ガールズちゃんねる

修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】

2206コメント2022/06/14(火) 15:41

  • 1. 匿名 2022/06/06(月) 19:28:21 

    修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】 県内ニュース | NST新潟総合テレビ
    修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】 県内ニュース | NST新潟総合テレビwww.nsttv.com

    新潟市教育委員会は6日、市内の中学生が修学旅行で訪れた十日町市の美術館の作品を破損...


    市教育委員会は今後、再発防止策としてリスク管理や事前準備と生徒への事前指導を徹底するとしています。

    また、この件を受けて、美術館側は警察に被害届けを提出。警察が捜査しています。

    +1171

    -8

  • 2. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:02 

    わざと壊したってこと?

    +2211

    -15

  • 3. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:09 

    あれま

    +36

    -70

  • 4. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:10 

    これで次の世代からしばらく禁止って言う連帯責任始まると思うとかわいそう

    +2756

    -50

  • 5. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:14 

    うち1点は修復できない状態……
    育ち悪いなー

    +2933

    -14

  • 6. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:18 

    子供だからってなんでも許されるわけじゃないよね
    中学生ならやっていい事と悪いことの区別もつくし。

    +2975

    -12

  • 7. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:20 

    可哀想

    +18

    -316

  • 8. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:24 

    自分より価値があること分かってないよね

    +2749

    -33

  • 9. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:26 

    後輩に恨まれる事案

    +1486

    -13

  • 10. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:30 

    弁償

    +863

    -16

  • 11. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:33 

    うわぁぁぁ▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂
    弁償いくらだろ?

    +768

    -45

  • 12. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:35 

    せっかくの修学旅行なのに他の生徒が可哀想だわ

    +1725

    -15

  • 13. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:37 

    修学旅行が最悪の思い出となってしまったね

    +1054

    -7

  • 14. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:40 

    保護者大変だ

    +1065

    -6

  • 15. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:41 

    保護者に弁償させたら?

    +1982

    -11

  • 16. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:44 

    >>1
    これ、子供のやったことにしないでちゃんと被害届だしたの偉い

    +3188

    -9

  • 17. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:45 

    親に請求がいくのかな?

    +837

    -4

  • 18. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:52 

    ツイッターでは美術館が支持されてたね。
    子供だから大袈裟にするなとか、子供だから許せとか、そういうのせず警察に届けてよかったって。

    +2797

    -11

  • 19. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:56 

    故意?

    +341

    -4

  • 20. 匿名 2022/06/06(月) 19:29:58 

    当たり前だ子供だからって許すことない

    +1033

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/06(月) 19:30:06 

    >>5
    1個じゃなく何個もしてんの??
    アホちゃうん?

    +1707

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/06(月) 19:30:08 

    ごめんで済むなら警察いらないもんね

    +845

    -5

  • 23. 匿名 2022/06/06(月) 19:30:15 

    被害届出して正解だよ。子供だからって手加減しなくて良い
    慰謝料も目ん玉飛び出るぐらい請求すればいい

    +2027

    -8

  • 24. 匿名 2022/06/06(月) 19:30:17 

    >>2
    たぶんそうだと思う。
    わざとじゃなかったら、こんな事にならないと思う。修学旅行って保険かけてるからそれで払って終わりだよ。

    +2072

    -19

  • 25. 匿名 2022/06/06(月) 19:30:20 

    異常に幼稚な子ってクラスに2〜3人はいるからね…
    そういう子がやったんだろうなあ、悲しい

    +1002

    -8

  • 26. 匿名 2022/06/06(月) 19:30:25 

    修学旅行生がわざと壊したということかな?

    +372

    -3

  • 27. 匿名 2022/06/06(月) 19:30:52 

    この学校は来年から修学旅行中止
    後輩かわいそうに

    +959

    -7

  • 28. 匿名 2022/06/06(月) 19:30:56 

    修復不可能ってことはちょっと触れたレベルじゃないよね、故意に破壊したんだよね

    しっかり弁償してくださいね親御さん

    +1028

    -4

  • 29. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:02 

    ふざけてて壊したのかな

    +129

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:03 

    美術館に反対

    +3

    -400

  • 31. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:03 

    美術品破損するとか…親御さんそういうところ連れて行ったことなかったのかしら?

    +641

    -25

  • 32. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:07 

    中学生なら善悪の区別はつくだろ。

    +606

    -5

  • 33. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:11 

    当然弁償はさせたいけど
    美術品の価値はお金だけで済むものじゃないからキツい

    +1045

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:11 

    親はとんだ生ゴミ産んだもんだ。
    責任もって処分して。

    +804

    -124

  • 35. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:22 

    保護者vs学校で責任問題になりそう

    +257

    -9

  • 36. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:26 

    >>4
    結局みんな連帯責任好きだからね

    +413

    -21

  • 37. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:27 

    ミッキー池ポチャ都市伝説思い出した

    +184

    -3

  • 38. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:32 

    修学旅行で美術館って
    信用されてる証拠なのにね。
    見事に裏切ったね

    +764

    -7

  • 39. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:37 

    この学校出禁だね
    私の中学もディズニーで悪さしたやつがいて数年間出禁になったし

    +898

    -6

  • 40. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:41 

    被害届出すってことは、同情できない壊され方したんでしょう

    +591

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:42 

    >>9
    ワルの仲間には英雄扱い

    +274

    -6

  • 42. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:45 

    被害届も出してるから故意ってことなのかな?
    1つだけじゃないみたいだしね
    弁償してもらえますように

    +349

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:46 

    弁償させるべき

    +303

    -3

  • 44. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:46 

    十日市町が修繕費を新潟市に請求するってあったけど
    壊した子の親が払うべきじゃない?

    +1223

    -4

  • 45. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:51 

    何個も壊すってどういうこと?暴れてたの?

    +224

    -3

  • 46. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:53 

    何個もわざと壊すって悪質なガキや

    +391

    -2

  • 47. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:55 

    >>24
    迷惑な話だね。きっちり罰せられて欲しい。

    +880

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/06(月) 19:31:59 

    >>28
    マジで親がしなきゃだね

    +285

    -3

  • 49. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:17 

    弁償額いくらだろ?怖…
    親は泣くね

    +122

    -4

  • 50. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:18 

    >>1
    少年法があるから調子に乗る

    廃止して大人と同じ刑罰で

    +735

    -10

  • 51. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:19 

    ディズニーもそうだけど、旅先でハメを外して迷惑かけちゃう子は必ずいるんだよね…
    お寺とか神社の柱に千両札貼ったり、相合傘を彫って怒られた子たちを思い出した…

    +230

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:21 

    どうせこんな騒ぎ起こすのって、DQでしょ?
    親に請求しても逆ギレしそう。子供が悪ふざけして破損する程馬鹿なんだから、親も芸術わからんだろし。

    +360

    -3

  • 53. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:22 

    アホは修学旅行に連れて行ったらダメだよ
    20年前、ディズニーランドでもアホが暴れて、その市全部の学校が出禁になった
    当時ニュースにもなってないけど今なら確実Twitterに書かれるわ
    まぁ、アホは連れて行かないと言ったら言ったで暴れたり、親が文句言いに来たりそれはそれで面倒だけど

    +353

    -5

  • 54. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:24 

    猿かな?
    まともな子どもなら中学にもなれば、美術館で騒いだりましてや物を壊すなんてけしからぬことだと分かるよ
    がっつり親に責任を求めていいと思う。

    +276

    -3

  • 55. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:30 

    >>12
    ね!コロナでどこにも行けなくてやっとできた修学旅行だったのに
    来年からは修学旅行中止になるかもだよね
    前も素行悪すぎて何年も修学旅行中止?京都出禁?になった学校あったし

    最悪すぎ

    +389

    -3

  • 56. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:36 

    どんな作品だったんだろう。
    警察に被害届ってことはかなり態度わるかったんだろうね。

    +204

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:39 

    賠償させるべきだけどこういう子供の親もたいがいアレだからなぁ

    +242

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:47 

    涙が止まらなくなってほしい。

    +65

    -2

  • 59. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:48 

    うちの近所の中学生も訪問先でやらかして、それ以降出禁になってたよ...

    +108

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:48 

    美術作品なんて高額で近寄るのも冷や冷やするのに
    しっかりと賠償金は請求して欲しい

    +279

    -3

  • 61. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:53 

    親が弁償して終わりにしないで、高校生になったら自分でアルバイトして払って欲しい

    +237

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:54 

    悪しき前例を作らないように、こういうのは徹底的にやった方がいい
    未成年は自分達が罪に問われない事を自覚しながら、こういう事をしてる輩もいるから

    +320

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:59 

    >>6
    ただいじめられて無理矢理という主犯別な可能性もある年頃だから調査はちゃんとしてほしい。

    +21

    -107

  • 64. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:00 

    子供の名前出せないなら親の名前出せばいいのに

    +259

    -6

  • 65. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:05 

    修復不可能って、どんな状態なんだろう

    +175

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:07 

    >>1
    おふざけでは済まされない事をきちっと教えてあげなくちゃね

    +362

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:10 

    こういうイキリキッズには毅然とした態度で然るべき処分をしなきゃだからいい対応だと思う。バカでは済まないからね

    +286

    -2

  • 68. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:17 

    >>1
    修学旅行県内って近すぎない??

    +10

    -42

  • 69. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:24 

    イキっている中学生だと、未成年だし
    お咎め無して思っているのかな?
    弁償や少年院に入るとか
    あるかもね。
    日本て、子供には甘いもんね。

    +290

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:29 

    >>18
    まさに教育

    +401

    -2

  • 71. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:35 

    もう中学生だし、2点、しかも1点は修復できない状態にまで壊すって何やったんだよ・・・

    +220

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:39 

    武勇伝にしそうな気がする

    +80

    -3

  • 73. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:39 

    子供がいたら個人賠償責任保険に入ってないと怖いなぁ

    +96

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:42 

    >>15
    ある特定の生徒が教師の言うこと聞かず単独でやったことなら保護者が責任とるんじゃないの?

    +510

    -3

  • 75. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:46 

    転んだとかぶっかった拍子にとかじゃなくて故意なの??

    +3

    -14

  • 76. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:49 

    >>1
    聖プレジデント学園がでフィレンツェに行った時に美術館の皿を持ち帰った話を思い出したわ
    メディチ家のお皿

    +272

    -4

  • 77. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:51 

    来年からは出禁だろうな
    後輩に罪はないけどそういうものだよね

    +50

    -2

  • 78. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:55 

    >>24
    故意で壊した場合も保険おりるのかな?
    故意や重過失って、基本は保険出ないよね

    +675

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/06(月) 19:33:59 

    >>68
    コロナだからじゃない?

    +98

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:03 

    >>4
    そもそもそのひとりのやらかしで学校全体の生徒を非難したり嫌煙したりってのは別問題でやっちゃいかんことだと思う。
    しかも中学だよ?選べる高校ならまだしも。
    どれだけ真面目でも◯◯の学生だからって区別つけるのはそれは逆に訴えてもいい

    +7

    -141

  • 81. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:04 

    >>35
    99%親も変なやつだからね

    +239

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:08 

    >>52
    そんな簡単に壊せるような飾り方してる美術館が悪い!
    とか言いそう

    +177

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:13 

    >>68
    まさかの県内の子供がやるとはね
    自分の地元の大事なものなのに

    +157

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:16 

    >>2
    私は先生か美術館の人に注意されても悪ふざけを続けたのかなーって思った

    +1103

    -10

  • 85. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:26 

    こういう事があると川崎の配慮おばさんを思い出す

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:29 

    >>32

    両親がしっかりした人だったらね

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:29 

    >>4
    可哀想だけど美術館側からすれば事前の指導がしっかりしていない学校って見られるもんね
    まあどんなに指導したってわざとやるような生徒は何かしらしでかすだろうけど

    +709

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:35 

    壊された作品のうちの1つは、暗い部屋での展示なんだよ。最初目が慣れるまでは確かによく見えないけど、作品の前には細い紐で仕切りがあるので、観る場所がわからなかったとは思えない。
    きっと「暗ーい」「怖ーい」みたいな感じで悪ふざけして、作品側に入っちゃったんだろうな。
    観たことある作品だからショック…

    +218

    -2

  • 89. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:45 

    >>1
    作品を破損するなんて、ひどいことするね。

    +196

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/06(月) 19:34:58 

    親にも責任あるよ。

    +56

    -2

  • 91. 匿名 2022/06/06(月) 19:35:08 

    あらあら、この子、成績よくても内申付かないね。

    +60

    -3

  • 92. 匿名 2022/06/06(月) 19:35:09 

    >>76
    よこ
    そんなことあったんだー!恥ずかしい!って言おうとしたけど、聖プレジデントって有閑倶楽部だっけw
    マンガねw

    +242

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/06(月) 19:35:09 

    >>78
    まぁ学校か自治体が払うんだろうけど

    +16

    -119

  • 94. 匿名 2022/06/06(月) 19:35:17 

    >>53
    あるある
    うちの市はディズニーシーだったけど、2週間前に行った市内でも有名な荒れてる中学校の人たちがメデティレニアンハーバー?にダイブしたのと、タートルトークで卑猥な言葉連発したのと、パレードに飛び入り参加したことが問題になってうちらの学校にまで飛び火し、急によしもと観覧に変更になった 絶対許せないわ!

    +297

    -2

  • 95. 匿名 2022/06/06(月) 19:35:33 

    >>44
    市民の税金だぜ…
    迷惑だよなあ

    +465

    -3

  • 96. 匿名 2022/06/06(月) 19:35:34 

    >>17
    バカな子供の親だから請求されてもどうだろうね

    +288

    -2

  • 97. 匿名 2022/06/06(月) 19:35:48 

    1点はどんなに弁償したところで修復不可能なんだもんね。
    お金以上のことをしてしまったよ。
    厳しく罰してほしい。
    でもこれがきっかけで後輩たちが出禁になったらかわいそうだと思う。

    +131

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/06(月) 19:35:51 

    作品2点も破損って何やってそんな事になるんだ…
    中学生にもなって

    +104

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:05 

    >>31
    親御さんが連れて行ったことなくても普通に育ってればわかるよねー。

    +324

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:08 

    >>4
    しかも中学ってのがね。
    じゃあ転校しろって言うのかそれはそれで暴力的すぎる

    +243

    -4

  • 101. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:11 

    >>28
    本人ももう働かせても良いよね

    +174

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:20 

    >>44
    市が払う=市民の税金だもんね
    こんなバカな事をした後始末を市民でカバーするなんてありえない
    その中学生にはきちんとした対応してほしい

    +542

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:22 

    >>56
    転んでぶつかって壊したとかだったら被害届までは出ないよね

    +134

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:34 

    >>24
    こういう事にも対応してくれるのかね

    +226

    -6

  • 105. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:35 

    私が中学の時、隣の学区の中学の子が修学旅行先の京都で寺かどっかの障子破って問題になってたわ。
    その中学は出禁になったって聞いた。

    +77

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:36 

    >>2
    目立ちたかったからやったのか…何にしてもタチが悪いね。

    +880

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:44 

    >>39
    遠足がディズニーだったとき、キセルして怒られてた子いたわ~ 同じ班の子たちは辛いよね

    +176

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:49 

    展示作品を修学旅行中の中学生が壊す 全壊状態の作品も 美術館が警察に被害届(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース
    展示作品を修学旅行中の中学生が壊す 全壊状態の作品も 美術館が警察に被害届(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新潟県十日町市などで開催中の大地の芸術祭の作品が、修学旅行中の新潟市の中学生によって壊され、美術館が警察に被害届を提出しました。作品の一つは全壊状態で、修復も危ぶまれています。



    >新潟市や大地の芸術祭実行委員会によりますと、作品を鑑賞していた生徒が2つの作品を壊したということです。生徒から状況を聞いた教諭が、美術館に報告して発覚しました。

    >壊された作品は「LOST#6」と「Wellenwannne LFO」の2点です。美術館によると「LOST#6」は全壊状態で、修復できるかどうかも含めて作者と相談しているということです。「Wellenwannne LFO」は折り曲げられていましたが修復され、現在は展示されています。

    全壊…

    +168

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/06(月) 19:36:51 

    被害届出したりここまで公にするって、経緯がよほど悪質だったんだと思う

    +208

    -3

  • 110. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:01 

    >>1
    この中学生は逮捕されて実刑を受けてきちんと服役してほしい。
    社会とはこんなもんだということを教えてあげた方がいい、今の子たちは大人に怒られ慣れてないから好き放題やってる。

    +441

    -5

  • 111. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:01 

    現場にいた引率の先生は何してたんだよ・・・
    突然喧嘩でも始まったか、生徒が衝動的に動いたとかなのかな

    +8

    -33

  • 112. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:03 

    >>1
    どちらも有名な作家の作品だよ
    馬鹿だね
    中学生にもなって考えられないのかな

    +327

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:12 

    >>18
    その通りだと思うよ

    修学旅行先で神社に落書きとかあれも器物破損じゃん、それでもなあなあになってた
    子供のしたことだからって修学旅行ではしゃいでたからってなんでも許されるわけじゃない
    18で成人にもなるんだから責任はちゃんと教えないと

    それにしても美術館の対応といいよほど悪意ある破損で個人の特定ができる状況だったのかな

    +509

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:23 

    はい弁償

    +48

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:32 

    >>91
    心配せずとも成績は悪いだろう

    +126

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:35 

    茨城の水戸一高校(中学)は修学旅行の代わりに小説にもなった歩く会ってのがあるけど、昔修学旅行先で問題起こしたから修学旅行が無くなってそれ以降歩く会になったという噂

    +93

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:40 

    >>1
    なんか親もろくでも無さそう。それか発達?
    中学生だよね。大人だよ。

    +240

    -18

  • 119. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:44 

    >>94
    多分ディズニー好きでもないアホにとっては、どう楽しむか?を勘違いするんだろうね
    逆にヤンキーがノリノリでパレードで踊ってる方が好感触だわ

    +116

    -2

  • 120. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:46 

    >>80
    美術館みたいな施設は好意で修学旅行うけいれてるわけよ。事前に断ることもできるの。それでも信頼して受け入れてた気持ち裏切ったのに、また来年もよろしくとはいかないでしょう

    +241

    -2

  • 121. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:57 

    何をどうしたら破損させるようなことになるのかな?
    間違ってぶつかっちゃったとかじゃなくて、壊す意思を持って故意に破壊したってことだよね?
    楽しい修学旅行中にそんなアホみたいなことするってどういうことなのか全く理解できない

    +53

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/06(月) 19:37:59 

    >>30
    モンスター

    +65

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:01 

    子供もといえどもう中学生。善悪の区別、やっていいことと悪いことは十分わかるはず。世の中なめたらあかん。被害届出すのは正解!

    +70

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:04 

    >>4
    修学旅行自体はなくならないと思うけど
    新潟方面もしくは文化施設へは二度と行けないだろうね

    +395

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:05 

    各家庭で借金だな
    親にも迷惑かけることを学べ
    そして小遣いなし

    +62

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:19 

    こういうのって個人が賠償するのかな
    それとも学校側の責任にされるの?

    個人的には破損した奴が一生苦しみながら返済してほしい

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:24 

    >>1
    2点は、鉄道模型から放たれた光で壁に影を投影する「LOST#6(ロストシックス)」(クワクボリョウタさん作)と、水面の波紋をスクリーンに投影させる「Wellenwanne LFO(ヴェーレンヴァンネ・エルエフオー)」(カールステン・ニコライさん作)。共に十日町市所有で、4月29日に開幕した「大地の芸術祭」でも公開予定だった。

     十日町市などによると、新潟市立中学校の3年生の複数の生徒がロストシックスをほぼ全損させ、ヴェーレンヴァンネの作品の一部であるパイプを曲げた。



    読む限りだと相当力入れないと無理なんじゃ…?監督不行き届きというより本人たちの発想が理解できない

    十日町の美術館2作品を損壊 | 新潟日報デジタルプラス
    十日町の美術館2作品を損壊 | 新潟日報デジタルプラスwww.niigata-nippo.co.jp

     新潟県十日町市は6日、同市本町6の越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた作品2点が4月21日、修学旅行で訪れた新潟市内の中学生により壊されたと発表した。新潟市教育委員会と学校から謝罪…

    +332

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:24 

    >>44
    十日町市。

    +110

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:30 

    昨年秋に某美術館に行ったら、入れ替わり立ち替わり修学旅行生が入ってきたんだけど、監視員の数も少ないし引率の先生も一人一人見ちゃいられないだろうから、美術館などはコースから外したらどうかとも思う。でもそれを言ったら神社仏閣も何されるか分からないね…。

    +131

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:42 

    >>18
    パン落とした子供のトピ思い出した

    +92

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:52 

    何年か前に卒業旅行先のヨーロッパで落書きした女子大生もいたなぁ。

    +69

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/06(月) 19:38:57 

    中学時代の修学旅行がなら教徒だったんだけど、「(像とかを)壊さないように。君たちはもう逮捕される年齢です」と言われた。

    +127

    -2

  • 133. 匿名 2022/06/06(月) 19:39:07 

    ミッキーを池に落とした修学旅行生の話聞いたことあるけど、あれは都市伝説?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/06(月) 19:39:32 

    >>118
    まるす?
    意味がわかんないな〜

    笑笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/06(月) 19:39:45 

    作品を修復不可能なくらい破壊するって何をどうしたらそうなるの?誰か止めなかったのかな。

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/06(月) 19:39:50 

    >>5
    何か割れ物系だったのかな? 
    2点のうち1点は修復不可能みたいだね。

    一体どんな状況でどうやって破損させたんだろう?

    +403

    -1

  • 137. 匿名 2022/06/06(月) 19:39:51 

    中学生にもなって何やってんだろうね。叱らない子育てとかの結果かな。

    +47

    -2

  • 138. 匿名 2022/06/06(月) 19:39:54 

    学校側と加害者生徒の保護者が折半して弁償するべき。

    +75

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:12 

    >>108
    全壊のLOST見たけど、ジオラマなのか何なのかどんな作品なのかいまいちよくわからん。。
    well~の画像がぐぐっても出ないけど、折り曲げって故意としか思えないし悪質すぎるな

    +64

    -1

  • 140. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:12 

    >>4
    親は積立てしなくていいからホッとするね

    +2

    -59

  • 141. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:16 

    >>4
    私の親世代が京都へ修学旅行に行った時に暴れ回ったらしくそれから40年間くらい私の県は京都へ修学旅行禁止になりました。なので私も中学生の時京都へ行けず悔しい気持ちになりました。現在はやっと許されて行けるようになったとか

    +377

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:26 

    こういうのは本人と親に弁償させるべきでは
    学校側や教育委員会で払ったら反省しないでしょ

    +54

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:27 

    >>93
    え?そうなの?警察まで捜査なら当事者の親じゃない?

    +190

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:30 

    >>119
    通学に原チャリ使って、5人乗りするような中学校だったのよ 楽しみ方の間違い、まさにだよね
    パレードでは半裸だったらしいよ

    +84

    -2

  • 145. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:35 

    >>16
    この子たちには処刑台に立ってもらって教誨師から慰めの言葉をもらって最期の言葉を述べて処されてほしい。

    +271

    -60

  • 146. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:38 

    >>4
    興味ないからそんなことしてるんだろうから行き先来年から別になってラッキーくらいじゃないの

    +39

    -4

  • 147. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:52 

    親も含めて氏名、顔晒されたらいいのに!

    +75

    -2

  • 148. 匿名 2022/06/06(月) 19:40:52 

    >>80
    美術館でみんなで鑑賞するのに回ってたんだろうから他の子はその子を止めるのが普通じゃない?連帯責任は言われてもしょうがないよ。

    +3

    -40

  • 149. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:00 

    中学生にもなって、美術館で展示物壊せばどうなるかとか想像できなかったんだろうか
    記事にはどんな状況で壊れたか詳細がないけど、故意にやったらかなり頭も性格も悪いし、例え壊すつもりはなくても作品が壊れるほど館内でふざけ回ってたってことだよね
    呆れる

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:06 

    >>127
    複数の生徒…

    実際に壊したやつも面白がって見てたやつらも同罪

    +232

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:07 

    武勇伝になると思ったら大間違い!

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:09 

    >>127
    > 3年生の複数の生徒
    イキって調子に乗って壊したんだろうな
    中三でそれはないわ…

    +254

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:11 

    >>24
    修学旅行って良くも悪くも問題は絶対起きるよね
    喧嘩位で済むのが可愛い
    レジャー施設とかだとたまに死人が出る

    +346

    -4

  • 154. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:14 

    作者も作品がこんな扱いされるとは思ってなかっただろうな

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:21 

    先月京都に行ったんだけど、修学旅行生多くて金閣寺に行ったんだけど、集団で歩いてて他の観光客もいるのに道を封鎖して雑談する、よけない、先生も一緒になって雑談して他の観光客もいるから通してあげてとか、広がって歩かない!とか注意もせずに邪魔だった。中学生だからまだやんちゃなのはわかるけど。
    先生が周りを見て歩いてほしい、生徒に注意しろ!って言いたくなりました。
    他の観光地では注意していた先生もいたけど、ほぼ注意せずに生徒と道を封鎖してました。

    +176

    -1

  • 156. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:24 

    壊された美術品も特定されてたね
    その製作者サイドもHPで言ってるから故意だと思う
    修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】

    +131

    -2

  • 157. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:29 

    大地の芸術祭、街の人たちも一丸となって頑張ってるし大好きな作品多いから残念すぎる。
    修復不可能な状態って最悪。

    +96

    -1

  • 158. 匿名 2022/06/06(月) 19:41:35 

    過失?故意?
    状況が知りたいわ

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/06(月) 19:42:09 

    こいつのせいで
    後輩たちが修学旅行中止に
    なりそうだね

    +60

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/06(月) 19:42:24 

    ふざけてたのかな

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/06/06(月) 19:42:28 

    >>152
    周りで囃し立てた生徒も何人かいそう。

    +55

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/06(月) 19:42:37 

    >>4
    中学の修学旅行でまさにそのとばっちりを受けた。
    悪さをしたのは上の学年なのに、私たちの行き先が中学生が楽しめる要素ゼロの内容に変更された。

    +297

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/06(月) 19:42:37 

    大地の芸術祭は行くと面白いよ
    ただ、かなり広範囲に作品があるから
    移動が面倒やら芸術なんぞに興味ない
    学生には退屈かもしれないね
    でも絶対に壊しちゃいけないよ

    +81

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/06(月) 19:42:39 

    >>1
    いきってたやつだと思う。
    Twitterでクマ倒したとか写真撮ってたブスデブ思い出したわ。

    +101

    -2

  • 165. 匿名 2022/06/06(月) 19:42:43 

    >>144
    原チャリ5人乗りって雑技団かよ

    +123

    -1

  • 166. 匿名 2022/06/06(月) 19:42:44 

    >>141
    私の一個上が京都の旅館で物を壊したからそこの旅館うちの中学校は出禁になったわ

    +211

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/06(月) 19:42:58 

    >>17
    学校入るとき保険も入った気がする
    怪我もだけど物損もあったと思う
    そういうの使うのかな?

    +139

    -4

  • 168. 匿名 2022/06/06(月) 19:43:04 

    >>41
    それを武勇伝みたく話す人いるよね。
    職場にいるんだよね。
    修学旅行の時にどっかのお寺の障子破ってニュースになったとかって意気揚々と話してる。
    みんな引いてるのに気付いてない。

    +156

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/06(月) 19:43:19 

    >>11
    この四角の絵文字?凄いね初めて見た。

    +505

    -4

  • 170. 匿名 2022/06/06(月) 19:43:20 

    >>1
    破損したのはこの2点らしい
    「来場者のマナー違反による接触などにより作品が破損」と
    Wellenwanne LFO(ヴェーレンヴァンネ  エル・エフ・オー) - 作品|大地の芸術祭
    Wellenwanne LFO(ヴェーレンヴァンネ エル・エフ・オー) - 作品|大地の芸術祭www.echigo-tsumari.jp

    カールステン・ニコライ, Wellenwanne LFO, 光と音の原理を応用して、混沌と秩序、運動と停滞の両極性を見せる作品。スピーカーが放つ低周波数によって水面を振動させ、広がる波紋に同調させたストロボの反射によってスクリーンに映し出される。人工的につくりだされ...


    LOST #6 - 作品|大地の芸術祭
    LOST #6 - 作品|大地の芸術祭www.echigo-tsumari.jp

    クワクボリョウタ, LOST #6, ゆっくりと動く光源が床に置かれた様々なモノの影を大きく壁に投影しながら移ろい、まるでこの地域を旅する車窓からの風景をみるような、あるいは映画をみるような魅惑的な世界が表される。床に展開するのは十日町の織物機具の一部や農機...

    +87

    -1

  • 171. 匿名 2022/06/06(月) 19:43:21 

    >>155
    ガキの集団は高学年~中学とかでも迷惑なのが多いし先生も放置してるよね・・・
    京都じゃないんだけど遭遇するたびに先生に「ちゃんと見てろ!」って文句言いたくなるよ

    +81

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/06(月) 19:43:26 

    これが全損の方だって
    恐らく金属で出来てるだろうに修復不可になるまでってどんだけ暴れたんだ
    修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】

    +104

    -1

  • 173. 匿名 2022/06/06(月) 19:43:28 

    どの都道府県の生徒か元記事に書いてないんだけど
    どこだろ

    +2

    -11

  • 174. 匿名 2022/06/06(月) 19:43:46 

    >>109
    学芸員のひとが止めるように声かけしてたのにギャハハ笑いながら壊したとかかな

    +76

    -1

  • 175. 匿名 2022/06/06(月) 19:43:52 

    >>127
    壊しに行って壊したのか、そりゃ美術館怒るわ

    +175

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:00 

    被害届出されて、やったことを後悔するならまだ救いがあるのだけどどうかなぁ?

    大ごとにしやがって、警察にチクりやがって、子どものことを見てなかった学校の責任なのに、
    全て実際聞いたことがあります。

    +90

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:00 

    >>1
    どこ中だよ?

    +76

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:03 

    これは監視員や警備スタッフも怒られてしまうだろうから関係者に大迷惑になったね。
    学生とか1人だと何もできないくせに複数人いるとオレはバカができるぜと、わざとアホな振る舞いをする人がいるね。

    +92

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:09 

    「美術館のヤツぶっ壊したのー、オレぇー(ヘラヘラ)」
    きっちり請求しないと数年後武勇伝にしそう…

    +124

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:09 

    ○カの後始末をなぜ税金でしないといけないの?自己責任を徹底して!

    +104

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:13 

    >>12
    うちの中学にも目立ちたがり屋の馬鹿がいたわ。授業中に急に奇声を出したり先生をからかったりしてて、私も含め周りはうんざりしてたよ😔まぁ、さすがに修学旅行で器物破損などはしてなかったけど…

    +120

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:13 

    少し前にお土産のぬいぐるみにキスした女子高生もいたね。

    +40

    -2

  • 183. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:24 

    中学生に美術館は早すぎたのかもね。
    山とかで良かったんじゃ?

    +91

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:24 

    Twitter見てきたらカールステンニコライって方の作品っぽいね。ガラス棚みたいなやつと歯車みたいな作品だった。ありゃたけーぞ

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:25 

    十日町の美術館2作品を損壊 | 新潟日報デジタルプラス
    十日町の美術館2作品を損壊 | 新潟日報デジタルプラスwww.niigata-nippo.co.jp

     新潟県十日町市は6日、同市本町6の越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた作品2点が4月に、修学旅行で訪れた新潟市内の中学生に壊されたと発表した。新潟市教育委員会と学校から謝罪を受けた…



    全損ってかなり悪質だよね…

    +75

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:29 

    >>7
    作品がね

    +104

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:30 

    >>44
    えー
    やっぱり学校の責任なんだ
    『展示物に傷をつけてはいけません』って、言わないと分かんないの…?
    もうどうぶつじゃん

    +324

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:31 

    中学生なら十分生きただろうから死刑死刑
    見せしめにもなって馬鹿が一匹減って皆喜ぶ。
    ひゃっほう!

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:32 

    >>15
    そんなやつの親が払うと思う?

    +430

    -3

  • 190. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:32 

    >>140
    ??
    >>162だけど旅行の積み立て金額は変わらないよ。しょーもない行き先に変更して予算を消化する。

    +62

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:42 

    >>172
    美術館の被害届はもちろんだけど、作者も個人で被害届出せるんじゃ?

    +192

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:55 

    悪質なら子供の名前晒すくらいして欲しい

    +17

    -2

  • 193. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:14 

    ヤンキークソ学校なのかな
    そのうち特定されそう

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:16 

    >>173
    NHKのニュースに新潟の生徒と書かれてた
    修学旅行の新潟の中学生 十日町の美術館で作品を破損|NHK 新潟県のニュース
    修学旅行の新潟の中学生 十日町の美術館で作品を破損|NHK 新潟県のニュースwww3.nhk.or.jp

    ことし4月、新潟市内の中学生が、修学旅行で訪れた十日町市の美術館で2つの作品を破損し、十日町市は新潟市に作品の修理費用などの支払いを求める…

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:18 

    事前予測は出来ないかもだけど、やらかしそうな子は美術館とか入れないで欲しい。私も以前現代アート展の監視員やってて、作品を触る子供(小学生)に注意したら一丁前に逆ギレしてこられたよ。ガサツな子は公園ででも遊んでて欲しい。

    +92

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:18 

    中学生であることに免じて許す→また他所で繰り返す。
    その中学校の修学旅行を廃止する→自分等には関係ない。よって痛くも痒くもない。そして無実の他の生徒達にだけ被害が及ぶ。

    だから鑑別所なりにたたき込んで別途民事で賠償金を償わせる一択でしょ。勿論代替のきかない作品だから一品最低数百万で。

    +75

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:18 

    >>50
    ほんとそれ
    触法行為じゃ基本親が謝って終わりだから

    +104

    -1

  • 198. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:28 

    >>16
    変に子供に気遣って出さない所もあるし、こうやって被害届を出して
    壊した中学生に責任を負わせなきゃだね

    私が中学生のときは美術館巡りはなかったけど、修学旅行先では先生の誘導に従って、めちゃくちゃ大人しかったよ

    くだんの中学生はよっぽどタチが悪いね
    元記事の書き方だと多分2個以上の破損があるだろうね

    +424

    -2

  • 199. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:31 

    被害届を出すなんて、穏便に済ましてあげる気も起こらないくらい態度が悪い子どもだったのか、壊したものが美術館の中でも取り返しがつかない価値が高いものだったのか…どちらにせよ子どもだから馬鹿やっても大丈夫なんて思わせたくないし、きっちり賠償責任を求めるべき!

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:35 

    >>133
    それとは違うけど、うちの学校の調子乗り不良男子がミッキーの頭取ろうとしてそれが原因で出禁くらったよ

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:43 

    >>18
    それはその通りなんだけど、どういう状況だったんだろうね。
    いじめられてた子が押されてぶつかってしまったとかだったら可哀想すぎる。

    +9

    -78

  • 202. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:56 

    >>92
    ごめん、有閑倶楽部の、って打たないと確かに勘違いする人出るかもw
    30年くらい前?の漫画です!
    後々読む人が勘違いせずにすむコメントをしてくれてありがとう

    +122

    -1

  • 203. 匿名 2022/06/06(月) 19:45:57 

    美術館が被害届出すってよっぽど悪質なんだろうな。

    +48

    -1

  • 204. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:01 

    >>170
    上のやつ箱?みたいな感じだけどどうやって曲げるのこれ・・・
    下のも小さいのが沢山あるし、この2つを全壊するにはかなり時間かかりそうなんだけど、その間教師は何してたんだ?
    音とかかなりしそうだし
    よほどDQN学校で止められなかったのかな?

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:08 

    >>1
    ろくでもないガキの親だからろくでもない親なんでしょう。

    +95

    -2

  • 206. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:10 

    >>155
    なんか最近の子どもたちって生まれた時から少子化が顕著になってたからいつも大人から道を譲ってもらってるよね。
    友達とか近い存在以外は風景と同じくらいに思ってる他人に興味ない子も多いし、マナーがどうとか以前の問題なんだよね。

    +149

    -5

  • 207. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:14 

    ゴミみたいな親に育てられてゴミが産まれる

    +47

    -1

  • 208. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:19 

    >>185
    内容読んだけど、ひどいね。
    どんな凄まじい暴れ方したのよ…

    +44

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:25 

    物体を壊しただけじゃない。
    将来に渡りこれらの作品が人々にもたらすはずだった感動までぶち壊した。
    しっかり罰してほしい。

    +76

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:39 

    十日町美術館、日曜美術館で見て素敵なところだから行きたいと思ってた美術館だった。県外じゃなくて新潟市の中学生がやったんだね、ひどいな

    +47

    -1

  • 211. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:56 

    >>207
    それは同意

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:57 

    >>194
    「NHK NEWS WEB」の報道より、問題の中学校が「黒埼中学校」であることが判明しました。

    +131

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/06(月) 19:46:58 

    >>156
    え、この影絵みたいな作品大好きでこの芸術祭行くたびに毎回見てる!
    これがやられちゃったのか。
    ライブ感が最高な作品で、確かに鑑賞者のモラルがないとすぐに壊れてしまいそうな作品です。

    +85

    -1

  • 214. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:04 

    >>52
    うちの子は美術館なんて興味ないのに、強制的に連れて行く学校が悪い!!!とか言い出しそう。

    +101

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:09 

    税金使うなら親の管理責任も入れて懲役刑が妥当。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:12 

    >>173
    元記事に「市内の中学生が」って書いてあるよ

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:17 

    >>1
    >美術館側は警察に被害届けを提出。
    >警察が捜査しています。

    きちんとしていた生徒が気の毒だ。嫌な思い出になってしまった。

    +179

    -1

  • 218. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:21 

    >>1
    美術館に展示されてるものを、どうしたら壊そうって発想になるのか、本当に理解できない。


    +198

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:24 

    >>140
    いや修学旅行に行けないなんて子供かわいそうだからホッとなんかしないよ
    しかももしかしたら来年の子はコロナで小学校の修学旅行も行けてない子達かもしれない

    +33

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:33 

    >>1
    2点壊してその内1点は修復できない状態って…中学生なら事の重大さもわかるよね?
    美術館に貴重な物が置いてあるのもわかるよね?
    もし間違ってぶつかったとかなら被害届出すまでいかない気がするけどどんな状況だったんだろうね
    親御さん真っ青だろうな

    +166

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:38 

    >>141
    やりすぎじゃん
    それでグレた人のリスクの方がでかいと思う…

    +0

    -108

  • 222. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:45 

    >>187
    その場にいたのは親じゃなくて教師たちだからそこは仕方ないと思う
    もちろん親の教育のせいだけど、その場にいなきゃ止められないからね

    +2

    -50

  • 223. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:46 

    >>176
    もう中学生でしょ?
    先生より親のしつけの問題だわ

    +71

    -1

  • 224. 匿名 2022/06/06(月) 19:47:53 

    >>167
    故意とか悪戯でも出るのかな?
    事故なら出るだろうけど

    +42

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/06(月) 19:48:02 

    >>86
    中学生にもなって両親関係ある?

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2022/06/06(月) 19:48:12 

    >>17
    貧乏DQN親の確率高そうだから無理かもしれない

    +154

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/06(月) 19:48:12 

    >>171
    私の近所にいる。病院前とか一般住宅の前に集団でたむろして、ギャーギャーうるさい。小学生はあまりいないけど、中学校が落ち着きなくて1番厄介な年頃。
    高校生になれば落ち着くけど。

    +37

    -1

  • 228. 匿名 2022/06/06(月) 19:48:12 

    >>14
    いや、これは学校の監督責任で市町村の税金から賠償だろうな

    +34

    -63

  • 229. 匿名 2022/06/06(月) 19:48:24 

    >>195
    学校で行く場合まったく興味が無い上に乱暴な子も含まれちゃうからね…
    個人的に美術館・博物館見学に学校単位で行くけどまっっっっったく興味がない乱暴な子はマラソンやらせとけば?と思っちゃうわ(野球やサッカーだとけが人出しそうなので一人で走ってろ的な)

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/06(月) 19:48:51 

    >>127
    ふざけててぶつかったとかじゃなく意図的に壊そうとしたんだね
    これは警察案件だわ

    +153

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/06(月) 19:48:51 

    >>1
    作品を破損した中学生は逮捕してくれないかな。

    +170

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/06(月) 19:48:59 

    出禁だね。
    ディズニーとかもあるよね

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:01 

    修理費は大人が払うんだろうけど壊した生徒は作者に謝罪の手紙くらい書きなよ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:06 

    >>16
    子供と言っても中学生だしね
    分別つく年齢だよ
    たまたま1人が体調悪くて作品のそばで倒れたとかでなく監視カメラあるだろうし、もう言い訳できないほど向こうがとんでもない事してたんだと思う

    +356

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:12 

    >>173
    新潟県の市内の中学校って書いてあるよ
    他県から修学旅行に来てた訳じゃないよ。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:20 

    >>210
    新潟市の生徒なら十日町は県外扱いくらい遠い
    それでも酷いけどね

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:26 

    >>68
    新潟市内の子ならかなりの距離あるよ
    行ったことがない子も多そう

    昔は小学校なら佐渡か福島
    中学は東京が多かったけど

    +30

    -3

  • 238. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:27 

    >>172
    大好きな作品だから悲しい。
    見ての通り、影を映し出す作品だから全く同じニュアンスで修復されることは出来ないのに。

    +142

    -2

  • 239. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:32 

    >>201
    複数の生徒が全損させたと書いてあったからそれはなさそう

    +74

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:40 

    美術館もさ、コロナで大変だから学校なんてありがたいお客だろうに
    そこに文句言わなきゃならないなんて嫌だよね

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:49 

    >>141
    それはもはや差別なのでは? 
    じゃあ悪いことしなくても損するからみんなぐれるわ

    +0

    -79

  • 242. 匿名 2022/06/06(月) 19:49:58 

    >>2
    そうだと思う
    10年以上も前だけど、撮影禁止の場所で平気で撮影してる修学旅行生見掛けたからマナー守らない子は本当に守らない

    +806

    -5

  • 243. 匿名 2022/06/06(月) 19:50:01 

    >>213
    そんなに繊細な作品もあるのね
    学校で行く場合、高校生以上とか、中学生以下なら興味がある子だけとか、絞り込みした方が良さそう

    +30

    -2

  • 244. 匿名 2022/06/06(月) 19:50:05 

    >>78
    実際どうなんだろう
    昔うちの県内で体育館や校舎の窓を在校生が何十枚か割って回ったんだけど、それらも誰が支払ったのか…
    ふざけていたら窓ガラスにぶつかってしまった…とかなら保険降りるだろうけど、わざわざ割った物まで保険会社は支払ってくれるのかな

    +4

    -50

  • 245. 匿名 2022/06/06(月) 19:50:31 

    伝説になったねw その学校で語り継がれる。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/06(月) 19:50:31 

    被害届を出すってことは、うっかり壊したのではなく、わざとだろうね。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/06(月) 19:50:33 

    故意で壊したのならば、金輪際そこの学校は出禁で、親子共々謝罪もんだろうな。
    恥知らず

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2022/06/06(月) 19:50:40 

    >>221
    昔なんてそんなもんらしいよ。今が甘いのよ。

    +10

    -5

  • 249. 匿名 2022/06/06(月) 19:50:56 

    >>2
    「来場者のマナー違反による接触などにより作品が破損したため」と美術館のホームページに記載があるので
    故意なのかなと感じる

    +985

    -5

  • 250. 匿名 2022/06/06(月) 19:51:04 

    >>245
    本人たちも武勇伝にしそうで嫌だなあ…

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/06(月) 19:51:19 

    >>31
    中学生で親に連れられて美術館に行ったことある子はそんなに多くないと思う。行ったことがなくても触ったらダメとか、まして壊すのがダメなんていう当たり前の常識はそなわる。

    +192

    -7

  • 252. 匿名 2022/06/06(月) 19:51:32 

    >>221
    よこ
    そんなガキはショックなんか受けないだろうし武勇伝くらいに思ってそう
    まともな子が割を食ってる
    まぁ京都以外の所に行けるんだろうし、京都ならいくらでも行く機会はあるから大丈夫じゃないの

    +85

    -1

  • 253. 匿名 2022/06/06(月) 19:51:41 

    >>239
    それなら良かった。
    ちゃんと罪をつぐなってほしいね。

    +24

    -1

  • 254. 匿名 2022/06/06(月) 19:51:44 

    >>201
    私もその可能性も頭をよぎったけど、壊れた物の写真を見る限りではそういうので壊れるような展示のされ方のものではないように見えた

    +38

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/06(月) 19:51:51 

    >>200
    万引きした生徒が居て次の年からディズニー出禁になった学校あったよ

    +27

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/06(月) 19:51:58 

    >>44
    いくらくらいなんだろう。

    新潟市民として気になる。

    +125

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/06(月) 19:52:06 

    >>201
    2作品壊されてるから
    そんなふいな事故ではないよ

    +56

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/06(月) 19:52:13 

    >>1
    そんな生徒を美術館に連れて行ったらだめだよー!

    +5

    -17

  • 259. 匿名 2022/06/06(月) 19:52:35 

    >>50
    芸術作品を壊したこの中学生は死刑だよ。
    芸術家にとって作品は子どもだからね、子どもを殺されたのと同じだよ。

    +94

    -15

  • 260. 匿名 2022/06/06(月) 19:52:59 

    黒埼中学校の他の三年生が風評被害にあってしまうよね

    +82

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/06(月) 19:53:07 

    >>231
    逮捕はわからないけど児童相談所案件だね。

    +47

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/06(月) 19:53:08 

    修学旅行はもっとミニマムな単位で行くべきと思う

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2022/06/06(月) 19:53:12 

    >>206
    それすごく感じる
    家族友達以外は人間扱いしてないの
    親もそうなんだろうけど

    +82

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/06(月) 19:53:24 

    >>4
    こういう連帯責任で今後禁止になる生徒・代が可哀想だわ。
    なんも悪いことしてないのに「〜ってやらないように!!」って厳しく言われたりさ。
    (被害に遭った施設がお断りするのは当然)

    +127

    -3

  • 265. 匿名 2022/06/06(月) 19:53:48 

    この中学出禁だな

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/06(月) 19:54:11 

    ディズニー出禁多いな

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/06(月) 19:54:18 

    >>30
    親御さんチーーーッス!

    +82

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/06(月) 19:54:31 

    先生も大変だよね
    怪しい子供いたら、よく言い聞かせて生徒とその保護者全員に念書書かせてから修学旅行行ったらいいと思う
    書かない人は欠席で

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/06(月) 19:54:31 

    ちょっとまってその前に修学旅行で新潟に行くの?
    何にもないじゃん

    +2

    -22

  • 270. 匿名 2022/06/06(月) 19:54:32 

    4月の事件なのに、生徒の聞き取りに時間がかかったって事は、なかなか犯人が名乗りでなかったのかな

    +24

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:01 

    美術作品は弁償したらいいってもんじゃないからなぁ。

    +50

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:09 

    美術館は被害届を出して正解だと思う!子供がしたことだから、で済ませられるような問題じゃない
    調子こいたDQNの所業だったらもう一生好き勝手やれないくらいの賠償額が降りかかればいいと思う。

    +37

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:26 

    >>206
    私は子供より、先生に頭にきたんだよね。 
    先生がきちんと注意すればいいのに一緒になって雑談して爆笑して、私が通してほしい、しぐさをしてもよけない、無視。他に先生いたけど他の先生もまわりが見えてないのか無視。周りの観光客も迷惑そうに歩いてた。
    教員が空気読めない、気遣いゼロってヤバいよね。
    大人がきちんと教育しないと!って思った。

    +109

    -3

  • 274. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:33 

    >>229
    こういう目立ちたがりのイキったやつは場所関係なく、イベントでウェーイしたい馬鹿だろうからむしろ行かないって選択はしないと思う
    あらかじめやばそうなやつは連れて行かないでいいと思うんだけど、親がうるさいんだろうなー

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:34 

    >>52
    10年後くらいに本人が、昔オレ美術館で壷割ったら全国ニュースになって警察まで来てさー、とか笑って話してそう。

    +92

    -0

  • 276. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:34 

    とりあえず、壊した生徒がそれなりの罰を与えるべき、スマホは成人してからくらいじゃ許されない

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:46 

    作品作った人がかわいそう。どんな思いで作ったか、悲しい。

    +47

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:47 

    ルーブル行った時、中国の団体客が作品にさわってて、職員に引くほど怒られていた。

    +69

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:53 

    京都に行ったとき、修学旅行生の行動に唖然とした。
    お寺で走り回ったり、落書きしたり…立ち入り禁止にすれば良い

    +42

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/06(月) 19:56:07 

    >>269
    コロナだからじゃない?
    飛行機とか避けてる学校まだまだ多いよ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/06(月) 19:56:09 

    >>251
    美術館は行ったことなくても、子ども向けの展示がある博物館は行ったことなると思うんだけどね。
    小学校の遠足でもいくしさぁ。
    博物館でも展示物を壊さないのが当たり前だから、やっぱり中学生なのに美術館で暴れるのはおかしいよ。

    +74

    -3

  • 282. 匿名 2022/06/06(月) 19:56:11 

    >>221
    こんなことやるのもうすでにグレてる子っぽい
    最近の子は外見でグレてるかどうかわからないからね

    +30

    -1

  • 283. 匿名 2022/06/06(月) 19:56:25 

    >>31
    作品に触れないようにと書いてあるしね。
    日本語読めれば普通は判るよね。

    +96

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/06(月) 19:56:26 

    >>172
    この作品ではないけど
    大地の芸術祭で影絵で夕暮れ時の路線を想像させる
    作品があって切なくて涙が出たのを思い出した
    どんな作品にだって感動する人は必ず1人はいるのだから
    変な事しないでくれ

    +110

    -1

  • 285. 匿名 2022/06/06(月) 19:56:45 

    >>108
    全壊か…床に置いてある物だとしたら踏んづけたとかなのかな?
    修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】

    +76

    -2

  • 286. 匿名 2022/06/06(月) 19:56:48 

    市が税金で払うなら、犯人達やその親御さんは金銭的にはノーダメージになるね

    +35

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/06(月) 19:56:49 

    親に請求かな?
    バカな子供だね

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:01 

    どうせ調子に乗ったヤンキーだろ

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:03 

    >>2
    5chに別の記事載ってたけど、監視カメラの無いところで破壊したみたい
    十日町の美術館2作品を損壊 | 新潟日報デジタルプラス
    十日町の美術館2作品を損壊 | 新潟日報デジタルプラスwww.niigata-nippo.co.jp

     新潟県十日町市は6日、同市本町6の越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた作品2点が4月に、修学旅行で訪れた新潟市内の中学生に壊されたと発表した。新潟市教育委員会と学校から謝罪を受けた…

    +474

    -5

  • 290. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:04 

    >>265
    中学生からしたら美術館出禁は痛くないよね
    ディズニー出禁ならショック受けそうだけど

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:13 

    中学生にもなって
    やっていいことと悪いこともわからないのか
    世も末ですわ

    +21

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:14 

    >>28
    どの生徒の犯行か?
    防犯カメラもあるから証拠も抑えてるだろうね
    未成年だかは顔と名前は伏せて、保護者が全額支払え!

    +42

    -1

  • 293. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:15 

    中学のとき、修学旅行中に男子が他校の男子と喧嘩して奈良の大仏殿の見学が中止になった。
    学校から保護者に予定が変更になったことのお詫びとかあったのかわからないけど、こういうことがあると他生徒にも迷惑かけるよね。

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:16 

    >>221
    私は京都行きたかったので40年間も来るなはやりすぎだと思いました。せめて3年くらいにしてほしかったです。なんで親世代が暴れたツケを払わされるのか、意味不明でした。学校も違うのに

    +7

    -16

  • 295. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:16 

    >>162
    私も高校の時、代々舞台鑑賞だった校外学習がなぜか製鉄所見学に変更になった…先輩がバカだったのかな(TT)

    +116

    -1

  • 296. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:20 

    芸術のゲの字もわからないような集団が行く場所じゃないと思う。そんな奴らに見せても、どうせ何もわからずに記憶からも消されるんだから。
    野蛮な生徒はアスレチックで遊んでればいいよ。

    +28

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:40 

    >>217
    美術館や警察のせいではなく同級生のせいだから。
    誤解しないでほしいよね。

    +30

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:40 

    >>2
    アホな中坊はどこにでもいるからね

    +373

    -3

  • 299. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:43 

    >>52
    知能に問題のあるイキリ陰キャチー牛かもよ
    こんなこと出来ちゃう狂った俺カッケーwwwしたつもりが嫌いな陽キャや憧れの美少女含むみんなにドン引かれ大人達には激怒されて警察沙汰にまで……かっこ悪いな~

    +19

    -8

  • 300. 匿名 2022/06/06(月) 19:57:56 

    これから先、迷惑系YouTuberみたいな人がどんどん増えなきゃ良いけど

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/06(月) 19:58:00 

    >>280
    そうなんだ!可哀想。修学旅行は北海道か沖縄

    +2

    -14

  • 302. 匿名 2022/06/06(月) 19:58:10 

    そのうち特定されるんだろうなぁ…

    +62

    -0

  • 303. 匿名 2022/06/06(月) 19:58:34 

    破損に加わった生徒達にも相応の罰を与えた方が良いと思うよ。

    +43

    -0

  • 304. 匿名 2022/06/06(月) 19:58:47 

    >>289
    確信犯かよ
    なんか将来が怖いね

    +680

    -2

  • 305. 匿名 2022/06/06(月) 19:58:57 

    >>260
    もうずーっとその年次の黒埼中学校卒業生は付いて回るんだよね…
    可哀想に…

    +68

    -0

  • 306. 匿名 2022/06/06(月) 19:58:58 

    子供だからと許される時代は終わった
    自分がやったことしっかり反省してきちんと責任取れよ

    +56

    -0

  • 307. 匿名 2022/06/06(月) 19:58:59 

    >>27
    後輩はかわいそうだね。
    地元の中学校は京都で万引きして京都は修学旅行出禁だそうよ。

    +238

    -0

  • 308. 匿名 2022/06/06(月) 19:59:11 

    >>285
    修復不可能の全損って
    踏みつけたり蹴り飛ばしたりしてるんだろうな。マジで胸糞悪いね

    +155

    -0

  • 309. 匿名 2022/06/06(月) 19:59:14 

    わざとじゃないなら可哀想だけど、わざとなら
    弁償しろ

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/06/06(月) 19:59:17 

    しこたまぶん殴って重労働させろ!クソガキは甘やかすな!!

    +10

    -2

  • 311. 匿名 2022/06/06(月) 19:59:34 

    卒業文集とかに武勇伝みたく書くんじゃね馬○だから。今から働いて償え

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2022/06/06(月) 19:59:49 

    >>222
    中学生で止められてないからやってしまうってのも

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2022/06/06(月) 20:00:09 

    先生たちがどんなに良い予定を組んでかけがえない経験をさせようと頑張ってもこうやって馬鹿が出て来るんだよなあ…
    周りの同級生も後輩たちも迷惑極まりない

    +63

    -2

  • 314. 匿名 2022/06/06(月) 20:00:21 

    ところで市内の中学生の修学旅行先が市内なの
    本当ならバス遠足みたいだね

    +16

    -2

  • 315. 匿名 2022/06/06(月) 20:00:30 

    >>285
    確か進入禁止の棒で入れない様になっていたと思う
    あとは撮影禁止も

    +91

    -0

  • 316. 匿名 2022/06/06(月) 20:00:41 

    >>289
    タチ悪いな

    +312

    -0

  • 317. 匿名 2022/06/06(月) 20:00:58 

    >>6
    でもこの国では子供は何しても許されるという現実
    猫を虐待していた小学生をお年寄りが取り押さえたらそのお年寄りが逮捕された事件があった
    もちろんその小学生は何のお咎めも無くただの被害者とされていた

    +256

    -2

  • 318. 匿名 2022/06/06(月) 20:01:18 

    >>243
    ロープで囲まれた中におもちゃの線路が通っていてその脇にいろんな物が置いてありまして、その線路を光源が走ることで壁に動く影絵が映し出される作品なんですが、もちろんロープより中へは入ってはいけないし、暗闇の中で鑑賞するんです。
    大勢で入って、暗闇だからとふざけ合ったりしたらロープの中に踏み込んだり倒れ込んだりしそうなのは想像できます。

    +57

    -0

  • 319. 匿名 2022/06/06(月) 20:01:29 

    >>15
    保護者も面の皮厚そうだし被害届だして事件で扱えば良いよ

    +353

    -1

  • 320. 匿名 2022/06/06(月) 20:01:32 

    >>260
    中学の名前もう出てるの?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/06/06(月) 20:01:33 

    >>286
    本人に生涯かけて払わせればいいのに

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/06(月) 20:01:41 

    記事を読んでも分からなかったけど、どこからの修学旅行?壊されたのは誰の作品?Twitterで検索したら詳細分かるかな。

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2022/06/06(月) 20:01:56 

    教育水準低い校区の中学ってこういう知的障害レベルの奴らと同じ空間で過ごさなきゃいけないから地獄だったわ

    いや障害がある人に失礼だね
    ほんとにクソだったもん

    +58

    -0

  • 324. 匿名 2022/06/06(月) 20:02:07 

    >>239
    コメント途中からしか見ていないけど、こんな生徒が複数いる中学って環境悪いの?

    +42

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/06(月) 20:02:12 

    >>313
    学校宿泊とかしてる学校もあるなか、できるだけ外出させようと頑張って行き先探した結果の美術館だったんだろうなと思うとしんどい。

    +29

    -1

  • 326. 匿名 2022/06/06(月) 20:02:13 

    >>25
    タバコ吸うのもその2〜3人
    つまり大人になってもタバコ吸う女は底辺

    +14

    -38

  • 327. 匿名 2022/06/06(月) 20:02:16 

    >>100
    理不尽な気持ちにはなるけど美術館は行きたければ個人で行けばいいと思う。

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2022/06/06(月) 20:02:52 

    >>325
    コロナ禍で修学旅行すら出来なかった世代もいるのにね
    本当に馬鹿なことしたよ…

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2022/06/06(月) 20:02:54 

    この腕取ったのも日本の中学生男子の仕業なの?
    修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】

    +6

    -135

  • 330. 匿名 2022/06/06(月) 20:03:12 

    >>309
    2つも壊してるし学校の聞き取りに時間がかかってたからわざとじゃない?
    後悔してたら名乗り出るでしょ。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/06(月) 20:03:19 

    >>136
    床置き系のインスタレーションっぽい。

    展示物との距離が測りにくいってのはあるのかな、、
    でもありえないけどね

    +117

    -2

  • 332. 匿名 2022/06/06(月) 20:03:36 

    >>329
    ブロックします

    +34

    -1

  • 333. 匿名 2022/06/06(月) 20:03:38 

    中学生にもなってやっていいことと悪いことの区別が付かないんじゃ、事前指導とやらをやったところでね
    これからの人生もお察しって感じ

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2022/06/06(月) 20:03:50 

    同じような理由で千葉県民?市民?も修学旅行で京都行けないよね
    今は変わったかな?
    京都行きたかったなー

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/06/06(月) 20:03:52 

    2点のうち1点は修復ができない状態だと。
    最低。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/06/06(月) 20:03:54 

    >>315
    じゃあその棒をよけたりくぐったりして侵入したとかなのかな。
    罰せられろ。

    +33

    -0

  • 337. 匿名 2022/06/06(月) 20:04:07 

    >>325
    美術館も中学生達のために受け入れたのにこんなことされて気の毒すぎるよ

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2022/06/06(月) 20:04:08 

    >>314
    この中学、先輩たちのせいで来年からは修学旅行中止になりそうよね。よくて新潟市内の観光名所をバスでドライブ程度かもね🚌〜〜

    +39

    -0

  • 339. 匿名 2022/06/06(月) 20:04:20 

    >>9
    修学旅行無くなりそうだよね、その学校の

    +148

    -0

  • 340. 匿名 2022/06/06(月) 20:04:25 

    舞台とかも子供向けでない限りあまり小さい子は入れないようなマナーになってるけど、
    美術館に中学生も早すぎたんかい…
    脱力するね

    +35

    -0

  • 341. 匿名 2022/06/06(月) 20:05:07 

    >>1
    イキった痛い田舎の中学生がやったんだなぁ。

    +87

    -3

  • 342. 匿名 2022/06/06(月) 20:05:10 

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/06/06(月) 20:05:34 

    現代アートは難しい
    見ようによっては単なるガラクタだし、全然興味がなかったのだろうね

    +3

    -40

  • 344. 匿名 2022/06/06(月) 20:05:37 

    >>27
    ここに行けないだけではなくて?

    +62

    -0

  • 345. 匿名 2022/06/06(月) 20:05:42 

    >>273
    観光地で迷惑行為してる修学旅行生はどこの中学か聞き出して学校に直接苦情入れるとかしかできないかもね

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2022/06/06(月) 20:06:16 

    >>320
    NHKで出てる
    修学旅行の新潟の中学生 十日町の美術館で作品を破損|NHK 新潟県のニュース
    修学旅行の新潟の中学生 十日町の美術館で作品を破損|NHK 新潟県のニュースwww3.nhk.or.jp

    ことし4月、新潟市内の中学生が、修学旅行で訪れた十日町市の美術館で2つの作品を破損し、十日町市は新潟市に作品の修理費用などの支払いを求める…

    +17

    -1

  • 347. 匿名 2022/06/06(月) 20:06:17 

    >>294
    相当酷かったのかもね
    他にも京都は結構被害多そう
    それか出禁解除忘れてたか

    +30

    -2

  • 348. 匿名 2022/06/06(月) 20:06:27 

    >>289
    >>304
    監視カメラの無いところを狙ったと言うより、この事件を受けて監視カメラを設置することにしたみたいだから元々監視カメラ無かったんじゃない?

    +313

    -1

  • 349. 匿名 2022/06/06(月) 20:06:28 

    同じ県内の学校なのかな
    それとも他県から来た学校かな

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/06/06(月) 20:06:28 

    破損した、って日本語おかしくない
    破壊した、壊した、なら分かるけど

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/06/06(月) 20:06:33 

    >>314
    新潟市の中学校が十日町市の美術館に修学旅行

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2022/06/06(月) 20:06:48 

    事前指導とは?
    『美術館の展示品を壊してはいけません』と中学生に指導するの?
    そんなこと幼稚園児でも理解してるよ
    情けないと思わないのかな

    +83

    -1

  • 353. 匿名 2022/06/06(月) 20:07:03 

    >>342
    教えて下さりありがとうございます。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/06/06(月) 20:07:14 

    >>289
    そんなクソガキは痛い目に遭ってほしい
    そんなことして何も得なんてないし損しかないのにバカだね

    +363

    -1

  • 355. 匿名 2022/06/06(月) 20:07:22 

    >>1
    美術品て保険かかってない?
    物によるのかな。

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:04 

    防犯カメラあるよね?制服だったらどこの学校かみつかりそう。その学校は出禁になるね。

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:07 

    >>302
    間違った特定情報も出てきそうでこわい

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:11 

    >>349
    新潟市立黒埼中学校

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:11 

    >>355
    作者にとっては金の問題だけじゃないでしょ
    もちろん弁償は前提で

    +70

    -1

  • 360. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:13 

    >>338
    おっきな公園で遊びまわらせるとかしかなさそう。
    本当情けないね。15歳になっても
    何か壊すからって人里に遊びに連れて行ってもらえないの

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:20 

    >>343
    興味がなかったら壊していいんだ?
    私あなたに興味無いからあなたの家壊していいの?

    +65

    -1

  • 362. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:31 

    バ───カ

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:33 

    修学旅行って言っても市内の中学生なら色々事情を聞きやすいね。だから良かったとかじゃないけどさ

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:36 

    単純に考えたらとんでもなくドエライことだよね。幼稚園で作った鬼のお面破壊されたら、それだけで大問題だもんね。
    美術館の作品は歴史的、芸術的価値があるのもそうだけど、作品を購入(借入)して展示してるのもあるから、こうなるよね。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:45 

    >>12
    多分これ自由行動だと思う
    新潟市の複数の中学の日程見たら自由行動でこの市に来てるし
    クラス全員居たなら先生も注意するし、すぐバレてた
    でも、特定まで時間かかったのを見ると少人数で来てたのかなって……

    +52

    -0

  • 366. 匿名 2022/06/06(月) 20:08:55 

    >>6
    痛い思いしたらいいと思う
    物事には取り返しのつく事とつかない事があるって
    子供だから何でも許されるって思ったら大間違いだから

    +132

    -0

  • 367. 匿名 2022/06/06(月) 20:09:13 

    >>39
    何をやらかしたの?
    ディズニーか忘れたけど、着ぐるみの背中のジッパー 下げちゃって出禁になった学校あったよね

    +9

    -6

  • 368. 匿名 2022/06/06(月) 20:09:15 

    >>343
    興味ないから壊すとか意味不明で怖いわ

    +34

    -1

  • 369. 匿名 2022/06/06(月) 20:09:22 

    >>346
    名前出すとマスコミとか変なクレーマーとか来るからね…
    関係ない生徒が気の毒
    もちろんやらかした生徒は反省しろ!

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/06/06(月) 20:09:24 

    >>343
    美術鑑賞に慣れていない中学生男子を連れて行く必要があったのだろうかとは思うよね
    集団だと余計騒ぐし

    せめて壁面展示とかの展示内容だったら、とか思うけどまぁ普通は壊すまでしないよね、しかも2点…

    +13

    -5

  • 371. 匿名 2022/06/06(月) 20:09:25 

    >>242
    学生だけじゃないけどね。
    結局そういう子の親もルール守らないんだと思う

    +128

    -2

  • 372. 匿名 2022/06/06(月) 20:09:27 

    >>348
    そうだね
    書き方が悪かった
    監視カメラが無いから特定に時間掛かったって感じかな?

    +106

    -1

  • 373. 匿名 2022/06/06(月) 20:09:45 

    >>329
    自分で「上手いこと言った!!」って思ってるの?
    センス無さすぎだし本気で言ってるなら自分の無知さ恥じた方が良いよ

    +132

    -1

  • 374. 匿名 2022/06/06(月) 20:09:48 

    >>365
    そういう馬鹿がいる学校なら自由行動で放流するのやめてくれ

    +68

    -1

  • 375. 匿名 2022/06/06(月) 20:10:10 

    グーニーズ的な、もっと積極的破壊をしたんだろうか

    +2

    -3

  • 376. 匿名 2022/06/06(月) 20:10:24 

    >>4そりゃ出禁になるだろね
    美術館からしたら、ふざけんな!ってなる

    +108

    -2

  • 377. 匿名 2022/06/06(月) 20:10:34 

    同じ新潟県民として恥ずかしいし許せない
    創った人の気持ちを考えろ!

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2022/06/06(月) 20:10:38 

    美術館側が被害届出してくれてよかったよ
    学校の保険か何かで弁償、修理代が出たんじゃ反省しないだろうし
    中3という大事な時期に馬鹿なことしたね

    +60

    -0

  • 379. 匿名 2022/06/06(月) 20:10:43 

    >>4
    可哀想かな
    当然としか思わない
    素行の悪い学校の中学生、統制できない教師

    +134

    -6

  • 380. 匿名 2022/06/06(月) 20:10:54 

    わたしも観光地でバイトしてて、修学旅行生もたくさんきてくれるけど、まぁ騒がしい。そして、先生方が全く役立たず。生徒たちを誘導、先導、指導するわけでもなく、野放しにしめ、先生たちは自分たちまで旅行気分で好き勝手ウロウロしてる。生徒たちより先生方の方が腹が立つので、先生方に向かって、生徒さん方へのご指導おねがいします、ってじっと見て声かけてやっと、生徒へむけて注意するって感じ。雁首そろえて自分たち何しにきてんの!?って先生に思ってる。

    +39

    -3

  • 381. 匿名 2022/06/06(月) 20:11:01 

    現場の者だけど、ヒヤッとすることなんて日常茶飯事。
    小学生は低学年が悪意なく騒いじゃって、高学年は案外素直でよい子。しかしちょうど中学生ぐらいが一番チョケて周り見えてないんだよね…
    ただ、何なら大人(先生とか)が率先して危ないことしてたりするし、注意したら逆ギレするのも大人が多い。

    作品に何かあったら取り返しつかないということ、今回で老若男女が学んでほしいわ

    +27

    -2

  • 382. 匿名 2022/06/06(月) 20:11:16 

    >>2
    2点だし、1点は修復不可能ってわざとでしょ。

    +436

    -0

  • 383. 匿名 2022/06/06(月) 20:11:20 

    中学生に美術館は退屈すぎるよーーー。

    +3

    -23

  • 384. 匿名 2022/06/06(月) 20:11:22 

    これは市ではなくピンポイントで保護者に請求するべき事案。

    +39

    -1

  • 385. 匿名 2022/06/06(月) 20:11:22 

    >>369
    もう学校名は特定されちゃってるけどね

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2022/06/06(月) 20:11:27 

    >>354
    いやほんと。確信犯なら保険じゃなく親に払わせて欲しいわ。じゃなきゃ反省せんやろ。

    +75

    -0

  • 387. 匿名 2022/06/06(月) 20:11:32 

    こういうことするやつって一人では何もできないよね~

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2022/06/06(月) 20:11:38 

    >>228

    精神的にダメージ大きいのは保護者かな
    いたたまれないわ

    +2

    -37

  • 389. 匿名 2022/06/06(月) 20:11:41 

    >>260
    でもこの2つ破損、1つは折り曲げ1つは全壊ってかなり時間かかりそうだから、1人2人じゃなくグループ単位でやってそうだし、そんなのを周囲が止められないような学校ってことはDQN校なんじゃないの?
    地元では有名かもだし、遅かれ早かれ同じようなことになってたかも知れない

    +62

    -0

  • 390. 匿名 2022/06/06(月) 20:12:11 

    修学旅行なんて辞めちゃえばいい。
    宿泊したいなら仲良い子同士でやればいいじゃん。
    わざわざ部屋のメンバー決めとかとかバスの座席で揉めることもないし。
    先生たちの大きな負担も減るしいい事ばかり。

    +23

    -1

  • 391. 匿名 2022/06/06(月) 20:12:32 

    >>388
    こんなガキを作った親が精神的に後悔なんてするかねw
    金銭的なことで怒って逆ギレしてきそう

    +84

    -0

  • 392. 匿名 2022/06/06(月) 20:12:39 

    >>370
    美術館で大きな声を出しちゃう程度なら
    慣れてないのねで済むけど
    アート作品って分かった上で全損させるって人間生活1日目?って感じ

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2022/06/06(月) 20:12:39 

    十日町市って芸術に力入れてるからな
    大地の芸術祭行ったのかな?
    大地の芸術祭
    大地の芸術祭www.echigo-tsumari.jp

    新潟県『越後妻有』の広大な里山を舞台に20年続く芸術祭。通年で美術展やイベントを行なっており、3年ごとにトリエンナーレを開催している。最新イベントや作品・作家の紹介、アクセスやツアー参加について、こへび隊や芸術祭を支援する方法、公式WEBマガジン『美術...

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2022/06/06(月) 20:12:53 

    >>189
    ママ友いじめの良いターゲットじゃん

    +32

    -3

  • 395. 匿名 2022/06/06(月) 20:12:58 

    壊された作品の画像見たいな

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/06/06(月) 20:13:08 

    >>34
    多分親もそれなりなんじゃない?
    「こどものやったことなのに〜」とか言い出しそう

    +126

    -1

  • 397. 匿名 2022/06/06(月) 20:13:14 

    美術館の展示物に触れてはいけない、ましてや壊してはいけないなんて当たり前すぎてそんなことをする生徒がいるなんて純粋に驚くんだけど。支援学校とかじゃなくて普通の中学校の子なんだよね?
    どんな育て方をしたらそんなモンスターができるの

    +22

    -0

  • 398. 匿名 2022/06/06(月) 20:13:14 

    >>342
    何が書いてあるの
    踏めない

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2022/06/06(月) 20:13:20 

    >>361
    >>368
    私元コメさんではないんだけど、現代アートのこういう系の作品って、すごい狭い空間とか見通しの悪い空間で展示されてることも多いから、そこに全く興味の無い中学生の集団入れるの怖いなって思った。
    のでそう言う意味のコメントなのかなと。

    子供って興味の無いものだと飽きて騒ぎ出すし、集団だとよりテンションが増長するし美術品に近付けるの怖いよ(中学生ってそこまで子供じゃないはずなんだけど)

    +13

    -1

  • 400. 匿名 2022/06/06(月) 20:13:28 

    わざと壊したのなら最悪だね。

    親に弁償させた方が良いと思う。

    +17

    -1

  • 401. 匿名 2022/06/06(月) 20:13:31 

    中学生だから壊した子の個人情報がネットで晒されるんだろうなぁ。

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2022/06/06(月) 20:13:52 

    >>380
    この間出勤途中に電車乗ったら課外授業の学生さんが乗ってたんだけど、先生が生徒と一緒になって優先席座っててびっくりした
    近くに年配の人立ってるのに
    先生も疲れてるのはわかるし生徒に怪我されたら困るから座ってたほうが良いのはわかるんだけど、おいおいって思っちゃった

    +52

    -0

  • 403. 匿名 2022/06/06(月) 20:13:55 

    >>355
    輸送するような借用品にはかけるけど、所蔵品はかけてないんではないかな…評価額はいくらと設定してあるけど。
    どこも財政的に厳しいから、通常の予算で大がかりな修復は難しいと思うわ

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2022/06/06(月) 20:14:05 

    >>302
    少なくとも学校内では誰かわかってるだろうね

    +46

    -0

  • 405. 匿名 2022/06/06(月) 20:14:10 

    >>348
    うわぁ…
    こういう一部の輩のせいで今までお互いの信用や来館する人のモラルで成り立ってた場所にもカメラつけなきゃいけなくなるのは悲しいけど、仕方ないのかな
    そう考えたら、監視カメラ設置で人権が云々やたら声高らかに噛み付くのはやらかす側の人間なんだろうな

    +140

    -1

  • 406. 匿名 2022/06/06(月) 20:14:33 

    >>380
    そうそう、教師ってみんな放置だよね!
    遠くにいるガキはまだしも、すぐ近くのガキが騒いでても放置してるの
    教師の方が腹立つよね

    +29

    -0

  • 407. 匿名 2022/06/06(月) 20:14:48 

    夜の校舎窓ガラス壊して回った

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/06/06(月) 20:14:49 

    日本人のモラルの低下が激しすぎる
    もともとこんなんだっけ?
    不良と言われる子でも外面は気にしてなかった?

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2022/06/06(月) 20:15:35 

    転んでぶつかって壊してしまったのかな?
    押されてしまって転んだの?と思ったけど、コメ読んでたらわざと壊したのか

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2022/06/06(月) 20:15:40 

    うちの市内の中学も昔ディズニーランドでミッキーを池に落としたとかなんとかで市内全部の中学がディズニー出禁って聞いたことある
    修学旅行と言えば東京&ディズニーに行く地域だから本当迷惑な事してくれたわ

    +32

    -1

  • 411. 匿名 2022/06/06(月) 20:15:47 

    自分の子供がこんなことする子になったらどうしようと心配だわ

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2022/06/06(月) 20:15:56 

    歴史的建造物に落書きする子にも被害届だしてほしいな

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2022/06/06(月) 20:16:02 

    >>289
    タチ悪いな
    とことん痛い目にあわないと、ロクな大人にならない

    +198

    -0

  • 414. 匿名 2022/06/06(月) 20:16:11 

    >>329
    国語の教科書で昔に読んだ朧げな記憶だけど
    腕がないことによってみんなの想像が膨らみ芸術的には完成してるらしいね

    +26

    -3

  • 415. 匿名 2022/06/06(月) 20:16:19 

    >>206
    先生も言葉が通じない子が多くて苦労してると思う
    手は出せないし

    +26

    -0

  • 416. 匿名 2022/06/06(月) 20:16:35 

    保護者と全校生徒の前でなんでやったのかと謝罪してほしい。
    後輩たちが可哀想だよ。

    分別つく年齢なんだから守らなくてもいいよ。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/06/06(月) 20:16:59 

    恥ずかしい中坊ども
    親に弁償させろ

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2022/06/06(月) 20:17:13 

    >>4
    私の生まれ育ったとある市は中学校の生徒が過去にディズニーでミッキーを池に突き落としたせいでその市の中学校は全てディズニー出禁になったわ。

    +156

    -13

  • 419. 匿名 2022/06/06(月) 20:17:19 

    厳しく罰するべき
    最近の子供は甘やかしすぎ
    悪いことをしたら平手打ちぐらいしろ

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/06/06(月) 20:17:23 

    >>383
    興味ある子は幼くても熱心だよ
    どれだけハートをつかめるかは見せ方の上手さや解説する学芸員の腕次第なところもある
    館によって性格も違うし一概につまらないとは言えないと思うけどなー

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/06/06(月) 20:17:34 

    >>39
    ディズニーのやつチョイチョイ聞くけど都市伝説かと思ってた

    +85

    -2

  • 422. 匿名 2022/06/06(月) 20:17:37 

    >>308
    そうだよね。必要以上に作品に近付いて、触るどころか足で蹴ったりしてると思うわ。折れ曲がってしまった作品、全損なんて悪意を持たないとそんな状態にならない

    中3なんだっけ?もう高校にも行けないでしょ
    受験にも影響出るよね。何の罪もない生徒もあの学校なんだって冷たい目で見られるよ

    +69

    -0

  • 423. 匿名 2022/06/06(月) 20:17:51 

    アメリカの美術館で自撮りしてた客が転んで作品壊した事故が数年前にあったけど美術館が不問にしてる
    事を大袈裟にしたがらない日本の公的機関が被害届を出すってよっぽどのことだよ

    +24

    -1

  • 424. 匿名 2022/06/06(月) 20:18:03 

    >>408
    407からの408でなんか笑ってしまった

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2022/06/06(月) 20:18:32 

    >>370
    やっぱり破損させた奴は男子生徒なのか??

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/06/06(月) 20:18:44 

    今回やらかした奴が常日頃どういう感じなのか不明だけど、これからはどの学校も修学旅行先でやらかしそうな上位10名には両親のどちらかかも参加させるようにしたほうがいいと思うわ。先生たちだけでは無理。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/06/06(月) 20:18:50 

    >>404
    本人達が自慢してるかもしれないよ。
    わざとやる奴らはそういうレベルよ。

    +42

    -0

  • 428. 匿名 2022/06/06(月) 20:18:56 

    >>39
    私の中学は京都で何か壊したかなんかやらかして出禁になった。

    +28

    -0

  • 429. 匿名 2022/06/06(月) 20:19:13 

    >>361
    壊して良いなんて言ってないでしょ
    361さんは何でもかんでも批判したい人間なんだろうけど、考え方が幼いよ
    そういう態度は程々にしておいた方が良い

    +3

    -21

  • 430. 匿名 2022/06/06(月) 20:19:15 

    >>313
    それでも壊したやつは何と思ってないと思う
    何なら将来、武勇伝として話しそう

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/06/06(月) 20:19:20 

    >>399
    ちょっと良い風に解釈し過ぎじゃない
    どう見ても現代アートをバカにしたいだけじゃん
    自分が理解出来ないこと=バカにしていいって人大嫌いだわ

    +2

    -8

  • 432. 匿名 2022/06/06(月) 20:19:28 

    >>153
    内申下げて希望校へのハードルあげてやってほしいわ
    こんなことする生徒が希望する高校なんて偏差値も低いんだろうけど

    +175

    -3

  • 433. 匿名 2022/06/06(月) 20:19:43 

    >>317
    酷い話だね。
    取り押さえたお年寄り可哀想だし、悪くないのにね。
    猫を虐待してた小学生、大人になったら人間をターゲットにしそうで怖いわ。

    +167

    -0

  • 434. 匿名 2022/06/06(月) 20:19:46 

    >>1
    顔と名前出していいよー

    +96

    -1

  • 435. 匿名 2022/06/06(月) 20:19:50 

    >>403
    横だけど新潟市に修理費請求するみたいだよ

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/06/06(月) 20:19:59 

    >>367
    私の知ってる学校はドナルドを噴水だか池だかに突き落として出禁ってきいたな

    +9

    -8

  • 437. 匿名 2022/06/06(月) 20:20:05 

    >>11
    弁償って保険で支払われそうじゃない??
    子どもが物を壊したらって保険、自動車保険とかに付けられるやつあるよね。
    もしくは校外学習中なわけだから学校の保険があるような。。
    金額とか後輩が行けなくなるとかではなく、壊した生徒と保護者は全国美術館出禁にしないとね。

    +254

    -9

  • 438. 匿名 2022/06/06(月) 20:20:09 

    前科とかつくのかな。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2022/06/06(月) 20:20:34 

    叱らない育児、教育の末路

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2022/06/06(月) 20:20:47 

    >>383
    退屈ならロビー辺りでたむろってればいい。
    退屈だからって作品を壊すのは悪質だし馬鹿過ぎます。

    +21

    -0

  • 441. 匿名 2022/06/06(月) 20:20:50 

    男子か?中学生くらいの男子は女子の気を引くためにバカな事ばっかりする年頃だよね。
    中学生の男子は基本バカだと思った方がいい。

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2022/06/06(月) 20:20:51 

    >>244
    在校生ってわかってるならその子の親が払ったんでしょ。

    +66

    -2

  • 443. 匿名 2022/06/06(月) 20:21:08 

    >>418
    マジでなんでそんなことするんだろう
    面白いとでも思ってるのかな

    +176

    -1

  • 444. 匿名 2022/06/06(月) 20:21:33 

    >>289
    犯罪者は本当監視カメラ嫌いだよね。近所の道路族は母親がうちの家の窓の死角になるところで器物損壊やってて、防犯カメラ受けたら今度は防犯カメラの死角を探してたわ。
    うちの防犯カメラにキレてる映像まで残ってた。

    +237

    -2

  • 445. 匿名 2022/06/06(月) 20:21:45 

    >>425
    確かに性別は出てないね
    でもやっぱり男子なんだろうな

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2022/06/06(月) 20:21:54 

    >>438
    ホントだね、前科つけてもいいよね。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2022/06/06(月) 20:22:07 

    >>185
    複数生徒なのか
    普段から碌でもなさそうだね

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/06/06(月) 20:22:39 

    >>141
    もしかして千葉県某市でしょうか?
    私の中学もそうだった、、、飛騨高山に行きました

    +79

    -1

  • 449. 匿名 2022/06/06(月) 20:22:56 

    >>431
    399だけど私なるべく良い方向に取ろうとする癖があって、そしていつもマイナスをくらうわ、、

    でも美術やってる人って元コメさんくらいシビアなこと言う人結構多いよ
    むしろ美術業界の人かなと思った

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2022/06/06(月) 20:23:26 

    >>141
    暴れ回ったって何したんだろうね

    +22

    -1

  • 451. 匿名 2022/06/06(月) 20:23:33 

    >>317
    もう誰も子どもを注意しない/出来ない国になっていくね。悪いことしても注意すらされずに育った子どもはロクでもない大人にしかならないだろうね。

    +158

    -1

  • 452. 匿名 2022/06/06(月) 20:23:36 

    >>317
    酷い話だわ。その親はどうしたのかねぇ〜
    猫と同じ目に合わせてやれば少しは身にしみるだろうに。言ってもわからないバカがこの世には一定数居るもの。

    +95

    -0

  • 453. 匿名 2022/06/06(月) 20:23:39 

    >>6
    どこかの国で非行に走ってる子供が刑務所の見学に行って囚人に脅されるのテレビで見たけど、日本もあれくらいやっていいと思う。悪い事して逮捕されたらこうなるんだよって事を体感させるのって効果あると思う。

    +157

    -0

  • 454. 匿名 2022/06/06(月) 20:23:42 

    ディズニーでミッキーが池に落とされたというコメがちょいちょいあるけど本当??

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2022/06/06(月) 20:23:48 

    >>440
    中学生だよ?ダメって言われてることやる俺ってかっこいい!って思う年頃だからな。1人や2人ふざけるヤツいるんだから行かせちゃダメだわ。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2022/06/06(月) 20:23:59 

    十日町は、縄文土器が確か有名なんだよね。子供が土器好きで見に連れて行った事あるよ。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/06/06(月) 20:24:01 

    >>289
    十日町市などによると、新潟市立中学校の3年生の複数の生徒が4月21日、ロストシックスをほぼ全損させ、ヴェーレンヴァンネの作品の一部であるパイプを曲げた。当日に被害が判明し、5月2日に被害届を出した。学校での聞き取り調査などに時間がかかり、発表が遅れたという。
     ヴェーレンヴァンネは仮修復が完了し展示を再開。ロストシックスは修復困難で、同じ作家の新作を7月中に公開することを目指す。





    こりゃわざとやりよったな

    +403

    -0

  • 458. 匿名 2022/06/06(月) 20:24:07 

    >>448
    いえ、高知県です。千葉もなんですね

    +35

    -1

  • 459. 匿名 2022/06/06(月) 20:24:15 

    大地の芸術祭か〜地元なだけにこんなことで話題になるのは残念

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2022/06/06(月) 20:24:36 

    >>398
    怖いなら開かないで大丈夫です

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/06/06(月) 20:25:12 

    自由行動でこういう施設に子供だけはダメだわ
    学校側も対策不十分だし、施設もお断りするようになるんじゃないかな
    お互いにとって損でしかないなぁ
    この生徒は児童相談所で保護してくれ
    悪意を持って損失させた罪はつぐなわないと

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2022/06/06(月) 20:25:12 

    >>453
    イギリスBBCの番組かな。まだ小学生なのにギャング化してたりカオスだったよね。
    イギリスは日本より先に暴落し始めた。日本もそうなっていくね。

    +59

    -0

  • 463. 匿名 2022/06/06(月) 20:25:13 

    修学旅行で爪痕でも残そうとイキったんかな
    金銭面は大人が支払う(親が払って欲しい)としてこの子もちゃんと制裁を受けて欲しい

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2022/06/06(月) 20:25:21 

    >>451
    「叱らない子育て」とか言う韓国式に育て方推奨が諸悪の根源。

    +65

    -5

  • 465. 匿名 2022/06/06(月) 20:25:30 

    ちょいと信じれないわ。
    もう14.15才くらいの子だよね。

    美術館や博物館、行った事ないの?🤔

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2022/06/06(月) 20:25:40 

    >>455
    普通はここまでしない。
    一線を超えてる。

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2022/06/06(月) 20:25:49 

    >>5
    まさに育ちだから、親がクソなのでは?
    今の家庭から保護したら、親の影響がなくなって落ち着くかもね
    まだ脳も成長してる中学生なんだから

    +332

    -6

  • 468. 匿名 2022/06/06(月) 20:25:59 

    >>61
    美術館に飾られる美術品なんてアルバイト程度じゃとても払いきれないよ
    ので、社会人になってからも払い続けてほしい

    +62

    -0

  • 469. 匿名 2022/06/06(月) 20:26:19 

    >>425
    ゴメン男子って思い込んでたけど性別は出てなかったね、男子か女子かはわからん

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2022/06/06(月) 20:26:31 

    >>437
    個人賠償保険のことなら故意は免責だから今回は支払い対象外かなと思う

    +133

    -0

  • 471. 匿名 2022/06/06(月) 20:26:33 

    >>352
    じゃあなんて声明するの?
    アンタが校長なら

    +0

    -8

  • 472. 匿名 2022/06/06(月) 20:26:43 

    >>450
    大浴場でウンコをしたそうです、お湯にウンコがプカプカ浮いてたとの事。他にも色々したとは思いますが

    +38

    -1

  • 473. 匿名 2022/06/06(月) 20:26:49 

    壊された2つのうちの1つの作者、カールステン・ニコライってけっこう有名な人なんだ
    カールステン・ニコライ|美術手帖
    カールステン・ニコライ|美術手帖bijutsutecho.com

    カールステン・ニコライ|美術手帖Sorry...本サイトではJavaScriptを使用しています。ご使用のブラウザの環境設定においてJavaScriptをオン(有効)にされていない場合には、本サイトを閲覧いただけません。ブラウザを変えて再度訪れていただくか、ブラウザの環境設...

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2022/06/06(月) 20:27:09 

    >>454
    全国どこの中学校にもある話だよねw不思議w

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2022/06/06(月) 20:27:12 

    >>289
    カメラのないとこでって悪質過ぎ
    美術品を何だと思ってるんだろう
    訴えられて搾り取られたらいい

    +128

    -0

  • 476. 匿名 2022/06/06(月) 20:27:17 

    柵を乗り越えたってどんな暴れっぷりなの
    先生止められなかったの?

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2022/06/06(月) 20:27:33 

    >>431
    横だけどあなた何でも批判したい人に見える
    読解力ないな

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2022/06/06(月) 20:27:33 

    >>289
    悪質すぎるじゃん
    生徒は特定されてるんだっけ?

    +152

    -1

  • 479. 匿名 2022/06/06(月) 20:28:02 

    >>454
    ディズニーよく行くけどそんな落ちるような池ないよ

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2022/06/06(月) 20:28:09 

    >>435
    特別に予算つくのかな。余計な税金がかかってしまうことになるね。
    中学生で全国からバッシング浴びるの高すぎる勉強代な気もするけど。ほんまアホなことしたなぁ…反省しいや…

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2022/06/06(月) 20:28:13 

    >>457
    えー、、、修復困難なんだ、、

    つらいね、、

    +206

    -0

  • 482. 匿名 2022/06/06(月) 20:28:18 

    新潟市が払うことになったら、新潟市民がこの生徒や親を訴えてほしい。
    毎日の生活に困っている人もいる時代に、悪ふざけの後始末に貴重な税金を使うなんておかしいよ。

    +59

    -0

  • 483. 匿名 2022/06/06(月) 20:29:12 

    >>25
    学年に2〜3人の間違えでは?それでもこんなことやらかす同級生いなかったけど。

    +18

    -3

  • 484. 匿名 2022/06/06(月) 20:29:34 

    うちの子が小学生高学年の時、宿泊体験学習でクラスの男の子がベット壊したらしくてクラスみんな200円づつ出さなくちゃいけなくなってモヤモヤしたの思い出した。 壊した子が弁償してよって今なら言いたい。

    +57

    -0

  • 485. 匿名 2022/06/06(月) 20:29:34 

    >>343
    読解力ない人たちにマイナスつけられまくって可哀想

    +2

    -9

  • 486. 匿名 2022/06/06(月) 20:29:54 

    >>352
    普通はそうなんだけど、理解してないアホがいるからこういう事態が起こったんじゃない?
    何かあったらこういう処罰が下るよと具体的に言って少しでも可能性減らしてほしい

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2022/06/06(月) 20:30:06 

    >>152
    受験生なのに勇気あるな

    +41

    -0

  • 488. 匿名 2022/06/06(月) 20:32:13 

    >>343
    明らかに「高価な美術品です!」的な作品じゃないと大事にしなきゃという理性が利かなくなると言うことかな?
    それにしたって故意に壊すのは頭悪いどころの騒ぎじゃないけど

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2022/06/06(月) 20:32:19 

    だっっっっっさ
    どこ中よ?
    うちの県には来ないでね

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2022/06/06(月) 20:32:35 

    「柵を乗り越えて複数の生徒が作品が全壊状態になるまで大暴れ」

    ダメだよ、おサルさんを檻から出しちゃ

    +29

    -0

  • 491. 匿名 2022/06/06(月) 20:32:46 

    >>289
    複数人で全損させるってわざとしかないね

    +188

    -0

  • 492. 匿名 2022/06/06(月) 20:33:03 

    >>285
    説明文みて、これが全壊ってつらい
    長年人のために使われてきた農具を、きっと持ち主さんや製作者さんははもう使わないものでもこれまでの価値と芸術として未来へ価値を繋ぐ想いがあったろうに
    それを未来を生きるはずの子供に壊されるなんて

    +123

    -2

  • 493. 匿名 2022/06/06(月) 20:33:20 

    個人的にこういうことする子どもがいちばん嫌いだわ
    物の価値が解らないアホはいじめをする奴と同レベル

    +26

    -0

  • 494. 匿名 2022/06/06(月) 20:33:27 

    >>352
    大人でもわかってない人多いよー!画面がむきだしの作品ギリギリまで指差す人なんかしょっちゅうだわ。後ろから他人に押されたり、コケたりしたらアウト

    うちは学校団体で来館の際には必ず先生たちや学芸員から事前に注意するよ。それでもヒヤッとする場面多い

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2022/06/06(月) 20:34:06 

    >>481
    美術館の作品ってレプリカ多いけど今回はどうなんだろう
    せめて本物じゃなければいいんだけど
    もちろんレプリカならOKというわけではなく、作者や作品のことを考えるとって意味で

    +50

    -3

  • 496. 匿名 2022/06/06(月) 20:34:25 

    >>466
    ふざけるとか言うレベルじゃないよね
    知能的に何かしらの障害があるのかも

    +14

    -1

  • 497. 匿名 2022/06/06(月) 20:34:50 

    >>317
    署名活動して、その老人を無罪にしたかった
    そしてそんな子供は小学生だろうが叩かれたらいいわ

    +108

    -0

  • 498. 匿名 2022/06/06(月) 20:35:12 

    作品にはダメージがなくてニュースにこそなってないけど、うちの職場でも作品つかんで叩きつけた大人がいたらしい
    あたおか

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/06/06(月) 20:35:14 

    >>457
    全損…
    聞き取り調査に時間かかったって、全員で口裏合わせしてとぼけてるのか、罪の押し付け合いしてるのかな
    どっちにしろタチが悪いから親に損害賠償請求した方が良さそう
    お咎めなしだとこのままろくな大人にならないよ

    +314

    -1

  • 500. 匿名 2022/06/06(月) 20:35:24 

    >>438
    ついた方がいいんじゃない?
    美術品に限らず他人のもの故意に壊すなんて普通に犯罪だもん

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。