-
1. 匿名 2015/06/25(木) 22:04:38
出典:livedoor.blogimg.jp
ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡 NHKニュースwww3.nhk.or.jp今月、東京都内の住宅で、7歳の男の子が、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中に閉じ込められ、死亡していたことが分かりました。洗濯乾燥機はドアが閉まると内側からは開けられない構造で、警視庁は、男の子が誤って中に入ってしまい、呼吸ができなくなって死亡したとみて調べています。 今月8日、東京都内の住宅で母親から「子どもが洗濯乾燥機の中に閉じ込められ意識がない」と消防に通報がありました。救急隊員が駆けつけると、男の子は心肺停止の状態で、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警視庁によりますと、亡くなったのは宝井蓮音くん(7)で、母親が前日の午後11時すぎに寝かせましたが、およそ2時間後、ベッドに姿がなかったことから、家の中を探したところ、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中でぐったりしていたということです。
警視庁は、蓮音くんが誤って洗濯乾燥機の中に入ってしまい、呼吸ができなくなって死亡したとみて当時の状況を調べています。+493
-80
-
2. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:06
怖い+1792
-26
-
3. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:24
中から開けられる仕組みにしないと危ないね+2135
-157
-
4. まいちゃん 2015/06/25(木) 22:06:27
何で入っちゃったの…+3539
-18
-
5. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:28
横向きってどういうこと?+40
-321
-
6. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:38
母親が悪い+851
-866
-
7. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:39
11時に寝かせるって遅くない?
7才なのに。+4385
-390
-
8. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:41
中から押したら空くようにして!+1886
-190
-
9. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:49
かわいそうに。。+895
-50
-
10. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:49
なんて悲惨な事故なの…+1407
-31
-
11. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:50
どうして入ったのかな?
寝ぼけてたとか!?
苦しかったろうなぁ。+1855
-41
-
12. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:53
7歳の子が誤って入る!?+3999
-36
-
13. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:00
なんで入ったんだ?+1603
-16
-
14. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:03
えっ!?
寝てて起きて洗濯機!?
夢遊病かな!?+2352
-40
-
15. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:05
え、日本なんだ…+1192
-37
-
16. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:17
なぜそんなことに?+670
-13
-
17. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:19
1~2才じゃなくて7才なのか。何で入っちゃったんだろう。好奇心かな。+2423
-13
-
18. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:22
怪しい+4382
-88
-
19. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:34
どこのメーカーなんだろう。安全装置とかなかったのかな、子供の重さ感知とか+45
-485
-
20. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:34
勝手に閉まったの?
窒息…かわいそうに。+966
-38
-
21. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:41
捨てられた冷蔵庫に入って亡くなった事故が昔あったらしくて、親からこういう物に入らないように厳しく言われたことを思い出した。+1765
-20
-
22. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:45
こういう事故があるからドラム式買うの躊躇ってしまう
子どもって好奇心旺盛だもんね、、+1226
-162
-
23. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:46
7歳が誤って入る事はないと思う。
遊び心で入ってしまって、出られなくなったのでは。+2348
-38
-
24. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:48
子供の好奇心は怖いね+871
-24
-
25. 匿名 2015/06/25(木) 22:07:56
えっ!?!?どういうことなの!?!?!?
虐待とかじゃないよね??+2155
-105
-
26. みい 2015/06/25(木) 22:08:02
子供は思いもよらぬ行動をする…気を付けなくては…+885
-38
-
27. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:06
なんで夜中に?
1人で寝ぼけて入ったのかな?
不謹慎ですがムリがありませんか?+3713
-65
-
28. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:11
なぜ夜中に一人で子供がそんなところに入るの?
事件性はないの?+2883
-31
-
29. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:16
なんで夜中に起きて洗濯機の中に入っちゃうの??
子供の行動って不思議
うちも気を付けよう+1030
-23
-
30. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:19
面白半分だったのかな。。
まさか死んじゃうなんて夢にも思わなかっただろうね。。
母親も洗濯トラウマになるだろうなぁ。+1050
-60
-
31. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:24
寝るの遅くないか?
+1207
-89
-
32. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:28
これって自分で中からカチッって閉めれるもんなの?
親が罰として閉じ込めたら亡くなったって事はないよね?
お母さんの「あんな危険な物とは思わなかった。」って言葉に違和感。
1人でかくれんぼなんてしないだろうし、
仮に自分で入ったなら怖くて泣き叫ぶよね?
聞こえなかったの?+3868
-37
-
33. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:34
虐待っぽい。
言うこと聞かないからいれたのでは?
7歳ならそれなりにここは危ないとかわかるだろうし
日頃から注意してれば入らないと思うんだけど...+3361
-64
-
34. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:44
何を間違ったら、夜中に洗濯機に入るの?
夢遊病とか、そんなんじゃないなら不可解。
昼間なら、ふざけて入って…ってのも分かるんだけど。+1971
-28
-
35. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:47
7歳の子を23時に寝かし付けるって…
もっと早く寝かせない?
てか、何で洗濯機の中に入るの?+2043
-71
-
36. 匿名 2015/06/25(木) 22:08:52
夜中に起きたって事だよね。
7歳がトイレと洗濯機を間違えるとも思えないし...+1075
-16
-
37. 匿名 2015/06/25(木) 22:09:04
そもそも洗濯機に人が入る設定で物作ってないから、中から開かなくても不思議ではないよね。
メーカーさんも大変だね‥+2114
-10
-
38. 匿名 2015/06/25(木) 22:09:05
母あやしい+3145
-52
-
39. 匿名 2015/06/25(木) 22:09:27
寝付けなくて、かくれんぼでもしたくなっちゃったのかな?
それか夢遊病とか寝ぼけてたとか。+35
-168
-
40. 匿名 2015/06/25(木) 22:09:38
海外でも悲しい事故起きてるよね洗濯機の中に隠れた妹、6歳兄がスイッチを入れて死亡させる。(トルコ)girlschannel.net洗濯機の中に隠れた妹、6歳兄がスイッチを入れて死亡させる。(トルコ) 当時、兄妹は自宅で遊んでおり、洗濯機の中に隠れていた少女を見つけた兄が、洗濯機の扉を閉めてスタートボタンを押したことが事故原因と判明している。その間、母親は台所に居たため、子供た...
+328
-20
-
41. 匿名 2015/06/25(木) 22:09:43
隠れんぼみたいな感じだったのかな?可哀想に。
うちも開けたりしてるから気をつけなきゃ。+259
-74
-
42. 匿名 2015/06/25(木) 22:09:47
‥本当に事故なのかな?
事件ではなく+1455
-34
-
43. 匿名 2015/06/25(木) 22:09:52
7歳の子が自ら洗濯機に入るなんておかしいよね。
自分でドアも閉められないだろうし。
子供がいないからって洗濯機の中なんてそうそう探さない。
母親が怪しい+2393
-53
-
44. 匿名 2015/06/25(木) 22:09:53
夜の11時に7歳が誤って洗濯機の中に?
話の流れが全く理解できない
+1773
-20
-
45. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:00
なんで11時すぎに洗濯機の中入ったのか。
かくれんぼして入ったのかと思った+657
-24
-
46. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:01
子供のイタズラで興味本位にやりそうな事かもしれない。いろんなイタズラして子供は大きくなる。親は悪くない。どっちも気の毒。
+57
-407
-
48. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:11
育児慣れてきて不注意が多くなっちゃう時期だよね。
改めて気をつけようと思った。+467
-74
-
49. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:18
誤って入ったなら、騒がない?
大声出すよね?
気がつかなかったのかな?+1293
-14
-
50. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:27
中から勝手に扉が閉まったってこと⁉︎
そんなのありえないでしょ?
+1327
-13
-
51. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:40
7歳の子が11時に寝て、また起きて乾燥機に⁇
うちの7歳は20時頃には爆睡だし
途中起きて乾燥機って…なんかウソくさいと思えるんだけど。+1212
-37
-
52. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:44
真相がまだ分かっていないから母親を疑うのはおかしいよ。+384
-469
-
53. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:44
ドラム式洗濯機って、そんな簡単にドア閉まらないよね?
中から引っ張るのも無理だし。
失礼かもしれないけど、母親を疑ってしまう+1497
-25
-
54. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:47
普段からそんな行動する子なら親も気をつけるよね。
夜中に一人で。
苦しくて怖かっただろうね。+198
-20
-
55. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:50
入れたとしか思えない。+922
-30
-
56. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:54
小さい子供やペットがいる家は必ずロックかけとかなきゃ危ない
+422
-12
-
57. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:55
入って中から力入れたらあかないの??
怖い+150
-25
-
58. 匿名 2015/06/25(木) 22:10:57
可哀想に。苦しかっただろうに。
ご両親は発狂してるだろうな…。+60
-217
-
59. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:09
どうやって中からロックかけたんだろ。
ドラム式の扉って外からでも軽い力で押したトコロで閉まらないよね?
何人か兄弟とかいて、かくれんぼしてて…とかなら分かるけど+740
-11
-
60. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:09
ドラム式使ってるけど、外から結構強い力で押さないとしまらないけど…+1197
-6
-
61. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:11
1人でどうやって蓋を閉めたの?
怖いんだけど…+927
-4
-
62. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:16
子供が入れる高さと広さって言う構造なのに、子供が中に入ってしまうって事を想定せず、中から開けられない作りだなんて…。
悲しい事故だね。+24
-284
-
63. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:24
うちも7才だけど22時には寝てるよ。
というか話に無理がある。
虐待疑っちゃう…
+1101
-41
-
64. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:25
この子健常児だったのか、障害児だったのかでまた見方が変わると思う。
7歳なんて物事の善悪なんて、ほぼわかるでしょう。
うちも一年生の子いるけど、それをやったらその後どうなるかとか考えられるよ。
少なからず発達障害とかあって、夜寝なくて騒ぐとかあったんではないだろうか。+714
-35
-
65. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:41
腑に落ちないよ(;_;)+496
-18
-
66. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:44
普通、中から閉められないよね? 引っ張るところなんてないし、勢いつけたぐらいでは無理だと思うんだけど?+793
-7
-
67. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:51
日中ならかくれんぼ?とか思うけど、一旦寝かし付けた上で夜中の出来事でしょ!?
洗濯機の中に入る理由がサッパリわからない
+577
-6
-
68. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:55
かくれんぼだとしても、夜中にしないよね+328
-7
-
69. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:57
虐待の可能性が微レ存+678
-29
-
70. 匿名 2015/06/25(木) 22:12:01
好奇心で、そんな寝る時間に入るかな⁇
うちの子も7歳と6歳だけど、絶対そんなこと寝る前にはしないわ。+362
-17
-
71. 匿名 2015/06/25(木) 22:12:04
んー
親が怒って閉じ込めた?とか思っちゃう…。+826
-14
-
72. 匿名 2015/06/25(木) 22:12:16
>洗濯乾燥機は、事故が起きた日に家に届いたばかりで、蓮音くんは、業者が設置する様子を興味深そうに見ていたということです。
ずっと興味津々で中に入ってみたかったのかな
それで家族が寝静まったあとにコッソリ入ってみた??+794
-48
-
73. 匿名 2015/06/25(木) 22:12:21
仮に自分で入ったとしても、どうやって締めたんだろ。しっかり閉めるのに力いるよ?内側から掴めるようなノブないし閉じ込められた可能性の方が強いと思う。+733
-13
-
74. 匿名 2015/06/25(木) 22:12:22
中から叩いたり叫んだりしても聞こえないのかな?+326
-10
-
75. 匿名 2015/06/25(木) 22:12:31
タイトル見てまた虐待か…と思ってしまった
ごめんなさい。+434
-21
-
76. 匿名 2015/06/25(木) 22:12:39
外から押し付けないとドア閉めれない気もするんだが。
内側から閉めれるもんなの?+460
-14
-
77. 匿名 2015/06/25(木) 22:13:02
手で押さないで完全に閉まるものなの?+337
-9
-
78. 匿名 2015/06/25(木) 22:13:07
かわいそうに…
けど、家もドラムだけど外からしか閉めれないとおもうけどなぁ?
しかも、中に自分で入れるかなぁ…入ったんだね‥+325
-13
-
79. 匿名 2015/06/25(木) 22:13:23
洗濯機が届いたのは事故当日で、興味深そうに見てたって書いてあるよ
虐待なんて、してた疑いも記述されてないのに遺族を追い詰めるような事を簡単に言わない方がいいと思う+704
-294
-
80. 匿名 2015/06/25(木) 22:13:36
扉って中から閉められる?
うちの洗濯機外から結構押さないとカチンって閉まらないけど。
うーんよく分かんない事故だね。
とりあえず我が家も気をつけるようにしよう。+422
-13
-
81. 匿名 2015/06/25(木) 22:13:39
32
お母さん、「窒息するほどとは思わなかった。」とも言ってなかった?
やたらと洗濯機について「◯◯だとは思わなかった。」「◯◯だとは思わなかった。」って
言ってたのが気にかかります。
そう思わなかったから閉じ込めたのでは?
って思ってしまった。+1394
-34
-
82. 匿名 2015/06/25(木) 22:13:42
ドラム式洗濯機って外から相当な力でやらないと閉まらなくない?
どこのメーカーのかは分からないけど、ここの家のドラム式には内側に取っ手でも付いてんの?
うちもドラム式洗濯機だし、小さい子いるから本当に危険なら対策練るから真実が知りたい。
+515
-9
-
83. 匿名 2015/06/25(木) 22:13:58
寝たのが11時じゃない?
その前から布団に入っていたと思う。+29
-115
-
84. 匿名 2015/06/25(木) 22:14:01
最初このニュース聞いた時に、かくれんぼでもしてふざけてたのかな?と思ったけど、夜11自分過ぎに母親が~の追加記事見て『何で??』と怪しんでしまいました。
その時間にありえないですよね?
警察はもう少しよく調べられ方が良い気がします。
亡くなられたお子様には心よりお悔やみ申し上げます。苦しかっただろうな(T-T)+623
-21
-
85. 匿名 2015/06/25(木) 22:14:35
静音機能がすごくて叫び声聞こえなかった可能性もあるよね
あれだけ洗濯物回してて静かなやつがたくさん出てるから+337
-38
-
86. 匿名 2015/06/25(木) 22:14:52
我が家も最近ドラム式に変えたんですが、あれって外からでも閉めるのに結構力がいると言うか、手の動きが1ステップいりませんか?7歳の子が中からきっちり閉められるかなぁ…+525
-6
-
87. 匿名 2015/06/25(木) 22:14:56
小学一年生?
普通9時には寝てるよね、学校で疲れてるだろうし。+356
-48
-
88. 匿名 2015/06/25(木) 22:15:12
うちの実家のは、外からガチッと閉めないとしっかり閉まらないけど。
内側から引っ張れる作りなのかな?
閉じ込められたことにも気がつかず寝入ったのかな?ドンドンしたら聞こえそうだもんね?
事故なら、対策して良い製品作って欲しいし、
虐待なら、犯人も同じ状況で死んで欲しい。+418
-17
-
89. 匿名 2015/06/25(木) 22:15:17
夜中に子供が起きて歩いてたら、普通だったら、親って気付くよね?! 子供に無関心過ぎないか?
それとも自分も寝てたのかな?
まさか、外出していたとかだったりして…
+131
-94
-
90. 匿名 2015/06/25(木) 22:15:19
うちのドラム式は冷蔵庫みたいなパタンとした扉じゃなく、圧縮系のロック式の扉だから、、、中から閉められるのかな⁈+186
-4
-
91. 匿名 2015/06/25(木) 22:15:26
叱って反省の意味で洗濯機の中に閉じ込めて、夜中様子を見に行ったら死んでた…とかじゃないよね!?
てか、寝かし付けるの遅いよ!!
7歳で夜中にわざわざ起きて洗濯機の中に入るって色々おかしいよ+735
-19
-
92. 匿名 2015/06/25(木) 22:15:45
確かに内側からは閉めにくそう
+422
-5
-
93. 匿名 2015/06/25(木) 22:16:05
アルジャーノン?+5
-81
-
94. 匿名 2015/06/25(木) 22:16:08
この日に届いた洗濯機だったんだね…。
お母さんをびっくりさせようと思ったのかな。ただ入ってみたかったのかな。
つらすぎる。+263
-74
-
95. 匿名 2015/06/25(木) 22:16:23
これ虐待じゃないの?
