-
501. 匿名 2022/06/06(月) 20:35:33
美術的に価値があるものを、壊すような猿は来るなと言いたい+33
-1
-
502. 匿名 2022/06/06(月) 20:35:42
うちの子供の学校は破損ししたら親の責任で支払いってなってるから、こういう場合も親の責任だと思う。
+52
-0
-
503. 匿名 2022/06/06(月) 20:35:48
もうこの学校出禁でしょ+23
-0
-
504. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:05
>>285
たくさんのことを考えて芸術を生み出すのも、それをなんにも考えずに破壊するのも、同じ『人間』の仕業なのかも思うとなんとも言えないな…+55
-1
-
505. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:16
>>1
ちゃんと罰しないとまた同じことをする人が出てくるから弁償等請求したほうが良いよ
+88
-0
-
506. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:21
中学生くらいって個人ではそれなりに常識があっても、4-5人くらいの集団になると急に良識が欠如してとんでもない事をやらかし始めるからなあ+45
-1
-
507. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:23
>>37
わたしもおなじ
これは本当の話なのかな?+34
-0
-
508. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:24
>>457
これを全損、て!!!!!+233
-3
-
509. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:29
アホな学校はもう修学旅行も遠足も社会見学も無しで
どうせ外に出しても暴れるだけで学習しないんでしょ
無駄無駄+18
-0
-
510. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:32
>>499
きっと親も親なんだろうけど、損害賠償はキッチリ請求したほうがいいね+128
-1
-
511. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:32
コロナでストレス貯まってるからって何やっても許されると思うなよクソガキが。うちも窓ガラス割られたよ、サッカーボールみたいなので。今犯人探して貰ってる、カメラ付いてて良かったわ。+7
-3
-
512. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:35
>>451
大人が逆ギレするレベルだったりするからお察し
真面目な子や素直な子ももちろん多いんだけどね。+20
-0
-
513. 匿名 2022/06/06(月) 20:36:40
>>438
というか普通に犯罪行為だよねこれ。+24
-0
-
514. 匿名 2022/06/06(月) 20:37:01
>>289
無実の気の弱い子が濡れ衣着せられないようにしてほしい+234
-0
-
515. 匿名 2022/06/06(月) 20:37:02
中学生ならやって良い事、悪い事の区別つくよね、親はどんな育て方してたんだ。+9
-0
-
516. 匿名 2022/06/06(月) 20:37:19
>>39
京都の中学なんだけど、私らの代ディズニーで万引きして10人くらい捕まってそれ以来出禁になってるわ。
本当迷惑 修学旅行なのに解散式がお通夜みたいになったよ+205
-2
-
517. 匿名 2022/06/06(月) 20:37:22
>>510
給料差し押さえても最後の1円まで支払ってもらいたい+97
-0
-
518. 匿名 2022/06/06(月) 20:37:58
むしろ親が拒否したから新潟市に請求になってるのかなと思った+7
-0
-
519. 匿名 2022/06/06(月) 20:38:20
さいあく💢+1
-0
-
520. 匿名 2022/06/06(月) 20:38:22
その作品を作った人がいることがわからないのかな?それを大事に保管してるひとも
そしてその馬鹿のせいで、これから先、その作品を見る事が叶わなくなってしまった
金額では賄えない価値を壊したことを一生恥じて生きろ+25
-0
-
521. 匿名 2022/06/06(月) 20:38:41
>>470
それでいいよ
やった当人が今ここで痛い思いしないと、これからの人生ロクなものにならない+125
-0
-
522. 匿名 2022/06/06(月) 20:38:41
わざとなら逮捕!
弁償!
世の中甘くないことをきちんと教えないと、末恐ろしい大人になると思う。+4
-0
-
523. 匿名 2022/06/06(月) 20:38:42
>>492
これじゃないよ。
今回壊されたのはLOSTシリーズのこちら。
鉄道模型から光を放つ作品だってさ。+48
-1
-
524. 匿名 2022/06/06(月) 20:38:53
中途半端な悪ガキが一番タチ悪い
誰かが一生懸命作ったものを平気で壊せるなんて+9
-0
-
525. 匿名 2022/06/06(月) 20:39:06
美術品ってガラスケースみたいなのに入ってるんじゃないの?
まさか剥き出しの状態だったとか?+2
-25
-
526. 匿名 2022/06/06(月) 20:39:44
壊した子の子孫も出禁にするくらいの厳しさがあっても良いのではないかと思ってしまう。+17
-0
-
527. 匿名 2022/06/06(月) 20:39:58
修学旅行なんて廃止で良いんじゃない?+1
-1
-
528. 匿名 2022/06/06(月) 20:40:20
これで前科ついて、高額な賠償支払った例出来たら全学校の修学旅行前にこうなるぞって話されるんだろうな
前科つかないにしても、これからの修学旅行や美術館博物館など展示物のあるところ見学に行く場合もずっと言われるだろうね+19
-0
-
529. 匿名 2022/06/06(月) 20:40:56
>>525
なんと無教養なコメント…+39
-2
-
530. 匿名 2022/06/06(月) 20:41:08
>>329
つまんね+47
-1
-
531. 匿名 2022/06/06(月) 20:41:49
いつの時代もこういうアホっているんだね。
普段の素行はどんな感じなのかな。
問題のある子なら、こういう行事に連れてくべきじゃないね。+5
-0
-
532. 匿名 2022/06/06(月) 20:41:50
>>317
子供が猫を蹴り殺したり石を投げて殺したという話は何度も聞いた
目撃者が警察や学校に通報しても全て厳重注意で終わってる+77
-0
-
533. 匿名 2022/06/06(月) 20:42:03
芸術作品なのか…現代アート作品が
展示されてるのか。
骨董品、古美術品でなくて良かった。
+2
-6
-
534. 匿名 2022/06/06(月) 20:42:06
>>453
もう修学旅行は刑務所訪問とかでいいよ。
観光地荒らして廻るより、本人たちにとって何よりの社会見学になる。
観光地巡りは少し分別ついた高校生からでいい。+100
-0
-
535. 匿名 2022/06/06(月) 20:42:13
>>1
名前と顔出しちゃえば+66
-1
-
536. 匿名 2022/06/06(月) 20:42:46
これって全国区のニュースになってる?
もう大々的に報道して、やった子供、その親、反省したら良いわ+2
-0
-
537. 匿名 2022/06/06(月) 20:42:47
>>4
なぜ下の学年に責任負わせるんだろうね。
問題起こした学年が、今後の学校行事不参加や中止ならまだ分かるけど。+94
-6
-
538. 匿名 2022/06/06(月) 20:42:48
>>534
訪問じゃなくて体験型にしたらどう?
+23
-0
-
539. 匿名 2022/06/06(月) 20:43:06
こんな子に育てた親が悪いわ。
親の顔が見てみたい+5
-0
-
540. 匿名 2022/06/06(月) 20:43:15
>>4
私の中学校はめちゃくちゃ荒れてたから、修学旅行は長野県の山の登山だったよ。
これが修学旅行かぁ…と思ったけど、子供ながら大人の事情は理解してた。
因みに高校の修学旅行は長野でスキーだった。
修学とは?って感じだった。+96
-0
-
541. 匿名 2022/06/06(月) 20:43:26
作家や美術館の関係者という他人の気持ちが想像できず好き放題やるってサイコパス?+4
-0
-
542. 匿名 2022/06/06(月) 20:43:34
>>421
私は結構簡単に出禁になるって聞いたなぁ。実際私の通ってた高校もキャストさんに絡んだ子がいたとかで10年くらい出禁になってた。+35
-0
-
543. 匿名 2022/06/06(月) 20:43:49
>>13
誰にとってか、って話だよね
本人達には武勇伝なんじゃない?
担任まじ焦って頭下げてるのウケる、みたいな。
どーせオレら未成年だもんね〜〜、みたいな。+40
-0
-
544. 匿名 2022/06/06(月) 20:44:04
>>534
いいかもね。
特にこういう輩達には。+22
-0
-
545. 匿名 2022/06/06(月) 20:44:32
こういう中学生っていわゆる1人じゃ何も出来ないガキなんだよね
1人だとほぼ無害なのに数人のグループになると超イキるやつ
+9
-0
-
546. 匿名 2022/06/06(月) 20:44:49
>>537
そのぐらい信用失うんじゃないか
生徒より教師とか指導する立場の人が信頼されないんじゃないかともちょっと思う+95
-0
-
547. 匿名 2022/06/06(月) 20:44:54
芸術作品ではないのですが、美術館や博物館などの展示の什器などを作ってる会社に勤めてました。
じつは、わざと破壊する人って後を絶たないです。
ほぼオーダーだし、大勢の方が触るので消耗が激しいので、とても丈夫に作られています。だから、修理なども高額です。もちろん、費用は税金です。
以前から訴えるべきだと思っていました。+29
-0
-
548. 匿名 2022/06/06(月) 20:45:00
>>453
ガルでも刑務所のことをけっこう
勘違いしてる人が多いけど、あんなとこ地獄同然だよね。+18
-0
-
549. 匿名 2022/06/06(月) 20:45:38
警察が動いてるなら中学生だし
家裁とかじゃない、少年院までは無いと思うけど
受験とか遅れ取るねやった子
その後賠償請求するなら民事だし
世の中の厄介さを学ぶでしょう+5
-0
-
550. 匿名 2022/06/06(月) 20:45:43
>>535
でも、もう普通にバレると思う+32
-0
-
551. 匿名 2022/06/06(月) 20:45:44
>>436
それは出禁も出禁だわ+30
-0
-
552. 匿名 2022/06/06(月) 20:45:47
>>534
思春期でイキり猿化してる子達に効きそうw+42
-1
-
553. 匿名 2022/06/06(月) 20:46:00
>>431
バカにしてるのは貴方でしょ
何にどのような価値を感じるかは人それぞれ
その感性を否定することは、芸術を否定することだと思うよ
+1
-1
-
554. 匿名 2022/06/06(月) 20:46:00
>>1
市内の中学生…修学旅行は市内なの!?+3
-10
-
555. 匿名 2022/06/06(月) 20:46:49
とりあえず、手始めに問題起こした生徒は成人式の参加資格を無くした方が+23
-0
-
556. 匿名 2022/06/06(月) 20:46:55
>>352
そう思う?
展示品に「触らないで」「撮影禁止」とちゃんと張り紙してたりすぐ隣に立て看板置いてても
触るやつは触るよ
科学館の展示品だけど、触るなって書いてあるのに触るバカいるのよ+40
-0
-
557. 匿名 2022/06/06(月) 20:47:05
よく抑止力で先輩が~とか先生に言われたけど、こりゃ本当にやばいやつ+1
-0
-
558. 匿名 2022/06/06(月) 20:47:06
>>532
どうしたらそんな子供が生まれるんだろ
生まれつきの脳の異常か生育環境なんだろけど、そんなのが平気で人を殺めるんだろな
+51
-0
-
559. 匿名 2022/06/06(月) 20:47:42
>>452
別の話だけど同じ様に猫を虐待してる子供を捕まえて親を呼んだら一体それの何が悪いんだと逆ギレしたって話を聞いて事ある
やっぱりこういうガキの親は絶対にマトモじゃないし同じ事してると思う+72
-0
-
560. 匿名 2022/06/06(月) 20:47:43
>>9
下の学年の修学旅行がすごく行く前から注意され旅行中も注意されて監視されるような旅行になるパターンだよね。+97
-0
-
561. 匿名 2022/06/06(月) 20:47:47
実名もうバレてるのかな+6
-0
-
562. 匿名 2022/06/06(月) 20:48:01
>>1
懲役でも良い。
+27
-1
-
563. 匿名 2022/06/06(月) 20:48:15
>>555
そんな事痛くも痒くもないでしょ
どうせアホはアホな恰好で勝手に参加する+6
-0
-
564. 匿名 2022/06/06(月) 20:48:18
>>515
>中学生ならやって良い事、悪い事の区別つく
だからこそ生徒だけの自由行動時間があるんだよね
やった本人達だって悪いことだってわかってただろうに
しっかり罰を受けてほしい+2
-1
-
565. 匿名 2022/06/06(月) 20:48:22
文章が下手で申し訳ない。
この数年だけど、中学生から大学生の買い物の態度が気になる(マナーが良いお客様も多いけど落差がある)
前に書かれている方もいるけど、道を塞いでいることを気にしなかったり。
勝手に違う店舗に未会計の持って行くので、注意しても「あ、はーい」で無視。台代わりに商品の上にスタバやドトールのような飲み物を置く。遠回しに注意しても「大丈夫です。気にしないんで」とそのまま置く。販売員を人として見てない感じ。
六十代後半から七十代前半(おじいちゃんおばあちゃん世代)のパートさんが言ったら聞くけど、三十過ぎた私が遠回しに伝えたら本社にクレームを入れられた。+40
-1
-
566. 匿名 2022/06/06(月) 20:48:47
>>555
それ効果ある??+5
-0
-
567. 匿名 2022/06/06(月) 20:48:51
>>508
キレイだね。
本当に残念だね。
でも暗闇でパイプを踏んじゃったくらいじゃ壊れなそうだけど…。
何が起こったの?
+169
-5
-
568. 匿名 2022/06/06(月) 20:50:10
>>14
それなら、まだね…
今まで子どもの教育、していたかな?
何とも思っていなさそう。+93
-1
-
569. 匿名 2022/06/06(月) 20:50:19
>>269
「ちょっとまって」ってなにを待つんだよ。
これを文章にする意味よ。+14
-0
-
570. 匿名 2022/06/06(月) 20:50:42
>>532
哺乳類を暴力ふるう子は近い将来サカキバラみたいになりそう…。
あと、ホームレス殴り殺したりとかね。隣の県であった事件で大学生数人が野良猫虐待しててホームレスに叱られたから逆恨みしてそのホームレスをみんなで殴り殺したり事件あったよ。
子どもは国の宝っていうけど、動物虐待する子どもなんて国の宝じゃない。+89
-0
-
571. 匿名 2022/06/06(月) 20:51:05
このアホがもし美人林に行っていたら絶対に
ブナの木に悪戯していたはずと思うくらい醜い+1
-0
-
572. 匿名 2022/06/06(月) 20:51:30
もしこれの責任が教師や市の責任になるならもう修学旅行や遠足なんて無理だよ。首輪つけて管理するようじゃん。そんでなんでこのバカのやらかしを市民の税金でカバーしなくちゃいけないの?
被害届出したのはいいけど出す相手を間違ってるよ。
てかバカの管理や躾を学校に押し付けるなよ。+10
-0
-
573. 匿名 2022/06/06(月) 20:51:31
>>528
見せしめのためにもそうなって欲しいよね。子供のしたことだから大丈夫なんて甘い幻想を持つ人がいなくなるほどの厳しい対応を求められてほしい+9
-0
-
574. 匿名 2022/06/06(月) 20:51:32
>>386
こんなことする子供の親が素直に払うとは思えない。
子供が手の届く所に美術品を置いておく方が悪い!!とか逆ギレされそう。
うちは道路族の子供に車にボールを何度も当てられて傷もついてるけど、「は?子供のしたことでしょ?何言ってんの?」と逆ギレされた。+57
-3
-
575. 匿名 2022/06/06(月) 20:51:59
>>15
当たり前。+87
-0
-
576. 匿名 2022/06/06(月) 20:52:07
>>525
美術館行ったことないの?+14
-1
-
577. 匿名 2022/06/06(月) 20:52:22
>>559
親が英才教育してるのかもよ。子どもに万引きとかの犯罪させる親とかいるよね。+41
-0
-
578. 匿名 2022/06/06(月) 20:52:24
>>534
高校の時、網走刑務所の跡地みたいなとこ修学旅行で行ったわ
なんで華の女子高生が刑務所行かなあかんねんって思ってたわ笑 そういう啓蒙目的だったのか+35
-0
-
579. 匿名 2022/06/06(月) 20:52:39
どうせイキリ猿の男子でしょ+5
-0
-
580. 匿名 2022/06/06(月) 20:52:54
私が中学の時、改造した制服で来た男子ら全員ズボン脱がされて公衆の面前で正座させられてたわ。先生はズボンの山の上に座ってるっていうw
修学旅行じゃなくて日帰りのイベントだったけど。あれは世の中のためだったんだ。
+42
-0
-
581. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:23
>>537
信頼ってそういうもの。生徒は個人ではなく学校の名前で判断される。会社もそうだけどね。失った信頼は簡単には戻らない。+89
-1
-
582. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:36
>>525
大体剥き出しだよ。
ゴッホのひまわりだって、剥き出しで床に線引いてる位だからね。+15
-1
-
583. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:48
こういう猿を暴力をもって指導できればこんな問題は起きなかったのにね。
子供に優しくの末路。新潟市のみなさんご愁傷様。+7
-0
-
584. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:50
馬鹿に文化芸術教えても無駄+9
-0
-
585. 匿名 2022/06/06(月) 20:53:56
弁償では?保険きくなら+0
-0
-
586. 匿名 2022/06/06(月) 20:54:38
>>289
これで次の年からは、この学校は出禁だよね。当然だと思うんだけど来年度以降の修学旅行生は何も悪くないんだよね。関係ない生徒に皺寄せがいくんじゃなくて破損した生徒たちに厳しい罰を与えてほしい。+284
-0
-
587. 匿名 2022/06/06(月) 20:54:49
>>574
道路族って基本、犯罪予備軍だよね。+45
-0
-
588. 匿名 2022/06/06(月) 20:54:55
中学生で県内に修学旅行に行くって珍しくない?
小学生でも県外に行くことが多いのに+0
-5
-
589. 匿名 2022/06/06(月) 20:55:03
全壊した人の作品(壊されたのとは違うけど)動画で見たら綺麗だったよ+0
-2
-
590. 匿名 2022/06/06(月) 20:55:35
>>567
パイプは別作品。
これはたぶん照明器具である鉄道模型を踏んだり投げたりして壊したんじゃないかな。
調べてみたら、この作品はロストシックスという作品名で、今は使われてない失われた道具や器具を使用した作品、ロストシリーズのひとつみたい。+165
-1
-
591. 匿名 2022/06/06(月) 20:55:44
親がどうするかだね。普通なら子供叱りつけて謝って弁償申し出るだろうけど、、、。+5
-0
-
592. 匿名 2022/06/06(月) 20:55:58
宿泊先のホテルのお湯抜いちゃったって事例は知ってるけどその比じゃないな
犯罪なので相応の処罰を下してほしいわ+7
-0
-
593. 匿名 2022/06/06(月) 20:56:33
>>153
そうなの?!喧嘩すら聞いたことないよ。口論くらいならわかるけど+102
-3
-
594. 匿名 2022/06/06(月) 20:56:36
>>584
それ。TikTokで踊ってる動画見せときゃいい。+6
-0
-
595. 匿名 2022/06/06(月) 20:56:44
もう放送禁止にしろ
「東京卍リベンジャーズの影響で」集団暴走 31人書類送検girlschannel.net「東京卍リベンジャーズの影響で」集団暴走 31人書類送検 …31人の一部は、主人公が暴走族として成り上がる人気漫画が原作のアニメ「東京卍リベンジャーズ」に影響されたと説明。「アニメみたいで怖いけど楽しかった」などと供述している。「東京卍リベンジャーズ...
+3
-4
-
596. 匿名 2022/06/06(月) 20:56:45
>>556
無意識に触る人もいるよね。
友達なんだけどね。
触っちゃいけないってわかってるのに作品に夢中になって触ろうとした事が一度あった。
一緒にいたから思わず手をはたいて「触ったらダメ!」って言ったんだけど無意識だったから何が起こったかわからなかったっぽい。
手を後ろに組ませて見て回ったよ。+5
-1
-
597. 匿名 2022/06/06(月) 20:57:09
>>570
岐阜県の朝日大学野球部ですね
実際は10人位が関わっていたけど逮捕されたのは5人
うち現役朝日大学野球部員の2人は即釈放
残る3人も殺人ではなく傷害致死でかなり軽い罪になった
犯人の中に警察関係者がいたらしく、また岐阜県警には朝日大学出身者が多数いる模様
この朝日大学野球部は今も普通に活動しています+36
-1
-
598. 匿名 2022/06/06(月) 20:57:10
越後妻有の大地の芸術祭、一度行ってみたいとずうっと思っていて、
今年の秋に行こうかと計画していたのだよね。
この美術館行けたらいいなくらいに思っていたけど。
現代アートは中学生に理解できなかったのかな。
本当にほんとうに残念です。+8
-0
-
599. 匿名 2022/06/06(月) 20:57:24
>>588
コロナだからだと思った+7
-0
-
600. 匿名 2022/06/06(月) 20:58:33
>>597
聞いたこともない名前の大学だな
底辺?+20
-0
-
601. 匿名 2022/06/06(月) 20:58:41
>>554
新潟市内の中学生が県内の十日町美術館で破壊行為をした。
コロナ禍だからね。+16
-0
-
602. 匿名 2022/06/06(月) 20:58:49
>>7
なんでマイナスなの?美術館に対して可哀想ってことじゃないの?+48
-0
-
603. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:25
>>597
警察が身内に甘すぎる問題+22
-0
-
604. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:26
内申書の特記事項できたね
赤字でデカデカと書いてあげて欲しい+56
-0
-
605. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:42
>>427
これから全国区のニュースに取り上げられて、自分達のした事を一生後悔することになるんじゃない
特定されたら、これからまともな人生送れないかもよ+47
-0
-
606. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:45
反省するとは思えない
ほとぼりがさめた頃に武勇伝にしていきり散らしてそう
そんな前例が作られないように、なんとしても本人と親に弁償させてほしい+28
-0
-
607. 匿名 2022/06/06(月) 20:59:51
>>418
ちょっと笑笑
うちの学校もなんだけど!
まさか同じ学校かな?+147
-2
-
608. 匿名 2022/06/06(月) 21:00:37
サルみたい+2
-0
-
609. 匿名 2022/06/06(月) 21:00:54
>>577
こいつは子供も含めて一家全員でやってたって
息子は犬を蹴ったり下級生を虐めてる姿が目撃されてるって
嫁とは動物虐待のサークルで知り合ったんだって+38
-4
-
610. 匿名 2022/06/06(月) 21:01:02
>>608
ごめん!サル!失礼だったわw+1
-0
-
611. 匿名 2022/06/06(月) 21:01:04
>>1
そうね、未成年だから法が守るのだろうけど
未成年だからこそ、我が子が犯した罪は全て保護者が責任とる形にすればよいのに。
我が子が道を踏み外さないよう教育するのは保護者の責任だと思うから、今件だって弁償するのは当然のことだよ。+83
-1
-
612. 匿名 2022/06/06(月) 21:01:05
最悪なことしたね。今なんて修学旅行行けること自体有難いのに馬鹿すぎて+8
-1
-
613. 匿名 2022/06/06(月) 21:01:23
日頃から悪さばかりしてる奴らなんだろうな。
「バレなければ何をしてもいい」って思ってるタイプ。
小学1年生からやり直せ!+8
-0
-
614. 匿名 2022/06/06(月) 21:02:33
もう少年法とかいうしょーもない法律要らんやろ
+7
-0
-
615. 匿名 2022/06/06(月) 21:02:41
>>516
10人って多いね、そりゃお通夜になるわ。
楽しい思い出が最悪の終わり方だね。+123
-1
-
616. 匿名 2022/06/06(月) 21:02:53
>>600
偏差値30いくつのFランだよ+9
-0
-
617. 匿名 2022/06/06(月) 21:03:11
>>437
どのぐらいの価値のある作品を壊したかにもよる。+10
-1
-
618. 匿名 2022/06/06(月) 21:03:14
>>1
修学旅行で訪れた中学生が大地の芸術祭作品を損壊、越後妻有里山現代美術館(新潟県十日町市)が警察へ被害届提出 | 新潟県内のニュースwww.niikei.jp新潟県内のニュース情報をいち早くお届け。現役、OBの産業記者、経済誌ライターらが独自で取材した県内企業、新鮮な話題、地域情報を発信。新潟県内の経済ネタから新店舗、イベント、文化、スポーツまで扱います。
もう学校名ニュースに載ってる+72
-0
-
619. 匿名 2022/06/06(月) 21:03:33
子供なら何をしても許されるではない事を大人がキチンと教えないとね+6
-0
-
620. 匿名 2022/06/06(月) 21:04:08
>>616
大学としての存在価値すら無いな
学校ごと潰してしまえ+17
-0
-
621. 匿名 2022/06/06(月) 21:04:45
>>4
それあるよね。とばっちり。
私の上の世代がミッキーを池に落としてしばらくディズニー行けなかった。+17
-2
-
622. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:13
>>458
いつの時代も全国にしょうもない奴が居るんですね+54
-0
-
623. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:14
>>170
美術館や博物館にある作品はただのモノではない。
(ただのモノでも勝手に壊しちゃいけないけど)
作家さんの血と汗の結晶であって、たくさんのひとの手で大切に守り伝えてきてる。
現代の作品でも、美術館に入るまでに美術専門のトラックで慎重に運んだり、学芸員が作品に異常がないか細かくチェックしたりしてる。
モノの背景をもっと想像して、最低限の敬意は払ってほしい。そして素晴らしい作品は、私たちの世代だけのものでなく、後の世代にもできるだけそのままの状態で伝えないといけない。
ニュースにならないだけで、危なっかしい人は大人から子どもまでしょっちゅう見かける。
このニュースをきっかけに多くの人の意識は変わるかなと思う+74
-0
-
624. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:19
「今後は指導を徹底する」と言っているんだから不注意でけつまづいた、とかじゃないようだね+8
-0
-
625. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:29
>>228
被害届まで出てるってことはそこで揉めてるんじゃない?
学校、保護者側が「子供のやったことですから」で済まそうとしたとか
個人的には絶対に逃すなって思う。
何がなんでも払わせるべきよ+118
-1
-
626. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:36
>>16
こう言う時に思ってしまうのが、毒親出てきて先生が見てないのが悪い!とか言いそう…
もし我が子がやったら、自分で償えとしか言わない
ただ、賠償請求される事だし、親の育ての問題にもなるから支払いはするけど子どもに将来払ってもらう
何がいけなかったのかはしっかり理解させる
なんなら、長期休みはこの美術館で清掃でもなんでもさせたいくらい
そんなんじゃなんの償いにもならないかもだけど+167
-2
-
627. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:36
中学生なら美術館でのマナーは分かるでしょ
うちの子が幼稚園の時の時美術館に見学に行った
役員だったからついて行ったんだけど、皆んな静かに大人しく鑑賞したよ
+22
-0
-
628. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:43
>>162
うちの学校も。
上の学年がディズニーで何かやったらしく、私達の年は函館だった。+47
-0
-
629. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:44
この作品ってキナーレの中にある作品だよね?
メイン会場の作品破壊って大馬鹿か+54
-0
-
630. 匿名 2022/06/06(月) 21:05:54
>>298
中房なんてイキってるの多いし、どうせそんなバカが目立ちたい&イキってやらかしたんじゃないかな
しかし、修復不可能って…ひどすぎる…+38
-0
-
631. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:17
見せしめとして被害届は出したんだろうけど損害賠償請求まではしなさそう…親にしっかり請求してほしいけどね。
結局お金に関しては中学生のしたことだしって事になるんじゃない?+0
-4
-
632. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:31
>>418
え、待って。
私もミッキー事件あったよ笑
+107
-2
-
633. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:39
>>2
わざとじゃなかった、は通用しないのよ
もう中学生だし+439
-2
-
634. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:40
>>570
80:才越えた方だったよね
猫ちゃん達のエサ代を稼ぐのに頑張って働いてたらしい
そんな大学生達は人殺して罪にならず、これからどんな人生送るんだろ
こんな悪魔たちがいるんだからネットリンチ、デジタルタトゥーって多少は必要だと思ってしまう+60
-0
-
635. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:46
>>620
国は天下りや利権確保のため、そういう大学も存続させたいのでお金あげるから日本の大学来てくださいと留学生入れたり、勉強嫌いでお金もないから大学行くのやめようという子にも大学行かせるために大学無償化しようと必死+10
-0
-
636. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:54
>>596
友達のことを悪く言うようで申し訳ないけれど、それはっきりいって頭がおかしいよ。小さい子でも美術館の展示品に触ったりはしない。+14
-0
-
637. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:59
NIKKEI曰く黒崎中だって。+14
-0
-
638. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:22
>>93
被害届出てるなら個人が支払うことになるよ。学校に対して出すのではなくて、誰に過失があるかはっきりするからね。
故意の場合は保険はおりないなら親が払うことになるだろうね。
そうすべきだと思うしね。+128
-0
-
639. 匿名 2022/06/06(月) 21:07:30
>>540
友達の学校も登山だったって言ってたな、荒れてたから行くとこなくなったんだと思うって言ってた。
学年違うと嘘みたいに落ち着いてたりすることもあるけど、こればっかりはわからないもんね…。
そういう悪さする子って学年こえて似たタイプとつるんでて悪影響受けてたりするし。
大学でも学外実習の態度が悪かったり、就職の時に非常識な内定辞退とかしたら後輩に影響あるから、みたいなのあったな。+25
-1
-
640. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:01
わざと壊しただったらやばくない?
壊した理由ってなんなの?
ふざけてやったってこと?理解不能すぎるんだけど+9
-0
-
641. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:13
>>635
そんな底辺学校が存在するからイカン
無くしてしまって学力が無いなら中卒で丁稚奉公にでも出ればいい+4
-0
-
642. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:27
新潟といえば
NGT48の陰湿イジメを思い出す
今回のことといい、県民モラル低いんじゃね??+9
-10
-
643. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:40
こういうのって展覧会のために借りてたりするじゃないの?
子どもの悪戯で許されるものではないよ
どんな親に育てられたらこんなことする子どもが育つんだろう
今回の件も武勇伝みたいに思ってるのかなあ
腹立つね+18
-0
-
644. 匿名 2022/06/06(月) 21:08:52
>>625
日本は子供に甘すぎるよね。鉄は熱いうちに打てじゃないけれど、躾けなんて幼いうちからしてないと見につくわけないのに。+60
-1
-
645. 匿名 2022/06/06(月) 21:09:00
この美術館、すごくいい空気が流れてて心が洗われるような気持ちになるんだよね。
大騒ぎして作品壊してって、、全然そんな場所じゃないし悲しすぎる。みたことある作品なだけにこっちまで泣きそう。
作者の方もショックだろうし、美術館の人も作者さんにこのこと伝えるの心苦しかっただろうな。+29
-0
-
646. 匿名 2022/06/06(月) 21:09:04
ちょいちょいミッキー事件が出てくるけど、
都市伝説?+6
-0
-
647. 匿名 2022/06/06(月) 21:09:12
スーパーで追いかけっこしてても「いけません!」と注意もされないまま育った子供の末路かな。+25
-0
-
648. 匿名 2022/06/06(月) 21:09:36
>>2
十日町市などによると、新潟市立中学校の3年生の複数の生徒が4月21日、ロストシックスをほぼ全損させ、ヴェーレンヴァンネの作品の一部であるパイプを曲げた。当日に被害が判明し、5月2日に被害届を出した。学校での聞き取り調査などに時間がかかり、発表が遅れたという。
わざととしか思えない…
親か本人が何年かけてでも弁償すべき+877
-4
-
649. 匿名 2022/06/06(月) 21:09:49
あれ?先生引率してなかったの?うちらの時は校長先生と一緒に展示見たよ。+2
-0
-
650. 匿名 2022/06/06(月) 21:10:26
>>615
集団心理って本当に怖いよね
分別つかない子供は余計に、だから親がしっかりマナーとか小さな時から教えこまなくちゃいけない+44
-1
-
651. 匿名 2022/06/06(月) 21:11:34
>>625
被害届を出さないと保険がおりないんじゃない?+19
-0
-
652. 匿名 2022/06/06(月) 21:11:36
ADHDなのかな?+6
-0
-
653. 匿名 2022/06/06(月) 21:11:51
>>604
なにせ、少子化だからなぁ…+0
-0
-
654. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:07
>>620
先述の通り朝日大学はバックに岐阜県警が付いてるからやりたい放題なんだよね…+13
-0
-
655. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:12
調子に乗って作品を触る、もしくは触るフリ
みたいなのは思春期ならあるかも知れないけど
人が一生懸命作った貴重な作品を意図的に壊すなんて、
よっぽどな精神構造してる馬鹿野郎なので、
再犯抑止のためにも徹底的に追い込むべき。+34
-0
-
656. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:17
>>580
なんでもかんでも子供の心の傷が~って過剰に甘やかしたがる中で、その先生なかなかやるな。+34
-0
-
657. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:24
>>361
普通の人はそんな風に思わないよ
361さんは暴力的な思考をしてそうですね+4
-15
-
658. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:25
>>507
ミッキーが本当に池に投げ込まれたら、中の人は簡単に脱出できないよ
溺れて命の危険にさらされてしまう
本当にあったなら大きなニュースになってる思う
+58
-0
-
659. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:40
>>19
故意だったらもちろん厳しく罰するべきなんだろうけど、ハプニングだとしたら他人事じゃないなぁ。
うちの子は高学年だけど、リュック担いでること忘れて振り向きざまにリュックが周りのものに当たったり、スレスレのところを歩いてものにぶつかったりすることがよくあるから、雑貨屋さんには連れて行けない。
親が一緒なら気を付けられるけど、修学旅行で美術館とか心配すぎる。+28
-6
-
660. 匿名 2022/06/06(月) 21:12:43
>>116
一高頭いいんじゃなかった?
昔はそうでもなかったのかな+10
-0
-
661. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:11
>>627
小さい子の方が案外素直なんだよね。
反抗期で大人に反発するのが正しい成長過程ではあるけど、限度を知らないとね…
勉強代にしては高すぎる。+10
-0
-
662. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:15
>>561
学校名は記事になってるけどね。どうなんだろう。+2
-0
-
663. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:29
イキったガキンチョだったのかな+6
-0
-
664. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:32
>>23
普通の中学生なら良いこと、悪いことの分別つく。
もし、分別がつかないなら、育てた親も、分別つかないんだろう。賠償金支払わせる事で、どれだけ悪いことをしたのか、親共々分からせてあげると良いと思います。
悪い事と分かっていながらノリでやったのなら、尚更、その一度のバカなノリで、どれだけ痛い目に遭うのか、今のうちに知っておくと良いと思う。+81
-0
-
665. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:32
どこの中学生よ
頭悪いにも程があるでしょ+9
-0
-
666. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:40
>>590
ひどすぎる…絶句
中学生でこれって先が思いやられるよ+170
-1
-
667. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:47
どう壊されたのか見てみたい。+3
-0
-
668. 匿名 2022/06/06(月) 21:14:03
>>648
逮捕すべき+388
-0
-
669. 匿名 2022/06/06(月) 21:14:04
修学旅行も無くなるかも
今の時代とそぐわない
+2
-0
-
670. 匿名 2022/06/06(月) 21:14:39
>>631
中途半端が一番いけない
その子供が調子乗るよね、悪いことしたって子供だから許されるって頭に植え付けて大人を下に見るよ
+9
-0
-
671. 匿名 2022/06/06(月) 21:15:08
>>634
釈放されてからすぐキャッチボールして遊んでたらしいね
こんなクズ共には徹底的に誹謗中傷してもいいと思う
名前も顔も晒されてるし+42
-1
-
672. 匿名 2022/06/06(月) 21:15:21
>>621
都市伝説だと思ってた+12
-0
-
673. 匿名 2022/06/06(月) 21:15:58
>>646
池に落として奴を、着ぐるみを着せて池に落としてやればいいねん
息ができなくて、マジで溺れて死ぬ+2
-0
-
674. 匿名 2022/06/06(月) 21:16:03
>>540
荒れてる学校の修学旅行の登山、スキーの割合の高さは異常
実際行ってた子が
逃げても山しかない(スキーなら雪山と更にハード)から誰も脱走しない
とか考えもしない事言っててびっくりした+52
-0
-
675. 匿名 2022/06/06(月) 21:16:06
指導してる先公もどうせ馬鹿だろ
バカに美術品見せたって意味ねーだろうよ+2
-0
-
676. 匿名 2022/06/06(月) 21:16:08
>>580
先生ビーバップ世代かな+8
-0
-
677. 匿名 2022/06/06(月) 21:16:26
まあどういう生徒か察しがつくわね+6
-0
-
678. 匿名 2022/06/06(月) 21:16:38
>>648
犯人見つかるのかな
糞ガキとその親に損害賠償だな+304
-3
-
679. 匿名 2022/06/06(月) 21:17:02
繊細な芸術なんてある程度の知能がなければ理解できないんだよ
だから昔は知能ない一般人でも黙るくらいのでかい壁画とかで圧倒させてた
ちゃんとした人、家庭だったら繊細な芸術理解できるまでに育ってるだろうけど
そうじゃないサルみたなやつも混ざってるのが学校なわけで
学校で集団でいって感性なんてはぐくまなくていいよ
そういうのは各家庭の責任+10
-1
-
680. 匿名 2022/06/06(月) 21:17:33
うっかりでは?と言ってるお花畑いるけど
柵越えて壊しに行ったみたいだね+2
-0
-
681. 匿名 2022/06/06(月) 21:17:47
>>669
成績上位者だけ研修という名目で長期休暇に留学でもさせてあげればいい
+9
-0
-
682. 匿名 2022/06/06(月) 21:17:56
学校側が対物保険をかけてるかも
でも保護者に請求書は出すべきだと
思う(故意による破損なら)+8
-0
-
683. 匿名 2022/06/06(月) 21:18:07
>>2
ふざけて目立とうとしたんだろね。
店の商品でもわざと雑に扱ったりする子がいる。面白いことして笑いとろうとしてる。だいたい中学生。+304
-0
-
684. 匿名 2022/06/06(月) 21:18:33
>>317
>>497
その事件初めて聞いた
署名活動あったら私も参加したかったよ…
注意した方が悪いとなると、動物虐めるような子は放置されたまま大人になっていくんだね
犯罪者予備軍に育ててるようなものだ+79
-1
-
685. 匿名 2022/06/06(月) 21:18:38
>>644
行きたくて行ったわけじゃないんだし授業中の出来事なんだから学校の損害賠償保険効くだろ。
学校が渋ってんじゃないの?+0
-35
-
686. 匿名 2022/06/06(月) 21:18:53
>>659
故意じゃなくても、人のものを壊したなら弁償をするのは当たり前だよね。
気をつけてても事故を起こして他人を怪我させたら責任とるのと一緒だから、そうならないように教え込むか工夫するしかない。
というか美術館や博物館って鼻息かかるほど近寄って鑑賞するものじゃないし、大抵壊れやすいものや価値のあるものはこれ以上近寄らないでってラインはあるから常識の範囲で鑑賞してたら壊すことはないよ。+31
-1
-
687. 匿名 2022/06/06(月) 21:18:53
>>642
地元民として悲しいけど、冬季の日照時間とか環境要因が多少なりとも人格形成に影響あるんじゃないかと思ってる
そこに毒親とか貧困とか他の要因が合わさるととんでもない人格ができる
ずーっとどんよりした天気で綺麗に晴れる日が少なくて寒い
+13
-0
-
688. 匿名 2022/06/06(月) 21:18:54
高校のときの修学旅行で、たまたま一緒になった他の学校の男子にスカートの中盗撮された子がいて大騒ぎになったことある+8
-0
-
689. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:18
>>361
思い込み飛躍脳
まさにオバハンガル民+2
-17
-
690. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:53
小6の社会科見学で、色んな学校来るけど、最近は本当に先生次第。
最近の先生って甘いのか、時代なのか怒らない。
怒らず注意し、正しい行動を考えさせる。って教育方針みたいのもあるんだろうけど、それは学校内でやってくれと思う。
例え、そんなに有名じゃなくとも文化財があるんだから、はしゃいだり、走ったりは怒るとこでしょ。
ゆるーい注意の先生が多くなってる。+28
-1
-
691. 匿名 2022/06/06(月) 21:19:58
保護者が弁償しろってマジで言ってんの?
保険だろ保険
保険適用には被害届が必要なんだよ+1
-21
-
692. 匿名 2022/06/06(月) 21:20:30
>>685
故意だから保険おりないんじゃない?
故意で壊したものまで保険対象にしてたら悪用されて保険会社が倒産するわ。+27
-0
-
693. 匿名 2022/06/06(月) 21:20:46
>>588
コロナ禍だから+2
-0
-
694. 匿名 2022/06/06(月) 21:21:16
>>671
マジか、、本当に許せないわ
因果応報が起きてほしい、亡くなられた方が浮かばれない+15
-0
-
695. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:17
>>682
それって故意でも適応されるんだろうか
わざと学校の窓ガラス割って弁償の話とかは聞いたことあるけど、保険効くけどなのかわざとで保険効かなかったのか分からない+3
-0
-
696. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:22
>>655
これだけバッシング浴びれば事の重大さには気づくだろうけど、他人の痛みを知る訓練が必要だね。
この機会に心から反省して、大事なものを壊される悲しみを、しっかり理解してから大人になってほしい。
昔ヤンチャしてね、とか武勇伝にする大人にはなるな。+3
-0
-
697. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:23
>>605
後悔すればまだ可愛げあるけど、
「全国ニュースになった俺、有名人!バズった!」
みたいな救いようの無いアホの可能性もあるよね。+40
-0
-
698. 匿名 2022/06/06(月) 21:22:57
>>172
この写真に映ってるものは全て金属じゃなくて木製です。新潟の古物商回れば腐るほどある品だから、修復不可ってことはあり得ない内容物だけどね。+1
-36
-
699. 匿名 2022/06/06(月) 21:24:53
芸術作品って絵なのか陶器なのかいろいろあるだろうけど、一点ものだろうし弁償で済むものなの?
美術館に展示されてるってことは相当価値のあるものだろうし
お金で済む問題じゃないが、しっかり弁償させたらいいと思う+7
-0
-
700. 匿名 2022/06/06(月) 21:25:25
>>656
ごめん。体罰当たり前の時代の話だからw
言葉足らずで申し訳ない。+2
-0
-
701. 匿名 2022/06/06(月) 21:25:36
>>634
生活保護を勧められても自分にその資格は無いと断固として断わり、毎日必死に働いて猫達のお世話をしてたんだって
そして空いた時間に図書館に行って勉学に励み、時には色んな人達の悩み相談に乗ってあげたりしてたんだって
何でこんなクズ達に殺されなければいけないの?+51
-0
-
702. 匿名 2022/06/06(月) 21:25:36
>>9
10年位は出禁だろうね
私の中学スクールウォーズ世代が京都で何かやらかして10年以上出禁だったそうだよ+75
-0
-
703. 匿名 2022/06/06(月) 21:25:37
高校生の時、
修学旅行で、ホテルでふざけてホテルの備品の椅子壊した子が居て学校で問題になったの思い出した。
被害届出したのは正しい判断だと思う。
美術品は変わりが利かないし、修復不可能なのが辛いね。+44
-0
-
704. 匿名 2022/06/06(月) 21:26:01
>>365
今博物館や美術館は、密を避けるためにグループ行動で行くパターンが増えてるよね。
クラスや学年で訪れた場合も、5人入場させて5分後に次の5人を入場させる、それを繰り返すという感染症対策を見たことがある。+15
-0
-
705. 匿名 2022/06/06(月) 21:26:27
>>153
ホテルの自動ドアか窓ガラス割った人いたな…
透明のドアだから開いてるかと思って走ってぶつかって割れて流血+88
-4
-
706. 匿名 2022/06/06(月) 21:26:28
>>352
以前博物館で勤務していました
情けないけれど事前指導をしても資料に
触れたり館内を走り回ったりは日常茶飯事
先生も他人事のように平然としています
+20
-0
-
707. 匿名 2022/06/06(月) 21:27:24
>>37
修学旅行のディズニーで集団万引きとかもあったよね💦
ディズニー被害届出さなかったみたいだけど犯罪だよね…+80
-0
-
708. 匿名 2022/06/06(月) 21:27:41
>>5
みんなと一緒だと余計調子に乗るんだよね。+325
-2
-
709. 匿名 2022/06/06(月) 21:27:45
>>653
頭数を増やす以外、国の役に立つとも思えないけどねー+0
-0
-
710. 匿名 2022/06/06(月) 21:28:17
>>609
どんなサークル
引くわー
悪い方の英才教育じゃん+71
-0
-
711. 匿名 2022/06/06(月) 21:28:28
>>657
横ですが、プラスマイナスを比較してみて。
どっちが普通かよくわかるでしょ?
恥ずかしいね?+3
-4
-
712. 匿名 2022/06/06(月) 21:28:38
故意かどうかなんて誰が証明すんの?
悪ふざけしてただけで壊れるとは思わなかったと言われて終了では。先生もそう証言するでしょ。
作品には美術館側が保険かけてるよね。こちらは普通に払われるから、まぁ誰も困らないんじゃない?実際は。+2
-47
-
713. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:25
一生分の給料で弁償しろや!バカタレが!
+8
-0
-
714. 匿名 2022/06/06(月) 21:29:53
>>516
万引きで10人も⁉︎
元々地元でもやってた奴等なんだろうね+97
-0
-
715. 匿名 2022/06/06(月) 21:30:01
地元のバカ高校が遠足でUSJに行ったんだけど、そこで不良生徒の一人が万引きしたもんだから、10年近く経ってるけど未だに出禁で行けていないのを思い出した
しかも万引きが発覚したとき警察呼ばれて事情聴取やらなんやらで生徒全員帰るのも遅くなったって
田舎だからバスに全員乗って行ってたから…
とんだ迷惑な話だなと思った+28
-0
-
716. 匿名 2022/06/06(月) 21:30:34
>>708
それは大人でも当てはまる人達いますよね。
群れてると気が大きくなって余計はっちゃける人。+51
-0
-
717. 匿名 2022/06/06(月) 21:31:21
>>17
何だかんだあって税金の様な気がします、、、。+17
-1
-
718. 匿名 2022/06/06(月) 21:31:33
>>68
新潟県は無駄に長いから結構距離があるよ
コロナだし仕方がないよ+45
-0
-
719. 匿名 2022/06/06(月) 21:31:39
2点損壊で全損状態のものもあるらしい。故意か転倒して突っ込んだか以外にないね。数億単位の損害らしい。
故意なら徹底的に調べて15歳以上なら器物損壊罪で刑事罰くらわしてやってください。14歳以下なら触法少年になるけどしっかりお仕置きを。
+12
-0
-
720. 匿名 2022/06/06(月) 21:31:54
>>712
2つ壊してるからなー
故意じゃなくぶつかって破損なら全壊まではいかないだろうし、そもそも慌てて教師に伝えて謝罪しただろうから、校内の聞き取りなんて必要ないよね。+18
-0
-
721. 匿名 2022/06/06(月) 21:31:55
>>712
あなたの善悪の尺度は金だけなの?+10
-1
-
722. 匿名 2022/06/06(月) 21:32:17
>>721
親じゃね?+3
-1
-
723. 匿名 2022/06/06(月) 21:32:19
以前エジプト展に行ったら、展示の像に抱きついて奇声上げてた子がいたよ
中学生以上のような外見だったんだけどね
じっと見ることができない子は入れないようにできたらいいけど、本当に難しいよね+24
-0
-
724. 匿名 2022/06/06(月) 21:32:22
>>402
そこで先生がお年寄りに席を譲る事をしてれば、それを見てる子供が真似して譲るような行為をするようになるんだろに、それが教育だわ
結局はその先生みたいな親が増えてきてて他者を思いやる事ができない子供が増えていくんだろな+11
-0
-
725. 匿名 2022/06/06(月) 21:32:44
最近は保護者が強くて先生たちも何も言えないからね…普段から注意もきつく言えなかったのでは?+3
-0
-
726. 匿名 2022/06/06(月) 21:32:52
>>712
目撃者いるでしょ
同級生が!+17
-0
-
727. 匿名 2022/06/06(月) 21:32:59
>>68
コロナのせいで遠出できないんだと思う
うちの近所の小学校も県内に修学旅行行ってたし
県内って言っても広いからバスで3時間くらいかかるところだけど+18
-0
-
728. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:07
>>352
以前、監視のバイトしてたけど、一番マナーが良いのが幼稚園児だった
+25
-0
-
729. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:25
>>627
幼稚園や小学校低学年はルール守って周りに合わせられる子が多いけど、中学生の反抗期+俺たち無双感がいろいろトラブルって感じだよ
そのまま大人になると成人式で暴れる新成人になっちゃう+17
-0
-
730. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:39
>>712
監視カメラがあるよ
+9
-0
-
731. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:54
昔、田舎の女子高が修学旅行中に同じホテルに宿泊していた他県の男子修学旅行生を部屋に連れ込んだ子が複数いて、その学校は修学旅行廃止。
物損事故よりマシに思えた。+16
-0
-
732. 匿名 2022/06/06(月) 21:33:58
Twitterのトレンドに上がってるの見て「これやったの、俺!」とか嬉々としてそうだわ+15
-1
-
733. 匿名 2022/06/06(月) 21:34:24
>>722そういう親だな
+1
-2
-
734. 匿名 2022/06/06(月) 21:34:39
>>198
先生の指導に従って大人しくしなきゃいけない側としては「楽しくない」って気持ちもあるかも知れないけど、修学旅行生が利用する施設側としてはビシっと叱る先生がいる学校って有り難い。
無法地帯の学校は先生すら挨拶を返さない。
+65
-0
-
735. 匿名 2022/06/06(月) 21:34:53
>>712
美術館ならカメラついてるだろうから警察がしっかり捜査して裁判で判断してくれますよ。
殺人罪も殺意がなければ過失致死になるけど、裁判で判断してくれるでしょう?+7
-1
-
736. 匿名 2022/06/06(月) 21:34:55
>>682
保険会社の人間だけど賠償保険は故意は保険おりないよ。
この場合保険金対象となるとすれば美術館側が作品にかけていれば降りるかもだけど、こういう作品に一点一点保険かけてるか微妙な気がする
国立美術館で扱うような超有名な美術品なら当然かけてるとは思うけど+24
-0
-
737. 匿名 2022/06/06(月) 21:35:03
>>710
しかも無駄にサラブレッド+15
-1
-
738. 匿名 2022/06/06(月) 21:35:11
>>525
古い脆弱なものや日本画はケース内展示がほとんどだけどね。
現代美術、特に立体作品はケースに入れてしまうと様にならないものが多いかな。
仰々しい結界の紐や柱を使うのも不恰好で、床にテープだけにする場合もある。見た目を取るか、作品保護を取るか、悩ましいところだけど…
性善説でやってるとどうしてもこういうリスクはあるね+8
-1
-
739. 匿名 2022/06/06(月) 21:36:00
>>711
横だけど思考停止しすぎでワロタ+1
-0
-
740. 匿名 2022/06/06(月) 21:36:04
>>141
学校じゃなく県単位!?初めて聞いた。しかも40年間て凄く長いね。
日本を代表する観光名所&修学旅行先として人気があるから思い切ったこと出来るんだろうな。+82
-0
-
741. 匿名 2022/06/06(月) 21:36:04
>>609
1枚目笑ってる…
やばい顔してる+61
-0
-
742. 匿名 2022/06/06(月) 21:36:47
>>712
壊され方である程度わかると思うよ
今回みたいに全損でパイプ曲げてとかだったら過失にはならないと思う+5
-0
-
743. 匿名 2022/06/06(月) 21:36:51
児童相談所には行くのかな わざとやったなら動いてくれ+5
-0
-
744. 匿名 2022/06/06(月) 21:36:54
中学生の不良って一番たち悪い気がする
治安悪いところだったりそういう生徒が多い世代に生まれてしまったら私立に行かせたくなる親の気持ちが今ならわかる
私も公立中学出身で結構荒れてたから、できることなら私立に行きたかった+8
-0
-
745. 匿名 2022/06/06(月) 21:37:15
>>141
もしかして千葉?
千葉出身の上司が同じこと言ってた
県単位ってすごいよね+64
-0
-
746. 匿名 2022/06/06(月) 21:37:17
>>701
本当に泣けてくる
優しい人が無念に亡くなって、心のない人間が生き延びる
こんな世の中おかしい+37
-0
-
747. 匿名 2022/06/06(月) 21:37:30
>>464
あれ韓国発祥なの?ソースお願い。
叱らない子育てをしてる親の子供って、本当に育ちが悪いし、人が嫌がる、傷つくことを平気で言ったりモラルがない子供が多いから本当に無理。善悪の区別がついていても叱られないのをいいことにやりたい放題。しかも叱られ慣れてないから豆腐メンタルで無責任。関わりたくない。+49
-1
-
748. 匿名 2022/06/06(月) 21:37:35
>>602
7のコメント見て真っ先に「生徒が可哀想」ってことだと思った人多いんだね+19
-1
-
749. 匿名 2022/06/06(月) 21:38:22
母校じゃないけど事件起こしたの比較的近くの学校だ。
すごくショック。展示品の柵を乗り越えてとか、動物以下でしょ。こんなことで学校名が出るなんて情けない。
修理の請求は新潟市にしているって別のニュースであったけど、その子自身の為にも今後似た事件が起きないためにも子供と保護者に請求すれば良いのに。+7
-0
-
750. 匿名 2022/06/06(月) 21:38:32
>>418
私の中学校(愛知県)も昔先輩がミッキー水に落として出禁になってたらしい、アホ+97
-5
-
751. 匿名 2022/06/06(月) 21:38:33
>>658
そもそもランドの池って何処の事だったんだろ。
水辺は全部柵があるから、担ぎ上げないと落ちないよね+28
-1
-
752. 匿名 2022/06/06(月) 21:38:59
>>283
この手の人達にとって目に入る・読めることと(自分のこととして)認識する・理解することとは別なんだよね…+15
-0
-
753. 匿名 2022/06/06(月) 21:39:06
>>27
修学旅行が中止にはならないよ
美術館には出禁だろうけど+78
-4
-
754. 匿名 2022/06/06(月) 21:39:09
保護者が「触れるように展示してるのが悪い」とか斜め上の反論してくるんじゃないかと思ってる+29
-2
-
755. 匿名 2022/06/06(月) 21:39:15
>>711
サンプル数が不足していますので、出直してください。+1
-2
-
756. 匿名 2022/06/06(月) 21:39:30
>>712
修復不可能な作品が1点あるのに誰も困らない…?
このレベルまで壊したなら故意じゃないとは言い訳できないでしょ+32
-0
-
757. 匿名 2022/06/06(月) 21:39:36
今時まだそんなヤンチャっ子いるんだ。、
+2
-7
-
758. 匿名 2022/06/06(月) 21:39:43
Twitterでも結構な大人が「美術館が修学旅行とかつまらなすぎておふざけするわ」みたいな感じでびっくりする
しかも子育てアカだったり…+66
-0
-
759. 匿名 2022/06/06(月) 21:39:52
>>516
アラフォーだけど昔ディズニーは夢の国だから万引きしても捕まらないなんて都市伝説あった!
もちろんそんなこと聞いても誰もやらないけど、間に受けちゃうアホもいるのかもね+82
-3
-
760. 匿名 2022/06/06(月) 21:39:57
>>666
普通に器物損害の罪で逮捕されるべき。中学生なんか十分善悪つくでしょ、救いようないわ。+181
-0
-
761. 匿名 2022/06/06(月) 21:40:30
>>1
わざとじゃないじゃん
美術館の人だって子供の頃に一回くらいなんか壊しちゃったことあるでしょ+1
-124
-
762. 匿名 2022/06/06(月) 21:41:29
>>732
警察まで動いてるのにさすがにそこまでおバカさんでは…
でもおバカさんじゃないなら作品壊したりしないんだよなぁ+1
-2
-
763. 匿名 2022/06/06(月) 21:41:43
悪い友達に乗せられて嫌々やった子もいるんじゃないかな+0
-7
-
764. 匿名 2022/06/06(月) 21:42:02
>>46
矯正施設へ+13
-0
-
765. 匿名 2022/06/06(月) 21:42:21
>>761
壊したものが他人のものなら親が弁償が普通だよね?+52
-0
-
766. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:19
>>735
監視カメラが無い展示物だったそうですよ+2
-0
-
767. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:22
もう取り返しつかんよ、全損したのは。
重い罪だよ、中学生なんだから罪の自覚を‼︎‼︎+51
-5
-
768. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:26
>>1
回転寿司のレーンの皿いじってたりスーパーで肉のパックやら野菜やらベタベタ触ってても注意しない親は他人事だと思わない方がいい
そういうとこから始まってる+127
-1
-
769. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:32
コロナで自粛続きで、ようやくの修学旅行で気が大きくなってしまったのかもしれないけれど、もう善悪の分別つく年齢だよね。法に甘えるな+5
-0
-
770. 匿名 2022/06/06(月) 21:43:52
>>712
>>623でもコメントしましたが、美術館博物館は金で解決できないレベルのモノですよ。
なんでも金で解決できればよし、という態度を大人が示してしまうのは、罪を犯した少年に対しても本当によくないですよ。
無意識にこういう考えの人、今の時代多いとは思いますが…+68
-0
-
771. 匿名 2022/06/06(月) 21:44:07
>>516
出禁ってあなたの中学が修学旅行として訪れるのがアウトって事?それかその10人のみ、ディズニー側が把握してて出禁?+0
-21
-
772. 匿名 2022/06/06(月) 21:44:13
>>5
こういうの今後増えそう。
先生してる友人いるけど、中学校なのに時々動物園みたいな状態のクラスがあるって。
叱らない育児の結果かなぁ…+298
-3
-
773. 匿名 2022/06/06(月) 21:44:44
>>189
払わせるしかないんじゃない?
払わなくてもヒソヒソされそう+65
-1
-
774. 匿名 2022/06/06(月) 21:44:53
>>735
え?裁判w?刑事の?民事の?
世の中なんでも偉い人がどうにかしてくれると思ってるなんてお花畑だね+0
-18
-
775. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:25
>>648
もし借り物だったら更にまずいね…+227
-0
-
776. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:28
>>418
ミッキーどんだけ池に落とされてるの?+181
-0
-
777. 匿名 2022/06/06(月) 21:45:44
>>44
一般人が払えるレベルじゃないのかもね
それを分かってて市に請求してるのかなと思った+54
-0
-
778. 匿名 2022/06/06(月) 21:46:09
美術館とか興味ある子だけ自由参加にすればいいのに
どうせ見たってわからないんだから
+5
-0
-
779. 匿名 2022/06/06(月) 21:46:23
>>726
誰も証言しないでしょw証人として自分の名前出すんだよ?匿名とかないのよ?誰がそんなくだらないリスキーなことすんのよ。
+0
-3
-
780. 匿名 2022/06/06(月) 21:47:18
>>418
その話、よく聞くけど、
ミッキー水に落としたらどうなるか
とか中学になっても分からないのかなと思う。
ミッキーが危ないよね。+154
-0
-
781. 匿名 2022/06/06(月) 21:47:19
>>141
丸の内は不純異性交遊して修学旅行が廃止になったと親に聞いた事あるけど初耳だわ。
私も親も私立中高でした。+23
-1
-
782. 匿名 2022/06/06(月) 21:48:05
美術館とか今時は行ってなさそ~。
うちも連れて行かないから作品に価値があるとかわからないのかもね。
湿度とか温度、光、カビとかかなり管理にお金掛けてる税金と国の資産なのに。
犯罪歴として記録してください。
入学側、就職採用側が閲覧できるシステム作ってくれ。+20
-0
-
783. 匿名 2022/06/06(月) 21:49:11
>>767
あなたも怖いよ...+20
-23
-
784. 匿名 2022/06/06(月) 21:50:16
>>17
個人賠償保険に入ってるといいね+10
-1
-
785. 匿名 2022/06/06(月) 21:50:20
>>705
それは故意じゃなくて事故だから
今回の件とは全然違う話だと思う+188
-0
-
786. 匿名 2022/06/06(月) 21:50:56
>>189
でも払うしかない。こんな奴の責任取りたくないだろうけどそんな子に育ったんだから仕方ない。+65
-0
-
787. 匿名 2022/06/06(月) 21:51:16
>>11
お金じゃないんだけどね+111
-2
-
788. 匿名 2022/06/06(月) 21:52:01
>>779
そもそも故意かどうかは関係なくない?
先生まで「悪ふざけで~」とか言ってたら反省してないと見なされるし
被害届出てて警察まで動いてる以上は何かしらの結果は出るでしょ
大事にする気がないなら美術館側だって学校とのやり取りだけで済ますよ+5
-0
-
789. 匿名 2022/06/06(月) 21:52:09
>>11
野次馬かよ+4
-4
-
790. 匿名 2022/06/06(月) 21:52:17
>>751
行った事ない人がイメージで言い出したんじゃない?
ミッキー担ぎ上げて運んでたらキャストさんすっ飛んでくるわ
+27
-0
-
791. 匿名 2022/06/06(月) 21:52:28
>>44
とりあえず新潟市が払って、新潟市から親にしっかり請求してほしい
税金使うなんて納得いかん!+205
-2
-
792. 匿名 2022/06/06(月) 21:53:44
>>754
絶対にそれ
こういうバカガキの親は謝罪どころか、ふてくされて反論してくるからタチが悪い+15
-0
-
793. 匿名 2022/06/06(月) 21:53:52
>>24
故意の場合は保険会社も黙ってないよ+183
-2
-
794. 匿名 2022/06/06(月) 21:54:02
>>472
人じゃないね、もはや動物レベル+65
-0
-
795. 匿名 2022/06/06(月) 21:54:04
>>132
ほんとこれだよね
学校の責任じゃない
個人の責任+37
-0
-
796. 匿名 2022/06/06(月) 21:54:29
>>697
いやいや、全然可愛くないやろ。全損レベルでしかも最悪な事に修復不可能なんでしょ?取り返しつかないんだから普通に人生終了でいい。今回は物だけど人の心も壊すような事も平気でやるやろ、それぐらい善悪が欠如してる行動だわ。+14
-0
-
797. 匿名 2022/06/06(月) 21:55:01
修学旅行先でやらかす奴なんて高校受験資格なしにすればいい+14
-0
-
798. 匿名 2022/06/06(月) 21:55:27
>>759
こちらもたぶん都市伝説だけど、○ィズニーは卒業制作に小学生が描いたキャラの絵も著作権侵害だと潰しにくる厳しい集団だから規律違反には気をつけようねと友人同士で注意して行ったよw+46
-0
-
799. 匿名 2022/06/06(月) 21:55:40
>>761
子供って、生まれて数年の幼稚園児の話じゃないよ
中学生がやったんだよ+35
-0
-
800. 匿名 2022/06/06(月) 21:55:45
>>788
保険適用にしたいから被害届出しただけだと思うけど
それを外野が親の責任だの子供に払わせろだの馬鹿みたいに+1
-15
-
801. 匿名 2022/06/06(月) 21:56:28
>>758
幼稚園児レベルかよ+24
-1
-
802. 匿名 2022/06/06(月) 21:56:28
>>648
この中学生進学できるのかしら……
親の力が凄いのかな+173
-0
-
803. 匿名 2022/06/06(月) 21:56:30
>>795
未成年、課外活動中の管理下なんだから学校の責任に決まってるだろうがw
法律学べ+2
-25
-
804. 匿名 2022/06/06(月) 21:56:58
>>712
1点は踏み荒らされてって他の記事にあったよ。+23
-0
-
805. 匿名 2022/06/06(月) 21:57:34
>>797
放っておいても、ロクな人生歩まんよ+9
-0
-
806. 匿名 2022/06/06(月) 21:57:59
>>755
それを言うならば、あなたも普通を語れないよね?
あなたが基準とする普通はどこから来ているの?
こっちは2つのコメントを比較したけど、それなりのデータがあるってこと?+0
-1
-
807. 匿名 2022/06/06(月) 21:58:29
>>802
物壊したぐらいなんともないでしょ
気持ち的には作者の汗と涙がと思うけど、評価額に応じた損害賠償があるだけだから。+2
-123
-
808. 匿名 2022/06/06(月) 21:58:48
>>758
ダリぃだの、つまんねーだの文句言ってる奴ほど参加する不思議。嫌なら行かなきゃいいのに。別に強制じゃないんだし。+59
-0
-
809. 匿名 2022/06/06(月) 21:59:24
>>774
横だけど、被害届出されてるし損害額が大きいからそれなりに捜査はされるよ。
法律関係の仕事してるけど、壊れ方で故意か故意じゃないかはわかるし故意なら器物損壊罪が適応される。
刑事罰では懲役3年以下か30万以下の罰金。
民事なら損害賠償請求。
草生やしてるけど、数億単位の損害が出ているんだから裁判になっても全然おかしくないからね。
ちなみに14歳未満なら刑事罰には問えないから少年法に委ねることになるけどね。世の中あまり甘くみないほうがいいよ。子供の器物破損で裁判って、意外とたくさんあるからね。+44
-0
-
810. 匿名 2022/06/06(月) 21:59:48
みんなアホみたいに怒ってるけど、じゃあこれが小学生だったらどう?
中学生になったら罪が変わるとでも?
法律上どちらもただの子供だよ+0
-32
-
811. 匿名 2022/06/06(月) 22:00:02
>>783ヨコ
ホームページ見ると、こういう普通の中学校の、普通の中学生が犯罪を犯すんだな、と思ったわ。被害届出すくらいなんだから。
記事に学校名出てる
【故意に破壊】新潟市立黒埼中学校の修学旅行生が新潟県十日町市 越後妻有里山現代美術館MonETの展示作品、クワクボリョウタ「LOST#6」及びカールステン・ニコライ「Wellenwanne LFO」を破損…+31
-1
-
812. 匿名 2022/06/06(月) 22:00:35
この黒崎中学校荒れてるみたいなんだよね。
私の子供まだ幼稚園だけど、学区が黒崎中学みたいだけど今回の件でなおさらいきたくなくなった。引っ越したい。+41
-1
-
813. 匿名 2022/06/06(月) 22:01:27
>>388
作者でしょ、、+28
-0
-
814. 匿名 2022/06/06(月) 22:01:32
>>618
柵を乗り越えて壊したって…人間じゃなくて猿じゃん
親も碌な人間じゃないんだろうな+73
-0
-
815. 匿名 2022/06/06(月) 22:01:33
>>809
偉そうに言ってるけど、課外活動中だから。前提がちげーの。わかんない?+0
-27
-
816. 匿名 2022/06/06(月) 22:01:53
>>800
他人の所有物を破壊した場合ははっきり罪になるからだよ
しかも美術館に飾られた美術品という高価なものを
監視カメラのないところで、修復できないレベルまで全壊させるという悪質な行動だからここまで言われてる
ふざけて遊んでお友達のお洋服汚しちゃった、なんてレベルの話ではない+23
-0
-
817. 匿名 2022/06/06(月) 22:02:50
>>388
子供を美術館に連れて行く様な家庭じゃないんじゃ?+14
-0
-
818. 匿名 2022/06/06(月) 22:03:02
>>810
小学生でもダメでしょ
やったことが悪質すぎる+24
-0
-
819. 匿名 2022/06/06(月) 22:03:19
>>472
お風呂にソレって後々のヤンチャ自慢とか武勇伝になるのかね
普通に馬鹿にされそうな+26
-0
-
820. 匿名 2022/06/06(月) 22:03:20
>>124
多分、近くの公民館とかになるレベル
あまりにも悪質すぎる
+48
-0
-
821. 匿名 2022/06/06(月) 22:03:53
>>198
中学の修学旅行ってそうだよね。
私も、何人かのグループで自分たちでルート決めて、交通機関使って移動して、神社仏閣を巡ってホテルに戻って…って感じだった。
もちろん先生は同行しない。現地にはいるけど。
ぼちぼち自立しかけてる年齢だよね+46
-1
-
822. 匿名 2022/06/06(月) 22:04:25
>>774
言ってる意味がわからない。
悪さしたのだから、裁かれるだけ。偉い人なんて関係ない。+5
-0
-
823. 匿名 2022/06/06(月) 22:04:28
男子?女子?
イキって物壊すとか男子っぽいけど。+3
-0
-
824. 匿名 2022/06/06(月) 22:04:30
どうやって育てたらこんな子どもになるの?
親の顔まじで見てみたい
+9
-0
-
825. 匿名 2022/06/06(月) 22:04:46
>>711
711さんの考えは普通でないということですね。+2
-1
-
826. 匿名 2022/06/06(月) 22:04:56
>>418
これめちゃくちゃよく聞く話なんだけど都市伝説化してると思う
ミッキー何回池に落とされてんだよ。笑+159
-1
-
827. 匿名 2022/06/06(月) 22:05:10
京都のお寺で小中学生の修学旅行生お断りって看板を入口で見たことあるけど、こういうニュースを見ると大袈裟な防衛じゃないんだなとよくわかる+17
-0
-
828. 匿名 2022/06/06(月) 22:05:14
>>790
ディズニーのキャラって写真撮ったりは出来るけど勝手に近づいたりできないよね?
かならず係員が数人付いてるし+18
-1
-
829. 匿名 2022/06/06(月) 22:05:27
>>807
刑事責任問われたら進学は厳しいかもね+74
-0
-
830. 匿名 2022/06/06(月) 22:05:33
保険使わずに自費で支払いさせろよ!
謝ったところで悪質だから反省なんてしてないだろうし+13
-1
-
831. 匿名 2022/06/06(月) 22:05:48
>>810
少年院が「おおむね12歳以上」みたいだから、そこが判断基準の1つになるんじゃない?+17
-0
-
832. 匿名 2022/06/06(月) 22:06:43
クズは子供の頃からクズ+5
-0
-
833. 匿名 2022/06/06(月) 22:06:43
校内の話だけど体育祭前日の深夜に校舎の1階ガラス何枚も割られ、校庭のサッカーゴール破損、ネット破損、があり中止になった
なんとなく犯人グループは検討ついてたし本当に捕まって欲しかったけどなんにもならなかった
最後の体育祭なくなってこっちは悔しい+8
-0
-
834. 匿名 2022/06/06(月) 22:07:08
>>815
何を必死になってるの?
+16
-0
-
835. 匿名 2022/06/06(月) 22:08:11
>>812
昔から黒崎ヤバかったじゃん。馬鹿の黒崎高校もあったしね。今は無くなったけど西高校に流れてるのかな?それか白根高校行ってるの?+21
-1
-
836. 匿名 2022/06/06(月) 22:09:03
美術館側が被害額が高額になるって話をしててそれで被害届を出したから、到底修学旅行の保険程度では払えない金額だと思う。他サイトのニュースでは家が一軒買える値段とかも言われてたから少なくとも一千万いく可能性が出てきてるんだよね。+17
-0
-
837. 匿名 2022/06/06(月) 22:09:36
くるくるぱ+0
-0
-
838. 匿名 2022/06/06(月) 22:09:54
私は現代美術好きだけど、何か考えさせる事件だな。
中学生位の子たちにこそ、作者達は何かを伝えたかったと思う。やった子達が何を感じてそんな行動にいたったか一応話を聞いてみたいと思うよ。+1
-10
-
839. 匿名 2022/06/06(月) 22:10:21
>>537
その学校は出禁てことじゃない?
被害者にしてみれば、下の学年は加害者と違う人間と言われても、寛大にはなれないよ。+27
-1
-
840. 匿名 2022/06/06(月) 22:10:54
出身校だった…。
確かに私が居たときも底辺だったけど、今もなの?+7
-0
-
841. 匿名 2022/06/06(月) 22:11:14
>>815
勘違いされてますが、課外活動中でも授業中でも個人の責任は刑事も民事でも適応されますよ。
とくに今回は13歳以上だと思うので、民法上では生徒自身に責任能力があるとされます。刑事上では14歳未満は少年法ですが。
もし誰かを過失または故意で怪我をさせたりしたら責任追求されるかもしれないので注意してくださいね。+23
-0
-
842. 匿名 2022/06/06(月) 22:11:58
>>1
ピンチをチャンスに
修学旅行の生徒が壊した美術品として展示して、世の中に問題提起しましょう。
私はそれがどのような状態なのか見に行ってみたい。+4
-15
-
843. 匿名 2022/06/06(月) 22:12:05
>>748
トピ最初のほうって釣りなのかわざと変なこと書いたりする人はいるからかな🤔
元レスの人もどっちなのかハッキリ書いてないのと、可哀想って美術品より人に使いそうだからかな?+14
-0
-
844. 匿名 2022/06/06(月) 22:12:39
>>809
プンスカ怒ってるとこあれだけど、
美術館の賠償請求先は新潟市。
子供は停学処分でおしまいよw+0
-19
-
845. 匿名 2022/06/06(月) 22:12:49
>>41
こういうのって高額弁償することになっても武勇伝にできるもん?
防犯カメラもあるだろうし特定するのなんて簡単だろうから、犯人は今頃ガクブルしてんのかな。
+23
-0
-
846. 匿名 2022/06/06(月) 22:13:29
>>829
刑事責任なんて問われるわけないじゃんwあほやな+0
-35
-
847. 匿名 2022/06/06(月) 22:13:31
>>842
逆転の発想ww
けど納得したw
底辺の中学生が踏み荒らした美術品、というある意味アートだわ+5
-2
-
848. 匿名 2022/06/06(月) 22:13:39
>>842
作者がそれを意図して作った作品ではないのなら、作者が嫌がる可能性はあるよね+16
-0
-
849. 匿名 2022/06/06(月) 22:13:53
>>2
器物損壊罪は故意の時に適用されるらしいからわざと壊したんだろうね。+142
-0
-
850. 匿名 2022/06/06(月) 22:14:30
>>808
修学旅行って一応出席日数に入る扱いじゃない?+0
-0
-
851. 匿名 2022/06/06(月) 22:14:40
>>1
もう親どうこうじゃないよね
自分の意思でやったことだし
親出さないでいいから泣いても喚いても反省させるべきよね、
あとお金はもう高校行ったらバイトさせて請求し続けたらいいと思う
支払い終わるまで契約とか出来ない様に銀行もブラックリスト入れて良いよ
中学生はもう自分で考えて行動できる立派な大人
いつまでも庇ったりしてちゃこの子達のためにもならない+112
-0
-
852. 匿名 2022/06/06(月) 22:15:19
>>844
停学どころか退学でしょ+32
-0
-
853. 匿名 2022/06/06(月) 22:15:26
>>389
ガラ悪い学校だと新潟県民の人が言っていた。
恥ずかしいよ、全国に知られて。
+37
-2
-
854. 匿名 2022/06/06(月) 22:15:33
なんで暴れたんだろ
興味なかったらつまんねーって顔してさっさと通り過ぎそうなもんなのに+19
-0
-
855. 匿名 2022/06/06(月) 22:15:38
>>824
多分納得の親だと思うわ、田舎ってそんなもん+1
-1
-
856. 匿名 2022/06/06(月) 22:16:01
>>761
中3が柵を乗り越えて美術作品を破損するのを「わざとじゃなく」やるって、どんな状況??w+72
-0
-
857. 匿名 2022/06/06(月) 22:16:28
>>838
破壊行為に意味なんてないです。
何か理由があるとか、現代美術に対するアンチテーゼとしてやったとか、作品に反応してなんてみたいなことはまず有り得ない。
バカな中高生が、修学旅行で気分は高揚、それに集団心理が加わって人が変わったようになるなんて、日時茶飯事。だから、修学旅行自体を受け入れない施設があるそうです。
+17
-0
-
858. 匿名 2022/06/06(月) 22:16:32
>>828
よって都市伝説だよね。
シーがない頃からの話だしランド限定で考えたとしても、
池ない
担ぎ上げるの無理
ミッキー単独行動しない+20
-1
-
859. 匿名 2022/06/06(月) 22:16:40
>>304
海外でも何かあったよね
タイーホされておいたほうが本人の今後の人生にとっても良いような気がするなあ+48
-2
-
860. 匿名 2022/06/06(月) 22:17:16
>>754
柵乗り越えないと鉄道模型の方は触れないんだってさ。+7
-0
-
861. 匿名 2022/06/06(月) 22:17:38
>>284
多分、あなたが涙した作品だと思われる
+9
-0
-
862. 匿名 2022/06/06(月) 22:17:42
>>844
まー美術館からしたらこんな子供の親に請求するより市に請求したほうが回収できるからそうするよね。
市から子供やその親に賠償請求したらいいのにって思うわ。
それに損害請求は民事だから刑事で処罰してほしいわー告訴されたらいいのに。+21
-0
-
863. 匿名 2022/06/06(月) 22:18:07
>>830
保険使わないと被害側が請求しなきゃなんないからストレスだよね。普通に保険適用だと思うわ。自動車保険の物損じゃないんだからさ。+0
-0
-
864. 匿名 2022/06/06(月) 22:18:40
>>593
報道規制がかかるからね
地元のニュースでしか流れないこともザラ+8
-1
-
865. 匿名 2022/06/06(月) 22:18:53
>>807
高校進学するようなアタマないでしょ笑
+51
-0
-
866. 匿名 2022/06/06(月) 22:19:15
>>761
わざとじゃなければとか、子供なら何をしても許されるとか、そんなわけない。
あなたはそう言い逃れしてきたのかな?+27
-0
-
867. 匿名 2022/06/06(月) 22:19:44
>>862
複数の生徒ってあったし、警察も面倒で立件しないだろうねー。刑事罰は無理だし、結局面倒で美術館も新潟市も保険使って終了だと思うわ。+5
-0
-
868. 匿名 2022/06/06(月) 22:19:50
>>812
中受したらいいじゃない
+1
-0
-
869. 匿名 2022/06/06(月) 22:20:17
>>866
気持ちはわかるが世の中そんなもんよ+1
-13
-
870. 匿名 2022/06/06(月) 22:20:26
>>844
登校禁止処置になるかもね。受験生なのにえらいことだ。+8
-0
-
871. 匿名 2022/06/06(月) 22:20:43
>>846
もう刑事未成年じゃないから問われるよ
+40
-0
-
872. 匿名 2022/06/06(月) 22:21:41
>>852
人殴ったわけじゃあるまいし、なんでそんな罰したいの?
毎週ひとんちのガラス割ってるカツオレベルの話よ+1
-26
-
873. 匿名 2022/06/06(月) 22:22:05
>>871
警察もそんな暇じゃないよ+0
-33
-
874. 匿名 2022/06/06(月) 22:22:51
損害保険は?+0
-0
-
875. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:20
>>872
カツオとは時代もやったことも違うんですよ…+7
-0
-
876. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:35
>>8
子供を持つ親が言ってないことを願うわ。+7
-180
-
877. 匿名 2022/06/06(月) 22:23:41
>>810
綺麗だから思わず触ったというレベルじゃない。柵を乗り越えて壊した悪質さを大人が怒って教育しなかったら、この子らはいずれ社会から孤立する。怒らないのは寧ろ虐待。+14
-0
-
878. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:35
>>8
マジでそれ
自尊心が肥大し過ぎ+333
-3
-
879. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:38
いらんゴミクソガキには刑事罰を+1
-0
-
880. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:51
中学生が不注意で壊すなんて事あるのね。聞いた事ない。+1
-0
-
881. 匿名 2022/06/06(月) 22:24:54
こういうの興味ねーんだよなーwとか言うのかっこいいと思う子もいるからね
それでなくても男子って動きがフラフラしてない?
美術館とか博物館で男児や若い男の子いると落ち着かない+3
-0
-
882. 匿名 2022/06/06(月) 22:25:15
こういう奴って何で修学旅行に来るんだろう
くだらねーとか言って仲間と休んでてほしい+14
-0
-
883. 匿名 2022/06/06(月) 22:25:37
>>877
なんの関係もないのに日頃の鬱憤ぶつけて怒ってあげるべきだなんて息巻いて恥ずかしくないん?+1
-10
-
884. 匿名 2022/06/06(月) 22:25:41
>>859
海外で女子大生がパリピ☆みたいな落書き事件
あったような?
恥ずかしかった+9
-1
-
885. 匿名 2022/06/06(月) 22:26:12
警察沙汰になって罪の意識をもてればいいけどね
美術館は災難だな
ネット社会だから全世界に広まってしまうから怖い
昔なら地域でしか広まらなかっただろうな+1
-0
-
886. 匿名 2022/06/06(月) 22:26:14
>>880
わざわざ柵を越えて不注意で壊すんだねえ~+4
-0
-
887. 匿名 2022/06/06(月) 22:26:58
>>18
幼稚園児ならわかるけど、中学生ならやっていい事悪い事、ここでこれやっちゃ危ないって分かるよね。
調子に乗ってたか世間をなめてるんじゃないの?
ちゃんと警察に被害届出すのは当然だね。+121
-0
-
888. 匿名 2022/06/06(月) 22:27:06
こうやってネットで晒されて、今頃個人も特定されてんじゃないw?
それで充分よ。
みんな面倒臭いの。保険で終了。+1
-5
-
889. 匿名 2022/06/06(月) 22:27:31
保険だろ、保険使って終了、保険適用、保険が〜ってコメントの文章が似てるから一つNGしてみたらいっぱい消えた。同じ人が投稿してるんだね。+14
-0
-
890. 匿名 2022/06/06(月) 22:27:41 ID:FGaVJ8LrFo
>>1
何がどうしたか知らないけど、自分がやった事は責任を取りましょう。それが自由の代償だからです。中学生なら分かるはず。何でもごめんで済んだら法律も警察いらんのだわ。+51
-0
-
891. 匿名 2022/06/06(月) 22:27:47
>>884
イタリアで落書きした大学生は学校の先生か職員か?と一緒にイタリアまで謝罪に行かなかったっけ?
ごめんうろ覚え+15
-1
-
892. 匿名 2022/06/06(月) 22:27:58
修学旅行が市内って可哀想。コロナだから?+0
-4
-
893. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:07
中学生の時って自分も含めて皆性格悪かったなあ。
思春期真っ盛りで、ワルがかっこいいみたいな時だもんね。
大人になってから、あの時バカしたなあと思うんだよね。
まあ中学生にもなってというよりかは中学生だからこそっね感じ。+0
-2
-
894. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:09
>>835
私地元が新潟市じゃないからわからなかったんだ。知らずにきてしまって。すごいショック。+8
-0
-
895. 匿名 2022/06/06(月) 22:28:57
話は違うけど、イギリスで鉄道模型同好会のおじいさん達の作品がガキ共に破壊された事件を思い出した。+1
-0
-
896. 匿名 2022/06/06(月) 22:29:29
>>623
ほんとに悲しくなる。構想から完成まで多くのエネルギーと時間を使うのに。お金だけじゃないよね。
大地の芸術祭大好きで今年もすでに行ったけど、地域の人もすごく熱心なんだよね。コロナ禍で延期になってた分余計に。近々またこの美術館行きたかったのに、こんな事件があって見られない作品があるのは残念。+45
-0
-
897. 匿名 2022/06/06(月) 22:29:42
>>661
うちの子3年生だけど、急にクラス内でのトラブルの話が増えた。
うちの子も例に漏れず、イキッた発言が増えたし大人に勝ちたい!という雰囲気を感じる。
小学校教諭の友達に聞いたら、3・4年生は中間反抗期で学校生活に慣れてくる時期、加えて先生も新任の先生が配属されやすい学年だから危ないらしい。
ここで対応誤るとそのまま高学年・中学で荒れたり…
先生達は厳しく対応してくれてるように感じるけど、既に学校外で○○先生ウザいと言ってる子もいるし、ちょっとした言い間違いに揚げ足とって来る子もいる。
みんな大人を舐めてるな…って話聞いてて思う。
+6
-0
-
898. 匿名 2022/06/06(月) 22:30:25
普通に刑事事件として逮捕してもいいだろうけど、
一方で、五輪のおバカ代表のベッド破壊して動画アップしてた外国人犯罪者は野放しなの?
あー外国のスポーツの代表って、中学生レベルなの?www
警戒しないとだめだねぇ+1
-0
-
899. 匿名 2022/06/06(月) 22:32:22
昔ボランティアで監視員とか案内係したことあるけど、こんな乱暴するお客さんいなかった。山の奥だから鑑賞を楽しみにはるばる来て下さったんだなぁと思っていた。こんなことが起こると悲しいね。+1
-0
-
900. 匿名 2022/06/06(月) 22:32:41
>>883
横だけどあなたも何の関係もないのに破壊行為した生徒を子供だよと擁護してるのはなぜ?+7
-0
-
901. 匿名 2022/06/06(月) 22:32:47
>>869
ちょ。そんな世の中だったら無法地帯すぎてカオスだわ。+4
-0
-
902. 匿名 2022/06/06(月) 22:33:01
>>155
あー、わかる!
この間北海道の千歳空港で、修学旅行の団体いたけど、
搭乗待合でもうるさいうるさい!
先生も特に注意するでもなく、一緒に写真撮ったりして。アホかと。+43
-0
-
903. 匿名 2022/06/06(月) 22:33:26
>>30
早くガキと謝りに行けよ低能。+33
-0
-
904. 匿名 2022/06/06(月) 22:33:41
>>834
身内じゃない?
さっきから温度の違うモンペみたいなのいるね。+6
-0
-
905. 匿名 2022/06/06(月) 22:33:56
>>18
許すことだけが寛大じゃないもんね
それに修学旅行って教育の一環なんだから、規則に違反特に今回みたいな悪意ある行動したら罰せられて当然だと思う
美術品って保険で支払われる金額以上の価値があると思うし、家族とともにそこまで考えて欲しい+84
-1
-
906. 匿名 2022/06/06(月) 22:34:06
明日中2息子が校外学習で美術館だわ
故意に触る事はないだろうけど、マナーを守って鑑賞するよう念をおした
美術館の空気ってふざけられるような感じじゃないけど、やんちゃなタイプには関係ないのか...?+25
-0
-
907. 匿名 2022/06/06(月) 22:34:44
1点だけなら過失かもだけど何やってたら2点も壊すんだ+3
-0
-
908. 匿名 2022/06/06(月) 22:35:06
>>900
擁護なんてしてないよ
バカな子供が物壊したくらいでおばさんが集まって怒ってるの間抜けだなと思って+1
-17
-
909. 匿名 2022/06/06(月) 22:35:26
これって、わざとじゃなく間違って壊したんならどうなるの?慰謝料払わなくていいのかな。+0
-0
-
910. 匿名 2022/06/06(月) 22:35:29
>>800
これ、器物損壊という、れっきとした犯罪被害なんだが。+5
-0
-
911. 匿名 2022/06/06(月) 22:35:46
これ学校や教師もって出てるけど生徒の故意でやってるなら個人と保護者で責任取らせるべき。
学校とかってなると結局税金導入だし。
電車とかでも未成年でも悪戯だとか飛び込み等で遅延すると親が何千万〜何億って賠償請求されるって聞いた事有る。+7
-0
-
912. 匿名 2022/06/06(月) 22:35:52
>>761
ん?!この子は保育園の未満児さんなのかね?
中学生なんでしょ?!しかも3年!+27
-0
-
913. 匿名 2022/06/06(月) 22:36:02
美術館大好き人間からすると、ほんとうに許せない+15
-0
-
914. 匿名 2022/06/06(月) 22:36:16
>>873
少年事件の全件送致って知ってる?
少年法により、少年の犯罪事件については成人と違って警察や検察は全て家庭裁判所に送致しなければならないんだよ
被害金額が少ない事件,示談ができた事件であっても同様
起訴するかしないかを裁量で決められる成人とは違うの+43
-1
-
915. 匿名 2022/06/06(月) 22:36:21
アプリで同時に数枚貼るやり方がわからないから分割して貼るね
①+26
-0
-
916. 匿名 2022/06/06(月) 22:36:23
>>872
壊したの美術品だよ?しかも架空のキャラと比べられても…釣りかな。+4
-0
-
917. 匿名 2022/06/06(月) 22:36:50
>>329
恥ずべき発言と自覚すべし。+16
-0
-
918. 匿名 2022/06/06(月) 22:37:29
>>9
受験生の親にも睨まれるよ。推薦の時のイメージに響く。+88
-2
-
919. 匿名 2022/06/06(月) 22:37:42
>>915
②+25
-0
-
920. 匿名 2022/06/06(月) 22:38:06
手の届くところにあるのも怖いね+0
-2
-
921. 匿名 2022/06/06(月) 22:38:15
先生の責任はなし?+0
-0
-
922. 匿名 2022/06/06(月) 22:38:46
>>915
③+33
-0
-
923. 匿名 2022/06/06(月) 22:38:50
美術品って常に未来の子ども達のために残すものなのに。本当に自分のことしか考えてないのかな。信じられない。+1
-0
-
924. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:01
>>674
うちの中学がそうだった
スキーで雪山に閉じ込めておけば他の学校の生徒や観光客とトラブルになることもないからってことで
周りの中学は京都とか奈良で観光や食べ歩きしてたって聞いて羨ましかった+15
-0
-
925. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:03
>>8
(笑)!
イキり中学生には、効く台詞がもね+300
-1
-
926. 匿名 2022/06/06(月) 22:39:25
>>919
踏み荒らされて・・・?
絶対わざとじゃん+39
-0
-
927. 匿名 2022/06/06(月) 22:40:03
>>889
みっともないね
最終的にそうなるとしても、金入るんだから良いだろって話じゃないのにね+0
-0
-
928. 匿名 2022/06/06(月) 22:40:33
>>761
わざとだろうがわざとじゃなかろうが、壊したら親が弁償するしかないんだよ、、、
+18
-0
-
929. 匿名 2022/06/06(月) 22:40:42
生徒に請求すべき論はわかったけど、具体的にどうなるの?
民事上は、作者に管理者の美術館が払うでしょ、で、美術館は市に請求するよね?市が個人に請求するんかな??
刑事罰までは難しいような?どうなんだろ?+2
-0
-
930. 匿名 2022/06/06(月) 22:40:42
武勇伝としてのちに語られる
オレ昔ヤンチャだったんだぜ!+1
-0
-
931. 匿名 2022/06/06(月) 22:40:53
>>922
破壊された展示物を見て引率の教師も顔から血の気が引くだろうね+68
-0
-
932. 匿名 2022/06/06(月) 22:41:36
>>918
逆にDQNだらけの中学って、そこそこ普通に、真面目にしてる子には得なんだよ
成績も内申点めっちゃ良くなるから
私底辺だらけの公立からオール5で県下トップ高に学力推薦でいけたわ(笑)他の中学なら私レベルじゃ推薦枠もらえなかったかも+33
-1
-
933. 匿名 2022/06/06(月) 22:41:37
>>317
うわ、何それ
お年寄りと猫が可哀想すぎる
いつかその小学生とんでもない事件起こすよ+30
-0
-
934. 匿名 2022/06/06(月) 22:41:38
なんかさっきからムキになって擁護する奴いるけど、身内ww?+3
-0
-
935. 匿名 2022/06/06(月) 22:41:58
>>1
罰としてエド・ゲイン先生みたく
コイツらの皮剥いでカバンや電気スタンドにしてやったらどうだろう。自ら作品の身になれば、自分らのした事の罪深さがわかるはず。+8
-3
-
936. 匿名 2022/06/06(月) 22:42:55
美術館ってあんまり行ったことないんだけど、結構そのまま置いてる感じがして悪戯されないのかな?って思ってた。
最近海外でもモナリザにケーキ投げつけたみたいな事件あったけど、そんな凄いものそのまま置いてるんだなって
悪戯とか事故想定でガラスケースとかじゃダメなのかな・・+0
-0
-
937. 匿名 2022/06/06(月) 22:42:55
>>761
なにこの幼稚な言い分+25
-0
-
938. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:03
荒れてる学校なんだとしたら、美術館なんてミスチョイスだよね+0
-0
-
939. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:09
知恵遅れかな+0
-0
-
940. 匿名 2022/06/06(月) 22:43:45
>>329
教会の壁に名前入りで思いっきり落書きして、後日帰国していた生徒と担任をもう一回現地まで飛ばして謝罪させた上で掃除までさせた事件はあったけどね。旅費は校長の自腹だった。現地の人はそこまでするのかとビックリしてたそうだけど。+28
-0
-
941. 匿名 2022/06/06(月) 22:44:19
>>858
よこだけど、昔はキャラ一人で歩いてたし、ランドはお城前ぐるっと池みたいになってるから有り得ない話ではないと思うよ+6
-1
-
942. 匿名 2022/06/06(月) 22:44:24
>>908
文化芸術に興味無い人には解らないよ。
大学で文化財保護を専攻してたから、子供とはいえ腹立つ。あなたみたいに教育しても無駄なタイプだったら放っておく。+15
-0
-
943. 匿名 2022/06/06(月) 22:44:36
>>275
武勇伝として語るんだろうね
昔悪だった自慢
これ親が払うより子供が就職した後に取り立てに行く誓約書か何か作成して償わせるべきだわ+16
-0
-
944. 匿名 2022/06/06(月) 22:44:37
>>187
馬鹿にはちゃんと言ったところでわからないのが悔しいよね。
馬鹿は修学旅行中だろうと首に縄つけて一列に並ばせて歩かせろって言いたくなるわ。
どうして中学生以上の男の子って集団になると自分が無敵にでもなった気になるんだろうか。
よくバカやってる俺カッケーみたいにテンション上げてる奴を見るけど脳みそサルかよって思う。
これはバカ親が甘やかした結果だとしか思えないんだが。
なのに学校に罪を擦りつけないでほしい。
猿を人間にするなんて難しいんだからさ。
この世に出した親が責任持ってくれよって話。
+52
-0
-
945. 匿名 2022/06/06(月) 22:44:57
>>934
違うしその中学生がクズなのはわかるけど、みんな美術品愛してんだねwそんな怒ることかしら+0
-12
-
946. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:06
いっぺん医師の診察を受けたほうがいいのでは
発達障害的なアレじゃね?+6
-0
-
947. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:22
中学の時の修学旅行で、ホテルの食器やガウンを持って帰った生徒たちに、「お買い上げありがとうございます」ってホテルから請求書が来て、各家が払わされてたよ。ガウンなんて3万円以上もしてた。職員室で先生たちは「バカどもめ」って笑ってた。修学旅行中でも被害を出したら請求先は個人とその保護者に行くよ。+34
-0
-
948. 匿名 2022/06/06(月) 22:45:41
>>201
そんなレベルならニュースにはならない+11
-0
-
949. 匿名 2022/06/06(月) 22:46:18
>>894
あの辺住宅地だっけ?今。元々西区が荒れてるんだよね。青山は文京地区だけど。坂井輪とか今から25年くらい前に中学校のグラウンドで集団リンチの殺人事件あったよ。白根は十数年前に中学校で集団レイプがあって悪質過ぎて検察送致になったよ。+8
-1
-
950. 匿名 2022/06/06(月) 22:46:28
>>947
ナイスだけどよく特定できたね?!
+5
-0
-
951. 匿名 2022/06/06(月) 22:46:32
どういう育て方したらこんな子供に育つのか+25
-0
-
952. 匿名 2022/06/06(月) 22:47:16
>>936
ガラスケースじゃ展示できない大きさや方法の作品がいっぱいあるんだよ。保険には入ってるケースもあるらしいけど全部かどうかは分からない。
NYの美術館で20個のティアラを並べてたのを観光客がうっかり壊したやつは作者自身が保険に入れてたからどうにかなったみたい。+7
-0
-
953. 匿名 2022/06/06(月) 22:47:21
中学生で集団になると本当に強くなったと勘違いするからね…
公園で幼児が遊ぶ遊具の入り口の階段全てに中学生の女の子たちに荷物置かれて塞がれたこと思い出した…
未就学児に何か恨みでもあるんか〜ってむかついた思い出。
見た目ごく普通の子達だった。+38
-1
-
954. 匿名 2022/06/06(月) 22:47:42
中学生にもなって頭悪過ぎ
幼稚園生じゃあるまいし
+7
-0
-
955. 匿名 2022/06/06(月) 22:47:58
ある偏差値以下の学校は、修学旅行じゃなくて、競歩か登山旅行、または近隣学校のプールの掃除をさせてればいいと思うくらいのレベル。+19
-0
-
956. 匿名 2022/06/06(月) 22:48:43
>>18
もし自分が芸術家なら、人生でたった唯一無二の作品を理由無くいたずらでぶっ壊されるとか、一生許せないと思う
美術館に作品が展示されるようになるまで、芸術家として相当努力したと思うし、これまでの努力はお金で測れるものじゃないと思う
少年刑務所の中で反省すればいいのに+156
-3
-
957. 匿名 2022/06/06(月) 22:48:43
>>800
市が払ったらその市民の税金から出すことになるね。+6
-0
-
958. 匿名 2022/06/06(月) 22:48:54
これ保険で賄われても、保険会社は故意でやったやつがわかったら請求してくるよね。+0
-0
-
959. 匿名 2022/06/06(月) 22:49:08
>>206
それはすごく感じます。
譲られて当たり前。
だから感謝とかの気持ちは自然とは出てこない。
むしろ譲られなかった時に相手に対して不満は普通に出る。
そんな感覚が普通の子が増えた。
これって怖い事だよ。
自分が優先されるのが当然って頭のまま大きくなって社会に出てくる。
そんな三つ子の魂はちょっとやそっとの注意じゃ直らないから。
思い通りにならなかった時の対処の仕方もわからない大人とか。+59
-0
-
960. 匿名 2022/06/06(月) 22:49:22
わざとなら被害届で良いと思う
転けた拍子にぶつかったとかなら保険内で済ませるだろうし今回のは悪質だったんだろうね+2
-0
-
961. 匿名 2022/06/06(月) 22:49:40
>>955
今回の犯人はボランティアでアフリカで井戸掘りでもすればいいね
ちゃんと役に立つレベルの井戸を10本ほど掘ってもらおう+17
-0
-
962. 匿名 2022/06/06(月) 22:49:43
>>908
壊し方が悪質だからだよ
自分の場合美大卒だから余計許せない
それに間抜けだなと思ったくらいでそんなに擁護するかな?+26
-0
-
963. 匿名 2022/06/06(月) 22:49:45
中学生ってみんなそんなもんだよ。大人になって偉そうに説教こいてるけど、あんたらも中学生の頃はクズだったと思うよ。昔の自分を美化して偉そうに笑えるわ。+1
-21
-
964. 匿名 2022/06/06(月) 22:49:53
ヤンキーなんだろうなぁ
親も+6
-0
-
965. 匿名 2022/06/06(月) 22:49:56
>>945
美術品の価値を少なくとも貴方よりは理解してるだけだと思うよ。+5
-0
-
966. 匿名 2022/06/06(月) 22:50:02
>>14
先生も大変だよ
特に担任
何してたんだって全員から責められる
30人くらいいたら目を離さないなんて無理じゃね・・・+144
-2
-
967. 匿名 2022/06/06(月) 22:50:11
修学旅行って事は15歳でしょ?
展示品に触ってはいけないくらいの常識ないの?親の顔が見たいわー。+19
-0
-
968. 匿名 2022/06/06(月) 22:50:51
>>418
うちの中学校でもその話あったな
上の先輩がミッキーのこと噴水に落としたってやつ。
都市伝説というか…定番ネタなのかな?+71
-1
-
969. 匿名 2022/06/06(月) 22:50:51
>>951
分かる
普通は幼稚園児でも他のお友達の作ったものはいじらないよ
中学生にもなって美術館の作品壊そうって発想するとかまともじゃないよね+15
-1
-
970. 匿名 2022/06/06(月) 22:50:53
>>961
昔の海外ドラマだと悪いことしたらボランティア活動させられてたよね、今もそうなのかな?
日本もやればいいよね。+4
-0
-
971. 匿名 2022/06/06(月) 22:51:43
>>950
部屋に備え付けの備品だったから、部屋割り表で一人ずつ特定したんだって。複数候補がいるところは全員に請求書出して、持って帰ったやつを密告させたらしい。
+16
-0
-
972. 匿名 2022/06/06(月) 22:51:44
>>924
うちの中学も荒れまくってスキーおこもりだった。
他の中学が羨ましい気持ちはあったけど、陰キャの私は「そりゃうちの中学じゃ無理だわな」と早々に諦めてた。
逆にあの校内暴力起きまくりの状況で、中止にせずに修学旅行へ連れて行ってくれた先生達がすごいと思う(夜中じゅう交代で廊下で見張ってくれてた)。+25
-1
-
973. 匿名 2022/06/06(月) 22:52:04
>>908
教養レベルが低すぎる人にはわからないよね+10
-0
-
974. 匿名 2022/06/06(月) 22:52:05
>>963
人の物を意図的に壊したことないからわからないな~
あなたの周りの中学生はそうなんだろうけど+9
-0
-
975. 匿名 2022/06/06(月) 22:52:32
中3で15才なら、器物損壊で責任が問える年齢だわ。+5
-0
-
976. 匿名 2022/06/06(月) 22:52:42
もうこれ逮捕でいいんじゃないの+7
-0
-
977. 匿名 2022/06/06(月) 22:53:03
>>971
それ旅館側も慣れてるねw
ルーティンだよきっと。それなりに毎年売り上げ出してそう。+8
-0
-
978. 匿名 2022/06/06(月) 22:53:05
>>8
辛辣〜+170
-1
-
979. 匿名 2022/06/06(月) 22:53:05
母校の中学、めちゃくちゃ荒れてた子達が結婚して親になって、今度はその子供たちの世代の学年が荒れていました。
何十年単位で出禁にされるのも分かる気がします。+13
-0
-
980. 匿名 2022/06/06(月) 22:53:07
>>951
猿にでも育てられたんじゃない?+3
-0
-
981. 匿名 2022/06/06(月) 22:53:11
>>750
私も愛知住みでその話聞きました!笑+43
-0
-
982. 匿名 2022/06/06(月) 22:53:59
>>973
ガルで急に文化人ぶっちゃってw
こういう人に限って普段美術館なんて行きやしないでしょ。+0
-10
-
983. 匿名 2022/06/06(月) 22:54:01
自分の子ども(幼稚園児)の保険に賠償責任補償があるか確認したくなってきた。+0
-0
-
984. 匿名 2022/06/06(月) 22:54:15
>>980
サルの方が賢そう+6
-0
-
985. 匿名 2022/06/06(月) 22:54:20
>>954
むしろ中学生って一番悪質じゃない?
男も女も中学生あたりが一番こわいわ
頭は幼いのに自尊心だけは強くて身体は大きいから+22
-0
-
986. 匿名 2022/06/06(月) 22:54:43
>>963
ああ、貴方はクズなんだろうね。めちゃわかる+4
-0
-
987. 匿名 2022/06/06(月) 22:54:46
>>872
暴力以外は犯罪じゃないと思ってるのwww+5
-0
-
988. 匿名 2022/06/06(月) 22:54:51
>>873
新潟市はわりと少年事件立件するよ。犯罪自体そんなに無いし。たまに起こると凶悪事件でビビる。
+24
-0
-
989. 匿名 2022/06/06(月) 22:55:10
>>974
釣りだよ釣り
書き方もおっさんくさい+2
-0
-
990. 匿名 2022/06/06(月) 22:55:18
>>977
引っかかるような低いお脳の持ち主が家族にいると、欲しくもないガウンを3万円で買わされるw+9
-0
-
991. 匿名 2022/06/06(月) 22:55:27
中学生の修学旅行で県内って事もビックリした
コロナだからなのかな?+1
-0
-
992. 匿名 2022/06/06(月) 22:55:49
>>454
ミッキー落とされすぎ笑
+2
-0
-
993. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:01
>>540
私の学校も長野のスキー場
スキーに興味無かったからつまらなかった
事情があったんですね
何したんだろう+4
-0
-
994. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:06
ネタだけど親同伴の修学旅行が実施されたりして。美術館では子どもの首根っこをつかんだまま鑑賞してください、とか。+1
-0
-
995. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:16
>>754
そういや昔バイトしてたお菓子屋さんで子供が商品食べて包み紙を別の商品の中に隠そうとしてたのを見つけた。
隠そうとするって事は悪いこととわかってるのにやってんのかと思って注意して親に代金の請求をしたら「そんな手の届く所に出してたら子供なんだから食べたくなるでしょ」と反論された。
まさかの逆ギレ⁈と唖然として言葉が出ずにいたらすかさず先輩が「ええ、でも大抵のお子さんは勝手に隠れて食べたりはしません」と一緒に言ってくれた。
でもその母親は「じゃあいくら?」とふてぶてしく言って金払えばいいんでしょみたいな態度だった。
多分今回の馬鹿な学生の親もそんなレベルの人間なんだろうなと思った。
法外な弁償金を払わせないと絶対に反省はしないと思う。
親子共々ね。+27
-0
-
996. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:28
>>986
責めてるの気持ちいいw?
わかりやすいターゲットがいてよかったね
クズ具合はアンタと大して変わらんよ+0
-6
-
997. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:52
>>913
ほんと許せないよね
わたしは版画ファンなんだけど、もし自分の大好きな作品が故意に傷つけられたら、我を忘れて学校に乗り込んで抗議するかもしれん
物と人の価値を天秤にかけるなんてことは当然しないけど、人の心を踏みにじる行為は許しちゃならん+6
-0
-
998. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:53
>>15
私が親なら払いたくないわ
なんで教師が管理できないのに美術館になんか連れてくのよ
美術館なんて自分からは絶対行かないような場所なのに
子供って何するかわかんないからホントいらないわ
+7
-240
-
999. 匿名 2022/06/06(月) 22:57:28
>>985
確かに保護者の手を離れ行動範囲は広がりでもまだ義務教育の年齢っていうかなり不安定な時期かも
でも善悪の区別ははっきりつくはずなんだけど…+3
-0
-
1000. 匿名 2022/06/06(月) 22:57:46
最悪。私の母校だ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する