-
2001. 匿名 2015/06/27(土) 10:53:03
1997も画像編集までして暇人だね。
1664も、確かに危機感なさすぎかもだけど、
べつに本当に子共中に全部入れたとは書いてないよ。
またどんどん話が膨らんでるっていうね
+12
-6
-
2002. 匿名 2015/06/27(土) 10:56:00
1997ポルターガイストってw+7
-5
-
2003. 匿名 2015/06/27(土) 10:57:59
1997
小さい時に
なんか分からないけどお母さんに
ドラム洗濯機に入れられたことあるんだよね!
足から入れ・お尻から入れ・頭から入れ
ムリ・ドアが閉まらない・閉められないとか独り言言って
そのわりには
洗濯機にはいるな!とか怒られてたのか記憶曖昧だけどさぁ・・・
とかなる子供の将来の記憶+14
-8
-
2004. 匿名 2015/06/27(土) 10:58:31
1989
はいそれ正論。
だけど母親が何度もテレビのインタビューでベラベラ喋ってしまったのだから、自ずとそういうの誘発してることは確か。
あのようなインタビューに応えることは必要か?こういうとき、faxなどで遺族の言葉が伝えられ騒ぎが沈静化することは多いのに。
+6
-4
-
2005. 匿名 2015/06/27(土) 10:59:47
これでドラム式洗濯機が悪いってなったら
冷蔵庫も大きめ電子レンジも子供がはいるものはみんなダメじゃん
何より何万と轢き殺してきた自動車は悪くないの?事故だったと仮定するけど
使い方を誤って死んだのにメーカーを責めるのはお門違い+103
-2
-
2006. 匿名 2015/06/27(土) 11:01:00
2001
結果論じゃね?多分すっぽり入ったらこのババアは、次は蓋を閉めてみてと実験続行したに決まってるな!+8
-11
-
2007. 匿名 2015/06/27(土) 11:02:29
>1997
普通に「うちの子も7歳!もしかして入れちゃう?」って
心配になって試したんじゃない。親なら心配だよ。
ベランダの柵の隙間通り抜けて子供が落ちた!ってニュースやってたら
自分ちの柵、自分ちの子どもが通り抜けられる幅か本人と比べて確かめるでしょ。
うちも同じくらいの子いるから、素直に参考にはなった。
ニュースじゃ「子供で検証してみました」なんてやってくんないだろうからね。+37
-8
-
2008. 匿名 2015/06/27(土) 11:02:54
2006
わかる…1664ならやりそうだね。
支持してた➕➖が微妙だったけど、もし入れたら最後までやらせてると思う。+5
-12
-
2009. 匿名 2015/06/27(土) 11:08:08
1971
殺してから入れたかもよ、ベットでクッション、布団で押さえつけ窒息死したものを、洗濯機事故に見せかけ棺桶にしたお母さん。
そんな恐ろしい想像を簡単にしてしまうあなたに引きますが
鼻口閉塞による窒息と酸素濃度低下による窒息の遺体所見は違いますよ
それに嘔吐物や糞尿の付着の仕方を見ればどんな姿勢で亡くなったか解ります
加えて抵抗による擦過傷等も避けられません
事件性も疑われる点、発生から報道までに時間がかかった点、政府広報も洗濯機に対し注意喚起を呼びかけている点から考えて
司法解剖が行われ、少なくとも洗濯機内で亡くなったのは間違いないと判断されたものと思われます+25
-13
-
2010. 匿名 2015/06/27(土) 11:09:30
身体が入る入らない以前に、7才で洗濯機に入ってみよう!入ってみたい!って思うの?
かくれんぼしてた訳じゃないし、7才なら壊れちゃうかも。とか出れなくなったら怖い。とか思わないのかな?
7才前後の好奇心旺盛なお子さんをお持ちのお母さん教えてください!
+7
-3
-
2011. 匿名 2015/06/27(土) 11:11:36
>>べつに本当に子共中に全部入れたとは書いてないよ。
相手は、もし‼閉める事ができたらって、もしも想定の話を書いてるけどwww
+8
-7
-
2012. 匿名 2015/06/27(土) 11:15:35
2009
着せ替えはする余裕ないかね〜
布団で漏らしたものがあってもそそをしたって偽装可能では?
漏らしたからお母さんに悪くて、自分から服を洗濯機に入れようとしたか、新品洗濯機に入ってみたくなったと上手い流れになっちゃう…+4
-11
-
2013. 匿名 2015/06/27(土) 11:17:18
2009みんな妄想力すごいなw
そんなこと思いつく時点で引く。
1971の発想も恐怖。+18
-4
-
2014. 匿名 2015/06/27(土) 11:18:04
2013です 2009じゃなくて、2013+0
-9
-
2015. 匿名 2015/06/27(土) 11:19:14
→加えて抵抗による擦過傷等も避けられません
布団でおくるみ、海苔巻きみたいにしたらどうなの?
それから口とハナを塞いだら?
解答よろしくお願いします。
+3
-9
-
2016. 匿名 2015/06/27(土) 11:20:09
>2014
また間違えてるよw2013じゃなくて2012じゃないの+8
-2
-
2017. 匿名 2015/06/27(土) 11:21:10
ドラマ見過ぎw+11
-3
-
2018. 匿名 2015/06/27(土) 11:24:43
昨日の昼間か夜の書き込みにあった。
布団でやってから、洗濯機に入れたんじゃね?って。
それを事故と見せるため、洗濯機内に放置し救急隊を承認にするってコメント。+8
-5
-
2019. 匿名 2015/06/27(土) 11:26:56
2016の間違えた対処法の他人なりすます自演が寒い+3
-6
-
2020. 匿名 2015/06/27(土) 11:28:26
1998. 匿名 2015/06/27(土) 10:50:17 [通報]
かならず居るね、こう言うトピだと、何気なく自分の躾とか、私は子供にこうしてるって言う、主張、自慢、アピール書く人(笑)
事件母親の批判ついでに躾アピールの方を強調してる方多々居るね。
+3
ほんのこれにつきるw
自慢風だけど、それみんなそうだしみたいな+24
-8
-
2021. 匿名 2015/06/27(土) 11:34:42
自然に段々酸素吸えなくなったのと、一気に呼吸塞がれたときの状態が同じとは思えない
それは解剖で出てくるんじゃないの
深夜ってのだけひっかかるけど。昼間なら、あー子供だしーでわかるんだけど。
深夜なんてお母さんびっくりさそうにも、お母さん自体寝るんだから探してくれないじゃん
子供だってそこわかってると思うんだけどなー
それとも、朝起きたときいないっていうのをやりたかったのかな+7
-0
-
2022. 匿名 2015/06/27(土) 11:38:29
腐ったミカン、リンゴ、バナナ、キュウリ、固そうな団子…撤去されて
カップケーキみたいなお菓子2.3個だけに格下げされ…
今日はレオン君のお供えものがグレードアップしてますように…
(。-`人-)ナムナム+21
-4
-
2023. 匿名 2015/06/27(土) 11:44:36
事件後に髪を黒く染めたってマジ?
小保方臭がぷんぷんしてきた。+32
-7
-
2024. 匿名 2015/06/27(土) 11:47:30
>>身体が入る入らない以前に、7才で洗濯機に入ってみよう!入ってみたい!って思うの?
千差万別、十人十色よね。
例え話。親を通じて聞くと先ず先に母親の内はぜったいやらせないと言う感情からきて、入るわけがない!と決めつけるコメントが出るでしょう。
子供だけの集まる場で、
「なんか少し入ってみたいな〜♪やってみたいなぁ〜と思った子〜手を挙げて〜(^^) 」と楽しそうに質問した場合、少し興味あるかもとか、誰かがやってみたいとなれば、じゃ自分も〜とつられて行く年頃でもあるかと思いますね。
母親の見てない好きにイタズラをしたり、子供も千差万別。
深夜にイタズラをやってるって話はなかなか聞かないね。+17
-4
-
2025. 匿名 2015/06/27(土) 12:08:31
2012、2015
呆れる位の執着ですね
あなた自身が誰かを殺したいのかと疑いますよ
なので、詳しい解答は避けますが
眠りながら糞尿をそそうするなんてありますかね
その処理を子ども自身がしようとしたとか最早意味不明ですが、寝具等が残っているのなら解りますよ
それに大事なのはそこではない
あなたにも気付けないことを気付いて解剖医にも解らない位に工作できるようなお母さんに見えますか?
失礼だけど、子どもを発見しても何していいかすら解らず呆然としていたという方が真実味のある方のように思えますけどね+6
-8
-
2026. 匿名 2015/06/27(土) 12:16:02
小学生ってもう23時まで起きてて寝たら、即爆睡でなかなか起きなくない?もちろん親自身が夜型仕事で、生活スタイルが多少違う子もいるとは思うけど。
うちは、子どもが23時まで一生懸命起きてるのって、大晦日くらい。+11
-7
-
2027. 匿名 2015/06/27(土) 12:19:32
どっちにしてもこの母親はおかしいよ
まともじゃない。
+35
-6
-
2028. 匿名 2015/06/27(土) 12:23:51
2025に激しく同意。2022も本当いじわるだね・・・。
そのカップケーキ、子どもの好物で思い入れのあるものかも
しれないじゃん。とにかく何処か突っ込めるところはないか
探して、ここで面白おかしく書き込んで。
レオン君じゃなくて、レノン君だし、批判するならちゃんと報道見ようよ。+13
-8
-
2029. 匿名 2015/06/27(土) 12:31:46
2025
大人でもオナラかと思ったらパンツにウンチ出たって話は聞くよたまに。
皮肉言わないとコメント出来ないんですね。+4
-12
-
2030. 匿名 2015/06/27(土) 12:34:26
2005
電子レンジに入れる子どもは想像できないけど
レンジも冷蔵庫もロックはしませんね
開ける力があれば外に出ることは可能と思いますよ
それはともかく
海外でも事故がありその対策が取らているのであれば
対策されていない製品はその製品より劣るという事になります
日本製品はその対応が早い事で信頼され今日のブランドを築いてきました
個人を責めるだけがメーカーを守ることではないと思います+9
-7
-
2031. 匿名 2015/06/27(土) 12:40:56
なので、詳しい解答は避けますが
答えられないだけじゃね?専門家じゃないからw+5
-6
-
2032. 匿名 2015/06/27(土) 12:47:13
2029と2031は 2012ですね。わかります。+4
-3
-
2033. 匿名 2015/06/27(土) 12:47:41
2030さんに同意
湯沸かしポットも子どもが熱湯かぶる事故とかあって、倒れただけではこぼれないメーカーが出た。
今後、水漏れとかの課題をクリアしながら、もし子どもが中に入ってしまった場合の対策をとったドラム式洗濯機が出れば、子を持つ親としてはその方がいい。+11
-4
-
2034. 匿名 2015/06/27(土) 12:53:08
親の躾云々書いてる方が多いけど、うちの親は本当に厳しかった。怖かった。
怒る親の顔を想像しつつも、それでも試してみたい好奇心に負け、自分の欲望に負け、旋風機に指を突っ込んだ8歳の夏。今も跡が残ってるよ。子供ってさ、何するか本当にわからないよ。だって子供なんだから。+15
-3
-
2035. 匿名 2015/06/27(土) 12:55:42
だからなんだってコメントがアホくさい
特定ごっこして何がしたいの?
>>2032
事故と信じたいけど、母親から自分の不注意もある所、これっぽっちも責める言葉が出ないのが腹立つ+8
-6
-
2036. 匿名 2015/06/27(土) 12:56:37
ちょっと真面目に計算。
人間は1分で0.25リットルの酸素が必要。2時間だと30リットル必要。空気中の酸素は約20%。もし洗濯機容量が70リットルだとしたら、酸素は14リットルしかない。
2時間なんてとてももたないね。1時間でも窒息レベル。+12
-5
-
2037. 匿名 2015/06/27(土) 12:57:31
2034ホントそう。そういや私も厳しい家庭で育ったけど、
ふいにマッチを刷ってみたくて、いざ火がついたら怖くなって
畳の部屋にそのまま落としたときは恐怖だった。
たまたま落ちた衝撃?で消えたけど、あれで火事になってたらと思うと・・
同じく8歳くらいだっと思う。
「あれだけいったのに」とか「なんでこんなこと??」をするのが
子ども。+17
-1
-
2038. 匿名 2015/06/27(土) 12:59:56
>2035 「危険と教えていれば」と自省のコメントしてるよ。+5
-3
-
2039. 匿名 2015/06/27(土) 13:02:32
ほら同一ならこっちでは?
スペース空け方一緒だから。
辿れば関連コメ2009の自演じゃないとなるわけよ。
自分の発言に同意を得る自演コメにしか見えないから。
2014. 匿名 2015/06/27(土) 11:18:04 [通報]
2013です 2009じゃなくて、2013
2032. 匿名 2015/06/27(土) 12:47:13 [通報]
2029と2031は 2012ですね。わかります。
+3
-9
-
2040. 匿名 2015/06/27(土) 13:06:36
>2039ちょっと意味がわからない+15
-1
-
2041. 匿名 2015/06/27(土) 13:10:13
子供の想像力と好奇心と行動力って、親が想像もつかないこともありますよ。
事件ならそう報道されるでしょうに。
憶測でここまでひどい言われ方をするなんて悲しいですね。
1993や1953にあんなにマイナスがつくのが不思議です。
インタビューでの話し方、どなたかも言ってましたが、私には声を押し殺して泣かないように話してるように聞こえました。
伝え方が下手で誤解されるような方なのかもしれません。
子供を亡くして自分を攻めない親なんていません。
事実かどうかもわからないで母親がころしたなんて言ってる人達は最低です。
+9
-15
-
2042. 匿名 2015/06/27(土) 13:11:31
なんかトピで、しばらく張り付いてるひとが、私が正論て、ツッコミアンカー付け、仕切ったりしてる同一の人の空気伝わるよね。
なんでか同意がその時間だけ必死に増えるの。
マジで自演にしか思えないんだけど…。+4
-5
-
2043. 匿名 2015/06/27(土) 13:12:05
ドラム式のメリットがイマイチよくわかんない
何だったか忘れたけど従来の縦型ではできてドラム式ではできないこともいくつかあるし。
あのドラム式ってアメリカの真似で『かっこいい』『おしゃれ』って主婦が憧れて日本のメーカーも真似して作るようになったんじゃないの
日本にドラム式は合わないと思う+13
-6
-
2044. 匿名 2015/06/27(土) 13:18:27
厳しく言われれば言われるほど、親の目がなくなったらチャンスとばかりにやりたくなるのもわかるな~
+11
-1
-
2045. 匿名 2015/06/27(土) 13:21:09
夜に、しかも約二時間、
我が子の姿が見えなかったら普通心配しないか?+9
-7
-
2046. 匿名 2015/06/27(土) 13:27:08
>インタビューでの話し方、どなたかも言ってましたが、私には声を押し殺して泣かないように話してるように聞こえました
早速マイナスついちゃってるけど、私もそう思いました
みんなとにかく母親を犯人にしたいから擁護する意見には全部マイナスなんですよね
恐ろしい人たちばかり
2045は事件の流れくらいちゃんと読んで。+14
-15
-
2047. 匿名 2015/06/27(土) 13:29:25
たとえ遊び感覚で中に入ったとしても、内側から完全にドアを閉めるのはおかしいとおもおうよ
あんな狭い中に、しかも夜だしドアが完全に閉まったら怖いから自分では閉めないはず
子供の目的は中に入ってみたいという興味だけだとおもうし実際、中に入れたんだからドアまで閉める必要がない。
私は虐待だと思う
インタビューもそうだけど、お供え物が腐ってたりしてるし愛情が感じられない
警察はもう捜査してるとおもうけど、これをメーカーの責任や事故で片付けてはいけない
+24
-4
-
2048. 匿名 2015/06/27(土) 13:31:52
2036
あたかも自分で計算したかのようだけど、2ちゃんのコピペじゃんw+3
-5
-
2049. 匿名 2015/06/27(土) 13:39:08
2009ずっとコメ必死だな+1
-4
-
2050. 匿名 2015/06/27(土) 13:39:34
みんなちゃんと記事を読んだり事前にソース調べたりしないで憶測でもの言い過ぎ。
妊娠説だって、「どうせ新しい男がいて妊娠して、邪魔になったとか?」っていう
勝手な妄想読んだ人が、「妊娠してたって話もあるらしい」とか書いて、またそれ見た人が
「妊娠してたんだって!」と書くパターン。こわすぎるよ。+19
-5
-
2051. 匿名 2015/06/27(土) 13:42:20
洗濯機の中で寝たいとか言って親がいれたとか?まさかね。
+4
-3
-
2052. 匿名 2015/06/27(土) 13:45:15
2049
ROMってるけどレス2001〜2050までに一名だけ凄く必死なのが居るのは間違いないよ。
見てるとわかるよ。+6
-8
-
2053. 匿名 2015/06/27(土) 13:48:22
そのうちどんな製品マニュアルも、これしないで下さいあれしないで下さい。それは危険ですだらけで、更にブ厚くなるんだろうな。購入時に誓約書書かされたりするかも。
好奇心旺盛なのは危険と紙一重なとこあるからさ、子供には難しいだろうがそれでもリスク説明は必要。
昔は缶詰に「指を切らないように切り口に注意」なんて文言印刷されて無かったよ。指切っても、あー、こーいう切り口って迂闊に触るとまずいんだぁ、と身体で覚えるって言うか。
親も、馬鹿だねー消毒しときなさいよ。ぐらいは言うけど、缶詰会社が悪いなんて言わなかったよ。+62
-3
-
2054. 匿名 2015/06/27(土) 13:51:21
2045さん、2時間心配しなかった、放置してたのではなくて、
就寝(23時)の2時間後に(布団に)いない事に気づいたとニュースで言っていましたよ。それから各部屋探したりして洗濯槽の中で発見したんだと思います。+9
-3
-
2055. 匿名 2015/06/27(土) 13:52:28
母親のインタビューで、中から強い力で押しても絶対あかないとかいってたけど現場見たことあるのかな
+60
-4
-
2056. 匿名 2015/06/27(土) 13:53:29
お母さん自分を責めるより、洗濯機、メーカーが悪いと思ってんだろうな。
注意書きしっかりしてあるのに、見落としたのは自分で、指導不足は自分の責任なんだけど。
洗濯機は子供入れる想定で作らないからね、だから入らないように気を付けて下さいと言ってるんだから。+50
-6
-
2057. 匿名 2015/06/27(土) 13:55:27
2046
皆母親を犯人にしたいって…それって誰得?
犯人と思われる言動だから書いてるんでしょ。
+24
-13
-
2058. 匿名 2015/06/27(土) 13:58:26
2055
警察は現場検証やメーカーに製品についての調査をするよね。その時に『中からは開けられない構造』と母親に伝えたんだと思うけど。
検視結果やなぜこうなったかの状況は必ず遺族に話すから。死体検案書にも原因、結果は詳しくかかれるし。+9
-2
-
2059. 匿名 2015/06/27(土) 13:58:27
小学2年生にしては、やること幼すぎない?
+40
-7
-
2060. 匿名 2015/06/27(土) 13:59:27
叩いて自分がスッキリしたいだけでしょ。
女子特有の、陰口大会と一緒。+12
-30
-
2061. 匿名 2015/06/27(土) 14:11:56
トピに、実際に実の子供で入るか検証した人のがいたじゃない?入らないって。
だからこの母親の怪しさ捨てきれない。+37
-5
-
2062. 匿名 2015/06/27(土) 14:15:25
お母さんの擁護、批判、擁護の繰り返しかな
騒がしトピだね+9
-3
-
2063. 匿名 2015/06/27(土) 14:24:11
ねぇ、洗濯機にはいってみたんだけど無理よ!めっちゃこわい!!恐怖症になりそう。
子どもならもっとこわくなりそう…
そもそもさ、入ったら扉しめるまえにおしりから入ろうなんて7歳の子に想像できないと思うんだけど…
+41
-7
-
2064. 匿名 2015/06/27(土) 14:25:04
シングルは手洗いしてろ、手洗い+2
-17
-
2065. 匿名 2015/06/27(土) 14:33:00
2063おしりから入ったの?+7
-1
-
2066. 匿名 2015/06/27(土) 14:34:30
2063
えっ?入れたの??
身長体重どのくらい?+14
-0
-
2067. 匿名 2015/06/27(土) 14:35:28
七歳、、、。ドラム式洗濯機によくもまあ入ったよね??家族は子供の叫び声とか聞こえなかったのだろうか?親の不注意にもみえるし、子供も何故入ったのかな??しかもその時間で、、。謎+9
-1
-
2068. 匿名 2015/06/27(土) 14:43:16
1112. 匿名 2015/06/26(金) 14:26:33 [通報]
マスコミの報道の仕方が疑問。
あえてメーカーの責任ってことにしたいの?
でも母親のインタビュー見たら誰でも違和感覚えると思うけど。
今朝、何の番組かは分からないけどテレビながら見してたら、
海外でもこの事故が起きています。って言ってて。
そこで韓国が出てきましたよー。お隣韓国では~って。
ちなみに韓国は、中からでも出られるようになってるそうです。
5歳児の力でも内側から開けられる仕様になってます。
って、なんかそういう作りにしていない日本を若干サゲてるような言い方
ちょっと気分悪かったです。
+61
-4
-
2069. 匿名 2015/06/27(土) 14:52:16
2068さん
それくらいしか報道できないんじゃないかな?ニュースではメーカー機種番号とか伏せてるから、規制されていて、そういう変な視点での説明しかできないのだと思う。上旬の事件なのに、まだ捜査中って言ってるし。メーカーの会見もないよね。近所や同級生のインタビューも普通はあるのに、全くない。+10
-2
-
2070. 匿名 2015/06/27(土) 14:52:27
2068
韓国の話なら嫌韓トピでやってろ
うざいわ+4
-24
-
2071. 匿名 2015/06/27(土) 15:05:36
1934思わず私も少し出てしまった。
ニュースを見て、蒟蒻畑やアリエ~ルのジェルボールなど、親の不注意なのにメ~カ~側や会社を悪く言ったりしているので、小さい子どもが届くところには危険な物や食べてはいけない物は高い場所に置くのは当たり前だと思います。今回の件は、七歳の子どもが遊び半分で蓋まで閉めないと思います。開かなかったらどうしよ?って言う気持ちがあるはず。しかも夜中でしょ?私の家にもドラム式洗濯機ありますが、私の家にある洗濯機は、内側からは閉まりません。必ず外側からです。衣類を入れすぎるとブザーがなるので。それと、子供が寝ていても時間はまばらですが、布団をかけに行きます。ただ、ニュースでドラム式洗濯機で子供が亡くなった事にビックリなのと、他の方の書き込みに、この子供が障害者で何故親が一緒にいなかったのか?と言う事です。+11
-10
-
2072. 匿名 2015/06/27(土) 15:14:02
2071
出たよww
私はこんなに子供のことを考えてまーすってアピールしたいだけの暇主婦がww+7
-23
-
2073. 匿名 2015/06/27(土) 15:15:11
2069さん
私の勘違いかもしれませんが、ドラム式洗濯機ってもともと欧米のデザインですよね?少なくとも韓国じゃないと私は思ってるんですが。。
で、恐らく欧米の方がこういった事故が多く起きているだろうと思うのです。(扉閉めたのが外にいた人間、ってパターンも含め)その場合の対策とか、メーカー側の見解とか、多くの例があるのは欧米かなと。
なのに、その辺には一切触れずに韓国では~って始まったので、何だかなーと思ったのです。+9
-4
-
2074. 45歳男 2015/06/27(土) 15:18:55
この事件見て思うんですが、なんだか不自然に思うことがあります。お母さんの虐待では・・・?+20
-3
-
2075. 匿名 2015/06/27(土) 15:25:18
ガルちゃんにコメントしてる45歳の男もなんだか不自然に思う。+8
-3
-
2076. 匿名 2015/06/27(土) 15:45:56
おしりから入ったから内側から閉めれたわけじゃん?
じゃないと中でUターンはまじで無理よ!
2066いや、全部は無理だけど頭からつっこんだだけで恐怖だったって意味
中が動くからなかなかうまく入れないしさ。
でも息がしずらいからやっぱ自分から入ったとはどうみても思えない+17
-3
-
2077. 匿名 2015/06/27(土) 15:51:55
時間帯だったり年齢だったり疑問に思う所は確かにあるんだけど、虐待だとしたらもっと早くに殺してない?
7歳なんて小学校に通い始めて楽になる時期じゃないの?
うちは1歳の子供がいるけどまだ歩かないし喋らないしこれからイヤイヤ期はくるし・・。
7歳なんて相当楽だと思うんだけどな。
障害あるならそれこそ自分で入っちゃうこともあり得そうだし。+3
-27
-
2078. 匿名 2015/06/27(土) 15:53:32
>おしりから入ったから内側から閉めれたわけじゃん?
どこを持って、引っ張って、閉めたの?
HITACHIの奥行39cmのドラムだけど
閉めたら扉についてる透明な突起が10cmくらいあるので
中の奥行スペースはざっと29cmになりますが
胴体を入れて自分から扉を引き込む事ができますか?+10
-2
-
2079. 匿名 2015/06/27(土) 15:59:35
チャイルドロック機能や説明書や本体表示で中に入る危険性まで明記してるはずで、内側から開く仕様にすると洗濯物が多すぎたら飛び出す可能性もあるね。人が入るモノじゃないから、内側から開けられるなんて構造はやらないほうがいい。
メーカーも記者会見とかしなくていいと思う。
注意喚起しても、読まない守らないじゃね。+7
-1
-
2080. 匿名 2015/06/27(土) 16:03:02
2043さん
ドラムのメリットは、節水、大容量、縦型より乾燥が断然早い、とこだと思います。
私は一人暮らしだから大容量は要らないけど、ベランダや部屋に洗濯物を干したくないので、乾燥まで早いドラム式を買いました。+6
-0
-
2081. 匿名 2015/06/27(土) 16:05:00
ドアに対して垂直状態で入ってたのではなくて、身体が横向きだったんじゃないかと思った。体育座りみたいに膝を抱えた姿勢で、ドアに対して真正面ではなく横向き。
そして内側からは引っ張っては閉められないから不自然だ、ではなくて向こうにポンっと押してしまったら反動で閉まっちゃったとか?事故的に。
この件の機種は知らないけど、うちのヒタチのビッグドラムスリムは向こうにポンの反動で閉まるし、斜めドラムだから全開でない場合もドアの自重で閉まってしまうよ。+8
-2
-
2082. 匿名 2015/06/27(土) 16:05:13
2078いや、わたしは無理だったよ?そもそも全身はむりです大人なら…
ただ、扉をしめてたから窒息死なわけじゃないですか?
だから扉をしめるならおしりから入らないと中で動くのは難しいですって意味です
説明下手ですみません+2
-1
-
2083. 匿名 2015/06/27(土) 16:07:34
2081お!横向きかぁ…確かにそれはある…
横向きならギリ7歳なら入れるかも…
しかし…扉を閉めるのは100%むり。
やってみればわかる+2
-3
-
2084. 匿名 2015/06/27(土) 16:15:12
事故でも、この母親の言動は子供を愛してなかったのかな!と思えてしまう。+10
-3
-
2085. 匿名 2015/06/27(土) 16:15:50
なんか犯人が捕まる前の印象。。マスコミに対してもそうだし。
なんだろこの事件知ってから、お母さんへの違和感しかない。
息子さんがのご冥福をお祈りいたします。+9
-3
-
2086. 匿名 2015/06/27(土) 16:17:13
ここでお母さんを擁護したり、お母さん可哀想ですとか言ってる人、理解を得るのは難しいですよ。
コメント見てるとお母さん怪しいと思ってる人が9割じゃないですか?
タイトルだけで、7才が入るか?入れるサイズじゃないだろ!中から閉められないだろ!
そう誰もが疑問に思うから母親疑うんですよ。
事故起きた不思議な時間帯なだけに益々。
真から素直に思った疑問だからね。
2078の奥行39聞いてビックリ。
マジ扉は閉まらないだろうと思いました。+27
-4
-
2087. 匿名 2015/06/27(土) 16:17:16
2077
男ができたから邪魔になったんでしょ
楽とかの問題じゃない+7
-3
-
2088. 匿名 2015/06/27(土) 16:19:46
問題の洗濯機かなり簡単に閉まる
音もあまりしない
+14
-2
-
2089. 匿名 2015/06/27(土) 16:21:59
2083
え、今まで縦の状態で入ったと思ってたの?
想像力が乏しすぎない?+3
-3
-
2090. 匿名 2015/06/27(土) 16:24:31
2088さん、すごい!本当簡単にしまっちゃうんだね。
絶対中からなんか閉められないから母親犯人!!って決めつけてた人たち・・・+14
-11
-
2091. 匿名 2015/06/27(土) 16:25:18
2082
ありがとうございます。
私もなんか変な書き込みになりました。ムリですよねって意味で聞いてみたんです。
身体ネジ込んでも閉まらないだろうなって思いますから。+1
-1
-
2092. 匿名 2015/06/27(土) 16:32:38
簡単に閉まっても、レオン君?入った状態で蓋できる?
+8
-4
-
2093. 匿名 2015/06/27(土) 16:33:17
2090
決めつけてた人たち・・・って何?
洗濯機の扉が思ってたより簡単に閉まったら虐待の疑惑がゼロになるの?
+23
-11
-
2094. 匿名 2015/06/27(土) 16:41:17
2093
決めつけてましたよ。完全に。
え?だって、殆どの人の虐待疑惑の判断理由が
「中から自分では閉められない」が重要ポイントなんでしょ?
他に虐待を思わせるような要素ってあるんですか?
まさか茶髪が~とか、コメントが淡々としてるとか、ネックレスとか
言わないでくださいね。
+11
-23
-
2095. 匿名 2015/06/27(土) 16:43:12
つーか、中からどうやって閉めたの?+10
-2
-
2096. 匿名 2015/06/27(土) 16:48:00
2090
お母さんは閉じ込めていないって確定はしてないwww+13
-4
-
2097. 匿名 2015/06/27(土) 16:49:50
2094
なんでそんなに必死なの?
母親が虐待してたらあなたに不都合でもあるの?
自分の落ち度を悔やむより、メーカーの責任かのような発言をしてる母親を庇いたくなるのはなぜ?+20
-8
-
2098. 匿名 2015/06/27(土) 16:52:14
2094
虐待ママ登場(笑)+12
-7
-
2099. 匿名 2015/06/27(土) 16:55:08
2090
わざとらしい驚きかた…。おまえ母親だろ。
男といちゃつく暇あったら子育てしろ。
+8
-6
-
2100. 匿名 2015/06/27(土) 16:59:57
キッザニアの写真を遺影に使うとことか含めて、いろいろと常識的に問題ありな母親だと思う。+18
-4
-
2101. 匿名 2015/06/27(土) 17:07:22
2063
成人女性(だよね?)が恐怖味わうくらいすっぽり身体入る洗濯機ってどんだけデカいんだ!!
みんなプラスしてないで、ここ突っ込んであげるとこだよー。+3
-11
-
2102. 匿名 2015/06/27(土) 17:08:18
2097 確かに自分でも必死だな、と思います。
もし虐待していたのが確定なら、もちろん
最低な事だと思うし、擁護は一切しません。でも、
今回の事件、かなりグレーなだけで、ネットでの無責任な反応が
どんどん先走っています。
自分も母親の立場として、他人事じゃないんですよね。
普段、一生懸命育児していても、こういう想定外な
隙をついて不幸があった時、さんざん「母親失格」って叩かれたりとか、
ましてや虐待・殺害まで疑われてしまう。
もちろん、道路で手をつないでなくて事故にあった、とかそういうのは
自業自得で親の責任だと思いますよ。でも、今回のって、母親が放置
していたとまでは印象受けないんですよね。
夜11時に寝ることになる日だって、絶対ないとは言えないし、
(小学生って、遊んじゃってて宿題してなくて、夜慌てて させる、ということも)
寝たと思っていた子を2時間見ていなかった(母親も寝てたかもだし)だって
そんなにおかしいですか?
もし本当に事故なのだったら、ただでさえ息子さんを亡くされて
悲痛な思いをしているところに、こういう追い打ちをかけないで欲しい、
ただそれだけです。
噂って、人を殺す力を持っているんですよ。
自分の落ち度、悔やむコメント出してます。ニュースを見てください。
しかも、マスコミが取り上げたたった一部だけしか見ていないのに、
悔やんでいないってどうして分かるんですか?
メーカーの責任にしてるんじゃありません。もしまたこういう事態になった時に、
どうか自力で出れるように改善して欲しい、もう誰も亡くして欲しくない、そう
訴えているだけです。+24
-58
-
2103. 匿名 2015/06/27(土) 17:17:06
>>決めつけてましたよ。完全に。
え?だって、殆どの人の虐待疑惑の判断理由が
「中から自分では閉められない」が重要ポイントなんでしょ?
他に虐待を思わせるような要素ってあるんですか?
母親が折檻してない、入れてない立証になってない+24
-10
-
2104. 匿名 2015/06/27(土) 17:18:53
2102
ママーおなかすいたー
って子供が泣いてるんじゃなーい?
主婦は夕食の時間ですよ~+10
-18
-
2105. 匿名 2015/06/27(土) 17:22:31
なぜ気付かなかったのか。携帯の音が聞こえるか試した人いたじゃん。7才がギャン泣きでドンドン叩けば、夜中なら気付くと思う。よっぽどでっかい家なら別だけど。+27
-7
-
2106. 匿名 2015/06/27(土) 17:26:02
プラマイ操作に必死すぎw+3
-11
-
2107. 匿名 2015/06/27(土) 17:29:36
折檻って懐かしい響きだな、おいwww+18
-3
-
2108. 匿名 2015/06/27(土) 17:30:30
2102言われるとは思いましたよw
子ども、もう大きいのでお弁当持たせて夜まで塾です。
そちらは大丈夫ですか?
+9
-4
-
2109. 匿名 2015/06/27(土) 17:33:07
ドラム式使ってるけど、外から閉めるのも結構な力がいるのに、中から閉まるかな?息子が亡くなってまだ1ヶ月も経たないのにTVに出てる親を見て、同じ子供を持つ親としては少し違和感さえ感じました。+55
-10
-
2110. 匿名 2015/06/27(土) 17:50:03
2072私とかいてあるが、そもそも男でも書くこともあるよ。あと、出たよ!こんなにも子供の育児に頑張ってます主婦が!と、いうが、世の中の母親や父親、育児を頑張って何が悪いんだい?君は、母親や父親の愛というものが分からないみたいだね~。こういう人が思いやりや助け合いなど、人をいたわると言う事が出来てないのだと思うよ?もし君に子供がいて、あるいはまだとしても、同じように友達や子供にも同じ内容を言えるかな?書き込みでも周りの批判するような人は人として最低だと思うぞ?+3
-9
-
2111. 匿名 2015/06/27(土) 17:52:04
2102
自分も賛同します、お母さんはただでさえ生きる気力を無くされていると思います
もし自殺などされたら責任を取る覚悟で書いて欲しいとすら思います
けど、擁護する人に絡んでいる人は嫌な気持ちにさせれば相手は誰でも良く事実はどうでもいいのだと思いますよ、なのでお相手しない方がいいと思います
ちなみに7歳の平均的な横幅は一番出ている所でも25cm未満ですので横向にひざを抱え腕を交差するような体勢であれば
ガラス突出部29cm未満の洗濯機幅内に収まるのではないかと思います
後は振動等で閉まったという感じかと
2088の動画でもかなり簡単に閉まってますね
新しく買ったばかりの洗濯機に子どもを閉じ込めるという発想できる女性がいる事にむしろ驚きを感じます+16
-34
-
2112. 匿名 2015/06/27(土) 17:59:49
>>決めつけてましたよ。完全に。
え?だって、殆どの人の虐待疑惑の判断理由が
「中から自分では閉められない」が重要ポイントなんでしょ?
他に虐待を思わせるような要素ってあるんですか?
母親が折檻してない、入れてない立証になってない+6
-12
-
2113. 匿名 2015/06/27(土) 18:04:59
2111さん
有難うございます。
そうですね。私も、もうこれ以上は書き込みをやめて
色んな意味でも早く解決することを願うことにします。
子供の横幅のお話、勉強になりました。
やっぱり色んな可能性が考えられる限り、よく検証して欲しいですね。
本当に有難うございました。
+11
-10
-
2114. 匿名 2015/06/27(土) 18:25:29
虐待だろうとそうじゃなかろうとこの母親はちょっと変
インタビュー聞いててもメーカーだけが悪いかのような言い方だし、なによりもお供え物に気を配れよって思った
+54
-7
-
2115. 匿名 2015/06/27(土) 19:00:31
ちょっと不自然だよね。。。 7歳なら出れなくなったら中で暴れるだろうし、ドアとかたたくと思う。母親も家の中にいたならその物音に気付くはず。取材でも泣き崩れることなく7年間の思い出を、、、とかちょっと不自然に感じるのは私だけ?+31
-7
-
2116. 匿名 2015/06/27(土) 19:39:30
同じ7才の甥がいます。
皆様のお役にたちますでしょうか。
体重22k
身長128cm
胴囲52cm
ウエスト側面からみた厚さ幅16cm
体育座り姿勢にし
尻に踵を付け腕で膝をギッチリ抱え込み
体育座り外周1番出っ張る部分測り
約105cm
側面からみた厚さ幅38cm
正面から見ての幅は左右肘が1番出っ張るので測ると30cm
となりました。
参考になりませんかね…?
体育座り姿勢赤ちゃんポーズで
39cm、扉が閉まると29cm以下の空間で
向きは変えられないと思う。
しかも平らな床ではなく半円上のUの字のドラムですし…。
ドラムに仰向け、または、横向きにしても
扉突起部分がまず身体に当たるのでは?
簡単に閉まる扉のようですが
身体に扉が当たって跳ね返されるのでは?と思います。
+31
-8
-
2117. 匿名 2015/06/27(土) 20:02:07
確かに変というか、不自然というか…インタビューに冷静に応えられるのは不思議。
我が家の小1男子(3人兄弟の真ん中)は、やる事なす事、想定外❗
仏壇に隠れた事もあれば、それこそ洗濯機に入ろうとした事も…ドラム式じゃないけど。
そんな子だから騒いでる時はもちろん、静かなら静かで「何してる⁉」と気が気でないんだけど…。
そんなヤンチャ君だからか、もしうちの子が…って考えると、自分を責めるので精一杯でインタビューどころじゃないかな…なんて思う。
仮にインタビューに応えたとしても、「今後、対策を…」的な発想は全くおこらないだろうな…。
母親がとても気丈な方なのか、レオン君が普段はヤンチャしない子だったのか…よくわかんないけど、なんかね~って思ってしまう。+27
-5
-
2118. 2015/06/27(土) 20:03:36
シングルマザーなんてそんなもんだろ。+9
-21
-
2119. 匿名 2015/06/27(土) 20:49:19
2118さん
全国のシングルマザーが怒りますよ+19
-7
-
2120. 匿名 2015/06/27(土) 20:52:37
でも、シングルマザーであることを免罪符みたいにしてる人、時々いるけどね。+44
-4
-
2121. 匿名 2015/06/27(土) 21:18:36
折檻て言葉、20年ぶりくらいに聞いた。+10
-3
-
2122. 匿名 2015/06/27(土) 21:54:03
親やったら子供の性格分かるやろ。やんちゃやと思うタイプやったら「あんたは色々やらかしてくれるからいらん事せんよ」分別のある子になら「あんた賢いからあんなんしたらどうなるかわかるね?」特に男の子の親は まさか!を想定して言い聞かせんとね。
不幸な事故やった。同じぐらいの歳の子いるとこは「こーいうのがあって死んじゃった人いるから絶対せんでな」って言うて下さい。+11
-6
-
2123. 匿名 2015/06/27(土) 22:07:49
うちにもドラム洗濯機あるけど、中から閉めるのはかなり不可能に近いよ
まず、内蓋に突起が無いから掴め無いしパッキンに弾力あるから外から閉める時も少し力かけるし
何かの弾みで閉まるのは考えられ無い
だって蓋が壁に当たって閉まるとしても、そしたら洗濯物の出し入れでき無いよね+13
-3
-
2124. 匿名 2015/06/27(土) 22:25:51
2122
ごもっともです
長男が生まれた時、うちの母は「これからは下を向いて歩く覚悟をしなさい」と言いました
次男が生まれた時は、「決して気をぬかないように」と
それくらい男の子は気を抜けないって事ですね+12
-4
-
2125. 匿名 2015/06/27(土) 22:31:16
怪しいどころだらけだから
怪しんでるんです。
怪しみたくないですが
怪しくてしょうがないんですよ。
虫の感というところでしょうか。+28
-2
-
2126. 匿名 2015/06/27(土) 22:38:13
2116
平均より10cm程大きいお子さんのようですが亡くなったお子さんがどのくらいかは解りませんので、大きい場合の想定として参考になりました
ただ前の方に洗濯機に入れる実験をしたとかなり叩かれていた方がいますので
お子さんを使って何かをさせるのはやめた方が無難かと思います
ガラス突出部は全部が10cmの厚みでなく、下にいく程厚くなっているように見えますがどうでしょう?
また洗濯機の外パネルの中に何層かの枠がありパッキンなどで覆われその奥にドラムがあるような構造になっているのではないかと思いますので、突出部が全てドラムの中に入り込むような構造にはなっていないように思いますが違いますか?
言い方を変えると外パネルからドラム底まで39cmに10cm近く足した位の奥行きがあるのではないかという事です
なので29cmというのは少し大げさかと思います
あと、身体に当たった反動で90度まで開き固定するとは考え難いので、戻ってきた扉が子どもが身動きした際に閉まってしまう可能性はあると思います+4
-4
-
2127. 匿名 2015/06/27(土) 22:47:23
はかると たぶん これくらい 、写真
あと中のドラム直径約52、 奥行約39
ん〜謎、では失礼+9
-1
-
2128. 匿名 2015/06/27(土) 23:06:37
2127
開口部かなり狭いね
大人は入れるとは思わないだろうな+6
-0
-
2129. 匿名 2015/06/27(土) 23:37:13
新トピありますよ+0
-0
-
2130. 匿名 2015/06/28(日) 01:23:56
お仕置きで子供を入れたら事故っちゃったとか?
で、海外で事例があることを慌てて調べた?+9
-2
-
2131. 匿名 2015/06/28(日) 01:31:02
2102さん
私も同じように思います。
同じ子を持つ親として、この母親叩きの異常な雰囲気に驚きです。
犯人かどうかは警察が捜査してくれればいい。
事故防止のために中からロックが外れる洗濯機ができれば、その方がいい。
寝かせる時間やお供え物やネックレスまで見て母親を叩いている方は、よほど完璧な身なりで完璧な子育てや行動してるんでしょうね。
私もドラム式洗濯機使っていますが、チャイルドロック知っていながらかけたことありませんでした。
子どもが産まれたときから使っていて3年、勝手に開けたり中に入れる身長になっていることにニュースを見て気づきました。
私みたいに完璧じゃない母親は、少なくともこの事故で知ったり気付かされたこともあるはず。+12
-18
-
2132. 匿名 2015/06/28(日) 02:04:56
7歳の体格で個人差があるとしても、自分で入るならばかなりきついはず、全身無理に入れたとしてドアを閉めれるはずがないよな。
母親も自己直後にメディアに出るあたりも怪しさマックスだろ。+14
-1
-
2133. 匿名 2015/06/28(日) 02:40:18
日中だとお母さんに見つかっちゃうけど、今なら見つからない…と思ったのかも
母親の前では聞き分けの良い子だけど(まさか母親も息子がそんなことをしでかすとは思わない)、前日に家に来たばかりの洗濯機見て好奇心がおさえられなくなった、とかさ
子供ってダメって言われると余計にやりたくなるんだよね
まあ、メーカーに落ち度はないよ+13
-0
-
2134. 匿名 2015/06/28(日) 08:14:24
うちのは日立だけど、試しに内側のガラスのでっぱりに指を吸着させてヒュッと引っ張ったら閉まった。
ものによっては内側から絶対閉まらないってことないと思う。
うちの子はまだ10ヶ月だけど、今からチャイルドロックかける癖をつけておこう・・+13
-1
-
2135. 匿名 2015/06/28(日) 08:45:13
母親へのインタビュー、事故への疑問が多くて勘繰ってみた自覚はあるが、ネックレスが画面でキラリと光ってた時点で嫌な印象を受けた。
まぁ、気が動転してて、いつも付けてるネックレスを外す余裕もないのかなー?って考え直したけど、いい感じは受けないし、取材する人も言ってあげれば良いのにって。+10
-2
-
2136. 匿名 2015/06/28(日) 09:19:01
2012
なげー。
事故が起こらない対策は、保護者がすればいいでしょ。+19
-3
-
2137. 匿名 2015/06/28(日) 09:36:29
閉めるのに力がいるかどうかはメーカーによって違うよ。パナソニック製は全然力入れなくても閉まる。+3
-7
-
2138. 匿名 2015/06/28(日) 09:56:57
この事故のメーカーは日立?なんでしょ?それが中から閉まるのかが問題。だいたい、こんなに多くの人がなんかおかしいなって思うようなことを実の母親ができるのが不思議だし、他の家族も止めたりしなかったのかな。インタビュー受けたりさ。
事件にしろ事故にしろ、私はあまりお母さんの言ってることに共感できないなー。
子供は何するか分からないから気をつけなきゃいけないけど、、、+8
-6
-
2139. 匿名 2015/06/28(日) 10:47:29
メーカーを責めるのは絶対におかしい。
間違った使い方をしないように子供に教えるのが親の役目。
刃物なんかもそうだろ。+33
-1
-
2140. 匿名 2015/06/28(日) 12:03:53
2131さん。
『完璧』ではなく『一般常識』ですね。+4
-1
-
2141. 匿名 2015/06/28(日) 12:11:28
いくら子供でも、夜中に起きて洗濯機の中に入る気になる?眠たいのに、洗濯機の重い蓋を閉める力なんか出ないわ。お母さん、何があったのか、真実を話そうよ。実の子が亡くなってるんだよ!浮かばれないよ!+15
-1
-
2142. 匿名 2015/06/28(日) 12:17:10
これが事故だとしたら
・7歳なら洗濯機の中に入ってはいけないことくらいわかる
・だけど好奇心も旺盛
・見つかったら怒られるのでおやすみと寝に行ったふりをしてこっそり洗濯機の所へ
・好奇心から中に入り内側の出っ張りに手を引っ掛けて閉めてみた
事件の場合
・まず、最愛の一人息子が亡くなったのに
テレビのインタビューに出れるような精神状態ではないはず。
・仮に子どもが自分で入って出られなくなっても大声を出すか、中からどんどんするか何かしらアクションを起こすはずなのに、意識を失うまで気づかないのはおかしい
・虐待で母親が子どもを入れた
どっちも考えられるような気がする。
それにしてもなんか矛盾だらけというか不思議な事件。+18
-1
-
2143. 匿名 2015/06/28(日) 16:48:26
小1じゃなくて小学2年生だよ宝井蓮音くん。
確か蓮音くんと母親だけの2人暮らし。
洗濯機のせいで亡くなったアピールの為に洗濯機から息子を出さなかったんじゃない?
てかこのトピも母親見てるよね?
Twitterも2ちゃんも見てるよね?
てか海外などで同様の事故は世界中でも起きてる
ってだけテレビで言ってたけど条件が結構違うからね。これだけ言えばまるでメーカーが悪いみたいな言い方だね。
メーカーはドアロック機能も付けてるし、説明書にも洗濯機がどう危険だとしっかり注意書きもしてる。
洗濯機が危険なものだと思わなかったって言ってる時点でおかしい。
設置して当日(翌日)の夜中だから余計にすっごい怪しいんだよね。メーカーのせいにしやすい。
トイレに落ちても同じこと言いそう。
母親以外証言者いないし証拠出なくてメーカーのせいにするなら、メーカーが多額の慰謝料を支払い責任負うことになるんだろうなぁ。+14
-5
-
2144. 匿名 2015/06/28(日) 17:29:38
まず、内側からからでは閉まらないように思える。内部に入って、身体の反動を利用して締めたのか?とも思ったが、7歳の子供が反動つけるほどの広さも無いだろう。大声も出すだろうし、大暴れするだろう。気付かない訳が無い。+5
-3
-
2145. 匿名 2015/06/28(日) 18:49:00
やっぱり怪しんでる声が多いね
同じような形のドラム式使ってる人なら分かるけどアレって中に入って内側から扉なんてちゃんと閉められないよね
女の力だと結構力を入れてグッと押さないとカチッと閉まらないもの
それに救急隊員がかけつけた時、男児が洗濯機の中でグッタリしたまま扉が閉められたままだったとか…
「まさかね…」と思っていたけど母親がテレビ局のインタビューで冷静に受け答えしてたのを見て余計に疑惑が深まった
自分なら不注意で窒息なんて苦しい方法で子供を死なせてしまった、なんて事態になったら半狂乱になったまましばらく表には出れないと思う
+13
-3
-
2146. 匿名 2015/06/28(日) 20:25:52 ID:3gnOCo9Lg1
この母親と同じ小中だったけど、転校生で目立つタイプではなかったけど良い子で優しかったよ。でも、子供産んでから様子が変わった。他の人達も「なんか、変わったよね」って何年も前から言ってたし。会っても無視されたり。。目も合わせない感じ。
この亡くなった子は明るくて、知らない子とも遊んだりしてたよ。
ってか、この事件と相模原市の事件の被害者の子、同じ小中だったから複雑だわ。+13
-4
-
2147. 匿名 2015/06/28(日) 22:07:53
コインランドリーの特大ドラムとは違うの‼︎
家庭用‼︎
7歳の子が普通に入れる間口はない‼︎
万が一にも自分の意思で入ったとしても、どうやって手を伸ばして蓋を閉める?
うちのドラムには、内側に手をかけて閉められるような部分はありません。+5
-3
-
2148. 匿名 2015/06/28(日) 22:40:49
シングルマザーでもドラム式買えるの?+9
-1
-
2149. Panasonicのドラム式 2015/06/28(日) 22:59:18
簡単に内側から閉まります。
312読んで内側から強く開いてみました。
結果反動で簡単に閉まってしまいました。
ちなみにうちの洗濯機の型式はパナのNA-VX7000Lです。
こどもが入って中からドア蹴ったら、と思うとぞっとします。
他メーカー、他機種で実際試した結果を求む。+4
-2
-
2150. 匿名 2015/06/28(日) 23:26:44
+8
-0
-
2151. な 2015/06/28(日) 23:34:38
子供を亡くしたばかりで、インタビューになんか応えられない。どう考えても。+25
-3
-
2152. 匿名 2015/06/29(月) 04:47:59
どうやっても中から蓋を閉めるのは不可能です。外から強い力で押さないと。
反動をつけると空気圧でかえってバウンドしてしまいます。
ころしたんだろ?+18
-4
-
2153. 匿名 2015/06/29(月) 13:04:31
うちもドラム式だから、反動だろうと何だろうと中から閉めるなんてムリと思ってたけど、2088にアッサリ閉まってる動画が!+5
-2
-
2154. 匿名 2015/06/29(月) 14:12:03
インタビュー見た?
母親めっちゃ冷静なんだけど。
大体救急隊かけつけるまで、子供出さなかったんだって。
7歳の子供は洗濯機には入らない!
ましてや、自分では閉めるのは無理でしょ!
絶対虐待してたに決まってるじゃん!
+32
-1
-
2155. 匿名 2015/06/29(月) 14:31:52
このお母さんって働いてるの?働いてたら、乾燥まで早いから便利だとは思うけど。+1
-2
-
2156. 匿名 2015/06/29(月) 15:37:02
想像だけど、車の半ドアみたいなかんじになったのかな?それだと完璧に閉まってはないけど押しただけじゃ開かなそうだし+3
-4
-
2157. 匿名 2015/06/29(月) 16:22:51
11時に寝かせて2時間後洗濯機発見?
そして亡くなってすぐあんなインタビュー
受けるか??そして冷静な言葉なんて
言える??怪しすぎるだろう。
7歳の弟事故で亡くしたが
母はインタビュー受けれるどころか
精神状態破壊してたが…息子亡くなったら
それが普通だと思うけど…+29
-0
-
2158. 匿名 2015/06/29(月) 19:03:13
虐待なら責められて当然だけど、虐待ではなく事故なら、責められる母親も、亡くなった子供も可哀想…
寝かしつけの時に子供より先に寝てしまって、数時間後に目が覚めることなんて良くあることだし、母親が寝た隙に届いたばかりの洗濯機に入ってみようと思うことも有り得ると思うよ。
「子どもが洗濯乾燥機の中に閉じ込められ意識がない」って通報だったってことは、ドアのロック部分とかに服が挟まっていて、発見した母親もドアを開けられない状態で、ドアを叩いて呼びかけても応じない状態だったのかもしれないし。
死亡が今月8日で報道が25日だから、インタビュー受ける時には少し落ち着いていたのかも。
同じ事故を防ぎたいっていう気持ちがあれば、亡くなった子供のためにも危険性を伝えようって思うんじゃない?+4
-22
-
2159. 匿名 2015/06/29(月) 20:01:32
ウチもドラム式ですけど、中のドラムが何も入ってなくてもクルクル回って、まず第一に入るのが大変だと思う。
7歳って結構大きいよね。10キロ以上はあると思うんだけど。
しかも結構入り口が狭い…
やんちゃで好奇心旺盛な子だったなら親なら大体やりそうなこと分かって、蓋閉めとくとかしなきゃ、いけなかったかもね。
包丁が切れるから安全対策して下さいっていうようなもの。
+11
-1
-
2160. 匿名 2015/06/29(月) 23:10:20
この母親、インタビュー冷静すぎ。この手口が、ずっと続けられると思ってるんだろうか?
少しでも、良心があるのなら、子供に償ってほしい。子供自ら洗濯機に入ってこの結果だって?あんたが中に閉じ込めて殺したんじゃないか。世の中のを舐めてんじゃないよ。毎日ちゃんと寝られてる?無理だろうな。+19
-2
-
2161. 匿名 2015/06/29(月) 23:51:58
お母さんが起きてる間は怒られるかもと寝静まった時に入りたいと思ったかもしれない。ありえるかも
ドアがメーカーによって反動だけで閉まるかもしれない。ありえるかも
ただ、救急隊がくるまでお母さんがドアを開けて息子を出してあげないのだけどう考えてもありえない。
普通じゃない。怖いわ…+24
-4
-
2162. 匿名 2015/06/30(火) 12:34:27
日立のビッグドラムスリム、2014年版ですが、扉の内側のでっぱりが本体から20cm以上離れている状態からなら、手を離すだけで扉はしまります。
子供が頭からドラムの中に入る→扉を支えていたおしり(または足)が中に引っ込む→支えを失った扉が閉まる→閉じ込められる、という経緯じゃないかと思います。
また、7歳でしたら子供によって本当に体格差があります。わたしの従兄弟の子がちょうどその年齢ですが、その子の背格好ならうちのドラムにもすんなり入れますよ。
なお、ビッグドラムスリムにはもちろんチャイルドロック機能があります。ただ、設置した当日にそこまで頭が回るかどうかは疑問。翌日、暇なときに説明書を見ながらいろいろ機能を把握しようと思っていた可能性はあります。本体の表示も目立つ感じではなく、むしろ「自然発火や引火のおそれあり」の表示がひときわ目立ってるくらいですし、そもそも購入した家電量販店では注意喚起すらありませんでしたし。+5
-23
-
2163. 匿名 2015/06/30(火) 13:03:13
インタビューで死んだ息子の事を「彼」って呼んでるのが すごく気になるけど、いまどきはそんなもんかな。+18
-2
-
2164. 匿名 2015/06/30(火) 14:43:21
洗濯機なんてすぐ使うものだから取説軽く見ようと思わないのかな
とりあえず警告注意はどんな家電でも目を通しているわ+9
-1
-
2165. 匿名 2015/06/30(火) 14:46:33
蓋閉めてたとしても中は空気流れてる
窮屈な体勢だったのが良くなかったんだろう+5
-8
-
2166. 匿名 2015/06/30(火) 14:53:02
夜11時に寝かすのが遅いって書いてあるけど、なかなか寝なくて困る時たくさんあります、
なかなか寝なくてイライラして、寝ないならここに入っておけ!!!
じゃないことを願います(T_T)+18
-6
-
2167. 匿名 2015/07/02(木) 01:09:59
多分だけど
常識的な親なら、自分の対応をまず責めてしまうと思う。
当初から被害者意識丸出しなのが引っ掛かる。+25
-2
-
2168. 匿名 2015/07/02(木) 14:50:13
勢いで閉めたとしても、その時の音で、起きているのが分かるんじゃないのかな。+7
-3
-
2169. 匿名 2015/07/04(土) 02:30:14
態度、証言が不自然すぎる
事故でも事件でも
メーカー側は悪くないと思う。
家電に100%の安全なんかない
間違った使い方をしたら 間違った結果になる
から、親が把握しておいて親の対策があって
初めて安全に近づくんちゃうかな
どっかで 動画を見て優しく微笑んで見てた
って見たけど それが本間なら
ありえん。たかが18日しかたってないのに笑えるわけない。思い出して泣くのが普通かと
ましてや 死んだ所を目の当たりにしてるのに+23
-0
-
2170. 匿名 2015/07/18(土) 11:01:47
うちに7歳の子いるけど、結構無理矢理入れないと入れない。
正直、母親が入れたとしか思えない。+3
-0
-
2171. 匿名 2015/07/21(火) 22:11:46
全く同じ洗濯機を買ったばかりだが、この事件聞いた時怪しいと思った!!中から閉めようとしても掴むとこ無いし、淵を掴んで閉めたとしても、相当な勢いをつけないとこの洗濯機はちゃんと閉まらないから
外からでさえ、強めに押さえつけないと新しいから尚更ゴムが付いていて閉まらないのに・・・?
もし、本当に子供が閉めたなら完全に閉まっていない状態にしかしまらないので、押せば開きますよ!!
絶対に、今回の事故は事件の間違いだと思います。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Watch mitsukuni555's Vine taken on 26 June 2015. It has 0 likes. Vine is the best way to see and share life in motion. Create short, beautiful, looping videos in a simple and fun way for your friends and family to see.