ガールズちゃんねる

キッチンのレンジフード(換気扇)、どれくらいの頻度で掃除してる?

109コメント2022/06/06(月) 21:36

  • 1. 匿名 2022/06/05(日) 16:29:59 

    今日家族が出掛けて食事を作らなくていいので、朝からキッチンのレンジフードの掃除をしました。
    去年の年末の大掃除の時はパスしたのでファンを洗ったのが10ヶ月ぶりくらいだったのですが、内部が恐ろしいことになっていました。
    みなさん、レンジフードってどれくらいの頻度で、どれくらい分解して掃除してますか?

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2022/06/05(日) 16:30:46 

    掃除しなきゃいけないの?
    (使用歴11年)

    +271

    -36

  • 3. 匿名 2022/06/05(日) 16:30:53 

    タイミング逃して、もう怖くて見れないでいる
    最後に掃除したの5年前くらい

    +144

    -5

  • 4. 匿名 2022/06/05(日) 16:31:08 

    レンジフードの掃除、なんてことは知りません。あーあー聞こえない。

    +144

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/05(日) 16:31:16 

    中取れるの?

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/05(日) 16:31:35 

    年一。フィルターは月一で替える

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/05(日) 16:31:49 

    年末にしかやらない
    揚げ物も滅多にやらないけどまぁ汚れてる

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/05(日) 16:31:54 

    週に一回はしてる
    換気扇昼間回してるので埃とかついてるから

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/05(日) 16:32:03 

    いつも暑くなったらします。
    油汚れが落ちやすいとか。

    +38

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/05(日) 16:32:35 

    3か月に一回してます。
    夏は頻繁に掃除してます。
    暑いので油も落ち易いです。

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/05(日) 16:32:52 

    磁石で貼る白いフィルターの交換しかしたことなくてヤバいですよね😭
    中の掃除の仕方というか取り出し方も知らない、、

    +142

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/05(日) 16:32:56 

    年末に掃除したのが最後
    そろそろやらねば…

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/05(日) 16:33:24 

    >>1
    年一回しかしてないけど、そこまで汚れてない
    結構揚げ物する方だけど

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/05(日) 16:33:57 

    年末のみ

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/05(日) 16:34:08 

    分解して中まで洗うってのは、半月に1回くらい。
    手の届くところだけの掃除は1ヶ月に1回。フィルターの張り替えも同じ。もっとまめにやれば吸い込みが良くなるのかなー?

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/05(日) 16:34:23 

    キッチンのレンジフード(換気扇)、どれくらいの頻度で掃除してる?

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/05(日) 16:34:46 

    >>1
    新品のうちに下からしっかり貼るタイプの
    汚れ防止の不織布貼ったよ。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/05(日) 16:34:52 

    2年に1度くらい業者に頼んでる
    普段はシートの取り替えだけ

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/05(日) 16:35:18 

    >>4
    レーンージーフードのそーうーじー!!!
    聞こえた?

    +10

    -12

  • 20. 匿名 2022/06/05(日) 16:35:26 

    フィルターは月一で交換してるけど、中は5年間掃除したことない…

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/05(日) 16:35:37 

    >>11
    多分汚れてないと思う

    +8

    -8

  • 22. 匿名 2022/06/05(日) 16:36:11 

    スッと取れるところは月1くらい。
    ドライバー必要なとこは年1。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/05(日) 16:36:16 

    年3回ぐらい。
    突然やる気が出る時がくふのでその時に。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/05(日) 16:36:49 

    不織布フィルターは変えて外カバーも定期的に洗う
    中のファンは年1そんなに汚れない

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/05(日) 16:37:45 

    もう10年位住んでるけど、中は一回もやった事ない…何回かやろうと思った事はあるけどよくわからなくて…業者さんにやってもらった方がいいかな。

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/05(日) 16:39:19 

    月一でピコっと光るのでそれが光ったら2週間以内にやってる。なので一月半に一回。内部もしっかりやる。ただしレンジフード洗った日は料理できないと言ってごはんは手抜きする。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/05(日) 16:39:22 

    2、6、10月にやってる4ヶ月毎
    車のオイル交換も同じようにこの月にやってるよ

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/05(日) 16:40:27 

    まず、外し方を知らない。

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/05(日) 16:40:41 

    リフォームして最初は月1回とかやってて、回るやつもドライバーで外して掃除してたけど、全然汚れないから、もっとしばらくしてから洗うようにしようと思って、そのまま8年。
    もう外すのが恐ろしいから、来月ダスキンお願いしたところ。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/05(日) 16:41:00 

    去年新しいのに付け替えてから毎日掃除してる。毎日と言っても100均のガスコンロとか掃除する用のウエットシートでさっと拭くだけ。コンロまわり、換気扇、まわりの壁(タイルなので)を5分ほど簡単に拭いてる。一年半経った今も新品のようにきれいだよ!

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/05(日) 16:41:50 

    2~3ヶ月に一回。自分で外せるところは外して、手の届く範囲で。
    でもファンの周りとかこびりついた油は取れない。無理。

    皆さんは、ダスキンなどプロには 来てもらってますか?わたしは換気扇は一度もないです。
    今年こそはと思いながら。13年目なので、かれこれ付け替える時期かなと。だったらもう今回はこのままで新しいのに変えてからにしようかなと悩み中です。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/05(日) 16:42:48 

    築30年の賃貸マンションに引っ越してきたけど、レンジフードも元々錆びてて古くて掃除のやる気が起きない。

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/05(日) 16:43:31 

    フィルターは気づいた時にちょこちょこやるけどカバー外して掃除するのは、年末のみ。ファンを掃除するためにはネジをいくつも外して結構大掛かりな感じなのでやったことない…。やらなきゃいけないのは分かってるけど、分解した後ちゃんと戻せる自信がないから手を出せない。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/05(日) 16:44:53 

    スポンジ捨てる前に洗ってるから10日か半月に1度

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/05(日) 16:44:56 

    >>11
    私も同じです…
    いつも表面拭いて張り付けておしまい

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/05(日) 16:45:30 

    >>16
    めっちゃ笑顔やな

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/05(日) 16:46:45 

    >>2
    お掃除業者にやってもらったら?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/05(日) 16:48:57 

    アパートで一人暮らししてるけど中のファンとかは1度も掃除したことない。。不織布のフィルターはつけてて定期的に交換はしてる。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/05(日) 16:49:16 

    昔はやってたけど、鉄板外したり、中の筒?みたいなの外仕方が分からないから、たまーに外側のフィルター網だけ掃除する。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/05(日) 16:51:17 

    梅雨にするといいって聞いてから今の時期にしてる
    湿気で油が浮き上がりやすいよって
    又聞きなので鵜呑みにしないでね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/05(日) 16:55:51 

    >>2
    中のファン?なんか見たことすらなかった…

    +66

    -2

  • 42. 匿名 2022/06/05(日) 16:56:39 

    不織布を月2くらいで交換。
    中は4年してないから今年こそはやろうとは思っている。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/05(日) 16:57:28 

    もう自力でどうにか出来ないところまで放置してしまって業者に頼むの検討中
    ベタベタがちょっとやそっとじゃ取れない😢

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/05(日) 17:00:26 

    カバーは年2回位
    換気扇は年1回です
    カバー付けてれば
    そんなに汚れないですよ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/05(日) 17:00:30 

    もうそろそろ綺麗にしたいと思ってはずそうとしたら、
    真ん中のキャップはとれたのに羽根が外れなくて断念しました。
    強力なスプレーをかけたけど、やっぱり取りきれなくて腰をねじって作業したから無理だった。
    退去の時に、お掃除やさんにお願いするしかないのかなと。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/05(日) 17:01:23 

    レンジフードの掃除を半年振りにやるかーと思ってフィルター外したら、何か手に当たって「ん?」と思って下におろしてみたら死んだGなフィルターにへばりついていて家の中で大絶叫しました。もうフィルター取り外す勇気がないです。

    キッチンのレンジフード(換気扇)、どれくらいの頻度で掃除してる?

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2022/06/05(日) 17:01:26 

    >>1
    大体半年に一回。引越し先の換気扇が放っておくと蓄積された油汚れが下にポタっと落ちてくるようになる。そうなったら掃除してる。それが無かったら数年に1回、、。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/05(日) 17:03:11 

    面倒だから安い業者に頼んでる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/05(日) 17:03:17 

    どーせ賃貸だし!!!
    と開き直ってやってないw

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/05(日) 17:05:24 

    年末の大掃除の時だけ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/05(日) 17:08:21 

    >>1
    ちゃんとレンジフードにメッシュのカバーとか付けてたら分解掃除なんて必要ないですよ。普段から使い方を間違っているのでは?

    +2

    -10

  • 52. 匿名 2022/06/05(日) 17:09:44 

    これに限らずエアコン、加湿器、脱臭機のフィルター掃除とかこまめにやる掃除を毎度してたら休みの日潰れるわ
    基本掃除は仕事休みの日しかしないからなんだけどさ
    掃除のために力使いたけないけど汚いのも嫌だし
    生きるって大変だわ〜

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/05(日) 17:16:33 

    揚げ物が好きなので月に1〜2回

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/05(日) 17:18:57 

    きっとコメント中で一番汚いと思う

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/05(日) 17:19:05 

    >>6
    フィルターが年一だわ、、

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/05(日) 17:21:02 

    なぜガル民はダイエットダイエットダイエットといつも連呼してるのに
    油ものばかり作って食べ続けるのか…

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/05(日) 17:21:56 

    思い立ったときに掃除したほうがいいよ。突然変な音が鳴り出して調子悪くなって、原因調べたらとりあえず掃除しろと出てきたのでやりました。油ぎとぎとで大変でしたが業者に頼まず、専用洗剤の千円ほどの出費でできました。
    一晩つけ置き洗いしたりして時間めちゃかかったよ。
    そして見事直りました。マジで掃除はできるときに一年に一回でもやらないとって思う。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/05(日) 17:22:19 

    年末に業者はお願いするのみ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/05(日) 17:22:52 

    白い不織布みたいなの付け替えてるだけだった。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/05(日) 17:23:27 

    私もまさに今日掃除しました。フィルターは月1くらい?で掃除交換してるけど奥まで掃除したのは半年ぶり。まあまあ汚れていました。冬に掃除するより今の時期の方が汚れが楽に落ちるので嬉しい。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/05(日) 17:27:29 

    クリナップの洗エールレンジフードにしたら、一定の時間がくると「洗え」ってアラームが鳴る
    一度面倒臭くて1月近く無視してたんだけど、アラーム煩いし根負けして洗ったら、いつもは一度で終わりなのにもう一回洗えってアラームが鳴って止まらなくなった
    以来アラームが鳴るとすぐに洗うようにしてる
    キッチンのレンジフード(換気扇)、どれくらいの頻度で掃除してる?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/05(日) 17:28:06 

    >>19
    パートのババアかよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/05(日) 17:32:27 

    プロペラの古い換気扇
    古いアパートだからモチベ上がらなくて年1

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/05(日) 17:32:28 

    新築で入居して3年目だけど、フィルター付けてるから一度も洗ったことない!!
    フィルターが汚れたらこまめに換えてたんだけど、中ヤバイのかな?!

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/05(日) 17:32:56 

    シロッコファンの外し方がよくわからない
    あと、フードの油が溜まる溝?そこがギトギトだけど掃除するにも体勢が辛い
    フードは取り外しできないのかなぁ

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2022/06/05(日) 17:35:22 

    主です!
    皆さんあまりやってなくてホッとしました。
    私も見えるパーツや面はウタマロとかでサッと拭いたり洗ってるから大丈夫かなーと思って、今日は本格的にファンを外したら、外したファンの周囲に真っ黒なアブラが層になってこびりついていて…ファンをオキシ漬けしてる間にヘラとかでそっとこそげ落として綺麗になりましたが、アブラの層がヘドロのように大量で、恐ろしかったです。
    今の季節が掃除時かと思うので、みなさん怖いもの見たさでファン外してみてください!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/05(日) 17:40:09 

    >>4
    引っ越ーしー!!!引っ越ーしー!!!さっさと引っ越ーしー!!!

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2022/06/05(日) 17:42:58 

    >>3
    うちも5年。
    新築してから一度も掃除してない。
    脂ぎったホコリがはみ出してきてるんだけど、私にしか見えてないのかな?
    夫も子供も指摘しないので、見えていないのならもう少しこのままでもいっか。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2022/06/05(日) 17:43:30 

    >>1
    うちの換気扇は内部に油が溜まってファンが回ると
    フード内部に油とっ散らかる事に気がついて
    月一でやる上にDUSKINのフィルターを契約した
    フィルターあると無いとじゃ全然違う

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/05(日) 17:46:32 


    年に2回

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/05(日) 17:48:47 

    >>1
    えらいっ!頑張ったんだね。
    レンジフードのそうじは気持ちが乗らなきゃやりたくないよねー。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/05(日) 18:01:57 

    >>21
    不織布のシート取り換えるだけで
    8年掃除してなかったら
    異音がするようになって
    中あけてみたら1cmくらいコールタールみたいな汚れがファンに積もってた
    洗ったけど本体の下にたまったタール状のものがまだ完全にとれてなくて
    まだ異音がする

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/05(日) 18:25:32 

    >>68
    私は年末に引き渡しだったからその翌年の1回だけ。
    多分旦那もほこり見えてるけどお互い見て見ぬ振りしているw

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/05(日) 18:34:50 

    一年に2回くらいかな。年末とあとは気が向いたら。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/05(日) 18:38:39 

    賃貸ですが退去の時にこの場所も掃除するものなんですか?
    今まで借りたところ全て掃除してないです…
    他はピカピカにして出て行ったけど、ここ掃除するのすっかり忘れてた

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/05(日) 18:45:55 

    洗濯洗剤を使えば落ちやすいんだよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/05(日) 19:29:29 

    おそうじランプ?みたいなサインがついたらやります

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/05(日) 19:32:36 

    かれこれ2年してない

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/05(日) 19:35:17 

    フィルター掃除は月に一回
    説明書にもそう書いてあるし、やっぱり覗くと油がそのくらいの頻度でやらないと垂れそうになってるから
    ファンの部分は半年に一回洗ってる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/05(日) 19:38:05 

    >>51
    あれは良く無いのだそうだ
    住宅設備展示場で聞いたんだけど、あれを付けると、無理して吸い込もうとするから故障の原因になるのだそう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/05(日) 19:48:26 

    年に2回くらい。
    建てたときにシロッコファンが無いタイプにしたので油受けとカバー洗うだけです。
    とてもズボラなのでそこにはお金をかけて良かったと満足してます

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/05(日) 19:51:50 

    >>3
    大丈夫、大丈夫!私も新築後ずっと放置してて6年目くらいではじめてやったよ。

    フードに貼るシート使ってる?あれが真っ黒のギットギトになってたし、中のファンもギトギトだったけどつけ置きしてからブラシで擦って綺麗になったよ。2〜3時間かかったかな。
    やるなら冬より春〜今くらいの時期がオススメ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/05(日) 19:53:43 

    >>82
    新築だからいっかーってシートも貼らずに年月が経ちました😭

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/05(日) 19:53:45 

    盆と正月❗️
    の休みに大掃除するって決めたんだ!
    20年前に

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/05(日) 19:55:32 

    コンロの場所と、換気扇の外に煙が出る場所が遠くて、多分、天井の中のホース?を通って出て行くと思うんだけど、どうやって掃除していいのかわかりません。白いフィルターだけは交換してるのですが。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/05(日) 20:00:45 

    >>83

    82です
    そっか、シートなしね。
    もうここまできたらプロに頼んじゃうのも手だと思う。うちの場合は風呂場の石鹸カスとか細かい黒カビみたいなのとか、自分じゃもうどうしようもなくなってる。ぱっと見はまぁまぁキレイなんだけど、角の方とかよく見るとめちゃくちゃ汚い。
    うちは近々くらしのマーケットとかで割安なとこ頼んじゃおうかなーって思ってるよ。
    築9年、風呂場の換気扇も1度しか掃除してないし😂

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/05(日) 20:12:15 

    フィルター外と中ダブルで
    やってるとシロッコファン
    掃除しなくても綺麗ですよ
    フィルター高いけど付けるの大事

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/05(日) 20:15:35 

    こないだ初めて、フィルター?を取りかえたw
    (7年目の家)
    ファンは見えなかったなーw

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/05(日) 20:31:07 

    フィルターは数ヶ月に1度。シロッコファンは年1。フィルターつけてればそんなに汚れないし、自己責任だけどシロッコファンは食洗機にぶち込んでる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/05(日) 20:31:10 

    よく住宅街でキッチンの部分の外壁だけ真っ黒になってる家あるけど、レンジフードの掃除をしてない家ってことなのかな?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/05(日) 20:35:49 

    転勤族で3、4年で引っ越しするので基本やらない。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/05(日) 20:42:08 

    >>5
    引っ越して数ヶ月の時点で取れなかった
    油がコチコチ
    そして8年近く経過
    もう業者呼ぼうかな

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/05(日) 20:54:15 

    >>66
    シロッコファンだっけ、あれオキシ漬けすると塗装?コーティング?剥がれる人多くて次から更に酷いことになるとよくネットで見たよ。もう遅いけど…。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/05(日) 21:11:37 

    >>11
    とりかえてね!って文字が浮き出てくるよね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/05(日) 21:14:47 

    >>1

    ちょっと高いけどスターフィルターのフィルターを付けたら掃除がラク!
    引っ越して新品のときにスターフィルター付けたんだけど
    4ヶ月おきに掃除してるけど中のファンはギトギトベタベタしてないよ!
    フィルター外した中のところも!
    ダスキンのはもっと高いからスターフィルター、オススメ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/05(日) 21:37:29 

    >>75
    賃貸だと退去時クリーニング契約してる所もあるし、そうでなくても退去掃除でそこまでしない人が殆どだと思います
    引っ越し回数多いですが、管理会社もそこまで覗いて点検された事もないですね
    普段の掃除もしない人は全くしないでしょうね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/05(日) 21:39:14 

    外したレンジフードは、皆さんどこで掃除してますか?
    シンク?
    油でギットギトになりますよね?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/05(日) 21:48:47 

    >>93
    知らなかったー!でも我が家のは長時間漬けなかったのと、汚れがひどかったのとでかはわかりませんが、とりあえず塗装はハゲなかったです。今後はオキシ使うの辞めます。勉強になりました。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/05(日) 22:01:09 

    年一で業者に来てもらってお願いしてる。
    安くはないけど、自分でやっても落ちなかったから。
    たまには贅沢してもいいかなと思ってる。
    ピカピカになるよ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/05(日) 22:15:10 

    整流板を外して掃除は月に1回。
    その奥のシロッコファンの掃除は3ヶ月に1回ぐらい。

    シロッコファンは10年掃除しなくて良いって謳い文句のほっとクリーンフードだけど、パナソニックの言うことなぞ信用しない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/05(日) 22:15:14 

    >>81
    楽なタイプにしても年2回もお掃除するなんてすごい!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/05(日) 23:23:34 

    半年〜一年に一回。フィルターは月一。
    築十年の賃貸に引っ越したら古いタイプの換気扇でネジが何個もあって非常にめんどい
    前の賃貸は換気扇本体の大きいネジ以外なくて掃除簡単だったのに…(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/05(日) 23:34:02 

    >>52
    普段暮らす分には便利な道具・家電達が手入れするとなるとすごく手のかかる子に変身する…

    ↑の掃除してる時だけ、余計な物のない原始時代になってほしいと思っちゃう笑

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/06(月) 00:19:10 

    何年かしてなくて、
    ついに油が垂れてくるようになったから
    掃除しないとね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/06(月) 01:36:11 

    ネジを取ろうとしても外れないから見て見ぬふり

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/06(月) 10:47:03 

    ランプ光ったら。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/06(月) 11:36:21 

    月一位でお掃除マークが光るから月一かな。
    ファンとカバーみたいなのは食洗機にぶち込んで、フィルター変えるくらい。

    ファンは食洗機やっていいのか知らんけどw
    ちゃんと最後グリスみたいなの塗ってるから平気かなと思ってるー

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/06(月) 13:24:26 

    新品から不識布フィルターを貼って、添付面の裏側に油が回る前に交換してたら、中はほとんど汚れないよ?
    中を掃除するのは年1。でも壁面とかは触ってもベタッともしてない。ファンは取り外してウタマロクリーナーでもスプレーして泡だらけで放置してささっとスポンジで流してる位で12年経っても綺麗。
    フィルターの威力がすごいんだろうね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/06(月) 21:36:13 

    マンションに住んでます。換気扇の点検?の人が
    『換気扇の意味がない。』吸えてないとのこと。
    業者に頼みたいけど恥ずかして頼めない😭

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。