ガールズちゃんねる

地震 茨城県で震度4

272コメント2022/06/21(火) 22:10

  • 1. 匿名 2022/05/29(日) 16:01:27 


    茨城県で震度4 | NHK
    茨城県で震度4 | NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】29日午後3時55分ごろ地震がありました。


    揺れが長かったですね…。大丈夫ですか?

    +94

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/29(日) 16:01:45 

    いよいよ来るね

    +19

    -70

  • 3. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:00 

    小さい地震が分散されて大きい地震にならないと良いね

    +154

    -24

  • 4. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:04 

    いきなりドカッとびっくりした

    +49

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:07 

    >>2
    やめて

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:11 

    怖すぎ謙信!

    +7

    -21

  • 7. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:14 

    ユラユラ揺れてる〜

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:14 

    最近茨城多くない?

    +104

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:17 

    鬼滅トピ荒らしてた人これで満足?

    +5

    -19

  • 10. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:20 

    震源がジワジワと近づいているのが怖いね

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:20 

    トピにするほど?

    +6

    -22

  • 12. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:22 

    ウトウトしてたから本当にびっくりした
    目覚めた

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:23 

    南海トラフが先か、首都直下地震が先か…

    +61

    -11

  • 14. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:25 

    地鳴りしなかった

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:30 

    >>2
    くるぅぅぅぅ(ザキヤマ風)

    +2

    -34

  • 16. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:30 

    首都直下型地震がドンっとくるより今みたいな小さい地震が小分けにくる方がまだまし
    地震なんて起こらないのが1番だけども

    +108

    -2

  • 17. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:33 

    千葉は震度3かー体感的に4くらいだと思った

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:35 

    他トピで地震って書いてる人いたわ
    専用トピたってよかった

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:39 

    オナしてたけど中断して冷静になった

    +10

    -23

  • 20. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:39 

    >>2
    お前一人で避難しとけ

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:40 

    結構長めでしたがこちらを見る限りそこまで大きくなくて良かったです。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:42 

    4なんてどうでもいい

    +12

    -13

  • 23. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:43 

    >>13
    やめて

    +37

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:44 

    また揺れたよね?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:48 

    2コメ暇人なんだねぇ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:49 

    >>3
    それは本当に思う。少しずつ分散させてほしいよね。
    大きいのが来るにしても、ちょこちょこ分散させていると、ある程度は違うだろうし。

    +57

    -8

  • 27. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:50 

    都内少し揺れた

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:59 

    埼玉県南部
    3くらい揺れた気がしたわ
    揺れが長かったかも

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:01 

    茨城
    毎回毎回揺れる前の地響きの方が凄くて凄いのが来るんじゃないかって身構えてしまいます。

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:07 

    >>2
    地震続く時毎回これ言う人いるけど絶対来ないよね
    突然大地震来る前は誰も何も言わないのに

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:10 

    最近、関東、地震多くない?

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:18 

    最近地震多いね厨、元気ですかぁ!!??

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:20 

    >>9
    トピが遅すぎる!
    他のトピに書くのも仕方がない

    +5

    -21

  • 34. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:22 

    4でもやっぱり怖かったです。

    南部なので3くらいだったんだと思いますが、揺れました

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:25 

    地響きなくいきなり爆発音みたいな音立てて揺れたから地震より別なこと想像した
    地響きもあまり無かったし
    そしたら震度4だった
    近かったのか揺れ自体は短かった

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:32 

    >>25
    荒らしだから、通報してあげよう!

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:35 

    ダーピー終わって余韻に浸ってたら揺れだしてびっくりした

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:36 

    >>2
    はいはい!備えあれば憂いなし

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:38 

    東京なんだけど長いというか、ミシミシってマンション軋む音がして「来るか?!」で止まった。あんまりないパターンだった。

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:03 

    県央です
    4とは思えないくらい大きく感じた!
    今年の7月4日が危ないんだっけ?

    +3

    -9

  • 41. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:03 

    昼寝してたら地震で起きた

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:05 

    >>30
    じゃあずっと言ってれば来ないね

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:16 

    >>33
    生死に関わるレベルではないし数分のタイムラグぐらい大人しく待てない?

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:24 

    関西住みです
    そちらの方最近多いですよね
    お気をつけください

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:27 

    上の足音かと思ったら、ちょっと揺れた。品川区

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:49 

    北朝鮮がミサイルボコボコ落とすから、海底崩れて地震が起きてるんだよ。

    +6

    -12

  • 47. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:50 

    @埼玉県

    長くて怖かった💧
    1人は不安…

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:52 

    >>33
    あちこち色んなトピに地震だ!って書いてるんだから荒らしでしょ

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:53 

    >>3
    震度は2違うと
    1000倍のエネルギーらしいから
    どんなに弱いのが多発しても分散されないらしいよ

    +55

    -4

  • 50. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:56 

    緊急地震速報がなかったから、震度4以上にはならんだろうなと思った。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:57 

    >>13
    南海トラフ関係ある地域だけど、地震あるたびそれ言われて早数十年以上
    その間に何も言われてなかった別の地域に大地震が何度も来ました

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:58 

    今地震ありましたね…
    関東に来そうでこわい…

    +6

    -6

  • 53. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:09 

    震度4!?
    地球真っ二つに割れるレベルじゃん!
    こえーーー!!!

    +1

    -17

  • 54. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:09 

    >>3
    なんかの動画でシュミレーションしてたけど、それは理屈的に難しいとか何とからしい。
    エネルギーが甚大なので、小さいので分散となるととんでもない回数になるみたいだよ😭

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:17 

    >>31
    しかも4ばっかり

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:18 

    >>4
    寝てたから飛び起きたわ

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:20 

    プーチン習近平黒電話直下型地震きてほしい

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:21 

    入居5年目にして初めてエアコンのフィルター掃除したら地震きた(*´・ω・)

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:24 

    >>42
    いよいよくるねいよいよくるねいよいよくるね∞

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:26 

    >>33
    え、どゆことww関係ないトピに書いたら、普通にトピ違いじゃんww
    遅いとかじゃないでしょ。笑笑
    そんなに早く地震だ!って共有したいなら、別な方法使いなw

    +22

    -4

  • 61. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:35 

    >>13
    お前やめろそういうの🥵

    +21

    -6

  • 62. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:36 

    >>49
    それ震度じゃなくてマグニチュードのことじゃない?

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:44 

    >>1
    貧乳には関係ないレベル

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:46 

    これからの季節に大災害起きたら最悪

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:54 

    >>46
    あの手作り工作風ロケットにそんな力があったらすごいねw

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:55 

    >>16
    本当その通り。
    同じくるなら震度が小さめのを何回かに分けてくれた方が助かる。避難グッズ買うのもお金かかるし置き場所がない。
    大きい地震来ないで欲しい。

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/29(日) 16:06:16 

    >>3
    何十万回来ないと分散されないとか聞いた

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/29(日) 16:06:22 

    >>14
    してねーよw

    +2

    -7

  • 69. 匿名 2022/05/29(日) 16:06:23 

    >>8
    最近てか前から茨城は多い気がする

    +83

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/29(日) 16:06:30 

    >>58
    慣れないことするからや

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/29(日) 16:06:31 

    >>52
    茨城は関東なんだよ。南東北じゃないから。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/29(日) 16:06:39 

    >>52
    来ない来ない。警戒してるうちは来ないから

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2022/05/29(日) 16:07:03 

    >>3
    わたしもそうおもってたんだけどか、別トピでそれ書き込んだら「分散ってことはないらしい」って教えてもらった。

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/29(日) 16:07:18 

    >>13
    あなたが亡くなるのが先かもよ。
    先のことなんてわからないから。

    +25

    -9

  • 75. 匿名 2022/05/29(日) 16:07:24 

    ガル民は茨城多いもんね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/29(日) 16:07:43 

    うわ!これ大きくなるやつだ!と思ってテレビおさえにいった。すぐおさまってよかった

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/29(日) 16:07:53 

    立って片付けしてたから、
    また階下のクソガキが家の中でジャンプしたのかと思ったわ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/29(日) 16:08:17 

    揺れた。千葉県住み

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/29(日) 16:08:37 

    >>58
    もう一生掃除しなくてヨシ!w

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/29(日) 16:08:41 

    マイクロビキニで泳いでるとズレちゃうんだけどみんなどうしてるのかな

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2022/05/29(日) 16:08:52 

    >>1
    震源が海だと揺れが長くなるよね。家が壊れそうで怖いから地震ホント怖いよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/29(日) 16:09:32 

    東京震度2なんだ!?
    駅のホームで結構な揺れを感じたよ。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/29(日) 16:09:38 

    >>10
    どこに近づいてるの?

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/29(日) 16:09:41 

    >>31
    こなければこないで突然大きいのが来そうだから不安になるけどね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/29(日) 16:09:58 

    >>6
    私は好きだよ

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/29(日) 16:10:32 

    >>3
    逆だよ。
    小さな地震が頻発するのはその地域の地震活動が活発になってるって証拠だから、いずれ大きな地震が来るということ。

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/29(日) 16:11:55 

    >>2
    毎回こんなこと言ってる人いるけどバカみたい

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/29(日) 16:12:30 

    >>47
    私も一人よ@埼玉
    ウチはオンボロ木造アパートだから、いつ壊れるかヒヤヒヤよーw
    揺れなくても、アチコチガタついてるのにw

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/29(日) 16:12:30 

    >>85
    ありがとう( ›ᴗ‹♡)

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/29(日) 16:12:32 

    >>86
    その説初めて聞いた。その割には千葉東方沖や茨城沖で頻繁に地震起きてるのに中々大きいのは来てないけど

    +4

    -8

  • 91. 匿名 2022/05/29(日) 16:12:35 

    >>14
    茨城南部だけど地鳴りしたよー。
    最初にゴドーン…!ズズズ…と鳴ってた。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/29(日) 16:12:43 

    関東大震災が間近
    あと10年生きたかったわ。60歳超の独居の年金生活者だけど、お金ないし覚悟を決めたわ。

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2022/05/29(日) 16:13:58 

    >>8 ガルにトピ立つのやたら茨城ばかりな気がする
    茨城県民の方、無事かな?

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/29(日) 16:14:03 

    大丈夫?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:42 

    >>60
    ホントの緊急事態になったらそんなこと言ってられないよ。
    そこまで杓子定規なのは日本人の悪い癖。

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:44 

    東京2?
    もう少し強く感じた

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:45 

    ボロいアパートだから、耐震性の高いマンションに引っ越したい。。でも高いからできないよー

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/29(日) 16:16:00 

    >>13
    南海トラフって揺れ始めてから2〜3分で津波来るんだよね?
    揺れてる最中に来るって事よね、311では6分以上揺れてたんだから。
    高い建物が無い地域はどうしたらいいんだろうね…

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/29(日) 16:16:05 

    そう言えば小池さんが備蓄がどーとかこーとか言ってたね。
    みんな何か買いに行った?

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/29(日) 16:16:44 

    >>1
    東京郊外の豪邸、ミシっと音がしただけ😌

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/29(日) 16:16:57 

    >>15
    きっと、くるぅぅぅぅ

    +2

    -9

  • 102. 匿名 2022/05/29(日) 16:17:27 

    >>87
    普段からこういう意識を持ってるのも大事よ。
    災害は忘れた頃にやってくるってね。

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/29(日) 16:17:58 

    >>95
    ほんとの緊急事態にガルちゃんに地震って書き込んでる暇ないだろwwwww

    +26

    -2

  • 104. 匿名 2022/05/29(日) 16:18:02 

    >>96
    自宅の中にいたけど、まぁ揺れたわ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/29(日) 16:18:42 

    地震履歴見てみたけど震度7の地震はもう4年間起きてないんだね。今後も起きませんように🙏🙏

    +36

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/29(日) 16:19:51 

    >>90
    地球の営みから考えたら、5年10年は1秒にも満たない時間だから、小規模な地震が続いて直ぐに大規模地震が来るわけじゃあない。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/29(日) 16:21:07 

    地震が多すぎて地震に慣れてきてしまった。気を引き締めないとね

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/29(日) 16:21:22 

    >>103
    ガルちゃんでいろんな情報共有できるよ

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2022/05/29(日) 16:21:29 

    宮城です。(金)に、突然大きな揺れがありました。
    震度3と出てましたが、あれで震度3?でした。

    もう、やめてくれー地震。

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/29(日) 16:21:45 

    今日は念の為エレベーター使わないようにしよ

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:34 

    東日本大震災から地震に対してトラウマになってる人多いのかな。この前都内の友達の家に行ったとき、地震があったんだけど、友達がすごい叫んだからびっくりした。でもあのくらい危機感あった方がいいんだよね

    +32

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/29(日) 16:23:27 

    >>93
    30年以上茨城に住んでるけど、これが普通。
    震度3以下は日常茶飯事。
    3.11以降みんな騒ぎすぎ

    +30

    -4

  • 113. 匿名 2022/05/29(日) 16:23:52 

    備蓄しとかんとね~
    食糧不足もあるし

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/29(日) 16:23:54 

    新宿マンション4階
    一瞬のミシッだけでおわった。
    予想アプリで、猫抱きしめてたけどよかった…

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/29(日) 16:24:41 

    最近、部屋の不要なモノ処分して重さを軽くしてる。
    地震で家が倒壊しないように。

    +38

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/29(日) 16:24:49 

    明日新月だけどあんま地震とは関係なさげやな

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2022/05/29(日) 16:24:51 

    >>8
    22日にもあったよね?
    茨城フラワーパークに行って
    薔薇綺麗〜(о´∀`о)って楽しんでたら揺れた

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/29(日) 16:25:04 

    >>101
    それは貞子

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/29(日) 16:26:46 

    >>112
    私もずっと茨城県に住んでいるけど、前から小さい地震はちょくちょくある。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/29(日) 16:28:54 

    >>108
    依存症の人って感覚すごいね。
    身の危険があったらまずネットで情報共有したいんだね。
    ガスの元栓閉めたり避難経路確保したりするんじゃなくて、がるちゃんで見知らぬお仲間の返事を待つんだね。

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2022/05/29(日) 16:28:55 

    2度寝しようと思ったのに寝れなくなった

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/29(日) 16:29:42 

    旦那がー 仕事でいなくてー 不安でした

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/29(日) 16:29:56 

    >>120
    当たり前でしょ?
    アンタだって真っ先に電話するんでしょ?

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2022/05/29(日) 16:30:09 

    暑っいから超無防備な格好で扇風機出してる所に地震警報が鳴った
    ヤベーこれじゃ逃げられねーやと諦め掛けたわ

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/29(日) 16:31:45 

    >>123
    しないよ。まず自分と身の回りにいる家族の安全確保。電話したとしても外出先の家族だから。
    ガル民の安否を何よりも優先して確認したいとは悪いけど思わない。

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2022/05/29(日) 16:33:04 

    東京千代田区です
    車で信号待ちしている時に地震が来たのですが車が揺れたから大型トラックが通ったのかと思ったら地震だった
    運転中の地震も怖いなって思いました

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/29(日) 16:34:09 

    犬を留守番させてたから慌てて帰って来た
    無事で良かった

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/29(日) 16:35:03 

    >>125
    安否確認っていうか2コメと同じで地震と真っ先に書きたいだけでしょ?

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2022/05/29(日) 16:35:39 

    正直震度4くらいでは特に動きもしない
    茨城県民

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/29(日) 16:37:49 

    なんやかんやで今年中に震度6以上の地震は東京千葉埼玉神奈川では起きなさそう。

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/29(日) 16:38:20 

    >>59
    段々なぜかいくよくるよに見えて来たアラフォーです。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/29(日) 16:40:22 

    >>128
    どちらにせよ地震が来て真っ先にやることじゃないけど

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/29(日) 16:41:42 

    >>15
    キター!(織田裕二)

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/29(日) 16:42:26 

    ちょうどパチンコ当たり中にめちゃ揺れた&隣の台が玉詰まりで店員が台を開けたタイミングと同時だからビロビロビロビロって音が緊急地震速報なのかと錯覚おこしたわ。

    しかし皆さん動じず打ってましたね、私はハンドル離したけど…

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2022/05/29(日) 16:45:08 

    >>117
    三週連続週末に地震あるね

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/29(日) 16:45:16 

    とりあえずバッテリーフル充電して、買っておいた大きめ保冷剤家族分を凍らせておく

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/29(日) 16:46:06 

    >>31
    それより読点多くない?

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2022/05/29(日) 16:46:07 

    >>69
    子供の頃からずっと頻繁に起こっているので県民は慣れっこです。震度3くらいまでだとスルーする人も多いです。4くらいでやっと地震かな?と反応するくらい。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/29(日) 16:47:08 

    >>8
    普段から多い。
    反対にしばらく来ないと大きいのがドンと来るんじゃないかって心配になる🫤

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/29(日) 16:47:32 

    >>23
    横ですがなぜ現実逃避するんですかね?🥺
    日本は地震大国で大地震来ることはほぼ決まってますよ!!

    +25

    -3

  • 141. 匿名 2022/05/29(日) 16:50:22 

    >>112
    私も茨城県だけど
    3.11はやっぱり辛かったし、しんどかったよ
    家と車やられたし
    大騒ぎはしないけど、ビクッとはするし、変な汗出る
    震災を知らない頃には戻れない

    +38

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/29(日) 16:51:40 

    >>132
    震度がそこまでじゃなければ書きたくなるのが、がる民の人情というもの

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2022/05/29(日) 16:57:34 

    3から4に確実に上がってるな

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/29(日) 16:59:25 

    埼玉だけど全然気付かなかった。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/29(日) 17:02:28 

    >>130
    だんだん近づいてるから明日ドカンと来るよ

    +2

    -8

  • 146. 匿名 2022/05/29(日) 17:05:22 

    >>142
    横だけど一緒にしないでくださる。ガル民の恥。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/29(日) 17:10:03 

    >>138
    慣れって怖い

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/29(日) 17:12:43 

    何かいやな予感。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/29(日) 17:15:08 

    >>145
    来なかったら?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/29(日) 17:16:07 

    >>148
    こういう書き込みがあるうちは来ないということを学んだわ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/29(日) 17:37:07 

    >>33
    東北からすればたかが震度4でおおげさすぎ。

    +11

    -24

  • 152. 匿名 2022/05/29(日) 17:48:05 

    >>122
    子供がー 小さいのでー 早く旦那クン帰って来ないかな 涙が止まらないー

    +10

    -14

  • 153. 匿名 2022/05/29(日) 18:02:10 

    最近地震多いし毎日怖いと考えてしまう。他県で速報入るとドキっとして一日中不安になってしまう。。

    +20

    -3

  • 154. 匿名 2022/05/29(日) 18:05:30 

    昨日すごい大きな地震がきて全部潰れる夢を見た。起きたら動悸すごかった…正夢にならないようここに書き置いていきます。

    +16

    -7

  • 155. 匿名 2022/05/29(日) 18:12:01 

    >>154
    私は朝起きてテレビつけると、震度7の地震のニュースやってる夢を見た

    +13

    -2

  • 156. 匿名 2022/05/29(日) 18:15:52 

    >>8
    でかいの来る前に茨城で連発とか言ってなかったっけ?
    違えば良いけど、少しヒヤヒヤしてる

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2022/05/29(日) 18:29:44 

    >>91
    県西で 寝転んでテレビ観ていたら 揺れだしたので いつもと違う!って 焦ってしまいました。
    地鳴りで大体大きな揺れかどうか 目安にしていたので、止めようと思いました。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/29(日) 18:56:47 

    >>2
    ザキヤマがやるやつ?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/29(日) 19:22:09 

    >>140
    嫌ですやめて

    +0

    -6

  • 160. 匿名 2022/05/29(日) 19:23:56 

    人工地震でしょ?

    +3

    -10

  • 161. 匿名 2022/05/29(日) 19:36:40 

    関東〜東北ほんと怖い
    怖くて住めないよね

    +11

    -8

  • 162. 匿名 2022/05/29(日) 19:59:22 

    >>31
    関西も最近内陸にけっこうきてるから、もう全国スタンバってる状態かもね。

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/29(日) 20:11:28 

    >>162
    ロシアンルーレットみたいな状態かね?

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/29(日) 20:23:01 

    来週と夏に災害あるよとガルに書き込みされてるのを見て、その時に念のためにスマホカレンダーにメモしてた。来週本当に当たったらどうしよう。

    +18

    -2

  • 165. 匿名 2022/05/29(日) 20:24:33 

    震度4なら大丈夫。立てなくなる震度5強からが勝負。ライフラインも危険。

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/29(日) 20:26:55 

    もう私だけ一瞬で陥没した地面からマグマに落ちて行かないかな?私の所だけ震度10で、他のみんなは助かれば良いよ。

    +16

    -7

  • 167. 匿名 2022/05/29(日) 20:48:38 

    今日から2、3日は何となく覚悟しとこうと思ってる

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/29(日) 20:55:04 

    >>166
    みんなで助かろうよ。あなたみたいな優しい人居なくなって欲しくない。

    +62

    -5

  • 169. 匿名 2022/05/29(日) 23:09:30 

    茨城は地震多いよね
    家族が住んでるから心配

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/29(日) 23:16:02 

    >>3
    わたしもずっとそれを信じてたんだけれど、この説が出るたびにゴルゴの漫画が出てきてね。違うんだと知りました。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/29(日) 23:19:09 

    茨城は元々多いけど、震源場所が珍しい
    最近もあった所だか、この沖は関東大震災の
    前にも揺れたから気をつけましょう

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2022/05/30(月) 01:42:55 

    初めて行った北関東で一番大きな無印良品にいた時にいきなりドン!!ってきた
    色んな品物あって危ないからこれ以上揺れたら逃げなきゃ!と思ったけど大丈夫だった 本当多くて嫌ですね

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/30(月) 10:00:18 

    >>171
    茨城沖の震源はよく聞くよ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/30(月) 10:05:50 

    >>13
    同時だったら…
    想像したくない‼︎

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/30(月) 11:34:50 

    >>115

    一緒の方がいました。
    地震で積み上げた物が崩れて足の踏み場もなく、次は逃げ遅れるなと思い、今はひたすら捨てています。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/30(月) 13:05:19 

    >>135
    あと天気悪い日とか風が強い日

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/30(月) 13:52:51 

    昨日は暑かったし、今日は風が強いし
    揺れませんように!

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/30(月) 15:44:45 

    ここ2.3日地震の回数が少ない...

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/30(月) 16:57:53 

    >>178
    今日はまだ一回も地震無いですね、、、

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/30(月) 20:06:40 

    >>179
    29日16時の地震が最後ですね。1日は過ぎた。大きいの来るのかなぁ。私は予知出来ないのでわからないけどね。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/30(月) 21:23:26 

    また29時間きてない!
    本当に大きな地震がきそうでこわい。

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/30(月) 21:51:49 

    京都だと思う

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2022/05/30(月) 21:52:14 

    >>173
    沖はよくあるんだけど、今回の震源の場所が(ピンポイントで)珍しいんだよね

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/30(月) 21:54:02 

    >>176
    急に暑くなる日も多いね。気圧の変化が微妙に怖い

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/30(月) 23:12:54 

    まあ地震は来る時は来るからね

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/31(火) 02:22:12 

    スマホ鳴らなかった
    車運転してて気付けなかった
    なんか変な感じがして車酔いしたのか、熱中症になったのかと思ったら地震だったのか

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/31(火) 07:12:30 

    >>186
    大きい地震がくる前は本当にスマホで知らせてくれるのかなぁ。心配。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/31(火) 12:05:11 

    なんか皆地震に慣れてしまったのかな
    5や4のトピたっても前々ほどトピ伸びないね
    伸ばさないとダメなトピだと思うんだけど…伸びなくていいトピほど伸びるよね

    +26

    -3

  • 189. 匿名 2022/05/31(火) 14:01:54 

    今日のTECは左側が全然赤くならない
    逆に珍しくて

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2022/05/31(火) 19:10:54 

    埼玉だけど、いつも通る商店街で海の匂いがした。
    初めてこんな匂いがした、

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/01(水) 00:12:52 

    >>164
    何それ
    どこのトピ?

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/01(水) 07:42:43 

    >>189
    こんな明るい水色も珍しいね
    地震 茨城県で震度4

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/01(水) 13:42:48 

    北海道で地震がありましたね

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/06/01(水) 15:01:20 

    >>187
    南海トラフの前兆があったら避難警報見たいの出すと言われているよね。日向灘でマグニチュード6.6以上の地震が来たら警戒するんだっけ?あと直下型だとp波とかs波がでないからいきなり揺れるから緊急地震警報は鳴らないよ。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/01(水) 21:22:51 

    >>194
    そういえば数ヵ月前にマグニチュード6.4でほんの少し届かなかったから様子見ますってのがあったよね?

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/01(水) 22:17:49 

    揺れませんように!

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2022/06/01(水) 23:39:17 

    >>167
    頭が凄く痛くて、スマホもおかしくなってるから私も注意してます。

    +10

    -3

  • 198. 匿名 2022/06/02(木) 00:32:51 

    夕方、二度続けて、中国で地震があったようですね

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2022/06/02(木) 23:08:31 

    群馬や埼玉宮城など、ヒョウが降って被害も出たんですね
    揺れないと良いけど…
    明日は関東南部や都心でも大気が不安定みたいです

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/03(金) 22:04:44 

    揺れませんように

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2022/06/04(土) 00:47:00 

    トイレの水位が低かった…
    霊しょうかもしれないけどラップ音が凄くしました

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2022/06/04(土) 03:47:20 

    >>201 霊の仕業ならトイレ掃除してファブリーズしておく

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2022/06/04(土) 07:58:58 

    来月の4日に南海トラフって未来人が言ってたよね?

    +16

    -8

  • 204. 匿名 2022/06/05(日) 11:30:55 

    6月関東大震災きそう。

    +12

    -15

  • 205. 匿名 2022/06/05(日) 12:26:07 

    >>204
    なんで??

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/05(日) 12:41:54 

    >>205
    父親が夢で年金支給日に大地震来るのが見えたのと、私も何月かは分からなかったけど15日に大地震くる夢を見たから。
    年金支給日は偶数月の15日って決まってるから
    6月15日くるかも。あとTシャツ着てるのが分かったから6月15日か8月15日に関東大震災あるかも?

    +23

    -18

  • 207. 匿名 2022/06/05(日) 23:02:13 

    >>206
    お二人の予知夢の勝率は如何程ですか?
    今までも何か当たったりしました?

    +19

    -1

  • 208. 匿名 2022/06/06(月) 01:19:14 

    >>207
    父親はアメリカ同時多発テロと311の地震の夢は当たりました。
    私は彼氏が浮気してる夢を見て実際に浮気されてて別れたという過去がありますw

    +23

    -7

  • 209. 匿名 2022/06/06(月) 07:38:30 

    >>208
    お父さん凄い
    警戒しますね…お返事ありがとう

    +30

    -4

  • 210. 匿名 2022/06/06(月) 19:24:47 

    ルソン島で噴火だって

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/07(火) 10:35:33 

    >>206
    6月15日…
    今年1番月と地球の距離が短くなるのは、7月13日なんだけど、その前月の6月15日も大差無い程月が近付く日。
    月の引力って案外あなどれないよね。

    6月15日前後はそういう意味でも要注意期間だから、結構気になるね。

    +30

    -3

  • 212. 匿名 2022/06/07(火) 10:39:00 

    >>206
    ちなみに、8月で月が1番近付く日は、8月11日です。

    +8

    -3

  • 213. 匿名 2022/06/07(火) 10:57:54 

    >>211
    誤解を招くといけないので、追記です。
    月は7月13日18時6分に近地点を通過し、日付が変わって14日の3時38分に満月となります。

    日付が変わるので、スーパームーンの日付としては、今年は7月14日となります。

    各月で月と地球の距離が最短となる日。
    6月15日 (水) 8時23分 357,432 km
    7月13日 (水) 18時05分 357,264 km
    8月11日 (木) 2時08分 359,828 km

    +6

    -4

  • 214. 匿名 2022/06/07(火) 12:18:06 

    最近地震が怖いから家に引きこもってる…🤣

    +4

    -7

  • 215. 匿名 2022/06/07(火) 13:22:27 

    >>214
    気持ちわかります。乗り物で移動中に大地震で山が崩れたり、海辺にいって津波にあったり、出かけて地下鉄が水没したり。。
    行く気持ちが萎みますよね。。
    でも思いきって遠出して、神社で無事を⛩祈りました。
    無事に帰れたら神様に感謝するし。
    戦争のことがあってからなおさら何気なく出かけて無事で楽しめるってすごいことだと思います。
    とりあえず日本は地震。最近歩いて帰れる距離で必ず地上の交通機関を使って歩きやすい靴で出かけています。

    +12

    -2

  • 216. 匿名 2022/06/07(火) 14:48:21 

    今日は風が強いですね
    揺れませんように!

    +10

    -2

  • 217. 匿名 2022/06/07(火) 20:19:04 

    数日ぶりに
    TECが赤くなってるような気がする

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2022/06/08(水) 01:41:12 

    今やりすぎ都市伝説去年の放送の録画を観てたら、真面目に南海トラフの説明をしてて専門家のお爺さんも出てて

    次のトラフの予測は静岡~宮崎あたりまで三連で起きるから巨大地震らしく、東日本311の11倍~16倍で、津波は30メートル越えてしかも2~3分で民家到達する予測だからどう避難するかって専門家の間でも話してるらしく、

    都内でもまた長周期振動になってライフライン止まるらしいからヤバいッて、ところで途中で録画が終わって………😱😨😭
    怖くなった…2035年までには来る可能性が高いって今一番予測されてるのか
    たつきさんの2025年もあるし、、どうしよう

    +29

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/08(水) 01:44:31 

    東京…何故かスマホ2台とも圏外になってる

    +11

    -7

  • 220. 匿名 2022/06/08(水) 20:19:43 

    今日Wi-Fiいつもフルで電波立つのに安定しない

    +8

    -4

  • 221. 匿名 2022/06/08(水) 20:38:58 

    >>220
    同じです 
    横浜

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2022/06/08(水) 22:04:56 

    >>221
    横ですがおなしく。都内です
    関東の地震が止まってるから不安はある

    +7

    -2

  • 223. 匿名 2022/06/08(水) 23:30:16 

    >>220

    兵庫ですが
    今日全く繋がらなくて
    仕事で困りました

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2022/06/09(木) 00:30:30 

    ロシアの湖で大地震だって

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2022/06/09(木) 06:16:51 

    ロシア中央南部のバイカル湖でM8.3の地震
    モンゴルの少し上の位置

    +19

    -2

  • 226. 匿名 2022/06/09(木) 09:20:42 

    ロシアの地震の記事は、「揺れの強さはマグニチュード…」って書いてある記事の事だよね。

    マグニチュードは地震の規模で、揺れの強さじゃないし。
    同一の地震の規模はどこでも同じなのに、数か所の都市ではマグニチュードが違うって、あのサイト何も知らずに書いてるよね。

    他のきちんとした地震情報サイトでは、マグニチュードは5.2で、深さは10kmだよ。

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2022/06/09(木) 09:24:39 

    最近、こんな地味トピにマイナス魔が表れてるんだね。
    眉唾でも、へ~~、で済まさずにマイナス押すんだ。

    +7

    -5

  • 228. 匿名 2022/06/09(木) 12:30:16 

    松岡修造が地震特集やってる😱テレ朝ワイドスクランブルで
    今はどの専門家も注意喚起してるね、必ず大地震が来るのは避けられないから被害を少なくしようって

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/09(木) 12:50:37 

    >>228
    視てる。
    南海トラフ地震は必ず起こるって何回も言ってたね。
    前回の巨大地震(名前忘れました、ごめんなさい💦)からもうすぐ80年経過するからそろそろだって。
    東京から宮崎まで被害が及ぶらしく、東日本大震災の10倍の被害になるって言ってた。

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2022/06/09(木) 13:58:48 

    来るかも。北方向の太平洋側かな。わからない。北海道か東北か。よく揺れる場所だけど、いつもとは違うみたいだ。今朝いきなり言われた。日付は不明だけど、近日中だろうと。実際に発生したら経緯書きます。来ないといいな。備蓄がない。

    +8

    -12

  • 231. 匿名 2022/06/09(木) 21:58:47 

    予言?を書いてくれるのはありがたいんですが、なぜいつもわかりにくい文章や単語のみなのだろう。
    わかりやすく書いてくれたら注意喚起になるのにもったいないな〜といつも思ってます。

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/09(木) 22:28:07 

    TECが夕方にかけて赤くなってきてます。夜はだいたい静穏な色に
    戻ってるのに。いつもと違うことがあると不安になりますね。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/09(木) 22:51:05 

    >>232
    日が暮れた辺りで小規模の太陽フレアが起きているので、数分で到達する成分もあるから、その影響だと思うよ。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/10(金) 20:35:57 

    皆さん居なくなって不安なので…
    揺れませんように

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/10(金) 22:15:04 

    >>234
    毎日見てますよー!
    過疎っていくのをドキドキしながら見ています…!

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/11(土) 00:51:27 

    >>234
    居るよ
    ここ数日また冷蔵庫の磁石がずり落ち気味(湘南地区)

    +22

    -1

  • 237. 匿名 2022/06/11(土) 01:03:28 

    いつもはあまりブツブツ切れたりしないSkype通話が今日はひどく途切れた
    うちは北関東、相手は瀬戸内

    +12

    -4

  • 238. 匿名 2022/06/11(土) 13:38:01 

    あかん、今日もネット障害で
    Wi-Fiつながらん。
    こんなに長時間なのは初めてかも

    +9

    -4

  • 239. 匿名 2022/06/11(土) 14:43:04 

    >>238
    北関東だけど家のネットがいきなり切れた

    +11

    -3

  • 240. 匿名 2022/06/12(日) 19:07:35 

    >>51
    それは本当に思う
    日本は地震が多いから〜、噴火に地震の災害大国だからいつが起こるか怖くて〜、って外国人はよく言うのだけど、東日本震災以後これを言い続ける割には、ハリケーンやら大寒波、大規模水害、海底火山噴火、果てはウクライナ紛争と災害等が起こって死者が出てるのって災害が予測されている日本以外でも頻繁に起きてるんだよね
    南海トラフが起こる地域だからね〜笑、ってよく言われるけど子供の時から今までで南海トラフ以外の大震災がどれだけ他地域で起きているか…

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/12(日) 19:15:15 

    >>80
    ソックタッチ塗るんだよ

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2022/06/12(日) 20:26:23 

    さっき空が明るくなかったですか?
    8時って明るかったかな⁉️

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/06/12(日) 20:50:09 

    宮崎、昨日2回連続で短い停電あり
    原因不明らしい

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/12(日) 21:59:46 

    地震きましたね…
    大きいのきませんように

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2022/06/12(日) 22:48:18 

    >>244
    夜中に来たら嫌だよね、緊急地震のスマホの音が怖すぎて

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/13(月) 10:40:07 

    >>230
    来るのは東北以南だから覚悟しときんしゃい

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2022/06/13(月) 18:08:20 

    珍しく頭痛い。


    関西

    +4

    -8

  • 248. 匿名 2022/06/14(火) 22:25:28 

    ふしたんのラドン濃度がどうたら言うやつ、全然当たらないしふしたん見てると
    イライラする。手柄欲しくて仕方ないエセ予言者ばかり!もっと実になる話載せてほしい。

    +33

    -3

  • 249. 匿名 2022/06/15(水) 03:32:56 

    >>248分かる
    嫌なことが浮かんできた〜、○月が〜、○日と○日が危険かも〜って毎月のように言ってる人いるよね笑
    あんだけ言ってればいつか当たる笑

    +27

    -1

  • 250. 匿名 2022/06/15(水) 19:46:36 

    >>248
    私は頻繁に更新されるマンデラエフェクト?がイライラする。

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/15(水) 20:03:55 

    >>249
    いる‼️
    いっぱい言ってればいつかは、当たるよね。
    頭に浮かんだ数字と地震のマグニチュードが同じだったとか💦

    +20

    -2

  • 252. 匿名 2022/06/15(水) 20:06:11 

    >>248
    ラドンって地震と関係ないらしいよ。
    後、tecも関係ないみたい。
    フシタンだと巨大地震がみたいに煽ってる感じが嫌😣

    +12

    -4

  • 253. 匿名 2022/06/15(水) 20:40:16 

    フシタンの電波時計の受信?がよくわからない?
    受信成功だと地震があるとかないとか?

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/16(木) 20:00:43 

    >>252
    でも今日みたいに満月直後でもT E Cが青いと安心する。赤くなると不安だわ。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/16(木) 20:10:45 

    >>254
    今日満月なんだねー

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/16(木) 20:34:51 

    今日、満月🌕️なんですね💦

    知らなかった💦

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/17(金) 00:39:16 

    >>254

    TECほぼ毎日見てますが、
    やっぱり赤くなると
    大きめの地震連発してたし
    次赤くなったら警戒するよ

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/17(金) 00:55:00 

    大阪、揺れた

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2022/06/17(金) 00:55:27 

    南海トラフの場所で地震?

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2022/06/17(金) 01:00:21 

    徳島だけどむっちゃ揺れた…
    震度4久しぶりだわ

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/17(金) 01:01:35 

    急にガタガタガタ!ってきました。神戸市
    四国の大きめって最近ありました?なんか忘れていた場所に大きめが突然きますね。

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2022/06/17(金) 01:48:31 

    >>261
    5月23日にも朝8時20分に近い所が震源で、マグニチュード4.2、深さ39kmの地震がありまたよ。
    気象庁|2022年05月23日の震源リスト
    気象庁|2022年05月23日の震源リストwww.data.jma.go.jp

    2日前までの地震の震源リストや震央分布図を日別に掲載しています。


    この程度で収まってくれるなら、良いのだけれど。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/17(金) 03:43:37 

    新トピ、震度4だけど立ってませんよね。。

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2022/06/17(金) 04:27:51 

    >>263
    立ってますね。気がつかなかった。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2022/06/17(金) 07:54:37 

    ざっくりしか覚えてないけど、去年は震度4以上って年間で50回くらいだったけど
    今年は今の時点で30回に迫ってるよね
    ど素人の私ですら凄い異常事態だと思うけど
    南海トラフの事前避難も出ないしまだ序章なのかな

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/18(土) 13:59:17 

    >>253
    電波時計は日付がリセットされて1月1日になってたらヤバいらしい。
    私は受信成功とかはあまり気にしていない。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/18(土) 18:03:23 

    >>265
    もう6月で半年過ぎてる事考えたらそう多くもなくない?

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2022/06/18(土) 20:24:35 

    >>266
    1月1日ですか。
    電波時計の受信って何の事だろう?って思っていて🤔

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/18(土) 21:15:30 

    徳島の地震トピで、7月25日だよねみたいなコメや、南海トラフは七月説有力的なコメを見かけたのですが、そんな予言ありましたっけ?

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2022/06/19(日) 09:47:20 

    >>268
    電波は西日本と東日本の2ヶ所どちらかで受信するんですよね?
    福島か福岡でしたか

    だいたい。受信する方は決まってて、いつもと違う方で受信したら要注意なんでしたっけ?

    受信マークが付いてる電波時計を買うと分かります。
    うちのは「~」←波型の電波マークの下に小さいマークが1つあって、説明書に福島のマーク、福岡のマークはコレみたいに載ってます。
    それでどちらの電波を拾ってるか分かります。

    電波時計によってはマーク無しの時計もあります。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/19(日) 18:27:30 

    強震モニタ見てた方いますか?
    能登半島が黄緑色に点滅してる時が数日前から結構あったけど、この地震なのかな?

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/21(火) 22:10:17 

    >>271
    オレンジになっていた時もあったと思います。やっぱり予兆がでるのですね。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード