-
1. 匿名 2022/06/02(木) 19:52:14
地元では当初、歓迎ムード一色だった。ところがオープン後、そのムードが一変。今は憤りの声さえ聞こえてくるのだ。地元飲食店経営者が吐き捨てる。
「ウソばっかりや。テレビでホテルを開放すると言うとったのに、実際に行ったら入られへん。ドアの前に人が立っとって『どこに行くのか』と聞かれんねん。宿泊客かカフェ利用者でないと、中にも入られへんねんで」
+82
-1070
-
2. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:14
どないなってんでんがなやおまへんか!+192
-275
-
3. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:26
騙される馬鹿が悪い
自業自得だ+79
-390
-
4. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:32
全然行きたいと思わない場所にある+2566
-16
-
5. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:32
厄介だねー+655
-8
-
6. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:35
ホテルを解放するって、どういう意味で言ったの?+2163
-15
-
7. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:38
OMOん7いねん
って事?+968
-21
-
8. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:44
中に入ったら何かお店とかあるの?なんで中に入りたいの?+1200
-17
-
9. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:50
そりゃ安全上無理なんじゃない?
カフェとか施設利用したらいいやん+1616
-11
-
10. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:52
なんか、、このまま解放しない方が正解な気もするな+1749
-11
-
11. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:06
読み方は「オモセブン」でいいのかな?+384
-7
-
12. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:10
金落とさない爺が出入りしてどうすんねん?
若い女客のナンパ?+1345
-14
-
13. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:15
>宿泊客かカフェ利用者でないと、中にも入られへんねんで
泊まらない、カフェ利用しない、なら何しに中に入ろうとしたのw+2473
-10
-
14. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:21
>>1
ドアの前に人が立っとって『どこに行くのか』と聞かれんねん。
↑高級ホテルでは当然だけど+2471
-50
-
15. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:24
ここに作るとかすごいなって思ってた
目の前の景色よ、、、+903
-8
-
16. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:41
新今宮か+282
-6
-
17. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:44
カフェ利用できるのを解放と言うのでは?
誰でも入れる方が危険でしょ+979
-8
-
18. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:51
当たり前じゃん。
誰でもかんでも入れる訳がない。
特に西成なら。+942
-8
-
19. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:52
新今宮で開放したら大変なことになる
たくさんセキュリティの人いるよ。+797
-3
-
20. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:52
まぁ正直新今宮の住人はちょっと…+536
-8
-
21. 匿名 2022/06/02(木) 19:55:06
日雇い労働者のおっちゃんとかがフラっと行くんだろうか?+540
-8
-
22. 匿名 2022/06/02(木) 19:55:37
え、当たり前じゃないの?
お金使わない客にホテル内ウロつかれたら他のお客さんが危険だわ+1056
-6
-
23. 匿名 2022/06/02(木) 19:55:47
カフェ利用しないならなんでホテルに入るん?+691
-6
-
24. 匿名 2022/06/02(木) 19:55:50
誰でも入れるのはちょっと、、、。+371
-7
-
25. 匿名 2022/06/02(木) 19:56:07
誰が泊まるの?怖すぎるわ…+282
-3
-
26. 匿名 2022/06/02(木) 19:56:18
>>9
じゃあ言うなって話で…+27
-59
-
27. 匿名 2022/06/02(木) 19:56:20
ホテル開放って、宿泊客以外も施設利用できるこというんじゃないの?誰でも客室フロアとかまで行けると思ってたのかな?+482
-2
-
28. 匿名 2022/06/02(木) 19:56:22
宿泊もカフェ利用もしないのに入って何するつもり?+426
-3
-
29. 匿名 2022/06/02(木) 19:56:25
これ、あいりんの住人側が要求してる事が異常だった
ホテルも何故そこに…+470
-5
-
30. 匿名 2022/06/02(木) 19:56:28
利用しないなら入れないのは普通だと思うけど。
逆に用がなくて入る意味とは?+411
-3
-
31. 匿名 2022/06/02(木) 19:56:36
お金払って客として利用すればいいのに経営者なのにバカなの?+265
-8
-
32. 匿名 2022/06/02(木) 19:56:42
>>7
OMO6いねんに変えよう!+324
-3
-
33. 匿名 2022/06/02(木) 19:56:57
宿泊も飲食利用もしないのに何で入ろうとすんのw+235
-3
-
34. 匿名 2022/06/02(木) 19:57:00
ここに建てたのは失敗としか思えないんだけど。+448
-3
-
35. 匿名 2022/06/02(木) 19:57:13
>>7
OMOん9でええやん+386
-3
-
36. 匿名 2022/06/02(木) 19:57:24
>>1
タダで入れて行けると大阪人は汚すだろう
それで入れないんだよ+767
-56
-
37. 匿名 2022/06/02(木) 19:57:57
>>1
>宿泊客かカフェ利用者でないと、中にも入られへんねんで
普通そうだよね?
利用者でもないのに、自由に出入りできるほうが危ないじゃん。
+1375
-9
-
38. 匿名 2022/06/02(木) 19:58:02
まあ、正直星野リゾートがここをどうしたいのかさっぱりわからん
土地柄お買い得だったんだろうが+560
-1
-
39. 匿名 2022/06/02(木) 19:58:16
>>1
あいりん地区の住民が居座ったら宿泊客は来ないだろうし
理由は察せるけどなぜここにたてのたのか+919
-11
-
40. 匿名 2022/06/02(木) 19:58:27
>>6
宿泊者じゃなきゃカフェ利用できないとかなら酷いなーって思ったけどカフェ利用なら入れるみたいだよね?何しに入りたいんだろう…+1909
-11
-
41. 匿名 2022/06/02(木) 19:58:36
>>7
OMO69
おもろないん+300
-5
-
42. 匿名 2022/06/02(木) 19:58:57
>>26
よこ
この記事じゃ勘違いする人でそうだから言っとくと
この、場所解放してくれないって言ってる人達は
いわゆるそういう団体の人たちで
集会所をホテルの中に作れって詰め寄ってる。
集団で押しかけようとしたら
ガードマンに弾かれたって話。+579
-5
-
43. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:10
「街に開かれた」とはいえ誰でもフリーパスというわけにはいかないよね、エリア的にもさ
高級ホテルだから品格は保たないといけない
宿泊客の快適さや安全を守るために入り口で多少のチェックがあるのは妥当だと思うよ
+228
-2
-
44. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:11
ん?
地元住人は「宿泊客かカフェ利用者でないと、中にも入られへんねんで」と言っていると書いてあるのに
「カフェやレストランの利用は、宿泊客以外にも一般開放するホテルがほとんど。それを拒絶するなら「開かれたホテル」とは言わない気がするが…。」
って矛盾してない?+170
-8
-
45. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:13
>>29
居場所の一つってホームレス集まるじゃん
こんなのやったらホテルの客消え失せるよ+717
-4
-
46. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:27
周辺の人みんながそうじゃないだろうけど取材に対してこんなに感情丸出しで返答する人って…
っと思ったけどこういう人が多い地域なの?+103
-1
-
47. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:31
>>13
でもね、普通のシティホテルなら1階ロビーなら誰でも入れるよね。ここはそれもダメなのかな?+246
-20
-
48. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:43
>>29
大阪って怖いね+480
-62
-
49. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:50
>>40
ラウンジでゆっくり休憩でもしたかったのかな。
もしそうだったら図々しい。+1207
-10
-
50. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:04
飛田新地で遊んだあとに泊まるホテル+24
-15
-
51. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:31
>>42
そんなものできないことは、建てる前から知ってたやろ
なんの集会所なんだか+275
-5
-
52. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:38
カフェとか何も利用するつもりもなくお金出したくないけど中は見たい、なのに入れてくれない、なんで!って感じ?アホか+150
-5
-
53. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:43
開放するってのは、
ホテルの宿泊客を解放する
ってことなのかもね、
近隣の街遊びに繰り出してもらうのがコンセプトのホテルブランドだもんね?外から中は考えてなかったのかもね+3
-30
-
54. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:44
芝生解放しろとか運動してるらしいじゃん
そんな地元民だったらそらそうなるわなと
敷地周辺に塀を付けて、その入口でチェックインするべきだね+196
-2
-
55. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:51
>>37
ニュースでは地元民に自由に利用してもらいたいからカフェも庭?公園?も解放します、て言ってたからかと+250
-5
-
56. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:53
大阪府民だけど、絶対に近寄りたくない地区にある。
ホテル近辺は綺麗かもしれないけど、一つ筋を間違えばヤバいところだよ。+306
-5
-
57. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:58
なんもわからんと星野リゾート建てたんや。こうなるってわかってたやん。アホやろ。
+203
-2
-
58. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:59
> これには発端となった出来事がある。関西のニュース番組に出演した総支配人らの発言だ。
>「宿泊の方、地域の方に利用して頂けるような、街に溶け込んだり、もっと言えば街に開かれた、そんなホテルにしていきたい」
これでホテル開放って取るのか…+235
-3
-
59. 匿名 2022/06/02(木) 20:01:03
ここは一般開放したら酔っ払いとかがロビーで寝込んだりするからだろう。+128
-1
-
60. 匿名 2022/06/02(木) 20:01:22
>>29
あいりん近くなの?なんで作ったんだ…+447
-0
-
61. 匿名 2022/06/02(木) 20:01:36
あー団体の人か。なんにしろそんなこと出来るわけないのに+77
-1
-
62. 匿名 2022/06/02(木) 20:01:51
>>51
日本語と理屈が通じるような人たちじゃないからね…+264
-4
-
63. 匿名 2022/06/02(木) 20:02:04
>>6
ホテル利用者以外でも、誰でも入れる芝生ガーデンみたいな広場、寛げる広場みたいなのがあったような。
そこを、ホテル利用者にしか解放してないって事かな?+750
-2
-
64. 匿名 2022/06/02(木) 20:02:42
星野リゾートの宿に泊まったけど、間接的ではあるが「ここでこうくつろげ」「ここでこれに驚け」「ここでこれに感動しろ」的な押し付けのおもてなしで疲れた〜+234
-5
-
65. 匿名 2022/06/02(木) 20:02:55
生粋のお金持ち達は悪い意味で記事になり治安が悪そうなこのホテルは敬遠しそう。+113
-1
-
66. 匿名 2022/06/02(木) 20:03:04
>>40
開放って、地元民はタダで泊まらせてくれるとでも思ってたんじゃないの?それか休憩所としてカフェを開放(タダで飲食サービス)とか。
その乞食在日じゃね?+985
-35
-
67. 匿名 2022/06/02(木) 20:03:11
初めての大阪旅行で通天閣に行くのに、JR今宮駅に降りた瞬間とんでもなくヤバイ雰囲気を感じた~
駅を出てからも通天閣に行く方向がわからず、少しさまよってしまったんだけど、もーオシッコ臭いわ酒臭いわ、通りすがりの方々も独特で…
ここに星野リゾート?!
+256
-3
-
68. 匿名 2022/06/02(木) 20:03:21
新今宮によく建てたよね+100
-2
-
69. 匿名 2022/06/02(木) 20:03:23
>>6
テレビでやってたけど、ガーデンエリアを開放して誰でも入れるって言ってた。
それが実際は入れないってことじゃないかな+938
-8
-
70. 匿名 2022/06/02(木) 20:03:25
どうせ公園解放しようとしたらテント張っていいか問い合わせがあったとかそんなんやろ
実際こうやっておかしな運動まで起こしてる奴らの言うことを信じろと言う方が無理+122
-5
-
71. 匿名 2022/06/02(木) 20:03:25
>>29
こっわw
こんなの受け入れたらホテルに誰も泊まらなくなるよ。
+471
-3
-
72. 匿名 2022/06/02(木) 20:03:55
星野リゾートってもはやブランドってか宗教に近いかもと思ってる 働いてる人も「私は星野で働いてます」って自信持ってるイメージ
実際「星野の何がいいのかわからない」「居抜きのホテルだし良くない」という否定派と、「星野のホテルを基準に旅程組むよ」「絶対星野」という肯定派が両極端で、対立してるのはもはや信仰の自由に近いような。+167
-7
-
73. 匿名 2022/06/02(木) 20:04:11
>>40
そりゃラウンジで寝泊まりとかw
宿泊客のスリとかね+624
-10
-
74. 匿名 2022/06/02(木) 20:04:37
>>28
ラウンジで休憩・トイレ・雨天の屋内散歩・こども放牧・無料Wi-Fi+106
-1
-
75. 匿名 2022/06/02(木) 20:04:50
>>43
大阪行った事ないからどんな場所かと思ったら、通天閣とあいりん地区ってかなり近いんだね+181
-2
-
76. 匿名 2022/06/02(木) 20:05:05
>>14
ドアの前にドアマンが立っているのは当然だけど、私は高級ホテルに行って「どこに行くのか」なんて聞かれた事ないよ。いらっしゃいませって普通にドアを開けてくれて素通り。
わざわざ聞かれるって、このおっさんはよっぽどやばい風体だったんじゃないかなあ。+640
-7
-
77. 匿名 2022/06/02(木) 20:05:19
>>39
駅前なのに土地がものすごく安かったとしか思えない。え!?あいりん地区!?とすぐに理解する日本人よりも何も知らない外国人の富裕層観光客向けだろうし。+309
-3
-
78. 匿名 2022/06/02(木) 20:05:30
そんな地元住民には世間の常識が通じなさそう
近寄りたくない+18
-1
-
79. 匿名 2022/06/02(木) 20:06:22
やっぱこんなところに建てたのが間違いだったね
ただの貧民街じゃないんだからさ+94
-1
-
80. 匿名 2022/06/02(木) 20:06:29
>>55
真相は分からないけど、この通りなら騙されたってなるよね+201
-3
-
81. 匿名 2022/06/02(木) 20:07:05
>>67
通天閣いくなら多少歩きが増えても天王寺駅から行くほうがいい。大阪人は今宮で降りない…+186
-2
-
82. 匿名 2022/06/02(木) 20:07:17
地元で(地元でも離れてるけど)近くに住んでるけど
私からすれば、何でこんなとこに?って感じ
交通の便に関しては良い所だけど
良いホテル建っても周りが結局汚いから
まともな人は近づきたくないと思う+60
-1
-
83. 匿名 2022/06/02(木) 20:07:37
>>44
カフェやレストランを開放してるからこそ「どこに行くのか」を聞いて案内してくれるものだよね。+96
-0
-
84. 匿名 2022/06/02(木) 20:07:43
>>77
富裕層じゃない外人にも人気だよ。安く泊まれて自国より治安いいってw+126
-3
-
85. 匿名 2022/06/02(木) 20:08:07
いつから星野が関わってるか知らないけど、コロナ禍だから予定通りに出来なかったんじゃないの?
宿泊者側からすれば部外者がウロウロしない方が有難いよ。+4
-0
-
86. 匿名 2022/06/02(木) 20:08:18
>>13
待ち合わせすることあるかな
ソファあるし、洗面所でお化粧直しや歯みがき+1
-74
-
87. 匿名 2022/06/02(木) 20:08:29
>>43
あいりんって通天閣天王寺動物園の近くなのか
観光地の近くにこんな街があるって大変やな+174
-0
-
88. 匿名 2022/06/02(木) 20:09:02
>>23
ふかふかのロビーのソファに寝っ転がって長居するつもりだったとか+164
-1
-
89. 匿名 2022/06/02(木) 20:09:02
>>69
そのガーデンで寝泊まりしようと思ったんだね。+397
-47
-
90. 匿名 2022/06/02(木) 20:09:05
>>6
コロナ前はロビーにフリードリンクと新聞や雑誌が置いてあって、宿泊客が自由に寛げるようになってるホテルも多かったけど、そういうのを地元住人も自由に使えるようにってのを期待してたのかなと思った+517
-4
-
91. 匿名 2022/06/02(木) 20:09:14
これはホテル側の対応おかしくないと思うわ
高級ホテルならドアマンいたりホテル利用客以外にはトイレすら開放しないのも普通
ホームレスとか日雇い労働の人とかが冷暖房やきれいなトイレ目的でホテル内に入り浸っても困るでしょ+135
-1
-
92. 匿名 2022/06/02(木) 20:09:23
>>29
>あいりんセンターの代わりに居場所の一つとして提供
やばい
解放したら、おじさまたちの溜まり場になって
高級志向の客どころか普通の客も寄り付かなくなって
売り上げが立たなくなって星野リゾートが撤退して、そのあとに。。。
あれ?その感じの計画か?+598
-0
-
93. 匿名 2022/06/02(木) 20:09:44
>>89
缶チューハイ何個も持ってね+194
-2
-
94. 匿名 2022/06/02(木) 20:10:21
>>29
デモ後の弁当集団で食べる場ってそりゃカフェ利用者のみに限定するわ
星野リゾート嫌いだけどこれは同情するw
でもまずなんでそこに作ったんだよw+687
-3
-
95. 匿名 2022/06/02(木) 20:10:33
>>58
地域の人に利用してもらいたいって、どう考えてもお金払って泊まりに来てねってことだよね…+153
-2
-
96. 匿名 2022/06/02(木) 20:10:41
>>29
変な人が多いのね
こんなことするホテルに泊まりたいと思えない+308
-0
-
97. 匿名 2022/06/02(木) 20:11:06
>>62
日本人じゃないの?+18
-7
-
98. 匿名 2022/06/02(木) 20:11:24
>>93
やっすいのね。下手したら西成の泥坊露店で手に入れた飲みかけの。+147
-4
-
99. 匿名 2022/06/02(木) 20:11:48
>>15
ストリートビューで場所を見てみたけど、マンションばかりの中に突然ドーン!ってあるのね?+134
-0
-
100. 匿名 2022/06/02(木) 20:11:59
>>64
わかる〜 狙いすぎというか、こう言うの好きでしょ?おしゃれでしょ?みたいな。
成金とか中国人が好みそう。
本物のセレブとかは星野嫌いそう。+148
-2
-
101. 匿名 2022/06/02(木) 20:12:06
底辺っぽい人ってこういう高そうな場所好きだよね
泊まりもしないのにロビーに入って行って写真撮ったり、無料のコーヒーサーバーとか勝手に触ってベンチで寛ぎたいんだよ+103
-0
-
102. 匿名 2022/06/02(木) 20:12:33
最近フロントを通るだけで「どんな御用で?」って感じで話しかけられるよ。
レストランの予約ですって言って初めて通れた。+48
-2
-
103. 匿名 2022/06/02(木) 20:12:49
>>84
まあ銃撃の音聞こえるわけじゃないしね…+83
-0
-
104. 匿名 2022/06/02(木) 20:13:02
>>97
日本人でも言葉が通じない人はいるよ
タチの悪いナマポとか
+100
-3
-
105. 匿名 2022/06/02(木) 20:13:03
>>58
ホテルレストランだから当然そこを利用してもらうつもりが、ホームレスたちが自分たちの無料宿泊所(ロビー、芝生等)、トイレ兼風呂場、wifiスポットとして提供してもらえると勘違いしたのか・・・・+177
-2
-
106. 匿名 2022/06/02(木) 20:13:08
>>13
KKのお仲間かいな
ロビーのみの利用w+200
-8
-
107. 匿名 2022/06/02(木) 20:13:23
>>1
> 宿泊客かカフェ利用者でないと、中にも入られへんねんで
当たり前と違うか?+438
-4
-
108. 匿名 2022/06/02(木) 20:13:29
>>72
星野リゾート初めて知った+8
-7
-
109. 匿名 2022/06/02(木) 20:13:33
地域柄、ある程度規制しないと無法地帯になりかねんものね+45
-0
-
110. 匿名 2022/06/02(木) 20:14:26
>>105
う...嘘でしょ?+76
-1
-
111. 匿名 2022/06/02(木) 20:14:29
星野の意図が分からない
なぜここに建てたのか
こんなところに泊まりたいと思わないんだけど+103
-0
-
112. 匿名 2022/06/02(木) 20:14:45
>>99
自己レス
あいりん地区の近くなのね!関東民でもヤバさは知ってた。すごい所に建てたね。+158
-0
-
113. 匿名 2022/06/02(木) 20:14:51
浮浪者に入り浸りされたらお金払ってる身からしたらふざけんなやから当然でしょ。+49
-0
-
114. 匿名 2022/06/02(木) 20:14:54
>>13
とりあえず見学したいのかも
でもこの周辺って治安悪いって聞くしいろんな人が来そうだしね…+207
-1
-
115. 匿名 2022/06/02(木) 20:15:30
ホテルはコロナを上手く使って逃げ切ってほしいw
このご時世じゃ不要な来訪は迷惑だもんね+10
-2
-
116. 匿名 2022/06/02(木) 20:15:42
>>84
そこが治安いいなんて外国って怖い😨+102
-0
-
117. 匿名 2022/06/02(木) 20:16:00
>>105
ホームレスってトイレで頭洗ったり洗濯したりするよね
もちろん掃除など絶対しないから洗面台周りはびちゃびちゃ+121
-0
-
118. 匿名 2022/06/02(木) 20:16:18
新今宮がどんな地区か知らない外国人向けに作ったのかな。
星野リゾート建設予定地って看板が電車から見えてた頃から、こんなとこ誰が泊まるんやろって思ってた。
+75
-1
-
119. 匿名 2022/06/02(木) 20:16:44
>>116
日本屈指の治安の悪さなのにね…+130
-0
-
120. 匿名 2022/06/02(木) 20:17:09
>>104
知能的な事ね+24
-0
-
121. 匿名 2022/06/02(木) 20:17:53
普通の貧民街じゃ多分ここまでにならんし想像もつかなかったんだろう・・・
いかんせん大きすぎるし有名だから変な団結力あるんだよなぁ+17
-0
-
122. 匿名 2022/06/02(木) 20:17:58
異臭はなってるおじさんウヨウヨ
歩きタバコが当たり前エリア
なんでこんなエリアに。。
大阪人だけど理解できない。景色も最悪だし。
全く行きたいと思えないし、他府県の来られた人たちをガッカリさせるのも大阪人として申し訳ない+111
-1
-
123. 匿名 2022/06/02(木) 20:18:29
>>72
それはマリオットだってヒルトンだってIHGだって変わらないと思うよ+13
-10
-
124. 匿名 2022/06/02(木) 20:18:43
星野リゾートにしては安い!って思ったら、カジュアルラインなのねw+14
-0
-
125. 匿名 2022/06/02(木) 20:19:13
このホテルって数字に意味があるんだよね
OMO1だとカプセルホテルみたいな気楽な感じだから、7になっちゃうとかなり充実してるホテルなんじゃないかな
宿泊客じゃない人にまでホテルはサービスすることないと思う
お金払って利用してる人が気の毒じゃん
+33
-0
-
126. 匿名 2022/06/02(木) 20:20:05
10万払って泊まりに行ったホテルに浮浪者が転がってたら金返せと言いたくなる+170
-1
-
127. 匿名 2022/06/02(木) 20:20:19
JR新今宮駅でググったら、新世界・あいりん地区・飛田新地と隣接しててワロタw+74
-1
-
128. 匿名 2022/06/02(木) 20:20:54
>>29
厚かまし過ぎ。
地域に開かれた という文言の解釈がどうしたらそうなるのかな?つけ込んで来るやり方が893みたいで怖い。
+444
-0
-
129. 匿名 2022/06/02(木) 20:20:55
お察しの場所になるホテルだから民度もお察し+23
-1
-
130. 匿名 2022/06/02(木) 20:21:55
>>118
再開発のつもりなのかな
OMO7が襲撃されて終わりそう+5
-1
-
131. 匿名 2022/06/02(木) 20:21:56
多分、入れなくてもホテル前で抗議の居座りすると思う
そんなホテル泊まるの嫌すぎる+93
-0
-
132. 匿名 2022/06/02(木) 20:21:58
高級リゾートに無縁だった人たちが都合良く解釈していただけのことよね
記事のタイトルに悪意を感じる+56
-1
-
133. 匿名 2022/06/02(木) 20:22:17
新今宮なんて、すぐ近くはあいりん地区なのに、オープンにしたらホームレスが大挙して涼みに来たり、
トイレが汚されたり注射針が落ちてたりして、凄いことになりそう。+122
-0
-
134. 匿名 2022/06/02(木) 20:22:28
土地柄や治安の悪さを気にしない中国人観光客の為に作ったホテル。+83
-1
-
135. 匿名 2022/06/02(木) 20:22:32
確かにテレビで見た時地元住民に庭を解放するって言ってたな
高いお金はらって宿泊して地元の人がうろうろしてたら嫌だなと思った記憶がある+59
-0
-
136. 匿名 2022/06/02(木) 20:23:10
>>1
ホテル宿泊する側として考えて。
宿泊してない人が我が物顔でワラワラと出入りするホテル何て絶対嫌ですw
入りたかったらカフェぐらい利用しいやw+554
-4
-
137. 匿名 2022/06/02(木) 20:23:52
>>1
だからアタシが言ったじゃないの!+12
-5
-
138. 匿名 2022/06/02(木) 20:24:09
>>55
利用者に開放するってことじゃないの?
公共施設でもないのに誰でも入れるわけないよね。+212
-16
-
139. 匿名 2022/06/02(木) 20:24:13
絶対に近寄りたくない地域。
何も知らない外国人にはいいかもしれない。+27
-0
-
140. 匿名 2022/06/02(木) 20:25:05
>>93
本当にそんな街なの?!ww+150
-1
-
141. 匿名 2022/06/02(木) 20:26:00
なぜこんな治安悪い所にホテル作ったんだろう?
