ガールズちゃんねる

怒られると笑ってしまう人

134コメント2022/06/07(火) 08:43

  • 1. 匿名 2022/06/05(日) 22:15:58 

    いますか?
    私は怒られたり、責められたりするとすぐに鼻がツーンとして涙が出そうになり、涙が出ないようにする為に「へへっ」みたいな笑いが出てしまいます。
    相手からしたら「何笑ってんだ」って思うのでしょうけど、癖になってしまっています。
    直したいのに困っています、同じような方いますか?

    +71

    -112

  • 2. 匿名 2022/06/05(日) 22:16:35 

    とりあえずマイナス押した

    +35

    -56

  • 3. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:00 

    怒られると泣きそうになるから
    無理矢理笑顔を作ってしまう癖がある

    +119

    -6

  • 4. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:01 

    緊張したり怒られている時に笑ってしまうのは、脳がその緊張やストレスを和らげようとそうさせていると聞いた事ある

    +226

    -4

  • 5. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:02 

    笑って許して

    +6

    -20

  • 6. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:07 

    癖だったら意識してなおす
    大惨事になる前にがんばってね

    +77

    -11

  • 7. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:09 

    ちびまる子ちゃんのキャラにいそう

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:12 

    蛭子さんとか笑いそうw

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:12 

    >>1
    一種の防衛反応だよ

    +112

    -7

  • 10. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:26 

    >>1
    いっそ素直に泣いたほうがいいかもね、笑うよりは。まぁそれはそれで面倒だと思われるか…。

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:32 

    +107

    -6

  • 12. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:43 

    怒られると笑ってしまう人

    +58

    -7

  • 13. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:52 

    苦笑いしてるときもあるけど、もともと口元が笑ってるような形をしてるから真顔でも言われやすい
    理不尽だなぁと恨みが残る

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/05(日) 22:17:55 

    >>5
    アッコwwww

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/05(日) 22:18:02 

    失笑症だっけ?

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/05(日) 22:18:24 

    旦那がそれ。すぐヘラヘラするから更に怒られてるよ。私に。

    +43

    -6

  • 17. 匿名 2022/06/05(日) 22:18:33 

    自分が直接的に怒られてたら凹んで笑うことはないかもだけど、上司が朝礼とか全員の前でプンスカ怒鳴ってたり周りみんなが真剣な空気の中だと笑ってしまいそうになることはある

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/05(日) 22:18:43 

    理解してくれない人が大半だからかなり誤解
    されるよね。
    怒ってる側からしたら、馬鹿にされてる
    と思われる。

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/05(日) 22:18:53 

    怒られると笑う人は意外と多い
    物事と本気で向き合えない人なんだろうなと思う

    +21

    -23

  • 20. 匿名 2022/06/05(日) 22:18:56 

    同期の子がそうだった。
    その子の指導者に、あの子に注意すると、へへっと笑うんだけど本人はどう思ってるのかしら?と聞かれたことがある。
    本人と話したら、落ち込んでも私反省してましたよ。と伝えたら、指導が伝わっているのならいいけど、、、って指導者が悩んでたわー

    +26

    -3

  • 21. 匿名 2022/06/05(日) 22:19:01 

    子供はそういうこと多くない?
    小1の息子は怒られてるのにプッと吹き出したりしてイラつく。
    本人に悪気はないらしい。
    なぜか笑えてくるんだって。

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/05(日) 22:19:20 

    わたしは怒られると泣いてしまいます。
    笑顔が作れません。
    笑えません。
    で、帰宅して面白い画像とか動画見て笑ってごまかしてる。

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/05(日) 22:19:39 

    緊張すると笑ってしまうという症状もあるみたいだよね。小林麻耶が言ってましたね。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/05(日) 22:19:45 

    >>1
    子供が怒られてる時に笑うのは防衛本能だっていうよね

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/05(日) 22:19:58 

    怒られると笑ってしまう人

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/05(日) 22:20:13 

    >>4
    私も真っ先にそれ思い出した。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/05(日) 22:20:24 

    >>8
    いや、蛭子はまた違うパターン
    あれはもともと頭おかしいから

    +5

    -8

  • 28. 匿名 2022/06/05(日) 22:20:25 

    病気
    先生に見てもらおう

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/05(日) 22:20:25 

    まだ素直に泣いた方がいいんじゃ…
    ヘラヘラ笑ったら火に油注ぐようなもんじゃん

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/05(日) 22:20:42 

    単純に怒ってる人の顔やしぐさ声の調子が面白いから笑う

    +4

    -11

  • 31. 匿名 2022/06/05(日) 22:20:44 

    >>1
    すみません、こういうとき表情昔からへんなんですってさらっと言う、誤解されるまえに。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/05(日) 22:21:25 

    自己防衛の一つで反射みたいになってしまってんじゃないでしょうか?
    不謹慎なんでしょうが、お気持ちわかる気がします。
    相手が怒っていると「何?そんな真顔で怒っちゃって。笑ふふ。」となりそうになります。
    実際には笑っちゃ駄目だとストップを掛けますが、脳から顔が笑うように指令が下りてるように感じます。
    ふふ。っと笑いそうになるのです。
    自分の緊張をほぐす為の、自己防衛なんだと思っています。

    笑っちゃいけないのに油断すると笑ってしまうのでさらに緊張してしまいます💧
    困る。

    +4

    -15

  • 33. 匿名 2022/06/05(日) 22:21:32 

    >>3
    私もすぐ涙でるから口をへの字にしてぐっとこらえるんだけど、なにふてくされてんだって余計に怒られる(笑)

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/05(日) 22:21:44 

    >>17
    私も。みっともないなと思って。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/05(日) 22:22:00 

    >>5
    ガル子

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/05(日) 22:22:29 

    怒られて笑う人いたら頭大丈夫か?って思ってしまう
    まだ泣いた方がしっくりくる
    怒ってる人からしたらバカにしてんのか?ってなるし人間関係最悪じゃん

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/05(日) 22:22:38 

    怒られてる自分が恥ずかしくて笑っちゃう

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/05(日) 22:22:39 

    >>1
    映画のジョーカーも辛い時に笑ってた。泣いた方がいいような。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/05(日) 22:22:42 

    >>5
    これ言われたら倍怒る

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/05(日) 22:23:07 

    防衛反応だとしても、怒られて笑うような人は変わり者で苦手

    +6

    -5

  • 41. 匿名 2022/06/05(日) 22:23:24 

    >>30
    友達どころか誰にも相手にされてないんだろうなぁ…

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/05(日) 22:23:28 

    >>1
    それ結構深刻な悩みだね。
    怒ってる人に火に油を注ぐようなものだし、下手すると相手によってはパンチされる可能性も。

    +34

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/05(日) 22:24:12 

    焦ると笑っちゃうんだよね
    止まらなくなる

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/05(日) 22:24:27 

    ジョーカーみたい。背景知らないと誤解されるよね。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/05(日) 22:24:34 

    >>9
    去年の36度くらいある夏の暑い日の夕方に具合悪くて西陽が差し込む部屋で布団に横になっていたら、何にも面白くないのに5分くらい大笑いし続けたんですけど、これも防衛反応でしょうか?

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2022/06/05(日) 22:24:47 

    >>42
    モラハラ男に引っかかりそう
    そしていつも殴られてそう

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/05(日) 22:24:51 

    失笑恐怖症って言うんじゃなかった?
    私も親の介護してた時に心配やストレスでなったよ。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/05(日) 22:25:10 

    私は、人の気持ちがわからなすぎて、自分勝手やって、人のミスにはすぐ攻撃する人のが苦手

    気持ち悪すぎ

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/05(日) 22:25:19 

    わかる。昔からそうなんだよね。親がすごい毒でもう子供の頃からのクセで治らないんだよね。職場で怒られてる時に何笑ってるんだ!ってなったことある。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2022/06/05(日) 22:25:34 

    なんだっけ
    「失笑恐怖症」てやつかな
    わたしも昔、怒られてる時にニヤニヤしない!って言われて笑ってるんだと思ってそれからすごい力入れて口元ひきしめてる、、

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/05(日) 22:25:43 

    ごめんなさい。へへへ。
    怒られると笑ってしまう人

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/05(日) 22:25:47 

    >>1
    どう考えても泣く方がいいって…
    怒られて笑うとか泣くより最悪だよ

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/05(日) 22:26:43 

    >>4

    あとは、感情と表情が一致しないのはアスペルガーのメジャーな症状のひとつでもある。

    (笑ってしまう人が全員アスペルガーだとは言ってない)

    アスペルガーのお子さんがいるガル民も『うちの子供は怒られたり悲しいときに表情が笑っているから誤解を受けやすい』と言っている。

    うちの兄も大人になってから診断がついたアスペルガーなんだけど、幼少期から大人になっても『注意されると』顔が笑ってて、妹の私から見ても変わってるなと思ってた。

    ※兄は知的な遅れはなく高学歴で、深く付き合う前は普通っぽいから割とモテて普通に彼女も数人いた。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/05(日) 22:26:57 

    >>1
    私も注意されてる時笑顔になってしまう。後から、今のはもっと深刻そうな顔で聞くとこだったなって反省することが度々ある。

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/05(日) 22:27:01 

    >>20
    ×落ち込んでも私
    ○落ち込んでもいたし

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/05(日) 22:27:01 

    神妙な空気って、笑いに対してのハードル下がるよね
    普通のときには面白くとも何ともない出来事でも、神妙な空気だと面白く感じる

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:01 

    >>1
    前の職場にこういう人いたけど、本気で嫌われてたわ。
    怒ってる側からしたら相当腹立つよ。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:57 

    そういう障害なんだよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:29 

    >>1
    芸人の音立てる人も、そういうのじゃなかった?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:30 

    私怒ると笑っちゃう

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:36 

    >>32
    それ防衛本能なのかな。
    「そんな真顔で怒っちゃって」って、怒ってる相手バカにしてるじゃん。それともバカにするとこから防衛本能なの?

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:49 

    デレシデレシシシ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/05(日) 22:30:00 

    ヘラヘラ顔の人は損をする

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/05(日) 22:30:34 

    怒られると笑ってしまう人

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/05(日) 22:31:30 

    >>1
    怒られて無く人はそういう体質なんだよ、緊張するとお腹痛くなるのと同じ
    泣くのを誤魔化す事に必死になって怒られてる内容を疎かにしやすい、癖になってるって書いてあるけど正直注意が散漫だったりしてませんか?
    泣いても次に叱られる事の無いようにする事で怒られる、叱られる事自体が減っていくと思いますよ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/05(日) 22:31:54 

    私の同僚がこれだ。
    怒っても「ヘヘッ」ってまず笑う。その後もなんかヘラヘラしてる。
    謝る時もまず「ヘヘッ」て笑って、その後も笑いながら「やべっ、やらかしました~」みたいな感じ。
    怒られるストレスを軽減するための防衛なんだって言うけど、反省してないように見えるしストレスちゃんと受け止めて反省して欲しいんだけど…と、怒る側は思ってしまう。
    怒るのも凄いストレスだから。。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/05(日) 22:32:48 

    >>41
    そうだけどなに?わざわざコメントしに来るあなたも似たりよったりでしょ

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:28 

    口だけ笑うなら、俯いて手で口元を覆うと少しは隠せるかも?
    声まで出ちゃうほど笑うとどうにも出来ないけど

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:32 

    主みたいなツーンとするとかはないけど、泣かないようにとかはちょっとわかる気がする。苦笑いみたいに「はは、すみません…」みたいに言っちゃってる時あるわ。無意識にはりつめた空気を和ませたい、緊張感をほぐそうっていうのが働いてる気がする。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:43 

    あれはストレスでそうなってるからそれを指摘して追い詰めない方がいい

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2022/06/05(日) 22:34:55 

    怒られてる時もそうだけど、あと職場で大きなトラブルが起きて皆で焦ったりしてる時にヘラヘラ笑う人いるよね
    あれも嫌だわ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/05(日) 22:35:37 

    >>27
    お葬式も笑ってしまうって言ってたもんね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:18 

    >>1
    へえ
    私は若い頃、怒られても全然ヘコめず、反省できず、楽しすぎてにこにこしてしまうのが悩みだった。
    多分躁だったんだと思う。

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:47 

    >>1
    私も似たタイプだけど(心の防衛反応だと思う)、相手にとってはヘラヘラと何も響いていないようにしか見えないから、笑わないように、顔の筋肉動かさないように必死に直したよ。
    いくらこっちがそんなつもりはなくて反省していても、見た目からはふざけてるようにしか見えないもの。

    笑ってしまうくらいならまだ涙が出たほうがいい。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/05(日) 22:38:16 

    >>1
    私は逆で直ぐに泣いてしまう
    親にも注意されてそんなに泣く事でも無いのに涙が出てしまい、親から頭がおかしいと言われてずっと悩んでます

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/05(日) 22:38:52 

    >>9
    >>45
    失笑恐怖症的な感じなのかな。ストレスや恐怖心の緩和のためと聞いた。
    前にドキュメンタリー見てて、チームで何かをしなきゃいけない時に足を引っ張ってた子が怒られても口元が笑ってしまっていて、周りが更にイライラしてるように見えた。視聴者もコメントで「なんであの場面で笑ってられるんだろ💢」みたいな感じで、これが失笑恐怖症なら本人も周りも大変だな…とその人のことが気の毒になった。
    平常時に周囲にはそれで悩んでることは伝えておくといいのかなと思った。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/05(日) 22:39:24 

    何怒ってんだろう?って思って笑えてくることはあるけど、実際は笑わない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/05(日) 22:39:38 

    >>66
    だよね
    女性や若い人が注意するとみんな注目するし、怒る方が変な奴扱いされることあるし、勇気いるんだよね

    不当に怒るのが好きな人もいるけどね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/05(日) 22:40:47 

    あ、私です。
    高校生のとき、同級生で仲の良かった友人が自殺してそのお葬式に参列したとき、私が笑顔だったらしく、同じく参列していた母親にすごい勢いで裏に引っ張っていかれて注意された。
    実際のところ私はどうしようもなく傷付いて、打ちのめされてて、しばらくまともに食事か出来なくて通院したんだけど、お葬式中は笑顔だったらしい。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2022/06/05(日) 22:41:56 

    相手の怒りやこちらへの否定を受け止め切れないんだと思う。
    キャパオーバー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/05(日) 22:42:52 

    >>1
    病名あったよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/05(日) 22:44:53 

    絶対マイナスだと思うけど、仕事とかで新人や部下に怒鳴ったり怒ったりしてる人見ると、「あの人なんであんなに熱くなってんだろう…」って思ってしまってニヤニヤしてしまうわ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/05(日) 22:44:59 

    >>1
    相手を不快にさせる&だったら泣けば

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/05(日) 22:46:12 

    笑ってはいけないと思い、真顔になるように努めてるとそれはそれで「聞いてる?!」とか言われる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/05(日) 22:49:08 

    >>18
    反社に絡まれても笑えるような人なら体質だと思って許してあげるけど、実際どうなるんだか興味ある

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/05(日) 22:49:20 

    わたしも怒られたら何故か笑っちゃってたんだけど
    人を怒らせる方法でノリアキが笑いながら怒られててそれ見てから反省して笑わないように頑張ってる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/05(日) 22:49:25 

    >>27
    いや、一緒だよ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/05(日) 22:49:37 

    >>1
    癖だっていうなら怒られない努力をするしかないのでは?
    治らないでしょ?
    怒ってる方は本当に洒落にならないんだよ!ってあなたを許せない気持ちが大きくなるよ。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/05(日) 22:49:40 

    >>15
    マイナスしてる人「失笑」の意味から勘違いしてるかも

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/05(日) 22:49:58 

    笑う時は目から三日月目になるからわかりそうなのに、神妙な顔してても笑ったな!?ってイチャモンつけられる
    自分が、笑われたと、思ってるだけじゃん

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/05(日) 22:50:54 

    >>7
    怒られると笑ってしまう人

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2022/06/05(日) 22:51:45 

    >>1
    笑ってもうたw
    分からんでもないけど怒られてる時に笑たらアカンでww

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/06/05(日) 22:55:27 

    トピのケースとはタイプがちがうかも知れないけど甥がそんな感じ
    小さい頃少し甘やかされたせいか、今小学生になったばかりだけど弟(私の)が注意するととりあえず愛想笑いして見逃してもらおうとする
    弟もそれ見越して真顔で見てると(ヤバイ)みたいな顔になって言うこと聞く感じ
    なんにせよ自分の非で相手を怒らせてるなら理由はどうあれ笑うのはやめたほうがいい
    子どもでも見てる方はイラッとするから

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/05(日) 22:56:07 

    母親がそれかも。自分が恥ずかしい思いした時、あと例えば 小さい子が一生懸命カタコトで話してるのを見てもゲラゲラ笑ったりする(微笑ましくて笑うのではなく可笑しいものを見た時のような笑い方)ので嫌な気持ちになるから注意するけど癖みたいで治らない。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/05(日) 23:04:12 

    >>60
    わかる!私も自分が怒ると笑ってしまう。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/05(日) 23:05:15 

    なんかわかるよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/05(日) 23:05:42 

    私も同じです。
    泣きそうになるのを誤魔化すためにそうしてしまう。
    泣いたら止まらなくなる気がして怖い。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/05(日) 23:07:40 

    >>91
    小学生の時これ読んで死ぬほど笑ったよ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/05(日) 23:10:20 

    だから外国人から気持ち悪いって言われるんだよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/05(日) 23:13:45 

    うちの息子そうかも。怒れば怒るほどプププとか笑うから腹立ってくる。そのうち私も笑えてくる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/05(日) 23:15:05 

    泣きそうになるのを堪えるために笑うなら、そのまま泣いた方がまだマシじゃない?めんどくさいとか子供っぽいと思われるかもだけど、怒られたことについて響いてる、反省してる方向性じゃん。
    笑うって、反省してない、怒っている相手をバカにしていると思われるよ?

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/05(日) 23:17:08 

    >>19
    怒る人が本質をわかってなくてバカに見えるから笑ってしまうの

    +0

    -7

  • 103. 匿名 2022/06/05(日) 23:19:17 

    怒られてるときは、演技力がだいじ。
    まじ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/05(日) 23:20:58 

    >>1
    同じかはわからないけど、私も小さい頃から緊張すると笑いが止まらなくなっちゃう。お葬式とかも急にツボに入っちゃって声は出さないように耐えるけど肩震わせるほど笑いが止まらなくなっちゃう。
    怒られるとすぐ過呼吸で倒れちゃうし、緊張しそうになるとついおちゃらけちゃったり。変だから治したいってずっと思ってる。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/05(日) 23:23:05 

    >>1
    トピズレやと思うけど、お葬式や法事の時、お坊さんがお経上げてはる時に、参加者が皆んな真面目な顔してらので、子供の頃は妙に可笑しく笑ってました。
    お経が上がっている間に、誰かのオナラの音でもすると、笑いを堪えてる声が聞こえて来て、こういう厳粛なセレモニー言うても、真面目くされば成ればなるほど、可笑しさが込み上げて来るのは不謹慎ですが、
    参加者全員が親族身内で無い関係の人も多いのかな?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/05(日) 23:25:32 

    私は葬式がだめ お経聞くと笑いがこみあげてくる。
    肩震わせて泣いてるふりして笑いをこらえている。もう不謹慎すぎてつらい

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2022/06/05(日) 23:34:03 

    >>104
    私これだ!
    お葬式は本当にささいなことで大笑いしてしまう。
    誰かの髪に埃がついてるとか、お経がうわずったとか。
    真剣に怒っている人の顔が真っ赤とか、プルプル震えてるとか。
    笑っちゃダメだと思うほど笑いが混み後げてくる。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:00 

    >>4
    相手の表情が面白くて大笑いしちゃったことある。

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2022/06/06(月) 00:05:59 

    怒られても、笑わないけど、
    簡単に人を貶すような性格悪い人から
    一方的に嫌味や馬鹿にされたら、なんか笑ってしまう

    多分、自分で笑って、怒りを収めているんだと分析。
    あと、頭のおかしい人だなと思って、貶された怒りよりも、笑けてくるのかも。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/06(月) 00:08:06 

    腹が立つと笑ってしまうのは病気かな?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/06(月) 00:24:36 

    中学の時に説教されてて、当時の私から見たらおじさんの教師がゼロ距離でめっちゃ怒ってるから面白くなってきて&顔に唾飛んでくるの避けるために俯いてたら突き飛ばされたよ🤗
    人が怒ってるの素直に面白いと思ってしまうので、笑いを堪えるのに必死になってたりする。
    絶対さらに反感買うだけなの分かってるから極力怒られないように努めています。
    怒るために怒ってる人とか時間の無駄でしかないwwwと思うよ。あと体力あるよね。
    そのエネルギー分けてくれたら私もっと快活に見えると思うんだよな。

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2022/06/06(月) 00:50:32 

    ちょっと違うかもしれないけど以前、休みが少なくてパワハラが常態化してるブラックに勤めててそこで怒られている時は笑わなかったんだけど
    ストレスが限界に達した時に自分で意図しない笑いがこみあげる事はたまにあったよ
    一人になったタイミングで、帰り道とかに
    ネガティブな気持ちしかないのに抑えないと大笑いしてしまいそうになるのは変な感覚だった

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/06(月) 01:21:39 

    >>1
    あなたの特性を知らない初対面の人は怒りそうだけど、それを知った私はあなたの困った笑顔で胸がズキリとするかも。
    分かってくれる人はいるからそのままでも大丈夫。
    周りがあなたに慣れてくれたらそういう場面でも嫌な空気にはならないわ。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/06(月) 01:30:21 

    夫がそうです。

    聞けば本人流のアンガーマネジメントで
    怒らないように笑ってると言ってた。

    ちょっとした言い合いになりそうな時、
    夫の顔がふふと笑い出したら、
    怒りの導火線がついたなと
    早々に引き上げることにしている。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/06(月) 01:37:40 

    女性と話していて感情的になって、怒りだすとドン引きすると同時に笑けてしまう。

    電話の時は受話器を耳から話したり、近づけたりして遊んでるし、携帯電話の時はスピーカーにしてその場から離れている。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/06(月) 01:55:08 

    ジョーカー

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/06(月) 02:01:29 

    うわ〜むっちゃ怒ってるやん怖〜って面白くないねんけどニヤっとしてしまうのはある。マスク様様!多分バレてない。(笑)

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/06(月) 02:19:30 

    >>1
    怒られるとは少しずれるけどジミー大西さんとかは大変お世話になった人のお葬式でずっと笑ってた気がする
    本人は自分の感情に気付いてなかったけど専門家の見解ではみんなが悲しんでいる顔が辛くて少しでも笑顔でいて欲しいとかそういう反応だった気がする

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/06(月) 03:16:57 

    小学校の同級生に怒られると固まってニコニコする人いたけど先生に真面目にやれって更に怒られてた。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/06(月) 05:14:52 

    >>30
    状況を読めず場にそぐわない態度を取ってしまってるからアスペルガーや何らかの物はありそうだね。
    もしくは、怒る人を嘲笑う事で優位に立つという回避防衛行動。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/06(月) 07:45:58 

    何をそんなに切れてんだろ?

    っておかしくなっちゃうよねw
    叱る、注意なら聞いてるけど
    ただギャーギャー言ってると
    ニヤけてしまう

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/06(月) 08:23:58 

    >>1
    なんかチラホラわたしもー!みたいな人いるけど
    そういう方は自分も怒る感情がないのかな?
    もし自分が怒ったことなくても
    少しかんがえたら相手がどんな気持ちかわかるとおもうけど
    お葬式にわらっちゃうひともだけど
    なんだろう
    自分の体質?だから許してね!みたいなさ


    じゃあ目の前で悪口いっても我慢できないから言っちゃうの許してね
    暴力ふるいたくなくても勝手にふるいたくなっちゃうからふるっても許してね

    も許せるのかなー?
    笑う って行為がポジティブな言葉だからそうやっていってるけど
    怒ってるときにわらわれたら相手は嫌だよね

    人の気持ちがわからないひとなんだろうな。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2022/06/06(月) 08:47:17 

    注意されたり叱られたり怒られたりに慣れてない人は、そうなりがち。
    親が怒鳴ったりしないタイプだと、やっぱいきなり外でそういう経験すると辛いよね。
    真剣に叱られてるのに、笑って良く思われるわけもないし。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/06(月) 09:10:51 

    >>24
    へぇ!いいこと聞いた!
    今まで何笑ってんの💢って更にキレてたけど、やめておこう。
    かわいそうなことしてたんだ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/06(月) 11:30:34 

    怒られて笑っちゃうのもアレだけど、緊張するとヘラヘラしちゃう私もアレだよな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/06(月) 12:10:34 

    >>1
    知床のニュースでも、社長が遺族から「笑うな!」と何度も言われてたよね。。
    やっぱりある種の病気...?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/06(月) 12:44:58 

    >>11
    こういう人の方が発達障害みたい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/06(月) 12:46:13 

    笑いそうになったのを我慢してると変な顔になって泣くのを我慢してると間違えられたことある

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/06(月) 13:48:52 

    >>1
    腹立つわー

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/06(月) 14:39:53 

    私これだわ。友人に何で怒られてんのににやにや出来るのって言われて気づいた
    自分自身は怒られて頭真っ白で、何でミスしたんだと気持ちは氷点下なのに
    口角が上がりへらへらしてる顔をしてるそうだ。私の心と表情が一致しないのよ
    怒られてる時の顔なんて練習出来ないよ。だって怒られたら頭混乱してそれどころじゃないし
    私の親は超声大きくてすぐ怒鳴られる幼少期だったから、怒られ慣れてるのに

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/06(月) 15:56:15 

    >>19
    本気で向き合ってるからこそじゃない?
    落ち込んで反省してるから心の防衛反応が出てるんだよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/06(月) 21:11:07 

    >>16
    うちの旦那は眉がボーボーなんだけど
    垂れ下がっているから、いつも笑っているように見えるの。

    ケンカした時も笑ってるように見えたから
    「何へらへら笑ってんの!」って怒ったけど
    本人は自覚がないという。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/07(火) 01:29:00 

    >>122
    まったく同意。

    でもね、こういう人らって社会的に重要な
    立場にないから大丈夫なんだよ。
    失うものが何もない人たち。
    だから事の重大さがよく分かってないんだよ。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/07(火) 08:43:43 

    なおさないと下手すりゃあ刺されるぞ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。