-
1501. 匿名 2022/05/30(月) 16:18:34
>>1496
検査して障害がわかったら産まない選択をするって自分たちが1番分かってるんだろうね
絶対数が減ってどんどん福祉が足りなくなる事を心配してる+11
-3
-
1502. 匿名 2022/05/30(月) 16:18:57
>>534
マイナス付けられても本当のことだよね。統計にも出てるのに。
+8
-0
-
1503. 匿名 2022/05/30(月) 16:19:41
>>1499
それはまんま返しとくわー+0
-0
-
1504. 匿名 2022/05/30(月) 16:20:57
>>1450
減額申し立ての裁判起こしたらほぼ通るよ+3
-0
-
1505. 匿名 2022/05/30(月) 16:21:18
>>1481
施設が綺麗のと働き手が居ないのは別だろ
+3
-0
-
1506. 匿名 2022/05/30(月) 16:21:20
>>273
社会に押し付けないでくださーい😭+6
-4
-
1507. 匿名 2022/05/30(月) 16:22:19
>>364
発達障害ってのを何か分かってないね。
発達障害は一区切りではないよ
ASD(自閉症)
ADHD
LD
上記すべて発達障害というんだよ。
で、一人ひとり特性も違うから
+12
-0
-
1508. 匿名 2022/05/30(月) 16:22:25
>>1495
専門職でこの意見かあ
その専門教育間違ってないかな
ま、実習なんてって大変ってとこで終わっちゃうから何も分かんないよね
私もそうだったわ+8
-17
-
1509. 匿名 2022/05/30(月) 16:23:09
え、結局話さないの?
話の脈略なさすぎ
無茶苦茶ー
ただ貶めたい悪意の塊っていうのはわかった+1
-0
-
1510. 匿名 2022/05/30(月) 16:25:32
>>659
うん。
安楽死とかも無理だよね。
そんなのどこで線引きするの?って話じゃん。希望者?
それに書類の不備とかで安楽死望んでない人がなっちゃったりするトラブルもありそうだし。人道的に許されるわけがないものね。
ありえないけど、もし許されたとして「あの親子、あんなに迷惑かけてて安楽死希望しないんだ・・・」とか陰で言われるんだろうな。
結局、無理心中を成功させてほしいんだよ。それで「あらら」「行政に助けを求められなかったのか。そのレベルのバカな母親か」「声を上げてくれれば」とか、後付けで言うだけ。
そんな感じで、死体叩きしたいんだと思う。
それが現実。
+12
-0
-
1511. 匿名 2022/05/30(月) 16:26:02
障害って言っても結局は個性があるし子供の年齢とか性別でも大変さが全然違うんだよね
親戚に軽度の知的障害で小3レベルで色々と止まってる子がいるんだけど体はもちろん女になるから
ある日突然お腹が痛いと病院に行ったらそのまま出産になった子がいて色々聞いたら同じ施設内の重度障害者の子供だと判明したけど本人たちは何をしたせいでどうなったかは分かってない本能的に気持ちいい事をしただけ
生まれてきた子は大天才か重度のどちらかになるだろうと言われていて3歳ごろの検査で多分重度の方だと分かり祖父母にあたる親類は本当に疲弊していた
今までは障害者と言っても軽度だし女の子だし見た目も可愛らしかったしそんなねーって言ってたけど障害って大変なんだと再認識して子供持つの怖くなったよ+15
-1
-
1512. 匿名 2022/05/30(月) 16:26:03
>>1495
正論だわ
迷惑じゃないって思ってる親は障害者施設で働いて欲しい+16
-1
-
1513. 匿名 2022/05/30(月) 16:26:22
>>26
>>266
あなたみたいな人生だったら耐えられない死にたくなるって言われたらどう思う?
すごく失礼な発言だよ。
+7
-7
-
1514. 匿名 2022/05/30(月) 16:26:33
>>3
なんで?+1
-0
-
1515. 匿名 2022/05/30(月) 16:27:10
>>1508
専門職も人間だからね
客観的にはわかるし、感情もあるし、人間だから仕方ないよ
神様みたいな人もいるにはいるけど稀なのは理解しておきましょう
+8
-1
-
1516. 匿名 2022/05/30(月) 16:27:23
>>517
横ですみません。
コメ主さん同様兄が障害者の妹です。
うちは重度なためもう施設に入っていて
もう20年くらい会ってませんが、
親もそろそろトシです。
兄の後見人にならなければならないでしょうか?
私の兄も力が強く、実家にいる時は
地獄でしかなく、
二度と関わりたくない人です。
後見人、心からやりたくないです。
そういうことってできますか?+10
-0
-
1517. 匿名 2022/05/30(月) 16:28:12
>>1497
当たり散らしていません
事実を言っているのみです+9
-1
-
1518. 匿名 2022/05/30(月) 16:28:36
>>1010
でも障害がある子供はその年齢になっても親が子供の面倒見なきゃならないし
その気持ちのままでいくと思うよ
いくつになっても親子は親子だし
+3
-0
-
1519. 匿名 2022/05/30(月) 16:28:47
>>1508
専門職でその仕事に生き甲斐持ってるだろう個人の神様みたいな人が自分を犠牲にして全うするのは自由だけど
その仕事についた他の人にまで奴隷根性を植え付けようとしたり神様になれないなら適性がないんじゃない?とか言うような立派な人と言われるような人が新人潰すんだよね
どの業界でもありがちな事なんだけどさ+16
-2
-
1520. 匿名 2022/05/30(月) 16:29:08
>>1473
23週って、500gくらいだよね?掌サイズで出来てない臓器もある。+4
-0
-
1521. 匿名 2022/05/30(月) 16:29:32
>>1517
じゃああなたのみた事実ってものを最初から話してくれる?
今のままじゃ攻撃性しか伝わらないよ+2
-6
-
1522. 匿名 2022/05/30(月) 16:30:22
>>1476
中学生の時、知的障害の男の人に危害を加えられそうになった者です。
周りの健常者の大人の人達が助けてくれたから良かったけど、障害の方が他人に危害を加えることは「ない」なんて言えないです。
ただ言えることは、相手も人を見て選んで危害を加えようとしてるのが分かります。
なので、私のように一度でも経験したことある人は
警戒はすると思います+22
-0
-
1523. 匿名 2022/05/30(月) 16:31:17
精神病院とか障害者の施設で働ける人って本当に凄いと思う
どうやったら自分のメンタル保ったまま働けるんだろう
私なら辛すぎてメンタル病みそう+9
-0
-
1524. 匿名 2022/05/30(月) 16:31:49
>>1521
ん?全部話してるけど
伝わらないかな
奇声を発したり、脱走したり、他害をしたり、癇癪を起こしたり、当たり前の様に迷惑に思ったり嫌な思いをする人間が多いということ
+9
-3
-
1525. 匿名 2022/05/30(月) 16:32:24
今子供が2歳だけど、自閉症の疑いありで経過観察の子が本当に多い。
なぜ自閉症の子がこんなに増えたのだろう。+8
-0
-
1526. 匿名 2022/05/30(月) 16:32:31
>>1511
私は重度の娘がいるけど、堕させるしかないよね。そんなの。
そこに気づかないほど、私がもうろくしてたら仕方ないのかもしれないけど。
女の子の場合、通いの施設しか行かせたくないし、常にそういう心配ある。ありえないけど、もし娘が20代の頃とかに「入所施設に空き出たよ」と言われても躊躇するわ。
私が健康でいないと破綻するんだよなと、常にプレッシャーの中にある。+24
-0
-
1527. 匿名 2022/05/30(月) 16:32:54
>>1513
横だけど
別に面と向かって言うわけじゃないんだからいいじゃん
匿名掲示板で本音言うことってそんなに悪い?
誰かを特定して言ってるわけでもないしさ+11
-4
-
1528. 匿名 2022/05/30(月) 16:33:33
>>1521
あなたの方がよっぽど攻撃性感じるけど大丈夫?+7
-1
-
1529. 匿名 2022/05/30(月) 16:34:24
>>1515
え?
この実習のみでアレコレ言ってる人は実習しかしてないんだよね
実際に障害者に関わる仕事してる方が持論を述べるなら拝聴するけど、実習でみんな〜とか言われてもね+5
-3
-
1530. 匿名 2022/05/30(月) 16:35:27
>>907
壮絶。。。+6
-0
-
1531. 匿名 2022/05/30(月) 16:36:23
>>1522
レイプは慶應のイケメン大学生だってするんだけどなぁ
それは怖い体験だったね
そのレイプ犯が捕まって社会に野放しにされてないことを祈るわ+3
-9
-
1532. 匿名 2022/05/30(月) 16:36:52
発達って遺伝性あると思いますか?
結局のところ、遺伝って関係あります?+4
-0
-
1533. 匿名 2022/05/30(月) 16:37:25
>>1502
横。
そうなんだ!
でも本当に、芸能人著名人も高齢パパママ激増してるのに、そういう話全然出ないよね。
婦人公論あたりにカミングアウトして、議員にでもなる有名人がいそうなもんなのに、全然出てこない。これからかな?+3
-0
-
1534. 匿名 2022/05/30(月) 16:38:54
障害も、ニコニコ穏やか系で可愛がられるタイプと、癇癪と他害で嫌がられるタイプとあるから、後者はきついよね。親の会とか同じように障害持つ子供で放課後デイサービスとかでも他害タイプはトラブルになるから、孤立するし。+3
-0
-
1535. 匿名 2022/05/30(月) 16:39:26
>>1511
その後どうなったの?もちろん生まれた子供の事も
レイプした男は普通に施設に入所してるの?+0
-2
-
1536. 匿名 2022/05/30(月) 16:40:16
クレーマーの親って自分を客観視出来ないんだね。
だから人手不足になってるの分からない?
事実を受け入れないせい同じ障害を持つ子の親の足を引っ張ってるの理解した方がいいよ。+13
-0
-
1537. 匿名 2022/05/30(月) 16:42:02
こういうの読むたび、子供つくるのやめよーって思う
まだ未婚だけど。
ガルでこういうこと書くと、旦那が他所に子ども作るかもよって言われそうだけど
そういう男は子どもがいようといまいと女作るだろうし、障害児できて逃げられるより数万倍マシだし
ていうかあんまり障害児育児の話ってYouTubeとかブログとか書かない方がいいと思うんだけどな
事細かに、奇声やら便とか性的な悲惨な話、親の心の闇みたいなの書いてるやつも多いし
そんなの読んで私みたいにドン引きする人はいても、障害児が産んでも幸せそう☆なんとかなる☆私も障害児育ててみたい☆なんて思う人まずいないだろうし
少子化にますます拍車かける理由の大きな一因になってるんじゃないかと思うんだけどどうだろう
私みたいな人たくさんいると思う+10
-3
-
1538. 匿名 2022/05/30(月) 16:42:12
発達の親はモンペになりやすいと聞くしね+8
-0
-
1539. 匿名 2022/05/30(月) 16:43:17
>>1529
いやいや、実習しか行ってなくても普通にわからない?
専門職でなくても普通の意識なら迷惑がる人が大半なのはわかるでしょ
寧ろなんで理解できないのか謎
+4
-0
-
1540. 匿名 2022/05/30(月) 16:43:24
>>1519
いや、私も知的障害児(最重度~中度)支援してるけど
専門職以前に人として
心無い意見だな、の一言だけど。
+10
-0
-
1541. 匿名 2022/05/30(月) 16:43:40
>>507
ピルなら生理はくるよね?止めっぱなしは体に負担がかかるし、毎月1回ではなくてもいつかは出さなきゃいけない。生理自体をなくすなら、もうピルの領域ではないと思うんだけど+4
-0
-
1542. 匿名 2022/05/30(月) 16:43:42
>>1531
とはいえ慶應のイケメン大学生よりもはるかに、障がい者の方が犯罪率は高いんじゃないかと思うけど…+8
-0
-
1543. 匿名 2022/05/30(月) 16:44:31
>>1540
事実は仕方ないよね
綺麗事なんて言うつもりはないよ
+4
-1
-
1544. 匿名 2022/05/30(月) 16:45:45
>>366
軽度なら、ただの個性というか性格のうちだよね。
それに時代によっても、性別によっても、変だ、変じゃないって判断されるのもありそう+0
-3
-
1545. 匿名 2022/05/30(月) 16:46:04
>>1535
レイプとは限らなくない?
両者合意の上(2人ともよくわかってなくても)かもしれないし…なんなら女性の方が積極的に誘ったのかもしれんし+9
-0
-
1546. 匿名 2022/05/30(月) 16:47:05
>>1544
軽度でもそうでもない、グレーでも普通より困り事多いからね。
個性の範囲って思いたいのは自分達だけ。+2
-1
-
1547. 匿名 2022/05/30(月) 16:47:28
>>614
R指定は服着る順番だかも拘りあるよね+4
-0
-
1548. 匿名 2022/05/30(月) 16:48:39
>>1523
私も新人だった頃は病むこともありましたが
少しずつ仲良くなって、頼られたり他の人の言う事は
聞かないのに私の言う事は素直に聞いてくれたり…
そういうのを励みにしています。
言い方は良くないかもしれませんが
その人その人の特性に合わせて攻略法?みたいなのを
あみだすのも楽しかったりします。
それに薬で特性も緩和されてる方も多いですし。
+6
-0
-
1549. 匿名 2022/05/30(月) 16:48:55
>>354
重度知的障害の生活介護利用の息子がいます。
特別支援学校通ってたときにデイサービスは卒業した時に利用できなくなるしヘルパーもなかなか足りなくなると相談員さんなどから言われてて覚悟してた。
今デイサービスないから毎日4時前に帰ってきています。
ヘルパーも不足してるので月2回ほどしか(それも長くて3時間ほど、それでも周りよりは利用できてるようです)利用できない。
日中一時も管轄下にはないし短期入所も探して欲しい利用したいって頼んでてもなかなかないし、コロナ禍で受け入れてもらえない。
夏休みなど長期休みなくなってホッとしてる反面、相手する事多く精神的にも体力的にキツい。
以前…お母さん、将来お子さんは仕事も住むところも制度的には守られてるので心配はそれほどいらないけど楽しめる余暇を探してあげてください…と相談員さんに言われて私の自由はないのかと絶望した記憶あります。
でも、その言葉の意味がよくわかるようになりました。
余暇を楽しむ練習って大切ですね。
+9
-1
-
1550. 匿名 2022/05/30(月) 16:48:56
実際は軽度あたりが1番トラブル起こしやすかったり、日常生活で色々大変なんだよね
軽度だと健常の中でやっていくしかないから、どうしても上手くいかなくて挫折からの引きこもりとかになる。
重度までいくと障がい者のコミュニティにいるから、健常の中でターゲットにされて虐められるなどといったことはなくなる。+7
-0
-
1551. 匿名 2022/05/30(月) 16:50:20
発達トピでもこのレベルは個性だ!と主張する親って絶対いるけど、定型親から見たら全然個性ではないんだけどね。
てか診断ついてる時点で個性ではなく障害なわけだし。+6
-1
-
1552. 匿名 2022/05/30(月) 16:50:47
>>1524
それ2次障害じゃない?
うちの子も同じ発達カテゴリーだけど全く当てはまらない。+3
-2
-
1553. 匿名 2022/05/30(月) 16:50:56
>>1545
その説もあるのか言葉が出ないや。+4
-1
-
1554. 匿名 2022/05/30(月) 16:52:11
>>1498
第三者、他人事だからそんなふうに言えるんであって、食べなきゃ死ぬんだから親は対応するしかないのよ。
もうやっていられない!勝手にして!と放置なら、それはもう最悪な状態。
そうなる前に、親の継続的精神的なケアが必要。
日々の苦労はどうしでも母親の方に重くのしかかる。
父親に逃げられてシングルマザーで頑張っている人も多い。
本当に大変だと思う。
+16
-0
-
1555. 匿名 2022/05/30(月) 16:52:13
どっかのトピで見たけど、発達障害の親は他の障害を持つ親よりストレスが多いと書いてる人がいた
確かにこだわり満載で癇癪を起こしたり暴力的な感じや、睡眠障害で夜も眠らないとかだと、キツいよねとは思う。+16
-0
-
1556. 匿名 2022/05/30(月) 16:52:57
>>6
でもあれじゃないの
親も空気読めない自己中で変わってんなと思うと
子供も大抵同じだし
ある意味遺伝かも+4
-2
-
1557. 匿名 2022/05/30(月) 16:53:01
>>1529
わからんけど、看護師かリハビリ職かな?
医療、福祉従事者の中にも障害者を叩くのが大好きなヤバイやつもいるからそういうタイプじゃないかな。
利用者や家族の悪口は私は大嫌いなんだけど
延々そういう話してくるスタッフいるよ。
そしてそういうやつも何かあるんだよね。+4
-3
-
1558. 匿名 2022/05/30(月) 16:53:35
>>1535
>>1511です
レイプではないという結論
本人も同意と言ったら変だけどその後の聞き取りで何回も事に至ってるし何をしたかは2人とも分かってるんだよね
気持ちよくて楽しいから会うたびにやってましたって感じ
軽度だったから障害枠でスーパーで正社員として働いてたんだけどそこの社員たちも最初のうちはレイプ犯みたいな感じで取り調べみたいな事になって職場にも多大な迷惑をかけた
最近太ったんじゃないー?なんて職場でも平気でお腹叩かれたりしてて本人も食べすぎたかなーなんて笑ってたぐらいで盲腸かしらね?なんて救急車呼んだらまさかの陣痛で出産
子供は重度の自閉症で一生言葉でのコミュニケーションは難しいかもと言われているけどなんせ小3だから今はままごと感覚で子育て楽しんでる最中
とりあえず2人目なんてことがないようにピルの服用とか今は小3の母親のことで手一杯でまだ小さい孫は療育に通わせるぐらいしかできることはないっていう状況+8
-0
-
1559. 匿名 2022/05/30(月) 16:53:41
>>1165
重度の知的障害で車椅子生活で言葉も理解しない子は?+0
-0
-
1560. 匿名 2022/05/30(月) 16:54:08
>>1537
吐き出したいんじゃないかな?
最近 インスタやTikTokとかでもサレ妻とか言って
事細かに元旦那の不倫の事を書いたりしてるし。
私こんなに辛い思いしたんだよ、聞いてほしいって
感情のみで書いてるような気がする。+6
-0
-
1561. 匿名 2022/05/30(月) 16:54:46
話せないくらい重度の子がどう思っているかはわからないけど、毎日暴れたりすること考えると毎日辛そうに見える。軽度の発達障害の私は、幼い頃から周りの同級生より劣っていることばかりで、どこにいてもいじめられてきたので生まれたくなかったなと思ってずっと過ごしています。親も辛いとおもいますが、子も辛いので本当に産まれる前の検査でわかれば良いのになと思います。+9
-0
-
1562. 匿名 2022/05/30(月) 16:56:18
>>1557
本人を前にしてないなら愚痴や多少の悪口ぐらい言わせてあげたらいいのに
それは医療に限らず人の悪口や愚痴を聞くのが嫌っていうタイプの人間ってだけの話だよね
自分との性格が合わないっていうだけでそういう奴も何かあるって言うほど自分が立派な人間だと思ってる?+5
-3
-
1563. 匿名 2022/05/30(月) 16:56:32
成人してもオムツとかだときついね。まぁつまり重度ってこと。
軽度や中度ならオムツ普通に外れてるし。+1
-0
-
1564. 匿名 2022/05/30(月) 16:58:24
個人の特定や現場の特定も何もできないような状態で愚痴を言ってるだけの人にもいちいちそんなことを言うならやめたら?みたいな説教する人ってなんなのかなと思う
吐き出したいだけなんだから受け入れられないなら閉じればいいのになんで突撃して上から目線で説教するのかね+6
-4
-
1565. 匿名 2022/05/30(月) 16:58:54
>>670
障害者専門の訪問介護がある。
利用できたらいいね。
でも、人に対して素直に受け入れられるのかな?+0
-0
-
1566. 匿名 2022/05/30(月) 16:59:14
近所に使わなくなった家電や家具をたくさん庭に出していて長年放置して、どんどんゴミが溜まってる家があるけど、その家のお子さんみんな発達らしい。
やはりこの場合、親御さんも特性があるのでしょうか?+4
-0
-
1567. 匿名 2022/05/30(月) 17:00:38
真面目な人の集団に大雑把な人が入ったらあいつ空気読めない発達とかいわれ
大雑把の集団に真面目な人が入ったら几帳面でやり過ぎ空気読めないとか言われるんだろうな
はみ出したらすぐに発達とか言う。
海外は日本よりその辺のジャッジゆるそう+10
-0
-
1568. 匿名 2022/05/30(月) 17:00:57
赤ちゃんポストって何歳まで受け入れ可能なんだろう+1
-0
-
1569. 匿名 2022/05/30(月) 17:01:43
2次障害回避したいがための療育で、>>1は潰れる前にSOS出せる母親でしょ。
で、そのスレで暴言吐いて
本人を前にしてないなら愚痴や多少の悪口ぐらい言わせてあげたらいいのにって擁護する(自演?)と
推敲な精神ですこと+0
-0
-
1570. 匿名 2022/05/30(月) 17:01:44
>>1537
実生活で吐けないから吐いてるだけでは?
少子化なんて障害児育児の闇とか関係なく進むと思うし。
子供産める若い人が少ないんだから、少子化になって当たり前だし。
エンドレス介護やってる人間が、そんな日本の未来を考えるとか、そんな視野広いわけない。目先の介護のことしかない。+5
-0
-
1571. 匿名 2022/05/30(月) 17:02:23
>>551
福祉っていうのはそういうものですよ。そのための国家です。+6
-2
-
1572. 匿名 2022/05/30(月) 17:03:49
放課後デイサービスで働いてる友達が、発達障害の子供の保護者の中にもたぶんそうだな…という親はいるって。
面談とかしても会話が噛み合わない、提出物が間に合わない失くすこんなのしょっちゅうって。
悪口とかじゃなくてスタッフ間で、あの親御さんこんな感じだから気をつけてね、伝えたと思っても伝わってなかったりするからねとか情報は共有しとかないと、えらい目に遭うと言ってた。
聞いてません!!ってクレームつけてきたり、渡した手紙もらってないとか言ってくるとか。+14
-0
-
1573. 匿名 2022/05/30(月) 17:05:19
>>1300
うちの伯父は病気で両足を切断したけど、前向きに生きてたよ。
心の内では嘆いていたかもしれないけど、泣き言を聞いたことない。+5
-0
-
1574. 匿名 2022/05/30(月) 17:05:21
障害ある子供いて働くの大変だよね。
デイサービスにあまり行きたがらない子供や
学校に遅刻する子供、嫌な事があると体調崩す子供がいると、決まった時間に働きにでるのは難しい+8
-0
-
1575. 匿名 2022/05/30(月) 17:05:36
>>1560
あーなるほど
それやるとますます自分の首絞めるだけ(少子化になる、障害児おろす人増える、マイノリティになると理解者も減り、福祉が手薄くなる)だと思うんだけど
吐き出したさが勝って、そこまで発想がおいつかないのかな
もしくはやたら自己顕示欲高い、障害児は大変じゃない!ダウン症でも幸せです!みんな障害児のこともっと知って!みたいなタイプもいるよね
あれ見て「私も障害児産みたい!」って憧れる人いないと思うんだけどねー。+5
-5
-
1576. 匿名 2022/05/30(月) 17:05:53
>>1293
デイサービスじゃなくて特別支援学校
実際あるのに、あり得ないとか言われても…
+0
-2
-
1577. 匿名 2022/05/30(月) 17:08:25
>>1552
大人しい障害者は迷惑にならないと書きましたよ+2
-0
-
1578. 匿名 2022/05/30(月) 17:09:13
>>1571
この理屈はわかるんだけど実際やるのは人だからなぁ
障害者施設で働きたいって人どれだけいる?って思う+2
-3
-
1579. 匿名 2022/05/30(月) 17:10:08
>>98
お気持ち、よく分かります。
私は認知症実母の介護がそうだった。
デイサービスの送り出しでひと仕事した気分…
昼間は睡眠不足を補ったり、家事は最低限。
洗濯だけは一所懸命。だって母の洗濯物は匂い問題があったから、毎日寝具と衣類…そして家族分だから、一日中回していた洗濯機…。
もう日々の生活、この先のことに絶望してやる気が起きないの。
最近亡くなって、今やっと明るい生活。
親の介護だからその先いつかは終わって見送ることができるけれど、子どものお世話の場合もっとキツいよね。+17
-0
-
1580. 匿名 2022/05/30(月) 17:10:55
>>1575
凄くわかる
ダウン症の親ってダウンちゃんはこんなに可愛い!見てみて!と頻繁に写真を載せてる人が多い
必死に見えて逆効果だと思う
ダウンでも可愛い…みたいな
普通でいいのに+3
-4
-
1581. 匿名 2022/05/30(月) 17:11:54
>>545
うちもだ。下の世話地獄だった
軽度のきょうだいが羨ましかった+8
-0
-
1582. 匿名 2022/05/30(月) 17:12:43
>>1578
結局お金じゃないかな
手取り50万円貰えるなら働きたい人結構いると思う
現実は手取り15万円とかでしょ
+5
-1
-
1583. 匿名 2022/05/30(月) 17:13:13
>>1575
↑子供産みそう+0
-0
-
1584. 匿名 2022/05/30(月) 17:13:55
>>1576
あー、多分、支援学校のナースだね。
色んな学校を巡回して、移動中は時給が発生しないから
高いんだよ。+2
-0
-
1585. 匿名 2022/05/30(月) 17:14:54
>>1558
お産や子育てって健常者でも大変なのに、ましてや子供も
障害者だったら、もっと大変だと思う。
それでも投げ出さずに子育てやってるなんて偉いと思う
福祉を受けて幸せになって欲しいね+16
-0
-
1586. 匿名 2022/05/30(月) 17:15:08
やはりというか、障害児親叩きの流れになってきたな+5
-1
-
1587. 匿名 2022/05/30(月) 17:16:15
奇声を発したり脱走したり癇癪や拘りがある障害者を迷惑だと思っている人が大半な事実を言っているだけなのに、何故理解できないのか不思議
我慢してなくて自然に心から受け入れてくれる人が多いと本当に思っているのだろうか
ネットでも事実を言ってはいけないのか
因みに私は障害分野には進んでないからね
愚痴も何もなくただの綺麗事のない事実+11
-8
-
1588. 匿名 2022/05/30(月) 17:18:22
我が子可愛いですアピールならまだ分かるけど、悲惨な日常載せてるようなやつ、成人の息子が便いじりして辛いみたいな日記を見たい人いないと思うよ。
+2
-0
-
1589. 匿名 2022/05/30(月) 17:18:34
我が子3歳、知的障害中度で自閉症ですが
そりゃもう育児は定型の子よりも大変です。
知的障害がない、自閉症軽度の子ならあまり手はかからないかもしれないけど知的障害がある子は本当に定型の子の育児よりも相当大変です。
待つ、我慢する、危険がわからない、身辺自立も一人で出来ないなど…療育も週5で3箇所通ってます。
我が家は主人側の血縁に障害の方がいるので遺伝だと思ってます。
でも息子が大好きで可愛くて可愛いくて仕方ないです。
もちろんイライラすることも多いですが息子がいない人生は考えられないくらい宝物です。
なんだか冷たいというか、心無いコメントが多くて悲しくなりました。
正直二人目も考えてます。二人目なんで作ったのっていうコメントありましたが…二人目も障害でも大切に育てていけると思えるから欲しいと思ってます。
私は障害があっても我が家に息子がきてくれたことで幸せです。+14
-8
-
1590. 匿名 2022/05/30(月) 17:19:19
>>1554
うん、確かにごもっともなんだけどさ。でも本人も極限まで飢えたら文句言わず食べるようになるんじゃない?
前ガルでトピあったんだけど、テレビでやってた重度の18才くらいの男の子、ゼリーばっかり食べたがって、真夜中でもドライブをせびって、両親は言われるがまま応じてるんだけど
しばらく施設に預けることになって、そこではご飯も食べててドライブもできないですって説明したら理解してて症状も落ち着いてた
そのあとなんだかんだで自宅に戻って元に戻ってたけど。
食べなきゃ死んじゃう は勝手な思い込みで、なんでもかんでも応じてればいいってもんでもないんじゃないかなと思ったよ
だって親が死んでからもその特定のメニューをわざわざ手配し食べさせ続けてくれる人なんていないんだからさ+19
-0
-
1591. 匿名 2022/05/30(月) 17:19:25
やっぱり遺伝ってあるよね…+3
-0
-
1592. 匿名 2022/05/30(月) 17:19:52
>>1543
逆にそんなに嫌で仕方がない我慢ばかりの仕事を何でしてるのか疑問に思う
生活のため? 興味ない、やりたくないのに専門教育受けたから?+4
-0
-
1593. 匿名 2022/05/30(月) 17:21:19
>>1584
3600円とかもみたことある
そこまで出しても人来ないんだろうね
+2
-0
-
1594. 匿名 2022/05/30(月) 17:21:23
>>1586
トピの上位にきたからね。
それに、トピのタイトルからして、何でもありだと思うよ。トピが障害児の親限定でもないし。
そろそろトピ落ちするのでは?
昨日は障害児親が多かったよね。
+3
-0
-
1595. 匿名 2022/05/30(月) 17:21:45
>>1589
障害児育児めちゃくちゃ大変そうなのに、二人目も障害児に産まれる可能性が高いのに産むって凄いね
キャパが凄い
私なら一人でも無理だ
体力と精神力が凄いのでしょう+8
-1
-
1596. 匿名 2022/05/30(月) 17:22:32
YouTubeとかで発達の子供の癇癪とか載せてる人もいるけど、何なのでしょうか?
なぜ、我が子が苦しんでいる姿を全世界に発信するの?+12
-1
-
1597. 匿名 2022/05/30(月) 17:22:38
>>1589
障害児いても幸せです!って主張する人って総じて
まだ小さくて可愛い、自分の体力でどうにかできる二、三才くらいなんだよね…
障害児育児の本番は二次性徴と思春期以降だと思うけど。特に男児は。
親の身体より大きくなって、自分が年老いて体力の自由が利かなくなってもそう思える自信とお金があるなら
2人でも3人でも作ればいんじゃない?+17
-2
-
1598. 匿名 2022/05/30(月) 17:22:57
>>1523
仕事は仕事、プライベートは仕事の事は考えないようにすると切り替えが出来る人が向いているのかもしれませんね。
私は身長も小さい方で力も無いのですが、割りと面倒くさい人が好きで間を置きながら声かけしたり、あの手この手を使って指示が通ったりすると嬉しいですね。
パワー系は目付きを見ていると来るって分かる人もいるので逃げて男性スタッフに任せます。
仕事が終わればあまり考えないかな。
ボランティアではないので、色んな仕事の中の一つでお金を頂いていると私自身は思っています。+4
-0
-
1599. 匿名 2022/05/30(月) 17:23:32
>>1592
障害分野には進んでませんよ
無理です無理
障害児の親も障害分野で働く人達も凄いと思うよ
まあでも私みたいな人は多いと思う
お金のために嫌々働いてる人もたくさんいるよね+2
-3
-
1600. 匿名 2022/05/30(月) 17:24:37
>>1589
特別支援学校小学部に通わせてる者だけど、2人支援学校通わせてるご家族、そこそこいるということだけお伝えしたい。
入学するとエッ・・・と思うよ。+15
-0
-
1601. 匿名 2022/05/30(月) 17:24:37
>>1577
だから療育は大切だよね
専門家や福祉の人が月に一回関わってくれるだけでぐんと伸びるもの
子どもの特性を知って関わり方を考えてくださるデイの方にいつも感謝してますよ+7
-0
-
1602. 匿名 2022/05/30(月) 17:24:40
うちの子いま小6だけど、飛行機で家族旅行も外食も普通にできるから、少し幼い子供って感じで悲壮感まだ感じてないや。
オムツも年少でとれてるし、食事も更衣も自分でするし。
これから大変なんですかね?+2
-6
-
1603. 匿名 2022/05/30(月) 17:25:21
>>116
発達障害が知られてなくて療育も何もなかった時代に失敗しながらも経験で学んでそれなりに適応能力は身に付けて来たから、自分も小さい時そうだったけど今は普通ですって言いたくなる気持ちも分かるけど、それがそんなに滑稽ですか?
そうやって馬鹿にしておけば良いよ。+10
-6
-
1604. 匿名 2022/05/30(月) 17:25:31
>>1542
健常者の方が犯罪率高いよ+2
-5
-
1605. 匿名 2022/05/30(月) 17:26:03
>>1588
いやー、そういうの読むと
これよりは自分の方がマシだ幸せだ、って思えるから案外読む人多いと思う+4
-0
-
1606. 匿名 2022/05/30(月) 17:26:04
>>1587
あなたの生まれつき、もしくは後天的な部分について
迷惑、見苦しい、我慢しないと無理、いない方が良い
それ事実なのに言っちゃいけないの?
とか言われて嬉しい?
嬉しいならこれからも同じことすれば良いと思う
少しでも嫌だなと思うなら、なぜ相手もそう思うと考えが及ばないんだろうと不思議
黙ってればどんな酷いこと考えても良いというわけでもないけど、少なくとも故意に傷付けるようなこと言う必要ある?+2
-7
-
1607. 匿名 2022/05/30(月) 17:26:54
>>1604
違う違う、慶應のイケメンだけで区切った場合と
ってこと。+3
-0
-
1608. 匿名 2022/05/30(月) 17:27:14
知的が重度の子はずっと大変だよ。
中身は乳幼児のまま体はおじさんおばさんになるからね。
意思疎通困難、奇声や唸り、オムツも必須。
軽度や中度はのんびりながらも成長して、オムツは外れたりご飯は自分で食べたり、会話もできるからね。+22
-0
-
1609. 匿名 2022/05/30(月) 17:28:06
>>48
成人後見制度やグループホーム+4
-0
-
1610. 匿名 2022/05/30(月) 17:28:27
>>1606
話の流れから、事実を言っただけだよ
ネットですら事実を言ってはいけないの?
そうしたらネットは綺麗事のみで埋めつくされると思うけど
話の流れを読んでください+9
-5
-
1611. 匿名 2022/05/30(月) 17:28:27
>>1571
その為に増税は反対する人が過半数以上だろうね。
+2
-1
-
1612. 匿名 2022/05/30(月) 17:28:38
>>1602
性的なこととかはこれからだね
隠れて自己処理できる息子さんならいいけど…+3
-2
-
1613. 匿名 2022/05/30(月) 17:29:45
知的は遺伝しやすいと聞くけど。+2
-0
-
1614. 匿名 2022/05/30(月) 17:30:13
>>1019
間違えてマイナス押しちゃいました+0
-0
-
1615. 匿名 2022/05/30(月) 17:30:39
>>1606
話噛み合ってないじゃん
ちゃんとスレ辿ったら?+1
-1
-
1616. 匿名 2022/05/30(月) 17:30:46
>>1310
昔は風邪でバタバタ死んでいたよ
+5
-0
-
1617. 匿名 2022/05/30(月) 17:31:55
>>1539
普通こうでしょ、という考え方が、もう時代遅れで偏見の塊になっちゃってるんですよ
普通障害者迷惑でしょ、そんなこと分からない? が通じるなら、
あなた時代の遺物で化石みたいね、そんなことも分かんないの? って周りから言われても仕方がない+1
-8
-
1618. 匿名 2022/05/30(月) 17:32:03
>>1442
え、普通に質問に答えただけなんですけど
もしかして当事者の方でした?+2
-1
-
1619. 匿名 2022/05/30(月) 17:32:20
>>1604
母数が違う…+6
-0
-
1620. 匿名 2022/05/30(月) 17:35:45
>>1335
IQがあるため、療育手帳はもらえませんでした。
ああいえばこういうで口がたつのでかかわると、わたしが病気になる+3
-0
-
1621. 匿名 2022/05/30(月) 17:36:09
>>1475
福祉課連絡してみます+3
-0
-
1622. 匿名 2022/05/30(月) 17:36:19
>>1617
例えばさ
奇声を発したり、脱走したり、拘りで周りに大変な思いをさせたり、癇癪を起こしたり
これが迷惑じゃない人が大半だと本気で思ってる?
心よく大半が受け入れてくれてると本気で思ってる?
障害だから仕方ないと思い我慢してるだけだよ
受け入れるしかないから受け入れてる
自分の子供ですらこれらがあるとゲンナリするよ
+14
-0
-
1623. 匿名 2022/05/30(月) 17:37:00
>>1564
説教するつもりはないけど、どうしてそんな辛い状態を続けるのかな? とは単純に思う
そんなに嫌なら辞めたり方向転換したりしたら? と
その方が本人にも障害者にも職場にも良いのでは?
余計なお世話でしかないと思うけど、そんなに嫌なことを仕事としてやっていくなんて自分なら大変だなと思うよ+3
-1
-
1624. 匿名 2022/05/30(月) 17:37:19
>>1606
さっきからずっと粘着してるちょっとやばい人だから。
私は保育士トピで知的障害児や発達障害児にも
可愛い子はたくさんいるけど
攻撃性が高い子がいちばんしんどいって書いて
めちゃくちゃプラスついたんだけど
つまりそういうことだよ。+15
-0
-
1625. 匿名 2022/05/30(月) 17:40:26
>>1564
職業トピで吐き出せばよくない?
私は障害児やご家族に寄り添いたいと思って
児童デイで働いてるから子どもや親の悪口を
延々言うスタッフ、本当にしんどいわ。
正直、はやく辞めてほしい。
ハイハイって聞いてるけどね。+12
-4
-
1626. 匿名 2022/05/30(月) 17:41:47
>>1600
姉妹揃ってとか
親の兄弟にもっていた+8
-0
-
1627. 匿名 2022/05/30(月) 17:42:56
>>1623
障害分野に進んでないと書いたよ
障害児をみんな大切にしてくれるみたいなことが書いてあったから、表面的にしか見てないのではと事実とともにコメントしたのよ
そうしたらずっと粘着されてるわけ+5
-1
-
1628. 匿名 2022/05/30(月) 17:43:54
>>570
寧ろすんなり受け入れる事が出来ると思ってるのが謎だわ。
私は療育に通わせ出してからも、心の底からは受け入れられてなかった。受け入れられたのは療育に通い出して、1年半経って正式に診断付いてから。+15
-0
-
1629. 匿名 2022/05/30(月) 17:45:10
>>1551
自分の子供基準で考えてるだけでは?
素人が判断できるわけ無いでしょ+0
-0
-
1630. 匿名 2022/05/30(月) 17:46:27
>>1283
私も障害者で祖父母が自営業で、ある日祖母が「おじいちゃんとおばあちゃんはあなたのために働いてるんだよ」と言ってた。+3
-2
-
1631. 匿名 2022/05/30(月) 17:46:41
>>1406
軽度知的障害の年子の兄妹(2人共手帳あり)がいるけど、万が一、3人目が出来てまた軽度知的障害だったら「あの夫婦からは障害ある子供しか産まれない。母親に原因あるんじゃない?」と絶対に思われるだろうから、ミレーナ入れてる。
今の段階でも思われてるかもしれないし…。
いろんな理由があるね。+5
-0
-
1632. 匿名 2022/05/30(月) 17:47:28
>>1587
うん障害の分野に進んでないの分かるよ
無知故の意見だなあと思うもん
私が国家予算にモノ申してるのと一緒の匂いがする(笑)+5
-2
-
1633. 匿名 2022/05/30(月) 17:48:34
>>1405
いや、外遊びが主流だった昔は草生い茂ったりするとああいうの見えなくなるから多かったって話。今はそもそも外遊びする子少ないから脱走ぐらいしか聞かなくなった+2
-1
-
1634. 匿名 2022/05/30(月) 17:48:48
>>1625
寧ろ何故ハイハイって聞いてるだけで同僚に注意しないわけ?ただの偽善者に見えるよ+3
-1
-
1635. 匿名 2022/05/30(月) 17:49:34
>>1278
知的もやらかす+0
-0
-
1636. 匿名 2022/05/30(月) 17:52:10
>>1625
放デイって、バイトとかも含めたら働いてる人けっこう多そうなのに、あんまりトピック立たないよね
見たことない気がする
5ちゃんは職員専用のスレあるけど、ここよりもキツイこと書かれてる
男が多いからかな
+4
-0
-
1637. 匿名 2022/05/30(月) 17:52:49
YouTubeで女のお子さんが最重度の障害者
自閉症と知的障害の子なんだけど
お母さんが小さい時から療育に力入れていて
娘さんの成長が素晴らしいよ
タブレット使ってお母さんと会話してる
+0
-0
-
1638. 匿名 2022/05/30(月) 17:55:43
>>1603
滑稽だよ+3
-4
-
1639. 匿名 2022/05/30(月) 17:56:07
>>578
それ、今思えば理にかなってるよね。
今は何でも権利権利!保護!保護だもん+4
-1
-
1640. 匿名 2022/05/30(月) 17:57:10
>>1159
私が読んだ本には中度以上の知的障害者はなんらかの自閉行為があることが多いと書いてた
知的障害としか診断名がついてない人も
ダウン症とかはまた別だと思うけど+5
-0
-
1641. 匿名 2022/05/30(月) 17:57:12
>>1632
あなたもあまりにも無知すぎる
本当に障害者が親以外から大切にされてると思い込んでいるんだね
それが一般的だと
+2
-2
-
1642. 匿名 2022/05/30(月) 17:57:58
>>1637
身体障害→最重度
自閉症→?
知的障害→軽度
かな?
+1
-1
-
1643. 匿名 2022/05/30(月) 17:58:25
>>1625
障害児やご家族に寄り添いたいと心から思ってる人しか受け入れないみたいな姿勢だともう人手不足で施設閉鎖だろうね+3
-3
-
1644. 匿名 2022/05/30(月) 17:58:37
>>1596
見ていた人で対応方法を教えてくれる人もいるからだと思う。
それと同じ事で悩んでいる親同士が繋がれるという事もある。
周りに発達障害がいなければ、一人で抱えなければいけないし。
YouTubeでてんかん発作を載せていた人がいて、それを見た人が自分の子供と同じ動作だ、動画を撮ってかかりつけ医に見せるという事を知って診断がおりた、という事もあったみたいだよ。
自分の子供の辛い発作を発信する事は親としても辛かったと思う、でも発信してくれたお陰で自分の子供の動作、不機嫌がてんかんという病気だったと、感謝しかないと書いてあった。
悩んでいる人の為にとか、自分も頑張ってるよとか発信している人其々で理由があるんだと思う。
+9
-0
-
1645. 匿名 2022/05/30(月) 18:00:12
>>1596
他の障害児の親の参考にはなるだろうけど、見せ物みたいで違和感あるよね+7
-0
-
1646. 匿名 2022/05/30(月) 18:01:56
>>1574
わざと裸になったり車で暴れたり夜泣きが酷い等行き渋り方が激しいとお手上げ状態
さすがに裸で外出せないもの+5
-0
-
1647. 匿名 2022/05/30(月) 18:02:09
>>1638
見分けもつかんくせにあーだこうだ煩い素人の方が一番滑稽。ド素人が見分けつくなら専門家はいらん。ネットに落ちてる知識すらない分際で匿名を盾に騒ぐクズ程笑えるものはない+6
-0
-
1648. 匿名 2022/05/30(月) 18:02:09
>>26
自さつ誘導みたいな発言+5
-0
-
1649. 匿名 2022/05/30(月) 18:02:33
>>26
ネタで書いてるならやめてほしいんだけど+2
-1
-
1650. 匿名 2022/05/30(月) 18:03:27
>>1569
あなたテストの時に見直ししなかったタイプでしょw
せっかくの嫌味が台無しですわよ。+1
-2
-
1651. 匿名 2022/05/30(月) 18:03:46
>>1227
地元に知的障害がある男性がいるけど若いときに仕事中の事故で指を失って今は障害年金で暮らしてる
田舎だから作業所とかもないし健常者と一緒に働いていたんだと思うけど都会みたいに障害の程度に合わせて働く場所を選ぶのは難しい+5
-0
-
1652. 匿名 2022/05/30(月) 18:05:55
>>1650
横だけど、見直しというか、間違って言葉覚えてるんじゃない?
指摘しないでおこう!+2
-1
-
1653. 匿名 2022/05/30(月) 18:06:04
>>1511
女の子で怖いのがこれ
私は娘に障がいがあれば
必ず避妊手術を受けさせるつもり+10
-0
-
1654. 匿名 2022/05/30(月) 18:06:47
>>1653
どこで?+5
-0
-
1655. 匿名 2022/05/30(月) 18:07:47
>>1638
特大ブーメラン。
お前も虫以下の人間だって自覚した方がいい。
まぁそういう奴ほど自覚はないけどね。+1
-1
-
1656. 匿名 2022/05/30(月) 18:07:48
>>1のケースもだけど、こだわりがあって何かを延々続ける子の場合、止めないと生活に支障出るけど止めたらパニック癇癪大暴れするのでそのままずっとやらせるしかないってケース多いよね
前にとあるブログで見たんだけど、そこの子供がなんか引き出しに執着して困った事になってて
親御さんが意を決して引き出しに鍵を掛けたそう
そしたら開かないと気付いた子供は予想通り大癇癪大暴れ起こして大変な状態になったけど、意外な事に1日経ったら引き出しへの執着無くなったんだって
本人の中で「これは開かないもの」という新しい固定観念が出来たらしい
だから、初日は大変かもしれないけど、物理的に出来なくするというキッチリ対応もやってみる価値はあるのかも+25
-0
-
1657. 匿名 2022/05/30(月) 18:08:53
>>1569
推敲じゃなくて崇高じゃない?+1
-0
-
1658. 匿名 2022/05/30(月) 18:09:51
>>1655
言葉遣いが…
イライラするのは分かるけど、虫とかお前とかそんな言葉がパッと出てくるほどの精神状態で暮らしてるの?
大丈夫?+5
-0
-
1659. 匿名 2022/05/30(月) 18:09:55
>>1652
いいご趣味をお持ちですこと+0
-0
-
1660. 匿名 2022/05/30(月) 18:10:55
>>1658
多分この手のトピ毎回見てて病んでんじゃない?それぐらい心無い言葉をコメントする人が多い+6
-0
-
1661. 匿名 2022/05/30(月) 18:13:42
>>1527
さらに横
同じような境遇の人が見るかもしれないトピに書くのが駄目でしょ…匿名だからって何書いてもいいわけじゃないし。+5
-7
-
1662. 匿名 2022/05/30(月) 18:14:53
>>63
自己責任で産むならまだしも国が生涯サポートする意義あるのかな+7
-4
-
1663. 匿名 2022/05/30(月) 18:15:02
>>1310
昔は粉ミルクすらなかったから、母乳が吸えない子はアウト、ワクチンもないから免疫弱い子はアウトってどんどん死んでたんだよ。
でも丁寧な子育てなんて概念すらないから、定型児でも事故や疫病飢饉でバッタバタ死んでた。
たまたまその時代に適応して死ななかったラッキーな人が生き残って子孫を残しているだけ。+25
-0
-
1664. 匿名 2022/05/30(月) 18:15:34
>>1655
どういう顔してそんな汚い言葉打ってるんだろ
>>116への返信の嵐もだけど、よほど言われたくない痛い所なんだなあとよく分かる
その手の親にとっては
(そうじゃない親御さんは別)+3
-5
-
1665. 匿名 2022/05/30(月) 18:16:18
>>549
読んでるだけで胸が締め付けられるわ。
家族なんだから、きょうだいなんだから、って
ほんと親の都合だよね。
あなたはあなた、だよ。+21
-0
-
1666. 匿名 2022/05/30(月) 18:16:59
>>1660
そういう人はわざわざ見ない方がいいのにね
どんどん病むでしょ+4
-0
-
1667. 匿名 2022/05/30(月) 18:18:27
先月幼稚園の前を通ったら一人だけ園庭で掃除していた5歳くらいの子がいたんだけど、ああいうのは発達障害なのかな+1
-0
-
1668. 匿名 2022/05/30(月) 18:20:17
>>1411
仕事無くした場合とか生活できていない場合は打ち切りもやむなしって判断
家庭を持った場合は減額はあるけど、打ち切りは聞かないけど
ただ減額の裁判ってせこいしダサい+5
-0
-
1669. 匿名 2022/05/30(月) 18:21:23
>>1664
あなたみたいな人がそうやって被せて余計な事言うから病むんじゃない?
+4
-2
-
1670. 匿名 2022/05/30(月) 18:23:03
>>101
国にとって有益な方に使ってほしいよ+7
-0
-
1671. 匿名 2022/05/30(月) 18:25:28
>>586
親戚にアラフォーで小さい時から施設に入ってる人がいるんだけど生まれた時に病院で何も言われなかったみたいで親も普通に育ててたらしい
発語がなくて自分で立てないからけっこう重度だと思うけど生後数ヶ月のときに医療関係の仕事をしてた祖父が目に違和感があると指摘するまで障害があるとわからなかったらしい+4
-0
-
1672. 匿名 2022/05/30(月) 18:30:12
>>1662
横だけど、産まれてみないと、さらには数年経ってみないと分からない障害だと
親に一生逃れられない責任が自動的に負わされるシステムはきついよね
出産前に分かっていて選択肢があって自ら選択したなら責任が発生するのは分かるんだけど
親が希望すれば国が引き受ける体制がしっかりあれば筋道は通るかも
でも、今って人権団体がうるさくて、他害とかがある場合でも対応に制約ありすぎて職員側は大変なんだよね
認知症とかもそうだけど
そのあたり、もっと世話する側の視点に立って改善したらいいのにと思う
+16
-0
-
1673. 匿名 2022/05/30(月) 18:31:09
>>236
夫と自分の親戚まで全部調べて自閉症とか発達障害が居なければそういう子どもが生まれる率はかなり低いと思うよ
こんなこと言うと絶対障害児の親に怒られるから医療者は誰も言えないけど、本当のところはやはり遺伝によるところが大きい
ただ、一卵性の双子でも片方が健常、片方が障害を持つこともあるので100%遺伝とは言えず、何らかの環境要因も影響していると思われる+9
-1
-
1674. 匿名 2022/05/30(月) 18:31:42
>>1650
それはすまんかった
そしてお騒がせしてすみません
療育は大事!皆がんばれ+2
-0
-
1675. 匿名 2022/05/30(月) 18:31:54
>>1664
横だけど親も何らかの発達障害があるとして医者が診断勧めてくれるわけでもないし、診断おりたところで代わりに家事や子育て、病院の付き添いをしてくれるわけでもない。障害年金だって貰えない程度でしょ。勝手に発達と思うのは自由だけど、投げっぱなしでどうすることも出来ないことで文句を言われても困るよ。+14
-0
-
1676. 匿名 2022/05/30(月) 18:33:08
>>1664
ガルちゃんの他のトピでも攻撃的なコメントよく見るけど貴方それ見る度にそういうコメントしてるの?+1
-1
-
1677. 匿名 2022/05/30(月) 18:33:09
>>1669
もっと酷い事言ってる人山ほどいるけどいちいち指摘するの?
逆上したり病んだりする人は見ない上がいいってどのトピでも言われてる事だからなー+1
-2
-
1678. 匿名 2022/05/30(月) 18:34:07
>>1662
外人より良いんじゃないの?+1
-0
-
1679. 匿名 2022/05/30(月) 18:36:15
>>1677
もっと酷いこと言ってる人ねえ…
あなたはなんの基準があって絡んでるの?反応してくれる人?+0
-1
-
1680. 匿名 2022/05/30(月) 18:36:50
>>1642
知的障害の程度のことだよ
最重度は重度より重い+2
-0
-
1681. 匿名 2022/05/30(月) 18:36:55
>>1673
親戚ってどの範囲まで?
従兄弟の子供(はとこ)が発達障害者、っていう場合はどうかな+0
-1
-
1682. 匿名 2022/05/30(月) 18:39:04
>>1680
Ⅰ(IQ ~IQ20)
ってあるけど、一番低いのだと0?測定不能ってこと?
寝たきり意志疎通不可能とか、生まれてからずっと意識ないとかの場合なのかな+1
-0
-
1683. 匿名 2022/05/30(月) 18:46:12
>>1679
些細な書き込みがいつまでも許せなくてそんなに延々絡む人は、ほんとトピ見ない方が精神衛生いいよ
障害のある子がいる訳でもないただの冷やかし側は痛くも痒くもないけど
それにいちいち乗せられて腹立てて噛みついてる側は余計にストレス蓄積していくでしょ
ただでさえ毎日の生活が大変で辛いんだろうし+1
-1
-
1684. 匿名 2022/05/30(月) 18:46:28
>>48
遺品整理か特殊清掃の人のブログで読んだ記憶だけど、
子供に障害があり、父親が亡くなった後母子二人暮らししてたんだけど、その後母は布団で亡くなっていて、どうしようもない子供はトイレで座ったまま亡くなっていた。ところを発見されて、親は子のために遺産を残していたが、子も独身で相続人がいないため国庫に移されることになった。
みたいなの読んだ 現実は悲惨だね、、+18
-0
-
1685. 匿名 2022/05/30(月) 18:49:48
>>1683
もしかしてここまで絡まれると思ってなかったからそうやって書き込んでない?それか横?+0
-3
-
1686. 匿名 2022/05/30(月) 18:49:52
>>627
医療者のふりかもよ?+5
-0
-
1687. 匿名 2022/05/30(月) 18:50:44
>>1683
注意されてるだけじゃん
+0
-1
-
1688. 匿名 2022/05/30(月) 18:50:58
>>350
むかし友達が乳児院で働いていたけど見た目にわかる障害が理由で預けられている子供がいると言ってた
いつか自分が預けられた理由を知る日が来ると思うと辛いって+4
-0
-
1689. 匿名 2022/05/30(月) 18:52:01
>>627
少なくとも患者の内情漏らすような医者は信用できないな+6
-4
-
1690. 匿名 2022/05/30(月) 18:53:46
>>1687
横だけど多分その注意が鬱陶しいから相手に掲示板やめろって言ってるんじゃないかな…自分が軽はずみなこと言ったのを反省せずに開き直るタイプの人+1
-0
-
1691. 匿名 2022/05/30(月) 18:53:56
>>1666
病んでる人が心無いコメントしてる
+4
-0
-
1692. 匿名 2022/05/30(月) 18:57:18
>>846
この話題に関わらず何かと他人を勝手に可哀想な人扱いする人がいるけど、ああいうのは他人を下げることでしか自分を満たすことのできない人だから気にしなくていいよ+2
-1
-
1693. 匿名 2022/05/30(月) 19:00:22
>>241
出産時のトラブルとかもあるし無理だと思う。
元は定型の子としてお腹の中にいても早産で早く生まれてしまい障害を持ったり、出産時のトラブルで障害を持つ子も少なくありませんし。
また赤ちゃんの時に病気で障害もつ子もいるし。+24
-0
-
1694. 匿名 2022/05/30(月) 19:00:54
深層心理で障害児産みたくないから遺伝だと思い込みたいんじゃない?
遺伝もあるけどさ
自分は健常者だから障害児産むはずないって思いたい心理+0
-2
-
1695. 匿名 2022/05/30(月) 19:01:38
>>1625
デイの先生ですか。
こどもがデイを利用しているけど、こどもも親も本当にいろんな人がいる中でこどもの特性にあった対応をして、悩みも聞いてくれる先生方の姿を見ているから、毎日感謝しているよ。
寄り添うと思っているという言葉が嬉しい。
親だけではやっぱりどうにも出来ないから。
ありがとうございます。
+5
-1
-
1696. 匿名 2022/05/30(月) 19:01:46
>>1495
療育関係の職を目指す人の性根がこれじゃあな。迷惑迷惑って、そんなに迷惑で嫌ならそもそも関係する仕事を目指さなきゃいいのに。障害者のことバカにするためにこの職選んだのかしら。+10
-6
-
1697. 匿名 2022/05/30(月) 19:06:00
>>953
私の友人の子も発達障害で医学部行ってるよ
母親曰く発達障害と診断されたと言っていた
どう見ても普通の子なんだけど
不思議だよね?
誤診と思ってしまうわ+9
-0
-
1698. 匿名 2022/05/30(月) 19:12:18
>>216
うちの地域は、放課後デイ送迎ない所の方が多い
あるところは順番待ち1〜2年もざら
送迎あるのが普通なのが羨ましいわ+5
-0
-
1699. 匿名 2022/05/30(月) 19:13:23
>>1682
年齢が上がるにつれて健常者との差が大きくなるから中度が重度、重度が最重度になることはあるけど体に病気や障害がなく最初から最重度なのは乳児くらいのの知能だ思う
医師からこの子はお母さんのことわかっていない、生後6ヶ月未満の知能だと言われたという男の子が最重度だった
赤ちゃんは親と他人の区別がつき始める6ヶ月頃から人見知りが始まると言われている+4
-0
-
1700. 匿名 2022/05/30(月) 19:15:22
>>803
合併症がある人もいる+0
-0
-
1701. 匿名 2022/05/30(月) 19:28:39
>>1493
同じ?もっと大変だろうというのは簡単に想像つくけどな。
確かに初めての育児は大変だったけど、食事の食べこぼしも、おねしょの処理もいつかは世話しなくてよくなる、あと数年したら変わるんだっ!て思いながら健常児育ててた。その時に、この子がもし知的や身体の機能が成長できなかったら?と考えて、自分が40代になっても50代になっても同じ食事の介助や食べこぼし片付け、風呂の世話、トイレ世話と終わらなかったら?と想像するだけで気が重くなった。
ボランティアか格安で障害児ママを手伝うサービスあったら登録したい。月1に三時間見張ってあげるだけでもママさん休めそうな気がする。そういうの求められてないんだろうか。+18
-0
-
1702. 匿名 2022/05/30(月) 19:31:00
>>1603
あなたの努力は認めるよ
周りと違っていて辛いのに、よく自分の力だけで頑張って生き抜いてきたね
本当に頑張ったよね
だけどお子さんには、療育という社会資源がある現在は、それを幼児期に受けることによって、あなたがしてきた多大なる苦労を軽減させてあげる事ができるかもしれないよ+12
-1
-
1703. 匿名 2022/05/30(月) 19:32:22
>>1596
承認欲求ってやつじゃない?
それかバズって収益
+2
-3
-
1704. 匿名 2022/05/30(月) 19:32:28
>>561
自閉症の子が可愛いというより、今の子は可愛い子が全体的に増えてるそうだよ。
男も女も見た目重視で相手選ぶから。+8
-3
-
1705. 匿名 2022/05/30(月) 19:33:54
>>1645
モザイクちゃんとしてるなら良いんだけど顔がガッツリ映っちゃってると「親としてちゃんと子供を守ってくれ!」と思ってしまうよ。+5
-0
-
1706. 匿名 2022/05/30(月) 19:35:58
>>561
顔も遺伝だから勘違いですよ+6
-0
-
1707. 匿名 2022/05/30(月) 19:36:14
>>1596
承認欲求からくる目立ちたがり。はっきり言ってあれやられて障害者側差別助長するだけでなんの特にもならない+6
-1
-
1708. 匿名 2022/05/30(月) 19:36:44
>>585
馬鹿か。それは過食症だわ+1
-4
-
1709. 匿名 2022/05/30(月) 19:40:11
>>1706
障害児の親って顔整ってる人多くない?
+2
-9
-
1710. 匿名 2022/05/30(月) 19:41:11
>>1709
ないよ。化粧できないタイプもいる+0
-0
-
1711. 匿名 2022/05/30(月) 19:43:15
>>1710
高学歴だったり、美形多いけどな+3
-0
-
1712. 匿名 2022/05/30(月) 19:43:31
>>1709
やばくない?+1
-0
-
1713. 匿名 2022/05/30(月) 19:44:01
>>1711
ないない
関係なし+0
-0
-
1714. 匿名 2022/05/30(月) 19:44:37
>>1653
それで昔手術された!と国を相手取り裁判してない?
難しい問題だよね。+6
-0
-
1715. 匿名 2022/05/30(月) 19:45:35
>>1713
頭良さそうな人多い気がする+2
-0
-
1716. 匿名 2022/05/30(月) 19:50:20
>>1715
ないない+0
-0
-
1717. 匿名 2022/05/30(月) 19:51:10
>>1701
>月1に三時間見張ってあげるだけでもママさん休めそうな気がする。そういうの求められてないんだろうか。
すごくお願いしたいです。月に幾らか支払いたいです。
なんていうか誰かがついててくれているというだけで
心強いし安心できる。社会との孤独が1番辛いです
ベビーシッターを利用しようかと考えた時もあります。
ただ障害児はお断りのシッターさんが殆どで
たまに障害児の対応もあるけれど殺到していて
3ヶ月待ちもザラで日にちや時間も選べないので
予約を取るのが難しいです。
障害児対応のベビーシッターさんが増えたらなぁと
切実な願いです。すみません拙い文章で
+15
-0
-
1718. 匿名 2022/05/30(月) 19:52:06
>>1716
顔も知能も関係ないよね+1
-0
-
1719. 匿名 2022/05/30(月) 19:52:46
>>789
高嶋ちさ子もそう言われたって言ってたよね+0
-0
-
1720. 匿名 2022/05/30(月) 19:53:27
>>1708
馬鹿って容易く言うのどうかと思うよ。
自閉症は沢山口に詰め込みたがるから食べ過ぎるのはアルアルだと思うよ。
口の中の感覚鈍麻で。+2
-4
-
1721. 匿名 2022/05/30(月) 19:54:26
>>1714
いや、卵巣や子宮を摘出する訳じゃない
器具を子宮口に被せる手術や
卵管を縛る健常女性でも受けてる手術+4
-1
-
1722. 匿名 2022/05/30(月) 19:59:41
>>1603
滑稽とか馬鹿にしてるとかじゃなくて、素人ではなく、医者に子供の障害を診断された時に「認めない」そして、「相手に対してキレる」←攻撃的な態度に出るという状態はおかしくないか?
+8
-2
-
1723. 匿名 2022/05/30(月) 20:01:35
>>1709
子供がリタリコ通っているけど、可愛い顔をしたお子さん、綺麗なお母さんもけっこういるよ+6
-0
-
1724. 匿名 2022/05/30(月) 20:04:48
>>1720
理性ないとかほざく人間なんてそのレベルで十分でしょ
人によるでしょ。少なくとも知り合いは偏食だったから痩せてたよ+2
-1
-
1725. 匿名 2022/05/30(月) 20:05:31
>>1721
どっちにしろ非人道だね+0
-9
-
1726. 匿名 2022/05/30(月) 20:10:36
療育の支援員の方々には、本当に頭が下がります。
いつもありがとうございます。+8
-0
-
1727. 匿名 2022/05/30(月) 20:11:00
>>1711
うちの子供が通ってる療育の親御さん偶然にも自衛官、消防士、学校の先生、塾の先生が揃ってる!
ちなみにうちの夫は一般企業の会社員。+1
-1
-
1728. 匿名 2022/05/30(月) 20:11:37
>>1724
障害も人それぞれで千差万別だから一概には言えないよね+4
-0
-
1729. 匿名 2022/05/30(月) 20:13:13
>>1727
うちの夫は新聞記者だよ
子供は二人とも発達障害だよ
今幼稚園と療育通い頑張ってるよ+6
-1
-
1730. 匿名 2022/05/30(月) 20:16:09
>>1725
なんて言われても構わないよ
次から次へと誰の子かも
わからない子を妊娠され
面倒見るのはご免だ
障がい者女性を食い物にする男が
多いから娘を守る為でもあるんだし+17
-1
-
1731. 匿名 2022/05/30(月) 20:16:17
>>1597
職場の人の息子さんが知的ありの自閉症で支援学校の中学部に通ってるんだけど、すっごく可愛い可愛いって言っててよく動画を見せてくれるよ。
いつも明るい人だし、すごいなぁって思ってる。+5
-2
-
1732. 匿名 2022/05/30(月) 20:17:40
>>503
障害児と分かっている子がいるのに下に子供作る親を軽蔑する。
親のエゴ、自己満、私は健常児が産めるんだという見栄で産んでると思うから。+12
-5
-
1733. 匿名 2022/05/30(月) 20:18:00
>>1728
だね。これがあるから太ってるだのこれがないから太ってないだの本当はいっちゃいけないんだけどね…
先程の文、感覚ではなく理性がないからというあまりにも短慮かつ悪意のある文につい怒りが湧いてしまいました。すみません+1
-0
-
1734. 匿名 2022/05/30(月) 20:20:10
>>1730
そうやって守る方法を否定するわけじゃないよ。すみません。
ただ、子供の意志を確実に無視することになるからそこが恐ろしいと思った感じです。軽率なコメント失礼しました+3
-7
-
1735. 匿名 2022/05/30(月) 20:20:13
>>1571
増税反対のわりに福祉は充実とか矛盾してるしね。
国家だというなら国の方針には従わないとね、それが福祉のやり方についてだとしても。+3
-0
-
1736. 匿名 2022/05/30(月) 20:20:22
>>1730
何かあったら頑張るのも護るのも親だし、批判する人は何もしてくれないのにね。
裁判で国が賠償金支払うことになって、なんか複雑だった。+13
-0
-
1737. 匿名 2022/05/30(月) 20:20:39
>>628
そういう場合は精神科の病院に送られることがある。
+5
-0
-
1738. 匿名 2022/05/30(月) 20:21:23
>>1735
税金が有意義に使われてると感じるなら良いんだけどね。政治家の人柄や仕事ぶりを見るとそうでないから批判するんじゃないかしら。+3
-1
-
1739. 匿名 2022/05/30(月) 20:22:05
>>1735
???充実してないよ。職にあぶれてるんだから。勘違いして怒ってる人が多い+0
-0
-
1740. 匿名 2022/05/30(月) 20:24:23
>>1734
横だけど、意思があっても誰かの手がないと叶わないことなら、親や国がカバーしなくちゃいけないから、ますます貧しくなる日本の現状の中で親をサポートできる体制が整わないと難しいよね。+8
-1
-
1741. 匿名 2022/05/30(月) 20:30:26
>>1643
真面目な話、保育や支援、介護でよく言われるのは
子どもや利用者よりあたおかスタッフの対応が一番面倒くさいだから
業界に不満たらたらで心無い悪口ばかり言うスタッフならいない方がマシなんだけど。+1
-1
-
1742. 匿名 2022/05/30(月) 20:34:37
>>1413
私もです。安すぎて可哀想になる値段設定です。昔聞いたとこによると作業所は利益をあげてはいけない規則があるとか。でも同じ人間が働いたらそれなりの対価お支払いしたいですよね。味も安定してて美味しいですし、安くなくても買いたいと思ってます。+2
-1
-
1743. 匿名 2022/05/30(月) 20:36:46
相模原障害者殺傷事件の植松の考えはあながち間違ってないと思う。+8
-4
-
1744. 匿名 2022/05/30(月) 20:39:12
>>1567
昔カナダに語学留学したときメキシコ人の子が多分癇癪やら突然の奇声発して日本人組は引いてたしなんで障害者留学させてるんだ、と思ったけどメキシコ人達に聞くとあれくらい普通、障害じゃないって言ってたよ。日本は健常でも目立たないためにいきひそめてるくらいだからね。+6
-1
-
1745. 匿名 2022/05/30(月) 20:41:08
>>1194
わかる。うちもそう。
親は障害とは縁のない青春を送れたかもしれないけど、私は生まれて物心ついた時にはきょうだい児。
田舎だったから今思えば健康な男の子を期待して産んだのに女で期待はずれだったって育て方された。+8
-0
-
1746. 匿名 2022/05/30(月) 20:43:16
>>116
>>1722
>>1088
病院だから当然診断がおりる可能性はあるのに、診断を伝えたらいきなりキレる人が多いのは事実。
癌の告知も自閉症の告知も同じように告知する側は相手に対して細心の注意を払って告知している。たしかに医者も発達的に偏っている人は多いけど、それは自閉症の告知をする小児科医に限ったことではないのに、トラブルの発生率は圧倒的に高い。
自閉症だって、なんとなくで診断してる訳ではなく、明確な診断基準にのっとって判断してるのだから嘘は言えない。ショックだからといって即攻撃になるのは、やはり社会性の欠如とみなされるよ。+20
-4
-
1747. 匿名 2022/05/30(月) 21:00:44
>>43
ほぼほぼ遺伝だと思います。ただ障害の出方は濃淡があって、非常に優秀にみえるご両親からかなり重度の発達のお子さんが生まれる事も。この場合はご両親の知的水準がかなり高く、欠けてる部分を無意識に知性でカバーしている事も。診断はないだけで凸凹あるのでは?と踏んでます。+9
-2
-
1748. 匿名 2022/05/30(月) 21:12:27
>>616
本当にそう思います
だからこそ一人目のことがわかるまでは下の子考えられない+8
-0
-
1749. 匿名 2022/05/30(月) 21:19:22
>>936
悪意を持ってねつ造してるからね。
今も言ってるか知らないけど、悠仁さまどころか、秋篠宮一家全員と、上皇、上皇后、紀宮も障害があると言ってた+2
-0
-
1750. 匿名 2022/05/30(月) 21:20:49
>>942
前テレビで見たときは知的もあると言ってた+0
-0
-
1751. 匿名 2022/05/30(月) 21:43:04
>>1470
だまだまって何だと思ったら黙々か
+6
-1
-
1752. 匿名 2022/05/30(月) 21:46:17
知的障害者支援施設で働いています
こだわりのある方は多いです
それはその方の特性・個性と思うのですが
こだわりが強く
1対1での支援が必要な方が多くなると
職員の手が足りなくなることもあります
その結果、何も不満を言わない利用者を
ないがしろにしてしまっているのでは…
と感じることもあります
でも家庭で難しいと思うなら
施設に頼ることも大切だと思います
こちらも給料をいただいているので
できる限りその方のために頑張ります
ただ、対応が難しい場合は伝えます
そうじゃないと植松聖みたいな方が増えるのでは
と感じるからです+16
-1
-
1753. 匿名 2022/05/30(月) 21:48:11
>>1742
B型作業所は福祉サービスだから利用料(1日5〜6千円の1割負担)を払って働いてる。月に給与として1万5千は確かに安い。けど残りを税金で負担してるから難しいんだよね。9万税金から出してるのにって。
個人的には働いても働かなくても障害者が好きな過ごし方を選べば良いと思ってる。
+2
-0
-
1754. 匿名 2022/05/30(月) 22:09:29
>>1717
お返事ありがとうございます。同じ母親として助け合いができたらいいなと考えています。
ベビーシッターも仕事に考えていたことがありましたが、障害児はだめとかあるんですね。
保育士持っているのでシッターはできそうだと思っていましたが、確かに障害児のシッターは事前確認事項も多いのかなとも思います。
私はボランティア団体みたいなところで、と考えていましたが、なかなか順をおっていけず、いっそ近所で障害児を育てているお母さんと知り合いになって疲れていたら助けたいなあなんて思っています。一方で、みんながみんな困っているわけでもなく、「かわいそうと思われるのは嫌だ」と、失礼になるかも?とも迷っています。
お金はいらない、そのかわり全部任せられるときついし、おうちで上がらせてもらって皿洗い程度の簡単な家事と見張りをやるから三時間眠ったら?と言ってあげたい感じ。姉に頼るような気楽さで。
でも、現実他人を家に上げて眠れる人もいないだろうし、盗みしないかとか不安にさせるかも、とか思って全然踏み出せてないですね。
乳児院とかで働いて経験値と経歴に信頼感出るようにしてからかな、本当は行政がやれよ!と思うくらい、母親ってだけでも大変な中でさらに大変な世話をされているお母さんたちには頭が下がります。+10
-0
-
1755. 匿名 2022/05/30(月) 22:11:43
発達障害の子は美形とか親が高学歴や美形とか
だから発達障害の子の親も発達障害と言われるのでは+9
-3
-
1756. 匿名 2022/05/30(月) 22:14:59
>>1255
立派な方だなあっていつも思ってるけど声かけたりは変だし気づいてない風をよそおうだけですれ違うのみだよ。+1
-0
-
1757. 匿名 2022/05/30(月) 22:19:13
そういや近所の苦労してる髪真っ白なお母さんのことうちの母親が全部白髪になっちゃってみたいなこと言ってて子供心に何こいつってめちゃ腹立ったの覚えてる
わざわざそんなこと口に出して人の不幸を楽しむ下卑た精神、底意地の悪いやつって見限った+22
-1
-
1758. 匿名 2022/05/30(月) 22:26:06
>>942
返信くれた方ありがとう。
その子は
精神障害者手帳2級、療育手帳(B1)を持っています。幼少期に自閉症スペクトラム、発達障害も持ち合わせていると診断を受けました。
って書いてあったけど療育手帳と精神手帳を両方取得するメリットってなんかあるのかな?
+0
-0
-
1759. 匿名 2022/05/30(月) 22:29:32
>>1757
反面教師にしたあなたの感覚正しい+6
-0
-
1760. 匿名 2022/05/30(月) 22:32:22
>>374
障害者にぴったりだね笑+2
-4
-
1761. 匿名 2022/05/30(月) 22:43:54
>>1758
精神2級の福祉手当とB1の特別児童手当と両方貰える+0
-0
-
1762. 匿名 2022/05/30(月) 22:49:28
>>915
入れたいんじゃなくて、
その親が楽になりたいから、金払ってグループホームに預けるんでしょ?+5
-5
-
1763. 匿名 2022/05/30(月) 22:59:57
>>1
だから、日本は居心地が悪い修羅の国だと言える笑
日本は障害者切り捨て大国だと言えるんだよね
グチグチ言うなら、日本から出て行って障害者が暮らしやすい国に行けよ>>47日本って、イマジネーションもあるし、実現できる科学者もいるのに、なんで後... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+6
-0
-
1764. 匿名 2022/05/30(月) 23:02:43
>>1751
よくわかったねw
まさかそんな読みする人がいるとは思わなかったな+11
-0
-
1765. 匿名 2022/05/30(月) 23:03:42
>>444
「勝手に産んだんだろ」なら?、コレだ
トンデモ医師の「障害児を産んだ親は反省すべき」発言が炎上 宋美玄氏に聞く、産婦人科医としての反論wotopi.jpトンデモ医師の「障害児を産んだ親は反省すべき」発言が炎上 宋美玄氏に聞く、産婦人科医としての反論わたしを、アップデートする。 連載・特集ソーシャルワークスタイルライフスタイル恋愛・結婚妊娠・出産他のカテゴリを見る トンデモ医師の「障害児を産んだ親は...
障害児を産んだ親に「一生かけて反省」しろ 現役医師のFB投稿に批判殺到: J-CAST ニュースwww.j-cast.com自ら「キチガイ医」と称する医師の内海聡氏が、障害を持つ子どもが生まれる原因は親にあるとして「一生かけて反省しなければなりません」などとフェイスブックに書き、批判を浴びている。バッシングに対しても「障害者の親は一生反省してもらってけっこう」などと応...
+2
-0
-
1766. 匿名 2022/05/30(月) 23:05:53
>>1764
黙るね。確かにこれはなかなかいないぞ。+8
-0
-
1767. 匿名 2022/05/30(月) 23:09:55
+0
-4
-
1768. 匿名 2022/05/30(月) 23:14:48
>>533
大きな警察沙汰になると措置入院で強制だけどね。
そこまでじゃないならどうなんだろう?
あまりに本人や家族が入院に対して拒否されて入院予定だったのに結局入院しないってこともあるんだよね。+3
-0
-
1770. 匿名 2022/05/30(月) 23:17:39
>>50>>394+0
-8
-
1771. 匿名 2022/05/30(月) 23:21:10
>>3
障害者を世界的に見たら、欧米の方がマシだろ?
日本はマシは、アジア圏からしたら1番マシな方の国じゃないのかな+1
-1
-
1772. 匿名 2022/05/30(月) 23:31:15
>>84>>659
植松思想者
要は「障害者=鬼舞辻無惨と同じ鬼(鬼滅の刃)」だと、言いたいですね笑+0
-5
-
1773. 匿名 2022/05/30(月) 23:32:39
>>1746
いや、私はしがない保育士だけど
保護者支援について学ぶし障害受容も研修やったから
ドクターがこんな意識なことにびっくりなんだけど。
こりゃ、障害児ママが本当に気の毒だわ。+9
-7
-
1774. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:22
>>429
日本に来てトラブルメーカーなのもそれかな。+2
-1
-
1775. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:38
>>232
身体アプローチおすすめ。ググってみ。+0
-0
-
1776. 匿名 2022/05/30(月) 23:41:08
>>1730
気持ちはすごく分かるし賛成でもあるんだけど、今の日本で本人の同意や必要性がないのに手術してもらえる?+3
-0
-
1777. 匿名 2022/05/30(月) 23:42:50
>>1764
すごい。人と会話して言葉を覚えたのではなく、文章を呼んで言葉を覚えた人かな?+6
-0
-
1778. 匿名 2022/05/30(月) 23:43:27
>>1731
中学生ならそりゃまだ、ねぇ…
親より身体デカくなって、性的な性徴が現れてからだよね
問題は+9
-2
-
1779. 匿名 2022/05/30(月) 23:45:03
>>1743
人殺しに走る時点でただの自己満だよ。大体アレは職場辞めさせられた腹いせもあるでしょ+0
-0
-
1780. 匿名 2022/05/30(月) 23:50:12
>>1772
鬼舞辻無惨のほうがマシ
鬼舞辻無惨は鬼殺隊を多少なりとも理解してる。批判だけしてるゴミは障害者を全く理解していない。特徴と一致しないでバカの一つ覚えで文句しか言わない。+4
-0
-
1781. 匿名 2022/05/30(月) 23:51:26
>>1769
死んでくれないかな。気持ち悪い+8
-0
-
1782. 匿名 2022/05/30(月) 23:54:08
>>1770
それは罪人だろカス
生まれたことその者が罪となる人間なんかいないわ。罪があると思って敵視するのはお前みたいな差別主義者が負わせるんだよ+0
-1
-
1783. 匿名 2022/05/30(月) 23:54:53
>>625
そうですよね…。本当に行き場がない。
あと、障害者施設って空きが出ることが本当に少ないんです。老人ホームだと、老衰で亡くなるので次の方がどんどん紹介されるのですが…
障害者の方は病気を持ってるわけではないので、入居期間が25年とかの方もいます。+9
-0
-
1784. 匿名 2022/05/30(月) 23:58:55
>>1754
障害児の親です
とてもありがたいです
できたら移動支援員なんていかがでしょうか
障害児者の外出に付き添う仕事です
内容はその人によりますが、一緒に電車に乗ったり外食したりお買い物したり
子どもならプラス学校や放ディへの送り迎えをしたりということもあります
なかなかなり手がいないので、申し込んでも利用できないことが多いのです
お願いできたらとても助かります+9
-0
-
1785. 匿名 2022/05/31(火) 00:03:39
>>1746
欠如してるのはあなたのプロ意識だよ。
ドクターは福祉職の遥か上の存在で
そこで親との間に不満が産まれると
医師とは給与も地位も比べ物にならない、我々福祉スタッフに怒りがぶつけられることも多々あるんだよ。
関係者全員が不幸にしかならない話をわざわざありがとう。+3
-10
-
1786. 匿名 2022/05/31(火) 00:04:42
>>1746
細心の注意払ってないから怒るのでは?+7
-3
-
1787. 匿名 2022/05/31(火) 00:04:43
>>1777
私もそれ思った。当然だまだまなんて会話どころかテレビでも聞かないし+3
-0
-
1788. 匿名 2022/05/31(火) 00:05:53
>>1787
横だけど方言だと思ってたわ…たまに方言書き込む人いるから+2
-0
-
1789. 匿名 2022/05/31(火) 00:07:24
>>1781
※消されたときのために
あまりにもトピに関係ない気色悪い画像貼ってるクズに対してです+0
-0
-
1790. 匿名 2022/05/31(火) 00:08:20
>>1769
死ねゴミ野郎
通報したわ+5
-0
-
1791. 匿名 2022/05/31(火) 00:23:45
>>338
車に子供乗せて忘れて
熱中症で殺すしな+0
-0
-
1792. 匿名 2022/05/31(火) 00:24:44
>>1773
医療と考え方の視点が違うんだよ+1
-6
-
1793. 匿名 2022/05/31(火) 00:33:03
>>1768
退去でしょ+2
-0
-
1794. 匿名 2022/05/31(火) 00:40:51
>>1>>1782
どっちにしろ、日本で生まれた障害者、障害者を育てる親は十字架を背負ってるんだよ
不満を垂れるなら、日本に住むな。障害者と一緒に欧米へ移住してしまえ
現実的に、強度行動障害は、犯罪をやる危険性があるし、警察の世話になるやつもいるね強度行動障害とは?特徴や原因、判定基準、支援、手続きの方法などについて解説します【LITALICO発達ナビ】h-navi.jp強度行動障害とは、自傷行為や物を壊すなど周囲の人に影響を及ぼす行動が多く、家庭でかなり努力をして養育しても難しい状態が続き、特別な支援が必要な状態を言います。障害の特性や周りの環境をきちんと把握し、本人に合った支援・治療を行うことが大切です。この...
+0
-5
-
1795. 匿名 2022/05/31(火) 00:42:42
>>1768
だったら、重度の知的障害者は医療刑務所へ、行けないのか?+0
-2
-
1796. 匿名 2022/05/31(火) 00:56:27
>>1794
くだらない優生思想。そういう無駄にキリスト連想させるような馬鹿馬鹿しい画像貼ってるとこ見ると、一神教で他の宗教全部悪魔にしたキリスト教が主流の欧米こそあんたみたいなゴミにふさわしいんじゃない?+5
-2
-
1797. 匿名 2022/05/31(火) 00:58:30
>>1794
そうやって障害者ってくだらない枠組みで他人を虐げると地獄に落ちるよ。傲慢の象徴でしょ。あなたがキリシタンか知らないけど+1
-1
-
1798. 匿名 2022/05/31(火) 01:11:02
>>1795
行けないでしょ
責任能力ないと見做されて無罪だと思うけど+4
-0
-
1799. 匿名 2022/05/31(火) 01:13:58
>>1792
大ベテラン看護師が主宰の研修でしたけど...
+1
-0
-
1800. 匿名 2022/05/31(火) 01:17:17
>>1798
精神病棟のほうだろうね+0
-0
-
1801. 匿名 2022/05/31(火) 01:18:33
>>1799
横だけどガルちゃん医療従事者偽って変なこと吹き込む人いるからそれじゃないかな。流石に現代であんなこと教えてたら問題になるだろうし+4
-1
-
1802. 匿名 2022/05/31(火) 01:24:11
>>1773
具体的に医者が診断名伝えただけなのに
意識が低いってどう言う事?
誰か説明して下さい+1
-7
-
1803. 匿名 2022/05/31(火) 01:34:56
>>1802
診断名を伝えるのはよいが、
親のショックや怒りを馬鹿にするような書き方がね。
ショックも怒りも当然の感情だよ。
自分の子どもなんだからある意味自分のガンより辛い。
そこを支援者がどうケアしていくかなのに、
悪びれもせずがるちゃんに投稿。+18
-1
-
1804. 匿名 2022/05/31(火) 01:39:01
>>1224
なるほどね。
>>63さんと同じ方かな?
同じ方だったとしたら、あなたの身近な人が生涯介護になった時は見捨てればいいし、あなたが介護を必要とした時までに安楽死が選べるようになったらいいね。なんだけど、何故他の生涯介護の人(このトピでは娘さん)や、その人達を介護してる人(このトピでは親御さん)の意見は完全無視で生涯介護になったら排除がいいよねって極端な話になるの?
なんか、トピずれな気がする+0
-4
-
1805. 匿名 2022/05/31(火) 01:39:19
>>1803
遡ったら診断名伝えたらいきなりキレたと書いてたよ。怒る意味が分からないと思ったんだけど。
医者との信頼関係がないのならセカンドオピニオンとかすればいいのに。+8
-6
-
1806. 匿名 2022/05/31(火) 03:42:27
>>203
横だけど、発達程度位なら、別に生涯完全介護必要な訳じゃ無いじゃん。
ちゃんと内容理解したうえで書きなよ。+7
-0
-
1807. 匿名 2022/05/31(火) 03:54:33
>>1302
知らない他人が、知らない人ゆえに意見いい合うのが匿名掲示板だから
自分が発言したら、知らない他人が色々モノ言ってくるよ
絶対に嫌な事言われたくない人は何も発言しない方が言い。後、アンカー先そこまで酷い事は言ってなくない?
その人が思った事実じゃないかな。兄弟側の感じ方と親はまるで違うよ。確かに兄弟児であっても、優しく考えられる様に育ててくれた親には感謝な話じゃないかな。
+15
-0
-
1808. 匿名 2022/05/31(火) 04:21:22
障害児居ても働いている人いるよーってよく言われるんだけどさぁ
そういう人は長期休みはデイの迎えが来るまで祖父母や上の兄弟に見てもらってんのよね。
実家遠いし一人っ子だからまあ無理。
質素倹約心がけています。
てかデイも空きがないよ。
週2しか行けない。
うちの子は家時間が無いとダメなタイプだし。+22
-1
-
1809. 匿名 2022/05/31(火) 04:34:01
>>724
支援学級を差別って言わないでよ
あなた自身が偏見の塊じゃ無いの+14
-1
-
1810. 匿名 2022/05/31(火) 04:43:19
支援学校入ったばかりだけど
上靴も赤白帽子も学期に一回しか持って帰らないらしく 自分だったら汚くて嫌なんだけどどうなの?
参観日行ったら上靴雑巾見たいな色してたよ。
人間らしい生活送れているのか心配+10
-3
-
1811. 匿名 2022/05/31(火) 05:54:55
>>1746
医者に一度発達検査した時の結果が良くなくて中度の知的とか言われて、どうしてもそんな風に見えなかったから、家での様子とか事細かく伝えてるのに、パソコンに向かってその内容を打ち込んで反応薄いし、ただでさえもそんな事言われてショックななに、療育受けさせてもグッと伸びるとは期待するなとまで言われた息子は、医者変えてその後1年療育受けて別の発達検査受けたらIQ90で知的無しでした。
身長も低めだったから、経過観察してもらってたけど、うちの子は身長が低くて頭大きめなんだけど、それをアンバランスって言ったんですよ?言い方はおかしいし、中度の知的とかとんでもない誤診だし酷い医者がいるもんですよ。+6
-14
-
1812. 匿名 2022/05/31(火) 06:33:03
>>1288
アインシュタインがちょうど5歳まで言葉を話さなかったから普通以上の知能になるケースは無くもないですね
彼は普通を超えすぎてある意味異常ですけど+11
-0
-
1813. 匿名 2022/05/31(火) 07:35:40
>>1805
この流れを読んで本気で意味がわからないなら貴女にもなにかあるよ+11
-1
-
1814. 匿名 2022/05/31(火) 08:05:45
>>1073
それって本当なの?
医師は30万人だから15万人は発達障害だということ?
だとしたら希望はあるよね
健常者ニートより余程孝行じゃない?
特に男性医師の結婚率は高いし+5
-2
-
1815. 匿名 2022/05/31(火) 08:08:07
>>1428
そんな人の掲示板ある?+4
-0
-
1816. 匿名 2022/05/31(火) 08:23:14
>>1795
重度知的なのは分かってるんだから加害者にも被害者にもならないように適切に支援管理するって方向よ+3
-1
-
1817. 匿名 2022/05/31(火) 08:32:09
>>1798
普通に、討伐して◯すしかないね。
このサイト見てみ?
「責任能力ないと見做されて無罪」のが、憎悪を生む
そう言う流れになるんだ
重度の知的障害者からカッターナイフで顔を傷つけられた女性は
現に、『知的障害者を殺してくれてありがとう』「植松はヒーローだ」だと、口にしてるんだぜ
理解と庇護を受ける「障害者恐怖症」たち - 成年者向けコラム | 障害者ドットコムshohgaisha.com障害者から酷い目にあわされたなどの経験から障害者全てを憎む者はおり、そうした障害者恐怖症たちは主にネットのアングラ寄りで理解と庇護を受けながら傷のなめ合いに終始しています。彼らが前を向きトラウマの克服へ動くようなメッセージはあるのでしょうか。
↓にあるやつとは、真逆なんだよ+2
-8
-
1818. 匿名 2022/05/31(火) 08:57:07
>>340
今更ですが、首長への手紙のがちゃんと対応してくれます。
実名でないと対応しないとどこどこの部署の人に言われたこともお伝えください。
返信求めないなら匿名で大丈夫ですよ。+1
-0
-
1819. 匿名 2022/05/31(火) 09:04:04
>>782
てことは、モラハラも発達障害の一種なのかな?+0
-0
-
1820. 匿名 2022/05/31(火) 09:21:33
>>1697
自己レス
その友人の子は小学生のとき診断されたらしい
中学受験で高校偏差値70以上
浪人して私立医学部へ進学
友人曰く治ったので薬をやめて何年も経つらしい
治るなんてことあるの?
どう見ても普通だし、うちの子も発達障害なんて
あり得ないと言っているけど
誤診じゃないかな?+3
-0
-
1821. 匿名 2022/05/31(火) 09:23:25
>>1696
療育関係とは限らないよ。教職じゃない?私も教職関連で障害者施設の実習行ったよ。健常相手の教育者しか頭になかったからこういう所の実習も必須なんだ、と初めて知ったわ。療育関連の仕事を始めから目指そう、っていう人はとても少ないと思う。それこそ身内に障害者がいる人とか、私の親族は健常相手の教師になれなかったので空きがある養護学校教員しか道はなかった、とかそういう理由が多そう。最も、その親族自身も後先あまり考えられないグレーな部分があるのは否めない。+7
-0
-
1822. 匿名 2022/05/31(火) 09:35:54
>>1814
軽度含むと、人口の1割は障害者なんだから、ありえそうに思えてきた。
知能が著しく高いとか、キャリアにつながる発達の偏りだと確かに切り札になるよね。+7
-0
-
1823. 匿名 2022/05/31(火) 09:49:20
>>227
たくさんの研究で遺伝が強いと出てるのかな?
前読んだやつは、>>217が言ってるように色々な要因があると結果が掲載されてたけど。+1
-0
-
1824. 匿名 2022/05/31(火) 09:57:56
>>4
駄目なんです。
チョロチョロなんてもっての他。
滝の様にザーザー出して暫く
しないと落ち着かない。
公共施設の自動で水が出たり止まったり
するやつも駄目。
手を洗いたい。でも滝の様な水流じゃないと
洗いたくない。
他にも色々あります。音に敏感とか
物を置く場所のこだわりとか。
+6
-0
-
1825. 匿名 2022/05/31(火) 09:58:23
>>1814
そもそも医者になるまでに覚えなきゃいけない情報が膨大だし医者になってからもその情報はその都度更新しなきゃいけないし、定期的に論文も書かなきゃいけないし、更に勤務先によっては36時間労働とかもザラだったりするからねえ
何でもそこそこ満遍なくこなせるって人よりも、ステータス一点集中しているタイプの方が向いてるんだろうね+6
-0
-
1826. 匿名 2022/05/31(火) 10:00:56
>>1814
発達障害の子は医師にしたらいいと思う
半分の医師が発達障害なら大丈夫でしょう
入学試験時、面接もある医学部も多いのに
合格できるということは発達障害でも充分やって
いける職業なのだろうね+2
-2
-
1827. 匿名 2022/05/31(火) 10:07:28
>>1820
治るというよりも、社会に適合出来るように特性を自分でコントロールする術を身に付けたって感じだと思うよ
うちの息子はADHDだけど、薬(コンサータ)は服薬期間が3年超えると飲んでも大して効果がないからってことで、服薬させている3年の間に社会のルールを覚えさせて薬を飲まなくてもある程度制御出来るようにしましょうって言われてるから+8
-0
-
1828. 匿名 2022/05/31(火) 10:21:06
>>1826
発達障害医師って精神科医に多そう
+5
-0
-
1829. 匿名 2022/05/31(火) 10:38:10
>>1826
私が自分も検査受けたいと思って受診した精神科の先生も発達障害だった。(僕も発達障害あるって自分で言ってた。)
人の話全然聞かないし、話してても遮ってくるし、吃音も凄くて、自分なんかよりよっぽど特性強そうだった。
検査してって言っても何故か渋られるし、カウンセラーに相談しながら考えていきましょうとか言われるし、ここに通って何か得るものは無いなと思って行くのやめた。+9
-0
-
1830. 匿名 2022/05/31(火) 10:47:43
>>1746
同感です。社会性の欠如に思える。
これが理解出来ない人は、色んな意味で損してそう。+11
-0
-
1831. 匿名 2022/05/31(火) 10:56:08
>>1823
色々な要因があるけど遺伝性が多いだろうね
遺伝子の問題だし兄弟多いし
新生児仮死や早産で脳にダメージがいき発達障害になることもあるけどね
+12
-0
-
1832. 匿名 2022/05/31(火) 11:00:15
>>1813
横からだけど、結局そうやって「あなたにもなにかある」なんて書きこみしてるのは発達障害を馬鹿にしてるのでは?
自分の無意識の差別意識は棚にあげて必死で自分と違う意見を叩きたいだけ+4
-1
-
1833. 匿名 2022/05/31(火) 11:10:12
>>1814
医学部の場合
クラスの50%は発達障害ということ?
発達障害の人にとっては過ごしやすいね+4
-0
-
1834. 匿名 2022/05/31(火) 11:13:35
>>1833
医師の半分が発達障害だとすると
医師同士で結婚する場合
結婚相手が発達障害の可能性は50%になるね
医師同士で結婚しない方が良いのでは?
+2
-0
-
1835. 匿名 2022/05/31(火) 11:23:46
>>1834
いくら医者でも明らかにクセ強な発達を健常が世話みるのは大変よ。まぁその対価として貰えるものは普通のサラリーマンよりは全然良いと思うけど。贅沢している奥さんもいるけど、気苦労が絶えないという奥さんもいてるわ。まさにカサンドラ。+8
-0
-
1836. 匿名 2022/05/31(火) 11:25:51
療育に通っているお子さんの御両親の中では、医者だけじゃなく大学教授とかかなりの先生、と呼ばれる方もいたよ。
一般家庭から医者や教授あたりまで幅広かった。+5
-0
-
1837. 匿名 2022/05/31(火) 11:26:37
>>1073
本当?医者は必然的に検査するわけ?
医者って言っても外科から多岐に渡るけど
昔ドラマで医者が発達障害っての見たけど
ドラマの世界の話だと思って見てた。+2
-0
-
1838. 匿名 2022/05/31(火) 12:03:18
兄が重度の障害者なんだけど、
遺伝性があるかどうかって
どうやって調べるんですか?
私自身は大卒ですが
社会に出てから
知的に足りないと自覚があります。+3
-0
-
1839. 匿名 2022/05/31(火) 13:01:20
>>549
549さん、文武両道な頑張り屋さんなんですね! でも親に努力をスルーされるなんてやるせないですよね…
ただ、まだ褒めてくれるだけましだと思う…中には「やって当然」って親もいるからね+5
-0
-
1840. 匿名 2022/05/31(火) 13:09:12
>>1817
健常者だろうがなんだろうが人殺しをヒーロー扱いする人間の頭がおかしい+5
-0
-
1841. 匿名 2022/05/31(火) 13:19:47
>>1817
>>1840追記
なぜ平等にさばけではなく殺そうとする?お前みたいな過激派が余分な差別生むんだよ+1
-0
-
1842. 匿名 2022/05/31(火) 13:23:26
>>1838
具体的になんの遺伝子が作用してるか不明なので無理。そう言われてるのは単純にその手の人集めて親族にそういう障害者いるかどうかみたいな実現しただけ
だから本人が持ってるかどうかは個人を調べないとわからない。つまりあなたが検査すること
検査は精神科とかカウンセラーみたいなとこがやってるところある+0
-0
-
1843. 匿名 2022/05/31(火) 13:48:30
>>1799
だって変なんだもんって書き込む医療従事者もやばいよ
偽物かもだけど+1
-0
-
1844. 匿名 2022/05/31(火) 14:03:47
>>1796>>1797
だったら、海外の障害者事情をみてからにすれば
日本の障害者事情だけしか見てない、視野が狭く閉鎖的な馬鹿供の話を耳を傾ける気は無いね
あと、日本は欧米と違って障害施設を反対するしね
アメリカだと障害者の事を「弱者」と言ったら、差別になるし
この記事を読んだら大ごとな内容だね。口にして耳にしたら
ドナルドトランプ元大統領みたいに、威張ったような言い方で反論
もしくは、「ファックユー」の中指立てられた相当の喧嘩売られた等
感じになるよ
(さすが、個人個人を尊重するアメリカンの国と言う事か?!)
日本に障害者の偏見が有ると、まるで、中国、北◯鮮みたいな陰湿な国って感じがするよね
「差別はよくないけれど、障害者施設建設には反対」-「施設コンフリクト」をどう乗り越えるか。(野口晃菜) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「差別をしてはいけない」と学んできた住民であっても、障害者施設の建設への住民の反対が起こるのはなぜか?「施設コンフリクト」を専門とする大阪市立大学大学院・野村恭代准教授に聞いた。
障害者施設に反対根強く 7カ国調査、日本少ない接点―識者「偏見超え関係構築を」:時事ドットコムwww.jiji.com障害者と接点の少ない日本では、障害者施設の建設に反対する住民が多い―。7カ国・地域の市民を対象にした意識調査で、こんな傾向が浮かび上がった。専門家は「障害者への偏見、不安があっても地域でどう関係性を構築するかが重要だ」と指摘する。 大阪市立大大学院...
東大祝辞の核心「日本は世界一冷たい国」 上野千鶴子氏の声が届かない理由 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp東京大学入学式での上野千鶴子名誉教授の祝辞が話題を呼んでいる。コミュニケーションストラテジストの岡本純子氏は「上野氏は『自分が勝ち抜くことだけを目指すな』と訴えた。多くのデータは、日本が敗者や弱者を排除する『世界一冷たい国』であることを示している...
日本は世界一冷たい国…?人助けランキング最下位の理由 - YouTubem.youtube.com「日本は世界一冷たい国」ある国際調査で、そんな結果が出たことをご存知でしょうか。見知らぬ人を助けましたか?寄付をしましたか?ボランティアをしましたか?こんな質問を元に、世界の人々がどれだけ他者に対して寛容かを国別にランキング化するという試みが行わ...
「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 日本は冷たい国なのか ホームレス受け入れ拒否問題 (飯塚真紀子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp避難所のホームレス受け入れ拒否とそれに賛同する声。世界の国の寛容度を調査しているWorld Giving Index(世界人助け指数)の10年間の集計データによると、人助けの点で、日本は世界最下位だ。
+1
-2
-
1845. 匿名 2022/05/31(火) 14:13:02
後輩の兄が昔パワー系だったみたいで、親が○死してた。想像しただけで地獄。後輩から依存されて私は病んだ+2
-1
-
1846. 匿名 2022/05/31(火) 14:14:43
>>1844
弱者を社会の目に見えないように隔離しろってのがよっぽど中国や朝鮮っぽいけどね
ハンデを罪だと言うならあなたの外国の事例ばかり持ち出すのも罪だろうね。威張っているのはあなただ。+4
-0
-
1847. 匿名 2022/05/31(火) 14:17:14
>>1844
目に見えないように塞ぐのは簡単だわ
貴方が言ってるのはそういうこと+0
-0
-
1848. 匿名 2022/05/31(火) 14:36:53
>>1846
何、言ってるんだ。
日本の福祉は、世界的に見て消極的過ぎるんだよ。
日本政府が赤字になっても構わないから、ガンガン福祉を投資してやれば良いモノだと思わないのか?
外国の事例を持ち出す事は、如何に日本の福祉のレベルが低くて、そっちのけにしたって事なんだよ
貧乏クセェ感じだから、やまゆり園の事件が起きたんでしょう
未だ(2022年5月現在)に、障害者が日本に住む事は、気難しい世界だよ
やまゆり園の事件後は、それを機に「日本の障害者自体を天文学的にガンガン変えてくれる」とさあ、
期待した障害者も、いるんじゃねえのか?
そんなに日本で、健常者、障害者を共に生きる事を実現したいなら
ガチで変えるなら、日本の福祉と障害者社会ごと、欧米方式にしてまで変えるしかねえ+0
-10
-
1849. 匿名 2022/05/31(火) 14:47:07
>>1661
それを言うなら、傷つくかもしれない言葉が書いてそうな掲示板に自分からわざわざやってくる方が意味不明だけどねぇ
傷つく人って何書かれてても勝手に悪いように捉えて勝手に傷ついたりするし。+5
-5
-
1850. 匿名 2022/05/31(火) 15:01:51
>>1844
なんでそこで海外が出てくるの?貴方の言ってるものは最も簡単だけど差別を助長するよ。外国殆ど差別なくなってないでしょ?正義と狂信は大罪だよ+1
-0
-
1851. 匿名 2022/05/31(火) 15:03:54
>>1848
あなたの言ってる福祉はただの隔離。差別思想を加速させはするけど障害者を救わない+3
-0
-
1852. 匿名 2022/05/31(火) 15:05:38
>>1849
共感性能力欠如してるんだね+3
-2
-
1853. 匿名 2022/05/31(火) 15:07:21
>>1848
まさかと思うけど、あれ障害者が気に入らないって思想の人間だから起きたと思ってる?アレ引き起こしたの元従業員だよ+4
-0
-
1854. 匿名 2022/05/31(火) 15:17:50
>>1844
あなたのやっていることどう読んでも外国の思想じゃなくて罪人って言葉使って更に貶めているんだけど
自分の都合のいいように解釈して最初から罪人と決めつけて隔離しようとしないでください。あなたみたいな人は世界共通で嫌われるよ+3
-0
-
1855. 匿名 2022/05/31(火) 16:03:18
>>1832
なにかあるに反応してる人こそ馬鹿にしてるんじゃないの?+1
-5
-
1856. 匿名 2022/05/31(火) 16:09:00
>>101
こんなに理路整然とした文章が書けるのに、
具体的にどういったところに知的障害があるのでしょうか?
支援施設で働いているので参考にしたい
+4
-0
-
1857. 匿名 2022/05/31(火) 16:19:26
>>1807
誹謗中傷したら嗜められるのは当たり前だと思う+3
-2
-
1858. 匿名 2022/05/31(火) 16:41:18
>>934
本人が服薬を嫌がるのはまあ分かるけど、家族が服薬させるのを嫌がる理由がマジで分からない…
私の息子が不注意と多動タイプのADHDで学校ある日はコンサータ飲ませてるから余計にそう思うのかもしれないけども
少なくとも他人に迷惑かける、特に他害性のあるタイプには服薬させて手が出るのを抑えた方が良いと思うんだけど
本人も他人から嫌われたり露骨に避けられたりすることが少なくなれば嬉しいでしょうし+8
-1
-
1859. 匿名 2022/05/31(火) 16:58:21
>>1852
あなたは客観性に欠けてるよね+2
-4
-
1860. 匿名 2022/05/31(火) 17:26:04
>>913
本当にあったことです。深い闇を感じました。+4
-0
-
1861. 匿名 2022/05/31(火) 18:22:01
>>1762
親がいなくなった時、祖父母兄弟親戚に迷惑かけられないからね。+3
-2
-
1862. 匿名 2022/05/31(火) 18:25:43
>>874
色々あるんだよね。養護施設で土日は家に帰ってる子に土日何してるの?って聞いたら「お母さんに入れてる」と。支援者がその子のお母さんにどういうことかきいたら土日セックスさせてるって。そういう家庭もあるからね。何故伸ばしたいのか聞き込みしてあげたいところだね。+0
-10
-
1863. 匿名 2022/05/31(火) 18:47:57
>>1862
そのエピソード前にも聞いたことあるけど本当なのかな?
手でしてあげてるならまあありそうだけど+3
-1
-
1864. 匿名 2022/05/31(火) 18:55:36
>>913
ちょっと違うかもだけど
知的障害の子の親にまた知的障害がある場合もあるよね。
けっこうドキュメントとかで見る。
親も支援受けながらとか。
+7
-1
-
1865. 匿名 2022/05/31(火) 19:08:58
>>1863
エロ同人にあるような設定だから毎回書いてるだけじゃない?普通はそんな人間いない+2
-1
-
1866. 匿名 2022/05/31(火) 19:19:30
>>1865
親が子ども殺しちゃう家庭や、父親が娘を襲う事件も実際あるし
「普通は」殺さないし「普通は」襲わないんだけどね
そう考えると「普通はあり得ない」ってなんの説得力もない言葉だよね+8
-3
-
1867. 匿名 2022/05/31(火) 19:21:39
>>1863
youtubeで街録の障害者向け風俗を開業した女性の回で披露されてたエピソードですよ。+1
-0
-
1868. 匿名 2022/05/31(火) 19:23:52
>>1867
感覚過敏で途中からコンドーム外されて妊娠したという結末で。人には言えない理解してもらえない事情があるのだと思いました。+4
-1
-
1869. 匿名 2022/05/31(火) 19:38:39
>>1867
そういやそれ見たことある。そこまでいくと普通じゃない人をどこまで支援していくかって話になるよね。
普通じゃないっていうのは入れさせる母親のこと。
まともならいくらなんでもその選択肢はとらない。+7
-1
-
1870. 匿名 2022/05/31(火) 19:53:52
>>724
IQいくつですか?
うちも5歳で発語ないので参考にさせてください+1
-0
-
1871. 匿名 2022/05/31(火) 20:33:24
>>1867
訪問看護で看護師がシモの世話のついでにオプションで手コキしてあげるサービスをするNPOもある
キチンと公安にも届けている+1
-0
-
1872. 匿名 2022/05/31(火) 21:24:52
>>292
丁寧なご説明ありがとうございます。一つ一つ対処されていて素晴らしいと思います。まさに尊敬に値します。
知的とか程度でその工夫も伝わらないでもがいているお母様が居ると思うと心が痛みます。
皆さんそれぞれの立場で奮闘し、時には心が通じ合うこともあり。人生と言うのはどの人生であってもやはり修行なのかと思ってしまいます。私のような者は特に何が出来るわけでもなく、自分のことで精一杯ですが、人を思いやる心、想像する気持ちを失わないように日々生きていきたいと思います。本当にお疲れ様です。でも少しだけあなた様が生き生きしているような感じが文面から伝わります、素晴らしい。工夫がきちんと成功に実っているって素敵です。これからも頑張ってください。+1
-0
-
1873. 匿名 2022/05/31(火) 21:35:45
日本の障害者のイメージを変えるなら
そう言う、正義の風格がある人が障害者団体のトップに立った方が良いな
マグギリス(ガンダム)↓+0
-3
-
1874. 匿名 2022/05/31(火) 21:36:27
>>1094
66です。これは実際に接してみないとわからないニュアンス的なものなので誤解を招きたくはないのですが、話が通じない、表情が場の状況にあっていない、理不尽なことで怒り出す、などですかね。+3
-1
-
1875. 匿名 2022/05/31(火) 21:43:25
>>1845
お気の毒ね。
要は、パワー系の池沼が、人殺したのか??
しかし、パワー系の池沼が、人殺しが出来るの??
殺したやつは、当たり前のように警察に捕まってムショへ、ぶち込まれているんだよね+0
-3
-
1876. 匿名 2022/05/31(火) 21:54:50
>>66
グレー云々なら、
只、単純に障害持ってる親同士と関わりたくないだけなら、まだ良い
(そんな奴、別に追いかけてなくて良いし。また、強引に誘ってまで引き込みする必要ない)
だけど、
高卒で頭の悪い感じの親とか
ヤクザとか裏社会の関わり
ギャンブルや麻雀やってる雰囲気
そう言う障害者を持つ親なら、危険だな+0
-1
-
1877. 匿名 2022/05/31(火) 22:14:46
>>1873
結果:障害者=キチオタの印象がつく+1
-1
-
1878. 匿名 2022/05/31(火) 22:16:39
>>1866
創作染みてるって意味だよ…話に重みないんだから
そういう例出されても困るわ+3
-2
-
1879. 匿名 2022/05/31(火) 22:17:24
>>1874
その程度なら精神疾患でもあるよ。カサンドラとか+0
-0
-
1880. 匿名 2022/05/31(火) 22:36:51
>>1878
え?父親が娘を犯すのと同じじゃない?『普通は』ありえない、一見創作染みた内容で全く同じだと思うけど
一体何が違うの?
立場としても性別おきかえても同じだと思うけど+2
-2
-
1881. 匿名 2022/06/01(水) 00:08:35
>>1873
皇族とかで良いのでは?+0
-1
-
1882. 匿名 2022/06/01(水) 00:11:17
>>1814
だから看護師がサポートするシステムを作り上げてるんだと思う。実社会でもお世話係がいるようになってるよね。+0
-0
-
1883. 匿名 2022/06/01(水) 00:44:26
>>545
ですよね…泣きたいのはこっちだよ!ってずっと思ってました
もう帰りたい、うるさい、恥ずかしいで頭ぐちゃぐちゃ
+5
-0
-
1884. 匿名 2022/06/01(水) 02:17:09
>>778
この男性の動画、障害関連トピにたびたび貼られるけど同じ人がはってるのかね
前回観たときは親を叩くコメントで溢れてたけど+0
-0
-
1885. 匿名 2022/06/01(水) 02:24:01
>>1596
楽しいところもあって癇癪おこしてる日もあってとかならわかるけどね
こんなひどい癇癪でした、みなさんなら耐えられますか?私は無理ですみたいなタイトルなのはちょっとと思う
本人の前でも「もう無理」とか言っちゃってるし+0
-0
-
1886. 匿名 2022/06/01(水) 02:34:30
>>234
あなたは優しいね
障害の知識もなく親の育て方がおかしいからこんな風になったとコメントする人もいるのに+1
-0
-
1887. 匿名 2022/06/01(水) 07:03:51
>>1882
看護師、発達障害多そう+1
-1
-
1888. 匿名 2022/06/01(水) 08:32:24
>>1
水を循環させるタイプの家庭用の小型噴水を、風呂場か庭に設置できないでしょうか。+0
-0
-
1889. 匿名 2022/06/01(水) 09:32:23
>>915
障害者年金1級が取れれば
大抵のとこは大丈夫です。
とれないと確か3万くらいの差が
あるのでその分を自己負担です。
1級の年金でも足りない施設は
ほぼないと言ってもいいくらい。
障害の程度にもよりますが
重度になればなるほど
お金を貯める必要はないです。
お金持ってても意味ないです。
すべて年金で賄えるように
なってます。
+2
-0
-
1890. 匿名 2022/06/01(水) 09:55:04
まさに終わりなき育児ですよね。
今年20歳になった最重度知的障害
を伴う自閉症の息子を育ててます。
自分の息子調子がいいときは
障害もすっかり受け入れて
穏やかに過ごしてますが
ひとたび
トラブルが起こったりする
ともう20年もたったのに
まだ終わらないだーって
かなり凹みます
もう大人なのに16時には
帰ってくるんですよー
幼稚園の時と何も変わってない。
むしろ大人になると預ける
ところがないんですよ。
色々制度があっても事業者が
地域で2つとかしかないから
ほぼ利用なんてできません。
首都圏住みです
友達はみんな自由なのに
障害者の親に自由はないんだ
っていつも思い知らされます。
子供はほんと
かわいいんですけどね。
重度の子は施設入所も容易
じゃない。むしろ両親元気だった
らなおさら。
ということで終わりなき育児
は続きます。
長文失礼しました
+7
-1
-
1891. 匿名 2022/06/01(水) 10:21:30
>>1857
何を持って誹謗中傷?反対意見やキツく言われたら誹謗中傷??先の内容を読んでかいてる?
匿名掲示板に何も発言しない方が良いんじゃない?
アカウントあるTwitterいけば
+2
-2
-
1892. 匿名 2022/06/01(水) 12:13:35
>>1827
1820です
そうなんですね
うちの子曰く、その医学部へ進学した子は
穏やかでその子の事嫌いな子なんて1人もいない
皆んなに好かれていたと言っていました。
小学生の時は虐めに合っていて辛かったので
中学受験したそうですが
+4
-0
-
1893. 匿名 2022/06/01(水) 17:40:07
>>1881
皇族の障害者のやつデマだよ+1
-1
-
1894. 匿名 2022/06/01(水) 19:30:00
>>811
横
知的障害中度以上だと発達障害も併せ持ってることが多いからその年齢の知能と発達障害の特性がある+0
-0
-
1895. 匿名 2022/06/01(水) 22:10:52
>>1891
反対意見やキツク言う必要あるの??
+3
-2
-
1896. 匿名 2022/06/01(水) 22:15:29
>>442
ボディーソープのボトルの底にプラスチックの塊とかをボンドで接着しとくのはどうだろう?
薄めるのではなく上げ底作戦
使いきるという拘りなら気付かれないかも
空のボトルの底に耐水性ボンドを垂らし入れ、お湯で柔らかくなるプラスチックを柔らかいうちに入れて上から棒かなんかで押さえつければできるよ
いきなり半分はばれそうだから、一週間おきに少しずつ底上げしていくの+0
-0
-
1897. 匿名 2022/06/02(木) 04:44:13
>>1891
小学生みたいな言い返し+1
-1
-
1898. 匿名 2022/06/02(木) 17:32:18
>>1421
YouTubeのえぬくんちゃんねるとかけいちゃんねる観てみるといいよ
どちらも発語なし、意思疎通も難しい重度知的障害を伴う自閉症スペクトラムだけど親が愛情持って育ててるよ+0
-0
-
1899. 匿名 2022/06/03(金) 02:07:09
>>1895
だから、言う必要があるの?じゃなくて
絶対に言われたくない様な豆腐メンタルなら、最初から何もかき込まない方が自分に取っていいでしょてこと。
自分からは何でも言いたいけど、誰からも何にも言われたくないなんてネットだと無理なんだよ
>>1897
いやあんたがね。理解できなくて
頭悪い返ししかできないならスルーしときなよ。
+1
-1
-
1900. 匿名 2022/06/04(土) 17:57:24
>>411
そういう場合って当然保険が下りたりするんだよね?
+0
-0
-
1901. 匿名 2022/06/05(日) 01:22:05
+5
-0
-
1902. 匿名 2022/06/05(日) 18:21:37
>>1874
そうだったんですね。勉強になります!+0
-0
-
1903. 匿名 2022/06/06(月) 00:58:45
こんな、つまらん記事があるが、
七海健人(呪術廻戦)の名言が通用すると思えない
傷のなめ合いでもいい、障害児子育ての孤独を癒した私の居場所【LITALICO発達ナビ】h-navi.jp子ども自身の生きづらさを軽減させてやることも親の役割の一つだと思いますが、自閉症のある子を育てて苦労している親にとって、親自身の居場所を確保することも、これから長く続く子育てをする上で、大切なことだと思います。
傷のなめ合いでもいい、障害児子育ての孤独を癒した私の居場所|ウーマンエキサイトwoman.excite.co.jp子ども自身の生きづらさを軽減させてやることも親の役割の一つだと思いますが、自閉症のある子を育てて苦労している親にとって、親自身の居場所を確保することも、これから...
「障害者は公園へ行け」常同行動が問題行動に。地域で暮らす現実をつきつけられて|ウーマンエキサイトwoman.excite.co.jp常同行動とは手をひらひらさせたり、身体をリズミカルに動かしたりする行動です。はたから見たら奇妙にも見える行動のため、止めさせたい親御さんも多いかと思いますが、本...
「障害者は公園へ行け」常同行動が問題行動に。地域で暮らす現実をつきつけられて【LITALICO発達ナビ】h-navi.jp常同行動とは手をひらひらさせたり、身体をリズミカルに動かしたりする行動です。 はたから見たら奇妙にも見える行動のため、止めさせたい親御さんも多いかと思いますが、本人が精神の安定のため行っていることもあるので、それは止めさせない方がよいと思ってい...
+0
-1
-
1904. 匿名 2022/06/06(月) 01:11:03
立石美津子のブログは、基本的にめっちゃ役に立つ情報があるが
中には、不平不満で人を不快にするクソみたいな記事もあるし、イラつくわ
だったら、「さっさと、息子と一緒に海外に移住すれば?」思うわ
そう言う愚痴を垂れる人は、日本に住んじゃいけないよ
最初から、日本人の考え方はしてないし、その考えが日本人に通用するとしたら、ごく少数で皆無さ
立石美津子 プロフィール|講演会・セミナーの講師紹介なら講演依頼.comwww.kouenirai.comまずは講演のプロ、(株)ぺルソンへ無料相談!電話、メールでのご連絡はお気軽に。講師・立石美津子のプロフィールや講演情報をご紹介。講師紹介なら講演依頼.com。講師派遣や講演会に関するご相談にも対応。
立石美津子オフィシャルサイト|tateishi-mitsuko.comtateishi-mitsuko.com立石美津子オフィシャルサイト|tateishi-mitsuko.comメニュー閉じるトップ自己紹介テキトー母さん発達障害についてブログ「ちょっと聞いてよ」講演内容講演・取材お問合せ立石美津子のプロフィール。テキトー母さん流子育て子どもも幸せになる発達障害児の子の育て...
「世界56位」日本が幸福度ランキングで毎年惨敗する根本原因 上位と下位を分ける"意外なもの" | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp国連が3月19日に発表した「世界幸福度ランキング」2021年版では、フィンランドが4年連続で1位となり、2位デンマーク、3位スイス、4位アイスランド、5位オランダと続いた。日本は前年から4つ順位を上げたものの56位にとどまった。『99.9%は幸せの素人』(KADOKAWA、前...
「世界でいちばん幸福な」リベラル福祉国家、デンマークの“右傾化”が突き付けていること[橘玲の世界投資見聞録] | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンラインdiamond.jp「世界幸福度指数」は国連が1人あたりGDPや男女の平等、福祉の充実度などさまざまな指標から各国の「幸福度」を推計したもので、2013年、2014年と連続して1位を獲得したのがデンマークだ(2015年はスイス、アイスランドに次ぐ3位)。「経済大国」である日本の幸福度...
【世界一幸せな国】世界ランキングに見る、デンマークの驚くべき「20の真実」 – EPOCH MAKERS - デンマークに聞く。未来が変わる。epmk.netあなたはデンマークにどんなイメージを持っていますか? デンマークに住み始めて10ヶ月になるが、僕には様々なイメージがある。ハッピーで、ピースで、豊かで、自由で、のんびりしていて……でも、伝えようとすると、抽象的で、曖昧な言葉しか並べられない。言葉で伝え...
小さな国家がイノベーション大国になれた理由――幸福度世界一、フィンランドの歩みから学ぶ | 株式会社リクルートwww.recruit.co.jp株式会社リクルートのVision(目指す世界観)、Mission(果たす役割)、Values(大切にする価値観)を体現する取り組みや人、アイデアを発信。リクルートが注目する社会のトレンドやアイデアも更新していきます。
+0
-0
-
1905. 匿名 2022/06/16(木) 00:08:19
>>638
私の子どももダウン症です。
4月から小学一年生になりました。
うちの子も弟さんのようになれるといいな。
最近、先のことを考えて泣いてばかりいたので、少し希望が持てました。
できることをコツコツやっていきます。
ありがとう。+2
-0
-
1906. 匿名 2022/06/20(月) 18:31:01
子どもの頃も大変でしたが、社会人になってから世間の厳しさを目の当たりにしました。
まず、就職先の門の狭さ。都会なら大手企業の障がい者採用枠などあるのかもしれませんが地方はなかなか厳しい。やっと職が見つかってもやはり自立は難しいし、大人になったので変な行動すると周りからは不審者を見るような目で見られます。
そして一番心配なのは親の高齢化や死んだ後。残った兄弟や親族に迷惑がかかることは確定です。どうしたって周りに助けて貰わなければ生活出来ません。
お金も必要、周りの助けも必要、本人に最低限の生活能力や健康について長い時間をかけて教えていかなければなりません。
+2
-0
-
1907. 匿名 2022/06/28(火) 20:49:32
>>231
分けてあげればええやん。うちは分ける。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する