ガールズちゃんねる

冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然

155コメント2022/06/08(水) 00:11

  • 1. 匿名 2022/06/04(土) 08:28:06 

    冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然 – Sirabee
    冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然 – Sirabeesirabee.com

    『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター)や『幽☆遊☆白書』『レベルE』(いずれも集英社)などの作者で漫画家の冨樫義博氏が3日、自身の公式ツイッターを更新。原稿の進捗状況を紹介し、驚きの声が上がっている。



    ■「2ページ」に衝撃走る

    富樫氏がツイートしたのは、3日12時2分。とくにコメントは添えず画像だけの投稿で、『HUNTER×HUNTER』のネームと思われる紙がノンブル入りで写っている。

    この日のノンブルは、「15」と「16」の2つ。これについて、ファンの間では衝撃が走っているようだ

    ■40分で10万いいね

    3日の投稿では、ツイッター開設以来初めて2ページのネームが見え、久々の執筆再開とファンからのエールで筆が乗り始めた可能性も。ユーザーからは「2ページも!!」など、ペースアップに驚く声が目立った。

    +55

    -25

  • 2. 匿名 2022/06/04(土) 08:28:58 

    白書の人?

    +71

    -2

  • 3. 匿名 2022/06/04(土) 08:29:11 

    希望が見えてきた。
    連載再開待ってるよ!!!

    +198

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/04(土) 08:29:19 

    HUNTER×HUNTER読んでない私もこの人の近況気になってる笑

    +262

    -5

  • 5. 匿名 2022/06/04(土) 08:29:33 

    まだ下書きすらされてないのにワロタ

    +205

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/04(土) 08:29:53 

    連載再開くるか

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/04(土) 08:29:55 

    ハンターハンターってまだ連載してたんだ…

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/04(土) 08:30:02 

    漫画家って余程体が丈夫じゃないと魂削ってしまうよね。

    +132

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/04(土) 08:30:09 

    ブリオンとんでもない奴なんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/04(土) 08:30:23 

    宗教レベルの持ち上げぶり。

    +114

    -7

  • 11. 匿名 2022/06/04(土) 08:30:34 

    >>4
    私も読んでないけど冨樫先生フォローして原稿の進捗を見守ってる

    +83

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/04(土) 08:30:41 

    冨樫先生もだけどガラスの仮面の先生も同じようにネーム書いて載せてたら凄いってなりそうだなと思った

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/04(土) 08:30:44 

    >>1
    「クララが立った!?」みたいな反応っぷりに笑うwww

    +130

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/04(土) 08:30:47 

    フォロワー数250万超えてたびっくり。
    アラブ系の人が多いね。

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/04(土) 08:30:58 

    ジャンプなのに打ち切りにならない不思議

    +80

    -4

  • 16. 匿名 2022/06/04(土) 08:31:13 

    >>4
    この際読んじゃいなよ!面白いから

    +63

    -6

  • 17. 匿名 2022/06/04(土) 08:31:20 

    最近ネガティブなニュース多いなか、楽しみなことが待ってるの嬉しい。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/04(土) 08:32:22 

    >>12
    海外人気含めたらワンピース、セーラームーンとかやばそう。ガラスの仮面は国内の年配者限定?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/04(土) 08:32:40 

    そもそもなんで休みがちなの?って思って調べたら重度の腰痛持ちなのか…
    冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/04(土) 08:33:02 

    >>5
    冨樫の作画スピード知らんけど
    先はまあまあ長いよね…笑

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/04(土) 08:33:21 

    頭の中には構想があるんだろうけど、何年も経つと考えてたことを忘れたり作品自体どうでもよくなって適当に終わらせるか、にならないか心してた

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/04(土) 08:33:29 

    ページのことわざわざノンブルって言うんだ

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/04(土) 08:33:33 

    全然漫画読まないからこの方を知らなかったけど、外国人からも歓喜のリアクションが多くて驚いた。
    世界中から大人気なんてすごいね。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/04(土) 08:33:36 

    もしかして2ページ描いて褒められてるの?

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/04(土) 08:33:46 

    >>16
    横だけど、最終回が読めないかもと考えると手を出せない

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/04(土) 08:33:52 

    >>18
    あなたガラスの仮面なめんなよ!笑

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/04(土) 08:34:04 

    ここから絵を書いてくれるんだよね?この丸のまま出てくるのかな?

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/04(土) 08:34:28 

    プロ失格の人をいつまで持ち上げるのやら

    +14

    -25

  • 29. 匿名 2022/06/04(土) 08:34:38 

    >>2

    いちご

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/04(土) 08:34:44 

    ネームだけで飽きて終わるとかないよねw

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/04(土) 08:34:55 

    >>28
    みんな続みたいだけ

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/04(土) 08:35:06 

    >>24
    もしかしなくてもそうですよ

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/04(土) 08:35:08 

    >>24
    2ページで2年分くらいの喜びだろうに

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/04(土) 08:35:43 

    >>8
    この人って腰が悪いんだっけ?もう全身ボロボロなのかな?

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/04(土) 08:36:21 

    Twitterで褒められるようになって効果出てるね

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/04(土) 08:36:49 

    すげーな
    仕事の様子少し見せただけで沢山の人が大喜びしてくれるって
    私も働いただけで褒められたいwwww

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/04(土) 08:37:12 

    >>18
    親の影響で読んでる20〜30代もいそう。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/04(土) 08:37:19 

    >>18
    ガラスの仮面も長いこと休載してて最後の紅天女の結末がわからない状態だから動き出したら本当に年齢関係なく賑わうと思うw
    冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然

    +18

    -3

  • 39. 匿名 2022/06/04(土) 08:37:25 

    >>24
    2ページって2冊か2週分の間違いでしょ…ってトピ開いたらマジで2ページ笑

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/04(土) 08:37:29 

    >>35
    編集がそういう目論みで仕向けたならめっちゃ頭いいw

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/04(土) 08:37:38 

    >>2
    その呼び方する人初めて見た(笑)

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/04(土) 08:38:02 

    毎日のように冨樫トピ立ってるw

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/04(土) 08:38:08 

    >>40
    ジャンプ編集ってみんな超絶高学歴とかなんだよね

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/04(土) 08:39:00 

    >>35
    漫画家って自分の漫画がどれだけおもしろいか感想が書いてるときに見れるわけでもなかったから不安でいっぱいになるって読んだことあるんだけど、ツイッターとかSNS普及してよかったなと思う

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/04(土) 08:39:10 

    >>38
    くれない天女もうどうでもいいから真澄とどうなるかだけ頼むって言ってるガル見たことあるw

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/04(土) 08:40:33 

    >>15
    いまさらこれ思うて、ナウなヤングでしょお

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/04(土) 08:41:02 

    >>20
    「続きを描いてる」という事実だけで生きる希望が湧いてきた

    +64

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/04(土) 08:42:37 

    とりあえず出来は置いといて、80過ぎてコンスタントに王家頑張ってる細川智恵子は凄い

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/04(土) 08:42:58 

    休載入る前の冨樫のジャンプ巻末コメって、すぐ帰ってきます的な感じだった気がするんだけど
    こんなネームすら仕上がってない状態だったの…

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/04(土) 08:43:07 

    >>1
    丸だけやんw
    頭には描かれてるのね。

    嫁さんにも手伝ってもらうのかな。

    +4

    -5

  • 51. 匿名 2022/06/04(土) 08:43:37 

    矢沢あいもそろそろNANA描かないかな

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/04(土) 08:44:57 

    >>25
    待たされて待たされて諦めた頃に再開して、それが面白くて…人生で一番振り回された男は冨樫

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/04(土) 08:45:08 

    >>15
    ハンターあるジャンプは普段より売り上げが跳ね上がるし、コミックスが文句なしに売れるから。

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/04(土) 08:45:32 

    冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/04(土) 08:46:00 

    ちらりとヒソカでも出たらTwitterがとんでもないことになりそう。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/04(土) 08:46:29 

    >>43
    そうなんだ。やめて欲しいな
    普通に漫画好きな熱意ある編集にきてほしいや
    有名大学出て集英社入ったけど、大した好きでも無いのにとりまジャンプに配属されたわ…て奴もいそう。てか、確実にいるよね。
    ここ10年編集がろくでもないな、て思う漫画増えたから

    +9

    -9

  • 57. 匿名 2022/06/04(土) 08:46:37 

    >>54
    何度見ても笑う

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2022/06/04(土) 08:47:39 

    >>54
    途中から突然始まる小説で笑った

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/04(土) 08:48:39 

    ネーム状態で公開してもみんな喜びそうだし、作画は外注しちゃダメなのかな

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/04(土) 08:50:30 

    >>47
    よく訓練されたファンだ

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/04(土) 08:51:42 

    >>56
    ジャンプ編集は新人漫画家育てて結果出さないと異動になるから、編集部に長年残ってる人たちは何かしらヒットした作品の担当してた人ばかりだよ。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/04(土) 08:54:10 

    これから読もうかな

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/04(土) 08:54:16 

    >>52
    悪い男ね〜

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/04(土) 08:57:58 

    >>25
    ベルセルクのトラウマになるよね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/04(土) 08:58:05 

    >>51
    NANAって数話で閉じようと思えば出来そうだし、それすら描くのももう無理なんかね…

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/04(土) 09:00:03 

    >>60
    冨樫のファンってドM多そう

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/04(土) 09:04:25 

    >>25
    よこ
    だから私は最新章には手を出してない
    すごく気になってるけど

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/04(土) 09:05:07 

    >>10
    気持ち悪いよね
    ツイッター始めたときに話題になったのはいいけど
    その後の信者の宗教じみた持ち上げっぷりがほんとに寒気がする

    +17

    -33

  • 69. 匿名 2022/06/04(土) 09:05:18 

    腰痛が酷くてうつ伏せでマンガ描いてたこともあったみたいだけど、大丈夫かな

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/04(土) 09:06:00 

    読んだことはないけど、喜んでるファンの人達が可愛いし、作者への愛というか諦めというか、とにかく優しい世界だね

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/04(土) 09:08:31 

    >>61
    そうなの?あの現状で??
    てか、そりゃそうかとも思うけど売り上げ重視なんだ。じゃあ逆に数字数字に目が言って
    面白い漫画作りしようぜってより、売れりゃいいじゃん、売れ要素詰め詰め様漫画作ろうぜ、て感じなのかな。
    何か納得

    +6

    -8

  • 72. 匿名 2022/06/04(土) 09:09:46 

    >>68
    それだけ凄い好きな人がいるって事実だから
    持ち上げられもクソも無いような

    +14

    -6

  • 73. 匿名 2022/06/04(土) 09:10:24 

    >>27
    誰か識別できる程度には描くだろうけど背景は真っ白かも

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/04(土) 09:13:17 

    こんなペースで漫画を描いたら富樫先生こわれちゃう。
    もうこのへんでおやすみトガシ

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/04(土) 09:14:36 

    >>4
    私も。皆の反応がいちいち面白いのもあって追って見てる

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/04(土) 09:14:47 

    Twitterに毎日あげてるね最近

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/04(土) 09:15:33 

    >>8
    編集とかアシスタントいるとはいえ、一週間で話考えて絵も描かなきゃいけないからね…
    一度世に出してしまったら基本修正も出来ないからプレッシャーも凄そう

    +20

    -2

  • 78. 匿名 2022/06/04(土) 09:15:43 

    >>22
    何ページ目かを表す為に振る数字の事だよ
    ノンブル

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/04(土) 09:20:17 

    >>12
    漫画を全く見ないのにトピ来ちゃった(笑)
    こういう途中で先生が書かなくなった漫画って
    結局どうにもならないで終わるものなの?
    雑誌社が謝罪とか掲載するの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/04(土) 09:20:57 

    今のネーム画、船の中じゃ無さそうな感じだよね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/04(土) 09:24:28 

    >>63
    本当、罪な男だよ…
    ついつい許して期待して…

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/04(土) 09:24:56 

    >>24
    下に15と16って書かれてるから、Twitterに載せた2枚は恐らく15ページ目と16ページ目の計2ページの可能性が高く、次掲載される時は最低でも16ページはあるんだなと予想できるから、そういうのも含めてじゃない?
    冨樫なら下書き状態の2ページだけ掲載なんて事もやりかねないし

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/04(土) 09:26:18 

    ただもう残念な事に肝心のハンターハンターが面白くないという

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:04 

    >>10
    どんなコンテンツも興味ない人からすれば宗教じみて見えるものだよ

    私はアイドルや野球に興味ないからその人たちの盛り上がりを端から見てたら宗教じみてるなと思うよ

    +47

    -4

  • 85. 匿名 2022/06/04(土) 09:37:26 

    >>25
    何とか編何とか編って区切られてるから32巻まで読めば大丈夫。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/04(土) 09:38:54 

    これは期待しちゃっていいのかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/04(土) 09:39:00 

    この子はやれば出来る子なんだよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/04(土) 09:39:00 

    この方には腕利きの整形外科医の手術受けさせた方がいいと思うの。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/04(土) 09:41:54 

    打ち切りにならないのは、幽遊白書のスマッシュヒットでジャンプ黄金期を支え何だかんだの発売されれば発行部数余裕で休載してない人達より売るからだと思ってる。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/04(土) 09:44:14 

    >>85
    そこまでして見ない

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2022/06/04(土) 09:48:42 

    久々に1巻から読み返してるけどやっぱり面白い!

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/04(土) 09:49:35 

    >>10
    ハンターファンだけど、誰も持ち上げてる人はいないw
    持ち上げる必要がない鬼才だからね。
    これだけ進むのが遅いのに日本だけじゃなく海外からも飽きられず熱望されるってすごいことだよ。
    内容的に好みは別れるけどね。

    +14

    -12

  • 93. 匿名 2022/06/04(土) 09:52:14 

    >>90
    横だけど
    見たい前提みたいにコメしてたから前の人が教えてくれてるのに、もっと言い方があるんじゃない。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/04(土) 09:52:43 

    >>67
    自分も王位継承編あんま先が気にならないからゴンがジンと出会えたあの回がハンターハンターの最終回ということで納得してる。
    今やってるのは読みたい人達だけが追ってるエクストラステージって感じだから終わらなくて構わない。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/04(土) 09:54:36 

    >>10
    冨樫に限らず〜のファンや信者と呼ばれる人たちはみんな側から見たらそんなもんよ

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2022/06/04(土) 09:58:57 

    >>64
    何か風前の灯じゃないけど心配になる 
    急にエンジンかかったのは何かあるんじゃないかと

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/04(土) 10:02:59 

    >>10
    ハンターはおもしろいよ。私は進まないから離れたけど。全巻売ってしまった。完結したら読むかな…でも昔ほどの熱はないからな…

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/04(土) 10:12:37 

    >>84

    気持ち悪いのはネットのノリだなぁ。ファンの熱は気持ち悪くない。
    続きが読みたいから冗談いれて「冨樫仕事しろ」って言い出したと思うんだけど、今のノリで言ってる感は気持ち悪い。

    +3

    -6

  • 99. 匿名 2022/06/04(土) 10:15:19 

    >>10
    ファンももうネタ化してるだけでしょw

    才能はもう分かりきってるし

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2022/06/04(土) 10:19:34 

    >>10
    いやだって冨樫先生の漫画は本当に面白いんだもの
    それだけ心待ちにしてるファンが多いってことだよ

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/04(土) 10:21:50 

    >>88
    確かに
    ゴッドハンドって呼ばれる予約数年待ちの腰痛治療のスペシャリストを前にテレビで観たけど、そういう人とかに施術してもらいたい

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/04(土) 10:25:55 

    >>28
    いくら真面目に締切守る漫画家でも冨樫先生ほど売り上げ取れないんやで

    +5

    -6

  • 103. 匿名 2022/06/04(土) 10:28:47 

    >>19
    腰って字の如く体の要だから大変だよね、、

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/04(土) 10:29:10 

    >>102
    もうそうでもない

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/04(土) 10:34:06 

    >>5
    漫画の描き方分からないんだけど、構図を描いただけにしか見えないのw
    ここまで先生が描いたら後はアシスタントさんが描くものなのかな?

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2022/06/04(土) 10:37:34 

    >>71
    商業誌なんだから売上重視するのは当たり前じゃないの?
    どれだけ夢語ったって雑誌自体がなくなったら終わりだし

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2022/06/04(土) 10:47:33 

    >>105
    今回記事になってるのはいわゆるアタリを取った時点の原稿だよ
    どのへんに何を配置するか、大体の形を描いて目安にするの
    そのあと下描きしてペン入れまでは作家さん本人がするよ
    そのあとの背景やベタやトーンなどの仕上げは大体の作家さんがアシスタントに任せてるけど、
    冨樫先生は今はアシスタントいなくて、奥さん(武内直子先生。セーラームーンの)と弟さん(この人もプロ漫画家)に手伝ってもらってたはず

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/04(土) 10:47:45 

    Twitter始めたらそれまでずっとフォロワー数No.1だった漫画家を数日で抜いて、そのレジェンドっぷりに改めて凄いと思った

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/04(土) 10:58:29 

    >>35
    やっぱりモチベーションが上がるのかな
    クソリプも多そうだけど、その辺は目に入れないよう頑張ってほしい

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/04(土) 11:02:08 

    >>92
    このコメントみたいのを持ち上げてるっていうんだよって心でツッコミいれた人多そうw

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/04(土) 11:02:47 

    ツイッターのリプが外国人ばっかりで読めないの多い
    ハンターハンターってこんなに海外で人気だと知らなかったわ

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/04(土) 11:20:50 

    >>53
    本当に実力でねじ伏せてるって感じだよね。
    そこまでできる漫画家さんて、日本に何人いるんだろうってレベルだろうな。
    漫画あまり読まないけど。

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/04(土) 11:24:39 

    >>2
    一番大事な幽を省くとは...w

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/04(土) 11:24:41 

    ヨークシンあたりの絵が好きだった

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/04(土) 11:30:19 

    >>68
    そんだけ影響力のある漫画家ってことだ

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2022/06/04(土) 11:30:32 

    >>8
    今原作と作画で分かれてたり、更にキャラクター原案の人もいたりと分業してる作品も増えたよね。
    それでクオリティ上がるケースも多いと思う。

    余裕なくなって作画が雑になったり崩壊してると悲しいし、「作者ももっと落ち着いたペースで描きたかっただろうな」って作品たくさん見てきたから、良い傾向だと思うわ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/04(土) 11:59:18 

    >>66
    待たされ過ぎて、どMにならなきゃやってらんないんだよ笑

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/04(土) 12:00:08 

    クラピカの性別は?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/04(土) 12:00:48 

    >>8
    身体が丈夫でも魂削ってる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/04(土) 12:02:49 

    >>118

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/04(土) 12:31:35 

    >>110
    横だけど、これに+付けてる人はそもそも【持ち上げられてる】の、意味を理解してないなと思う

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2022/06/04(土) 12:38:13 

    >>68
    その程度で寒気がするなんて軟弱者めっ。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/04(土) 12:43:37 

    >>79
    先生が病気(重度の腰痛含む)とか体調による休載や妊娠出産などの育休とかの休載は大抵、漫画家本人がTwitterもやってるとそこで告知するし、やってない人は休載前の掲載分とか編集部から休載理由のアナウンスがあるよ。

    世紀末リーダー伝たけし、アクタージュとか作家自身の逮捕とかによる不祥事で連載中止とかになるとさすがに謝罪文出す感じ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/04(土) 13:08:11 

    ひどい腰痛で苦しんでるわけでサボってないし、
    一生働かなくていいくらい稼いでるのにまだ漫画描いてくれてることをありがたく思うわ
    ハンターハンターは既刊だけでもめっちゃ面白いのに

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/04(土) 13:09:02 

    >>111
    私もびっくりした
    海外の人はこぞってナルト、進撃、ワンピースって言ってるイメージだったから
    再アニメ化してたのが大きいのかな?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/04(土) 13:11:15 

    >>52
    🤣🤣🤣
    確かに、私もそうだ!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/04(土) 13:12:56 

    >>4
    ついったで冨樫て検索するとこういうツイートよく見るけど
    本当もったいない〜!
    完結してなくても各章ごとに楽しいし考察が楽しいからぜひ読んで〜っていつも思っちゃう笑

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/04(土) 13:19:57 

    >>8
    魂削ってる作家さんは結構いると思う
    まず感受性豊かな人でないと人の心を動かす作品は作れないし
    繊細な人多いと思う

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/04(土) 13:23:40 

    >>107
    へー弟さんも漫画家なんだ!なんていうペンネームでやってるの?読んでみたい。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/04(土) 14:26:25 

    >>107
    ありがとうございます!
    じゃあ、まだここから完成までは時間がかかるんですね
    にしても、アシスタントが奥さんなのは豪華w

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/04(土) 15:03:52 

    >>110
    そういう人はコメを理解できてないんだと思うよ。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2022/06/04(土) 15:08:46 

    >>129
    弟さんのペンネームは、冨樫😂笑
    読んだことないけど成人向けとか描いてるみたい(一般向けもあるけど)
    冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/04(土) 16:45:22 

    >>20
    アシスタントがいないんだっけ?
    先が長過ぎるねぇ…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/04(土) 17:40:21 

    HUNTER×HUNTER大好きだけど!大好きだけど気色悪いわ(笑)
    ホイホイすぎるだろ(笑)
    さっさと描いて、さっさと載せて、さっさと終わってくれ

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2022/06/04(土) 17:42:32 

    >>15
    私はなんで週刊に拘るのかが不思議でかなわん

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/04(土) 19:05:03 

    >>24
    ね〜
    あほくさいわ…

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2022/06/04(土) 19:13:30 

    >>10
    私は話も絵もどタイプだから、周りから見たら宗教じみて見えるかも…
    それだけ好きな人も多いし、苦手な人もいるよね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/04(土) 19:55:38 

    >>93
    >>90は違う人です
    証明しようがないので信じなくてもいいですけど

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/04(土) 20:38:01 

    >>15
    描きおろしにするとかWEB雑誌に掲載するとか出来ないのかな?
    この人が連載再開すると今ある連載が一つ終了するんだよね?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/04(土) 20:52:17 

    フォローしてないけど待ってる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/04(土) 21:38:14 

    >>123
    世紀末リーダーたけしって私が通ってるラーメン屋に置いてた
    逮捕されたんだ 何で捕まったか知らないけど
    連載中止って読者は辛いね 先生って呼ばれる以上ファンもいたでしょうに
    詳しく教えてくれてありがとうね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/04(土) 21:55:07 

    >>132
    まさかの冨樫!w
    弟さんも漫画家だなんて全然知らなかったよー。教えてくれてありがとね。読んでみたいw

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/04(土) 22:29:50 

    >>135
    冨樫さんはジャンプでは描きたくない(もっとグロく自由に描いたりしたい?)けど、週刊ジャンプが離さないんじゃなかった?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/04(土) 22:30:39 

    新大陸だっけ?辺りから読むのにすごい頭使うようになって挫折したわ
    自分の理解力の低さ?これ東大生とかならすらすらわかるのかなあって…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/04(土) 22:35:38 

    HUNTER☓HUNTER😸

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/04(土) 22:43:59 

    >>144
    東大………

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/04(土) 22:59:24 

    今年の5月にTwitter始めたばっかりなのに、フォロワーがもうすでに250万人超えてるってすごいな。
    紙を載せてるだけで何万いいねがつくし。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/05(日) 00:20:51 

    >>139
    描きおろしで単行本出すのも、WEB雑誌に掲載はしようと思えば出来るけど、この人の作品が掲載されるとジャンプ本誌の売上が上がるというなら雑誌の売れない時代には手放したくない存在だとは思う。
    終わっても雑誌の売上変らない作品と判断されて打ち切られる先生は気の毒だけどそういう雑誌だから。
    今のジャンプなら尾田栄一郎さんも冨樫義博さんとでローテーションで休みとりつつ掲載してもいいと思うよ。週刊の青年漫画雑誌は年齢高い先生ほどローテーションで休み組んでる所多いし。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/05(日) 02:14:00 

    >>1
    Twitterにあげられた原稿用紙にHUNTER×HUNTERって印字されてあるのにびっくりした。専用の原稿用紙なんだって。普通ならアシスタントや担当や印刷会社のような関係者じゃないと知れない情報を知れただけでもTwitterしてくれてありがとうと言いたい。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/05(日) 05:53:12 

    >>106
    売り上げ重視当たり前だけど、売れる為の漫画づくりが前に比べて雑すぎに感じる
    面白いヒット作をバンバン出すために漫画作り頑張ろうぜってより
    売れりゃあ良いんだ!さっさと数字直ぐでる様な内容詰め込ませな!て感が近年すごい。
    でも確かに雑誌無くなったら終わりだから、編集も作家もじっくり育てる時間無いのかもね


    +2

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/05(日) 05:57:02 

    >>144
    新大陸そんなに小難しい話あったけ?単行本派だから読めてない部分かな?
    何のエピソードが理解できなかったの?
    字ばっかりのターンは前からあるしな…

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/05(日) 06:45:53 

    もう二度とベルセルクのような悲劇が起きないことを祈る

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/05(日) 06:54:11 

    >>25
    ペース的に完璧な感じでは終わらないのはほぼ確定‥

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/05(日) 12:33:06 

    >>152
    ぶっちゃけ最終回のプロットさえできてたら良いよね。この作業して欲しい。
    ゴルゴはいつ死んでも言いようにしてる、てきいた。素晴らしい

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/08(水) 00:11:51 

    >>144
    文字数多いからでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。