ガールズちゃんねる

何のためにオシャレしてますか?

326コメント2022/06/10(金) 12:28

  • 1. 匿名 2022/05/29(日) 00:18:22 

    何のために?と疑問に思うようになりました。
    みなさんは、何のためにオシャレしているんですか?

    +36

    -12

  • 2. 匿名 2022/05/29(日) 00:18:56 

    社会的信用

    +250

    -31

  • 3. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:04 

    おしゃれしない
    おばさんだから

    +24

    -57

  • 4. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:05 

    自分の気分上げるため

    +1188

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:09 

    そらモテるためよ

    +55

    -45

  • 6. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:24 

    自分

    +286

    -2

  • 7. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:29 

    モチベーションあげるため。
    おしゃれしてたほうが明るくなれる。

    +575

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:29 

    何のためにオシャレしてますか?

    +237

    -4

  • 9. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:34 

    好きな男の為

    +49

    -32

  • 10. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:38 

    自分のためかな
    誰かに見せるためをやり出すとキリが無いし
    満足度が下がる

    +315

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:38 

    お洒落したら気持ちが上がるから

    +256

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:42 

    自己満。

    +286

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:44 

    完全に自己満。

    +250

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:48 

    自分のテンションのためでもあり、他人によりよく見られるためでもある。私にとってはどちらも大事な要素。

    ファッショントピでよくある
    「自分の好きな服着ればいい!他人の目なんて気にしない!」には賛同しかねる

    +240

    -20

  • 15. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:51 

    ダサい人と思われたら社会で生きにくいから

    +80

    -4

  • 16. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:52 

    自己満足です!
    自分のなりたい自分を目指しています!
    似合うを追求し流行は追ってません。

    +114

    -2

  • 17. 匿名 2022/05/29(日) 00:19:53 

    何のためにオシャレしてますか?

    +50

    -8

  • 18. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:02 

    自分の気分をあげる為
    ナメられない為

    裸で歩いてたら捕まっちゃうし

    +142

    -2

  • 19. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:04 

    自分の機嫌は自分で取りたいと思ってるからオシャレしたら機嫌が良くなるから自分のためだよ

    +180

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:11 

    自分のため!
    似合う服装かつ自分の好きな服装をしてると楽しいから

    +110

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:14 

    可愛い自分でいたいから、自分のためにおしゃれします。

    +96

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:16 

    武装

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:22 

    キレイ、可愛いと思われたい……

    +82

    -5

  • 24. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:22 

    >>1
    僕が僕であるために

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:37 

    自分が気持ちよく生きられるために
    地味でさえない格好してる自分よりはきちんと化粧して好きな服を着てる自分の方が好きだから

    +112

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:45 

    好きなようにせぇ
    別にダサい格好してても自分が満足してればOK

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:52 

    わたしは乳がんと申告されて、そこからいつ亡くなってもいいようにおしゃれを楽しむようになりました!

    普段着ないワンピース着たり、メイクももっと研究して可愛くしたり。

    +166

    -2

  • 28. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:52 

    自分の理想のためだよ

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/29(日) 00:21:02 

    大雑把に言うと見栄かな。。
    未就学男児が3人いるんだけど、「男の子ってやっぱり大変なのね〜!」って見た目でいたくない(笑)

    +100

    -5

  • 30. 匿名 2022/05/29(日) 00:21:19 

    若い時自分が好きでおしゃれしてると思ってた
    おばさんになったらオシャレに興味無くなって、ああ若い時はモテるためにオシャレしてたんだなって気づいた
    今は人並みに溶け込むためにイヤイヤ身なり整えてる

    +13

    -13

  • 31. 匿名 2022/05/29(日) 00:21:46 

    >>1
    だらしない格好してるとどこにもいけないから。tpo的な問題。
    あとだらしない格好だと気分が下がる。

    +60

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/29(日) 00:22:03 

    >>27
    えっ余命宣告受けてるってこと?

    +3

    -37

  • 33. 匿名 2022/05/29(日) 00:22:10 

    やっぱりなんやかんや
    モテたいからかな?
    モテたいと言うより
    かわいいとか良い女と思われたい!

    でもそれが恥ずかしいことだとは思わない。
    かわいいって言われて嫌な人なんていないし。

    かわいいって言われる為に
    努力することが悪いこととは思わない。

    整形=偏見 みたいなところ
    日本には まだあるけど

    私は 美 をお金で買うことを
    なんで批判されるのかも理解できない。

    それよりも 美しくなろうともせず
    諦めてる人の方が だらしないと思う。

    +20

    -16

  • 34. 匿名 2022/05/29(日) 00:22:10 

    >>3
    BBANR

    +1

    -7

  • 35. 匿名 2022/05/29(日) 00:22:11 

    完全に自分のため。人が見たらおしゃれじゃ無いかもしれないけど自分が着たい服を着てるから全然OK

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/29(日) 00:22:13 

    >>1
    自己満ですが単純に楽しい。
    たまに褒めてもらえると嬉しい。

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/29(日) 00:22:15 

    自分の為
    可愛い服着たり新しいコスメでメイクした日はやはりウキウキする

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/29(日) 00:22:29 

    自己満足のため。

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/29(日) 00:22:58 

    本来あまりオシャレに興味がなくでも一応モテのために頑張ってたので、結婚したら髪も巻かなくなったし、ネイルもやらなくなった。
    服装は小綺麗にしてるけど、子供が生まれてからはクリーニングに出さなきゃいけないような服は着ていない。

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2022/05/29(日) 00:23:05 

    年を取ったけど糞婆を露骨に出したくない。

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/29(日) 00:23:44 

    >>1
    自分の為ですね

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/29(日) 00:23:54 

    >>14
    わかる
    どうせなら人からオシャレて思われた方が良いよね

    +72

    -4

  • 43. 匿名 2022/05/29(日) 00:24:19 

    会社に気になる人がいるから

    その人がいなかったら
    もっと服は適当だし、ノーメイクで会社行ってる

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/29(日) 00:24:40 

    自己満足。
    メイクも髪も服装も年齢に左右されたくない。自分が納得してれば、アラフォーでもハイトーンにするし、足の長さ強調するためにショートパンツもはくし、軟骨にピアスだって開ける。
    日本人は世間体気にしすぎ

    +58

    -9

  • 45. 匿名 2022/05/29(日) 00:24:43 

    うちのわんこのため

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/29(日) 00:25:04 

    自分のため。肌の調子が良くて、髪もサラサラで服もサイズが合っていてシワなくきれいで靴もピカピカ。そういう日を増やすと今日は誰に会っても大丈夫って自信もつくし、機嫌も良くなる気がする。
    だから無理しない程度におしゃれする。

    +82

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/29(日) 00:25:16 

    逆に
    常にすっぴん
    服装は適当
    体型も気にしてなさそう
    髪も肌も手入れしてない
    みたいな人は何故そうなのかがわからない

    +126

    -3

  • 48. 匿名 2022/05/29(日) 00:25:17 

    楽しいから

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/29(日) 00:25:23 

    完全自己満w
    この間タクシーのおっちゃんに到着するまでの間、(私が)如何にデニムをカッコよく履いているのかをずっと力説されてたw
    初対面の知らない人に訳分からん褒め方されてて一体何の罰ゲームなんだと思ったw

    +13

    -6

  • 50. 匿名 2022/05/29(日) 00:26:23 

    浜辺美波に間違えられる為

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/29(日) 00:26:30 

    楽しいからだなあ

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/29(日) 00:26:51 

    自分のために

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/29(日) 00:26:58 

    最近のグリーンも可愛いと思うし、紫や少しくすんだ水色とかを使うのも好きです
    ベースはトラッド寄りになりがちなんだけど
    プチプラも多いんですが、大学生みたいな人達(しかも男子)とかぶってりするとちょっと嫌な気分にならないでもない

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/29(日) 00:27:02 

    自分が楽しむ為
    趣味みたいな物かな

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/29(日) 00:27:08 

    >>44
    こういう日本人は〜て言い方する人って、少なくとも数カ国をちゃんと比較検討した結果で語ってるの?
    それとも単に日本を悪く言いたいだけでイメージで語ってるの?

    +20

    -7

  • 56. 匿名 2022/05/29(日) 00:27:26 

    >>14
    「自分の好きな服着ればいい!他人の目なんて気にしない!」

    これ、自分で創意工夫できるかなりのお洒落さんが使う言葉
    別にテキトーな格好するという意味ではないので、あなたは量産型なんだと思う

    +54

    -11

  • 57. 匿名 2022/05/29(日) 00:27:36 

    何のためにとか考えたことなかった
    気づけば普通に持ってる感覚

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/29(日) 00:27:51 

    気合い入れるため。オシャレはここぞと言う時にしかしないので…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/29(日) 00:27:54 

    >>4
    ダウト
    他人の目を気にしてに決まってる

    +4

    -68

  • 60. 匿名 2022/05/29(日) 00:27:55 

    >>49
    他人に褒められるなんてナイスバディなのね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/29(日) 00:28:13 

    つまらない日常に変化を付けるため。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/29(日) 00:28:50 

    結局は自分のため。
    ずっと付けてたカラーコンタクトを1週間ほど外してみたんだけど、何に対しても自信が無くなり、毎日どんより暗い気分だった。他人にどう思われても、自分の機嫌を取るのは自分。自分を大切にするのも自分。おしゃれしてメンタル保って何が悪いの。

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/29(日) 00:28:51 

    >>59
    横だけど、気にしない人もいるよ。

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/29(日) 00:28:57 

    >>1
    3.11のあと被災地の女性にメイクをするプロジェクトがあったけど、みんな笑顔になっててよかった。
    個人的には部屋を片付けるのと同じ効果があるんじゃないかと思う。

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/29(日) 00:29:12 

    自分のためにするよ!
    肩幅がっしりだからあまり合う服がなくてずっと困っていたけど、ラルフローレンのシャツを着たら肩周りが楽でそれに合わせて小綺麗な格好をするようになった。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/29(日) 00:29:15 

    おしゃれはするけど黒ばかりになってしまう。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/29(日) 00:29:31 

    >>3
    おしゃれしないからおばさんに見えるんだよ。

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/29(日) 00:29:40 

    自分を守るため
    発達あるからなるべくまともに見えるように真面目そうな格好してる
    若い頃はド派手で本当に自分がしたい格好してた

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/29(日) 00:30:44 

    >>63
    いません

    +0

    -10

  • 70. 匿名 2022/05/29(日) 00:30:49 

    >>8
    これ持ってたな~懐かしい!

    メイクは自分のためかな
    するのだるいんだけど、メイクしたら「よし!頑張るか!」て少し思えるから

    +84

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/29(日) 00:31:35 

    >>29
    私の友達も三兄弟ママだけどスタイル良くてオシャレ
    私は三兄弟のママではないけどあなたのコメントにハッとさせられた
    今の私「育児疲れ」て言葉がぴったり…ちょっと明日から努力するわ、ありがとう

    +34

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/29(日) 00:31:37 

    >>56
    他人の目を意識したお洒落を楽しんでたら量産型って揶揄されるの?なら量産型で全然いいや

    +32

    -5

  • 73. 匿名 2022/05/29(日) 00:31:37 

    私も興味が薄れて、何のためでもなく会社に行くためにみたいになっちゃった。
    社内はおしゃれへの意識が高くてキレイ系でまとめてる人が多くて、自分としてはGUとかで十分なんだけど、素材にも気を使ったりして疲れを感じてます。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/29(日) 00:32:28 

    自分のため。まあ、毎日化粧して髪を整えて綺麗な洋服を着る綺麗な靴を履く、美容院に行くとか身嗜みを整える程度が私のお洒落だけどw

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/29(日) 00:32:44 

    関係ないけど…
    悪女で北乃きいが今田美桜に「男ウケファッションしないとダメ」みたいに言ってたけど、この衣装は松下由樹さんみたいに見えるからやめてあげてー、と思わないでもなかった

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/29(日) 00:33:56 

    楽しいし生きてて希望が持てる

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/29(日) 00:34:31 

    ピクニック行きたいなー

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/29(日) 00:34:37 

    >>30
    イヤイヤ身なり整えるまでの流れが同じ
    でも最近自分好みのオシャレに目覚めて気分がいいの
    男の為でも世間の為でもなくて自分勝手なオシャレって初体験 まだ恐々だけど今迄で一番着ていて疲れない

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/29(日) 00:34:37 

    私も分からなくなったからしてなーい。
    まあセンスいいから、選ぶものが可愛くなっちゃうんだけど!
    どこにも行かないし誰とも会わないので楽なのばっか着るようになって(自転車乗れないスカートは履かなくなったとか、UVカット重視とか)
    こうやっておばさんになっていくのかなと思う😅

    +2

    -8

  • 80. 匿名 2022/05/29(日) 00:34:54 

    >>72
    本気で自由にお洒落楽しんでる人なら他人が好きな服を着ることをバカにしたりしない。

    +32

    -4

  • 81. 匿名 2022/05/29(日) 00:34:56 

    >>59
    他人の目を気にしてるのはオシャレって言わないよ

    +32

    -3

  • 82. 匿名 2022/05/29(日) 00:35:02 

    相手に「この人は勝ち組だ」と思わせるため

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2022/05/29(日) 00:35:22 

    「老けるのはいつでも老けられる」これです。
    老いには抗えないけどお洒落や身だしなみで抗える部分は埋めたい。妥協して手を抜き出したら坂道転がる一方だし。
    ぶっちゃけその辺で見るスッピンで汚い格好で出歩いてる人をあまりいい目では見てない。

    +28

    -3

  • 84. 匿名 2022/05/29(日) 00:35:47 

    >>1
    世間様から浮かない程度のお洒落をしてるけど、お洒落しなくていいなら眉は両津勘吉、服は穴あき赤ジャージよ(笑)

    私にとってお洒落は何のためって言われたら、自分が変人として世間様から嫌われる対象にならないための盾かな

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/29(日) 00:35:54 

    自分のためです。いつもおしゃれしてると気分いいでしょ。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/29(日) 00:36:10 

    理想の自分に近づく為の方法

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/29(日) 00:36:44 

    店員に舐められて雑な対応されないようにするため

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/29(日) 00:37:03 

    >>56
    ガンダムならザクだな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/29(日) 00:37:08 

    >>80
    世の中そんな本気な人はごく少数だよ
    世の人に可愛い、嫌い、オシャレって思われたいっていう気持ちってそんな馬鹿にされるようなことなんだろうか

    +13

    -9

  • 90. 匿名 2022/05/29(日) 00:37:19 

    >>66
    日本人には黒が比較的似合うと思うんだよね

    白人や黒人だと人やデザインによっては「もっと明るい色が似合うかも?」って思えるんだけど
    (とは言え、コムデギャルソンのモデルさんとかは皆白人ですね)

    +6

    -4

  • 91. 匿名 2022/05/29(日) 00:37:36 

    >>44
    アラフォー独身じゃないと無理だなお母さんだったら子どもがキツイw

    +6

    -7

  • 92. 匿名 2022/05/29(日) 00:38:01 

    >>1
    女社会に馴染むため

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/29(日) 00:39:37 

    仕事のため
    美容師だから

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/29(日) 00:39:39 

    「もう貴方もおばさんなんだから〜」って他人の容姿をバカにする芋おばさん本当にいなくなってほしい。歳を取るほどメンタルが落ち込んでくるんだから、おしゃれくらいさせてよ。常識の範囲内でのおしゃれだし、人それぞれの理由があるんだから。みんな年下男狙いでおしゃれしてる訳じゃないからね。

    +50

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/29(日) 00:40:04 

    やっぱモテたいからね。それが自分のためになるし。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/29(日) 00:40:15 

    家族が恥ずかしくないように
    保育園の送迎誰とも会わなかったらもっとひどい格好してると思う

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/29(日) 00:40:15 

    >>67
    女やめてます、だよね

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/29(日) 00:40:36 

    >>1
    自分のため。それ以外にある?

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/29(日) 00:40:44 

    テンションあげるため
    人に少しでもよく見られたいから

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/29(日) 00:40:56 

    自分の為だよ
    もうオバさんだけど、新しい靴やお気に入りのカバン、
    今日決まってるじゃん自分!って日は気分が上がるもの
    そうすると仕事のやる気につながるし、周りにも優しくする余裕も出てくる

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/29(日) 00:41:38 

    見栄
    周りのお母さんも若いし、ばったり同級生とかに会ったりしてもボサボサのよれた服はちょっとね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/29(日) 00:42:00 

    推しの為

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/29(日) 00:42:27 

    >>4
    わかる
    自分がキレイだと自分自身がアガる

    +124

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/29(日) 00:42:38 

    >>83
    見られてる方はどう見えてるか気にしてないと思うよ。
    おしゃれしてても残念ながら内面の醜さは隠せないよね。

    +3

    -15

  • 105. 匿名 2022/05/29(日) 00:43:41 

    自分のため
    だけど一部は空間のためや雰囲気のためってところがある
    ドレス着たりゴージャスに装う時は大体華やかな空間も楽しんでる

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/29(日) 00:44:39 

    >>59
    それは貴方がそうだから他人もそうだろうって思っちゃうんだよね。
    そうじゃない人沢山いると思うよ。

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2022/05/29(日) 00:44:47 

    >>97
    正解!

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/29(日) 00:45:45 

    前まで見え方重視で着心地2の次だったのよ でも最近好みの「素材」や「襟、肩の付け方」研究するのが病みつきで モチ「パーソナルカラー」「骨格診断」も考えて買い物してる 研究熱心過ぎて買えるものが少ないけどね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/29(日) 00:45:53 

    子供のため!
    送り迎えのときに、それなりに綺麗なママでいたい。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/29(日) 00:46:56 

    自分だなー
    オシャレすると気持ちが明るくなるし行動的になる
    適当な服だと恥ずかしいしモチベーション下がるから

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/29(日) 00:47:02 

    自分に自信を持つため。
    オシャレってある意味武装だと思ってる。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/29(日) 00:47:15 

    化粧品も服もお金もったいない。
    安いのは中国製しかないし。

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2022/05/29(日) 00:47:32 

    他人のおしゃれを阻止してくる人って何で?
    必ず最後に「私はおしゃれな格好できないなー仕事するだけだし」と余計な一言多いし。

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/29(日) 00:47:36 

    何の為っていうか、ただ好きだからやってる

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/29(日) 00:48:42 

    若く見られたいわけじゃないけど、同年代の人と比べてすごく老けてると思われるのは嫌だから

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/29(日) 00:48:48 

    あの子に負けたくないとか、きれいとかかわいいとか誰かに思われたいからかも。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/29(日) 00:50:10 

    みじめな思いをしたくないから
    単に楽しいってのもある

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/29(日) 00:50:56 

    自分の為が一番だけど、私がきれいにしてると娘達も嬉しそうだし、子供のためでもあるかな。
    私も自分の母親がおしゃれしてると自慢に思えてうれしかったから。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/29(日) 00:52:32 

    >>1
    私は典型的な成り上がりタイプだけど、富裕層の多い地域に引っ越したら、何も気を使ってません!っていう格好の人は本当に見なくなったよ。
    学生時代は亀有住んでたけど、ボサボサの髪に手入れのされてないヨレヨレの服の人、正直多かった。
    自己管理能力の問題もあると思う。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/29(日) 00:53:01 

    そりゃ自分のためだな
    仕事柄オシャレなんてまったく不要だし濃い化粧とかアクセサリーダメだし爪も伸ばせないけど通勤、帰宅だけでも外に出て人に会うならきちんとした服装とか見た目でいたい
    自分の体型と似合う服装とかメイクを理解してバッチリ決まった日はテンション上がる
    職場の人からは「家遠いし早起きなのにいつもきちんとお化粧して髪の毛も綺麗だしちゃんとしてるよね」って言われるけど逆にボサボサの髪ですっぴん、適当な服装で電車に乗ったり出勤したりするのが考えられない

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/29(日) 00:53:01 

    自己満。
    アパレルの時はお客様にお姉さん着てるのどこにあるの、って言われたらやっぱ嬉しかったし動くマネキンになれって言われてたから流行物を上手く着こなさないと、っていう使命感もあったけど今は自分が着たい服を流行り関係なく着てるからもっとお洒落すんの楽しくなった。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/29(日) 00:53:23 

    >>4
    そう、自己満足の為にやってる。

    ガル子さんにはこんなファッションが似合いそうとか上から目線でアドバイスしてくる奴いるけど、私は私の好きなファッションを貫く!

    +85

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/29(日) 00:53:57 

    >>113
    いるいる
    ああいう人ってすぐに他人の持ち物にケチ付けるし
    「私はそういうことにお金使う人の気持ちが理解できないわ。いらないし。興味ないわ」って
    思っても言うなよ感じ悪い
    こっちは必要だから買ってるんだよ

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/29(日) 00:54:56 

    >>111
    あ それでかな 
    オシャレな人って怖い雰囲気の人が多い 武装なんだねあれ

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2022/05/29(日) 00:55:34 

    >>113
    いるよね
    「別に綺麗な職場でもないし若い男がいるわけでもないし、仕事中は制服に着替えるのによくそんなにオシャレする気になるねー」とか言う人いる
    人それぞれじゃん、ほっとけよと思う

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/29(日) 00:56:15 

    >>59
    マスクトピのダウトダウト言ってる人?

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/29(日) 00:57:35 

    私のため

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/29(日) 00:57:43 

    >>8
    ハートカンパニーだー!懐かしい。
    自分の気分を上げるオシャレやメイクはこれが原点だったかも!

    +53

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/29(日) 00:58:04 

    アパレルとか美容とかダイエットって一大産業だから「痩せなきゃ」みたいに思わせたり「流行り」を作ったり、操作されて搾取されてるの気づかないの。
    あほは気づかないんだろうな

    +3

    -14

  • 130. 匿名 2022/05/29(日) 00:58:44 

    自己満足のため。
    でも、住んでる所は田舎だし、コロナで皆が外出を控え始めて「オシャレなんかしても意味ないのにw」みたいなことを遠回しに言われる
    もう服もメイクもどうでもいい、っていう友人も多いし、なんか浮いてる気もする

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/29(日) 00:59:18 

    鏡の中の自分が可愛いので、おしゃれさせてあげたくなる。こんな格好も似合うじゃん!と自分で自分を褒めて気分を上げてる。
    わりと毎日ご機嫌で過ごしています

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/29(日) 01:03:18 

    自分のモチベ維持。晒せる肌じゃないし外では見た目マシな自分でいたい

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/29(日) 01:04:55 

    >>59
    おばさんになったらわかるよ。誰も見てないしすっぴんメガネマスクでスーパー行ったって良いんだよ別に。でも化粧して部屋着から着替えてスーパー行く、そうしたいのよ。

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/29(日) 01:05:47 

    >>113
    その場の雰囲気にあってないと言われる時はあるよね。汗だらだらかく作業するのに化粧こってりしてる人とか。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/29(日) 01:08:46 

    綺麗にすると夫が凄く喜ぶから休日は頑張る
    こんな冴えない容姿のアラフォーおばさんが少し綺麗にしたくらいで一日幸せそうにしてくれる夫の期待に応えたい

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/29(日) 01:10:34 

    >>12
    自己満の人って休日ゴミ捨てかコンビニくらいしか行かなくてもおしゃれするの?
    私は可愛いって思われたいからおしゃれしてるよ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/29(日) 01:10:41 

    >>75
    首が短めなのかな?
    なんか詰まった感じがするね

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/29(日) 01:10:49 

    >>112
    私は既にバングラデシュ製よw

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/29(日) 01:13:25 

    男に気に入ってもらう為

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/29(日) 01:13:40 

    >>129
    こういうタイプで草
    何のためにオシャレしてますか?

    +15

    -3

  • 141. 匿名 2022/05/29(日) 01:15:20 

    仕事の為

    人間以外の動物ってガチで勝負してるよね
    って思うわ

    人間も裸でノーメイクの世界なら
    私、底辺だと思うわ
    服着て、メイクして、なんとかごまかして生きてると思う。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/29(日) 01:17:02 

    自分のため
    ふと鏡やショーウィンドウに映る自分が好きな格好してるとテンション上がる

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/29(日) 01:20:30 

    >>1
    自分のため。
    男のためにお洒落してきた女性は結婚したら汚くなる。
    不倫したら綺麗になるw
    自分の為にお洒落してきた人はずーっと綺麗です。

    +18

    -2

  • 144. 匿名 2022/05/29(日) 01:21:31 

    >>89
    よこ
    別に他人にどう思われるか関係ない、自分が楽しむ為にオシャレする人=PTO無視する人ではないから
    PTOは湧きまえつつオシャレを楽しむけど別に他人からはオシャレとか思われたい承認欲求はないって事よ
    あなたは承認欲求も大事なだけ
    思考がそもそも違う

    +12

    -4

  • 145. 匿名 2022/05/29(日) 01:24:40 

    >>140
    ちがう
    ひどい

    +4

    -5

  • 146. 匿名 2022/05/29(日) 01:24:45 

    >>1
    理由なんて考えたことないわ。したいからしてる。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/29(日) 01:34:15 

    >>89
    誰かが作った型にはまりに行くタイプが、自由にオシャレを楽しんでいる人を見下しているのが不思議なんだけど。


    ちなみにその「型」って、バカにした後者が作るものだよ。

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2022/05/29(日) 01:39:05 

    オシャレをする🟰美意識も上がる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/29(日) 01:42:38 

    >>67
    おしゃれしたらおしゃれなおばさんに見えるよ

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/29(日) 01:44:53 

    40代過ぎると自分の為だけじゃなくなってくる…。景観を乱さないようにするためでもある…他の人をいやな気持ちにさせない為でもある…おしゃれするのはどうせ着るなら裸の状態よりはマシにしなきゃ意味がないと思うから、いくら好きなデザインでもこりゃ似合わんなと思ったら手を引っ込めることができるようになった。若い時はかわいい💕欲しい💕ってなって手に入れて満足してたけどね。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/29(日) 01:48:51 

    >>144
    横失
    TPOじゃない?

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/29(日) 01:55:27 

    40代過ぎると自分の為だけじゃなくなってくる…。景観を乱さないようにするためでもある…他の人をいやな気持ちにさせない為でもある…おしゃれするのはどうせ着るなら裸の状態よりはマシにしなきゃ意味がないと思うから、いくら好きなデザインでもこりゃ似合わんなと思ったら手を引っ込めることができるようになった。若い時はかわいい💕欲しい💕ってなって手に入れて満足してたけどね。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/29(日) 01:59:20 

    自己満足

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/29(日) 02:01:11 

    >>151
    間違えた

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/29(日) 02:08:31 

    >>97
    お爺さんみたいなお婆さんになる為の準備?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/29(日) 02:19:03 

    ナメられないためかな

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/29(日) 02:25:19 

    きれいな盛り付けと雑な盛り付けの料理、みんなはどちらを選ぶと思いますか?
    そういうことだよ。誰だって人から好感持たれた方が良くないかい?

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/29(日) 02:26:09 

    人は見た目が9割の競争社会で生きてるからだよ
    自分が好きでなんてのは一切ない
    家ん中じゃきったないテーシャツとズボンで生きてるよ

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/29(日) 02:31:29 

    >>1
    自分のため
    おばさんにだから誰のためでもない
    それ いいね とか言われたら おばはんでも気分上がるのよ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/29(日) 02:32:02 

    綺麗な服着て綺麗にしてた方がテンション上がる、行動的になれるってのを正論みたいに語るんだから
    整形も当たり前にして欲しいよ。ブス、デブだから出不精、引きこもり。世の中た〜っくさんいんよ

    +15

    -2

  • 161. 匿名 2022/05/29(日) 02:40:46 

    >>104
    おしゃれに気を遣ってないからと言って馬鹿になんてしてないです。
    自信の無さからくる自虐・ひがみ・いじけの類は、歳をとるほど醜いと思います。

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2022/05/29(日) 02:44:08 

    >>161
    そうだよ。ファッションはファッションで、中身は変えられないよ。変わったと思ってるのって気分だけ。
    もし服なくなったらどうするの?それが自信の本体だったら何も無くなっちゃうよね。

    +3

    -9

  • 163. 匿名 2022/05/29(日) 02:51:23 

    >>134
    別にいいじゃん

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2022/05/29(日) 03:05:51 

    最近、身内が結構付き合いの長かった彼氏から突然(本当に青天の霹靂みたいに)別れを告げられてもの凄いショック受けてて、それまでいつもちゃんとヘアメイクしてお洒落して、本当に楽しそうにデートに出掛けていたから、反動でどうなっちゃうんだろうって心配したんだけど、翌日からもちゃんと綺麗にヘアメイクしてお洒落して出掛けてた
    さすがにかなり食欲無くしてて、ちょっと痩せちゃったのでそこは心配だけど、元々身内にとってお洒落をする事は昔からアイデンティティに於いてプライオリティ上位なので、それを捨てないなら、立ち直れるかな

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/29(日) 03:10:01 

    よく「他人は関係なく自分の美的感覚を満たすため」と言う人がいるけど、自分の場合、「人の視線があるから」という理由以外他に無い気がする。自分一人で孤島に住んでたら全く気にしてないと思う。服は防御のために必要だけど。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2022/05/29(日) 03:12:11 

    >>8
    持ってた!!かわいい!!
    もう一度ほしい〜

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/29(日) 03:14:10 

    店員になめられないように

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/29(日) 03:19:09 

    個性を出すため
    何のためにオシャレしてますか?

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/29(日) 03:49:14 

    >>1
    可愛いって言われたいじゃん

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/29(日) 04:11:22 

    鏡見た時に気持ちいいから

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/29(日) 04:33:37 

    >>59
    そういうのいっつも男性が勝手に言ってるイメージ
    男性もおしゃれしたら自分の気分上がることないのかな?
    おしゃれしないタイプの男性だからそういう事言うのかな?

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2022/05/29(日) 04:37:38 

    ほんと自分でも呆れるんだけど、「憧れだった人に偶然会ったとき、少しでもいい印象でいたいから」です。
    本で60歳ぐらいの人が「最近小学校時代の初恋の同級生に偶然会ったんだけど、嬉しかったですよ、服のセンスよくって素敵でね」って対談してたの読んで、それが理想。

    あと、30代半ばから着るものに気を付けるようになったけど、外見に自信→背筋が伸びる→自信をもって人と接する、みたいに格段に生きやすくなったよ
    「オシャレって自分に自信がある人だけがやるんだよね…」
    ってひねてこじらせてたけど、
    「オシャレすると自分に自信がつくんだな」
    って価値観が転換した。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/29(日) 05:02:48 

    >>1
    人それぞれ。以上。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/29(日) 05:03:10 

    >>56
    ガルだと自分を客観視できてない人が自分に似合わないけど好きな服着たい時に一番よく使う言葉だと思う。おしゃれな人は絶対それ言わないし。

    +12

    -6

  • 175. 匿名 2022/05/29(日) 05:11:08 

    服が個性的だったり、こだわりが見えてる人、
    すごくオシャレな人はやっぱり、少し性格がめんどくさい人率が高い気がする…。
    サラッとGUとか着てる人のほうが、親しみやすいし、実際相手のコミュ力もほどよいと感じるので、
    自分もつい量産型を目指してしまう。

    +3

    -14

  • 176. 匿名 2022/05/29(日) 05:11:35 

    ブスな見た目はどうにもならないけど
    自分のセンスは考え次第
    センスを見てもらいたいからかも

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/29(日) 05:16:27 

    >>129
    美容とダイエットは全くの搾取とも思えないけど(健康には関わるし)、30代以降で盲目的にこれ流行ってるから!って年齢に合ってない変なアイテム買っちゃう人には今まで経済について何も考えずに来た人なんだろうなとは察する。若い子なら微笑ましいけどね。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/29(日) 05:20:34 

    >>3
    NRは何の略?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/29(日) 05:21:41 

    >>67
    で、それもちょっと違うと思い
    >>149
    で、そうそう!ってなった

    ありがとう

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/29(日) 05:35:28 

    >>59
    ダウトってなにww

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2022/05/29(日) 05:36:54 

    お洒落かは別で、その日ほんとうに着たい服を着るって楽しいけどなー。プライベートはなおさら。
    地味な夫からはなんだそれは!!って言われても…好きな服をいちばんに色んな服を着ている。
    そういう日に限って他人から大好評で夫だけがびっくりして何も言えずにいる。ほそーいシュッとした服が好きらしいが、単に飽きた知らん、男どうでもいい。
    今日は面倒臭い以外の理由で、つまらない服もなるべく着たくない。つまらない日にしかならない、その一日もったいない。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/29(日) 05:38:30 

    >>1
    魔除け
    ちょい派手めなオシャレしてると変質者がビビるのか寄ってこない
    地味にしてると舐められるし

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2022/05/29(日) 06:00:24 

    >>14
    みんなあなたにきょーみないわよーってやつ
    絶対嘘
    みんなよく見てる で、自分のことは棚上げしてダサいとか垢抜けないとか勝手に評価してる

    +49

    -3

  • 184. 匿名 2022/05/29(日) 06:11:34 

    >>175
    わかる。ファッションにしろ歴史にしろスポーツにしろオタクレベルになると中身がめんどくさいおっさん化するのはなんなんだろうね?
    誰かこの現象に名前つけてほしい。

    +1

    -10

  • 185. 匿名 2022/05/29(日) 06:20:10 

    >>56
    そう言ってても泉ピン子さんとかハイヒールモモコさんをおしゃれな人とは認定しないんでしょ?w

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/29(日) 06:21:26 

    見た目モンスターからせめて人間になるため

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/29(日) 06:27:42 

    >>8
    懐かしい〜
    いとこが持ってた。うちはおもちゃ買ってくれなかったからうらやましかったな〜

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/29(日) 06:37:15 

    >>1
    学校に全力でお洒落してくる先生とか不思議です
    胸元全開で男子生徒に見て欲しいのでしょうか?
    学校関係者前院スーツで良くないですかね?
    学校私立じゃないので公務員なんですよね?

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2022/05/29(日) 06:45:27 

    自分が気分良くいるため。
    周りの女に舐められないため。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/29(日) 06:58:18 

    人に粗末に扱われないため

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/29(日) 06:59:36 

    気分転換。それと変身願望

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/29(日) 07:03:38 

    >>180
    ダウトってバンドいるからファンなのかね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/29(日) 07:06:18 

    自分のためが8割
    人からの目2割
    かな

    アラフォーおばさんなんだけど美人百花系のとか着たいけど若作り感あるし2割の部分で悩んでるところ
    家ではやりたい放題の若い時の服着てる

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/29(日) 07:11:41 

    舐められないように。服が好きだからというのもあるかな。父がオシャレだったから遺伝かも。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/29(日) 07:14:20 

    美的意識の為。誰しもが持ってるじゃん?世界中、数多くのアイテムやデザイナーが存在してるのに、それらが私をキレイにしてくれない訳が無い。家にいる時のぬぼーっとした本来の私が、違う私を演出する…もしくは変身できる要素。もし私が機能面だけでいいって考え方だったらノーメイクにワークマンで充分かな

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/29(日) 07:14:42 

    >>4
    だよね
    好きな服着てると気分も上がるし大好き

    +45

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/29(日) 07:20:24 

    >>175
    そりゃ少数を好む傾向の人は拘りが強いからね。基本変わってるんだけど、ある一面では流されない意志持ってたりするのは羨ましく思う

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/29(日) 07:20:54 

    ⭐️自分⭐️

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/29(日) 07:21:22 

    >>4
    そうそう
    似合う〜いいね〜って自画自賛する

    +27

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/29(日) 07:23:42 

    >>144
    PTAみたいだな笑

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/29(日) 07:29:09 

    本当にやってみたいのは、海外の人がよくやってる
    キャミソール1枚に短パン ビーサンにサングラス
    オシャレではないけど、開放感を味わいたい。

    +19

    -2

  • 202. 匿名 2022/05/29(日) 07:32:39 

    夫に少しでも可愛いとか思ってもらいたいから。
    結婚11年目だけど、夫が大好き。
    でも、夫は好きだよとか口にしない人だから寂しくて。
    私を見てて欲しいから、夫の好みの服装とか髪型とかして気をひく。

    +18

    -2

  • 203. 匿名 2022/05/29(日) 07:39:17 

    若い頃はお洒落すること自体が楽しかったから自分の為。今は周囲に不快感を与えないとか失礼のないよう身だしなみを整えてる感じなので、最低限の礼儀かな。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/29(日) 07:47:52 

    >>8
    持ってました!懐かしい。かわいかったなー

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/29(日) 07:47:57 

    >>8
    持ってた!!
    あのハートの形も可愛いしこれがおしゃれするの楽しくなったきっかけだったな

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/29(日) 07:51:56 

    自分のためだな。
    自分が気持ちよく過ごすため。

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/29(日) 07:54:44 

    私はおばちゃんだから世間の目を気にしてかな。
    ちゃんとした格好してると店員などの対応も良くなるしね。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/29(日) 07:55:30 

    >>1
    自分の為〜

    服とかバッグ、小物とかがそもそも好きだから選んだり組み合わせたりするのが楽しい。
    自分比で、少しでもかわいくいたいw

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/29(日) 07:56:13 

    >>175
    言い過ぎでしょ。TPOわきまえてれば、いいじゃん。なんでたかだかファッション個性的なだけで、人格否定までされなきゃいけないの

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/29(日) 07:58:34 

    >>1
    最近私もよく分からなくなってきたところ。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/29(日) 08:03:57 

    夫のことが大好きすぎて、夫に可愛いと思われたいから

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2022/05/29(日) 08:05:31 

    してない
    する余裕がない

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/29(日) 08:07:16 

    >>9
    20代前半まではその考え方だったけど
    今は完全に自分のため

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/29(日) 08:07:24 

    >>209
    ファッションが個性的なのは否定してないよ。
    ただ、個性的な人って実際話してみると、自分軸が強くてちょっとめんどくさい人多いってだけ。

    +4

    -8

  • 215. 匿名 2022/05/29(日) 08:10:14 

    >>55
    横だけど私の3カ国(カナダ 、ニュージー、アメリカ)住んだけど大体同じ様な感じだよ。
    服装に関しては。
    年齢関係なくみんな好きな服装してる。
    年齢を重ねてても短いパンツやノースリーブ着てるし。
    お腹が出ててもピタっとしたTシャツ着てる。

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2022/05/29(日) 08:10:25 

    鬱病でも化粧はする

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/29(日) 08:13:46 

    >>4
    ポジティブになるね!

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/29(日) 08:15:15 

    自分のためー😚
    食トレと筋トレして砂時計みたいな体型を維持してるのでくびれたウエストを強調できるような服(まだお腹出すと冷えるからクロップド丈は着てないけど…)を着てお出掛けするのが楽しい!☺️
    見ず知らずの女子、女性に「あの人見てー!可愛い!」とか「お洒落!」とか言われるとめーちゃくちゃ嬉しい!☺️がんばってきた甲斐がある!☺️
    完全自己満足だけど誉めてもらえると自己肯定感爆あがるよー🤗

    別に同姓が好きってわけじゃないけど、男性より(自分含む)女性に向けてお洒落してるような気がしてる…
    こうやって文章にしてみたら私変だね笑

    でもおばあちゃんになってもお洒落はがんばると思うな
    コーデするのが楽しいんだ、これきっと死ぬまでやめられないと思う…🤔

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/29(日) 08:22:16 

    >>175
    まあ、自分を表すものだから量産型になりたいって言うのはいいけど、それ以外をけなす必要はないよね。
    親しみを感じるって言うのも自分と同じだからだよ。

    個性的だったり、こだわりがある人はそういう人同士楽しくやってるよ。逆にあなたのほうがめんどくさいと感じてるよ、向こうは。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/29(日) 08:24:14 

    >>152
    みんな大人で偉いな
    私は40代なってもまだまだ自分の嗜好を優先させてしまう。左右違う色の靴下とか履いちゃう笑 

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/29(日) 08:24:56 

    舐められないため、もある

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/29(日) 08:26:33 

    >>188
    先生がオシャレするのは全然かまわないけど、胸元の開いた服は不便じゃないかな?とは思う。
    授業参観の時、子供達に教える為にかがむ度、胸元を手で押さえてる先生がいた…
    お父さん達も来てるし、そうなるよね、とは思った。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/29(日) 08:26:35  ID:cSTiVrv2Dx 

    >>17
    かわいい
    どこのですか?

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/29(日) 08:30:34 

    >>1
    自分を楽しませるため。

    子供の頃から塗り絵や着せ替え人形、リカちゃんとかで、服を眺めるのがとにかく好きでたまらなかった。
    大学に入ってバイト出来るようになってからは、鬼のように働いて、自分のお金でちょっと激しめな服とか買ったりして、本当に楽しかった。
    社会人になってからは、コスプレ感覚でスーツとかオフィスファッション選ぶのも楽しかった。オフィス縛りがある中で好みを入れ込んだりして。
    デート服はもちろん彼の好みじゃなくて、私の好み一択。それを良いと言ってくれる人と付き合ってた。

    そんな風に自分のためのおしゃれだけをずっと続けてたから、出産して母になった時、最初「母としてのファッション」を求められた時は、最初すごいストレスだった。カジュアル好きじゃないのに公園ファッションとか、スカート派なのにパンツの方が良いとか、綺麗な色が好きなのにネイビー着なきゃいけなかったり。でも子供見てたら段々「この子のために印象悪い母になりたくない」「ファッション如きで子供の足を引っ張りたくない」って一気に母親ファッションにシフトするようになった。もちろんお洒落なものを探しはするけど、無難な色、無難なデザイン。正直本当に退屈。

    ファッションがつまらなくなったら太り出したけど、子供が小学校に入って普段好きな服で過ごせるようになったら、またおしゃれが楽しくなった。ダイエットもやる気出る。

    私は人のためのおしゃれは楽しめないなとつくづく思った。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/29(日) 08:31:18 

    >>1
    自己満足。誰も私なんて見てないだろうけど、クソダサい格好で変に見られるよりは気を遣っていたい。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/29(日) 08:35:39 

    >>1
    何のためにオシャレしてますか?

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/29(日) 08:43:44 

    >>14
    垢抜けてる人はみんな好きな服より、似合う服を着てるよね

    +6

    -5

  • 228. 匿名 2022/05/29(日) 08:46:07 

    自己確立の為かな。
    こんな人になりたいという自己デザです。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/29(日) 08:51:05 

    >>56
    量産型で悪いのか?
    好きな服を着るそれで良くない?
    誰にも迷惑かけてないよ!

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2022/05/29(日) 08:52:27 

    >>226
    因みに貧乏ゆすりは、血行がよくなったり、変形性股関節性の改善になるらしいよ。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/29(日) 08:53:20 

    >>1
    中高生の頃は、正直「浮かないため」だった。だけど大人になった今は自分のため。平日のオフィスカジュアルと休日の少し尖った服で、それぞれ別の自分になるのを楽しんでる。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/29(日) 08:56:43 

    綺麗な人〜♡と言われるため

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/29(日) 08:57:25 

    >>175
    地味だからお洒落な人が苦手なだけ?
    コンプレックスを刺激されるんじゃない

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/29(日) 09:01:14 

    >>29
    私も息子2人で同じ考えだけど、こういう人多そう。男の子のお母さんって綺麗にしてる人多いよ。

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2022/05/29(日) 09:02:41 

    >>215
    コロナ前だけど、外国人観光客に上から下までじーっと見られたことがある。何度かある。
    アジア人には厳しいのかな…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/29(日) 09:25:41 

    お洒落してる方が自分を強く持てる

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/29(日) 09:26:51 

    >>235
    逆にそういうラフな格好への同調圧力みたいなのある気がする。
    何もない日にワンピースにヒール靴なんて着ていくと、「今日はパーティー??笑」みたいにからかわれる。
    本当に他人の格好を気にしてないならそんなこと言わないはずなのにね。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/29(日) 09:27:33 

    >>237
    間違えた!>>215です、失礼しました

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/29(日) 09:29:46 

    ここまで目を通してわからんくなりました

    ここの人が考えてるオシャレってどの程度?
    身だしなみ以上のモノなんかな?

    事情あってアイメイクできなくて
    ファンデと眉とマスクとこぎれいな服の私はオシャレしてる枠には入れてもらえんのよね?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/29(日) 09:30:00 

    自分のため
    子供のため

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/29(日) 09:32:02 

    >>219
    服装個性的な人ですか?
    やっぱりちょっとめんどくさい

    +3

    -6

  • 242. 匿名 2022/05/29(日) 09:34:29 

    >>233
    地味だと言われたことは人生で1回もないですね

    +1

    -6

  • 243. 匿名 2022/05/29(日) 09:41:38 

    >>215
    その国の国風ってあるからね。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/29(日) 09:44:05 

    有害な男(ジジイも)を寄せ付けないため
    余りに地味すぎると搾取目的で目を付けられるから

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/29(日) 09:56:19 

    「この町はこんな人が住んでるんだ」って思われるのだから容姿を気にするのは町の美化運動と同じっていうのをガルで見かけてハッとした。

    町でも会社でも県単位でもいいけど、自分も治安の一部なんだよね。
    ブスでスタイル悪いからイライラしたり諦めてたけど、諦めた格好でウロウロしてるとそれが治安になるって思うとやる気が出てきたよ(笑)

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/29(日) 10:02:38 

    在宅自営業だから、朝起きて着替えて化粧して小綺麗にする。この習慣大事なのよ。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/29(日) 10:05:01 

    >>245
    深い!

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/29(日) 10:50:00 

    色んな意味で防衛
    していた方が他人が親切

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/29(日) 11:00:55 

    ストレス発散もあるけど…

    気弱に見せないためというのもあるから、少し尖った要素を入れることにしている。
    普段は親切ぶってても、他人が弱っているときに攻撃してくる人はいるから、自己防衛。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/29(日) 11:03:09 

    >>1
    幼稚園児の頃から洋服が好きで1人ファッションショーしたりしてたからもう趣味みたいなもんかな。
    アラフォーだけど、コンビニですら可愛い格好じゃないと出たくないしそれが苦にならない。
    子供達もいつも可愛い可愛いと褒めてくれるからモチベーションにもなる!

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/29(日) 11:19:50 

    最低限のまともな人間に見えるため
    ほんとは化粧したくないし毛も剃りたくない

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/29(日) 11:23:37 

    >>113
    > 「私はおしゃれな格好できないなー仕事するだけだし」
    これが答えだよね、結局その程度の人生しか送れない底辺だからせめて容姿だけでも同じフィールドに引き摺り下ろしたいのよ

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2022/05/29(日) 11:25:09 

    何のためにオシャレしてますか?

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/29(日) 11:32:09 

    >>59
    横。他人の目を気にしてたとしても結局それで自分の気分が上がるんだから同じこと

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2022/05/29(日) 11:50:31 

    完全に自分の為です
    家から一歩も出ない日でもフルメイクしてひらひらのワンピース着ます

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/29(日) 12:03:55 

    清潔感をだすため
    自分の顔だと楽な格好だとだらしなく見えてしまう

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/29(日) 12:17:50 

    綺麗な人は周りから大切にされるよ

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/29(日) 12:19:16 

    >>1
    自分のため以外ない。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/29(日) 13:03:23 

    >>214
    個性的だから印象に残りやすいだけでは?

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/29(日) 13:10:35 

    >>242
    地味な人に面と向かって地味なんて言わないと思いますよ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/29(日) 13:15:29 

    >>162
    横ですが....
    好きな物を身に着けていると嬉しい気持ちになるものですよ
    着飾る事で自分の気分をあげて何が悪いんでしょう?

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/29(日) 13:49:33 

    >>4
    わかります!
    今日は人と会う予定なくてボールペン買いに行くだけなのにおしゃれしてます。

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/29(日) 13:51:12 

    >>175
    比較するのはどうかと。むしろあなたの考え方も面倒くさいなと感じるよ?

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/29(日) 13:55:25 

    興味があるから。何の為とか考えた事ない。自分の興味って事以外が理由なら面倒くさくなってしなくなる。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/29(日) 13:58:05 

    メディアで流行ってるから
    SNSで人気だから
    芸能人が持ってるから
    知名度の高いブランドだから

    これ、他人が基準になってる人にオシャレな人はいない。他人受け売り、真似してるだけであって何も考えてない。いわゆる普通の人。



    「自分が」着たい服を着る。
    「自分の体、容姿に合わせて、自分がより良く見える」服を選ぶ

    オシャレってのはこっち。
    これをやり続けるとその人にしか出ない素敵な個性が出ます。

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2022/05/29(日) 14:00:39 

    骨格診断気にしてしまうと、着たい服じゃなく着れる服って認識になり、オシャレが楽しめなくなる。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/29(日) 14:31:02 

    >>1
    疑問もったらしなくてよろし。他人の為にするものでないし、しなきゃいけない事でもないから、疑問もたずにしたいと思った時にすればいい。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/29(日) 14:40:19 

    >>252
    わかりやすい!
    >できないなー
    が「しない」じゃなくて「不可能」なんだね
    スーツジャケット類が着れず服だけ浮いて見える

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2022/05/29(日) 15:14:54 

    平日の唯一の楽しみ

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/29(日) 15:28:36 

    武装
    化粧気なしは舐められると確信したから

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/29(日) 15:42:16 

    >>175
    まあ、道迷っててフワちゃんみたいな格好の人と女子アナみたいな格好の人いたら女子アナみたいな格好のほうに道聞くよね笑

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/29(日) 15:54:18 

    >>4
    ほんとこれ!
    小汚い自分を見ると「うげー」ってなるけど、おしゃれすると気持ちがルンルンになる
    なんかホルモンも出てる気がする

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/29(日) 15:55:54 

    体型維持のモチベーションになるから。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/29(日) 15:59:45 

    自分のモチベーション‼️

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/29(日) 16:01:03 

    お洒落が大好きなので、お洒落するだけで幸せになれるから😊
    アラフィフだけど出来るだけ長くお洒落したいので、体系維持も頑張ってる!

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/29(日) 16:01:40 

    ヨレヨレの人を見るとあまり幸せではないのかと思ってしまうから、見栄

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/29(日) 16:13:41 

    >>266
    似合う服の方が気分上がらない?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/29(日) 17:19:30 

    >>75
    北乃きいは典型的なストレートだからこういう服装は似合わない。。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/29(日) 17:22:04 

    >>162
    すごい屁理屈。。可哀想な人ですね。
    まぁ、汚い格好で生きてたらいいんじゃないですか。

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/29(日) 18:01:03 

    >>180
    むかーし「ダウトを探せ」って番組があったよw
    それかと思ったわw

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2022/05/29(日) 18:05:47 

    オシャレが好きだから

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/29(日) 18:16:17 

    鏡を見た時に爆上げした気分を忘れられないから

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/29(日) 18:26:28 

    職業がら
    オシャレな街で美容師してるからおかしな格好出来ない

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/29(日) 18:48:51 

    >>4
    自己愛フィルターかかってるからトイレの鏡だと可愛く見える。だから定時まで仕事頑張れる。

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/29(日) 19:09:31 

    >>1
    自分のためです。筋トレとお洒落はセットで自分のためにしています。
    在宅ワークで一人暮らしだと誰とも会わない日がほとんどですが、好きな服でお洒落をしたら楽しいです!

    もし人のためや周りの目を気にしてるならお洒落しないほうが楽でいいと思います。他人のためにお金やエネルギーを使うなんてもったいないので。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/29(日) 19:22:27 

    自分が自分を好きになるため。

    私またまだイケる!と思うと幸せで明るくなれる。

    だから自分が好きなファッションしか基本的に着ない。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/29(日) 20:21:03 

    お洒落すると周りが丁重に扱ってくれるからです。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/29(日) 20:22:01 

    >>14
    ウケのいい似合う服着よう!って思っても結局自分の好みじゃない服は買う気が起きないから勝手に個性出るよ。
    ファッションってそんなもん。だから量産型とか気にする人は個性出さなきゃって圧に振り回されてる。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/29(日) 20:29:23 

    >>1
    自分のテンションのため以外ない!
    他人からの褒めはバフ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/29(日) 20:35:23 

    こどもの頃からおしゃれと言われてきたけど好きな物を選んだだけなのと身だしなみを整えてるだけ。だけど相かわらず周りはおしゃれおしゃれとうるさい。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/29(日) 20:36:23 

    >>1
    第一印象は重要だと思ってるから

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/29(日) 20:39:35 

    全ては自分のため
    自分が満足すればいいし心も保てるから今の自己ベストを尽くす

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/29(日) 20:43:48 

    >>1
    自分自身の気を引き締めるため。だらしない格好してると行動や仕事までだらしなくなる

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/29(日) 21:02:16 

    いつも綺麗にしてる人は心も体も健康なんだと思う

    今は旬の20代を過ぎたからなのかとりあえず無難な格好できたら充分。どちらかと言うと機能性重視になってしまった
    たくさん歩きそうだしスニーカーにしよ。とか

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/29(日) 21:03:45 

    >>262
    独身フリーの時はそうだったなぁ
    街歩いて楽しいの小一時間くらいなんだけどね

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2022/05/29(日) 21:16:34 

    >>1
    キャ~懐かしいハートカンパニー!
    トピ画に反応してしまった
    誕プレやクリスマスプレゼントが貰えない家庭だったのでお婆ちゃんから貰ったお年玉で小学生の頃どうしても欲しく買った少しオシャマな玩具w

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/29(日) 21:22:51 

    自分を作るのは服装だと思っている

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/29(日) 21:47:35 

    >>158
    私も〜
    この世界に自分ひとりだけだったら化粧なんて絶対しないけど、人からの評価のためにいろいろ美容頑張ってる

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/29(日) 21:53:01 

    食品工場パート始めてから、帽子に化粧が付くのが嫌でノーメイクで通ってる。通勤の服装もどうでもよくなってしまった。
    土日はしっかりメイクして、少しはおしゃれして出かけるととても気分がいい。機嫌よくいられるためにメイクも服装も大事だなって思う。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/29(日) 22:04:27 

    >>135
    可愛い奥さん。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/29(日) 22:07:46 

    そりゃ本心を言えばすっぴん上下スウェットで仕事行きたいよ。そんなの無理に決まってんじゃん。やろうと思えばできるけどまだそこまで多様性を認めてくれる時代じゃない。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/29(日) 22:10:00 

    自分に自信を持つため
    誰よりも素敵で、大好きな自分でありたい
    知らない他所の人に一瞬たりとも下に見られたくない

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/29(日) 22:46:27 

    私は自分に自信がないから少しでも周りに溶け込みたくて、普通の人に紛れ込みたいっていう一心で化粧や洋服選びを頑張るようになった
    そんな理由だから初めは自分の好みよりも量産型っていうのを目指してて
    でも続けてる内に少しずつ外見を褒められることが増えてきて、そしたらだんだん自分の好みとか似合う物も分かってきてオシャレが楽しく感じるようになってた
    そして気付いたら自分の趣味でオシャレ続けてるみたいになってた

    まだ道を歩いてる時に集団とかがいると怖いけど、それでも昔より堂々と歩けるのはオシャレをするようになったお陰だと思う
    結局オシャレをしても土台は私の顔やスタイルだから、大幅に変わったのは外見よりも私の気持ちぐらいだろうけど
    でもその気持ちが少し変わったことが私にとっては凄く大きなことだったなぁ

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/29(日) 22:48:16 

    >>8
    持ってた!このネイルの匂い、思い出す〜‼︎
    鏡は長いこと使ってたなー。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/29(日) 22:52:18 

    >>1
    子供に恥かかせないため。
    自分が思春期の頃、いつもスッピン部屋着で友達の前に出てくる親が恥ずかしかったから私はそうなりたくない。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/29(日) 22:58:07 

    歳とって薄いメイクにするようになってから気分が上がらない
    顔が老けたのもあるけどメイクが楽しめなくなってしまったー(泣)

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/29(日) 23:06:43 

    >>14
    誰も本当にみてないよ。誰かに見られるんなら田舎者だから。

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2022/05/29(日) 23:20:47 

    >>4
    会社の子が繁忙期に「こんな時期だからせめて(オシャレして)テンション上げないとやってられない」って言ってて、なるほどな〜と思った。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/29(日) 23:37:50 

    >>1
    これまでずっと自分のためだと思って来たけど

    コロナでほぼ在宅引きこもりになったら、自分のために着飾るって言うのは建前で、それを他人に素敵だなと思ってもらいたかったんだと自覚しました。
    その辺のスーパーごときでは着飾る気も起きなくて、本当適当な服を2〜3着ローテして着るので十分。人と会う機会が無ければ嗜好品のファッションは意味がないんだと痛感してしまってる。
    家には未だ来てない秘蔵っ子が大量に…。このまま旬も過ぎ去るんだろうと思うと悲しみしか無い。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2022/05/30(月) 00:01:28 

    買い物依存症なので
    ストレス発散のため

    買ったものを使っているだけ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/30(月) 00:02:27 

    漠然とオシャレになりたいって思い続けてきたけど、そもそもオシャレって、「なりたい自分になっていくこと」なのかも、と最近思いだした。なりたい自分がはっきりしてないと、満足のいくオシャレにはならない気がした。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/30(月) 00:05:02 

    >>277
    骨格診断に寄せても自分が好きなデザインやシルエットが骨格診断的に合わないとされたら虚しくなる。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/30(月) 00:06:35 

    >>307
    お洒落な人は目を引くよ
    あなたは他人のファッションに興味がないかもしれないけど、誰もみていないは違う
    私は見てるもん

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/30(月) 00:18:52 

    >>1
    街中歩いていて同じ様な服同じ様な組み合わせを見ると、オシャレって何だ?と思う。電車で前の座席に座っていた女性4人が全員ベージュの同型トレンチコート着ていた時は恥ずかしいとさえ感じてしまった。最近では合う合わないは骨格で決まってしまうんでしょ?自分が決めるんじゃなくて他人に決められてしまうのは寂しいなーって思ってしまう

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:12 

    >>308
    それはある。滅入っていた気持ちが回復し始めた時オシャレ意識するな。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/30(月) 01:14:44 

    >>56

    横だけど、そのセリフ言う人ってお洒落さんもいるだろうけど、まじで「服なんて着てりゃ〜いいのよ〜」的な思考の人もいるよね
    女捨ててると言われる様な方々

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2022/05/30(月) 02:25:03 

    >>279
    お前がな✨可哀想な思考で生きてろ🤪

    +0

    -4

  • 318. 匿名 2022/05/30(月) 02:25:26 

    >>261
    あなたの意見は聞いてません。アスペリプおつ。

    +0

    -5

  • 319. 匿名 2022/05/30(月) 03:41:03 

    醜い顔を晒さないため

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/30(月) 06:56:53 

    >>1
    考えた事なかったなー。好きなファッションだから着てる。自分が好きなファッションしてるとテンション上がるし、仕事がんばれる(*´ω`*)なんかのためとか、めんどくさい事考えないからなぁ。。
    自分が好きなファッションして楽しんでるだけかな

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/30(月) 07:09:45 

    >>318
    あなたのトピじゃないからね笑

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/30(月) 07:13:34 

    >>317
    あなたの思考、可哀想。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/30(月) 15:35:30 

    >>2
    わかるわ。
    自分の身を守るため。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/31(火) 08:54:14 

    相手の評価を貶めない為。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/03(金) 13:00:35 

    >>89
    別に量産でもいいんだよ!ただ量産=おしゃれの人は「大勢の目が判断基準」だから、人のおしゃれのスタイルを攻撃しがちなんだよ。やたらと人のファッション批判したりとか、おしゃれは体型と顔って言い出すの大抵量産の人。
    おしゃれのスタイル持って自分のためにやってる人にとっては、まあ天敵になりがちだよね。
    あと、量産の人にはたぶんお洒落に見えない人でも自分のおしゃれしてる人もたくさんいるよ。そういう人見てたら、なんかあっちもこっち見てて目が合う笑

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/06/10(金) 12:28:08 

    >>171
    自分の気持ちを上げるためって言うのは理解出来るし実際私もそうだけど、なぜ気持ちが上がるかって紐解いていくと、人からの賞賛があるから、に行きつく気がする。
    誰からも認めてもらえないのにオシャレし続けるのは難しいのでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード