-
501. 匿名 2015/06/26(金) 02:06:36
母親が閉じ込めたとしか思えない。同じ方の洗濯機持ってるけど、中からもつ部分がない+93
-1
-
502. 匿名 2015/06/26(金) 02:07:12
子供が寝床から足音を立てずに洗濯機まで辿り着けるかな?+33
-4
-
503. 匿名 2015/06/26(金) 02:11:01
ごめんなさい。私一回ねたら
地震でも雷でも子供泣いても気づかない時ある。
これみてゾッとした。
自分を戒めて子供のこともう少し気遣おう!
+61
-11
-
504. 匿名 2015/06/26(金) 02:12:33
二人家族?うちの5キロのドラム式洗濯機だけど流石に7歳入らないよー。すっごい体勢だね(^^;しかもチャイルドロックあるよ。+39
-2
-
505. 匿名 2015/06/26(金) 02:13:12
以前、家電メーカーに勤めていました。
一旦閉まればたしかに内側からは開きませんが、
事故防止のために、内側からの反動では基本的に
閉まらないようにできています。
かりに反動で閉まるようになっていたとしても、
全身が洗濯槽におさまりきった段階で、
手足を自由に動かして内側からドアを閉めることって
不可能に近いと思います。+190
-3
-
506. 匿名 2015/06/26(金) 02:14:46
勘違いされてるけどこの事故で言われている酸欠だと息苦しさは殆ど感じず、意識レベル低下するから苦しくて泣き叫ぶことは考えにくいよ。
酸欠に至るほどきちんと扉を閉めることができるのかはわからないけど、いたずらや好奇心で故意に入ってしばらくじっとしていたら酸欠による眠気が襲ってきてそのまま静かに亡くなるということは十分ありうると思う。+84
-7
-
507. 匿名 2015/06/26(金) 02:19:02
とりあえず、過呼吸になってビニール袋は窒息する可能性ありだよーきちんとしまってなくても窒息する可能性あり。閉まってたか閉まってなかったかで事故事件どっちかわからないね。+11
-5
-
508. 匿名 2015/06/26(金) 02:20:06
507追加
お母さんは閉まってたって言ってるみたいだし事件じゃね?+61
-3
-
509. 匿名 2015/06/26(金) 02:20:11
505
どこの家電でもオモチャでも安全ですっていって、
事故はあるから怖い。
ライターでも今子供の力じゃ着火しにくいですよね?
5才の息子がライターに火つけちやった時は焦って
取り返した。
安全安全って、なにが一体安全なんだろうか?
+5
-48
-
510. 匿名 2015/06/26(金) 02:21:05
母親が中からは開けられないと言ってるんだからかっちり閉まってたんでしょ?+65
-1
-
511. 匿名 2015/06/26(金) 02:22:14
私ドラム式ほしいけど買えなくて電気屋さんで頻繁にいじってる者ですが、大人の私も閉めるとき フン!と声がでます。しかもガチャってなるところ、ほんとに重いです。+76
-4
-
512. 匿名 2015/06/26(金) 02:22:25
今寝付けないから洗濯機見てきた(笑)
思いっきりバタンって手を離してやってみたけど閉まらない。近隣の方すみません。旦那にうるせーよ怒られた+124
-5
-
513. 匿名 2015/06/26(金) 02:25:45
どんだけ小さくて体の柔らかい子だったんだろ?筒型だからね、中。+24
-2
-
514. 匿名 2015/06/26(金) 02:30:14
513
子供は本当に柔らかいよ。
リュックにだって入れる。
危ないから止めなさい!って怒るんだけど、
狭くて隅っこみたいなとこが好きみたい。
マジで洒落にならんから、リュックは隠してます。
+8
-30
-
515. 匿名 2015/06/26(金) 02:32:11
514
エスパー伊藤的な?
+56
-1
-
516. 匿名 2015/06/26(金) 02:33:34
ロックしないである程度閉めた状態にしてもそこからの開け閉めは結構固い。これを閉まってたって言っても不思議じゃないなー。
事故の捜査は警察に任せる。+24
-2
-
517. 匿名 2015/06/26(金) 02:34:06
これ、母親の虐待じゃない?
自分で入って、そのままの状態でドア閉められるかな?
色々あやしい+58
-6
-
518. 匿名 2015/06/26(金) 02:36:10
514さん、7歳の子ですか?+21
-1
-
519. 匿名 2015/06/26(金) 02:37:02
513
絶対させないけど6歳のうちの子も入れると思う。
最近猫用のキャリーケースに入ったからすこい怒った。+8
-7
-
520. 匿名 2015/06/26(金) 02:37:03
514
子供って狭いとこ好きですよね。
お腹の中を思い出すのかな。。。
うちの子もホントに狭いとこ好きです。
逆にこのようにトピックみて怖くなり、子供をきちんと見てようと思いました。
+14
-6
-
521. 匿名 2015/06/26(金) 02:38:17
七歳って15キロくらいあるよね?+14
-9
-
522. 匿名 2015/06/26(金) 02:39:04
いやいやいや、7歳が勝手に入るとは考えにくい…。23時に寝たら遅いし朝まで普通ならぐっすりだよ。
あと、ドラム式使ってますが中から閉められないと思います…。
外側からでもきつく閉めないと半ドア状態で起動しないので。
母親があやしすぎる。+84
-6
-
523. 匿名 2015/06/26(金) 02:40:35
518
うちは9才の男の子です。
+6
-18
-
524. 匿名 2015/06/26(金) 02:43:46
9歳でリュックは、、、、、入りたい年頃なんですかね?+54
-1
-
525. 匿名 2015/06/26(金) 02:45:21
メーカーのせい?
チャイルドロックありますよー?+51
-0
-
526. 匿名 2015/06/26(金) 02:45:40
11時って遅すぎないか?
それに夜中に起きて洗濯機に入る…
亡くなったのはとても気の毒だけど、これは疑われても仕方ないような…+47
-2
-
527. 匿名 2015/06/26(金) 02:46:52
524
やばいくらいバカでしょ?
バカすぎててに終えない。
危ないことばっかりするから
今回のは他人事では、ないなと。
+9
-17
-
528. 匿名 2015/06/26(金) 02:46:54
どこのメーカー?型番は?そこ公表大事でしょ。事故だったらメーカー回収になるかね?+11
-32
-
529. 匿名 2015/06/26(金) 02:50:20
15-20キロの子が自ら入れるのか?しかも寝ぼけてて+46
-0
-
530. 匿名 2015/06/26(金) 02:50:56
最初洗濯機に入ったくらいじゃ死なないだろと思ったけど、ドラム式って窒息死するほど密閉されてるんだ…。
+12
-4
-
531. 匿名 2015/06/26(金) 02:56:25
528
こんな使用側に問題ある事例でもメーカーや型番公開なの?メーカー潰したいの?+97
-2
-
532. 匿名 2015/06/26(金) 02:58:48
「ずっと目を離さないようにしていても起こりうる事故なので、製品を開発するうえで改善してほしいです」と話していました。」(母)
「間違った使い方をしても大事故につながらないように製品を作る段階から設計する必要がある。今回のケースで言えば、子どもが中に入ってしまっても外に出られるようにしておく対策は絶対に必要だ。」(弁護士)
はぁ?
メーカーに求めすぎでしょ!!+201
-2
-
533. 匿名 2015/06/26(金) 03:00:25
これが事故だったら怖さが半端ない。
滑り台だって、小さい頃滑りまくって楽しんでたけど、洋服ひっかかって、首吊り状態になって亡くなった子供がいて滑り台がなくなったり、
綿あめを食べてて走ったらこけて割り箸が喉に刺さって死んじゃったとかで割り箸なくなったり。
事故があるたび、誰かが死ななきゃ改良されないくらい、子供は予測不可能。
+67
-5
-
534. 匿名 2015/06/26(金) 03:02:27
これ殺されたね。
キラキラネームだし親が普通じゃないかも+42
-14
-
535. 匿名 2015/06/26(金) 03:07:54
おかしいよ。
11時まで7歳の子が寝ないなんて遅すぎるし、母親がイラついて閉じ込めて、そのまま寝ちゃって起きたら死んでしまっていた、
とかじゃないの?
だって、中からどうやって閉めんのよ、取手も無いのに。+63
-5
-
536. 匿名 2015/06/26(金) 03:09:35
絶対、母怪しい。
うちもドラム式の洗濯機だけど、ドアは外からじゃないと閉まらない。内側からは閉められないようになってる。+55
-2
-
537. 匿名 2015/06/26(金) 03:12:41
母が息子を無理矢理洗濯機に入れて閉めたな、これは。虐待だね。ドラム式洗濯機のドアは、外から力入れて閉めるから。+33
-1
-
538. 匿名 2015/06/26(金) 03:15:49
親の不注意でメーカーに改善を求めていたらキリがないでしょ
販売中止になったり価格が上がったら全体の迷惑だよ
本当に危険な商品は改善するべきだけどね
+99
-3
-
539. 匿名 2015/06/26(金) 03:20:16
おかしいのは当たり前。
内側から扉がしめることが無理だから、、、
って、無理じゃないよ。
うちのこ謝って遊び場半分ではいったし、
上のことかくれんぼしてたみたい。
本当の話です。
+5
-42
-
540. 匿名 2015/06/26(金) 03:20:22
絶対おかしい。
7歳の子の力で、まして中からなんて閉めれないはず。
誤って中に入ったとしても、ドアが完全に閉まるなんておかしい。
結構な力でカチッと閉めなきゃ完全には閉まらない。
+46
-3
-
541. 匿名 2015/06/26(金) 03:24:56
洗濯機に入って亡くなる例なんて、相当昔からあるじゃん。
親が日頃から口うるさく教育してるからこそ、危険な時やとっさの時に命を守る行動が出来るんでしょ?
子供が何するか分からないなら、危険を回避するのが親の責任ってもんじゃないの?
自分の不甲斐なさが子供の命を奪ったのに、
よくも取材を受けて、メーカーのせいになんて出来るな。
+129
-3
-
542. 匿名 2015/06/26(金) 03:31:31
そもそも誤って入ったとしても、自分では閉められないと思う!
11時なんて、うちのお兄ちゃんの(高校生)寝る時間…
普通に母親怪しい。+45
-3
-
543. 匿名 2015/06/26(金) 03:32:24
そもそもこの母親は何時に寝たんだろ?
少なくとも息子が寝たのを見届けたなら23時以降だよね
いなくなったの気づくまでの二時間は何をしてたのか、また息子が寝室行って二時間後になぜわざわざ確認に行ったのかがよくわからない
ちゃんと寝てるかの確認なのかな?
設置のときに興味持ってたとか何とでも言えるし、あの狭い洗濯槽に入るのは子供でも難しそうなのに、腕を伸ばして勢いつけてドア閉める体勢取れるのかな?
身動き出来なそうなんだけど…+25
-5
-
544. 匿名 2015/06/26(金) 03:42:08
最初は子供のすることだからと不慮の事故だと思ったけど、ここのコメント見てたら事件性がありそうな気がしてきた。
子供が自ら洗濯機の中に入るのは理解できるけど、中から閉めるのは出来ないよね…。+32
-2
-
545. 匿名 2015/06/26(金) 03:54:45
我が家のドラム式は、絶対に中から閉まらないけどなあ。
外から閉めるのにも、力を入れてカチッ!とやらないと閉まらないもの。
+27
-1
-
546. 匿名 2015/06/26(金) 03:57:39
頑張って早くから寝かしつけしても子がなかなか寝ない日もあるよね。
寝かしつけの時間はいいから事件性がないかよく調べてもらいたい。
+27
-2
-
547. 匿名 2015/06/26(金) 04:04:40
夢遊病だのスポーツバッグに入れる軟体の子供だのどうでもいいわ
論点はドラム式の狭い洗濯槽に7歳にもなる子供が入れるものか、
大人が外側からでもかなり力を入れないと閉まらない扉を、7歳児の力で取っ手がない&内側から(外側からより力が要るはず)、無理やり洗濯槽に入った窮屈な姿勢で閉められるものなのか?ってところだよ
夢遊病なら山をも動かせるってわけじゃないでしょうに+78
-7
-
548. 匿名 2015/06/26(金) 04:04:48
後からよく思うけれど何かが起きた時に
怪しい人は必ずインタビュー受けてるんだよね
その辺記者も考えて行動してるんだと思う
我が子を不可抗力とはいえ親の不注意で亡くしたのにインタビューでペラペラ話すなんて同じ親としてはあり得ない行為
我が身保身する為につい冗舌になる事ってあると思うよね+140
-0
-
549. 匿名 2015/06/26(金) 04:10:29
404
2ch見てみたけど、ここと同じく事故じゃないだろって意見が多数派だったよ。
「男の秘密基地だもんな」や「七歳じゃしょうがないわ」 なんかのコメは皮肉で言ってるのも多いだろうからそんなに真に受けなくてもいいのでは。
最後に(棒)がついてるもんだと思ってさ。+25
-0
-
550. 匿名 2015/06/26(金) 04:10:50
エスパー伊藤に同機種の洗濯機に入ってもらって検証してもらうしかないね
中から閉められなかったら大事になるからやらないかw+6
-5
-
551. 匿名 2015/06/26(金) 04:13:04
私も昔ちょっと変わった子供だったから現代にいたら同じことしてた可能性ある。夜眠れなくて狭い密室に入り込みたくなったり。秘密基地的なね+11
-43
-
552. 匿名 2015/06/26(金) 04:29:03
夜中こっそり入る?→服がいっぱいの中隠れてた?→それ知らずに母親とかが明日までに服乾かすためにドアしめて回す?
不思議な事故なので早く解明してほしい+13
-37
-
553. 匿名 2015/06/26(金) 04:33:22
最近ガルチャンでやたらと2chを叩くコメを見かける
2chを嫌ってる左翼の人達の書き込みかな?+7
-33
-
554. 匿名 2015/06/26(金) 04:35:40
中から閉められるわけがない
どこにも取っ手がない(当たり前)
韓国中国の事故は賠償金目当て
救急隊員が来たときにまだ洗濯機の中
いかにも、これは事故ですって証明したかった?目撃者が必要だった?
うちのドラム式絶対閉まらないし9キロ以上の洗濯物入れたらガタンってなる
七才って体重何キロかな?+84
-3
-
555. 匿名 2015/06/26(金) 04:38:45
まさか母親、この洗濯機のメーカーを訴えて賠償金請求なんてしないよね?
蒟蒻ゼリーは訴えてたもんね。+136
-0
-
556. 匿名 2015/06/26(金) 04:42:22
軟体だから何なんだよ
いくら曲がろうと大きさには限度があるっつーの+42
-0
-
557. 匿名 2015/06/26(金) 04:43:30
子供いるから
ドラム型洗濯機はやめよって思っちゃった
子供の安全管理は重要だよね
+13
-22
-
558. 匿名 2015/06/26(金) 04:43:33
みんな自分ちの洗濯機で物事考えすぎでしょ+6
-34
-
559. 匿名 2015/06/26(金) 04:57:21
お仕置きの臭いがする
にしても母ちゃんが頭弱い感じ+124
-3
-
560. 匿名 2015/06/26(金) 05:01:31
ウチのと同じ物っぽいけど ウチの子供(6歳)がふざけて中に入った事はある。
蓋は簡単に密閉はされていなかったよ。
その後 虐待に近いけどわざと蓋閉めて 危ない事だと体に教えこませた。その後からは 洗濯機に近付かなくなったから 良いけど この事故に違和感しかない。+106
-7
-
561. 匿名 2015/06/26(金) 05:17:13
①完全に閉まらず少し隙間があっても空気は薄くなるから
酸素が薄くなり気絶してしまい?そのまま窒息?
②完全に閉まらず少し隙間があっても空気は薄くなるから
普通は苦しくなって自分から開ける
7歳ならそうする
でも内側から閉める事は出来るが開ける事が出来ない構造だった
③内側からは閉める事も開ける事も出来ない構造だった
って事は外から…
こんな嫌な想像はしたくない+11
-4
-
562. 匿名 2015/06/26(金) 05:24:24
あの~犯人分かっちゃったんですけど
なんてな+7
-16
-
563. 匿名 2015/06/26(金) 05:26:14
ドラム式の中に入っても扉閉めれないと思うんですが…
外から割と力入れないとカチッと閉まらないですよ私の家のやつは。+48
-1
-
564. 匿名 2015/06/26(金) 05:31:10
数日後に○親が逮捕されるようなことがないように祈るのみ+63
-1
-
565. 匿名 2015/06/26(金) 05:36:09
警察には事故で終わらせず中から扉を閉めることができるのか捜査してほしい
閉めた人間がいるなら罪を償わせないとね+72
-0
-
566. 匿名 2015/06/26(金) 05:45:35
メーカー訴えたら
金目当ての殺人確定+94
-0
-
567. 匿名 2015/06/26(金) 05:46:39
誤って閉まっちゃって、タイマー作動したんじゃ? 子どもってまさかって思うことやるよ。
この事故、原因とか、メーカーとか、ちゃんと調べてほしい!
記事書くやつも、誤解が生じやすい記事なんだから、あったことだけ書かないで、せめてもう少し調べて書けよ!+7
-34
-
568. 匿名 2015/06/26(金) 05:47:49
コインランドリー経営してたんですが、遊びで小学生かはいってくるくるまわしてたり、ヤンキーがはいって遊んでたりしてたことが何度かありました。+36
-5
-
569. 匿名 2015/06/26(金) 05:49:19
こんなにも悲しい記事なのに、亡くなってしまった事ではなく、寝るのが遅いとコメントをする人の気持ちが分かりません。+19
-28
-
570. 匿名 2015/06/26(金) 05:52:42
これ、20日前くらいな事件なんだね。
ニュースにしたのは何故か
しかもまだ経緯原因捜査中
他殺事故か…
事故自殺だったら報道しなかったかも(´Д` )
事件性が見えてきたから
8日の事マスコミに発表したんじゃないの…
最近は犯人何食わぬ顔でインタビュー
受けますからね+126
-1
-
571. 匿名 2015/06/26(金) 05:55:17
中に入って自分でカチッとドア閉められるのかな?!
遊びで入りそうな気もするけど、そんな夜遅くにはどうかな?!
なんか不審点が多い気がする。。。+22
-1
-
572. 匿名 2015/06/26(金) 05:57:53
死人にくちなし+34
-1
-
573. 匿名 2015/06/26(金) 06:01:35
私も好奇心旺盛な子供だったので7歳で洗濯機に入ってしまったと聞いておかしいとは思わなかった。
眠れなくてお母さん寝はているし、ふと思い付いたのかな?
子供は何をするか分からないから…でもこれは予測できない事件ですね。+12
-14
-
574. 匿名 2015/06/26(金) 06:02:59
探偵アニメを見ていて外側のノブに紐をくくりつけて中に入り紐を引っ張ったらしまってしまうことないか?
夜中に目が覚めて眠れなくてふと思ってやってしまったとか+1
-25
-
575. 匿名 2015/06/26(金) 06:06:58
うちの娘も7歳です。
身長125センチ(大きめ)24㎏ですが、するんとは入らないと思う。
このお子さんが健常児なら自ら入るとは考えにくいような。
1つの尊い命が亡くなり悲しいです。
ご冥福をお祈り致します。+61
-0
-
576. 匿名 2015/06/26(金) 06:11:04
メーカーは要求されたら開発するだろうけど、内側から開けられる構造にしたとして万が一、洗濯中に開いちゃったりしたらまた「メーカーが悪い」みたいに言う馬鹿が必ず出て来ると思う。海外では〜って書いてた人いたけど、そもそも内側から開ける必要ないもの。部品修理や無償交換、メーカーさんがお気の毒です…
+92
-0
-
577. 匿名 2015/06/26(金) 06:16:18
その日届いたばかりの新しい洗濯機に子ども入れるかな?
私は新しい洗濯機が壊れそうだから入れないよ
もしかして古い洗濯機の時からお仕置きだって日常的に子ども入れてたのかな+19
-5
-
578. 匿名 2015/06/26(金) 06:18:17
574
ドラムのドアの重さと異物が挟まっていると閉まらない構造を考えると無理じゃない?+14
-1
-
579. 匿名 2015/06/26(金) 06:19:47
メーカーによっては簡単に閉まるものもあるのかな?
うちの洗濯機もドラム式洗濯乾燥機だけど冷蔵庫みたいに簡単に閉まりません。
苦しかったら声上げたりドア叩いたりするんじゃないかな??洗濯機の中からの声は聞こえないのかな?なんかいろいろ疑問。。。+13
-1
-
580. 匿名 2015/06/26(金) 06:20:45
なかなか寝ない子をお仕置きで閉じ込めて忘れてうたた寝しちゃったら死んじゃったみたいなパターンだよね。
勝手に入ってなんて無理がある。
その日に届いた洗濯機なんて、ちょうどいいお仕置き部屋が出来たからやってみようって母親の好奇心でしょう。+102
-6
-
581. 匿名 2015/06/26(金) 06:29:52
ドラム式も縦型も子どもの事故なくならないのね…+5
-4
-
582. 匿名 2015/06/26(金) 06:33:58
私も今使ってるのドラム式だから このニュース見て怖くなって昨日洗濯機見ながら注意しなきゃって思ってた、けど入れる?自分で?うちの2007年式のシャープで古いのかもしれないけど、違和感しかない。
+13
-0
-
583. 匿名 2015/06/26(金) 06:36:36
おかしくない?私洗濯機販売してるけど子供が入って自分で中から手を伸ばして閉めれるドアの重さではない、ドラムの洗濯機はドア結構重い、おかしいわ絶対。+81
-2
-
584. 匿名 2015/06/26(金) 06:36:42
たぶん同じ機種使ってるけど、外から結構な力でカチッて鳴るまで押さないと閉まらないよこれ。中から閉めるなんて無理じゃない?
もし自分で入ったんだとしたら、うちも男の子の幼児いるから気を付けよう。7歳になってもこんなことするんだね…。+14
-2
-
585. 匿名 2015/06/26(金) 06:38:10
7才で洗濯機にはいれるって小さくない?+23
-1
-
586. 匿名 2015/06/26(金) 06:45:52
洗濯機の中にいれたまま、通報して出迎えるって頭大丈夫なのかな?
普通はパニックで本人を無理やり出して人口呼吸的なものを施すよ+155
-0
-
587. 匿名 2015/06/26(金) 06:47:10
正直私も入ってみたいと思ったことあるもん
宇宙船的なものを感じる
+1
-16
-
588. 匿名 2015/06/26(金) 06:47:34
中国っぽいニュース+30
-2
-
589. 匿名 2015/06/26(金) 06:53:50
悲惨な事故だ。
事件性の疑いも有りそうな気がしないでもないけど、
私も小学校三年生の時、好奇心から洗濯機の中に入って漫画読んでたことかったからな,,,。
なんとも言えないけどドラム式じゃなくてよかっな。
御冥福お祈り致します。+2
-13
-
590. 匿名 2015/06/26(金) 06:54:03
ずっと目を離さないようにしても、、
そんなに恐ろしいものなの?最近の洗濯機って。
じゃあ目を離したらダメだよ。+3
-8
-
591. 匿名 2015/06/26(金) 06:54:35
洗濯機に7才が入った
このポーズみたくなるのがイメージです
もし私ならこの体制から洗濯機のドアを閉めてみるならば…
想像してみたけど、ドアに届いたとしても片手になる
完全にガッチャンと密封状態に閉めるのが難しい…+82
-0
-
592. 匿名 2015/06/26(金) 06:55:43
■亡くなった男児の母親は
亡くなった宝井蓮音くんの母親は、事故が起きたことについて、「『おやすみ』と言ったのが最後の会話に
なってしまいました。想像もつかなかった、まさかというのがいまだにあります。そんな危険なものだというのは
想像していないし、そこまで注意喚起している家庭も少ないと思います」と話していました。
母親によりますと、蓮音くんはクワガタなどの昆虫を捕るのが大好きで、ことしの夏は「ホタルが見たい」
と話していたということです。洗濯乾燥機は、事故が起きた日に家に届いたばかりで、
蓮音くんは、業者が設置する様子を興味深そうに見ていたということです。
母親は洗濯乾燥機の構造については、「子どもが中に入ると強い力をかけても出られず、この先も危険だと思います。
そういうものが家にあったら気が気じゃないし、ずっと目を離さないようにしていても起こりうる事故なので、
製品を開発するうえで改善してほしいです」と話していました。+2
-45
-
593. 匿名 2015/06/26(金) 06:58:26
腰掛けるようにお尻から入れたら、すんなり入れるかもね(゚д゚lll)+3
-26
-
594. 匿名 2015/06/26(金) 06:59:09
入れるの?7歳が余裕で。+27
-0
-
595. 匿名 2015/06/26(金) 06:59:24
最初のニュースで子供の名前を見て、もしかして、、と思ってしまった。偏見はいかんよね。
自分の知ってる7歳サイズが、洗濯機に入ってるところが全然想像できないんだけど、標準より小さい子だったのかなあ+11
-2
-
596. 匿名 2015/06/26(金) 07:00:30
目を離したから起こったんでしょ?+10
-4
-
597. 匿名 2015/06/26(金) 07:00:56
hydeと同じ名字だ+1
-16
-
598. 匿名 2015/06/26(金) 07:04:03
うちの7歳娘は127cm、体重21.5g。
出生は3210g。
ドラム洗濯機、意外と入り口小さいよね。
輪っかを通り抜けするなら出来るけど、洗濯槽に丸まるよいうにはいるの辛そう。+10
-12
-
599. 匿名 2015/06/26(金) 07:05:27
どこの機種で中身はどれだけはいるタイプか教えて欲しい+2
-6
-
600. 匿名 2015/06/26(金) 07:06:16
598
すみません
体重21.5g
kgです+5
-7
-
601. 匿名 2015/06/26(金) 07:06:24
子供は予測不可能な事をする。また最近の親も考えられない予測不可能な虐待をするよね。 にしても母親気づかなかったって事は、7歳児が11時に電気もつけずに真っ暗闇の中洗濯機置き場まで行って入ったって事?そして亡くなった後に偶然目が覚めたんだょね?なぁんか考えれば考える程おかしな事多い気が…+117
-3
-
602. 匿名 2015/06/26(金) 07:07:47
母親、言ってる事がおかしいよ。
ずっと目を離さないようにしていても起こり得る事故って…。
そんなわけないでしょ。+157
-4
-
603. 匿名 2015/06/26(金) 07:11:08
宝井って名字にドキッとした…+3
-26
-
604. 匿名 2015/06/26(金) 07:11:38
他に兄弟はいないのかな?
一緒にトイレで起きてふざけて入って、ふざけて簡単な気持ちで蓋を押してかちっとなってそのまま寝ぼけて兄弟は寝てしまって…。
前、鍵の100当番で玄関のドアがあかないって鍵屋に連絡があって、調べたらものがうまい具合に倒れてしまっていたという場合もあったし…。
親は何となく蓋は自分で閉まらないとは思っても、自分の子がしたとは思えないとか、言えないとか…。
それか家族とか
家族構成は?
+4
-22
-
605. 匿名 2015/06/26(金) 07:16:48
TVとかで母親、泣きもせず淡々と語りすぎ。
保険金か?+134
-4
-
606. 匿名 2015/06/26(金) 07:18:46
570
20日くらい前の事故!そうだったんだ。
家は普通の全自動なので。
+7
-2
-
607. 匿名 2015/06/26(金) 07:29:22
え、これ事故じゃないでしょ
どうやって中から閉めるの?
最近の洗濯機って
まあまあ力いっぱい閉めないと
跳ね返ってくるよ
中から閉めるなんて
大人(入れたとして)でも無理。
警察もわかってるだろうから
すぐ捕まると思うけど。+123
-2
-
608. 匿名 2015/06/26(金) 07:34:24
ウチの7歳の息子は小さめで細いですが、
入れないと思う...
我が家もドラム式ですが、
中からは閉めれない様になっています。
この母親が言ってる事は本当⁇+44
-0
-
609. 匿名 2015/06/26(金) 07:37:40
7歳にもなった子が夜中に起きてわざわざ洗濯機に入るて考えにくいけど…
寝ぼけてたって洗濯機には入らないでしょう
何にしても苦しかったろうね かわいそうに…+61
-0
-
610. 匿名 2015/06/26(金) 07:39:21
ゴールド系洗濯機、メーカーどこだろ
取り出し口の寸法知りたいわ+2
-3
-
611. 匿名 2015/06/26(金) 07:39:34
母親の虐待+48
-2
-
612. 匿名 2015/06/26(金) 07:41:13
ドラムが出始めの古い型で起こった事故ならわかるけどつい最近買ったんだよね
事故にするには設定に無理があると思うわ不良品なら報道されてるだろうし+41
-0
-
613. 匿名 2015/06/26(金) 07:44:03
私、アメリカて生まれ育ったけど
アメリカは子供を叱るとき
たいがい子供をこうやって閉じ込める
この母親、黒だね+76
-13
-
614. 匿名 2015/06/26(金) 07:44:29
ウチもドラム使ってるけど外側から強めに蓋を押さないと閉まらないですよ??
電気屋でバイトしてたけどどこのメーカーのドラム洗もそんな構造だったはずです+50
-0
-
615. 匿名 2015/06/26(金) 07:44:35
こういうのって中から閉められるの?
うちにもあるけど、ガチャンってなるまで閉めないと閉まらないよ…
はずみで閉まるとかそういうのはなさそうなんだけど
故意とかでない限り+25
-0
-
616. 匿名 2015/06/26(金) 07:45:12
もし、間違えて入ってでられなくなったら助けを呼ばない?
夜中だし、音響かないかなぁ?
どうにか助けてあげられなかったのかと思ってしまう。
子供も恐怖だっただろうね。可哀想。+27
-1
-
617. 匿名 2015/06/26(金) 07:45:42
洗濯機が届いたばかりなら
物珍しさで入ってみたくなる気持ちも解る
でもアレって内側に取っ手がついてるわけでもないのに
七歳の子が中から完全に閉める事が可能なのかとまず考えた+57
-0
-
618. 匿名 2015/06/26(金) 07:48:46
冷蔵庫に入って遊んで死亡って昔よくあったね
やっちゃいけないと言われてたからこそ人目がないうちに試してみたのかな。
男の子の好奇心は怖い…。今後のためにも警察の検証結果を公開してほしい。+19
-4
-
619. 匿名 2015/06/26(金) 07:49:32
はい!こちら110番です。
事件ですか?事故ですか?+2
-21
-
620. 匿名 2015/06/26(金) 07:50:28
中に人が入る想定なんてしてないからね
中から押したら開くようにしろっていうけど、それじゃ洗濯中に洗濯物と水に押されて開くんじゃない?
メーカーさんも大変だね
7歳にもなってるなら親がしっかり言い聞かせないと
+55
-0
-
621. 匿名 2015/06/26(金) 07:51:18
インタビュー動画見ました
「そんな危険なものという事はぁ、想像してなかったしぃ」
って喋ってるお母さんの声、めっちゃ酒やけしてましたね
あと毛先の色とか・・・シンママかな?
すぐに訴えてお金をほしがるのもわかる気がした+112
-9
-
622. 匿名 2015/06/26(金) 07:54:33
苦しくて、バンバンドア叩いて出ようとする
気がつかない訳ない
虐待だったら酷い❗️+32
-3
-
623. 匿名 2015/06/26(金) 07:54:46
みなさん言うように、内側からどうやって扉閉めたのかな?内側に取っ手ついてるわけじゃないしなんかガラスっぽい出っ張った形になってて、手でつかんで内側に引っ張るのは難しいと思うんだけど…………
勘ぐりすぎ⁈+36
-0
-
624. 匿名 2015/06/26(金) 07:55:17
構造的に中から閉められないのはもちろんだし
7歳の子供が入るにしてもかなり無理やりじゃないと
入らないと思うんだけどなあ。冷蔵庫みたいに入りやすい
ものじゃないよ。+24
-0
-
625. 匿名 2015/06/26(金) 07:56:05
隣の部屋の夫婦が子供を洗濯機に入れて「スイッチ入れちゃう?入れちゃう?w」とか話しているのを聞いて「何かあったらゴメン、愛してる」と奥さんに言い残して乗り込んだ旦那さんの話を思い出す。+88
-6
-
626. 匿名 2015/06/26(金) 07:57:47
625
何それホントの話?
その後どうなったの?+75
-1
-
627. 匿名 2015/06/26(金) 07:59:18
虐待と内縁の夫の匂いがする…+45
-1
-
628. 匿名 2015/06/26(金) 08:00:41
お母さんが淡々とインタビューを受けてることに違和感。
子供を亡くしてるんだし、わざわざインタビュー受けなくてもいいのに…
畠山鈴香を思い出してしまった。
これが杞憂であればいいが。+146
-0
-
629. 匿名 2015/06/26(金) 08:02:31
お仕置きのつもりで洗濯機の中に入れたら死んじゃったってパターンかな。
まさか死ぬなんて思わなかった!みたいな。
この母親が頭が弱いことだけは確か。
+104
-1
-
630. 匿名 2015/06/26(金) 08:03:58
洗濯機に入れて、洗濯機まわして虐待して殺した親がいたな
ガムテープでくちなし塞いだり、洗濯機にいれてガムテープで蓋を閉めてさ・・・
似てんじゃないの?悪いけど。
母親、実の娘を洗濯機に入れて回すkyoakubokumetsu.web.fc2.com母親、実の娘を洗濯機に入れて回す母親、実の娘を洗濯機に入れて回す2010年7月1日 朝日5歳娘絞殺容疑 母逮捕 殺意は否認久留米 市、虐待把握も 5歳長女の首をしめて殺害したとして、福岡県警久留米署は30日、同県久留米市宮ノ陣1丁目、無職江頭順子容疑者(...
+23
-0
-
631. 匿名 2015/06/26(金) 08:04:13
1の記事元の母親がインタビューに答えている動画を見たら
本当に痛ましい事故なら失礼だけれど、同じ子を持つ母として
正直・・・ 違和感しかなかった。
淡々と洗濯機に問題ありと話していたが
私なら自分を責める気持ちがいっぱいになると思う・・・
亡くなった子供の動画も携帯で見ていたけど
まだ辛くて哀しくてとても見られない・・・
+101
-1
-
632. 匿名 2015/06/26(金) 08:06:12
ドラム式のドアって、カチってしっかり外から押して閉めないとドア閉めれないよね?
ふざけて入って中から引っ張ってカチって閉めれるとは思わないな、、、+16
-0
-
633. 匿名 2015/06/26(金) 08:07:23
まず自分でドア閉められないでしょ…
+31
-0
-
634. 匿名 2015/06/26(金) 08:07:35
もし、母親が洗濯機に入れたなら正直に警察に話してほしいよ。
子どもがどんなに苦しくて怖かったか。
母親が子どものせいにして、のうのうと生きて行くなんて絶対に許せない。
ちゃんと償ってください。
本当に事故だったならごめんなさい。+37
-0
-
635. 匿名 2015/06/26(金) 08:09:59
7歳児が夜11時に寝ること自体、この母親のおかしさを物語ってる
うちは8時~9時には寝てたよ+44
-10
-
636. 匿名 2015/06/26(金) 08:11:28
うちの7年目だけど好奇心旺盛な猫だって、入ったこと一度もないよ…+13
-2
-
637. 匿名 2015/06/26(金) 08:11:50
事故の日の日中に洗濯機届いたんだよね。
始めてのドラム式洗濯機設置に興味深々で作業みていたんだってね。
11時過ぎに寝て、深夜1時40頃子供を発見。
なんで深夜に入ろうと思うんだ?
電気点けなきゃ見えない脱衣所行って、洗濯機に入って遊ぼうとなるか?+58
-1
-
638. 匿名 2015/06/26(金) 08:12:33
朝洗濯するときにドラムの蓋を思いっきり開けたら反動でガチャッと閉まった!
この親子のことはわからないけど、息子には洗濯機に入るな中から蹴ると閉まって死んでしまうと話した。
入るわけないだろみたいな顔してたけど。。+13
-6
-
639. 匿名 2015/06/26(金) 08:13:16
詳しく調べて下さい。何かがおかしい。そんな空気が漂ってます。+64
-2
-
640. 匿名 2015/06/26(金) 08:15:01
休みの前日なんかは10時過ぎに寝ることもあるから就寝時間についてはいいんだけど事故と処理するには不自然すぎるよね。
私も母親怪しいと思うわ。普通なら自分を責める言葉しかでてこないのにメーカーにばっかり。健常児の7歳なら有り得ない行動だしね。+59
-1
-
641. 匿名 2015/06/26(金) 08:15:17
この動画見て同じ洗濯機使ってる人がいたら中から閉まる可能性があるのか教えてほしい
まさか韓国製の洗濯機じゃないよね+6
-2
-
642. 匿名 2015/06/26(金) 08:16:26
638
はさ、蓋の持ち手、ストッパー的な部分を引いて開けてんでしょ?
閉まった状態で中からら蹴っても開かないのよ?+4
-8
-
643. 匿名 2015/06/26(金) 08:16:36
たまに見る630みたいなやつは何なの?+2
-5
-
644. 匿名 2015/06/26(金) 08:17:43
メーカー側も製品作る上でこの手の事故が絶対おきないよう想定して作ってるはず!
+15
-1
-
645. 匿名 2015/06/26(金) 08:18:46
628
亡くなったお子さんの遺影と普段の動画にギャップがありすぎたのも
畠山鈴香の時と共通してるんですよね
ほんと、共通点はそれだけだといいのですが・・・+47
-3
-
646. 匿名 2015/06/26(金) 08:23:37
ドラム式あるけど中から閉められないと思う+14
-0
-
647. 匿名 2015/06/26(金) 08:25:25
勢いよく開けたら反動で閉まったというのがチラホラ出ていますが
古い洗濯機じゃない?今回みたいな新しいのでも起こるの??
何人でお住まいかかわからないけど、そんな大家族にも思えないんだけど
7歳の子が入って閉じ込められるようなデカい洗濯機が必要だったのかな。+27
-0
-
648. 匿名 2015/06/26(金) 08:28:42
私も最初は怪しんだけど、この洗濯機が初めて運ばれた日だったそうで、目をキラキラさせて迎え見て母親が寝静まったらやってみよう、と試みた様子は想像できる。7歳だからこそちょうど思いつく年頃。でも開かないかもまでは知恵が回らなかったか性格か…同じような事故を他の7歳でも聞かれるというのは、その年頃の落とし穴という事なのかも知れない。
何れにせよ痛ましい。7歳まで育てて失った悲しみをまだ現実として受け止めていない、という様子なのかも。+6
-18
-
649. 匿名 2015/06/26(金) 08:29:16
オカンDQNか?茶髪だけど、ガタガタな爪だよ?家事しっかりやってる手じゃないか?
しっくりこない事故だけどさ。
虐待はDQNだけとは限らないからねー+6
-44
-
650. 匿名 2015/06/26(金) 08:29:36
寝るのが遅かれ早かれ、この様な事故が起きたのは寝る時間関係ある?+8
-5
-
651. 匿名 2015/06/26(金) 08:31:00
638です。
いや、開けたんじゃなくて閉めたんです。
古い機種なのかなぁ。
5年前に買いました。+3
-2
-
652. 匿名 2015/06/26(金) 08:31:08
縦型しか使ったこと無いからわからないけど、ドラムってこうなの??
小さい子なら興味本位で入っちゃうのわからないでもないよ、
だからドラム式洗濯機がこういう仕組みなら絶対買いたくないわ!!!+13
-12
-
653. 匿名 2015/06/26(金) 08:33:50
家族構成は?
二人家族だったら母親が怪しい
それから何リットルはいるタイプのもの?+21
-8
-
654. 匿名 2015/06/26(金) 08:36:42
たまに厳しい家庭で
悪いことしたら押入れに閉じ込めるとかいうとこあるよね
あれも虐待だと思う+37
-23
-
655. 匿名 2015/06/26(金) 08:37:19
ロック機能怖くないですか?って書いてた方、私は怖くないですよ。人やペットを入れるためのものではないですし、扉ロックがついてなくて洗濯中に何かのはずみで開くほうが怖いです。+110
-3
-
656. 匿名 2015/06/26(金) 08:38:21
子供が死んで悲しくない母がどこにいる
なんと気丈なお母さんじゃないか
どうか同じ悲劇は繰り返して欲しくないと
精一杯の思いでインタビューを受けているんだよ
淡々と見えるのはあまりの悲しみの深さに現実感がないのかもしれない
と、ザワザワする心を抑えて出来る限り擁護してみました。
好奇心で夜中にこっそり入った可能性は無いとは言い切れない
後は中から閉まるのがあり得るのかどうかのみ+37
-11
-
657. 匿名 2015/06/26(金) 08:40:13
男の子理解できない意味不明なことするからね
ふざけて中に入ってこの時はもちろん扉は半開き状態で、さぁ外に出るかって扉蹴って出ようとしたら跳ね返って閉まっちゃったパターンもあるんじゃない
+42
-24
-
658. 匿名 2015/06/26(金) 08:46:35
うーん
うちは2年前くらいに購入した日立のドラムです。閉めたつもりがちゃんと閉まってませんよ警告音が出るくらい結構バンってしないと閉まりません。
新しくかったからって新型とは限りませんが10年前くらいに使っていた東芝のものも、実家のパナソニックのものも扉重くて勢いつけないと閉まらないものでしたので同じような感じだと思うのですが…
あまり完全に閉まっていなくても密封されてしまうものなのでしょうか?
お子さんをなくされた方に虐待を疑ってしまうのは申し訳ないけど…どうなんでしょう
みなさんがおっしゃってる叫んだりしたら聞こえるでしょうってのはちょっと厳しいかと思います。
洗濯している音も小さいですし、防音はすごいと思いますし、もし2階でねていて1階の洗濯機だとしたら叫んでも起きるほどの声が聞こえてくるとは思えません。
+53
-3
-
659. 匿名 2015/06/26(金) 08:47:30
ちょうど息子が7歳の時にドラム式を買いました。息子は怖がっていましたね。
+5
-4
-
660. 匿名 2015/06/26(金) 08:49:06
わが家はタテ型だからわからないけどドラムは勢いよく開けたら反動でバーンって閉まるものなのかな
+8
-6
-
661. 匿名 2015/06/26(金) 08:49:26
うちの幼稚園児でも洗濯機には入ったらダメってわかってるけどな。
どうゆうことなの?+18
-6
-
662. 匿名 2015/06/26(金) 08:49:30
ドラム式毎日使ってる人なら、この話不可解としか思えないよね。
中から閉められるなんて、あり得ないもの。
ましてや7歳の子供が。+73
-2
-
663. 匿名 2015/06/26(金) 08:50:43
ドラム式って一時停止してロック解除って出来ないの?+1
-8
-
664. 匿名 2015/06/26(金) 08:51:10
亡くなった子供の名前キラキラネームだね。
虐待死する子供の名前はキラキラネーム多いらしいしね。親が馬鹿だから。+21
-23
-
665. 匿名 2015/06/26(金) 08:51:58
うちは東芝のドラム式だけど
チャイルドロックあるからしてるよ‼︎
2歳前の子供がいるから危ないし…
しかし7歳でよる遅くにわざわざ
洗濯機に入るかな?+14
-1
-
666. 匿名 2015/06/26(金) 08:53:18
HITACHIのビックドラムスリムだね。+13
-3
-
667. 匿名 2015/06/26(金) 08:54:21
中から閉めれるの?+25
-1
-
668. 匿名 2015/06/26(金) 08:57:08
そんな危険なものだと知らなかった。まさか死ぬとは思わなかった。
インタビュー聞くとそう脳内で変換されてしまった。+60
-3
-
669. 匿名 2015/06/26(金) 08:57:27
ドラム式って(うちの場合は)割とバタンってしないと扉ってしまらないよ。
だから、中から閉めれるのかどうかとても気になる。+20
-0
-
670. 匿名 2015/06/26(金) 08:58:03
これ、事件性がないから報道し始めたの?
うちの七歳の子供に、「ないとは思うけど、お友達のうちでかくれんぼとかしててこーんな形の洗濯機の中入っちゃダメだよ。こういう事故があったんだって」って言ったら、
「なんで洗濯機なんか入るの?
なんで寝てたのに洗濯機に入ったの?」
って不思議そうにしてた。
予測しないことをするのが子供だから何とも言えないけど。
報道してるってことは、洗濯機の構造的に全くないとは言い切れない事故って事なのかなぁ?
不可解。+43
-4
-
671. 匿名 2015/06/26(金) 08:58:07
家に男引っ張り混んでて子供が邪魔だったから洗濯機に押し込んだんじゃないの?
子供が寝ぼけてベッド以外の所で寝ちゃうっていうのは無くはないけど、狭い洗濯機の中に入って扉まで自分で閉めるって無いよ
1〜2才ぐらいだったらまだしも7才でしょ?無理やり入っても扉を閉める程身動きとれないよ
+56
-4
-
672. 匿名 2015/06/26(金) 08:59:23
39センチって7歳の子が入れる大きさなの?
入ったとしてドアを閉めれるほどの余裕ある?+36
-2
-
673. 匿名 2015/06/26(金) 08:59:51
動画
ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡 NHKニュースwww3.nhk.or.jp今月、東京都内の住宅で、7歳の男の子が、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中に閉じ込められ、死亡していたことが分かりました。…
+6
-0
-
674. 匿名 2015/06/26(金) 09:01:28
事件か事故かまだわからないけど
母親のがらがら声と汚い茶髪はマイナスイメージだね
見た目って大事だと痛感
清潔感のあるオバサンを目指すわ+85
-1
-
675. 匿名 2015/06/26(金) 09:02:42
母親のインタビュー見たけど、
取りあえずメーカーを訴えて
賠償金もらおうとしてるのかなー。
という印象。
この場合、まともな人ならまず自分を責めるけど、
完全に洗濯機の設計のせいにしてるあたりおかしいよ!+128
-3
-
676. 匿名 2015/06/26(金) 09:04:02
メーカー「警察の捜査中、コメント控える」
つまり「母親がやったんと違うんか?!」って思ってるんだね+117
-4
-
677. 匿名 2015/06/26(金) 09:04:09
ニュースも続報無いですね。
メーカーもとんだとばっちり+67
-0
-
678. 匿名 2015/06/26(金) 09:06:53
うちの息子3歳だけど、入ろうとしたことなんて今まで1度もないよ。
てか中から閉めるのってかなり難しいと思うんだけど+12
-6
-
679. 匿名 2015/06/26(金) 09:07:23
この手の事故は小学校低学年くらいに多いよ
下手に知恵がついているから親や大人の目から隠れてやるし
やりたいと思うことは何度も色々試して実現しようとする
この子はただ中に入るだけじゃなくて宇宙船のような空間を感じるためにドアを閉めたかったんだと思う
色々やっている間に多分押した反動で閉まったんじゃないかな
私も似たような経験あるから解る、子供の目にはピカピカ光る金属や丸ガラスは魅力的で好奇心が勝っちゃうんだよね
+15
-18
-
680. 匿名 2015/06/26(金) 09:08:08
夜11時に寝かせるってシンママなのかな?
母親が遅くまで仕事とか?
翌朝眠くて学校にも響くんじゃなかろうか
周りの家庭は早い子は7時半、遅くとも9時に寝てるよ
パートか専業だけど+24
-7
-
681. 匿名 2015/06/26(金) 09:12:18
ネットで「ドラ息子が人生の選択を誤って完走してしまった」を見て
不謹慎だけど上手いなと思ってしまった。
ごめんなさい。+5
-26
-
682. 匿名 2015/06/26(金) 09:12:40
動画の死んだ男の子のご飯?食べ方が…
障害児?
口に物含んで全開で
ウジウジ動いてアヘ〜アハァ〜アーアーみたいな
+7
-19
-
683. 匿名 2015/06/26(金) 09:13:33
足から入ってるか、頭から入ってるかで意味が全く違うよね。+9
-2
-
684. 匿名 2015/06/26(金) 09:15:13
家の息子もう中学生、バリバリ反抗期だけど
7歳なんてかわいい盛り
ここで成長が止まってもいいなぁとか結構本気で思ってた時期だわ
すぐ近くにいて防げたはずの事故で亡くしたら、自分を責めて責めて半狂乱になると思う
お母さんの冷静さが不自然すぎてモヤモヤする
警察はキッチリ捜査してほしい+63
-1
-
685. 匿名 2015/06/26(金) 09:17:29
648
週末明け月曜日、低学年の子が週の始めに学校で一日疲れて、やっと寝られたのが11時。どんなに好奇心あっても、すぐに寝落ちして朝まで熟睡だわ。
11時にやっと寝られて、2時後自分で起き出して暗い中ひとりで洗濯機のあるところまでわざわざ行く。
そこまではあり得なくもないけど、自分で身体折り曲げた状態で中からあのつかみどころない扉の内側から引っ張ってドアを閉める。ドラム式つかってる人はわかるよね。
あり得ない話。+59
-5
-
686. 匿名 2015/06/26(金) 09:17:36
うち子供一年生、
担任の先生は22時までに寝ましょうって子供に教えてるようです。
私は子供は21時までに寝るものだと思っていたので、えー!?と思った。
共働きの家庭も多いから、現代では22時に寝るのが当たり前なのかな。
そう考えると23時に子供が寝るのもおかしくないのだろうか。
たまたま寝付くのが遅くて23時…なんてことも年に数回あるけどさ。+12
-6
-
687. 匿名 2015/06/26(金) 09:17:56
家に届いたドラム式洗濯乾燥機はキラキラして
不思議な空間でこの子にとってたまらなく魅力的な
入りたくて入りたくてもう仕方がない物だったのかな
わくわくした中で苦しまずに意識がフト途絶えて亡くなったと
せめてそう思いたい・・・
合掌+29
-6
-
688. 匿名 2015/06/26(金) 09:18:08
こういう時、いつもマスコミはメーカーを攻めたて経済に悪影響を及ぼす。指摘するのは自由だが、マスコミ連中は開発技術もないんだから、おきた事象だけを伝えればいい。余計な評論はいらない。+62
-1
-
689. 匿名 2015/06/26(金) 09:20:14
682 思った、ちょっと障害あるっぽく見えた+25
-4
-
690. 匿名 2015/06/26(金) 09:20:27
どう考えても寝るの遅いし、そこから起きて行動するの無理だよね
お昼寝とか夕方頃寝てたりしたら分からないけどさ+5
-3
-
691. 匿名 2015/06/26(金) 09:20:28
別の掲示板に、仏前のお供え物が腐ってるっていうのあったから見てきたら、りんごの横のみかんが腐ってた、、、+18
-0
-
692. 匿名 2015/06/26(金) 09:21:18
+13
-0
-
693. 匿名 2015/06/26(金) 09:22:44
亡くなったお子さんのことをあまり言いたくないんだけど、
素朴な疑問!
お料理教室の帽子かぶって写ってる写真と
その他の写真や動画がまるで違う子のように見えました。
他にも見た方いないかな?
+61
-5
-
694. 匿名 2015/06/26(金) 09:23:03
688
私もそう思う。明らかに欠陥品なら実例とリコールの通知くらいでいいわ。このケースは違うけどね。+9
-0
-
695. 匿名 2015/06/26(金) 09:23:13
明け方ならともかく、寝て二時間ちょっとで目が覚める子もいるのかな?
うちの子たちは熟睡してて地震でも起きないけど
睡眠障害とかだったならありうるけどね+7
-0
-
696. 匿名 2015/06/26(金) 09:25:39
お分かりいただけただろうか…。
+78
-2
-
697. 匿名 2015/06/26(金) 09:26:53
682
ちょっとしか見てないからなんとも言えないけど
単に親のしつけができてないだけじゃないの?+2
-1
-
698. 匿名 2015/06/26(金) 09:28:23
池沼かも。ごめん+8
-4
-
699. 匿名 2015/06/26(金) 09:29:01
693
だいぶ前に撮った写真なのかな?
でなきゃ遺影作った職人さんが張り切りすぎてリタッチ過剰とか
さすがに別人って事はないよね?弔問客にわかるし+4
-1
-
700. 匿名 2015/06/26(金) 09:29:04
691
お供えのリンゴの横のみかんが腐っていたね
動画だと動きが何かしらハンディキャップのあるお子さんに
たしかに見えるけど、どうなんだろ・・+44
-5
-
701. 匿名 2015/06/26(金) 09:29:18
えー母親が怪しいと思ってしまう+53
-3
-
702. 匿名 2015/06/26(金) 09:31:22
キュウリの直おきかよ
腐ったミカンに
シナシナのりんご+62
-1
-
703. 匿名 2015/06/26(金) 09:32:50
695 うちの子がそうですよ。新一年生。気疲れで、お昼寝をするから夜の寝つきが悪く睡眠が浅い。
先生は今はまだ心配ないとおっしゃってました。学校生活に慣れてくると元に戻るだろうから、と。+19
-2
-
704. 匿名 2015/06/26(金) 09:33:36
みかんもだけどその手前の団子?お饅頭?みたいなの剥き出しじゃない?虫とかカビとか、この時期にはきついわ+19
-1
-
705. 匿名 2015/06/26(金) 09:34:01
お供えが無造作過ぎない・・?+48
-1
-
706. 匿名 2015/06/26(金) 09:34:55
うちも7年程前に買ったSHARPのドラム式洗濯機があるけど、
内側からは閉められる構造じゃないけどな。
寝かせる時間云々より、一度寝た子が起きて、
夜中に真っ暗な洗濯槽の中に一人で入るっていうのが不可解。
+70
-1
-
707. 匿名 2015/06/26(金) 09:35:33
わざわざ変なことしてる動画を提供したってことはない?もともとちょっとおかしい子だったから〜って思わせるための。
考えすぎかな。+16
-3
-
708. 匿名 2015/06/26(金) 09:35:45
母親「中から開けられないとは思わなかった」
メーカー「中から閉められるとは思ってませんので当然です」+175
-4
-
709. 匿名 2015/06/26(金) 09:35:53
336
自分の家では子供の就寝時間に気をかけているからこそ、そこが引っかかるのでは。
+3
-1
-
710. 匿名 2015/06/26(金) 09:37:23
何もかも不自然
少なくとも扉を閉めたのは本人じゃない+88
-2
-
711. 匿名 2015/06/26(金) 09:38:21
日本の家電メーカー叩きも入ってるのかなと
昨日のニュースを見て思いました。
なんでもかんでも作る側に責任?
だんだんアメリカみたいになってきた 嫌な感じ。+83
-4
-
712. 匿名 2015/06/26(金) 09:38:52
子供の実名出てるし、同級生とか近所から普段の生活の様子の話も出て来るかな?
あ、察し…な家庭の様な気がするけどね〜+51
-2
-
713. 匿名 2015/06/26(金) 09:39:56
◆子供が入らないようにロック機能を付けています
◆子供がなかに入ると窒息する恐れがあると注意書きをしてあります
親の不注意なだけね
ランドリー室汚ねーな+71
-5
-
714. 匿名 2015/06/26(金) 09:40:04
洗濯機が来たばかりで、興味津々だった
って言うけど、これ誰が発言したの?
亡くなった本人が証言できるわけじゃないのに
ご近所さんが言った訳じゃなくて、母親が
息子の様子を語っただけだよね?
興味津々だったから、自ら洗濯機入ったって
なんか理由つけるためにわざと言ってる気がしてならないんだが+120
-5
-
715. 匿名 2015/06/26(金) 09:41:16
救急隊員がかけ付けた時に、子供を洗濯機の中にしたままだったのがおかしいと
前の方のコメントあったけど・・それどこかに書いてある?
あくまで母親の証言だけじゃないの?
本当に洗濯機に閉じ込められて亡くなったのかも
実は怪しいと思ったのは私だけかな+14
-6
-
716. 匿名 2015/06/26(金) 09:42:43
先生が22時までには寝ましょうと教える位だから
もっと遅い子が沢山いるって事でしょう
私の姪も小1で共働きじゃないけど1時2時まで平気で起きてられる
お父さん夜勤多くて不規則だかららしい
うちは朝早いんで大抵9時前に寝るから姪が泊まりがけで遊びに来ると旦那も娘も付き合いきれず
私が寝るまで一緒に遊んだりしているけど
+22
-4
-
717. 匿名 2015/06/26(金) 09:42:56
これ検証実験どうやるのかな?中に入れる身長の大人がやる?外に人が居るとしても実際に入って閉めるの怖い〜+8
-2
-
718. 匿名 2015/06/26(金) 09:42:57
中から開けれるようにしたらっていうけど
開けれるからって分かったらもっと事故増えると思うよ?
あと洗濯ものがボタンに触れて誤って出ちゃった!どうしてくれるの!とかありそう…+33
-2
-
719. 匿名 2015/06/26(金) 09:44:34
657
ドラム式使ったことないよね、とすぐにわかるコメのパターン。
あり得ると思ってる人と、絶対にあり得ないと主張する人たちの決定的な違いはそこ。+29
-1
-
720. 匿名 2015/06/26(金) 09:45:11
子供が興味本意で入ることはあっても、中からは閉めてないと思います。洗濯機は人が入るために作られてないから、中から閉めれるようにはなってないですよね?
しかし、7歳の子が窒息死…。ご冥福をお祈りいたします。+9
-0
-
721. 匿名 2015/06/26(金) 09:47:06
11時すぎに寝かしたけどなかなか寝なくて母親がヒステリックになって寝ないなら洗濯機の中で寝ろ!って閉じ込めたか?
7歳なら学校行ってるし寝たら朝まで爆睡しませんか?
日中なら好奇心で?って思うけど夜中にしかも一回寝て起きてって不可解すぎる。
まさに死人に口なし。+62
-3
-
722. 匿名 2015/06/26(金) 09:47:30
うちのも2年位に買った日本製のドラム式だけど、試しにやってみたら簡単に閉まりました!内側ドアの出っ張りは全面ではなく、周りに縁があります。ドアを45度の角度で開けた状態で、下の縁を軽ーく内側に引いてみると、あっさりとバタンって。ドアが重いから勢い?が付くのか簡単に閉まってしまいました。+19
-27
-
723. 匿名 2015/06/26(金) 09:47:40
うちの猫ドラムに入るの好きだ!でもさ猫ですら凄くドラムに関しては気を使ってるけどね
最近高層階からの転落する子供が増えてるって
言うけど なんでベランダに子供が乗れる台とか置いてるの?って不思議
若干勘ぐる+60
-1
-
724. 匿名 2015/06/26(金) 09:47:55
亡くなられた男の子と同じ年齢の子どもがいることもあり
このニュースを見てから、どうにも気になって気になって。
我が家のTOSHIBA製のドラム式洗濯機で試してみたところ、
ふたを思い切り開けると、その反動でバタンと完全に閉まりました。
7歳の男の子が入ったら、たぶんギュウギュウ詰め状態になると思う。
ドラムは後傾しているから、お尻からストンと落ちてはまってしまい
慌てて足で蹴ってふたが閉まってしまったのかも。
いずれにせよ、原因を追究してほしいです。
男の子のご冥福をお祈りいたします。
+63
-3
-
725. 匿名 2015/06/26(金) 09:48:46
かわいそうに、、
でもほんとに自分で入ったんでしょうかね、、
そもそも7歳の子を11時に寝させるということ自体遅すぎると思うんですけどね、、
母親が…と思ってしまう…
+14
-7
-
726. 匿名 2015/06/26(金) 09:49:33
みんな気がつくとおもうけど
怪しい事だらけだよね?
夜中の11時すぎに寝てすぐにまた
起きて?洗濯機に入る??
仮にそうだとしても
声聞こえたり、ドンドン中から
叩いたりしたはずだよね?
っていうかまず
自分で中からはドア閉められないよ重くて。。
おしおきとかで
閉じ込めて
気がついたら。。。
って感じとしか思えない。。。+32
-6
-
727. 匿名 2015/06/26(金) 09:50:20
722
誰が試したの?あなたが中に入れたの?+53
-5
-
728. 匿名 2015/06/26(金) 09:51:10
719
使ったことあるから重みでバタンと閉まってしまうことも
あり得ることがわかるんだよ+12
-3
-
729. 匿名 2015/06/26(金) 09:52:27
711
韓国で2回も事故があったって報じているじゃん
一番日本製叩きしたい国が先行なんだから
変な妄想しなくていいよ+3
-10
-
730. 匿名 2015/06/26(金) 09:52:38
23時に寝て、1時ごろいない事に気づいたなら母親も起きてるはずだよね
電気がついてたり、物音で気づきそうなものだけど…
いない事に気付いてから探したんだよね?+9
-6
-
731. 匿名 2015/06/26(金) 09:52:41
中に入ってしまってドアがしまってしまったとして
子供の声は親に聞こえない場所にあるの?+7
-0
-
732. 匿名 2015/06/26(金) 09:52:48
苦しかっただろうなっと
想像してしまう
とても悲しい。
子供の死は切なくなる。
+41
-0
-
733. 匿名 2015/06/26(金) 09:53:07
662. 匿名 2015/06/26(金) 08:49:30 [通報]
ドラム式毎日使ってる人なら、この話不可解としか思えないよね。
中から閉められるなんて、あり得ないもの。
ましてや7歳の子供が。
本当に不可解。我が家も小さい子が居るから念の為確認してみたけど、更に謎が深まった
どうすればそうなるのか詳しく知りたい。本当にそんな事が起こり得るなら何か対策を考えないといけないしね
+23
-0
-
734. 匿名 2015/06/26(金) 09:54:02
7歳だよね!?
夜中に入る?遊びでも。
ドラムの蓋、中から開けれないかもしれないけど
中から閉めれる?
苦しくなったらドア叩くよね?
音、聞こえなかったの?
腑に落ちないことだらけ+17
-0
-
735. 匿名 2015/06/26(金) 09:55:18
扉の内側の形見たけど中に入って自分で閉めるの難しくない?+8
-0
-
736. 匿名 2015/06/26(金) 09:56:25
730は記事を読み直して出直せ+2
-1
-
737. 匿名 2015/06/26(金) 09:58:43
よく見たらバナナも半分黒い+12
-0
-
738. 匿名 2015/06/26(金) 10:00:58
7歳の男の子いるけど絶対入らないと思う。夜中になんか怖くて入れなくない?+9
-2
-
739. 匿名 2015/06/26(金) 10:01:28
洗濯でさ、子供のポケットに小さいフィギュア入れたまま洗ったら、ガランガランと結構音がして慌てて取り出したけど…
スボンの金具とかもたまにカランコロン鳴るよね?
もし、この男の子が中からドンドン叩いたら、し〜んとした夜中なら響くよね…。
+75
-0
-
740. 匿名 2015/06/26(金) 10:03:29
何でもかんでも企業の責任にするな。絶対に安全な製品も絶対に壊れない製品もない。+64
-0
-
741. 匿名 2015/06/26(金) 10:04:16
お供え物の汚さ、無造作な置き方を見ると
すごく子どもを愛していたようには思えません
真実が明らかになることを願います+92
-6
-
742. 匿名 2015/06/26(金) 10:05:40
うちも試してみたけど、外からはかなりの勢いつけないと閉まらない。私は中には入れないけどドアの内側は取っ手になるようなものもないし。
7歳が丸まって入ってバタンと閉まるほど勢いがつけられるだろうか…
万一そうだとして、出られなくなったら泣き叫ぶと思うんだけどな…+13
-0
-
743. 匿名 2015/06/26(金) 10:05:45
736
ごめん、何が変なの?
>母親が前日の午後11時すぎに寝かせましたが、およそ2時間後、ベッドに姿がなかったことから、家の中を探したところ、+3
-1
-
744. 匿名 2015/06/26(金) 10:06:12
青梅警察は、周辺の聞き込み調査も含めてしっかり検証して欲しい
こんな阿呆らしい事例に対応してたら、製造メーカーもやってられないよ。
そもそもドアを内側から開ける必要がないし、開いたら洗濯物と水が溢れ出すじゃないですか!内側に取っ手やボタン付けたら洗濯物が引っかかりそう
海外での同様の事例が韓国のみの紹介だってのもなんだかね〜+74
-1
-
745. 匿名 2015/06/26(金) 10:09:11
うち、ドラム式だけど、外からしっかり押さないと閉まらないんだけどなー。ましてや中からドアを引っ張れる構造になってない。ましてや7歳…んーーー。+9
-1
-
746. 匿名 2015/06/26(金) 10:14:47
723
私も常々、ベランダの踏み台は??と思ってた
過去に何件もおきてるのにフツウ気をつけないか?と
ベランダから落ちてもいい、むしろ落ちろ、と思ってる親がいるのか?
実際、事故死に見せかけて闇に葬られた虐待って数多くあると思ってる
+61
-2
-
747. 匿名 2015/06/26(金) 10:14:54
自分で中に入って
扉閉めるのかなり難しくない?
うちのドラム式は最後力強く押さないと閉まらない
+11
-1
-
748. 匿名 2015/06/26(金) 10:19:09
746
スーパーの駐車場とかで、ヨチヨチ歩きの赤ちゃんを手をつながずに放置してる親見ても勘ぐります
轢かれるけど?って+44
-1
-
749. 匿名 2015/06/26(金) 10:19:28
子どもは寝たふりしてただけ
母親が入眠直後の眠りの深い時間帯に起き出し
洗濯機へ
2回目の眠りの浅い時間に母親が気づいた
なら普通にあり得る+9
-7
-
750. 匿名 2015/06/26(金) 10:21:04
家電関係の者ですけど
親御様が全て洗濯機のせいにされてますので、
言い方悪いけど新手のクレーマーでもあると思う
でも、これを機に洗濯機は従来の縦型や
2槽式のみになってもいいと思う。+35
-2
-
751. 匿名 2015/06/26(金) 10:22:31
ここでは何言っても自由なんですね
心無いコメントに胸が痛みます+12
-43
-
752. 匿名 2015/06/26(金) 10:22:47
727 子どもを中に入れたわけではありませんよ。私自身が力を入れずに簡単に閉まるかどうかを確かめてみたんです。
中にもし子どもがいて手を伸ばした場合、ドアの縁は分厚くないので、子どもの手でも掴めると思います。それを内側にそっと引っ張ると…。バタンと閉まります。+10
-27
-
753. 匿名 2015/06/26(金) 10:23:22
トピずれだけど、元々臆病で、子どももったらなおさら事故や事件が怖くなった
手をつないでても車道側を子どもにしてる人って頭おかしいと思う
この母親、お供えを毎日点検しないのだろうか
仏様の食べ物なのに
+9
-13
-
754. 匿名 2015/06/26(金) 10:24:17
722
>ドアを45度の角度で開けた状態で、下の縁を軽ーく内側に引いてみると、あっさりとバタンって。ドアが重いから勢い?が付くのか簡単に閉まってしまいました。
事故の洗濯機はそんな斜めに開く扉じゃないけど、お宅の検証はあてにならない
同型洗濯機なら聞きたい
+38
-4
-
755. 匿名 2015/06/26(金) 10:24:27
749
夜中に起きだして洗濯機の中に入ろうって普通思う?
ありえるか?
7歳なんてお化けとか幽霊とかすごく怖がる時期じゃない?
暗い洗濯機のなか、普通入るかなあ?+67
-2
-
756. 匿名 2015/06/26(金) 10:24:34
もし事故だとしても、母親の責任とか、疑いの目で見られるだろうね。
虐待とかはもちろんいけないけど、事故にも合わせちゃダメだね。
特に母親の目の届く範囲で起きた事故は後悔も凄いよね。+26
-1
-
757. 匿名 2015/06/26(金) 10:26:50
母親でない誰かが、夜中にレノン君を洗濯機に入れて閉じ込めた、なら母親がメーカーの責任にしても不思議じゃない
子供寝た後に母親は外出してて、家には内縁の夫でも居たのでは?
レノン君に兄弟がいたら、また話は別だけどね+2
-13
-
758. 匿名 2015/06/26(金) 10:27:15
これがメーカー側に非があるとされたら、メーカーはやってらんないね
この母親は、洗濯板使えよ+127
-3
-
759. 匿名 2015/06/26(金) 10:28:24
1番ひっかかるのは、救急隊員が来るまで洗濯機の中に入ったままだったこと。
普通ならパニックにはなるが、すぐ中から出して必死で蘇生を試みる。+190
-5
-
760. 匿名 2015/06/26(金) 10:28:32
シンママなのかな?
ドラム式って高いよね+40
-2
-
761. 匿名 2015/06/26(金) 10:29:20
758
洗濯板でも爪が剥がれたとかでメーカーに苦情をいいそうな気が…+19
-5
-
762. 匿名 2015/06/26(金) 10:29:27
かわいそう。
けどドラム式みたときに、こどもって入るんじゃないかって思ったわ。
+9
-3
-
763. 匿名 2015/06/26(金) 10:29:36
マスコミにベラベラ喋るのって犯人が多い印象
千葉の通り魔とか保険金殺人のお婆さんとか鈴香とか…
このお母さんからは鈴香臭がほのかに臭う+122
-1
-
764. 匿名 2015/06/26(金) 10:29:58
759
そうなの?!
あり得ないよ
このお母さん真っ黒じゃん…+46
-2
-
765. 匿名 2015/06/26(金) 10:30:34
そもそもホンマに洗濯機の中で死んだのか?+42
-1
-
766. 匿名 2015/06/26(金) 10:31:31
消費者庁が配信している『子ども安全メール from 消費者庁』でも、この危険性を呼びかけていたよ。去年だけど。
↓以下
洗濯機に子どもが入り死亡する事故が海外で発生しています。「ドラム式洗濯機によじ登って洗濯槽に入り、蓋が閉じて、出られなくなり死亡」というものです。(中略)
ドラム式洗濯機は、蓋が閉まると中から開けることができない機種があります。子どもが勝手に洗濯槽の中に入らないよう、使っていない時でも、蓋は必ず閉めましょう。蓋にゴムバンドをかけるなどの工夫も有効です。また、洗濯機のボタン操作ができないようにするチャイルドロックなどの機能があるものは利用し、子どもが簡単に洗濯機を開けたり動かしたりできないようにしましょう。
あり得ない事ではないと判断したから、国が注意喚起してたんじゃないかな。+13
-4
-
767. 匿名 2015/06/26(金) 10:31:49
751
それが匿名の掲示板というもの
実生活ではとても口に出せないことを吐きだす場です
嫌なら来なきゃいいんじゃない?+22
-5
-
768. 匿名 2015/06/26(金) 10:33:04
ソースは?
>1番ひっかかるのは、救急隊員が来るまで洗濯機の中に入ったままだったこと。+37
-4
-
769. 匿名 2015/06/26(金) 10:33:48
救急車が来るまで放置してたのは、身体が死後硬直してたら、洗濯機の中から子供の身体を引っ張り出すのも無理だったからなんじゃないのかな
ただでさえ、7歳児がスッポリ入ってドアが閉まってたならギッチリ詰まってたんだろうし+6
-17
-
770. 匿名 2015/06/26(金) 10:34:24
759
だからそれはどこに書いてるん?
事故状況を母親が救急隊に説明したんだろ?
洗濯機に入れたままだったてどこ情報??+25
-6
-
771. 匿名 2015/06/26(金) 10:35:51
私も小さい頃ドラム式洗濯機があったら入っちゃってたかも
よく隠れる場所探すのにハマってたから+11
-4
-
772. 匿名 2015/06/26(金) 10:36:15
救急隊に動かさないで下さいと言われた可能性はないの?
警察も現場保存会みたいな意味で動かさないでと言う+9
-14
-
773. 匿名 2015/06/26(金) 10:38:28
母親、11時から発見時1時すぎまで起きていたとか
洗濯機に入れたままとか
勝手に話をつくるなよ+32
-3
-
774. 匿名 2015/06/26(金) 10:38:31
そんな子供を出せないほどぎっちり詰まっていて
中から自分で扉を閉められるものかしら+22
-0
-
775. 匿名 2015/06/26(金) 10:39:00
障害あるお子さんだという意見あるけど、だとしたらニュースで言うよね
お母さんも疑われてこの先辛いだろうし+10
-2
-
776. 匿名 2015/06/26(金) 10:39:04
現場保存会ww+28
-1
-
777. 匿名 2015/06/26(金) 10:39:53
記事本文より
製造した大手電機メーカーによりますと、ドラム式の洗濯乾燥機はドアが閉まると内側からは開けられない構造で、安全対策として、子どもが中に入らないようドアにロック機能をつけているほか、本体や取扱説明書に「子どもが入ると窒息するおそれがある」と表示して注意を呼びかけているということです。
今回の事故について、大手電機メーカーは「事案は把握しているが、警察が捜査中のため、詳細はコメントできない」としています。
↑↑
ここまで記載があるのに、母親は電機メーカーに改善しろと言うのはどうなんだろう?
簡単に中から開く洗濯機なんて逆に危ないでしょ。毎回洗濯物飛び出してくるわ!
責任転嫁もいいところ。
今はショックでハチャメチャな事を言ってしまうのかもしれないけど、電機メーカーは責めなくていいと思うな。+99
-1
-
778. 匿名 2015/06/26(金) 10:40:20
754 ごめんなさい。私の説明がわかりにくいのかも。洗濯物を入れる際、ドアを手前にまっすぐ引いて開けた状態を90度だとしたら(実際はほぼ全開に開くけれど)、その半分開けた状態という事です。+6
-10
-
779. 匿名 2015/06/26(金) 10:41:13
772
洗濯機から動かさないでと電話で救急隊員に言われた可能性??
生きててその間に手遅れになったらどうするの?+31
-2
-
780. 匿名 2015/06/26(金) 10:42:00
レノンくん?!
キラキラの法則+23
-9
-
781. 匿名 2015/06/26(金) 10:43:33
お母さん殺害を予定して犯行
洗濯機を購入設置
子供事故に見せかけ
子供に中に入ってごらんと入れる
誤って入った事に偽装
死亡
計画殺人
保険金がっぽ?メーカー訴えがっぽ?+20
-6
-
782. 匿名 2015/06/26(金) 10:45:01
このよく分かってない時点でインタビュー流したNHK腹立つ
逮捕されてからにしてよ+17
-6
-
783. 匿名 2015/06/26(金) 10:45:18
770
横からだけど、私もその情報他の掲示板で見たところ。そこにはソースあって、報道の記事中の一部の言葉だった。+19
-3
-
784. 匿名 2015/06/26(金) 10:46:14
>障害あるお子さんだという意見あるけど、だとしたらニュースで言うよね
でたでた。まだ捜査中だからね、何でもかんでもマスゴミに警察から発表しないよ。+12
-1
-
785. 匿名 2015/06/26(金) 10:46:19
疑ってるからインタビュー流したんじゃない?+62
-0
-
786. 匿名 2015/06/26(金) 10:47:49
小学生の頃冷蔵庫の中にかくれんぼで入って窒息した子供のニュースが何件かあった
凄く怖い事なのにクラスの男子で冷蔵庫の中に入って試してみようとして、食材を全部外に出してる所を家族に見付かって怒られてって事があった
その事がクラス会や学校の朝礼でも問題にして危険だから絶対に冷蔵庫に入らない様にって先生が全校生徒に注意してた
男の子って興味本意で大人では考えられない行動するよね
怖いのはこのニュースを見た子供が大人の見てない所で好奇心で試してみたくて洗濯機に入ってしまわないかなって事+15
-2
-
787. 匿名 2015/06/26(金) 10:47:59
772
いや、自分の子供が洗濯槽の中に入ってたら、いくらぐったりしてても、すぐさま助けようと中から出そうとするのが親ってものなのに、それする前に119するのが不思議な感覚だって話じゃないの。+100
-0
-
788. 匿名 2015/06/26(金) 10:48:01
小学生の頃冷蔵庫の中にかくれんぼで入って窒息した子供のニュースが何件かあった
凄く怖い事なのにクラスの男子で冷蔵庫の中に入って試してみようとして、食材を全部外に出してる所を家族に見付かって怒られてって事があった
その事がクラス会や学校の朝礼でも問題にして危険だから絶対に冷蔵庫に入らない様にって先生が全校生徒に注意してた
男の子って興味本意で大人では考えられない行動するよね
怖いのはこのニュースを見た子供が大人の見てない所で好奇心で試してみたくて洗濯機に入ってしまわないかなって事+2
-7
-
789. 匿名 2015/06/26(金) 10:48:41
778
わかったからもういい!
男の子が中でどんな体制だったかが重要。中から閉められても、閉めらる体制で洗濯槽に入れるのかが大事。+4
-9
-
790. 匿名 2015/06/26(金) 10:50:05
783
どこのニュース記事だったんですか+1
-2
-
791. 匿名 2015/06/26(金) 10:52:01
768 770
759じゃないけど、ここには、
救急隊員が駆けつけたところ、
男児はドラム式洗濯機の中に入ったまま
心肺停止状態になっており…
と書いてあったよ。
ドラム型洗濯機の中から出られず7歳男児死亡 母親が119番通報 - ライブドアニュースnews.livedoor.com東京都で8日、7歳男児がドラム型洗濯機の中から出られなくなって死亡した。男児は、ドラム型洗濯機の中に入ったまま心肺停止状態になっていたという。
+83
-1
-
792. 匿名 2015/06/26(金) 10:52:10
自分で中からドア閉めること
できないし7歳なら夜中に
こんなとこ入ったりしないわ笑
お母さん怪しすぎるわ、、、+18
-4
-
793. 匿名 2015/06/26(金) 10:53:17
裏側からだとドアは丸っこくてつかむ所ないから自分で閉めるのって不可能じゃないですか?+12
-1
-
794. 匿名 2015/06/26(金) 10:53:42
昨夜はNHKでこのニュースが放送されたけど、民法各社も母親のインタビューを取りに今日から取材に向かってるだろうね
スッキリ!の阿部リポーターの出番ですね+11
-0
-
795. 匿名 2015/06/26(金) 10:54:23
790
ブックマークとかしてたらここにも載せるけど、
掲示板の飛ばし読みだから勘弁して。
端折った文字数少ない記事ではなく、かなり詳しく書かれた記事だから、検索すればそう書かれた記事があると思う。
自分で探してみて。
+4
-0
-
796. 匿名 2015/06/26(金) 10:54:52
ドラムの中に入るには体を折り曲げてギューってならないといけないからこそ自分で自ら入ったと思う
他者が無理矢理押し込めるなんて抵抗してるだろうしそれを納めて外から扉を閉めるなんてそれこそ不可能だよ+7
-5
-
797. 匿名 2015/06/26(金) 10:55:02
寝かし付けしてたけど全然寝なくて11時になっても寝なくていらついて洗濯機の中に入れたら亡くなっちゃった。
とかじゃないといいね。
ちょっと不思議な事故だね。+14
-0
-
798. 匿名 2015/06/26(金) 10:55:23
うちのはパナソニック製だけど
外からカチッとしっかり押さないと
完全に閉まらないし
7歳なら結構体も大きいのに無理して入ったのかなとか
色々疑問
+18
-0
-
799. 匿名 2015/06/26(金) 10:56:03
791
ありがとう。本当に洗濯機にそのままだったのか・・・
母親の力で出せなかったとか以外はちょっと考えられない+22
-0
-
800. 匿名 2015/06/26(金) 10:57:23
790
791さんがはってくれた。
ありがとう。+12
-0
-
801. 匿名 2015/06/26(金) 10:59:02
子供が夜中に洗濯機の中でぐったり、って
救急隊員もトラウマになりそうな状況だよね+40
-0
-
802. 匿名 2015/06/26(金) 10:59:13
読売+81
-0
-
803. 匿名 2015/06/26(金) 11:00:16
母親黒でしょ。+120
-5
-
804. 匿名 2015/06/26(金) 11:00:33
中からドアを締めることなんか出来たっけ?
実は母親が…+31
-1
-
805. 匿名 2015/06/26(金) 11:01:14
洗濯乾燥機は、事故が起きた日に家に届いたばかりで、蓮音くんは、業者が設置する様子を興味深そうに見ていたということです。
その日届いたばっかりで興味があったのかもしれないね。+36
-13
-
806. 匿名 2015/06/26(金) 11:01:49
791
802
これでますます怪しい説に拍車がかかる。+54
-3
-
807. 匿名 2015/06/26(金) 11:02:46
802
閉じ込められてっていう状況がよくわからない
外からも開かなかったってこと?+27
-1
-
808. 匿名 2015/06/26(金) 11:02:58
793. 匿名 2015/06/26(金) 10:53:17 [通報]
裏側からだとドアは丸っこくてつかむ所ないから自分で閉めるのって不可能じゃないですか?
掴めるかもよ、噴火口みたいな形の山をハンバーガー持つように指で挟む+10
-30
-
809. 匿名 2015/06/26(金) 11:03:38
そもそも、今月8日に起きたことなのに、今さら警察から発表ということ自体、ふつうの残念な事故として片付けられてませんというメッセージにとれる。+119
-2
-
810. 匿名 2015/06/26(金) 11:06:31
808
つかめたところで、ドラム式は身体曲げたままそんなつまみ方して引っ張っるくらいじゃ普通は閉まらない。
うちのは、外から大人がバーン!!て勢いよくやらないと閉まらない。
この「事故」のドラム式がどうかは分からないけど。+43
-4
-
811. 匿名 2015/06/26(金) 11:06:41
>>805
そうなんだ。
それはお気の毒だな。
子供と動物は思いがけない行動をとるもんね。
そう言えば私も子供の時に洗濯機の中に入って泡泡になりたいと思ったことがある。+8
-3
-
812. 匿名 2015/06/26(金) 11:06:50
7才でもかなり小さい子だったのかなぁ
愛情不足だと成長が悪いんだとか…
+9
-27
-
813. 匿名 2015/06/26(金) 11:07:20
809
両面でじゃない?
事故である確かな証明検証、事故でない殺人ならば証拠、物証あげなければなあないから検証に時間かかる。だから両面で発表おくれるよ。+14
-1
-
814. 匿名 2015/06/26(金) 11:07:29
その日に新しいドラム式洗濯機が届いて、工事業者さんが設置してるのを興味津々で見てたみたいなことをお母さんがインタビューで言ってた。
ドラム式が初めてなら気になるだろうし、親に触っちゃダメ!って言われるだろうから、夜中にこっこり入ってみたのかなと思うと切ないです。+31
-12
-
815. 匿名 2015/06/26(金) 11:07:40
3. 匿名 2015/06/25(木) 22:06:24 [通報]
中から開けられる仕組みにしないと危ないね
中から開くなんて、不良品かと思うわ
+127
-4
-
816. 匿名 2015/06/26(金) 11:08:51
扉の裏側もこんな出っ張りあって
7歳の子が入って閉まるものですか?
気付いた母親が取り出せないほど
そんなギュウギュウ詰めて可能なの?+12
-1
-
817. 匿名 2015/06/26(金) 11:08:56
810
なら、押し戻しじゃない?
押した反動で扉が戻る+10
-7
-
818. 匿名 2015/06/26(金) 11:09:11
813
いずれにせよ捜査は継続中だよね。
事故と結論付けた訳ではない。+22
-1
-
819. 匿名 2015/06/26(金) 11:10:58
中から開けれる構造にしたら、中から開いて水飛び出したり、脱水で洗濯物飛び出したり、危なくない?+131
-0
-
820. 匿名 2015/06/26(金) 11:11:04
悲しい事故だと思いたい。
でも仮に自分の子がこの状況になってしまったとしたらを考えたら
気付いてあげられなくてごめんね。洗濯機のロックをしていなくてごめんね
こんな洗濯機を買ったばっかりに…と自分を責めてしまうと思う。
嫌なニュースとか見て我が子もしも誘拐されたら、死んでしまったらとか思っただけで号泣してしまうのに、マスコミのインタビューおろか家族友達とも話したくないわ
人それぞれなんだろうけど…
+84
-5
-
821. 匿名 2015/06/26(金) 11:11:10
寝かせるのが遅すぎるし、7歳が夜中に自ら洗濯機に入るなんて、不可解すぎる。
友だちとかくれんぼで遊んでいて…とかならまだしも。
一旦寝たあと、起きて、洗濯機!?
不謹慎ですが、虐待を疑わざるを得ない。+65
-5
-
822. 匿名 2015/06/26(金) 11:11:16
中途半端になら閉められると思うけど中から完全に閉めるのは無理じゃないかな
内部に圧がかかるような感じだしやるとしても相当な力が必要だと思うけど+14
-1
-
823. 匿名 2015/06/26(金) 11:13:01
818
うんうん、だからメーカーもコメント今は出せない訳よね。+26
-1
-
824. 匿名 2015/06/26(金) 11:14:24
憶測で母親を疑うのはちょっと…
って意見があるけど、自分の子供が不慮の事故で亡くなって間もないのに、私ならインタビューに答えられないと思う。
何日も自分を責めて責めて泣き狂い、そう簡単には立ち直れないと思う。
だからこそ、この母親を疑いの目で見てしまう+136
-5
-
825. 匿名 2015/06/26(金) 11:16:26
救急隊員が来るまで子供は洗濯機の中だったの?
わたしが母親なら夜中だろうが泣き叫んで
気が狂いそうになるわ・・+129
-2
-
826. 匿名 2015/06/26(金) 11:18:15
動画で隣にいる子は友達?兄弟??+0
-3
-
827. 匿名 2015/06/26(金) 11:20:35
49日も終わってないのよね。
たんたんと、事故で繰り返し他人の子供が被害に合わないとを節に願う母親…。
事故に見せかけ、事故の賠償取ろうと企んでの犯行じゃないの?
だからいきなり洗濯機買い替えた。+62
-6
-
828. 匿名 2015/06/26(金) 11:21:30
777
母親は改善しろなんて言ってなくない?
他略すけど
「そんな危険なものとは想像してないし」
「もうこういう事故が起きないことで
そんな思いを他にする人がいなくなるようにという思いでいます」
って答えているだけで
息子の死を無駄にして欲しくないという言葉すら直接には語ってない
メーカーにこういう事故を予想した製品作りしろと言っているのは弁護士だし
あり得る事故として編集したのはNHK
自分の子ども亡くしたばかりで思考停止状態だろうか言われるままに答える位しかできないだろうと思うよ+12
-10
-
829. 匿名 2015/06/26(金) 11:22:24
父親はどこ?+39
-0
-
830. 匿名 2015/06/26(金) 11:22:36
HITACHIのビッグドラムスリムを使ってます。
多くの方が「我が家のドラム式は最後に強く押さないと閉まらない」とおっしゃってますが、うちのは力はそれほど要りません。
扉を開けている状態て、指先でポンと軽く押すと、扉の重みもあるのか、押した勢いで普通に閉まります。
724さんのやり方も試してみましたが、閉まりました。(ドアを勢いよく開け、跳ね返させる)
中に入った時にドアを足で引っかけたり、逆にドアを蹴ったとしたら、閉まると思います。。。
+37
-14
-
831. 匿名 2015/06/26(金) 11:22:42
なかなか寝ないから洗濯機の中にお仕置き的に閉じ込めたんじゃないの?+10
-9
-
832. 匿名 2015/06/26(金) 11:23:10
お母さんがカメラの前で息子の動画をみる意味はわからない
演出くさくていやだわ+116
-5
-
833. 匿名 2015/06/26(金) 11:24:26
825 むしろ間も無いからだと思います。
現実に受け入れ難い事が起きると、人間は精神を守る為に脳が感情をシャットアウトしてしまうんです。私は3年前に夫を突然の事故で亡くしましたが、夢見感?離人感?というか、ただ淡々と会話し、聞かれた事に答え、葬儀等の法事や初七日をこなし、周りが驚いていました。
反動は半年後に来ました。+28
-5
-
834. 匿名 2015/06/26(金) 11:25:05
808
普通に座った状態とかなら閉めれるかもしれないね
でも洗濯機の中だよ、狭いよ?
体曲げて入ってる状態でそこの部分を摘めても、力入れてしっかり閉めれるものなのかな
ましてや7歳の子供が…
早く真実が知りたいですよね!
中から簡単に閉まるようなドアだったんなら、ドラム式使ってる人たちはより一層注意しなくちゃいけないし、それこそ本当に怖い物になるし…+15
-1
-
835. 匿名 2015/06/26(金) 11:25:33
中からドア閉めるって結構無理があるよね。
誰かが閉めないと閉まらないと思うよ。+8
-5
-
836. 匿名 2015/06/26(金) 11:26:19
オーブン軽く閉めると扉がもどってきて開く
勢いよく閉めるとバチンと閉まる
感覚ですかね+4
-0
-
837. 匿名 2015/06/26(金) 11:28:38
+4
-1
-
838. 匿名 2015/06/26(金) 11:28:47
833は825さんではなく、824さんのコメに対してです。すみません。+1
-1
-
839. 匿名 2015/06/26(金) 11:32:50
どこのメーカーのどの商品なのかを発表するべきじゃないの?
同じ事故が起きてからじゃ遅い。+11
-11
-
840. 匿名 2015/06/26(金) 11:34:07
2時間半ぐらいで、空気ってなくなるものなの?
洗濯機はいったことないからわからないけど!+20
-3
-
841. 匿名 2015/06/26(金) 11:35:23
うち、8年ぐらい前に購入したドラム式だけど、結構体重かけないと閉まらないようにできてる
ましてや、中から閉めようと思っても指が挟まって無理だと思う。
うちの子、ちょうど7歳ですが、いたって平均的な体格で、本人の意思で入れるもんかな?と疑問が・・ふたが閉まるぐらいきれいに収まるのは誰かが手伝わないと無理な気がする・・
あと、普通に考えて11時に寝るの遅いと思う。うちの子8時から9時で本人が眠いと言い出して、勝手に寝てるよ+8
-2
-
842. 匿名 2015/06/26(金) 11:36:31
+31
-1
-
843. 匿名 2015/06/26(金) 11:36:41
出産前ならそんなバカな!!…ていうとこだけど、
こどもって本当に何しだすかわからないからなんとも。。。
怖い。+14
-4
-
844. 匿名 2015/06/26(金) 11:37:10
839
欠陥品ならメーカー、型番、製造年など公表すると思うよ。欠陥品ならね。+18
-0
-
845. 匿名 2015/06/26(金) 11:38:04
840
狭い空間、体制がうずくまる形なら、胸部圧迫で息苦しくなるのでは+13
-1
-
846. 匿名 2015/06/26(金) 11:39:38
不謹慎かもしれないけど、亡くなったお子さんすごい美形。+3
-23
-
847. 匿名 2015/06/26(金) 11:39:42
839
となたかも書いてたけど、心配なら洗濯板とか手洗いが安全ですよ+16
-0
-
848. 匿名 2015/06/26(金) 11:41:03
限りなく黒っぽいなぁ
自分の家のドラムでも結構外からバーン!って位力入れないときちんと閉まらないから、7歳の子供が内側から引っ張って閉めたっていうのは…怪しいわ。
しかも駆けつけた時は洗濯機の中って…普通洗濯機の中から一旦出して生死の確認するでしょうが。+43
-4
-
849. 匿名 2015/06/26(金) 11:41:47
洗濯機の話さぁ
他社製品の話ならいらなくない?
ウチはウチはって…製品によって様々なんだし
830さんのは事故と同じ製品だと思うから
信憑性ある+16
-8
-
850. 匿名 2015/06/26(金) 11:41:48
ドラム式の洗濯機使ってるけど、結構力入れないと蓋って閉まらない。中からだと絶対閉めれないと思う。誰かが閉じ込めたとしか考えられないなぁ。+8
-3
-
851. 匿名 2015/06/26(金) 11:42:29
コメントの流れも事故に傾いてきましたね
+7
-22
-
852. 匿名 2015/06/26(金) 11:42:59
830
我が家のも日立のビッグドラムで一ヶ月前に購入した商品だけど、内側から引っ張っても、カチッと完全に閉じませんよ
出っ張り部分がパッキンと密着するようになってるので指が挟まれるし、指を離して勢いつけても途中で止まってカチッとは嵌らない
うちにも小さい子供がいるので、心配でドア閉まるかどうか何回か試してみました
反動つけて思い切り開けても蝶番が伸びきってドアが全開になるだけで、重みでドアが戻って来るなんて事はない
足で力一杯蹴っ飛ばすのは、それこそドアが壊れて外れそうなんで試してません
洗濯機本体にデカデカと子供が閉じ込められる危険性あり、って書いてあるしメーカーさんキチンと対策してるよ+116
-1
-
853. 匿名 2015/06/26(金) 11:43:49
805
ああ事故か。梅雨に入るから買ったとか。
入ってみたいってなるよ。入るかな~とか。+3
-6
-
854. 匿名 2015/06/26(金) 11:44:16
母親被害者面してるな。子供の映像とかテレビに提供してしてやばいな+98
-3
-
855. 匿名 2015/06/26(金) 11:45:00
この母親が悪い
洗濯機が悪いみたいな事言ってるけどバカか?
バカ親+111
-8
-
856. 匿名 2015/06/26(金) 11:45:01
名前見て…やっぱりなとおもってしまった。+34
-8
-
857. 匿名 2015/06/26(金) 11:45:08
ここにコメントしてる母親を殺人者呼ばわりしてる人たち、自分たちがどれほど下劣なコメントしてるか考え直した方がいいですよ。
仲間が多いから自分たちの意見が正当だと思ってるかもしれませんが、異常です。
男の子がかわいそうとか、あなた達に言われたくないでしょう、本人も。+18
-51
-
858. 匿名 2015/06/26(金) 11:45:16
どういうこと?同じ製品でも軽く閉まるのと絶対に無理なのとがあるの?+26
-2
-
859. 匿名 2015/06/26(金) 11:45:43
母親が怪しいとかは置いておいて、子供が親の目の届かない所でやってはいけない事を好奇心でやってしまうのはあると思うから大人は常に気を付けてないと思いました
この子、扉が開かない恐怖と酸素が無くて苦しかっただろう時間を思うと本当に可哀想で+72
-1
-
860. 匿名 2015/06/26(金) 11:45:46
内側から閉まらないの意見に飽きてきた
「開けた」勢いが強かったら反動で閉まることもあるんだって
押し戻しって書いてるよ+17
-20
-
861. 匿名 2015/06/26(金) 11:45:58
11時に寝るのって遅いのかな
うち、家族皆でご飯食べるのがルールだったけど、父親が9時に仕事終わって帰ってきてご飯食べて、
そこからお風呂入って10時半に就寝だったからそれ程遅いと思わない
あと、ドラム式洗濯機に興味津々なのも子供ならそりゃ入ってみたいと思うよ
潜水艦みたいで面白そうだもん
だからその二つは不自然だとは思わない
内側から7歳児が全力で蓋を閉めたとして、きちんと閉まるのか?ってところは気になるけども+13
-49
-
862. 匿名 2015/06/26(金) 11:46:20
虐待かはまだ分からないけど
この子の成育環境があんまり良いものではなかったのは窺える…+36
-3
-
863. 匿名 2015/06/26(金) 11:46:50
※HITACHIビックドラムスリム
+11
-0
-
864. 匿名 2015/06/26(金) 11:47:13
テレビで、この母親が
「大切な子どもが命を落とすことないようにしっかり対策してほしい」というようなことを言ってたけど、洗濯機の中に入ってはいけないと言い聞かせていなかったのも問題だと思う。
7歳なんだからしっかり言い聞かせられるでしょ。
私が幼かった頃、回ってる洗濯機の中を覗き込むなと叱られたし、コインランドリーに行った時も中に入ったりすると危険なものだと母から言い聞かせられた。
お子さんを亡くされてつらい気持ちや、洗濯機の扉が内側から開きさえすれば助かったのにという気持ちは分かるけど、自分自身の子育ても悪かったと認めるべき。+130
-2
-
865. 匿名 2015/06/26(金) 11:47:21
ドラム式使ったことないから分からないけど、中からお母さん助けて!って大声で叫んでも全く外に聞こえない感じなのかな?
空気がどんどんなくなっていくなか、男の子はどんな思いで中にいたんだろうと思うと胸が痛いわ。+49
-0
-
866. 匿名 2015/06/26(金) 11:48:08
内側がどうやってガチャンと自分で扉閉じるのか謎
母親黒、真っ黒+57
-8
-
867. 葉月 2015/06/26(金) 11:49:11 ID:fgT2dRZ7FJ
間違って入っても、
中からは閉めれんでしょう?+34
-4
-
868. 匿名 2015/06/26(金) 11:49:26
23時過ぎに寝て、
どうして母親は2時間後に
その子の所に行ったの?
その2時間母親は何してたの?
+62
-5
-
869. 匿名 2015/06/26(金) 11:49:39
833さん
824です。
突然の事故と言うより、母親の立場で、あの時にこうしていればと後悔の嵐で私なら泣き狂うと思ったので、思った事をそのまま書き込んでしまいました。
ただ、経験もないのに私ならと憶測だけでものを言ってすみません…。
+7
-2
-
870. 匿名 2015/06/26(金) 11:49:45
閉じ込められた体勢からして
ドンドン叩いて大声で助けを呼んだり
それは難しいんじゃないかな+3
-12
-
871. 匿名 2015/06/26(金) 11:50:47
868
寝ていたんでしょ+25
-4
-
872. 匿名 2015/06/26(金) 11:50:52
何がなんでも母親のせいにしたがる人が多いね
名前みてやっぱり…とか頭悪すぎて引く+16
-37
-
873. 匿名 2015/06/26(金) 11:51:06
857 がるちゃんだからw
だったら見ない方がいいんじゃね?w
+7
-2
-
874. 匿名 2015/06/26(金) 11:51:17
868
同室で寝てたんじゃないの
一緒に寝たはずなのに、夜中目が覚めたら子供は居なかったから
探してみた流れなだけじゃね?+23
-8
-
875. 匿名 2015/06/26(金) 11:51:29
救急隊員が到着した時、中に入ったままだったのか・・
現場を維持しようとして、そのままの状態にしておくなんて冷静だな
まぁパニックになって腰が抜けて動けなかったのかもしれないが・・
いずれにしても。救急隊員が全て分かっていると思う+100
-2
-
876. 匿名 2015/06/26(金) 11:51:57
この母親、昔えみりって名前で働いてた?+2
-6
-
877. 匿名 2015/06/26(金) 11:52:07
子供が亡くなったばかりなのに、やたらと饒舌なのが気になった…
普通はあんなに話せないよ+90
-2
-
878. 匿名 2015/06/26(金) 11:52:28
>>救急隊員が駆けつけたところ、男児はドラム型洗濯機の中に入ったまま心肺停止状態になっており、ドラム式洗濯機の中から出られず…7歳男児死亡 (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp東京都青梅市で今月8日、7歳の男児がドラム式洗濯機の中から出られなくなって死亡
母親はなんでお子さんを取り出さなかったの?
救急隊員に見せたかったの?
普通まだ息があるか確認しようと一回外に出すだろうし
たとえもう手遅れだと分かってても我が子の遺体をそのままになんてしなくない?
+154
-5
-
879. 匿名 2015/06/26(金) 11:55:04
企業を責めるなんてお門違いもいいとこ。
全体的に母親おかしすぎ。お子さんがかわいそうだね。+97
-4
-
880. 匿名 2015/06/26(金) 11:56:05
可哀想。
写真を見たけど中から閉められます??
無理じゃないですか??しかも夜に
考えたくないですが正直怪しい
他の方が書いていた
洗濯機届いて興味深そうにみて危ないから近づくなと言ったとか
失礼だと思いますが後から何とでも言えますよね。今後の対策は必要だとは思いますが
何でもかんでもメーカーのせいにするのは
どうかと思います。
+21
-2
-
881. 匿名 2015/06/26(金) 11:56:43
あんな冷静にインタビューうけれるんだねー。
色々な面で母親が怪しいと思う人は多いんじゃないかな。+87
-3
-
882. 匿名 2015/06/26(金) 11:57:54
内側から閉められるのはわかった!
身体を捻じ曲げた状態で出来るかな?
なんかおかしい。+17
-3
-
883. 匿名 2015/06/26(金) 11:58:08
794 民法各社もニュースしてました。
お供えの腐った果物変えてました。+13
-0
-
884. 匿名 2015/06/26(金) 11:58:13
後妻業とかで夫を何人も殺害した疑いの筧とかいう女性も、自分は何も知らない被害者としてテレビのインタビューで答えてたの思い出した。饒舌だった。
+54
-2
-
885. 匿名 2015/06/26(金) 11:58:38
NHKの放送ね仕方、弁護士?解説が
いかにもメーカーの対処不足みたいなやり方なのが気に食わない。
取り説にはわかりやすく、子供が入ると危険、窒息する、チャイルドロックをしておく
注意書きあるんだよ+65
-2
-
886. 匿名 2015/06/26(金) 11:58:41
気付いた母親が子供を外になぜ出せなかったのか不明だけど
救急隊員にそのままにて言われたんじゃとか
現場保存会がどうのだとか
ちょっとコメントにびっくりするわ+25
-8
-
887. 匿名 2015/06/26(金) 11:59:20
うちの息子子8歳。
たまーにだけどトイレに起きて、寝ぼけてクローゼット開けたりしてるよ。
おかしいと決めつけるのもおかしいって。
+14
-20
-
888. 匿名 2015/06/26(金) 11:59:28
見つけたら慌てて子どもを出して
それから通報というのが普通じゃないかな...+89
-1
-
889. 匿名 2015/06/26(金) 11:59:53
うーん、何か違和感。
冷蔵庫なら思い切りバン!てやれば中からも閉められそうだけど、洗濯機は閉まらなくないかな?ましてドラムだと余計に。
事件性はないのかきちんと捜査したのかな。+18
-1
-
890. 匿名 2015/06/26(金) 12:00:16
捜査中なのだから、近いうちに新たな発表と報道来るでしょう。+24
-1
-
891. 匿名 2015/06/26(金) 12:00:45
878さん
そうですよね。
普通、子供の様子がおかしかったら、取り出して呼吸を確認しますし、呼びかけても反応がなければ抱きかかえて叫んだりしますよね。+78
-1
-
892. 匿名 2015/06/26(金) 12:01:12
今さっきニュースで見たけど、申し訳ないけど母親がおかしく見える。私も小さい子供の母親ですが、もし、不慮の事故で急に子供が亡くなったら、数ヶ月から数年は子供の動画は辛すぎて見れないと思います。テレビに流すなんて考えられない。事故の原因もまだ調査中だというのに、洗濯機の会社を非難したりはしないと思うし、それより自分を責めて気が狂いそうになると思う。あくまで私は、ですが。+112
-3
-
893. 匿名 2015/06/26(金) 12:01:47
キラキラネームとかDQNネームとかマスコミが流行らせたんだから
名前で判断してしまう人がいてもおかしくはないと思うよ。
+13
-4
-
894. 匿名 2015/06/26(金) 12:02:40
謎の現場保存会・・・+48
-1
-
895. 匿名 2015/06/26(金) 12:02:50
ここの人母親が泣きながらインタビュー答えてても演技だとか怪しい、悲しさが伝わってこないって言いそうだけど+20
-12
-
896. 匿名 2015/06/26(金) 12:03:21
子供の不注意までメーカーの責任にする?今回は洗濯機だけど、家電製品なんてアイロンとか炊飯器とか子供にとっては危険になり得るモノがたくさんだよ?家庭できちんと教えておけば防げた事故なんて今までどれだけあったか…+38
-1
-
897. 匿名 2015/06/26(金) 12:04:03
機械の仕組みは見てみないと分からない
故障気味だった可能性もあるし・・
ただ、狭いところに子供が閉じ込められグッタリしていたら
一刻も早く
自分の命に替えてでも、そこから助け出そうとするのが普通。
+35
-1
-
898. 匿名 2015/06/26(金) 12:08:46
887
夢遊病みたいな感じってこと?+4
-1
-
899. 匿名 2015/06/26(金) 12:08:52
死後硬直で出せなかったのでは説がここで出ていました
+6
-7
-
900. 匿名 2015/06/26(金) 12:10:20
シングルマザーもどこかにソースあるのかな+6
-0
-
901. 匿名 2015/06/26(金) 12:11:05
洗濯機の中入れたままって変だね。
救急隊員来るまでダメ元でも人工呼吸や心臓マッサージするよ。+132
-4
-
902. 匿名 2015/06/26(金) 12:11:24
全く同じ型の洗濯機があります。
勢いよく開けると、
簡単に跳ね返って閉まります。
同じドラム式でも
それぞれ違うのかな?
カチャッとは言うけど
そんなに押し込む感じはないし、
中から蹴ったら、本当に簡単に閉まるんじゃないかな?
寝る時間とか、いろいろ思うところのある事故だけど、悲しい偶然の可能性もある。
スリム型の割に庫内は広く大容量、入り口も大きく出し入れしやすいといううたい文句でした
中からは掴んで閉めるのは無理。
けど、反動で簡単に閉まる+33
-14
-
903. 匿名 2015/06/26(金) 12:13:00
7歳で一緒に寝ないの
2時間お母さん子どもの様子見ないで何してたの
11時から一時まで寝室いかないって、
小学生一年だよね。+15
-37
-
904. 匿名 2015/06/26(金) 12:14:34
内側から開かないなんてっていうけど、そもそもドラム式の扉って構造的に内側から閉めることが不可能に近いと思います。何か変。+86
-7
-
905. 匿名 2015/06/26(金) 12:15:05
事故の前日にドラム式洗濯が届いたばかりだったって。子供は好奇心旺盛だから中に入るなって口がすっぱくなる程言わなきゃ好奇心が勝ってしまうよね。
母親は自分を責めただろうけど、インタビューではあくまでメーカーだけの責任みたいに言ってたからちょっと違和感を感じました。+120
-4
-
906. 匿名 2015/06/26(金) 12:15:52
これ日立のビッグドラムなの?
うちも2年ぐらい前から使ってるけど20㎝ぐらい隙間があれば手を離すだけで閉まるから内側からでも可能性はあると思う。+19
-12
-
907. 匿名 2015/06/26(金) 12:16:24
本当に事故だったとしても、メーカー側に責任転嫁することがおかしい。
興味津々で見ていたのならなおさら口を酸っぱくして洗濯機に触らないよう言うし、勝手に開けないようロックもかける。危険なものだと思ってなかったって本気で言ってるなら危機管理能力無さすぎだよ。製品に記載されてるんだからさ。
事故であれ事件であれ、母親の責任は大いにある。
気が動転して誰かのせいにしないといられないくらいの緊迫感もないし、子を持つ親だからこそ違和感がある。
そりゃあ疑いたくもなるよ。
世の中の普通に危機管理している母親からすればね。+137
-7
-
908. 匿名 2015/06/26(金) 12:16:37
違和感ありすぎ
洗濯機に入ることも
気がつかないことも
あわてて騒いだり、中から叫んだり叩いたりしてるよね
それらに気がつかずたまたま二時間後に探したらって
中で窒息死?
メーカーのせいだとか違うと思うが
+101
-2
-
909. 匿名 2015/06/26(金) 12:21:26
事故か事件かはどちらとも取れるかもしれないけど救急隊員が駆けつけたときにドラムの中でぐったりって言うのは信じられない‼
もし事故で子供が洗濯機に入ったのを見つけたらまず、119番よりも先に慌てて子供を引っ張り出すよね!?
それなのにまず、119番、そして救急隊員が来るまでドラムの中の子供放置?何してたんだろう。この母親。+163
-1
-
910. 匿名 2015/06/26(金) 12:21:56
もしもよ、本当は虐待だったのに
事故で警察が判断することってあるのかな。
7歳で洗濯機に入ったら結構狭いはずだよね。
キツキツに加え 更に扉まで閉めるかい??
+24
-3
-
911. 匿名 2015/06/26(金) 12:22:23
母親はかなりグレーな気がする+114
-3
-
912. 匿名 2015/06/26(金) 12:24:21
洗濯機の中に入ったままなのが怪しいっていうけど・・・
よく、ドラマとかでも、倒れてる人を揺すったり動かしたりしちゃだめだ!みたいなシーンがあったりするし、下手に動かすともっと大変なことになるかも!って判断したのかもしれないし・・・
消防隊がくるまで頭が真っ白になっていたかもしれないし・・・
自分の子供が洗濯機に閉じ込められていて、急いでドアを開けて、「どうしたの!?」って声をかけたり体をさすったりして、でも返事がなくて息もしてなくて、、、と想像すると、、、うーん、、、+8
-53
-
913. 匿名 2015/06/26(金) 12:25:11
え?自分から中に入ったとして、中からドアって閉められるような設計になってるの?+8
-12
-
914. 匿名 2015/06/26(金) 12:26:12
ウチの洗濯機だったら~、私だったら~とか言ってる人って本当何なんだろ。
勝手に決めつけて母親を疑ったり
報道されてることしかわからないのに好き勝手言うなんて信じられない。+11
-49
-
915. 匿名 2015/06/26(金) 12:26:14
912
頭が真っ白にしても、想像してみてよ。まず引っ張り出すと思うよ。普通なら。+171
-3
-
916. 匿名 2015/06/26(金) 12:26:59
ドラム洗濯機の中に入って蓋を内側から閉める
可哀相に…7歳の小さな手はそんな腕力も握力も無いです
洗濯機購入したばっかりなの?
メーカーもだろうけど販売店もこんな使い方されてゾッとしてるだろうね+30
-3
-
917. 匿名 2015/06/26(金) 12:27:15
事故の可能性高いと思う
殺人事件か期待してる人達には悪いけど+14
-28
-
918. 匿名 2015/06/26(金) 12:28:53
これ、二、三日前の話でしょ?
母親、報道のインタビューに答えてるのをお昼のニュースでやってたけど、普通、悲しくて答えるどころじゃないんじゃいの?悲しみの真っ只中で、精神的にもやられるかもしれないくらいなのに、普通に答える?変だよ、この人
+127
-5
-
919. 匿名 2015/06/26(金) 12:32:06
7歳で一緒に寝ないの
2時間お母さん子どもの様子見ないで何してたの
11時から一時まで寝室いかないって、
小学生一年だよね。
↑
母親が起きていたとも、寝ていたとも書いてないから誰も分かるわけないじゃんwww
バカじゃない?
同室で一緒に寝ていたかもしれないしね?
それに眠った一年生、深夜1.2時間おきに何回も見に行かないしね。赤ちゃじゃないんだから。+66
-13
-
920. 匿名 2015/06/26(金) 12:34:20
うちの洗濯機見たら、ドアの内側はつるつるで
中からドアをひっぱりこんで閉めるって大変。。
(というか無理そう)
洗浄時以外に子供の体重くらいのが
一定時間中に入ったままだったら音声で注意が流れるとか
自動でドアが開くとか
センサーがあったらいいかも+16
-9
-
921. 匿名 2015/06/26(金) 12:34:27
我が家に同じくらいの息子が2人いますが、ドラムの中には入らないと思う!
それこそ大人が無理矢理押し込みでもしない限り。。。+34
-5
-
922. 匿名 2015/06/26(金) 12:34:58
そもそも救急隊員が駆け付けたときに
子供が洗濯機の中に放置されてた時点で異常では…
まともな親なら慌てて助け出して蘇生を試みるよね?+134
-2
-
923. 匿名 2015/06/26(金) 12:36:25
899
2時間足らずで死後硬直?洗濯機内から出してあげられないくらい死後硬直?+45
-0
-
924. 匿名 2015/06/26(金) 12:36:37
私が子供のころ、ワガママで泣き止まなくて近隣に迷惑だからロックした車にしばらく閉じ込められたことある。
虐待ではなく躾の一つだったけど。
たぶん同じように、騒ぐだか泣き止まないだかを抑えようとして閉じ込めたまま寝てしまって必要以上に放置して死亡させたとか?+33
-4
-
925. 匿名 2015/06/26(金) 12:37:18
家電量販店で働いています。
ドラム式はこのような事故を防ぐため中からは閉められない構造になってます。
詳しく記載すると扉の裏側は掴めるような突起物がない(ツルツル)。
反動で閉まらないよう基本90度以上は扉が開かない。
また閉める際に力を入れないと閉まらないようもなっています。
よって内側からましてや7歳の子どもの力では閉められないですよ。+152
-7
-
926. 匿名 2015/06/26(金) 12:39:19
事故か事件か真相は分からないけど、やっぱり母親の対応は疑問だよ。
119かけて救急隊駆けつけるまで、どんな気持ちで洗濯機に入った我が子を見ているの?
人口呼吸とか心臓マッサージとかは頭真っ白でできないにしても、見つけた瞬間に無意識に引っ張り出すと思うんだけど。+125
-3
-
927. 匿名 2015/06/26(金) 12:39:55
うちドラム式だけど、中から閉められないと思う…
外から結構強い力で押さないとカチっと閉まらないし、内側に引けるような取っ手とかないよ。
洗濯中だってそれなりに音は出るんだから中からドドンすれば音には気付く筈。
母親…なかなか寝ない息子に苛立って閉じ込めたんじゃないの?+36
-6
-
928. 匿名 2015/06/26(金) 12:40:25
>>903
小学生なら一人で寝てる子もいると思いますよ。
うちの子も7歳(小2)いるけど、
子どもが寝たあとに
家事してリビングでテレビ見てガルチャンしてたら
2時間くらい軽くたってるよ。+17
-3
-
929. 匿名 2015/06/26(金) 12:40:43
918
私も直近の話かと思ってたけど、インタビューに答えてたのが6月上旬になってた。+12
-0
-
930. 匿名 2015/06/26(金) 12:41:44
苦しくなったら必死に泣き叫ぶんじゃないの??
寝てても聞こえるよね、そんな只事じゃない声
何か怪しいんだよな〜+46
-2
-
931. 匿名 2015/06/26(金) 12:42:59
蓮音っていうDQNネームからしてなんか怪しいと思ってしまう+57
-11
-
932. 匿名 2015/06/26(金) 12:44:05
どんな理由であれこの子が死んでしまったのは母親のせい。+87
-3
-
933. 匿名 2015/06/26(金) 12:44:20
この時計形麻酔銃でおっちゃんを眠らせてと
+6
-11
-
934. 匿名 2015/06/26(金) 12:44:47
ドラムのドアは重いから、反動で閉まるんじゃない?
想像したら怖い。
男の子の行動は予測不可能な部分はある。
母親も怪しいけど、一概に言い切れない。+9
-9
-
935. 匿名 2015/06/26(金) 12:45:05
わかりやすいまとめ見つけたよドラム式洗濯機の事故で7歳男児の宝井蓮音くんが死亡 → 子供の母親のコメントがヤバすぎて2ch炎上・・【洗濯乾燥機画像あり】ネット「何か怪しい」「不自然」 : NEWSまとめもりー|2chまとめブログwww.akb48matomemory.comドラム式洗濯機の事故で7歳男児の宝井蓮音くんが死亡 → 子供の母親のコメントがヤバすぎて2ch炎上・・【洗濯乾燥機画像あり】ネット「何か怪しい」「不自然」 : NEWSまとめもりー|2chまとめブログNEWSまとめもりー芸能・ニュース系まとめブログ Home AboutEntame Ne...
+10
-1
-
936. 匿名 2015/06/26(金) 12:45:11
自分から中に入るのも難しいって書いている人いるのに
嫌がる子どもをどうやって中に入れるの?
それとも遺体を入れたとでも言うつもり?
見た限り裕福そうじゃないし
女なら買ったばかりの高価な洗濯機を殺人や虐待の道具に使ったりしないでしょ
新しい洗濯機を喜んでて子どもに注意をするのを忘れたのであれば責められる点ではあるけど
それも含めて今は見たくない位洗濯機が憎いと思っていても不思議ないけどね+10
-18
-
937. 匿名 2015/06/26(金) 12:45:14
父親や他の家族はいなかったの?+12
-0
-
938. 匿名 2015/06/26(金) 12:45:19
922
洗濯機の中に入れておかないと証人に見せられないからね…+29
-3
-
939. 匿名 2015/06/26(金) 12:46:29
915
怖かったのかも知れない。
若いお母さんならひょっとしたらあるかも知れない。想像はできるけどなってみないとわからないし。
でも私も正直虐待は浮かんだ。+7
-4
-
940. 匿名 2015/06/26(金) 12:47:51
ほんとに自分で入ったのかな?
+8
-2
-
941. 匿名 2015/06/26(金) 12:48:05
胡散臭い+12
-3
-
942. 匿名 2015/06/26(金) 12:48:36
その日届いた新品なら指紋がどうついていたかで、ある程度この子がなにしたかわかるんじゃない?
内側から足で蹴っ飛ばすとドアが閉まったって上に書いてた人がいたけど、それなら足の裏のあとが扉から出てきそうなものだし、扉の内側にはなんとか出ようとしたこの子の指紋の跡が無数についてるはず。
+45
-1
-
943. 匿名 2015/06/26(金) 12:48:54
>>発表によると6月8日午前1時40分ころ、青梅市に住む女性から「子供が自宅のドラム型洗濯機の中に閉じ込められた。意識がない」などと119番通報があったということです。
これを受けて救急隊員らが現場に駆けつけたところ、ドラム式洗濯機の中に入った男児を発見。既に心肺停止の状態で、病院に搬送されたものの死亡が確認されました。
救急隊が来るまで洗濯機の中に子供入れたまんまってこと?
それまで母親放置??ありえないよね
+57
-3
-
944. 匿名 2015/06/26(金) 12:52:22
そんなに事件 虐待にさせたい輩がいるんだね。
大人が押し込めないと絶対入らないとか。。
捜査中なんだから、決め付け発言は控えたほうがいいですよ。
母親が無実ならどうする?
言ってしまった発言は消せないからね。
ただただ、亡くなった男の子が可哀想で、悔やまれる。
+12
-26
-
945. 匿名 2015/06/26(金) 12:53:23
誤って入ったって?
そもそもそこがおかしいでしょう。
中から開けられない構造にしていないのは水圧や衣類で押されない様にする為。
+18
-1
-
946. 匿名 2015/06/26(金) 12:53:45
936
届いたばかりの洗濯機に暴れる息子なんか入れないよね
届いたその日に破壊されるじゃん+19
-6
-
947. 匿名 2015/06/26(金) 12:54:21
韓国では中から開けられるように部品を無償交換するなどの対策をとっているわけだから、このメーカーもそういう対策をするべき+2
-27
-
948. 匿名 2015/06/26(金) 12:55:25
うちはPanasonicのタッチパネルのドラム式使ってるんだけど、9kgで最新じゃないから、現行モデルより口が小さいから、余計に違和感。
まず、7歳児が入ったとして、自分でしめるほどの余裕空間が感じられない。ツルツルの取っ手代わりになる突起もない部分を、コの字体勢で中に入って体を横ひねりしながら自分でしめる。また、指が挟まったら、閉まることはないので、閉まる直前に勢いよく手をドアから引き抜かねばならない。
仮に閉められたとしても、その動作だけで、何時間もかかる。
もう一人外に占める人がいなくちゃ、無理に近い。
完全ロックは、運転開始しないとかからないし。
最近ドアを閉めたつもりで、スタートボタンを押すと、ドア空いてるってエラー出ることあったり、タッチパネル操作前に電源ボタンを押さないといけないんだけど、そのボタンがなんというか、他の家電に比べて固いというか、力一杯押さないと反応しないことが多くて、Panasonicのくせに、反応悪いな、とか疑問に思ってたけど、壊れてるとかじゃなくて、誤作動や事故を防ぐための固いスタートボタン(子供は想像以上に押しにくいと思う)なんだと、すごおく納得した。
よく考えて作ってる。メーカーすごいと思った。+28
-2
-
949. 匿名 2015/06/26(金) 12:56:19
>928
お母さんがいつもかまわなかったから、小学校一年の姪っ子がいるけど
宿題があるとかで情緒がちょっと不安定になるみたい。
お母さんのかまってほしくって、わざと洗濯機に入るとか
小さいときは何があるかわかんないから2時間もほっといたらだめよ。
あなただめよがるちゃんしてほっといたらだめよ。
ときどきみにいかなきゃ。だって窓開けてベランダいくかもしれないし、
暑いからってハイジみたいにお外にいるかもしれない。
子どもはどこ行くかわかんないから。
+6
-18
-
950. 匿名 2015/06/26(金) 12:56:40
たぶん洗濯機何台かつぶす勢いで
科捜研の女が実験してると思う
というかもう次の段階かも+26
-0
-
951. 匿名 2015/06/26(金) 12:57:25
うちの子も6歳だけど家の中(狭いマンションだけど)だろうと隠れんぼ大好きだよ。
何かとこっそり隠れて突然「ばぁー!」と飛び出して驚かせるのが大好き。
隠れているのわかっているけどこっちもわざと大袈裟に驚いて見せたりしてね。
ランドリーラックの洗濯物を入れるカゴの中にすっぽり隠れていたり、水を抜いた状態の湯船に入ってフタを閉めていたことも。
だから私は7歳のいたずら盛りの男の子が目新しい洗濯機を、目が覚めた時にこっそり隠れて親を驚かせようと隠れ場所に選ぶ可能性は十分あると思います。
ただ、この洗濯機機種が内側からでもきっちり閉まる構造だったのかは警察の検証に任せるしかないと思います。+69
-27
-
952. 匿名 2015/06/26(金) 12:58:55
950
沢口靖子で想像しちゃったわ
真相が正しい形で明らかになりますように・・・+17
-2
-
953. 匿名 2015/06/26(金) 13:00:24
子供って狭いところに入るの好きなんだよね。
自分で入って「ママ、しめてしめて」って言って、ママがしめて、出そうとしたら怒るからほっといてしばらくして見に行ってみたら・・・とかだったら悲しいわ。
+33
-16
-
954. 匿名 2015/06/26(金) 13:00:44
トピタイで中国の話かと思った。
怪しいよね~
でも子供の夢遊病って意外と聞く話。
自分でも気付かないストレスとかもあるみたいだけど、
きっちり閉まってることを考えるとどうもね。+30
-3
-
955. 匿名 2015/06/26(金) 13:00:45
警察だけじゃなくメーカーも検証してそう+59
-2
-
956. 匿名 2015/06/26(金) 13:01:14
944
あなたはどうあっても事故にさせたいみたいね!ひょっとして母親本人かな?各方面から叩かれまくってるものね。それとも子供への虐待を疑われて嫌な思いしたことあるお母さんかな?
どちらにせよ無実ってことはないよ。事故だとしても親の監督不行き届きなんだよ。そんなこともわからないで発言してるの?+12
-28
-
957. 匿名 2015/06/26(金) 13:01:47
「ママのお仕事道具は危険な物が多いから、
勝手に触っちゃダメ」
と小さい時からキッチリ教えないと。
ドラム式じゃなくても洗濯機事故は昔からあったからね。
指突っ込んで洗濯物が絡みついて指が折れたとか、
覗きこんで頭から落ちて溺れたとか。
小さいうちは目を離さない&言い聞かせ、大切だよ。+85
-2
-
958. 匿名 2015/06/26(金) 13:03:24
既に散々言われているけど、ドラム式洗濯機のロックは扉を強く押し込まなければかからないはず。
警察も当然その事には気付くはずだから、ひょっとして続報来るかもね。+66
-4
-
959. 匿名 2015/06/26(金) 13:03:43
洗濯機のドアを閉めたのは母親でしょ。
「そんな危険なものだというのは想像していない」
危険なモノだと思ってなかったからお仕置きで閉じ込めたら死んでた。よし全てメーカーに責任を負わせようと。
何より
「子供が中に入ると強い力をかけても出られず 」
とコメント
実際に目の前で見ないと分からないよね。
おかしいね。
洗濯機が危険なモノだとこの母親は全く思ってなかったんだね。
おかしいね。
そのメーカーの洗濯機が来たその当日に
夜中1人で7歳が
おかしいね。
母親が犯した事故もしくは計画的犯行。
コメントも出来事も怪しくてツッコミどころがあり過ぎる。+157
-11
-
960. 匿名 2015/06/26(金) 13:04:44
それこそ欠陥品で外からも開けられなくなってたというなら別だけど
例え一目で亡くなってるのが解ったとしても、親なら中から出すよね。
疑われたくないから入れっぱなしにしてたとしか考えられないや
まだ助かる可能性だってあるかもしれないのにさ。
子供の生死より、そっちのほうを優先させるってどういうことだろう?
+117
-2
-
961. 匿名 2015/06/26(金) 13:05:42
嫌がる子を入れなくたって
興味津々だったんだから、ちょっと入ってみる?!なんてそそのかしたら、簡単に出来ると思うけどね
今のところ事故だから、こんなこと言うべきじゃないけど、この話を聞いて不可解だなと思う人は多いよね+57
-2
-
962. 匿名 2015/06/26(金) 13:05:47
956
本人なわけないじゃん、
事故 事件に関わりなく、決め付けたような発言は控えてっていってるだけじゃん?
なんでムキになってんの?
警察に任せるしかないし。
+16
-14
-
963. 匿名 2015/06/26(金) 13:06:30
違ってたら、申し訳ないけど、これ事故じゃなくて事件だよね。+86
-5
-
964. 匿名 2015/06/26(金) 13:06:39
母親のインタビュー映像を長々と放送したおかげで、余計な憶測が生まれてるよね〜
仏壇の腐ったミカン、汚い茶髪と身なり、本来なら保護者が注意喚起するべきなのにメーカーに責任を負わせようとしてる、放送局もコレはネタになりそうだ!と感じたのでしょうか+143
-0
-
965. 匿名 2015/06/26(金) 13:07:50
いくら好奇心旺盛でも夜中にかくれんぼはしない気がする…。
これは事故ではなく事件では?+62
-1
-
966. 匿名 2015/06/26(金) 13:08:29
洗濯機のメーカー側はまさか子供が入るなんて想定して作ってないからな〜
常識的に考えて入ったら危ないとかわからんのか?
7歳だと+14
-8
-
967. 匿名 2015/06/26(金) 13:09:36
一般家庭のドラム型洗濯機を使ったことがないからわからないけど、ランドリーに置いてあるドラム型は、ノブでロックしない限り閉まらないようになってるんだけど、そういう対策出来ないのかな+8
-1
-
968. 匿名 2015/06/26(金) 13:10:56
ていうかゴメン、関係ないけどみんな7歳と一緒に寝てるの?
うち就学を期に娘には自室を与えてそこで寝かせてるわ。+12
-43
-
969. 匿名 2015/06/26(金) 13:11:01
母親怪しい!!!+58
-5
-
970. 匿名 2015/06/26(金) 13:11:39
962
956はムキになんてなってないと思うけど?
警察に任せる?そんなこと当たり前でしょw+12
-9
-
971. 匿名 2015/06/26(金) 13:11:41
861
11時に寝るのって遅いのかな
うち、家族皆でご飯食べるのがルールだったけど、父親が9時に仕事終わって帰ってきてご飯食べて、
そこからお風呂入って10時半に就寝だったからそれ程遅いと思わない
いやいや、遅いよ~、平日は家族全員のご飯は我慢してお子さんを早く寝かせるべきでは?
パパとは週末団欒して+148
-13
-
972. 匿名 2015/06/26(金) 13:11:57
中からきっちりしめられなくない?きっちりしめないと窒息なんてしないし。同じくらいの子供いるけど、寝ぼけてそんなとこ入らないけどなぁ。あやしいなぁ。+25
-2
-
973. 匿名 2015/06/26(金) 13:14:35
母親はしっかりリポーターの質問に答え、会社側を責めていた。それを観ると不謹慎だけど虐待ではないかと思えた。すぐにTVに出たり考えられない。+135
-3
-
974. 匿名 2015/06/26(金) 13:14:55
DQNネームが早死にって本当だよね
母親怪しすぎる+80
-10
-
975. 匿名 2015/06/26(金) 13:15:30
どんな親でも子どもはお母さん大好きだから
お母さんが喜んでいる様子や大切にしている物に興味深々なんだよ
メカっぽくてカッコイイ物なら男の子でもいじりたくなる
なんで亡くなった子のことまで障害児のように言って卑しめないと気が済まないの?+12
-5
-
976. 匿名 2015/06/26(金) 13:16:03
洗濯機の中にこどもが入ってるのに気づく
↓
寝てる!?遊んでる!?
↓
あわてて引きずり出す
↓
息していないのを確認
↓
救急車呼ぶ
普通こはこんな感じだと思うんだけど。
気が動転してパニックだったにしても、
救急車来るまで洗濯機の中に放置とか考えられない。
初めから死んでるのが分かってた!?
と疑われても仕方がないと思う。
死後硬直が始まるのは2~3時間後に
脳や内臓、顎や首から始まって、
全身が硬直するまではほぼ半日かかるから
がちがちで出せないってことはないと思うし。+108
-1
-
977. 匿名 2015/06/26(金) 13:18:25
宇宙船みたい 中で寝てみたい
親も窒息するという知識が全く無くて中で寝かせ
・・・とか想像した+8
-5
-
978. 匿名 2015/06/26(金) 13:18:34
これが昼間で目を離した間に…とかなら事故の可能性がありそうだけど、時間がおかしいよね。
そもそも新しくきたばっかりの機械を夜中に触るなんて事自体、7才の子供にしたら怖そうだけど。+26
-2
-
979. 匿名 2015/06/26(金) 13:24:06
各家庭いろいろ事情はあると思いますが、7才の子が11時に寝るのは遅いです
一年生になったから僕は一人で寝る!はあります(うちがそう)
子どもの健全な発育のためには夜たっぷり寝かせてあげましょう
寝不足気味の子は、イライラして集中力がなく学級崩壊の元になる場合もあります+32
-4
-
980. 匿名 2015/06/26(金) 13:25:08
23時に寝かしつけていないのに気づいたのが2時間後って遅いな…+12
-0
-
981. 匿名 2015/06/26(金) 13:25:33
あり得ない事故、不可能
メーカーは悪くない、対策は不要
という結論なら
忘れた頃また事故が起こるだろうね+10
-8
-
982. 匿名 2015/06/26(金) 13:26:16
新しく買ったやつだったから母親が男の子に
「絶対触っちゃダメだよ。」
っていってて、でも男の子はどうしても触ってみたくて、母親が寝たのを確認して起き出し、いじったり、入ったりして遊んだのかな?
男の子は興味あるだろうから。
+15
-11
-
983. 匿名 2015/06/26(金) 13:26:28
どこのメーカーかわからないけど
作動中に子供が入るとは思えない
同じ会社のものかわからないけど
自分が使ってるメーカーのものは
停止ボタン押さないと扉が開かないし
内側から閉めるにしても
扉開いたまま作動する事はない
洗濯物を普段から入れっぱにしてる家庭で
子供が入って寝たのを知らずに
稼働させたって事ならわからなくはないけど
それにしても保護責任を問うレベルだよ
普通の家庭なら起きた段階で
子供がいないなら探すと思うけど
実は子供は障害児で殺すためとかじゃないよね
事故に見せかけてとか悪質もいいとこ
こんにゃくゼリーもそうだけど自己の過失を
否定してメーカーを安易に訴えるなと思うわ
+28
-10
-
984. 匿名 2015/06/26(金) 13:26:56
子供が起きだして、洗濯機でゴソゴソやってたのに気がつかないもんなのかしら
広いお家なのかな?
しかも深夜なんて静かだよね+24
-2
-
985. 匿名 2015/06/26(金) 13:28:20
母親のコメント
「子供が中に入ると強い力をかけても出られず 」
・・子供が中に入って強い力をかけて出ようとしたのを見た事があるんだね。+163
-1
-
986. 匿名 2015/06/26(金) 13:28:21
読売新聞のネットニュース
救急隊員が駆けつけたところ、男児はドラム式洗濯機の中に入ったまま心肺停止状態になっており、病院に搬送されたが、死亡が確認された。
救急隊員が来た時点で入ったままの状態っておかしいですよね?意識確認するためにもすぐ抱き上げて洗濯機から出すでしょう…
+140
-1
-
987. 匿名 2015/06/26(金) 13:29:10
861
7歳で11時まで起きていられるのってすごいな~
しかも親も疑問に思わないんだ
時々夜のコンビニに小さい子がいてギョッとするけど、すごい世の中だわ
うちなんて、8時半には気を失ったように爆睡してる
そもそも親が朝5時半起きだから眠くなっちゃう+16
-4
-
988. 匿名 2015/06/26(金) 13:29:36
912. 匿名 2015/06/26(金) 12:24:21 [通報]
洗濯機の中に入ったままなのが怪しいっていうけど・・・
よく、ドラマとかでも、倒れてる人を揺すったり動かしたりしちゃだめだ!みたいなシーンがあったりするし、下手に動かすともっと大変なことになるかも!って判断したのかもしれないし・・・
消防隊がくるまで頭が真っ白になっていたかもしれないし・・・
自分の子供が洗濯機に閉じ込められていて、急いでドアを開けて、「どうしたの!?」って声をかけたり体をさすったりして、でも返事がなくて息もしてなくて、、、と想像すると、、、うーん、、、
-18
例え頭の中が真っ白になったとしても、救急隊が来るまで何もしなかったって有り得る?
下手に動かさない方が良いかも、と冷静な判断が出来るような母親ならば、業者さんが設置している時に興味津々で見ていた我が子へ事前に注意喚起しておくとか、勝手に触られないようにロックしたりしないかなぁ
私なら見つけた瞬間パニックになって必死で人口呼吸や心臓マッサージをやり続けるだろうけど
お子さんが亡くなった時間と状況、その時の母親の対応とインタビューの内容
全部が何かおかしいんだよね、、+102
-4
-
989. 匿名 2015/06/26(金) 13:33:17
母親…自分が世間からどう思われるか予測出来ないのかな
無理ありすぎだよ、真っ黒だよ
メーカー責める余裕なんて普通ないしさ+98
-2
-
990. 匿名 2015/06/26(金) 13:34:12
983
もう少し内容確かめてから書いたら?
作動中でなくて停止中
扉を閉めた為に密閉され窒息死+32
-0
-
991. 匿名 2015/06/26(金) 13:34:42
>>968
一緒にねなくてもいいけど、そういうのはよく外国であるけど、
よく自立とかで欧米とかでいわれてるけど、
私はあれはいいとも思わない。アメリカ子どもの犯罪とか
多いでしょ。自立とかさせるとか一人にするのってどうなんでしょうね。
日本は畳で一緒に寝てた習慣は悪くないと思うのよね。
自室っていうのもどうなんでしょうね。
小学生7歳は寝相も悪いだろうし、布団もはいだりして
風邪ひいたりしたり、海外とちがい湿度が高いから一緒の部屋にいないと
アマゾンに住んでたカルロストシキが日本のほうが夏暑いっていうの、
湿気が多いいから、暑くってやれんて、昔だから今の現代のほうがもっと暑い。
その部屋の温度調節とかわからない。だから一緒の部屋だったら今この部屋あついなとか
きづくから、親が暑いわね窓開けようとかするけど、子どもはそのままがまんしちゃって
朝迎えるから、
ほんとあれいいのかね一人部屋アメリカとか多くって子ども自立とか言いながら
かってに銃とか学校に持ったたりしてるでしょ。日本は銃がそこらへんにないからいいけど
+10
-40
-
992. 匿名 2015/06/26(金) 13:34:42
23時過ぎに起きてるのは放置児か
精神障害児くらいだよ
どの道真っ当な家じゃないのは確か+42
-11
-
993. 匿名 2015/06/26(金) 13:35:01
うちも7歳の男の子(一年生)いるけど夜中に洗濯機に入るなんて、ありえない!
かくれんぼとかでも入らないし4月生まれで体重が23キロで大きいから入らないし。
小柄だったのかな?
普通怖くて入らないよね一人で+20
-4
-
994. 匿名 2015/06/26(金) 13:38:08
991さん、
ちょっと何言ってるのか分かりません+53
-1
-
995. 匿名 2015/06/26(金) 13:38:16
本当に自分から入ったの!?
深夜2時頃自分で起きて洗濯機の中に入ったとは考えにくいよ。
もし入っても中から自分で閉められる??
手をかける所もないし。
外側から閉めるのにも結構グッと押さないと閉まらないよ?
なんか色々怪しいわ…
子供1人しかも7歳の子が本当に自分から入る?+32
-4
-
996. 匿名 2015/06/26(金) 13:39:41
母親は今助け出してももう手遅れ、子供は既に死んでるって知ってたから洗濯機から出さなかったんだよ+6
-32
-
997. 匿名 2015/06/26(金) 13:40:28
ここで母親必死に叩いているのが日立の関係者だったら怖いね
前にも似たような事あったな
ま、乾燥しない縦型洗濯乾燥機、洗い残しまくり食洗機で懲りたから日立は買わないけど+7
-54
-
998. 匿名 2015/06/26(金) 13:40:43
うち10年前からドラム式使っていて
使わないときはカビ防止でふたは開けっ放し。
子どもも3人いるけど誰も洗濯機に入るなんてことなかったなぁ。
わなぱくな5歳の息子でも洗濯機にはいろうとはしないけど、
想像力豊なお子さんは入っちゃうのかも?
怖い怖い…
下の子は2才だけど怖いからこれからフタしとこう…
+16
-0
-
999. 匿名 2015/06/26(金) 13:40:59
不謹慎ですが…
11時に寝かしつけて、2時
間後に亡くなるって、何故か
怪しく感じる…
7才児が寝て直ぐに起きる?
起きたとしても…ドラム式の
洗濯機の中に自ら入る?
トイレと間違えた?
トイレと洗濯機が同じ場所に
あるの?
入るにしても、寝ぼけながら
入るには窮屈なのでは?
どうやって扉を閉めたの?
扉全開だと取っ手もないから
子供だと身体位だすよね?
ガタゴト音しないの?
入ったとしても苦しいだろう
から、中で暴れたり、声を等
出して騒がないのかな?
他に同居人はいないの?
母親は寝てて、音等には気が
つかなかったのか…
寝てたとしたら、母親は何故
2時間後に、子供の様子?を
見に行ったの?
アパートやマンション、戸建
住宅なのかによって違うが、
色々疑問を感じる
+68
-6
-
1000. 匿名 2015/06/26(金) 13:42:28
1000
(^^)+5
-27
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する