ガールズちゃんねる

シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

705コメント2022/06/19(日) 12:31

  • 1. 匿名 2022/05/27(金) 23:43:38 

    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」 - WWDJAPAN
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」 - WWDJAPANwww.wwdjapan.com

    シャネル(CHANEL)の2021年12月通期の売上高は、前期比54.7%増の156億3900万ドル(約1兆9861億円)、営業利益は2.5倍以上(同170.6%増)の54億6100万ドル(約6935億円)、純利益はおよそ3倍(同194.7%増)の40億2600万ドル(約5113億円)だった。


    ブロンディオCFOは、今後も通貨価値の変動やインフレの影響などを踏まえて商品価格を調整すると述べた。「当社では通常、年に2回価格を改定する。これまでそうしてきたので、今後もその予定だ。『シャネル』の製品は、最高級の素材、比類のないクリエイティビティー、素晴らしいサヴォアフェール(受け継がれる職人技術)を持って作られており、それらに基づいて値段を決定している。21年の業績を鑑みるに、顧客は『シャネル』のそうした姿勢を理解してくれていると思う」。

    +12

    -248

  • 2. 匿名 2022/05/27(金) 23:44:15 

    この勢いならマトラッセ200万も遠くないかもね

    +820

    -3

  • 3. 匿名 2022/05/27(金) 23:44:19 

    ハイブランドは高くていいと思う

    +532

    -20

  • 4. 匿名 2022/05/27(金) 23:44:20 

    東南アジアで売れてるみたいだね

    +164

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/27(金) 23:44:44 

    値上げもそうだけどこきを採用してから買いたいと思わなくなった

    +604

    -29

  • 6. 匿名 2022/05/27(金) 23:44:45 

    あたしゃ寝る

    +344

    -4

  • 7. 匿名 2022/05/27(金) 23:44:48 

    ふーん。

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/27(金) 23:44:56 

    >>3
    でも売春婦が買う日本は異常。

    +418

    -48

  • 9. 匿名 2022/05/27(金) 23:45:07 

    もはや手が届かぬ…
    わたしゃ寝る

    +326

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/27(金) 23:45:44 

    >>8
    学生もね

    +208

    -5

  • 11. 匿名 2022/05/27(金) 23:45:57 

    お金がある人は使ってください
    回りまわって私のところにお金がきてくれるのを待っているので

    +162

    -16

  • 12. 匿名 2022/05/27(金) 23:45:58 

    昔はすごーく安かったのね

    +300

    -13

  • 13. 匿名 2022/05/27(金) 23:46:18 

    財布を買おうとしたけど作りがちゃちなかんじで驚いた。VUITTON買った。
    CHANEL可愛いのだけどね。

    +258

    -32

  • 14. 匿名 2022/05/27(金) 23:46:23 

    まあ高いことに価値があるようなものだし。

    +172

    -3

  • 15. 匿名 2022/05/27(金) 23:46:32 

    最近ハイブランドで20万ぐらいで買える良い鞄全然ないよね…
    30万でも正直厳しいし
    ましてや100万超えはきつい

    +562

    -8

  • 16. 匿名 2022/05/27(金) 23:46:41 

    もはや働く活動的な女性のためのブランドでも何でもないね

    +408

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/27(金) 23:47:02 

    マトラッセ60万で高くなった~と騒いでたのが数年前
    もう一生手が届かない・・・
    ブランド側も、日本市場自体あんまり魅力ないんじゃないか

    +502

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/27(金) 23:47:07 

    >>8
    他国は売春婦は買わないの?

    +132

    -4

  • 19. 匿名 2022/05/27(金) 23:47:12 

    世界的にハイブランドや高級車がバンバン売れてるんだってね


    私さん…(・◡・)

    +272

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/27(金) 23:47:19 

    >>13
    知らねーよ

    +11

    -58

  • 21. 匿名 2022/05/27(金) 23:48:00 

    関係ないから値上げでも何でもいいや
    困るのは見栄っ張りの貧乏人だけ

    +200

    -15

  • 22. 匿名 2022/05/27(金) 23:48:35 

    +3

    -15

  • 23. 匿名 2022/05/27(金) 23:48:55 

    >>15
    ブランドのこと全然わかんないけど、100万超えるバッグってエルメスのバーキンてイメージだわ…
    20年くらい前なら、ヴィトンだって10万そこそこでハンドバッグ買えた気がする

    +486

    -5

  • 24. 匿名 2022/05/27(金) 23:49:35 

    >>23
    ね、20年前に頑張ってシャネル買っておけばよかった…
    今じゃ到底無理。

    +370

    -7

  • 25. 匿名 2022/05/27(金) 23:49:44 

    「アジアでは、特にシンガポール、台湾、マレーシア、韓国が好調だったほか、観光客が戻りつつある米国も業績を伸ばした。」
    日本は観光客をまだ受け入れてないから売り上げ良くないのかな

    +106

    -9

  • 26. 匿名 2022/05/27(金) 23:49:56 

    中身が伴ってないから、あの値段はまやかしにしか見えない。
    値段で判断して一番良いものだと思い込んで買う人はバカだな~と

    変な価値観作り上げた犯罪ビジネス。

    +194

    -39

  • 27. 匿名 2022/05/27(金) 23:49:57 

    >>20

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/27(金) 23:50:38 

    >>18
    アメリカの売春婦はドラッグ買ってるイメージ

    +150

    -6

  • 29. 匿名 2022/05/27(金) 23:50:51 

    >>15
    5年前はそこそこあったけど・・・値上がりえげつない
    ディオールのブックトート、革でもないのに40万超えてるし
    ここまで素材と値段が釣り合ってないと、欲しいともなんとも思わないわ・・・

    +474

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/27(金) 23:51:05 

    >>26
    犯罪でも何でもない正当な商売じゃん

    +21

    -13

  • 31. 匿名 2022/05/27(金) 23:51:19 

    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +99

    -30

  • 32. 匿名 2022/05/27(金) 23:51:50 

    >「シャネル」は“11.12”モデルを20年に約20%、21年には約30%値上げをしていることから、21年における売上高の伸びはボリューム(生産流通量)の拡大によるものではなく、主に値上げの結果ではないか

    それでも買う人がいっぱいいるんだもんなあ
    デパートでもシャネルのお店入るのって、整理券で順番待ちだよね。

    +183

    -6

  • 33. 匿名 2022/05/27(金) 23:52:11 

    腐ってもCHANEL

    +33

    -5

  • 34. 匿名 2022/05/27(金) 23:52:25 

    >>23
    J12を買えばよかった、、、

    +43

    -3

  • 35. 匿名 2022/05/27(金) 23:52:51 

    >>20
    僻まないの

    +26

    -6

  • 36. 匿名 2022/05/27(金) 23:53:09 

    ブランドアンバサダーを小松菜奈と中条あやみにしたのは正解だと思う
    最近平手友梨奈も出てるけど一気に安っぽくなるから慎重になってほしい

    +433

    -16

  • 37. 匿名 2022/05/27(金) 23:53:26 

    20年前のブランドブームの時は、CHANELの小物類は大学生でもバイト代で買えてたよね

    +315

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/27(金) 23:53:29 

    最近のって昔ほど質よくない気がする

    +158

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/27(金) 23:53:59 

    シャネル自身が国と敵対するナチス将校の愛人になってまで生き残りを図った人だから完全に夜のイメージ。日本のシャナル好きも芸能人、水商売女性にパパ活女。ブランドイメージそのままだし、まあ似合ってるよ。憧れはしないけど

    +259

    -18

  • 40. 匿名 2022/05/27(金) 23:54:07 

    >>26
    え、素敵なデザインじゃん
    結婚指輪CHANELにしたよ

    +35

    -37

  • 41. 匿名 2022/05/27(金) 23:54:09 

    >>8
    金が物言う世の中だよ
    全て金だよ、現代の女は特に金好きでしょう?

    +167

    -7

  • 42. 匿名 2022/05/27(金) 23:54:18 

    >>23
    世界ではこの値段で妥当になってるってことだよね
    日本が世界に置いていかれてるんだと感じる
    一部だけに金が集中して国民のほとんどは賃金上がんないしね

    +326

    -10

  • 43. 匿名 2022/05/27(金) 23:55:17 

    >>39
    そんなん言い出したらヴァンクリもDiorもハイブランドは全部パパ活&水商売のイメージだわ

    +122

    -23

  • 44. 匿名 2022/05/27(金) 23:55:35 

    >>3
    でも、本当に良い材料は使ってないとかいうよね?
    高いのは、やっぱりブランドの力なのかな?

    +75

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/27(金) 23:55:58 

    >>42
    妥当じゃないよ。ヨーロッパ人は大してブランドに興味がない
    アジアの見栄っ張り向け搾取ビジネスでしょ

    +183

    -5

  • 46. 匿名 2022/05/27(金) 23:56:08 

    >>8
    誰が買おうと自由じゃない?

    +174

    -16

  • 47. 匿名 2022/05/27(金) 23:56:43 

    >>43
    その辺一そろい、そっち系の人が持ってると思ってるよ。
    頭悪いし。

    +32

    -11

  • 48. 匿名 2022/05/27(金) 23:56:44 

    >>28
    バカチャンコロはしね

    +5

    -24

  • 49. 匿名 2022/05/27(金) 23:56:46 

    >>12
    時代と共に色々変わっていくもんだからね

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/27(金) 23:56:51 

    >>8
    ブランド品買うためにおっさんとやったりする日本人異常だよね

    +243

    -22

  • 51. 匿名 2022/05/27(金) 23:57:39 

    >>19
    買ってるのアジアだよほぼ

    +50

    -5

  • 52. 匿名 2022/05/27(金) 23:58:47 

    >>39
    シャネルさん、カッコいい女性のイメージだったけど、ゲスい女性だったのね。

    +117

    -12

  • 53. 匿名 2022/05/27(金) 23:59:01 

    ハイブランドに対する妬みコメントが凄い…

    +72

    -13

  • 54. 匿名 2022/05/27(金) 23:59:11 

    欲しいバッグあったら今のうちに買っといた方がいいね

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2022/05/27(金) 23:59:42 

    >>8
    パパ活とかね。

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/27(金) 23:59:42 

    >>8
    >>50
    こういうすぐ「日本人は〜」ていう人って、いろんな国の人をちゃんと比較検討検証してるの??
    なんで日本人だけって話になるの?
    そんな人世界中に沢山いると思うけど

    +166

    -33

  • 57. 匿名 2022/05/27(金) 23:59:43 

    >>15
    ボーナスの範囲内で買って残り貯金!とかだったはずが、欲しいバッグ余裕でボーナス超えてて悲しい
    セリーヌとかロエベとかもっと安かったよね

    +208

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/27(金) 23:59:54 

    >>52
    基本的に叩き上げのクズ女。

    +42

    -15

  • 59. 匿名 2022/05/28(土) 00:01:13 

    >>52
    ガチで強かな女性だよ

    +76

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/28(土) 00:04:07 

    のしが上がるためには何でもやるゲスな女性の為のブランドです

    +13

    -5

  • 61. 匿名 2022/05/28(土) 00:04:37 

    >>8
    人が働いて買ったものにケチつけるって義母みたーい!

    +20

    -23

  • 62. 匿名 2022/05/28(土) 00:05:47 

    >>53
    ココシャネルのことまで叩いてて流石に笑った
    身も心も貧しくなりたくないねぇ

    +75

    -13

  • 63. 匿名 2022/05/28(土) 00:05:50 

    >>31
    これもシャネル
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +91

    -12

  • 64. 匿名 2022/05/28(土) 00:07:58 

    >>62
    デザイナーとしてのシャネルは凄いとは思う。コルセットから解放させたし。

    +97

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/28(土) 00:08:44 

    >>62
    フランスでも賛否両論ある人だからね。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/28(土) 00:09:35 

    >>56
    海外で5ヶ国20年過ごした自分が思うに、確かに体売って生活している女の人はいるけど、貧しかったりでほぼ生活のために売春してる感じ。お金が欲しいからとか。
    日本はそれなりに豊かな生活しててもブランド物を買いたいとかで体売ってる人がめちゃくちゃ多いからおかしいって言いたいんじゃない?
    それは間違ってないよ。アジア人以外の外国人ブランド興味ない人多いよ。

    +212

    -24

  • 67. 匿名 2022/05/28(土) 00:14:42 

    もうシャネルは投資だね

    +32

    -2

  • 68. 匿名 2022/05/28(土) 00:19:18 

    >>2
    最も品質と価格が見合っていない商品、って見たことがある。
    シャネルに品質求めてる人っているのかな。

    +282

    -4

  • 69. 匿名 2022/05/28(土) 00:19:34 

    >>1
    CHANELの店で飾られてるような服を
    街で着てる人を、一度も見た事がないんだけど

    買った人達って、どこで着てるの?
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +123

    -4

  • 70. 匿名 2022/05/28(土) 00:23:12 

    パリで買ったらマトラッセ70万くらいで買えるのかな?

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2022/05/28(土) 00:23:12 

    >>45
    ヨーロッパでは売上どうなんだろうね。

    アジア(中華)向けになってからデザインがダサい…シックでもないしエレガンスもないロゴやカラー、オートクチュールの技でもない安い素材に高値をつける
    日本人は安物買いの銭失いという言葉があるように安い物(値段だけじゃなく作りやデザイン)を好まないと思うのよ。
    値段が手に届かない買えない!というのもあるし、それだけ出して買いたい!と思うハイブランドが減ってるともいえるんじゃない?

    +93

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/28(土) 00:23:49 

    >>67
    短期保有がいいだろうね

    長期的な投資価値はないかと

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/28(土) 00:25:59 

    CHANELって持つ勇気がない
    他のブランドは持てるけどCHANELは美人が似合うものって感じ

    +12

    -17

  • 74. 匿名 2022/05/28(土) 00:26:59 

    >>8
    レディディオールはパパ活女子のイメージ。

    +71

    -12

  • 75. 匿名 2022/05/28(土) 00:27:19 

    >>56
    贅沢のために身売り(無自覚)はあんまり無いのでは
    日本は贅沢しなければ生活できるからね

    +86

    -4

  • 76. 匿名 2022/05/28(土) 00:28:10 

    >>73
    美人かどうかはわからないけど、
    CHANELは自分に自信がないと身につけられない。

    私は自分に自信がある。

    +57

    -7

  • 77. 匿名 2022/05/28(土) 00:31:48 

    >>2
    今買って高くなったら元手より高く売れるかもね
    銀行に預けてるより良いかも

    +153

    -3

  • 78. 匿名 2022/05/28(土) 00:32:39 

    >>73
    そういう事を言う性格の人には似合わないかもね

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2022/05/28(土) 00:33:04 

    >>6
    時間的にも合ってますし、なかなか良く出来た駄洒落だと思います
    私は評価します

    +130

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/28(土) 00:33:25 

    >>69
    シャネルのスーツ着て大阪から東京まで新幹線で座ってたら、スカートの素材が擦り切れたという話があるけど
    普通に普段着では着ないよ、素材にもよるけど、特別な場所で数時間とか・・・
    シャネルのブティック行くときは全身シャネルで決めてる人もいる
    ファンになると、バックと靴とアクセ・財布はすぐに一通り揃うから、
    そのうちプレタに手を出すようになる
    ただ、シャネル製品を一日中身につけてると、一部欠損したり傷が付いたときの衝撃が大きいから、
    アクセ含めて1日3時間以内しか身につけないようにしてる

    +71

    -14

  • 81. 匿名 2022/05/28(土) 00:33:53 

    高ければ高くなるほど、「こんな高級品買えちゃう私!」「贈ってもらえる私って価値ある!」ってなるわけだからいくら値上がりしても問題ないだろうと思う

    +72

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/28(土) 00:34:20 

    >>74
    ダイアナ妃の愛用品だったのに…

    +57

    -2

  • 83. 匿名 2022/05/28(土) 00:34:51 

    >>73
    ピン子も着てるけどね・・・
    全身黒でシックに決めててかっこよかったよ

    +34

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/28(土) 00:40:12 

    >>80

    やっぱりハイブランドってそういうモノだよね。
    よくすぐ傷つくとか、クリーニング断られたとか、
    品質がよくないから長く使えないとか言うけど、お金持ちはその一瞬を最高に着飾るためかつ流行りを追うから、長く着る前提じゃないよね。

    貧乏人の私には手が届くことは一生ないだろう😭笑

    +139

    -6

  • 85. 匿名 2022/05/28(土) 00:40:32 

    シャネル着ても家が豪邸じゃないなら、分不相応で格好悪いんだけど、気づかず必死でシャネル買う人いるよね。

    +16

    -19

  • 86. 匿名 2022/05/28(土) 00:54:59 

    >>85
    そんな人いないと思う
    少し昔はいたかもだけど
    今、相当高いし、ある程度余裕がないと買えないよ

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2022/05/28(土) 00:56:52 

    >>84
    貧乏人って!

    シャネルだって施設から這い上がって頑張って、上り詰めたんだよ
    頑張ろう、かばん可愛いよ

    +55

    -12

  • 88. 匿名 2022/05/28(土) 00:59:13 

    >>2
    34年前に親戚からもらったマトラッセ(新品)
    ほとんど出番無いし少し古ぼけてるけど
    どうしていいの分からない。

    値段が上がったと聞いてソワソワするだけで、、。

    +147

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/28(土) 00:59:13 

    私はシャネル生き方含め、好きよ
    バッグも毎シーズン新しいのが出るし、
    アクセとかめちゃくちゃカワイイ
    伝記もたくさん読んだけど、自分で自分の道を開いた人よ

    何歳の女でも美しく見せてくれる、素晴らしいブランドだと思う

    +28

    -6

  • 90. 匿名 2022/05/28(土) 00:59:47 

    >>88
    絶対に、手放してはだめだよ!

    +155

    -4

  • 91. 匿名 2022/05/28(土) 01:00:56 

    >>12
    安いというか…アクセサリーとか作りがおもちゃみたいだった

    +93

    -4

  • 92. 匿名 2022/05/28(土) 01:01:40 

    >>88
    知識ないひとが、安値で売ったりしてる。で、後悔みたいな。
    シャネルはヴィンテージでも40万以上するし、
    時々風にあてて、使ってあげて。
    贈ってくれた親戚の方は、すごくセンス良いね

    +219

    -3

  • 93. 匿名 2022/05/28(土) 01:04:59 

    ペラペラだよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/28(土) 01:06:31 

    >>90
    わ、分かりました!
    私が持つと似合わないんですけどねー。

    +37

    -2

  • 95. 匿名 2022/05/28(土) 01:07:42 

    >>85
    それでいいんだと思う。
    このブランドは貧乏な女性が体を売って見栄を張るために持つもの。

    +18

    -12

  • 96. 匿名 2022/05/28(土) 01:11:52 

    >>92
    そうか。風にあてます!
    何年か前に失くなった叔母からで。
    お洒落が好きな人でした。私は全く違うタイプだから気後れして、押し入れにしまいこんでましたね。使ってみようかな。。

    +122

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/28(土) 01:13:11 

    96ですが、
    亡くなったでした。形見になりました。

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2022/05/28(土) 01:17:17 

    値段程の価値は全くないよ。ブランドイメージも悪いし

    +9

    -5

  • 99. 匿名 2022/05/28(土) 01:17:42 

    全てのハイブランドはアジア人の尻を舐めながら売上を欲してるよ

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/28(土) 01:18:02 

    >>46
    ブランド買う為にオッさんとやるのが異常
    そこまでしてほしいものかな
    たかがバッグだぜ

    +45

    -10

  • 101. 匿名 2022/05/28(土) 01:19:50 

    >>100
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +22

    -13

  • 102. 匿名 2022/05/28(土) 01:21:33 

    >>95
    なるほど納得。
    なぜかシャネルの良さがずっとわからなかったけど、理由がわかった。

    +14

    -11

  • 103. 匿名 2022/05/28(土) 01:22:21 

    >>69
    おぃサザエ、どうした!

    +61

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/28(土) 01:22:41 

    >>96
    素敵な叔母さまですね✨
    そういうエピソード、本当にステキ!
    シャネルのバッグ、シンプルな服でも合うし、サラリとおしゃれ感が出ますよ。

    +81

    -2

  • 105. 匿名 2022/05/28(土) 01:24:28 

    >>101
    は?

    +1

    -9

  • 106. 匿名 2022/05/28(土) 01:29:02 

    >>71
    今よりずーっと安かった時代すらヨーロッパではあんまり売上多くなかった記憶
    ヨーロッパ人は安くても買わないなら、値上げした今は更に売れないんじゃないかな?

    +71

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/28(土) 01:34:45 

    CHANEL最近本当に高過ぎ
    バックが20万円の時に
    買っておけばよかった

    +91

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/28(土) 01:35:44 

    >>8
    海外も同じよ

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/28(土) 01:36:36 

    >>6
    あなた笑える雌

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/28(土) 01:53:59 

    >>39
    うん分かる。
    孤児院からの世界的ブランド創設ってのは本当に素晴らしいんだけど、何度も愛人やってるし恋人も複数って感じだったみたいだから、日本でもお水系の人達がシャネル買いたがるのは別に特別おかしくはないかな。
    でもこういうのって、沢山の恋が無いとココシャネルも存在してないわけだから複雑だよね。

    +153

    -7

  • 111. 匿名 2022/05/28(土) 01:56:27 

    >>110
    自分で追記。
    あの時代に女がお店出すなんて、愛人でもやらないとやってけなかったんだろうけどね。

    +114

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/28(土) 02:11:45 

    昨日神社に行ったらおみくじが100円から200円に値上がりしてた
    お守りが値上がりしてなかったのが救い

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/28(土) 02:17:00 

    >>92
    買取は業者によって幅があるけど、40万は売値だよね
    保存状態だけじゃなくて、箱とかギャランティーカードの有無とか、いろいろな要素もあるし・・・
    数年後には買取価格が上がる可能性あるのかな

    +29

    -2

  • 114. 匿名 2022/05/28(土) 02:44:35 

    >>5
    そんな事で買いたくなくなるなら元々あんまり興味ないんだと思うよ

    +39

    -67

  • 115. 匿名 2022/05/28(土) 02:47:35 

    他にもハイブランド軒並み値上げしたのに
    断トツでCHANELが一人勝ちしてるって事?

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/28(土) 02:50:58 

    >>115
    エルメスもだと思われ

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/28(土) 03:03:10 

    >>66
    白人とか普通にPRADA、CHANEL、HERMESとか持ってるの見たことあるけど日本に比べて少ないってだけ???

    +50

    -8

  • 118. 匿名 2022/05/28(土) 03:03:30 

    >>15
    バーバリーはまだ安いから沖縄のギャラリアで買ってるわ。高くて30万当たり。でもじわじわ値段上がってる。

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/28(土) 03:04:44 

    >>101
    光一の布だぜ!にかけてんでしょ

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/28(土) 03:06:07 

    >>84
    このSDGsの時代に本当に馬鹿げてると思うけどね。

    +58

    -2

  • 121. 匿名 2022/05/28(土) 03:07:05 

    >>62
    かと言って金持ちを擁護する貧乏人はもっと惨めだわ。

    +21

    -5

  • 122. 匿名 2022/05/28(土) 03:10:07 

    今のうちに欲しいもの買っといた方がいいね
    ココハンドル欲しいんだよなーでも出会えない、、、

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/28(土) 03:21:13 

    >>80
    bagをバックって書く世代の人って感じね

    +30

    -4

  • 124. 匿名 2022/05/28(土) 03:37:35 

    >>1
    顧客の数のうち大富豪の数の割合は数%
    残りは世界中の見栄っ張りの庶民が顧客と見た

    金額ベースなら大富豪の購入額は相当多いだろうけど

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/28(土) 03:51:08 

    CHANELにとり憑かれた女の子いるよね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/28(土) 03:53:25 

    化粧品部門も含めて?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/28(土) 03:55:19 

    日英ハーフです。個人的のブランド品への偏見

    英国
    誕生日や記念日に夫からプレゼントでもらう

    日本
    貯金か売春して自分で買うorYoutuberのおもちゃ

    +14

    -25

  • 128. 匿名 2022/05/28(土) 03:56:33 

    ココ•シャネルも愛人やパパ活してたよね

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/28(土) 04:02:01 

    シャネルは、人と違う発想が当時のヨーロッパで受けたんだよね

    コルセットを無くし、ショートヘアを流行らせ、シンプルな帽子、女性のためのズボン、オシャレとしての黒

    +40

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/28(土) 04:09:53 

    >>100
    たかがバッグだもん、誰が何して買ったっていいじゃん。自由だわ。

    +20

    -11

  • 131. 匿名 2022/05/28(土) 04:51:36 

    >>8
    プリティウーマンの主人公も太客に色々買ってもらってたよね?
    なんで日本だけだと思ってるの?

    +109

    -9

  • 132. 匿名 2022/05/28(土) 05:28:44 

    >>76
    ブランドにたよらなくてもいい人が一番自分に自信があると思う

    +31

    -6

  • 133. 匿名 2022/05/28(土) 05:31:05 

    >>132
    好きで身に付けてるだけじゃないの?なぜブランドに頼るという発想になるの?

    +15

    -11

  • 134. 匿名 2022/05/28(土) 05:33:17 

    >>133
    いや元コメの自分に自信がないと身につけられないとか笑っちゃってw

    +8

    -3

  • 135. 匿名 2022/05/28(土) 05:40:19 

    >>92
    マトラッセでも物によりますね
    一時40万円以上高騰したけど、今はデカマトラッセの美品ものでも少し下がってます。
    ダブルフラップ、キャビアスキンなら40万以上は余裕ですが。

    +42

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/28(土) 05:49:18 

    >>107
    品質は変わらず、定価だけ爆上がりよねw

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/28(土) 05:50:05 

    >>13
    両方とも歴代使ってきているけどCHANELの方が形が長持ちします。VUITTONは擦れたり反れたり見た目が汚くなりがち。値段は倍くらい違うからどっちもどっちですが。

    +10

    -41

  • 138. 匿名 2022/05/28(土) 06:48:22 

    >>115ロレックスもすごく勝ち組だと思う。日本はもう市場としては相手にされてない感じ。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/28(土) 06:49:53 

    >>116
    エルメスはあの価格でいいけと
    品薄すぎて買えない。一般人だからかな、、、

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/28(土) 07:19:43 

    >>39
    あ、そうなんだ
    なんか服やバッグはケバケバしくて好きになれなかったんだよね
    納得
    コスメは好き

    +15

    -9

  • 141. 匿名 2022/05/28(土) 07:40:45 

    >>13
    コンパクトな財布を探していろんなブランド見に行ったけど、使いづらそうな作りばっかりなのにダントツ高くてやめた
    他のブランドはコンパクトながらも使いやすさも考えられてた

    +72

    -2

  • 142. 匿名 2022/05/28(土) 07:41:53 

    皆お金持ってるのね
    うらやましい

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/28(土) 07:47:02 

    >>95
    とかにプラスついてんの頭おかしいだろ
    大丈夫か

    +10

    -4

  • 144. 匿名 2022/05/28(土) 07:56:42 

    >>56
    イギリスに住んでた時に言ってた。ブランドにはブランドの格があって、その格のものを買う。バーバリーは一流の人が着るんだ。売春婦が高級服なんて着ないのに、日本は格に関係なく、売春婦でもバーバリーを着るからブランドの格が下がると聞いた。

    +67

    -11

  • 145. 匿名 2022/05/28(土) 07:58:54 

    これはこれでそういうもんかと思うけど
    創始者の理念とはだいぶ離れてそう

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/28(土) 08:16:23 

    >>88
    シャネルは劣化が早いから、夏場もあまり高温にならない場所で保管してください

    中がぺたぺたしたり、粉状劣化したりします

    +100

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/28(土) 08:20:22 

    >>143
    確かにこれは言い過ぎだけど
    うちの父も「シャネルは水商売女が持つもんだ」、とか言って、母が持つのを嫌がってた
    そもそもココシャネルの人生がそういう人達の憧れの対象になってるからじゃない?いつかは男性に媚びない生き方をしたい!っていう信念

    +16

    -5

  • 148. 匿名 2022/05/28(土) 08:37:04 

    >>28
    ドラッグより高級鞄買ってる日本の方がマシと思う

    +113

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/28(土) 08:40:27 

    絵里花お嬢様がお金持ちの必須アイテムシャネルなら、あなたは貧乏人が海外で買ってくる粗悪品のチャネル

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/28(土) 08:46:05 

    >>66
    シュガーダディ・シュガーベイビーって言葉もあるし
    お金のために若い子が売春ってどこでもあると思う
    確かにアジアよりブランド思考は強くないね

    +51

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/28(土) 08:47:33 

    >>45
    ヨーロッパでは値上がりしてないの?

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/28(土) 09:04:50 

    >>91
    それは今もだよ

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/28(土) 09:21:13 

    >>144
    まあ本人の格が低いほど、格を上げるためのもの(ブランド)を買いたがるって、理屈としては分かりやすいけどね。

    ある意味日本は平等だから、海外ほど売春婦とかへの蔑みが少ないというのもあるのかも。特にヨーロッパはカーストかっていう位蔑まれるから、ブランド店にそもそも入れない、入っても売ってもらえない、身につけてもバカにされるっていう流れがあるよね。
    日本の場合エルメスで地下鉄とか普通だしね。

    +49

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/28(土) 09:23:00 

    >>117
    海外スナップでは見るよ
    おばあちゃんのとかw

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/28(土) 09:25:06 

    >>122
    担当に入荷連絡してもらったら?
    とりおきできるかは分からないけど
    半年くらい前の話だけど、「来週入りますぅ」って担当さん言ってた
    買っときゃよかったw

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/28(土) 09:35:03 

    >>95
    性格の悪さが丸見えな人には似合わないよね

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2022/05/28(土) 09:36:33 

    >>12
    アラサーの時だったと思うけど、二つ折り財布4万位だったよ。25年前。

    マトラッセ112万とか信じられないわ。

    +154

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/28(土) 09:37:02 

    >>43
    私の友達は家が貧乏でお金全然くれないからって言って、ずっと水商売してました。貯めたお金は全てハイブランドに使っていて、いつもハイブランドを持っていたので、それを見ていたので、ハイブランドを持ってる方が決して裕福な方なんだな~って思わなくなりました。社会人になって、しばらくしてたまたま再会した時も、まだ同じ感じの生活をしていて、私が全くブランドに興味がないの知っていて、バッグくらい持ってないと貧乏に見えるよって言われました。ハイブランドのカバンを金持ちの鎧みたいに思ってる人もいるんですね。

    +48

    -2

  • 159. 匿名 2022/05/28(土) 09:46:29 

    >>29
    でもこれって日本円の強さが以前と変わらないっていう、錯覚による価値観でもあるんだよね。

    日本にいると実感ないかもしれないけど、恐ろしいほど円の価値暴落してるから、円の強さって今後数十年で今の数分の一まで下がるよ。
    世界の大手企業でもここ数年で日本市場一気に見放されるようになって、ものすごくヤバい状況。そのうちシャネルもエルメスもヴィトンも、日本の店舗撤退しまくるようになる。

    日本人は子供産まないから、加速度的に貧しくなるのはもう確定してる。

    +76

    -7

  • 160. 匿名 2022/05/28(土) 09:49:56 

    >>147
    シャネル自身がそもそも愛人だしね。

    でもやっぱりデザインは本当におしゃれだし可愛いと思うわ。シャネル自身がそんなでも、当時の上流階級のマダム達がこぞって買ってたのも納得。

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/28(土) 09:58:53 

    >>160
    シャネルを見下してたご婦人が、掌返しとかあったらしいよw

    私は鎧でもなんでもなく、シャネルのデザインが最高峰に可愛いと思うから買ってる。

    ファッション好きな人ならわかると思うけど、雑誌やWEBのシーズン毎のコレクションもやっぱりシャネルが一番目に特集が来るんだよ。別格扱い。

    エルメスは好みじゃないから買ってないよ。

    +34

    -1

  • 162. 匿名 2022/05/28(土) 10:03:36 

    >>39 自伝映画を見たけど、お父さんがシャネルと妹か姉?の 姉妹2人を孤児院に連れて行くシーンが悲しくなってしまった。あの時代、身寄りの無い女性が自立して生きるのは大変だったと思うよ 

    +61

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/28(土) 10:14:40 

    >>29
    値段と素材がって言う人はブランド品に向いてないと思います。

    +18

    -11

  • 164. 匿名 2022/05/28(土) 10:18:08 

    芸能人がLOEWEやディオール、TOD'Sなどの鞄を載せてるけど「芸能人割引」とかあるの?

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2022/05/28(土) 10:19:02 

    >>69
    こういう高い服買う人たちは、週末や夜とかも車やタクシー移動で目的地付近まで行って一般庶民と利用する店が違いそうだし、その前後も街を練り歩きみたいなことはあまりしないんじゃないかな

    +60

    -1

  • 166. 匿名 2022/05/28(土) 10:20:50 

    >>82
    わたしもダイアナ妃のイメージ。最近知っただけの物知り顔がパパ活パパ活うるさい。パパ活で買える金額じゃなのに。それすら知らなさそう。

    +59

    -6

  • 167. 匿名 2022/05/28(土) 10:20:59 

    >>43
    何でパパ活水商売の人ってブランド好きなんですか?家とか投資に回した方が良い気もするけど、もともとおしゃれとかが好きな人がやるんですかね。

    +17

    -3

  • 168. 匿名 2022/05/28(土) 10:28:26 

    >>44
    素材がいいかどうか、あなたが実際買って使ってみればわかりますよ。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/28(土) 10:30:08 

    >>26
    考え方が貧しい。そういう人は激安スーパーが似合う。

    +18

    -14

  • 170. 匿名 2022/05/28(土) 10:31:27 

    >>111
    へえ、かっこいい。
    愛人をしようが何しようが、絶対やるわわたし!!ってハングリーさと強さを感じる。
    結果世界的ブランドになったし。

    +27

    -3

  • 171. 匿名 2022/05/28(土) 10:33:17 

    >>53
    私もそう思います。持ちたくても持てないから素材が悪いとかパパ活でしょとか言ってるようにしか見えません。

    +16

    -4

  • 172. 匿名 2022/05/28(土) 10:34:49 

    >>55
    パパ活でCHANELゲットできるなら、ビジネスや話術の才能あると思います。パパ活如きで買える金額じゃありませんから。

    +8

    -16

  • 173. 匿名 2022/05/28(土) 10:35:47 

    >>1
    既に高すぎて興味ないわ。バッグも靴も服もどうせ痛むし、無理して買っても残らない。
    ジュエリーも他ブランドに比べて地金が少なめ。
    お金あったら買うけど、ちょっともう無理だなぁ。

    +21

    -2

  • 174. 匿名 2022/05/28(土) 10:36:19 

    >>58
    あなたはどんな女性なんですか?賢くて美人で収入も潤沢で非の打ち所がないんですよね?

    +12

    -8

  • 175. 匿名 2022/05/28(土) 10:36:58 

    >>61
    100いいね!したいw

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2022/05/28(土) 10:38:22 

    >>117
    たくさんいらっしゃいますよ。アジア人だけって思いたい、ブランド品買えない人が言ってるだけ。

    +46

    -4

  • 177. 匿名 2022/05/28(土) 10:41:53 

    >>158
    日本人はブランドバッグ好きな人多いし、面積大きいから、目が行くみたいですね。
    カルティエの80万のバングル、ブシュロンのペンダントしてても誰も見ないけど(意外と外国人の男性の方が見てくる)、ロエベのバッグだと、たまに視線を感じる。

    最近のブランドバッグは高いし、絶対経年劣化するから欲しくないのに買う必要はないですね。

    +33

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/28(土) 10:44:24 

    >>138
    庶民が買えない値段になったら、日本は相手にされてないと言い出す方がいるのは何故なんだろ?
    日本の店舗いつも人いて人気商品は奪い合いだしすごいけどな
    庶民が相手にされてないだけだよ

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/28(土) 10:45:20 

    10年くらい前に40万でベージュのキャビアスキンマトラッセを買い3、4回くらい使ったきりタンスでずっと寝てます。体調を崩して仕事を辞め、今はずっとアルバイト生活です。もうシャネルは私には出番なさそうだし、生活費のたしに売ろうかと思ってるけど、このトピで高騰してると知って売らない方がいいのか迷います。もったいない気もします。

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2022/05/28(土) 10:48:24 

    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +20

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/28(土) 10:53:37 

    >>179
    絶対売らない方がいい❗️

    一生物だよ❗️
    50代60代70代でシャネル持ってるの、すごく素敵だし。

    ベージュは売ってもそこまで高くないし

    買った時の気持ちを思い出して、
    たまにお出かけしてみてね

    早く身体がよくなりますように

    +39

    -2

  • 182. 匿名 2022/05/28(土) 10:54:05 

    私は20年以上前からCHANELが好きでコツコツ集めて今もバッグ年2.3個買うけど、近所のママさんがいちいちチェックしてきてうちの金銭事情探ってくる。
    好きで持ってるだけなのに金持ちぶりやがってみたいな顔してチクリと嫌味言ってくるし、ここでもCHANELが自慢アイテムみたいになってるのが凄く嫌だわ。

    +37

    -1

  • 183. 匿名 2022/05/28(土) 10:54:25 

    >>66
    日本は売春婦が大学行けてブランド鞄も持てると考えれば良いのでは

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/28(土) 10:56:45 

    >>13
    ちゃちぃ感じかはわかんないけど、ヴィトンはやっぱ機能的だなーとは思う。
    無駄に厚みが出ないように作られてるし、頑丈。
    財布は私もヴィトンにしてしまうな。

    ハイブランドは実用性だけで語るもんではないことは重々承知してるのだけどね。

    +69

    -2

  • 185. 匿名 2022/05/28(土) 10:57:15 

    >>182
    シャネルトピでも話題になったけど、
    近所では身につけない方がいいよ!

    私のマンション富裕層ばかりだけど、
    それでもうちのお隣に外商さんがたくさんロエベやヴィトンの紙袋持ってきてるのを見かけた違う階の奥さんが、私にイヤミ言ってきたし。その人も旦那さん勤務医なのに。

    +4

    -12

  • 186. 匿名 2022/05/28(土) 10:58:02 

    シャネルに100万円とか出すくらいなら、エルメスが欲しいわ。店頭で商品になかなか出会えないけど。

    +5

    -6

  • 187. 匿名 2022/05/28(土) 11:04:46 

    >>186
    それは個人の好みだね

    私はエルメスいらないわ
    担当さんにはバーキンも入るから電話くださいって言われたけど

    +9

    -6

  • 188. 匿名 2022/05/28(土) 11:06:47 

    >>117
    沢山いる。
    一時期の日本は高校生もヴィトンにプラダにシャネルって感じで、あれは確かに世界的にみて異常だったかなと思うけど、今はバッグなら大学生くらいからって感覚が普通だし、それならヨーロッパと比べて特に持ちすぎとかおかしいってことはない。

    イタリアの事情は知らないけど、名前あがってるようなフランスのブランドや、ディオールヴィトンあたりは、自国の誇りに思ってるフランス人も多いよ。
    日本人がトヨタやかつてのソニーを誇るような感覚だと思う。

    ちなみに、ハイブランドは電車なんて乗らない、レッドカーペットの上しか歩かない人のものだ、って考えの人もたまにいるけど、今は全然そんなことないよね。
    ハイブランドでも普通に通勤に適したバッグ作ってるし、スニーカーやTシャツもある。

    +56

    -1

  • 189. 匿名 2022/05/28(土) 11:07:57 

    >>185
    お隣さんに外商が来ただけで、あなたに嫌味言うってどんだけw

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/28(土) 11:08:21 

    >>182
    私もかわいいから買ってます!かわいいですよね😍それだけなのに

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/28(土) 11:09:16 

    >>187
    私もエルメスには全く興味ない
    革はいいんだろうけどデザインが地味に感じる
    派手好きだから100万超えようがCHANELのデザインに惹かれる

    +26

    -2

  • 192. 匿名 2022/05/28(土) 11:10:57 

    >>158
    その友達は高級ブランドバッグをたくさん持つことが金持ちの証でそんな自分に満足で幸せなんだろうね。
    私は海外の買い物ツアーとかじゃなく、例えば海外の有名美術館、博物館巡りをたくさんしてて造詣が深い人が素敵だと思うわ。

    +7

    -14

  • 193. 匿名 2022/05/28(土) 11:11:49 

    >>178奪い合いなのは知ってるよ。全然品物が日本に入ってこないじゃない。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/28(土) 11:12:51 

    >>187
    エルメスとシャネルなんて、フランスの歴史ある高級ブランドってこと以外は、デザインのタイプから何から全然違うのに、シャネルよりエルメス買う、って感覚よくわかんないよね。
    エルメスはミニマムでタイムレス、シャネルはデコラティブでファッション。そこは個人の好みであり、比較されるようなもんじゃなくない?って思う。

    +35

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/28(土) 11:14:03 

    >>181さん
    179です。とても親身にありがとうございます。
    あたたかいお言葉に涙が出ます。そうですよね。シャネルは一生物ですよね。ずっと大事に持っておきます。

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2022/05/28(土) 11:15:39 

    >>158
    それはそれでいいと思うし、過度に批判的になる必要もないよね(コメ主さんの書き方は全然批判的と思わなかったよ)。
    精神的な鎧を、100万とかのお金出して買えるなら安いもんだと思うし。

    +20

    -2

  • 197. 匿名 2022/05/28(土) 11:16:25 

    >>193
    だから奪い合いになってるのにね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/28(土) 11:16:51 

    >>69
    外資系の高級ホテル、ミシュラン星付きのイタリアンやフレンチのお店、外商イベントとかで着てる人たくさん見るよ。
    あと当たり前といえば当たり前だけど、シャネルの店舗。特に平日昼間に見かけるわ。

    +51

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/28(土) 11:19:08 

    唯一持ってるシャネルのバッグは、レコードの形したやつw

    マトラッセとかも可愛いけど、シャネルのふざけたプロダクトが大好き💕

    +26

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/28(土) 11:19:26 

    >>185
    >>190

    たぶん周りに私の悪口も言ってるだろうし、そんな嫌いならいちいち持ち物チェックしてきて興味もたないでって思います😅
    玄関から出る時も隠さなきゃなんですかね
    ただのバッグなのに…

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/28(土) 11:20:14 

    >>185
    どこで身につけようと、あなたに言われる筋合いは…ないと思いますw

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/28(土) 11:20:19 

    >>167
    堅実な人はパパ活なんてハイリスクなことはしないよね。

    パパ活するのはお金欲しい、見栄張りたい、楽して稼ぎたい、でも先のリスクにはあまり考えが至らない、って人達だよね。なので投資じゃなくて消費する、しかも自分だけの満足じゃなくて周りに見せるために使うっていうのも納得できる。

    パパ活で移る可能性が高い性病、庶民育ちなのにブランド物持ってることでの周囲からの評価、将来結婚する時にバレるリスクとか考えたら、たかが1回数万円の不特定多数との関係なんて割に合わないでしょ。

    +25

    -3

  • 203. 匿名 2022/05/28(土) 11:21:27 

    >>193
    ただの品薄商法でしょ?日本関係ある?
    顧客の中にランク付けて購買意欲煽ってるだけ

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/28(土) 11:23:32 

    >>185
    うちのマンションも富裕層ばかりだけど、誰もそんなこと言わないよ。
    近所の知り合い全員外商ついてるし、普通にエルメスシャネルとか持ち歩いてるし、数百万の時計してる人もたくさんいるし。(アップルウォッチも、そもそも時計してない人もいる)
    うちの近所だとブランドバッグなんて皆持ってるから、全く目立たないよ。

    +19

    -4

  • 205. 匿名 2022/05/28(土) 11:23:37 

    >>69
    お店のマネキンは全身着せてるしスタイル良すぎだから迫力あるけど、ツィードジャケットなんかは普通に着てる人いる。
    シャネルみたいな素敵なジャケット〜と思ったら本当にシャネル!やっぱり素敵!っと思うこと、割とよくある。

    +39

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/28(土) 11:24:47 

    >>194
    こういう人は好み云々よりどちらに世間的価値があるかしか考えてなさそう
    もう投資対象でしかみてないよね
    昔の安かった時にマトラッセ買えばよかったーの人も
    本当に好きならもう買ってるって

    +19

    -1

  • 207. 匿名 2022/05/28(土) 11:25:59 

    >>24
    20年後には2〜3倍になると思う。日本はGDPでインドネシアに抜かれる想定だから、多分海外のものの物価は日本円で買う場合数倍になってる。

    +37

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/28(土) 11:28:31 

    >>161
    だよね。
    エルメスも、変わらない美しさはあると思うけど、ファッション好きには物足りないんだよね。
    ブランドの格としては上でも、ファッション好きの興味はシャネル、ディオール、ヴィトンに軍配が上がる。

    マルジェラの頃はファッションとしても面白かったんだけどなぁ。

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/28(土) 11:31:10 

    >>206
    そうそう。格上のブランドが欲しい、って感覚かね?よくわからないけど。
    単にエルメスのデザインが好きなだけなら、「100万でシャネル買うなら」云々は出てこないと思うし。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/28(土) 11:31:53 

    >>39
    まだまだデザイナーは男ばかりって時代だもんね。
    ディオール、サンローラン、ヴァレンティノ、フェンディ、ヴェルサーチ、グッチ・・・みーんな男だもんね。女1人でよく頑張ったわ。やっぱりどんなに才能があっても、男の庇護がないとやっていけなかっただろうなとは思う。
    上流階級の女性は守るものがあっただろうから、デザイナーなんて出来なかっただろうしね。

    現役時代も仕事も「下品な女」って叩かれまくってるけど、間違いなく素晴らしいし才能はあったと思うけどね。

    +91

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/28(土) 11:33:10 

    >>208
    どんどん新しいデザインが出るのってやっぱり楽しいもんね。
    すぐ流行遅れになったりするから、永遠の定番にはならないけど、それでいいと思う。そうやって消費されてこそファッションだと思う。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/28(土) 11:34:54 

    >>200
    羨ましいんだよね、結局は。
    自衛した方がいいよ!

    その勤務医の奥さんは、私がシャネルのバッグ持ってたときにたまたま会った時も「かばんカワイ〜」って話かけてきたから、ご自分もブランド好きなんだと思うw

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/28(土) 11:35:53 

    >>204
    わかる。マンションではないけど、職場にブランドバッグなんてお局に目をつけられるとか、ブランドの服で電車通勤してる人なんていないとか、すごい常識ハズレだと言いたげにやめた方がいいと指摘してくる人いるけど、正直それがあなたのいる環境なんですねって思うだけ。

    私の周りは職場の人もブランドのバッグなんて普通に持ってるし、電車でも身に付けてる人いる環境なので、全く目立たないし、そんなこといちいち何か言ってくる人いないですよ、って思う。

    +23

    -2

  • 214. 匿名 2022/05/28(土) 11:36:29 

    >>211
    わかる!
    シャネルの毎回違うお遊びバッグ、大好きw

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2022/05/28(土) 11:39:11 

    >>211
    そうそう。
    永遠の定番を作ることではなく、そのシーズンに消費されまくる流行を作ることが、シャネルに求められてることであり、業界的な立ち位置だと思うわ。
    消費って、ファストファッションに模倣されまくることとかも含めてね。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/28(土) 11:40:42 

    やっぱシャネルいいね
    そろそろ新作入るよね

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2022/05/28(土) 11:42:00 

    >>199
    遊びのデザインかわいいよね❤️次のクルーズ、スロットのバッグとかトランプのバッグとか、カジノ感あって可愛かった!

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/28(土) 11:42:56 

    >>214
    ヨコ
    アパレルのプリントも好き!
    毎度毎度かわいいテキスタイル出して来やがってこのやろうって悪態ついてる、めっちゃニヤニヤしながらw

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/28(土) 11:44:13 

    >>217
    クルーズライン超可愛いよね
    私、去年買ったやつ、ぱるるも買ってた!嬉しいw

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2022/05/28(土) 11:46:40 

    >>184
    CHANEL長財布買ったけど厚い重い、キャビアスキンは硬い
    結局ヴィトン使ってる
    でも値上がりしたから二度と買えないから手元にあるw

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2022/05/28(土) 11:47:19 

    >>217
    そうなの〜。遊び心が大好き!
    昔、ココシャネルのポートレートをポップアート風イラストにしてバッグにプリントしたシリーズがあって、あれも可愛かったな〜当時学生で手が出なかったけど。

    ちなみに私は、シャネルのアパレルのプリントが好き!ってコメントした者と同一人物なんだけど、毎回毎回ワンピやブラウスに柄がかわいすぎて痺れる。
    基本ロゴ入りの服って好まないんだけど、ああいうおふざけ系プリントとしてロゴ入ってるのは大好き〜!

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/28(土) 11:47:19 

    >>187
    エルメスは革も良いし作りも良いし素晴らしいんだけど、とにかく庶民には使い辛いよね。バーキンは重いのにショルダー無いし、ケリーは開け閉めし辛いし。元々運転手付きで車移動して、椅子に座ってお会計するような人達むけのバッグだから当たり前なんだけどね。
    電車移動してデパートでバーキン持って数時間歩き回ったり、ケリーで電車の改札通るのは使い辛いなーと思うけど、ブランドコンセプトに動きがあってないんだよね。

    シャネルはショルダーあったり軽かったり、ポケット多かったりで、やっぱり使いやすい。値段は高いけど、現代的で庶民にも優しいバッグだと思う。

    エルメスは現代的で無い所に価値があるから、それはそれで良いんだけど。

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/28(土) 11:56:15 

    >>57
    新卒の時に仕事用に買ったバッグがセリーヌで、10万しなかった。
    20代の時のグッチ、プラダ、セリーヌ、フェンディとか、会社用バッグは全部10万円未満の使っててたわ。

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/28(土) 11:57:18 

    景気いいわね
    お金あるところに集まってんのかしら
    ハイブラはバンバン値上げ重税していいと思うけど

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/28(土) 12:08:38 

    景気いいよねw

    シャネルのHP見てきた
    可愛いわ
    また買ってしまいそう〜

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2022/05/28(土) 12:09:47 

    >>220
    シャネルの財布って、例えばカードケースひとつ見ても、
    数枚の皮を重ねて縫い付け、ポケットにしてるよね。だから当然重みも厚みも出る。
    ヴィトンは一枚革に切り込みを入れてカードを挿すタイプだから、当然厚みも重さも出ない。
    やっぱ考えて作られてるよ。

    財布以外はデザインで選ぶからシャネルも大好きで買うけど、財布ばかりは実用性重視でヴィトン選んじゃう。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/28(土) 12:10:13 

    CHANEL好きの金持ちは値上げ大歓迎だろうね
    庶民は持てないからもっと価値を感じて身に付けそう。
    優越感も感じながら

    +27

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/28(土) 12:13:52 

    >>227
    そんな意地悪な考えはないけども(笑)、
    持ってるものの値段が、買った時より上がってるのは、なんか株価上がったみたいな感覚でちょっと嬉しいというのはあるw

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2022/05/28(土) 12:20:17 

    >>104
    ありがとうございます。
    ちょうど今日が命日で!不思議だなと思いました。保管場所を押し入れから変えて、たまには使うようにします。

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/28(土) 12:26:55 

    >>229
    ヨコだけどいい話。

    まだ私が18歳の時、母がシャネルのバッグ買うのについて行って。どっちがいいと思う?って私にも意見求めてきたから、私が欲しい方を指差したら、母はそれを買った。
    帰り道冗談で「死んだら私に渡るように遺言書書いといてよねー!!」「はいはいわかったよ」なんて話したのはもう25年も前で、母もすっかりおばあちゃん、私も自分の欲しいものは自分で買えるくらいの大人になった。

    幸いまだまだ元気だけど、将来あのバッグが私の元に来たら、使う度あの18歳の何気ない1日を思い出すんだろうなぁ。

    ...なんてことを思い出した。
    母もおしゃれな人。
    自分語りごめんね。

    +76

    -3

  • 231. 匿名 2022/05/28(土) 12:27:42 

    >>227
    値上がりはいいけど、高くなるとそうやって優越感とか言う人出てくるから余計に持ちづらくなるんだよ
    やめてよー

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2022/05/28(土) 12:30:37 

    >>69
    ツイードの上下でおいくらなのかしら?

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2022/05/28(土) 12:32:14 

    >>56
    食うに困って売春は多いけど日本の場合そうじゃないケースも多いからだろ。

    +17

    -2

  • 234. 匿名 2022/05/28(土) 12:33:54 

    CHANELや高級ブランド品はなぜ高いのですか?

    生地がいいから?見た目がいいから?それともブランドそのものの価値が高いから?思いつくのはそれくらいですが、持ってたら羨望の眼差しを送られるのがいいのかな

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2022/05/28(土) 12:35:42 

    >>194
    比較して何が悪いわけ?

    +2

    -5

  • 236. 匿名 2022/05/28(土) 12:36:40 

    >>234
    それら全部。
    あと、安いアパレルは生地を買い付けてきて作るけど、ハイブランドは生地のデザイン自体も専門のチームがいたりして、イチから作るので、当然コストはかかるね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/28(土) 12:37:38 

    >>117
    趣旨としてはブランド持つ持たないではなく、生活に特に困ってなくて身体売ってまでブランド買うか?って話でしょこれ。

    +36

    -2

  • 238. 匿名 2022/05/28(土) 12:38:38 

    >>235
    悪いというより、比較対象にならないケースが多いと思う。
    デザインも全く違うし、どちらか一方が好きな人にとってもう一方はあまり惹かれないデザイン、みたいな。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/28(土) 12:39:23 

    今月号のFIGAROはChanel特集だよね

    こういう服って重くないの?

    +3

    -14

  • 240. 匿名 2022/05/28(土) 12:41:13 

    >>234
    Chanelは「高価なイミテーション」がブランドモットーらしいよw
    最初から持ち物にブランド力を求める客に売ってるんだよ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/28(土) 12:41:21 

    >>196
    158の友人は158を否定してるけどね。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2022/05/28(土) 12:41:31 

    >>237
    趣旨はそうだよね。
    そもそも>>66のコメントにおける、全体の趣旨と最後の一文「アジア人以外の外国人ブランド興味ない人多いよ。」があまり関連ないし合ってない気がする。
    >>117はその最後の一文に対して言ってるのだと思う。

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/28(土) 12:42:27 

    >>239
    すごいブスだと思ったらまさか小松菜ちゃん?
    どこのオバちゃんだよ

    +27

    -6

  • 244. 匿名 2022/05/28(土) 12:43:44 

    >>241
    うん、批判されようと、批判返しする必要もないし、コメ主さんは冷静だなと思ったよ。
    だからあえて「(コメ主さんの書き方は全然批判的と思わなかったよ)。 」って書いた。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2022/05/28(土) 12:44:55 

    >>167
    体を売るって想像以上に自己肯定感削られるから、ストレスでわかりやすい消費に走るのでは。
    風俗なんかも貯金や投資できるタイプは鋼の精神持ってる選ばれしもの。

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/28(土) 12:45:25 

    >>243
    ブスなの?
    あんま思わなかった…
    皆もっと綺麗なのかな

    +9

    -2

  • 247. 匿名 2022/05/28(土) 12:46:09 

    >>101
    何で男に思われたのかよく分からん。
    「女性なら自分の体よりブランド物の方が大事だって気持ちが分かるはず!」
    て事??
    性病や妊娠の危険性もあるのに。
    どうしても貧困でそうしないと生きていけないってなら分かるけど、ブランドの為に体を売るってのは理解できないよ。

    +17

    -2

  • 248. 匿名 2022/05/28(土) 12:48:04 

    >>247
    単に口調だと思うw
    〜だぜとか。
    ガルちゃんの男認定は過剰だと思うし、ほっといていいよ、みんなわかってるから。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2022/05/28(土) 12:48:49 

    >>247
    性病どころか命の危険もあるよね…

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2022/05/28(土) 12:49:10 

    >>247
    ホンマやね
    Chanelなんて買う人は最低10億は持ってないと…
    毎シーズン買うんだろうし、雑誌でチェックすると100万超のアイテム(衣類)が多い
    バッグも足すと全身で400万くらいかな

    +2

    -14

  • 251. 匿名 2022/05/28(土) 12:50:12 

    >>246
    小松菜奈はすごい可愛い
    私は好きだわ

    +7

    -9

  • 252. 匿名 2022/05/28(土) 12:51:19 

    >>251
    可愛いよね〜これ見ておばさんとかどんだけw

    +3

    -11

  • 253. 匿名 2022/05/28(土) 12:54:49 

    >>251
    私もその雑誌買ったけど、ブスともオバちゃんとも思わなかった

    矢田亜希子さんだとがるの年齢層的に「若く見える」「似合う」「美しい」って言われるんだけどね

    +5

    -12

  • 254. 匿名 2022/05/28(土) 12:57:33 

    >>52
    金持ちや貴族の娘でもない労働者層出身の女が、あの時代に一つの事業持ってるだけでとんでもないことだよ。そりゃ使える手は使う。おかげでシャネルは生き残った。

    +85

    -1

  • 255. 匿名 2022/05/28(土) 12:58:08 

    >>252
    私、フェリシモのスピカ?ってブランドのモデルだった頃から好きです
    可愛いし、透明感?綺麗だったわ

    シャネルのアンバサダーは好みの人が多い
    ブラピとレオ様のハリウッド映画に脇役で出てたマーガレット・クワリーとか抜擢してて、さすが!と思った

    +1

    -7

  • 256. 匿名 2022/05/28(土) 13:00:14 

    >>255
    マーガレットは私服がカジュアルで素敵ですよね

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2022/05/28(土) 13:00:33 

    >>253
    美の基準というかセンスが、90年代終盤〜00年代初頭のままの人が多いんだと思うw

    +9

    -4

  • 258. 匿名 2022/05/28(土) 13:02:11 

    >>256
    カジュアルなんだね!
    映画では超絶スタイルよし美人で、ブラピがくらくらしてたw

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2022/05/28(土) 13:02:45 

    >>255
    私は映画「渇き。」で初めて知って衝撃受けた。
    こんな存在感ある子がいるんだ!!って。

    +4

    -8

  • 260. 匿名 2022/05/28(土) 13:04:21 

    とりあえず、ここまでざっと見た感じ、
    実際に自分でシャネルを持って使ってる人や、家族が買ってる人は、シャネルの良さを理解してるけど、

    買えない人、持ってない人が貶めてる、いつものパターンだわw

    +37

    -1

  • 261. 匿名 2022/05/28(土) 13:04:32 

    >>257
    今はZ世代ではそれがトレンドだけど、2周目は古臭く見えるよね

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2022/05/28(土) 13:04:32 

    >>110
    複雑だよねって、そんな綺麗でパーフェクトな人生じゃないとダメなの?めんどくさい。
    シャネルが愛人やってたから水商売の人が買ってもおかしくないて。。アホか。。クチュールメゾンの中でも最高級というイメージだからでしょ。女性が憧れるブランドの象徴みたいなものだから不思議でもない。いちいち下品な発想して、ウエメセでお上品に叩いてる方が残念。

    さっきから水商売の人が買ってるとか文句言ってる人は“正しく”生きてる自分が買えないのに、ズルい許せないなのか。

    +53

    -8

  • 263. 匿名 2022/05/28(土) 13:07:44 

    >>262
    まさにそうだと思うよ
    買えない人の妬み。

    シャネルの生き方は、愛人業だとは思わんよ

    私は批判的なものも含めて、15冊くらい自伝を読んだけど、生き方は尊敬できる人だと思う

    +46

    -7

  • 264. 匿名 2022/05/28(土) 13:08:26 

    >>262
    水商売の方もオートクチュールはなかなか手が出せないと思いますよ
    アトリエ行って採寸してもらわないといけないんだろうし、オートクチュールは全部のメゾン足しても顧客は4000人程度と言われてる
    箔付けの部分も大きいんでしょう

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2022/05/28(土) 13:10:25 

    >>88
    たまに出してあげないとチェーン劣化したりするよ!

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/28(土) 13:12:47 

    >>263
    ココ・シャネルはナチスとの関係性で叩かれてることが多いと思います

    +19

    -1

  • 267. 匿名 2022/05/28(土) 13:19:15 

    >>239
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +1

    -11

  • 268. 匿名 2022/05/28(土) 13:20:39 

    こういう人が買ってるんだろうな


    +7

    -16

  • 269. 匿名 2022/05/28(土) 13:21:38 

    >>260
    どのハイブランドも同じ現象
    ジュエリーとかも

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/28(土) 13:22:13 

    >>260
    本当それよ。
    私は「シャネルのふざけたプロダクトが好き」って書いた者だけど、私が好きなタイプのものはよくガルちゃんで叩き目的の写真が上がる。
    で、ダサい高いに始まり「こんなのに高い金出す奴は洗脳されてて哀れ」「どこでこんなの使うの」「雑貨屋で2000円で売ってそう」「金もらってもいらない」「○○も終わりだね」などなど。

    結局それ、買ってない人の意見だよね、っていつも思う。
    私は、シャネルみたいな大御所ブランドが、大資本を使って大真面目に作るおふざけ商品が大好きで、そこに価値を見出して買ってるし、実際可愛いと思ってるから使ってる。
    どこで使うか想像できない人や、雑貨屋の商品と見分けがつかない人は買わなきゃいいだけなのに、貶したい理由はなんだろうね?笑

    あと、〜のも終わりだね、も、100年以上とか第一線で続いてるメゾンのマーケティング力に対し、素人が何言ってんのwって思ってるよー!

    +33

    -2

  • 271. 匿名 2022/05/28(土) 13:24:41 

    >>269
    ヴァンクリとかそうだよね

    +4

    -4

  • 272. 匿名 2022/05/28(土) 13:26:14 

    >>267
    これはそんなに重くなさそうだけど、ジュエリー類抜いたカーディガンとスカートだけで242万かあ
    カーディガンは55万だから(スカートは187万だけど)夜職なら買う人いそうだね

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/28(土) 13:29:10 

    >>270
    そういう事言うやつに限ってマイケルコースのMKMKって全面にロゴ入ってるバッグ使ってたりするんだよね
    マイケルコースがダメなんじゃないよ
    結局ブランド好きやんwwって
    でもCHANELとかは買えないから悪口言うんだよ

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/28(土) 13:29:54 

    >>264
    オートクチュールを買ってるなんて元コメの人は書いてないよ。「クチュールメゾン」の最高峰、って書いてるだけで。

    私はシャネルではないあるクチュールブランド(ってもう限られるけどw)でよく買い物をするし、一応顧客として扱っていただけてると思うけど、もちろんオートクチュールなんてオーダーしたことない。担当さんと雑談してる時に聞いたけど、オートクチュール作れる人は日本には両手で収まるくらいの人数しかいないって。お金出せば作れるものではないから。

    そんなことは分かりきってることなので、いちいち水商売の人は手が出せないとか、???って感じ。

    +9

    -6

  • 275. 匿名 2022/05/28(土) 13:30:24 

    >>270
    買えない=悔しい=憎悪のループだろうな

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/28(土) 13:31:05 

    >>272
    なぜ重さの話から急に値段の話?
    そしてその値段の服買えるのは夜職の人ってこと?
    いろいろ不可解なコメント。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/28(土) 13:33:16 

    >>273
    マイケルコースならまだいいわ。
    ロゴダサいこんなの買うならしまむらの方がいい、とか言ってる人は、しまむらのわけわからん英字プリントはいいのか?といつも思ってるw

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/28(土) 13:35:45 

    >>270
    まあこんなデザインいるか、って思う人がいてもおかしくないよねw

    小林さんも良く見えてたかというとそうでもない
    デザイン自体がU-25向けに見えるから選択ミスだったんだろうけど

    どこのブランドも韓国上げだし、中国人からぼったくろうとしてるのが透けて見える

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/28(土) 13:36:28 

    >>277
    しまむら何故かやたら例に出されるよねw
    別モンなのに!

    私はミッフィグッズが売ってるからしまむらも好きだけど(笑)
    シャネルのバッグとか細かいところが本当によく考えられてるな、と思う。

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/28(土) 13:36:47 

    >>275
    結局それだよね〜。
    私も学生の頃とかは買えなくて指咥えてみてるだけだったけど、ダサいとか持つ奴は馬鹿とか叩こうと思ったことなんて一度もないから、不思議でしょーがない。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/28(土) 13:37:59 

    >>276
    ツイードが重くないのかな?と思っただけ
    中条あやみですら重そうに見えたことあって
    Chanelの服って次のシーズンは着ない人多いし、日本では(服では)夜職系の人がニットを買う率が高いように見える

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2022/05/28(土) 13:39:12 

    >>278
    小林さんは、きちんとメイクして、髪巻いて、旦那と別れたら可愛いと思う。


    ハートバッグは私は欲しかったよ
    完売だった
    シャネルのハートモチーフってたまに出るけど、久々だったからコレ見た時気分上がったよ❣️

    +10

    -7

  • 283. 匿名 2022/05/28(土) 13:39:22 

    >>278
    どっちも可愛いw

    世の中に「こんなデザインいるか?」って思うようなものなんていくらでもあるのに、ハイブランドだけが標的になり、むしろ安いブランドだと可愛いw欲しいwみたいなノリになるから、結局は妬みかなと思っちゃうけどね。

    +14

    -2

  • 284. 匿名 2022/05/28(土) 13:41:24 

    +0

    -6

  • 285. 匿名 2022/05/28(土) 13:41:41 

    >>280
    そだね、私の学生時代はシャネルやエルメスわヴィトンが大人気で、今思えばそこまで価格も高くないんだけど、高いなーって思ってた
    神戸や大阪に行ったら髪巻いてみんな持ってて可愛かったな
    で、当時は安かったディオールを買ってもらいましたw

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/28(土) 13:41:41 

    >>277
    CHANELとしまむらなんて論外も論外じゃんね

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/28(土) 13:42:23 

    ティファニーとかオープンハート作った頃から富裕層離れたよね。また持ち直し中だけど、ブランドイメージ保つのって大事だと思う。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/28(土) 13:42:45 

    >>283
    何かサマンサタバサみたいに見える
    よほど本体が洗練された人じゃなきゃ(モデルみたいな)ジョークにならない気がするな

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/28(土) 13:42:54 

    >>243
    好きなモデル
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +12

    -11

  • 290. 匿名 2022/05/28(土) 13:43:39 

    >>283
    可愛いよね、
    特にバッグなんてめちゃくちゃ芸術品に見えるwww

    3年くらい前かな、トランクにミニバッグが4つ入ってるセットがあって、国内では名古屋だけ在庫がありますって言われて悩んだわーw

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2022/05/28(土) 13:44:02 

    >>281
    重さと値段は関係ないのに、重くないけど〜〇〇円て文章がなんか不思議だなと思って。
    あと、昼の仕事で稼いでる人はいくらでもいるので、高い服が夜の仕事してる人ってことはないよ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/28(土) 13:45:45 

    >>288
    実物見ればサマンサタバサとは別物だけど、、

    そうですね、自分自身が洗練されてなければジョークにできないので、そこは私自身こだわってるつもりです。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/28(土) 13:46:09 

    周りに夜の商売の人がいない

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/28(土) 13:46:41 

    >>282
    それ着るのにちゃんとメイクして髪巻くのがもう古いんだよね…

    +10

    -5

  • 295. 匿名 2022/05/28(土) 13:47:04 

    >>230
    横です
    値段の高さだけが物の価値じゃないんだなぁと思いました
    素敵な思い出ですね

    +28

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/28(土) 13:48:43 

    >>293
    本当それ。
    夜の仕事がどうとかいう人って、結局そういう人が周りにいる環境だよね。
    私は自分の稼ぎでハイブランドの服を買うし、周りもそんな人多いから、夜職じゃなきゃ買えないみたいな発想にまずならないわ。

    +14

    -1

  • 297. 匿名 2022/05/28(土) 13:50:13 

    >>291
    Chanelはかなり90年代リバイバル方向に舵切ってるから、昼頑張って管理職についたオバサン向けではなくなってるのでは

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2022/05/28(土) 13:50:24 

    >>294
    私も思った。。

    このニットは、ベリーショートで中性的な雰囲気の人が、履き古したデニムと合わせたりしたら似合いそうだなと思ったよ。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/28(土) 13:53:01 

    >>297
    ブランドが向かうイメージとしてはそうだけど、個々のアイテムとしては普通に使えるものばかりよ。

    どこのブランドもそうじゃない?
    ディオールも、マリアグラッツィアになってからはレトロだったり、ボーイッシュでフレンドリーだったりするイメージだけど、基本はずっと押さえてるというか、使えるアイテムはちゃんとある。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/28(土) 13:55:02 

    >>281
    軽くできた機能性衣料よりは重いよ着た時に美しく見えるようジャケット裾にチェーン付いてるし
    ごく普通に健康体なら着てて重いと感じるほどではないかと

    テキトーな所にクリーニング出すとツイードが寝てしまってアチャーとなるね

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/28(土) 13:56:35 

    >>85
    確かに2DKの極狭の家に家族4人とか更に親まで同居で5人とか住んでる人がCHANEL持ってたら分不相応だね

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/28(土) 13:57:20 

    >>239
    重いよ。シャネルは初期の頃から型崩れしにくいようにそのように作ってるか。でも重さ以前にデザインが気になる。これ、おしゃれなのかね。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/28(土) 13:57:57 

    >>299
    ディオール単にダサい

    +4

    -8

  • 304. 匿名 2022/05/28(土) 13:59:08 

    >>295
    ありがとうございます。
    母は物持ち良いこともあり、そのバッグは今も新品のように綺麗です。

    本当に何気ない1日だったんですけど(にしてもめちゃ失礼な娘w)、その日の日差しとか、店員さんと話す時の母の顔や、母が着てたワンピースの柄とか、すごく覚えていて。

    どこか旅行に行ったとかの思い出ももちろん良いですが、こういうなんでもない1日が、モノととも記憶され、思い出になってゆくことが、長く使える品を持つことの良さだと思っています!

    +40

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/28(土) 13:59:34 

    >>303
    そういう話は今してないw

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/28(土) 14:00:42 

    >>301
    体の大きさもあるね
    重厚な服って日本人で似合う人が限られる

    とはいえ、ニューヨークでサラジェシカパーカーがセックスアンドザシティで着用したChanelのジャケットってのを見てその小ささに驚愕したことあるけど…特注だったのかな?

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/28(土) 14:04:05 

    >>68
    服なんて洗えないし使い捨てと言われているし。

    +26

    -1

  • 308. 匿名 2022/05/28(土) 14:04:56 

    >>301
    これよくいう人いるけど、穿った味方しすぎじゃない?って思う。
    その人自体に品があれば似合うし、それを不相応だなんて思わないわ。

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2022/05/28(土) 14:05:32 

    >>307
    あのスクショ見て勘違いしてる人多いけど、普通に洗える服の方が圧倒的に多いよ。

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/28(土) 14:07:12 

    >>304
    すてきな思い出!!

    昔、子どもをシャネルに連れて行ったんですが、トレーに色とりどりのお財布を並べて持ってきてくれたんですね ふかふかのソファで。
    それが子ども心にすごく心に残ったみたいで、家に帰って折り紙で大量のシャネルの財布を作って並べてました笑
    将来思い出してくれるといいなー笑

    +26

    -5

  • 311. 匿名 2022/05/28(土) 14:12:30 

    >>270
    私が今まで最もふざけた商品だなーと思ったのって、「グッチ」ってカタカナで書いてある腕時計なんだけど、シャネルのもそんな感じ?
    シャネルに限らずだけど綺麗めが好きなので、私はあんまりおふざけ系が視界に入ってなくて。

    でもあなたみたいセンスもファッション大好き!って感じで好きです。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/28(土) 14:13:53 

    >>271
    ヴァンクリは似合う人が少ないんですよ
    ダサくも見えやすいのかもしれません

    +3

    -9

  • 313. 匿名 2022/05/28(土) 14:19:52 

    >>310
    折り紙でシャネルの財布!可愛い〜。
    私も何か飲み物出していただいたりした気がするのですが、時が経つにつれ、そういうことよりも母とのちょっとしたやりとりや、お母さんではない時の母の表情の方が鮮烈な印象として残りました。
    お子さんまだ小さいでしょうし、きっと鮮やかな思い出になると思います!

    +23

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/28(土) 14:22:16 

    >>311
    グッチほど「悪ふざけ」感はないけど、そんな感じです。
    私ももちろん、綺麗目なアイテムも素敵だなって思ってます!

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/28(土) 14:24:28 

    何かただのリサイクルデザイン出してるブランドがトヨタみたいな売り上げだと日本人として残念に思うね

    +7

    -2

  • 316. 匿名 2022/05/28(土) 14:27:05 

    >>104
    大切にされてて叔母さまも喜ばれてるでしょうね。使って貰えたらもっと喜ばれると思いますよ。箱に入れて保管するとカビが発生する事があるので布の袋だけにして風通しの良い所での保管を。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/28(土) 14:30:05 

    >>314
    こんなの50万とか悪ふざけでしょ

    +20

    -4

  • 318. 匿名 2022/05/28(土) 14:32:49 

    >>317
    これは悪ふざけシリーズじゃないよw

    わかんない人って本当わかんないんだね

    +8

    -16

  • 319. 匿名 2022/05/28(土) 14:34:13 

    しかし、次の値上げ8月くらい?

    チェーンクラッチの白とかうすいピンク買っときたいなぁ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/28(土) 14:37:24 

    >>304
    何だか私も母の事を思い出して涙が出ちゃいました。時は流れて私も娘と買い物に行く様になりましたが、こんな風に買った時の事思い出してくれるかな〜。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/28(土) 14:37:51 

    >>104
    大切にされてて叔母さまも喜ばれてるでしょうね。使って貰えたらもっと喜ばれると思いますよ。箱に入れて保管するとカビが発生する事があるので布の袋だけにして風通しの良い所での保管を。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/28(土) 14:39:12 

    母から娘に譲れるのがいいよね
    私は姉妹なんで、事前に予約してますw

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2022/05/28(土) 14:43:54 

    シャネルのバッグは高すぎて買えないけど10万以下のバレッタとかヘアアクセなら可愛くて欲しいんだけど、それだけ買いにシャネルのお店に入っても大丈夫ですか?店員さんに嫌な顔とかされないか心配です。

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2022/05/28(土) 14:49:46 

    >>318
    うん、これは普通にキレイめプロダクト側だねw

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2022/05/28(土) 14:50:42 

    >>317
    それは普通のバッグだよ
    こういうやつ
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +24

    -1

  • 326. 匿名 2022/05/28(土) 14:51:11 

    >>320
    自分語りで怒られちゃうかなと思ったけど、優しい人ばかりで嬉しい〜

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/28(土) 14:52:18 

    >>325
    小銭部分の精巧さとかたまらん

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/28(土) 14:53:00 

    >>319
    私は6月中旬から末頃と睨んでるんだけどどうだろうw
    価格改定年2回って書いてるけどココハンドルとか去年3.4回上がってない?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/28(土) 14:56:00 

    マトラッセって、20万ぐらいで買えていた様な。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/28(土) 14:56:16 

    >>323
    大丈夫だけど心配ならプレゼントでーとかテキトーに言えばいいじゃん
    姉妹にとか言っとけば自分の好み語ってもバレないでしょ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/28(土) 14:57:28 

    >>325
    これはパーティーとかに持ってくやつじゃない?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/28(土) 14:57:40 

    >>323
    全然大丈夫
    店員さん、優しい人にあたるといいね

    今、品薄だからあんまないかもだが

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/28(土) 14:58:19 

    >>325
    たまらん!笑
    ほしいわー

    これのネックレス多分出るから買うわw

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2022/05/28(土) 14:59:35 

    なにか良いバッグが欲しくてシャネルのショルダーバッグ(マトラッセではない)とレディディオールと悩んで、結局レディディオールにしたけどシャネルにすべきだったのかな...。

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2022/05/28(土) 15:01:10 

    >>328
    やっぱりボーナス時期に当ててくるだろうねw

    クルーズラインの入荷前だねー

    うん、去年は3.4回あったね
    チェーンウォレットの上がり方で毎回おぉうって思うw

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/28(土) 15:02:20 

    >>334
    レディーディオールも良いバッグよ!

    次、マトラッセか、季節限定のハンドバッグ買いなよ
    これから可愛いの出るよ

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2022/05/28(土) 15:03:36 

    >>77
    でも昔は30万とかだったんだよ…
    今の時点でも損だよ

    +36

    -2

  • 338. 匿名 2022/05/28(土) 15:04:43 

    >>337
    単純比較はできないよ
    物価も時代も違う
    今の値打ちで考えた方がいいよ

    +21

    -1

  • 339. 匿名 2022/05/28(土) 15:05:43 

    >>331
    こういうのを普段使いしたい
    というかしてる
    昔と比べるとなんでもカードとかweb決済できるようになって、荷物も減ったから現実的にやりやすくなったw

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2022/05/28(土) 15:09:01 

    >>336
    ありがとうございます!悲しいことにそんな頻繁に買えるほどお金持ちじゃないのです(T . T)でも今が一番安いんですよねー。来年買うとしたらどれくらい上がってるのかなー

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/28(土) 15:13:09 

    >>317
    え、これは普通に可愛いと思ったけど。値段じゃなくてデザインが。
    数年楽しむためのデザインだから、これに50万とかはコスパ考えると高いとは思うけど、そういう意味で「ふざけてる」って言ってるのかな?デザインは別にふざけて無いよね?

    +6

    -6

  • 342. 匿名 2022/05/28(土) 15:14:53 

    >>340
    ニュースで値上げするって書いてるくらいだし、
    5万〜10万は上がるかも?

    まぁ、最悪レディーディオールを手放すのもありかなあ

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/28(土) 15:15:27 

    >>341
    しーっ
    わかってない人が書いてるだけよ

    +4

    -3

  • 344. 匿名 2022/05/28(土) 15:16:15 

    >>310
    お嬢さん可愛いね!でも油断しないで。うちの娘は幼稚園の時にお友達に「今度一緒に○○行こうね」って絵つきのお手紙渡したんだけど、お出かけスタイルの娘のバッグにシャネルマークがついてたわ。ママ友が笑って教えてくれた・・・。

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/28(土) 15:17:23 

    >>339
    コレクション見てたら、テニスラケットのクラッチバッグもあったw 可愛い。

    ↓が普段使いにはよさそう
    もう、黒いらないんだけどねw
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/28(土) 15:18:20 

    >>323
    全然平気。この間私もヘアアクセ買いに行ったよ。すごく親切にしてくれて、ドリンクも頂いたし、また来てねって名刺も頂いたわ。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/28(土) 15:24:31 

    >>85
    でも日本てほとんどこのタイプしかいないじゃん。日本だけっていうよね、10代とか20代でお金もない若者がハイブランド買ってるの。
    海外は自立した年相応の人が持ってるようだし。

    +8

    -2

  • 348. 匿名 2022/05/28(土) 15:25:58 

    >>130
    売春は犯罪だけどね

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/28(土) 15:32:07 

    パパ活女子がますます増えそう

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2022/05/28(土) 15:34:33 

    >>19
    中国人が買ってるからじゃない?

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/28(土) 15:34:45 

    >>339
    うーん

    そういうのはエッグバッグ系列というか、基本クラッチみたいなアクセサリーだと思う
    ファッションエディターがChanelのコレクション観に行く時とかに使う
    子供の頃ヨーロッパにいたけど、そういうバッグがずらーっと並んでる店あった
    今はどうなんだろ?
    Chanelにもそういうシリーズはあるね



    ただデニムのは少し違うと思う

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/28(土) 15:35:51 

    >>26
    まぁでも事実かも
    欧米至上主義、権威主義
    それを自尊心低い空っぽの若い子が無理して買う
    社会的に作られた幻想の価値に金を出す劣等感ビジネス

    +42

    -3

  • 353. 匿名 2022/05/28(土) 15:40:29 

    >>352
    中国人や韓国人(勿論日本人も)、youtuberがこぞって買ってるから、買わせたくないのと儲けたいのとでガンガン値段上げてる感じだね

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2022/05/28(土) 15:42:55 

    >>351
    ちなみにエッグバッグとはこういうやつです

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/28(土) 15:59:58 

    >>71
    20年前は憧れもあったけど、ここ10年近くのあの流れが受け付けないのはそういうことか…。
    欲しかった筈なのにコレジャナイ感すごいもんな。

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2022/05/28(土) 16:00:42 

    >>351
    実際の使い方は富裕層のパーティバッグなんだろううね
    あんまりパーティ最近ないから、いいんじゃないの?w

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/28(土) 16:01:29 

    >>138
    ロレックス、14年前と8年前に買って2本持ってるけど、2本とも価値が2倍になってて、嬉しい。
    当時デイトナ(今は当時の4倍の価格)買おうか迷ってたけど、買っとけばよかったと後悔しかない。

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2022/05/28(土) 16:27:29 

    >>351
    それはわかってるよー。そういうのを、あえて普段使いたいって話よ。

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2022/05/28(土) 16:41:27 

    >>358
    横だけど、いいと思う✨

    それにしても歴代シャネルトピを立てたの私なんだけど、前はチェーンウォレット使ってたら貧相とか言われてたけど、もう40万近いから言われなくなったよね😅😅😅

    +19

    -1

  • 360. 匿名 2022/05/28(土) 16:46:35 

    >>359
    そうなんだ!
    私は熱心なシャネルファンではなく、可愛いと思えるアイテムが多いから時々買う程度だけど、トピ何度か参加しました!
    今後も楽しいトピよろしくお願いします笑

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/28(土) 16:46:53 

    あ、全部じゃないよもちろんw

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/28(土) 16:47:22 

    >>18
    普通に買ってますよ。
    フランスのリサイクルショップは、お水の方が売りに来るらしいですよ。

    +57

    -2

  • 363. 匿名 2022/05/28(土) 16:48:25 

    >>360
    あら!ありがとう😊

    そうそう、シャネルって国内入荷も数が少ないから、かぶらないしいいよね。
    たまに皆さんが上げてくれる良品を愛でるのが楽しみですw
    またよろしくー❣️笑

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2022/05/28(土) 16:49:12 

    >>23
    30年前なら、バーキンも40万ぐらいでしたよね。
    シャネルでも30万以内ぐらいで買えたのにねー。
    ヴィトンは海外では安かったし、国内でも15万ぐらいだったからみんな持ってた。

    +51

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/28(土) 16:52:03 

    >>351
    一番下の画像のバッグぶら下げて、アムスのレッドライト地区にあるあの変な店でインベーダーゲームしたいよあたしゃ。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/28(土) 16:57:02 

    >>323
    私はシャネルの靴が欲しい。可愛い。
    靴って試し履きできるのかな?

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/28(土) 16:58:42 

    >>269
    んでも私は私の好きなブランドが叩かれてもなんとも。やからしもあってモヤッとすることあるし。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/28(土) 17:01:33 

    >>244
    精神的な安定は買えてなくないか?って思ったんだよ。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/28(土) 17:02:05 

    >>363
    シャネルのトピって楽しいんだよね。純粋にあれかわいーこれかわいー話題が中心で。

    こう言ってはあれだけど、某ブランドのトピは、プレタをいくら買うと○ーキン出してもらえるとかの話題ばかりで。。あなたフリーの○ーキン知らないの??とか。
    本当に余計なお世話だけど、ブランド品なんてただの嗜好品なのに、その話題であんなにギスギスして楽しいんだろうか、、って思ってしまうよ。
    シャネルトピは、50コメくらいまではダサい高いしまむらにありそうの嵐だけどw、そこさえ過ぎればいつも平和で楽しい印象🕊

    +32

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/28(土) 17:03:25 

    >>368
    安定というか鎧じゃない?
    それを身につけることによって、いけないような場所にも自信持っていけるとかの話かなと思ってた。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/28(土) 17:03:47 

    >>110
    愛人うんぬんはフランス人だから気にならないw
    ただナチスは…

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2022/05/28(土) 17:04:21 

    >>366
    もちろんできるよー!
    普通の靴屋さんと同じよ!
    私もシャネルの靴って好き。
    意外とマニッシュなデザインほど可愛いと思う。

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/28(土) 17:04:35 

    >>370
    他下げする時点で自信も危ういと思うけど。
    まあ人によるね。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/28(土) 17:05:23 

    >>372
    教えてくれてありがとう!
    素敵な靴が多いよね。見てるだけで楽しい!

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/28(土) 17:06:22 

    >>367
    叩かれてムカつくこともあるかもしれないけど、正直がるちゃんでは私もなんとも思わないことが多い。
    なぜって、叩く人の言ってることがあまりにもアホくさ...って内容が多すぎて、、怒る気にもならぬレベル。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/28(土) 17:09:47 

    >>374
    そうそう!うっとりするよね〜
    作りが小さめだから、いつも履いてるサイズよりちょっと大きめ表記が合うと思うよ!
    (多分作り小さめというよりは、イタリアサイズとフレンチサイズの表記の違いだと思うけど、足デカ気にしてる私は他ブランドの靴より2サイズ大きな表記を買うので、なんかちょっと凹むのw)

    素敵な一足をお持ち帰りしちゃってくださいね〜

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/28(土) 17:11:06 

    母の断捨離を手伝っていたらお弁当箱くらいのバッグが出て来たので貰ってきた
    母は、30年くらい前に海外免税店で購入した気がすると言うのだけれど
    あまりアテにならない
    中がこんなにボロボロだから捨てるべきだよね?
    シャネルに持ち込んで万が一偽物だったら恥ずかしいし
    そもそもシャネルのこのタイプって中が赤だよね?
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/28(土) 17:12:14 

    >>91
    シルバーに出すお値段じゃないよね…
    高いラインはちゃんとしてるけどさ

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/28(土) 17:12:17 

    >>373
    うーん、これも感覚の違いだけど、そもそも「バッグくらい持ってないと貧乏に見えるよって言われました。」が、他人下げと思わなかった。

    どちらかと言うと、価値観の押し付けとか、余計なお世話とかの方向性のうざい人って感じかなと思ったので。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/28(土) 17:14:20 

    >>377
    赤じゃないのも沢山あるよ
    ぜひお店に持ち込んでみ、綺麗になったらレトロで可愛いし使えるよ

    +28

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/28(土) 17:14:37 

    >>378
    コスチュームジュエリーはそのチャチさがいいんだけどな〜

    私ファインは全く興味なく、コスチュームジュエリーが好き。親からも「そのうち本物が欲しくなるよ」と言われ続けたけど、一向にファインに興味が湧かぬまま40代半ば突入。

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2022/05/28(土) 17:16:36 

    >>377
    チラッと見える感じからしても可愛いっぽいし、ぜひお店に持ち込んでみてほしいけどな。
    シャネルではないハイブランドで社員してたけど、偽物と知らず持ち込まれるお客様って結構いるし、お店としては慣れてるから、そんな恥ずかしいことじゃないよ。

    +22

    -1

  • 383. 匿名 2022/05/28(土) 17:17:19 

    >>114
    多分もともと買える層ではないと思うわ。

    +29

    -11

  • 384. 匿名 2022/05/28(土) 17:17:28 

    >>260
    キャビアスキン大好き
    ズボラな自分には傷付かなくて合ってる

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/28(土) 17:17:33 

    >>377
    外側見せて❤️😍❤️
    可愛い予感!
    お直ししてもらいなよ
    キレイになって帰ってくるよ

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/28(土) 17:19:57 

    >>381
    すごいわかる。
    私もコスチュームアクセ大好き
    つい買ってしまうw

    ポメラートとかブシュロンのシンプルなジュエリーに合わせてるよー

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/28(土) 17:20:00 

    >>377
    シャネルは親や祖母から貰った、とかでレトロ品の修理多いらしいよ
    全然大丈夫だから持ち込みしてみたら?ヴィンテージで可愛い予感する

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/28(土) 17:21:54 

    >>2
    60で買ったマトラッセ40で売ったけどまっとけばよかった

    +36

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/28(土) 17:23:52 

    >>383
    そうだよね。
    シャネルってあんな子供向けのブランドなの?!18歳の小娘が着るようなブランドならもう着たくない!!とか言ってる人いたけど、
    パリコレのランウェイモデルなんてどんどん低年齢化してて14歳とか普通にいるよと思いながら見てたw
    多分普段全く興味も縁もない人が騒いでるだけだから、ダメージもないと思うw

    +19

    -12

  • 390. 匿名 2022/05/28(土) 17:25:50 

    >>386
    シャネルのコスチュームジュエリーかわいいよね。ディオールもなんだけど、ファインジュエリーはリッチ感が強すぎて私はあまり合わないかも。

    この辺は、ジュエリーを資産価値的なものと捉えるか、おしゃれの一部と捉えるかで、全然違うだろうね。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/28(土) 17:27:45 

    >>351
    これはオタクとしては惹かれる…!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/28(土) 17:30:25 

    >>296
    自分の周りにはいないけど
    SNSやYouTubeでハイブランドの話題してるの1/3くらいは夜職なんだもんw
    ハイブランドバッグの使い勝手とか話題性とか調べるとゴロゴロ出てくる
    自分で稼いだお金で買うバッグは~って書き込んでるから、共感できる人かな?ってアイコン押してみるとパンツ売ってますみたいな人もいるし

    勿論、実際には夜職の人多くないんだろうけど、パパ活や夜職の人って病んでるから鍵もせずに書き込んでて目立つんだよね

    +11

    -2

  • 393. 匿名 2022/05/28(土) 17:30:29 

    >>207
    日本じりびんだな

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/28(土) 17:31:33 

    >>13
    作りは知らないけどヴィトンこそパリピ陽キャドキュン御用達のダサブランドに成り下がったよね。デザインが笑っちゃうくらいにダサいw

    +14

    -9

  • 395. 匿名 2022/05/28(土) 17:32:29 

    >>173
    値段と中身が見合ってないっていうか、元々ブランドってネームバリューが値段に含まれるとは思ってるけどそれにしても馬鹿馬鹿しくなる値段だよね

    インフレでって言ってるけどデフレになったからって値下げするわけでもないんだろうし

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/28(土) 17:34:13 

    >>344
    えっ可愛いエピソードじゃん!
    お嬢さんにとって、シャネルマークは素敵なものの象徴なんだね。私なら、それはママも同じだよーって話しかけるな、夫に聞こえるように笑

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/28(土) 17:35:02 

    >>392
    だからか。
    そういうところ、今後いっさい見ない方がいいよ

    下品な思考、着こなしに蝕れてしまう

    夜のお仕事も世の中的に必要かもしれないけどね。
    当たり前の世界ではない。

    まっとうな世界で生きて、シャネルを買ってる人の方が多いんだよ。

    シャネルも、
    フレンチカジュアルな装いもできるわけで、
    フランス人の着こなしを見る方がいいよ

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/28(土) 17:36:05 

    >>395
    今まで何度か値下げあったよ
    もうここ10年くらいは値上げばっかだけどね

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/28(土) 17:36:55 

    >>335
    ボーナス時期って全世界共通?
    アジアが売れてるらしいから日本のボーナス時期に合わせてくるの?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/28(土) 17:38:38 

    >>332
    今の品薄はコロナとか戦争で?
    日本が買い負けてるというかまわしてもらえないの?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/28(土) 17:38:55 

    >>13
    昔はバッグの中がビニールでできていて溶けていたじゃない。本当にチープな作りだったよ。

    +12

    -1

  • 402. 匿名 2022/05/28(土) 17:39:02 

    >>392
    なるほど。
    そういう世界もあるのね。確かに、ある程度使い勝手とか予習してからお店行く方が迷わないしね。

    でも、他の方も書いてるけど、
    それで自分の好きなものが、正直下品な世界と連動してイメージされてしまうのであれば、見ない方がいいと思うよ。

    あなたもわかってる通り、実際そういう人ばかりが勝ってるわけじゃないし、そうじゃなく素敵に持ってる人の方がずっと多いんだからさ。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/28(土) 17:39:11 

    >>239
    小松菜奈はシャネルよりアナスイのイメージ

    +20

    -3

  • 404. 匿名 2022/05/28(土) 17:39:54 

    >>401
    それはヴィトンどうこうっていうより当時のポリウレタンの特性だからなぁ
    加水分解はシャネルでもグッチでもあったよ

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/28(土) 17:40:28 

    >>400
    10代?新聞読まないの?

    +0

    -2

  • 406. 匿名 2022/05/28(土) 17:41:39 

    >>337
    まだ価格上げていくって言ってるんだし損ではなくない?

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/28(土) 17:41:59 

    >>403
    どっちも似合うと思う!

    +5

    -2

  • 408. 匿名 2022/05/28(土) 17:42:38 

    >>26
    同感。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/28(土) 17:44:58 

    >>26
    値段で判断して一番良いものだと思い込んで買う人なんていないでしょ、シャネルだよ?笑

    可愛い〜っていう衝動で買うのよ。

    エルメスなら、絶対的に良いものと信頼置いて買う人がいるのもなんかわかるけど、シャネルはそれはないわw

    +29

    -1

  • 410. 匿名 2022/05/28(土) 17:45:41 

    >>409
    そうそう。可愛いがすべて。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/28(土) 17:47:35 

    私はわりとガーリーなブランドが好きなんだけど、
    その中でも女子が好きな可愛さって感覚なら、
    シャネルがトップだと思う
    センスがケタ違いに良いと思う

    デザイン代だよね、完全に

    +21

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/28(土) 17:49:20 

    >>155
    横だけど担当にお願いして連絡待ちしてる

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/28(土) 17:49:23 

    >>390
    横だけど、どなたかのブログにシャネルのコスチュームジュエリーが品薄、特にブローチが全然ない、と書いてあった
    ブローチってアクセサリーの中でも一番コーディネートが難しそうで私にはハードルが高いんだけどシャネルのブローチは人気なんだね
    シャネル以外の服にも合わせられる?
    近所のセレクトショップにヴィンテージのブローチが売っていて可愛くてたまらない

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/28(土) 17:51:03 

    >>410
    可愛いんだけど、ただただガーリーなのではなく、大人の可愛さもあるんだよね。
    20代の時に買ったシャネルのワンピ、40代の今もまた別の解釈で可愛く着こなせるし、本当女性を知り尽くした人が作ってるんだなと、着ると実感するわ。
    多分おばあちゃんになっても着る。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/28(土) 17:52:08 

    >>413
    人気よー

    私も入荷連絡お願いしてるけどなかなか好みのが入らなくて。
    卒業式のスーツや、冬のコートにも合わせたら可愛いよ^_^

    いいの見つかるといいね、お互い♪

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/28(土) 17:52:46 

    >>413
    ヴィンテージのかっときな!
    逃したら後悔するよ

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/28(土) 17:52:52 

    >>413
    えー、なんでもないtシャツでもニットでも、ブローチつけたら見違えるし、難しくないよー
    個人的には、サイズもデザインもバラバラのブローチを3つくらいつけるのが好き!

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2022/05/28(土) 17:52:53 

    >>13
    洋服も洗濯に耐えるようには作られてないって何かで見たな。1回着て捨てるものなんだって。要はほとんどがデザイン料なんだよ。

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/28(土) 17:55:49 

    >>418
    さっきも別の方に書いたけど、あのスクショ見て洗濯できないものって信じ込んでる人がるちゃんに本当多いな。
    ほとんどの服は洗えるし、自宅で洗濯機回せるものもあるよ。

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2022/05/28(土) 17:59:13 

    >>405
    CHANELに限っての話をしてるんだよ?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/28(土) 18:05:21 

    >>164
    海外では宣伝してもらう為にタダでもらえます。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/28(土) 18:06:04 

    >>418
    シャネルのスタッフさんが、シャネルスーツは縫い代をたーっぷり取ってあるので将来ふくよかになられても幅出しできますって言ってたよ
    長く愛用して何十年も前に購入した服をお直しに持ち込むお客様もいてそれは私共の誇りです、とも。
    使い捨ての服ではないと思うが

    +20

    -1

  • 423. 匿名 2022/05/28(土) 18:08:09 

    >>417
    Tシャツにシャネルのブローチは重さに耐えられないと思うけど?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/28(土) 18:09:30 

    >>3
    需要あるからよい

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/28(土) 18:11:22 

    >>164
    あるわけないでしょw
    一番お金使って欲しい層に何故割引w

    ただ、インフルエンサーなんて言葉がない頃から、影響力ある人にはプレゼントして使ってもらうというマーケ手法はあるので、載せてるってのがインスタとかの話なら、それは割引ですらなくもらったものだと思うよ。

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/28(土) 18:12:40 

    >>423
    インナーごと留めればいけるのよーそれが

    私も割と最近編み出したw

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/28(土) 18:21:34 

    >>422
    だよね、私も20年愛用してる服あるし。
    クリーニング屋のバイト?か何かのツイートで、シャネル製品をクリーニング受け付けたら失敗してしまい、シャネルに問い合わせたら洗濯できる仕様になってないって言われた、みたいな内容のスクショが出回ってて、それを鵜呑みにし、洗濯できない使い捨ての100万の服、と思ってる人が結構いるのよねー。そんなわけないのに。

    繊細なビジューがついたような服(それこそハリウッドスターが着るような)は、ビジューや装飾を外してからじゃないとクリーニングはできないので、そりゃそのまま洗ったら失敗はするよねって話なんだけど、それ知らない持ち主とクリーニング屋の失敗談なんだわ。
    レジュイールあたりなら外して洗ってもらえると思うけど、そこは技術者との相談だろうね。

    というかそんな服って日常的に着るものではないから、そもそも起きにくいトラブルなんだけど、そんなスクショが出回ってるせいで盛大に勘違いされてるのよ。

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2022/05/28(土) 18:24:33 

    >>377
    自己レスです
    コメント下さった方々、ありがとうございます
    マトラッセって中が赤で表はベッドマットや肌掛布団みたいにふっくらしたイメージだったので教えて頂いたり可愛いと言って貰えて嬉しかったです
    シャネルの化粧品カウンターに行くのも緊張するくらいですが勇気を出してお店に行ってみようかと思います
    サイトを見たらオンラインリペアサービスもあるみたいなのでそちらにするかも。
    外側はこんなです、たぶん元からぺたんこ?
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +26

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/28(土) 18:26:34 

    >>2
    20年前に20万くらいで買ったよ。売る気ないからまだまだ使う。シャネル好きだけど、マトラッセに100万の価値ないよー。バーキンなら100万が妥当だと思う。

    +75

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/28(土) 18:28:32 

    >>428
    可愛いじゃん!
    同じやつ過去のシャネルトピで見たような?

    オンラインでもいいかも、コロナ禍だしね。
    店舗の場合、先に電話入れとくといいと思うよ

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/28(土) 18:31:30 

    >>429
    価値があるかどうかは、買う人が決めたら良いんでないの。

    +14

    -1

  • 432. 匿名 2022/05/28(土) 18:38:11 

    >>268
    なんか下品だな

    +18

    -2

  • 433. 匿名 2022/05/28(土) 18:48:05 

    >>240
    凄く納得なコンセプト。やっぱり経済力の指標的な感じなんですね。それが悪いとは言わない。その昔は着物の生地とか小物で表していたんだから。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/28(土) 18:48:33 

    >>429
    私はカスタマーサポートが最悪すぎて嫌いになったからもう買うつもりないけど、品質的には100万の価値はないよね。

    +30

    -1

  • 435. 匿名 2022/05/28(土) 19:06:44 

    >>422
    デザインが変わるからリサイズありえないと思ってた。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/28(土) 19:18:56 

    >>435
    言ってることはわかるなー
    買う時なら、サイズ直し発生するならいらないって思う。

    でも持ってるものを直してまた着れるならそれありかなー個人的には。

    よこ

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/28(土) 19:28:36 

    >>229
    こんな偶然、嬉しいものではないのですが私の亡き母の命日が明日で、母もマトラッセを持っていたので今私が保管しています。
    不相応な気がして、なかなか気軽に持てないし、私以降受け継いでくれる人もいないのでいっそ売るのもありなのかなと思ったこともありましたが、綺麗に大切にされていたのがわかるのでそれもできず。
    私も時々、家の中で風通ししたりしています!

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/28(土) 19:31:43 

    >>347
    アメリカだと大手企業の役付き(結構えらい人で超高級とりのバリキャリ)がシャネルバッグとかで通勤してる。もちろん車通勤だけど、シャネルで会社って、日本には無い感覚だなーと思った。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/28(土) 19:33:04 

    >>437
    売ってはいけません❣️
    必ず、持っていたことをよかったと思える日がきますよ

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/28(土) 19:34:31 

    >>359
    今そんなするんだ!最近チェーンウォレット使ってないから、古いの1つ処分したらまあまあのお値段ついて嬉しかったんだけど、そういうことなんだねー。
    私が買ったのは8年位前で、確か20万ちょっと。当時も「財布なのに高いなー」と思った記憶が。

    もう1つ持ってるのは若干使い辛いからあまり使ってないんだけど、大事に取っておこう・・・。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/28(土) 19:37:27 

    >>369
    ある程度店頭に商品並んでるし、新作で可愛いの多いから、普通に「あれ可愛い!」って楽しんでお買い物できるのも大きいよね。

    その某ブランドは新商品あまり出なくてラインナップもほぼ固定だから、新鮮な驚きっていう意味でのワクワク感がないから「ずっと欲しかったアレを出してもらえるか」って話に終始するのも仕方ないのかもしれない。

    どっちも魅力的だけどね。でも私はシャネルの可愛さが大好きだわ。

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/28(土) 19:40:18 

    >>366
    横だけど、靴って数はあまり入ってこないことが多いのよ。各店舗、各サイズ1足ずつとかね。
    なので好みの新商品がHPにアップされたらすぐにお店に行くか、お店の人に入荷予定のを見せてもらって、あらかじめ「このデザインのこのサイズ入ったら教えて」って頼んでおくと確実かも。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/28(土) 19:40:34 

    >>144
    反対に
    イギリス人か着物の格が分かるとは思えないけどなぁ

    +9

    -3

  • 444. 匿名 2022/05/28(土) 19:43:35 

    >>428
    可愛いバッグ!素敵に蘇るといいね。

    ちなみに私はヘビロテしたミニバッグ、かなりボロボロになったけど、2回修理してそれぞれピカピカになって戻ってきたから、その度に愛用しだしたよ。

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/28(土) 19:48:23 

    >>394
    ヴィトンは庶民〜水系の人にも人気だけど、ダサいとは思わないな。私はデザイン好きだし良いなと思うのあるよ。色々トータルで考えて買わないけどさ。
    わざわざ他ブランド落とさなくても、シャネルは可愛いと思います!

    +13

    -1

  • 446. 匿名 2022/05/28(土) 19:51:02 

    ヴィトンのアルマは可愛いよね!

    ココがオーダーしたらしいね^ ^

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/28(土) 19:54:39 

    >>442
    そうなのね、行ってみてサイズありませんでしたじゃ悲しいね。
    どうもありがとう!参考にさせていただきます。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/28(土) 19:57:20 

    >>438
    外資だからかもしれないけど、うちの会社はそれ普通だよ。ブランドのバッグや服で通勤してる。
    車通勤はないけどね。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/28(土) 20:01:49 

    >>271
    ヴァンクリは正直白蝶貝だぜ!?ってなるんだよね。ダイヤのやつは高くても気にならない。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/28(土) 20:01:59 

    >>428
    私はオバサンだけど、30年ぐらい前に友達がハワイに行くからって言うから、お金を渡して写真と同じようなバッグを買ってきて貰ったことがある

    何年かしたら中の赤いところがドロドロ?ベトベトしてきてお店に持ち込んだよ
    日本の湿度と合わないことがあるらしく同じ型の新品と交換してくれたw
    よくある事らしいよ

    >>428さんのは年月が経っているからお金掛かると思うけど何年経ってもメンテしてくれるのがハイブランドの良いところだよねー
    綺麗になってまた使えるといいね!

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/28(土) 20:05:23 

    なんでクレイヨンコールないの?クレイヨンスルスィルしかない!ショップにもオンラインにもない!通販サイトどこにもない!困るよー

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/28(土) 20:06:44 

    マトラッセ、中古でも90万…

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/28(土) 20:08:28 

    マトラッセ買うなら今だろうねw

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/28(土) 20:14:01 

    私が20歳くらいの時は結構シャネルのバッグ持ってて20歳でも手が届く価格のイメージだったなぁ。
    高級ブランドは高級らしい値段でいいんでない?
    また価格が下がる時もくるよ。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2022/05/28(土) 20:14:28 

    >>8
    ココシャネル自体が孤児から愛人業で成り上がった女なのに、売春婦が買うのが異常って言ってる事に教養を感じないな。ティエリー・エルメスも元々孤児だし。

    +44

    -2

  • 456. 匿名 2022/05/28(土) 20:25:59 

    >>378
    驚くことにシルバーですら無いんだよ

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/28(土) 20:27:39 

    >>8
    値段が高いからお上品とか勘違いしてる人いるけどかなりアヴァンギャルドなコンセプトのブランドだよ風俗や水商売のねーちゃんが持つのは正しい

    +33

    -1

  • 458. 匿名 2022/05/28(土) 20:29:17 

    まぁ、かなり攻めてる可愛さだよね^ ^

    私は、フレンチカジュアルな格好が意外とシャネルに似合うと思うよー

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/28(土) 20:29:47 

    >>456
    真鍮だよね。
    そもそもそこ気にする人が買うものではないので、どっちでもいいと思う。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/28(土) 20:29:49 

    >>187
    エルメスいらないのに担当がいるの?デパート外商ではバーキン引っ張ってこられないよね。超上顧客は別なの?

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/28(土) 20:30:05 

    >>131
    マトラッセとか機能性に優れてないしいつもコスパ考えて仕事してるバリキャリの女には好かれないと思うわ

    +14

    -1

  • 462. 匿名 2022/05/28(土) 20:31:20 

    >>457
    そう?アヴァンギャルドだからこそ、派手目のコンサバが好まれるお水や風俗向きではないんだよな〜って思ってた。
    もっとファッション好きな人が好むデザインが多いと思うよ。

    +4

    -5

  • 463. 匿名 2022/05/28(土) 20:31:33 

    値段の割に安っぽいし、職場のシャネル愛好者も下品な人ばかりなせいか、シャネルに良いイメージ無いし欲しいと思えない。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2022/05/28(土) 20:33:03 

    >>459
    シャネルのコスチュームジュエリーは
    素材はたしかに貴金属では無いけど
    その分思い切ったデザインがあって可愛い
    昔は偽物なのに!って思ってたけど
    偽物だからこそできる大胆なデザインで好き
    シャネル自身も本物のパールと偽物のパールを混ぜて使ってたみたいだし
    シャネルは金持ちぶりたい人が勘違いしてんだよね
    貴金属のアクセサリー欲しい人はファインジュエリーのシャネル方に行けばいいのにコスチュームに文句を言う言う人意味不明

    +6

    -2

  • 465. 匿名 2022/05/28(土) 20:33:07 

    >>85
    ファッションに金かけてるだけ
    家なんて寝れるだけでいい人もいる
    シャネルは見せびらかす用じゃないよ
    自分で好きだから持ってる人がほとんどでしょ

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2022/05/28(土) 20:33:56 

    >>463
    シャネルはお上品なブランドじゃないんだってば
    問題児みたいな女を気取るブランドだよ

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/28(土) 20:34:55 

    ブランドを理解してないってことは
    デザインだってよくわかってないのに
    金持ちぶりたくて持つ人はダッさい

    +0

    -4

  • 468. 匿名 2022/05/28(土) 20:37:13 

    ティファニーはお水の人持ってないイメージ。なんでだろ?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/28(土) 20:37:13 

    >>462
    お水は男ウケ狙いだから
    ディオールのほうが好まれるね
    トラディッショナルな女性像が男にはウケる

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/28(土) 20:37:45 

    >>468
    水色のカバンは合わせにくいし安い

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/05/28(土) 20:38:43 

    >>392
    他人のお金の稼ぎ方や出どころについてなんだかんだ言う方が下品。

    +3

    -4

  • 472. 匿名 2022/05/28(土) 20:38:44 

    >>470 ジュエリーの話ね。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/28(土) 20:39:56 

    >>445
    好きなのは自由だけどシャネルアゲの為にヴィトン落としたんじゃなくここ数年普通にダサいと思ったから。特にヴィトンが今まで手を出してなかった服やアクセサリー類。画像のブーツとかコメ欄に英語で「サイヤ人?」とか書かれまくってたし。てかアンバサダーにBTSなんか起用する時点で終わってる。
    シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」

    +12

    -5

  • 474. 匿名 2022/05/28(土) 20:41:23 

    >>462
    そうそう。シャネル好きなファッションエディターは大体、若い頃はとんがってるカッコしてたよね

    私もミルクとかジェーンマープルみたいな可愛い服が好きで、でもこれらのブランドの背景にはシャネルがあるんだよね。

    +10

    -2

  • 475. 匿名 2022/05/28(土) 20:42:36 

    >>472
    安いの多いから誰でも待て憧れない

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/28(土) 20:44:07 

    >>474
    わかるわー
    ミルクとかジェーンマープル好きだった
    当時はシャネルはババくさくて好きじゃなかったな
    今はシャネルの良さに目覚めた

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/28(土) 20:46:28 

    >>469
    そうそう。男相手の職にしては攻めすぎなのよw

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/28(土) 20:47:30 

    >>474
    え、全く同じ
    ミルクやジェーンマープルでロリータしてた。
    ミルクもチェーンウォレットとかあったもんね。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/28(土) 20:48:09 

    >>425
    インスタです。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/28(土) 20:48:33 

    >>343
    私もそう思う。CHANEL製品に対して値段がどうのっていうこと自体不毛。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2022/05/28(土) 20:49:12 

    >>464
    そうそう。
    ファインではできないようなデザインを作ることに、コスチュームジュエリーの意味があるというか。
    全然別のものなのに、ファインのセカンドラインみたいに考えてる人たまにいるよね。

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2022/05/28(土) 20:50:16 

    >>16
    むしろ寝転んでてもお金が入ってくる人のブランドかな
    うらやましい…

    +31

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/28(土) 20:50:40 

    全然かわいいと思わないんだけど、、、。
    ださくない?

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2022/05/28(土) 20:52:04 

    >>466
    あ〜これ、めっちゃわかる!
    パンクに決めたい時の服なのよねー!

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/28(土) 20:56:08 

    >>153
    >日本の場合エルメスで地下鉄とか普通だしね。
    どういう意味?
    エルメス身につけてる人は地下鉄乗って通勤しないの?

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/28(土) 20:59:06 

    >>439
    ありがとうございます!
    ブランド好きだった母なので、どうにも使い切れず手放したものも結構ありますが、残してあるものは大切にします。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/28(土) 21:00:12 

    >>473
    「今まで手を出してなかった服」って。。もう20年以上やってるよ。
    ジュエリーも、デビューコレクションのモデルがケイトモスだったことを考えると、20年近く経つんじゃない?

    マークからニコラに変わってから(それこそここ10年くらい?)は、私も足が遠のいているけど、ヴィトンがダサくなったというよりは私が若い感覚についていけなくなったんだなと思ってるよ。
    FFとのコラボとか、ギーク感が持ち味なので、スーパーサイヤ人てコメントはむしろ褒め言葉だと思う。
    私はもうその辺には乗っていけないけど、若ければ挑戦したかったなと思うわ。

    私べつにbtsのファンとかではないけど、今の時流なら韓国をマーケットにするのは自然じゃない?ブランドって慈善事業じゃなくて、収益取るのが仕事だし。
    ディオールのこの前韓国の女子大キャンバスでショーやったり、アイドルだかバンドだかの子をモデルにしてるよ。

    シャネルも昔からアジア人モデルを好む印象。
    当然韓国人もいるだろうね、日本人より国際的なモデルになる人は多いから。

    +6

    -6

  • 488. 匿名 2022/05/28(土) 21:00:28 

    >>392
    私もyoutubeのジュエリー関係で検索したらキャバ嬢ばっかり出てきてびっくりしたことある。
    周りのママ友もブランドとか使ってるけど、普通顔出しでそんなの載せないもんね。立場あるから抑制するし、万が一載せようとしても絶対旦那さんが止める。

    ブランドって持ってる人は普通の固いお仕事の方が圧倒的に多いはずだけど、そういう人達は情報を公開しないから、夜職とかの人が目立つんだろうね。

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/28(土) 21:00:50 

    >>359
    鞄を買えない人がチェーンウォレット買うって言われてたね。
    街で見かけた知らない人なのに、なんでチェーンウォレットしか持ってないと思うんだろう。
    他にも持ってる人がほとんどだと思う。

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/28(土) 21:03:31 

    >>489
    ヨコ
    チェーンウォレットだから可愛い、ってのもあるしね。
    あのサイズ感好きだわ。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/28(土) 21:05:36 

    >>8
    プリティーウーマン見た時は憧れたけどね〜

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/28(土) 21:09:05 

    >>337
    私27年前に帝国ホテルのブティックで25万で買ったよ。
    いくら価格が高騰しても自分ではもう使わないからメルカリで25万で売却

    +17

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/28(土) 21:10:09 

    >>478
    >>476
    ナカーマ!!笑

    昔のロリータ、かわいかったよね
    ミルクのチェーンウォレット、あったよねw

    シャネルのアクセサリーはミルクのハート型のアイテムとか、Janeのクラシックなんだけどちょっと攻めた感じとかにも、すごく影響を与えてるよね

    ヴィヴィアンもそうだと思うw
    女の人が自立したファッションなんだよね

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2022/05/28(土) 21:11:17 

    >>493
    ごめん、アクセサリーだけでなく、服飾含めたすべてが影響与えてる、の間違い😇

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/28(土) 21:11:40 

    15年前ぐらいに色々買っておけば良かったなぁと最近つくづく思う。昔に比べ高いからもあるけど妥当な価格に思えなくなってきたのもある。頭打ちがないよね。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/05/28(土) 21:13:08 

    シャネルは痩せて無いと似合わないと思ってたけど最近はプラスサイズモデルも出してるね
    スーツとか痩せて無いとその辺のオバハンになる

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/28(土) 21:13:30 

    >>495
    その後悔は無意味じゃない?

    今買うしかないw

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/05/28(土) 21:13:52 

    >>491
    これさっき書いたらマイナスだったんだけど、どんなとこに住んでようがどんな仕事してようが、結局はその人自身に品があるか、だと思うんだよね。

    あの映画では、ジュリアロバーツは娼婦に身を落としながらも、品があり芯がしっかりした女性である描写が前半にちゃんとあるし、最後にはリチャードギアを超えるほどの成長が描かれるんだよね。だから観客は、単に美人だから成り上がれたわけでないことがわかるので、違和感なく受け入れ、憧れたりする人も多いのだと思う。

    +4

    -5

  • 499. 匿名 2022/05/28(土) 21:14:30 

    先日、新宿の京王百貨店に赤福を買いに行ったのですが、オープン前にもかかわらず、シャネルだけ別に待機列ができていました!
    20人以上並んでいた気がしますが、話している言葉からみんな中国人ぽかったです。

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2022/05/28(土) 21:14:49 

    >>495
    最近の値段はやり過ぎ感があるけど
    世の中がインフレしてるのかな
    日本のおいてけぼり感よ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。