ガールズちゃんねる

NHKが絶好調の吉高由里子を「大河のヒロイン」に大抜擢したウラにある苦しい事情

95コメント2022/06/05(日) 09:33

  • 1. 匿名 2022/05/29(日) 18:10:57 


    NHKが絶好調の吉高由里子を「大河のヒロイン」に大抜擢したウラにある苦しい事情(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    NHKが絶好調の吉高由里子を「大河のヒロイン」に大抜擢したウラにある苦しい事情(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.ismedia.jp

    いま、吉高由里子(33歳)が絶好調だ。5月11日、再来年に放送されるNHKの大河ドラマ『光る君へ』で、主人公の紫式部役を演じることが発表されたのである。


    NHKが平安時代を舞台にした背景には、寂しい懐事情がある。

    「ここ数年、NHKの制作費は減少傾向にあります。合戦の場面を大幅に減らせば、通常の大河に比べて10億〜20億円も節約することができるのです」(NHK関係者)

    ▼関連トピ
    再来年の大河ドラマは「光る君へ」 主演は吉高由里子さん
    再来年の大河ドラマは「光る君へ」 主演は吉高由里子さんgirlschannel.net

    再来年の大河ドラマは「光る君へ」 主演は吉高由里子さん再来年の大河ドラマは「光る君へ」 主演は吉高由里子さん | NHK | エンタメ再来年に放送されるNHKの大河ドラマは、平安時代に「源氏物語」を著した紫式部の一生を描く「光る君へ」に決まりました。主演は吉高...

    +15

    -23

  • 2. 匿名 2022/05/29(日) 18:11:54 

    ドロドロした女の世界を描いた大河…あんまり興味が湧かない。

    +128

    -16

  • 3. 匿名 2022/05/29(日) 18:12:16 

    環奈をヒロインにすればよかった
    NHKが絶好調の吉高由里子を「大河のヒロイン」に大抜擢したウラにある苦しい事情

    +4

    -105

  • 4. 匿名 2022/05/29(日) 18:12:33 

    いつも毎回思うんだけど、大河自体をやめたらいいだけの話し
    お金かけすぎなんだよ

    +191

    -54

  • 5. 匿名 2022/05/29(日) 18:13:29 

    なら朝ドラはいずれ綾瀬はるかになんのかなあ

    +1

    -26

  • 6. 匿名 2022/05/29(日) 18:13:51 

    受信料いっぱいとってるのにお金足りないの

    +187

    -2

  • 7. 匿名 2022/05/29(日) 18:14:08 

    俺は幸せにやってんで
    NHKが絶好調の吉高由里子を「大河のヒロイン」に大抜擢したウラにある苦しい事情

    +6

    -62

  • 8. 匿名 2022/05/29(日) 18:14:25 

    >>1
    合戦シーンはコロナも関係あるのかな?
    人集めないといけないから撮影今は難しい
    平安時代は扇で顔を隠し、男女は基本的には御簾ごしで計らずも距離取れる

    +91

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/29(日) 18:14:30 

    その前のジャニーズ大河で枠が破壊されないといいけどね

    +108

    -9

  • 10. 匿名 2022/05/29(日) 18:14:59 

    >>9
    大河のジャニーズ枠は昔から

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2022/05/29(日) 18:15:06 

    >>7

    アリスちゃんじゃないの

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/29(日) 18:15:34 

    >>1
    トピ画顔いっぱいいっぱいで笑っちゃったよ

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/29(日) 18:15:59 

    >>8
    本当だね。理に敵ってるかも。感染したら撮影ストップしてますます費用がかかりそうだし。

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/29(日) 18:16:00 

    >>4
    大河はそれなりに意義があると思う
    民放は時代物や歴史ものやらないしね
    朝ドラ他のドラマとバラエティが一切いらない
    チコちゃんとか嘘ばっかだし
    大手事務所や吉本との癒着すごいし

    +173

    -5

  • 15. 匿名 2022/05/29(日) 18:16:14 

    自分的には川口春奈の違う顔も見たかった🥸
    NHKが絶好調の吉高由里子を「大河のヒロイン」に大抜擢したウラにある苦しい事情

    +8

    -39

  • 16. 匿名 2022/05/29(日) 18:16:55 

    >>6
    職員の給料高いから

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/29(日) 18:17:13 

    >>4
    大河を作ることで時代劇関係者の雇用や撮影技術を維持できる
    スポンサー関係なくつくれるNHKだからこそできる

    +153

    -4

  • 18. 匿名 2022/05/29(日) 18:17:20 

    闇ューズだもんね~

    +19

    -8

  • 19. 匿名 2022/05/29(日) 18:18:06 

    視聴率も4作品ぐらい低くなってきている

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2022/05/29(日) 18:18:18 

    演技が残念なんだよね

    +36

    -14

  • 21. 匿名 2022/05/29(日) 18:20:00 

    >>7
    この人、この髪型のほうがいい!

    +1

    -15

  • 22. 匿名 2022/05/29(日) 18:20:24 

    >>9
    松潤この間のドラマ低視聴率だったね

    +41

    -10

  • 23. 匿名 2022/05/29(日) 18:22:07 

    >>4

    新しいの作りたくても企画が出ないんじゃない?
    BPOうるさいし、やりたい事ができなさそう

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2022/05/29(日) 18:22:37 

    >>22
    いだてんより低くはならんと思う
    いだてんは大河抜きのG帯のドラマとして視聴率悪かった
    今までの大河と視聴率の低さが 段違い

    +17

    -11

  • 25. 匿名 2022/05/29(日) 18:24:55 

    >>14
    大河も嘘をぶっ込んでくるよ
    平清盛で日本の風景のはずなのに朝鮮の民家だったりとか

    +23

    -14

  • 26. 匿名 2022/05/29(日) 18:25:03 

    >>4
    楽しみで見てるからそれは嫌だ!

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2022/05/29(日) 18:25:53 

    >>24
    大河ドラマファンは近現代なんて求めてないからね。幕末と地続きの明治初期がギリだよ。

    +16

    -7

  • 28. 匿名 2022/05/29(日) 18:26:25 

    >>1
    最近は、時代劇は無理。
    セットと衣装のコストが高過ぎる。

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/29(日) 18:26:30 

    合戦がどのくらいのコストかわからないけど、
    平安時代ってほぼやってないから
    調度品でお金かかりそうだけどな

    御簾とか几帳とか大量に使うだろうし
    専門の職人さんが作るだろうから安くないだろうし
    あと牛車だって、場合によっては1台2台じゃないだろうし。
    衣装とかも考えただけでかなりしそうだけど。

    牛のレンタル料っていくらかな。
    牛車引く牛、ってそんなにいるの?

    私は結構楽しみにしてるー

    +52

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/29(日) 18:26:45 

    >>2
    『篤姫』とか『清盛』とか着物が出る女性が多かったり、大奥みたいにドロドロしてる作品って、いつもは大河観ない女性が参戦してくるイメージがある。

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/29(日) 18:28:24 

    >>25
    初めて聞いたんだけど、どこのシーン?

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/29(日) 18:29:03 

    性差とかはわかんないけど、戦いばっかりで人が死ぬ時代の大河が年々辛くなってきたからあんまり人死ななくてきらびやかな調度品の大河、すごく楽しみ。
    視聴率?奮わなかったみたいだけどいだてんすごく好きでした。

    +34

    -5

  • 33. 匿名 2022/05/29(日) 18:29:22 

    >>14
    史実に基づかない脚色ばかりやって何の意味があるの。

    +7

    -14

  • 34. 匿名 2022/05/29(日) 18:29:51 

    >>4
    ジジババの見るやつなくなるよ…実家も義家も大河ドラマ楽しみにみてる。平安時代を見るかは分からないけど。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/29(日) 18:31:07 

    >>4
    1クールじゃなく1年だからね。
    それなりの予算がつくのは別に変ではないと思うな。
    ただ、技術の人とか30人くらいいて1カットのために昔の物を小道具として揃えて(いろんなところから借りてきて)撮影しても、放送されずに流れちゃうことも多々あるらしいよ。

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/29(日) 18:32:40 

    なんか仕方なく吉高由里子をヒロインにした(せざるを得なかった)みたいな書き方で気に入らないな。

    +42

    -7

  • 37. 匿名 2022/05/29(日) 18:33:00 

    >>29
    合戦だと馬とかもたくさんいるからかな
    調教された馬は高そう

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/29(日) 18:35:15 

    合戦シーンあんまり興味無いなーと思って観てるんだけど少数派かな

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2022/05/29(日) 18:43:34 

    >>16
    職員の給料少し減らせばいいのに。

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/29(日) 18:43:40 

    >>33
    ドラマとしての盛り上がり。別に史実の再現ドラマやってるわけじゃないし。

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2022/05/29(日) 18:48:49 

    >>2
    思ったんだけど、大河にしては外ロケ多分ほぼないしだいたい室内セットで済むからむしろ着物代だけで済むから戦国幕末ものより安上がりなのかもね…一年話持つのかな?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/29(日) 18:50:27 

    >>34
    うちのジジババは大河は見なくなったよ。一軒家の方がまだ楽しいみたい。所さん自体ジジババ世代だしね。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/29(日) 18:51:16 

    当時のトイレとか入浴とかの生活習慣とか、疫病とか死がすぐ身近にあるとか、そういう雅とは別の軸も入れて欲しい。

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2022/05/29(日) 18:53:07 

    >>22
    松浦武四郎のやつ?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/29(日) 18:54:02 

    >>4
    日本の歴史ドラマなんだから別にいいじゃん

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/29(日) 18:56:22 

    >>2
    当時の天皇家の後継争い、貴族の派閥争いのドロドロの方がすごいよ
    当然大河でもその辺出てくる
    道長とダブル主演みたいなもんだし

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/29(日) 18:58:00 

    >>43
    確かトイレは箱にしてなかったっけ

    なんかで
    姫君に懸想したおっさんが💩の箱を奪って食べたら
    それをすでに見越していた姫がお菓子にすり替えてて
    してやられた、って話を見た気がする。

    水木しげるの今昔物語だったかも。
    平安時代かは忘れたけど

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/29(日) 18:59:29 

    >>24
    私はいだてん好きだったけどな

    +29

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/29(日) 19:00:34 

    >>40
    それにしてもやりすぎの感もある。
    久々に取り上げられた鎌倉時代の坂東武者にほとんど側室や愛人が登場しないので、
    「坂東武者は浮気しない」
    とか言ってる人を何人か見たし。
    「鎌倉時代でも、京と鎌倉や、奥州と鎌倉はあっという間なのね」
    とか、本気で信じている人たちも見た。実際にはそれぞれ1か月近くかかりました。

    +3

    -8

  • 50. 匿名 2022/05/29(日) 19:02:58 

    吉高由里子が主演で決まったならそれでいいけど、藤原道長や光源氏も映像になるならミスキャストだけはやめて欲しい。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/29(日) 19:04:18 

    >>3
    プロ意識ないんかチンチクリン豚

    +20

    -9

  • 52. 匿名 2022/05/29(日) 19:06:03 

    >>49
    いや、ドラマだし…
    忠実に再現って当時の音声も動画もないのに無理でしょ。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2022/05/29(日) 19:07:44 

    誰が源氏やるの?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/29(日) 19:12:36 

    >>36
    スクロールして眉無しにしてもあんまり平安朝の美形ではなさそう。江戸くらいだとなんとか小町になりそうだけど。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/29(日) 19:14:10 

    >>33
    そのものを見たいならバラエティの再現ドラマとか教養番組を見たらいいのでは
    あくまで歴史を元にしたドラマだから

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/29(日) 19:24:39 

    >>14
    意義なんかないわ。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/29(日) 19:26:54 

    >>53
    発表が楽しみだね。

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/29(日) 19:28:33 

    >>9
    ジャニーズが出なければ視聴率が取れる立派な作品ができるんですか?

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2022/05/29(日) 19:31:26 

    >>9
    家康だからそこそこは取れると思う。愛知静岡東京コラボだし?

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/29(日) 19:33:13 

    >>4
    大河は存在意義があると思う
    4K8Kの4Kはともかく8KはNHKの自己満足にしか思えない

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/29(日) 19:57:40 

    >>26
    私も楽しみに見てる(年もある)からそれは嫌だ!
    今年の鎌倉殿はおもしろい!

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2022/05/29(日) 19:58:43 

    >>29
    ちなみに鎌倉殿の壇ノ浦の戦いは敵味方含め舟は3艘のみで、その他大勢は全部CGだってよ。
    まあCGもお金かかるとは思うけど。
    牛車も1台用意出来れば、後はCGでどうにか出来るかも?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/29(日) 19:58:49 

    道長役と光源氏役が気になる
    同じアミューズからとか、ありえる?

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/29(日) 20:02:28 

    >>63
    さすがにアミューズじゃないんじゃない

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2022/05/29(日) 20:11:20 

    >>2
    女の世界だとすぐドロドロ劇にしたがるよね
    実際は男のが大概ドロドロ、血みどろ合戦だろうに

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/29(日) 20:34:27 

    今回は『鎌倉殿』で健闘してるけど、やっぱり戦国時代or幕末モノでないと視聴率が取れない。紫式部は今後の大河ドラマを占う挑戦だと思う。そこで吉高由里子? 大丈夫か!?

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2022/05/29(日) 20:40:22 

    >>46
    ドロドロでも半沢直樹みたいにスカッとジャパン的な倍返しあったらわりと万人ウケるけど、ひたすらわけわからん争いが続く渡鬼みたいのはちょっとなぁ…

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/29(日) 21:02:40 

    >>67
    道長を美化するなら、若い頃の不遇をさんざん可哀想げに描いてからの華々しく俺の時代がキターー!にするか。
    でも道長って頼朝に続く不人気キャラだと思う。どうしても負けた側に同情しちゃう。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/29(日) 21:37:19 

    >>3
    コロコロがコロコロしてるね

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/29(日) 21:44:46 

    >>3
    もう需要ない、、、

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2022/05/29(日) 21:58:16 

    >>29
    今もそうだけど、源平(平安末)はよくやってるから、調度品や衣裳とかは問題ないと思うよ。牛車とかも京都の葵祭とかで使ってるのレンタルとか出来るのかな?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/29(日) 22:23:59 

    この人の紫式部ってないわー。見ません。

    +6

    -7

  • 73. 匿名 2022/05/29(日) 22:32:57 

    >>62
    わかってたけど適当にするかもねー

    当時的なものを見ると
    偉い人の牛車がよいところを歩いたり
    物理的に押しやられたりするのよね。

    まあ、想像つくけど。

    それで雨が降って通ってこない恋人に
    そんなことで私に通うのやめちゃうんですね
    とか、嫌味の文を送るイメージ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/29(日) 23:18:15 

    アミューズってガルでめちゃ嫌われてるの多いね

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2022/05/29(日) 23:44:14 

    >>1
    衣装代とかは平安時代の方がかかりそうだけれど、それでも合戦の場面よりは安上がりなのか。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/29(日) 23:45:03 

    >>8
    現実はそうだったとしても、ドラマではやはり顔出しするんじゃないの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/29(日) 23:45:58 

    >>74
    吉高由里子は人気あるじゃん。

    +10

    -5

  • 78. 匿名 2022/05/29(日) 23:49:28 

    >>59
    どうかな。家康って信長・秀吉にくらべれば人気ないよね。陰険なイメージだし。しかも松潤の時代劇って大丈夫か?ってところへもってきて、タイトルがおちゃらけてるけれど、脚本までおちゃらけてなければいいけれど。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/29(日) 23:51:07 

    >>54
    紫式部はイメージ的に美女じゃないし。それより劇中劇で源氏物語やるなら紫の上は誰かな?広瀬すず辺り?

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2022/05/29(日) 23:56:15 

    >>63
    アミューズはいい俳優いっぱいいるけど
    さすがにバーターとか言われそうだからそれはないと思うよ

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/30(月) 00:36:23 

    >>14
    朝ドラ主題歌とか俳優も、特にアミューズとの癒着が凄いよね・・

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/30(月) 03:34:08 

    平安時代も衣装代がヤバそうなきがするけど

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/30(月) 03:35:35 

    >>63
    光源氏は吉沢亮の名前もあがってるね。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2022/05/30(月) 07:42:34 

    >>3
    平安時代のドラマにこんな肥えたのはいらん。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/30(月) 10:36:30 

    神尾楓珠、高橋文哉、岡田将生等の美形を出してほしい

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/30(月) 11:49:57 

    >>16
    給料も高いみたいだけど、ロケとかでもやたら費用を掛けてるらしい
    事前調査などは民放だとあり得ないほど何日も費やしたりするとか聞いたことある

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/30(月) 11:55:35 

    >>84
    あの時代の貴族は美食で糖尿病もいたので肥えてるのは存在してたとは思うけど、パッチリお目々は美人ではなかったかも

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/30(月) 12:09:12 

    >>1
    受信料の無駄遣いばっかすんな!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/30(月) 12:54:16 

    >>23
    BPOは民放の機関だからNHK関係あらへん

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/30(月) 12:54:29 

    >>24
    たけしの滑舌の悪さで見るのやめたわ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/30(月) 12:58:05 

    相手役佐藤健はないよね?
    主演しか受けないよね?

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2022/05/30(月) 16:48:50 

    >>32
    同感です。いだてん私も好きでした。青天を衝くも好きでした。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/30(月) 20:44:50 

    吉高さん来年前半までに結婚するといいらしい!
    お相手は松下さんじゃないってー
    youtube占い情報だけど🔮

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2022/05/30(月) 22:36:53 

    >>93
    そういう情報いらない
    所詮占いでしょ
    真実は本人にしかわからないよ

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/05(日) 09:33:35 

    ガーシーインライに吉高由里子はありますか?ってコメントあってスルーされてた✨

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。