-
1. 匿名 2022/06/06(月) 11:19:12
大金を稼ぐなどの高望みはしていません。
少しでも豊かに生きていける方法を教えて下さい。
41歳です。何十年も心療内科に通っていましたが、先日やっと自分に合う薬が見つかり、これからの努力次第で生活の質が激変しそうな気がしています。
ずっと周りから気味悪がられていたので友達もいません。これまで積み上げてきたものもなく、対人スキルが皆無のため、今後雇われの仕事は多分できません。
その時その時に最善の選択をしましたが、やはり限界があり、結局現在は細々と暮らしています。
今は教養が付くことを期待して文豪の書いた小説を読んだり、毎日スクワットをしています。
体は動きますが、何をしたらいいかわからず、回復した気力を持て余しています。
外出恐怖は治っていないので、自宅でできることをいろいろ教えて下さい。
おすすめの本、これをしたら毎日が充実した、など経験談も伺いたいです。よろしくお願い致します。
(残念ながらこの年齢で未経験ではまず雇ってもらえませんので、資格の勉強以外でお願いします)+139
-17
-
2. 匿名 2022/06/06(月) 11:20:32
まずここに居ないこと
+94
-9
-
3. 匿名 2022/06/06(月) 11:20:43
散歩をして四季を感じるだけでも生活の質は上がる気がします
無理なさらず心地いい環境を心がけてみてはいかがでしょう?+185
-3
-
4. 匿名 2022/06/06(月) 11:20:48
> 残念ながらこの年齢で未経験ではまず雇ってもらえませんので、資格の勉強以外でお願いします
なぜ資格の勉強もしたくないのか
文豪の本は読んでるってさ+15
-44
-
5. 匿名 2022/06/06(月) 11:20:53
丁寧にスキンケアしてみる+46
-3
-
6. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:01
結婚はしてるの?
自由に使えるお金はあるのかな?+2
-15
-
7. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:05
働いてないけどお金はまあ普通程度にあるってこと?+28
-2
-
8. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:13
ガルをやめます→日光を浴びます(カーテンあけるとか)+69
-0
-
9. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:15
掃除だよ。毎日掃除する。+158
-3
-
10. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:38
まずは外の空気をたくさん吸ってみては?
散歩したり、外に出るって事が大事かと。
派遣会社で登録だけでもやってみては?
もしかしたら単発でも仕事が出来るかも
しれないし。+47
-2
-
11. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:51
1日5分とか10分ペースで外を散歩することから始めたわ+28
-0
-
12. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:57
YouTubeでなかやまきんに君の筋トレ動画を1日1回やる。体が強くなれば心も強くなるし、気分が爽やかになる!+51
-2
-
13. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:57
経済的物質的な質の向上よりは心の中の安定のためにガルチャンをやめてみる
ガルチャンは優しい人もいるけど意地悪な人も多いので…+38
-2
-
14. 匿名 2022/06/06(月) 11:22:01
そんな意識高い生活目指さなくてもゴロゴロ寝ててもいいじゃん適当に散歩したり漫画よんだりyoutubeみたりしてさあ+73
-3
-
15. 匿名 2022/06/06(月) 11:22:03
お手当ちゃんとくれるセフレ作ることだな+0
-15
-
16. 匿名 2022/06/06(月) 11:22:13
未経験だから雇ってもらえないとか決めつけなければいいのに+8
-8
-
17. 匿名 2022/06/06(月) 11:22:13
基本的な暮らしをしっかりする
健康的で美味しいご飯、しっかり睡眠とる、お気に入りの入浴剤入れてお風呂
あとは好きな音楽かけながらアロマ焚いたり
観葉植物とか緑に囲まれて暮らしたり+88
-2
-
18. 匿名 2022/06/06(月) 11:22:31
>>7
実家が金持ちかな?+5
-5
-
19. 匿名 2022/06/06(月) 11:22:40
料理とかおかしを作ったり。ちょっとむずかしいやつ。
あと、パズルは意外と楽しい。+14
-0
-
20. 匿名 2022/06/06(月) 11:22:57
>>4
病気で資格取得は難しいと言ってるんじゃないの?+15
-2
-
21. 匿名 2022/06/06(月) 11:23:47
45歳くらいから女性は閉経時期を迎える人がはじまり更年期になるから
今まで順調だった人も低迷期が訪れる時期
QOLは人それぞれなので、痛みがなければ1日幸せだとか良い日だったとか
若い人とは振り幅が大きく異なる意見が出そうだね+31
-3
-
22. 匿名 2022/06/06(月) 11:23:58
>>4
そういう厳しいだけで全然役に立たないコメントは望んでいないと思う+52
-3
-
23. 匿名 2022/06/06(月) 11:24:01
>>1
映画を見る、テレビゲームをする、
あとは外怖いと書いてありますが
図書館程度は通えるレベルなのかな、、+14
-1
-
24. 匿名 2022/06/06(月) 11:24:04
自分に合う薬が見つかっただけでもいいじゃないの。
+53
-0
-
25. 匿名 2022/06/06(月) 11:24:31
食生活を変える
夜はお肉少なめにして毎日納豆キムチ奴食べてる+19
-1
-
26. 匿名 2022/06/06(月) 11:24:32
>>4
資格とって働けコメントばっかりになったら面倒だからでしょ。
ご本人の体調的にそれは嫌だって言ってるんだからそこぐずぐず突いても仕方ないよね+67
-0
-
27. 匿名 2022/06/06(月) 11:24:44
何よりも働くことが一番充足感を得られると思うので、内職とかしてみたらどう?
社会と繋がってなにがしかの役に立ってる実感を得ることができると思う
パソコンあればできる仕事、時間単価が安くてよければ色々あるでしょうし、社会復帰の第一歩にできるのでは
もし私なら、自分が苦労した経験を生かしてカウンセラー目指すかもしれない
経験したことない人と比べて、色々悩んだり体験したことって強みともいえるのだから+4
-13
-
28. 匿名 2022/06/06(月) 11:24:53
>>1
でもお金だよ
お金は人を幸せと余裕をくれる
ないと揉め事ばっかり起きる+29
-0
-
29. 匿名 2022/06/06(月) 11:25:15
+4
-2
-
30. 匿名 2022/06/06(月) 11:25:24
>>7
でも雇われの仕事は無理とか、未経験で雇ってもらえないとか就職はした方がいいと考えてる感じがあるよね
心療内科で重い診断で障害者年金が出てて実家暮らしとか+25
-1
-
31. 匿名 2022/06/06(月) 11:25:37
>>4
趣味の本と実用書を読むのは負荷が違うと思う+22
-1
-
32. 匿名 2022/06/06(月) 11:26:01
心療内科で教えてくれないんですか?+4
-8
-
33. 匿名 2022/06/06(月) 11:26:15
ゲームは?
その内ゲーム実況にも挑戦してみるとか。+2
-3
-
34. 匿名 2022/06/06(月) 11:26:38
図書館で家事のエッセイや暮らしの漫画を借りて読んでみる+8
-0
-
35. 匿名 2022/06/06(月) 11:26:57
運動
ストレッチ
youtubeの本要約チャンネルとか本読むより要約して動画にしてくれてるので良く見てる。
+3
-0
-
36. 匿名 2022/06/06(月) 11:27:26
資産家の令嬢なのかもしれんし
とにかくこのトピは
お金の話はトピずれだよ+9
-2
-
37. 匿名 2022/06/06(月) 11:27:30
>>10
今日は渋谷でウロウロするだけで時給1200円ってテレビでやってたよ
もちろん帽子にサングラスとかメガネとか容姿を覆い隠すようなおばさんもやっていた
不可能だって決めつけて物おじしているのはわかるけれど、ちょっとぐらいは譲歩したほうが見聞は広くなる+10
-6
-
38. 匿名 2022/06/06(月) 11:27:42
観葉植物とかどうかな+6
-0
-
39. 匿名 2022/06/06(月) 11:27:53
>>18
専業主婦とか。+1
-2
-
40. 匿名 2022/06/06(月) 11:28:02
筋トレか運動する
何か植物を育ててみる
+5
-0
-
41. 匿名 2022/06/06(月) 11:28:19
植物を育てる、結構これが楽しい+20
-0
-
42. 匿名 2022/06/06(月) 11:28:28
オンラインゲームは?顔合わせなくていいしボイチャじゃないならコミュニケーション取る練習にはいいかも。合わないと思ったらすぐ止めて別のゲーム探せばいいし。+3
-3
-
43. 匿名 2022/06/06(月) 11:28:44
無理しない程度にボランティアとかは?
