ガールズちゃんねる

家の周りに来る鳥達に起こされる

222コメント2022/05/31(火) 09:30

  • 1. 匿名 2022/05/29(日) 09:06:23 

    朝の5時台からスズメ、カラス、ウグイス、ひばり?サギ、その他諸々の鳥達の声でうちの文鳥ちゃんも起きてしまいゆっくり寝れません。
    皆さんのお家も早朝から鳥たち来ますか?

    +357

    -4

  • 2. 匿名 2022/05/29(日) 09:07:14 

    やばいこのトピ見て朝から心和んだ

    +384

    -20

  • 3. 匿名 2022/05/29(日) 09:07:16 

    来ないですねー
    実家は山鳩が朝から鳴いてたけど

    +24

    -5

  • 4. 匿名 2022/05/29(日) 09:07:20 

    いるいる
    でもうるさいってほどではないかな

    +169

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/29(日) 09:07:28 

    来るよ〜
    今はツバメが巣作りの場所探しでうるさい

    +113

    -4

  • 6. 匿名 2022/05/29(日) 09:07:34 

    夏はセミ攻撃に合うw

    +213

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/29(日) 09:07:39 

    悪口系のトピよりこういう平和なトピ増えたらガルちゃんも平和

    +227

    -3

  • 8. 匿名 2022/05/29(日) 09:07:40 

    インコちゃんのモーニングコールで目覚めます

    +95

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/29(日) 09:07:58 

    窓開けて寝てたら 窓枠に巣立ったばかりのツバメがとまってた 

    +110

    -4

  • 10. 匿名 2022/05/29(日) 09:08:16 

    家の周りに来る鳥達に起こされる

    +122

    -4

  • 11. 匿名 2022/05/29(日) 09:08:17 

    来ないです。来たらかわいらしいねえ。

    +48

    -12

  • 12. 匿名 2022/05/29(日) 09:08:17 

    家の周りに来る鳥達に起こされる

    +32

    -12

  • 13. 匿名 2022/05/29(日) 09:08:20 

    ちょうど今焼き鳥食べてるわ

    +4

    -40

  • 14. 匿名 2022/05/29(日) 09:08:48 

    屋根の下とか目を付けられて
    巣にされたら困るよね
    鳴き声もすごいけど糞もすごくなる

    +103

    -6

  • 15. 匿名 2022/05/29(日) 09:08:51 

    >>1
    最初はすずめだけでにぎやかでいいなーと思ってたけどカラスきてからゴミ箱あけられるは中のゴミ周辺にまきちらすわで地獄になった

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/29(日) 09:09:07 

    主は白雪姫か

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/29(日) 09:09:16 

    家の周りに来る鳥達に起こされる

    +55

    -3

  • 18. 匿名 2022/05/29(日) 09:09:24 

    ディズニーの世界みたいで素敵
    ってプラスに考えてみる。

    +40

    -7

  • 19. 匿名 2022/05/29(日) 09:09:55 

    昔心霊系見て怖くて寝れなくなったとき、朝方カラスがカーカー言い出すとなんか安心して寝れてた

    +110

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/29(日) 09:10:27 

    鳥の鳴き声で起きます。
    今朝はトンビの鳴き声がよく聞こえた。

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/29(日) 09:10:27 

    >>1
    シジュウカラの鳴き声が大好きなので
    来てくれると嬉しい

    +61

    -4

  • 22. 匿名 2022/05/29(日) 09:10:40 

    鳥来るよ。
    うるさいな~と思いつつ、そんな悪い気分でもない。

    +106

    -7

  • 23. 匿名 2022/05/29(日) 09:10:48 

    くるよー
    田舎だし畑がすぐそこにあるから朝からピーチクパーチクやってるわ。
    磯ヒヨドリが最近うるさいんだよね〜

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/29(日) 09:11:03 

    声高らかに得意げに鳴いてるウグイスとそれよりちょっとテンション低めなウグイスが交互に鳴いててちょっと笑う

    +130

    -2

  • 25. 匿名 2022/05/29(日) 09:11:10 

    早朝ではないけど朝にくる!
    そんなに田舎でもないし大通り沿いなのに…
    屋根裏で鳴いて、足音も大きくて起こされる
    近所の犬も無駄吠えするから騒がしいよ〜笑

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/29(日) 09:11:13 

    >>15
    カラスには、荒らさないでねって話しかけると止むとか聞いた事がある。カラスに話しかけるとか頭おかしい人に思われるかもしれないけど試す価値はある。

    +88

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/29(日) 09:11:30 

    朝じゃないけど昨日の夜中「ホッホケキョ」って鳴いてる鳥がいた
    ウグイス?笑

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/29(日) 09:12:07 

    鳩が朝からうるさい

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/29(日) 09:12:35 

    >>2
    なんとなくほっこりするけど糞害すごそう

    +41

    -6

  • 30. 匿名 2022/05/29(日) 09:12:53 

    近所のオウムが朝からうるさい…

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/29(日) 09:12:55 

    >>27
    酔っぱらいだよ

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2022/05/29(日) 09:13:54 

    時期によって、カラスが鳴くのにはちょっとビビって子どもまで起きちゃう。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/29(日) 09:14:07 

    カッコーなのかカッコーもどきなのか朝めっちゃ鳴いてるw
    でも寝起きを邪魔されるってほどでもないかな。
    私は結構癒されてる🐦️

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/29(日) 09:14:11 

    >>1
    3歳の娘が起きたら居なくて焦って探したら、テラスの椅子に座ってバードコールを鳴らしながら「鳥さんたちとお話ししてたの」と。田舎に越してきて良かったなーと思いましたよ。
    確かに東京の人と電話してると、セミやカエルの声で聞こえないと言われるけど。

    +62

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/29(日) 09:14:12 

    来るよ
    鳴き声はそんなに気にしてないけど落とし物がすごくて家の前の電柱に鳥避けつけてもらった
    ツバメは毎年巣を作るし巣立ちまで見守ってる
    スズメは外の給湯器の中に巣を作るよ
    (ガス屋さんに確認したらスズメに危険な事はないらしい)

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/29(日) 09:14:25 

    3年前に住んでたアパートで、何故か私のベランダだけに鳥が来てた

    朝の6時ぐらいになると、ベランダの鉄の手すりに何か木の実みたいなのを打ち付けてるから、それで起きるはめになった

    朝しかやらないからまだ良かったけど、何か恨まれてたのかな

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/29(日) 09:14:46 

    鳥色々来るけど、何故か鳥の鳴き声は耳障りじゃないねーって家族と話してた所だった笑

    主さん目が覚めるほど気になるなら窓を二重にするとかなりマシになるよ

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/29(日) 09:14:46 

    自分をプリンセスだと思い込めばオーケー

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/29(日) 09:14:48 

    >>1
    文鳥ちゃんとお話ししたくて来てるのでは?笑
    でもサギはやかましすぎるよね。

    +30

    -3

  • 40. 匿名 2022/05/29(日) 09:15:13 

    >>1

    今は、ホトトギスもいるな~。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/29(日) 09:15:36 

    ピーナッツの殻をカラスが落としていくんだけど、たまに中身入ってるの落としていくからベランダの手すりに置いといてってる
    いつのまにか持って帰ってるみたい
    家の向かいで大きな家庭菜園でピーナッツ作ってて収穫後の取りこぼしを拾ってうちの屋根でした食べて行くらしい🥜

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/29(日) 09:15:56 

    >>1
    ハイジみたいで素敵!

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/29(日) 09:16:08 

    近所で飼われている鶏や烏骨鶏が四六時中けたたましく鳴くので起こされる(怒)

    野鳥の鳴き声は可愛いもんだわ。

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/29(日) 09:17:15 

    >>27

    ホトトギスやろ。

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2022/05/29(日) 09:17:17 

    >>1
    わかる。明るくなると鳴くよね一...最近4時過ぎにはもう明るいからそれ位から鳴いてます...カラス、シジュウカラ、鳩、毎日だからどれも気になる

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/29(日) 09:17:33 

    >>1
    文鳥ちゃんで非常になごみました😆

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/29(日) 09:18:17 

    野生化したインコがうるさい!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/29(日) 09:18:23 

    わかるー
    カラスがギァーギャーうるさくて撃ちたくなる

    +6

    -8

  • 49. 匿名 2022/05/29(日) 09:18:27 

    私も鳥の囀りで起きてるよ。プリンセスみたいでしょ。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/29(日) 09:18:47 

    >>3
    子供が入院していた時、山からは遠い海沿いの病院なのに山鳩がほぼ毎朝病室のベランダで鳴いてて、「前から何度も聞いてきた声だけど、この声の主はおまえだったのかー!!!」ってちょっと感動したw

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/29(日) 09:18:50 

    >>1
    文鳥さんのカゴには布をかけてますか?
    うちの文鳥はカゴの中を暗くしてやってると外から小鳥の鳴き声が多少してても寝ててくれますよ

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/29(日) 09:19:03 

    キジの鳴き声に悩まされていた人の話面白いから読んで欲しい
    毎朝我が家の車に登って「ぐえーぐえー!」バサバサバサってやるキジの野郎がいる。もう許せん! - 子育てちゃんねる
    毎朝我が家の車に登って「ぐえーぐえー!」バサバサバサってやるキジの野郎がいる。もう許せん! - 子育てちゃんねるkosodatech.blog133.fc2.com

    毎朝我が家の車に登って「ぐえーぐえー!」バサバサバサってやるキジの野郎がいる。もう許せん! - 子育てちゃんねる子育てちゃんねるホームaboutメールフォーム用語集月間ランキング更新情報育児板拾い読みまめ速人生相談まとめ鬼女速前の記事< PrevホームHome次...

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/29(日) 09:19:47 

    今まさに実家で鳥さんに起こされたw
    昔はうるさい!ってなってたけど上京して聞こえなくなった今ではなんだかほっこりする

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/29(日) 09:20:04 

    皆優しいね
    鳥のフン被害が嫌だから鳴き声したら大きい音出して追っ払ってたら最近来なくなって平和

    +22

    -8

  • 55. 匿名 2022/05/29(日) 09:20:59 

    >>1
    うちもヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、オナガ位は来るけどサギは来ないな。どう鳴くの?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/29(日) 09:21:46 

    >>2
    ほっこりするレベルじゃない主さんには、地味にストレスなんだと思う。

    +51

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/29(日) 09:21:46 

    夏になると近くの森でふくろうがよく鳴く
    ちょっと鳴き声が違っててアオバズクと普通のふくろうがいる
    和むけど起こされる時もある

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/29(日) 09:21:59 

    窓ガラスを口ばしでガンガンやられたw

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/29(日) 09:22:07 

    朝の5時台は普通に起きる時間だから
    ちょうど起こしてもらえてありがたい。と思うようにしてる

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/29(日) 09:22:13 

    ホーホォ゛ッ
    フォ゛ッフォ゛ー
    ホーホォ゛ッ
    フォ゛ッフォ゛ー
    ホー

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/29(日) 09:22:59 

    >>26私も、
    昔々子供に読んだ絵本の中の呼び名「カーコちゃん」で話しかけてる!傍から見たらアタオカわら、
    この前ゴミ出し場の近くにいたから
    カーコちゃん、だめよ?と言ってみたら
    小首をかしげててなんか可愛かったw
    どちらにしてもネットかぶせてあるから悪さ出来ないんだけど。

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/29(日) 09:23:16 

    明け方には椋鳥
    ゴミ収集日にはカラスもプラス

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/29(日) 09:23:21 

    >>21
    ツピツピ、ツツピー

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/29(日) 09:24:16 

    >>1
    山奥に住んでるからすごい沢山の鳥の声するけどウグイス以外何の鳥の声か分からない。主さんすごいね笑
    夜はフクロウの「ホッホウ」って声が聞こえるよ。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/29(日) 09:24:20 

    >>52
    終わり方すごいw

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/29(日) 09:24:37 

    朝いちばんの雀の声は響いて大きく聴こえますね。 うちのインコたち3羽も、それで起きて返事してます。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/29(日) 09:24:46 

    >>54
    優しいって言うか、当事者じゃないから呑気に思えるんだと思う。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/29(日) 09:24:51 

    擬音のコメ和むw
    上手いw

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/29(日) 09:25:05 

    まさに、最近のストレスが、カッコウの鳴き声です!!
    夜中3時や朝方5時に鳴くので起きてしまいストレスです!(子供や旦那は起きない)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/29(日) 09:25:07 

    山にある団地に住んでいた時は夜明けの三十分前になると一斉に鳥が鳴き始めてたよ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/29(日) 09:25:47 

    >>44
    夜中は泣かないと思うけど寝ぼけたのかな?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/29(日) 09:26:10 

    >>1
    スズメは鳴き声が小さいし綺麗なのとゴミ散らかしたりしないので気になりませんが、カラスはいろいろと酷いです
    巣を家の屋根に何回も作られてゴミ漁り糞害鳴き声のうるささと大きさが気になりました
    しかもカラスの巣を個人が害を受けても撤去したり追い払ったりは法律で禁止されているらしく、市の対応も遅いしヤバかったです

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/29(日) 09:26:19 

    屋根でスズメがチュンチュンしたりトコトコ歩いてる音聞こえるよ
    全くイライラしないし今日も元気だな♪って思ってまた寝る

    +20

    -5

  • 74. 匿名 2022/05/29(日) 09:26:29 

    >>29
    鳩とかツバメじゃない限り糞害ってあんまり無い。

    +3

    -6

  • 75. 匿名 2022/05/29(日) 09:28:06 

    >>29
    マイナスついてるけど糞害はやばいよ
    私が住んでる街に昔なんとかという鳥(名前ど忘れ、空を渦みたいになって大群で飛び回るやつ)が大量発生して糞だらけでやばかった
    ほっこりとは無縁

    +19

    -4

  • 76. 匿名 2022/05/29(日) 09:28:14 

    ピッチョッチョピッチョッチョって鳴いてるのがいるんだけどなんの鳥?
    あとホーホーホーヒヨ!って鳴いてるのもいる

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/29(日) 09:29:39 

    >>23
    うちも田舎で畑そばです。
    一番うるさいのは草刈りマシンの音かな。
    仕方ないんですけどね。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/29(日) 09:30:04 

    >>1
    ヒヨドリがいないだけマシじゃないですかぁ。大嫌い。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/29(日) 09:30:18 

    ガビチョウが朝からうるさい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/29(日) 09:30:37 

    >>10
    この鳥さんはこのポーズで求愛ダンスする方?

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/29(日) 09:30:56 

    屋根の空気孔?に穴が空いていたらしく4年くらい今くらいの時期にスズメがきてひなが生まれて巣立っていたよ。たまに二度目の産卵もあって真夏にも。
    寝室の真上なのでひなのチュンチュンで起こされていた。夕方暗くなるまでチュンチュン。
    穴塞いだからもう来ないけど。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/29(日) 09:31:04 

    朝は鳥の鳴き声で目覚めたいわぁ~とか思って緑地近くに住もうかと思ったんだけど、夏の蚊の多さに断念した。
    でも鳥の鳴き声も毎朝となると大変なんですね。
    文鳥ちゃんが起こされちゃってるの、かわいそうだけどかわいいなぁー

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/29(日) 09:31:20 

    >>6
    窓ガラスに激突して気絶するセミがいる

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/29(日) 09:32:13 

    朝チュンで目覚めるの幸せ

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2022/05/29(日) 09:32:43 

    >>75
    よこ
    ムクドリかなぁ
    うるさいし、フン凄いよね

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/29(日) 09:33:42 

    >>1
    ディズニーの世界みたいで素敵!
    ラララララ〜って歌いながら窓開けて。

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2022/05/29(日) 09:35:03 

    >>86
    よこ
    きっと指に鳥がとまるw

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/29(日) 09:35:12 

    鳩の鳴き声聞くとなんか小さい頃を思い出す

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/29(日) 09:35:43 

    山が近いから鳥の声がめちゃくちゃうるさいです。
    主にキジとコジュケイ。ケーンケーン!とチョットコイチョットコイ!で起こされる毎日。
    昨日は深夜0時過ぎにホトトギスも鳴いてたわ。交代制で人間を不眠にする仕事でもしてるのかしら。

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/29(日) 09:36:01 

    最近、猫が来てます。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/29(日) 09:37:11 

    >>71

    たまに夜中に鳴くことあるよ~。
    鳥も寝ぼけるみたいです~。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/29(日) 09:37:41 

    >>27
    うちも前夜中にホーホケキョってきれいに聞こえたことある!
    え、今?って思ったけどなんか和んだよ

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/29(日) 09:37:59 

    >>1
    早すぎるけどなんて幸せなアラーム音なんだろう…。
    ただただ早すぎるね。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/29(日) 09:38:20 

    >>87
    リスもくるわー

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/29(日) 09:38:58 

    >>76
    似てる?
    シジュウカラの鳴き声 色々な声まとめ(01~10)さえずり、地鳴き【野鳥の鳴き声動画図鑑】身近な生き物語【鳥語】 - YouTube
    シジュウカラの鳴き声 色々な声まとめ(01~10)さえずり、地鳴き【野鳥の鳴き声動画図鑑】身近な生き物語【鳥語】 - YouTubeyoutu.be

    シジュウカラの鳴き声いろんなパターン。さえずりや地鳴き。意味や文法があってピーツピは警戒、ヂヂヂヂは集まれ。この動画は4種類ほどの鳴き声が入った。シジュウカラのさえずりは甲高いよく通る声で、姿が双眼鏡を使っても見えないほどの遠くの距離で鳴いていても...

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/29(日) 09:39:07 

    >>6

    夜中に間違って大合唱するよね、
    寝ぼけセミ…。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/29(日) 09:39:26 

    ディズニープリンセスみたいと思ってしまった。悩んでるのに申し訳ないけど

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/29(日) 09:39:27 

    カーカーからホーホケキョまで聞こえる
    犬も一緒に鳴き出すからうるさい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/29(日) 09:40:10 

    >>60
    家の周りに来る鳥達に起こされる

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2022/05/29(日) 09:40:32 

    >>10
    めっちゃ声だしてそうでピッタリ

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/29(日) 09:40:41 

    >>54
    白雪姫にはなれない

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/29(日) 09:41:33 

    うちも南国みたいな見たことない鳥が
    来て鳴きます。
    いい音色だなと思っていたら、フン害がひどく
    どうしたものか、、、

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/29(日) 09:41:49 

    ハクビシン あなぐま タヌキ うり坊 来るよ たまに アオダイショウもいるし 長靴の中にムカデがお休みしてたり 手の平ほどの クモが 壁にへばり付いてたり デンジャラスだよ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/29(日) 09:42:42 

    >>6
    セミは笑えない。窓止まったらあのグロいお腹見えるしうるせぇ。

    体に止まったり、セミ爆弾…おそろしい

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2022/05/29(日) 09:43:34 

    うちも毎年、春~今頃の季節に朝からピーピー鳥がうるさいです
    ムクドリなのかヒバリなのか、ピーヨピーヨぴーぴーと高い声で大合唱…
    最初はアラカワイイ~と思って聴いてたけど流石に騒音

    高層ってわけじゃないけど近所で一番背が高いマンションの上の階だから、
    鳥にとっては休憩とか仲間への呼びかけにちょうどいいんだろうね

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/29(日) 09:44:49 

    鳥の鳴き声で目覚めるなんて素敵。

    と言ったらマイナスくらうよね。

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2022/05/29(日) 09:46:42 

    うちの辺りはいないけれど、ばあちゃんちは毎朝ニワトリさん20羽が起こしてくれた

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/29(日) 09:47:35 

    >>2

    主さんを悩ます鳥みたいにソッコーで食いついてきた笑

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/29(日) 09:47:55 

    >>30
    オウムってめちゃ声でかいよね!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/29(日) 09:48:28 

    >>104
    お亡くなりかと思ってホウキで掃いた時のセミファイナルアタックも勘弁して欲しいw

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/29(日) 09:49:28 

    寝室のすぐ近くの屋根裏にツバメの巣があってこの時期は起こされる
    毎日だし本当にうるさくてつらい

    昼間に近くで見ると可愛いんだけどねぇ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/29(日) 09:49:38 

    >>34
    お嬢さん可愛い!

    うちもバードコールあるけど、息子はそんな可愛く使わないわ。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/29(日) 09:51:25 

    >>2
    知らない人はほっこりするんだねw
    当事者はまじでヤバイくらい悩んでるよ!
    実家がそうだったけど、ある日から来なくなったんだよね。何でだろう?前は朝早くから鳥が窓に体当たりとかしたり、合唱したりと本当うるさかったなぁ。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/29(日) 09:51:44 

    >>39
    『ア゛ァッ!!!』
    って言いながら飛んでくよね笑

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/29(日) 09:52:26 

    >>95
    鳴き声は似てるけど鳴き方がなんか違う気がする
    ピッ!チョッ!チョッ!ってはっきりしてるんだよね
    探してくれてありがとう✨

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/29(日) 09:52:27 

    >>94
    そしてみんなでダンスよぉぉお〜!!!!

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/29(日) 09:52:56 

    くるよー
    この前は洗濯物干そうとベランダに出たらハトがベランダにいて、ヒッ!って顔して翔んでいった

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/29(日) 09:53:14 

    >>1
    都内ですが緑の多い古い住宅街なので大きな木もあったりで一年中いろいろな鳥が来ます。毎年春は鶯さんも来ますよ。
    一番うるさいのはオナガさん、次点はヒヨドリさん。深夜カラスが志村けんさんのように鳴いてる時は笑ってしまいます。

    ただただみんなの声に癒されています。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/29(日) 09:54:18 

    鳩がボーボー言っててめっちゃうるさい

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/29(日) 09:54:31 

    >>26
    ゴミ荒らしはやめてって感じだけどカラス可愛いよね
    周りに言ってもあまり理解してもらえないけどw

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2022/05/29(日) 09:54:53 

    >>1
    かわいい

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/29(日) 09:55:14 

    >>85
    ムクドリの大群は、うるさいなんてもんじゃないよね。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/29(日) 09:55:16 

    ウグイス来るのいいなぁ
    前のアパートの時は裏に林があってよく聞こえたけど
    住宅地で木が少ないからな今の家では聞いたことない。
    ウグイスの鳴き声、個性があって可愛いよね

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/29(日) 09:57:07 

    >>103
    鳥じゃない(笑)
    リアルサファリだね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/29(日) 09:58:01 

    精神病んで休職して実家にいた時にさ、朝からあまりにもやる事なくて家の裏が更地で何もなくて鳥が数羽ちょこちょこいたから朝ごはんのパンを細かくしてばら撒いてあげてたら鳥の数が増えて「朝この時間にここに来ればパンもらえる」って学習したらしくて私が朝網戸開けるとブワッといっせいに鳥が集まってくるようになった
    「可愛い奴らめ」とか癒されてたんだけど家の周りにフンがすごくなって私が起きる時間が遅いとピーチクパーチク鳴いて催促するようになって無職で毎日ゴロゴロしてる事に関しては一切何も言わなかった母に「いい加減やめてくれ。近所にも迷惑だし家にフンがすごい。ニュースでたまに見る公園とかにいる鳩に餌やる無責任なおばさんと同じだよ。」と叱られて仕方なくやめた

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/29(日) 09:58:35 

    >>74
    スズメとか糞だらけだよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/29(日) 09:59:33 

    >>114
    横だけど、早朝から『ア゛ァッ!!!』 はしんどすぎるなw

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/29(日) 10:00:15 

    >>1
    ケーン!ってでかい声の鳥
    あいつは許せない昼間でもビビる

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/29(日) 10:03:11 

    東京23区でビルも多いけど、公園もそこそそあるからか
    よく聞くと色んな鳥の声がする。
    カラスはこの時期気が立ってるのかガーガーうるさいけど、都会も捨てたもんじゃないって思う。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/29(日) 10:04:04 

    夜から朝までカエル、朝は入れ替わりで鳥、その後我が家も文鳥。でも寝れる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/29(日) 10:04:07 

    >>1
    蚊に起こされるよりはましか…と考えてみる

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/29(日) 10:04:07 

    >>1
    そうそうなぜか5時台にピーチクパーチク
    6時7時ごろには静まり返るから不思議

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/29(日) 10:05:14 

    最近はうちのブンブンも囀りの練習し始めて部屋が森林化し始めた🥹

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/29(日) 10:05:49 

    ふんは水多めにかけてブラシでこすると簡単に落ちるよ

    鳥多い所に住んでるから何だかんだでさえずりを聴かせてもらえて朝テンション上がるから仕方ないなぁって掃除する笑

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/29(日) 10:06:38 

    >>1
    うちも来ます!カラスさんが寝てる部屋の屋根をカツカツとつついたり歩くので目が覚める。
    他のとりさん達はビュンビュン飛び回ってピチピチピチピチ言ってる。可愛いけどたまにどしたん?ってくらい取り乱した鳴き声聞こえて窓開けたりする。ちなみにうちも文鳥さん飼ってますw

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/29(日) 10:07:40 

    >>52
    キジもかきこみ主もカワイイ(笑)

    私はキジを卵から育てて放鳥したからキジがスキなんだけど、あいつら爪がなかり鋭くてちょっとキックされてかすっただけで血が出るんだよね…
    ネコの方が爪を収納してくれてるだけ車に乗られた時のダメージが少ないと思う

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/29(日) 10:08:04 

    とてもじゃないけど、全くほっこりしないし平和じゃないよ。
    近所の庭にはえてる木の実がなると鳥(主にカラス)が大量にやってきて、カーカー大合唱するし、屋根の上を歩き回って地味にうるさいし、洗車しても速攻でフン落とされるし。
    気合い入れて窓掃除してピカピカにした後、窓際にアボカド置いて熟そうとしてたら『バーーーン』と爆音。ビックリして見に行ったら窓にぶつかった鳥が庭で死んでた。アボカド取ろうとして思いっきり飛んで来たんだと思う。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/29(日) 10:08:19 

    都内ですが、住宅街エリアで一戸建てが多く、庭に植えられた木が多いのためか、明るくなると同時にチュンチュン聴こえるので寝れないまま明るくなってきた日なんかはその声を聴いて焦ります。。
    スズメ以外にもいると思うのですが何の鳥かまでは分からず…
    そしてうちの猫が鳥達によく話しかけてますが会話が一方通行で振られてます笑

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/29(日) 10:08:44 

    キジバトの鳴声 - YouTube
    キジバトの鳴声 - YouTubem.youtube.com

    朝7時に近くの電線の上で鳴いているキジバト撮影。珍しい毛繕いも見られた。2015.05.23 撮影">



    朝の目覚めはこれだわ。
    自分もリズムにノッてくると途中でやめるんだよね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/29(日) 10:11:15 

    >>52

    キジってカラスと不仲なのか?よく喧嘩目撃する。
    カラスが大抵イライラして威嚇するけどキジはマイペースに相手しない感じ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/29(日) 10:11:33 

    >>39
    京都住まいで鴨川によくシラサギが来てるけれど鳴き声を聞いたことはない。

    優雅な姿に似合わない声なんですね。
    一度聞いてみたい。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/29(日) 10:12:26 

    >>11
    自慢だよね

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/29(日) 10:14:38 

    >>1
    モンゴルの草原のゲルに泊まった時 朝カッコウの声で目覚めた。

    あの時、カッコウの声を初めて聞いた。

    鳥の声で目覚めた初めての経験。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/29(日) 10:17:05 

    >>10
    翼がスピーカーの機能果たしてそうだし、これは絶対鳴き声デカイやつw

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/29(日) 10:17:46 

    >>10
    目がニッコリでかわいいwww

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/29(日) 10:24:10 

    >>10
    クチバシの中?が黄色でおしゃれ

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/29(日) 10:26:33 

    >>24
    あいつらも婚活で忙しいんだよね
    8月ごろになると鳴き声聞かなくなるから
    パートナー見つかったんかと思う

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/29(日) 10:27:06 

    隣家に巣作っちゃって、うるさいだけじゃなくて糞害もある。隣人は良い人そうだけど、仕事でほとんど家にいないっぽい。全然平和じゃない悩み。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/29(日) 10:27:38 

    ハイトーンの大声で鳴く鳥がいて
    きれいな声なんだけどうるさいレベルの声量が気になって顔を見てみた
    調べたらガビチョウでした
    家の周りに来る鳥達に起こされる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/29(日) 10:33:00 

    まぁ、うるさいっちゃあうるさいけどいいよねー、2年前まで5月になるとカッコウが鳴くの楽しみだったのに木をかなり伐採されてから来なくなっちゃったよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/29(日) 10:33:14 

    >>10
    こんなん来たら毎朝一緒に踊るわ。

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/29(日) 10:35:15 

    >>150
    カッコウってちょっとだけ八代亜紀っぽいハスキーさがあって余韻がいい。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/29(日) 10:36:49 

    裏が神宮の森だから、いっぱい鳴いているけど
    どの鳴き声が何の鳥か全然分からない。
    結構みんな、鳥と鳴き声を把握していて凄いな。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/29(日) 10:36:53 

    朝から鳴いてるよ~
    けど悪い気はしないかな!

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/29(日) 10:37:27 

    >>141
    京都の梅宮大社に行った時、かなりやかましく鳴いてましたよ。
    鴨川のサギとは違う種類なのかな。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/29(日) 10:37:48 

    うちは鳥の鳴き声聞こえないな。ベランダあけたらぴよぴよ聞こえるから、朝だなあ♪ってちょっと気持ちよくなったくらいにして笑

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/05/29(日) 10:38:13 

    >>23
    うちもイソヒヨドリうるさいー
    色はきれいなんだけどね、庭にいると幸せの青い鳥みたいで。
    でも本当にうるさい(笑)

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/29(日) 10:38:22 

    トットットットットットッ
    トケトーーゥッ!!!

    って夜中に鳴く鳥がいて大好き

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/29(日) 10:39:29 

    >>137
    アボカドは鳥類にとっては毒なので「美味しそうなアボカドだ!取りに行かなきゃ~」ってぶつかったんじゃなくって
    何かに驚いたり、追われて透明なガラスが見えず通り抜けようとMAXスピードで突っ込んで来たんだと思うよ
    窓に外の風景が映り込んでわからずに突っ込んで来る事もあるしね

    また同じ場所に突っ込んでくる事があるから、100均とかで磨りガラスシートでも買って張っとくといいかもね
    他だとマスキングテープとかで鳥が「通り抜けれない」って思う程度の格子状に張っとくととかも効果あるよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/29(日) 10:45:10 

    >>1

    そもそもの話、眠りが浅いんじゃない?
    神経が休めてないとか?

    疲れて爆睡してたら割とでかい音なっても気づかず寝てるけどな

    +2

    -5

  • 161. 匿名 2022/05/29(日) 10:47:27 

    >>102
    どんな鳥?色や大きさはわかる?
    状況は?(例えば電線に止まってて💩してくるのか?とか…)
    状況によるけど、タカのカイト(?)は鳥おどしに効果あったよ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/29(日) 10:48:26 

    >>1
    ちょっと前にキジのツガイが来ました
    オスは赤い色がついていて強気な感じ
    メスは大人しく見えるけど敵に襲われにくいカラーなんだな
    カラスが子育てしてた時期もあった
    カラスは一途で健気なんだね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/29(日) 10:51:51 

    烏はまだ可愛いと思えるけど、目の赤い鳩が苦手 
    夕方〜朝方まで居座る赤目の鳩がベランダに居座った時は震えた。
    朝になったら糞掃除して、薔薇の香りがするボディーソープを水で薄めて匂いづけしたり、磁石つけたり、電気つけてカーテン開けたままにして出たり…苦労したわ。
    目の前で飛ばれるの嫌過ぎて、ベランダの角でくつろいでる時は窓を叩くぐらいしかできなかった😭😭

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/29(日) 11:02:43 

    カラスって早起きだし
    働き者のイメージ強い

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2022/05/29(日) 11:05:15 

    >>10
    指揮者みたい、うるさそうw
    羽が暗黒だね、すごいな。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/29(日) 11:11:04 

    >>6
    セミは本当にやかましいよねw
    まぁ近隣でやる工事とか人間が出す騒音に比べたら全然いいかな
    夏だな~って感じ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/29(日) 11:13:58 

    すぐ近くに漁港があるんだけど
    夜中に恐竜の鳴き声みたいにギャーギャーって鳴く鳥がいる

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/29(日) 11:14:40 

    >>1
    可愛い

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/29(日) 11:20:30 

    学生時代は気付かなかったけど
    実家に泊まりに帰ったら
    野鳥の囀りがやかましいくらいに聞こえて若い頃は朝は慌ただしくしてたし
    こんなにいい環境で育ったんだなって改めて思ったアラフィフです

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/29(日) 11:23:04 

    カワウが川のマナー守らないからカモとかサギが怒って朝からめっちゃうるさい

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/29(日) 11:24:43 

    この前実家の車庫のシャッター上げて片付けしてたらツバメが入ってきて
    「いい場所見つけた!」みたいに鳴いてたから
    ヤバイ、巣作られたらシャッター閉めれなくなると思って一瞬出て行った隙にすぐ閉めた
    そしたら二羽で戻ってきたんだけど、シャッター閉まってて入れなかったからすごく鳴いてて、ちょっと可哀想なことした
    ごめんよツバメ。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/29(日) 11:25:06 

    家の隣に竹やぶがあって、鳥たちがねぐらにしているらしい。
    早朝から、ピーピー、ギャーギヤ~、バタバタやっていて、朝の会議が終わるとどこかに全員飛んでいく。
    夕方になると戻ってきてまたピーギャーバタと夕方の会議をして、お休みになる。
    キジも鳩もカラスもいる。
    キジって、ケーンケンと鳴いた後、ブルブル言わない?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/29(日) 11:26:52 

    チュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュン鳴いてる雀の声で目を覚ますけど、嫌じゃないな。カラスだとなんかイラッとするけど、雀は何故か嫌じゃない。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/29(日) 11:27:29 

    私の家割と近所に養鶏場あるからさ…早朝はね…察してください

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/29(日) 11:43:37 

    ウチも凄い

    ウグイスがホーホケキョの練習してて可愛い

    ホーケッホケホケーーーキョっとか
    詰りながら頑張ってて本当可愛い

    口笛でマネすると返事するし

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:27 

    >>118
    鳥に、さん付けしてるの好き。朝の情景が浮かんで微笑ましいです(笑)

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/29(日) 11:58:59 

    >>24
    鳴き方が下手な子とか聞いててフフッってなるよね。
    我が家は「ホーーホケキョ」の「ホーー」がやたらと長くて、しかもそこでやめるから、何故?!ホケキョ言わないの?!ってなるw
    しかも「ホー…ホー…ホー…」って鳴くもんだからフクロウか!って突っ込んでしまうw
    鳴く練習してるんだろうねw

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/29(日) 12:10:39 

    休日はキジバトの声で目覚めるよ!
    なぜか平日は来ないんだよね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/29(日) 12:15:12 

    話逸れるけど、ウグイスって町中でホーホケキョの練習して、上手くなったら結婚してパートナーと山に帰るんだって。
    山に引っ越してから、夏でもホーホケキョ聞くから何でかな〜と思ってたけど納得。
    家の周りに来る鳥達に起こされる

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/29(日) 12:18:10 

    ベランダの隅に雀の巣があるので
    チュンチュンお喋りモーニングルーティーンの時間帯は人間側が息を殺して生活し、9時頃から雨戸を開けさせてもらっています。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/29(日) 12:26:12 

    うちなんて田舎でもない住宅街なのに、主が書いている鳥さん+ニワトリがコケコッコー!!って絶叫してるよ。
    毎朝5時半に。 だから私は22時には寝る習慣がついた。
    ありがとうニワトリ。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/29(日) 12:33:26 

    ここ数年、夏が近くなるとウミネコが明け方から鳴いて起こされる

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/29(日) 12:39:29 

    前に澄んでたマンションに目覚ましカラスが来たなあ。
    開かない仕様の出窓をカラスが決まった時間にガンガンつついて起こされた。
    どーなってるの?という朝の番組にFAXでコレを送ったら、採用されてテレカもらったわ(笑)

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/29(日) 12:59:48 

    >>1
    困っているのかもしれないけど可愛いですね。
    私は鳥の声にあまり敏感ではないのですが、(むしろ好き)うちの母は朝、鳥の声がうるさすぎるとすごく怒ってました。
    耳栓をして寝るとかは。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/29(日) 13:07:44 

    >>1
    ポッポー、ポッポーというのが一番うるさいね。
    文鳥は鳥の声に反応してチッチ言うね。
    起きたらすぐ放鳥して肩に乗せてご飯作る。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/29(日) 13:20:31 

    >>78
    ヒヨドリ来るとうるさすぎて他の鳥逃げる。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/29(日) 13:36:59 

    文鳥自体けっこううるさいよね。チッチ、チッチ、トロトロ~と。オスなら歌うし。


    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/29(日) 13:38:10 

    多分毎年来てくれていたウグイス
    他のウグイスは、ホーホケキョと皆上手に鳴くんだけど、一匹だけホーケ・ケ?ホーホーキョ?と鳴く子がいた、しかも自分で自信がないのか鳴いたあとに?がつく感じでそれが本当に可愛くて毎年家族で楽しみにしてた。
    ある年、普通の鳴き声のウグイスはくるのになかなかいつもの子が来なくて毎日家族で今日も来ないと心配したら、ある日ホーケ・ケ?と聞こえて安心した。
    私達は、転勤で引っ越したけどまたあのウグイスに会いたい。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/29(日) 13:43:06 

    前に一度ガビチョウの集団が来たことがあったんだけど、鳴き声すごかった。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/29(日) 14:32:46 

    >>1
    羨ましー。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/29(日) 14:37:46 

    >>177
    ウチのは、ケッキョケッキョケキョケキョー
    言う

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/29(日) 14:39:49 

    ウヅラうるさい

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/29(日) 14:50:21 

    可愛いトピだねえ。

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2022/05/29(日) 14:56:26 

    ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ
    うるさいよね!
    特に山鳩がゴガゴッグゴガッってうるさい ずっとおっさんがえずいてるのかと思ってた(家の隣が公園でよくおっさんが酔っぱらって歌ったりしてる)

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/29(日) 15:44:49 

    今の時期シジュウカラがジュピージュピーって綺麗に鳴いてて毎朝癒されてるよ~
    前に一緒に生活してた文鳥さんが他の鳥の声真似するんだよね。よくスズメのジュって声真似してました😌

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/29(日) 15:45:20 

    なんかこのトピ好き過ぎて暇さえあれば覗いてるww鳥かわいいね。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:35 

    >>1
    来ます!早朝は、窓を開けて覗けるような状態の姿じゃないので、何の鳥かチェックできないんですけど、2階の北側の私の寝室の所に来て、鳴いたりコツンコツン屋根や窓枠をつついたりしています(笑)昔は、家や高い建物がなくて、鳥達がかなりのスピードで飛んできていたらしく、私の家を避けられないまま激突していた事が多かったんですけど、今は私の家より手前に一軒立ったので、私の家の事も把握して貰えたようです…。私の家を怖いと思わず、毎朝、立ち寄ってくれてありがたいです。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/29(日) 16:27:21 

    >>1
    うちもです。
    もうちょっと眠れるのに〜と思いつつ起きています笑。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/29(日) 17:15:59 

    >>40
    ウチの方も真夜中に鳴いてるわー

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/29(日) 20:50:07 

    うちはキジの鳴き声がよく聞こえる。家の前の道路や隣りの敷地にも遊びに来てるんだけど飛んでるところ見たことがないだよね、キジって飛ぶのかな?雄はカラフルだから飛んでたら目立ちそうなんだけどな。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/29(日) 20:58:16 

    毎日朝からカラスがうるさいです。
    鳴き声もですが、2階の最上階なので
    屋根を暴れる音や体当たりする音もうるさいです。
    ゴミも荒らすし、糞害も酷いし最悪です。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/29(日) 21:38:02 

    うちの文鳥は決まった時間にしか起きないけど、ベランダ側が公園なので結構うるさいよ
    先週窓辺で日向ぼっこさせてたら、巣立ったばかりらしいスズメがやってきて、文鳥にすごい勢いでなにやら訴えかけてた
    ご飯の要求ならわたしが!と近づいたら速攻逃げた

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/29(日) 22:08:30 

    >>1
    来るよ。最近は朝の3時半からツバメが来る。幸せな気分で起きて、一通り聞いた後二度寝に入る。
    ウグイスがホー、ホー、ケッって中途半端に鳴くと頑張れ!あと少しだ!ホケキョだよって応援してる。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/29(日) 22:45:43 

    うちの実家もだわ!
    このトピ見て今急に思い出した。
    夜はカエルが合唱してるんだけど、慣れると気にならないんだよね。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/29(日) 23:51:33 

    最近、外来種?の緑の鳥がギャーギャーうるさい。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/29(日) 23:52:57 

    >>127
    そうそう私も横だけど
    明け方鳴くんだよね
    まだ薄暗がりくらいのころから笑

    実家の隣が川だったから懐かしいわ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/30(月) 00:03:09 

    めっっっちゃわかる、なんの鳥なのあれ😭
    こないだ朝5時くらいにどこかでiPhoneの目覚ましアラームなってる!!誰の!って探し回ってたら鳥だった。
    分からない人はiPhoneの目覚ましアラームで「鳥の鳴き声」ってやつ聞いてみて…ほんとにずっとただの鳥がアラームみたいに鳴いてたの……

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/30(月) 00:10:25 

    >>6
    うちの実家はヒグラシ
    朝4時ぴったりに鳴き出すんだよ
    梅雨の夜はカエルの大合唱

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/30(月) 01:27:32 

    >>39
    鳥って夜は休んでるものだと思ってたんだけどサギは夜中でも大騒ぎ!!
    最初は何の声?ってびっくりしたけど、鳴き声だと知ってさらにびっくり。
    超うるさい!
    コロニーが近所にあって、フンで木が枯れ始めてる。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/30(月) 01:28:10 

    >>208
    よこ
    いまはウシガエルの大合唱してる
    だれかたまにヴェッッッてつまってるw

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/30(月) 01:30:18 

    >>204
    横ですが、カエルの鳴き方でお天気予想とか😂😂
    これから雨降る、止む、とか。。
    あ、農村部に住んでます…
    ケンケンや土鳩の鳴き声がBGMです。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/30(月) 01:33:06 

    >>41
    優しい人だね😊

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/30(月) 01:51:16 

    東京湾にそそぐ川の側に住んでますが、ウミネコってマンションの窓の高さを旋回するのねぇ、ミャー!ミャー!ミャー!ってまだ暗い夜明け前くらいから。こっちも起きちゃうよ。
    屋上緑化したビルに群れで巣を作って卵産んでた年は凄くて、テレビの取材とか来てた。区が対策して巣を作れないよう網張ったりしたと思うんだけど、最近また群れがいる〜

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/30(月) 02:01:47 

    田んぼの隣のマンションに住んでた時、陽が暮れるとカエルの大合唱すごかったなー
    夕方になって暗くなってマンション共用部に電気が点くと虫が寄ってきて、それを食べにカエルもたくさん来てた(カエルのおかげでみるみる虫減って助かった)
    朝になるまでにはみんな田んぼに帰るっぽいんだけど、時々マンションの上の方まで迷い込んで陽が高くなっても帰れずにいるカエルがいて、見つけたら田んぼに帰してあげてたな

    夏が終わって涼しくなって秋になってくると大合唱が聞こえなくなっていって寂しい気持ちになった

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/30(月) 02:53:00 

    >>29
    うち今糞害に悩んでる
    ムクドリっぽいんだけど、大きくなったヒナを見てしまうと撤去してとも言いづらくて…
    でも洗濯物に糞が…
    可愛いだけじゃないんだよね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/30(月) 04:35:04 

    来る イソヒョドリ、スズメ、シジュウカラ、セキレイなどなど

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/30(月) 05:16:59 

    >>1
    タイムリー
    先程鳥の鳴き声で起きました…
    鳥のフンあるかあとで確認して綺麗にしなきゃ…

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/30(月) 05:49:33 

    ベランダで鳩の声がすると、即座に脅しに行く
    やっぱり居座られると困るんだよねー
    でもたまにヒヨドリがピーヨピーヨ鳴いてると、カーテンの陰から見守る
    鳥差別

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/30(月) 05:54:44 

    朝に今朝も。毎日5時に小鳥たちが鳴きだすから起きちゃう。窓閉めたいけど暑いし。春頃はこれがカラスだった。それよりはマシかな‥

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/30(月) 13:44:39 

    >>52
    面白かった!
    スレ主優しい人だね~
    載せてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/30(月) 22:32:23 

    >>52
    めっちゃ面白かった!
    書き込み主の文章も上手いけどそれにコメントする奥様達の突っ込みも的確
    生き物に優しいツンデレ書き込み主

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/31(火) 09:30:40 

    うちも小鳥飼ってるから逃げて来た小鳥が網戸に張り付いてたり避難所状態。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード