ガールズちゃんねる

映画のレイトショー好きな人〜

99コメント2022/06/02(木) 19:18

  • 1. 匿名 2022/06/01(水) 20:23:51 

    コロナ前は結構一人で行っていました
    カップルで来ている人が多かったけど…
    終わってからそのままドライブして映画の余韻に浸って楽しかったな〜
    そろそろ復活しようかと思っています

    レイトショー好きな皆さんはどうですか?
    楽しかった思い出等、気楽にお話しましょう
    映画のレイトショー好きな人〜

    +79

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/01(水) 20:24:44 

    キッズ居ないからよく行く

    と思ったら、DQ Nファミリーがたまにいる

    +84

    -1

  • 3. 匿名 2022/06/01(水) 20:24:50 

    キッズいないから最高✨

    +47

    -6

  • 4. 匿名 2022/06/01(水) 20:24:57 

    子供とかいなくて、静かだからよく行く。
    料金もちょっと安くなるし、いいよね。

    +87

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/01(水) 20:25:08 

    割安だよね〜

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/01(水) 20:25:25 

    子供産まれて言ってないなー
    仕事帰りにフラっと行くの好きだった

    +27

    -3

  • 7. 匿名 2022/06/01(水) 20:25:25 

    1人でよく行く

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/01(水) 20:25:35 

    >>2
    DQNとか言わないで
    家族で映画見れる時間レイトショーしか無いんだよ…

    +1

    -62

  • 9. 匿名 2022/06/01(水) 20:26:30 

    アニメ系はレイトで見る

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2022/06/01(水) 20:26:43 

    >>1
    帰れねーよ

    +1

    -13

  • 11. 匿名 2022/06/01(水) 20:27:22 

    >>1
    落ち着いた雰囲気が好き!
    帰りの車の中で余韻にひたるのいいですよね!

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/01(水) 20:27:36 

    帰りは終電

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/01(水) 20:27:39 

    レイトショーのメリットって料金くらいだよね。
    数年ぶりだったけど、全ての料金設定が値上がりしてた。

    +4

    -11

  • 14. 匿名 2022/06/01(水) 20:27:56 

    トナラーみたいなんに当たると最悪…

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/01(水) 20:27:59 

    一時期毎週のように行ってた。
    綾野剛にハマったから出てる作品は全部見てたのと、Sと図書館戦争はハマり過ぎて5回ずつくらい見に行った。
    彼氏出来てから5年近く映画行ってないなぁ

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/01(水) 20:28:06 

    落ち着いて見れるので好き

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/01(水) 20:28:17 

    レイトショーのガラガラな映画館でホラー映画観るのが好き

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/01(水) 20:28:49 

    また行きたくなってきた
    一人でノンビリもいいんだよね
    映画のレイトショー好きな人〜

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/01(水) 20:29:24 

    >>1
    私も同じ〜!
    レイトショーで一人で見るの大好き♪

    でもある時に母に、「仕事終わってレイトショー見るまでの時間つぶしにお金使ってない?例えば晩ご飯とか」と言われ、図星で行けてないです(笑)

    レイトショーって20時くらいからだから、自宅から直行しないと結構いい値段しますよね…😅
    仕事終わったらまず、お腹すいて晩ご飯食べたい…。

    +20

    -3

  • 20. 匿名 2022/06/01(水) 20:29:37 

    たまに最後列でペチャクチャ喋ってる夫婦がいて最悪

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/01(水) 20:29:39 

    余韻ひたりまくり

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/01(水) 20:29:42 

    映画のレイトショー好きな人〜

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2022/06/01(水) 20:29:53 

    定価で見たくないからレイトショーで見る

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/01(水) 20:30:28 

    まだ行ったことない

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/01(水) 20:30:44 

    ずっと行ってないな。
    映画館の座席って今は1ずつ空いて座らないの?
    もうコロナ前に戻って隣に人はいるのかな?
    いないなら快適だから久しぶりに行ってみたいけど。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/01(水) 20:31:04 

    >>3
    それがいるんだよね。
    DQNファミリーが連れて来てる。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/01(水) 20:31:13 

    学割はきくの?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/01(水) 20:31:16 

    19:50からだと惜しいってなる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/01(水) 20:31:24 

    >>22
    それエイトフォー

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/01(水) 20:32:12 

    映画のトイレショーって読んじゃった💦

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/01(水) 20:32:16 

    田舎住みなので仕事終わりの金曜日夜に少し離れたイオンシネマに行ってました。
    ガラガラのモールでひとり飯を楽しみレイトショーを見て、映画の余韻に浸りながら真っ暗闇をドライブして帰る。
    よく寂しいって馬鹿にされたけど楽しかったなー。

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/01(水) 20:32:51 

    >>1
    レイトショーで
    ミッドナイトスワン🦢見たら、どんよりした気分になった。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/01(水) 20:33:14 

    ご飯の時間が微妙

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/01(水) 20:33:37 

    レイトショーで初めて4D映画観たな〜
    観たのはカリオストロの城(笑)
    TVでは何度も観たのに大きなスクリーンで新鮮だった

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/01(水) 20:33:47 

    イオンシネマに仕事終わってからよく行ってた
    始まる前にショッピングしたりご飯食べたりして
    映画の終了時間が遅いから、駐車場間違えるとエスカレーターとか止まっちゃってたどり着くのに大変だったけど

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/01(水) 20:33:49 

    最高だよね
    子どもとドラえもんやクレしん見るのとは雲泥の差

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/01(水) 20:35:00 

    >>17
    帰りがこわくて…

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/01(水) 20:35:01 

    夜の映画館ってホテルみたいな非日常感があって好き。
    だから終わった後の翌日会社とかはマジ嫌。翌日休みは本当に最高な気分に浸れる

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/01(水) 20:35:40 

    >>25
    この前トップガン見に行ったけど、座席規制はもうされてなかった!
    コロナ前も緩い映画館は、席選ぶ時だけ1個ずつあけて座る時は普通に横に座ってくださって大丈夫ですよ、って言われるところもあった( ˙-˙ )

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/01(水) 20:36:17 

    >>31
    最高じゃん
    楽しそうー
    私も行こうかな

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/01(水) 20:36:17 

    公開初日からかなり経っている上にレイトショーだったから自分ひとりしかいなくて映画終了後の館内、帰り道の静寂が本編を観ている時より怖かった

    IT それが見えたら終わり
    映画のレイトショー好きな人〜

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/01(水) 20:36:41 

    まだ行ったことないけど年齢確認必要?

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/01(水) 20:36:49 

    >>31
    私も良くしてた!
    自由気ままで一人でも楽しいよね!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/01(水) 20:37:32 

    何年か前だけど当時は残業がほぼ必ずあって、翌日が休みの時に仕事帰りでよく観に行ってた。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/01(水) 20:38:33 

    イオンモールだと映画終わって出たら他の店は全部閉まってて、外も真っ暗で駐車場もがらんとしてる、あの静か~な雰囲気が好きだった

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/01(水) 20:39:38 

    良い映画を観たあとはなんか家に帰りたくなくなる。余韻に浸りたいから。
    でもまっすぐ帰る〜笑

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/01(水) 20:40:09 

    >>1
    20代のころ、毎週金曜の夜はレイトショー観にいっていました。家から15分くらいだったから、終わってから余韻に浸りながら帰るのが好きだった…。
    今は子育てと仕事に追われてるから、映画を観られる時間が全くなくなってしまった。あの頃は本当に贅沢な時間を過ごしたなぁと思います。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/01(水) 20:40:21 

    コロナ前までは近所のイトーヨーカドーにトーホーシネマズあって徒歩の距離だから、夕ご飯もお風呂も済ませてすっぴんジャージにつっかけとかで行ってた

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/01(水) 20:40:27 

    >>37
    その怖いのがまた好き
    ショッピングモール内のシネコンだと誰もいない閑散とした売り場とか駐車場を歩くのがゾクゾクして楽しい

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/01(水) 20:41:29 

    >>35
    地域ネタだけど、それを越谷のレイクタウンでやってエライことになったことある
    映画館のない方に車停めちゃって…
    映画終わった後、なかなか帰れなかったwww

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/01(水) 20:42:07 

    >>35
    同じシチュエーション、わたしも好きです。
    …わたしの場合は、自分が車をどこに停めたかわからなくなって、夜遅くに駐車場を歩き回って、映画の余韻どころか…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/01(水) 20:42:10 

    レイトショーって何?美味しいの?

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2022/06/01(水) 20:42:46 

    >>49
    なるほど〜それも含めて、楽しんでるんですね。いいね!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/01(水) 20:42:50 

    終わった後、ほぼ人がいないイオンの中を通って外に出てたけど好きだった。
    遠くていけなくなったけど。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/01(水) 20:43:57 

    眠くならないの?

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/01(水) 20:44:59 

    >>39
    やはりそうなんですね。
    参考になります。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/01(水) 20:46:36 

    この間レイトショー行ったら私1人だけだった✌

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/01(水) 20:48:36 

    土曜日の夜とか、年に何回か、夫に子供たちを預けてレイトショーに行ってました
    夜のドライブもかねて、すごくリフレッシュできたなー
    田舎だから、三人くらいしかお客さんいなかったり、ほぼ貸し切り状態なのが最高
    そろそろまた行きたいですね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/01(水) 20:50:31 

    映画もいいけどレイトショーの雰囲気がすごく好き
    それと観終わった後の感じも
    外に出ると夏の夜のムワッとした空気感とか冬の凍るような寒さとか思い出す
    共通しているのが静けさ
    それがたまらなく好きだったな~

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/01(水) 20:51:11 

    仕事帰りのレイトショーが好き。

    最近は犬王を観てきたよ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/01(水) 20:52:53 

    休日にファーストショー(早朝割引)で見てから、そのあと時間気にせず遊ぶのが好きだったんだけど
    いつのまにか地元の映画館ではサービスがなくなっていた
    レイトショーも結構好き
    家の近所にシネコンがあるので、寝る前にのんびり観る感覚

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/01(水) 20:53:51 

    私も家の近くに映画館あるから、レイトショー好き
    人が少ないし、周りを気にしないで映画が見れるしね
    人多いと集中できない

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/01(水) 20:54:26 

    >>13
    人も少ないし、仕事帰りに見れるし、レイトショー以外で映画観ることなくなったわ
    前の方のコメントにもあるけど騒ぐような子どもがいないのがほんと快適

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/01(水) 20:59:05 

    >>17
    1人しかいない時はホラー映画でなくても怖い

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/01(水) 20:59:19 

    >>25
    TOHOはもう隣も座れるけど、イオンシネマは間開けての販売だった

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/01(水) 21:01:09 

    映画館まで徒歩五分なので、子供を寝かしつけて夫が帰宅してからたまーに行っています。
    子供が産まれてから夜にどこかに行くことが滅多にないので、ワクワクする自由時間です。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/01(水) 21:01:30 

    年齢の規制がされる20年くらい前に、何回か中学生で母親と姉と行った。夜の映画館はなんかワクワクして大人になった気分になってた(笑)
    でもすぐに法律が変わって18歳以下?は保護者同伴でもレイトショーを見ることができなくなっちゃったんだよね。いい思い出。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/01(水) 21:03:18 

    このトピ読むと行ってみたくなる
    車の免許取ったら行ってみたいな
    1人が気楽で楽しそうだけど、1人で行く人って少数派かな?
    大丈夫ですよね…

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/01(水) 21:13:13 

    私も好きです。
    一番近い映画館がショッピングモールに隣接してる所で、入るときは駐車場もいっぱいでショッピングモールの灯りも煌々としてるのに、終わって外に出たら真っ暗で駐車場もガラガラ。
    非日常感と言うか、不思議な感覚になるのがなんとも言えず心地いいです。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/01(水) 21:25:33 

    トピズレだけど昔オールナイトで上映していたことあると思うんだけど今もあるのかな?
    夜始まって早朝に終わる3〜4本立くらいのやつ

    若い頃結構行ってたんだよね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/01(水) 21:26:07 

    観てるときも静かで落ち着いていて終わってから外に出ても静かで家に帰るまで映画の余韻にどっぷり浸れる!最高!
    観るときはついつい唐揚げとビール買っちゃう

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/01(水) 21:31:27 

    >>68
    週末は避けた方がいいよ。
    DQNが多いから、目をつけられないようにしてね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/01(水) 21:32:45 

    >>55
    たまに寝てる人がいるね。
    いびきがうるさいときつい。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/01(水) 21:40:45 

    >>3
    ららぽ、イオン系は結構いる
    大人しかこなさそうな都内のTOHOシネマズとかがいいかも

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/01(水) 21:49:02 

    雰囲気が好きなのよね。終わった後は真夜中で、道も空いてるから帰り道、ドライブにピッタリで余韻に浸りながら見た映画で流れてた音楽聞くの最高!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/01(水) 21:50:22 

    >>68
    むしろレイトショーは1人で行くもんだと思ってた。
    見たいものを誰にも気兼ねなく見に行けるし。

    変なのもいるけど気にしない。車はなるべくカメラが近くて人目につきやすい場所に止めて、帰りはさっさと帰る

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/01(水) 21:56:16 

    >>19
    私の場合、その待ち時間の食事や買い物も含めてレイトショーだな。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/01(水) 22:10:43 

    場所によってはレイトショーもやってくれない映画館あるよね。人が多く入る映画館とか。深夜行ける都会の住みの人が羨ましい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/01(水) 22:12:33 

    >>78
    レイトショーも安くしてくれない、の意味でした。
    自己レス失礼しました。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/01(水) 22:16:11 

    近くにあるので仕事終わりによく行ってます!
    うちの近所はそこそこ大きめなのに大都会じゃないからか、
    人気ある作品でも5〜6人くらいしかいない時がある
    周りに人のいないストレスフリーな環境で観れる素晴らしさ、、

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/01(水) 22:20:54 

    先週4dxでドクター・ストレンジ久しぶりにレイトショーで観てきた!
    金曜日だったからか待合スペースは混みすぎててびっくりしたけどドクター・ストレンジはガラガラでゆっくり観れて楽しかった!!
    夕飯済ましてから旦那に断りいれてからさっと行って映画みて車で帰宅できるから怖くないし最高。
    少しずつ日常が戻ってきて嬉しい!


    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/01(水) 22:28:37 

    >>31
    真似したい良い趣味

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/01(水) 22:33:14 

    このトピみて明日トム・クルーズのトップガンをレイトショー4DX screenで予約しようと思ったらいい席埋まってた!!
    金曜日、土日はほぼ満席。
    三面スクリーンと4DXだからアトラクションみたいで人気だからかなぁ。
    トム・クルーズの人気にびっくり。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/01(水) 23:02:44 

    >>48
    ご飯もお風呂も済まして観たら眠くならなかった?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/01(水) 23:04:51 

    >>50
    横だけどレイクタウンでそれはツラかったですね💦
    なんかもう想像しただけで疲れる😂

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/01(水) 23:05:14 

    >>49
    すごい!レベル高い!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/01(水) 23:07:12 

    >>55
    深夜とかだったらあれだけど自分が行くのはたいてい20時、21時~とかだから別にそんな眠くなった事はないなぁ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/01(水) 23:29:02 

    私、レイトショー行ったら観客自分だけの時あったよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/01(水) 23:34:08 

    県の条例?で23時にかかる上映は18歳未満見られない。
    でも最近23時前で上映が終わるようになって高校生の娘と何度か観に行くことができた。
    一人はやっぱり怖いので。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/01(水) 23:44:13 

    まさに今日行ってきました!!
    今ってレイトショーでも1400円なのね!たか〜
    でも1日だったので1200円でした。

    死刑に至る病を見てきた!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/01(水) 23:44:36 

    レイトショーでIMAXとかだと、興奮しちゃって眠れなくなりそう
    それとも疲労感で眠ってしまうか

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/02(木) 01:07:49 

    >>2
    子供いないのも嬉しいけどイチャイチャカップルも同じぐらいうざいんだよなぁ
    普通に観れないの?って思う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/02(木) 03:39:45 

    私は夜型で夜の方が頭冴えてるので、レイトショーで見る方が感動できる!
    コロナ前は終わった後0時までやってるマックに行き、コーヒー飲みながら感想を手帳に書いて余韻に浸るのが好きだった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/02(木) 09:23:50 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/02(木) 11:46:31 

    コロナ禍になってから映画館行ってないけど、行く時はほぼレイトショー
    安くなるからというのもあるけど子供もいないからいい
    ずっと映画観に行くの我慢してたけどトップガンで映画解禁にしようと思ってます

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/02(木) 18:58:16 

    前は映画館まで歩いて行けるとこに住んでたからよく行ってた。
    お風呂も入ってすっぴんでまるで寝間着みたいな格好で行ってた。
    引っ越しした今は無理。田舎だから終電かなくなる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/02(木) 19:12:27 

    1980年代の中頃だと思う
    三軒茶屋では色んなモノをまとめて
    上映してくれる映画館があってさ
    学校サボって観ていた

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/02(木) 19:14:28 

    今は観るだけなら
    幾らでも家で鑑賞できちゃうしなぁ・・

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/02(木) 19:18:45 

    知人、友人が絡んでる時は
    数回行きますよ

    そこは、お金を単に落とすためだけにね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード