に乗ってくれるし(←これは本当に有り難い)、教員だからこそ子供にプレッシャーをかけないように自分自身で気を遣っているみたい。まぁ…子供が思春期になってきたらまた変わると思いますがね。

    +11

    -5

  • 23. 匿名 2015/06/26(金) 14:17:33 

    3歳の娘がいます。
    お父さんとは体動かして思いっきり遊べるから大好きみたいです。
    娘にとっては最高のお父さんです。

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2015/06/26(金) 14:19:47 

    1 子供にそんな寂しいこと言わせちゃったら私なら泣いてしまうかも…旦那さん、しっかりしてほしいですね!失礼ですが、いまのところクズですね!

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2015/06/26(金) 14:20:01 

    お腹の中にいる時から話しかけたり歌いかけたりしてくれていました。

    平日は子どもが寝てから帰る忙しい毎日ですが、出勤前に子どもが起きた日は、朝ごはんを食べさせてくれたり、仕度をしながらも遊び相手になってくれています。

    休みの日は朝から外に遊びに連れて行ってくれ、いつも子どもの目線で寄り添って遊んでいます。
    息子が生まれて2年、感情的に怒ったりする姿は見たことなくて、私は日々反省です…>_<…

    いつも息子に引っ張られていて、2ヶ月になった下の娘とは、息子が寝た時しかなかなかか関われないけど、娘にもとても優しく語りかけてくれています。

    長くなりましたが、息子にとっても娘にとっても最高の父さんだと思います(*^^*)

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2015/06/26(金) 14:20:16 

    13
    じゃあ旦那におこってもらえば?
    そもそもそんな怒ることって必要なのかな
    ただのヒストリーな母親になってません?

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2015/06/26(金) 14:24:18 

    父親が怒るのは最後の最後の最終手段だと思っています。たとえば人を殴ったとかいじめたとか盗んだとか…我が子をそんな子に育てたくはありませんが、父親は子供にとって巨大な壁でないとダメかなと思いますよ。だから普段の細々とした小言や躾は私の役目だと思っています。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2015/06/26(金) 14:36:31 

    おじいちゃん。
    教育、しつけにはほぼ無関心。
    お守りさせれば、ゲームとTV漬け。
    本人が母親にそうされてたみたい。
    諦めました、二人で育てるのは。
    生活費と、時々遊んでくれればいいです。
    旦那選び失敗しました、当時焦って結婚した私がバカでしたね。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2015/06/26(金) 14:36:59 

    家の旦那も主さんと一緒

    基本邪魔
    子供と私のペースもあるのに

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2015/06/26(金) 14:45:33 

    甘々でムカツク

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2015/06/26(金) 14:47:10 

    小さい頃は無口なパパ。

    高校生になったら、『専業主婦の妻と子供2人を養って大学まで出す』ということがそう簡単ではないと分かったらしく、尊敬できる親父になったようです。

    むしろ「なんで親父は母さんみたいな人と結婚したんだろう?」とか言い出しやがった(怒)

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2015/06/26(金) 14:49:15 

    遊び仲間です。
    暇さえあればお散歩や公園に行って、二人でどろんこになって帰って来ます。

    子供が産まれるまでは、無口で大人しいタイプだったので、こんな人だと思わなかった。
    素敵なパパです。

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2015/06/26(金) 14:50:29 

    奴隷

    +1

    -8

  • 34. 匿名 2015/06/26(金) 14:59:11 

    私の家も一緒です!
    休みの日はほとんど、グーグー夕方まで寝て子供とのコミュニケーション無し。夜、ねれないと言い、夜ゲーム。3時ごろまでゲームをし、朝出勤。
    旦那のチョイスミス‼︎泣)
    選んだ自分が悪い、、泣))

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2015/06/26(金) 15:04:35 

    子供の小さい頃は全然遊んでくれないし自分中心で子供の意思を尊重してくれず、いつも夫婦喧嘩の原因は子供のことだったけど、ある程度大きくなると自ら進んで悪者になってくれる、進路については相談に乗り真剣に考えてくれると頼りになるようになったけど、相変わらず子供の意思を尊重してくれないのが不満かなぁ〜…

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2015/06/26(金) 15:12:32 

    やることが本当に子供。。
    我が家の長男です!

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2015/06/26(金) 15:14:23 

    仕事が忙しくて帰ってくるのが遅い日は、娘は寂しそうにしてる。
    そういう日は娘が寝付いてから帰ってくるけど、
    寝てる娘のほっぺにちゅーはしてる。

    基本、子供のことは大好きみたいだし、娘もパパは大好き。
    でも、ママじゃないとダメなことが多いかなぁ。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2015/06/26(金) 15:14:32 

    怒らないので息子にとっては優しいパパ。
    でも私から見てると
    子供の話を聞かない、子供に無関心、
    すぐ物を買い与える、家ではスマホばかり見てる父親って感じかな。

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2015/06/26(金) 15:24:08 

    サンドバッグ

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2015/06/26(金) 15:33:13 

    夫として父として、最高です。
    私の子供は、この人が父づ幸せだろ〜な〜…と、ふと思ってしまいます。
    全てが完璧で。

    +9

    -1

  • 41. トンちゃん 2015/06/26(金) 16:01:23 

    とても子煩悩ですよ(´▽`)ノ

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2015/06/26(金) 16:02:51 

    いいパパじゃないかな〜子供もパパ大好き♡と言って抱きついたりしているので。休みの日や仕事から帰ってきてもちゃんと相手してくれているので、私も助かります。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2015/06/26(金) 16:12:36 

    うちも休みの日は昼まで寝る、どこか出かけようとしないなど私も爆発寸前でしたが、居なくても良いと考えるようになりました。私だけで子供達をいろいろ連れて行きましたし何か気楽になりましたよ。主さんのご主人みたいに自分の気分で子供を怒ったりするのはダメですね。男として最低です。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2015/06/26(金) 16:13:03 

    厳しい父親かな、飴と鞭なら鞭の人
    お陰でこっちにべったり、いい役回りをもらってます。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2015/06/26(金) 16:13:25 

    1さんのような旦那です。

    中学生になった息子は父親とは思えない。早く離婚して欲しいと言っています。

    何か決定的な理由があった訳ではなく、気付いたら嫌いだったそうです。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2015/06/26(金) 16:13:46 

    先月日曜日に仕事で朝から不在
    帰ってきて「今日一日留守にしてごめん。全部任せてごめん」
    って言われたんだけど、別に毎週末家にいても何かするわけでもなく邪魔なだけなんだけどなぁと心にしまっておいた。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2015/06/26(金) 16:20:56 

    28さん38さん
    うちの旦那とソックリです。確かに子育て他人事でムカつく時もある。でも、私はダラしなくても子供を怒らないで男の人で良かったって、それだけは思いますよ。子供に偉そうに怒ってる男の人って私は見てられない。子供相手なら誰でも怒れるよ。って思う。子供の躾も大事かもしれないけど、絶対短気で直ぐ子供を怒る叩くお父さんよりは、なんぼもマシって思ってます。そんな男の人沢山いるけど思春期超えてからの影響も半端無いと思う。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2015/06/26(金) 16:31:01 

    同居のおじさん。
    出張で二三日居なかったら、次女が、
    「居ないと楽しいね~♪」
    だってさ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2015/06/26(金) 16:42:09 

    小一の娘にとっては今のところ世界一素敵な男性のようです。
    「こんなにかっこよくて優しくて面白くて頭が良くていい匂いのパパと結婚できてママはいいなぁ〜」
    「◯◯もパパみたいな人と結婚する?」
    「でもパパほどいい男の人はいないもん!ママだけずるい!」
    みたいな。確かになかなかいない、いい旦那、いいパパだと思います。
    「こんなこと言ってくれるのはいくつまでだろうな」とか言いながらすっごくうれしそうでした。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2015/06/26(金) 16:51:35 

    許して、甘えさせてくれる存在らしいです

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/26(金) 17:05:46 

    娘は優しくて、強くて、何でも修理できて、パパかっこいい!!って言ってます。笑

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/26(金) 17:55:46 

    息子は3才ですが
    まだトロトロな離乳食を食べる時期でも
    私が体調が悪かったり他の家事をしている
    時に息子に離乳食を作ってくれたり
    月に1回くらい自分と息子のお弁当を
    自分で作って大きい公園に行ってきて
    くれたりするので息子は小さい時からパパ大好きです!
    わかってないとは思いますが、大きくなったらパパと結婚する!と言われました。
    ママとして悲しい!笑

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/26(金) 17:56:45 

    週末帰ってくるくらいが丁度よいらしいです。
    娘14歳。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2015/06/26(金) 17:59:38 

    パパ帰ってくる?
    パパはお仕事?

    旦那がいないと、必ず娘から質問があります。
    帰ってくると大喜び!

    よいパパのようです。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/26(金) 18:03:27 

    1さん、我が家は、主人が帰宅したら寝るまでパパべったりなので(テレビ見たり、ゲームしたり、DVD見たり)とりあえず宿題は帰宅したらすぐに終わらせて翌日の準備をするのが約束になってます。
    そして、就寝時間になったら必ずベッドへ。
    主人は息子たちに甘甘なので、これだけは守ってもらってます。
    基本自己中な人なので、休みも昼まで寝てたりしますが、「パパつかれてるから、寝かせてあげようね」とフォローしたり、守れないなら、子供とお出かけの約束はしないように。とも言ってます。 疲れちゃいますよね。(笑)
    でも、私が体調悪い時は子供に言い聞かせて休ませてくれたり、叱り過ぎた時はフォローしてくれるので、まぁいい父親かな。

    家事は一切しませんが。

    +0

    -0

  • 56. あーちゃん 2015/06/26(金) 18:13:20 

    トピ主さん、大変ですね。
    トピ主さんはもちろん、お子さん達のためにも
    ご主人を何とか変えなくちゃですね。
    こうしてもらえると嬉しいんだけど、とか
    ご主人への気付かせ方も工夫してみるといいかもしれません。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/26(金) 18:59:56 

    子供の子供

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2015/06/26(金) 19:06:52 

    ただのワガママおっさんだと思う。
    遊んでくれないし昼寝してるかTV見てるか携帯いじってるかだし。
    そのくせ子供が何かに集中してると、ちょっかい出して最終的に子供が『やめてよ!』って手を出すと烈火のごとく怒る。
    正直いなくてもいい。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/26(金) 19:45:22 

    旦那にはムキになって反抗するけど
    日曜は旦那が外で遊ぼうと言うとホイホイついていく。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/26(金) 19:51:08 

    凄く優しいけど、怒ると怖い。
    ママと仲良くしてるとムカつく存在。
    休みの日はパパがいてママを独占できないから、たまに怒ってます。
    ちなみに娘です。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/26(金) 20:47:46 

    お友達と勘違いしてる♪

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/26(金) 21:29:48 

    家事も何も言わず進んでやってくれるし
    休みの日は一番に起きて朝ごはん作ってくれる
    子ども大好きで思いっきり体動かす遊びから
    勉強まで教えてくれる
    明るいしお喋りで家の中は賑やか
    完璧ですが

    見た目がバナナマン日村。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2015/06/26(金) 22:13:04 

    うちも一緒だ…
    世話しないクセに怒鳴ってばっか…
    7才、3才に「バカ」連発
    0才が泣き止まないと「なんなんだよ なんの仕打ちだ」 だって…
    休みの日は一人で出掛ければいいのにわざわざ全員で
    出掛け、面倒見ずに外でも怒ってる…
    私が何か言うと逆ギレ
    どうにかしてくれ…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2015/06/26(金) 23:16:35 

    子供が小さい頃は怒鳴ってばかり
    普通の話しが、出来ない。

    今、子供20と19才。
    ウザいし面倒臭いと言ってます。
    大事な事も相談しません。
    私とそれぞれ子供と解決してます。

    お金にはうるさくないのが
    救い。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/26(金) 23:28:04 

    いてもいなくてもいい存在です。(娘4歳)
    朝起きて旦那がいなくても、気付きません笑
    ママ大好きっ子で、ママがいなくなったらダメと言いますが、パパいなくてもいい、とはっきり言います。それでも旦那はどれだけ自分が育児に関わってないかを反省するわけでもなく、ただただ娘はママっ子だと文句を言います。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/27(土) 06:47:17 


    結婚してから変わる男と
    結婚しても変わらない男がいるんですね
    勉強になります

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2015/06/27(土) 08:43:59 

    お金を入れてくれる人。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/27(土) 09:13:28 

    トピ主と同じです。
    独身気分が抜けてない。子供の参観は二の次三の次。自己中心的考えの人だから基本子供の気持ち考えてない。自分が一番正しいと思ってるから子供の気持ちなんて考えてない。気が向いた時と外面がいいから、他人が見てる時だけ見せかけイクメン。このままじゃ子供の人格変わってしまう。裸の王様お父さんです。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/27(土) 14:03:32 

    理想のパパです♫

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード