ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART21

691コメント2022/06/26(日) 10:16

  • 501. 匿名 2022/06/08(水) 06:52:34 

    好きな漫画があって、わちゃわちゃしてて楽しそうで、そっちの世界に行きたいなあとかこいつらといたら大変だけど楽しそうとか痛いこと思ってる。ほんと生まれてくる次元を間違えた。

    +16

    -1

  • 502. 匿名 2022/06/08(水) 12:55:14 

    10年以上無職な人いないかな?
    体調不安定でまだ希望持てない…
    なんなんだこの人生って思うし辛いけど、少しでもいいから仕事に行ける日が来ると信じたい

    +21

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/08(水) 12:59:40 

    死ぬほどやる気が出なくて困ってる
    そろそろ動かないと詰むのに

    +16

    -1

  • 504. 匿名 2022/06/08(水) 13:00:14 

    >>502
    はい。私がそうだよ。
    なので3月からチャットレディはじめた。
    前トピでチャットレディやってるって方のコメント読んでやってみようと思い、はじめたよ。

    +8

    -1

  • 505. 匿名 2022/06/08(水) 13:46:59 

    >>384
    高認の勉強大変ですよね…!私も去年試験受けるために勉強してました。
    40点以上取ればokですし、過去問をひたすら解いていれば全然合格できますよ。応援しています!

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2022/06/08(水) 13:58:56 

    アルバイト先での人間関係が原因でうつ状態になって辞めて3ヶ月経った…あっという間だし全然休まってない。
    精神科行っても薬貰うだけで良くなる気がしない。
    でも元々こういう性格だし一生このままなのかもな…
    家にずっといるのも家族に迷惑かけて嫌だし、かといって働くのも怖くて前に進めない。
    ネガティブですみません、ここ見てモチベ上げていきたいです…!

    +15

    -2

  • 507. 匿名 2022/06/08(水) 14:36:22 

    >>504
    チャットレディ、自分のペースで出来そうですね。
    ただコミュニケーション能力がかなり必要そうだし、若い方じゃないと難しそうなイメージを持ってます(^^;)
    在宅ワーク調べてみようかな。
    コメントありがとうございます。

    +8

    -2

  • 508. 匿名 2022/06/08(水) 15:12:12 

    >>507
    504です。私若くないですよ。
    30代です。
    個人的には試しにやってみるのもありだと思います。挑戦するのはただだし。
    どこかに出向くわけじゃないので。

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2022/06/08(水) 15:55:21 

    毎日この状況をなんとかしたいけど何も変わらない。甘えなのはわかっているし、いつまでもこの生活じゃダメなのもわかってるんだけど、どうしよう。

    +18

    -2

  • 510. 匿名 2022/06/08(水) 16:28:24 

    ↑と書き込んだらやる気が出てきて一社応募の電話をしてみました。

    +17

    -0

  • 511. 匿名 2022/06/08(水) 16:57:43 

    >>332
    えっ、どんな体してるの?普通に働けてるよ。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2022/06/08(水) 18:44:57 

    暑いし人に会いたくないしでほとんど外に出てない。
    今日は食料の買い出し行こうと思ってるけど、明るい時に出たくないから暗くなるの待ってる。

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2022/06/08(水) 18:48:17 

    一昨年ニート脱出しようと16年ぶりに面接行ったけどチキって自分から辞退。。、また今2年ぶりにLINEでバイト応募したけど心臓バクバク、、。本当にニートから抜け出したいんだけどPCも出来ないし資格もないしで自分に自信が無さすぎる。最後のチャンスだと思って今回は頑張りたい。。、

    +24

    -0

  • 514. 匿名 2022/06/08(水) 20:33:55 

    >>513です。
    >>510さん、すごい行動力!偉いです。上からでごめんなさい🙏。私はうじうじし続けてやっとです。お互い抜け出せるといいな。がんばろう!

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2022/06/08(水) 21:36:13 

    社会復帰したくて、最近頑張って外出を増やしてたんだけど、よりによって一番恥ずかしいミスをしてしまい本当に何もかもいやになってきてしまった
    今日ずっと嫌な気持ちがぐるぐるして朝ご飯も食べる気にならなかった
    明日診察あるけど行けるかな…こんなダメな自分がいやになる、早く自立したいよ

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2022/06/08(水) 21:36:47 

    就職活動に失敗してから引きこもり。
    リーマンショック後の一番苦しい時代で、毎日足を棒にしながら就活も内定が取れずに卒業。
    卒業後も就職活動していましたが、ある日体が動かなくなり、病院に行ったら、うつ病と適用障害と診断されました。
    週に一回の通院と深夜のスーパーなら行けてますが、引きこもり歴は10年目になります。(大泣)
    このままでいけないと、アルバイトの面接に行きましたが、全て不採用。
    なんとかしたい、おしゃれして外出したいです(泣)
    まだまだ引きこもりが長くなりそう(;_;)

    頭が働いていないので、駄文すいません。。
    この先どうしよう・・・

    +17

    -1

  • 517. 匿名 2022/06/08(水) 22:58:08 

    差し支えなければ皆さんお幾つですか?

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2022/06/09(木) 00:45:37 

    >>502
    私もだよ。
    精神やっちゃったから、病気のせいか薬のせいか「継続」が難しくて働ける気がしない。
    ストレス溜め込んで働いたら絶対ダメだなって今ならわかる。もう働ける気がしない。
    就活というか、スタートラインに立てるように少しずつ自分を騙して頑張ってるけど以前とは比べ物にならないくらい力が入らない。

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2022/06/09(木) 00:46:45 

    >>504
    よこ
    喉の調子整えるのってどうやってますか?
    コルセン考えてるんですが喘息持ちで、何にもしなくても咳が出てしまうのです。なにか良い方法知りませんか?

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2022/06/09(木) 00:48:22 

    >>511
    よこ
    生理重いとかあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2022/06/09(木) 01:35:22 

    今日2件面接行ってきます。だが寝れない

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2022/06/09(木) 01:36:44 

    >>517
    28です

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2022/06/09(木) 02:26:32 

    >>521
    うそ!すごいね!
    どんな所に面接に行くの?

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2022/06/09(木) 03:18:24 

    >>523
    ホームセンター接客とキッチン用品(ブランド店)の販売どちらもバイトだけどね
    ホームセンターは希望店舗じゃないしバイトなのに配属先わからないから第1候補ではないが話聞く感じで面接してくる

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2022/06/09(木) 03:30:05 

    >>502
    後2年足らずで10年になるよ。
    なんか準備してもすぐ鬱期が来るを繰り返して
    すっかり諦めてしまった。

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/09(木) 03:31:16 

    >>513
    面接行ったとかすごい!

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2022/06/09(木) 04:37:23 

    >>524
    バイトでも接客なんだね、すごいね。
    応募するのでも勇気いる。
    面接まで行けてるから受かるといいよね。

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2022/06/09(木) 06:14:32 

    >>527
    ありがとう
    平日休みにしたいからやっぱり接客になったかな。
    今はWeb応募増えたから私的にはとりあえず気になりゃすぐポチるみたいしたからなんとか応募できた

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2022/06/09(木) 06:18:54 

    だめだだめだと思いつつ一日が終わっていく

    +13

    -1

  • 530. 匿名 2022/06/09(木) 06:36:17 

    そろそろ出来なくなるかなと思ったけど2日ぶりくらいに頭と顔洗えた

    +5

    -1

  • 531. 匿名 2022/06/09(木) 08:38:31 

    最近、ニート関連のトピが多いですね。
    このトピは穏やかでいられるけど、他のトピだと心臓バクバクしてきます。
    このメンタルなんとかしないとなぁ…焦りばかりで動けないとか

    +15

    -1

  • 532. 匿名 2022/06/09(木) 10:09:21 

    自分でバイトに応募する前に誰かに相談したいのですが、そういったことができる支援機関みたいな所をご存知の方いらっしゃいませんか?
    できれば引きこもり専門の所を探しています

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2022/06/09(木) 11:01:28 

    普段が-20か+120位の降り幅だからか
    毎日
    『焦るとロクな事ないし、出来ることからやってこう~今日は◯◯できたわ』
    なマイペースのスーパーポジティブになる自分と

    『いや時間=金なんだから早急に!悠長ダメ!あ~でもこれでいいの?決断合ってる?これでやり直せなかったら…ええ~』
    と現実直面テンパりネガティブな自分が入れ替わる

    これに将来的な事を考え始めると爆発しそうになり
    そして一日終わってる…を繰り返してる(*_*)

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2022/06/09(木) 11:10:02 

    >>513です
    >>526さん、ありがとう😊でも怖くなって合否聞く前にお断りのメールしちゃった💦今回はまだLINE応募しただけだけどいつ面接の連絡くるのか今から心臓バクバクです。。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/09(木) 13:38:53 

    >>532
    一度精神科に受診する必要があるかもしれないけど、地域活動センターはどうかな
    あと、引きこもりには特化してないかもだけど、人生のプランを考え直してくれるらしいのが女性センターってところみたいだよ
    精神科に入った時に教えてもらった

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2022/06/09(木) 14:05:47 

    うわ〜〜〜税金のヤツ来た…(泣)

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/06/09(木) 14:53:08 

    >>532
    サポステはどうかな?

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2022/06/09(木) 15:51:59 

    新卒で入った会社も、その次に入った会社も、その次の会社も1年経たず辞めたから、職歴が悲惨なことになった(しかも途中1年以上ニートしてた期間ある)。全部正社員で自己都合で辞めてるから、相当イメージ悪いと自分でも思う

    最後の会社辞めてから半年以上無職してたけど、失業保険切れたし一人暮らしで家賃がいよいよ払えなくなるから、先月からまた正社員で働き出したんだけど、まじで会社との出会いって運だと思った

    職種によるかもしれないけど、働くの久しぶりでも意外と余裕だから大丈夫よ。こんだけ悲惨な職務経歴でも雇ってくれる会社あるんだから、ここの皆さんも見つけられるよ。今日見つからないなら、タイミングが今日じゃなかっただけ

    私みたいに早期離職繰り返してたら面接でつっこまれることもあるけど、まあもう辞めちゃったもんは仕方なくない?みたいな感じで割り切ってた方が気持ち的に楽だと思う

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2022/06/09(木) 15:58:08 

    >>538
    す、すごい…!
    しかも正社員で!!そして何となく自信と仕事出来る感を文面から感じます…!
    差し支えなければ何系のお仕事なんですか?

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2022/06/09(木) 15:59:34 

    >>538
    全部正社員で受かってるのすごい。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2022/06/09(木) 16:04:35 

    皆さん正社員経験ある方ですか?
    バイトしか経験ないから正社員のハードル高くて応募するの億劫で

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2022/06/09(木) 18:21:23 

    >>539
    すごくないですよ〜タイミングだと思います

    先月始めた仕事は医療器具の管理です
    自信も仕事できる感もないと思います。笑

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2022/06/09(木) 18:37:59 

    >>535
    >>537
    お二方様、ご丁寧に教えてくださってありがとうございます!
    地域活動センターやサポステなど色々相談場所があるのですね。
    相談だけでもなかなか緊張しますが、一歩勇気出して行ってみようと思います。

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2022/06/09(木) 21:29:44 

    >>542
    ありがとうございます、なるほど…!
    それでも数ある求人から引き寄せできるのすごいと思います!後に続けられるように頑張らないとな…

    新しいお仕事も頑張ってくださいね(^-^)

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/10(金) 10:38:23 

    月曜日、面接行ってきます
    電話するのが本当に苦手で、webから応募した
    リハビリだと思って頑張ってくる!

    +16

    -1

  • 546. 匿名 2022/06/10(金) 10:47:34 

    >>545
    お~すごい!緊張するね…!
    がんばれー!✊

    +10

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/10(金) 10:52:51 

    >>546
    ありがとう
    勇気でた

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2022/06/10(金) 11:22:29 

    ここの皆さんにとても勇気をもらってます。
    怖いのと、何から始めたらいいのか分からなくて引きこもりから脱出できずにいたけど、まずはサポステに問い合わせてみようかなと思います!

    +13

    -1

  • 549. 匿名 2022/06/10(金) 14:13:36 

    前トピに影響されてチャトレを始めたものです。やりはじめて2ヶ月半経ちました。
    正直年齢的にもこれが正解なのか、わかりませんが、他にできるものがないのが正直なところです。車の免許すら持ってない田舎暮らしなので、職も他にないです。でもやらないよりはやってみてよかったと思っています。色んな人と話せるのは面白かったりもしますし。お給料を何年かぶりに貰えた時はすごく嬉しかったです。トピずれになるかもしれませんが、自分の心情を綴りたくて書き込みしました。

    +8

    -1

  • 550. 匿名 2022/06/10(金) 14:59:18 

    久しぶりに派遣会社の人から連絡きて仕事紹介してくれた。
    仕事内容も時給も時間も申し分ない。ただ、通勤手段がない…涙

    駅チカとか通えるところは時給がとにかく安い、条件良いところは通勤手段がない、通勤手段もあっていろいろな条件が合っても評判がめちゃくちゃ悪い、とかそんなんばっかり。
    特に通勤手段がなくて諦めざるを得ないことが多くて泣きそう。
    工場系希望だと車がないと本当厳しい

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/10(金) 15:34:29 

    気持ちが沈んでる時は応募するまでが辛かったけど思い切ってみれば何てことなく、気の持ちようでした。来週2件面接まで漕ぎ着けました。採用不採用じゃなく落ちて当たり前!面接の練習!と思って行ってきます。もういい歳だけどニートだったんだから仕方ないよなと言い聞かせて...皆さんと頑張りたいです!

    +21

    -1

  • 552. 匿名 2022/06/10(金) 18:33:34 

    転職失敗して無職2ヶ月。面接と病院行く以外は引きこもり。早く働きたい。暇だから過去の事悔やんでばかり。あの会社辞めなきゃ良かったとか。全部自分で選択した事なのに。

    +8

    -1

  • 553. 匿名 2022/06/10(金) 20:07:16 

    売店と単発バイトでやっていこうとしたけど単発バイト応募した日全部だめになった。採用決定してた日もダメになった。だめだ……。やっぱ社保つきで週5フルタイムじゃないと駄目なんだな…。せっかく自分らしい働き方見つけたのに。

    +13

    -0

  • 554. 匿名 2022/06/10(金) 21:14:50 

    説明聞いたりしてそのまま面接しちゃいましょう、って流れで自分の長期ブランクと職歴の無さを話したら面接官笑顔のままだけどテンション下がってるの感じて悲しくなった…
    どう思われようが働かなきゃって切り替えて話進めちゃったけど、帰宅途中から仕事内容やっぱノリで決めたらダメだここの仕事向いてない…とネガティブになり今は断る口実考えてる
    はぁ普通の人になりたい。

    +20

    -1

  • 555. 匿名 2022/06/10(金) 23:11:00 

    無職歴長くなると何も出来ない気がしちゃってタウンワーク眺めるだけで行動せず終わっちゃう

    +26

    -1

  • 556. 匿名 2022/06/10(金) 23:20:36 

    >>555
    求人誌眺められてるだけでも偉いって。

    +14

    -1

  • 557. 匿名 2022/06/11(土) 10:53:30 

    久しぶりにバスに乗って買い物行ってきた。
    といってもバスで10分もかからないホームセンター。
    開店の9時ちょっと前に家出て、10時半には家に帰りついたw
    帰りのバスで頭痛に襲われたわ

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2022/06/11(土) 18:01:50 

    今日清掃の面接行ったけど手応えなかった。多分落ちてる。働きたいけど住んでる都営住宅の家賃が上がらないよう月収5万円以内に収めないといけないうえに根暗コミュ障だから条件の合うバイトが限られてる、よさげなバイトは求人応募迷ってる間にどんどん消えていった

    それ以前に人と話すときまともに会話できない。面接もずっと「はい、はい」言うだけたまに喋れても「大丈夫です」+愛想笑い
    昔からそう、自分の言いたいことが言えない
    容姿・性格・能力・育ちに自信がないからいつも下向き平身低頭
    なのに性格悪いから自分より下だと判断した人間が相手になると横柄な態度をとるクズ、これが自分
    本当嫌になるよ、自分がクズだってこと自覚してるけど治りそうにない
    どっちが上か下かとか意識せず普通に人を人扱いできる人間になりたい、まともな人間になって普通に働いて一人で生きたい

    +6

    -4

  • 559. 匿名 2022/06/11(土) 20:37:36 

    2箇所面接受けて両方採用頂きました。
    申し訳ないが1箇所はお断りする形であと数日しか居れないのがこのスレ好きだから寂しい

    +17

    -0

  • 560. 匿名 2022/06/11(土) 23:33:05 

    >>559
    すごい!
    どんな会社に受かったのですか?雇用形態は?

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2022/06/11(土) 23:35:23 

    >>558
    >なのに性格悪いから自分より下だと判断した人間が相手になると横柄な態度をとるクズ、これが自分

    自覚できてるなら大進歩だよ。世の中には自覚してない人の方が多いもん。有吉とマツコなんかも肩書きある人はいじらないのに叛逆しないなってめざとく見つけて弱いものには言いたい放題してるし
    そういう人の方が多いんじゃない?

    +3

    -2

  • 562. 匿名 2022/06/12(日) 00:49:23 

    >>560
    >>521です
    バイトでキッチン雑貨販売に就業します。
    距離ちょっとあるしそんなに時給高くないけど私服で髪色自由なんで決めました。

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2022/06/12(日) 01:01:25 

    >>562
    おしゃれだね!仕事場いい雰囲気な感じなんだね。初日とかファイトだよー

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/12(日) 01:22:45 

    >>563
    多分女性しかいない職場なので派閥が起きないようミジンコメンタルだけど頑張ります。
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2022/06/12(日) 01:39:10 

    100均で大人の算数と漢字とペン字練習帳のドリル買ってきたからタイピングと平行で頑張る。
    ドリルなんて普通に買ったら高いのに最近の100均は色々あるんだね

    +14

    -1

  • 566. 匿名 2022/06/12(日) 02:35:30 

    >>565
    奇遇だね。私も最近タイピング練習してるの。
    なになに、更に勉強も始めるの?
    適性試験に数字問題多いしやってた方いいよね。

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2022/06/12(日) 08:23:43 

    みんなクラウドソーシングやってみたらどうかな?
    スキルも実績もないと最初は全然稼げないけど低単価の案件コツコツやっていけば月に5000円くらいは稼げると思う。
    なにもしてないよりはお金になるし、面接で空白期間聞かれたら在宅ワークしてましたって言えるし、自信に繋がるかもしれないよ!

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2022/06/12(日) 08:43:18 

    >>566
    意外とタイピング求められる職あるよね
    勉強というよりは元々悪い頭を無職期間使わずにいたから脳トレ感覚で簡単なドリル買っただけだよ
    数字苦手だし

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/12(日) 12:57:36 

    >>544
    ありがとうございます

    544さんがいい職場に巡り会えますように

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2022/06/13(月) 01:03:09 

    >>567
    納期守れる自信がない。難しいんでしょ?どんな感じなの?

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2022/06/13(月) 01:31:42 

    >>570
    タスク案件ならアンケートとかライティングとか、ほんとに誰でもできる仕事がたくさんあるし、だいたい一件数円〜数十円の世界だけど諦めずに毎日コツコツ続けてれば1ヶ月で数千円にはなると思うよ
    毎日膨大な量の案件があるから自分に合った仕事見つかるよ!

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2022/06/13(月) 01:55:10 

    >>571
    ステマみたいになっちゃってアレだけど、おすすめなのってどこですか?
    クラウドワークスに登録だけはしたことあるんだけど、それ見た時に難しそうだなあって感じた

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2022/06/13(月) 02:06:26 

    >>572
    わたしもクラウドワークスやってて一応ランサーズやシュフティにも登録だけはしてる。
    最初は難しそうって尻込みしちゃうのわかります。
    わたしも始めるのが億劫で登録だけして何ヶ月も放置してたけどやってみたら意外と出来るもんですよ。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2022/06/13(月) 03:57:53 

    >>573
    そうなんだ。
    聞きにくいんだけど、具体的にどんなのやってますか?集計とか、入力とか色々あると思うんだけど初心者におすすめなのってどんなの?

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/06/13(月) 03:58:38 

    >>574
    ごめん!あと一案件何時間くらいかけてる?

    +0

    -1

  • 576. 匿名 2022/06/13(月) 04:47:34 

    >>574
    とくに秀でたスキルも実績もあるわけじゃないからアンケート、ライティング、データ収集、データ入力くらいかなあ
    主にタスク案件ていうのやってるんだけどタスクは簡易的な案件が多いから1時間以内に作業終わらせなきゃいけないって決まりがあるよ
    数分で終わるやつもあれば1時間かかるやつもあるしほんとにいろんな案件がある
    別に1時間で終わらなくても罰則とかもないし気軽にやってみたらいいよ

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2022/06/13(月) 04:57:57 

    >>576
    ありがとう詳しく。
    明日っていうか今日クラウドワークスもう一回ログインしてみる。タスク案件っていうのがどういうのかわからないけど探してみるね。
    自分にできたらいいなって気持ちでパソコン開いてみる。ほんとありがとう。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/13(月) 05:12:36 

    >>577
    いいえ
    クラウドワークス内にもわかりやすく使い方の手順書いてあるから読んでみて
    お互いがんばろうね!

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/06/13(月) 05:51:19 

    ここの皆さんは貯金とかはありますか?

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2022/06/13(月) 08:38:55 

    >>344
    親元で引きこもり、生活保護で引きこもり
    後者の方が苦労が多くて立派ってことはないと思う。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2022/06/13(月) 12:35:11 

    パートだけど面接の電話してみた

    +19

    -1

  • 582. 匿名 2022/06/13(月) 13:18:50 

    高校中退してる今年23歳ですが、社会復帰できるチャンスありますか…
    中退後は高認受けたりスーパーで2年半ほどバイトしたりなんだかんだ前向きだったんですが結局精神病んで今はヒキニートです
    本当は今年の春に通信制大学に通う予定でしたが諦めてしまいました
    一歩踏み出すの本当に勇気がいるのに、皆さん応募したり面接受けたり凄いです
    私も一緒に頑張りたいです

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/13(月) 13:46:22 

    面接行って来た。
    募集に書いてある事と違うなって事があった。
    他を探しつつ、とりあえず頑張ってみようかな。採用されたらですけども。

    +15

    -1

  • 584. 匿名 2022/06/13(月) 14:06:32 

    >>582
    まだ23歳ならいくらでもやり直せるよ。

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2022/06/13(月) 15:56:04 

    仕事内容と通勤出来るかを考えると応募できる仕事が本当にない。
    お金ヤバいから、とりあえずバス乗り継いで短期で夜勤の食品工場行こうか迷ってる。
    夜勤の食品工場の経験はあるから仕事自体は大丈夫と思うけど、食品工場の人間関係に2ヶ月ちょっと耐えられるか…
    場所もバス乗り継ぎで、高速バス使わないといけないから交通費けっこうかかる。
    上限3万までは出るみたいだけど、それでも1万3千円くらいはオーバーする。
    そういうの考えるとなかなか応募に踏み切れない。
    車乗っておけば良かったな…

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2022/06/13(月) 15:59:29 

    最近チョコレートをずっと食べてなくて、チョコレートが食べたくてしょうがないモードなんだけど外出する気力がない。

    まず第一にシャワーと身支度を整えることを考えると面倒。でもチョコレート🍫チョコレートと頭の中で反復してしまうから、ネットのタロットで占ってみたら悪いカードが出たので行くの諦めた。明日の午前中にでも買いに行こう。

    何だか今日は気分がすぐれない。気候が暑くなったり寒くなったりで安定しないから、それに気持ちも翻弄されているのか…。。

    +1

    -5

  • 587. 匿名 2022/06/13(月) 16:09:11 

    >>1
    近所のスーパーで早朝清掃の募集を見つけた。
    唯一、買い物に行けるスーパーだから悩んでる。
    少し遠い場所がいいのかな。

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2022/06/13(月) 17:01:56 

    >>579
    ないです
    老後2000万とかどう考えても無理よ…

    +5

    -2

  • 589. 匿名 2022/06/13(月) 18:03:03 

    >>588
    よこです。
    いまの暮らしでカツカツなのに…貯金なんて無理です…

    +6

    -2

  • 590. 匿名 2022/06/13(月) 20:11:26 

    ニート1年。
    今までがんばってきたのは何だったんだろうと思うことがある…
    少しレールを外れるだけでがんばってきたことを見られず自分の価値が下がるなんて。
    悔しくて情けなくて、社会の現実を身をもって知って、これからその社会で生きていかなきゃならない…しんどいなぁ。

    +6

    -2

  • 591. 匿名 2022/06/13(月) 23:12:56 

    >>555
    すごくわかる!ずーっとそうだったけどお金ヤバくて、思いきってLINEバイトで応募してみたけど5日経っても連絡ないや、、、。年齢的に書類落ちなのかも。

    +11

    -2

  • 592. 匿名 2022/06/13(月) 23:27:45 

    >>586
    チョコレートトピの誤爆かな?

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2022/06/14(火) 00:19:28 

    今朝まで教えてくれた人ありがとう〜!クラウドワークスログインしてきたよ。タスク案件の意味もわかった。開いただけでも緊張しちゃって。
    明日も開いてみて、やれそうなのないか探してみるね。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2022/06/14(火) 12:16:46 

    >>588
    579です。老後2000万私も無理です。
    私はやっと30万貯まりました。

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2022/06/14(火) 12:28:55 

    清掃パートの面接決まったけどブランクありすぎて怖い

    +14

    -1

  • 596. 匿名 2022/06/14(火) 14:17:10 

    ブランクの期間のことを面接で聞かれたらどうしよう。

    +9

    -1

  • 597. 匿名 2022/06/14(火) 14:19:02 

    >>595
    面接がんばってー!
    応援してます!

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2022/06/14(火) 14:30:14 

    >>596
    ブランク聞かれると答えられないよね。
    今のうちに嘘考えてた方がいいよ。若いから公務員試験の勉強とか年取ってるなら婚約者と結婚を考えて同棲してたとかさ

    +5

    -2

  • 599. 匿名 2022/06/14(火) 14:53:09 

    週2日午前中だけアルバイト始めたの。
    でも、昔から知ってる人が近くで働いてるのを聞いて…
    知られたくないから悪いことしてる訳じゃないのにバス停一つ歩いたり。
    なにしてるの?とか聞かれたくないのよね…

    +19

    -1

  • 600. 匿名 2022/06/14(火) 14:53:54 

    平気で嘘つくのはやめた方が良いと思う…
    採用してる側もプロだもん
    それに同棲って別に働かない理由にはならないから逆にマイナスイメージになるんじゃ?

    正社員としてある程度まともな会社に入りたいならリスクのある嘘を考えるより今からでも何かしら言い訳になるような事を始めといた方がいいと思う

    バイトとかパートの面接とかなら別に適当でも良いだろうけど
    雇ったところで大した責任無いし

    +9

    -2

  • 601. 匿名 2022/06/14(火) 16:47:34 

    >>599
    すごい!素晴らしいよ。
    午前中週二日なんて社会復帰の一歩じゃん。
    知り合いには会いたくないよね。

    +17

    -0

  • 602. 匿名 2022/06/14(火) 16:49:00 

    >>600
    正直にニートしてましたで通るのかな?

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:22 

    >>598
    正直に本当のことを言ってもいい気がする。
    面接で変わりたくて応募しました~って言えば、熱意とかは伝わる気がする。下手に嘘つくよりは誠意がある気がするんだよね。

    +12

    -1

  • 604. 匿名 2022/06/14(火) 19:07:19 

    >>599
    わたしもバイト始めたら昔の知り合いいたことあるよ
    ー!
    地元だから仕方ないんだけどやっぱり会いたくないよね
    毎日不安の中働いてその上知り合いいるってわかったらなんかなにもかも嫌になっちゃって情けないけどバイト辞めちゃったよ

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2022/06/14(火) 19:23:37 

    >>601
    ほめてもらえた!嬉しい!
    ありがとうございます!
    噂好きの知人なので会うと面倒なことになりそうで…
    契約更新してもらえた仕事なので続けたいんです。
    がんばります!

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2022/06/14(火) 19:28:03 

    >>604
    そうですよね。
    嫌ですよね。
    知り合いに会わない距離と場所だと安心してたのにテンション下がった。
    契約更新してもらえたのでもう少しがんばります!

    +9

    -1

  • 607. 匿名 2022/06/14(火) 20:18:55 

    長文失礼します。私は所謂日系人ですが、日系人だとお仕事に採用されにくいでしょうか?正社員を目指したい気持ちもありますが特に目立ったスキルはありません。あと私がいた国度は正社員という雇用形態がないので職歴なしになります。もともと引きこもりで、人生に行き詰まりを感じて死ぬ前に生まれた国で生活してみたいと甘い考えでやってきましたが、やはり日本の皆さんは全てにおいてレベルが違うと感じています。あなたのいばしょなどいろいろ相談してみましたが、当たり障りのない回答で参考になりませんでした。今はとりあえずアルバイトなどに応募まくっているという状況です。恐縮ですが日本の社会を良くご存知の皆さんの意見を聞きたいと思います。不快になられたら申し訳ございません。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2022/06/14(火) 23:44:50 

    >>603
    うちの方田舎だからかなあ。独身で短時間のバイトでも変に言われるから私は嘘考えてる。プライベートな部分だしね。履歴書とか公的な部分は嘘つかないようにしてる。

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2022/06/15(水) 00:10:53 

    >>607
    うちの方は地方で外国人は大体事業主で働いてるみたいだよ。
    雇われの外国人労働者は都会じゃないと勤め先難しいんじゃないかなあ。コンビニとかスーパーだと外国人は真面目だっていってよく採用してたのを見かけたよ。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2022/06/15(水) 08:50:26 

    >>608
    面接官しだいな感じもするね。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2022/06/15(水) 10:55:10 

    502で10年以上無職の質問させていただいた者です。
    返信くださった方ありがとうございます。
    先月は比較的調子がよかったのに今月は寝込んでます。
    その繰り返しで自信もゼロ。
    少しずつは調子良い日も増えてきたけど…
    不安しかないけど開き直って生きてくしかないのかな。

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2022/06/15(水) 11:51:30 

    家から近い病院の調理員のフルタイムの話を聞いてきました。研修期間はなくて実質1日8時間の週5日。現場見学もさせてもらいましたが殺伐としてました。面接官の話だと合わなくてすぐ辞めるかずっといるかという感じだと...まだ採用されてませんが務まるか不安...まだ採用されてませんが...

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2022/06/15(水) 14:07:57 

    >>602
    ニート期間に何してたかをちゃんと話せるようにしろって事でしょwww
    ニートしてましたなんてバイトでも落とされるわ

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2022/06/15(水) 15:11:00 

    >>610
    なんかねえ、わたし人事に近いところで何社か仕事してたんだけど面接内容どこもバラしちゃうんだよね。それで働きてる人がザワザワして本人に引きこもりだったんですか?ってニヤニヤ話したりしちゃうんだよね。性格悪いんだようちの県。
    処女ですか?って話題で盛り上がってたりもするし、気を抜けないかんじ。

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2022/06/15(水) 16:47:09 

    >>613
    だから嘘でもやってた事にした方がいいって言ってんじゃん

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2022/06/16(木) 03:59:51 

    復帰は無理だね。地域や町、市や県ぐるみ嫌がらせしているから、自殺するしかないと知ったわ。日本は失敗ったらやり直しせないからね。集団リンチで殺してしまった方が楽しいしよね。人権のない人は殺してもいいくにだから、

    +4

    -3

  • 617. 匿名 2022/06/16(木) 07:27:38 

    >>614
    性格悪い人がいる職場では働きたくないよね

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2022/06/16(木) 07:29:46 

    >>615
    でもたぶんだけど、ここにいる人たちって上手く嘘がつけない気がする。
    世渡りが下手というか。
    世渡り上手ならそもそも引きこもりになってないと思う

    +17

    -2

  • 619. 匿名 2022/06/16(木) 08:18:48 

    他人と話してないから喉を鍛えるために今日から音読を始めようと思う
    おもう、、、んだけど恥ずかしくて声が出せない

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2022/06/16(木) 08:31:56 

    >>618
    うーん、え〜じゃあニートの期間に嘘をつかず現実にやれること・やることってどんなことだと思う?

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2022/06/16(木) 10:11:44 

    >>620
    私はチャットレディはじめた。

    +1

    -6

  • 622. 匿名 2022/06/16(木) 10:52:22 

    ホテル清掃のバイト面接行ってきました。
    人手が足りないみたいでかなり好感触でした。
    4月までやってた仕事もホテル清掃だったんですけど人間関係につまづいて辞めたので今度も不安です。

    +20

    -0

  • 623. 匿名 2022/06/16(木) 12:06:56 

    まじでお金無くてヤバい。
    短期離職多いから長く続けたいけど、通勤手段が無くてなかなか応募できるところが見つからない。
    短期離職はもうしたくないけど、評判が悪い長期の派遣に応募しようか迷ってる。今現在、条件バッチリで通勤手段もある求人がこれしかない。
    某掲示板や口コミサイトでもマイナスな書き込み多い。(女同士でいろいろあるとか、上の人間がヤバいとか、とにかく良くない書き込みばかり。いつも求人出てるし、今も大量募集してる)

    でも、近場で何ヵ所か拠点あるからどこに配属されるかにもよるし、もしかしたら自分には合ってるかもしれないし、無理なら更新せず辞めれば良いやって気持ちで行ってみようかなって。

    本当は短期で仕事したいけど求人全然ないから、派遣の更新までをとりあえず短期の気持ちでやってみるって有りかな…
    万が一すぐ辞めた場合、元々短期なら短期の仕事してましたって言えるけど、長期を短期離職だとやっぱ印象は悪いよね
    いろいろ考えすぎて、なかなか決断できない…

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2022/06/16(木) 12:24:44 

    >>623
    悪い評判ばかりだと躊躇するよね。

    +15

    -0

  • 625. 匿名 2022/06/16(木) 12:53:30 

    >>623
    応募だけしてみるっていうのはどうかな?
    面接の相手が直属の上司だったり、職場見学ができそうなら様子が少しは見られるかも。
    直感って当たるから、もしその時に一瞬でも疑問を感じてしまったら注意した方がいい。

    一番まずいのは経歴よりもあなたの心が完全に折れて動けなくなってしまうことだから。

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2022/06/17(金) 03:22:10 

    >>591
    ネクストレベルオンラインは?仕事は少ないけど60代の人でも働けてる案件あったみたい

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2022/06/17(金) 03:27:15 

    >>607
    私が住んでいる市には外人さんがとてもたくさんいるけど、日系人は自動車会社の部品工場や食品工場で多く働いているイメージです。後は国際色が強い個人料理店でも見かけました。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2022/06/17(金) 09:33:01 

    >>612>>622の者です。
    ホテル清掃のバイト採用されました。
    もう30代だし独身彼氏なしだし将来どうするんだよとか考えると落ち込みますが無職よりマシだし人間いつ死ぬかわからないからとりあえず頑張ります。
    何より他の人の"普通"が私にはとても難しい...

    +22

    -1

  • 629. 匿名 2022/06/17(金) 10:17:05 

    >>628
    わあ!おめでとー!🎊
    実際に働くまでは不安かもしれないけど、今は喜ぼう!

    +17

    -0

  • 630. 匿名 2022/06/17(金) 10:25:10 

    >>567
    こういうお仕事ってパソコンないと出来ないよね
    もう使い物にならないパソコンしかないしもちろん買う金もない
    今後新しくパソコン買うならいくらくらいで買えるかな

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2022/06/17(金) 13:19:57 

    >>628
    ニートから勤労者にジョブチェンジだね。
    受かってよかった、おめでとう。
    働いてみてどうだったか書き込み続けてくれるとありがたい!

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2022/06/17(金) 13:21:44 

    楽天インサイトで柔軟剤のアンケート出たからやってみたら3ポイントで撃沈した。30ポイント狙ってたのに。
    どうやらソフランとかの使用感を聞きたいようなアンケートだったよ。柔軟剤使ってないから落ちちゃった。

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2022/06/17(金) 17:26:20  ID:dK4Hv8Szrc 

    持病で5年くらい仕事が見つからなかった。
    その間は家で内職してた。

    わざわざ障害者手帳を発行してハロワに行ったけど障害者枠からはそれだけの症状なら一般枠へと回されるし、自分で求人サイトで探して応募しても前例がないからと何十社も断られて面接すらいけなかったよ。

    でもやっと午前中だけの短時間パート採用されて今は試用期間中。とりあえず資格取って掛け持ちで保険入れるところ探す予定でがんばる!

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2022/06/17(金) 23:14:26 

    >>630
    メルカリなら安くノートパソコン買えると思う
    新品ならNAT-KUという怪しいパソコンが3万円くらいでネットで買える
    スマホだけなら動画配信とかの方がいいかもしれないね

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2022/06/18(土) 10:29:56 

    27日からバイトはじめます。

    通信制高卒で免許も資格も職歴(アルバイト歴)もない、人見知りが激しい10年引きこもりニートの私でも採用してもらえたので皆さん自分のペースで大丈夫ですよ。

    私よりひどい人はそうそういないので自信持ってください

    +21

    -1

  • 636. 匿名 2022/06/18(土) 15:06:12 

    人間関係きっかけに二年間引きこもりのアラフォーだけどこのトピ読んで勢いで今日フルタイムパートの面接受けてきました。

    +16

    -1

  • 637. 匿名 2022/06/18(土) 18:35:38 

    みんなすごいねー
    私は全然応募する度胸ないや

    +7

    -2

  • 638. 匿名 2022/06/18(土) 21:00:48 

    求人は覗くんだけど良さそうな所のまだ見ぬ人間関係とかを想像してやめとこ!ってなる
    そういうことだけは頭がフル回転するんだよね

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2022/06/18(土) 22:19:35 

    >>638
    私も…過去にやられたあれこれが駆け巡ったり、自分のミスを思い出したりしてアーーーーー!ってなる

    +7

    -2

  • 640. 匿名 2022/06/18(土) 23:43:47 

    建デポ放火の現場実家近くだった。
    怖いなーとずまりすとこ。

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2022/06/19(日) 03:14:46 

    >>636
    昔ニート2年くらいの時に2年間もニートしちゃったら絶望的かもって思って結局引きこもり期間をさらに長期にしてしまったけど、2年ならまだどうにでもなるよ。
    私はそれに気づくのが遅すぎた。
    その後知り合った友達は会社が倒産して30以上で無職になってから丸々2年働いていなかったけど、その後大型免許を取得してトラックの運転手になった後に今では別のとこで配送の仕事してる。

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2022/06/19(日) 13:23:52 

    単発の仕事すら応募する気になかなかなれない。
    行ってみて良かった現場が、また募集が掛かった時、以前なら他の人に先を越される前に!って感じで早めに応募してたりしたけど。
    最近はそんな気になれない。その現場に入りたい人がいれば、私じゃなく他の人が入れば?とすら思ってしまう。

    稼がなきゃいけないし、その方が気持ちの面でも余裕が出てくるのは分かってるし、家で暗い気持ちで過ごすより、よほど有意義だろうけど。
    よし!単発の仕事、応募してみようと言う気力がわかない。
    それより、家で好きな事をしていたいと思うダメ人間。今日も現実から逃げてる。

    +9

    -2

  • 643. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:18 

    派遣法を改定してもらえないかな。
    少しずつで働きたいけど所得500万以上とかあるわけない!

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2022/06/19(日) 14:28:15 

    体力つけたくて出掛けるけど外に出れば働いてる人見て落ち込んで帰る。
    私は何やってんだろ…?
    その繰り返しです。

    +11

    -1

  • 645. 匿名 2022/06/19(日) 14:32:57 

    >>628
    すごいです!
    暑くなるから体調に気をつけてがんばって!

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2022/06/19(日) 15:29:45 

    コロナ明けたら求人増えるんだろうけど、いつ頃から増え出すんだろう?
    まずマスク撤廃からだよね

    +2

    -2

  • 647. 匿名 2022/06/19(日) 15:32:08 

    >>644
    私も同じ状況で気持ちとてもわかります。
    外出るだけでくたくたになるんですが、体力ついてきたらハロワに行ってみようと思ってます。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2022/06/19(日) 16:46:29 

    見える所に新聞の折り込み求人チラシが老いてあるだけでプレッシャー感じる実家暮らし

    +7

    -1

  • 649. 匿名 2022/06/19(日) 21:32:10 

    明日からまた平日…働いていたときも日曜夜は嫌だったけど
    復帰したいときも罪悪感と現実に襲われるんだなあ

    +11

    -1

  • 650. 匿名 2022/06/20(月) 01:26:48 

    >>648
    笑った
    うちもそう
    わざと置いてるって言われた。アルバイトでもいいから働いて欲しいみたい。置いてあるのみると胸がグサグサ刺さる

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2022/06/20(月) 01:29:14 

    >>650
    なんてゆーかそういうプレッシャーが逆に社会復帰を遠ざける事ってあるのにね
    精神的な回復が遅れるから逆効果よね

    +4

    -2

  • 652. 匿名 2022/06/20(月) 13:51:06 

    うちは真逆でもう1年半も無職なのに休めって言われる。でもうち誰も働いていないし貧乏な年金暮らしで貯金切り崩してるんだよね
    健康保険もバカ高いし私が働いて扶養に入れれば少しでも負担が無くなるのにとかいっぱい考えて、でも行動に移せなくてふさぎこんだり体調悪くなるをくりかえしてる
    金持ちならもっと気にしないでいけたかも

    +7

    -1

  • 653. 匿名 2022/06/20(月) 14:09:26 

    >>620
    自分のことだよね………………………?

    +0

    -2

  • 654. 匿名 2022/06/20(月) 18:14:56 

    パートの面接落ちた…

    +10

    -1

  • 655. 匿名 2022/06/20(月) 19:08:58 

    >>652
    とか書いてたら健康保険料の通知が来て今までの6分の1になった。ありがたい
    ちょっとだけ気分が楽になった

    +3

    -1

  • 656. 匿名 2022/06/20(月) 19:20:55 

    >>650
    ね。誤字ってるのにも気づかず投稿してた。
    頭も衰えてきてるし仕事覚えるのも若い頃より遅くなってると思うしマイナス面しか無い。

    +2

    -2

  • 657. 匿名 2022/06/20(月) 19:34:59 

    今日もメスイキ敗北射精しましたぁ〜もう何連敗目か分からないですぅ〜

    +0

    -5

  • 658. 匿名 2022/06/20(月) 21:57:36 

    >>654
    お疲れさまです
    面接行くだけ凄い

    +12

    -0

  • 659. 匿名 2022/06/20(月) 22:29:42 

    >>658
    ありがとう。社会復帰したい気持ちはあっても不採用だと凹むね。どんな職でも働いてる人が眩しいよ

    +14

    -0

  • 660. 匿名 2022/06/20(月) 23:12:43 

    >>630
    確かにパソコンあった方が仕事の幅は広がるけどスマホだけでできる仕事もいろいろあるから一度見てみたらいいと思う

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2022/06/21(火) 01:29:03 

    >>653
    んん?横入りしてるのかな
    私はもう答えたよ
    嘘つくのがそんなに嫌ならあなた達はどんなこと面接で言うのよ?ってこと
    実際やってることを言うんでしょ?
    私には考えつかないけどな
    例えばニートの期間に資格取るとか、実際取ってるほどのことやらなきゃならないんでしょ
    嘘つかないでやってる事を言うってハードル高いよ

    +1

    -2

  • 662. 匿名 2022/06/21(火) 01:38:37 

    >>661
    付け加えるけど、仕事についてのこと(求職活動のために訓練校通うとか)をニートの期間にやってるならそれはニートって言わないしトピ違いの人だよね

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2022/06/21(火) 02:09:15 

    >>654
    20代の頃でもコロコロ落ちてたよ私
    ホテルやファーストフードですら落ちた事ある
    20代の頃に賭博場の案内係に応募して落ちた事があるけど、採用された人たち数人の写真が載せられた求人広告をよく見かける
    今ならはっきりわかる、あの面接官はブス専であるとw私もクソブスだけど面接官の好みのブスではなかったようだ
    写真の人たちはみんなガンバレルーヤの二人を小汚くした感じで系統が一緒だったし

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2022/06/21(火) 02:09:48 

    いつか社会復帰したいけど、誰に相談すれば良いか分からなくて詰んでる

    身体障害ありの専門職の復職って誰に相談すれば良いんだろう…
    行政?エージェント?

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2022/06/21(火) 08:08:46 

    社会復帰しないと独身だから詰むわけだけど
    年々人目が気になって買い物程度の外出すら精神的にきつい。
    独身だからこそ切られにくい仕事を早く見つけて老後に備えないとダメなんだろうけど単発とか短期しかできる気がしない。

    +15

    -1

  • 666. 匿名 2022/06/21(火) 09:49:41 

    メンタルが下がりっぱなしで動けない
    なんてもう言ってる場合じゃ無いんだけど働かないといけないプレッシャーみたいのでますます不安定になってしまう
    不安定というか無気力が酷い

    +11

    -2

  • 667. 匿名 2022/06/21(火) 10:47:23 

    先週末に受けた短時間バイトすらも落ちたっぽい。
    社会復帰なんかむりだよ。
    こんなんなってんの私だけ??

    +9

    -2

  • 668. 匿名 2022/06/21(火) 11:17:15 

    >>667
    大量募集の短期の仕事の方が受かる確率は高いかも

    +4

    -1

  • 669. 匿名 2022/06/21(火) 11:25:32 

    >>635さん 
    私も27日からです!久しぶりに他人と話すから緊張...頑張りましょうね!

    +7

    -1

  • 670. 匿名 2022/06/21(火) 12:13:21 

    今更ですがどこで仕事探ししてますか?
    仕事探すのも苦手で見てると疲れてきます。
    インディードも苦手。
    自分のやりたい事務系だと派遣会社の吊り広告ばかり出てくるので、結局登録してる派遣会社の仕事メインでしか見なくなり、探し方もわからなくなってきた
    短期の派遣に滑り込みたいけど、今短期の件数もかなり少ない

    +6

    -1

  • 671. 匿名 2022/06/21(火) 12:43:52 

    >>661
    働いてて資格取るのはハードル高いって言うなら分かるけどニートだよね?笑

    +0

    -6

  • 672. 匿名 2022/06/21(火) 13:08:40 

    週5、フルタイムで働くのが耐えられない。
    アラフォー独身でも、週3、4の短時間で雇って貰えるところは多分あるんだろうけど、一緒に働く主婦の方などに理解されなさそうで怖い。
    元うつ病、引きこもりでも、段階を経て社会復帰しやすい世の中になってほしい。

    +15

    -2

  • 673. 匿名 2022/06/21(火) 13:36:20 

    接客のパートも清掃のパートも曜日関係なく週5入れるって面接で言ったのに落ちた

    +7

    -2

  • 674. 匿名 2022/06/21(火) 14:55:39 

    >>669さん
    緊張しますよね…私も久しぶりに他人と話すので上手にコミュニケーションとれるか不安です。
    暑くなってきましたので熱中症などに気をつけて、お互い頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2022/06/21(火) 17:20:50 

    >>671
    あなた何しにきてるの?冷やかし?

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2022/06/21(火) 17:24:08 

    >>673
    うそ!その面接官見る目ないんだよ。
    きっと次いいの見つかるよ

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2022/06/21(火) 21:21:21 

    >>672
    短時間は主婦歓迎とかばっかだよね。入れたとしても肩身狭そうだけど。

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2022/06/21(火) 23:08:12 

    >>676
    次Amazonの倉庫のバイト受けてくる。今度こそ採用されたい

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2022/06/22(水) 06:46:59 

    みんなちゃんと行動しててすごいなぁ

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2022/06/22(水) 16:09:41 

    みんなすごいよね
    私はまだ応募する勇気が持てないけどここにいるお陰でちょっとしたルーティンワークができるようになった

    +13

    -0

  • 681. 匿名 2022/06/23(木) 12:00:01 

    お昼休みはネトストウォッチング
    あちこち逃げてもムダだよ!
    お昼休みはネトストウォッチング
    あちこちどこでも付いていくよ♂

    +0

    -3

  • 682. 匿名 2022/06/23(木) 13:04:58 

    マジで切羽詰まってるのに応募する気力と勇気なくて、そんな自分に幻滅の負のループ

    決めればなんとかなるのに、それまでが出来なくてニート体質だし、決まりやすい短期の仕事やっては休んでの繰り返しだから一生ニート体質一人で生きるの本当辛い

    +8

    -1

  • 683. 匿名 2022/06/23(木) 14:51:47 

    >>675
    いいや?

    +0

    -1

  • 684. 匿名 2022/06/23(木) 15:01:27 

    何年も無職で空白期間の説明できなくて。
    なんて説明すればいいのでしょうか

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2022/06/23(木) 21:24:52 

    >>684
    私の父はすでに亡くなっているのですが、空白期間は父の介護をしていたと言うつもりです。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2022/06/23(木) 23:48:58 

    >>684
    落ちまくった時の面接の経験あるんだけど、空白期間は実際はあんまり聞かれないよ
    その代わり家族構成や他にどんな所に応募してるのか聞かれる
    おそらくシングルマザーかどうかや、何故弊社を受けにきたのか気になるっぽい

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2022/06/24(金) 01:23:59 

    >>681
    昼なんて寝てるよw

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2022/06/24(金) 01:27:31 

    今ってクラウドワークスにもいい案件無くなったから昔に比べて稼ぎづらくなったね~
    アフィリエイトサイトが下火でみんな動画作成か海外向け転売にシフトしてるみたいだから

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2022/06/24(金) 14:18:58 

    働くのこわい
    バイトしてた時の失敗フラバする
    私人の役に立てたことあんのかな

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2022/06/24(金) 15:15:32 

    もうすぐこのトピおわるね

    +9

    -1

  • 691. 匿名 2022/06/26(日) 10:16:32 

    おしまい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。