ガールズちゃんねる

歌詞の一部がSNSで批判され――尾崎世界観が語る、言葉をめぐる苦悩

108コメント2022/05/31(火) 09:42

  • 1. 匿名 2022/05/29(日) 23:25:49 

    歌詞の一部がSNSで批判され――尾崎世界観が語る、言葉をめぐる苦悩(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    歌詞の一部がSNSで批判され――尾崎世界観が語る、言葉をめぐる苦悩(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)news.yahoo.co.jp

    今年4月にメジャーデビュー10周年を迎えたロックバンド・クリープハイプ。その人気の理由のひとつは、フロントマンの尾崎世界観が書く歌詞だ。熱烈なファンの支持を集める一方で、刺激的な歌詞の一部が切り取られて批判されることもある。尾崎は「世間ヅラ」をした人の意見に「やりきれない気持ちになる」と語る。小説が芥川賞候補になるなど作家としても活躍し、創作活動を通してつねに言葉と向き合ってきた彼は、言葉に対して厳しくなっている時代の風潮をどう見ているのか。


    「今の世の中では言葉の一部だけを切り取られることが増えてきたけれど、クリープハイプというバンドは以前からそれをされてきました。特にファンでもない人に『クリープハイプって人前でセックスとか言ったりするバンドなんでしょう?』と言われたりする」

     インディーズ時代、無名だったバンドが飛躍するきっかけになった初期の代表曲のひとつが「HE IS MINE」。曲の中で歌詞の「今度会ったら何をしようか」という問いかけに観客が「セックスしよう!」と大合唱で応えるやりとりがライブの定番になったことで、そんな反応があったという。

    「クリープハイプって、こういう世の中にとっては、うっとうしい音楽だと思うんです。なんだかちょこまかして邪魔だと感じる。自分でもそう思います。かゆいところに手が届くような表現をしたいと思って歌詞を書いているから、普通に生きている人にとってはうっとうしい。

     でも、だからこそ自分のためだけに歌ってくれていると思って聴いてくれるファンがいるバンドなんです。それがゆえに人前で好きと言えない。ライブでも『みんなに言いづらいだろうけど、でも来てくれてありがとうね』ってよく言ったりします」

    (↑一部抜粋)

    +14

    -49

  • 2. 匿名 2022/05/29(日) 23:26:33 

    歌詞好きです

    +44

    -22

  • 3. 匿名 2022/05/29(日) 23:26:34 

    世界観って名前の方がとやかく言われてると思うけど

    +179

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/29(日) 23:27:13 

    情報が誘惑が
    溢れてるこんな時代だからこそ
    僕達はそれぞれの
    選択をして行くべきなのだろう
    破壊する事により
    創造は生まれるという事を
    君は知ってる

    +2

    -18

  • 5. 匿名 2022/05/29(日) 23:27:32 

    さっくら散るさっくら散る
    ひらひら舞う文字が綺麗

    +46

    -2

  • 6. 匿名 2022/05/29(日) 23:27:34 

    ジェンダーとか古い性役割とかね
    配慮は必要でしょう

    +4

    -11

  • 7. 匿名 2022/05/29(日) 23:27:56 

    その鼻をへし折って
    倒して蹴り上げるわよ
    言い訳が見物だわ
    今さら何を言っても
    遺言だけど
    跪き手をついて
    わたしに謝りなさい
    力なくしなだれて
    わたしを愛していると
    つぶやきなさい。


    +3

    -21

  • 8. 匿名 2022/05/29(日) 23:28:11 

    いつになれば 俺は這い上がれるだろう

    +5

    -7

  • 9. 匿名 2022/05/29(日) 23:28:30 

    いっそのこと、インストゥルメンタルバンドにしちゃえば?

    +2

    -17

  • 10. 匿名 2022/05/29(日) 23:29:09 

    普通に生きている人にとっては鬱陶しい歌を作ってるってさ、じゃあファンは普通に生きていない人ってことか。すげぇな。

    +40

    -13

  • 11. 匿名 2022/05/29(日) 23:29:31 

    > 特にファンでもない人に『クリープハイプって人前でセックスとか言ったりするバンドなんでしょう?』と言われたりする

    そういうイメージのバンドなの?

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/29(日) 23:29:54 

    HE IS MINE めっちゃ好きだわ

    +30

    -5

  • 13. 匿名 2022/05/29(日) 23:30:39 

    >>4
    ayuが歌ってたような

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/29(日) 23:30:45 

    この写真、ゲスのボーカルに似てる

    +37

    -4

  • 15. 匿名 2022/05/29(日) 23:31:24 

    クリープハイブの音楽マジで嫌い

    クリープハイブが良いとか言ってる高校生大学生を見ると1発でマトモな音楽を聴いてこなかったと分かる

    歌詞は本気で書いてるなら良いけど、狙って書いてるならヤバすぎるわ

    +22

    -49

  • 16. 匿名 2022/05/29(日) 23:31:52 

    ふつうじゃない俺に酔っちゃってる感じ?笑

    +59

    -11

  • 17. 匿名 2022/05/29(日) 23:33:09 

    あいみょんもライヴでこんなコールアンドレスポンスしてなかった?

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/29(日) 23:33:30 

    >>7
    その時代のCocco好きだったな〜
    鬼束ちひろ、Cocco、椎名林檎らへんも今読んだら結構まずい歌詞あるけど名曲は時代がかわっても名曲なわけで。いまさら亭主関白という歌が否定されてもおかしいように、時がたてば忘れられる歌よりも人の目にとまり歌われる歌を作ることこそアーティストだと思う
    倫理観と芸術性を同居させるのは難しいね

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2022/05/29(日) 23:33:42 

    >>1
    大衆向けに作る必要ない
    色んなバンド好きでよくライブ行くけど、どのバンドもそれぞれ魅力が違うし、だからこそ生き残ってるんだと思う

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/29(日) 23:35:44 

    歌詞というより歌声が苦手

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2022/05/29(日) 23:35:51 

    この人、彼氏の元カノに顔も髪型もそっくりすぎてびっくりした

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2022/05/29(日) 23:36:00 

    >>15
    クリープハイプだよ(´・ノω・`)コッソリ

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/29(日) 23:36:03 

    10年経ったとは!早いな

    クリープハイプ
    ゆらゆら帝国
    きのこ帝国
    ゲスの極み乙女

    ここら辺は好きな人が被ってる気がする

    +34

    -10

  • 24. 匿名 2022/05/29(日) 23:36:38 

    >>8
    尾崎違い~

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/29(日) 23:36:55 

    >>10
    自分に酔ってる人が多いイメージだね
    自称メンヘラとか悲劇のヒロインぶってるやつ

    +22

    -10

  • 26. 匿名 2022/05/29(日) 23:37:22 

    ビークル先輩の方がもっとやばいから大丈夫

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/29(日) 23:37:26 

    >>15
    クリープハイプだよ
    音楽なんて好みだしねぇ
    あなたの言うマトモな音楽って例えば何?

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/29(日) 23:37:46  ID:E55KLudyxZ 

    まあ価値観としては古いよね
    そもそも当時は批判されない感じだったの?
    アラフォーだけどセックスレス!って掛け声なんて私の知ってる範囲では批判ありきのロックをする人のイメージだけど

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/29(日) 23:38:22 

    友達がカラオケで歌ってていい曲だなと思って、本人が歌ってるの聴いたら声が無理だった。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/29(日) 23:39:01 

    このバンドはよく歌詞が取り上げられるよね。
    でも私はいろいろとひっくるめて好き!
    歌詞もまあ、良いけど、バンドの音楽と歌と声が良いのよー

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/29(日) 23:39:05 

    >>15
    音楽なんて好みだしね

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/29(日) 23:39:07 

    ひゅーい

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/29(日) 23:40:08 

    ヘニョヘニョした歌い方する人

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/29(日) 23:42:04 

    >>1
    人前でセックスとか変なこととか言うバンドなんていっぱいあるのにね。
    みんなが健全な音楽ばっかり作ってたら面白くないじゃんね。

    +22

    -3

  • 35. 匿名 2022/05/29(日) 23:43:42 

    >>23
    すごい
    全部好きだわ

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2022/05/29(日) 23:44:42 

    >>15
    マトモな音楽って何?

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/29(日) 23:44:44 

    嫌いとか受け付けないとか言ってくる人たちに合わせる必要はないよ。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/29(日) 23:45:00 

    >>23
    私だ(笑)

    +0

    -5

  • 39. 匿名 2022/05/29(日) 23:45:46 

    この人たちですら叩かれるならホルモンの歌詞とかどうなっちゃうんだよw

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/29(日) 23:46:03 

    >>29
    私も最初声無理って思ったけど聞いてるうちにクセになった笑

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2022/05/29(日) 23:46:42 

    今どうなってるのか知らないけど数年前に見たTシャツにちん○の絵とセックスとか下品な言葉書きまくってるファンがいるバンドってイメージ強すぎて

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/29(日) 23:47:55 

    >>15
    わたしアラフォーだけど、クリープハイプ好きだから、いいとしして、マトモな音楽聴いてなくてごめんね。

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/29(日) 23:50:03 

    ファンでもない外野の人に偏見言われるのうんざりするよね。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/29(日) 23:50:23 

    >>14
    センテンススプリングなキノコ?

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/29(日) 23:50:33 

    洋楽なんて和訳したらやべーのいっぱいあるぞ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/29(日) 23:50:59 

    >>15
    好みだからなぁ。
    いろんな音楽聴いた上でクリープハイプが好きって人もいると思うよ。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/29(日) 23:52:29 

    >>15
    こういうこと言ってる人は何が好きなのか知りたい

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/29(日) 23:52:40 

    >>15
    玄人ぶって語ってるわりにバンド名間違ってるの草

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/29(日) 23:52:58 

    >>8
    それ豊な

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/29(日) 23:54:12 

    >>19
    メジャーデビューしてよくある大衆向けの曲しか作らなくなってファン激減するバンドとかいっぱいいるもんね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/29(日) 23:57:31 

    >>10
    普通にというか、前向きでさわやかな曲しか受け付けない人っているじゃん。(昔だとファンキーモンキーベイビーズみたいなのとか?)
    そういうの好きな人には響かないだろうなって話じゃない?

    +13

    -4

  • 52. 匿名 2022/05/30(月) 00:03:53 

    >>15
    恐らくけっこういい歳した大人だよね?
    高校生大学生をこんな訳のわからん理由で見下して楽しい?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/30(月) 00:10:01 

    >>15
    こう言う人は物凄く損してる。
    きっと自分が一番感受性が鋭かった時に聞いた音をずっと信じてるんだね。

    Spotifyで新しいアーティストや今の曲紹介してもらったら?目から鱗だよ

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2022/05/30(月) 00:11:02 

    >>3
    本名なの?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/30(月) 00:14:18 

    綺麗事ばっかりの歌詞もうーんって思うときはある

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/30(月) 00:15:09 

    コメントに歌詞書いてる人いるけど、歌詞の世界観があいみょんだね

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2022/05/30(月) 00:17:58 

    >>8
    私もそっちかと思ったわ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/30(月) 00:21:55 

    批判とか結構気にするタイプなんだね。意外と普通というか。そういうの全然気にせず我が道を往く変人みたいなイメージだった。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/30(月) 00:22:24 

    青木崇高さんとやってるセブンルールの男子会見てるとやっぱバンドマンと俳優って違う生き物だなと感じるw
    バンドマンは俺はこうだ!!って言いたがる。
    俳優さんは貴方はそうなんですねーへぇ〜って聞いてる。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/30(月) 00:26:09 

    >>47
    うんうん本当に。
    マトモな音楽とか言ってるところが偏ってると思う。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/30(月) 00:28:26 

    >>3
    本名だとしたらすげーって思うよね。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/30(月) 00:29:51 

    >>47
    尾崎豊とか矢沢永吉とかかな。
    鈴木雅之好きだったらこんなこと言わなそうだし。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/30(月) 00:30:24 

    >>53
    ガルって松嶋菜々子、竹野内豊、長瀬何とかで時が止まってるもんね。音楽は小室しか知らんのだろう。

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2022/05/30(月) 00:30:52 

    トピタイ流し読みして、「窓ガラス割るとかいう歌詞がアウトなん?」って本気で思って、でも誰も校舎のガラス割る話をしていないからトピタイ見返したわ😂

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/30(月) 00:32:25 

    今度会ったら◯◯◯◯しようよって歌詞でしょ

    当時クリープのライブに通ってた一部のキッズ達、その部分で大合唱したり、バンTにチ◯コのイラスト描いてツイッターに集合写真アップして燃えてたよね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/30(月) 00:34:40 

    >>52
    高校時代にハマってた音楽や漫画やドラマや小説なんかをふと目にする機会があるけど、大人になっても良い物だと思えるものと、若かったなぁって思うものがあるよね。
    10代なんだから未熟なのは当たり前なのに、その時代を経てきたであろう大人が変な角度で見下してるのって何か面白いよね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/30(月) 00:55:17 

    あいみょんとはつきあってる?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/30(月) 01:15:41 

    >>32
    ここまで読んで、ずっとあの女優さんと噂になったミュージシャンと間違えていたことに気づいたw

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/30(月) 01:19:47 

    「もう疲れたよ 疲れたよ 疲れたよ……」 っていう歌を歌ってる人?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/30(月) 01:45:14 

    >>52
    >>53
    >>48
    >>47
    >>36
    >>42
    >>46
    >>22
    >>27
    >>31

    あんたらファンじゃ無いだろ?
    クリープオタは、人とは違うと思い込んでる傾向があるから、彼らにとってクリープハイプが嫌われることは嬉しいことなんだよ

    +0

    -16

  • 71. 匿名 2022/05/30(月) 01:49:28 

    >>54
    学生の頃に先生に君は世界観がすごいね的な事言われてイラッとしたからつけた芸名とかじゃなかったかな

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/30(月) 02:05:36 

    >>17
    あいみょんの元カレだよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/30(月) 02:44:35 

    >>23
    ゆら帝だけ世代違うのに今も若い子に支持されてて少し感動

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/30(月) 02:45:47 

    バンド名を見掛ける度にクレープが食べたくなる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/30(月) 03:03:49 

    >>1
    ものすごくはしたないと思う!

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2022/05/30(月) 03:16:08 

    >>1
    独自の世界観で思い出すのがライブで鹿の解体ショーをする人で、世界観が強過ぎると嫌われる部分が大きくなるのは仕方ない。

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2022/05/30(月) 04:23:33 

    世界観て名前がもう目立ちたくて仕方ない感じじゃん
    人と違う俺カッコイイとか思ってそう

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/30(月) 05:35:19 

    >>3
    普通の名前にしとけば良かった、って今は思ってるんだって。
    ラジオで言ってたよ。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/30(月) 05:54:28 

    >>72
    今もじゃないんだお似合いなのに。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/30(月) 05:55:21 

    >>23
    繋がってねえわ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/30(月) 06:04:40 

    痒いところに手が届くって、まさに、怪我もしてないのになんとなく気になるってだけの厨二病感をちゃんと自分でわかってるんだね。
    信念も無ければ慈悲もなく、自分勝手な構ってちゃん。
    表面だけでのらりくらり、何でも他人のせい。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/30(月) 06:10:46 

    曲聞いたことないけど、結構変わってる歌詞なの?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/30(月) 06:14:59 

    >>5
    この曲いいよね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/30(月) 06:20:14 

    >>70
    ファンじゃないよ
    バンド名間違えるくらいだから大して知らないだろうに「マトモな音楽聞いてない」とか言って人の好みを否定するのはどうかと思う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/30(月) 06:24:03 

    >>10
    尾崎が結構捻くれてるからね。気にしぃだし。普通に生きてないってそう言うニュアンスで言ってるんだと思う。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/30(月) 06:27:01 

    >>59
    バンドマンは歌詞書いたりして自己主張する生き物、俳優は色んな役をやる、色んなモノに染まる生き物だからね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/30(月) 06:59:37 

    >>78
    詳しくないけど「世界観が素敵♡とか世界観がすごい♡」って批評家みたいなセリフがやけに多い時代で、世界観が名前なら「尾崎さんの「世界観がー」とは言わないだろう」的なノリでつけたんだっけ?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/30(月) 07:00:03 

    尾崎世界観って人がいるのね。尾崎豊の世界観がどうした?って思ってしまった、

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/30(月) 08:09:27 

    >>72
    元なの!?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/30(月) 08:17:00 

    どうせすぐに忘れ去られるから気にしなくていいよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/30(月) 08:23:48 

    みんなの歌かなんかで流れてた
    迷子になる曲好き
    AC部の映像とも合っていて

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/30(月) 08:29:44 

    あんまり知らないけど直接的な言葉を使うのが好きなの?
    好きな子に素直になれなくてブスとしか言えないって歌詞の曲聴いたけど、何回も何回もブスって出てきた。
    好きな女の子にブスっていう男の歌に共感する人いるのかな?と思った。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/30(月) 08:30:38 

    >>1
    オナマシよりはぜんぜん言いやすいよ笑

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/30(月) 08:31:24 

    >>54
    本名は尾崎祐介

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/30(月) 08:32:14 

    >>72
    もう別れたん?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/30(月) 08:40:06 

    >>87
    うーん、、その理由は
    だいぶ拗らせてたんだなぁ
    ノリで付けすぎたね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/30(月) 08:44:58 

    >>63
    またそんな極端な事言って…

    だからアンチが湧くんじゃないの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/30(月) 08:47:27 

    >>15
    音楽みたいな直感で感じるものを、マトモとかマトモじゃないとか考えるのつまんなくない?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/30(月) 08:51:55 

    >>63
    さすがにそれはないわw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/30(月) 09:33:54 

    >>29
    昔々あるところに独特の世界観を
    持ったバンドがおったそうな
    変な声だと村人から石を投げられて
    泣いていたバンドを救ったのは
    変な感性を持った変な村人だった
    そうやってどうにかこうにか
    変な時代を変な村人に支えられながら
    変なバンドは生き延びていった

    っていう歌詞の曲があるんだよ

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/30(月) 09:36:25 

    >>10
    ファンはその認識をされてむしろ本望なんじゃないだろうか
    自分はこういう人の言う「普通」って乱暴なくくりかただなぁと思う

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/30(月) 11:57:43 

    >>50
    ファン激減してないけど、米津とかもそうだね

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/30(月) 12:04:28 

    40代だけど、「社会の窓」が好きでMV込で時々あたまに流れる。 

    オリコン初登場7位〜あのバンドは終わった
    あたしの気持ちはシングルカット出来ないし

    もっと普通の声で歌えばいいのに
    あんな声しか出せないからあんな声で歌ってるんなら可愛そうだしもう少し我慢して聞いてあげようかなって
    余計なお世話だよ

    って所がサビ以外で好きだな。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/30(月) 13:02:02 

    >>50
    尖ってた歌手が丸くなるのってこういう批判を交わすためでもあるんだろうな
    悲しいことだけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/30(月) 13:16:17 

    完全な外野がどう言おうと関係なくない?とおもうわ
    お金落としもしない連中のせいで表現が変化していったら最悪

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/30(月) 13:50:10 

    >>42
    私は、アラフィフだけど好きだよ。
    映画の、ちょっと思い出しただけの主題歌も好き。
    他にも色んなジャンルのミュージシャンが好きで聴くけど、自分の好み感性だからなぁ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/30(月) 17:57:08 

    >>23
    バレたか♡

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/31(火) 09:42:07 

    今さら何?
    なんかこの奥さんよくわかんないわ
    また何かやばいのかしら

    パパは何で死んだの? 尾崎豊の妻・繁美さんが息子・裕哉さんに真実を語った日の話(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    パパは何で死んだの? 尾崎豊の妻・繁美さんが息子・裕哉さんに真実を語った日の話(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     数々の名曲を残し、「若者のカリスマ」と呼ばれたシンガーソングライター、尾崎豊さんが26歳の若さでこの世を去ったのは1992年4月25日のこと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。