建てる前にいろいろ治安も含めて調べると思うんだけどね
不思議+18
-0
-
142. 匿名 2022/06/02(木) 20:26:50
>>55
無料とは言ってない+163
-2
-
143. 匿名 2022/06/02(木) 20:26:56
ウソばっかりなんじゃなくてアホばっかりやろ+4
-0
-
144. 匿名 2022/06/02(木) 20:27:25
>>39
大阪府とか大阪市とかに頼まれたんだと思ってた。地区立て直しみたいな。(勝手な想像)+148
-1
-
145. 匿名 2022/06/02(木) 20:27:31
大阪に長年住んでるけど未だに新今宮とか新世界は行った事ないわ
多分大阪の東側に住んでる40代以上のならわかると思うんだけど親に行ってはいけない所って言われてたよね+119
-2
-
146. 匿名 2022/06/02(木) 20:27:41
>>136
これ!本当に同じ民族かと思えるほど酷いね大阪人+30
-33
-
147. 匿名 2022/06/02(木) 20:28:24
この記事矛盾してるんだけど…
「カフェやレストランの利用は、宿泊客以外にも一般開放するホテルがほとんど。それを拒絶するなら「開かれたホテル」とは言わない気がするが…。」
カフェは利用できるんだよね?地元の人が目的もなくプラプラ入れるホテルなんて怖いよ+46
-0
-
148. 匿名 2022/06/02(木) 20:29:21
>>1
当たり前じゃない
あいりん地区のホームレス状態のオッサンがロビーをウロウロしてるってどんなホテルだよ
+524
-1
-
149. 匿名 2022/06/02(木) 20:29:45
ラウンジに押しかけてあの声で喋り、お金は一円たりとも落とさない
下手したらストロングゼロとか持ってきてホテル内の庭先で飲み始めるかもしれない+66
-1
-
150. 匿名 2022/06/02(木) 20:30:05
>>69
建設を納得させるための建前上だったのかなあ
解放してまじで普通の市民の憩いの場になると思ってたのなら、調査不足すぎる…
+275
-3
-
151. 匿名 2022/06/02(木) 20:30:35
お客様は10万も払ってるんだから安全の保証のために出入り口に人くらい置くでしょ。+64
-0
-
152. 匿名 2022/06/02(木) 20:31:38
テレビ番組のスカッとジャパン!で「星野リゾートでの感動のストーリー」とかいって、自分らがした事例を自分らで番組にネタ提供してる、感動作りに必死な連中+58
-0
-
153. 匿名 2022/06/02(木) 20:31:39
>>147
用は爺婆の憩いの場にしようとしてるんじゃないの?
「明日ラウンジで話そうや」 「お茶とか持って行くわ」
こんな感じだろうね+55
-5
-
154. 匿名 2022/06/02(木) 20:31:55
>>116
私、大阪に住んでるけど、コロナ前、あいりん地区の民宿は外国人客に人気ですの取材に外国人が「日本の中でも危ない場所と聞いてたけど、自国より安全だし、安いし、便利だし最高」と言ってたのを見て、私、海外旅行行けないわ…と思った。天王寺や梅田、USJに出やすい路線だから便利なのは分かるが。+178
-1
-
155. 匿名 2022/06/02(木) 20:32:48
>>4
綺麗になって色々と環境変わるの期待したい+168
-7
-
156. 匿名 2022/06/02(木) 20:33:51
>>90
んなわけあるかって話だよね
+339
-1
-
157. 匿名 2022/06/02(木) 20:33:59
この落差を見に行くのは面白いかも…+1
-1
-
158. 匿名 2022/06/02(木) 20:34:42
>>17
「誰でも利用できる」を勝手に「誰でも無料で利用できる」に変換しちゃった地元民ってとこか+186
-1
-
159. 匿名 2022/06/02(木) 20:34:54
>>154
まぁ海外はホテルでさえも信用できないしね
荷物も鍵つけて柱に括り付けたくらい+83
-2
-
160. 匿名 2022/06/02(木) 20:35:41
>>55
あの辺りのおっさん達や治安見てやめたのかも。昼間から飲んでるオッさんが立ちションしたりゲロ吐いたり散々な光景だからね。不法投棄もやばい+213
-4
-
161. 匿名 2022/06/02(木) 20:36:02
どうしてここに作ったんだろう
よそからきて知らずに泊まったら怖いかも+26
-0
-
162. 匿名 2022/06/02(木) 20:37:18
>>6
ホテルに誰でも入れるって防犯上危険だよね
解放しちゃ駄目じゃん+1108
-6
-
163. 匿名 2022/06/02(木) 20:37:35
>>55
たぶん地元記者が間違って解釈したんだろうね
そういう民族だよ大阪人ってさ+107
-60
-
164. 匿名 2022/06/02(木) 20:38:32
>>1
宿泊とカフェ利用以外にホテルに何の用が?+243
-2
-
165. 匿名 2022/06/02(木) 20:38:53
>>93
寝泊まりまではしなくても飲み食いはしそう+72
-1
-
166. 匿名 2022/06/02(木) 20:39:02
>>161
あれじゃない?高くて良いホテルを作れば周りが浄化出来ると思ったんじゃないの?
浄化装置的な施設w+9
-1
-
167. 匿名 2022/06/02(木) 20:40:25
>>29
この人達って仕事してるの?
随分暇そうだけど。+245
-2
-
168. 匿名 2022/06/02(木) 20:40:46
>>90
場所が場所だけに地域住民フリーオープンなんて無茶な話だ。騙されたってのならまあ気の毒だけど、高級ホテルなんだから地域の公民館みたいにおっちゃんおばちゃんに居座られてもそりゃ困るわ。+345
-2
-
169. 匿名 2022/06/02(木) 20:40:50
>>6
ホテルにはふさわしくない服装とかなのかもしれないしね。泊まる側としても変な人にうろつかれたら怖いわ!
まぁ絶対泊まりたくないけど。+592
-3
-
170. 匿名 2022/06/02(木) 20:41:11
>>90
宿泊客は嫌だろうな+197
-3
-
171. 匿名 2022/06/02(木) 20:41:41
これからの時期涼みに入ろうとするオッサンオバサンいそう。+15
-1
-
172. 匿名 2022/06/02(木) 20:41:46
>>29
めっちゃ厚かましいなwで箇条書きの文章もわかりにくい+389
-1
-
173. 匿名 2022/06/02(木) 20:42:19
でも地元とトラブル抱えたままじゃ集客にも影響出ると思うんだけど+7
-0
-
174. 匿名 2022/06/02(木) 20:42:52
>>1
そもそもこの土地を買う条件として、近隣住人にもひらけた利用方法であることだったんだよね
だからあいりん地区の人の言い分はある意味間違ってない
タダで使えるとは言ってないけど+327
-11
-
175. 匿名 2022/06/02(木) 20:43:47
厚かましい人達はホテルのグレードがどれくらいか知ってるのかね?+10
-1
-
176. 匿名 2022/06/02(木) 20:44:38
>>140
うん、大阪住みだけど残念ながらこれは否定できない…笑+157
-2
-
177. 匿名 2022/06/02(木) 20:45:25
そもそも建設予定のニュースが出た時点で知ってる人は、え?え?だったよね
インバウンド目当てしか考えられない立地
でも最近面白半分であのあたりを見学しに来る若い子も多いみたいだけどそんな子は星野リゾートになんか泊まらないしね
この先どうなるんだろ?+38
-1
-
178. 匿名 2022/06/02(木) 20:45:29
よくある地元の人に開放的なホテルってさ、ホテル内のレストランとかが地元の人も使えるとかそういうことだよね
タダでは普通に考えてないよ+9
-1
-
179. 匿名 2022/06/02(木) 20:46:50
>>93
ブルーシート引いて酒盛りとかやりかねないね+146
-3
-
180. 匿名 2022/06/02(木) 20:47:19
>>12
爺じゃないよアホが+2
-46
-
181. 匿名 2022/06/02(木) 20:48:02
無駄にフロントのソファやベンチを使われたくないとか?浮浪者の多い地域だし
ちなみにあの皇族と結婚したKさんも利用しない施設のベンチを占領してたとか+40
-3
-
182. 匿名 2022/06/02(木) 20:48:08
日本人で星のリゾートに泊まるような層って物好きじゃない限りあのあたりにはとまらないとおもう…
それこそホームレスを高みから眺めながらディナーしたいとか
完全にインバウンド目当てだけど、ホテルの写真だけ見てやってきた外国人は周り見てびっくりしそう+5
-0
-
183. 匿名 2022/06/02(木) 20:48:18
>>64
そうなんだ。星のリゾート憧れてたけどちょっと違うかも。北海道の星のリゾートトマムとか行ってみたかったのにな。+45
-1
-
184. 匿名 2022/06/02(木) 20:48:43
>>179
100%やると思う+69
-2
-
185. 匿名 2022/06/02(木) 20:48:47
>>14
ここ行ったことないが梅田のヒルトンやリッツ・カールトンや天満の帝国ホテルで聞かれたことないよ
+186
-1
-
186. 匿名 2022/06/02(木) 20:49:03
>>13
ホテルは待ち合わせによく使います。なれない土地の取引先とかとは特に。+26
-6
-
187. 匿名 2022/06/02(木) 20:49:14
金もないのに何しにホテル入ろうとするんや。
見学する場所ちゃうぞホテルは。+8
-1
-
188. 匿名 2022/06/02(木) 20:49:48
>>111
外国人観光客向けなのかな?
外国人はあいりん地区とか言われてもわからないだろうし。
まぁ、日本人は泊まらないだろうね。+31
-0
-
189. 匿名 2022/06/02(木) 20:51:45
>>40
明らかに汚い人が入ろうとしたらそりゃ止めるわ(土地柄そういう人がいる)
カフェ利用とか当たり前だし
暑いから涼むとか?ただの営業妨害だわ+703
-3
-
190. 匿名 2022/06/02(木) 20:51:53
>>183
感じ方はそれぞれだから行ってみたらよろし+34
-1
-
191. 匿名 2022/06/02(木) 20:51:53
あいりんの近くで開放したら、ロビーの椅子でおっちゃんが寝てそう。
…にしても、この地区はリゾートなのか?+8
-2
-
192. 匿名 2022/06/02(木) 20:53:00
>>67
観光客の方にはこのマップをぜひ見ておいていただきたい+147
-11
-
193. 匿名 2022/06/02(木) 20:53:17
星野リゾートが全部そうなのか知らないけど最近テレビに出てた芸能人の方が、子供は騒ぐのうるさいの大歓迎?って言ってくださってるので小さい子供連れて行ってきました!みたいな事いってて、正直星野リゾートにいつか行ってみたいと思ってたけど行くのやめようかなと思ってる…笑
+35
-1
-
194. 匿名 2022/06/02(木) 20:53:56
ホテルはキョロキョロと見るからに何か探してる時は声かけられるけどそれ以外はスルー
高いシティーホテルだと宿泊目的以外でフロントに来る人が多いから
宿泊者専用エリアに入ろうとしたら言われることある
+8
-0
-
195. 匿名 2022/06/02(木) 20:54:10
>>145
私、今年から大阪に住み始めて、この間、初めて通天閣と天王寺動物園に行ってきたんだけど、天王寺駅で降りて良かったと思った。
通天閣とあいりん地区が近いなんてここで初めて知ったよ。+55
-1
-
196. 匿名 2022/06/02(木) 20:54:58
>>184
だよね
ホテルで働いている人達に「こっちに来て一緒に飲みませんか?私酔ってますけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
とか言いかねないよね+78
-4
-
197. 匿名 2022/06/02(木) 20:55:13
>>123
星野リゾートは特殊だよ
中で遊べるプランが豊富だから
でもそれで遊ばないといけないような気がして疲れるという面もある+24
-1
-
198. 匿名 2022/06/02(木) 20:55:34
>>192
「桃がない」吹いた
まあまあイメージ通り+128
-1
-
199. 匿名 2022/06/02(木) 20:55:42
>>111
居抜きできたのかな+1
-2
-
200. 匿名 2022/06/02(木) 20:56:06
>>192
保存しておいたわw+66
-1
-
201. 匿名 2022/06/02(木) 20:56:09
>>138
ホテルの利用者には「解放する」って言わないよ。お金払ってるんだから当然利用できるでしょ。解放っていうのはそれ以外の人に対する表現だと思うよ。+116
-2
-
202. 匿名 2022/06/02(木) 20:56:43
>>192
大正って京セラドームのところだっけ
あそこはなんか怖いのわかる
きれいに整備されているところ以外近寄れない+67
-5
-
203. 匿名 2022/06/02(木) 20:56:54
>>145
私も新今宮はJRから南海乗り換える時しか降りたことない
JR降りたらほぼ真向かいに南海あるから構内でこと足りる
+44
-1
-
204. 匿名 2022/06/02(木) 20:57:23
>>158
この地区の人達って常識がわからないのかなぁ。
普通に考えたらわかるだろうに。
客商売なんだからさ…。
役所の人達とか、病院とか、ここの地区でまともに働いてる人は大変だろうなぁ。+70
-4
-
205. 匿名 2022/06/02(木) 20:57:23
>>183
トマムは星野になる前に行ったことあるけど良かったよ
あの立地とあの建物、シーズンごとに色んなアクティビィティー楽しめていいと思う+37
-0
-
206. 匿名 2022/06/02(木) 20:57:32
>>197
マリオットヒルトンIHGもアクティビティに困らないホテルあるけど...+1
-11
-
207. 匿名 2022/06/02(木) 20:58:15
>>40
これからの時期とかクーラーがきいてるから涼みにとかじゃない?
県立図書館とか私立図書館にそういうおっさん達が一日中いるよ
利用者の女子高生につきまとったりしてガードマン雇ってたけど+592
-2
-
208. 匿名 2022/06/02(木) 20:58:17
>>204
俗世から離れてる人達だからね+12
-4
-
209. 匿名 2022/06/02(木) 20:58:33
玉出にでも行っておけ+7
-1
-
210. 匿名 2022/06/02(木) 20:59:07
>>192
5分の1くらい危険なのか。
大阪こわいな!+109
-4
-
211. 匿名 2022/06/02(木) 21:00:07
>>195
天王寺動物園周辺は昔よりきれいになった
小学生の時に遠足で行ったがブルーシートを横目に動物園まで歩いた
+35
-0
-
212. 匿名 2022/06/02(木) 21:00:31
>>174
宿泊客じゃなくて地元民もカフェ利用者は芝生エリアでゆっくりできるっていうなら
普通の人が思うそりゃそうだよねの範疇じゃないかな
本当に誰でも利用できる公園みたいに解放してお前の金で整備するのが
そういうことだってなったらそんなのどこも買ってくれない+150
-2
-
213. 匿名 2022/06/02(木) 21:00:50
ロビーを無料簡易宿泊所に使えると思ったんだろうねw
でも星野も中華系だから負けねえど。+25
-0
-
214. 匿名 2022/06/02(木) 21:01:00
>>181
差別するなって言われそうだけど、ホームレスが座ったベンチやソファには座れないな〜。
高いお金出してホテルに泊まってるのに、同じ空間にそういう人達がいたら不快だよ。+77
-0
-
215. 匿名 2022/06/02(木) 21:01:15
>>206
そういうこともできるよっていうホテルと、星野みたいにほぼあらかじめプランに入ってるようなものとは違う
星野リゾートいったことないでしょ、いけば意味がわかるから+14
-2
-
216. 匿名 2022/06/02(木) 21:02:09
>>29
すごいなw
+95
-0
-
217. 匿名 2022/06/02(木) 21:02:36
地元のOMOはロビーは出入り自由だな。
入口で何にも言われないよ。
トイレ借りたり待ち合わせに使ったりたまにしてる。
時間まで売店覗いたり置いてる本見たり出来て楽しい。
+4
-6
-
218. 匿名 2022/06/02(木) 21:02:41
地元民はドレスコート指定にした方がいいよ+7
-0
-
219. 匿名 2022/06/02(木) 21:02:58
>>210
京橋は京阪モールや鶴見緑地線かOBP方面は危険ではない
むしろコンパクトで色々あってちょっとした用なら梅田より周りやすいから好きよ
+65
-1
-
220. 匿名 2022/06/02(木) 21:03:00
誰でも入れたら場所が場所だから日雇いのおっさんが休憩に来そう。+7
-0
-
221. 匿名 2022/06/02(木) 21:03:07
ホテルからしたら困るだろ。地元住民が入ってくるなんて。+7
-1
-
222. 匿名 2022/06/02(木) 21:03:13
>>13
ほんとそれ+8
-1
-
223. 匿名 2022/06/02(木) 21:03:16
>>202
大正区に住んでたけどそんなに怖くないよ
まぁガラいいとも言えないけどね+41
-2
-
224. 匿名 2022/06/02(木) 21:03:21
>>1
そりゃそうやろ
言うても関西のドヤ街の西成やし
誰でも解放したら汚い浮浪者だらけになるわ
ヨーロッパ旅行で安いホテル利用したらロビーのソファにアフリカ系が占領して、スリの獲物物色してたの思い出した
ホテル内の治安悪くなるよ+246
-3
-
225. 匿名 2022/06/02(木) 21:03:38
ながら見だったからあんまり内容覚えてないけどガイアの夜明けでこの特集やってたよ。敢えてここの立地を選んだらしい+4
-0
-
226. 匿名 2022/06/02(木) 21:03:44
>>192
転勤族なんで有難いです。
保存させてもらいます。+54
-8
-
227. 匿名 2022/06/02(木) 21:04:38
>>40
電車で通ったらテラスのような広いカフェとか芝生?公園?みたいなのがあったのが見えたよ。カフェ利用は出来るって聞いてたけど、そもそも止められた人がちょっと変な人だったのかなって思った笑+327
-3
-
228. 匿名 2022/06/02(木) 21:04:44
>>29
日本で暴動が起こる治外法権な街だから…+163
-0
-
229. 匿名 2022/06/02(木) 21:04:50
>>29
すみません、ここは日本なんですよね?
なんか思考が隣の半島や隣の糞大陸の住人とそっくりなんですが+351
-8
-
230. 匿名 2022/06/02(木) 21:05:01
>>7
関西の方なの?
すごい!おもしろい!笑+201
-5
-
231. 匿名 2022/06/02(木) 21:05:44
>>15
でも大通りから真っ直ぐ上がればドンキ超えてすぐテンシバだから綺麗になったっちゃなったよ!笑
反対側行けば昔のままだけど笑+106
-3
-
232. 匿名 2022/06/02(木) 21:06:05
>>44
やっぱり変だよね、記事が。+36
-0
-
233. 匿名 2022/06/02(木) 21:06:06
>>214
無理だよ
前にこの周辺で浮浪者にあったけどおしっこ?臭くてビックリしたもん
冬だったし離れてたんだけど…あの臭いは耐えられない+24
-0
-
234. 匿名 2022/06/02(木) 21:07:22
>>1
なんで新今宮にホテル建てたんやろ?
もう少しズレて上本町や難波とかに建てれば良かったのに
+193
-4
-
235. 匿名 2022/06/02(木) 21:07:25
>>176
飲みかけの缶チューハイを売ってるの?
ほんとの話!?+27
-3
-
236. 匿名 2022/06/02(木) 21:07:45
>>34
そうかな?今となってはそう思うかもしれないけど、建設計画してた頃は新世界あたりがかなり観光客で賑わってたからそこ狙ったんだと思うよ。天王寺や難波も近いからコロナ禍にならなければ利用客多かったと思う。+10
-8
-
237. 匿名 2022/06/02(木) 21:08:26
>>29
むしろあなたたちから逃げるシェルターにしたい+158
-1
-
238. 匿名 2022/06/02(木) 21:08:56
>>188
そして日本が大嫌いになって帰国するのか
最悪なシナリオだ+4
-3
-
239. 匿名 2022/06/02(木) 21:09:04
>>192
地元民からするとなんか微妙w+42
-1
-
240. 匿名 2022/06/02(木) 21:10:15
>>105
道の駅と間違えたのかな?+1
-0
-
241. 匿名 2022/06/02(木) 21:11:02
この建物初めて見たとき物流倉庫かと思った。+1
-0
-
242. 匿名 2022/06/02(木) 21:12:33
>>145
動物園前とか男友達と一緒じゃないと歩けなかった+31
-1
-
243. 匿名 2022/06/02(木) 21:12:57
あんな立地で誰でも出入り出来るようにしたら
あっという間にホームレスが住み着くよw+23
-0
-
244. 匿名 2022/06/02(木) 21:13:31
>>192
玉造そんなセレブのイメージない
+111
-4
-
245. 匿名 2022/06/02(木) 21:13:37
>>192
カオスだねw+19
-0
-
246. 匿名 2022/06/02(木) 21:13:37
そんなとこに建てるからいかんのや+5
-0
-
247. 匿名 2022/06/02(木) 21:14:11
>>192
京橋って危険なんですか?
何でだろう?行った事がないからわからないや。+8
-14
-
248. 匿名 2022/06/02(木) 21:14:21
>>1
大阪府民的には「うわあ...」ってとこに作ったねw
高級とは無縁
夏は裸に近いおっさんが芝生のとこに寝転がってそう+277
-1
-
249. 匿名 2022/06/02(木) 21:14:23
>>192
大阪民からしてもJR沿線の駅で住みたい街なんてないわ。
森ノ宮、福島ならまだ少しマシかもって感じ+43
-10
-
250. 匿名 2022/06/02(木) 21:15:24
>>226
大阪やけど、これ信じたら騙されるよ。
逆に他の地方のこういう情報も信憑性ないんかもと思えたから有り難いけど。+30
-4
-
251. 匿名 2022/06/02(木) 21:15:57
グーグルマップのストリートビューであいりん地区探検した時、役所の横の道に旗が立ててあって
その旗に書いてある文言がなかなかに尖っててカルチャーショックだった
ちょっと探してスクショ撮ってきて貼ろうか?+27
-2
-
252. 匿名 2022/06/02(木) 21:17:22
>>21
でもここ、日雇い労働者のおっちゃんを清掃係で雇ったり、地域密着、地元の人にも愛されるホテルって謳ってたからね。+14
-7
-
253. 匿名 2022/06/02(木) 21:17:25
>>251
え!見たい!
お願いします。+28
-0
-
254. 匿名 2022/06/02(木) 21:17:42
>>29
西成って覚醒剤普通に買えるって言うか、自販機の下とかに売人が薬隠してて、声かけてくるらしい。
西成で駐車したら、動かす前に下にオッさんが寝てないか確認しないと危険
空き缶潰したらおっさんの持ち物だからおっさんに怒られる+214
-7
-
255. 匿名 2022/06/02(木) 21:18:54
>>247
学研都市線民だからしょっちゅう京橋で行ってるが危険な目にあったことない
裏の方が繁華街で怪しい雰囲気だけどそんなん京橋に限っての話ではないと思う
+53
-3
-
256. 匿名 2022/06/02(木) 21:19:59
>>76
場所柄、怪しい男性に見えたのでは?+140
-1
-
257. 匿名 2022/06/02(木) 21:22:00
>>183
来月に行くのに~。期待しないで行こうっと。+8
-0
-
258. 匿名 2022/06/02(木) 21:22:01
>>256
何度か来て顔覚えられたとか?
ドアマンは顔覚えるのも仕事で一度ヤバいと思った客はやんわり追い出しにかかる
+100
-0
-
259. 匿名 2022/06/02(木) 21:22:08
>>235
え?それはない+6
-5
-
260. 匿名 2022/06/02(木) 21:24:07
>>4
大阪人が断言します。この地域は大阪の脂身。+329
-5
-
261. 匿名 2022/06/02(木) 21:24:38
>>192
これも「ウソばっかりや!」
+13
-7
-
262. 匿名 2022/06/02(木) 21:25:09
なんて読むかわからんけど韓国っぽいネーミング+6
-2
-
263. 匿名 2022/06/02(木) 21:25:17
>>58
伝わらなかったんだね。
利用するには対価が必要よね。+9
-1
-
264. 匿名 2022/06/02(木) 21:25:34
>>117
地元では市で設置した女性用トイレに住み着いてしまって、一騒動になったことある。
こちらの方も「解放されてる」って住み着かれたら嫌だよね+46
-0
-
265. 匿名 2022/06/02(木) 21:25:44
>>235
元コメの飲みかけって、買って飲んでる途中に入ってくるってことかもね
私も飲みかけ??ってなったよ+34
-2
-
266. 匿名 2022/06/02(木) 21:25:59
>>250
ネットなんて面白おかしく誇張したのばっかり
+8
-1
-
267. 匿名 2022/06/02(木) 21:27:39
>>254
ひ~っ
全く理解できない
ほんとに日本国内の話?!+128
-1
-
268. 匿名 2022/06/02(木) 21:29:13
何も知らなかった若い頃、安いホテルあるじゃーんとこの辺りに泊まって震える夜を過ごした。
まず駅降りた瞬間から空気が澱んでる。チェックインの時に向かいの建物から「このビルに夕日が反射して眩しいから何とかしろ」と言いに来た人がいてフロントは片言の外国人が対応してて(その間ほったらかしにされた)、学校の手洗い場みたいな蛇口が並んだところに「ここで洗濯をしないでください」とか「注射器を捨てないでください」とか手書きの張り紙があってえらいことろに来てしまったと思った…本当に肌で感じる空気の汚さがある。+46
-0
-
269. 匿名 2022/06/02(木) 21:32:11
>>7
私もそう思った+49
-1
-
270. 匿名 2022/06/02(木) 21:32:34
新今宮に泊まりたくない
ホテル代はメチャ高い
新今宮だよ!
酔っぱらいのおっちゃんの聖地
何を気取って
あんなの作るかね+43
-0
-
271. 匿名 2022/06/02(木) 21:33:04
オープン当初くらいにあの辺り通ったけど、芝生内は誰でも入れる雰囲気だったよー。
何かあって芝生内も宿泊利用者や施設内利用者になったのかな?
新今宮駅向かうのに通っただけやから、そもそも当初から注意書の看板などがあったのかもしれないけど。
わりと芝生内で写真を撮ってる人はいた。宿泊者かもしれんけど。+8
-0
-
272. 匿名 2022/06/02(木) 21:34:01
>>4
それに尽きる。
たとえタダで宿泊できる券があったとしても、なかなか行こうという気にはなれない立地。+303
-4
-
273. 匿名 2022/06/02(木) 21:34:23
>>242
その通りですよね。
天王寺動物園の側にはズラーっとブルーシートと段ボールやベニヤ板でこさえた家が並んでて
あちこちからカラオケが聞こえ
酔っ払いやラリったオッサンが転がってた。
新世界の串カツなんてのも女の子が行ける様な場所じゃなかった。
この20年で随分整備されましたね。
+64
-1
-
274. 匿名 2022/06/02(木) 21:34:24
>>229
そうそう、あちら同士の戦いだよwwww+119
-4
-
275. 匿名 2022/06/02(木) 21:34:44
>>49
小室か!ってツッコミたくなったw小室も毎日出勤前に近くのホテルのラウンジで寛いでたらしいね。+284
-1
-
276. 匿名 2022/06/02(木) 21:35:48
>>43
今地図見てみたら、星野リゾートの線路挟んで反対に困窮者支援室か駅に接してあった。
+21
-1
-
277. 匿名 2022/06/02(木) 21:36:57
>>274
ちょっと見てみたいかもしれないそのバトルw+13
-2
-
278. 匿名 2022/06/02(木) 21:37:35
>>192
鶴橋より桃谷の方がコリアタウン近くない?
鶴橋周辺はなんちゃって焼肉屋と上本町方面の高層マンションもあるけど、ガチのコリアタウンは桃谷と鶴橋の間にあって桃谷の方が韓国のイメージ
何か全体的に他県の人がよく知らないで作った感じの図+101
-3
-
279. 匿名 2022/06/02(木) 21:37:53
>>192
京橋普通やと思うけど‥+57
-5
-
280. 匿名 2022/06/02(木) 21:38:52
>>153
お茶じゃなくて酒とつまみ持って来そう
昼間っからどでかい声で酒宴+20
-0
-
281. 匿名 2022/06/02(木) 21:39:04
>>277
20年くらい前に暴動があった。YouTubeでまだ見られると思いますよ。ほんとにここ日本?って感じです。+18
-1
-
282. 匿名 2022/06/02(木) 21:41:36
>>204
常識が通じないからここに集まってるんです…+41
-2
-
283. 匿名 2022/06/02(木) 21:41:52
>>268
私も安いからって何も知らずに横浜の日雇い労働者の集まる宿に泊まったことがあった。
運良くすごい大きな学会があってスーツ着た人もたくさんいたからまだ救われたけど、その地域の危ない場所って事前に調べないとだめだなと思ったよ。+20
-0
-
284. 匿名 2022/06/02(木) 21:43:35
>>196
西成のおっさんにみんな詳しすぎて笑った+74
-1
-
285. 匿名 2022/06/02(木) 21:44:10
>>235
横だし、おそらくだけど
ベンチとかに置きっ放しの飲みかけの物を持って来て売ってるのかなと理解した
+75
-0
-
286. 匿名 2022/06/02(木) 21:44:49
>>193
リゾナーレだけじゃない?
子連れが場違いな星野リゾートもあるよ+7
-0
-
287. 匿名 2022/06/02(木) 21:46:20
>>286
リゾナーレ?と言うところもあるんですね!!
星野リゾート全部かと思ってました泣
ありがとうございます!+4
-0
-
288. 匿名 2022/06/02(木) 21:49:07
汚いおっちゃん達がフラーッと入ってタダでホテルのベットで昼寝でもできると
思ってたのでは ?+8
-1
-
289. 匿名 2022/06/02(木) 21:49:38
>>62
どんどん変な事してもらってどんどん逮捕されたらいいんじゃないの?
そうしたらそのあいりん地区とやらもまともな地域になるんじゃないの?+51
-2
-
290. 匿名 2022/06/02(木) 21:49:38
>>267
夕方のニュースでもやってたよ。
+22
-1
-
291. 匿名 2022/06/02(木) 21:51:34
>>67
今宮駅ねぇ+7
-1
-
292. 匿名 2022/06/02(木) 21:51:48
>>16
よくあんなとこに建てたよね。
利権団体さんゴネなきゃいいけど。
地元民は地元も手を出さないとこに建てちゃってよーやるわだろうね+99
-1
-
293. 匿名 2022/06/02(木) 21:52:38
>>281
そうなんだ探してみようかな+3
-0
-
294. 匿名 2022/06/02(木) 21:52:54
>>267
駅には覚醒剤のない街に!ってポスター貼ってある
売人に声かけられるのはまじだよ
弁護士の友達が声かけられてた。今から西成警察行くねん、って言ったらにいちゃん頑張ってな、って言われたらしいw+117
-1
-
295. 匿名 2022/06/02(木) 21:57:12
西成に行ったらおっちゃんが道でマグロみたいに転がってるという噂を聞いたことがある。+7
-0
-
296. 匿名 2022/06/02(木) 21:59:10
>>293
よこでごめんなさい。
動画ありました。
懐かしいと思って観てました。
なかなか面白いですよ😄
https://youtube.com/watch?v=Vf9ueIBBbXE&feature=share
+9
-0
-
297. 匿名 2022/06/02(木) 21:59:12
芝生みたいなとこは誰でも来てくださいってテレビでやってたよ。自由につかってくださいって。+2
-0
-
298. 匿名 2022/06/02(木) 21:59:55
>>88
そう言えば、NYにいるやんごとなき方の夫がそんなだったわね。
出勤前に毎日、職場近くの高級ホテルのロビーで一銭も使わず長時間居座ってたらしいわ。+86
-3
-
299. 匿名 2022/06/02(木) 21:59:57
>>235
勘違いだったらごめんだけど、私の地元では30年ほど前に有機溶剤を使いたい人がちょっとそういう売人に声を掛けると「ちょっと待ってな」と言って空き缶に入れて売ってた。空き缶はその辺に落ちてるものを売りにくるホームレスがいる
それじゃないよね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+31
-1
-
300. 匿名 2022/06/02(木) 22:01:06
>>204
治外法権なのね+34
-1
-
301. 匿名 2022/06/02(木) 22:02:54
>>192
新今宮はマジです+49
-0
-
302. 匿名 2022/06/02(木) 22:04:44
>>4
草
全てが集約されているコメントや+205
-2
-
303. 匿名 2022/06/02(木) 22:05:05
>>192
めちゃ面白い 笑
大阪挟んで左右が高い、安いなのほんまそう 笑
ちなみに私は天満派+40
-0
-
304. 匿名 2022/06/02(木) 22:05:35
>>275
えっ?図々し!+192
-1
-
305. 匿名 2022/06/02(木) 22:08:38
>>29
ロビーを解放したら住み着きそう……+126
-0
-
306. 匿名 2022/06/02(木) 22:09:09
>>28
小室圭さんは、出勤前に、外資系高級ホテルのロビーで、読書を楽しんでらっしゃったそうですよ(笑)
彼の中では、何も購入しなくても、無料で使える快適な場所だったのでしょう。+81
-1
-
307. 匿名 2022/06/02(木) 22:09:29
騙されたって言うのもわかる気がするよ。
TVで見たけど、オープンの時はすごく地域密着で地域の人に愛されるホテルになりたいって言ってて、近所の人達招待したり、近場のお店とコラボしたりしててすごいなーって思ってたもん。
誰でも気さくにって感じで、さすがこんな所に作るだけあるわー覚悟が違うわーって思ってたんだけど、最初だけだったのね。+7
-3
-
308. 匿名 2022/06/02(木) 22:10:59
高級ホテルでもロビーは自由に出入りできるよね?
ロビーで待ち合わせしたり、それもダメってこと?+6
-0
-
309. 匿名 2022/06/02(木) 22:13:50
>>4
スラム好きってなかなかいないのかな。治安悪いのは分かってるけど、廃墟が好きなのと同じような感じであの雰囲気嫌いじゃない。+15
-41
-
310. 匿名 2022/06/02(木) 22:18:09
>>49
涼んだり暖をとるために1日中居座って、暇潰しのためだけに意味もなく若い従業員にちょっかい出しまくって少しでも気に入らない対応されたら難癖つけてタカってきそう
+402
-1
-
311. 匿名 2022/06/02(木) 22:19:38
ⒹⓠNの成れの果てが吹き溜まるスラムの横にセレブ御用達の進学校が出来た様なもんか+3
-1
-
312. 匿名 2022/06/02(木) 22:20:42
>>154
同じ理由で海外怖いと思ってるw
あいりんのあたり、就活中に迷い込んだらおじさんに話しかけられて何か(何だったんだろう?)買えと言われて慌てて親にスピーカーモードで電話かけたのを覚えてるわ
うちの親、電話だとお役人的な感じで怖いから、話しかけてきたおじさんが離れていった
子どもの頃から動物園前駅と新今宮駅に行くのを親が禁止してたんだけど、その時に理由を思い知ったなあ+86
-1
-
313. 匿名 2022/06/02(木) 22:20:46
>>11
私、北海道の旭川に住んでるのだけどOMO7 旭川ある。オモセブンアサヒカワだよ。そんなに高級感ないけど…+103
-0
-
314. 匿名 2022/06/02(木) 22:21:12
>>308
高級ホテルなんて縁がないからわかんないけど、出入り自由と言ってもある程度ドレスコードというか見た目からして…な人も入れるの?
今回の件で難癖つけてるのはそんな人な気がする
地域的に治安悪いみたいだし+12
-0
-
315. 匿名 2022/06/02(木) 22:21:25
一瞬仮面ライダーギャレンの顔文字に見えた+1
-0
-
316. 匿名 2022/06/02(木) 22:22:09
>>219 確かに!
京阪京橋駅から西側らへんは、小ざっぱりしたごはん屋さんも多数あるし、京阪モールとかは明るい雰囲気だけど、JR京橋駅のグランシャトー側らへんが、カオス感が煮詰まったエリアやねw+28
-0
-
317. 匿名 2022/06/02(木) 22:22:35
>>207
母の勤務先も1階を誰でも入れる
オープンスペースにしてた。
社員食堂にある給茶機や
新聞雑誌もおいてた。
しかしホームレスが来て居座る。
入浴してないので臭う。
帰った後も臭う。
なのでオープンスペース廃止。+280
-0
-
318. 匿名 2022/06/02(木) 22:24:09
>>308
お上品な方々なら問題ないと思う
やっぱり最低限の品位は保たないとお客もいなくなるし+14
-0
-
319. 匿名 2022/06/02(木) 22:26:03
>>313
グランドホテルの跡地ね!
あの近くの高校通ってました。+13
-0
-
320. 匿名 2022/06/02(木) 22:28:26
>>1
逆に利用者じゃないのに何しに行くの?としか思わない
宿泊もしない、カフェに行くわけでもないのに部外者が自由に出入りできるわけないよね
観光地じゃないでしょ?
すごい図々しいね+180
-0
-
321. 匿名 2022/06/02(木) 22:28:35
>>234
土地代じゃない?+61
-0
-
322. 匿名 2022/06/02(木) 22:29:13
>>1
あい○ん地区の真横とのことで地元住人の「誰にでも解放」の意味合いが違うのかと思う。
好きな時に好きなだけその場にダラダラ滞在できる無料休憩施設か大きな商業施設みたいな感覚でいたのに入口で止められて憤慨したのでは。+197
-1
-
323. 匿名 2022/06/02(木) 22:29:41
>>93
そりゃ無理だよ。入れないね。+52
-0
-
324. 匿名 2022/06/02(木) 22:31:52
>>179
可愛い😍+0
-15
-
325. 匿名 2022/06/02(木) 22:32:22
>>174
前途多難そうやな
おっさん達ほどほどにしてほしいわ、大阪の価値を下げないで+107
-1
-
326. 匿名 2022/06/02(木) 22:35:31
>>196
楽しそう!
ホテルの部屋から、そういった西成の皆様を
見物出来るなんて!
ステキやーん!
ガーデン開放して欲しい!+6
-17
-
327. 匿名 2022/06/02(木) 22:35:41
>>313
沖縄はOMO5だった気がする+11
-0
-
328. 匿名 2022/06/02(木) 22:37:41
>>322
大阪市内の図書館とかも、冷房あるから朝からずーっとホームレスの方達が粘ってる
ああいう感じで入り浸りたいのかもね+98
-0
-
329. 匿名 2022/06/02(木) 22:37:59
>>7
キレッキレですね笑+90
-2
-
330. 匿名 2022/06/02(木) 22:38:48
>>47
和歌山に旅行した時、ご飯食べてお茶して車走らせてたらハリーポッターのお城みたいなホテルがあって、ロビー見てみたくて入ろうとしたら、宿泊客が飲食施設利用者でないと無料では入れないって言われた。
だかそんなホテルもいっぱいあるんだろうね。+99
-5
-
331. 匿名 2022/06/02(木) 22:40:59
>>13
その日暮らしの汚い格好のおじいさんがロビーで昼寝するのかな、、、+160
-1
-
332. 匿名 2022/06/02(木) 22:41:27
>>29
安定の釜です、平常運転かと思われますが星野リゾートがリサーチ不足というか世間知らずなだけだなという結論かと。+190
-1
-
333. 匿名 2022/06/02(木) 22:42:33
>>87
動物園や市立病院を過ぎたらまずトタンの塀にスプレーで落書きがされていてそこから異世界だよ
おしっこ臭いし酒飲んだおじさんが路上で寝てる
おじさんが右折する車に向かって外から怒鳴ってたり、新今宮の駅も切符なしで改札を突っ切ろうとしてたり
たまに行っても何かしら珍しい光景に立ち会える地域です+81
-1
-
334. 匿名 2022/06/02(木) 22:43:37
>>309
うーん、なるほど
どんなとこかわかった上で泊まる人の中には
そういうほの暗いアジアの雰囲気を安全に味わいたい人もいるかもね+18
-1
-
335. 匿名 2022/06/02(木) 22:43:52
>>192
>>301
新今宮ってスパワールドがある場所?
旅行で行った事あるけど、治安が悪い事に気づかなかった。
スパワールドに家族で泊まったけど、楽しかった思い出しかない。
なんなら、また行きたいって思ってたよ。
他所から来る旅行者は治安の情報知らないから、怖いなって思った。
何事もなくてよかった。+52
-0
-
336. 匿名 2022/06/02(木) 22:47:02
新今宮にフェスティバルゲートがあった頃、一応遊園地なのにやばいおっちゃんいっぱいたむろってやん。ホテル開放したらまたああなりそう。+19
-0
-
337. 匿名 2022/06/02(木) 22:47:19
>>43
通天閣とこんなに近いんだね
通天閣のとこにも昼間からおじさんたちがチューハイか何かガードレールに座って飲んでたけどこの地区の住人なんだろうか+22
-0
-
338. 匿名 2022/06/02(木) 22:56:57
>>87
通天閣はともかく、マジで動物園は移転して欲しい。
小さな子ども連れて行くのには、あまりにもシャレにならん立地に長年ある。何とかならないもんかね…😑+103
-1
-
339. 匿名 2022/06/02(木) 22:57:48
>>13
ホテルは待ち合わせによく使います。なれない土地の取引先とかとは特に。+3
-11
-
340. 匿名 2022/06/02(木) 22:57:52
>>192
たしかに通天閣行く道、商店街みたいな所歩いたんだけどシャッターしまってて人もあんまりいなくてちょっと異様な雰囲気だった+21
-0
-
341. 匿名 2022/06/02(木) 22:59:50
>>1
あいりん地区もネット記事程度の知識で大阪に行ったことがないのだけど、
このトピ画のホテルや綺麗な庭の、すぐ右や左の写っていない場所が危険地帯ってこと?+48
-1
-
342. 匿名 2022/06/02(木) 23:00:53
>>335
駅のスパワールド側とあいりん側では全然違う+53
-0
-
343. 匿名 2022/06/02(木) 23:01:20
>>4
道路挟んだ向かい側になんとも言えない雰囲気の労働センターがあるんだもんなー。まさに天と地を垣間見れる独特な場所。+214
-0
-
344. 匿名 2022/06/02(木) 23:01:58
>>55
テレビ取材でも開放しますって言ってたのを見たわ。+81
-0
-
345. 匿名 2022/06/02(木) 23:03:06
新今宮の素泊まり1500円とかの格安ホテルに以前は海外の観光客もやたら来ていて大きなスーツケースゴロゴロしていたし日本人観光客もめちゃ利用するので格安ホテルもやたら見た目がキレイになってる
安いし場所もいいからね
ただあいりん地区の人達はなんとなく追い払われてるような感じするかも
あとユーチューバーは西成に来すぎ
ヤバいっていってもみんな身体は弱ってるからw
そういう意味ではアメリカ村の方がヤバい+7
-1
-
346. 匿名 2022/06/02(木) 23:03:25
>>49
涼みに行くおっさんでいっぱいになるの目に見えてるし…。高級ホテルのフロアに異臭が蔓延するで。+368
-0
-
347. 匿名 2022/06/02(木) 23:03:39
>>7
OMOっ10と違うってことになったんですね+183
-3
-
348. 匿名 2022/06/02(木) 23:04:33
>>192
駅降りてすぐ、遊園地あった場所は新今宮かな?
そこから通天閣向かおうとして、近くのコンビニ寄ったから、おじさんに「こんな所来たらあかん。はよ帰り」って言われたなぁ。
通天閣までの道のりで変わった方が沢山いて、怖かったなぁ。+63
-0
-
349. 匿名 2022/06/02(木) 23:04:51
タダで利用させろと言ってる輩は論外やけど、こんなとこに建てる星野が悪い。+15
-0
-
350. 匿名 2022/06/02(木) 23:04:54
ホテル巡りが趣味でここも行ったけど、入り口で宿泊かどうか聞かれカフェ利用だとオープン時間ぴったりになるまでエントランスで待機。
芝生スペースにも出入り口あるのにそこは宿泊客ですら使えず。ぱっと見は開放的な感じのホテルに見えたのに実際は閉鎖的な印象だった。
…が、帰り道、駅前で寝てるおじさんが居て全て察した。
+24
-0
-
351. 匿名 2022/06/02(木) 23:05:50
>>325
元々おっちゃん達の生きる為の最後の砦の地域やからね。
追い出されることを恐れてると思う。
こんなんでも、なんとか細々とこの地域だから生きながらえてきた人たちだし
その人たちを受け入れてきた地域やから。
こういうことも、新しくてカッコいいことも
ごっちゃになって引き受けてきたから大阪のおもしろさがあるんやと思う。
だけど建ててしまったからには上手く折り合いついたらええな。
+75
-2
-
352. 匿名 2022/06/02(木) 23:07:05
>>301
駅の下の高架がマジで臭すぎて無理だった。+24
-0
-
353. 匿名 2022/06/02(木) 23:08:29
>>12
冬は暖かいし夏は涼しいから入りたいんじゃないかな。+95
-0
-
354. 匿名 2022/06/02(木) 23:11:34
星野側は日比谷公園とか大阪城公園みたいなつもりでいたのかな。
西成をなめてたかもね+46
-0
-
355. 匿名 2022/06/02(木) 23:14:32
>>306
ランチ時はもちこんだご飯食べて昼寝してたらしいよね。デパートだったかな。+43
-0
-
356. 匿名 2022/06/02(木) 23:16:21
この地区のことは知っていましたが、1泊2000円の宿にひかれて、まぁ大丈夫だろうと行ってみたら、夜遅かったせいなのか数分歩くだけでおくすりの話をしている人が2組もいて怯えました。(信号待ちしてると聞こえてくる)
1泊何万円とするomo7から、安い宿があるエリアまでは徒歩10分もなかったですよ…!
道に迷った時に、街の雰囲気から浮いている立派なホテルらしきものをみたので多分あれomo7だったのかなと
大阪観光するには立地はよかったですけど、もう怖いのでいきたくないです!笑+29
-0
-
357. 匿名 2022/06/02(木) 23:16:42
>>316
グランシャトー!深夜のcmで見るけど行った事ない+8
-0
-
358. 匿名 2022/06/02(木) 23:17:01
>>77
元々あの辺りは外国人バックパッカーからは安くて人気。
日本人にとっては治安最悪な場所だけど、体格の良い欧米人にとっては襲われる心配がないから治安が良いんだよ。+119
-2
-
359. 匿名 2022/06/02(木) 23:17:43
>>92
そのあいりんセンターが2019年に耐震問題で表向きは建て替えって事で閉鎖して2025年に新施設完成予定らしいけど、まだセンターは占拠されてて解体すらできてない模様。センターあった時も昼間っから缶チューハイで酒盛りの光景が日常で行政側も激おこだったみたい。
その真横にオープンなホテルなんか建てりゃこうなる事は目に見えてたっぽいよねー。このまま黙ってたら過激デモの餌食になりそうだけどどうするんだろうね。+132
-0
-
360. 匿名 2022/06/02(木) 23:25:42
>>332
本当にこんなところに建てたの大失敗だと思うけど、ターゲットはどこなんだろ。大阪観光の外国人?+54
-0
-
361. 匿名 2022/06/02(木) 23:28:19
15年くらい前だけど新今宮降りてすぐにあるローソンでトイレ借りたら「トイレに注射器を流さないでください。詰まって迷惑です」みたいな張り紙してて震えた。同時期に知り合いの男性が興味本意であいりんに行ってみたら、ジュースの自販機10円だし、そこら辺で薬売ってるし、露店で吸いかけのたばことかとなぜか10円玉が20円の価格で売ってたらしい。今は流石にそこまでではないと思いたいけど、星野リゾートよくこんなとこに建てたねぇ。+31
-0
-
362. 匿名 2022/06/02(木) 23:28:40
地元の人?が何に怒ってるのかわからない…
ホテル利用したいならお金払えばいいだけじゃん+6
-3
-
363. 匿名 2022/06/02(木) 23:29:18
>>273
そうそう
じゃりんこチエの世界が大阪のとてつもなく暗部でめちゃくちゃ実はディープな世界ってことは知っていただきたいわ
メキシコの殺人ばっか起きて汚職まみれの地域だけ見てメキシコヤバい!って言ってる感じ…のような+42
-1
-
364. 匿名 2022/06/02(木) 23:30:28
>>160
ひと昔前まではそうだったけど今もそうなの?
だいぶ浄化されたって聞いたけど+13
-1
-
365. 匿名 2022/06/02(木) 23:30:47
>>306
従業員からあだ名つけられてそう笑+30
-0
-
366. 匿名 2022/06/02(木) 23:30:47
>>247
全然危険じゃないよー、むしろ通勤の人がよく行き交うところだし。飲み屋が多いぐらい。危険度は新今宮とは比べ物にならない。+44
-2
-
367. 匿名 2022/06/02(木) 23:36:53
>>360
たぶん、行政も絡んでると思うんやけど
大阪万博も2025年に開催されることに伴っての建設ちゃうかな、と。
通天閣もほぼ同時期に滑り台作ってリニューアルしたし
あいりん地区とかYouTubeでも変な人気があったりで。
新今宮って治安はアカンけどめちゃくちゃアクセス良い所やし、うまいこと利用して収益を出していけると思ったんやろなぁ。
なので、まずは国内の観光客そして万博辺りから外国人をターゲットにしてると思います。知らんけど。+58
-3
-
368. 匿名 2022/06/02(木) 23:38:03
>>4
西成・あいりん地区に挟まれた一角に開業よくしたよね。しかも1泊6万からでしょ?+222
-1
-
369. 匿名 2022/06/02(木) 23:39:36
>>14
ちょっと迷ってそうな雰囲気あるとすぐ案内してくれるよね。
ホテルによってはフロアいくつかあって、あれ?ってなったりするし。+101
-1
-
370. 匿名 2022/06/02(木) 23:53:34
>>90
こんな地元民へのサービス自体存在するの?ただで飲み食いってことじゃん。+132
-1
-
371. 匿名 2022/06/02(木) 23:55:09
>>301
危険って具体的にどんな感じなのか教えて欲しいです+3
-1
-
372. 匿名 2022/06/02(木) 23:55:45
人んちの玄関盗んでカネにするような土地を府は浄化できるとでも思ったんかな+2
-1
-
373. 匿名 2022/06/02(木) 23:56:09 ID:R9TTLB8kwG
>>4
知り合いが近くにホテル建てたから、10年ぶりくらいに行ったけど、通天閣周辺とかは、完全に観光客目当ての街になってて
オシャレなホテルが、ばんばん建ってて、驚いた。なんとかインバウンド復活まで持ったらいいけど。
街もレトロな感じで、おもしろかった。
昔の西成らしいとこは、どこかに集約されてしまってるのかも?+73
-2
-
374. 匿名 2022/06/02(木) 23:56:53
>>192
ラブホばかりのところって何処だっけ?+1
-1
-
375. 匿名 2022/06/02(木) 23:59:54
>>371
YouTubeで検索したら、どんな感じか想像つくかも
お巡りさんとパトカーはよく見かける+7
-0
-
376. 匿名 2022/06/03(金) 00:00:01
>>23
冷暖房?
+19
-0
-
377. 匿名 2022/06/03(金) 00:00:23
>>40
自由に客室に入って寝られるとでも思ったんじゃない?+143
-4
-
378. 匿名 2022/06/03(金) 00:04:11
>>48
怖い地域もあるけど全部がそうではない。
まるで大阪の全体が怖いみたいな書き方気になる。+108
-16
-
379. 匿名 2022/06/03(金) 00:06:02
>>374
桜ノ宮駅です♡+14
-0
-
380. 匿名 2022/06/03(金) 00:07:17
>>378
それそれ
大阪に住んでるけど正直大阪人からしてもこの地域は怖くて近寄らないし、他と全然空気が違う
+78
-4
-
381. 匿名 2022/06/03(金) 00:14:48
そもそもあんな所にホテルを作るのかが謎
大阪だけどあまりよく解らないディープなイメージ
日雇い労働者がいる所でしょ+7
-0
-
382. 匿名 2022/06/03(金) 00:15:06
>>338
てんしばの方から行けば今はあまり気にならなくなったと思う!
アラサーの私が子どもだった頃は、おじさん同士が普通に殴り合いの喧嘩してたりホームレスがそこら中にいてとにかく怖くていまだにトラウマだよ+42
-0
-
383. 匿名 2022/06/03(金) 00:15:48
>>174
築地のホテルもそうだよ。地元民に解放するフロアがあったりする。そうじゃなきゃ許可下ろさない自治体もある。+63
-0
-
384. 匿名 2022/06/03(金) 00:15:54
淡路島にホテル作って星野リゾートは宣伝になる+0
-2
-
385. 匿名 2022/06/03(金) 00:17:06
>>111
駅近で交通の便も良い。ビジネスとしては大いにありだよ。でも周りの環境が悪すぎて、どの程度メリットがデメリットを上回るのは不明。星野としては街を知ってる日本人じゃなくて、もっと治安の悪さに慣れてる外国人対象だからイケると判断したんでしょ。でも今のところは想像以上に住民の質が悪かったってところかな。+15
-0
-
386. 匿名 2022/06/03(金) 00:18:57
私がこどものときは 新今宮、ホームレスロードだった
ブルーシートの小屋が天王寺動物園からスパワールドに連なってた
そこを歩いてスパワールドにいってたなぁ
新今宮の開発、芝生エリアとか綺麗になるから立ち退きさせられたと思うんだけど
その頃ぼーっって立ってるホームレスらしき人多かったなぁ
カフェ利用客と宿泊者しか使えないの正解だと思うんだけど
多分今もホームレスの人、いるでしょ?
星野リゾートにとまってホームレスの人が座った椅子とか座りたくないなぁ
って、書いてて私すごい童話とかに出てくる嫌味な大人になったなとしみじみ+22
-0
-
387. 匿名 2022/06/03(金) 00:19:42
>>11
韓国か+126
-1
-
388. 匿名 2022/06/03(金) 00:20:00
>>382
すごーい!怖いけど今度見に行ってみよ!+2
-3
-
389. 匿名 2022/06/03(金) 00:22:48
>>361
10円玉が20円!?どういうことなんだろう?
施しかな?+8
-0
-
390. 匿名 2022/06/03(金) 00:24:14
>>335
そうだよー。
20年くらい前にスパワールド行って帰る時に外でたら、赤いジャージ着た集団と警察官が揉み合いになってて、TVの警察24時や。。って衝撃だったな…+27
-0
-
391. 匿名 2022/06/03(金) 00:30:44
動物園前の通りの所に曲名が10こ程書いある紙が貼ってあり、横におっさんが立ってたんだけどあれは何の料金何ですか?独唱?それともお客が歌うと合いの手を入れてくれるとかなのかな。そういう商売を解放されたホテル内で始められても困りそうだよね+6
-0
-
392. 匿名 2022/06/03(金) 00:30:56
宿泊でも無くカフェも利用しなければ
ホテルに何しに行くのか?🥺
+4
-1
-
393. 匿名 2022/06/03(金) 00:31:04
このホテルの無料町案内で、近辺の美味しいお店や面白いお店を案内してくれるサービスがあるんだよね。
大阪のおばちゃんが着る虎柄洋服の専門店とか行って写真撮ったり、ビリケンさんの足さすりに行ったりね。
いろんな店に協力してもらうのに支配人がお客さんとして行って信用つかんで地元の人と仲良くしようってやってようやくオープンできたってTVでやってた。
そういう地元密着のコンセプトでやってるんだと思ってたけど実際は違うのかな?+1
-2
-
394. 匿名 2022/06/03(金) 00:31:49
>>1
このあたり、数年前に行ったけど、めっちゃ怖かったー。
こう言っちゃなんだけど、昭和にタイムスリップしたみたいで、浮浪者スレスレの人たちがうろうろしてて、近くに遊郭はあるし、ドヤあるし、とにかく凄い体験をした感じだった。
そんなところに星野リゾートとか、、、、悪いけど、どうなんだろと思う…+120
-1
-
395. 匿名 2022/06/03(金) 00:32:04
>>244
真田山はセレブ
+7
-6
-
396. 匿名 2022/06/03(金) 00:32:07
これが成功か失敗かは分からないけど、でも星野リゾートが挑戦しているのは凄いよ。星野リゾートしか出来なかったことかもしれない。大阪が今より住みやすくなってくれたらいいな。
星野リゾート、奈良にも監獄ホテル(元収容所)が出来るって今朝テレビでやってて衝撃やったけど、何か話題性集められるし面白いことやってくれそうな気がする。
+6
-6
-
397. 匿名 2022/06/03(金) 00:32:17
>>369
そういうことだったとしたら、とんだ勘違いだよね。+27
-0
-
398. 匿名 2022/06/03(金) 00:33:28
>>1
>「ウソばっかりや。テレビでホテルを開放すると言うとったのに、実際に行ったら入られへん。
>ドアの前に人が立っとって『どこに行くのか』と聞かれんねん。宿泊客かカフェ利用者でないと、中にも入られへんねんで」
宿泊しない、食事もお茶もしないのにホテル行って何するの?
+156
-0
-
399. 匿名 2022/06/03(金) 00:33:35
>>153
ワンカップとスルメ持参でラウンジで一杯やろうや、自分、花札もってこんかい、みたいな感じではw+25
-0
-
400. 匿名 2022/06/03(金) 00:34:27
なぜ新今宮なの+5
-0
-
401. 匿名 2022/06/03(金) 00:34:44
>>335
治安が悪いって言うんでも無いんだよ
何て言えばいいのか
+30
-0
-
402. 匿名 2022/06/03(金) 00:34:58
>>60
安かったからでは?+45
-0
-
403. 匿名 2022/06/03(金) 00:36:36
>>399
かんてき持ってくるのいそう+2
-1
-
404. 匿名 2022/06/03(金) 00:36:44
これは理解し合えないだろうね…+7
-0
-
405. 匿名 2022/06/03(金) 00:36:45
>>400
難波や天王寺から近いから徐々に整備して行きたいんだと思う+5
-1
-
406. 匿名 2022/06/03(金) 00:36:48
>>1
自由にしてたら、そのうちポン引きとかキャッチ、その辺で雨風しのぐ人、いろいろ出てきそう笑
ってかその前に何でそんな場所に?+95
-0
-
407. 匿名 2022/06/03(金) 00:37:14
>>289
あいりん地区とかww なんで建てようと思ったのか謎だ。+28
-0
-
408. 匿名 2022/06/03(金) 00:37:27
>>398
無料で休憩
涼んだり暖まったりたむろったりかな?+50
-0
-
409. 匿名 2022/06/03(金) 00:38:13
>>403
ホテルの授業員に、
ねーちゃん、いっぱいつけてやー
とか言いそう+6
-0
-
410. 匿名 2022/06/03(金) 00:38:45
>>2
どないなってるっちゅーねんがなまんがなやろかい+18
-11
-
411. 匿名 2022/06/03(金) 00:40:11
高級フレンチで「日本語のメニューもってこいや!」とかさわぐ菅原文太のチンピラ映画思い出したw
+0
-0
-
412. 匿名 2022/06/03(金) 00:40:30
みんなボロカスに言ってるけど、外の芝生広場は一般に開放するって言ってたんだよ。
それが今はホテル利用客のみに変わったんだってさ。+44
-2
-
413. 匿名 2022/06/03(金) 00:41:58
星野リゾートの開業リップサービス
それを真に受けた地元民の民度かな
+1
-2
-
414. 匿名 2022/06/03(金) 00:41:59
>>192
芦原橋通過点なんだ
ふーん…
知らない人が書いたんだなとしか言えない+30
-4
-
415. 匿名 2022/06/03(金) 00:42:08
>>42
え? 集会所?!
ホテル内に?
ちょ、なんの集会所だよw
ドヤじゃないんだからさw
+130
-0
-
416. 匿名 2022/06/03(金) 00:43:21
>>412
そうだったんだね!
それは文句出るね。+49
-0
-
417. 匿名 2022/06/03(金) 00:44:05
>>49
でもラウンジで休憩するならホテルのカフェでお茶もしたいよね。
とはいえどんなにホテルが綺麗でもあんまり行きたくない場所だけど。+95
-1
-
418. 匿名 2022/06/03(金) 00:44:20
ストリートビューでこのホテル周辺を見たけど…
まぁなんというか…すごい所に建てたねとしか言いようが…。+8
-0
-
419. 匿名 2022/06/03(金) 00:46:02
>>412
でもこんな人もおったら、外の芝生や広場も和やかな感じにならなそう。
※画像はあいりん地区総合センター+66
-2
-
420. 匿名 2022/06/03(金) 00:47:05
>>192
新今宮って、動物園前駅のとこだよね?
あそこ、マジで、超ヤベえ。
いや、べつに危ない目にはあってないけどさ、、
「世界が違う」んだよ。
「別世界」だから。
マジで。
+81
-1
-
421. 匿名 2022/06/03(金) 00:47:45
>>393
実際そうだよ〜美味しいお店の案内もしてくれるし地元ツアーで串カツとかコテコテなthe大阪な商店街を歩いたりできて、商店街の人もお客さん来てくれるからウェルカムとは思う。
ただ芝生解放して誰でも入れると色んな人か寝泊まりしたり治安が一気に悪くなるし、宿泊者やホテルからしたらNGなのが正解だと思う。
何年か後に解放できるくらい良いほうに変わってくれたらいいんだけどね…
+5
-0
-
422. 匿名 2022/06/03(金) 00:47:58
>>398
お金を払わずに地元民なら利用できると思っていたのでは?
うちらの土地に新参者がお邪魔しに来たんだからそれくらいして当然、賑わってる所地元民と仲良くやってる所をCMにしたらええやんのスタンスかと。+36
-1
-
423. 匿名 2022/06/03(金) 00:48:15
>>418
私も以前見たけど、
裏道に意味なくフラフラしてる人がやたらいて怖かったw+4
-0
-
424. 匿名 2022/06/03(金) 00:48:20
>>12
この辺で訪問介護しているものだけども
近くのスーパーのイートイン(かなり広くて綺麗めなのに)がすごいことになっているのよ
もうお年寄りが溢れかえってしゃべりまくってる
いつも居座ってるおじいさん、一人で怒鳴ってるおばさん。臭いがすごい人。
あとの3分の1はほぼ私みたいな介護の人。
お昼時なんて座れるの待ってる人もいたりする
そういう人たちがOMO7に流れてくるのが怖いのだと思う。。
あと2.30年して今の西成のお年寄りたちが少なくなったら解放するように思える+157
-1
-
425. 匿名 2022/06/03(金) 00:49:24
沖縄のバンタカフェは自由に出入り出来たよ
私達はカフェを利用したけど
見学だけの人もいたよ+0
-0
-
426. 匿名 2022/06/03(金) 00:50:18
>>412
あははは…そうなのか….
星野リゾート、って感じ…+28
-0
-
427. 匿名 2022/06/03(金) 00:51:43
>>42
>いわゆるそういう団体の人たち
そういうって具体的にどういう団体?
ヤ○ザとか?+8
-10
-
428. 匿名 2022/06/03(金) 00:52:04
>>424
そうなんですか…
でもさ、それわかってて購入したんですよね?
って思いますよね。地元からしたら。
なんだか、地元の人たちが気の毒にも感じる。+16
-33
-
429. 匿名 2022/06/03(金) 00:52:23
>>6
でも無料開放とは言ってないのかな?
それなら料金とってからご案内すればいいのでは?+175
-8
-
430. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:02
>>412
それは星野リゾートがイカンねー
シャッターの前に座ってる人達が来ないとでも思っていたのかな+58
-0
-
431. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:06
>>419
だったら最初っから一般開放するなんて言わなきゃよかったんだよね。
+59
-0
-
432. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:12
>>424
何で自分の家にいないんだろう。
ホームレスではないんだよね?+49
-1
-
433. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:27
>>412
芝生に変な人達おったら怖いしねwただでさえ場所的に怖いのにw+23
-0
-
434. 匿名 2022/06/03(金) 00:56:42
>>7
みんなめっちゃおもろい!!+110
-2
-
435. 匿名 2022/06/03(金) 00:57:21
>>431
ここまでやばいとは思わなかったのかも知れない。+25
-4
-
436. 匿名 2022/06/03(金) 00:58:53
>>424
>いつも居座ってるおじいさん、一人で怒鳴ってるおばさん。臭いがすごい人。
確かにそれはちょっと、というかかなり困るかも知れない。+93
-0
-
437. 匿名 2022/06/03(金) 00:58:54
>>435
新今宮をなめとったんやろなー+39
-0
-
438. 匿名 2022/06/03(金) 00:59:13
ワンカップ片手のおっさん専用ブースを作らないのが悪い+1
-2
-
439. 匿名 2022/06/03(金) 01:02:59
>>29
おっちゃん連中よりデモ参加者の集会場になる方がダメージデカそう+47
-0
-
440. 匿名 2022/06/03(金) 01:04:22
>>54
芝生の場所は誰でも入れますって以前テレビで特集してたよ!ランニングがてら入ってきて下さいってホテルの人が言ってたから、芝生ゾーンは自由なのかと思ってた+18
-1
-
441. 匿名 2022/06/03(金) 01:04:26
>>367
関空にも行きやすいしね+12
-0
-
442. 匿名 2022/06/03(金) 01:04:34
アメニティサービスは良くない。
部屋にスリッパなくてコーヒーやお茶もない冷蔵庫に水もない。+0
-0
-
443. 匿名 2022/06/03(金) 01:04:46
>>438
そうすると、区別差別されてる!そのブースにいるわしらは見世物やん!ってお金の話にする仕立て屋が直ぐにくる、きっとくる~+3
-0
-
444. 匿名 2022/06/03(金) 01:05:21
>>435
星のやとはまで行かなくても、そこそこきれいなホテルにしようと思ったら宿泊施設周辺の環境も大切だよね。+34
-0
-
445. 匿名 2022/06/03(金) 01:05:59
>>407
土地代がめちゃめちゃ安そうだよね+8
-0
-
446. 匿名 2022/06/03(金) 01:08:12
>>92
ここの星野リゾートは高級路線じゃないホテルだったはずだよ+57
-2
-
447. 匿名 2022/06/03(金) 01:10:49
>>435
いやーーー、想像つくと思うけどなー!
+41
-0
-
448. 匿名 2022/06/03(金) 01:11:35
>>443
仕立て屋 って言うんだw
+2
-0
-
449. 匿名 2022/06/03(金) 01:13:42
>>292
アルニダ?
同胞とか?+14
-0
-
450. 匿名 2022/06/03(金) 01:14:53
この前、急にトイレ行きたくなって
お借りしたけど…
特に入口の人に何も言われなかった。
カップルだったから
宿泊客に見えただけかな?+2
-0
-
451. 匿名 2022/06/03(金) 01:16:51
>>358
欧米のスラムに比べたら、まだ治安もいいし街並みも綺麗なんだろうね…。
あいりん地区のおじさんたちも、外国人には絡まないだろうし。+78
-0
-
452. 匿名 2022/06/03(金) 01:21:28
>>427
人権や差別を盾にやりたい放題する団体じゃないかな。
今どきヤクザはこんな表立って押しかけないし。+74
-0
-
453. 匿名 2022/06/03(金) 01:21:29
>>304
むしろ納得しかなかったわw+67
-0
-
454. 匿名 2022/06/03(金) 01:22:15
>>275
その記事読んだわwww
ただでホテルのラウンジ利用してるって記事ww+145
-0
-
455. 匿名 2022/06/03(金) 01:23:25
>>6
開放したら、ホームレスがあっという間に住みつくような気がする。+548
-1
-
456. 匿名 2022/06/03(金) 01:24:10
この辺り10年前くらい前だったかな
昼間に迷ったことがあったけど1人で本当に怖かった…
マヨネーズのキャップが30円で売られてたよ+9
-1
-
457. 匿名 2022/06/03(金) 01:25:05
>>111
行政がらみなのかねー?
たとえば、何年までにはこのエリアを一掃します!みたいな???
でもさ、こういう地域も必要というか、、、じらあ、日雇いの人や風俗街のひとたちは、どこに行けばいいのか?+3
-2
-
458. 匿名 2022/06/03(金) 01:26:05
>>455
テント張ったりダンボールハウス作ったりするだろうね…+72
-0
-
459. 匿名 2022/06/03(金) 01:26:43
>>449
その人達もいるんだろうけれどパワーバランスが強いのはこの土地ならではの遣り方を知っている方々でしょ+11
-0
-
460. 匿名 2022/06/03(金) 01:32:28
>>292
よーやるわ、だよねえ。
ふつうはさ、ああいう土地でああいうプロジェクトやるんだったら、裏から手を回して「調整」するしかないと思うけど、いまのコンプラ時代はそれも無理だろうしなあ。
いやー、これ、行政が手を入れてきそうな気がする。
新宿の歌舞伎町の浄化みたいに行政主導で手を入れたいと思ってそう…
+26
-1
-
461. 匿名 2022/06/03(金) 01:34:27
>>1
宿泊客かカフェ利用しか中に入られへんねんで
当たり前やろ。これだから西成は+56
-0
-
462. 匿名 2022/06/03(金) 01:36:34
>>248
関西人的にうわぁ…だよ+57
-0
-
463. 匿名 2022/06/03(金) 01:37:15
>>1
ホテルを公民館みたいに利用出来るとでも?
馬鹿じゃないの?+101
-0
-
464. 匿名 2022/06/03(金) 01:45:04
>>101
>>底辺っぽい人ってこういう高そうな場所好きだよね
底辺は底辺でも、ガルちゃん民が想像する写真映え大好きDQN系底辺じゃない。
人権団体が絡んだホームレス系底辺なのよ。
下手すりゃ施設の一部を乗っ取られかねない。
星野リゾートも本当になんでこんなところに建てたのか…。+34
-0
-
465. 匿名 2022/06/03(金) 01:46:49
>>40
星野のカフェとか高いからね。
無料でロビーに居座ったりしたかったんでしょう。
場所が場所だけにヤバい人で溢れそうだし、無料で立ち入り禁止は当たり前だよね。
宿泊者もせっかく高級ホテルに泊まるのに、嫌でしょうし。+332
-2
-
466. 匿名 2022/06/03(金) 01:48:43
>>140
ワンカップ大関とかもったおっちゃんで溢れるようなところだよ。。+73
-0
-
467. 匿名 2022/06/03(金) 01:49:36
>>146
大阪人みんながそうではないよ(T-T)
あいりん地区が特別なのよ。
流れ者も多いし。+54
-1
-
468. 匿名 2022/06/03(金) 01:49:46
>>1
誰でも自由にウロウロ出来ちゃったら、防犯上も良くない上にせっかく高級ホテルに来た客から苦情が出るのでは+88
-0
-
469. 匿名 2022/06/03(金) 01:53:03
>>456
いやほんとヤベーw+5
-0
-
470. 匿名 2022/06/03(金) 01:53:16
>>179
青空カラオケも復活しそう+13
-1
-
471. 匿名 2022/06/03(金) 01:55:14
>>468
最初はオッケーだったからね。締め出した感あるよね。+9
-1
-
472. 匿名 2022/06/03(金) 01:55:17
>>378
ほんとそう。
日本の一部しか見てない海外の人が、日本って○○だねって言ってるようなもん。+58
-4
-
473. 匿名 2022/06/03(金) 02:02:11
>>440
せやから、ランニング姿で来たわ、とか言いそう。+10
-0
-
474. 匿名 2022/06/03(金) 02:03:32
>>69+131
-2
-
475. 匿名 2022/06/03(金) 02:04:26
>>292
よく考えてみたらあんな良い場所にどの企業も手を出さなかったというのが真実だと思う。大阪の会社ですら進出してないんだもんね。単なる日雇いホームレスじゃないからだろうね。今の時代ではコンプラで引っかかるような問題が多くて裏で処理できない問題多そう。+39
-1
-
476. 匿名 2022/06/03(金) 02:04:32
>>297
おっちゃん達が来てワンカップで酒盛りされたらどうするのだろうか+4
-0
-
477. 匿名 2022/06/03(金) 02:05:48
>>4
同じお金を払うならここじゃ無い所にするよ。
夜とか気持ち悪い+159
-0
-
478. 匿名 2022/06/03(金) 02:10:34
>>474
いやーー、ここ誰でも入ってくつろいでok!にしたら、完全にやべーでしょwww
そんなの、西成に1回しか行ったことない私でもわかるけど…+287
-1
-
479. 匿名 2022/06/03(金) 02:11:21
>>29
公民権運動ってのがすごいね、今どき。まぁ、30数年前に警察署に火炎瓶投げるような暴動があった場所だから普通じゃない人たちが大勢いる場所だと思わなけりゃいけないんだろうね+87
-0
-
480. 匿名 2022/06/03(金) 02:12:26
>>146
全国から訳あり犯罪者みたいなんが集まってる。
大阪人だけじゃない。+54
-1
-
481. 匿名 2022/06/03(金) 02:12:28
>>464
ちかくに遊廓もあるしね…
そもそもドヤ街だしね…
+11
-0
-
482. 匿名 2022/06/03(金) 02:15:45
>>477
大阪じゃない関西住みだけど、こないだ家族で初めて日帰り大阪行って通天閣登ってあそこらへんで串カツを食べた。
治安が悪いことは知ったから大通りしか通らないよう注意して。
通天閣ら辺ってディープな大阪体験できる感じで、子供も大人も意外と楽しめた。
しかも夜の通天閣、想像より綺麗でテンション上がったよ。
串カツも地元民は食べないのかもしれないけど、美味しいよね。これも子供大喜び。
天王寺動物園も近いし、ちょっと足を伸ばせば大阪城にも道頓堀にも行けるし、通天閣に滑り台できたし、ユニバもあるし、25年には万博もあるし..インバウンド再開したら意外と需要はあるのかも?とは思う。
でも流石にいくら星野リゾートでもあそこの場所に泊まりたいとは自分は思わないけどね。+22
-9
-
483. 匿名 2022/06/03(金) 02:19:19
>>201
そもそも記事読んだけど、開かれたホテルにしたいって発言してたのを物理的に開かれたホテル(あるわけない)って勘違いして勝手に怒ってるだけじゃん+41
-4
-
484. 匿名 2022/06/03(金) 02:19:35
>>37
普通は宿泊やカフェを利用しなくても、高級ホテルほど中には入れますよー?
なんでここの人達、入れないって言ってるの?
+51
-3
-
485. 匿名 2022/06/03(金) 02:19:35
>>412
一般客っていうのは、宿泊じゃなくてホテルのカフェやレストランだけ利用する人のことを指してるんじゃないの?+64
-4
-
486. 匿名 2022/06/03(金) 02:22:05
>>484
普通の身なりの人は入れるけど、明らかにホームレスみたいな人はドアマンが止めるでしょ。そういうことだよ。+76
-0
-
487. 匿名 2022/06/03(金) 02:22:15
>>1
このホテルは、
氷河期時代やリーマンショックなどで
仕事なくして あいりん地区に来て
あいりん地区の清掃を日雇いでやっても 中々稼げず…な方々が、
ホテルのトイレ掃除に雇われます。
客は外国人観光客です。
日本人は奴隷。
それを推奨するホテル。ガイアの夜明けでやってたけど、狂ってるよ。
何が「国の宝」だよ
+87
-7
-
488. 匿名 2022/06/03(金) 02:22:18
>>484
どこのホテル?
用がないのに行くの?+8
-7
-
489. 匿名 2022/06/03(金) 02:28:40
いまだに新今宮から動物園前までの乗り換え怖くてできないわ
どうにかして違うルートから乗り換えするようにしてる、、
+3
-1
-
490. 匿名 2022/06/03(金) 02:31:00
>>39
開発していってあいりん地区的なのを消滅させていくんじゃない?+67
-0
-
491. 匿名 2022/06/03(金) 02:32:36
Twitterで見つけたけど、ヤバすぎない?
治安が悪すぎる。
パブリックスペースと称しつつ金を払わなければ芝生広場に立ち入り出来ない新今宮星野リゾートへの抗議 / たぬき御膳のたぬキャス - たぬき御膳 (@jg9u08w8wjtjt) - TwitCastingtwitcasting.tvパブリックスペースと称しつつ金を払わなければ芝生広場に立ち入り出来ない新今宮星野リゾートへの抗議 / たぬき御膳のたぬキャス/これがリゾートかよ!/ツイキャスなどをする人 ライブ履歴一覧はこちらでごさいます https://t.co/57WsGQLzlt YouTubeチャンネルはこ...
+6
-0
-
492. 匿名 2022/06/03(金) 02:38:32
>>319
えー凄い!
近くってことは、あの進学校!+10
-0
-
493. 匿名 2022/06/03(金) 02:43:41
>>77
日本人だって関西以外は教えられなきゃピンとこない+13
-1
-
494. 匿名 2022/06/03(金) 02:45:54
>>1 当たり前だよ。浮浪者やホームレスが自由に出入りしたら困るやろ。共有部分に居座られたら臭うだろうし、トイレを公衆便所化されたら、集客に関わると思う。新今宮はそういう場所です。大阪市民も行かない地域なんです。
+77
-0
-
495. 匿名 2022/06/03(金) 02:45:57
>>55
カフェに行くならお客だよね
でもホテルのドレスコードに外れてたら断られる+40
-2
-
496. 匿名 2022/06/03(金) 02:47:07
>>260
普通に生活してる人もおるのに、なんなんこの大阪人+10
-59
-
497. 匿名 2022/06/03(金) 02:47:36
>>106
これね 笑
《結婚後こそ問われる“品格”》記者が見た「眞子さまの婚約者」以前の小室圭さん ホテル、国会図書館でみせた“鈍感力” | 文春オンラインbunshun.jp秋篠宮家の長女・眞子さま(29)と婚約が内定している小室圭(29)さんは9月27日、3年2ヶ月ぶり日本に帰国した。警備上の関係で空港では一般ゲートを使わず、職員用通用口を使い、席はエコノミークラスから…
+36
-0
-
498. 匿名 2022/06/03(金) 02:47:59
>>492 へぇ〜旭川に進学校があるんだ。聞かないなぁ。
+4
-11
-
499. 匿名 2022/06/03(金) 02:50:52
>>227 そもそも、なんでこんな所に星野リゾートはホテルを作ったんだろ。絶対、嫌だわ。行かないわ
+50
-1
-
500. 匿名 2022/06/03(金) 02:52:17
>>42
こーわっ+15
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
星野リゾートが手がける「OMO7大阪」がJR新今宮駅前に完成し、4月22日に開業した。1室10万円を超える部屋も用意され、同社の「OMO」ブランドの中では最高級の7に位置付けられている。