一日だけの短時間の海岸の清掃とかは他人と接しなくてもできるし充実感があるよ+10
-0
-
44. 匿名 2022/06/06(月) 11:29:51
>>1
更年期が出るまでの執行猶予4年間+7
-3
-
45. 匿名 2022/06/06(月) 11:30:27
草花を愛でる+3
-0
-
46. 匿名 2022/06/06(月) 11:30:30
だまされたわ!関東梅雨入りしたって!+5
-5
-
47. 匿名 2022/06/06(月) 11:30:55
>>42
オンラインゲームとか主みたいな人がメイン層なんじゃあ。。。+2
-0
-
48. 匿名 2022/06/06(月) 11:31:32
>>1先日やっと自分に合う薬が見つかり、これからの努力次第で生活の質が激変しそうな気がしています。
↑いま合ってるだけで服用してる内に症状もまた変化してくるだろうから...薬(しかも精神科の薬に)にそこまでの期待をしてはいけないと思う。
生活の質を上げようとせず現状維持を目指す事だね。+42
-0
-
49. 匿名 2022/06/06(月) 11:32:02
>>1
無資格と未経験といまのめ年齢だから雇って貰えないって
働く意欲はあるのですか?
意欲があるなら41歳ならまだまだ間に合いますよ。
この先、老いていくだけ、今が一番若いから
無資格未経験でも雇って貰える職場はあるはずです。+6
-15
-
50. 匿名 2022/06/06(月) 11:32:03
早寝早起き、朝昼晩と3食きっちり食べ(できれば自炊して)、お風呂にしっかり浸かり、適度な運動する。
合った薬が見つかっても、基本はやっぱり生活リズムだよ。崩すと即元に戻ってしまう。
少し外に出られそうなら、早起きして朝の散歩するのはめちゃくちゃオススメ。自律神経整うよ。
朝の5〜6時くらいならかなり人少ない(場所によってはいない)から、外出恐怖のリハビリにもなるかも。朝食持って、近所の公園とかで食べてから戻ってくるとか。
まだ無理そうなら、朝に窓際かベランダに出て朝日を浴びるだけでも違うよ。+28
-1
-
51. 匿名 2022/06/06(月) 11:32:10
>>1
本を読むなら、いろんな人の考え方を学ぶといい。哲学、人文学系。思想や価値観、生き方や人間行動とか心理学、偉人の自伝とか。フィクションよりノンフィクションがいい。いろんな考え方や人生があることを知るだけで随分視野が広がるから。+13
-0
-
52. 匿名 2022/06/06(月) 11:32:44
ネットゲームでは1日4時間5時間もできるようなユーザがコアだったから
ほぼ主婦ニートで何かしら疾患のある人だらけ+0
-2
-
53. 匿名 2022/06/06(月) 11:33:37
植物を育てる。1から道具を集めるのは体力を使うから、室内で育てられる栽培キットみたいなのがおすすめ。
私も野菜を育てるけど、芽が出て~花咲いて~実がなって~収穫して~食べるまでやり遂げると謎の達成感がある。ちなみに花とは相性が悪くてだめでした。+7
-0
-
54. 匿名 2022/06/06(月) 11:33:38
>>1
文章から生真面目な感じがするから独学で着付けとか香道とか挑戦してみてはどうだろうか?なんとなく和な雰囲気が似合いそう。+11
-0
-
55. 匿名 2022/06/06(月) 11:35:24
>>49
本人が働きたい!って書いてないのになんでそういうコメントしてるのかわからない……+17
-0
-
56. 匿名 2022/06/06(月) 11:35:31
>>4
私も文豪の本や資格取得までいかなくても、漢字検定のテキストやってみるとか、NHKの基礎英語聞いてみるとか、難易度が易しそうなところからやって充実させていくのは良いとは思う。
何かがわかるようになるて、どんなことでも自信つく。+18
-0
-
57. 匿名 2022/06/06(月) 11:35:46
>>52
私もたまに昼間やるけど、この人たちの何%かはあのドラクエ中に父親に殺された人みたいな人がいるんだろうな…と思ってしまう。+0
-0
-
58. 匿名 2022/06/06(月) 11:36:27
>>48
よこ
Yahooで言うベストアンサーかも
一喜一憂だからこそ、良くなったと言う現状維持とその幸せを感じないとね
自分もだけど悪くなって失望するのは精神的にも疲れる+12
-1
-
59. 匿名 2022/06/06(月) 11:37:07
掃除。
掃除は本当に裏切らない。考え方まで整理されてきた。考え方が変わると行動も確実に変わると言うし。
+35
-0
-
60. 匿名 2022/06/06(月) 11:38:11
>>1
基本的な家事を習得する。料理をする。
家事が好きになればハウスクリーニングとかで働けるんじやない?
仕事するときは家に人いないし、事務所の人との接触に慣れてクリアさえできれば多少は稼げる。
+26
-0
-
61. 匿名 2022/06/06(月) 11:38:11
>>1
快方に向かわれて良かったですね。
規則正しい生活
きちんと着替えて化粧をする
きれいな部屋
体に良い食事
軽い散歩
これだけでも全然違うと思いますよ。
ちゃんと生きてる、ちゃんと生活してるって実感できます。
漢字検定や世界遺産検定、知識検定などに挑戦はいかがでしょうか。
勉強を通して興味の幅も広がるかもしれません。
裁縫や絵手紙、大人の塗り絵なんかもいいですね。
アロマや手作り石鹸も楽しそう。
今はネットで知識を得られ、材料も手に入るから、興味のあることにどんどん手を出していけばよいと思います。+18
-0
-
62. 匿名 2022/06/06(月) 11:39:54
太陽を浴びると気分だいぶ変わるよ
セロトニンって本当にあるんだなと感じる
あと季節の食事をすると自分を大事にしてるなーって思える
ひな祭りにはちらし寿司たべるとか+23
-1
-
63. 匿名 2022/06/06(月) 11:40:12
>>55
でも現実を教えてくれているから親切
41歳は若くないし、それ以上の歳をとった人だからその時が一番若いのだと言ってあげられる親切
整形で10歳若返る話は別として+5
-13
-
64. 匿名 2022/06/06(月) 11:40:12
ガーデニング。
育てて、収穫する。
とても良い。+9
-0
-
65. 匿名 2022/06/06(月) 11:40:15
>>27
人の立場に立って考えるのが苦手そうだからあなたはカウンセラーはちょっと違うかな+13
-1
-
66. 匿名 2022/06/06(月) 11:45:13
掃除とお風呂
自分と自分のいる空間をピッカピカに磨いてみよう
+21
-1
-
67. 匿名 2022/06/06(月) 11:46:24
>>1
働くのが無理ならボランティアは?
手話とか勉強してみては?+3
-0
-
68. 匿名 2022/06/06(月) 11:47:17
働くことを考えて行動したらってコメントあるけど、相手のこと無視した正論って滑稽だよ。どう考えても今は働くタイミングじゃないように思うけどな。+27
-0
-
69. 匿名 2022/06/06(月) 11:47:54
お家で過ごしながら、通院できて暮らせてこれたって
恵まれてる
小さな幸せに気づけたら暮らしは変わるよ
+6
-0
-
70. 匿名 2022/06/06(月) 11:47:56
>>63
親切っていうのは相手のために手間をかけてあげること
口先だけのしょうもないアドバイスはおせっかい+7
-1
-
71. 匿名 2022/06/06(月) 11:48:02
>>14
ほんと体がどっか痛かったり辛かったりするぞただ寝てるだけでもほんと辛いのに
何かしようって言う意欲を邪魔しようって言うんじゃないけれど、贅沢な話だわ+8
-3
-
72. 匿名 2022/06/06(月) 11:48:58
今の状況は恵まれてると思うので
現状維持する方針で行ったらどうでしょう+1
-0
-
73. 匿名 2022/06/06(月) 11:49:21
毎日ストレッチをする
なんとなく+5
-0
-
74. 匿名 2022/06/06(月) 11:49:25
>>70
手間をガルちゃんでかけるとはコメントなんだが+1
-0
-
75. 匿名 2022/06/06(月) 11:50:29
>>62
四季に合わせて景色を楽しむのもいい趣味だよね
🍁⛄️🌈🌸+3
-0
-
76. 匿名 2022/06/06(月) 11:50:34
主は躁鬱な気がしている
+0
-1
-
77. 匿名 2022/06/06(月) 11:51:04
もうやってるかもしれませんが、私は部屋を綺麗に保つことが良い生活だと思ってます。
定期的に不用品を処分して物を持ちすぎず、掃除して部屋がごちゃごちゃにならないように気をつけてます。
後は半年に一度の頻度でやってるけど、カーテン洗ったり丁寧に床拭きするとすごいすっきりする+24
-0
-
78. 匿名 2022/06/06(月) 11:51:49
>>2
だよねww
ガル見るようになってから自分がめっちゃダメ人間になったのすごい感じる
暇だからいかんのよな、と思ってパートの求人探し始めたわ+13
-0
-
79. 匿名 2022/06/06(月) 11:52:06
料理の腕を磨く
外食費を抑えられるようになれば家庭で作る食事にお金をかけられるようになる
今まで外でしか食べることのできなかった良い物が安く作れるようになったり、難しくて扱えなかった野菜やお魚もきちんと調理出来るようになれば健康・美容・節約にもなると思いますよ+3
-0
-
80. 匿名 2022/06/06(月) 11:53:12
>>70
横、現実を教えてあげるのは親切だと思うよ
40代は、若くはないけど
何かを始めるのに遅いって思ってしまうと若くないまま
チャレンジしてみようって思えると本人の意識も変わるし周りの印象も若くなる
+4
-2
-
81. 匿名 2022/06/06(月) 11:53:16
ずっとメンタル病んでたから世間とのズレを確認するには
庶民的にスーパーのパートで揉まれるのが主の幸せに繋がる気がするよ+4
-6
-
82. 匿名 2022/06/06(月) 11:55:06
>>1
何かしなきゃ、変わらなきゃ自分に価値ないと思ってない?
人生に結果なんて出さんでいいし、皆そんな崇高に生きてないし、のんびり出来る環境なら甘んじて今日したいことしつつヌクヌクしときゃいいんだよ
自分を高めるのもいいことだけど、今読みたい本を読む、読みたくないと思ったら読まない、そういうのも大事
自分と自分の気持ちを大切にしてね
+18
-0
-
83. 匿名 2022/06/06(月) 11:56:30
>>13
ガルって厳しい人多いよね
悩んでる人に寄り添う人より甘いところに厳しく突っ込む人の方が多い+25
-0
-
84. 匿名 2022/06/06(月) 11:57:22
>>46
トピずれだけど
やっぱり!
テレビでなかなか梅雨に入ったと言ってくれなくてモヤモヤしてた+4
-2
-
85. 匿名 2022/06/06(月) 11:57:23
>>1
口内環境と腸内環境のクオリティを上げることをおすすめします
ぬか漬けとか美味しくて楽しいですよ
歯ブラシと歯磨き粉は消耗品ですが、各企業の叡智が詰め込まれています、安いで選ばずちょっとパッケージ良くみて買ってみてください
300円くらいの歯ブラシでオォ!となるくらい磨き心地が違います
フロスや歯間ブラシも使ってください
口内環境を良くするのは認知症の予防になりますし、朝の目覚めも良くなります
コスパの良い健康法だと思います+29
-0
-
86. 匿名 2022/06/06(月) 11:58:04
やっぱり断捨離は良かったよ。
部屋は心の状態を表すって言うし、きちんと整えていくとそんな自分が好きになるし、自分が何が好きなのかも分かってくるよ。+14
-0
-
87. 匿名 2022/06/06(月) 11:58:07
>>83
だから良いのでは?
上部でいいねいいねが欲しいだけなら来なきゃいいし+2
-6
-
88. 匿名 2022/06/06(月) 12:04:16
>>1
ガルする元気があるなら、
ガルで人を褒めて喜ばせる
ただしここで絶対に自分語りはしないこと
必ず嫌な意見も返ってくるからメンタル弱ってるときに自分は晒さない
病んで家にいると自分自分になり過ぎてるから、まだ目の前の人とは無理でも、遠くの知らない誰かに目を向けてみよ+3
-2
-
89. 匿名 2022/06/06(月) 12:05:15
美容院に行って髪を綺麗にしてみる(Ŏ艸Ŏ)+10
-1
-
90. 匿名 2022/06/06(月) 12:07:18
>>4
頑張って資格取っても雇ってもらえなかったら全く意味なくない?
確かに40過ぎて精神科長いこと通ってた未経験を雇ってくれるとこはあまり無いと思うわ
今食うことに困ってないなら仕事とは別の違う生活の質の向上を目指すのは間違ってない
おすすめは運動かな
ママさんスポーツで汗かいてる瞬間がすごく爽快なことを最近知ったので+5
-1
-
91. 匿名 2022/06/06(月) 12:08:36
>>87
誰かを責めて悦に入りたいお前みたいのが来なきゃ平和な掲示板なのに+14
-0
-
92. 匿名 2022/06/06(月) 12:09:38
早寝早起き
ボディソープをいい匂いにする+5
-0
-
93. 匿名 2022/06/06(月) 12:10:40
>>51
オススメ教えて下さい
あまりヘヴィーなやつはなしで+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/06(月) 12:12:56
朝散歩かな。
住んでいる区役所ごとに、
ウォーキングマップとかあったりするので、
区役所に行ってみる。
近所の公園探索とか。
ルートを変えて歩いてみるの楽しいよ。+6
-0
-
95. 匿名 2022/06/06(月) 12:13:23
>>1
食事の質を上げる。
身体に良い食べ物の方が安かったりするよね。
その中でも良い物を選ぶ。+10
-0
-
96. 匿名 2022/06/06(月) 12:14:05
>>91
誹謗中傷はしない
攻めもしない、意見はいうけれど責められている被害妄想が大きい人はいる+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/06(月) 12:21:20
お出掛け用に可愛くて良い靴を買う。+3
-1
-
98. 匿名 2022/06/06(月) 12:22:05
>>1
>>27
これマイナス多いけど、私も良いと思うけどな。
私も内職したけど、少しでもお金になったら嬉しかったし。
上手に頑張ろう。と意欲も湧いてきたよ。+2
-1
-
99. 匿名 2022/06/06(月) 12:23:00
>>55
働きたくないとは書いてないじゃん!+3
-0
-
100. 匿名 2022/06/06(月) 12:23:08
>>1
合うお薬が見つかって本当に良かったね!
あなたが希望を持てた、そういう気持ちになれた。
この事実がとても大切。その気持ちに無理をさせないで育ててあげて欲しい。
ぱっと見良さそうでもあなたに合わないこともあるから、やってみて自分の心が幸せになる事を選んで続けていくのがいいと思う。
朝起きて日光を浴びる(もし出来るようならウォーキング)、簡単でもいいから朝ごはんを食べる(出来るようならタンパク質とお野菜をとる)、夜はお風呂にゆっくり浸かる、軽くストレッチしてから眠る…などの心身共に健康になる事で、自分に合う事を続けて欲しいな。こういった小さな積み重ねが驚くほど今後のあなたを支えるからね。
もしかしたら今は嬉しさで軽い興奮状態になっている可能性もあるから、とにかく無理せず焦らず、体力を消耗しすぎないように。階段を登るような感じで一段、一段、これがコツだよ。
応援してるからね!
+21
-0
-
101. 匿名 2022/06/06(月) 12:23:16
天気の良い日に窓を開ける
外に出るのが億劫でも、これだけで全然気持ちが変わってくるような気がします
今くらいの気候ならまだ風は涼しくて気持ちいいし、私はどちらかというと日光浴よりも風にあたる方が心が落ち着くのでおススメです!+10
-0
-
102. 匿名 2022/06/06(月) 12:26:58
「おひとりさまのゆたかな年収200万生活」シリーズが参考になりそう。エッセイ漫画でほわっとした絵柄だよ。+7
-1
-
103. 匿名 2022/06/06(月) 12:34:41
>>39
細々と暮らしてるってあるから独身ぽいけど+1
-0
-
104. 匿名 2022/06/06(月) 12:34:56
>>1
コロナの他に物価も電気代も上がるし高齢化で日本に未来はないと暗い気分になる時もあるけど…
先月から暇な時に断捨離始めてて家の中がスッキリキレイになってく様子を見てると多少は気分が晴れると思ったよ。
今日も断捨離頑張るわ。
+9
-0
-
105. 匿名 2022/06/06(月) 12:38:39
好きなことだけして
生きたらいいと思います!+11
-0
-
106. 匿名 2022/06/06(月) 12:49:29
ヘビメタを聴いてテンションを上げる+2
-2
-
107. 匿名 2022/06/06(月) 12:51:19
まず他人にあれこれ求めすぎ。他人がどうこういっても聞き受けない感じがします。自分の道失敗重ねても自分でひらくしかないのでは。+2
-9
-
108. 匿名 2022/06/06(月) 12:53:45
朝は早起きして、昆布と鰹節や煮干しから出汁を取り味噌汁を作る。出汁取った味噌汁ってめちゃくちゃ落ち着きます。丁寧に自炊をする。なるべく和食がおすすめです。+8
-0
-
109. 匿名 2022/06/06(月) 12:55:47
>>9
それだね。汚い部屋ではこころが荒む。今の私だけど(笑)
+25
-0
-
110. 匿名 2022/06/06(月) 13:01:12
皆さん本当に優しい。+8
-0
-
111. 匿名 2022/06/06(月) 13:02:56
>>9
わかってるのに出来ない…
病気なのかな+4
-0
-
112. 匿名 2022/06/06(月) 13:05:17
>>83
ネットのコメントは厳しいよね。自分のことでなくても読んでいて辛くなってしまう。
どういう風に言えば相手が嫌な気持ちになるって分かっててコメントするから怖い。
だけどがるはいろんな人いて優しい人もいるんだけどキツイ人増えた気がする。
+20
-1
-
113. 匿名 2022/06/06(月) 13:09:11
>>1
主さん毎日スクワットすごい!
私は整理整頓を意識してるよ。めいってるときはあまり片付けできなかったから、それができる事が嬉しく感じる。
+14
-0
-
114. 匿名 2022/06/06(月) 13:22:34
>>17
意外とこれ実践するのってハードル高く感じるけど、日常的にこなせたら確実に生活の質上がるよね。私も参考にさせてもらおう。+8
-0
-
115. 匿名 2022/06/06(月) 13:29:26
私も質を上げたくて悩んでる。+3
-0
-
116. 匿名 2022/06/06(月) 13:31:45
>>2
いきなり突き放してて草
外との繋がりなんだよ。優しいガル民だって居るやろ。+14
-0
-
117. 匿名 2022/06/06(月) 13:32:58
>>3
確かにお散歩、いいですよね!
足に筋力もつくし、外の空気を吸いながらその日の天気や主さんの体調に合わせたペースでゆっくり焦らず頑張ってくださいね^_^
後は、色々なジャンルの音楽を聞くのも良いと思います。+5
-0
-
118. 匿名 2022/06/06(月) 13:33:54
>>111
一箇所から少しずつ始めてみてはどうでしょうか。+4
-0
-
119. 匿名 2022/06/06(月) 13:34:29
>>85
あと、朝起きてすぐに歯磨きして、朝ごはん食べた後にもう一度歯磨きをすると一日が気分良く過ごせます。+7
-0
-
120. 匿名 2022/06/06(月) 13:54:36
>>111ちょっと疲れ過ぎているかメンタルおちてる時かも
病み気味の時全然掃除できなかった
少しやってみるか気分変わったらやり出すといいと思うよ+7
-0
-
121. 匿名 2022/06/06(月) 14:03:16
無理せず、小さなことからコツコツやるのがよさそう
他の方も書いてたけど、散歩や運動を習慣すれば体力不足の解消にも繋がるよね
自分は料理の写メ撮っておいて見返すのが良かったです
野菜足りてないなとか、鉄分不足だなとか、気づきやすかった
+5
-0
-
122. 匿名 2022/06/06(月) 14:12:56
お金はある程度使えるのですか?
お金を使わないで生活の質を上げるには読書、ウォーキングやランニングとか。
園芸も癒されて良いと思います。+8
-0
-
123. 匿名 2022/06/06(月) 14:15:49
>>7
そうなら、うらやましいな。
快復に集中できるね。+1
-0
-
124. 匿名 2022/06/06(月) 14:25:11
>>1
私は2年ほどなのでちょっと状況が違うかなあ、と思われるかもしれないですが、同じように心療内科に通ってほぼ寝たきりの状態から回復しました。
本当にだいぶ良くなったので、今年の4月から在宅の仕事始めましたよ!
スキルなくてもパソコンで簡単に始められるものもあるし(詐欺案件はきちんと見分けないといけないけど)、内職なんかも生活のハリが出るかもしれないです!+6
-0
-
125. 匿名 2022/06/06(月) 14:32:42
>>1
主さん、文章読む限りとても素敵な人だと思うよ。
貴方に必要なのは頑張る事より自分を肯定してあげる事だと思う。+16
-2
-
126. 匿名 2022/06/06(月) 14:38:47
きちんと自分の身の周りに時間と手をかけて生活する、丁寧な暮らしがいいと思う。
早寝早起きでしゃんと身支度して、毎日毎食自炊して、掃除も隅々まで。
それだけで自己肯定感が爆上がりだし、料理と掃除のスキルは最低限身につくから、そういう方面でバイトもしていけると思う。+6
-0
-
127. 匿名 2022/06/06(月) 14:52:27
>>1
丁寧な生活することじゃない?
私にとってはまず食生活で、これが乱れてくると色々やる気がなくなって、部屋も散らかってくるし、ダラダラ過ごして、ため息がちになってくる
コンビニ食とか安い菓子パンに頼らない時はがるちゃんも見ることないわ
今はちょっと雑な時期
+4
-0
-
128. 匿名 2022/06/06(月) 15:30:50
>>49
間違えてプラス押しちゃった…+2
-0
-
129. 匿名 2022/06/06(月) 15:35:57
>>1
体調良い時に動きすぎると反動で落ち込みも大きくなったりあるから
もう少しやれるぐらいで止めるぐらいがいいと思う+4
-0
-
130. 匿名 2022/06/06(月) 15:44:15
>>17
これ大切。結局基本が大事だよね。
当たり前のことのようで、難しいけど。
私も頑張ります。+4
-0
-
131. 匿名 2022/06/06(月) 15:56:02
>>111
私もなかなか片付けスイッチが入らなかったけど…引き出し1つから始めたら片付け欲が出てきて今日も2時間ほど断捨離したよ。
+5
-0
-
132. 匿名 2022/06/06(月) 16:04:35
自分の見かけをキレイにする。家をキレイにする。食生活をちゃんとする。ゴミをちゃんと出す。
これだけでも大変だと思うよ。+7
-0
-
133. 匿名 2022/06/06(月) 16:53:18
合う薬もいつまで合うかどうか分からないし、量を増やさなきゃいけなくなったり、効果なくなる可能性あるからそこまで、期待しない方が良さそう
一時的な躁状態になってるだけっぽい
現状維持で少しずつ好きなことだけして過ごせばいいのでは
働くのも外出るのもしんどいよ
私も働かずに生きていきたい+2
-2
-
134. 匿名 2022/06/06(月) 18:36:45
身の回りのものを、少しずつ好きだと思う物だけにしていく。
間に合わせで使ってる物を減らしていく。
個人的には食器類から始めるのおすすめ。
自分で料理したときはもちろん、お弁当を買ってきても
好きなお皿に盛るとなんだか満たされる。
数は多くなくていいし、多少高くても、とにかく本当に好きだと思う物を使う。
大切に扱ってたら劣化する事もないし
何より食べる、飲む事は毎日の事だから大事。
+6
-0
-
135. 匿名 2022/06/06(月) 19:14:45
>>9
掃除と換気は無料だし、生活の質が上がっていいよね。
洗濯も。寝具が清潔でフワフワだと睡眠の質が上がる。+5
-0
-
136. 匿名 2022/06/06(月) 20:17:35
>>1
長いご苦労の末に、やっとご自分に合うお薬が見つかったとのこと、何よりです。
これからより一層良い方向に向かっていけますように祈っています。
生活の質を上げるには、まずは規則正しい生活を目標にしてみてはいかがでしょう。
同じ時間に起きて、同じ時間に寝る。
私も自分の心身を守るためにやってますよ。+7
-0
-
137. 匿名 2022/06/06(月) 22:00:26
>>9
まず窓を開ける+4
-0
-
138. 匿名 2022/06/06(月) 22:03:32
>>1
合う薬が見つかって良かったですね!
このまま良い方向にすすんでいきますように(^^)
あなたの文章とても読みやすいと思いました。
在宅で出来る文章力活かせるお仕事あるといいですね!+6
-0
-
139. 匿名 2022/06/06(月) 22:55:41
>>1
主さん、家庭菜園はいかがでしょうか?
私はトマトとゴーヤを育て始めました。
毎朝少し早起きして朝水あげてます。
今の季節は野菜が育つので写真撮って観察して、何を作ろう!なんて考えたりするのが楽しいので、お勧めです。
育ってるのを見ると、私も頑張らないとーって思ってます。
人と触れなくていいし、身体動かすし、成長みれるし、食べれる!ので良いこと沢山ありますよ!+3
-0
-
140. 匿名 2022/06/06(月) 23:16:09
みんな何かしら努力して対人関係築いてるんだから、工場勤務とかで自分で稼ぐ。そうでないなら生活の質なんて上げられないと思う。+2
-3
-
141. 匿名 2022/06/07(火) 06:35:35
>>1 家庭菜園は?体も動かすし、生産性のある、活動だから自信も付きそう。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する