うちもドラム式だけど、かなりガシャンッて扉を強く押し込まないと閉まらないよ。
縦型のほうがフタ閉まりやすくて危ないとすら思う。
そもそも内側から扉を閉めることも出来ないはずだよ。
誰か閉めた人がいる。+784
-30
-
96. 匿名 2015/06/25(木) 22:16:24
痛ましい事故なのに不謹慎かもですが、ドラム式のドアって結構押さないとウチは閉まりません。
中から引っ張れば簡単に閉まるの?
海外でもあった事故は確か兄弟がかくれんぼ中に閉めたような…+479
-14
-
97. 匿名 2015/06/25(木) 22:16:45
ニュース見たけど、事故があった日この洗濯機が設置されたばかりで、男の子は業者が搬入するのをワクワクしながら見ていたらしい。
危ないから近づくなと親に言われて、親が寝たあとこっそり興味本位で触ったりしてしまったんじゃないかな。7歳の男の子は好奇心旺盛だよ。自分が入れるくらいのサイズなのか?と軽い気持ちで入ってしまったのかもしれない。
遅くに寝かせたことなど、誰よりも母親が後悔しているだろうから、ここでは責めないであげてほしい。。+152
-334
-
98. 匿名 2015/06/25(木) 22:16:49
ドラム式使ってるけど閉める時わりと強くしないと閉まらないですよね?
7歳の子が中から自分で閉めれるようには思わないんだけど。
中から開けれるようにとかじゃなくて、中に入る事自体あり得ない行動なんだから、開けれるようにする構造なんて必要ないと思う。
そんな対策じゃ、ふざけて遊ぶ子が出てくるよ。+529
-15
-
99. 匿名 2015/06/25(木) 22:16:56
事故ではなく事件だと思う+627
-23
-
100. 匿名 2015/06/25(木) 22:16:58
写真を見たところ、我が家の洗濯機も同型だと思うんですが、蓋の内側はつるつるしたガラス?で、閉めるための取っ手なんかもありません。どうやって閉めたんでしょうか?
外から、しかもそれなりの力で押さないと閉まらないと思うんですが…。+647
-18
-
101. 匿名 2015/06/25(木) 22:17:03
そんな時間帯に7歳が乾燥機に⁈
すべてありえないんだけど…。
普通の生活ではないことは確かだよ。
だってウチの子も7歳だけど21時には寝るよ。
母親は疑われても仕方ない…。+416
-25
-
102. 匿名 2015/06/25(木) 22:17:13
中に持ち手でもあって閉められるようになってるの?
外側から押さないと閉まらなくない?
しかも寝かせた後?
昼間かくれんぼでもしてたとかならまだしも、夜中に起きて子供が一人で入るかなぁ?
なんか怪しい。+306
-9
-
103. 匿名 2015/06/25(木) 22:17:22
物によると思う。
勢いで閉まる物もあるもん。+22
-144
-
104. 匿名 2015/06/25(木) 22:18:08
中から閉められるとは思えないんだけど…
+257
-7
-
105. 匿名 2015/06/25(木) 22:18:10
うちにあるドラム式洗濯機は、「カチ」っていうまでしっかり押しさないと閉まらいです。
7歳の子が中に入って扉をしっかり閉めるって無理があると思います。
なかなか寝ないからお仕置きのつもりで入れたとかではないと思いたい…。
+426
-12
-
106. 匿名 2015/06/25(木) 22:18:18
家は普通の全自動なので、ドラム式って扉を閉めるのに力がいるんですか?
7歳の子が 興味で入ったにしては時間が遅いなとは思いましたが。+89
-6
-
107. 匿名 2015/06/25(木) 22:18:42
え?外から結構な力で押さないと
扉閉まらないですよね?+325
-7
-
108. 匿名 2015/06/25(木) 22:18:42
これ、中から閉められるか検証した方がいいと思う。
殺人の可能性あるよね?
+538
-6
-
109. 匿名 2015/06/25(木) 22:19:30
中に取っ手はないと思うから、自分で閉めたとしたら透明のガラス部分を両手で持って閉めるしかないけど…でもガッツリ閉めたら、結構音響くよね。
ロックかけて予防するしかないのか。
でも7才なら自分で解除できそうだし。+67
-10
-
110. 匿名 2015/06/25(木) 22:19:35
ふたは完全に閉まってなかったけど、ほとんど隙間がない状態になってて、そのまま寝ちゃったから窒息したとか?
届いたばかりなら一度くらい入ってみたいってなるかも?でも夜中ってのがなぁ。+157
-26
-
111. 匿名 2015/06/25(木) 22:19:47
母親はかるーく洗濯機のせいにしてるね。
父親いないのかな?+503
-15
-
112. 匿名 2015/06/25(木) 22:20:15
ドラム式使ってるけど、構造上や力の関係で
内側から蓋をしっかり締めれるとは思わない。
ましてや子供が。
外側からカチっと鳴るまで強めに押さなきゃ完全に締まらない。
まぁ、私のドラム式はだけど....
+282
-5
-
113. 匿名 2015/06/25(木) 22:21:23
ドラム式の洗濯機使ってるけど、外側から閉めれても中からは閉めれないけど…
兄弟とかいたのかな?一人ではいる事は難しいと思うよ。+215
-4
-
114. 匿名 2015/06/25(木) 22:21:24
えっと…窒息死とゆう事ですか?
だとしたら、外からしっかり閉めないと内側から開けられないって事にはならないんじゃ…?
てっきり中にいるのに気付かずに回してしまったのかと思った。+88
-18
-
115. 匿名 2015/06/25(木) 22:21:26
勢いでしまったならバタンッとか音がしそうなものだが、夜中だし周り静かだろうから、、+85
-8
-
116. 匿名 2015/06/25(木) 22:22:19
ほんとに怖すぎる。今すぐ縦型に買い換えたいくらい怖いんですけど…。+111
-112
-
117. 匿名 2015/06/25(木) 22:23:16
ドラム式のドアって結構キツい
自分で入って閉めるのには無理あると思う+201
-3
-
118. 匿名 2015/06/25(木) 22:23:20
イオンとかのショッピングセンターなどでは
21時、22時でも子供結構居ますよ。
家に帰ってお風呂はいって~とかしてたらあっという間に23時すぎるかと
時間に関しては起きてても不思議ではない
非常識なのは事実だけど。+401
-38
-
119. 匿名 2015/06/25(木) 22:24:14
ドラム式使ってます。
力込めて押さないと閉まりません。
ましてや中から扉を閉めるなんて
不可能に近いです。+316
-3
-
120. 匿名 2015/06/25(木) 22:25:01
うちもドラム式やけど、中から自分でカチッと閉められるもんなんかな…?
外からでもそんな簡単に閉められないけど。
なんかおかしいよね。+222
-4
-
121. 匿名 2015/06/25(木) 22:25:17
勢い付けたら閉まるかも?
LCCの事故もだけど、両側から開けられるようにしないといけないね+10
-101
-
122. 匿名 2015/06/25(木) 22:25:20
うちも同型のドラム式ですが、外からかなりの力を入れないと閉まりません。
業者の設置に興味津々。
→中に入りたがって母親が注意しても聞かない。寝るのも遅くなる。
→「そんなに入りたいならずっと入ってなさい!」バタン!
→まさか窒息するなんて…
の流れを想像してしまいました。+575
-17
-
123. 匿名 2015/06/25(木) 22:25:32
おかしいよ
そんな時間に、そんなところに一人で入る訳ないじゃん
(−_−;)
虐待じゃないの?
+301
-11
-
124. 匿名 2015/06/25(木) 22:25:32
間違って入ったとしても、スイッチは押せないよね。+9
-89
-
125. 匿名 2015/06/25(木) 22:25:52
子供って予想外のことするからね。もしかしたら母親から入っちゃダメよなんて昼間に言われて夜中ふと目が覚めてこっそり今入ってみようとか思ったかもしれないし。
やってみないとわかんないけど内側から意外と簡単に蓋が閉まるかもしれないし。
とにかく事故なら不幸だね。+259
-43
-
126. 匿名 2015/06/25(木) 22:26:05
怪しい!+149
-10
-
127. 匿名 2015/06/25(木) 22:26:12
79
>洗濯機が届いたのは事故当日で、興味深そうに見てたって書いてあるよ
おうちにやってきた新品の洗濯機が物珍しくてこっそり入ってしまったのだろうね
息子を亡くしただけでも悲しいのに心無いことを書く人までいて御家族が気の毒だ+192
-209
-
128. 匿名 2015/06/25(木) 22:26:16
同じ事書いてる人多くて安心した
乾燥機の扉なんて中から閉まるか?
七歳の子供に「乾燥機は危ない、乾燥機で遊んではいけない」位の躾もしてないのか?
子供同士遊んでたのかと思いきや夜中の事件
きちんと調べてくれ~+334
-23
-
129. 匿名 2015/06/25(木) 22:26:17
中から閉めるのってできるかな?それも子供の力で。+165
-5
-
130. 匿名 2015/06/25(木) 22:26:33
外側からでも閉めるの力要るのに、内側だと洗うための構造だから閉める突起物(ノブとか)は無いんじゃないの!?
もし、本当にこの子が自ら入ったとして、どうやって扉を閉めたんだろう…
扉を閉めたら中からの声聞こえないのかな!?
開かなくなって多分怖くなってお母さんを呼んだり泣き叫んだと思うんだけど+184
-5
-
131. 匿名 2015/06/25(木) 22:26:38
かわいそうに…すごく怖くて苦しかったよね。。。
ふと疑問。7歳の頃って、真夜中は怖くてトイレ行くのにも親を起こしたりしなかったっけ?わざわざ洗濯機の中入るかな?
疑いたくないけど、不自然…
+339
-17
-
132. 匿名 2015/06/25(木) 22:26:59
疑うの止めませんか?警察も慎重に捜査してますよ。お母さんは、子供を亡くした悲しみと、虐待の疑いに苦しむのかと思うと、可哀想に思います。+87
-226
-
133. 匿名 2015/06/25(木) 22:27:04
蓮音くん、れんおん?くんなんて読むの?
母親かなり怪しい。もし好奇心で中に入ったとしても中からドアをカチッとなるまでしっかり閉めることって不可能じゃない?
+209
-35
-
134. 匿名 2015/06/25(木) 22:27:09
もし本当に誤って閉じ込められたのが本当だとしても母親が家にいたなら泣き叫んだりドンドン叩いたりして気づきそう。
気づかない程大きな家なの?
何か怪しいわ。虐待を疑ってしまう。+288
-13
-
135. 匿名 2015/06/25(木) 22:28:10
いくら夜中とはいえ、例えば洗濯機の扉がバタンとしまる音もするだろうし、仮に自分で出られなくなったら、大声出したり洗濯機の中からドンドン叩いたりすると思うんだよね、7歳なら。
...気付かなかったのかな?
正直言って、親は疑われても仕方ないと思う。子供は大人が思いもよらない行動するし、家の中での事故が思いの外多いと言ってもなお、まだ疑問が残るなぁ。+304
-7
-
136. 匿名 2015/06/25(木) 22:28:13
うちのドラム式は扉2層になっていて、どー考えても内側からしめる事ができないんですが。。。+183
-8
-
137. 匿名 2015/06/25(木) 22:28:24
ふざけて入っちゃう年齢だよね
男の子だし
でも閉まる密閉されちゃうの?
大声で親とか呼んでも聞こえないの?+83
-21
-
138. 匿名 2015/06/25(木) 22:28:49
うちはドラム式洗濯機です。
ドアを閉める際、けっこう力を入れて押さないと閉まらない。
7才が中から閉められるものかなぁと感じました。
種類によっては可能な洗濯機もあるかもしれないけど、ちょっと腑に落ちないです。
その子の苦しみを思うと胸が痛む。+182
-3
-
139. 匿名 2015/06/25(木) 22:29:15
メーカーによるのかもしれないけど…うちで使っているこの形の洗濯機は、外から閉めるにしても、最後にギュッと少し強めに押さないと閉まらないです。
中に取っ手があるわけじゃないし、中から7歳の子供がドア閉めれるのかな?って疑問に思いました。
+177
-6
-
140. 匿名 2015/06/25(木) 22:29:17
冷蔵庫も一度閉めると中からは開かないらしい。武田真治が友達に待機してもらって冷蔵庫の中に入ったら開かなくて怖かったって言ってた。
ドラム式も簡単に中から開くようになってたら、洗濯中に圧で扉が開いちゃう可能性があるもんね…+251
-8
-
141. 匿名 2015/06/25(木) 22:29:34
うちもドラム式だけど、結構な力か勢いが無ければ閉まらない。
ましてや中なんて掴むところすらない。
+142
-3
-
142. 匿名 2015/06/25(木) 22:29:51
133
れおん君って読んだけど違うのかな?+101
-10
-
143. 匿名 2015/06/25(木) 22:29:57
状況を調べてるって事は、親も色々調べられるだろうね。怪しいし+116
-3
-
144. 匿名 2015/06/25(木) 22:30:17
自分で入った?そんな話誰が信じるか。
8日って月曜日。
小1か小2で平日なのに11時就寝というのがまず怪しい。
仮に何らかの特異な事情でその時間に寝かせたとしても、まだ小さな男の子、寝るのが遅すぎて十秒で眠りに落ちるし、朝までぐっすり寝るはず。間違っても、2時間後に洗濯機の中に入りに行ったりしない。
いずれなんらかの真実が明らかにされ発表されるだろうね。
よくこんな白々しいうそつけるな。+330
-59
-
145. 匿名 2015/06/25(木) 22:31:24
こういうトピで絶対探偵気取りみたいなのが出てくるけど、ここで疑われるくらいの話なら先に警察が疑ってるでしょうよ
それでも親が捕まっていないんだから、本当に事故だったんじゃないの
北海道かなんかで婚約者が行方不明になった事件も、婚約者が犯人だって決めつけてる人いたけど結局違ったし+194
-119
-
146. 匿名 2015/06/25(木) 22:31:26
中から引っ張って閉められるかな?
ドラム式のドアってぐっと押さないと閉められないから、中からだともつ所あるのかも疑問だし、引っ張る力も結構必要だよね
なにより、子供は開かないことが分かってドアを叩くだろうから、親は音できずかなかったのか…?
それにしても痛ましい事故+66
-6
-
147. 匿名 2015/06/25(木) 22:31:59
56さんが貼ってるような画像、たまに飼い主さんが「洗濯しようと思ったら入っちゃってました。やれやれ」みたいな感じでupしてるの見るけど、全然微笑ましくない。ゾッとする。ましてや子供だなんて。
この内側のガラスの出っ張り持っても滑るだろうし結構力いるだろうから中から閉めるのはできなさそう。+135
-7
-
148. 匿名 2015/06/25(木) 22:32:04
他に家族はいなかったの?+97
-2
-
149. 匿名 2015/06/25(木) 22:32:06
名前の事はどうでもよくない?
すっごく意地悪だなっておもう+82
-89
-
150. 匿名 2015/06/25(木) 22:32:11
海外の同じ事故のニュースでも7、8歳の子が犠牲になってるみたい。
この年頃の子は好奇心で中に入っちゃうのかなぁ?
親は危ないからダメだけじゃなくて、どうして危ないのか教えなきゃないよね。+71
-12
-
151. 匿名 2015/06/25(木) 22:33:02
122
これじゃないかなあ
いくら好奇心旺盛な子供でも
ひとりで夜中乾燥機に入りたがるか?
このくらいの年の子供には夜って怖いものじゃないの?
「本気で抵抗する子供」を無理に乾燥機に入れるのは大人だって大変だから
「じゃあ入りなさい」って子供の意思で乾燥機に入れて
わざとロックしてお仕置きのつもりだった…みたいな+194
-10
-
152. 匿名 2015/06/25(木) 22:33:18
洗濯機が届いた日の夜の事らしいね。
なんかワクワクした素振りで見てたって。
H社だと、扉が動き出したら勝手に閉まるとか書いてたけど・・・
好奇心でたまらずこっそり入ったとも思えるし、不謹慎だけどもしかして虐待とも思ったり。
小学生にもなってそんな事するかなぁ・・・+72
-12
-
153. 匿名 2015/06/25(木) 22:33:44
2時間家の中探すってどれだけ広い家?
本当に事故かな?+254
-33
-
154. 匿名 2015/06/25(木) 22:34:05 ID:AO9bOTFzQg
もし誤って入ったらドア叩くとか叫ぶよね?
そんな広い家に住んでるわけじゃないよね?
母怪しい+179
-9
-
155. 匿名 2015/06/25(木) 22:34:22
7毎日23時に寝かせてるとも限らないし、たまたまその日は寝てくれなかったのかもしれない。
何か凄い意地悪な人だよね。しかもプラス200人以上。
+154
-167
-
156. 匿名 2015/06/25(木) 22:34:43
ドラム式洗濯機のロック機能って怖くないですか?
普段ならなにか入れ忘れたり
逆に取りたいときに不便なくらいだけど、
万一子供やペットが入り込んで、
誤ってスイッチを入れてしまったときに
すぐに開けて助け出せないよね。
考えただけで怖い…
スイッチ入れた時の扉のロック機能って必要!?
+26
-87
-
157. 匿名 2015/06/25(木) 22:34:53
夜中起きて入って、中でそのまま寝たとか?
母親が入れたとしたらぐったりする前に出すんじゃない?+13
-41
-
158. 匿名 2015/06/25(木) 22:34:56
7子供が寝ないことなんてあるよ。+170
-23
-
159. 匿名 2015/06/25(木) 22:35:21
とりあえず憶測であれこれ言うのやめようよ
事故かもしれないし事件かもしれないけど
幼い命がなくなったという悲しい事実がある訳で+183
-35
-
160. 匿名 2015/06/25(木) 22:35:30
使う側の不注意なのにメーカーも大変だよね。
蒟蒻ゼリーとかも企業側が気の毒だったわ。+442
-2
-
161. 匿名 2015/06/25(木) 22:36:19
こわいね…。
他人事ではなく自分も気を付けよう+63
-2
-
162. 匿名 2015/06/25(木) 22:36:32
『おやすみ』と言ったのが最後の会話になってしまいました。想像もつかなかった、まさかというのがいまだにあります。そんな危険なものだというのは想像していないし
これ、一部抜粋してるんだけど凄い違和感。
申し訳ないけど、寝かしつけた時間帯から色々と
推測したんだけど、なかなか寝なくてイライラして
洗濯機に入れたとか?
扉閉めて窒息するなんて「想像もつかなかった」
扉を閉めてしばらく経ったから見に行く、ぐったり…「まさか!?」「そんな危険なものだったなんて!!」
間違ってたら申し訳ありません+362
-34
-
163. 匿名 2015/06/25(木) 22:37:54
ドラム式使ってる
中からは開かないけど、閉めるのも外からしっかり力入れないと無理
当然内側から閉められるようなノブもつまみもない
窒息ってことは外から閉じたとしか思えない+189
-3
-
164. 匿名 2015/06/25(木) 22:38:22
100
うちのもこういうの。
つるつるした出っ張りがあるだけで、まだ手先も器用でなく力もない子供が内側から閉めるなんて考えられません。
外側からだって、バン!って力強く閉めないとしっかり閉まらないし。+140
-3
-
165. 匿名 2015/06/25(木) 22:38:29
就寝時間の話はもうよくないですか?
そりゃ良くないのはわかりますが、生活リズムはそれぞれの家庭で違うでしょうし…。+152
-77
-
166. 匿名 2015/06/25(木) 22:39:12
偏見ですみません。
母親、髪明るめのそれなりの容姿の方だよ。
23時就寝も納得の。
私は我が子が死んだらTVのインタビューなんて受けれない。
それに他の人も書いてるけど、扉簡単に閉まらないし、うち9Lの大型だけど7歳が入って自分で扉閉めれるほど動けられる広さじゃない。
+358
-18
-
167. 匿名 2015/06/25(木) 22:39:14
162
親が乾燥機の危険性を知らないんじゃ
子供に躾られるわけないな…って印象を受けた
小さな子供をお持ちの奥さま方
乾燥機には気を付けて!+124
-2
-
168. 匿名 2015/06/25(木) 22:39:22
その後その洗濯機を使ってるのかな?
新品だもんな?+17
-24
-
169. 匿名 2015/06/25(木) 22:39:24
母親のコメント聞いた。続報を待ちたい。亡くなった子は本当にかわいそう。+180
-2
-
170. 匿名 2015/06/25(木) 22:39:52
うち、ドラム式だけど、外からでもギュッて押さないとしまらないよ。
それが、中から閉めれないでしょ。
時間も遅いし、落ちちゃったとかじゃないし、7才なんて、体も大きいから無理矢理入らないと入れないし、母親怪しいと思うんですけど…+170
-3
-
171. 匿名 2015/06/25(木) 22:39:55
母親もすぐ疑われる世の中。
最近虐待のニュース多いもんね。なんか悲しいね。+93
-48
-
172. 匿名 2015/06/25(木) 22:40:47
夜中に洗濯機の中で我が子が息してないなんて想像もできない。
私だったら泣き叫ぶよ。
いろいろ憶測はあるだろうけど、子育てに油断は禁物ですね。+105
-11
-
173. 匿名 2015/06/25(木) 22:41:56
親も確かに怪しいけどそれ言い出したら
親が留守の間に家事で子供が亡くなる事件や
親がよそ見した隙にベランダから転落したりする事故だとか子供が犠牲になった事件事故の大半が
親の故意的なものだったのでは…
って見方も出来てしまうことなるよね
+36
-66
-
174. 匿名 2015/06/25(木) 22:43:34
ドラム式ってけっこう強く押さないとしまらないよね?
自分で入って鍵閉まる??
いつまでも寝ないから母親が怒って閉めたとか…
想像でしかないけど、誤って入ったっていうのはないと思う。+134
-6
-
175. 匿名 2015/06/25(木) 22:43:37
そんな夜遅くに…
疑っちゃダメかもだけど…+58
-7
-
176. 匿名 2015/06/25(木) 22:44:15
他のサイトじゃ母親が……って言われまくってるけどね。
母親、NHKでぺらぺら喋ってたみたいね。+216
-6
-
177. 匿名 2015/06/25(木) 22:44:59
145
いや警察だって疑って捜査中でしょう。
現段階ではこれこれの疑いで捜査中と発表できるほどの証拠がないだけで。だから明確になってる事実だけを発表しているのでは。+159
-4
-
178. 匿名 2015/06/25(木) 22:45:20
子どもの頃、うちの兄は夜中に寝ぼけてトイレと勘違いして、冷蔵庫にオシッコしたことあります。そこトイレじゃないよ!って話しかけても聞こえないくらいで、寝ながら歩いてた感じ。
この子も寝ぼけて入ってしまった可能性ありますよ。+7
-108
-
179. 匿名 2015/06/25(木) 22:45:47
バブルへGO+13
-39
-
180. 匿名 2015/06/25(木) 22:45:57
母親のインタビュー見たけど、パッサパサの茶髪で腕にデカいシュシュ付けたままお線香あげてて、、
ほんと申し訳ないけどこういうの見るとうーーーん??という目で見てしまう、、、+359
-14
-
181. 匿名 2015/06/25(木) 22:46:22
洗濯機の修理業者のホームページに子供の危険っていうのに書いていたよ。
子供が遊びで入ったり、中から開けられない事など。
っていうことは、中に入って中から閉める事が可能なんだと思う。
もしかしたら、ニュースになっていないだけで実際にいくつか過去にもあったんじゃない?+48
-73
-
182. 匿名 2015/06/25(木) 22:47:01
165
不可解な話の内容に無関係とは思えないからみなさん言及しているだけでは。
それ言われるとあなたが何か困るのですか。+67
-16
-
183. 匿名 2015/06/25(木) 22:47:29
173
そこまで極端な考え方はできないけど、でも男の子の死因の1番って病死とかじゃなく原因不明なんだよね。+33
-7
-
184. 匿名 2015/06/25(木) 22:47:41
思わずカレンダー確認しちゃった。
金曜とか次の日がお休みならまだしも、週の始めの月曜から23時過ぎまで寝かしつけてなかったってこともふまえると、虐待チラついちゃう。
ドラム式、そんなに簡単に閉まらないよ?
うちも8歳児がいるけど、7歳でもだいぶ小柄かよほど体が柔らかいかじゃないと入れないと思うけど。+152
-8
-
185. 匿名 2015/06/25(木) 22:47:44
中からしめるって考えられない意見、同感ですが、検証もしないまま発表しちゃうかなぁ。
とはいえ、実際に中に入ってのテストはできないけど…
ドアの扉の構造の判断をした上での事故扱いなんだよね?ね?
メーカーもそんな事案考えにくいとおもうだろうし…
ガスコンロやIHなどは、チャイルドロック機能があるが、誤作動防止でロック機能はなかったのかなぁ…+15
-11
-
186. 匿名 2015/06/25(木) 22:47:58
これ事故じゃないよね。書いてる人いたけど、マグネット式で閉まる感じじゃなくて、水が漏れないように圧縮して閉まるから中からは絶対閉められないでしょ。
母親を疑いたくないけど、、、+197
-7
-
187. 匿名 2015/06/25(木) 22:48:13
何故洗濯機に入ってしまったのかな。。。
7歳と言う事は小学1年位?気の毒だけど、
洗濯機に入っちゃダメだよ。お母さんが悲しむよ。+7
-61
-
188. 匿名 2015/06/25(木) 22:48:40
135
うちはそんなに広くはないけど、脱衣所から叫んでも聞こえません。換気扇回してドアも締まってるとなかなか聞こえないかも。
ドラム式のフタは写真の通り、10センチ以上の厚みがあります。+48
-5
-
189. 匿名 2015/06/25(木) 22:49:10
こんにゃくゼリーみたいに訴えないでね+167
-4
-
190. 匿名 2015/06/25(木) 22:49:16
7時や8時に寝てる子だったら11時は遅いって思うだろうけど21時とか22時なんてのも遅いでしょ。
目糞鼻くそ。+11
-62
-
191. 匿名 2015/06/25(木) 22:49:43
本当に事故か?
後で事件になるかも?+109
-3
-
192. 匿名 2015/06/25(木) 22:49:44
自分で閉めたとしたら、中からどうやって扉閉めたんだろ。。
勝手に閉まらないよね?カチャって閉まるには外から力加えないと無理な気がするんだけど。
てか、メーカーも子どもやペットが中に入って自分で閉めないように作ってある気がするんだけどどうなんですかね??+85
-1
-
193. 匿名 2015/06/25(木) 22:50:09
173
「子供が死んだ」だけじゃ親を疑わないよ
なんかこの場合状況が怪しすぎるだけ
+243
-7
-
194. 匿名 2015/06/25(木) 22:50:12
11時って....
なかなか寝なかったとか言うこと聞かなくて
親がお仕置きのつもりで入れてたんじゃないの?
と一瞬思ってしまった。。。+121
-7
-
195. 匿名 2015/06/25(木) 22:50:13
181
うーん、それは、子供どうしが遊びで、ひとりが中に入り、他の子が外側から閉めるというのを想定した話だよ。
子供どうしのお遊びならあり得ること。
ひとりで入ってひとりで閉められる構造だから危ないですという意味ではないだろ普通。+184
-2
-
196. 匿名 2015/06/25(木) 22:50:32
可哀想に...苦しかっただろうな。たった7歳で亡くなるなんて。夏休みになるし、これから楽しいことたくさんあったのに...悲しい。
なんでこんなことになったんだろう。+82
-3
-
197. 匿名 2015/06/25(木) 22:51:27
153
2時間探してたわけじゃないでしょ?
寝てて2時間後に目が覚めたんでしょ。+127
-2
-
198. 匿名 2015/06/25(木) 22:51:32
7才だろ?
普通入るか?夜中に。+103
-2
-
199. 匿名 2015/06/25(木) 22:51:39
疑いたくはないけど、同い年の子を持つ親としてかなり引っかかるところがある………
母親が前日の午後11時すぎに寝かせた→遅すぎ
2時間後、ドラム式の洗濯乾燥機の中で発見→て、ことは夜中の1時。叫び声やドンドン叩く音とか聞こえなかったのか。
設置の時に興味深そうに見てた、って言うのも、悪いけど後からいくらでも言えるし、たとえ興味があったとしても7歳児が深夜に自らそういう行動を起こすのはあまりにも不自然で不可解。
この子にたとえ障害があったとしても、それなら尚更注意すべきだったと思う。
お母さん、疑いたくはないけどあまりにも不自然。+260
-12
-
200. 匿名 2015/06/25(木) 22:52:14
やっぱ母親怪しい。シンママだろうね容姿見てもそう思ってしまうよ。よく平然とインタビュー受けれるもんだ。有り得ないでしょ?+192
-11
-
201. 匿名 2015/06/25(木) 22:52:24
本当に虐待ではなく事故だったのなら、母親可哀想。
ただでさえ子供亡くして辛いのに知らない人達に虐待疑われるなんて
まだ確定してない状態でアレコレ決めつけるのはどうかと思う
もしこの話が事故だったと確定になっても「あの時は疑ってすいませんでした」なんて言う人はいないんだろうな
+117
-77
-
202. 匿名 2015/06/25(木) 22:53:09
中から空くように設計したら、洗濯物が選択中に出たりするからやっぱそうゆうのは無理じゃないかな。+146
-10
-
203. 匿名 2015/06/25(木) 22:53:17
ドラム使ってたけど、表からでも強めに押さないと閉まらない。
中には取っ手はないから中からは閉められないと思うんだけど。
警察にはちゃんと調べてほしいね。+139
-9
-
204. 匿名 2015/06/25(木) 22:53:52
中から閉めようと思っても、指が挟まるから無理じゃない?+127
-3
-
205. 匿名 2015/06/25(木) 22:54:13
190
子どもの就寝時間は、たとえ30分でも大きな違いだよ。
次の日のスタートの仕方がまるで違うから。
子ども育ててたら分かる話。+122
-22
-
206. 匿名 2015/06/25(木) 22:54:25
可哀想に...苦しかっただろうな。たった7歳で亡くなるなんて。夏休みになるし、これから楽しいことたくさんあったのに...悲しい。
なんでこんなことになったんだろう。+35
-3
-
207. 匿名 2015/06/25(木) 22:54:28
178
おしっこなら寝ぼけてても
歩いてパンツ脱ぐだけで出来るからね…
寝ぼけて乾燥機に入る、っていうのはいつもと違う動作が必要だよね
出来るもんか?
+157
-3
-
208. 匿名 2015/06/25(木) 22:55:13
202
海外でも同じ事故があるみたいで、中から開けられる構造にしたメーカーもあるみたいだよ。+29
-21
-
209. 匿名 2015/06/25(木) 22:55:31
事故?事件?の真相はわからないけど、
うちは息子が2人いるので一方が入って他方が閉めるってこともあり得る…。
洗濯終わった後、洗濯槽を乾燥させる意味で敢えて開けておく事もあったけど、
これからはきちんと毎回閉めようと思った。
+57
-2
-
210. 匿名 2015/06/25(木) 22:56:04
うちもドラム式だから、さっき確認したけど、内側からきちんと閉めるのは不可能だと思う。
押したら閉まるけど、ドラム式に入り7歳の子供が引かなきゃ閉まらないから、ちょっと不可能な気がする+91
-5
-
211. 匿名 2015/06/25(木) 22:56:19
子どもが中に入ると強い力をかけても出られず、この先も危険だと思います。そういうものが家にあったら気が気じゃないし、ずっと目を離さないようにしていても起こりうる事故なので、製品を開発するうえで改善してほしいです
洗濯機のせいにするなよ。+288
-8
-
212. 匿名 2015/06/25(木) 22:56:27
32
確かに子供が閉じ込められたら泣き叫ぶよね。
それに気がつかないなんてあるかな?
+103
-4
-
213. 匿名 2015/06/25(木) 22:56:59
内から閉まる可能性があるならメーカーがもっと対策するんじゃないかな。実験してると思います。こんなことありえる?ありえないでしょ+146
-6
-
214. 匿名 2015/06/25(木) 22:57:25
DQNネーム…+83
-27
-
215. 匿名 2015/06/25(木) 22:57:42
178
寝ぼけてどーやってあの扉を閉めるんだよ。
ドラム式の洗濯機こんど見に行ってみな。
その発言恥ずかしくなるから。+174
-11
-
216. 匿名 2015/06/25(木) 22:58:49
中から閉められないと思うし、子どもが目を覚ましたら気がつきそうだけど。+53
-7
-
217. 匿名 2015/06/25(木) 22:59:24
メーカーの注意で子供がいたずらで入って中から開けられないって書かれてるみたいだから可能かと+13
-46
-
218. 匿名 2015/06/25(木) 22:59:25
205
それは違うよ。
子供によって睡眠の質がまるで違うから。
うち5人子供いるけどみんなばらばら。
同じ年を思い返してみると9時間でないと駄目な子
7時間がベストな子色々ですよ。+92
-18
-
219. 匿名 2015/06/25(木) 22:59:56
なんかメーカーって大変だよね…
想定外の事故まで色々言われるんだもん
蒟蒻ゼリーなんてどう考えても大きなかたまりで乳幼児に食べさせてた方が悪いのにね+283
-3
-
220. 匿名 2015/06/25(木) 23:00:37
男の子は洗濯機に入った後、蓋を叩いたり大声を出さなかったの?
夜ならそれなりの音がしたら異変に気付くんじゃないの?
寝ぼけて入って、そのまま寝ちゃって、、、は少し無理があると思う。
赤ちゃんならともかく7歳なら小学生。洗濯機に入ったままぐっすり微動だにしない位眠りは深いものなの?
詳細がわからないし、母親がどんな人か知らないから適当な事言いたくないけど、ただの事故とは思えない、、、。+122
-5
-
221. 匿名 2015/06/25(木) 23:01:40
虐待事件が多過ぎて
疑ってしまう、、
+91
-2
-
222. 匿名 2015/06/25(木) 23:01:50
181
メーカーは事故防衛の為に書いてるのがほとんどだよ。
実際にあの商品にその重力は耐えられないと常識でも思うことも『記載されていない』と言う理由で裁判、メーカー側は長引くことや風評被害を考え和解等いくらでも過去にあるからね、だから今は注意事項が昔より本当に多くなってるよ無駄に。+93
-1
-
223. 匿名 2015/06/25(木) 23:01:55
洗濯乾燥機は、事故が起きた日に家に届いたばかりで、蓮音くんは、業者が設置する様子を興味深そうに見ていたということです。
だって、興味あったんだろうね+18
-50
-
224. 匿名 2015/06/25(木) 23:02:13
うちのドラム式洗濯乾燥機は外からしっかり押さないと閉まらないし、あれが中から、それも7歳がきっちり閉められるとは思えないんだけど。簡単に閉まるものもあるの?+83
-3
-
225. 匿名 2015/06/25(木) 23:02:30
母親の虐待が原因とか言ってる人居るけどまだまだ捜査中何だから 警察の発表を待ちましょう。+26
-37
-
226. 匿名 2015/06/25(木) 23:03:08
真実は分からないけれど、横型は怖いと思って、縦型ドラムを買った。まだ子供が、ハイハイだから。+31
-10
-
227. 匿名 2015/06/25(木) 23:03:22
中かな閉めることはできないよ
うちのドラム式は外からでもしっかりカチッと閉めるには強く押す必要がある
取っ手もないし、中からカチッとなるまてましっかり閉めるのは無理がある+45
-6
-
228. 匿名 2015/06/25(木) 23:03:23
ドラム式の扉って、
外からカチって押さないと閉まらないよね⁉︎
ましてや中からなんて閉められないと思うんだけど。
万が一、閉まっても叩いたり叫んだりしたら
親は寝てても気がつかないか?
しかも11時に寝た子供が、途中で起きるか⁉︎
謎すぎる!+82
-4
-
229. 匿名 2015/06/25(木) 23:03:41
この構造利用して子供殺す親とか出てきそう。
今の時代ならおかしくない。+61
-5
-
230. 匿名 2015/06/25(木) 23:04:34
他のコメントにもあったけど
兄弟なので片方がふざけて閉めてしまうとか
特に暑い時期だし考えただけでこわい
でもうちも7歳の子ですが
一人で入って、まして扉を閉めるのは不可能な気がする…
メーカーによって違うのかな?
我が家のドラムは結構力入れないとロック掛かりません
+77
-1
-
231. 匿名 2015/06/25(木) 23:04:49
中からは閉められない構造じゃない?外からカチッてはめないと閉められないと思うんだけど。
母親が子どもを意図的に閉じ込めたとしか考えられない。中に入ると呼吸ができなくなるなんて思わなかった、って意味での「あんな危険だとは思わなかった」って発言でしょ?+137
-4
-
232. 匿名 2015/06/25(木) 23:05:18
210
ここでも何人も違和感を覚えてるけど、警察の捜査ってどうなんだろ?
こんな違和感たっぷりな状態でも、報道しないといけないのかな?
例えば、他に兄弟がいたり、他の家族からの虐待とか外から閉まる原因が何かしらあるけどまだ捜査中だから言えないのかな?
でも、そのせいで虐待を疑われてるよね。
もし違うとしても、この記事読んだら疑ってしまう。
違うなら、疑わなくても済むような記事を書いて欲しいよね。+84
-7
-
233. 匿名 2015/06/25(木) 23:05:43
中から閉められないからねぇ。
夜中に起きたらドアの音とかまして洗濯機のドアの音とか、気がつくと思う。
+30
-0
-
234. 匿名 2015/06/25(木) 23:06:11
213
ニュースで専門家がこういう事故が結構あるって言ってたよ。
+4
-57
-
235. 匿名 2015/06/25(木) 23:08:11
133
蓮音くんはレノンくんって読むみたいです。NHKのニュースでよまれてました+58
-8
-
236. 匿名 2015/06/25(木) 23:08:39
218
小1くらいだとそこまで個人差はない。高学年ならあり得る。
そして、平日の夜11時就寝が遅いことは確かだよね。低学年で。
たまにそういう子の話聞くけど、午前中ずっと頭痛いとか眠いとか言ってるって。親と10時台のバラエティー番組見終わってから寝るから。
宿題も忘れてくる。
親の人となりは、、、推して知るべしだろうね。+71
-13
-
237. 匿名 2015/06/25(木) 23:10:02
234
それって、2人以上で遊んでての事故のことでしょ。+96
-1
-
238. 匿名 2015/06/25(木) 23:10:09
234
それは子供同士、子供が閉めてかくれんぼなどのことだよ+107
-2
-
239. 匿名 2015/06/25(木) 23:10:52
虐待じゃないの?
ふつう、洗濯機なんて入んないよ。
7才なんて特に。+89
-4
-
240. 匿名 2015/06/25(木) 23:10:59
私5歳の時、どうしてもハサミで布団のカバーを切ってみたかったけど、親に怒られるだろうから
親が寝静まったの見計らって夜中にやった事あった
この子も同じだったのかな+23
-67
-
241. 匿名 2015/06/25(木) 23:11:06
男の子、本当に可哀想です。
真相を知りたいです。+89
-2
-
242. 匿名 2015/06/25(木) 23:11:07
まず、2時間後に様子を見に行ったってことは、
親は起きてたんだよね?
どんな作りの家でも、子供が寝てる部屋から、洗濯機のあると思われる脱衣所にいくまで、普通親は気付かない?なにしてたの?怪しすぎ。+157
-9
-
243. 匿名 2015/06/25(木) 23:11:56
ドラム式って外から押さないと扉しまらないと思うんだけど
なんで閉まっちゃったんだろう
7歳か…これから楽しいこといっぱいあっただろうに。
痛ましい事故だね+50
-0
-
244. 匿名 2015/06/25(木) 23:12:26 ID:IJNDT7A3IL
テレビでこんなこと、絶対したらだめだね+12
-3
-
245. 匿名 2015/06/25(木) 23:12:41
メーカーや機種にもよると思うし、警察の発表待ちだな。これが事故なら、縦型が主流になるかも。横型は、腰を痛めると聞くし、良い機会かも。+38
-11
-
246. 匿名 2015/06/25(木) 23:14:37
どうやって閉めた?
11時に本当に寝かしつけたのか?
11時に就寝2時間後に発見されるなら「寝なさいよ」の声かけしただけで寝てはいないんじゃないのか?
届いた時に興味津々な男児に対し絶対にやってはいけないことを教えなかったのか
8時には寝ろよ+79
-11
-
247. 匿名 2015/06/25(木) 23:15:13
笑ってはいけないで、アンガールズ田中がドラム式に入ってた+6
-24
-
248. 匿名 2015/06/25(木) 23:15:38
子供なくした人に向かってまだ事故か事件かも分かってないのに勝手に疑って酷いことを平気で言える人って何なんだろう?
そんなに言いたいならちゃんと分かってから言えばいいのに。+24
-52
-
249. 匿名 2015/06/25(木) 23:15:58
キラキラネームだから短命な運命だったんだよ+24
-55
-
250. 匿名 2015/06/25(木) 23:16:01
ドラム式を使ってる人なら絶対わかる
外からじゃないと扉はキッチリ閉められない
間違いない
+140
-4
-
251. 匿名 2015/06/25(木) 23:16:15
どうやって閉めたの?絶対自分じゃ閉めれないでしょ。早く真相がしりたい。これドラム式買う人も少なくなるだろうし… 私もドラム式憧れてたけどかんがえなおそ ほんとに男の子可哀想だよ+85
-6
-
252. 匿名 2015/06/25(木) 23:17:45
162
私が犯人ですって聞こえるんですけど…
我が子が不慮の事故で亡くなったというのに取材なんて受けれないよ+167
-8
-
253. 匿名 2015/06/25(木) 23:18:00
閉める時の音は静かに出来るよ。ゆっくり押せば。ただ散々指摘されているとおり、中から閉めるのは無理だよね。ツルツルのガラスしかないんだから。その扉を、7歳の力で簡単に開け閉め出来る洗濯機とかどこのポンコツだよって話で日本製ではありえないよね?子どもが簡単に開け閉め出来る扉じゃ洗濯どころじゃないもの。大人でやっと簡単に開け閉めできるくらいが、洗いに脱水に耐えられる。頑丈なつくりで当然なんだよ。+140
-3
-
254. 匿名 2015/06/25(木) 23:18:05
7才って一回寝たら、朝まで起きないよね?
まして、夜の11時に寝かすなんて遅すぎだし。
記事読んでると、どうしても虐待にしか思えない。
何をどうしたら、洗濯機に入るの?
どうやって中からドア締めたのか分かんない…。
勝手に締まったとしても、ガチっと最後まで締まらないと思う。+99
-19
-
255. 匿名 2015/06/25(木) 23:18:11
最初の方のコメントで中から開くようにしてほしいってあるけどさ、そういうの付いてたら事前に親がもし入って閉ったときにはこうして開けるのよって教えておくのも変な話だよね。そもそも入っちゃいけないんだから。
それに中からどうにかして開いてしまうんなら、洗濯中になんかの弾みで開いちゃったら怖いわ。+184
-3
-
256. 匿名 2015/06/25(木) 23:18:22
我が家もドラム式だけど、大人が かなりの力でガチャン!と押して閉めないといけない扉です。
どう考えても、中から閉められないと思いますが。+129
-1
-
257. 匿名 2015/06/25(木) 23:18:27
私7歳の息子と寝てるけどトイレに起きただけでも自分も目が覚めるけど。。
ドラム式に一人で入ってカチャッとロックして。。ありえないけど。。
買ったばっかりで親子でふざけて入って遊んでてぐってりして焦ったとしか考えられないけど。。+74
-2
-
258. 匿名 2015/06/25(木) 23:18:38
事故か事件かは分からないけど、海外でも同じような事故がありメーカーでは
すでに対策済み。
先進機能をまっ先に取り入れて事故を未然に防ぐ事は、日本の企業が最先端で
世界に安全・安心な製品を提供していると信じていたのにガッカリした。
「海外でも同様の死亡事故相次ぐ」
「このうち韓国では、KBSテレビが伝えたところによりますと」ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡 NHKニュースwww3.nhk.or.jp今月、東京都内の住宅で、7歳の男の子が、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中に閉じ込められ、死亡していたことが分かりました。…
+3
-83
-
259. 匿名 2015/06/25(木) 23:19:00
昔、学習机の引き出し入ってしめたら出られなくなったことを思い出した。
たしか母親を驚かそうと思って引き出しに入った。感覚的にはそのまま2〜30分待ってたらトイレ行きたくなったかなんかで出ようとしたら全く出られない。
大声で叫んだら父が飛んできて助け出されてめちゃくちゃおこられた。
これだけで虐待は???+7
-79
-
260. 匿名 2015/06/25(木) 23:20:07
大泣きして扉叩きそうなんだけど。+113
-2
-
261. 匿名 2015/06/25(木) 23:20:30
子供が11時に寝るだけで、虐待と言われてしまうんですね。
うちは2歳児なのでまた話は違うかもしれませんか、例えば9時までには寝かせようと思っていても、思いのほか全然寝なくてけっこういい時間になっている事もあります。
布団に入っても抜け出してしまったり、遊びだしたり、親の思うようにいかないのが子供だと思います。
どんな手を使ってもダメな時はダメ...
この母親も、好きで遅くまで寝させずにいたわけではないのでは?+24
-112
-
262. 匿名 2015/06/25(木) 23:20:48
殺人かもって疑う私はいかれてるな(´Д` )
すぐ折檻、虐待を連想してしまう。
7才が誤って入る時間帯でもない
躾で閉じ込めたか、寝付かない子供に苛々して閉じ込めたのではないかと…失礼ながら思った。+152
-6
-
263. 匿名 2015/06/25(木) 23:20:54
え〜?遅くまで寝ないから閉じ込めたとかじゃないの〜??なんか違和感感じる。+122
-7
-
264. 匿名 2015/06/25(木) 23:21:04
就寝時間は各家庭によって様々だから置いといて…
警察はもちろんのこと事故があったドラム式のメーカーも同機種で慎重に検証するでしょうから、結果を待ちましょう。
ただ、子供の写真は出すくせに母親は顔を隠してペラペラ話しているあたり、おかしく思われても仕方ないと思います。
真実が知りたいです。
+247
-5
-
265. 匿名 2015/06/25(木) 23:22:07
ただの妄想で虐待だ殺人だ。
息子をなくした親はこういう言葉にまた心を殺されるんだね。+11
-52
-
266. 匿名 2015/06/25(木) 23:23:48
どうみても家と同じ洗濯機(ll゚д゚ll)+31
-6
-
267. 匿名 2015/06/25(木) 23:24:30
7歳くらいが中に入って叫んだり叩いても、そんなにうるさくないと思うよ。あのガラスの扉、かなり分厚い。そして少し重みがある。それゆえに7歳の子どもが中から閉められるとは思えないって話ね。+76
-3
-
268. 匿名 2015/06/25(木) 23:24:33
警察は今でもお母さんの行動を見張ってそう
+105
-3
-
269. 匿名 2015/06/25(木) 23:24:54
内側から閉めれるか?
少なくとも家の型は内側はガラスしかなくて掴めるようなところはないんだけど、、
色んな型があると思うのでうちのだけだったら申し訳ないです。+24
-3
-
270. 匿名 2015/06/25(木) 23:25:08
子供を持ったことないから何とも言えないけど、
事故から数週間しか経ってなくて、
マスゴミのインタビューなんかに答えられない。。。
自分だったらパニくるか引き篭もるかしそう。
金髪っぽい毛先がTV画面に映ってたけど、
あのお母さん気丈なんだなあ、と思った。+126
-8
-
271. 匿名 2015/06/25(木) 23:25:20
泣いてうるさいから洗濯機に入れた。
旦那とSEXしたくて寝ない子供が邪魔だったから洗濯機に入れた。
寝なくていう事聞かないから洗濯機に閉じ込めたお仕置き「お前はそこで寝ろ! 」
静かになったから出してやろうと見たら死んでいた。
勝手に推理w+152
-32
-
272. 匿名 2015/06/25(木) 23:25:40
うちの息子は1歳9ヶ月ですが、実家の洗濯機がドラム式で確かに興味津々でした。
が、蓋が開いてても中に入ろうとはしませんでしたし、あれは外から押して閉めないとカチッならないと思います。開けたまま手を離しても蓋は跳ね返るので自然には閉まらないです…
7歳の子が自発的に入るのも変。
ましてや中から蓋を閉めるのも難しい。
ごめんなさい、不謹慎ですが母親を疑いました。+161
-8
-
273. 匿名 2015/06/25(木) 23:25:47
ドラム式使ってるけど、外からグッと押さないとロックかからないよ。
取っ手があるわけじゃないし、中からロックかかるほど閉めるなんて出来ないはず。
それに7歳の子供が入れるほど広くないし、無理やり入ったとしても、扉閉めれないと思う。
この事件色々とおかしすぎる。+88
-5
-
274. 匿名 2015/06/25(木) 23:25:58
虐待だとしても、家に届いたばかりの新品の洗濯機に子供を閉じ込めるなんて発想普通ある?+61
-16
-
275. 匿名 2015/06/25(木) 23:26:08
明日から洗濯する度に思い出してしまいそうな怖いニュースだった。
気を付けないとね。+27
-3
-
276. 匿名 2015/06/25(木) 23:26:15
もし子供が自分から入ってしまったとしたら、インタビューで「自分の子供の事故死を無駄にしてほしくない、子供の将来が一瞬にして無くなってしまって悲しい」って洗濯機が悪いような言葉出てこないかな自分だったらだけど。搬入されて興味深そうに見てたときに危険さもきちんと教えてあげていればよかったって後悔の念が先に出てくると思うかなぁ。ちょっと違和感は感じる+106
-6
-
277. 匿名 2015/06/25(木) 23:26:16
みんなが思ってる不審な気持ちが残念だけど続報で本当になりそうな予感するね+157
-3
-
278. 匿名 2015/06/25(木) 23:27:07
うちもドラム式だけど、内側からなんて閉められないと思うよ。
内側から引っ張る場所もないし、内側から軽く閉められたとしてもガチャっと閉まるには結構な力が必用だから無理でしょ。
読んだ瞬間、虐待死だと思った。+95
-4
-
279. 匿名 2015/06/25(木) 23:27:23
なんか記事を読んで母親が洗濯機の構造がどうとかコメントしてるみたいだけど、ずいぶん冷静だなって違和感感じるの私だけ?
夜中になんで入るの??
よからぬことを思ってしまう。+169
-6
-
280. 匿名 2015/06/25(木) 23:27:41
愛する子どもが亡くなったとなれば、普通は取材に答えられる精神状態じゃないよね+193
-6
-
281. 匿名 2015/06/25(木) 23:27:49
ドラム式使っていますが、外からグッと閉めないと閉まりません
中から自から閉めるのは難しいと思います。
7歳の子が居ますが夜中に起きて洗濯機に入るか?って疑問に感じます。
もしかしたら、夢遊病院や何か色々な原因があるかもしれないが可哀想で仕方ないです+27
-4
-
282. 匿名 2015/06/25(木) 23:27:56
同じ洗濯機使ってるという方、
中から閉められますか?+26
-4
-
283. 匿名 2015/06/25(木) 23:28:13
258
海外でも同様の事故の下り、この記事だけでは曖昧。
子どもが閉じ込められたとは書いてあるけど、ひとりで入って閉めたのか、かくれんぼや悪ふざけで入って閉められたのか、肝心な部分が省かれている。
中途半端な記事だなという印象。かゆいところがあちこち残ってスッキリしない。+51
-4
-
284. 匿名 2015/06/25(木) 23:28:28
NHKのニュース見た
報道の仕方が、メーカーの対策が不十分、海外にもそういった事例があった、で終わらそうとしてるんですけど………
母親も子供が亡くなって間もないのによく取材受けられるね……
+179
-2
-
285. 匿名 2015/06/25(木) 23:29:00
274
新品どーこー関係ある?+14
-6
-
286. 匿名 2015/06/25(木) 23:29:10
事故ではなく事件で調べてほしい
最近多いからね…+51
-1
-
287. 匿名 2015/06/25(木) 23:30:29
たしかに、まだ亡くなったばかりなのに平気でメディアのインタビューに答えるとかよく分からない。
言いたくないけど、こういうパターン、じつはその本人が、、、というの多いよ。+196
-5
-
288. 匿名 2015/06/25(木) 23:31:13
こういうのって内側からは閉められない設計のものが多いんでしょ?
うちはドラム式じゃないから見たことないけど。
ましてや届いたばかりで子供が興味深そうに見てたなら、普通は親が危険性を説明する。
親がバカでしなかったのか、言うことを聞かなかった子供なのかはわからないけど、ぶっちゃけこういうのって子供の生まれつきの本能的危機回避能力次第だよね。これで亡くなるなら道路に飛び出して、とかどこかから落ちて、とかいずれ命を落としてたと思う。
酷い言葉に聞こえるかもだけど、そういうものだよ。+32
-4
-
289. 匿名 2015/06/25(木) 23:31:17
あんな硬い蓋を内側から持ち手も無いのに閉められるかな?なんかおかしくない?+73
-3
-
290. 匿名 2015/06/25(木) 23:31:34
だって1の画像見てみなよ。分厚いガラス。ツルツルのガラス。中から閉めるとしたら確実に指が挟まる。カッチリ奥まで閉めないとちゃんと閉まらない。7歳の指で可能かって言ったら無理でしょ。+129
-1
-
291. 匿名 2015/06/25(木) 23:32:20
いろんな子がいるのを忘れないでください。
うちの○歳児はこうだ。普通○歳なら〜しない。とか自分の基準でモノを言うのはどうかと思う。+36
-71
-
292. 匿名 2015/06/25(木) 23:32:29
おとなりさんからなんか似たような話聞いたな。
横向きの洗濯機の中に入っちゃって、出られなくなって中でウェンウェン泣いて母親がすぐ気づいて開けたから助かった。お宅お子さん小さいから横向きの扉の洗濯機はやめた方がいいわよ!って。
よくあることなのかもしれん。+18
-46
-
293. 匿名 2015/06/25(木) 23:33:01
うん、ドラム洗濯機使った人なら、あれを内側から閉めるのはほぼ無理だってわかると思う。
結構な力がいるし、内部の出っ張りも内側の口とぴったり合うから
掴めるようなものではない。
届いたばかりだから子供が入っちゃったと言う理屈もあるけど、
むしろ届いたばかりだから、母親がその怖さに
気がつかないまま、安易に閉じ込めに使った、とも
言えると思う。
日々使っていれば、あの扉の固さ、怖さがわかると思う。+120
-2
-
294. 匿名 2015/06/25(木) 23:33:06
家の中で自分から出てこれない場所に、悪い子はこうしてやると閉じ込めるなら…この母親は洗濯機を思い付いたのでないの?
泣いてる子供が、丸まった窮屈な姿勢でいたら一時間しないで死にそう。
前に、保育園だったかでスライドするドアの狭い戸棚に園児が入って遊び亡くなった事故があったよね。+33
-6
-
295. 匿名 2015/06/25(木) 23:34:06
全てのメーカーの物を知っているわけでは無いけれど、構造上内側に突起物はないよね
突起物がないと言う事は内側からドアを完全に閉めるのは難しいと思うんだけど…
しかも、外側から閉めるにしても結構な力を入れないと閉められない
どう言う風に中に入り、どの様にドアを閉めたのか とても気になる。+65
-1
-
296. 匿名 2015/06/25(木) 23:34:31
ドラム式は横向きだから水が漏れないようしっかり密閉されるもんね
縦型なら少なくとも蓋に隙間があるタイプの可能性があるし、そもそも入るのが大変+27
-2
-
297. 匿名 2015/06/25(木) 23:34:35
色んな子どもがいるのは分かってるよ
でも、色んな特性があっても中からは閉められないでしょ+116
-4
-
298. 匿名 2015/06/25(木) 23:34:44
結構身体丸めないと入らなくないか?+57
-1
-
299. 匿名 2015/06/25(木) 23:34:47
睡眠の質は低学年どころか赤ちゃんの頃から人それぞれだね。
まあそれは置いておいて、8日からだと2週間以上経ってるけど続報ないのかな?
警察何してんのか?
母親の言動は普通じゃないからモヤモヤする。
+96
-3
-
300. 匿名 2015/06/25(木) 23:34:54
寝る時間云々言ってる人、その日その日で色んな事情あったりするから皆が皆8時9時消灯なわけないじゃん。+48
-22
-
301. 匿名 2015/06/25(木) 23:35:04
248
普通ならそう思う気持ちわかるけど、同じようにドラム式使ってる身としてはあまりにも信じ難い話だからだよ。
+56
-5
-
302. 匿名 2015/06/25(木) 23:36:19
ドラム式利用者なら毎日使っててわかるもんね。軽い力じゃ閉まらないんだよ、あれは。+171
-3
-
303. 匿名 2015/06/25(木) 23:36:45
蓋の内側に突起物あるから引っ張れば閉める事は可能だと思う
有り得ないと考えるのも危険だよ。
子供は何でも遊びに使っちゃうんだし+8
-53
-
304. 匿名 2015/06/25(木) 23:36:56
ニュース見てなくて解らないけど
親の容姿だけで言えばDQNぽかったんでしょ?
寝る時間が11時って遅いけど、これはまだ出掛けていて帰りが遅くなったとか様々な理由も考えられるよ
でも7歳で夜の11時に寝かしつけたら朝までぐっすり寝てるのが割と一般的
そこから2時間後にベッドに居なくて、洗濯機の中を探して見るかと考えたら普通は洗濯機の中に我が子なんて思いつかないんじゃ無い?
遅くに眠った子供がわざわざ起きて洗濯機に入る意味が解ら無いし
洗濯機の中に入る音が聞こえるでしょ
+116
-12
-
305. 匿名 2015/06/25(木) 23:37:48
うち10キロのドラムだけど
あの中に7歳の子が入るかな…
凄い入りづらいと思うんだけど…+98
-3
-
306. 匿名 2015/06/25(木) 23:37:48
うちのドラム式の洗濯機は、大人の力でもかなりしっかり押し込むようにしないと
閉まらないです。
勝手に閉まるなんて、絶対にない。
ドラム式って、何かがぶつかって閉まるとか、そんなたぐいの物じゃないから
安心できます。
なんかおかしいとおもうなぁ。。。+119
-3
-
307. 匿名 2015/06/25(木) 23:37:51
ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡 NHKニュースwww3.nhk.or.jp今月、東京都内の住宅で、7歳の男の子が、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中に閉じ込められ、死亡していたことが分かりました。…
+2
-2
-
308. 匿名 2015/06/25(木) 23:38:29
242
えっちしてたとか?+11
-22
-
309. 匿名 2015/06/25(木) 23:39:11
遊びで入る可能性はあるかもしれないけど、その時間に7歳が遊びで入るとは思えない
昼間とかならまだ分かるけど+74
-4
-
310. 匿名 2015/06/25(木) 23:40:38
就寝時間についてコメたくさんあることに反応してる人たちは何?自分の家庭も11時以降に寝かせてるから自分が非難されてるような気分になるの?
うちの子の学校でも、低学年は9時前に寝ましょうって指導してるよ。
でも、自分の家は11時でいいと自信持って言えるならいいんじゃない。+27
-51
-
311. 匿名 2015/06/25(木) 23:40:41
写真を見る限り、
うちの洗濯機と同じだと思います。
まず、7才の子どもでも
横にならないとはいれませんね。
ハンモックに寝る感じでしょうか。
で、中から閉められるか?
無理でしょう。
チカラの問題以前に、指がはさまります。
水が漏れたり、脱水の途中で扉が開いたら困るので、
周りがパッキンの様になってます。
+154
-8
-
312. 匿名 2015/06/25(木) 23:41:41
家の子供も入った事あります!!!!
内側から、思いっきり扉を蹴ると反動で返って来た扉がバン!と閉まってしまいました。お風呂掃除していた時だったので、直ぐに開けましたが、怖くなったので、実家の普通の縦型洗濯機と交換してもらいました。
経験があるので、母親を疑う事すらしませんでした+194
-62
-
313. 匿名 2015/06/25(木) 23:41:45
大人でも閉めるときに若干体重をかけるからね。前にイライラして、扉を強く引っ叩くようにバターンて閉めようとしたときがあった。しかし、跳ね返るだけで閉まらない。カチっと押し込まないと閉まらないんだよね。+59
-5
-
314. 匿名 2015/06/25(木) 23:42:20
そういえば家電量販店でドラム式の洗濯機見ていて扉が惰性で閉まらなくて
力入れて閉めた事があったわ。+28
-2
-
315. 匿名 2015/06/25(木) 23:43:35
洗濯機が届いた日に事故が起きたんだ…。
親が寝静まった後に洗濯機に入ってやろうとか、
届いた日の当日に、そんなイタズラを計画する?
『親が寝た後に』なんて7歳には結構きつい時間帯だよ。
7歳児にとって、夜更かしは本当に最終手段。
隙あらば入ろうとして怒られる、みたいなのを
数日間は親と悪戦苦闘するでしょうに。
+74
-6
-
316. 匿名 2015/06/25(木) 23:43:36
子供→洗濯機のドアが開いているのを見て「中に隠れたらお母さんが僕の事を探してくれるかな?」と急に思いついて入ってみた。夜なのでそのままウトウト。
家族の誰か→「あ、ドアが開いたままだ。邪魔だから閉めとこう」
反射的にドア閉める。もちろん中に人が入ってるとか考えもしないので良く見てない。
こういうタイミングが悪い事も世の中起きないとは限らないので、事件なのか事故なのかは判断難しいね。+92
-15
-
317. 匿名 2015/06/25(木) 23:43:48
312
怖い!+70
-5
-
318. 匿名 2015/06/25(木) 23:45:49
312
それ怖い!チャイルドロック今すぐにかけます!+78
-6
-
319. 匿名 2015/06/25(木) 23:46:04
この子は自閉症と多動症がありました。
引越してから、新しく買い換えた洗濯機に興味が沸いてしまい、届いたその日は夜も眠れず、自分で入って手で引っ張ればバタンと閉まるので、そのまま逝ってしまったんでしょう。+7
-55
-
320. 匿名 2015/06/25(木) 23:46:07
大きいサイズのドラム式でも7歳の子でも狭いよね、自分から入るかな?失礼だけど名前と言い寝かす時間といい母親疑われても仕方ないよね。
苦しかっただろうね。可哀想に。+41
-8
-
321. 匿名 2015/06/25(木) 23:46:18
昼間お母さんがいない時にふざけて1人で遊んでいて。。の流れなら分かるけど、夜寝かせた後起きてきて1人で洗濯機に入る?7歳だよね。+94
-2
-
322. 匿名 2015/06/25(木) 23:46:45
うちもドラム式だけど入り口小さめだし7歳の子供が入りこむには結構難しいと思う
しかも扉は中から引っ張れるようなとこないし、外側からかなり押して閉めないと閉まらない
中から閉めるのは難しいと思う
親が入れたんじゃないかと思ってしまう
違ったら申し訳ないけど虐待を疑ってしまう+43
-6
-
323. 匿名 2015/06/25(木) 23:46:48
ドラム式買おうと思ってたけど躊躇。
どうしよう…+18
-7
-
324. 匿名 2015/06/25(木) 23:47:03
事故も虐待もどちらの可能性もあるけど
事故だと思いたいなぁ
その日届いたばかりの新品の洗濯機をいきなり虐待に使うなんて発想怖すぎるもん+111
-4
-
325. 匿名 2015/06/25(木) 23:47:13
その洗濯機どうしたのかな?
お母さんも思い出してしばらく洗濯どころじゃないだろうな。+14
-3
-
326. 匿名 2015/06/25(木) 23:47:18
最近の虐待のニュース見てると、子供の名前がDQNネーム多いな…って思う
つまり、親がDQNなのであって…
…あっ+80
-17
-
327. 匿名 2015/06/25(木) 23:47:23
夢遊病?かなぁ。
うちの子も、寝てたのにいきなり起きて
服着替えて
「学校行かなきゃ」って着替え出して、夜中に外出ようとしたことがある。
そのときは会話かみあわない。
朝になって聞いたら、本人は覚えてない。
3日ほど続いたことがあります。
虐待ではないとしたら、母親の気持ち考えたら悲しすぎる。+54
-9
-
328. 匿名 2015/06/25(木) 23:47:44
私の中で22時までに布団にいれる努力もしない人はDQN親、20時頃から寝かそうと努力するが23時までに子供が入眠しない場合は要領悪い親。
20.21時には布団にいれてほどなく入眠する習慣のできている子の親が普通の親だな。
布団にいれても入眠しない場合はさ、原因が一日のうちの寝かせるとき以外にあるんだよ。
夕食が20時くらいだったりするんじゃない?
朝8時まで寝てるとかさ。+20
-56
-
329. 匿名 2015/06/25(木) 23:47:44
ネットの住民て、なんでも事件にして報道される範囲で犯人捜しをしたがる無責任な人ばかりですよね。+31
-37
-
330. 匿名 2015/06/25(木) 23:48:09
ドラム式洗濯機は外側には取っ手があって、閉まる時にはバチンと音がします。ドアを内側から見ると円形の窓部分が洗濯物投入口に凹凸でハマるようになっています。このドアを内側から閉めるのは不可能に近いです。噛み合わせ部分はツルツルで、大人が指で挟んで引っ張っても滑りますし、完全に閉めるのは指を挟む覚悟でかなり勢い良く引っ張らないと無理です。でも、それだけ勢い良く閉まるとかなりの音が出ます。バチンというより、ガチャン‼︎に近いです。入浴中にでも分かる位の音です。気づかないなんてありえません。+43
-5
-
331. 匿名 2015/06/25(木) 23:48:10
母親なら自分を責めそうだけど、冷静に洗濯機のせいにするあたりが怪しいんだよなぁ+201
-7
-
332. 匿名 2015/06/25(木) 23:48:31
なかなか寝付かないからイライラして普段から洗濯機に閉じ込めてたのでは?と思ってしまう。
いつもならすぐ出すけどお母さんがうっかり寝て2時間も経ってから気づいたって感じがする。
普通に起きてて子供が間違えて入ったのなら叫んだりするだろうしすぐ気づくよね。。。
+42
-7
-
333. 匿名 2015/06/25(木) 23:48:36
307のインタビュー、人は見た目じゃないとは言いますが金髪に近い茶髪に右手首にはシュシュ…手元のアップを撮るときにはシュシュをあんまり映らないようにって言われたのか肘くらいまで上がってる…うーん。+63
-5
-
334. 匿名 2015/06/25(木) 23:49:35
間違って入り込んだとして、
洗濯物も入ってたんですよね
身体の小さい子でも、あふれ出るような
そこで気づけなかったのかな+5
-5
-
335. 匿名 2015/06/25(木) 23:52:21
毎日
ドラム式洗濯機を使ってるが
外からギューと押さないとカチッと閉まらない
中から閉まらないと思う
一人で入ったなら
どうやって閉めたのか?
不思議です+37
-5
-
336. 匿名 2015/06/25(木) 23:54:15
睡眠時間に拘ってる人
その日家族で何かあったかもしれないし
障害のある子は就寝時間なんて育児書通りにいかないし
余所の子はいいから自分の子供を見てて欲しいです。+70
-11
-
337. 匿名 2015/06/25(木) 23:55:26
最初虐待かと思ったけど当日届いて本人興味津々だったなら誤って入っちゃったのかなーと思う+17
-16
-
338. 匿名 2015/06/25(木) 23:55:37
うちの5歳の子供も、ドラム式の洗濯機に入って遊ぶ事がありました。注意しても聞かないので洗面所のドアに策を付けました。子供が入ってしまった時、自分で閉めることは出来ませんでしたよ。どこのメーカーなんですかね?うちのはSHARPですが、ガチッと強くやらないと無理です。+37
-6
-
339. 匿名 2015/06/25(木) 23:55:43
目からうろこ
中から開けられないのは、わかるけど
中から閉められるのだろうか・・・・・
う~ん 疑問
+39
-4
-
340. 匿名 2015/06/25(木) 23:56:17
328
うちは夕飯8時過ぎになることあるけど、9時過ぎに寝て6時に起きて朝運動して、学校おわったら毎日何かしらスポーツしてるから、寝つきはいい方だわ。
中学年だけど、11時以降の就寝は年に一度あるかないか。旅行の帰りが遅くなったときくらい。
+16
-14
-
341. 匿名 2015/06/25(木) 23:57:17
うちは子供はいませんが、小型犬がいます。
私がお風呂に入っている間はいつもバスマットの上で待ってるんですが、
たまたま、毛布を洗濯しようとして、蓋を開けたまま入れておいたんですが、
風呂からあがったら、びっくり、洗濯槽の中の毛布の上で寝てました。。。
風呂上がりなのに血の気が引いて、
その時からドラム式の蓋は絶対閉める事を勉強しました。+39
-11
-
342. 匿名 2015/06/25(木) 23:58:15
15
無知って怖いね
貴女が思ってる以上に日本は腐れ国家よ
安全な国なんて無いから+1
-21
-
343. 匿名 2015/06/25(木) 23:59:35
2時間後に気がついたというのが
なんかおかしい...。
夜11時に寝かしつけて夜中に一人でトイレに行くのも
怖い年齢だろうに
誰もいない脱衣場で暗い乾燥機に入ろうと思うのかな?
昼間ならまだしも。
本当は言うことを聞かずに腹をたてた母親が
躾のつもりで乾燥機に閉じ込めて、
2時間後に見に行ったらぐったりしてた。
というほうが辻褄が合うような気が...。
事故と事件両面から捜査するべきと思う。+114
-8
-
344. 匿名 2015/06/26(金) 00:01:00
7歳でも窮屈だと思うんだけど、その窮屈な態勢、おそらく腕が足に当たる状態で、重みのあるツルツルガラスの扉を内側から閉めるのはやっぱ無理だ。指が挟まるし、そんなんで奥までカッチリ閉められない。7歳の細腕じゃ無理。蹴って反動で閉まるというケースなら、相当大きな音と振動がある。泥棒入ったんじゃねーか?って思うくらい。青梅の住宅ということはマンションじゃないから、周辺で音を聞いた人はいないかもしれないね。+41
-0
-
345. 匿名 2015/06/26(金) 00:02:13
328
朝8時までねるの?子供学校なんじゃない?月曜から火曜日にかけての深夜の出来事だよ?
もし、実家などで一緒に夕食食べようとかなったりしたら、帰りが9時とかなる時あるんじゃない?実家で子供が飽きてうたた寝すれば、帰宅してから目が冴えてしまったかもしれない、お風呂入って11時頃寝るにしても、うたた寝のせいで寝付かなかったかもしれないよね?
でも親は疲れて眠たくて爆睡したかもだよ。
まぁ、この母親はなんか胡散臭いけど。+16
-4
-
346. 匿名 2015/06/26(金) 00:02:54
312
ちょっと信じられません。
どちらのメーカーだったのでしょうか
体重かけてガチャッと閉めてますが・・・+53
-6
-
347. 匿名 2015/06/26(金) 00:04:00
うちも7歳。普段は9時半に寝かせるけど、習い事のある木曜日だけは10時半になってしまうことがあります。今日はさらに、10時40分に夫が帰宅、滅多に起きてる時会えないので息子テンション上がり、11時を少し過ぎてしまいました。
就寝時間に関しては、高学年の兄姉がいる場合など、遅くなる理由は色々あると思いますよ。
とにかく悲しい。ご冥福をお祈り致します。+42
-10
-
348. 匿名 2015/06/26(金) 00:04:20
312
それ本当の話?
うちのドラム式では内側からけったとしても反動のつきようがない。ましてやあの簡単に閉まらない構造の扉が閉まるほどの反動って一体どれだけよ。+127
-6
-
349. 匿名 2015/06/26(金) 00:05:06
11時に寝かしつけるのってそんなおかしい?
私の所も11時くらいまで寝ない事が多いけど。一歳半だけどね
叩くとこそこ?って感じ。
まぁでもこの事件は母親が怪しいね。
子供が悪さして 躾の為に閉じ込めた。とかっぽいな+23
-36
-
350. 匿名 2015/06/26(金) 00:05:45
我が子が亡くなったばかりなのに
テレビのインタビューにでて冷静に受け答えしてる母親を疑わずにはいられない。+120
-1
-
351. 匿名 2015/06/26(金) 00:06:32
うちのと同じかな。
うちは日立だけど、中からなんて、絶対閉まんない。
あと、うちは容量が一番でかいやつ(日立が一番ドラム式では容量が大きい)だけど、
7歳の子が入って、蓋は閉まりません!!!
ドラム式の蓋は2~30cmの厚みがあるんですよ。
大きく見えるけど、たいして入んないです。
てか、閉められたら怖すぎて泣くでしょ!!
助けを呼ぶ声も聞こえなかったの?!
怖かっただろうに。。。
+99
-2
-
352. 匿名 2015/06/26(金) 00:06:37
夜中に洗濯機にはいるなんて、なんか腑に落ちないけど、障害のあるお子さんだったのかな?
+27
-2
-
353. 匿名 2015/06/26(金) 00:06:42
よその家の子供の睡眠時間なんて、ほっておいたら?
「11時に寝かせてるのは遅いですか?」と聞かれてるならコメントすればいいけど。
めんどくさい。
姑が小姑とがとよくみるけど、子供が亡くなったってニュースで一番先に書くコメントが、「睡眠時間遅くない?」って、あなたが言うやな小姑と変わらない精神構造じゃない?
未就学児は9時までに寝かせるのがベスト!
そんなこと普通にわかってるよ。
でも、子供が亡くなった記事のコメントで一番最初につつくところじゃないでしょう?
+120
-69
-
354. 匿名 2015/06/26(金) 00:06:54
スイッチ誰が押したの?+7
-32
-
355. 匿名 2015/06/26(金) 00:07:04
312さん
かなり古いタイプのドラム式ですよねー
家も、その方法で息子が4歳の時に中から扉を閉めた事があります。そんな息子も今では18歳です。
本当に考えられない事をするのが子供なので怖いですよね。。。+56
-14
-
356. 匿名 2015/06/26(金) 00:07:47
349
1歳児は学校ないよね。
よく考えりゃわかること。
+30
-6
-
357. 匿名 2015/06/26(金) 00:07:48
15
出たまた
これ言う奴
だから日本にもそうゆう出来事なんかいっぱいあるんだって!普段ニュース見てない人なの?+1
-18
-
358. 匿名 2015/06/26(金) 00:08:17
ニュース番組で見たけど、警察が原因を調査中って言ってたよ
まだ原因は解明されてないんだね+93
-0
-
359. 匿名 2015/06/26(金) 00:08:19
中に入った窮屈な7歳が細腕・小さな手で閉めるのは無理だから、扉を蹴った反動で閉まるというケースを想定すると、窮屈な態勢で7歳が思い切り扉を蹴ることが可能ですか?蹴ったあと足がはみ出ませんか?少なくとも強く蹴った時、バターンと閉まった時の2回は大きな音がします。夜なら響きます。+123
-3
-
360. 匿名 2015/06/26(金) 00:08:39
7歳男児なら好奇心旺盛。面白がって中に入ったんじゃないの?
とても残念な事故ですね。ご冥福をお祈りします。+12
-26
-
361. 匿名 2015/06/26(金) 00:09:37
虐待してる親がこのニュース見て真似しそう…+18
-20
-
362. 匿名 2015/06/26(金) 00:11:08
ニュース知らなかったから、トピタイ見ただけでまず、うわ怪しいと思って思わずこのトピ開いてしまったよ。+73
-4
-
363. 匿名 2015/06/26(金) 00:12:19
1の画像だと最近のドラム式だよね。うちのとほとんど変わらない。+25
-0
-
364. 匿名 2015/06/26(金) 00:12:43
母子家庭で、父親は居なく、子供は健常者ではなく、障害者でした。
普通と違うことをしてしまうことは多々あると思います。
不幸な事故ですね。
母親が一番傷ついていると思います。
そんなに責めないでください。
+13
-57
-
365. 匿名 2015/06/26(金) 00:14:01
就寝時間についてのコメントが幾つもあるけど、うちの子小1の7歳だけど、ベッドに入るのは8時や9時でも寝付くのが11時とかたまにあるよ。
入学したての緊張で、下校後にどうしてもお昼寝をしてしまう。それで眠れなくて、という理由。もう少し学校に慣れたらリズムがつくんだろうけど…+37
-22
-
366. 匿名 2015/06/26(金) 00:15:27
仮に母親が閉じ込めたとしてもさ
日常的に虐待の形跡でもない限りそれを立証するのは難しいというか実際無理だよね、母親が認めなければ。
それだけに真に母親は何もしてないなら本当に不幸だよね、+30
-5
-
367. 匿名 2015/06/26(金) 00:16:24
ごめんなさい
無理矢理押し込んだとしか…
怖い思いをして亡くなられたお子さんが本当に可哀想 でならないです+51
-9
-
368. 匿名 2015/06/26(金) 00:16:36
349さん
うちの子も保育園入る前までは寝かせるの遅くなることありましたよ。
でも保育園も学校も、登園や登校時間がおそくとも8時過ぎなのだから、平日は早く寝ないと授業中しんどいと子ども自身が言ってます。+13
-6
-
369. 匿名 2015/06/26(金) 00:19:27
ドラム式利用者は疑わざるを得ない。大人でも少し体重をかけて閉める。内側からだと、その何倍か力が必要でしょう。ましてや7歳がどうやって。+110
-5
-
370. 匿名 2015/06/26(金) 00:20:22
こういう事件があると、必ず母親や父親が怪しまれるって、ほんと悲しい世の中だよね…。
そういう事件がほんと多すぎて、疑わずにはいられないのが悲しい。+16
-21
-
371. 匿名 2015/06/26(金) 00:21:13
私も子供の頃に、起きたら押入れの中に寝てたことがある。
全く覚えてないし、寝ぼけてたのか夢遊病か分からないけど、その一回だけ。
襖も中から閉めてたらしくて、朝になって親が大騒動で探し回ったらしい。
そんな事もあるから、すぐに虐待と考えるのは親も気の毒かなと思う。
+15
-31
-
372. 匿名 2015/06/26(金) 00:21:34
364
どこからどこまでが本当の話で、どこからどこまでがあなたの想像?+33
-2
-
373. 匿名 2015/06/26(金) 00:21:48
ウチの7才の子供
身長128cm、体重22kgなんだけど
スポーツバッグにエスパー伊藤みたいに入るよ
スポーツバッグはフタが上だから、足から入って正座姿勢だから、簡単だけど。
ドラム洗濯機は体育座りで頭かがめれば入るだろうけど、この体制になるまでが疑問
正面向いて足から入ったとして、まず、手で掴まる場所がないと足を入れられない
足が入っても、上半身を丸めながら一人で入れるか?窮屈な中では体制変えられない
頭から入った場合、まず手を入れ、中に手を着く前屈み姿勢になる
そこから、中での体制変えは無理だから、膝を折り込むように胸部まで持ち上げ丸い姿勢を保ちながら右足左足入れられますかね?+41
-8
-
374. 匿名 2015/06/26(金) 00:23:35
今月8日に起きた事件って発表されているから、随分前の事件だよね。
事件性を調べた後の発表だったのでは?
判っているのだったら詳しい事故原因を知りたいよね。
ドラム式洗濯機の危険性とかさ~。
それとも色々不振な点が多いからまだ捜査中なのかなぁ?+42
-2
-
375. 匿名 2015/06/26(金) 00:23:37
コナンばりに一人で入れてしまった方法を考えてみたんだけど、夏の薄い生地のパジャマを着ていて、勢い良く閉める際に生地が引っ掛かってしまった。中から引っ張って角の生地が重なってる部分が最後まで残り閉める事が出来た。
もの珍しい洗濯機だから今日はここで寝ようと就寝。無理かな?+0
-26
-
376. 匿名 2015/06/26(金) 00:24:36
前の方のコメから考えると、20年近く前の古いタイプのドラム式だと中からひとりで閉めることも可能なのかね。
なら最新式はいい加減改善されてるだろうと期待。+32
-1
-
377. 匿名 2015/06/26(金) 00:25:20
兄弟いるのかな?
もしいたら、遊び半分で閉めて兄弟もその後寝ちゃって…
とかも考えられますよね。+12
-2
-
378. 匿名 2015/06/26(金) 00:26:59
仮に入ってしまったとしても
ベッドから洗濯機に移動する間、母は何をしていたの?気づかなかったのかな?
+26
-2
-
379. 匿名 2015/06/26(金) 00:27:27
なんか色々と違和感というか
おかしい気がする…
なにより亡くなった子供が可哀想すぎて
悲しいです。+32
-0
-
380. 匿名 2015/06/26(金) 00:27:59
312さん、横蹴?無理だと思うけど(^^;たまに子供が洗濯もの入れて押さないで思い切りバンッて締めてるけどしまったことないし。反動で締まるとは思えない。+51
-4
-
381. 匿名 2015/06/26(金) 00:31:18
373の言うとおり、まずはどうやって入ったかだね。しかも入ったあと両手で扉を閉める態勢が可能か?無理でしょ。どういう態勢でも首から上の頭が凄く邪魔。375のケースで閉まるのもありえるとは思うんだけど、それも片手じゃ無理だよね?+17
-0
-
382. 匿名 2015/06/26(金) 00:32:31
お母さんよく洗濯機覗いたね。私だったらそんなとこにいるとは思わず警察に電話するかも+133
-5
-
383. 匿名 2015/06/26(金) 00:34:04
夜に居なくなるって確かに動転してすぐ警察かも。+58
-4
-
384. 匿名 2015/06/26(金) 00:34:17
なんか、登場人物が…他にいないのかな?家の中に二人きりだった?+73
-0
-
385. 匿名 2015/06/26(金) 00:34:34
11時に寝たんだか寝なかったんだか分からないけど起き出して遊んだりするかな?相当眠いはずだよ+23
-6
-
386. 匿名 2015/06/26(金) 00:34:38
夜中にベッドに姿が無かったから息子を探す。
他の部屋、トイレ、押入れなど、ベランダや窓から落下していないかと探し回る。
けど、よく、危険なものと認識してなかった洗濯機の中を探せたもんだ。+136
-5
-
387. 匿名 2015/06/26(金) 00:35:39
日本のじゃないよなと思って開いたら
まさかの日本で驚いた
七歳の男の子ってドラム型にはいれる程小さいの??仮に好奇心&イタズラで無理やりはいったとしても
開かなかったら声をだしたり、内側から叩いたりするでしょ?
そしてそれに誰か気づくでしょ…
本当に事故なのかな+45
-1
-
388. 匿名 2015/06/26(金) 00:35:52
内側から蹴飛ばしたらたぶん、ドア壊れると思います。自ら閉めることは不可能かと、、、+21
-1
-
389. 匿名 2015/06/26(金) 00:37:10
可哀想…
中から開けれるようにって言うのは無理じゃないかな?洗濯途中に水圧で開いてしまうと思う。
そもそも、好奇心で入ったとしても声や音で絶対わかると思う。
うちもドラム式だけど、ライターが洗濯機に紛れ込んでいた時、リビングにいてもカチャンカチャン音が聞こえて来るくらいだから、叫べば絶対聞こえると思う。+47
-1
-
390. 匿名 2015/06/26(金) 00:38:05
何から何まで不可解な話。
+59
-1
-
391. 匿名 2015/06/26(金) 00:38:21
蹴る態勢がまず無理ですね。+55
-3
-
392. 匿名 2015/06/26(金) 00:38:52
今の洗濯機の話しなんだから、20年も前の洗濯機の話しをするなよ。ややこしい
BBAは来るな+21
-30
-
393. 匿名 2015/06/26(金) 00:39:20
これ絶対に虐待でしょ!?
普通、洗濯機の中にいると思わないし探さないよ、そんなとこ。+62
-5
-
394. 匿名 2015/06/26(金) 00:40:08
うち、8才の子供いるけど、結構でかいよ。
自分で入ろうと思うかな、、、
七歳なら大きな声出して誰か呼ぶと思うし、
内側にも取手みたいなのがないとカチッとは閉まらないんじゃないかなぁ、、、
不謹慎ですが怪しすぎます(ToT)
一人でお留守番中とかでもないし、夜の遅い時間に、、、
亡くなったお子さん可哀想。+62
-2
-
395. 匿名 2015/06/26(金) 00:40:23
まさか窒息するとは思わなかったんでしょうねお母さん。その中だと一時間持たないんじゃないかな?+51
-4
-
396. 匿名 2015/06/26(金) 00:40:35
今回のがどうかは分かりませんが、10年くらい前のも一人で入れましたよ
妹が得意げだったのを思い出しますが、スイッチ入れなくても危険なんだ+2
-25
-
397. 匿名 2015/06/26(金) 00:43:29
ここで、中からも閉められるといってる人。
そんなことあるんだと思わせて、虐待して子供を閉じ込める可能性も捨てきれないと思われる…。+17
-9
-
398. 匿名 2015/06/26(金) 00:44:04
横型ドラムって10年も前にあったんだー?+7
-16
-
399. 匿名 2015/06/26(金) 00:45:59
仮に自分で入ったとして、閉められるわけない、寝ないとかうるさいとかで、押し入れに入れるノリで無理やりいれたんじゃないかと思う、、、+38
-3
-
400. 匿名 2015/06/26(金) 00:46:44
ドラム式使ってる人ならわかると思いますけど、これ中から絶対に閉められないですよね…+66
-5
-
401. 匿名 2015/06/26(金) 00:46:45
入れたとしても窮屈な態勢から両手でカッチリとツルツル扉を奥まで閉められるか?窮屈な態勢から叫んでも7歳の声は内にこもってそんなにうるさくないと思うんだよね。鍵とかカチャカチャ系の音のほうが気が付くと思う。ただ、思い切り叩けば夜なら振動と共に聞こえるはず。そこまで強く叩ける態勢だったのかは…。+31
-3
-
402. 匿名 2015/06/26(金) 00:48:40
だから!
昔の洗濯機の話しは何の参考にもならないから
今起こっている事なんだから、今の洗濯機事情を書いて下さい!+51
-15
-
403. 匿名 2015/06/26(金) 00:49:03
NHKニュースより
母親は洗濯乾燥機の構造については、「子どもが中に入ると強い力をかけても出られず、この先も危険だと思います。そういうものが家にあったら気が気じゃないし、ずっと目を離さないようにしていても起こりうる事故なので、製品を開発するうえで改善してほしいです」と話していました。
おかあさん、責めたら気の毒だと思ってたけど、ニュース動画みたら、なんだかあやしい。+166
-8
-
404. 匿名 2015/06/26(金) 00:49:49
今2ちゃん見てきたけど、揃いも揃ってバカばっか
「男の秘密基地だもんな」とか
「そりゃ7歳なんて好奇心旺盛だしな」とか
「俺も昔入った」とかのコメントがズラリ…
あーこいつら洗濯したことないんだなって呆れた。
我が家はドラム式ではないけど、それでもおかしいなと思ったよ。
でも、それと同時にやっぱり男の子の思考回路は母親の想定外な事も多いんだろうとも思った。
今回の件に限らず、やっぱり「かも知れない」といろんな事態想定した方がいいんだなって思ったわ。
+79
-15
-
405. 匿名 2015/06/26(金) 00:50:57
コインランドリー並の大きさならまだわかるけど、家庭用のドラム式の中は本当に狭いよ!
すごい体勢で入らないといけないと思う。
反動で閉めるのは絶対無理。+115
-3
-
406. 匿名 2015/06/26(金) 00:51:16
子供が届かない上の方にスイッチを作ってそこを押さないと開かないようにするとかの対策をした方がいいかも+8
-6
-
407. 匿名 2015/06/26(金) 00:51:21
ドラム式洗濯乾燥機、、中から閉まる仕様のわけないでしょ!!+89
-5
-
408. 匿名 2015/06/26(金) 00:51:44
母親庇ってる人いるけど、
この事故はまだ捜査中で原因がわかってないんだからね
つまり、事故か事件かも分からないってこと
状況からして疑われても仕方ないですよ
不自然過ぎる点がいくつもある
続報を待ちます+119
-9
-
409. 匿名 2015/06/26(金) 00:52:33
知り合いの話ですが、言うことを聞かなかった
息子さんを一時押し入れの中に閉じ込めた。
と話していました。
この母親もそんな感じではなかったのかなと思います。
夜中という事もあり押し入れに閉じ込めたら
叫び声が御近所まで聞こえてしまう
だから声が通りにくい乾燥機に入れてしまったのかなと。
憶測で物を言うのはよくありませんが、
本当に怖い事件ですね、色んな意味で。+83
-4
-
410. 匿名 2015/06/26(金) 00:53:09
私の家ドラム洗濯機だけど、外からでも結構な力入れないと蓋なんて閉まらない。
なのに、中からなんて絶対に閉めれないと思う。
+45
-3
-
411. 匿名 2015/06/26(金) 00:53:18
小さな子で、身体が柔らかかったら入る可能性もあるし、7歳でも眠りの浅い子や、夢遊病みたいに動き回る子もいるよ、
私も幼い頃は夢遊病で動き回ってたと親から聞きました。
私が疑問なのは、洗濯機に入ったとしても何故命を落としたのか…
洗濯機が動いた訳でもないのに、発見されたら亡くなってた?
なんか詳しい事が全くわからないね+5
-33
-
412. 匿名 2015/06/26(金) 00:53:47
403さん、それはあくまでも子供同士でふざけてやった場合だと思います。+13
-3
-
413. 匿名 2015/06/26(金) 00:54:20
うちのだけかな?
扉閉めるのも固いけど開けるスイッチはもっと固い(笑)
固いっていうか柔らかいんだけどバネで跳ね返るっていうか説明できない(笑)
けど簡単に押せないようになってる+31
-4
-
414. 匿名 2015/06/26(金) 00:56:03
ドラム式はかなり強い力で押すよね。
これはドラム式使ったことないとわからないと思う。+69
-2
-
415. 匿名 2015/06/26(金) 00:56:09
うちの洗濯機は、反対向けに扉を押したら勢いでそのまま扉が閉まります。
男の子は時々想像し得ないことするし、何とも‥。+12
-18
-
416. 匿名 2015/06/26(金) 00:56:17
事件だと分かってから叩けばいいと思います+36
-14
-
417. 匿名 2015/06/26(金) 00:57:03
415さんちの洗濯機すごい!!+18
-4
-
418. 匿名 2015/06/26(金) 00:58:39
403
母親はとても馬鹿なのか、それとも何かを隠す為の偽装の発言なのかわからないけど
普通は子供が洗濯機には入らないし、
仮に入ったとしても、内側から扉はしまらないようになってる
事故なら可哀想だけど猫を電子レンジでチンしてメーカー訴えたアメリカの訴訟並に理解できない発言だわ…+89
-5
-
419. 匿名 2015/06/26(金) 00:58:55
顔隠して茶髪の若い母親がインタビューに答えてたけど父親いるの?+36
-3
-
420. 匿名 2015/06/26(金) 00:59:22
虐待じゃないとしたら、寝ぼけてたんじゃないのかな。
私の弟が小学生の頃に、夜中にムクッと起きてトイレを通り過ぎで廊下でおしっこしてた。
体は起きてるけど、頭は夢の中って感じで挙動が変だったからついてったらこの有様。
でも、洗濯機の扉をどうやって閉めたのだろう…。+12
-14
-
421. 匿名 2015/06/26(金) 01:00:47
中に入ったとしてどうやってスイッチ押したの?
+6
-28
-
422. 匿名 2015/06/26(金) 01:01:11
知り合いの話ですが、言うことを聞かなかった
息子さんを一時押し入れの中に閉じ込めた。
と話していました。
この母親もそんな感じではなかったのかなと思います。
夜中という事もあり押し入れに閉じ込めたら
叫び声が御近所まで聞こえてしまう
だから声が通りにくい乾燥機に入れてしまったのかなと。
憶測で物を言うのはよくありませんが、
本当に怖い事件ですね、色んな意味で。+10
-3
-
423. 匿名 2015/06/26(金) 01:03:06
多分メーカーさんもそういう対策をしてると思うよ。だって中見ると引っ張られないようにツルツルしてるもん。事故だったら気の毒だとは思うけど事件の可能性もあるから今はなんとも言えないけど…
+28
-2
-
424. 匿名 2015/06/26(金) 01:03:09
虐待と決めつけてるわけではないけど、虐待で一番気になるのは子どもの泣き声です。
洗濯機の中って、その意味ではちょうど良いのでは。
虐待されて育ったけど、虐待する親って、本当に理解できないようなことするからね+61
-3
-
425. 匿名 2015/06/26(金) 01:03:17
そう言えばこの事件の母親も怪しかったよね。
結局どうなったんだろ「ストレス発散のために殴った」職失った腹いせに生後4ヶ月の長女を虐待した疑いで父親逮捕girlschannel.net「ストレス発散のために殴った」職失った腹いせに生後4ヶ月の長女を虐待した疑いで父親逮捕 (一部抜粋) 北海道警に逮捕されたのは無職・宮本俊幸容疑者( 26 )で、今年の 7 月上旬から約 1ヶ月にわたり暴行を繰り返し、脳損傷の大けがを負わせた疑いが持たれてい...
+11
-1
-
426. 匿名 2015/06/26(金) 01:03:28
そもそも7歳の子が中に入れるの?
中から蓋も出来ないし
疑問点が多すぎる
母親なにしてんの+32
-3
-
427. 匿名 2015/06/26(金) 01:04:49
初めてドラム式で洗濯したとき
なかなかドアを閉めれなかったのに7歳の子供が中からツルツルの手を引っ掻ける所もないようなドアは閉めれないと思う。
ましてやメーカーも設計段階、商品出荷前に何度もテストしてるんじゃないかな?+42
-3
-
428. 匿名 2015/06/26(金) 01:06:32
悪いけど洗濯機で死んだとかってニュースあるかもだけど基本的にかくれんぼとかで誰かが閉めたとかって事故でしょ。この子は誰に閉められたの??+61
-4
-
429. 匿名 2015/06/26(金) 01:06:59
425
そんな事件あったね
この母親でしょ?
怪しいってコメントたくさんあったよね+70
-0
-
430. 匿名 2015/06/26(金) 01:07:43
>製造した大手電機メーカーによりますと、ドラム式の洗濯乾燥機は
>ドアが閉まると内側からは開けられない構造で、安全対策として、
>子どもが中に入らないようドアにロック機能をつけているほか、
>本体や取扱説明書に「子どもが入ると窒息するおそれがある」と表示して
>注意を呼びかけているということです。
>亡くなった宝井蓮音くんの母親は、事故が起きたことについて、
>「『おやすみ』と言ったのが最後の会話になってしまいました。
>想像もつかなかった、まさかというのがいまだにあります。
>そんな危険なものだというのは想像していないし、
>そこまで注意喚起している家庭も少ないと思います」と話していました。
>母親は洗濯乾燥機の構造については、「子どもが中に入ると強い力をかけても出られず、
>この先も危険だと思います。そういうものが家にあったら気が気じゃないし、
>ずっと目を離さないようにしていても起こりうる事故なので、
>製品を開発するうえで改善してほしいです」と話していました。
危険だとは本体にも表示してあったみたい。
このNHKが報道した内容では一言も自分を責めてないんだよね…。+124
-1
-
431. 匿名 2015/06/26(金) 01:08:13
冷蔵庫だって入ったら、中からは開けられないよねー?本当に痛ましい事故だけど、メーカーは大変だなあと思ってしまった。+13
-2
-
432. 匿名 2015/06/26(金) 01:08:39
日中、母親が仕事とか買い物中とか留守の事故かと思ったら夜中?!寝かしたのに子供が起き出して洗濯機のある場所まで移動し出したら、母親は横で寝てたとしても、起きて何かしてたとしても気づくよね?!
ましてや、窒息するほどだからかなりの時間気づかないなんて有り得ない!
うちの子7歳だけど押し込まなきゃ洗濯機になんて入れないと思うし、扉は絶対閉められないよ…+30
-1
-
433. 匿名 2015/06/26(金) 01:08:58
誤って入ってドアがしまったとしても
普通閉じ込められたら
正気じゃない大声出すよね。
ドラム型って
確かに運転中の機械音みたいなのは小さくなったけど
チャプチャプ洗ってる音とか
乾燥してる時とか衣類がカラカラ回ってる音普通に聞こえるし
そこまで中が遮音されてる作りでもないよね。
大声出せば普通に結構声漏れそうなのに。
それに気づかなかったのが不思議でしょうがない。
それかすごい大きい家で洗濯機から離れた場所にいたのか。
謎。
+60
-2
-
434. 匿名 2015/06/26(金) 01:09:24
406
ドラム式なら5歳児くらいから上まで届くと思う。
こればっかりは、洗濯機を中から開けれるように!とかじゃなくて、子どもに入らないように注意していくべきだと思う。
万が一中に入ってもここから開けれるからね。は、なんか違う気がする。+59
-1
-
435. 匿名 2015/06/26(金) 01:09:30
確かに幼い兄弟のいるうちは気をつけた方がいいかもね!一人で閉めるのはむり!!!+26
-1
-
436. 匿名 2015/06/26(金) 01:10:17
274
普通はないよね。
ふ、つ、う、ならね。+32
-3
-
437. 匿名 2015/06/26(金) 01:12:15
メーカーもドラム式は低い位置に入り口あるし、子供が謝って入るかもって想定して設計してるはず。だから、勝手に閉まって閉じ込められるなんてことの無いようになってると思うのだが、、、
ということは、母親が押しこんて閉めたとしか、、、
だとしたら恐ろしすぎます。+43
-1
-
438. 匿名 2015/06/26(金) 01:12:51
名前、レノンくんと読むらしい+11
-4
-
439. 匿名 2015/06/26(金) 01:13:37
一言も自分を責めてないどころか
「ずっと目を離さないようにしていても起こりうる事故」と話している。
????????????+182
-2
-
440. 匿名 2015/06/26(金) 01:13:57
洗濯機、その日買ったばかりだったみたいだよ。さすがに即日殺人は無いでしょ。設置を興味深く見てたって言ってたから気になってたんじゃないかな?怖いよね。+15
-19
-
441. 匿名 2015/06/26(金) 01:15:43
横型ドラムをひとりで閉めるのはむりだよーほんと力入れないと閉まってくれないもん。縦型なら二重だから上の蓋がスライドして閉まる可能性はあるけど、横型ドラムはむりだよー。みんな何言ってるの??+29
-4
-
442. 匿名 2015/06/26(金) 01:15:51
うちの子も夢遊病ぽいんだけど、
わかる気がする。
いきなり目つぶったままおきてるのに、玄関にゆらゆらいって、おしっこしたり、
残り湯がはってあるお風呂にパジャマのままはいったり、、声かけても本人は寝てるみたいで、
怖いから必ず残ったお風呂のお湯はすててます。
夜は心配で眠れない。
洗濯乾燥機は盲点だった。
入るかもしれないと思った。
+6
-43
-
443. 匿名 2015/06/26(金) 01:16:08
新品でもこんな事になったら捨てるしかないね、、+4
-17
-
444. 匿名 2015/06/26(金) 01:17:49
うちドラム式出たての頃のヤツ使ってる。脱衣場狭いから壁際においてあって、壁にあたった反動でドア勢いよくバタンて閉まることある。
中がカビないようにドア開けっ放してあるから
気をつける。+20
-14
-
445. 匿名 2015/06/26(金) 01:18:16
韓国で同じような事故が起きた時、内側からでもドアを開けられるように部品の一部を無償で取り替えたんだって。うちもメーカーに電話してみる。+3
-37
-
446. 匿名 2015/06/26(金) 01:19:16
父親は?まさかとは思うけどよくある無職&内縁の…
+58
-4
-
447. 匿名 2015/06/26(金) 01:20:12
もし母親が閉めたとしても、殺人しようと思って閉じ込めたわけでもないでしょ。
軽い罰のつもりだったのでは。
おやすみと言ってから約2時間後の夜中の1時40分に通報だよ。
その2時間は何してたの?寝てた?軽くウトウトして2時間で様子見に行った???+30
-4
-
448. 匿名 2015/06/26(金) 01:20:33
312に書かれたように、昔のドラム式が内側から閉められたのは事実なんだろう。
でも、それが312さんが実際に体験したような事故につながってしまったから、
現在販売されているモデルは、内側からは閉められないようになったんだと思う。+44
-1
-
449. 匿名 2015/06/26(金) 01:21:14
夢遊病って言ってる方。
例え夢遊病で勝手に起きて洗濯機に入ったとしても、扉は閉まらない。+83
-4
-
450. 匿名 2015/06/26(金) 01:22:11
442大丈夫入ったとしても寝ぼけてて閉められないから。寝ぼけてるこがあれを内側から閉めるの無理がある。+33
-0
-
451. 匿名 2015/06/26(金) 01:22:41
440
殺そうとは思ってなかったと思うよ。
なかなか子供が寝ない
母親イライラして洗濯機に入れる
(防音だもの)
静かになったから様子見に行ったら死んでた
という流れで推理してます。+141
-3
-
452. 匿名 2015/06/26(金) 01:24:34
なんかもやもやするね。でも続報待つしかないね。今の情報だけじゃ何とも。気になるけど今日はもう寝る+42
-1
-
453. 匿名 2015/06/26(金) 01:24:54
ニュース見たら、すごく可愛い男の子だった。かわいそうに。+29
-1
-
454. 匿名 2015/06/26(金) 01:25:31
若い茶髪の母親(父親の影なし)
就寝時間が7歳にしては遅すぎる
子供の名前が…(自重)
疑われても仕方ないね(´・ω・`)
+92
-6
-
455. 匿名 2015/06/26(金) 01:25:45
7日
午後11時すぎに寝かせた。
『おやすみ』と言ったのが最後の会話。
8日
『おやすみ』から約2時間後
ベッドに姿がなかったことから、家の中を探した。
洗濯機の中で発見。
午前1時40分ごろに通報。
+47
-1
-
456. 匿名 2015/06/26(金) 01:25:53
外側からでもかなりの体重かけて押さないと閉まらないよね(^^;まぁ警察も馬鹿ではないと思います。+67
-3
-
457. 匿名 2015/06/26(金) 01:26:03
どうしても虐待を想像してしまうね…
男の子の事を考えると辛い。+32
-3
-
458. 匿名 2015/06/26(金) 01:26:13
一階に洗濯乾燥機あるんだけど、
二階で爆睡してたら多分気づかない。
アパートかなんかだったら気づくか気づかないか。
眠りが深いひとには多分泣いても聞こえない。
子供って予想を越える行動するよね。
無理なことも可能に変える事故がたくさんあります。
+15
-17
-
459. 匿名 2015/06/26(金) 01:28:11
馬鹿な子
中から開けれる仕組みってなに?
だって洗濯機なんて人がはいるもんじゃないじゃん!!中から開ける必要ないよね!+133
-8
-
460. 匿名 2015/06/26(金) 01:28:36
私もこの記事読んで、とても不自然な感じがします。
7歳の子が入って内側から取っ手もないのにカチッと完全に閉まらない気がします。
あくまでも推測ですが、何かの理由で外から閉じ込められたとしか思えないのですが、、+104
-3
-
461. 匿名 2015/06/26(金) 01:29:09
万が一誤って自分で入ったとして、全く声聞こえないのかな?+10
-1
-
462. 匿名 2015/06/26(金) 01:29:44
そうだよね。
今日届いたような最新モデルは、反動でドアが閉まったりしないと思う。+89
-1
-
463. 匿名 2015/06/26(金) 01:29:46
母親は空白の2時間に何をしてたのか?+47
-2
-
464. 匿名 2015/06/26(金) 01:30:07
うちもドラム式洗濯機を使ってます。
7歳の子どもが入れる大きさではあるけれど、入って中からドアを閉めるのは構造的に無理だと思うよ。内側には手をかける取っ手みたいな部分は無いし。
これ、怪しくない?
どう考えたって変だよ。+112
-2
-
465. 匿名 2015/06/26(金) 01:31:33
自分の子供が亡くなったのに、よくそれだけのことを話せるなぁと思いました。
私だったらショックすぎてそんなぺらぺら話せる気がしないです。
うそつく人って言い訳とゆうか、口数多い気がします。
まだわかりませんが…+157
-3
-
466. 匿名 2015/06/26(金) 01:31:41
母親「ずっと目を離さないようにしていても起こりうる事故」
こりゃしょうがないね。
全部メーカーが悪いよ。
ずっと目を離さないようにしていても起こりうるんだから。+5
-60
-
467. 匿名 2015/06/26(金) 01:31:50
母親インタビュー受けてたの?普通の神経では無理だよね。大事な子供を亡くしてるのに・・・・+127
-2
-
468. 匿名 2015/06/26(金) 01:32:55
窒息なんて、苦しかっただろうね…。
亡くなったお子さんの御冥福をお祈りします。
早く真実が明らかになって欲しいですね。
もし虐待で無ければ、お母さんが可哀想です。
でも不可解な事も多くて…。
+13
-1
-
469. 匿名 2015/06/26(金) 01:32:59
壁に当たった反動でしまったとかいろいろ言ってる人いるけどごめん、横型のドラム式知ってる?っておもっちゃった。あれが簡単にしまったり開いたりしたら大変だから。上に蓋ならバンって閉められる気がする。この事故は横型のドラム式でしょ?+23
-6
-
470. 匿名 2015/06/26(金) 01:33:00
もし 事故なら扉はパスワード入力じゃないと閉まらないとかにした方が良いとおもう。
+13
-8
-
471. 匿名 2015/06/26(金) 01:34:25
パジャマが取手に引っかかって、中で体制変えたら閉まっちゃったとか?
…どう考えても、無理がある気が。+24
-1
-
472. 匿名 2015/06/26(金) 01:35:22
はなっから虐待疑ったコメント多すぎ。
無実だったらどーすんの?
子供ってたまに予測がつかない行動もするよ。
子供の手は小さいし、プニプニしてるから
吸引力でパタンと閉まる可能性もある。
まずは固定概念はやめよう!
結果が明らかになったら叩くだけ叩けばいい。
+16
-59
-
473. 匿名 2015/06/26(金) 01:35:30
怪しい人ほどよくしゃべる。+142
-7
-
474. 匿名 2015/06/26(金) 01:35:35
ドラム式使ってるけどかなりしっかり目にドアを押さないとカチって閉まらないよね?
7歳の子が中からカチってなるまで自分で閉める事って難しそう…+25
-3
-
475. 匿名 2015/06/26(金) 01:36:14
お母さんの就寝時間はいったいいつも何時なんだろうか。寝たの確認したら私は朝まで寝ちゃうのですが。+35
-3
-
476. 匿名 2015/06/26(金) 01:37:12
だいぶ前の2枚扉のドラム式洗濯乾燥機です。
試しに内側の扉が反動で閉まるかやってみた。
何度やっても閉まらなかったし、音しました。
NHKのニュースみて違和感あったけど、子供(小学校高学年)には、洗濯機には絶対に入らないように注意しました。
+19
-1
-
477. 匿名 2015/06/26(金) 01:38:21
ずっと目を離さないようにしていても起こりうる発言ってメーカーに全責任があると言ってるようなものだよね?そのメーカーは本体にも取り扱い説明書にも子どもが入ったら危険だと書いて、ロック機能も付けている。青梅という静かな土地、その夜の2時間で音も何もしなかった?気が付かなかった?何かおかしくない?+61
-2
-
478. 匿名 2015/06/26(金) 01:39:05
397
酷い。事故でも可哀想なのにお母さんに虐待されてたなんてもっと可哀想だから一人で入れる方法を考えたのに。虐待なんてしません。心外。+5
-21
-
479. 匿名 2015/06/26(金) 01:41:28
寝かせる時間を叩いてる人は、子供いない人か、すんなり寝てくれる子供しかいない人なんだろう。
自分の子供の事だけ見て寝かせるの遅いとか叩くのは辞めて欲しい。寝ない子供もいるんですよー+79
-21
-
480. 匿名 2015/06/26(金) 01:42:00
あー虐待でしょ!はプラス。
まだ事故かもしれない!はマイナス。
ってさ、なんでもかんでも虐待虐待!
しかもお母さんが茶髪だから何?
関係ないと思う。
ただただ、亡くなった男の子が可哀想。
苦しかったね。
警察の捜査がすめばわかること。
虐待きめつけてる考えをどうにかしてください。
+70
-55
-
481. 匿名 2015/06/26(金) 01:42:54
夜中うるさくて寝なくて閉じ込めて
すぐ出すつもりがうたた寝してしまった
とか考えてしまうよね+56
-2
-
482. 匿名 2015/06/26(金) 01:44:06
これが事実なら、もっといっぱい似たような事故があると思う
3歳4歳児とかなら、尚更好奇心で隠れたりするケースあるだろうし
でも死亡事故まではいってない訳で…
意図的に外から閉めたとしか思えない+37
-3
-
483. 匿名 2015/06/26(金) 01:44:35
これは事故じゃないよ。+59
-6
-
484. 匿名 2015/06/26(金) 01:44:35
犯人がわからない段階でアイツ怪しいと囁かれる事件でも冷静に見る自分。だけど、これはドラム式利用者からしたらどうしても納得行かないんだよ。+70
-2
-
485. 匿名 2015/06/26(金) 01:45:08
中に入るのは興味本位でわかるとしてドアが閉まるって力入れなきゃ無理じゃない?
子どものとき、冷蔵庫は中からは開けられないから、かくれんぼするときは冷蔵庫の中だけは入るなよって言われた。冷蔵庫はドアが磁石になってるから閉まりやすいんだそうで。
子どもには家電には隠れるなって言おう。+14
-0
-
486. 匿名 2015/06/26(金) 01:46:04
ただ単純に 11時過ぎに洗濯機の中に入れた。2時間後見に行ったら亡くなってた。まさか洗濯機に入れただけでこんなになるなんて!っいう感じじゃ…+72
-4
-
487. 匿名 2015/06/26(金) 01:46:43
子供が内側から開けられるように何か器具つけたら、ギュウギュウにしたり毛布を洗濯した時に、引っかかってビショビショもの出てきそう。
閉じ込められた子供が、冷静にその器具を見つけて扉開けられるのかな?+16
-1
-
488. 匿名 2015/06/26(金) 01:47:06
お母さんを責めてるわけではない。ただ、内側から閉めるのはほんとに無理がある。もしかしたら、誰か変質者が入ってきたのかもしれないしね、うん。虐待とは言ってないよ、事故ではないでしょーって話+66
-6
-
489. 匿名 2015/06/26(金) 01:49:17
私、これが怖くて子どもが2歳の時に縦型に買い替えた。
こういうことしでかしそうな子だので・・・。
電子レンジも洗濯機もプラグいつも抜いてるけど、
酸欠という事故もあるんだね・・・。+14
-4
-
490. 匿名 2015/06/26(金) 01:51:34
488
強い風が吹いて閉まった可能性もあるかなと思うし、悪く考えるとしつけという名の虐待でで閉じ込めたかも…+5
-25
-
491. 匿名 2015/06/26(金) 01:52:24
内側から開けられる機能より
スマホみたいにロック機能つければ良いのでは?
+8
-1
-
492. 匿名 2015/06/26(金) 01:53:05
>469
444です。ワームウォッシュです。横型ですよ。+0
-1
-
493. 匿名 2015/06/26(金) 01:53:21
488さんみたいに決めつけなくて、虐待の可能性もあるのかな?くらいは同意です。
決め付け発言は許せない。
まだわかんないんだから。
+9
-16
-
494. 匿名 2015/06/26(金) 01:54:31
おやすみから2時間後に発見。母親は浅い眠りか起きていたことになるよね。+52
-2
-
495. 匿名 2015/06/26(金) 01:56:26
お、おかあさんが悪いなんて言ってないよ。ただ内側から閉まらないよね、、。+66
-3
-
496. 匿名 2015/06/26(金) 01:58:42
カチっと閉めなくても窒息するのかもよ。ねぼけてたみたいだし。カチっと閉めて見つかったなら悪いけど事件だよね。閉まってなくて窒息してたなら事故かね?このお母さんの話だときっちりしまってたっぽいけど+7
-5
-
497. 匿名 2015/06/26(金) 02:00:44
うちの子の友達、5歳、こないだ縦型のやつに入って自分で出られなくなって中で泣いてたんだって。お母さんが探してすぐ気付いたらしいけど、最近の洗濯機は静音だから中で泣き叫んでも聞こえないって言ってた。事故にならなくてよかったけど。ただ、このニュースに関してはまず中から閉められるのか否かが最大のポイント+6
-16
-
498. 匿名 2015/06/26(金) 02:02:14
ニュース動画を見ても家はそんなに大きいとは思えないよ。
裕福でもないと思われる。
おやすみから発見までの約2時間、母親はどこで何を?
浅い眠り、または起きていたとしたら
何も聞こえなかったのか?
青梅は人口密度も低い、夜はシーンと静かな街です。+31
-4
-
499. 匿名 2015/06/26(金) 02:04:06
ツッコミドコロ満載+53
-1
-
500. 匿名 2015/06/26(金) 02:04:45
497さん、縦型なら有りうるかも!横型は扉重いからねー+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する