-
1. 匿名 2022/05/25(水) 13:01:53
国立感染症研究所によりますと、主にマダニや、マダニにかまれて感染したイヌやネコを介して感染する「重症熱性血小板減少症候群」は、感染すると発熱や嘔吐などのほか意識障害や皮下出血など重い症状を引き起こします。
致死率は6.3%から30%と報告されていて、有効な薬やワクチンはありません。
血液などの体液の接触で人から人への感染も報告されています。
+3
-13
-
2. 匿名 2022/05/25(水) 13:03:12
最近気をつけなきゃならない事多すぎて疲れるね+223
-0
-
3. 匿名 2022/05/25(水) 13:03:21
次から次へと新たな病気が出てくるね
こっわい+82
-4
-
4. 匿名 2022/05/25(水) 13:03:25
不安を煽るだけなニュース+105
-9
-
5. 匿名 2022/05/25(水) 13:03:27
致死率高いな+34
-0
-
6. 匿名 2022/05/25(水) 13:03:36
外飼いしてる人は気を付けてね+60
-7
-
7. 匿名 2022/05/25(水) 13:03:40
散歩とかも気をつけなきゃ行けないね+55
-0
-
8. 匿名 2022/05/25(水) 13:03:48
コロナといいサル痘といい+66
-1
-
9. 匿名 2022/05/25(水) 13:04:02
室内飼いなら安全なんだよね?+9
-13
-
10. 匿名 2022/05/25(水) 13:04:19
>>4
でも知っておくのは大事だよ
マダニに噛まれやすい環境にいたりペット飼ってる人は特に+97
-1
-
11. 匿名 2022/05/25(水) 13:04:20
>>3
これはもう5~6年前から言われてない?+79
-0
-
12. 匿名 2022/05/25(水) 13:04:38
致死率たかすぎない?!怖い+8
-0
-
13. 匿名 2022/05/25(水) 13:04:51
致死率6.3%から30%って
ずいぶんと幅があるね+30
-1
-
14. 匿名 2022/05/25(水) 13:05:29
>>1
この前読んだこれが詳しかった。途中から有料の記事だけど大事なところは読めたよ
「出血熱」ネコやイヌからヒトへ感染 致死率5人に1人、命どう守る:朝日新聞デジタルwww.asahi.comネコやイヌから、致死率が2割を超える「出血熱」の一種に感染する人が出始めた。もとはマダニが媒介していたが、発症した動物の体液に触れたり、かまれたりしてうつったとみられる。死亡者も出ている。専門家は飼…
奥山さんは隔離室に入院したネコを動物看護師と2人で治療。点滴液がもれて血とともに飛散しているのを見つけた。ネコが身震いした可能性があり、ネコの体や床の拭き取り掃除をしたという。手袋を着けており、かまれも、ひっかかれもしなかった。ネコは入院3日目に死んだ。
全身に筋肉痛が出たのは1週間後だ。その2日後には39度近い熱が出て家族の車で夜間病院へ。医師にはSFTSのネコを診療したと伝えたが「ネコから人に感染した例なんて知りません」と言われた。だが、血液検査で血小板の減少が判明。医師の顔色が変わった。大きな病院へ転院、自身も陽性が判明した。
高熱にうなされて意識は混濁。10日間入院した。それでも担当医からは「SFTS患者の中では症状が軽いほう」と励まされた。一緒にネコを診た看護師も発症。看護師は手袋とマスクも着けていたが、ほぼ同時に感染したとみられ、ネコの身震いで飛んだ飛沫(ひまつ)が、目などから入った可能性があるとみられている。+54
-1
-
15. 匿名 2022/05/25(水) 13:05:53
>>3
サル痘もマダ二による感染症も新しい病気ではないよ+42
-0
-
16. 匿名 2022/05/25(水) 13:05:57
もう何で死ぬか分からんね
明日かもしれんし
+10
-0
-
17. 匿名 2022/05/25(水) 13:06:07
こういうの見ると、よく家の中でペット飼えるなぁと思う。
いくら定期的に洗ってても、動物は毛皮は脱げない訳で‥
その状態でソファやベッドにあげるのとか、汚くないのか‥+26
-31
-
18. 匿名 2022/05/25(水) 13:06:22
>>11
特に大きなニュースがない年だったのか
花見が危ないって言って連日マダニマダニいってる年があった+0
-0
-
19. 匿名 2022/05/25(水) 13:06:38
>>3
昔々からあったよ
でもそれを許容しながら人間社会は維持されてきた
ある程度のことは仕方がないと割り切らないと
人間に害を及ぼすもの全て排除したら、巡り巡って人間も生きていられなくなる+37
-0
-
20. 匿名 2022/05/25(水) 13:07:11
>>3
去年もトピ立ってたよ
そのときよりも広がってるみたいマダニ感染症、関東で初確認 致死率6~30%、地域拡大girlschannel.netマダニ感染症、関東で初確認 致死率6~30%、地域拡大 SFTSはウイルスを原因とする病気で、主に森や草むらでマダニにかまれて感染する。有効な治療薬やワクチンはない。 マダニ感染症、関東で初確認 致死率6~30%、地域拡大 | 共同通信 致死率が6~30%と高...
+12
-0
-
21. 匿名 2022/05/25(水) 13:07:11
猫にレボリューションしてたら大丈夫?+3
-2
-
22. 匿名 2022/05/25(水) 13:07:21
こういう記事読むと
ノラ猫触れなくなる
癒しなのに+3
-6
-
23. 匿名 2022/05/25(水) 13:07:22
ネコやイヌを介さなくても山の中や川辺は危ない
いちいちネコやイヌを厄介扱いしないで
夏場はノミやマダニを規制させない薬あるのに+75
-3
-
24. 匿名 2022/05/25(水) 13:08:31
また猫と犬を陥れる為の記事
前に動物が苦手な人みたいなトピが立ってて、虐待のコメが沢山書き込みされててそれにプラスが沢山付いててゾッとした
5ちゃんねるの動物虐待のスレと変わらないレベル
ここの運営やユーザーって動物虐待者が多いの?+12
-9
-
25. 匿名 2022/05/25(水) 13:08:38
>>17
口をベロベロ舐めさせたりする人もいるもんね。
+11
-2
-
26. 匿名 2022/05/25(水) 13:08:54
義母犬にマダニの薬飲ませてるけど
飲んでるとくっついてこないの?家に落ちたりしてないのかな+1
-0
-
27. 匿名 2022/05/25(水) 13:09:02
>>17
猫なら完全室内飼いで動物病院に連れていくくらいしか外出ることないからなあ
犬だとお散歩しないといけないからいろいろ大変だと思うけど+55
-0
-
28. 匿名 2022/05/25(水) 13:09:13
>>14
こわい、こわい。猫ちゃん、亡くなってるんだね。+33
-0
-
29. 匿名 2022/05/25(水) 13:09:18
>>22
読まなくても野良は触らない方が良いよ。+27
-1
-
30. 匿名 2022/05/25(水) 13:10:03
>>6
外飼いも室内飼いも同じくらいリスクありそう。
室内飼いの方が飼い主と接する時間も長いから。
散歩とかでマダニをくっつけてくる可能性もあるしさ。+35
-0
-
31. 匿名 2022/05/25(水) 13:10:10
ダニが人に食いついてるのを見つけても、絶対に自分で取らないように。
必ず皮膚科や医療機関で取りましょう。
昔の人は線香の火で炙って取ったらしいけど間違っても絶対やらないように。
間違えた取り方すると体内にどんどんウィルスが入ります。+20
-0
-
32. 匿名 2022/05/25(水) 13:10:18
>>17
犬猫飼ってなくても草むらとかから直に噛まれケースもあるよ
草むらとかに行く時は長靴下長ズボンで行かないと割と都会だけど地方のニュースで一名草むらで感染したとあったから心配+22
-1
-
33. 匿名 2022/05/25(水) 13:10:33
ワクチンないんだ+1
-0
-
34. 匿名 2022/05/25(水) 13:11:16
>>14
ええ…引っ掻かれても噛まれてもいないのに二人とも発症したのか
すごい感染力なんだね、致死率高いし恐ろしい+59
-0
-
35. 匿名 2022/05/25(水) 13:11:25
今だと熱出てもコロナかコロナじゃないかに分けられるだけで済まされそうで恐ろしい+1
-0
-
36. 匿名 2022/05/25(水) 13:12:30
>>8
肝炎といい。+4
-0
-
37. 匿名 2022/05/25(水) 13:12:35
うちの猫はもう散歩に連れて行くのやめよう+8
-0
-
38. 匿名 2022/05/25(水) 13:12:46
ヒトの免疫力が落ちてることにも一理ありそう
昔はそう清潔な環境じゃなかったし
アトピーなんかもそう
今のマスク生活だって子供の免疫力がつかないと将来を心配されてるよね+4
-12
-
39. 匿名 2022/05/25(水) 13:13:17
>>4
テレビ局が日本人の不安煽ることを目的としてるのかもね。+6
-3
-
40. 匿名 2022/05/25(水) 13:13:31
野良猫大丈夫?+2
-1
-
41. 匿名 2022/05/25(水) 13:13:36
血小板減少っていうのもワクチン接種後の症例で見かける気がするけども
関係ないのよね?ワクチンは+3
-3
-
42. 匿名 2022/05/25(水) 13:13:59
犬猫には近づかない方がいいね+1
-1
-
43. 匿名 2022/05/25(水) 13:14:51
>>26
家の中にも落ちるよ。+2
-0
-
44. 匿名 2022/05/25(水) 13:14:51
+10
-1
-
45. 匿名 2022/05/25(水) 13:15:01
>>26
くっついてはくると思うよ
薬は虫除けじゃないよね?
薬飲んでる犬を噛んだマダニが死ぬだけだと思う+16
-1
-
46. 匿名 2022/05/25(水) 13:15:25
山菜取りや藪に入って噛まれ、数年に一人出るか無いかでライム病もあるよね
犬の散歩で笹藪には絶対近寄らないし犬を抱き上げる
+7
-0
-
47. 匿名 2022/05/25(水) 13:16:16
>>30
それ怖いよね
散歩もリスクあるなら室内犬も要注意だもんね+15
-0
-
48. 匿名 2022/05/25(水) 13:16:30
ペット飼ってる家なら常識だよ
春先から遅くとも今ぐらいの季節にはマダニ対策の薬与えてるし散歩の時は草むらには近づけないようにしてる
ただ犬は草をはじめいろんな匂いを嗅ぐのは好きみたいだから草が生えてる場所の近くには散歩には行くけど+26
-0
-
49. 匿名 2022/05/25(水) 13:16:37
SFTSって直接マダニに噛まれて発症するんだと思ってた
感染した動物から人、人から人もあるんだ
なんで増えてるんだろ、ペット飼う人増えたから?+6
-0
-
50. 匿名 2022/05/25(水) 13:16:40
ワンコのマダニのお薬、毎年5月末からあげてって獣医さんに言われます。4月から夏日あるし、5月末までにマダニに噛まれたら感染しちゃうよなって思う。+8
-0
-
51. 匿名 2022/05/25(水) 13:17:20
犬や猫食う飼い主いるもんね+1
-4
-
52. 匿名 2022/05/25(水) 13:18:16
毎日飼い犬とチューしてるんだけど・・・
もちろん狂犬病もダニの薬もちゃんと飲ませてるし
夏は週に一回くらいシャンプーしてるよ+0
-8
-
53. 匿名 2022/05/25(水) 13:18:42
病院でも入院見舞いとして生花を持ち込むのも禁止になったしね+2
-0
-
54. 匿名 2022/05/25(水) 13:20:04
小さい頃、普通に飼い犬のダニとってました。むしろ小学生には見つけるの楽しくて。今ならゾッとするけど。。
だから探偵ナイトスクープで、太ったダニに名前をつけて飼ってた依頼者を見た時ドン引きしました。依頼者はダニだとわからなかったみたい。。+8
-0
-
55. 匿名 2022/05/25(水) 13:20:36
>>19
SFTSは昔昔からはないよ。2011年に中国で新しい感染症として発見。全てのマダニに刺されたからなるわけではなく、最近このウイルスを持つマダニが増えてきたから、患者数も増えてきたんだと思う。+7
-0
-
56. 匿名 2022/05/25(水) 13:20:41
>>17
お前の顔よりは綺麗だよ+9
-10
-
57. 匿名 2022/05/25(水) 13:21:58
>>45
ありがとうございます
噛むと死ぬんだ
たまに義実家呼ばれるから怖くなって
死骸もいやだけど
+3
-0
-
58. 匿名 2022/05/25(水) 13:22:30
>>56
人の顔にもダニいるもんねw+10
-1
-
59. 匿名 2022/05/25(水) 13:23:03
>>52
散歩する犬は、土に鼻をつけたりするので、破傷風菌がつくこともあるので気をつけた方がいいよ
破傷風のワクチンは打ってるだろうけど、歳取ると免疫が低下するから追加接種したほうがいいと思う+4
-0
-
60. 匿名 2022/05/25(水) 13:23:48
>>6
外飼いに限らないよ!うちの犬2匹は室内飼いだけど散歩で草むらに顔突っ込んだ時なのかマダニくっついたみたいで、私の頭皮と母の股(毛のある所に入り込むっぽい)で見つかってめちゃくちゃ恐怖だった事がある。+15
-0
-
61. 匿名 2022/05/25(水) 13:24:12
>>30
外飼いが危険なのはマダニだけじゃないでしょ
事故に虐待に病気に色々だよ
それでも外にだして飼ってる人の気がしれない+4
-13
-
62. 匿名 2022/05/25(水) 13:25:45
>>61
今そういうトピではないから。荒れて話が違う方向に行くからやめて。+15
-1
-
63. 匿名 2022/05/25(水) 13:27:31
職場に汚部屋なのにペット飼ってる人がいて体中ダニ?の噛み跡だらけ
出血とかもある仕事だから怖いなあ+1
-0
-
64. 匿名 2022/05/25(水) 13:27:31
都会や公園の草地にもマダニは普通にいるってことを知らない人は多いよね
全部のマダニがウイルスを持っているわけではないけど、地域が拡大していってるから、気を付けたほうがいいね+12
-0
-
65. 匿名 2022/05/25(水) 13:27:43
こないだ普通に歩いててマダニに噛まれてたよ。
ついてすぐ払い落としたから大丈夫かな?怖いな。+2
-0
-
66. 匿名 2022/05/25(水) 13:28:08
海外からきたの?それとも昔からあったけど報告されなかった?良くわからん。+0
-0
-
67. 匿名 2022/05/25(水) 13:28:28
猫の放し飼い本当にやめて
飼うなら家の中か外に散歩させたいならリードしてほしい+6
-0
-
68. 匿名 2022/05/25(水) 13:29:08
>>6
>>9
室内飼いだからって、散歩行かないわけじゃなかろうに。+15
-1
-
69. 匿名 2022/05/25(水) 13:33:04
>>63
ノミじゃない?マダニとはまた違うけど清潔感のない同僚はやだね。+7
-0
-
70. 匿名 2022/05/25(水) 13:33:48
ロボットしか生きられない世界になる…?
こんないろんなウイルスがあると生き物生きていけないわ+0
-0
-
71. 匿名 2022/05/25(水) 13:35:22
>>55
これもチャイナウィルスなのか
マジで地球の癌だわ、あの国+5
-1
-
72. 匿名 2022/05/25(水) 13:35:35
ダニとノミとマダニの区別が付いてない人がいる感じがする+14
-0
-
73. 匿名 2022/05/25(水) 13:35:36
雑草にもいるの?
うち、庭の雑草がボーボーなんだけど、大丈夫かしら?+2
-0
-
74. 匿名 2022/05/25(水) 13:36:39
>>62
そういうトピ糞もない
外飼いしてる飼い主は頭おかしい
マダニ以外も問題になってるのに+2
-9
-
75. 匿名 2022/05/25(水) 13:37:16
マダニに噛まれたことある人って牛肉アレルギーを発症しやせいんだっけ。
前に見た気がする。
愛犬LOVEの父が愛犬の耳でパンッパンに膨らんだマダニをそっとピンセットで抜いて(無理矢理取ると歯かなんかが残るので)地面に落とし、靴で踏んで、ずりっと引きずるってのをやってたの思い出す。笑+1
-3
-
76. 匿名 2022/05/25(水) 13:39:05
地域猫活動とやらもそのうちできなくなる
>県感染症対策室は24日、日南市の70代女性と宮崎市の80代女性が、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を発症し、このうち70代女性が死亡したと発表した。県内での感染確認は今年に入って初めて。80代女性は死んだ地域猫の血液に素手で触れており、その際にうつった可能性が高いという。
+4
-1
-
77. 匿名 2022/05/25(水) 13:42:16
>>64
草とかに普通にいるよね。
だから草抜きは嫌なんだよ。+4
-0
-
78. 匿名 2022/05/25(水) 13:43:50
>>8
何でこんなに突然感染症が増えるの?+1
-0
-
79. 匿名 2022/05/25(水) 13:45:54
>>76
地域猫は世話してる人がマダニやノミがつかないように猫に薬をつけてると思うよ。
フロントラインとかね。
一昨年地域猫(さくら猫)をお迎えしたけど、ノミ1匹ついてなかったよ。+1
-0
-
80. 匿名 2022/05/25(水) 13:47:22
SFTSではなく?
猫や犬の体液から感染か…
散歩するペットには5月〜12月まで予防薬あるけど、この予防薬で感染防げるのかな。+2
-0
-
81. 匿名 2022/05/25(水) 13:57:13
>>10
トリマーです!!
ノミダニ駆除せずにワンちゃんを連れてきたら断って飼い主に帰してます。へたしたら抱っこするだけ、近づくだけで人にも他のワンちゃんにも簡単に寄生します。飼い主にノミダニの危険を説明しても、他人事のように知らんぷりな人が多いです。なかには「綺麗にするのが仕事だろ!」って怒鳴られるますが、駆除してあげるのは飼い主の仕事だろ😭💢+36
-0
-
82. 匿名 2022/05/25(水) 13:57:39
室内犬がいるけど、一度自分の耳をマダニが噛んでたことがある。
やっぱり散歩でついちゃうから室内犬の方が飼い主はリスク高いかもしれない。
マダニが噛んでたら皮膚科で取ってもらうようにネットに書いてあったから皮膚科に行ったら、そんなことで来たの?って馬鹿にするように鼻で笑われた後「犬を室内で飼うな」って言われて本当に頭にきたの思い出したわ。
自分で取らないほうがいいんだよね?合ってるよね?+15
-1
-
83. 匿名 2022/05/25(水) 13:58:30
職場の人が現場でマダニに噛まれて病院行って何針か縫ってた+0
-0
-
84. 匿名 2022/05/25(水) 14:00:21
>>82
合ってるよー
自分で取っても頭が残って結局病院行くことになる
それにしても嫌な獣医だね
そいつがマダニに噛まれる呪いかけとくわ+14
-2
-
85. 匿名 2022/05/25(水) 14:03:35
>>78
動物が関係する感染症はヒトと動物との距離が近くなっているからと言われている
ヒトが森に入り、動物が里に降りる
例えばエボラは致死率が高いので感染者が大きく移動できずに亡くなっていたけれど
森林伐採や開発、交通事情が良くなってヒトの移動が早くなり都会に出てしまい
感染が広まりやすくなる条件が出来てしまっている+4
-1
-
86. 匿名 2022/05/25(水) 14:07:43
怖いからうちの猫は年中フロントラインしてる+1
-0
-
87. 匿名 2022/05/25(水) 14:07:53
>>50
5月末まででいいんだね。
3月に入ったらすぐに飲ませてたわ。+5
-0
-
88. 匿名 2022/05/25(水) 14:10:19
>>21
レボリューションはほとんどの虫対策になる。
ウチは室内飼いだけど、年に数回はレボリューションしてもらう。+2
-0
-
89. 匿名 2022/05/25(水) 14:14:08
>>50
ノミダニの薬は1年中飲ませるはずだよ。
獣医さんが言ってるのはフィラリア+ノミダニの薬のことじゃないかな?
住んでる場所によって変わるのかもしれないけど、関東在住の私のところではフィラリア予防は5月から。
ノミダニは通年予防しないとダメだよ。+14
-0
-
90. 匿名 2022/05/25(水) 14:15:30
マルチーズって外飼しちゃダメなのかな?
+0
-0
-
91. 匿名 2022/05/25(水) 14:16:14
以前登山した時にマダニに噛まれたよ。
その後何ともなかったから良かったけど。
野良猫はまだ住宅街にいるから大丈夫だと思うけど、山にいるマダニなんか猿や猪とかの生粋の野生動物の血を吸いまくってるからヤバいよね。+5
-0
-
92. 匿名 2022/05/25(水) 14:17:42
>>1
これって野生の野良猫とかに付いてるものだと思ってた。
自宅のペットならフロントラインとかケア出来るよね?
こんな書き方するから捨てる人が多くて去年の殺処分が2万匹とかになっちゃうんだよ。+8
-0
-
93. 匿名 2022/05/25(水) 14:19:39
>>90
マルチーズの外飼は見かけたことないな。+4
-0
-
94. 匿名 2022/05/25(水) 14:38:43
うち、4年ほど猫飼ってるけどマダニケアとか一回もしたことがない…フロントラインとかしたほうがいいのかな?+1
-0
-
95. 匿名 2022/05/25(水) 14:39:24
>>14だからといって猫犬好きなんで飼うのをやめたりはしない 飼ってて亡くなった時のペットロスのほうがしんどい
+2
-2
-
96. 匿名 2022/05/25(水) 14:42:59
猫の場合、本当に外飼はやめた方がいいよ
山とか藪の中に当たり前に入っていっちゃうし+0
-0
-
97. 匿名 2022/05/25(水) 14:43:18
>>94
した方がいいと思う+1
-0
-
98. 匿名 2022/05/25(水) 14:49:50
>>9
人間が持ち込む場合もあるよ
例えば草むらや森や畑とか野外にいるからそこから服につけてきたり卵を靴裏とかの土ぼこりと一緒に持ち込んでペットへ
普通のダニも宅配の段ボールとかも持ち込みやすいものに入るから届いたら即捨ててる
+0
-0
-
99. 匿名 2022/05/25(水) 14:51:39
>>90
そーなんだ
番犬になるかな?+1
-0
-
100. 匿名 2022/05/25(水) 15:07:21
>>1
今度子供が学校で少年自然の家に行くんだけどマダニ対策って虫除けスプレーに長袖長ズボンを着るくらいしかないから心配になる。山の中でスタンプラリーみたいなのするみたいだし。+1
-0
-
101. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:37
>>1
普通のダニは0.2mm~1mmだけど、マダニは吸血前でも3~8mmなんだね。
大きさがまったく違う。
血小板減少したら腕ぶつけただけでも死ぬからなぁ。
青痣にならず血が止まらないから赤痣になる。
遠目でみると赤い薔薇が咲いたみたいにみえるよ。
血小板減少で長期隔離入院で輸血してた事思い出したわ。+0
-0
-
102. 匿名 2022/05/25(水) 16:10:44
マダニに噛まれたらワセリンぬって窒息させるんだっけ+0
-0
-
103. 匿名 2022/05/25(水) 16:29:24
>>21
うちも犬にレボリューションでフィラリアやノミ対策をしてるけど、普通のレボリューションでは無くてマダニへはレボリューションプラスという商品じゃないと効かないみたい…
この前半年分買ったばかりなのに…+2
-0
-
104. 匿名 2022/05/25(水) 16:31:27
怖い怖い
子どもと散歩しててよくすれ違う散歩中の犬触らせてくれるんだけど触らせない方がいいよね?いっつも別れた後手拭いてたけど+1
-3
-
105. 匿名 2022/05/25(水) 16:39:17
>>1
昔から危険だよね。マダニ
草むしりとか熱中症で倒れて、プラスマダニにもやられて
運ばれてくる人結構いるみたいだよ。
皮膚科と連携して綺麗にとって、でも有効な治療法はなく対症療法で
あとは本人次第って医療ドキュメンタリーでやってた。
マダニが居そうな所では長ズボンなど対策しないとね+0
-0
-
106. 匿名 2022/05/25(水) 16:39:44
>>1
犬猫用のマダニ駆除薬?あれって人間にも効くのかな。人間もそれつけてれば万が一噛まれてもマダニは死ぬみたいな。でも噛まれた時点で感染症にはかかるのかな。+0
-0
-
107. 匿名 2022/05/25(水) 16:41:27
>>59
なるべく草むらに行かない。
土の上を歩かせないとか対策はいりますね。
+0
-0
-
108. 匿名 2022/05/25(水) 16:54:33
>>1
みなさん、噛まれても自分で引っ張って外すのは絶対ダメだよ!ちゃんと病院行って取ってもらおうね!
マダニは噛んだらセメント状の物質を出して口が抜けないように固定してるから、無理に引っ張るとマダニの口の部分が人の体内に残って感染症起こしやすくなります。マダニ本体を潰しちゃった場合も口部分は外れないし、マダニの体液が逆流して危険なので、噛まれたらキモいけどダニが潰れない様にそのまま速やかに病院行きましょう。草むら入るときは長袖長ズボン虫除けも忘れずに!子供は特に頭とかにつきやすいから帽子も。変な胡麻みたいなのがくっついてたらマダニかもしれないので注意。
去年の春マダニに噛まれた者より。+5
-0
-
109. 匿名 2022/05/25(水) 17:26:08
犬猫には予防薬あるのに、人間にはない不思議。
先日ワンコの薬は貰って来たけど、ワンコが予防してたら、そこから人間には移らないの?+0
-0
-
110. 匿名 2022/05/25(水) 17:29:05
>>6
室内飼いだけど、喰われたよ!
散歩中でもリスクはあるよ。
草むらや、雨上がりの水溜まりには気を付けて!って獣医さんが言ってた。+2
-0
-
111. 匿名 2022/05/25(水) 17:29:53
>>9
散歩しないの⁉+0
-0
-
112. 匿名 2022/05/25(水) 17:41:23
>>106
駆除じゃなく、予防薬じゃないの?+0
-0
-
113. 匿名 2022/05/25(水) 20:23:37
生まれたばかりの赤ちゃんと並べて動画撮ってる人いるよね。かわいいのかもしれないけど危ないっていつも思ってる。+1
-0
-
114. 匿名 2022/05/25(水) 22:17:43
>>89
教えて頂きありがとうございます。
恥ずかしながら知らなかったです。
早急に受診してきます!
+0
-0
-
115. 匿名 2022/05/25(水) 22:47:33
>>19
マダニマダニ言われてた年に人→人に感染も話題になってた気がする。
TVが取材に行って一軒家の家中にマダニが住みついていて、家主は家を出るわけには行かない理由があってマダニが登ってこれない大きなビニールプールで寝てるの。
奥さんと子供は感染する危険から別宅に移ってもらっていて、肉眼出るハッキリわかる大きさのマダニがウジャウジャいて気持ち悪かった。+0
-0
-
116. 匿名 2022/05/25(水) 23:00:12
>>112
薬つけてる動物に噛み付いたらダニは死ぬから駆除薬じゃないのかな、それを予防といったら予防だけど+0
-0
-
117. 匿名 2022/05/25(水) 23:33:37
致死率1%以下、感染力は数%のサル痘よりもよっぽど騒ぐべきだよ…+0
-0
-
118. 匿名 2022/05/26(木) 00:42:33
東京でもマダニいるのかな?
+0
-0
-
119. 匿名 2022/05/26(木) 00:44:48
ネクスガードスペクトラ飲ませてるけど草むらは危険かな?+0
-0
-
120. 匿名 2022/05/26(木) 09:15:30
コロナでペットブームあったから増えたのかな+0
-0
-
121. 匿名 2022/05/26(木) 12:04:37
>>84
皮膚科に行ったんだって。+0
-0
-
122. 匿名 2022/05/26(木) 12:12:20
>>89
私も関東。
多摩川河川敷でこのウィルスに感染した地域猫が見つかったので、かかりつけの獣医さんから1年中駆除薬飲ませるように言われました。+2
-0
-
123. 匿名 2022/05/26(木) 13:06:52
私が子供の頃はツツガムシ(ダニ)に気を付けるように言われてたけど、最近はマダニなんだね。+0
-0
-
124. 匿名 2022/05/27(金) 08:13:40
>>1
70代の母がSFTS発症して助かったよ!薬がないから対症療法しかなくてもう死んでしまうと思って怖かった。自分は大丈夫とか家族は大丈夫とか思わない方がいいです。+0
-0
-
125. 匿名 2022/05/27(金) 14:11:06
>>4
は?+0
-0
-
126. 匿名 2022/06/04(土) 13:20:39
>>76
地域猫は公衆衛生上のリスク
実際アメリカでは発疹チフスの原因になって地域猫も餌やりも禁止されて一斉駆除された州もある+1
-0
-
127. 匿名 2022/06/06(月) 03:30:49
エゾウイルスと同じだよね?+0
-0
-
128. 匿名 2022/06/06(月) 03:32:21
>>122
多摩川?!近いよ。神奈川側だけど。案外近くまで来てるんだね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マダニなどを介したウイルス性出血熱の感染者が増えています。国内では2013年に初めて報告されてから患者が増え続けていて、去年は過去最多の109人となりました。