- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/05/24(火) 10:40:22
30後半、まさにアラフォーです。
主は物心ついた時からロングヘアで、バッサリ髪を切る勇気が持てません。
40代になるとセミロングにされる方が多い、と行きつけの美容院で耳にしました。
確かに白髪がだんだん目立ってくるでしょうし、艶やコシも衰えてくるので綺麗なロングヘアを保つのは努力が必要だと思います。
年齢なんて関係なくロングヘアだよ、又は思い切って切るのも悪くないよ!などといった意見もあると思いますが実際のところ皆さんどう思われているのか知りたいです。+364
-34
-
2. 匿名 2022/05/24(火) 10:41:26
艶があるかないか+1448
-15
-
3. 匿名 2022/05/24(火) 10:41:28
何が厳しいの?
40代以上でもロングヘアの似合う人は沢山いるし、気に入ってるなら切る必要ないと思うよ+2109
-107
-
4. 匿名 2022/05/24(火) 10:41:30
ロングでもまとめ髪すればごまかせるんじゃないでしょうか。+765
-30
-
5. 匿名 2022/05/24(火) 10:41:32
要は綺麗な髪ならロングで良いと思うよ
若くてもバサバサ艶無しは汚らしい+1375
-11
-
6. 匿名 2022/05/24(火) 10:41:33
私はショートです。
今の美容師さんの腕がいいから、思い切ってショートにしてみたら結構うまくいった+406
-33
-
7. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:01
髪の重みで頭頂部のボリュームが抑えられると老けて見えますよね。
なんて真面目に答えてみる。+743
-15
-
8. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:02
40過ぎてるけどロングヘアーだよ+880
-40
-
9. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:02
好きにしたら良いと思う。自然なツヤ出せるオイルなんていくらでもあるし+496
-17
-
10. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:03
+139
-11
-
11. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:13
好きにしたらいいよ+268
-7
-
12. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:16
艶のあるケアの行き届いたロングなら何とも思わない
今っぽいカラーだったりアレンジしてたりするとおしゃれな人だなと思う
でもパサパサだと下ろしてても結んでても老けて見える+578
-12
-
13. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:24
芸能人みたいに「ショートにバッサリ」的な記事になる訳じゃないしな+138
-3
-
14. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:26
綺麗に維持出来るならロングありだと思うよ
ただやっぱり白髪は目立つから、思い切ってショートもいいかも+144
-2
-
15. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:39
悪くない+1051
-26
-
16. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:42
+24
-127
-
17. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:43
好きな髪型にしたらええがな。他人の目なんて気にしない。+305
-12
-
18. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:52
四十肩を経験した身からするとボブに救われたよ。+153
-7
-
19. 匿名 2022/05/24(火) 10:42:53
ちゃんとケアしてツルツルだったら問題ないと思いますよ。
パサパサの茶髪はこの上なく不潔に見えます。+358
-16
-
20. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:01
別にロング好きならいいと思うけど、もっと似合うのがあるかもしれないからいろんな髪型試してまたそこに落ち着いてもいいと思う。+62
-2
-
21. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:03
髪だけ艶々にしてても衰えた肌とギャップが出来る。どっちにしても年齢いった人のロングは清潔感ない。私はバッサリ切った+102
-96
-
22. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:07
>>3
厳しいから切った方が良いって言ったら切るのかね?
+165
-8
-
23. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:07
綺麗に保てるならいいと思う
でも、綺麗に保ってる人はそんなにいないかなぁ+234
-19
-
24. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:12
>>1
46歳、ロングヘアーです。
仕事のときは束ねてますし、
プライベートでも一つに束ねてることが増えたかも
月イチでトリートメントはしてます
きれいな髪ですねと言われるので嬉しくて50になるまではロングヘアーがんばります+336
-103
-
25. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:22
顔が濃い人はわりといけると思う+70
-24
-
26. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:29
綺麗に手入れしている髪なら有り。
主さんより上のアラフィフだけど、友達でもお金かけて綺麗にケアしてる子は伸ばしてる。伸ばしたいからケアしてる。私は面倒だしお金かかるし伸ばすと絡まって抜け毛増えるからショートだよ😆+144
-6
-
27. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:34
主の普段の髪型がひっつめ頭か綺麗に毛先を巻いてヘアアクセをつけたポニーテールかによって変わってくる+7
-9
-
28. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:48
髪質のせいもあるけど、ショートやセミロングの方が大変だからずっとロングにしてる。
アレンジしやすいし+318
-7
-
29. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:49
私はロングヘアです!たまにバッサリ切りたくなりますが今持っている服装と合わなくなったりするだろうし自分がしたい髪型が一番だと思います!長い髪の毛は切れば済みますが切った髪の毛は生えるのに時間がかかります!後悔しないようにして下さい( ´ー`)+165
-8
-
30. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:52
34才 短めのショート。
多分、一生伸ばさない+41
-16
-
31. 匿名 2022/05/24(火) 10:44:04
職場に45歳でロングの人いるけどめちゃくちゃ髪綺麗。ボリュームがあるから羨ましい。すっごく美人だし、本当にロングが似合ってて綺麗!+284
-14
-
32. 匿名 2022/05/24(火) 10:44:04
サロンに頻繁に行って艶々なロングヘアのママさん見ると綺麗だな~って思うよ
+27
-6
-
33. 匿名 2022/05/24(火) 10:44:20
>>1
美容室にこまめに通える経済力があるかどうかだけ。通えるならロングでもショートでもキレイを保てるからオッケー。+161
-7
-
34. 匿名 2022/05/24(火) 10:44:25
>>15
こんなエレガントなロングなら見てる方もにっこり+412
-11
-
35. 匿名 2022/05/24(火) 10:44:35
45歳ですがスーパーロングです。
髪のお手入れはとても気をつかってますし大変です。時間もお金もかかります。
まだきれいに伸ばせてるので伸ばせるうちは、ロングでいいと思うと美容師さんからも助言をいただいたので年齢に捕らわれずスーパーロング貫きます。
多分、切ったら二度とロングにすることはなさそうなのでロングを楽しめるうちに楽しみます。+165
-73
-
36. 匿名 2022/05/24(火) 10:44:40
>>15
菜々子みたいなつやつや美人ならあり
パッサパサなら潔く切る+416
-5
-
37. 匿名 2022/05/24(火) 10:45:09
30代後半に差し掛かり、ずっとロングヘアだったんだけどなんか顔が老けたからか似合わなくなって来た気がする。+97
-5
-
38. 匿名 2022/05/24(火) 10:45:19
40後半です いつからか 常にショートになりました。20代は常にセミロングで手入れも熱心にしてました。
40あたりから 髪のパサつき 痩せ 薄毛 ボリュームがでない 等 気になって
手入れをする気力もなくなるし バッサリ切って それが定着してます。
その方が髪の毛の痛みも気にならないしボリュームもでます。あと ショートならではの おしゃれも楽しむようになりました。
ピアスが増えました。+79
-5
-
39. 匿名 2022/05/24(火) 10:45:21
アラフォーでロングだよ
天パだからショートにするとハート型になる+172
-4
-
40. 匿名 2022/05/24(火) 10:45:44
>>1
綺麗ならロングヘアいいと思います。
私は汚いからショートにしてます。
+46
-2
-
41. 匿名 2022/05/24(火) 10:46:10
くせ毛で髪質的に短くしてもボサボサ風になるので肩より長めでひとつ結びにしてる。
結ばないときはロッチ中岡になってる。+191
-2
-
42. 匿名 2022/05/24(火) 10:46:26
母は40代はロングだったな
ケアできるなら全然いいと思う。まとめやすいし+47
-3
-
43. 匿名 2022/05/24(火) 10:46:27
エクステつけるのはどう?
毛先のパサパサもなくなるしロングでいられるしカラーも自由自在だし良いと思う+8
-11
-
44. 匿名 2022/05/24(火) 10:46:31
>>16
これちょっと老けて描き過ぎな気がする
+164
-10
-
45. 匿名 2022/05/24(火) 10:46:40
セミロング~ロングでまとめ髪にしてる。
楽なのと清潔感あるし、いいかなってw+8
-0
-
46. 匿名 2022/05/24(火) 10:47:11
ツヤツヤでボリュームがあるなら私もロングにしたい
+12
-0
-
47. 匿名 2022/05/24(火) 10:47:14
別に厳しくない
私はシャンプーがめんどくさいのと歳とって毛に変なうねりが出てきたから伸ばさなくなったけどストパーとかヘアアイロンでちゃんとストレート保ってて綺麗なロングの人は若々しく見える+24
-1
-
48. 匿名 2022/05/24(火) 10:47:33
髪質による+20
-0
-
49. 匿名 2022/05/24(火) 10:47:37
+147
-5
-
50. 匿名 2022/05/24(火) 10:48:36
40才過ぎてから捻転毛が増えて毛も薄くなってきたので
頻繁に縮毛矯正も毛染めもできないなと判断してロングをやめた
毛があるうちにロングを楽しんだ方がいいよ+127
-1
-
51. 匿名 2022/05/24(火) 10:48:54
私は諦めた
ボブにして前髪作ったらわかく見えた+8
-2
-
52. 匿名 2022/05/24(火) 10:48:56
40歳過ぎると頭皮の匂いが変わってくるよね。
職場でこちらが立っていて、座っているロングヘアの方と話ている時に
ムワッとした匂いがしてきて、自分も気をつけようと思った+109
-18
-
53. 匿名 2022/05/24(火) 10:48:56
>>1
40代になると、段々髪の毛にコシが無くなって来て
髪の毛自体が細くなってるのか、ボリュームがなくなるんだよねぇ
元がボリュームある人なら、落ち着いて来てラッキーだと思うみたいだけど
ロングだと、髪の毛の重さで、余計にペタンと薄く見えてしまうから
私は、ショートボブにしてしまったよ
嘘のように、ペタンとしなくなって快適♬
主さんが、気にならないなら、余程手入れしてないようなロングじゃなければ、いいんじゃないかな?
+73
-0
-
54. 匿名 2022/05/24(火) 10:49:08
>>12
艶々で出掛けて後ろからナンパされて
ゲッてされたと母が言う+18
-4
-
55. 匿名 2022/05/24(火) 10:49:26
>>15
これはセミロングだよ+393
-11
-
56. 匿名 2022/05/24(火) 10:49:40
>>4
まとめ髪にすると白髪が目立ってしまうんだよね。+142
-4
-
57. 匿名 2022/05/24(火) 10:49:41
人によっては40代くらいから髪のハリがなくなって量も減ってきてパーマなしではショートやボブがみすぼらしくなってくるよね。+11
-1
-
58. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:00
>>10
コイツあれやん。
誘拐した娘の髪の毛をエレベーター代わりに使う奴やん!+177
-1
-
59. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:18
艶問題もありますが私は40後半になって更年期の影響で髪が細くなったのと「うねり」がひどくて伸ばしたいと思っていましたがあきらめて耳の下数センチくらいのボブにしました。もちろん縮毛矯正してます。
更年期のうねりはホント厄介です。+26
-1
-
60. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:24
艶も量もある人のロングならいくつだろうが綺麗だなと思う
私もロングが好きで維持してたけど、自分のスナップ写真を見たときにバサバサでみすぼらしくて実際にはこう見えてるんだとショックを受けて短くしたよ+39
-1
-
61. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:25
私も歳がいってからロングは汚らしいかと思ってショートにしてみたり、ボブにしてみたりした45歳。
やっぱり長年ロングにしていたのは私の毛量、髪質(多くて太い)だと、ロングにするほかないのだと分かった。
そりゃ若い子に比べたら艶は無いだろうけど、これが私に出来る精一杯のおしゃれ+115
-5
-
62. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:28
綺麗な髪なら年齢問わずロングヘアーでもいいと思います。
癖毛やチリ毛の方は、ゴムやシュシュで結んでもらわないと、こちらのバックやボタンに絡みついてしまう危険性があります。+2
-24
-
63. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:29
鎖骨くらいブラ線未満なら不潔にみえないしレイヤーとか動きがあればいいと思う
腰につきそうなロングだったけど35くらいで鎖骨くらいまで切りました
うねりが気になり出して切りました+10
-6
-
64. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:29
ロングだったけど 乾かすの大変で
今はボブ
楽だしスッキリして今の季節は気持ちいい+12
-2
-
65. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:30
>>1
髪が綺麗だと全然ロングいいと思います!あとは似合ってれば○+34
-1
-
66. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:37
ツヤツヤしてるきれいな髪なら何歳でもロングいいだろうけど…
40代前半ならまだ大丈夫かとも思うけどそこは個々人で違うからね+13
-2
-
67. 匿名 2022/05/24(火) 10:51:08
>>1
正直に言えば周りの見る目は厳しいと思う。
若い子なら多少のパサパサや下ろしっぱなしでもいいけど40代は絶対許されない。
髪のお手入れ好きでアレンジとかもできてキレイにまとめてるような人なら素敵だと思う。+37
-60
-
68. 匿名 2022/05/24(火) 10:51:18
>>55
いやいや美容室だとロング扱いよ。
1000円増しですわ。+91
-24
-
69. 匿名 2022/05/24(火) 10:51:22
髪の状態によるかな。サラサラツヤツヤですごく綺麗ならありだと思うけど毛先スッカスカ、根元薄くて全体的にパサパサした白髪だらけの髪だと清潔感ないし気持ち悪いって思っちゃう。+13
-8
-
70. 匿名 2022/05/24(火) 10:51:31
いいと思う。
私は白髪が内側にも生えてきたからもうショート~ボブだわ+14
-1
-
71. 匿名 2022/05/24(火) 10:51:36
>>1
45歳だけどロングだよ
小さな頃からワカメみたいな髪質だからヘアケアしたことはない
+4
-14
-
72. 匿名 2022/05/24(火) 10:51:46
>>16
デコルテどうしたの。+181
-4
-
73. 匿名 2022/05/24(火) 10:52:33
年齢関係なく健康で綺麗な髪かどうかじゃないかな、街中でもただただ伸びちゃってますみたいな手入れされてないロングの人見ると引いちゃう。
歳とともにどうしても艶やハリは失われるから、アラフォー以上で綺麗な髪キープしてる人は相当努力してるし、お金かけてるんだと思う。
たまにいる元々髪質が良い人本当に羨ましいな。+41
-2
-
74. 匿名 2022/05/24(火) 10:52:40
>>54
悪くないなと思ってしまったw
ゲッてされるのは嫌だけど後ろ姿が若々しいってことだもんね+20
-0
-
75. 匿名 2022/05/24(火) 10:52:57
>>15
主さんのロングはもっと長くてストレートなイメージだった+235
-0
-
76. 匿名 2022/05/24(火) 10:52:57
>>1
手入れして艶を保てればいいという人もいますが、髪の重さで肌のシワが出来やすいとも聞きました
40代初めと終わりでは体調への影響が随分違うと思います+7
-18
-
77. 匿名 2022/05/24(火) 10:52:59
>>15
41
私もこれくらいの長さ。
ショート似合わないんだよねーT_T+117
-2
-
78. 匿名 2022/05/24(火) 10:53:04
今35だけど私もずーーーっとロングでしたが、現在はショートです。
夜にどうしても切りたくなって自分で鎖骨くらいまでぶつ切りにして2日経つとその長さにも慣れてもう少し切りたくなって美容院行って顎ラインボブにしたけど、またすぐにもっと切りたくなって更に短くしましたw
私も中々一気にバッサリは勇気なかったのでちょこちょこ様子見ながら切りました。
その分何回もカットの時間やお金はかかりましたが、自分はそれでよかったと思ってます。
ショートいいですよー楽ちんだし意外と外ハネしたり気分で楽しんでる。+14
-2
-
79. 匿名 2022/05/24(火) 10:53:45
>>1
ショートは顔の輪郭が綺麗じゃないと厳しいかなと思ってる節があるから思い切れない。
輪郭がモタついてきたわ。
他の人の事どうこうは思わないけれど自分がどう思われるかは気にしてしまうタイプ。
そんなに人の事見てないよって思うんだけどね、ガルちゃん見てたら他の人の事女の人はかなりよく見てるもんなんだなって思ったから。
私は見ないタイプだから余計に。+72
-2
-
80. 匿名 2022/05/24(火) 10:53:51
48歳ロングヘアーです
短くしたいけど美容師さんに多毛で強いくせ毛でうなじから上に向かって髪の毛が生えてるから短くしたらセットが大変だよ!と言われました
試しに少し短めに切ってみたけどくせが強く出て多毛が広がりヘルメットみたいになってからずーっとロングです
まだ辛うじて髪の毛キレイだね!と言われます
+59
-5
-
81. 匿名 2022/05/24(火) 10:54:24
>>7
いやいや、大事な意見だよ。
さらに分け目がパカッとしてると目立つからね。
ハリコシがあればいいんだけど。+155
-1
-
82. 匿名 2022/05/24(火) 10:54:47
白髪が多くなったし多分もう伸ばすことは無いだろうなあ
ドライヤーの時間が長いのも辛い+10
-0
-
83. 匿名 2022/05/24(火) 10:55:43
普通にケアをしてたら(白髪があったら染めるとか)、年齢は気にしなくて良いと思うな。
自分が好きな髪型にするのが1番だよ!+24
-0
-
84. 匿名 2022/05/24(火) 10:55:52
45歳、割と髪は綺麗な方でボリュームもあるからヘアドネーションのために伸ばしてる。
でも伸ばし始めた1、2年前と比べると白髪がチラホラ出て来たし、髪も細くなった感じがするのであともう少し伸ばして寄付したらもうヘアドネーションはやめようと思ってる。
切ったらショートボブかボブにしてパーマや髪色でオシャレを楽しみたい。
+11
-6
-
85. 匿名 2022/05/24(火) 10:56:26
「ショートだと老けて見えるから」って頑なに切らない人いるけど
ロングでもちゃんと老けて見えるから安心してって思う。+84
-29
-
86. 匿名 2022/05/24(火) 10:56:32
>>1
会社のアラフィフの人で、パーマがまったく掛からないレベルのストレートヘアの人が居て、その方みたいにもう髪質的にストレートロング以外のやりようが無い人もいる。結んでも馬みたくなって変だし、ボブもシャキーンて感じになるんだって。そう言うロングじゃないと収まりの悪い髪の人っているんだし年齢とかは関係無いと思う。+121
-2
-
87. 匿名 2022/05/24(火) 10:58:06
ケア面倒と思わないのが凄い
別に周りにどう思われようがロングが好きなら一生ロングでいいじゃん
ブルベがどうたら骨格がどうたら年相応の髪型とかうるさ過ぎるんよ、現代は+99
-2
-
88. 匿名 2022/05/24(火) 10:58:09
>>1
言うほど人は他人に無関心だから好きにどーぞ+24
-8
-
89. 匿名 2022/05/24(火) 10:58:11
>>79
同じくらいの年齢の人を見て、自分もあんな感じなのかどうなのか確認にしたいんだよ。
自分がたるみに悩んでたら、やっぱり他の人のたるみも見ちゃうもん。
ああ、この人全然たるんでなくて綺麗だー!!とか。
+6
-3
-
90. 匿名 2022/05/24(火) 10:58:16
>>1
何歳だって自分が好きな髪型楽しんだらいいと思う。年齢で髪質が変わったりファッションの好みが変わって、今までと同じ髪型だとなんかしっくりこないなーって自分が感じたら変えればいい。
言葉は悪いけど、自分が気にしてるほど周りは40過ぎたおばさんのことなんて見てないよなって思って私は好きにしている。+126
-1
-
91. 匿名 2022/05/24(火) 10:58:45
姉がヘアドネーションするからってロングにしている。
清潔感ないからやめたらって言っても聞かない。
ヘアドネーションがいい言い訳になってる人がいるのも確か。+25
-23
-
92. 匿名 2022/05/24(火) 10:59:02
なんで髪の長さを年齢に左右されなきゃならないの?意味がわからない。+74
-2
-
93. 匿名 2022/05/24(火) 10:59:05
>>85
私の70歳の母、ショートやめて鎖骨下くらいまで伸ばしたら10歳は若返ったよー
似合う似合わないはあると思う+62
-7
-
94. 匿名 2022/05/24(火) 11:00:43
別に年齢書かれた札ぶら下げて歩いてるわけじゃないから、「あ、あの人40代でロングだ」なんて誰も分からんでしょ。特に今はマスクで年齢不詳だし。+67
-1
-
95. 匿名 2022/05/24(火) 11:01:19
>>7
髪が長いと全体を見た時に重心が下がる
肌が少しずつ重力に負け始めたら、髪は短い方が重心が上がって若々しく見えるのではないかと思う
+138
-2
-
96. 匿名 2022/05/24(火) 11:01:46
40歳ですが年齢問わずきちんと手入れすればよいのではないですか?
私は40歳ですが白髪や枝毛もなく、インナーカラー入れてます。
シャンプー類にはお金かけてますが。
年齢で決めるのはどうかと思います。+14
-3
-
97. 匿名 2022/05/24(火) 11:01:55
時々いい女風のロングヘアのつもりの人がいるけど、中途半端な茶髪で全体的にパッサパサだとブワ~っと広がって魔女みたいに見える。
ロングにするなら手入れは必須だと思う。+24
-7
-
98. 匿名 2022/05/24(火) 11:02:15
アレルギーがあるせいか顔に髪がかかると痒くて気になるから縛れるくらいの長さはないと駄目。+22
-0
-
99. 匿名 2022/05/24(火) 11:03:32
>>1
他人がどうしているか、どう思うかよりも、自分がどうしたいか、どう思うか、なのでは?
私はここ数年、肩より下の長さで
バッサリ切るのは勇気がいって、少しずつ短くしたよ。最終的にはアゴくらい。
今はまた少し伸びて肩につかないくらい。
髪の毛の手入れが楽!シャンプーも乾かすのもあっという間。
切ることを少しでも検討しているなら、いつもよりほんの少し短めに挑戦してみては?
自分が思っているほど見た目に変化ないよ。
長くても短くても清潔感が必要だと思う。+17
-1
-
100. 匿名 2022/05/24(火) 11:03:45
>>58
こうやって書くとすごいカオスだなw+135
-1
-
101. 匿名 2022/05/24(火) 11:03:53
えっ、ロング駄目なことないよ!
50代の知り合いもずっとロングだけど、まとめ髪したり、いつもステキ。
白髪対策さえしっかりしてれば、パサついてくるから逆に纏めちゃったほうが清潔感でることもありそう。+24
-2
-
102. 匿名 2022/05/24(火) 11:04:48
>>1
手入れされた綺麗な髪なら年齢問わず、ロングでも良いと思うよ
綺麗な髪は、羨ましいよ
+13
-1
-
103. 匿名 2022/05/24(火) 11:04:51
極端な例だけど、会社で50近くて太ってて腰まであるようなバサバサなワンレンの人がいるけど、見ててすごいキツい
だけど自分がやりたければいいんじゃないの
他人から見たら心の中でキツいなと思うくらいで+63
-5
-
104. 匿名 2022/05/24(火) 11:05:01
>>7
それはあるね。しっとりさせようとトリートメントごんばったら頭頂部がペタッとして老けて見えたりして。ある程度年いくとボリュームも大事になる。+82
-2
-
105. 匿名 2022/05/24(火) 11:05:09
>>1
かなりのロングから脇の下位の長さにまでは切ったけど
縛れる方が楽だし、これ以上短くするつもりないです
長さがある方が髪も真っ直ぐなるから扱いやすいんだけど。私だけ?+56
-1
-
106. 匿名 2022/05/24(火) 11:05:46
美に関する仕事をしてるならともかく、一般の40代が多少傷んだロングヘアでもなんとも思わない!
顔や体型が老化していくのに髪だけ艶々のサラサラでも違和感出てきそうだし汚くない程度にお手入れしていたらいいと思う。+47
-0
-
107. 匿名 2022/05/24(火) 11:06:02
ショートボブにしたいけど、まず髪質が堅太多、そして大きなうねりのある癖毛、襟足の生え癖が上向きで頭のハチが張っているからショートにするとヘルメット状態。
セミロングしか許されないコンプレックスのオンパレードで辛いです。
今はまだ一つ結びでゆるふわに仕上げる感じや、下ろしてもスタイリング剤で何とかいけてるけど、もっと歳を取ったら髪型どうしようかと悩みます。+16
-0
-
108. 匿名 2022/05/24(火) 11:07:22
お尻の下まであるようなロングは、ちょっと変わってるなぁ…って思う。+84
-1
-
109. 匿名 2022/05/24(火) 11:07:32
>>103
好きにしたらいいとは思うけど、夏場の混雑した電車で隣り合わせたくないなー。そういう人の髪が腕に張り付いた時は鳥肌立つ。+24
-2
-
110. 匿名 2022/05/24(火) 11:07:59
>>1
ずーっとロングでした。
ただ、40になったら清潔感出すためにバッサリ切る!と宣言していて実際は39で切りました。
とにかくケアが楽ですごく気に入って1年キープしましたが、周りからロングが似合うから伸ばしたら?と言われるので今伸ばし中。
やっと肩下。
しっかり艶を意識してロングを楽しもうと思っています!+18
-3
-
111. 匿名 2022/05/24(火) 11:08:11
髪が太くて多いので昔から短くしてるよ
長くできるならしたらいいじゃん羨ましい+2
-1
-
112. 匿名 2022/05/24(火) 11:08:44
白髪はもちろん、エイジング毛って硬くてごわついた髪質になる人が多いから、実際難しいと思う。
よほど金かけてちゃんとケアするか、巻き髪とかにして髪質ごまかしたらセミロングぐらいなら全然いけると思うけど。+5
-2
-
113. 匿名 2022/05/24(火) 11:08:55
>>108
40代の人では見たことないけど、たまに若い子でいるね。地雷系のファッションしてる場合が多くてなんかメンヘラ臭がする。+13
-2
-
114. 匿名 2022/05/24(火) 11:09:03
〜べきなんて理由はいらなくて年齢関係なく好きにしたらいい
頭皮やヘアケア用品の匂いで不快にさせるとか、必要な場所で髪を結ばないとか人様に迷惑をかけなければいいと思う
+13
-0
-
115. 匿名 2022/05/24(火) 11:09:28
幸い白髪はまだ無いし、割と髪の毛は艶があるから、40代後半だけどロングヘアーです。
ショートにした事もあるけど、私は長い方が似合うと言われた。
似合ってて清潔感あれば、全然ロングヘアーで良いと思います。+14
-7
-
116. 匿名 2022/05/24(火) 11:09:36
40代ロングからでショートとか短くして
一気におばさんになるひともいる。
中山忍とか。+40
-3
-
117. 匿名 2022/05/24(火) 11:09:59
キレイな艶のある髪ならいいと思う。
毛先傷みまくりで長いのは見苦しいし、老けて見える+1
-1
-
118. 匿名 2022/05/24(火) 11:10:04
同い年くらい
中学生以降ずっとロングだったけど最近バッサリしたよー
髪の毛はお金かけてたし艶もあったんだけど、髪が綺麗過ぎて肌と不釣り合いだな?!ってある時感じて切ることにした+7
-0
-
119. 匿名 2022/05/24(火) 11:10:44
>>108
うん。マイワールド全開な人って印象が何故かあるから仲良くできる気がしない。+32
-1
-
120. 匿名 2022/05/24(火) 11:10:57
>>56
ショートやボブなら目立たないってのも幻想だと思う+73
-0
-
121. 匿名 2022/05/24(火) 11:11:11
>>58
ラプンツェルがまだ小さい時はどうやって塔へ登ってるか疑問だったけど、下にちゃんと出入口があるんだよね+76
-0
-
122. 匿名 2022/05/24(火) 11:11:30
がる民アラフォー以上が増えたのか言うことだいぶ変わったよねw
以前なら汚いだの老け見えするだのボロクソ言われたのにww+8
-0
-
123. 匿名 2022/05/24(火) 11:12:17
胸にかからないくらいの長さ。
たまにおろすかまとめるかしてます。髪が多いからショートはやめた方が良いって美容師に言われてる。+47
-1
-
124. 匿名 2022/05/24(火) 11:12:37
>>100
内容は全くその通りだけど字面から話が浮かばないやつwww+43
-0
-
125. 匿名 2022/05/24(火) 11:12:53
ちゃんとお手入れして綺麗にしてるならロングでも全然OKだと思う。
ただ、ボリュームとかがなくなるから地肌が透けてきてるのにロングにしてると綺麗にしていてもくたびれた感じに見える。+15
-1
-
126. 匿名 2022/05/24(火) 11:13:02
>>122
今は髪質改善サロンとかお手入れの方法が増えたから許容範囲に入って来た感じ。
バサバサゴワゴワの人は前と変わらず気持ち悪いなと思うよ。+2
-2
-
127. 匿名 2022/05/24(火) 11:13:20
似合うならいいと思う。私はある日突然違和感を感じて似合わなくなってきてることに気付いたから切ったけど、髪が綺麗でしかも似合うなら切るのはもったいない。
+6
-0
-
128. 匿名 2022/05/24(火) 11:13:32
>>4
誤魔化せる
って言ってんじゃんw+27
-1
-
129. 匿名 2022/05/24(火) 11:13:55
>>103
太っててロングの人って何故か髪薄い人多くない?
トップがぺったりしてて裾野が広がってるから余計に薄毛に見える。+47
-6
-
130. 匿名 2022/05/24(火) 11:14:13
癖毛や天パなら尚更ショートにした方がいいと周りは言うかもしれないけれど放っておいてあげてほしい
パサつき、広がりやうねり、ハリコシ、白髪、縮毛矯正など本人が一番苦しくて悩んでいると思うから+23
-0
-
131. 匿名 2022/05/24(火) 11:14:18
アラフィフでも腰までロングの人いるんだけど、ちゃんと美容院で月2でトリートメントしたりケアしてるけどなんか残念に見える。アラサーでも周りから見たら長い毛ブラブラさせてるの見て綺麗とは思えないよ。+37
-9
-
132. 匿名 2022/05/24(火) 11:14:22
私は髪が細くて重さが出ないからミディアムにしてる。
年重ねるごとに「毛量は必要」と感じる。+12
-1
-
133. 匿名 2022/05/24(火) 11:14:31
最近はカツラの見た目が素晴らしいから、気分転換にロングでもいいと思う。ケア続けるより安いかも。+4
-1
-
134. 匿名 2022/05/24(火) 11:15:00
50前後から白髪染め問題も出てくるからバッサリボブとかに切ってしまう人もいるよね?
友達が多分57くらいだけどロングにしてる+4
-1
-
135. 匿名 2022/05/24(火) 11:15:07
46歳だけどロングだよー
たまにボブやセミロングにしたりもするけど、伸びるの早いし毛量も多い
人に天使の輪があると言われるくらいに艶もある
ただ白髪は多いので3週間以内に1回必ず美容室で染めている+13
-5
-
136. 匿名 2022/05/24(火) 11:15:12
>>116
中山忍はショートボブあたりが似合うと思う
美人なのにおばさん感あるショートだよね+20
-0
-
137. 匿名 2022/05/24(火) 11:15:25
白髪染めするから長いとパサついてみすぼらしく見えるから、ボブくらいにしてる
+0
-0
-
138. 匿名 2022/05/24(火) 11:16:01
嫌だなとずっと思ってたけど他のトピで縮毛矯正あてないと髪が爆発してやばいからアラフィフでもロングにしてるから許して!とコメント見かけてから
皆それぞれいろんな理由があるんだなと思ってから何も思わなくなった
+10
-1
-
139. 匿名 2022/05/24(火) 11:16:20
とにかく量が多くて枝毛も無くてどっしりとした毛なんだけど、ヘアドネーション用に伸ばしてる
今35cmくらいまできた!
このトピ見て、いまスーパーロングでもしばっさり切る予定の方はヘアドネーション考えてみて欲しいな
私はプリンセス好きな子とかに長い髪の毛のウィッグ作ってあげたいなと思って伸ばしてます
+10
-3
-
140. 匿名 2022/05/24(火) 11:16:30
>>1
髪綺麗でボリュームもちゃんとあるならロングでもいいんじゃないかな
私もずーっとロングだったけど、どうしても髪質が変わってきたりで以前ほどの美しさがなっなったので短くした
結果ロングは顔の老けを増長し、短い髪は型によるけど若見えするから短くして良かったと思ってる+11
-3
-
141. 匿名 2022/05/24(火) 11:16:48
>>36
パサパサや白髪混じりはキツイ
ショートで清潔感を出そう!+31
-7
-
142. 匿名 2022/05/24(火) 11:16:55
私は40代になってから、人生初のロングになりました。
70代の母は私より長い超ロングにしてますよ。+7
-11
-
143. 匿名 2022/05/24(火) 11:17:42
>>15
現実にはそうそういない美女を参考にもってくることについて…
でも、鎖骨より少し下くらいが手入れしやすいかも。+130
-2
-
144. 匿名 2022/05/24(火) 11:18:25
>>16
オバサンが出てくる、不倫漫画?
気持ち悪い。+3
-26
-
145. 匿名 2022/05/24(火) 11:18:39
ロングだと頭頂部とか潰れちゃうよね。
短めにしてふわっとボリューム出したほうが若々しくは見えると思う。
個人差あるから、似合わなくなってきたなと思ったら短くしたらいいのでは?
+8
-3
-
146. 匿名 2022/05/24(火) 11:19:34
>>88
いや、髪は嫌でも目に入るよ
不快感は与えないようにしておきたいよ+9
-0
-
147. 匿名 2022/05/24(火) 11:19:47
美魔女の人達の巻き髪ロング、余計老けて見えてイマイチだなといつも思う+37
-2
-
148. 匿名 2022/05/24(火) 11:20:04
>>4
年齢重ねると変なうねりが出てきてまとまりが悪くなるから髪を纏めた方がスッキリする場合がある。+55
-0
-
149. 匿名 2022/05/24(火) 11:20:45
>>15
セミロングってこれくらい?
髪が胸の下あたりまである私からするとこれは短めの部類に入る
ショートの友達が言うにはこれはなかなかのロングらしい+80
-5
-
150. 匿名 2022/05/24(火) 11:21:01
>>141
価値観の押し付けはやめれ+38
-4
-
151. 匿名 2022/05/24(火) 11:21:34
ショートは白髪が出てくるまでしかできない。
ショートはゴマ塩が目立つ。
白髪が出てきてからは、むしろロングよ。
生え際と分け目をリタッチすれば、そこまで悪目立ちしない。+18
-1
-
152. 匿名 2022/05/24(火) 11:22:18
40代でもこんなんなら余裕であり
顔も髪も綺麗で似合うならロングにすべき
でも現実はこんな綺麗な人いないから、髪だけ綺麗で顔がおばさんな人ばっかり…
髪とのギャップが大きいとキツい+99
-5
-
153. 匿名 2022/05/24(火) 11:23:19
アラフォー以降のロングは頭頂部のスカスカ感と分け目の白髪が目立つから余計老けて見える
老けて見えても構わないからロングが好きというなら納得+5
-5
-
154. 匿名 2022/05/24(火) 11:23:23
>>136
丸顔の人って髪型をショートとかボブにして
丸いシルエットにしたら一気にもさくなる=おばさんぽくなる気がする。
逆に工藤静香とかはロングなことによって
汚なく老けて見えるから、ショートで丸いシルエットにしたら若返りそう。
+33
-0
-
155. 匿名 2022/05/24(火) 11:23:25
>>1
問題は50過ぎてからです
厳しい人が多くなります+39
-3
-
156. 匿名 2022/05/24(火) 11:23:36
>>152
画像の井川遥さんの顔を指で隠してもう一度見てみて。
そんな人がスーパーとかにいたらただの髪バサバサして整えてない人にしか見えない。+41
-11
-
157. 匿名 2022/05/24(火) 11:23:43
髪の毛が伸びるのが異常なほどに早い45歳です。
ヘアドネーショントピの度に登場する者です。
おととしの9月?に4回目のヘアドネーションをして、また40センチ切ってもセミロングになるくらいの長さになったので近いうちに2年ぶり5度目のヘアドネーションをしてきます。
とにかく早く伸びるので、おかっぱに切っても半年後にはロングになってます。
お世辞だとは思いますが、美容師さんがヘアドネーション向きの艶がある普通の若い人と同じ髪の質だと言ってくれるので、白髪が生えてくるまではロングでいこうかなと考えてます。
ヘアドネーションでこんな私でも誰かの役に立ってるかもしれないと思いながらケアをしてるので、ガルちゃんでオバさんのロングはキツいと言うコメントを読むと「さくらすみれさんみたいな髪型にするべきなのかなぁ」とちょっと考えたりもします。+6
-10
-
158. 匿名 2022/05/24(火) 11:23:45
>>131
顔と合わなくなってくるんだよね
顔は張りのない肌にシワ、反面髪は異様にツヤツヤで綺麗だとズラ被ってるみたいになる+26
-1
-
159. 匿名 2022/05/24(火) 11:25:04
>>41
私も同じ〜もう仕方がない+16
-1
-
160. 匿名 2022/05/24(火) 11:25:19
49歳。首に深いシワが2本出来たので、この歳になって逆にロングにしました。
白髪とパサつきに苦労してます。
+12
-0
-
161. 匿名 2022/05/24(火) 11:25:23
>>1
私は44歳だけど、くせ毛が酷くて(一本一本がチリチリとしてる)ショートやセミロングなんかにしてたら特にこれからの季節はモワモワモワ~っと広がって汚ならしくなるのはわかってるから、ロングでまとめてるよ。
他に選択肢がないからロングでいるしかないって私みたいな人間もいるよ。+62
-0
-
162. 匿名 2022/05/24(火) 11:25:44
姉が40間近だからってボブにしたんだけど、寝癖ついたりペタンってなったりで、朝のお手入れが面倒臭い!ってぼやいてた。
確かにロングなら、さっとまとめれるもんなーって思った。
同じ髪質かつ同じ絶壁な私も出産前に切って同じ目にあったのを思い出したから、私はロングとまではいかなくても、短くはしないかなー。+9
-1
-
163. 匿名 2022/05/24(火) 11:25:49
私は美容師です。40代や50代でもロングヘアの方は割といる。
毛量が普通にあってマメに毛先カットや白髪染めをして整え、自宅でのトリートメントなどをサボらずにキチンとしてる人なら年齢とか全く関係ないと思います。
ただ面倒だから伸ばしっぱなしでプリンヘア、バサバサの乾燥した枝毛などのロングヘアは…ちょっとNGな感じがします。
なんでも年齢で限るのは良くない!と思う。中年でも素敵な人いっぱいいるよ(顔の美醜の問題ではない)+55
-0
-
164. 匿名 2022/05/24(火) 11:26:15
>>67
40代は絶対許されない。←あなたがそう思ってるだけでしょ?なんでそんなに他人に厳しいの?他人に迷惑かけなきゃどんな髪でも良いと思うんだが。髪パサパサの人より他人に厳しい方が現実は嫌われるよね。+70
-2
-
165. 匿名 2022/05/24(火) 11:26:21
>>16
見てないけど、気になるw
実際、こういう人いるよね…。+130
-0
-
166. 匿名 2022/05/24(火) 11:27:04
>>155
まさにそれよー
50になってからヘアスタイルから顔が浮いてくるんだわさ
ショートにした方が悪目立ちしないような気がしてきた+5
-6
-
167. 匿名 2022/05/24(火) 11:27:27
50代、60代でロングヘアの人知ってるけどファッションセンスの良さがセットだから素敵だな〜と思ったよ+20
-0
-
168. 匿名 2022/05/24(火) 11:28:34
>>108
わかる。
凄く癖のある人が多い。
子供もたまにいるけど、トイレ行く時に💩が髪につかないのかな?と余計な事を考えちゃうw+21
-4
-
169. 匿名 2022/05/24(火) 11:28:45
私はくせっ毛だけど艶があって色素薄い髪なので10代20代は髪が綺麗と言われ続け、30代からバサバサになっていきアホ毛も沢山。
もうロン毛はできなくなってしまった。
40代でもキレイな髪なら長くてもいいと思いますよ。+4
-0
-
170. 匿名 2022/05/24(火) 11:30:41
つやはないけどロング
昔の明菜ちゃんカットが好き+2
-0
-
171. 匿名 2022/05/24(火) 11:31:07
>>28
私も。出来ればショートにしたいけど、癖毛の剛毛でショートになんてしたら朝のセットで1時間はかかりそう。朝頑張っても汗かいたり、雨の日はすぐに爆発しちゃう。
とりあえず長ければ髪の重さで膨らみは減るしどうにもならない時は束ねてる。+79
-0
-
172. 匿名 2022/05/24(火) 11:31:39
インスタのババア共のロングヘア見てみ
汚い恥ずかしい+9
-10
-
173. 匿名 2022/05/24(火) 11:31:53
>>125
髪質と量は本当に大事だよね。
内田有紀さんなんかは今、ドラマでまとめ髪をしている姿をよく見るけど、似合ってて凄い素敵。
私は毛量が少ないからずっと野原みさえみたいな髪型だけど、髪が多くて綺麗だったら伸ばしてまとめ髪とかやってみたかったな…。+6
-1
-
174. 匿名 2022/05/24(火) 11:32:26
ちゃんとお手入れされてるロングならステキだと思う。
ただロングに固執するあまり服装とかいつの時代?って
人を見ると清潔感無いしちょっと残念。+4
-2
-
175. 匿名 2022/05/24(火) 11:32:38
>>156
ヨコ。顔だけ隠してみたらまさに私だわw
冬は特に、コートの襟で毛先が遊んじゃってセットしてったはずなのに鏡見たらボンバーヘアになってる^^;+4
-1
-
176. 匿名 2022/05/24(火) 11:32:57
>>1
幼い頃からロングヘアが憧れで、中学生頃から30代前半の今まで基本的にロングヘアがデフォルトです。
顎くらいのボブに急に短くしたことも何度かあって意外にも好評たったしなんならそっちの方がバランスいいんだろうなとわかっているけど、髪は昔から数えきれないくらい褒められてきたからその綺麗さを保てるうちは好きなロング貫こうと決めてる。
ロングでいたいなら、努力して綺麗さ保てるのであればロングでいたらいいと思う。
確かに年齢が上がるにつれて髪は短めになる傾向や風潮はあるけど、それに則らなきゃならないわけじゃないじゃん。
その辺はもう自我とか自分軸の強さの問題だと思うけどね。
+4
-6
-
177. 匿名 2022/05/24(火) 11:32:58
>>15
この画像修正してるじゃん
+41
-5
-
178. 匿名 2022/05/24(火) 11:33:58
>>164
厳しいレスありがとう。+9
-2
-
179. 匿名 2022/05/24(火) 11:34:01
好きにしたら良いじゃん。
ここでみんなから厳しいって言われたら切るの?
+1
-0
-
180. 匿名 2022/05/24(火) 11:34:23
周りにこんな感じの人たくさんいる
直毛ストレートじゃなくてボワッとした髪質の人の黒髪ロングって見た目に清潔感ないよね+124
-2
-
181. 匿名 2022/05/24(火) 11:34:25
>>19
でも70くらいのおばあちゃんがトゥルントゥルンでも違和感だよね
私も40位になったらロング辞めようっておもってたけど、ニュースのインタビューに答えてたおばあちゃん見て考えが変わった
茶髪のロングポニーテールで艶は無かったけど、若く見えて素敵だなって思った+32
-0
-
182. 匿名 2022/05/24(火) 11:35:09
私もロングだったけど思い切ってセミロングにしたら
周りから若返ったと好評だった。その後に肩につく
ギリギリまでにしたら親からもくたびれた感じが
無くなって若くなっていいと褒められたのでロングは
やっぱり老けて見えてたんだと思いました。+3
-6
-
183. 匿名 2022/05/24(火) 11:36:00
似合えばなんでもオッケーじゃない?
普段服装がシンプルなので、私の場合ショートにしたらおじさんになりました。
+8
-0
-
184. 匿名 2022/05/24(火) 11:36:01
実際に40代になってから決めればいいよ。
自分は旅行にいったときの写真で「ああ切ろう」と思いました。それまでと全然違って顔のたるみとかでロングヘアが似合って無いのが一目瞭然だった。
+5
-0
-
185. 匿名 2022/05/24(火) 11:36:08
>>156
トピタイの答え出たね。
40代でも顔が良ければ大丈夫。+41
-0
-
186. 匿名 2022/05/24(火) 11:36:25
>>2
元オシャレ芸能人が45歳でロングヘアを艶々に仕上げてもらったら、老化した顔が悪目立ちしてショック受けたって。+67
-3
-
187. 匿名 2022/05/24(火) 11:37:46
>>7
30過ぎるとどうしても髪質がぺたってするから、セミロングとか、ボブとかショートとか軽めのヘアにする人が増える気がする+60
-2
-
188. 匿名 2022/05/24(火) 11:38:20
>>180
中年以上のダウンヘアは難しいからまとめ髪工夫したほうが素敵よ+28
-2
-
189. 匿名 2022/05/24(火) 11:38:57
コメント見てたらロングヘアーの定義がそれぞれ違いすぎて参考にならない。笑
私の中では胸より下でロングって感じなんだけどなー+4
-0
-
190. 匿名 2022/05/24(火) 11:39:35
いやいや髪だけみたらロングヘア20代とかw
顔や首や手、みんな艶がなきゃ気持ち悪いよ
オバさんのロングウイッグっぽい
+4
-2
-
191. 匿名 2022/05/24(火) 11:40:52
若さへの未練がたっぷりある女性だよねー+5
-17
-
192. 匿名 2022/05/24(火) 11:43:34
40代半ばまで、ロングでアップにしていました。
しかし、ひっつめてばかりいたのでハゲたり、抜け毛が凄くてシャンプーの度に排水口が凄いことになっていたりしたので、ショートにしました。+5
-0
-
193. 匿名 2022/05/24(火) 11:44:45
>>161
私も同じだよ
結べない長さにすると、鬼ブローして整髪料ガチガチにしないとまとまらない
+14
-0
-
194. 匿名 2022/05/24(火) 11:44:51
>>1
髪質が本当に悪くなってくる
昔は絹糸みたいな柔らかくツヤツヤな髪でしたが
癖もひどくなりストレートアイロンと白髪染めとのダブルダメージで
更にチリチリゴワゴワしてきました
まえや横から見るぶんは良いのですが
後ろの髪質はやはりおばさんだなとがっかりしてしまう
短くすると途端阿佐ヶ谷姉妹ぽくなるし(笑)
本当はロングが好きですが
間を取ってミディアム(鎖骨下)です+13
-1
-
195. 匿名 2022/05/24(火) 11:45:17
私も主さんと同じ40手前だけど、コロナ禍になってから髪伸ばし始めて今人生初のロングを楽しんでる!
仕事柄ファッションは自由なのもあって、インナーブリーチしてカラー入れて、不器用すぎるからインスタ見て必死でアレンジ真似してるw+3
-2
-
196. 匿名 2022/05/24(火) 11:45:27
>>180
切りたくなるww+19
-1
-
197. 匿名 2022/05/24(火) 11:46:01
>>180
これ写真だからかもだけど、毛先の方なんてアンダーヘアみたいだもんね。+23
-6
-
198. 匿名 2022/05/24(火) 11:46:14
>>52
長さ関係ないですね+63
-2
-
199. 匿名 2022/05/24(火) 11:46:24
>>16
私のデコルテ 見てるみたい。
貧相になるから絶対こんな服は着られない+120
-0
-
200. 匿名 2022/05/24(火) 11:46:28
やりたい髪型、したい服装でもいいじゃないかな。
t+8
-1
-
201. 匿名 2022/05/24(火) 11:47:50
>>186
むしろツヤツヤのロングなら若々しく見えそうだけどな
白髪染めで透明感のない真っ黒にしてしまうと
艶がなくてすごく老けて見える
+48
-4
-
202. 匿名 2022/05/24(火) 11:48:42
>>30
ショートが似合う人はショートで良いと思う
でも似合わなかったり、癖っ毛だったりするとショートって難しくない?
一番難しく、人を選ぶ髪型がショートだと思うのよ+35
-1
-
203. 匿名 2022/05/24(火) 11:49:38
黒髪ロングで髪をアップするのが上手なアラフィフの友達いるけど素敵だよ
ファッションも自身と年齢にあった物を身につけててほんと良い感じ+13
-0
-
204. 匿名 2022/05/24(火) 11:49:57
>>9
ですよね。それだけの話なのにといつも不思議に思ってました。切れ切れ言ってるのよっぽどかまわない人がコメントしてるのか+35
-2
-
205. 匿名 2022/05/24(火) 11:50:53
全体的におしゃれでロングも綺麗に保ってる人と、ロングにしとけば女捨ててないように見えるからいいわって感じでボサロングも特別ケアせず服装とかのキラキラは若いときからどんどん減ってくタイプのおばさんの二極化な気がする
私が見るのは後者が多い+5
-2
-
206. 匿名 2022/05/24(火) 11:52:38
自分はめんどくさがりだからショートにしてるけど、同世代がロングでも別に気にならないよ
さすがに腰より下とかだとギョッとするかもしれないけど、胸位の長さの人は普通に存在してるよね+14
-0
-
207. 匿名 2022/05/24(火) 11:53:37
>>160
私もそうです!
冬はタートルネックで隠せるけど夏場は首の皺というかスジが気になって…
鎖骨ラインをキープしてます。+0
-0
-
208. 匿名 2022/05/24(火) 11:54:19
>>141
手入れ次第だし ショートにしたらヘルメットになってしまったからボブ辺りまで伸ばす。+37
-1
-
209. 匿名 2022/05/24(火) 11:54:29
>>152
このヘアスタイルとメイクでシワ、タルミありだと若作り感すごくなりそう泣+13
-0
-
210. 匿名 2022/05/24(火) 11:56:24
>>15
私同年代で同じくらいの長さ。でも10〜20歳年上の世代はあまり見かけない気がする。もっと短め。+6
-1
-
211. 匿名 2022/05/24(火) 11:56:37
>>180
髪色をもう少し明るくしたらどうだろ?+12
-3
-
212. 匿名 2022/05/24(火) 11:58:58
>>123
横だけど石田ひかりってお姉さんのゆり子より老けて見えるね。+38
-1
-
213. 匿名 2022/05/24(火) 11:59:04
ただ伸びてる感じの毛先不揃いでペタンとしたロングはあまり良い感じはしないけど、ちゃんと手入れされててボリュームに気をつけたロングならアラフォー以降でも素敵だと思う。+5
-0
-
214. 匿名 2022/05/24(火) 11:59:34
毛量があれば良いんじゃないかな
白髪は染めて、後はトリートメントで手入れしっかりすれば
でも髪が薄くなってきてるとキツいと思う+8
-0
-
215. 匿名 2022/05/24(火) 11:59:38
>>18
結べないもんね…
+10
-0
-
216. 匿名 2022/05/24(火) 12:00:17
41歳ロングヘアーだよ⤴️ メッシュ入れたり巻きたりしてるよ❇️+2
-6
-
217. 匿名 2022/05/24(火) 12:01:24
今マスクしてるから誤魔化せるから切るなら今!+0
-0
-
218. 匿名 2022/05/24(火) 12:02:13
>>180
>>103だけど、103で書いた同僚にすごくそっくりw
しかもこういう髪色と髪質で、そのまま腰くらいまで伸ばしたような感じ
纏めたりしていればまだ多少清潔感があるのかもしれないけど、纏めたのを見たことないし見ててキツい+30
-4
-
219. 匿名 2022/05/24(火) 12:05:18
>>161
わかるわかる!綺麗にショートでまとまってる人羨ましい〜+8
-0
-
220. 匿名 2022/05/24(火) 12:11:18
癖毛剛毛でロングしか無理。
縮毛矯正は髪の毛痛むし。
短くしたいよ。+8
-0
-
221. 匿名 2022/05/24(火) 12:12:31
>>144
ソープ辞めてスナックで働いてるおばちゃん+4
-1
-
222. 匿名 2022/05/24(火) 12:14:01
>>1
何と言われても伸ばして纏めています…
35歳で抗がん剤治療で全ての髪の毛抜けました
でも髪の毛って均等には生えてくれないんです 眉毛もまつ毛も陰毛、全てが抜け落ちます
地肌スカスカ状態で、夏は紫外線で暑い…帽子被っても蒸れて汗疹状態… 冬場バキバキに乾燥… 瘡蓋みたいなフケがパリパリに剥ける…
初めて髪の毛がない辛さを思い知りました
今も髪の毛はかなり少ないので伸ばして纏めることで、以前のような辛さはなくなりました
毛は頭皮を守ってくれます 体験してみて初めて毛のありがたみを思い知りました
皆さん、誰に何を言われても髪の毛あるうちに好きな髪型でおしゃれをしてください 日本人の50%が癌を患うと言われています 命があってよかったと言われても、女性が毛がなくなる辛さは身を切られるくらいに耐え難いことです あるうちに好きな髪型を楽しんでください!+71
-1
-
223. 匿名 2022/05/24(火) 12:17:47
ヘナ染めしてて髪のコシや艶はむしろよくなってるけど、ロングはやめてセミロングにしました
年齢のせいで何となく似合わなくなってきた気がして・・・少しだらしなく見えちゃうんですよね
アラフォーじゃなくアラフィフとなって、顔にロングがあわなくなってしまいました+4
-0
-
224. 匿名 2022/05/24(火) 12:19:29
>>191
そう決めつけないでー。
髪質でロングじゃないと無理な人もいるのよ。+22
-0
-
225. 匿名 2022/05/24(火) 12:19:38
>>186
なんかわかる。年相応のファッションのおばさんと、20代のファッション着たおばさんなら、後者の方が顔だけ浮いて、老けた顔が目立つもんね。
コントとかで若い服着た人見て思う。+44
-0
-
226. 匿名 2022/05/24(火) 12:20:14
好きにしたら良いとは思うけど女優とか芸能人も歳をとるとショートにするよね。賀来千香子さんなんて超美人でスタイルも良いのにずっとショートだよね。+0
-0
-
227. 匿名 2022/05/24(火) 12:20:28
41歳のおばさんだけど、肩下15cmのロングだよ。
今日なんかキャップ+ポニテで幼稚園に送って行ったわ。キャップの穴にポニテを入れると風で飛ばされないからね、見た目<機能性で生きてるの(笑)
まだ30代でロング似合わないなら、もともとロングが似合わない人なんだと思うよ!
+8
-4
-
228. 匿名 2022/05/24(火) 12:22:33
>>21
本当にそれ。
若い時の肌とは明らかに違うから逆に老けて見える。
人工的に艶をだしてもギャップが悪目立ちする。
今の自分とのバランスを考えて切るだけじゃ無く他にも選択肢があるはず。+13
-8
-
229. 匿名 2022/05/24(火) 12:23:28
ショートはイマイチだけど、まとめ髪は似合うのでいつもまとめてます。+30
-1
-
230. 匿名 2022/05/24(火) 12:23:38
年齢というよりは手入れが行き届いているかどうかの問題なんだね
私には無理だ
+3
-0
-
231. 匿名 2022/05/24(火) 12:25:08
セミロングでも相当髪の手入れしないと危ないよ。+6
-0
-
232. 匿名 2022/05/24(火) 12:29:08
>>3
あんまり周りの目気にせず好きなようにしたらいいとは思う。年齢にとらわれず。
満員電車とかでは束ねるとか配慮してれば、40代でロングで人に何か迷惑かけるか?て思うわ。+95
-3
-
233. 匿名 2022/05/24(火) 12:29:20
>>227
41歳のポニテ、すごいね。+3
-12
-
234. 匿名 2022/05/24(火) 12:30:37
うちの母親60歳だけど若い頃からずっと前にロングのパーマだけど、月1で白髪染めしたりこまめにカットしたりしてて髪も綺麗だよ。
だらしなくなきゃ変じゃないよ+5
-1
-
235. 匿名 2022/05/24(火) 12:30:46
CMで見た風吹ジュンがロングヘアー似合ってて可愛かった
毛量や艶がやっぱり大事なんだろうな+17
-0
-
236. 匿名 2022/05/24(火) 12:31:31
好きにしたらええ
自分の髪なんだから+8
-0
-
237. 匿名 2022/05/24(火) 12:32:23
>>1
45過ぎると白髪が気になるんだよ
地毛でいけるならロングでも良いんじゃない?+11
-0
-
238. 匿名 2022/05/24(火) 12:33:23
自分でみて汚らしいと感じるようになったら切ればいい+3
-0
-
239. 匿名 2022/05/24(火) 12:35:35
腰くらいまでの長さなら、身長が高くないと似合わない気がする。
セミロングはたくさんいる。+38
-0
-
240. 匿名 2022/05/24(火) 12:39:08
>>16
え、だれ?漫画読んでないから知らないけど…
ゆあてゃ?とかいう子?+3
-16
-
241. 匿名 2022/05/24(火) 12:39:21
>>1
ババアのロングヘアに需要はない。+3
-16
-
242. 匿名 2022/05/24(火) 12:40:06
>>191
剛毛な癖毛の上の多毛なので、ショートにするとボサボサに見える髪質… こんな髪質のくせに薬剤アレルギーなのでストパーできない だから伸ばしてまとめてスッキリ見せてます!若さへの執着なんかとっくにないけど、これが楽なんだよ、、短いと中途半端なアフロみたいで…伸ばしてまとめた方がスッキリ!+12
-0
-
243. 匿名 2022/05/24(火) 12:40:09
>>1
もうアラ還ですが、ずーーとベリショかショートヘアだったので最後にと思ってロングヘア目指して伸ばしてます。
外出時は一つに纏めてるけど、家の中でバッサーとやって喜んでますw
年なんて関係ないです。その気になったら1度ショートにもしてみては。+14
-2
-
244. 匿名 2022/05/24(火) 12:40:35
自覚のない中年おばさん
高齢ドライバーと同じで自分はまだ大丈夫と思ってるよね+1
-7
-
245. 匿名 2022/05/24(火) 12:43:50
>>10
戸田恵子さんだと思っていました。+14
-0
-
246. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:18
正直きつい。髪さらさらでも顔が老けてると、(あ………)ってなる。そして年食って黒髪ロングな女って地雷だし。
個人的に関わりたくない。偏見かもだけど。
でも確率高いんだわ。+17
-5
-
247. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:44
ロングヘアの中高年いたら
要注意だよ
プライド高いしナルだし容姿絡みの地雷多いし+15
-9
-
248. 匿名 2022/05/24(火) 12:45:26
>>146
満員電車でばっさ〜って髪が顔の目の前に来たり顔に触れたりすることあるけど泣きたくなる+9
-0
-
249. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:07
>>7
スカスカのロングはやつれて見える。
雨に濡れた日には特に酷い。+40
-0
-
250. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:44
>>202
顔の形、頭の大きさ、顔の大きさ、顎の形、
首の美しさが全て出るもんね。+3
-3
-
251. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:55
30代後半から髪の長さとカラーに悩むよねー。ロングに憧れてるけど綺麗に保てる自信なくてずっとセミロング。気づいたら40歳。自分に似合う髪型がわからない
+3
-0
-
252. 匿名 2022/05/24(火) 12:47:15
>>222
わかる!うちのお母さんも60代で乳がんになったんだけど、抗ガン剤後も辛いよね せっかく伸ばしても、うちの母は前髪部分だけ生えてきて、、でも変な髪だってわかってても、せっかく生えた髪だからと切れない….今はサザエさんのフネさんみたいなヘアスタイルにしてるよ!着物着るから少ない毛量でのショートはかなり難しいみたい!何歳でも好きな髪型でいいと思うんだけどね、、ショート一択にできない人もいるし髪質的に難しい人もいる、そこをおかしい!て決めつけるのは良くない+21
-0
-
253. 匿名 2022/05/24(火) 12:50:24
職場の50代の女性、2人ともロングですが
女子力高めで、感心します。
+4
-3
-
254. 匿名 2022/05/24(火) 12:50:33
良質なタンパク質摂取と頭皮マッサージを今から意識してやれば40代でもロングのままで行けると思う。
タンパク質は髪の原料だから太さやコシを保てる。頭皮マッサージで毛穴を健やかに保つとうねりが出にくくなる。
+7
-0
-
255. 匿名 2022/05/24(火) 12:50:55
>>180
こんな感じの人本当よく見るよね。真夏でもなんでまとめないんだろうと思う。冬は冬で静電気で広がったりしてるのに+33
-2
-
256. 匿名 2022/05/24(火) 12:51:31
>>10
髪が黒くなる魔法欲しい気持ち今ならわかる。+50
-0
-
257. 匿名 2022/05/24(火) 12:52:27
>>139
子供と40代の髪質全然違いますから、渡しても子供のウィッグにはならないですよ。+0
-13
-
258. 匿名 2022/05/24(火) 12:54:05
>>1
全然何とも思いません。
私はシャンプーして、乾かすのが時間かかるのが嫌で短くしてますが面倒に感じなかったり髪の毛をバサーって人に迷惑かけなければいいと思いますよ。+9
-0
-
259. 匿名 2022/05/24(火) 12:59:24
こまめに美容室にお手入れに行けるなら良いと思う
キレイさを追求するならお金掛けるしかないよね+6
-0
-
260. 匿名 2022/05/24(火) 13:06:16
髪質がきれいなら年齢関係ない。私はどんなに伸ばしたくても毛先が切れてスカスカになっちゃうから、きれいなロングの人には年齢問わず憧れます。
ただ、電車乗る時はまとめたりして欲しいかな。まぁこれも年齢問わず。+7
-0
-
261. 匿名 2022/05/24(火) 13:07:31
>>180
まさにこんな感じになって、諦めて切りました。+9
-1
-
262. 匿名 2022/05/24(火) 13:26:03
>>233
すごいでしょ、でも割と似合ってんだわ。
ポニテって言っても、耳の位置くらいよ?笑+12
-3
-
263. 匿名 2022/05/24(火) 13:26:40
この人はロングが好きなんだなって思うだけで、正直年齢とかあんまり気にしてない+5
-0
-
264. 匿名 2022/05/24(火) 13:29:05
>>2
私の場合は髪の表面がチリチリしてきて、こまめにトリートメントしてもダメでした。
美容師のすすめで半年に一度軽いストパーをかけるようになったら、サラサラ&ツヤツヤになった。
元々直毛だからストパーには抵抗あったけれど、今はとても助かってる。
ロングヘアでいられるのもストパーのおかげ。+50
-3
-
265. 匿名 2022/05/24(火) 13:31:19
>>3
会社に50代でロングの人いるけど、
パーマ?とカラーで髪がゴワゴワで艶も無いから、正直年齢より上に見えて損してると思う…
ロングならツヤツヤ維持が大切なんじゃないかな。
私は40手前から白髪が気になり出したからボブにした。
楽でいいよー。+59
-23
-
266. 匿名 2022/05/24(火) 13:35:36
>>212
私も逆だと思ってた
石田ゆり子の方がお姉さんなんだよね
あまり良い写真がなかったけど
妹の方が眉毛や髪の毛も真っ黒で直線的
全体的にくすんで重たい印象
お姉さんは反対にゆるふわで柔らかい
あとやっぱりツヤ感があると透明感出るし若々しく見える+22
-0
-
267. 匿名 2022/05/24(火) 13:36:37
>>79
>ショートは顔の輪郭が綺麗じゃないと厳しいかなと思ってる節があるから思い切れない
片桐はいり
+6
-1
-
268. 匿名 2022/05/24(火) 13:39:38
>>21
マイナス多いけどこれは当然だよ。
髪の手入れしてる人は肌の手入れも念入りにしてるからあまり見かけないけど、お婆ちゃんがロングカツラつけたらやっぱ不自然でしょう。+25
-5
-
269. 匿名 2022/05/24(火) 13:39:38
>>1
ケアされてるロングヘアなら問題ないと思う。
もし、短くしたい気持ちがあるなら、切る前にヘアシュミレーションアプリで試してみるのもいいかもしれない。+3
-1
-
270. 匿名 2022/05/24(火) 13:43:55
>>123
この二人は同じ年で今年50歳になるんだよね
2人とも前髪は作ってないんだね。+6
-0
-
271. 匿名 2022/05/24(火) 13:45:11
40歳位になるとみんなボブになる意味がわかってきました
ロングに出来なくなるからだよね
でも前髪ありだと阿佐ヶ谷姉妹
前髪なしだと永野になってしまって
悩ましいんだよね+53
-0
-
272. 匿名 2022/05/24(火) 13:46:03
わたしは今までずっとショートだったけど
ロング目指しててやっとミディアムくらい
主さんと同じ30代後半だけどロングにした
らもったいなくて髪切れないと思うから
ヘアケア頑張りつつロングを満喫する予定
+3
-0
-
273. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:39
年齢関係なく、清潔感があれば問題ないのでは?+5
-0
-
274. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:59
綺麗な人もいるけど、似合ってる人はあまりいない。
+4
-0
-
275. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:32
>>180
陰毛みたいなんだよね
ぴょんと出る白髪も+18
-2
-
276. 匿名 2022/05/24(火) 13:55:09
>>123
この二人は女優だから相当お金かけてケアしてると思う+8
-0
-
277. 匿名 2022/05/24(火) 13:57:11
>>267
むしろ輪郭がベース型ではっきりしてる+5
-0
-
278. 匿名 2022/05/24(火) 13:59:34
>>52
お手入れですね+17
-0
-
279. 匿名 2022/05/24(火) 14:10:01
>>180
本人の脳内では乃木坂の子たちみないなサラサラロングなんだよ。+13
-8
-
280. 匿名 2022/05/24(火) 14:13:14
>>247
246やけど。ほんとそれ‼️+2
-2
-
281. 匿名 2022/05/24(火) 14:15:12
>>1
私もロングばかりだったけど
更年期のホルモンがロングを拒否し始めてバッサリ。
暑くて首や生え際の多汗で、鬱陶しくなる。
更年期がやや遅い人は、40代でロングにしてても平気そうだった。+7
-1
-
282. 匿名 2022/05/24(火) 14:23:15
アップにしてたら特に問題ないとおもうけどな。
入学式の時、和装でアップにしたアレンジがとても上手なお母さんがいて、似合うな〜と思った
みんな年齢で区別したがるけど、20代そこそこの金髪に染めたスカスカのロングも正直、あまり良いとは思えないし、、若ければ良いという問題じゃない気がする 何歳でも髪質が綺麗なことは羨ましいよ+10
-0
-
283. 匿名 2022/05/24(火) 14:38:07
私はボブとか好きだけど旦那がロング好き
切るとロングが良かったって言うからなんかずっとロングにしてる
とりあえず43だけど白髪染めするほどの白髪はないし
艶もあるからいけるとこまでロングは続けたいかな
残り限られた時間のあるうちは頑張ってみる+11
-0
-
284. 匿名 2022/05/24(火) 14:41:18
職場で50代で綺麗なロングの髪の人いたよー。ボサボサじゃなければ良いと思う+8
-0
-
285. 匿名 2022/05/24(火) 14:46:25
>>1
私は42歳なのだけれど
切れ毛がすごい
ピンピン立ってる
ワックスや整髪料で寝かせてるけど
こんな状態で伸ばして行ったら
清潔感がないんだろうなーと思って
結べるくらい〜ショートを維持してる。
傷んで見えなくて、きちんと手入れ出来てれば
ロングでも大丈夫だと思うよ。
切れ毛、枝毛、縮毛、白髪は
どうしても清潔感保つのが難しいよね。
皆んなはどうしてるの?+8
-3
-
286. 匿名 2022/05/24(火) 14:50:20
年取ったらロングはおかしいって時代はもう終わってるよ
今は個人が輝く時代だし
ヘアケアや縮毛矯正やエクステの技術も上がってる+34
-1
-
287. 匿名 2022/05/24(火) 14:51:40
>>52
帽子かぶってるやつ臭う
髪の長さ関係ないショートでも臭い
おっさんもショートでも臭いじゃん+27
-1
-
288. 匿名 2022/05/24(火) 14:55:27
>>15
これぐらいの長さならまだセーフだと思う
毛穴が歪むのか生えてくるのも変なうねりも増すし、白髪染めすればバサバサするし、どんなに手入れをしても若い頃のようにしなやかな髪とは比べ物にならないよ
無理に足掻くよりは程よい長さで髪の量を保つように気をつけた方がいいと思う
どうしてもフェイスライン周りの髪の勢いが無くなるからロングで長すぎるとおかしな感じになる+51
-3
-
289. 匿名 2022/05/24(火) 15:03:41
>>1
アラフィフになってから考えれば?
別に40代入ってすぐ短くしなきゃダメって法律はないよ
単に手入れが難しくなって楽な方に行ってるだけだし+8
-0
-
290. 匿名 2022/05/24(火) 15:06:43
アラヒィフですが、パサつきなんてオイルでなんとでもなる。ショートでもパサついたらだめだし、やっぱり、問題は白髪じゃないかしら。こんなに医療、美容が進んでるのになんで白髪は無理なんだー🥲+12
-0
-
291. 匿名 2022/05/24(火) 15:08:37
うちの母が50代終盤の今でも高見沢俊彦みたいな髪だし、なんとも思わないな。+7
-2
-
292. 匿名 2022/05/24(火) 15:08:41
素朴な疑問
白髪で縮毛矯正
または白髪染めして縮毛矯正って可能なの?+5
-0
-
293. 匿名 2022/05/24(火) 15:11:48
>>257
そうなんですか?
白髪も無く職場の20歳の子と後ろ姿でよく間違われるのと美容院でも髪質褒められておすすめされたので私は一度はするつもりなのですが…
私、娘を難病で亡くしているので闘病中の子達の力になれたらと思い伸ばしていました
ありがとう、寄付先にも確認してみますね+13
-2
-
294. 匿名 2022/05/24(火) 15:16:18
>>94
髪は年齢の札
髪質でバレてんのよ
ロングは面積でかいぶん粗が目立つんよ+8
-12
-
295. 匿名 2022/05/24(火) 15:17:53
>>286
経済力の問題だね+2
-0
-
296. 匿名 2022/05/24(火) 15:20:05
癖毛だからある程度長くしてまとめた方が楽なのよ
ストレート頻繁にかけたくないし、ごめんね+5
-0
-
297. 匿名 2022/05/24(火) 15:31:10
体型による笑+6
-0
-
298. 匿名 2022/05/24(火) 15:37:59
>>293
間違えられる20歳の同僚の方、すごく嫌だろうな。+12
-12
-
299. 匿名 2022/05/24(火) 15:40:52
>>24
前の職場の60歳位のお孫さんいらっしゃる人が髪キレイで後ろ姿は30〜40歳位に見えてた。
その人にどんなヘアケア商品使ってるか同僚で聞いて同じの使ってみたけど、特に変わらなかった…やはり生まれ持った髪質が重要だよね。+81
-4
-
300. 匿名 2022/05/24(火) 15:42:39
>>94
本当にもっと個人主義で良いと思う。好きにしようよ!+18
-0
-
301. 匿名 2022/05/24(火) 15:49:26
スプーンおばさんみたいなお団子にしたいから、今がんばって伸ばしてる+4
-1
-
302. 匿名 2022/05/24(火) 15:52:49
47歳ですが、腰よりも長いサラサラストレートロングをキープしています。
幸いまだ白髪も無く、髪質(細くてサラサラ)もボリュームも20代の頃から殆ど変わっていません+7
-18
-
303. 匿名 2022/05/24(火) 15:53:12
髪質によると思う
最近井川遥ですらパサパサに見えるよね
ドラマの時は綺麗だけどバラエティの時思った+10
-0
-
304. 匿名 2022/05/24(火) 15:56:52
ロングは束ねたりアレンジすれば寝ぐせ関係ないし、いじりやすい。美容院も苦手だし。
あと夏は結んで涼しく、冬はおろしてあったかいのも魅力。
1度ボブにしてスタイリングの難しさに悩んでから、もう短くしたくないと思ってる。+8
-1
-
305. 匿名 2022/05/24(火) 15:57:24
50歳近くになっても、ロングヘアを通している人って、いつまでも女性らしく居ようとする姿勢がカッコいいと思う。+23
-2
-
306. 匿名 2022/05/24(火) 15:57:57
ロングの人がボブくらいにしてくると、100%に近い確率で垢抜けて前よりよくなる。
やっぱロングって実はハードル高いんだよね。
相当な美人じゃないと、垢抜けなくてもっさりして見えるから。+13
-0
-
307. 匿名 2022/05/24(火) 15:59:42
白髪が増えて染めなきゃいけなくなったら、しんどくてロングなんてやってらんないから、今のうちに存分に楽しんでおいたほうがいいよ+3
-0
-
308. 匿名 2022/05/24(火) 16:00:05
>>1
その人の雰囲気、髪のツヤ、ファッション、肌質などが関係してくるかと思います。
+14
-0
-
309. 匿名 2022/05/24(火) 16:01:58
生まれ持った髪質が良いことが重要な気がする。
44歳でスーパーロングの美髪の友達がいるけど、白髪は一本も無いし、ヘアケアも別に頑張っている感じはないよ。
アイロンどころか朝のブローすら、めんどくさいからやってないらしい。+12
-0
-
310. 匿名 2022/05/24(火) 16:02:50
萬田久子って、たしか部分ウィッグでボリューム出してますよね。+7
-0
-
311. 匿名 2022/05/24(火) 16:03:04
最近電車のなかで、ストレートボブでハーフアップにしてる40代ぐらいのおしゃれな人見たけど、何本か白髪が見えて、教えてあげたくなったわ
ボブでも気をつける必要があるね
+3
-7
-
312. 匿名 2022/05/24(火) 16:06:04
ショートにしたいけど髪が多くて膨らむから仕方なくロング😭+10
-0
-
313. 匿名 2022/05/24(火) 16:15:18
萬田久子さんそっくりな会社の60代上司、ロングで毛先は巻いてて似合ってる。前髪は作らずかきあげ。+3
-3
-
314. 匿名 2022/05/24(火) 16:23:15
>>25
顔が薄かったり地味だと宗教関係者みたいになるよね。私のことだけど。+37
-0
-
315. 匿名 2022/05/24(火) 16:31:35
>>1
30代ならまだいいと思うけど
40過ぎてロングって、髪の毛がキレイでも顔と合わせると老け見えするんだよ
なんというか山姥とか昔話に出てくるおばあさん風味になる
あとてっぺんが髪の重さでぺたんとなるからハゲっぽくも見える
白髪の伸びたのも目立つしね
長いのが好きなら、セミロングにして巻いてボリューム出したらいいよ
ストレートロングで得することはないと周りを見ていて思う+31
-4
-
316. 匿名 2022/05/24(火) 16:35:15
頭皮には優しくないと思います
今時アラフォーだろうがアラフィフだろうが似合う人は似合うし
他人にはどうでもいいことですが+1
-0
-
317. 匿名 2022/05/24(火) 16:43:41
逆に40代のツヤ髪の方がなんか無理してて気持ち悪い 多分テカテカにする詐欺的なやつを使って頑張ってるんだろうけど、、 部分的にブリーチしたりさ、バッサリ切れ!って思う
年相応ってのがあるんだから、無理すんなよおばさん、、いつまで女でいるんだよ、、って哀れみの目で見ちゃうんだよね いつまでも若さに執着して若い子と張り合ってバッカみたい!+4
-30
-
318. 匿名 2022/05/24(火) 16:46:54
>>72
これ、鶏ガラみたいな表現は年齢よりもメンヘラキャラなのかと思ってた+45
-0
-
319. 匿名 2022/05/24(火) 16:47:13
>>120
ショートは染めやすいってだけで手間かかるのは一緒だよね。染めやすいってのは楽ではあると思う。+17
-0
-
320. 匿名 2022/05/24(火) 16:48:03
>>1どれだけ金と手間をかけられるかだよ。+2
-0
-
321. 匿名 2022/05/24(火) 16:48:35
>>303
井川遥ってだいぶ前からあんな感じだから、もともとの髪質があんまり良く無さそう+11
-0
-
322. 匿名 2022/05/24(火) 16:50:32
>>156
そうそう!ありなんだけど、自分に置き換えたらナシ笑
何も言われない=アリではない。
中年に対する現実も人様も、思ってるより厳しいからね。+9
-0
-
323. 匿名 2022/05/24(火) 16:51:40
>>317
ロングがみんな若い子と張り合ってるわけじゃなくて髪質や毛量の問題もあるんだよ 年取って毛量減って薄毛隠しに伸ばしてまとめてる人もいるし、髪質的に重さがあった方がまとまりやすい人もいるの
ホルモンバランスや病気などで薄毛に悩み始める年齢でもあるんだから、そんな決めつけはおかしい
私も薄毛で悩んでるけど、この時期だと紫外線で頭皮がピリピリするし、帽子も蒸れてマスクも蒸れて湿疹もある 若い時みたいにいかないから四苦八苦するんだよ+19
-2
-
324. 匿名 2022/05/24(火) 16:56:13
>>1
アラフォーはまだよい
アラフィフはきつかった
白髪だらけで腰まである人と食事するのは食欲が失せてきつかった
せめて他人と食事するときは結べ
かきあげるなー髪の毛って埃とか付着してんだぞー+20
-1
-
325. 匿名 2022/05/24(火) 16:56:55
>>2
バサバサ茶髪とかね+12
-1
-
326. 匿名 2022/05/24(火) 17:03:16
>>324
10代でも腰まで伸ばした髪をかき上げながら食事する人は嫌だよ…….それは年齢関係ない+18
-0
-
327. 匿名 2022/05/24(火) 17:06:35
>>317
髪質の悪い同僚が同じことを言っていて説得力がなかった+12
-2
-
328. 匿名 2022/05/24(火) 17:09:18
>>326
確かに若いひとでも嫌かも
でも触らなくても見た目に清潔感がなかったんだよ
会食だから割り切ったけど+6
-0
-
329. 匿名 2022/05/24(火) 17:14:49
>>240
てゃ の発音はどう言ったらいいのかいつも悩むҨ(´-ω-`)+12
-0
-
330. 匿名 2022/05/24(火) 17:20:15
>>16
げ。39歳の私と同じ体型だ。
髪はこんな綺麗じゃないけど、体は絵と同じで鶏ガラで婆さんみたいになってる。
漫画で見るとグサっとくるね。。。+81
-1
-
331. 匿名 2022/05/24(火) 17:23:21
>>324
腰まであるロングの人が食事の時に結ばないのは10代でも20代でも嫌な案件だ 自分なら常識ない人だなーと思うし、食べてる時に髪かきあげたら艶髪でも汚いなぁと思うわ 年齢関係ない+14
-0
-
332. 匿名 2022/05/24(火) 17:28:53
>>1
40だけどアッシュ系のカラーしてるロングヘアだよ。
切るつもりないし、巻き髪したいし、アップもしたいからこれからもロング。
白髪はちらほらあるけど、染めてれば気にならないし、ボリュームは元々すごいからぺたんこになったら考えるw
+3
-3
-
333. 匿名 2022/05/24(火) 17:30:09
>>324
それは、その人個人がおかしいだけ 髪に触りながらご飯食べるってそんな変な食べ方する人のが珍しいよ、、+6
-1
-
334. 匿名 2022/05/24(火) 17:31:35
>>317
あなたの方が年齢コンプ抱えてるように見えるよ。
生きづらそうだし、大変だね。がんば!+22
-3
-
335. 匿名 2022/05/24(火) 17:33:24
癖毛で髪が多いので鎖骨下くらいの長さがいちばん落ち着く。+32
-3
-
336. 匿名 2022/05/24(火) 17:33:37
40代に突入してロング→ショート→セミロングです。
私は髪の毛のパサつきが目立ち、ロングは無理でした。
顔や雰囲気、髪質(短いと広がる)からセミロングに落ち着いています。+6
-0
-
337. 匿名 2022/05/24(火) 17:33:40
>>157
軽く巻いたりした方が良いとは思う。
おばさんストレートロングは髪の毛綺麗でも
やはり何かこわい。
+10
-1
-
338. 匿名 2022/05/24(火) 17:38:46
髪の毛のツヤより、
顔伸びてきたらショートがいちばんいい気がする
丸顔ならいいと思う+2
-0
-
339. 匿名 2022/05/24(火) 17:45:14
>>1
下ろさなければいいんじゃないかな
+2
-0
-
340. 匿名 2022/05/24(火) 17:48:05
>>2
あと毛量も関係あるよ
毛量と艶があってロングならいいかも
ぺったんこでパサパサだと、どんなに高級な服着てても貧相になる
でもやっぱり短い方が清潔感は出るよね+45
-1
-
341. 匿名 2022/05/24(火) 17:48:06
幼稚園の頃からワンレンロングだから
ショートや前髪ある自分が想像できないなぁ……。+1
-0
-
342. 匿名 2022/05/24(火) 17:48:45
>>1
45ロングです
ロングは痛いてネットなんかも見かけるし、周りもロングいなくて、切るべきか、でも、仕事で髪の毛帽子に入れ込まないといけないから、中途半端は困るんだよな(剛毛だから、少しの隙間をぬって出てくる)思いつつ、美容師さんに相談したら、年取ったら切るではなくて、分け目が薄くなったり、艶がなくなってきたり、ハリコシなくなったから切らざるを得なくなるだけで、まだその必要はないと言われまして、恐縮ですが、
高校生でもこんなきれいな髪の毛今どきいませんよ、もったいないんで、まだまだロングでいきましょう
と、言っていただき、過去最高にハイテンションで帰宅しました(笑)
本来ストレートすぎるストレートなんですけど、さすがにパーマはかけてます。
後ろ姿中学生、前から見たらあれれ?てなってしまうのもあれなので…+9
-7
-
343. 匿名 2022/05/24(火) 17:50:39
打首獄門同好会のベースの人見てるとさらさらのロングヘアいいなって思う
私はヘアドネーションたくさんしたくて3年伸ばし続けてる
髪まとめて帽子かぶって出かけるし。+6
-0
-
344. 匿名 2022/05/24(火) 17:51:58
>>337
巻けない、パーマもかからないもいるんだよ
美容師が匙投げるレベルの猫っ毛
ボブやショートにするとさらに惨事になる+6
-1
-
345. 匿名 2022/05/24(火) 17:56:18
>>333
コーヒーのタイミングくらいになると毛先いじりだす女って本当に結構いるよ
割と育ちが良くてもやってるよ
心理的には自信がない人がやりがちなんだっていうけど同席してるとイヤ
+8
-1
-
346. 匿名 2022/05/24(火) 17:59:56
年齢に関係なく他人のロングのダウンヘアは汚らしい
外に出るなら一つに纏めるかせめてハーフアップにして欲しい
電車の中で周りに迷惑かけてるの自覚しろ+0
-10
-
347. 匿名 2022/05/24(火) 18:01:47
確かにある程度の歳になってあんまロングにしてる人、いないよね。皆短めが多い。私も43歳だけどセミロングでもうバッサリ切って伸ばすのやめようかと思ってる。なんか痛いなって客観的に分かる。+4
-1
-
348. 匿名 2022/05/24(火) 18:11:41
フラ教室通ってますが中年の腰までロングだらけでございます。
ファッションもそっち系なので艶がなくともなんかはまってる人が多い。+15
-2
-
349. 匿名 2022/05/24(火) 18:16:57
>>306
そうだと思います。ロング難しいですよね。やっぱり若い頃とは何か違う。+4
-1
-
350. 匿名 2022/05/24(火) 18:21:04
職業柄、座ってるお客様の髪の毛を見る機会が多いです。
中年〜初老の方の美しいツヤ感のあるロングヘアはなかなか見ない。
みなさん年相応の、くたびれ感があるロング。特に黒髪ストレートはとても厳しいものがある。
手入れの成果である程度艶があったとしても、細くてへたった感じは避けられず…
そしてなぜかみなさん、頭のてっぺんの地肌が気になります。
へたってボリュームがなくなる分、ロングの重力に引っ張られて、てっぺんが淋しくなるんだろうね。
ずっとロングの人は、てっぺんがうすくなり地肌焼けして茶色くなってる人もちらほら…。
本人は見ることができずに気づいてないんだろうなと思う。+5
-0
-
351. 匿名 2022/05/24(火) 18:24:04
好きな髪型すりゃいいじゃん。+8
-1
-
352. 匿名 2022/05/24(火) 18:24:08
艶とコシ、量があればやってもいいと思うよ。
パッサパサだと不潔。
まぁやっぱりなんだかんだ阿佐ヶ谷姉妹みたいなヘアが無難。あの方達はトリートメントにすごくお金をかけてらっしゃるからツルツルヘアだけど。+3
-0
-
353. 匿名 2022/05/24(火) 18:25:19
久保純子さん 50歳だそうです。+22
-2
-
354. 匿名 2022/05/24(火) 18:27:43
>>28
51歳ですが子供の頃からロングに憧れていて
ロングです。一度バッサリ切りましたが
癖がきつくて大変でした。
ロングの方が楽です。結んでごまかせるので(;^_^A+40
-0
-
355. 匿名 2022/05/24(火) 18:31:55
>>1
47歳、胸下位のロングでハイライト入れています。
たまにばっさり行っちゃおうかなと思う時もあるけどロング大好きだからず〜っとロング😃
主さんも年齢にとらわれず好きな長さ楽しんで下さい😃+11
-1
-
356. 匿名 2022/05/24(火) 18:31:56
>>1
私は43歳で、最近バッサリいったよ!
なんでもっと早く切らなかったんだろう!洗うの楽!乾かすの楽!アレンジ楽!ひっぱらないから、頭皮にも優しい!
お風呂入るのも前ほどめんどくさくなくなった。不思議。+9
-0
-
357. 匿名 2022/05/24(火) 18:32:46
>>317
根性も毛根も捻じ曲がってて草+21
-3
-
358. 匿名 2022/05/24(火) 18:33:47
>>285
ちゃんとトリートメントして乾かしたら
アホ毛もマシになるけどなあ
BOTANISTオススメ+2
-5
-
359. 匿名 2022/05/24(火) 18:33:53
50代でロングが身近にいるけど、お金と時間かけられるならロングはあり。
ハイライトいれて白髪もおしゃれ。ボリュームもあって若く見える
美容院いけなくてカラー無しで、毛も細くなると落武者ぽくなっちゃう
短いとまめにカットしないとまとまらないから、ロングにしてるって人が意外といる+6
-0
-
360. 匿名 2022/05/24(火) 18:34:57
髪と肌に自信があるのならいいんじゃない+2
-0
-
361. 匿名 2022/05/24(火) 18:35:09
長いのを切るのは簡単だしね
ロングが好きでやってるならそれで良いじゃん+3
-0
-
362. 匿名 2022/05/24(火) 18:37:34
>>344
知らんがな。
でも、猫っ毛ならある程度髪に動きがあるから
いいんじゃない?
+2
-1
-
363. 匿名 2022/05/24(火) 18:37:44
>>1
40代ですがロングですよ
美容室行った時は髪が綺麗で羨ましいと言われます
入念なケアは特に何もしていません
年齢的にロングも見納めだなと思いながら今に至ります
知り合った男性からも必ず髪がキレイだねと言われて嬉しい限りです
なので主さんも諦めなくても大丈夫ですよ!
+9
-4
-
364. 匿名 2022/05/24(火) 18:38:46
年配でずっしり重いロングの人結構いるけど、アレはイマイチだな。
結構梳いてあって毛先が軽やかなロングだったらいいと思う。カラーの退色もだめ。+3
-0
-
365. 匿名 2022/05/24(火) 18:41:18
ツヤツヤサラサラならいいんじゃない?
昔から乾燥毛だから40代以降と言わずともロングヘアは諦めてるわ。+4
-0
-
366. 匿名 2022/05/24(火) 18:43:35
50歳セミロングです。
夏、汗と髪の毛の先で顔や首に湿疹ができるので、まとめ髪にしなければならないから。ゴムでいわくとゴムの部分に汗がたまって頭皮にあせももできるので、いわゆる夜会巻きができる長さじゃないとほんとつらいんですわ。
冬はまとめ髪が寒いので、オイルとお値段のたっかいドライヤーで頑張ってツヤ出しておろしてます。
一回ショートにしてみたけど、まとまらなくて余計におばさんぽく見えたので、結局セミロングに戻りました。
仕事辞めたらスキンヘッドにしたい。出かけるときにウィッグか帽子で隠せばいいかな。+6
-0
-
367. 匿名 2022/05/24(火) 18:45:25
今、ロングにしてるんだけどほぼ縛ってる。
10年前はセミロングでおろしてたんだけど、写真見たら今の方が若々しく見える。10年前は松本明子さんみたいな感じだった…。たぶん松本明子さんもロングにして縛れば絶対若々しく見えるのになぁ。+3
-1
-
368. 匿名 2022/05/24(火) 18:45:56
60でもロングです+7
-1
-
369. 匿名 2022/05/24(火) 18:47:14
>>1
白髪が目立たないように金髪に近いくらいに脱色してる+1
-0
-
370. 匿名 2022/05/24(火) 18:47:22
ヘビメタの浜田麻里って人知ってる?
あんな感じならアリでしょ。+25
-4
-
371. 匿名 2022/05/24(火) 18:48:04
>>350
頭皮も老けるよね
若い子みたいに真っ白じゃない
黄ばんだり茶色味だったりぶよってきたり…
ストレートロングだとそれがはっきり見えちゃうから鬼門
白髪もすぐ出るし+10
-0
-
372. 匿名 2022/05/24(火) 18:48:58
40歳ロングです。私はマダムゴージャスな方に憧れているのでまだまだこれでいくわよ好きにさせて。+8
-0
-
373. 匿名 2022/05/24(火) 18:49:36
>>368
再婚した旦那さんがロングでいてっていうから仕方ないから週末だけ。でも恥ずかしいから子どもの前ではできないや。+2
-2
-
374. 匿名 2022/05/24(火) 19:01:54
アラフォーだけど、ボブにしたら似合うと最初は評判よかったけど、広がるわうねるわで大変なことになって余計に老けて見えた+9
-0
-
375. 匿名 2022/05/24(火) 19:05:50
ショートもパーマも微妙、中途半端なストレートなのでボブにして結局後ろで結んでる。
マスクしてるから、ホント存在感ない笑+2
-0
-
376. 匿名 2022/05/24(火) 19:08:13
>>109
若い可愛い子でも嫌だw+8
-0
-
377. 匿名 2022/05/24(火) 19:08:19
昨日たまたまロング黒髪で2つ結びの三つ編みおばさん見かけたけど、やっぱなんか異様だった。+7
-0
-
378. 匿名 2022/05/24(火) 19:11:45
もう、何歳だからってやめようよ。好きな髪型しよう!私、ガル見過ぎてロングはアカン…って思ってたけど、ジュンコさんや、ロングで可愛くしてる60代の方見てたらバカバカしくなったよ!
好きなメイクして好きな髪型して、好きな服着る!
+13
-1
-
379. 匿名 2022/05/24(火) 19:14:12
顔による+2
-0
-
380. 匿名 2022/05/24(火) 19:14:23
>>1
「髪の毛綺麗だからロング」って書いてる人、やたらマイナス押されてるな
私も43でロングだよ
「縮毛矯正してる?」と聞かれるほどストレート
今も髪に光の輪っか出来る
もっと年取ったら流石に髪質も衰えるから、その時まではロングを堪能する+15
-6
-
381. 匿名 2022/05/24(火) 19:16:12
>>377
一本の三つ編みで長さが膝下くるぶし上ぐらいの人を見た時、どうやって洗って編んでいるんだろうと思った
洗髪をしていない感じでは無いし、願掛けか何かだったのかなぁ+2
-0
-
382. 匿名 2022/05/24(火) 19:21:30
>>10
このパサパサ感ならロングはやめた方が良いと思う+28
-0
-
383. 匿名 2022/05/24(火) 19:26:03
>>250
ひっつめとアップヘアも丸出しだよー+6
-0
-
384. 匿名 2022/05/24(火) 19:26:22
>>362
猫っ毛ってスキンヘッドに墨汁垂らしたようになる髪質よ+0
-0
-
385. 匿名 2022/05/24(火) 19:27:21
40とかになってロングしてたけど、
髪留めすると結構挟むタイプが割れ始めて
バッサリとカットした。
まぁまぁ今はショートではない長さだけどまあいい感じ。
シャンプー量も多少減るだろうし、
乾く時間も多少減るだろうしいいことだよ。
+1
-0
-
386. 匿名 2022/05/24(火) 19:29:22
>>1
こんな感じだときつい
ツヤツヤさらさらならアリです+56
-2
-
387. 匿名 2022/05/24(火) 19:29:54
>>370
あぁ懐かしや+8
-0
-
388. 匿名 2022/05/24(火) 19:30:57
白髪染めをするようになったら、大体パサつくからロング以外の髪型にも目を向けたらよいと思う+4
-0
-
389. 匿名 2022/05/24(火) 19:32:25
50代でロングです。髪の毛綺麗で良いですね。って言われるけど、うねりが出ていてそのままだと汚く見えるのでストレートアイロンかけて艶々にしてます。高いシャンプー、ドライヤー、オイル類と手入れの時間…若い時には掛からなかった物がいっぱい掛かってます。短くする時はもう延ばす事はない気がするのでまぁ頑張ってます。+6
-0
-
390. 匿名 2022/05/24(火) 19:33:32
艶がないロングは年齢関係なく厳しい+3
-0
-
391. 匿名 2022/05/24(火) 19:36:15
コロナ禍言い訳にするけど
外出機会減って美容院行かなくなってのロングヘアーです
三つ編みしたりアップにしたりボサボサのままだったりの放置の楽チンさよ+4
-0
-
392. 匿名 2022/05/24(火) 19:37:31
>>1
バッサバサのロングヘアを纏めもせずに腰まで下ろしてる推定40代後半の女性が職場にいるけど、正直、見窄らしいと思った
絶対に言わないけど、リアル砂掛けババアだなと
ロングヘアにも長さの限度があると思うんだよね
あとツヤやボリュームが無いならウィッグで足したり、オイルを塗り込めば、見窄らしくはないと思う
あと意外と巻き髪の方が良いかも!+10
-0
-
393. 匿名 2022/05/24(火) 19:37:34
>>264
私も直毛だけど表面のチリチリに悩んでたからすごく良い情報です。
ありがとう。+21
-0
-
394. 匿名 2022/05/24(火) 19:38:17
>>370
この人は職業柄ロングの方が良いと思う
おばさんショートでロックはね…+21
-0
-
395. 匿名 2022/05/24(火) 19:38:43
髪質ばかりは遺伝だから妬まれても困るんだよね
白髪がないことをおかしいといじり倒してくるアラフォーの友達
こればかりはねぇ+2
-0
-
396. 匿名 2022/05/24(火) 19:41:31
>>386
美容室行ってなさそう セルフカットっぽい
+14
-0
-
397. 匿名 2022/05/24(火) 19:42:38
>>317
松○聖子さんを見るたびにそう思います
相変わらず頑張ってるな〜オバQ
ってね+2
-15
-
398. 匿名 2022/05/24(火) 19:43:31
>>380
肌の劣化具合とのバランスもあるからなあ+3
-0
-
399. 匿名 2022/05/24(火) 19:45:31
人による
髪だけキレイにしてても浮いてる
トータルバランス+3
-0
-
400. 匿名 2022/05/24(火) 19:45:41
>>55
肩にギリギリ届く位置で最後ロング料金3000円くらいとられた ぼったくりだよね この間通りかかったら 潰れてたけど+14
-0
-
401. 匿名 2022/05/24(火) 19:46:56
おしゃれにも美容にも気を遣ってる50代の人は長いけど似合ってるしキレイ+8
-2
-
402. 匿名 2022/05/24(火) 19:50:31
ボサボサだとロングはキツい
小太りだとパンツはキツい
肩幅あると半袖はキツい
チビだとロンスカはキツい
ノッポだとハイヒールはキツい
どれも似たり寄ったりだからあんまり気にすんな+17
-3
-
403. 匿名 2022/05/24(火) 19:55:08
>>397
松田聖子さん生で見たけど、腰抜かすほど可愛かったです… 肌の色が色が真っ白だろオーラ尋常じゃなかった 絶対あなたより何倍も綺麗だよ、、+20
-3
-
404. 匿名 2022/05/24(火) 19:57:06
>>345
注意してやったらいいのに…育ちまで知ってる中なら、、+0
-2
-
405. 匿名 2022/05/24(火) 19:59:11
>>22そうなんじゃないか
+7
-3
-
406. 匿名 2022/05/24(火) 19:59:31
>>403
オバQは白いですよ+6
-2
-
408. 匿名 2022/05/24(火) 20:02:31
>>1
40までは艶もコシもあって白髪もなかったので、
思いのままストレートロングを楽しみました。
あちこちから評判も良く、なにより自分自身が満足の髪型だったので。
42歳から白髪が出始めたと思ったらみるみる一気に白髪。
それよりも髪のコシがなくなり全てが産毛なの?のいうレベルでふにやふにゃ。
これだと伸ばしても切っても酷いので、かつらにしました。
職場に居る40代でも50代でもストレートロングが違和感ない人、みなさん毛量すごいです。
全てはこれに尽きます。+14
-0
-
409. 匿名 2022/05/24(火) 20:03:57
ボブにすると寝癖で強風の中の人みたいになるから無理だ。(大体左右どっちかに髪が流れる)
ドライヤーもアイロンもあんまり効かないので、ロングにして髪の重さでなんとか真っ直ぐを保てている。+4
-1
-
410. 匿名 2022/05/24(火) 20:06:49
>>404
ママ友や会社の人に言える?
育ちについては彼女たち自ら父親の職と学校を話していたので、聞き出したわけではない
友達でもアラフォーのいい歳こいた人に注意なんかできないよ…+4
-0
-
411. 匿名 2022/05/24(火) 20:11:40
>>164
分かるよ。この年齢でこの服装とかこの髪型とかっていうトピが立つたびに、個人的には一度の人生なんだから清潔であれば好きな服や髪型で過ごせばいいと思う。ただ、同時に67さんの言っていることも分かる。髪にハリやツヤがなくなるから、何もしないでただ下ろしているだけだと、年齢を重ねた肌の感じと相まって寂しい感じになるよね。若い頃は髪が多少手入れされていなくても、他がプリプリツヤツヤだし、何とかいけてたなぁ。+14
-0
-
412. 匿名 2022/05/24(火) 20:11:54
手入れが行き届いたサラサラツヤツヤの髪ならいいと思います。+7
-1
-
413. 匿名 2022/05/24(火) 20:12:14
>>384
それ、薄毛やないかい
+2
-1
-
414. 匿名 2022/05/24(火) 20:14:29
>>1
ロングが好きなわけではないけど、ヘアドネしてるから伸ばしては切ってを繰り返してる40代。+5
-2
-
415. 匿名 2022/05/24(火) 20:14:44
>>413
薄毛やないのよ
毛穴から3本くらい出てるのよ
ショートはガチこけしになるのよ+2
-0
-
416. 匿名 2022/05/24(火) 20:15:08
>>1
いいやんロングヘア。
私は肩こりと緊張性頭痛が我慢できず腰まであった髪を切ったのでうらやましい。+9
-1
-
417. 匿名 2022/05/24(火) 20:15:28
年取ると髪質悪くなるよね
40代以降でストパーとかアイロンなしで
綺麗な真っ直ぐな髪はうらやましい+6
-0
-
418. 匿名 2022/05/24(火) 20:17:17
>>265
艶の有るロングを維持するのが大変なのよね。自分の好きな髪型をすれば良いとは思うけど、余りにパサついてゴワゴワな髪の毛を放置するのって、見苦しく思える。
こればっかりは髪質によるとしか言えないよね。+31
-1
-
419. 匿名 2022/05/24(火) 20:17:44
>>271
まとめ髪してるんだけど後れ毛やゆるふわが絶望的に似合わないからイメージ的には蒼井優さんか深津絵里さんみたいなひっつめ髪やってるんだけどどうやってももたいまさこさんになる
だから今度ボブにしようとおもってるんだがたぶん永野になるわ+24
-0
-
420. 匿名 2022/05/24(火) 20:18:43
>>1
人による!極端な話し、深キョンみたいに
身長164センチで特別顔が小顔で可愛くて
主演ドラマ出来そうな、アラフォーがロングなのと、主演でも貞子みたいなバサバサな毛はだめっ!貞子が艶々でも
おかしいけどさ。それに貞子って20代だったわ+2
-0
-
421. 匿名 2022/05/24(火) 20:19:50
>>44
うん、今時の40代前半はここまでシワがないよね。
でも漫画アプリのコメント欄を見ると、若そうな子が「40代に見えない、30代かと思ってた!」ってのが多いw
若い子から見た30〜40代ってこんなに老けてるんだなぁと悲しくなった私アラフォーw+27
-1
-
422. 匿名 2022/05/24(火) 20:20:25
阿佐ヶ谷姉妹と永野も
憧れはしないけど髪きれいだもん
やっぱり芸能人はケアしてるのかな+6
-0
-
424. 匿名 2022/05/24(火) 20:21:23
>>67
いやいや。若くても不潔感溢れるど田舎のギャルみたいなのは、許されない。
あと、逮捕されてる女の人は大抵、ヘアサロンに行ってなくて自分で染めて、かつ
数ヶ月放置したカラーしてる。
+8
-1
-
425. 匿名 2022/05/24(火) 20:22:46
50歳だけどロングですよ。
したい髪型をすれば良いんじゃないかな。+9
-1
-
426. 匿名 2022/05/24(火) 20:23:26
>>363
知り合った男性って、おっさんだよね?
+4
-1
-
427. 匿名 2022/05/24(火) 20:25:02
>>16
これは、40代でなくてバブル全盛期の今の50代後半から60代の人の格好だよ?
+41
-0
-
428. 匿名 2022/05/24(火) 20:26:04
10歳若く見えるならok+0
-0
-
429. 匿名 2022/05/24(火) 20:28:17
>>1
50代ですがロングへア。子供の頃からなのと、まとめたりできて楽。
トシとともに髪も少なくなり、シャンプー楽になった。髪は細くなったけど、サラサラになった。なぜか。
でも、セミロングとかショートの方が若く見えると思うよー。
私は顔に短い髪がかかるの嫌だからロングだけど。+2
-1
-
430. 匿名 2022/05/24(火) 20:28:59
紀香も似合う。若作り感もない。+50
-2
-
431. 匿名 2022/05/24(火) 20:29:32
汚くなければいいと思う
ツヤがなくなってパサパサもしてくるし、それじゃみっともないと思って短くする人が多いと思うけど+2
-0
-
432. 匿名 2022/05/24(火) 20:29:51
>>10
♪髪の毛降ろ〜〜してぇ〜〜⤴︎♪+43
-0
-
433. 匿名 2022/05/24(火) 20:30:15
おばさんってショートや短めのボブばかりだよね
きれいなロングの中高年は若い頃から美人で清潔感がある人が多いね
サラサラロングの子って年取っても髪の毛がきれい+7
-0
-
434. 匿名 2022/05/24(火) 20:30:21
>>303
ビールの宣伝にでてる井川遥が毛先パッサパサなのが、気になる。
無造作とかでなく、バサバサ。
なんなのあれ?+7
-1
-
435. 匿名 2022/05/24(火) 20:31:54
>>430
紀香のわきを見て!しわしわになってる!
はぁ。老化って悲しくなる+3
-23
-
436. 匿名 2022/05/24(火) 20:32:21
主さんと同じ年代で、まさしく悩み中です。
わたしは短いの似合わないのでずっと胸くらいのロングでしたが、顔が老けてきたのでロングやめてセミロングにしてしまいました。「顔が老けてきてるのに、さらさらロングって痛々しいかも?」という葛藤がすごくあり自分は切ってしまいました。シャンプー楽だしセミロングはセミロングで楽しいです。
でも、他の人がしてるロングは手入れされてる髪なら特に気にならないので、こだわりあるなら納得いくまで続けられたらいいと思います。+2
-0
-
437. 匿名 2022/05/24(火) 20:32:58
ヘッドスパとかこまめに行ってたら艶々の髪の毛生えてくるのでしょうか?+3
-0
-
438. 匿名 2022/05/24(火) 20:33:04
歯科医院で処置中、50代と思われる女性助手さんの髪が顔にかかってオエーってなった、、
チリチリのロングヘアをハーフアップにしててさ
ロングでも何でも好きにすればいいけど、仕事中はまとめて欲しい+8
-0
-
439. 匿名 2022/05/24(火) 20:35:15
好きなようにするのが1番
私は髪が元々痛みやすくて若い頃から白髪もあり薄毛も始まったのでショートにするしかなかったw
楽しめるうちが華+3
-0
-
440. 匿名 2022/05/24(火) 20:35:29
>>414
私もヘアドネやってる50代。
女の子のロングヘアのかつら作るのには60cm以上必要だから、あと3年位かかりそう。
目的があるから伸ばせるしロングでこれからも生きていく予定。
抜け毛も寄付できるので、抜け毛も集めてます。。。ジャーダックの方。+7
-2
-
441. 匿名 2022/05/24(火) 20:35:36
バッサバサのボッサボサでただ伸ばしてるだけです!手入れしてません!って人は何歳だろうと気になる
けど縛ったりアレンジしたりお手入れしてる感するなら他人の髪が長かろうが短かろうが気にならない
気にならないタイプもいるけど、気になる人間も同じくらいいる
でも実際に言ってくる人勇気ある人なんていないから、好きな髪形にすればいいのよ!+3
-0
-
442. 匿名 2022/05/24(火) 20:37:10
主はよほどのど田舎にすんでいるのかな
普通に50代でもセミロング~ロングの人いますよ
ここでよく書き込まれるバサバサ白髪ロングの人はそう見ない
ただ子どもが小さいママさんは校則でもあるのか、そろいもそろってショートからボブですね+6
-0
-
443. 匿名 2022/05/24(火) 20:38:14
>>437
大正製薬が出してる、女性用のリアップ気になるんだよねー。+1
-0
-
444. 匿名 2022/05/24(火) 20:38:24
>>437
亜鉛のサプリが良いと美容師さんから聞いたよ
+1
-0
-
445. 匿名 2022/05/24(火) 20:39:30
セミロングでも伸ばせるだけで羨ましい。
髪少なくなって艶も無くて無理。
+1
-1
-
446. 匿名 2022/05/24(火) 20:41:01
>>420
貞子は若いけど、井戸に浸かってたからふやけてそう+0
-0
-
447. 匿名 2022/05/24(火) 20:41:55
>>434
パサパサでも顔次第ってことだね
逆に言うと髪綺麗でも顔が・・なら+2
-0
-
448. 匿名 2022/05/24(火) 20:43:26
ふつうに手間ひまかかるし白髪染めとか大変そうロング+3
-0
-
449. 匿名 2022/05/24(火) 20:43:28
>>67
なんか笑っちゃったw
別に他人から許されないとか言われる筋合いはないよねw40代なんて、人からとやかく言われて気にする年齢でもないしさ。+25
-0
-
450. 匿名 2022/05/24(火) 20:44:58
>>67
あほか+9
-1
-
451. 匿名 2022/05/24(火) 20:45:53
母はカラーしたことのないツヤツヤ髪なので50後半でもロング似合ってます
もちろん美人なのもありますが…+6
-1
-
452. 匿名 2022/05/24(火) 20:49:58
何が厳しいか分からない
むしろなんでおばさんって皆ショートなの?
っ不思議
決まりでもあんの?
+13
-0
-
453. 匿名 2022/05/24(火) 20:50:03
>>27
小室圭のポニテ+0
-0
-
454. 匿名 2022/05/24(火) 20:51:10
>>49
めちゃ綺麗だけどこの時40代じゃないでしょ
+13
-0
-
455. 匿名 2022/05/24(火) 20:52:21
年取ってショートにするのは、あくまでも自分が楽で気に入ってるからじゃないの?ロングの人をいちいち下げる意味がわからない。ただの嫉妬に見える。+12
-0
-
456. 匿名 2022/05/24(火) 20:53:12
>>44
パサパサだね。幽霊画ってショートやベリーショートってないよね。+16
-1
-
457. 匿名 2022/05/24(火) 20:53:13
ちゃんと美容室で手入れしてる綺麗な髪ならいいけど汚らしいロングならやめた方がいい+2
-0
-
458. 匿名 2022/05/24(火) 20:54:24
>>317
すごいねw
そんなん思ったことないわ
ストレス発散しなよ。+11
-0
-
459. 匿名 2022/05/24(火) 20:57:16
>>1
綺麗に保てるなら良いと思います。
ただ髪の毛が黒髪艶々ロングだと若者という印象があるので
、顔が年相応の場合 地味にハードルを上げてるような気もします。
汚い?(パサパサだったり、白髪が目立つ)髪だったら、
切った方がいいかな・・私は正直そう思います。
少なくともセミロングにして「えー切らない方がよかった前のが似合ってたのに~」って言う人はいないと思いますよ!+2
-0
-
460. 匿名 2022/05/24(火) 20:57:24
>>452
白髪染めって多分次のサロンの予約までに繋ぎを自分でやってる人が多いと思うけど、長いとムラになりやすいし、大変だからなのとやっぱり艶が無くなるからね…
私はセミロングだけどさ。+3
-0
-
461. 匿名 2022/05/24(火) 20:58:24
40歳ロングヘアですがなにか?+5
-1
-
462. 匿名 2022/05/24(火) 20:59:26
>>248
鼻くそつけてやれw+1
-0
-
463. 匿名 2022/05/24(火) 21:00:21
顔立ちかな?エグくなる種類のひともいる…ケバいというか+1
-0
-
464. 匿名 2022/05/24(火) 21:01:03
>>55
私もこれがセミロングだと思ってた・・
ロングってパフュームの かしゆか の事じゃないのか・・・
まず主さんの髪の長さが知りたいわ+51
-1
-
465. 匿名 2022/05/24(火) 21:01:34
年取ると髪質が変わるんだよね。大抵のロングの人って工藤静香っぽい人が多い感じ。綺麗な髪も生えてるけどエイジング毛も混じってて、若い髪とは全然違う。
たまに髪質あんまり変わらない人いるけど、そういう人はロングでも清潔感あっていいな。羨ましく思う。
+4
-0
-
466. 匿名 2022/05/24(火) 21:03:24
>>456
ショートヘア文化がない時代だからじゃない?
みんな結ってたでしょ+20
-0
-
467. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:08
セミロング 肩と乳の間
ロング 乳の位置
スーパーロング それより下+0
-0
-
468. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:37
>>39
どストレートだけど、ハート型わかりすぎる。
多量かつ剛毛だからロングの今でもハート。
+13
-0
-
469. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:58
>>299
でも後ろ姿が30歳~40歳でも、正面から見て60代って
良いのか悪いのか・・
+35
-2
-
470. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:36
>>456
コラでモヒカンやショートにできる人いない?+0
-1
-
471. 匿名 2022/05/24(火) 21:06:07
>>2
艶があってもメンヘラっぽくて怖いです+8
-0
-
472. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:04
>>7
私は逆にコシがありすぎて分け目ボンッっだったから年取っていい感じに落ち着いた。+5
-0
-
473. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:05
+7
-13
-
474. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:08
ずっとロングで緩めのパーマかけてたけど
うねりと傷みやすくなってショートにしました。
月1でカラーとトリートメントで艶やかに保ててるし、とにかく楽!
ロングが好きで自分が満足なら人がどう思おうが関係ないんじゃない?+2
-0
-
475. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:12
>>1
髪で印象ってかなり変わるよね
ボサボサ、パサパサだとかなりだらしなく老けて見える
髪は大事+2
-0
-
476. 匿名 2022/05/24(火) 21:08:52
>>41
それ。艶に憧れる。+9
-1
-
477. 匿名 2022/05/24(火) 21:09:34
>>464
横
かしゆかみたいな綺麗なロングの人ってヘアモデルでもない限り、若くてもあまりいないよね
それに日常生活でロングで下ろしている人って少ない+19
-0
-
478. 匿名 2022/05/24(火) 21:09:35
>>155
がしかし!
髪以外も艶がなくなるため、髪を切ると一気におっさん化する
危険をはらみ断髪の決心着かず+14
-2
-
479. 匿名 2022/05/24(火) 21:09:54
>>271
ほんまに笑った
夫の浮気で落ち込んでたけど元気出た
ありがとう!永野よりの40だいです。+24
-0
-
480. 匿名 2022/05/24(火) 21:11:14
>>468
ハート型ってどうなるの?想像がつかない+0
-0
-
481. 匿名 2022/05/24(火) 21:12:23
>>456
関係ないけど、デブの幽霊もいないよね+9
-0
-
482. 匿名 2022/05/24(火) 21:14:21
>>152
アラフォーかアラフィフだよね
この歳で普通ここまで毛量無いから一般人が真似したら海から上がった落ち武者みたいになりそう
アラフォーアラフィフでがっつり毛量ある人って恵まれた遺伝と良い物食べてるのかな
肉いっぱい食べてプロテイン何年も続けても父母の髪が少ない遺伝が強すぎるのかどう頑張っても毛量は増えない
艶は正直お金出してケアでどうにでもなった
ツヤツヤだけど量が無いからショートにしてワックスでふんわり見せるしかやりようがないよ…+9
-1
-
483. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:47
ショートにしたら偏頭痛軽くなった+5
-1
-
484. 匿名 2022/05/24(火) 21:16:39
うちの母親61歳だけどロングだよ。
似合ってれば何でもいいと思う。+4
-0
-
485. 匿名 2022/05/24(火) 21:16:40
>>467
待て!乳の位置で変わってくるぞ
+2
-0
-
486. 匿名 2022/05/24(火) 21:16:58
>>1
48歳になったけどまだロングヘアだよ。
あまり白髪がない、髪質が丈夫、ヘアケアは高いお品を使ってる。
もし白髪だらけになり白髪染めが追いつかなくなったらセミロングにする予定です。
+6
-3
-
487. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:43
>>480
みどりちゃんのモリモリが
2個バージョンて事では?+0
-0
-
488. 匿名 2022/05/24(火) 21:20:05
>>1
君島十和子さん、叶姉妹は55歳過ぎてるよね?
似合っていてマメにヘアカラーできるなら何歳でもいい。
身内からロングヘア似合ってないよって言われたら切ればいい。
わたしは38歳あたりから髪がスカスカになったからショートにしてごまかしてる。
+2
-0
-
489. 匿名 2022/05/24(火) 21:20:05
>>480+21
-2
-
490. 匿名 2022/05/24(火) 21:20:15
髪にこだわるのもいいけど体型を何とかしなよ+3
-3
-
491. 匿名 2022/05/24(火) 21:20:30
白髪があるとやっぱりロングは汚らしく見えちゃうかなと思ってる
私は白髪が多いので今セミロングだけどもっと短くする予定です
でも他人がロングでも気にならない
きちんと染めたり、まとめたり綺麗にしていれば大丈夫だと思う+7
-1
-
492. 匿名 2022/05/24(火) 21:20:53
>>152
この一枚だって何回も撮影してそれから厳選してレタッチしたものでしょ
比べるのに無理があるよ
他の映像を見ると結構髪質悪いよ。例えばウイスキーのcmとか分かりやすい+8
-2
-
493. 匿名 2022/05/24(火) 21:21:25
顔も髪も綺麗に保ててるかどうか
似合ってるかどうか
になると思う
それができないなら切ったほうがいいと思う+1
-0
-
494. 匿名 2022/05/24(火) 21:23:12
>>2
白髪頭なら見苦しい…+2
-2
-
495. 匿名 2022/05/24(火) 21:23:25
>>7
顔も下がってくるからね
全体的に重心下がるよね+8
-0
-
496. 匿名 2022/05/24(火) 21:23:44
>>452
白髪が多すぎて汚くなるから。
髪のボリュームがなくなるからふんわりさせる為に。
ロングが顔に似合わなくなるから。
よってアラフィフあたりからみんなショートかミディアムになる。
+5
-0
-
497. 匿名 2022/05/24(火) 21:24:04
美容院行くと顔が小さい人はロング勧められる+0
-0
-
498. 匿名 2022/05/24(火) 21:24:41
>>487>>489
なる。こういう事か。でも癖毛なら分かるけどストレートでもこんなになるの?+3
-1
-
499. 匿名 2022/05/24(火) 21:25:21
42歳だけど
髪の毛は、白髪ほとんど無いし
(白髪染めまだしたことない)
ちゃんとケアしてパサパサじゃないから
普通にロングにも(今は、ボブ)する。
+0
-2
-
500. 匿名 2022/05/24(火) 21:25:33
工藤静香はショートよりロングが似合うよね。+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する