ガールズちゃんねる

受け身すぎる男性との折り合いどうつけてますか?

162コメント2022/06/19(日) 00:06

  • 1. 匿名 2022/06/04(土) 17:09:40 

    今お付き合いしている彼がとても受け身です。
    デートの場所決めも、日にちも
    どのお店に入りそこで何を食べるのかも、私が決めています。
    プラスに考えれば、自分が好きなように決められる。と思うのはわかるのですが、
    たまには提案してほしい、
    リードしてほしい。
    という気持ちが拭えません。
    極端な話、めちゃくちゃイケメンでこちらが一方的に惚れて付き合えた!
    みたいな関係性なら仕方ないかなと思うのですが、そうではありません。

    旦那さまや彼氏が受け身で主体性がない、という方や、
    以前付き合っていた人がそういうタイプだった
    という方々に色々とどうしているかを聞きたいです。

    +107

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/04(土) 17:10:38 

    ちょっとめんどうだね

    +178

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/04(土) 17:10:38 

    相手が何を食べるかまで決めてあげてるの?!

    +80

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/04(土) 17:10:44 

    別れる。疲れる。

    +155

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/04(土) 17:11:18 

    つまんないから別れる

    +179

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/04(土) 17:11:40 

    あんたは自分で考える力をもう少し育んでくれ
    と素直に言った。
    言って怒らないタイプの人だから言ったんだけどね。
    少しは気を使ってくれるようになったよ。

    +157

    -4

  • 7. 匿名 2022/06/04(土) 17:11:50 

    >極端な話、めちゃくちゃイケメンでこちらが一方的に惚れて付き合えた!
    みたいな関係性なら仕方ないかなと思うのですが、そうではありません。

    って事は彼からアプローチされてお付き合い始めたの?
    釣った魚に餌をやらないタイプなのかな?

    +77

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/04(土) 17:11:54 

    >>1
    前回私が決めたので、次はあなたが決めてと言いました

    +91

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/04(土) 17:11:58 

    >>1
    いつも私が行きたいところばかりで申し訳ないから、今日は○○が決めて
    って言ってみたら?

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/04(土) 17:12:01 

    安易に別れろって言うつもりは無いけど、多分それはどうやっても改善されないよ。性格だから。
    結局あなたが諦めるしか無いと思う。

    同じパターンで一人で頑張ってる感じが虚しくなって、別れた事あるわ。

    +120

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/04(土) 17:12:43 

    そこで何を食べるかも決められないの?自分が食べるのに?

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/04(土) 17:13:07 

    受け身×受け身のカップルっているのかな。
    何も決まらなそうだけど、お互いに不満は持ちづらそう。

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/04(土) 17:13:22 

    一応相手は楽しそうにデートしてくれてるんだよね、、、?

    それならまだ救いはあるけど、そうじゃないなら、無理かも。

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/04(土) 17:13:22 

    >>6
    ごめんなさい🙏
    プラスを押すつもりがマイナス押していました。
    プラスです。

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/04(土) 17:13:33 

    自分ばっかり頑張ってる気がして嫌になった。
    最初はいいけど疲れる。

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/04(土) 17:13:40 

    4月から付き合い始めて会ったの3回飯食っただけ。最後の連絡はGW、もはや付き合ってるのか自分も疑ってます。
    ひとまず別れよう…!

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/04(土) 17:14:11 

    >>1
    我が強すぎる俺様はイヤだけど、受身すぎるのもじれったくなるからイヤだなぁ。
    優しいと優柔不断は紙一重だし。

    +79

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/04(土) 17:14:24 

    >>1
    受け身すぎるのは、家庭環境、育ってきた環境もあると思う
    自分がそうだから
    結婚考えてるとしたら親族要注意だと思う

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/04(土) 17:14:43 

    受け身というか、自分の意見が無い人と付き合っていた
    イライラして別れたよ

    メニュー選びに何分かかるねん、と私が決めてたほど 
    付き合うまでは分からなかった

    +59

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/04(土) 17:15:51 

    >>1
    付き合ってるうちはまだまし。
    結婚して大後悔
    家買う!結婚する!子どもの進路
    とかいう人生の一大事に
    あなたが一人で立ち向かえるならOK!
    私は子どもが鬱になった時に全くたよりにならなかったこと
    忘れないし、子どももお父さんはたよりにならないって言ってるし、私もフォローできない

    +82

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/04(土) 17:16:16 

    全部主さんの提案に乗っかってるのに彼女とデートしてどこどこに連れていき美味しいものを食べさせてやったと思ってそう

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/04(土) 17:16:23 

    >>1
    ヤダ〜背負い投げ〜

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/04(土) 17:16:24 

    料理はシェアしてるってこと?
    シェア料理じゃなくてそれぞれ好きなもの注文したら?
    相手の料理まで決めてるんならもう介護だね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/04(土) 17:16:27 

    折り合いをつけられずお断りした。
    受け身な人を一生引っ張っていく覚悟はできなかった。

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/04(土) 17:16:31 

    >>14
    承知しました。ご丁寧にどうもです。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/06/04(土) 17:16:38 

    受け身すぎる男性との折り合いどうつけてますか?

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/04(土) 17:17:14 

    >>17
    よこ
    優しいと優柔不断の区別がつかなかった
    若い頃の私を殴りに行きたいもん。
    目を覚ませ👊って

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/04(土) 17:17:19 

    たまにはリードしてって言ってみれば?

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/04(土) 17:18:31 

    >>1

    付き合ってどれくらい?
    付き合いたて故に彼が遠慮して受け身ならともかく
    根っからの受け身なら
    改善の余地はない。
    私だったら行きたい場所ないの?したい事はないの?
    って詰める勢いで聞いちゃうけど
    それでもないって言われたら都合よく振り回しまくる

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/04(土) 17:18:34 

    今度はあなたが決めてねって言う

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/04(土) 17:20:16 

    意思が全くないのか、単にめんどくさいかななのか、>>1さんが色々決めるししたい事なら僕も嬉しいって思ってるのか、全くわからない

    ガルちゃんでよく思うけど、愚痴こぼす前に本人に聞けば?って質問がかなり多い

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/04(土) 17:20:24 

    >>1
    経験としてはそういう男性との結婚はやめた方がいいよ
    結局は責任逃れしてるだけだよ?自分が決めたプランで楽しめなかったら?自分が決めたレストランが口に合わなかったら?→なら相手が選ぶのでいいじゃん!
    相手の為を想っているようで、実は自分を悪く見せないための保身。
    相手を好きなら「楽しんでほしい」「喜んでほしい」という気持ちがあるもんだけど、保身のために放棄してるんだよ。結局、優しくみえて自分のことしか考えない自分大好き人間だよ。子供ができたりしたら地獄だよ。

    +92

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/04(土) 17:20:51 

    >>1
    別れたほうがいい

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/04(土) 17:22:03 

    >>1
    今までに、たまには〇〇君が決めてって言った事はないの?
    頼んでもこちらに丸投げで今に至るなら、いい大人が今更性格も変えられないだろうし、主が諦めるか我慢出来ないなら別れるしかないと思う。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/04(土) 17:22:48 

    彼氏は趣味も何もなく好物とかもないの?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/04(土) 17:23:02 

    仕事でも、受け身だったら
    誰にも頼りにされない。
    待ち受け人間は、頼りなさ過ぎて
    相手にしようという気すら
    起きない。害はないけど
    そんなのでいいのか?と、
    心配になる。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/04(土) 17:26:20 

    やだ、おもしろくない。
    もっといい人選ぶ。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/04(土) 17:27:40 

    うちの旦那は、ご飯やデートのことは全く決めないよ。
    全部わたし。
    本当に食べたい物が無くて、何でもいいらしい。
    わたしは自分で決められるし食べたい物も行きたいとこもあるタイプだからそれで困ってない。
    保険のこととか投資のこととか、得意分野に関しては旦那が主体でやってくれて助かってるから役割分担だと思ってる。

    +31

    -2

  • 39. 匿名 2022/06/04(土) 17:30:52 

    うっかり結婚したら一生イライラするよ。
    稼ぎがすごいとかならまだしも。

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/04(土) 17:31:17 

    >>1
    めちゃくちゃイケメンならともかく、そうじゃないなら何の取り柄のもないじゃん
    トピ主さんに悪いけど、それってトピ主さんがただの都合のいい女なだけだよ
    こういう男って浮気する事すら罪悪感ないから、即別れた方がいいよ
    もし結婚してもネグレクト確定だし絶対後悔するよ
    この男がめちゃくちゃ金持ちで大金使えるなら妥協出来るかもしれないけどさ

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/04(土) 17:32:13 

    自分からしゃべれないタイプの男はよく喋るタイプの女じゃないとやってけなそう。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/04(土) 17:32:45 

    >>1
    若い頃に告白されて付き合った人が、まー優柔不断な人だったな。何を聞いても「何でもいいよ」「君の好きなことでいいよ」って。たまにはそっちで決めてよってお願いしても「君が好きな事をしている横にいるのが幸せ」だと。
    私は割と1人で遊べるタイプだったから、休みの日に○○行こうと思って今までは彼氏も誘ってたけど
    だんだん1人でいいやーって思うようになった。彼氏を嫌いになったとかではなく、わざわざ誘わなくていいかーみたいな。電話で「日曜に○○行くよー」って言っても一緒に行くも何も言わなかったし。
    そしたらさ「何で誘わないのか」って怒ってきたんだよね。
    こっちも「行きたいなら一緒に行くって言えばいいじゃん?」って行ったら「普通は誘うだろ」って。
    最終的に「自分で何も決めないくせに苦情はしっかり言うんだね」ってキレて振ったわ。
    人によるんだろうけど、私の中でのコミュニケーションではそれはアウトだったな。
    じゃあ1人でいいじゃんって思うなら、付き合ってても時間の無駄かなって思うよ。

    +86

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/04(土) 17:32:47 

    >>1
    会うための準備を毎回丸投げされるって楽しくないから愛情が芽生えるベースができない
    相手が楽し過ぎで腹立つわ
    付き合うのやめ

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/04(土) 17:35:21 

    >>1
    >たまには提案してほしい、
    リードしてほしい。
    という気持ちが拭えません。

    そう思わない世話好きの女と浮気されて終わるよ。
    バランス悪いから付き合いやめたらいいのに。
    時間のムダ。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/04(土) 17:36:24 

    >>38
    そうそう、結婚したら上手く役割分担て割り切れるけど
    主の場合は、まだ付き合ってる段階で、
    主だけ毎回毎回、、て負担になって来てるのかなあて感じ

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/04(土) 17:36:52 

    私は、色々自分で決めたい派だからこっちのタイプの方が好き!!
    彼氏の時は確かに物足りなさもあったけど結婚してからは本当にいい!!
    でも、本当にたまーに頑固な部分が出るからその時くらいは言うことを聞く。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/04(土) 17:38:55 

    相性だよね。

    そーゆー人が結局合う人も居るし。

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2022/06/04(土) 17:39:00 

    本当はラーメンでいいと思ってるのが、主に合わせてくれてる彼の優しさかもしれないよ。本人に伝えてみては?

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2022/06/04(土) 17:39:14 

    リードされたいって女は犬か何かなの?

    +1

    -12

  • 50. 匿名 2022/06/04(土) 17:39:20 

    折り合いをつけられずお断りした。
    受け身な人を一生引っ張っていく覚悟はできなかった。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/04(土) 17:39:42 

    >>9

    そう言ったら、そんなこと全然気にしなくて良いよ✨って言われたよ…w

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/04(土) 17:40:16 

    >>16
    最後の連絡GWはさすがに自然消滅してない?

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/04(土) 17:41:12 

    >>51
    そうじゃないんだよ…イラっ
    て感じだね
    会話にならなそう

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/04(土) 17:41:13 

    そうゆう男と付き合ってる時に職場の肉食系おじさんに口説かれて乗っちゃったな~
    やっぱりグイグイきてくれる方がいいなって思って乗り換えたよ

    +38

    -4

  • 55. 匿名 2022/06/04(土) 17:41:31 

    夫が同じ。何もかも受け身。
    面倒くさがりなんだよ。
    自分以外の世話をすることができないタイプ。

    お出かけから旅行、大きな買い物まで
    「好きに決めていいよ」
    そして私が調べまくって比較検討して交渉して決定したことに、
    夫は黙って乗っかるだけ。
    なんなら「安い方は無かったの?」って平気で言う。

    子育てで、どこの病院行くか、どの園、習い事は?
    「ガル子に任せるよ」

    リードしないけど、きちんとお礼を言う、楽しむ素振りを見せてくれる、
    提案した私の手腕を認めてくれるなどあれば良いと思う。

    でも夫にそれがないから、だんだん話するのも面倒になって、
    今では会話のない夫婦になりました。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/04(土) 17:41:49 

    >>52
    ですかね!!
    そのために連絡するのも正直だるくなっていたので、これにて終了に致します!

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/04(土) 17:42:08 

    例えイケメンでも受け身すぎる人は気持ちが萎えちゃう
    もともとお世話係するの好きじゃないし、お互いちゃんと動くような関係性がいい
    とりあえずもっと動くよう要請して、頑張る様子があるなら少し見守ってみては
    ダメそうなら見切りつけたらいいんだし

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/04(土) 17:43:46 

    相手が傷つかないように指摘じゃなくてちょっと甘えるみたいに言うのは?
    私は結構「〇〇食べたーい!」とか「〇〇行きたーい!」って言っちゃう
    そうするとじゃあ予約しとくねってなる
    それすらならないようなら指摘する

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2022/06/04(土) 17:43:57 

    >>17
    結婚するなら俺様より優柔不断な方がマシな気がする

    +3

    -9

  • 60. 匿名 2022/06/04(土) 17:46:36 

    >>1
    友達の元彼受け身すぎて連絡自分からしないレベルで、別れ覚悟で2ヶ月放置してみたら連絡なし
    お別れLINEしたら既読ついた数日後に別れたくないと返ってきたらしいw
    もちろんそのまま別れてた

    デートの時はどんな態度や雰囲気なの?
    つまんなさそうだとか雰囲気微妙なら考えてしまうかも
    希望聞いたり2択にして選ばせたりは無理?

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/04(土) 17:47:36 

    一見、楽だけど結婚したら自分が全て決めないといけない。
    ある意味、ストレス

    家の購入、旅行、子育てや帰省、何かあれば私の責任。

    それが嫌なら今のうちに彼に改善を求めるか別れる。

    モラ男と任せる君は紙一重

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/04(土) 17:47:57 

    >>58
    それって結局女性側から提案してない?

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/04(土) 17:49:13 

    恋愛じゃなくても、人付き合いって「お互い様」が出来ないとツラいよね。

    「いつも〇〇してもらってるから、今度は私の方が」の考えがないのは、
    相手の気持ちを考えられない、当たり前に思ってるからだと思う。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/04(土) 17:49:53 

    夫も受け身過ぎて何度も自分の好みを言ってと訴えましたが響かなくて。
    好きじゃないのかな?とか押されたら誰でも良いのかな?とか不安でした。
    夫曰く、わからないからだそうで。
    食べた物もわからないならこちらで勝手に決めるのみ。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/04(土) 17:50:31 

    選んだところ微妙だと嫌だから私が決めたい派

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/04(土) 17:51:53 

    こういうトピ見て思うのが、何でその気持ちをまず相手に伝えないのか…
    主さんが既に彼氏に催促してるならゴメンだけど。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/04(土) 17:51:55 

    >>55
    深い部分でそれは責任取りたくないんだよ
    もし、自分で決めて良くない評価を出されたら怖いし、嫌だからね
    ダメだった責任を取らなきゃいけなくなるからね

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/04(土) 17:54:35 

    >>1
    私がその彼みたいだったことがあるんだけど、正直もう全然好きじゃなくて自然消滅したかった
    それでも誘ってくるから直接言ったけど

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/04(土) 17:54:51 

    >>1
    お店選びは百歩譲ってわかる。
    でも自分の食べる物すら人任せはちょっと…
    わからないなりにその位自分で決めろ!って思うよね。

    このレベルの人がテキパキリードするキャラになる可能性は低そうだね。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/04(土) 17:56:33 

    そういう男性はエッチしても騎乗位ばっかり?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:21 

    >>1
    これは辛い。幼児相手の母親みたい。
    幼い我が子ならまだしも、いい歳してこれは…

    どうするも何も、ここに書いてある事を伝えるしかないよ。
    それでも響かないなら諦めるか別れるかしかない。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:24 

    >>62
    そう言うのが苦手だったらいきなり全部して!ってなるのはちょっと思いやりないかなと思うので提案くらいはいいかなと思いました。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:46 

    いつもデートには行きたがるのに普段からこっちが決めないと行き先が決まらない元彼だったからだんだん嫌気がさして別れた
    ラインで行き先を決めてて、『東京の方行きたくない??』と聞くと『行きたい!』と返信が返ってきた後に『最近東京の方行けてないんだよね😅』と少し間が空いてどうでもいい情報
    そんな返信するなら自分で東京にあるデートスポット探して提案するとかして欲しいんだよなーって
    そういう小さなイライラが募っていった
    もういいやと思ってデートスポット3つ提案してこの中でどれがいい?って選ばせたらそれも『悩みますね〜…笑』『がる子は行きたいところないの??』とか言ってきたからブチギレたこともあった

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:23 

    相手に自分の思い通りに動いてほしいと思ってしまったら、この先我慢してもやもやし続けるから、話し合うか他の人にするかが良いと思う。
    私も過去「恋愛経験少ないです」「女心わかりません」って受け身と言うか奥手の人とお付き合いしたことあるけど、そうは言ってもそれを盾にしてるだけで、好き人と楽しく過ごすために何か前のめりに考えたり何かしら努力するものじゃない!?って思ってしまってからもうだめで、冷めてしまって別れました。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:34 

    元カレの時何もかも私が決める感じでした。その時は仕方ないとしか思わなかったです。
    今彼は行く場所や予約など全てしてくれて感動したし楽だなと思います。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/04(土) 18:05:44 

    お金があれば不満は出ない。不満のもとをたどれば、すべてが金

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/04(土) 18:08:26 

    >>55
    プロポーズは旦那さんからですか?
    同じような彼氏がいて、この人結婚する気あるのかと悩んでいまして、教えていただけると嬉しいです

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2022/06/04(土) 18:09:46 

    私の彼氏もそんな感じで、私が誘ったり提案するのがほとんどだった
    こちらからばかり誘うのしんどい、誘われないの悲しいって言ったら多少は改善されたよ
    一度言ってから反応見て考えたら良いと思う

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/04(土) 18:12:54 

    >>32
    正にこれ!!
    プラス10000くらい押したい。

    うちはそれだけが原因じゃないけど、2人の将来設計が出来なくて離婚考えてる。

    部外者が言うのもなんだけど、疲れるだけだよ、やめておいた方がいいと思う。

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/04(土) 18:13:26 

    >>1
    貴女を驚かせよう、喜ばせようって気持ちがないよね。
    思いやりを感じない。

    プロポーズや指輪も貴女任せ?

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/04(土) 18:15:34 

    なんでも決めたい、従わせたいタイプにはピッタリの男性なのでしょうね

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/04(土) 18:17:19 

    甘やかされ過ぎて育つと受け身人間になるらしいね。
    性欲淡白だと余計ひどい。自分からは何もしない。

    昔超お金持ちの人と付き合ってた友達の彼氏がこんなのだった。
    引っ張って上手くコントロールして玉の輿に乗ってたから羨ましかったけどね。



    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/04(土) 18:22:05 

    >>32
    優勝

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/04(土) 18:28:00 

    >>1
    彼氏に言われたのが、全然モテなかったから自分が行きたい場所しか知らなくて、情けないけどリードできないって。だから私が場所を調べて彼氏が支払いをする事で成り立たせてる。私が楽しめる事が彼氏としては一番らしいからまぁいいかと思ってる

    +15

    -3

  • 85. 匿名 2022/06/04(土) 18:30:58 

    >>8
    それ微妙だなあ。
    自分もやってあげたからあなたもやってってことだよね?
    何も言わないで決めてほしいって言われる方がいいな。

    +4

    -7

  • 86. 匿名 2022/06/04(土) 18:35:43 

    >>38
    同じです。遊びや旅行、ご飯はほぼ私が決める。結婚したら逆に行きたいところ食べたいもの食べれるしそっちの方が楽。
    それ以外の家や車や税金関係はすべて旦那がしているのでノータッチ。
    得意な方がそれぞれしてるしお互い口挟まない

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/04(土) 18:39:46 

    結婚したら最悪ってコメントあるけど、本当にそうだよ!!
    私の父がそんなタイプだけど、子供が不登校になろうと、逆に荒れに荒れてもなぁんもしなかったわ。
    私とのコミュニケーションも受け身だから、会話もろくにしたことないし、離れて暮らしても一切連絡来ない。
    とにかく子供作るのだけはやめた方がいい!!
    まともな家庭は築けないよ!

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/04(土) 18:40:15 

    うちも同じで結婚しましたが後悔しかないです💦
    受動型のアスペルガーで、見事子どもに遺伝しました。
    ある程度の年齢になると仕事でも詰むし、家庭の問題が発生だ場合も放置されました😵
    必ずとは言えませんがアスペルガーのチェク項目とかもぜひ確認してみて下さい🙇‍♀️

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/04(土) 18:45:59 

    >>1
    私は結構ここ行きたい!あれしたい!タイプなんだけど、それでもこういう彼氏は最終的には無理でダメだったなあ…

    受け身でもすごく楽しんでくれてたりしたらまだ違ったんだけど、そうでもなかったし。
    だったら他の趣味が合う人と行った方が楽しいってなっちゃって(一応相手は同性)あんまり誘わなくなって、そのうち大学卒業して仕事で忙しくなって更に誘わなくなったら「暇なので誘って」という連絡が来て、申し訳ないが「ウザっ」て思っちゃって別れた。
    受け身彼氏は就職したけど研修生という立場なので9時〜5時で残業なしだけど、私はたまに土曜出勤有りで忙しい上に今までと同じにデートプランや予約等をさせんのか〜と思うと優しいというより思いやりが無いなと思って無理だった。

    更に共通の友達に「もてあそばれた」と言ってたことがわかって別れて正解だったと確信したし、もっと早めに別れときゃよかったとすら思ったよ。

    女性は男性に何かをしてもらって恋心が増していく傾向にあるって心理学の先生が言ってたから、そういう所では魅力ゼロってことだもんね。
    他にカバーできる魅力があっても赤点でなく0点の部分があるのはかなりツラいと思う。
    総合点同じでもバランスいい方が一緒にいて居心地がいいし。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/04(土) 18:50:12 

    >>1
    受け身でも男気がある受け身ならオッケー
    デートプラン完璧で予約もエスコートも完璧な男性だと将来浮気したり、自分の思い通りにならないと不機嫌になったりするしな
    家や車も旦那の好みで勝手に決めたりしてる夫婦知ってるけど、お金の管理は旦那がして、ローンばっかりなのにギャンブルしてたり貯金額も教えてくれないらしい

    旦那が受け身体質だけど、お金は稼いできてくれて自由にさせてくれるし、ここぞという時にはしっかり対応してくれるからまあ良しとしてる

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/04(土) 19:06:01 

    >>1
    旦那に似てる

    デートの時は仕事が多忙(仕事人間)で日程決めもいつもあやふや、お店も私が決めてた
    私もモヤモヤして指摘したけど、女性と行くようなお店が全くわからず、男が行くような赤提灯のお店しか知らなかったからこっちにお任せだったらしい

    結婚も私から強引にしたけど、結婚したら全然違うよ
    私の気持ちを汲みながらもきちんと主張するし、ここぞと言う時は守ってくれる

    主の彼もまだ遠慮してるとかじゃないかな

    +4

    -6

  • 92. 匿名 2022/06/04(土) 19:07:41 

    >>84
    素直でよろしい

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/04(土) 19:08:20 

    >>12 付き合うきっかけあるのかな?

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/04(土) 19:14:07 

    >>88
    受動型のアスペって自分のことしか考えてないですよね。
    誰かのために動く、気を使うってことが本当にできない。
    それでいて文句や否定はするから悪気はないとわかっていてもうんざり。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/04(土) 19:21:07 

    >>12
    そうなったとしても、結局どっちかが決めるようになってどちらかが受け身になるんよね

    相手によって自分の立ち位置も変わるから、主さんの場合は主の方が計画的な性格なんだと思う

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/04(土) 19:21:21 

    こう言うスレ見てるとオラオラ系がモテる理由分かるね
    コミュ力あって行動力あって友達多くて
    不倫とか暴力とか借金とか問題も起こすだろうけどオスとして魅力があるんだろうな、知らんけど

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/04(土) 19:21:26 

    >>17
    何も考えていないも追加して下さい。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/04(土) 19:26:02 

    君の好きなものでいいよーの繰り返しは、マジで疲れるから。
    【別れる】に、一票

    多分、彼の人生その物が受身でやって貰ってきたから、言われないと動かない。
    言われるまで知らん顔だよ。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/04(土) 19:26:27 

    >>84
    知り合いにリサーチ完璧、予約から料理の手配、サプライズまでやっちゃう完璧な男性いる(会社の接待)
    気遣いもすごいし、全てにマメ
    まあ、浮気してるみたいだけど

    結局こういう男性を胡散臭いと思うかいい男と思うのか、女性は分かれるよね

    私はこういう男性は胡散臭い!と思うタイプだな

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/04(土) 19:28:10 

    あーうちだわ。
    なんやかんや私は自分のやりたい様に事を進めたいから、合わせてくれるから自分には合ってるのかな、と思ってる。
    ただ!自分が悩んだり、どうしたら良いか分からなくて助けて欲しい時とかには頼りにはならない。
    良し悪しあるね。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/04(土) 19:33:59 

    >>96
    受身のオスらしさのないつまらない男よりオラオラ系のオスらしい男の方が魅力的でいいよ
    多少の浮気や暴力、借金ぐらいなら許せる

    +9

    -5

  • 102. 匿名 2022/06/04(土) 19:36:12 

    >>101
    やべーやつ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/04(土) 19:56:01 

    こだわりの強い私には嬉しい。相手に合わせられないASDだから。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/04(土) 19:56:23 

    全然苦じゃ無い
    私、提案する人
    彼、お金出す人って感じになってる

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/04(土) 19:59:52 

    >>1
    母親と息子みたいな関係になるのは確実だから、何でも決めてあげるのが苦にならず、自分で決めた事に「それでいいよ」「なんでもいいよ」って言われてもイラつかないなら続けたらと思う。
    守り合う関係にはなれないね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/04(土) 20:02:17 

    >>94
    自分側の視点しか無いので仕事も家庭も難しいです💦

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/04(土) 20:03:17 

    >>1
    私はハッキリしていてワガママなので全部自分で決めてました。
    相手からのアプローチでイケメンでしたが、だんだんと物足りなく感じてきましたね。
    車で送迎、デートや旅行費用も彼氏持ちだったのでいいんですけど。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/04(土) 20:14:48 

    >>8
    >>17
    >>29
    >>32
    >>40
    >>43
    >>60
    >>69
    >>89
    主です
    沢山のレスありがとうございます。

    答えていくと、
    貴方が決めてと言ってみたこともありますが、
    車がないと行けなくない?みたいな場所や
    真夏なのに特に観光名所ではないただの公園、などを提案されました。
    やんわりちょっと…というと
    まさに32さんが言ったように
    >自分が決めたプランで楽しめなかったら?自分が決めたレストランが口に合わなかったら?→なら相手が選ぶのでいいじゃん!
    という感じで俺が決めて否定されるのが怖い。みたいな反応でした


    彼自信僕は優柔不断だからと言っていました。
    付き合いたてではなく、2年くらい経ちました。なので緊張とかではないか、とは思います。

    >会うための準備を毎回丸投げされるって楽しくないから愛情が芽生えるベースができない
    本当にこれですね…
    この人は本当に自分のことが好きなんだろうか?と不安になります。
    強いて言えば毎回費用は彼が出してくれています。

    あと、
    >デートの時はどんな態度や雰囲気なの?
    つまんなさそうだとか雰囲気微妙なら考えてしまうかも
    これは、彼はあまり喋らない無口なタイプで、デート中も私から色々話題提供したり、質問したり気を使ってしまわざるを得ない雰囲気です。
    もしかしたら甘やかしすぎなのかもしれません。

    >でも自分の食べる物すら人任せはちょっと…
    わからないなりにその位自分で決めろ!って思うよね。
    これはですね、居酒屋などのシェアする系のお店だと、完全に人任せですね…何を頼むかすら。

    正直もしかしたら今まで女性と付き合ったことがないのかな?と思うので
    やんわり聞いてみようかと思うのですが、
    やめた方がいいでしょうか?

    皆さんが沢山アドバイスくださるのでとても有難いです。


    初めてスレ採用されたので不手際あったらすみません。
    (>人<;)

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2022/06/04(土) 20:16:53 

    >>1
    私は自分が何もかも決められるから楽でいい
    そう割りきれるタイプじゃないとストレス溜まるだけだと思うよ
    旅行の計画も行くとこもほとんど私が決めて予約も私がするけど苦じゃないし
    私が決めたところに文句は一切言わないから楽だし好きなとこいけるし好きなもの食べられて満足
    旦那もそれで文句言わず、現地ではなんならわたしより楽しんでるから全く問題ないよ
    もしこれで私に全部決めさせる癖にあとから文句だけいうやつなら別れてたと思う
    良く言えば素直にやる人だから楽っちゃ楽
    悪く言えば主体性ないからそういうのが物足りない人は不満だろうね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/04(土) 20:18:20 

    >>1
    受け身にも程があるだろって人と何度か食事行って付き合ったけど一週間もたなかった。
    5個年下で連絡先聞いてきたのは向こう。「食事行きましょう」の誘いだけはしてきたけど、行き先や待ち合わせ場所時間も全部こっちが決めないと「どうしましょうか」「合わせます」ばかり。一度スカイツリー行くことになったら、「最寄駅どこですか?」って聞かれてびっくりした。自分で調べないんだよね…

    年下だからと最初は引っ張ってたけど、会ってても歩くときは斜め後ろにいるからついてきてるか不安だし、私から話しかけないとひたすら無言。唯一お酒飲むと少し饒舌になるからそれが楽しくて何度か会ってて、飲む度に付き合いたい付き合いたいと言うからじゃあ付き合ってみる?と言ったら大喜び。その帰り道に道端でキスされ腰に手を回され。積極的だなと驚いたけど、翌日から連絡一切なし。
    無理だなと思って「やっぱりやめよう」ってLINEしたら「また飲みに行きましょう」だって。

    多分私が何もかもしてくれたから付き合いたかっただけだと思う。付き合ったら引率者になりそうでやめたよ。こっちは疲れただけだった。

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/04(土) 20:20:27 

    >>51
    わかる‼︎
    なんなら向こうはこっちに好きにさせてあげてる位に思ってんだよねw
    こっちは毎回コーディネーターw

    ネタ切れで結構遠出して田舎の初めて行った店がまさかの臨時休業で、えー!どーしよ?ってなった時も、俺わかんないしガル子が決めていいよ!って即答されたw
    イヤこっちだってこんな田舎わからんわ💢 
    アンタの手に持ってるスマホってヤツで調べる事位しようともせんで丸投げも大概にしなよって言ったけど、う〜ん俺ガル子に合わせるけどなぁって(𓁼_𓁼)💢

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/04(土) 20:30:31 

    >>101
    浮気や借金は別にして、
    人間の心理として決定権を持ってくれる男性に性的な魅力を持つのは当然らしいよ
    動物の群れでも、そうであるように

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/04(土) 20:36:03 

    甘えた家庭環境で育った男なんだろうな…

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/04(土) 20:44:46 

    >>88
    主です
    ご主人具体的にどんな感じのことがチェックに当てはまっていましたか?
    会話もすごく受け身なのでドキりとしました…

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/04(土) 20:59:58 

    >>1
    最近は嫌われたくないから受け身聞き役な
    男性ばかりじゃん 

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/04(土) 21:11:42 

    まさに今、友達の紹介で連絡を取り始めて今度デートに行こうといてる男性が受け身。
    ○○さんが決めた方がいいと思うのでと言われて、予約した旨を連絡したら「場所はそこでいいと思います。」の少し上からの言葉でありがとうもなし!
    めちゃくちゃ萎えて、予約したけど行きたくないです。。
    紹介してくれた友達の手前一回は行くべきなのか悩んでます。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/04(土) 21:13:49 

    >>116
    友達もなんでそんな人紹介したんだろうね
    ご時世だし熱が出てしまったって言ってキャンセルすれば?
    変な人を紹介した友達もよくないから気にしないでいいと思うな
    初回でそれはやばすぎ

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/04(土) 21:28:20 

    お金出してくれるならいいかも。結婚しても頼んだ事はしてくれるなら優しい方がいいし、もともと男は気が利かないからね。

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2022/06/04(土) 21:45:36 

    いつも自分ばかり決めてしんどいなら価値観が合わないんだから別れる。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/04(土) 22:00:02 

    以前紹介してもらった人が受け身っぽかった
    よくよく考えたら前のめりになってもらうほどの魅力が自分にないんだな、ってわかってあきらめた

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/04(土) 22:12:15 

    旦那がそうだったら要望はないの?って言ったら、否定するから言うのがめんどくさいって言われた。それから私もいろいろ気をつけたら上手くいくようになった。ちゃんと話し合うの大切だよー

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2022/06/04(土) 22:21:06 

    >>108
    せっかく提案したのにこうやって否定されたら、彼氏からしたら主に難癖つけられた感覚なんじゃない?

    車で行くような所はちょっと…かといって近所の公園レベルはちょっと…ならどこなら満足?
    挙げ句の果てに、女性とお付き合いした事ないのか?なんて妄想で語られて気の毒だわ。

    2年経ってこんな感じなら潮時なんじゃない?
    もっとエスコート慣れした彼氏見つけたら?
    今彼も、どこでも楽しめる彼女の方が合ってるよ。

    +5

    -17

  • 123. 匿名 2022/06/04(土) 22:36:55 

    >>108
    もう腹決めて私が全て引き受けて引っ張ってく!
    か、
    別れるの2択な気がする。

    多分彼は変わらない…。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/04(土) 22:40:17 

    主さん、今現在その彼氏と付き合ってて楽しい?
    追記も読んだけどお互い楽しめてるのか疑問。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/04(土) 22:42:21 

    >>108
    仮に、女性と付き合った事ない女性慣れしてない、と言われた所で主さん納得できる?
    何か全てにおいて噛み合ってないというか…

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/04(土) 22:46:15 

    私の彼氏もそんな感じで、無理矢理「好きなとこ行けるー」とポジティブに考えてました。
    今はその場のノリで決められるようになって仲良しです。
    ちなみに私の彼氏の場合、激務でデートプラン考えている場合じゃなかったとのことでした。
    その代わり会う時間を作ってくれます。
    知り合いの男性も激務なのに、デートプランや日程合わせを任せきりにされてしまい、考える余裕もないのに疲れる!と振ってしまったらしいです。
    主さんの彼のお仕事の状況もあるかもしれないですよ!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/04(土) 23:16:32 

    >>117
    ご返信ありがとうございます!
    折角のご縁だと思っていましたが、モヤモヤ半端ないので切り替えて行くの辞めようと思います!

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/04(土) 23:25:09 

    旦那が割と受け身かなぁ。
    でも私が決定権あるし不自由はないよ。
    私が迷ったら旦那にアドバイス貰って決めるって時もあるし。
    あと夜の営みもわたしが決定権あるからしたくない時はしないし、したいときは誘ってする感じ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/04(土) 23:38:04 

    >>125
    >>123
    腹を割り切ろうと努力はしてみたんですがどうにも割り切れず、

    仮にお付き合い一回もしたことなければ
    まあそれは仕方ないかな
    初めてなんだから…って諦めたり
    寛容になれるかなと思いまして。

    割り切って夫婦になった方がいたら
    どんなふうにに心情整理したのか知りたいです

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/04(土) 23:39:34 

    >>56
    GW〜今日までお互い連絡しなかったってことか
    連絡入れても返ってこなかったor返してなかったの?
    悪いけど自分なら付き合ってたことさえ無かったことになるかも😅笑

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/04(土) 23:41:43 

    >>126
    なるほど
    ポジティブな具体例非常に参考になります!
    そうですよね、彼は専業主婦になってほしい派らしいので
    彼が仕事をする係
    私は余暇を楽しく過ごす為の係
    みたいに割り切るのもありかもしれません

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/04(土) 23:48:20 

    >>129
    腹を括ろうの間違いでした汗

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/05(日) 00:02:55 

    主さんもプラン立てたりするの全部やめたら良いんじゃないかな
    今日は私何も決めないから全部決めてねって言っちゃうとか…
    何だかんだ提案したり決めちゃうと甘えられる気がする

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/05(日) 00:04:05 

    >>49
    犬はリードが悪くても文句言わないけど・・・

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/05(日) 00:35:31 

    >>108
    私の元彼かな?っと思うぐらい全く一緒でビックリしました。
    うちの場合はいつ会うかさえも私が決めないと自分からは誘ってこない人でした。(昔は何度か誘われたがタイミング悪く誘われた日は予定が入ってて立て続けに断ってから自分から誘うのが怖くなったみたい)
    会う日、時間、何をするか、何を食べるか…全て私が決めなきゃダメでした。
    たまには貴方が提案してっと言っても主と同じ様な車でしか行けない所、行っても何もない所でした。
    元々調べたり、自分で決めるのは苦じゃなかったので付き合いも続いてましたが結婚の話が出た時も全てこちら任せでそのくせ文句だけは言ってくる様になってこの先も私はこの人のお守りをしなきゃいけないのか…っと思い別れを決めました。

    こっちに合わせてくれる優しい人。自分で全て決めれるからある意味楽。って思うかもしれないけど、実際は計画性がなく責任を持てない人でした。

    結婚したら色々な問題が出てくるからやっぱり協力しあって一緒に立ち向かってくれる人じゃないと辛いと思います。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/05(日) 01:55:56 

    >>55
    そういう男性って仕事は出来るの?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/05(日) 06:13:14 

    下ネタごめん、そういう男ってセックスも良くないよね。
    AVを教科書と思っていそうだし。

    モラハラ男と付き合った経験で、
    受け身男子って優しいと思ってしまったけど、
    なんかつまらなすぎてダメだった。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/05(日) 07:24:43 

    男側は、リードしないと言うより、
    お膳立てしてもらって、世話してもらう立場が楽という思考なんだろうね。
    主のトピとコメ読む限り、もう付き合う気が失せてるのわかるし。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/05(日) 07:37:50 

    今お付き合いしてる人と全く同じで驚いてます笑
    日曜日どうするー?と聞いてみたら、どうするー⁈と返事がきました。案を何も出さないのって嫌ですよね。調べる努力はしてほしい。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/05(日) 08:36:26 

    >>1
    結婚も考えてるなら彼が自分の家族の意見に従うのか主さんを優先させるのかの見極めはできてる?
    お付き合い中は楽しくなくても結婚は生活だから経済的に不自由なくある程度主さんが主体で家庭がまわせるなら有りかもよ

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/06/05(日) 08:40:50 

    自分に余裕がない時に意見を出さない相手と付き合うのは辛いよ
    考えてみて
    もし結婚したら二人で考えたい色々な節目節目の時にボヤ〜っとした顔で自分に乗っかってくるんだよ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/05(日) 09:40:00 

    >>121
    それなんだよね
    リードすれば文句言う、しなくても文句言う
    結局は自分の中でのイメージができててそれでないとダメ

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/05(日) 09:44:50 

    >>129
    うちの旦那は主さんの彼氏みたいな人だよ
    私は全部自分で決断したい性格だから全く不満なく上手くいってるよ
    主さんはそうじゃないみたいだし、お付き合いの段階で気になってるなら性格が合わないんだと思う
    結婚したら更に不満は募るだろうからオススメしない
    旅行先から家の購入から子供のことから何から何まで主さんが引き受ける覚悟がないならやめたほうがいい
    彼の性格はきっと変わらないよ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/05(日) 09:55:07 

    >>122
    これは…
    主さんに対してヒドすぎる。

    彼氏さんがデートコース鉄板のTDLやUJ、水族館やプラネタリウム、花火大会あたりを提案したのを主さんがぜーんぶ趣味じゃないと断ったんならまだわかるけど、全然違うじゃん。

    車じゃないと行けなくない?っていうのもあまりにも遠すぎたりして次の日に支障が出るくらいの所かもしれないし、付き合い初めの頃は車は私は断るよ。
    一応密室だし、まだそんな関係になりたくない時に「電車orバスがなくなっちゃうから…」みたいな相手をストレートに傷つけない断り方を封じられるから。

    あと真夏に普通の近所の公園だよ?
    これで喜ぶのって幼稚園生とかあたりまでじゃないの?
    めっちゃ暑いし、昼間だと危険な暑さなど言われることが多いのに。
    更に公園のトイレとかセキュリティ怖くて利用したくないし、夕方からだと虫除けしてても虫が出てくるし、場所によっては変な人が集まってきたりして違う危険が生まれてくる所もあるし。

    友達ですら待ちあわせでも真夏で近所の公園指定されたら感覚違いすぎてムリだわ。
    あまりにも相手に対する配慮が無さすぎだもん。
    そんなんで普段周りの人ともめずにやってけるのか?って心配になるレベルだよ。


    +18

    -1

  • 145. 匿名 2022/06/05(日) 09:55:21 

    >>114
    あれや、それなどの抽象的な言葉の理解が出来ないです。
    「あれやってくれた?」とかは基本無理です。
    言われた事は出来るけど、先回りして気を効かせるとかも不可能です。
    結婚前は基本、アスペルガーの特性隠しがちなので難しいですが疑って見ると見つけられる可能性高いのでぜひやってみて下さい🙇‍♀️

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:42 

    夕ご飯決め、私に決めさせるのは優しさだと思ってる節がある
    外食だと食べたいものすぐ思いつくけど自分たちで作るとなるとメニューも限られてくるし、一任されると結構しんどいよ…

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:05 

    >>122
    車でいく所じゃなく、車でしか行けない所ね。

    免許あるのか車があるのかわからないけど免許も車もなかったら車でしか行けない所を提案してくる彼氏アホ過ぎない?

    何もない近所の公園行ってなにするん?
    暑ない?

    誰でも却下したくなるわ。こんなプラン。

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/05(日) 10:41:44 

    >>116
    行く前からそんなんじゃ行ってもイライラするだけだね。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:27 

    >>144
    >>147
    主です
    本当そうですよねありがとうございます

    ちなみに彼は車なし免許なしです
    だからどうやっていくつもりなんだろうと思いました
    真夏の公園は本当144さんが言う通りですよね…
    なんか大人として常識的な振る舞いができないことが多い場面があってどうやって友人付き合いとかしてきたんだろうかと頭を抱えてしまいます

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/05(日) 10:47:34 

    >>8
    それでも決めない男いたなぁ
    糞だった

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/05(日) 10:57:58 

    >>149
    免許ないんかい!

    本当他人任せな人の思考だよね
    思いやりがないと思う

    あなた疲れちゃうから、何も決めない日があっていいと思う
    私もあまりにも何も決めない彼氏に疲れきったことがあるのでわかる。
    伝えとも変わらないようならブチ切れてもいいとさえ思うよ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:20 

    >>149
    それだけ不満があるのに別れないのはなんで?
    さっさと次に行ったほうがいい気がするんだけど

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/05(日) 11:43:39 

    お互い別のもっと合う人がいるんじゃない?
    彼氏の本音はわからないけど、主の追記見る限り何がよくて付き合ってるのか見えない。
    優しくて穏やか、じゃなくて主体性ゼロで思慮の浅い優柔不断にしか見えない。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/05(日) 13:42:29 

    結婚してるなら中々離婚出来ないと悩むのもわかるけど、ただの彼氏彼女でそこまで悩む意味がわからない

    次が見つかるかわからないから?
    愛は冷めても情が残って辛い?
    たまには決めてと主が言っても頓珍漢なプランしか言わない、それに不満そうな主を見て益々何も言わなくなる…お互い負のループだよね。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/05(日) 15:36:45 

    店や旅行プラン、予約は全部わたし。
    けれど旦那は本当にそういうとこにこだわりがあまりないから文句も言わない。わたしはかなり調べる方だから自分で決めた方がいい。
    一時はリードして欲しいもあったけど得意ではないので仕方ないし、もし旦那が旅行とかテキトーに予約したなら私が不満を言いそう(笑)

    仕事は自営で10年以上続いているのでなんでも人任せではないのわかってるし得手不得手があるので今は何も思わない。
    わたしが調べるの好きだから旦那に行きたいとこプレゼンする感じ。

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2022/06/05(日) 16:32:57 

    >>115

    そーそーほんとつまんない


    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/05(日) 16:56:40 

    >>108
    付き合ってるだけ時間とお金と気持ちの無駄
    産んでない長男を甘やかしてるだけでつまらなくない?
    私なら別れてる。怖いって何だよ付き合うなら努力しろよと思うわ

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/05(日) 18:02:31 

    >>149
    彼、不気味なくらい想像力が無さすぎるね。
    恋愛経験だけに留まらず、これまでいろんな事をまわりに決めてきてもらった人なのかもしれないけど、それはひとえに彼があまりにもトンチンカンな提案しかできないから回りが手を差し伸べざるを得なかった結果のような気がする。

    今はデートしかしてないし会いたくなきゃ会わないことはできるけど、結婚したら基本全部2人で話し合って実行しなきゃいけない。
    その時に同じようなレベルで物事を考えて共有できないのは相当キツイよ。結婚は、日常の小さな事から大事な事まで毎日が相談→決断→実行の連続だから…それにお互いの親や知り合いも巻き込んで共同体として生きていくのに、彼は間に入れるのかな?
    義親にも知り合いにも妻にもいい顔して、皆の言う通りでいいよーってなったらハッキリ言って本当にただ存在してるだけの形だけの夫だよね。
    主さんが母親(もしくは保育園の先生)になったつもりで全部において起案、スケジューリング、采配までしないと回らなくなるだろうね…
    というか主さんが気を遣ってトーク回さなきゃいけない相手と結婚なんかできんよ。。夫婦は双方のキャッチボールが成立しないとね。
    キャッチボールできない相手と結婚した私より。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/05(日) 21:30:28 

    >>101
    男が浮気してもいいんだーって勘違いしそうなコメント

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/06(月) 09:54:31 

    私がワガママなタイプだから受け身の方が好きです
    連絡もデートプランも全部考えちゃいます^^
    花男でいう道明寺より花澤派ですかね!

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2022/06/08(水) 01:23:43 

    紹介で1回会って帰宅後に私からLINE入れた
    2回目のときに、試すようだけど帰宅後に相手からのLINE待ってたけど来なかった
    なんかめんどいから放置してたら、紹介してくれた人から「なんで?どうして?」って
    なんかもう全てがめんどくさくなった
    受け身過ぎな相手とは合わない

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/19(日) 00:06:40 

    >>63
    63さんのいう「お互い様」って本当にその通りだなと思いました。付き合っている彼は、デートは人任せで会話も広げられないから、いつも私がリードしていました。人として尊敬出来るところがあってお付き合いしていたのですが別れることにします。彼の仕事への向き合い方は、一方的に熱意をぶつけるタイプというか「人の倍やっておけば何にも言われないだろう」って感じの働き方してます。評価されてるというか便利屋扱いされているような気もします。セッ○スしたい時だけ上目遣いで縋ってくるの、本当は心底ウンザリしていました。もっと早く別れれば良かった。これからラインします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード