ガールズちゃんねる

さらば青春の光・森田「ネコは家族じゃない」発言に賛否両論「悲しくなった」「生き物を飼う上では重要」

2380コメント2022/06/29(水) 10:58

  • 2001. 匿名 2022/05/30(月) 22:42:13 

    >>1968
    自分にプラスして可哀想

    +3

    -2

  • 2002. 匿名 2022/05/30(月) 22:42:23 

    >>1033
    一歩引いて、わるい言い方すると冷めてる人の方が動物でも子供でも育て方上手な気がする。
    俯瞰的に考えられるというか

    +11

    -0

  • 2003. 匿名 2022/05/30(月) 22:42:38 

    >>1331
    連れていっていいなら
    別に文句言う資格ないとおもうけど
    アウトレット側にクレームいれたら?

    +7

    -2

  • 2004. 匿名 2022/05/30(月) 22:42:39 

    貧乏でブサイクで誰からも愛されない人間か
    金持ちに飼われて愛されるペットなら
    私は後者に生まれ変わりたい

    +4

    -0

  • 2005. 匿名 2022/05/30(月) 22:43:35 

    >>1974
    何言ってん?
    犬と猫と共存する気もないのに虫草の話されても意味不明

    +0

    -0

  • 2006. 匿名 2022/05/30(月) 22:43:43 

    >>1961
    言葉通じなくて外出したら誰かれ構わず子ども作ってきちゃう人間っている?

    +0

    -1

  • 2007. 匿名 2022/05/30(月) 22:43:44 

    >>1998
    やっぱりイキリって言われたのが悔しかったんだなぁ
    男の子ってそうだよね

    +2

    -1

  • 2008. 匿名 2022/05/30(月) 22:43:49 

    >>662
    連れていっていいところに文句言うのは
    ただのあなたのわがままだと思うよ

    +5

    -2

  • 2009. 匿名 2022/05/30(月) 22:43:53 

    >>662
    ホームセンターのペットショップコーナーで檻の外と中でギャンギャン吠え合ってるのがなんだかなぁと思う。

    +5

    -0

  • 2010. 匿名 2022/05/30(月) 22:43:54 

    >>1404
    独身がなんか言ってるわ...
    そんなんだから誰とも結婚できないんだろ

    +1

    -0

  • 2011. 匿名 2022/05/30(月) 22:44:03 

    >>1995
    関係のない他人の事が気になる人は暇な人らしいよ
    更にはここに来てまで暴れてるんだから相当暇だよ

    +0

    -0

  • 2012. 匿名 2022/05/30(月) 22:44:33 

    >>1
    普通にエサでよくない?エサってそんな良くない言葉なの?

    +4

    -0

  • 2013. 匿名 2022/05/30(月) 22:44:59 

    >>1996
    発情して後尾できないのはストレスになる。
    ケンカして怪我しやすい。
    外ならマーキングして近隣に迷惑。家なら家内にマーキングの臭いして近所にも迷惑。
    雌猫だけ避妊手術して雄をしないと、雄が追いかけて雌のストレスになる。

    +3

    -0

  • 2014. 匿名 2022/05/30(月) 22:45:20 

    日本で殺処分されてる犬猫の数より行方不明になってる人間の方が多いの怖いわ...

    +3

    -0

  • 2015. 匿名 2022/05/30(月) 22:45:27 

    >>2010
    イキリ君の脳内会話だから安心して

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2022/05/30(月) 22:45:28 

    >>2008
    狭い庭の大音量バーベキューとかもねw

    +1

    -1

  • 2017. 匿名 2022/05/30(月) 22:46:02 

    ネコはネコだし、カブトムシはカブトムシだし、アリはアリだし、それでいいと思うよ。きちんと管理できてれば。
    虐待してたり、迷惑かけたり、世話してなかったりするのは腹立つけど。

    +5

    -0

  • 2018. 匿名 2022/05/30(月) 22:46:05 

    >>2016
    アメリカで銃乱射されるやつw

    +2

    -0

  • 2019. 匿名 2022/05/30(月) 22:46:07 

    相手してくれる人がいないから、前のコメント漁ってレスしてるの草

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2022/05/30(月) 22:46:09 

    ガチ製くらいじゃないなら飼わなきゃいいんじゃないかな。命だもん。動物でも。
    人間みたいに「うちの子」とか「(ペットに対して自分を)ママ」とか言うのには違和感はある。けど、うちの犬のことは家族と思って暮らしてる。健康で楽しく幸せでいてほしい。そのために出来ることはしてあげたい。いないと寂しい。そういう存在だから、家族という呼び名がしっくりくる。

    +2

    -1

  • 2021. 匿名 2022/05/30(月) 22:46:14 

    ペットも家族の一員だけど人間との線引きが出来ない人って怖い

    +2

    -0

  • 2022. 匿名 2022/05/30(月) 22:46:33 

    >>2014
    マジレスすると人間の数が多すぎる

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2022/05/30(月) 22:46:57 

    >>1991
    なんで野生として暮らさないといけないのかww
    謎理論w
    だから猫キチって言われるんだよ?ww

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2022/05/30(月) 22:46:58 

    >>2007
    ぼく、ファービーだからわからないww

    +0

    -1

  • 2025. 匿名 2022/05/30(月) 22:47:10 

    >>2011
    まだ〇〇ちゃんのママって私のこと言って!ぐらい強要されるなら文句言いたくなるのもわかるけど
    他人の言動にまでって相当だね

    ペット飼ってる人バカにしてる人多いけど
    これこそ人間キチだね

    +2

    -0

  • 2026. 匿名 2022/05/30(月) 22:47:14 

    >>566
    似たようなこと書いてめっちゃマイナスくらったことあるんだけど、昔とは夏場の暑さが比べ物にならないとかそんな理由もあるみたいよ。
    あと犬が体調不良起こしてることに気づいてやれないとか。

    +6

    -0

  • 2027. 匿名 2022/05/30(月) 22:47:16 

    >>1993「ペットは家族じゃないよ~」ってわざわざ口に出す人も「うちの子はペットじゃない、家族なのに!」っていちいち食ってかかる人も、お互い相手を見て喋ればいいのに、と思う。
    お互いに話が通じる相手じゃないってすぐわかりそうなもんだけど。

    +6

    -1

  • 2028. 匿名 2022/05/30(月) 22:47:49 

    >>33
    今はミーハー増えたからちょっと気持ち悪さ減ったけど
    昔2ちゃん全盛期の時はネットでは猫、猫、猫崇拝&マンセー
    で犬をけちょんけちょんにけなして鳥や爬虫類は論外って風潮で
    またやってるのが全員ネットにどっぷりはまったオタクっぽい人ばかりだったから猫好き=過激な印象ついちゃってたんだよね
    ネットしない普通の猫飼いのイメージまで悪くなっちゃってた。

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2022/05/30(月) 22:48:50 

    >>2016
    なんでバーベキュー?

    +2

    -0

  • 2030. 匿名 2022/05/30(月) 22:48:51 

    >>2010
    犬猫を見て、かわい〜と言うのがあざといと言われるくらいだから、モテ女子ではないね。

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2022/05/30(月) 22:49:03 

    >>1986
    突然トップギア入ってて笑う
    よっぽど顔真っ赤で書き込んでんだろうな

    +0

    -1

  • 2032. 匿名 2022/05/30(月) 22:49:25 

    >>662
    うちの実家の犬は、庭に繋がれてたよ。
    散歩と真冬以外。
    イベントに連れてきたりして時代は変わったなと思う。

    +1

    -0

  • 2033. 匿名 2022/05/30(月) 22:50:30 

    ペット可愛がってる人のことそこまで気になるかな?ここまで暴れ倒す意味なに?純粋に気になる

    +8

    -0

  • 2034. 匿名 2022/05/30(月) 22:50:39 

    >>1953
    陰キャって本当に脳内だと饒舌&論破無双なんだよ
    ラップのパンチライン決まった瞬間が脳内で繰り返しちゃってるわけ

    +2

    -1

  • 2035. 匿名 2022/05/30(月) 22:50:43 

    生物学的に犬は犬猫は猫虫は虫って線引き出来ない人は感情論が全てなので話が通じない。

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2022/05/30(月) 22:51:01 

    お金出して自分で可愛い子選んでさ、
    家族という事自体は普通だと思うけど人間と同等だと思ってる人はよくわからん

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2022/05/30(月) 22:51:37 

    逆に自分の方を犬とか猫って名乗るのはどう?

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2022/05/30(月) 22:52:00 

    >>2023
    え?自分で言った言葉を理解できてないのかな?
    猫=生物=厳しい環境で子育てして暮らすのが幸せ なんでしょ
    だったら当然、あなた=生物=厳しい環境で子育てして暮らすのが幸せ なんじゃないの?
    猫は生物だけど自分は生物ではないと?だったらなんであなたが猫の気持ちを代弁する立場にあると思えたの?

    +1

    -0

  • 2039. 匿名 2022/05/30(月) 22:53:11 

    >>2036
    家族を金で買うという行為がもうキモ過ぎる。
    無理矢理繁殖させられてる商品をお迎えした♡
    とか狂気でしかない、、ホラーだわ

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2022/05/30(月) 22:53:21 

    >>2033
    ペットショップ経営に携わってる人かしらね

    +2

    -0

  • 2041. 匿名 2022/05/30(月) 22:53:58 

    >>2038
    =が無理矢理すぎて笑う😂
    屁理屈ww

    +0

    -1

  • 2042. 匿名 2022/05/30(月) 22:53:59 

    >>2034
    突然に陰キャの自分語りに笑ってしまった
    これバース決まったとこ?

    +1

    -1

  • 2043. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:00 

    >>2034
    論破されてるコメントには完全スルーなの笑うよね

    +1

    -0

  • 2044. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:29 

    森田は好きじゃないけど
    家族と思おうが、エサと呼ぼうが呼ぶまいが
    動物に対してきちんとご飯あげて、清潔な環境で、健康に気をつけてかわいがっていてくれたらそれでいいと思う。

    私なら家に連れて帰りたいけど、人それぞれだからね。

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:31 

    >>1790
    逆の意味で無意味

    ペットをペットと思ってる人と
    ペットを家族と思って飼ってる人
    いくら意見言った交わしたところで「そっかー」って納得なんてならないんだから無意味

    +2

    -0

  • 2046. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:34 

    エサはエサやん

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:38 

    >>319
    そもそも森田はエゴサして自分の悪口を見つけるのをYouTubeチャンネル動画のネタにするくらいだからこの件で炎上しても何かのネタに利用されるだけだよね。

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:41 

    >>2038
    自分で+してるの?
    それとも猫の手を借りてるの?

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2022/05/30(月) 22:54:43 

    >>2033
    コロナ禍で買って、既に捨てた人たちが正当化したいんじゃない?

    +3

    -1

  • 2050. 匿名 2022/05/30(月) 22:55:11 

    >>1968
    自分でプラス2付けるのってガル男がよくやるよね

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2022/05/30(月) 22:55:31 

    >>666
    違うよ笑

    +1

    -1

  • 2052. 匿名 2022/05/30(月) 22:55:50 

    >>1799
    子供は厳しい環境で育ちたいなんて望んで産まれないから

    +3

    -0

  • 2053. 匿名 2022/05/30(月) 22:56:08 

    >>2024
    おっさんやないかい!

    +1

    -0

  • 2054. 匿名 2022/05/30(月) 22:56:30 

    >>2050
    コメに執着して他人のふりして2コメするのはガルバァの手口?

    +1

    -2

  • 2055. 匿名 2022/05/30(月) 22:56:38 

    >>2033
    意外とペット迎えたいけど、何かしらの事情で迎えられない人なのかも
    嫉妬が一番怖いよ

    +4

    -0

  • 2056. 匿名 2022/05/30(月) 22:57:16 

    >>1919
    めんどくせー

    +1

    -0

  • 2057. 匿名 2022/05/30(月) 22:57:19 

    >>2025
    ペット相手にママ気分になってる子なしなんて誰が見てもホラーでしょ。四つ脚の犬畜生を人間の子どもを育てるための神聖な子宮と膣を使って妊娠出産したの?!キモ!って笑いものになるよ。

    +2

    -7

  • 2058. 匿名 2022/05/30(月) 22:57:34 

    猫が家族って言うのなら
    家族がよその庭に糞尿してるのをちゃんと始末しろ!

    +2

    -2

  • 2059. 匿名 2022/05/30(月) 22:57:42 

    >>1404
    コンドームとかピル知ってる?
    縁がなかったかな(^_^;)

    +1

    -0

  • 2060. 匿名 2022/05/30(月) 22:57:46 

    祖父母の家でネコ飼ってたけど、必要最低限の世話とお互いに気が向いたら遊ぶって感じだから、家族よりかはペットの方がしっくりくる。
    自分の意志で飼いたくて飼ったならまた違ったのかもしれない。

    +0

    -0

  • 2061. 匿名 2022/05/30(月) 22:57:50 

    >>2002
    >> 一歩引いて、わるい言い方すると冷めてる人の方が

    なんかわかる。
    ウチの亡くなった父(高倉健かよってくらい不器用無口)に犬猫達一番懐いてた。
    とにかく小屋や寝床、トイレや食事処など毎日掃除。
    犬は毎日散歩。
    よく無言で犬猫の鼻の濡れ具合や足に怪我はないか、何か変わった様子はないか見ていた。
    ベタベタしたり赤ちゃん言葉で喋ったりしない。
    『人間には人間の生き方、動物には動物の生き方。別々な生き物はルールを決めなきゃ一緒に暮らせない』とたまに言ってた。
    それが線引きなんだと思う。
    一見そっけなく見えても、犬も猫も父には絶対服従だった。
    みんな父のあとをくっついて歩いてた。
    犬も猫もちゃんと人間を見抜いてるんだよね。

    +7

    -0

  • 2062. 匿名 2022/05/30(月) 22:58:03 

    >>2055
    貴女のその思い込みが一番怖い

    +1

    -1

  • 2063. 匿名 2022/05/30(月) 22:58:05 

    >>31凄く聞きたい、なんで飼ったの?

    +5

    -1

  • 2064. 匿名 2022/05/30(月) 22:58:09 

    >>2033
    ただ単に性格悪い人じゃない?

    +5

    -0

  • 2065. 匿名 2022/05/30(月) 22:58:11 

    >>1788
    なんの罪?

    +0

    -0

  • 2066. 匿名 2022/05/30(月) 22:58:33 

    >>2043
    それより陰キャが自分の脳内披露してるとこに笑えよ。
    こいつ陰キャディスってるつもりが
    陰キャ本人しか知らない陰キャの脳内を解説しちゃったんだからw

    +1

    -1

  • 2067. 匿名 2022/05/30(月) 22:58:47 

    >>1906
    この前のドーベルマンパクリ自演金髪豚女の犯人と意気合いそうだね

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2022/05/30(月) 22:58:58 

    >>1799
    人間の子どもは親を選んで生まれてくる。親からしたらこんな環境に産んでごめんねと言いたくても、子どもはママ大好き、ママの子どもじゃなければ生まれてきたくなかったと言ってくれる。

    +0

    -4

  • 2069. 匿名 2022/05/30(月) 22:59:23 

    猿岩石 有吉の相方かと思った

    +1

    -0

  • 2070. 匿名 2022/05/30(月) 22:59:44 

    >>2034
    クソ陰キャが勝手に仲間増やそうとしてんじゃねーぞw

    +1

    -0

  • 2071. 匿名 2022/05/30(月) 22:59:47 

    >>2054
    ブロックしたら別人ってことがすぐ確認できるんだけどアスペ?

    +1

    -1

  • 2072. 匿名 2022/05/30(月) 23:00:10 

    >>2057
    なんで子なし限定なの?

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2022/05/30(月) 23:00:46 

    >>10
    人間関係が上手くいってない人が自分より弱い生き物で支配欲を満たしているから過剰に反応するんだよね
    社会のコミュニティから少し外れた人にほんとに多いよ
    自身の存在定義になってしまってる人見ると痛々しい

    +11

    -8

  • 2074. 匿名 2022/05/30(月) 23:01:17 

    >>2062
    これにだけレスしててかわいいw

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2022/05/30(月) 23:01:25 

    >>2034
    へー、陰キャの脳内ってそうなったんのか
    お前が気持ち悪いのも納得だよ。陰キャくん。

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2022/05/30(月) 23:01:41 

    自分のペットは誰がなんと言おうと
    家族だけど、別に他の人がどう考えてるかは
    どうでもいいなぁ。
    他人にとってはただの動物なのは理解してるし、
    自分にとっても他の家のペットはそうだしな。
    エサとか言うな!みたいなのはよく
    分かんない。

    +0

    -0

  • 2077. 匿名 2022/05/30(月) 23:01:50 

    >>2033
    ただの荒らしでしょ
    勢いのあるトピに乗り込んで荒らしてるチー牛だよ

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2022/05/30(月) 23:02:04 

    >>665
    子供の時、病気で犬が死んでまって
    ものすごく悲しかったので、今何も飼ってないけど
    ペットが病気になって苦しんだり、早く死んでしまうのは悲しいから、食べ物なんかは必要最低限気をつけてあげるのは人間の役割じゃないかって個人的には思ってる。
    だからかわいいかわいいってペットの事言ってるのに
    人間のお菓子とかご飯とかホイホイあげてる人見ると
    無責任なだなって思っちゃう。

    +2

    -0

  • 2079. 匿名 2022/05/30(月) 23:02:22 

    ペット動物を家族としたら、家族の首に紐付けて道端でオシッコさせている

    +0

    -2

  • 2080. 匿名 2022/05/30(月) 23:03:19 

    世話が楽だから、散歩楽だからという理由で小型犬飼ってる人はだいたい器が小さい。
    中型、大型を飼ってる人はおおらか。

    これマジ

    +1

    -1

  • 2081. 匿名 2022/05/30(月) 23:03:20 

    >>2057
    犬畜生って言って暴れてる人、いつも犬関連のトピにいる人だよね?笑

    +3

    -0

  • 2082. 匿名 2022/05/30(月) 23:03:39 

    ペットは家族と同様に大切にしているけど人間とは思ってない

    +1

    -0

  • 2083. 匿名 2022/05/30(月) 23:04:08 

    >>2034
    ひとりよがりのネットの大先生は「ペットだけど家族」という概念が想像できないから脳内で相手の性格も全部妄想して完結するんだよね
    だから相手がだまっても論破だと思い込む
    だからコミュニケーション不足滲み出てるんだよ
    まぁその相手がだまったまで全部脳内よね
    で、「避妊すんの」とか聞いちゃってんのw猫飼ってるかも子供いるかもわからない相手にwww
    人間と言葉のキャッチボールができない典型的ネットオタクはファービーとでも会話してろや

    ↑これが陰キャの早口ライムってこと?
    気持ちわりぃなぁ。ファービー買ってやろうか?

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2022/05/30(月) 23:04:19 

    >>2072
    ニートの無職男だからです!!

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2022/05/30(月) 23:05:56 

    家族をネットで晒す意味がわからない

    +0

    -0

  • 2086. 匿名 2022/05/30(月) 23:05:57 

    >>2034
    こんなブーメランイキリ陰キャなかなかおらんぞ?
    よっぽど訓練された陰キャじゃないとこんなブーメラン投げられないから

    +1

    -0

  • 2087. 匿名 2022/05/30(月) 23:06:00 

    これはこの人の価値観で猫をちゃんと育ててるから別にそれで良いんじゃないの
    こいつに文句言ってるのは自分の価値観だけが正しいとでも?

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2022/05/30(月) 23:06:06 

    家族と思ってようがどうでもいいんだけど
    猫飼ってる人大体獣臭してるからキツいだよね

    +0

    -1

  • 2089. 匿名 2022/05/30(月) 23:06:19 

    >>2080
    次から次へと話題豊富ですな
    さすがチー牛先輩

    +1

    -0

  • 2090. 匿名 2022/05/30(月) 23:07:03 

    >>2084
    笑ったww

    +0

    -0

  • 2091. 匿名 2022/05/30(月) 23:07:04 

    >>2085
    それは子供晒してる人も普通にいるからなんとも…

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2022/05/30(月) 23:07:06 

    >>2089

    これマジ

    かっこいいなぁ

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2022/05/30(月) 23:07:10 

    >>2057
    よこ
    ホラーというかあまり触らない方がいいのかなとは思うわ
    実際知り合いにいるけど最初1匹だったのに今では5匹になってるの見て無限に増えるんだろなと察した(笑)

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2022/05/30(月) 23:07:15 

    >>15
    近所の50代か60代の夫婦が犬飼ってて、パパママ呼びは勿論、亡くなった時は息子がなくなりましたと近所中にお知らせしてお通夜お葬式、初七日してた。最近2代目が来たけど息子の生まれ変わりって言ってる。個人の自由だろうけど近所は大体引いてる

    +5

    -0

  • 2095. 匿名 2022/05/30(月) 23:07:45 

    >>2089
    チー牛ってなに?

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2022/05/30(月) 23:07:46 

    ペットも家族と言ってる人たちは公的な場で家族構成伝える時にペットも紹介するのかな…怖いわ

    +0

    -1

  • 2097. 匿名 2022/05/30(月) 23:08:33 

    >>2057
    神聖な子宮と膣は笑うわ
    大丈夫か?

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2022/05/30(月) 23:08:37 

    >>2027
    それな
    どちらの言い分もわかる
    ほぼ子持ちしかいない職場で子供の受験の話ししてる時に、ワンにゃんこの話しする人はやはりヤバイ
    にゃんこワンワン飼ってる方もいるんだから
    にゃんワンの話しの時ににゃんワンの話ししたら良いのにと毎回思う

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2022/05/30(月) 23:08:45 

    >>2080
    小型犬が好きやねん

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2022/05/30(月) 23:08:47 

    >>2062
    図星なんだw

    +2

    -1

  • 2101. 匿名 2022/05/30(月) 23:08:50 

    >>2073
    でもあなたはペットにすらなれず、誰にも愛されない人生をしぬまで生きてゆくんですけどね。
    そうでなかったら他人のペットに寛大になれます。

    +4

    -6

  • 2102. 匿名 2022/05/30(月) 23:09:21 

    >>2096
    それはないわ
    家族と同じくらい大切だけど人間とは思えない

    +2

    -0

  • 2103. 匿名 2022/05/30(月) 23:10:18 

    >>2089
    >>2092

    自分でレスしてんのマジできめぇwww
    クソワロタ
    ブラックしたらバレバレやで?w

    +0

    -1

  • 2104. 匿名 2022/05/30(月) 23:10:39 

    多様性でしょ。

    猫を大切にしてるならなんでもいいじゃん。

    +4

    -0

  • 2105. 匿名 2022/05/30(月) 23:11:00 

    >>2034
    突然レスなくなったな?
    まさかファービー買いに行ったんか?

    +1

    -1

  • 2106. 匿名 2022/05/30(月) 23:11:24 

    犬飼ってます。家族です。でも犬です。少なくとも人ではない。

    +8

    -0

  • 2107. 匿名 2022/05/30(月) 23:11:43 

    >>1910
    そういう言葉使うのは、癒し系女性ではないな。
    癒し系男性でもない。
    だからどうなのかと言えば、
    オレの好みのタイプではないというだけw
    癒されるタイプが好きな男多いでー

    +1

    -2

  • 2108. 匿名 2022/05/30(月) 23:11:55 

    >>1
    いろんな意見があっていいけど、他人に押し付けるのは良くない。
    大事なことはちゃんと世話してあげることだと思う。

    +3

    -0

  • 2109. 匿名 2022/05/30(月) 23:12:46 

    >>2073
    こじつけ感がすごい🤣
    私の周り犬猫うさぎ飼ってる人多いけど
    コミュ力あるよ

    あなたが動物を下に見てるからそういう思考にしかならないんだよ
    飼ってる人はわざわざ下に見たりとかしないよ

    +5

    -2

  • 2110. 匿名 2022/05/30(月) 23:13:28 

    うちにも猫いるけど猫は猫。
    実家暮らしで、同じように居候じゃないけどそんな感じの感覚だから私の気持ち的には対等。
    2匹飼ってて1匹は顔に近づけるとアレルギーでじんましん出るから触った後は必ず手を洗うし、両方とも私の寝相に何かを感じたらしくて一緒に寝ることはない。
    下のおじさん(猫)なんてミルクやトイレの世話までやったぐらい小さい頃からいるけど、マジで猫は猫。
    実家だからいいけど一人暮らししたらペットは飼えんよなーと思います。

    +4

    -1

  • 2111. 匿名 2022/05/30(月) 23:13:47 

    >>2034
    それが陰キャの脳内なのかー
    披露ありがとう陰キャくんw

    +1

    -1

  • 2112. 匿名 2022/05/30(月) 23:13:57 

    >>2103
    え?自己レスだめなの?
    他人のフリしてるわけでもないしいいかと?
    自己レスですが、って書かないとダメだったっけ?ごめんね〜🥹

    +0

    -2

  • 2113. 匿名 2022/05/30(月) 23:13:57 

    >>1
    エサやご飯などの呼び方なんてどうでもいいのにそこに拘って怒る人って本当見せかけだけの愛なんだろうなと思う

    +4

    -0

  • 2114. 匿名 2022/05/30(月) 23:14:33 

    >>2100
    図星って断言してる根拠が不明だしそういうとこが怖い

    +0

    -2

  • 2115. 匿名 2022/05/30(月) 23:15:09 

    >>2073
    想像力豊かすぎてすごい笑
    疲れない?

    +3

    -2

  • 2116. 匿名 2022/05/30(月) 23:15:15 

    >>650
    日本はペット後進国だからね
    気候も変わってきてるのに昔の考えが変えられない人は飼うべきじゃないよね

    +6

    -2

  • 2117. 匿名 2022/05/30(月) 23:16:24 

    >>2114
    おもしろすぎるw

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2022/05/30(月) 23:17:06 

    >>1895
    嫌われて結構

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2022/05/30(月) 23:17:41 

    >>1863
    そういう意味ではないじゃん。
    あなたがお子様を大切にしてるように、
    ペットとして可愛がって大切にしてるのかもよ。
    子どもが可哀想ではなくてさ。
    子どもも、ペットも大切なんだよ。
    良いじゃん、他人が何を大切にしてたって。

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2022/05/30(月) 23:17:44 

    向上委員会のやりとりがトピになったんだね。
    森田もさんまさんに言わされた感じだからかわいそうだけど話題になってるからサラバ的にはオイシイのかな。

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2022/05/30(月) 23:17:52 

    >>2118
    あなたネット以外でもそんな感じなの?さすがにやばない?

    +2

    -0

  • 2122. 匿名 2022/05/30(月) 23:17:58 

    >>2034
    なんで陰キャが当然自分語り始めたの?
    え、これ、もしかして相手を陰キャ呼ばわりしようとして墓穴掘った感じなの?
    だせぇな陰キャw早くご自慢の脳内論破早口ライムで反撃してこいよw

    +1

    -0

  • 2123. 匿名 2022/05/30(月) 23:18:29 

    >>167
    そういうやつは動物の餌やり体験とかにも文句言うのかなw

    +2

    -0

  • 2124. 匿名 2022/05/30(月) 23:19:12 

    >>1653
    アンカー先のコメントした者だけど、私もそう思いますよ。犬もイエネコも人間が飼いやすいように改良されて来た姿で、野生で生きるのに適した生態ではなくなってるんだよね。それも人間のエゴなわけだから、だからこそ頭数管理や保護は必要だと思います。

    でも、現状で犬や猫を飼っていて、きちんと適正な飼い方をしている限り、犬に洋服着せたり猫を家族みたいに溺愛することが悪いとかやり過ぎだとは、私は全く思わないです。ペットショップやブリーダーへの規制はされるべきだけど、現状でで販売されている動物たちは誰かが引き取らないと不幸になるわけだし、悩ましいところだとは思います。

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2022/05/30(月) 23:19:31 

    >>2101
    真っ赤な顔で反論してそう

    +3

    -1

  • 2126. 匿名 2022/05/30(月) 23:19:50 

    >>28
    お猫様をお世話させて頂いてる

    +1

    -1

  • 2127. 匿名 2022/05/30(月) 23:19:56 

    >>1029
    なんか、大変そうですね。

    +3

    -0

  • 2128. 匿名 2022/05/30(月) 23:20:12 

    >>1405
    うちの周りにも、子供や孫よりペットの方が可愛いと言う人たくさんいるよ

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2022/05/30(月) 23:20:24 

    >>2109
    だったらレスしなくていいんしゃないの(笑)

    +1

    -1

  • 2130. 匿名 2022/05/30(月) 23:21:19 

    >>2107
    え?ガル男?笑

    +2

    -1

  • 2131. 匿名 2022/05/30(月) 23:21:22 

    >>650
    ろくでもない飼い方だったよ
    恥ずかしい
    知能の低い飼い方だし大っ嫌いだわ

    +3

    -0

  • 2132. 匿名 2022/05/30(月) 23:21:30 

    >>2101
    いろんな価値観があるということで、お互いに寛大になれば一番いいのに。

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2022/05/30(月) 23:21:44 

    >>2101
    こじつけすごいな
    喪女?

    +3

    -1

  • 2134. 匿名 2022/05/30(月) 23:22:06 

    >>1630
    行った事ないよ
    大体年に一回しか行かないのに幸せにしてくれって図々しすぎるでしょ

    +0

    -1

  • 2135. 匿名 2022/05/30(月) 23:22:41 

    >>2073
    社会のコミュニティって変な団結宗教じゃないでしょうね?笑笑

    +0

    -1

  • 2136. 匿名 2022/05/30(月) 23:23:54 

    事実ですやん。
    ペットは家族では無いよ。
    あくまでペット

    +4

    -2

  • 2137. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:00 

    言葉に囚われて人を攻撃するような人格破綻者がペット飼って大丈夫なの?

    +0

    -1

  • 2138. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:02 

    >>1348
    誰に聞いたの?お釈迦様は言ってないだろうし
    創作者でしょ

    +3

    -0

  • 2139. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:20 

    所詮ペット、なんて言ってる人は動物との深い繋がりを知らないんだと思う。
    いつもそばにいて信頼してくれて求め合う感覚を知ると自然と何にも代えがたい存在になるよ。

    +5

    -0

  • 2140. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:25 

    >>2114
    なんか可哀想になってきた

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:40 

    >>1490
    家族間で意思統一してるなら良いけどね
    旦那さんがエサって言ったら怒るんでしょ?
    そんな人が家族に居たらめんどくさい

    +3

    -0

  • 2142. 匿名 2022/05/30(月) 23:24:51 

    >>2135
    煽りが反抗期のキッズレベル
    更年期かな?
    やり直し

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2022/05/30(月) 23:25:20 

    >>1650
    牛や豚も鶏も野生動物を長い年数で代々かけて人間に都合よく品種改良されて人間が殺して食べるのが目的にされている、愛玩動物は人間が飼って楽しむのが目的に品種改良されているが虚弱で人間が手をけるのを目的としているのだろう、どの動物も人間の勝手な都合で動物を翻弄してる

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2022/05/30(月) 23:25:27 

    >>2119
    ん?どういうこと?
    私は子どもも飼ってる犬も大切だよ
    子どもがいないからってペット飼ってる人を馬鹿にする子持ちの気持ちわからないし
    他人にそこまでバカにした言い方する母親がいるお子さんは可哀想だなっては思ったよ

    +3

    -0

  • 2145. 匿名 2022/05/30(月) 23:25:34 

    >>2136
    あなたの考え方に賛同しなくちゃいけないの?
    勝手にそう思ってりゃいいじゃん
    あなたは人間なのに家族だと思われてなさそうだけど

    +3

    -2

  • 2146. 匿名 2022/05/30(月) 23:25:43 

    >>1957
    最近行った出雲大社もペット連れた人がやたらいた。元々混んでいる場所だし、動物アレルギーの人とかいたら大変だろうなって思った。私は目の前で犬が糞をする瞬間を見せつけられ、とっても嫌な気分になった…。

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2022/05/30(月) 23:25:49 

    >>2101
    これだからペットガチ勢は
    ╮( •́ω•̀ )╭ヤレヤレ

    +2

    -1

  • 2148. 匿名 2022/05/30(月) 23:26:00 

    誰かにビジネス猫好きだと言われていたよねw
    確かに突然猫番組に絡んできたイメージ

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2022/05/30(月) 23:26:05 

    >>2142
    レスにいちいちチー牛臭を感じさせるよね
    おもしろい

    +1

    -1

  • 2150. 匿名 2022/05/30(月) 23:26:13 

    家族かどうかは分からないけど一緒に寝る関係
    何と呼ぼうが変わりはない

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2022/05/30(月) 23:26:13 

    >>1033
    昔、知人に年賀状出したら、「昨年うちの○○ちゃん(犬)が亡くなって、今年は喪中なのに酷い!!」と新年早々苦情が来たことあったなぁ。
    だったら喪中ハガキくらい出せよ!って縁切ったけど。

    +14

    -2

  • 2152. 匿名 2022/05/30(月) 23:26:47 

    >>2149
    チー牛古っ

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2022/05/30(月) 23:26:49 

    >>2142
    反応してるくせに何言ってんだよマヌケ

    +2

    -2

  • 2154. 匿名 2022/05/30(月) 23:26:50 

    猫飼ってるけど
    猫は私らのこと家族だなんて思ってないと思う。

    +6

    -3

  • 2155. 匿名 2022/05/30(月) 23:27:04 

    >>2034
    恥ずかちぃでちゅねw
    陰さんさぁ、ちゃんとファービー買いなよ?
    そしたらもうこんな恥ずかしい思いしないで済むんだからさぁ

    +1

    -1

  • 2156. 匿名 2022/05/30(月) 23:27:25 

    >>2154
    だからなんなの?

    +1

    -1

  • 2157. 匿名 2022/05/30(月) 23:27:29 

    >>1985
    あ、でも人間だけは、やめた方がいいかと思うことある。
    倒れてる人に駆け寄ったら、実は倒れたふりした強盗の手口で、刃物で刺されて金品奪われた事件があると知ったから。
    そうはいっても、放っておくのは心配だから、離れたところから様子見て、刃物持っていなくて、助けが必要そうなら声かけたりするけど。

    +3

    -0

  • 2158. 匿名 2022/05/30(月) 23:27:51 

    >>1914
    キャスト・アウェイおもいだした。
    最初はただのボールだったのに名前つけて一緒に暮らしてたら離れられない存在になってたっていうね。

    +0

    -0

  • 2159. 匿名 2022/05/30(月) 23:27:52 

    >>2153
    キッズは寝てろ

    +0

    -0

  • 2160. 匿名 2022/05/30(月) 23:28:01 

    >>2141
    あなたの旦那さんが言われてるわけでもないのに必死だね
    横だよ

    +1

    -4

  • 2161. 匿名 2022/05/30(月) 23:28:11 

    相方があんなクズなんだから同じような人間だと思ってる。

    +0

    -0

  • 2162. 匿名 2022/05/30(月) 23:28:24 

    >>2
    私は愛犬家でペットを溺愛してるし一緒のお墓に入るけどエサともご飯とも言うよ。
    餌と言うから可愛がってない訳じゃない。過剰に反応するのは異常だよ。

    +9

    -0

  • 2163. 匿名 2022/05/30(月) 23:29:04 

    >>2153
    論破されるとスルーなんだよな笑

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2022/05/30(月) 23:29:06 

    >>2034
    あんた普段はネトウヨでしょ?
    雰囲気と知能レベルがそれっぽいわ

    +1

    -1

  • 2165. 匿名 2022/05/30(月) 23:29:31 

    >>2151
    ちいさな育ってない心の持ち主なんだねあなた
    そんなことで縁切るとか
    あなたが気の毒だわ相手はせいせいしてるでしょうけど

    +2

    -13

  • 2166. 匿名 2022/05/30(月) 23:30:27 

    >>2129
    こじつけてるなーと思って
    決めつけは良くないよ

    +0

    -0

  • 2167. 匿名 2022/05/30(月) 23:30:31 

    >>7
    線引きしてる訳じゃないと思う。
    語彙力ないから伝えにくいけど線引きとはまた違う。

    +1

    -1

  • 2168. 匿名 2022/05/30(月) 23:31:17 

    >>2142
    いっぱい相手してくれる人が来て良かったね

    +1

    -1

  • 2169. 匿名 2022/05/30(月) 23:31:27 

    >>2159
    28歳だよドアホ
    なんか行き詰まり感じますよ?笑笑
    リプがまったく面白くないし

    +2

    -3

  • 2170. 匿名 2022/05/30(月) 23:31:41 

    猫は本当の家族ではありませんが、家族同様に大切に愛情を注いでいるのでウチの家では猫の事を家族と呼びますが、それは本当に血の繋がりのある家族だと思って言っている訳ではないです...ってこれから会う人全員に一々説明した方が良い?

    +4

    -1

  • 2171. 匿名 2022/05/30(月) 23:31:48 

    >>2151
    家族が亡くなったのに、喪中ハガキ代はケチるんだね(笑)
    所詮その程度の家族ごっこ。

    +13

    -0

  • 2172. 匿名 2022/05/30(月) 23:32:01 

    >>2134
    お宮参りとか七五三は?
    法事とかも経験ないのかな

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2022/05/30(月) 23:32:29 

    >>621
    犬猫以下の子持ちオバサンが必死でマイナスしてるの笑える

    +4

    -1

  • 2174. 匿名 2022/05/30(月) 23:33:19 

    >>2034
    陰がイキッてラップに例えたはいいけど
    盛大に墓穴掘ってて笑った。
    陰ってイキるとラップを語るのか

    +0

    -0

  • 2175. 匿名 2022/05/30(月) 23:34:30 

    >>2109
    今ガチ勢の話であって、普通に飼ってる人は違うんじゃないの

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2022/05/30(月) 23:34:35 

    >>2073
    認知の歪みが癖強すぎw

    +1

    -0

  • 2177. 匿名 2022/05/30(月) 23:34:57 

    >>2151
    異文化体験ご苦労様でした笑

    +7

    -0

  • 2178. 匿名 2022/05/30(月) 23:34:59 

    関係ないけど日本のお笑い芸人が、名作映画や海外ミュージシャンや有名人から名前とってくるのどうにかならないのかな。
    紛らわしい。

    +0

    -1

  • 2179. 匿名 2022/05/30(月) 23:35:27 

    >>2165
    クレイジーゴナクレイジーですね

    +4

    -0

  • 2180. 匿名 2022/05/30(月) 23:35:34 

    >>619
    性格の問題で躾が無理な子はプロに任せても無理だから人間嫌いの子はなるべく人間に近づけさせない方がいい。
    私の知り合いも飼い犬に噛まれまくってるけど噛まれたら「ごめんねー。何が嫌だった?」って話しかけてる人いる。
    散歩でも知らない人に吠えまくるみたいなんだけど見た目が可愛いから相手から寄ってくるみたいで「噛むので近づかない方がいいですよ」って説明するみたい。
    その飼い主は自分のペットの性格をちゃんと理解して行動しないとそのうち大事になる。

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2022/05/30(月) 23:35:39 

    >>690
    犬いる家に連れて行かなきゃいいだけ

    +0

    -1

  • 2182. 匿名 2022/05/30(月) 23:35:51 

    >>2034
    えらい人並み外れた気持ち悪いコメよこしてくると思ったらやっぱりハイレベルなイキリ陰だったわ。
    脳内解説ありがとな。気持ち悪さが一段と増したわ。
    陰ってバレたくないからラップの勉強したの?
    でも気持ち悪さは隠しきれなかったね。
    さすがにもうコメしないよな?
    ファービー買ったよな?

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2022/05/30(月) 23:36:58 

    >>2142
    チー牛もキッズもネットの煽りでしかみない言葉です

    +0

    -1

  • 2184. 匿名 2022/05/30(月) 23:36:59 

    >>2034
    どした!?陰キャが突然自分語り始めたぞ!

    +1

    -0

  • 2185. 匿名 2022/05/30(月) 23:37:16 

    >>1404
    なんで相手が黙るかわかってなさそう
    うわぁこいつヤベェ相手したらダメなやつじゃん
    で黙るんだよwそれw

    +0

    -0

  • 2186. 匿名 2022/05/30(月) 23:38:05 

    Instagramで好きな猫アカウントがあるけど、「猫とか、餌とか言う人嫌い」って書いててひいた。自分のことを「○○ママ」って言ってるのも何かうーんって感じだし、最近は飼い猫のグッズ販売始めて冷めた。

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2022/05/30(月) 23:38:14 

    >>2160
    だって言ってる事ズレてるから突っ込みたくもなるじゃん

    +5

    -0

  • 2188. 匿名 2022/05/30(月) 23:38:49 

    >>2151
    綱吉公の時代からタイムスリップしてきた可能性

    +4

    -0

  • 2189. 匿名 2022/05/30(月) 23:39:12 

    >>2116
    だね。
    昔の人はもう飼わない方がいいし、だから保護動物を譲渡される年齢から外れるんだよ、年寄りは。

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2022/05/30(月) 23:39:27 

    >>2034
    陰キャ泣きながら沈黙しててわろた
    ネットでイキッテも所詮は陰のままだからすぐ大人にお仕置きされんだよ

    +1

    -1

  • 2191. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:03 

    >>1621
    DINKSって言葉知らなそう
    むしろこのご時世考えなしに産むほうが頭おかしいよはっきり言ってw

    +3

    -1

  • 2192. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:28 

    >>1018
    観光でとある県に行った時、地元の人間らしきおっさんと犬がノーリードで歩いてた。
    犬は賢くて飼い主を常に気にしながら歩いてたけど交通量も多いし本当に危ないなと思って見てた。
    犬が苦手な私でも大丈夫なくらい賢い犬だったけどリードは最低限ちゃんとしないとダメだよねー。
    アレルギーに関してはアレルギー持ってる人が自分で考えて行動するしかなさそう。

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:37 

    >>2073
    人間関係が上手くいってない人がインターネットで支配欲を満たしているから過剰に反応するんだよね
    社会のコミュニティから少し外れた人にほんとに多いよ
    自身の存在定義になってしまってる人見ると痛々しい

    +1

    -1

  • 2194. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:43 

    >>142
    でましたお気持ち表明「悲しくなった」!
    勝手に悲しんでてくださいwww
    どーでもいいんで!

    +0

    -3

  • 2195. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:53 

    >>2034
    お前ウヨ畜だろ?

    +1

    -0

  • 2196. 匿名 2022/05/30(月) 23:41:27 

    >>20
    ちゃんとお世話してるしペットとして愛情持ってんじゃないの?
    ヨチヨチ言ってる割に飽き性な飼い主よりずっと責任感あると思うけど

    +1

    -0

  • 2197. 匿名 2022/05/30(月) 23:41:41 

    犬、溺愛してるけど家族ではないかな…
    毎日かわいいと50回は言ってるし、一緒に寝て一緒にお風呂入って同じもの食べて旅行も連れてくくらい大好きだけど、犬の入れないとこで外食もするし、テーマパークもデパートも行く、ペット不可のとこにも普通に遊びに行ってるから

    家族ならペットを置いて、仕事以外行けないもんね

    +3

    -0

  • 2198. 匿名 2022/05/30(月) 23:42:00 

    >>2145
    妄想解釈+嫌味に取り憑かれたおばさん。

    +3

    -1

  • 2199. 匿名 2022/05/30(月) 23:42:38 

    >>1341
    犬飼ってる人は災害の時どうするか準備しとかないと大変そう。
    ペット対応の避難所もできるみたいだけど自分らでテントなり車中泊に必要な物なりを持っておかないといろんな人に迷惑をかける。

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2022/05/30(月) 23:43:05 

    >>1953
    陰キャって本当に脳内だと饒舌&論破無双なんだよ
    ラップのパンチライン決まった瞬間が脳内で繰り返しちゃってるわけ
    だって。おまえやっぱりクソ陰キャじゃん

    +0

    -0

  • 2201. 匿名 2022/05/30(月) 23:43:08 

    >>2188
    横です。
    本当にそれですね。一部の方々を見てると今は江戸時代なのかしら?と錯覚しそうになる時があるワンニャン(←生類憐れみの令に忖度してみた)

    +3

    -2

  • 2202. 匿名 2022/05/30(月) 23:44:41 

    >>2151
    うちも犬飼っているし家族同然に大切だけど、喪中だから年賀状送るなにはドン引きだわ…。
    そんな人本当にいるんだね。

    +19

    -0

  • 2203. 匿名 2022/05/30(月) 23:45:54 

    >>2175
    がち勢の基準はどっからなんだろう?

    +1

    -0

  • 2204. 匿名 2022/05/30(月) 23:46:45 

    ここ治安悪すぎ。

    +9

    -1

  • 2205. 匿名 2022/05/30(月) 23:47:03 

    >>2187
    私なら気にしないw
    自分が言われなきゃ関係ないと思う

    +2

    -3

  • 2206. 匿名 2022/05/30(月) 23:47:03 

    >>1
    こいつが言ってる事全く理解出来ないわ‼️腹立つ‼️

    +1

    -12

  • 2207. 匿名 2022/05/30(月) 23:47:09 

    家族と思って過ごしてても人間じゃないんだから
    ネコはネコでいいと思うけど愛猫家とかの方たちからすると何か違うのかな?

    +4

    -1

  • 2208. 匿名 2022/05/30(月) 23:47:47 

    >>2197
    家族だから全部一緒に行かねばならないのは、年頃の子どもなら逆に苦痛なんじゃないのかな。ぜひ置いて、両親だけで行って欲しいってもんだ。

    家族じゃないから引越先に連れて行かずに捨てて行く、
    そもそも連れて行けない住居を引越先に選ぶ、
    ってのが、家族なのにひどい!となる。

    +3

    -0

  • 2209. 匿名 2022/05/30(月) 23:47:47 

    家族だってのも家族じゃないってのもどっちも理解できる
    あんまりどっちかに極端な人はちょっと引く
    猫様~とか自分の事下僕とか自称したり
    人間より犬が偉いんだ!みたいなやつ

    +11

    -0

  • 2210. 匿名 2022/05/30(月) 23:48:04 

    >>106
    その前にペットショップとブリーダーの数減らす為に生き物の売買を稼業にしてるところは税率あげれば良い。
    数が減れば必然的に値段も高くなるし馬鹿な飼い主が減るでしょ。

    +2

    -0

  • 2211. 匿名 2022/05/30(月) 23:49:02 

    >>2165
    どっちもどっちやろww

    +0

    -3

  • 2212. 匿名 2022/05/30(月) 23:49:15 

    >>2193
    同じこと2回言ってるけどどうした?
    さすがにネタ切れ?

    +1

    -0

  • 2213. 匿名 2022/05/30(月) 23:51:01 

    >>2204
    ペット可愛がる人を異常に嫌がる人が一人で暴れてる
    ペット関連トピにいつもいる人だよ

    +7

    -3

  • 2214. 匿名 2022/05/30(月) 23:51:02 

    >>2209
    下の2行は、惚気や言葉遊びだよ。
    妻の尻に敷かれてる、と、仕事できて高給取りの、夫婦円満な旦那さんが笑顔で言うのと同じ。

    +3

    -7

  • 2215. 匿名 2022/05/30(月) 23:51:42 

    >>2210
    なんでブリーダーも?

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2022/05/30(月) 23:52:26 

    >>10

    愛に飢えてる人とか、感覚おかしい人って
    ペットへの愛情がおかしいよね。

    +4

    -1

  • 2217. 匿名 2022/05/30(月) 23:52:31 

    少なくともこの件で森田さん叩く猫好きの人は地雷でしょ
    ちゃんと世話して愛着注いで、でも家族とは線引きしてるってだけなのに
    「猫好きの敵」とか言って批判してる人の方がよっぽと猫好きのイメージ悪くしてるわ

    +14

    -1

  • 2218. 匿名 2022/05/30(月) 23:53:15 

    >>2165
    その知人、自分の価値観を押し付けるような人だから、普段から色々やらかしてんだろうなと思う。
    遅かれ早かれ縁切られていたと思うよ。
    年賀状はきっかけに過ぎないかったんだろうなと推測する。

    +6

    -0

  • 2219. 匿名 2022/05/30(月) 23:53:39 

    >>249
    殺処分は生まれる数が減らないと減らないし、税を取ったところで法律は変わらないでしょ。
    保護団体に寄付した方がマシ。

    +4

    -0

  • 2220. 匿名 2022/05/30(月) 23:53:48 

    >>2209
    お犬様たちって私は言うよ
    引かれても他人になら気にしないな

    引いてもいいんじゃない?

    +1

    -9

  • 2221. 匿名 2022/05/30(月) 23:53:51 

    >>83
    そのお金が健全な保護団体や地域猫か活動に回るなら払う。
    税金があっても災害時、一緒に避難はNGなんだろうな。自宅避難や車中泊できるよう災害グッズは用意してるけど

    +2

    -0

  • 2222. 匿名 2022/05/30(月) 23:54:00 

    >>2130
    すまん!
    m(__)m

    +0

    -2

  • 2223. 匿名 2022/05/30(月) 23:54:28 

    >>2034
    ほら。さっさと泣きながらファービー買いに行ってこいよクソ陰キャが。

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2022/05/30(月) 23:55:31 

    >>1953
    >>1309
    これもw

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2022/05/30(月) 23:56:38 

    >>2222
    ここはがーるずちゃんねる!

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2022/05/30(月) 23:57:17 

    >>2166
    ガチ勢の話してるのに?
    元のレスからちゃんと読んでくださいね

    +1

    -0

  • 2227. 匿名 2022/05/30(月) 23:58:03 

    >>566
    飼いかたはその家庭それぞれだし悪いとは思わないけど、室内で共に過ごすと距離が縮まるからか、信じられないくらい甘えん坊になって元気で長生きにはなるよ。
    表情も豊かになるし、犬も人間も幸せになると私は思います。
    あと飼い主さんが真面目で朝晩きっちり散歩して外飼いの犬は老化が早いように思う。

    +4

    -1

  • 2228. 匿名 2022/05/30(月) 23:58:43 

    >>2068
    どうした?
    カツ丼食うか?

    +1

    -1

  • 2229. 匿名 2022/05/30(月) 23:59:05 

    >>2222
    暴れて暴言いってる人より
    ガル男のほうがまともじゃん

    +4

    -0

  • 2230. 匿名 2022/05/30(月) 23:59:16 

    >>2169
    お前のリプのどこが面白いの?

    +0

    -1

  • 2231. 匿名 2022/05/30(月) 23:59:24 

    >>1375
    注意できるとは思えないな
    注意できる人はネットで暴れないw

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2022/05/31(火) 00:02:20 

    可愛がり方も人それぞれ
    虐待してなけりゃそれでいい

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2022/05/31(火) 00:02:50 

    >>2193
    それ元のレス完全に正論になるけど大丈夫?(笑)

    +0

    -0

  • 2234. 匿名 2022/05/31(火) 00:03:43 

    >>2226
    どの程度のガチ勢?
    それでもこじつけだと思うよ
    犬だったら犬友同士の人間関係あるし
    あなたの中でそうしたいだけじゃない?

    +0

    -1

  • 2235. 匿名 2022/05/31(火) 00:05:47 

    >>2234
    そういうところだよねえ

    +1

    -1

  • 2236. 匿名 2022/05/31(火) 00:05:49 

    >>276
    飼育されないと猫はともかく犬は処分の対象になるんですよ。

    +0

    -3

  • 2237. 匿名 2022/05/31(火) 00:05:55 

    こういう線引しっかりしてるほうが
    家族もペットも大事にしてるパターンあるかもね

    +2

    -1

  • 2238. 匿名 2022/05/31(火) 00:06:12 

    >>566
    昔と今じゃ環境が全く違う。
    気温も全然違うし、外に出してて変なもの食べさせられたり盗まれたりそういうのも怖い。

    +4

    -1

  • 2239. 匿名 2022/05/31(火) 00:06:40 

    >>2235
    どういうこと?

    +0

    -1

  • 2240. 匿名 2022/05/31(火) 00:09:17 

    友達が犬飼ってるねんけどさ、その子の前で「エサ」とか「飼ってる」とか「犬」とか言いそうになって、あ、これ失礼なんかな?とか考えて喋らないとアカンのがめんどい時ある。
    やっぱり動物を家族として飼ってる人からしたらこういうの言われたくないもの?
    私の考えすぎなんかな?

    +3

    -0

  • 2241. 匿名 2022/05/31(火) 00:10:39 

    >>9
    いや、あなたが決めることではないです

    +3

    -1

  • 2242. 匿名 2022/05/31(火) 00:10:45 

    >>2239
    どうだろうね?

    +1

    -1

  • 2243. 匿名 2022/05/31(火) 00:11:42 

    >>2240
    人によるとしか
    私はその3つは気にしないけど
    嫌な人は嫌かもしれないね

    +2

    -0

  • 2244. 匿名 2022/05/31(火) 00:12:27 

    >>25
    それはそう。
    ペットと暮らしたことがなく愛情を理解していない人が口出してくるのだけはおかしいし黙れと思うけどね

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2022/05/31(火) 00:12:28 

    >>2240
    犬飼ってて家族同然に可愛がってるけど、エサとか言われても別に気にしないよ!人間じゃないんだし(^_^;)むしろ自分もエサとか犬とかたまに言っちゃう…

    +5

    -0

  • 2246. 匿名 2022/05/31(火) 00:12:33 

    >>2240
    そこまで気をつけなきゃいけない時代になってるんだなぁ、と。でも、私は自分の好きなように言うけど笑

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2022/05/31(火) 00:14:12 

    >>31
    可愛がってる、のレベルが変だと思うよ。
    あなたはそれ以上、動物飼わないで下さい。
    森田は人間優先という意味で話してないと思う。

    +2

    -2

  • 2248. 匿名 2022/05/31(火) 00:14:38 

    >>2233
    行き過ぎたペット可愛がりも、ネットイキリも同じくらい痛いよってことじゃないかな

    +0

    -1

  • 2249. 匿名 2022/05/31(火) 00:14:38 

    >>2242
    丁寧にマイナス押して
    返事するあたり
    あなたもコミュ力あると思えないのですが
    ペット飼ってる方バカにできませんね(^^)

    +2

    -1

  • 2250. 匿名 2022/05/31(火) 00:14:47 

    >>2244
    その理論でいうなら、犬猫飼ってない人間に自分達の価値観を押し付けてくるなというのもまた正解ってことですね。なるほど。

    +0

    -2

  • 2251. 匿名 2022/05/31(火) 00:16:21 

    >>43
    知らないのに書くのやめたら?
    森田は小さい頃から家族で猫飼ってたんだよ。
    なんでそんな嘘っぱちを偉そうに書くの?笑

    +10

    -2

  • 2252. 匿名 2022/05/31(火) 00:17:40 

    犬と猫でまた違うのかな?
    犬だとずっと一人にしてたらダメだけど、猫は一人ぼっちでも平気とかいうよね!

    +0

    -2

  • 2253. 匿名 2022/05/31(火) 00:19:41 

    >>2240
    人による
    私は気にしないよ

    +4

    -0

  • 2254. 匿名 2022/05/31(火) 00:23:47 

    >>2247
    横ですけど。
    犬猫よりも人間が優先されるのは普通の事ですから。犬猫教が宗教よりも力を持ち始めているようで本当に違和感。

    私は犬を飼ってたけれど(老衰で亡くなりましたが、心を込めてお世話しました)、その私ですら異様さを感じます。

    ペットを起因とするご近所トラブルが増加し、警察案件も急増してます。行き過ぎた価値観の押しつけは色々とヤバい。

    +2

    -5

  • 2255. 匿名 2022/05/31(火) 00:25:27 

    >>2252
    猫はひとりでも大丈夫っていうのはどうなんだろうなぁ
    ひとり好きな猫でもごはんやお水トイレの砂交換などなどお世話があるからね
    森田さんもシッターさんをお願いしてる時があるみたいだよ

    +8

    -0

  • 2256. 匿名 2022/05/31(火) 00:26:28 

    猫飼ってるけど、家族ではない。それ以上。宝物のような存在。

    +5

    -2

  • 2257. 匿名 2022/05/31(火) 00:26:31 

    >>2254
    どんなトラブル?

    +2

    -1

  • 2258. 匿名 2022/05/31(火) 00:27:02 

    >>498
    だからなに?
    別に他人に強要してないから。
    自分の中で嫌だからごはん呼びしてるだけなんだけど
    何勘違いしてんの?

    +3

    -3

  • 2259. 匿名 2022/05/31(火) 00:27:12 

    >>43
    森田の実家で20歳ぐらいの猫をちゃんと家で飼ってるしそれはないから落ち着いて

    +6

    -0

  • 2260. 匿名 2022/05/31(火) 00:28:26 

    >>2004
    後者になれないペット用の動物の方が多い

    +1

    -0

  • 2261. 匿名 2022/05/31(火) 00:29:15 

    そのネコは飼い主にとっては家族
    他人に取っては動物
    ネコはネコにら違いない

    +6

    -0

  • 2262. 匿名 2022/05/31(火) 00:30:21 

    所詮、ペットでしょう
    どんなに思いがあっても
    社会的には、そうなる

    それは受け入れないと

    +3

    -0

  • 2263. 匿名 2022/05/31(火) 00:30:29 

    >>1325
    ペットショップで飼うな自分の意見を押し付ける人だから言ったんだよ

    +0

    -0

  • 2264. 匿名 2022/05/31(火) 00:30:48 

    ネコは家族で、エサはご飯でいいけど他人に押し付けないでよ

    +2

    -1

  • 2265. 匿名 2022/05/31(火) 00:31:55 

    >>276

    食器とかも新しいこお迎えしましたとか言ってるから(インスタとかで)、同じような物なんじゃないの?
    餌、飼う、等自分だけ拘ってるならいいけど、人を批判するようになったら(例えそれが夫や兄弟に対しても)もうおかしい人だよ

    私も産まれた時から犬がいる(猫も)生活だけど、家族と思ってるし大切だけど、餌って言われても何とも思わない
    それによってうちの犬が傷付く訳じゃないし、自分考え押し付ける人は嫌だなあ

    +4

    -0

  • 2266. 匿名 2022/05/31(火) 00:31:59 

    他人にとっては単なるネコだし法的には物だよ
    それは受け入れないとね

    +1

    -1

  • 2267. 匿名 2022/05/31(火) 00:32:02 

    >>2252
    猫による
    これはほんとに

    +1

    -0

  • 2268. 匿名 2022/05/31(火) 00:32:04 

    家族とか、言ってる連中は
    本当に馬鹿々々しい

    血縁どころか
    種族も違うのに

    +1

    -3

  • 2269. 匿名 2022/05/31(火) 00:32:36 

    >>2252
    最近の家猫はかなり人間に懐くから
    犬同様、長時間のひとりぼっちは寂しがりますよ

    +1

    -1

  • 2270. 匿名 2022/05/31(火) 00:34:27 

    動物が食べるものは「エサ」に違いないんだけど

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2022/05/31(火) 00:35:36 

    >>1818
    油、調味料は控えるべきだよ。

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2022/05/31(火) 00:37:42 

    動物病院に行ったら『お母さん』て呼ばれて何か違うて思ったよ。あと炊飯器の上に座ってる写真とかをあげてる人がいるけど、私はキッチンにはいれないし、入れないように対策してきちんと線引きはしてる。やっぱり料理に毛が入るのは嫌だからね。

    +3

    -0

  • 2273. 匿名 2022/05/31(火) 00:39:03 

    >>2263
    ペットショップにお金流し続ける限り悪循環は終わらないでしょ
    同情でペットショップの子を買ったのかもしれないけどそれだって戦略の一つ
    その舞台裏を知って尚そこにお金を落とすなら加担してるようなもんだよ

    +3

    -1

  • 2274. 匿名 2022/05/31(火) 00:39:15 

    >>230
    猫は嬉しいと喉のゴロゴロ音を出すからわかるよ。瞳孔を大きくしたり小さくしたりもそう。尻尾を立ててプルプル震わせたり、柔らかいものをフミフミするのも幸せな気持ちの時。にゃ〜の鳴き声は対人用だし。
    犬は飼ったことないけど、尻尾を振ったり、表情でわかるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2022/05/31(火) 00:40:00 

    >>2271
    油ってドックフードにも使われてるから多少ならいけるんじゃないの?横

    +3

    -0

  • 2276. 匿名 2022/05/31(火) 00:41:23 

    >>1818
    🎣

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2022/05/31(火) 00:41:28 

    飼い主が家族だと思えば家族だし、飼い主がそう思わなければ家族ではない
    正解はないのだから他人が人に押し付けるのはおかしい
    まあ法的には所有物なんだけどね

    +2

    -0

  • 2278. 匿名 2022/05/31(火) 00:41:35 

    よくさ、ガルだと今のクソな人生に比べたら金持ちに飼われるペットになりたいとか言うけどさ、それって向井理と国仲涼子のとこの子供に産まれたいレベルの話だよね笑笑
    なれるわけないじゃん
    なれなくて悲惨な運命辿る動物の方が多いのに

    +2

    -2

  • 2279. 匿名 2022/05/31(火) 00:42:56 

    >>2273
    はいはい
    あなたがペットショップで飼わなければいい話なのに他人に意見押し付けるんだね
    昼絡んできた人と似た思考ならレスなしで大丈夫ですー

    +2

    -1

  • 2280. 匿名 2022/05/31(火) 00:42:58 

    >>2274
    フミフミかわいすぎる

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2022/05/31(火) 00:43:00 

    SNSとかで自分のことママとかお母さんって書いてるの見ると何かついていけないわと思う

    +3

    -1

  • 2282. 匿名 2022/05/31(火) 00:43:30 

    >>2279
    ヤクザに金落とす人間はヤクザと同じとわからないんだね

    +2

    -2

  • 2283. 匿名 2022/05/31(火) 00:43:35 

    >>2268
    血縁じゃない者にも愛をもつ人たちが、世界や地球を救う可能性を持つのよ

    +2

    -1

  • 2284. 匿名 2022/05/31(火) 00:45:41 

    女衒から未成年買う糞と同じやん

    +0

    -1

  • 2285. 匿名 2022/05/31(火) 00:46:14 

    悪いけど他人にとっては動物だよ
    ネコはネコ

    +1

    -1

  • 2286. 匿名 2022/05/31(火) 00:47:39 

    獣医さんが言ってたけど、大事にされてるコたちは目が違う。老いや病気で見た目が悪くなっても、可愛がられてると目のきらきらは変わらないんだって。
    結局は、口でどうこう言ってても、注いでる愛情は何らかで表面化してるんだよね。

    +4

    -0

  • 2287. 匿名 2022/05/31(火) 00:47:45 

    >>1
    犬猫を飼ってない人が心ない言葉を言ってるならまだしも、飼ってる人まで心ない発言をしていて心が痛む。

    ウクライナのペットも家族じゃないんだから連れてくるなって別スレのコメントに大量プラスついていて悲しかった。

    こっちが家族と思って接しないなら相手も同じ距離感しか持たないと思う。
    家族って思いながら接すれば、粗末な扱いになんか絶対できないくらい相手も心開いて自分のこと大事に家族として扱ってくれるよ。

    大事に家族として幸せにできる人だけが犬猫を迎え入れることを願います。

    +2

    -4

  • 2288. 匿名 2022/05/31(火) 00:52:22 

    家族として扱って税金かけるべき
    その方が無闇に飼う人が減るだろう

    +2

    -0

  • 2289. 匿名 2022/05/31(火) 00:55:13 

    >>2242
    こういう何かを含んでますよ的なコメント
    捻くれた男友達にそっくりww
    周りを妬んで卑屈になるとそういう言い方するよね

    +3

    -2

  • 2290. 匿名 2022/05/31(火) 00:57:32 

    >>2285
    だから何になるんだろう?
    飼ってる人がねこが家族と言うなら家族なんじゃない?

    猫にとってもその飼い主にとっても他人のあなたの意見なんてどうでもいいと思う

    +2

    -1

  • 2291. 匿名 2022/05/31(火) 00:57:32 

    ここには4パターンいるよね

    1、ペットは家畜だ!人間様と同等のことするなー!
    2、ペットはペットで人間とは違うと区別してます。だけどちゃんと責任もって最後まで飼育します。
    3、ペットも家族、家では同等に扱うけど他の人には強制もしないし迷惑はかけません。
    4、うちの子をペットなんて言うなんて!動物扱いは許せない!キー!!

    +2

    -2

  • 2292. 匿名 2022/05/31(火) 01:00:16 

    >>1625
    ありがとう!ダメなもの避けてれば大丈夫そうだね!
    魚のアラは昔だけどあげてたことある

    +1

    -0

  • 2293. 匿名 2022/05/31(火) 01:00:42 

    キー!!!

    +0

    -0

  • 2294. 匿名 2022/05/31(火) 01:01:26 

    >>2209
    私も引くな

    +1

    -1

  • 2295. 匿名 2022/05/31(火) 01:04:06 

    >>2272
    わかる。トリミングや病院行くと〇〇ちゃんママと呼ばれるけどすごい違和感感じた。たしかに我が子のように愛情は注いでいるけど別に産んでないかママではないんだよな…そう呼ぶしかないから向こうも仕方なくかのかもしれないけどね

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2022/05/31(火) 01:04:51 

    >>2208
    犬に年頃とか反抗期、友達や恋人と過ごしたい時期とかないでしょ
    日常的に外出してる犬なら、自分以外のみんながそろってお出かけしようとしたら行きたがるよ
    犬は頭が良いから空気読んで、今日は行ける今日は行けないを判断して、大人しく諦めてるだけだよ

    後半何言ってるのか分かんないけど…

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2022/05/31(火) 01:07:21 

    >>1878
    なので、殺処分を無くすために日本は変わらないといけない。
    日本はペット後進国
    さらば青春の光・森田「ネコは家族じゃない」発言に賛否両論「悲しくなった」「生き物を飼う上では重要」

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2022/05/31(火) 01:09:06 

    >>2283
    ナウシカ!

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2022/05/31(火) 01:16:11 

    飼い主にとっては家族
    他人にとっては動物で法的には物と同じ扱いです
    それは受け入れるべき

    +1

    -1

  • 2300. 匿名 2022/05/31(火) 01:23:10 

    >>2056
    めんどいよね

    +1

    -1

  • 2301. 匿名 2022/05/31(火) 01:38:29 

    >>2034
    コラ、クソインキャ
    脳内早口バースばっかじゃなくて
    コメしろや。それともファービー相手にラップバトル中か?

    +1

    -0

  • 2302. 匿名 2022/05/31(火) 01:40:31 

    >>2034
    陰キャって本当に脳内だと饒舌&論破無双なんだよ
    ラップのパンチライン決まった瞬間が脳内で繰り返しちゃってるわけ
    晒しあげ

    +1

    -1

  • 2303. 匿名 2022/05/31(火) 01:44:16 

    >>1034
    奥さんもうちのババアがとか言ってそう
    でも口だけ上手くて中身のない人よりいいかも

    +1

    -0

  • 2304. 匿名 2022/05/31(火) 01:46:31 

    >>1986
    陰キャって本当に脳内だと饒舌&論破無双なんだよ
    ラップのパンチライン決まった瞬間が脳内で繰り返しちゃってるわけ
    晒しあげ

    +1

    -2

  • 2305. 匿名 2022/05/31(火) 01:52:09 

    >>128
    田中が猫とか餌とか言うなって怒ってたな
    奥さんに反対されて自宅で飼ってないらしいけど、あの猫どうしてんだろ

    +0

    -0

  • 2306. 匿名 2022/05/31(火) 02:07:41 

    >>2056
    読んでて、却って下に見てしまった。

    +0

    -0

  • 2307. 匿名 2022/05/31(火) 02:26:20 

    >>245
    家族同然だけど、実際家族ではない。うちもこの考え。
    猫に私たちが飼われてる感はあるくらい猫のために右往左往することもあるほどだけど、もしもの災害など緊急性の高い不測の事態の場合は車椅子の祖父の方を優先しない訳にはいかないよ。
    もちろん猫も一緒に避難等できることを望んで準備もしているけどね。

    +1

    -0

  • 2308. 匿名 2022/05/31(火) 02:50:47 

    ぶっさいくなツラ。
    猫様に謝れ。

    +0

    -5

  • 2309. 匿名 2022/05/31(火) 02:52:25 

    >>2274
    もちまるはよくフミフミしてるなあ

    +1

    -1

  • 2310. 匿名 2022/05/31(火) 03:25:34 

    >>2034
    おまえネトウヨだろ?

    +0

    -0

  • 2311. 匿名 2022/05/31(火) 03:27:34 

    >>2185
    陰キャって本当に脳内だと饒舌&論破無双なんだよ
    ラップのパンチライン決まった瞬間が脳内で繰り返しちゃってるわけ
    ↑おめぇはただの基地外自慢してんじゃねーぞクソインキャが

    +0

    -0

  • 2312. 匿名 2022/05/31(火) 03:29:42 

    >>2007
    おまえなぁ。イキリってのはこういう奴の事を言うんやぞ?覚えとけ

    陰キャって本当に脳内だと饒舌&論破無双なんだよ
    ラップのパンチライン決まった瞬間が脳内で繰り返しちゃってるわけ

    +0

    -0

  • 2313. 匿名 2022/05/31(火) 03:33:08 

    >>2185
    まだファービー買ってないんかクソインキャ!
    ほんなら伝説の>>2034にコメ返せや

    あ、違うか?ビーフ返せや

    +0

    -0

  • 2314. 匿名 2022/05/31(火) 03:35:58 

    >>2034
    論破されてるコメントには完全スルーなの笑うよね…?

    +0

    -0

  • 2315. 匿名 2022/05/31(火) 03:36:39 

    >>2034
    おまえのどこが論破無双なんだよ?

    +0

    -0

  • 2316. 匿名 2022/05/31(火) 03:41:54 

    >>2230
    答えになってないね笑笑

    +0

    -1

  • 2317. 匿名 2022/05/31(火) 03:44:50 

    >>2034
    陰キャの脳内(ひとりよがりのネットの大先生は「ペットだけど家族」という概念が想像できないから脳内で相手の性格も全部妄想して完結するんだよね
    だから相手がだまっても論破だと思い込む
    だからコミュニケーション不足滲み出てるんだよ
    まぁその相手がだまったまで全部脳内よね
    で、「避妊すんの」とか聞いちゃってんのw猫飼ってるかも子供いるかもわからない相手にwww
    人間と言葉のキャッチボールができない典型的ネットオタクはファービーとでも会話してろや、はい、私は論破無双!)

    こういうことか?笑

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2022/05/31(火) 03:46:06 

    >>1097
    ここまで読んでて、いるいる、モノを「お迎えする」言うやつ、いつもゾワッとするーって賛同!食器とかお鍋でもあるあるだよね。趣味ものとか多い。

    でも、人形のやつは、ちょっと違う意味で、ぞわーっ😱(ホラー的なやつw)お嫁に、はさらに怖いww

    +3

    -0

  • 2319. 匿名 2022/05/31(火) 05:48:30 

    >>1617
    犬猫は人間では無いけれど、家族の一員なのでは?
    子供が居ないから子供の代わりに世話をしている訳では無いご夫婦もいるよ
    一緒に生活をし世話をしていたら自然と家族の一員になるものじゃないかな

    +2

    -1

  • 2320. 匿名 2022/05/31(火) 05:52:35 

    >>2228
    笑ったわ

    +0

    -0

  • 2321. 匿名 2022/05/31(火) 05:58:22 

    >>1922
    生活保護やニートの人間に比べたら警察犬のほうが命の価値があるね。
    猫は何の価値もないけど。

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2022/05/31(火) 06:32:02 

    >>2068
    ごめんね
    親を選んで産まれて来た記憶全く無いや
    誰がこんな事言い始めたんだろうね

    +0

    -0

  • 2323. 匿名 2022/05/31(火) 06:37:16 

    >>2183
    チー牛ってチーズつくる牛のこと🐮?

    +0

    -0

  • 2324. 匿名 2022/05/31(火) 06:38:01 

    >>2228
    お腹すいた
    カツ丼食べたい

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2022/05/31(火) 06:40:33 

    >>2151
    犬をこよなく愛してるけど
    喪中という発想はなかった
    ほんとそれならハガキ出せばいいのにね

    +1

    -0

  • 2326. 匿名 2022/05/31(火) 06:46:35 

    >>2165
    ペット亡くなったら喪中の時代なの?
    人間界では2親等までが喪中だよね
    ペットは何親等になるの?

    +1

    -0

  • 2327. 匿名 2022/05/31(火) 07:06:21 

    >>1728
    ホムセンに連れて行きたいのではなく、ドッグランなどの遊び帰りに買い物に寄らせてもらえるので助かります。車内に置いておくわけにいかないし、一度帰ってから出かけるのも大変なのでありがたいです。

    +0

    -0

  • 2328. 匿名 2022/05/31(火) 07:10:22 

    >>1471
    そんなの分かってるよw
    今度子供産まれるけど、子供と猫は別物だと思ってるよ。
    猫は自分で産んだとか思ってないし、他人の前ではパパママとか言わないしw
    猫も激かわいくて、家族のように大切に思ってるけどさ。

    +0

    -0

  • 2329. 匿名 2022/05/31(火) 07:35:15 

    >>1399
    それで休めない雰囲気の会社の方がおかしい

    +1

    -0

  • 2330. 匿名 2022/05/31(火) 07:35:27 

    >>1948
    あんたとか、過激な事言う人って
    そもそも言葉使いさえ悪いね。面と向かってリアルでは言えないだろうに。

    +2

    -0

  • 2331. 匿名 2022/05/31(火) 07:46:00 

    ペットを家族だと思ってる人とかパパママ呼びしてる人を批判してる人は森田を叩いてる人たちと一緒でしょ。自分の価値観押し付けたがり。

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2022/05/31(火) 07:57:36 

    >>2051
    ドッグランや公園等はわかるけど、
    祭りや混雑に連れだす理由は?

    +0

    -0

  • 2333. 匿名 2022/05/31(火) 08:00:40 

    >>930
    自分の子供の躾すらできない人も
    いるから犬猫はなおさらしないよね

    +0

    -0

  • 2334. 匿名 2022/05/31(火) 08:07:35 

    >>1
    犬猫を飼ってない人が心ない言葉を言ってるならまだしも、飼ってる人まで心ない発言をしていて心が痛む。

    ウクライナのペットも家族じゃないんだから連れてくるなって別スレのコメントに大量プラスついていて悲しかった。

    こっちが家族と思って接しないなら相手も同じ距離感しか持たないと思う。
    家族って思いながら接すれば、粗末な扱いになんか絶対できないくらい相手も心開いて自分のこと大事に家族として扱ってくれるよ。

    大事に家族として幸せにできる人だけが犬猫を迎え入れることを願います。

    +1

    -1

  • 2335. 匿名 2022/05/31(火) 08:14:54 

    >>2000
    あなたがべきが面倒だと指摘してきたからでしょ

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2022/05/31(火) 08:19:00 

    >>1855
    それ質の悪いドッグフードでしょ

    うちはカナガン使ってるよ

    +1

    -0

  • 2337. 匿名 2022/05/31(火) 08:22:02 

    >>2275
    普通は使ってないはずだよ。

    成分表の脂質は、原材料の鶏肉などの動物性脂肪からくるものだよ。わざわざ油として入れてるのなんか無い。あったとしてもアマニ油とかの健康オイル少々とかじゃない?


    粗悪な安いドッグフードに関してはは知らないけどね。

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2022/05/31(火) 08:22:58 

    >>1818
    愛情ある風の虐待やん。油と塩入れるて…

    +0

    -0

  • 2339. 匿名 2022/05/31(火) 08:46:21 

    こういう考え方の人も居て良いんじゃないでしょうか。。。私は動物大好きなので、ペットは大切な家族ですけど。

    十人十色

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2022/05/31(火) 09:19:53 

    >>2337
    そうなんだ!
    油でコーティングしてるっていう油は動物性脂質だったんだ

    +0

    -0

  • 2341. 匿名 2022/05/31(火) 09:32:02 

    >>2253
    >>2246
    >>2245
    >>2243

    そこまで気にしなくていいという意見が多くてちょっと安心しました!犬飼ってる人の前ではいつも言葉に出す前に一度変換してから話してたので、一応なるべく言わないようにはして、でももし言ってしまってもそこまで気にしなくてもいいという感じでいこうと思います(^^)
    皆さま返信ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 2342. 匿名 2022/05/31(火) 09:36:59 

    >>1854
    そんなことは言ってない。
    猫に対して、猫は猫、家族じゃなくてペットって言ってる人に対して批判してる人に対しての言葉。
    口ではペットだって表現してても可愛がってるならそれでいいじゃんって話。

    +0

    -0

  • 2343. 匿名 2022/05/31(火) 09:39:25 

    >>2340
    それは粗悪なドッグフードの方で植物油だと思うよ。

    でも油でコーティングとかあるの???
    酸化がえげつなさそうだねwww
    なんていうドッグフードか教えて!見てみたい

    +0

    -0

  • 2344. 匿名 2022/05/31(火) 09:46:27 

    >>2336
    材料全てフリーズドライで保存料も入ってないの?
    ビタミンやミネラル添加もなし?

    +0

    -1

  • 2345. 匿名 2022/05/31(火) 09:53:06 

    >>2337
    カナガンにも鶏油やサーモンオイル入ってるよ

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2022/05/31(火) 10:01:21 

    >>2344
    ごめんけど気になるなら自分で調べて!
    添加物も身体に悪いものが入ってないなら全然いいと思うよ。
    私もサプリ飲んでるし。

    +1

    -1

  • 2347. 匿名 2022/05/31(火) 10:02:57 

    >>2345
    だからどちらも動物性じゃんwww

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2022/05/31(火) 10:04:59 

    >>2345
    乾燥鶏肉使ってるからそのためのものじゃない?

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2022/05/31(火) 10:24:17 

    >>15
    じゃ、なんていえばいいんだろう???

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2022/05/31(火) 10:26:25 

    >>15
    うちのうさぎに自分のこと「お母さん」っていってるよ。
    他に思いつかない。

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2022/05/31(火) 10:46:18 

    猫の生態を本当に理解してるからこその発言だよね。

    +5

    -0

  • 2352. 匿名 2022/05/31(火) 12:27:35 

    >>1931
    普通に庭で留守番してるよ。
    でも母が専業主婦だし、スーパー行く数十分くらいだけど。

    +2

    -2

  • 2353. 匿名 2022/05/31(火) 13:42:23 

    >>1913
    いやごめんけど、今体罰云々の話してないwちょっとずれてますよ

    +0

    -0

  • 2354. 匿名 2022/05/31(火) 13:50:51 

    >>1020

    カインズは入り口にペット専用カートが有ります。

    +3

    -0

  • 2355. 匿名 2022/05/31(火) 13:54:11 

    >>2329
    なんでおかしいの?家族ならわかるけどペットなのに


    これが一般社会と会社の考え方

    +4

    -2

  • 2356. 匿名 2022/05/31(火) 14:16:43 

    >>2353
    わかりました。例え話無しでいきましょう。
    ずれているのはそこだけで、他の話はずれていません。

    外飼いの考えを1つの意見として認めてしまうのには反対です。人それぞれの価値観を認めるよりも、犬にとっての幸せを考えるのが一番の平和だと考えているからです。

    この意見についてはどう思われるのか是非お聞かせください。

    +1

    -2

  • 2357. 匿名 2022/05/31(火) 14:34:09 

    >>1619
    私は我が子ではないけど家族だな。よその子供よりうちの猫の方が可愛いし、猫がいるから泊りがけの旅行も行かない。家族だとは思ってるよ。でも我が子ではないしママとも呼ばれたくはない。血縁=家族ってわけじゃないし、なんて言うか、ファミリーメンバーとして欠かせない存在だとは思ってる。

    +8

    -1

  • 2358. 匿名 2022/05/31(火) 14:45:10 

    >>1020
    カインズに限らずホームセンターはペット可のところが多いですね。うちのところの店舗は入口にペット用の足洗い場もあるよ。

    +4

    -0

  • 2359. 匿名 2022/05/31(火) 14:57:15 

    >>2343
    どのメーカーかは知らないけど
    食糞に悩んでた時に獣医さんが言ってたよ
    犬が食べたくなるようにドックフードは油でコーティングされてるものが多いって
    ドックフードがベタベタするのは油って

    +1

    -0

  • 2360. 匿名 2022/05/31(火) 15:00:00 

    >>1020
    カインズはペット入店オッケーだよ
    トリミングとかしてるし

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2022/05/31(火) 15:24:19 

    晒しあげ
    >>2034

    +0

    -0

  • 2362. 匿名 2022/05/31(火) 18:10:40 

    自分は人生のほとんどをペットと過ごしてて、今は猫三匹がいるけど一応線引きはしてる。
    それでも凄く大事に思ってるけど。
    まぁ、人それぞれだよね。

    +4

    -0

  • 2363. 匿名 2022/05/31(火) 18:38:27 

    >>2292
    ちなみに雑種。
    名前はポチ。メスでした。

    +2

    -0

  • 2364. 匿名 2022/05/31(火) 18:49:54 

    普通にネタだよね
    猫は猫だし、犬は犬だもん!
    彼女は彼女、お持ち帰りはお持ち帰り!もめっちゃ笑えた〜

    発言の文脈まで見た上で批判したらええやん

    +7

    -0

  • 2365. 匿名 2022/05/31(火) 20:47:29 

    >>2357
    よその子供より〜ていちいち子ども下げして気持ち悪いな

    +1

    -2

  • 2366. 匿名 2022/05/31(火) 20:50:40 

    >>2365
    みんな自分の家族が一番なのは同じ。お互いにうちの子が一番って思ってるし、それでいいと思うけど。

    +3

    -1

  • 2367. 匿名 2022/06/01(水) 00:22:29 

    >>2363
    女の子のポチちゃん可愛かっただろうね!
    うちはコロとかマルって名付けてたな
    雑種比較的丈夫だった気がする

    +2

    -0

  • 2368. 匿名 2022/06/01(水) 05:33:20 

    >>1093
    猫の本音は
    お前のどこがママだよ。アタチと本当のママを引き裂きやがって。人間どもめ、奴隷扱いしてやるわ。かもしれんな。

    +3

    -1

  • 2369. 匿名 2022/06/01(水) 08:46:36 

    >>164
    野田クリとかバカだなあと思う
    あんなに一生懸命飼う生き物じゃない
    ああ、今日も生きているな程度で充分
    あんなに溺愛する人なら、オウムとか飼えば良いのに

    +2

    -3

  • 2370. 匿名 2022/06/01(水) 10:52:44 

    >>2364
    スタジオでは面白く言わせてた感があるし、ちょっとネタっぽくみんなが「猫はー?」って森田さんにふってたりしたね。

    +6

    -0

  • 2371. 匿名 2022/06/01(水) 15:30:16 

    実家で犬飼ってたけど、食事は餌。風呂はバケツでバスタオルは使い古し、人間とは別ものです。
    可愛かったけど。きちんとわけてました。

    +5

    -0

  • 2372. 匿名 2022/06/01(水) 15:39:59 

    >>2003
    理解できないって話で別に文句言ってるわけじゃないんだけどな

    +1

    -0

  • 2373. 匿名 2022/06/01(水) 19:20:32 

    動物への愛情、家族と言える気持ちわかります。
    私も学生時代、ミニウサギが可愛くて仕方なかった。
    それでも、長男のお友だちの幼稚園ママに、私が二人目の赤子を連れて幼稚園の活動に参加していたところ、余裕のなさに同情してくれたんだろうけど、「一人と子犬の躾でも大変なのに、偉いわ~」と言われた時は複雑でした。
    まあ、オムツ替えと授乳の繰り返しでお世話が必要なのは一緒ですがね(笑)

    +0

    -0

  • 2374. 匿名 2022/06/01(水) 23:29:34 

    >>2
    会長、専務の猫用のインスタもあるし、大切に飼ってるよね

    +4

    -0

  • 2375. 匿名 2022/06/02(木) 03:00:37 

    >>683
    森田さんも猫にドッキリ仕掛けたりしてるの?

    +2

    -0

  • 2376. 匿名 2022/06/06(月) 04:50:50 

    家族なら自然な食事与えたらいいのに

    +0

    -0

  • 2377. 匿名 2022/06/17(金) 21:25:43 

    お前人間じゃないじゃん
    殺してやりてえな

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2022/06/25(土) 13:20:33 

    >>38
    私は小さい頃から大人になるまでずっと家に猫いたから、家族とか友達みたいな感覚がある。でもべつに便宜上、飼うって言うし、エサとしか言わないし、オスメス。猫は猫として家族の一員てかんじ。猫を人扱いはしない。

    猫が大好きで、家にいてくれたこと感謝してるし、そういう意味で自分にとっては対等な存在だけど、他人にその感覚を押し付けようとは全く思わない。過激な猫好きって苦手。

    でも私も、猫たちが幸せであってほしいと本気で願ったりする。猫なりの感情をもった命だと認識してるから。だからモノみたいに扱っていたら嫌な気分になるけどさ。言い方はなんとも思わない。

    +0

    -0

  • 2379. 匿名 2022/06/25(土) 13:27:50 

    >>2378
    追記
    ただ、他人の家の猫や犬に対してとか、ほかの猫好きな人と話す時には、迷う。どう言うべきか?と。接客やってたからお客さんから雑談でペットの話された時なんて尚更。機嫌損ねたらどうしよってなる。

    +0

    -0

  • 2380. 匿名 2022/06/29(水) 10:58:04 

    >>105
    避難所とかレスキューとか、人間が人間のために作った制度において
    人間が優先されるのは当然
    人間のための制度なのだから。

    飼い主はそれを理解した上で大切なペットを守る方法を考えないとと思う
    見ず知らずの人より自分のペットの方が大切なのは皆同じだろうけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。