ガールズちゃんねる

西川史子、「父から手を振られ、寂しくなって、閉まったドアの前で泣いてしまいました」両親の支えに感謝

112コメント2022/06/01(水) 22:29

  • 1. 匿名 2022/05/31(火) 21:19:59 



    西川は「勤務を終えて、家に帰ると、両親が来てくれてました! いつまでも心配かけて申し訳ない気持ちでいっぱいです。いつものお弁当と、無洗米、ばななです」と、俵型のおにぎりなどが詰まった愛情あふれる弁当などを披露した。

    そして「別れ際、『まぁ、ゆっくり頑張りなさい』と、父から手を振られ、寂しくなって、閉まったドアの前で泣いてしまいました。(略)」と記していた。

    +475

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/31(火) 21:20:45 

    美味しそう

    +277

    -3

  • 3. 匿名 2022/05/31(火) 21:20:50 

    この人には幸せになって欲しい。

    +627

    -14

  • 4. 匿名 2022/05/31(火) 21:20:58 

    同居はだめなの?

    +130

    -4

  • 5. 匿名 2022/05/31(火) 21:21:13 

    そっとしておく事も大事

    +8

    -6

  • 6. 匿名 2022/05/31(火) 21:21:38 

    そんな時もありますよ!健康第一!

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/31(火) 21:21:44 

    優しい顔つきになったよね

    +237

    -4

  • 8. 匿名 2022/05/31(火) 21:21:51 

    トピタイだけ見て、トピ開く前から涙目になってしまった。
    寂しいよ。

    +288

    -6

  • 9. 匿名 2022/05/31(火) 21:21:53 

    家庭環境良さそうな気がする
    きちんとしたご両親

    +314

    -6

  • 10. 匿名 2022/05/31(火) 21:22:05 

    年老いた親と
    あと何度会えるかしらねえ

    +172

    -14

  • 11. 匿名 2022/05/31(火) 21:22:15 

    鍵渡してるんだ
    信頼しあってるのね

    +78

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/31(火) 21:22:31 

    >>10
    サイテー

    +14

    -42

  • 13. 匿名 2022/05/31(火) 21:22:37 

    >>1
    なんだか放って置けないな〜

    +99

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/31(火) 21:22:43 

    西川先生、ご無理のないように

    +154

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/31(火) 21:22:44 

    大人になってお父さんに優しくされるとなんか泣けてくる。

    +273

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/31(火) 21:22:46 

    こういうお弁当が一番美味しいんだわ、、

    +241

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/31(火) 21:23:16 

    いっぱい食べてね

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/31(火) 21:23:28 

    愛情たっぷり弁当。

    +109

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/31(火) 21:23:41 

    お弁当が庶民的で親近感

    +117

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/31(火) 21:23:51 

    さくらももこの上京した時の話思い出した

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/31(火) 21:24:07 

    亀顔

    +1

    -18

  • 22. 匿名 2022/05/31(火) 21:24:15 

    いいご両親

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/31(火) 21:24:20 

    昔の気の強い感じはキャラ作りで、素はこっちなのかな。他の人も書いてたけど、幸せに過ごしてほしいわ

    +191

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/31(火) 21:24:31 

    年に1回1泊で実家に帰る。親の年齢を考えるとあと何回親に会えるか…
    と思う実家からの帰り道

    +68

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/31(火) 21:24:46 

    西川さんのお母さんのお弁当いつも美味しそう。
    西川史子、「父から手を振られ、寂しくなって、閉まったドアの前で泣いてしまいました」両親の支えに感謝

    +244

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/31(火) 21:25:08 

    >>1
    神田うのんちと同様に、ステーキも国産ランク肉に銘柄鳥とかの唐揚げなんだろうなぁ
    素材に愛情、、こんなん上手いにきまっとるやん

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/31(火) 21:25:11 

    >>3
    今は不幸せって意味?その言い方は失礼

    +8

    -35

  • 28. 匿名 2022/05/31(火) 21:25:30 

    >>12
    なにがサイテーなのかな
    そう思いながら大事に同じ時を過ごさなきゃ
    残り時間が少ないのは事実なんだから

    +56

    -9

  • 29. 匿名 2022/05/31(火) 21:25:35 

    >>4
    ね。ずっとじゃなくても体力が回復するまでとか一緒に居た方がお互い安心出来そうだし、お弁当届けるより楽なんじゃないかと他人が余計な事考えてしまったわ

    +137

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/31(火) 21:25:37 

    高齢になってきた両親に優しい言葉かけられると泣けてくるよね。

    +102

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/31(火) 21:25:54 

    なんだかこういうのって良いね、帰り際ってさらにせつなくなるし、優しい言葉かけられるとつい弱い自分が出たりするし。みんな、そんなものかもねって思った

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/31(火) 21:26:57 

    西川史子さんって、サンジャポ全盛期の時は色々と毒吐いたりしてたけど

    見るからに繊細そうなのよねぇ
    無理しないで欲しいわ

    +97

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/31(火) 21:27:10 

    >>27
    失礼だと思うその発想が失礼。

    +16

    -7

  • 34. 匿名 2022/05/31(火) 21:27:22 

    愛情あふれた家族ですね
    医師になるのにお母さんは厳しかったみたいですが、娘さんを思って、ですかね
    愛されて育ってうらやましいです

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/31(火) 21:28:04 

    >>32
    毒はけといわれていたらしいね

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/31(火) 21:28:16 

    >>33
    自分が幸せと感じてるのに、幸せになってほしいとか言われたら不愉快でしょ

    +11

    -6

  • 37. 匿名 2022/05/31(火) 21:28:34 

    こういう良さげなご両親のエピソード聞くと羨ましくなるわ

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/31(火) 21:28:59 

    >>3
    大病や離婚などされてるけど、なんだかんだと助けてくれる人も沢山いて、医師にも復帰できて幸せな方だと思うよ

    +183

    -2

  • 39. 匿名 2022/05/31(火) 21:30:13 

    >>35
    一般の医師だったのに、色々と求められて大変だったろうね

    ゆっくり元気になって欲しい

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/31(火) 21:30:14 

    >>3医師免許持ってて芸能界でも売れて。不幸せな要素ないけどね…

    +75

    -2

  • 41. 匿名 2022/05/31(火) 21:30:33 

    >>25
    西川さんが「◯◯さんの作ったサンドイッチ美味しかったなー」と呟いたら、すかさずサンドイッチ弁当作ったり
    「茶色い弁当」と言われたら急にパプリカ多用したり、負けず嫌いでお茶目なお母さんだよ

    +90

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/31(火) 21:31:19 

    >>1
    うんうん。
    親って本当有難いよね。
    私も会いたくなった。(T▽T)

    +83

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/31(火) 21:31:42 

    >>32
    YouTubeかなんかで、毒舌を期待されてると思い込んでそれに応えようとかなりキャラ作って、精神壊れたので皆さんはそうならないようにって言ってた

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/31(火) 21:31:50 

    >>1
    自分が親になって思う事

    子供が何歳になってもいつまでも親なんだよねー
    女の子でも男の子でも何歳になっても心配するし可愛いのよ

    +96

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/31(火) 21:32:40 

    おにぎりの巻き方が縦長なだけで俵型ではないね

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2022/05/31(火) 21:34:00 

    >>30
    うちも…無理すんなよ。っていつも心配してくれる。
    本当有難い!😢
    居なくなったら立ってられないって今から思うくらいだもん。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/31(火) 21:34:09 

    >>12
    そうなんだけど、なんとなく棘がある言い方

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/31(火) 21:35:34 

    >>1
    おにぎりの黒光りした海苔の部分がすごーく美味しそうに見える!

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/31(火) 21:35:42 

    >>10
    わかる…実父が70近く、孫を見にきてはまだ1歳でコロナもあってお出かけもほとんどしてないけど
    「東京に、(娘の私が小さかった頃に泊まった)ホテルに行って野球を見に行こうねぇ」みたいに言われるとうん!行こうね!って言うけど実現するのかなってすごく寂しくもなる。今妊娠中だから余計に直ぐにはいけないし。

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/31(火) 21:35:45 

    お互いいくつになっても親と子なんだよね
    自分が子どもの頃、両親と祖父母を見てもそうは思わなかったけど、自分が大人になるとわかる
    孫を大切にしてくれる父に「孫は可愛いけどがる子がいてこそ、がる子が一番なんだよ」ってサラッと言われたときグッと来たよ

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/31(火) 21:36:54 

    >>8
    お父さんもお医者さんで、
    大切に育てた娘が自分と同じ医師の道を進み、
    その後波乱な生き方をしている娘を見守り、
    脳梗塞を起こした娘にかけた「ゆっくり頑張りなさい」は
    深いよね。

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/31(火) 21:37:05 

    >>15
    分かるよ。子供の頃なんてそんなに遊んでくれなくて、手を繋いだことも正直思い出せないくらいなんだけど、帰省してて遠方の自宅に帰る時に「じゃあな、元気でな。」って手を握られた時に車の中で泣いた。

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/31(火) 21:37:08 

    私には子供の頃から親がいないから羨ましい

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/31(火) 21:38:54 

    >>38
    難癖みたいになっちゃうんだけど、このコメント、
    「幸せな『方(かた)』だと思う」か「幸せな『方(ほう)』だと思う」
    かで、文の印象が違ってくるね。
    日本語ってムズカシぃ。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/31(火) 21:39:04 

    >>40
    不幸せ、とは言ってないよ。
    色々とあったけど、幸せでいて欲しいという意味だったけど。言葉って難しいね。

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2022/05/31(火) 21:40:49 

    親より先に逝かずにすんでよかった

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/31(火) 21:43:06 

    子供はいつまで経っても子供だよね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/31(火) 21:43:08 

    >>7
    私には、寂しそうな顔つきに見える。

    今辛い時期を過ごしてる気がする。
    そういうときに、人の優しさが沁みて涙出るから。
    優しさや温もりにあふれた毎日を幸せに送れてる時には、人の優しさをうれしくは感じても沁みてはかない。傷口からしか、優しさは滲みてこない

    今を乗り切って、乗り越えて、幸せになってほしい

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/31(火) 21:50:17 

    いいな
    大事に育てられ今も大事にされてるのがわかる
    私なんて金蔓にされてそれでも助け協力してるのに
    ニートデキ婚の従兄弟より下みたいにバカにしてくる親だよ

    前は何とか私の方を見て欲しいとかバカみたいにオモッましたが今は私の気持ちが離れてしまいました

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/31(火) 21:52:22 

    >>3
    うーん、結婚してたらこういう風に言われないんだろうな

    +6

    -16

  • 61. 匿名 2022/05/31(火) 21:53:46 

    >>25
    好きなもの全部詰めてあるんだろうな
    優しいお弁当

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/31(火) 21:54:28 

    >>9
    お父様は医師だよね

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/31(火) 21:57:32 

    >>1
    この人は元から強くて弱い人だったんだろうなぁ。
    いっぱい食べて笑ってて欲しい。

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/31(火) 21:57:44 

    >>60
    女の幸せ=結婚って考え根強いね
    男によって不幸になってる女も多いのに

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/31(火) 21:58:47 

    >>60
    うーん。
    幸せになって欲しい、は言葉が違っていたかも。
    幸せでいて欲しい、とコメントすれば良かったですね。
    ちなみに結婚=幸せではないですよ。。

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2022/05/31(火) 22:06:40 

    西川史子の父親って頑固で変わった人で
    自分が医療関係者だからか歯医者など信用できなくて
    治療なんてしないって自分で歯を抜いたとか
    そういうエピソードを昔聞いたような…
    それとも私が誰か違う人と勘違いしてるのかな?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/31(火) 22:08:58 

    お米ピカピカ海苔もツヤツヤで美味しそうなおにぎりだ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/31(火) 22:09:08 

    >>1
    この要約された文章読んだだけで泣いたw
    親は年老いて自分も歳とっていくけど、やっぱり心強い味方だよね

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/31(火) 22:09:17 

    お母さんは小さい頃から自分との距離もお父さんよりは近いから、年老いたお父さんから優しくされるとジーンとするよね。ちょっとしたことだとしてもね。今年のお正月に帰省した時、82歳の父と意見の食い違いから少し口論になり、お互い冷静になったあと謝りつつ自分の気持ちを素直に話していると泣いてしまったんですが、父が泣かせてすまん、と言いながら抱き締めてくれました。50歳になる私ですが、遠い記憶で父の大きな胸を思い出し子供のようにワンワン泣いてしまいました。
    いくつになってもなにがあっても親はありがたいしいつも味方でいてくれます。大切にしないとな、と思いながらなかなか会いに行けずごめんなさいて、思ってる。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/31(火) 22:10:57 

    最近父を亡くしたから余計に泣けました

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/31(火) 22:11:36 

    ご病気されて、可哀想だなと思いましたが、毒舌だった頃、西川先生のような毒舌を吐く同僚がいて、きっと西川先生の毒舌にも傷ついてる人がいるんじゃないかなと思いながらテレビを見てました。元気な時にはわからなかった人の痛み等、ご病気を通して感じてくれてたらいいなって思います。

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2022/05/31(火) 22:15:22 

    手作り弁当ってグッと来ちゃうよね。
    これ持たされたら電車の中で泣きながら食べるわ
    親は子をいつまでも心配するもんね!
    西川先生本当無理しないで欲しいな

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/31(火) 22:15:52 

    >>58
    表情からそんなに察してくれるあなたの優しさが素敵。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/31(火) 22:16:10 

    >>25
    美味しそう......
    食べたいなーお母さんの手作り弁当

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/31(火) 22:16:58 

    お弁当、うるっときた

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/31(火) 22:17:03 

    昔は厳しい人でも歳とると丸くなるからねぇ
    私の親もそうだけど

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/31(火) 22:19:08 

    >>38
    友達でもなければ知人でもないけどさ
    すご〜く良い人らしいよね
    最初は、え?良い人か?と思ったがふとした言動を聞く、見るにつけそんな気がしてきた 

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/31(火) 22:24:53 

    分かる。
    うちの父も仕事帰り、孫達にって美味しい物袋いっぱいにして手土産持って来てくれるんだけど、田舎だからバイクで帰って行く父の背中がずっと見えるんだよね。
    曲がり角越えるポイントまで行ったら、ボロボロの小さなバイクのライトを左右に揺らしてチカチカさせながら最後のバイバイしてくれるんだけど、あと何度あの優しい背中見れるかなって考えて見送った後ボロボロ泣いちゃった。
    年取るとダメねほんと。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/31(火) 22:25:04 

    >>10
    そうだよねー
    これで親が亡くなると本当にヤバいよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/31(火) 22:33:09 

    正直西川史子は生きづらそうに見える

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/31(火) 22:36:00 

    >>49
    70じゃまだまだ若い!!楽しもう。後期高齢者の年齢に入るとガクンと落ちるからそれまでに心身鍛えて、楽しんでもらおうね!

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/31(火) 22:38:45 

    >>23
    気が強そうなのはキャラでしょうね。
    その気の強いキャラの時にイベントで見る機会があったけど物腰柔らかい感じの方でした。
    話し方こそハキハキしてるけど、スキンケアについてとても丁寧な話し方で勉強になりました。
    そのイベントで、西川先生が登場する前に同じ舞台でピアノの生演奏をしていたんだけど西川先生が司会の方に「ピアニストの方のご紹介しなくていいんですか?」と気遣っていたのが印象的でした。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/31(火) 22:40:41 

    相模原の実家って更地になってたよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/31(火) 22:42:20 

    父親からスパルタ教育を受けて、母親には溺愛されてたんだよね。厳しかった父親が年老いてから優しくなるってグッとくるものがあるだろう。。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/31(火) 22:46:09 

    >>10
    コロナ禍に施設に入居になり、全然会えません。
    面会も外出も禁止で、とっても寂しいです。
    認知症なので家族のことも忘れてしまってるかもしれないし、最悪、施設内で亡くなってしまったら…って考えてしまいます。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/31(火) 22:51:59 

    母親から溺愛されてたんだろうか?
    「お前のことを愛してくれる人なんていない」
    って言われ続けてたらしいけど
    スパルタ教育、医者以外の道は許さない
    ってわりと毒家庭だと思うんだけど
    だから大人になってメンタルの不調やら色々出てきたんだと思う
    でも最終的に本人が親の愛情を感じとってるんだし
    家庭の幸せっていろんな形があって人それぞれなんだと思う

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/31(火) 23:02:35 

    >>64
    本当にそれだよね。
    出会った男に苦しめられたりトラウマになる人も最悪殺される人だっているのにね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/31(火) 23:08:52 

    >>79
    大げさではなく10年以上ヘンになった
    親御さん、ご健在のガルの皆さん
    電話したり会ったりして欲しいよ…
    いつまでも居ないんだよ…ほんと

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/31(火) 23:09:33 

    >>80
    うん…そう思う

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/31(火) 23:10:33 

    >>86
    どこかで噴き出すんだよね
    親とのアレコレ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/31(火) 23:25:14 

    >>4
    近過ぎるとお互い小さなイライラや気遣いが疲れる場合があるから、少し距離がある方がいいのかも。大人になると。
    でも体調面で不安がある場合は密に連絡ご必要になるのかな。

    +62

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/31(火) 23:35:41 

    >>25
    このアルミのカップがお母さんって感じで良い

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/31(火) 23:50:19 

    両親に感謝だね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/01(水) 00:39:09 

    >>1

    初期と芸風が全く違う…

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/01(水) 01:12:17 

    >>86
    それ本当?
    お前の事を・・・って何でそんな事言う必要があるんだろう?それって躾ではないよね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/01(水) 01:13:45 

    >>10
    西川先生が50代だから親は80代ぐらいかな?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/01(水) 01:24:33 

    >>81
    高齢者じゃん。70歳が若いなら50歳は若者って事になるよ。どんだけ高齢化社会やねん。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/01(水) 01:49:49 

    >>10
    みんながみんな、そういうことを口に出さないからといって気づいてないわけじゃない。
    口に出せばいいってもんじゃない。
    なんか、品がない言い方

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2022/06/01(水) 02:01:08 

    優しいご両親が居るだけで羨ましい

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/01(水) 04:37:07 

    ずーっと前の話しだけど、西川先生がまだテレビに出始めの時に、「ここが変だよ日本人」だったかな? もしかしたら違う番組かもだけど、
    日本の医者がスタジオに沢山出てるなかに西川先生もいて、日本に住む外国人の一人が日本で病気か怪我の治療をしたけど明らか治療ミスなんだけど、医者はそれを認めないし対応もしてくれなくてどうしたらいいのか分からないみたいな悩みに、他の医者達はみんな医者同士の繋がりもあるのか何も言えない状況だったんだけど、西川先生ただ一人だけが涙を流して、同じ医者として申し訳ないと謝罪した上でなんとかならないか考えたいと話してくれてたのを今も覚えてる。
    優しい人だよね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/01(水) 05:44:39 

    >>20
    どんなでしたっけ?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/01(水) 07:17:58 

    >>25
    いちご1個でもアルミカップ、マメだなぁ。
    そしてコンデンスミルクかけてあげてるよね?
    優しいね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/01(水) 07:53:53 

    私も実家行った帰りに車が見えなくなるまでずっと手を振ってくれてたの思い出す
    札幌だから冬なんて寒いのにずっと家の前で手を振り続けてくれてた
    親の優しさに触れてふいに泣けちゃうことってあるよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/01(水) 08:49:53 

    >>3
    いくつになってもご飯まで作ってくれるご両親がいるなんてかなり恵まれてる人だと思うよ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/01(水) 08:51:44 

    >>25
    娘でいられる場所が1番居心地が良いんだろうね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/01(水) 09:16:27 

    独特だもんね!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/01(水) 10:20:57 

    >>3
    この人は本当に努力家だよね。
    お母様の教育法聞くとエキセントリックでびっくりしたけど、それでもすごく愛されて大事にされて育てられたのが分かる。医大の試験の時も、お弁当に「あなたなら大丈夫」みたいな手紙が添えられてたって言ってたね。

    大病して仕事に制限出たり、お金無くなったりする時って離れていく人が多いと思うけど、それでも多くの人に支えられるのは人徳だよね。
    私にはそんな人ほとんどいないから、西川先生は良い人なんだろうなって思う。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/01(水) 11:02:38 

    >>55
    そう「幸せでいてほしい」がしっくりくる。
    幸せになってほしいだと、今はそうじゃないってニュアンスに聞こえるから。言葉は本当に難しい。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/01(水) 13:00:29 

    >>3
    毒吐いて!みたいなカンペに従ってたみたいだけど実際の性格と全然違いそうだよね

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/01(水) 17:36:08 

    >>9
    私立医大卒なんてお嬢に決まってるやん

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/01(水) 20:31:44 

    脳出血後のリバビリ順調なのかな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/01(水) 22:29:16 

    >>64
    普通に結婚して子供いたら幸せになってほしいとかこんなコメントこないやろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。