-
1. 匿名 2022/05/23(月) 17:17:23
出典:joshi-spa.jp
「2人目は?」の圧がスゴい義母に「望んでないので」と伝えたら…態度が豹変! | 女子SPA!joshi-spa.jp今回話を聞いた販売業の愛子さん(38歳・仮名)も、そんな「2人目プレッシャー」で義母との間に確執が生まれたと言います。
義実家に帰ると、義母から2人目の予定を聞かれたといいます。
「“もう一人はまだなの? “って、普通に聞いてくるんです。…(略)…
何度もプレッシャーをかけてくる義母に、愛子さんはついに2人目は望んでいないことを告げます。
「義母は『子どもは多いほうがにぎやかでいいわよ』って言うんですよね。夫も義母も自分が産むわけではないから、気軽に言ってくるんですよ。あまりにもしつこいので2人目は望んでいないと義母に伝えたら、態度が急変して、2人目を欲しがらない私を怠け者のように言ってきました」(略)
2人目のことって、1人目よりも話題にあがりにくいですが、『1人産んだら、2人目も当たり前』みたいな価値観がまだあることが問題なのかもしれないですね」+1138
-29
-
2. 匿名 2022/05/23(月) 17:18:05
なんで2人目欲しがらないのが怠け者になるんや+2538
-19
-
3. 匿名 2022/05/23(月) 17:18:18
義母下げトピばっかり+133
-355
-
4. 匿名 2022/05/23(月) 17:18:36
一人孫が出来ただけでも有難いんだぞババア+3328
-30
-
5. 匿名 2022/05/23(月) 17:18:59
うちはいい義母でよかったー+986
-56
-
6. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:05
上の子も会わせなくて良し+1046
-16
-
7. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:15
まず息子が結婚出来たことに感謝しなきゃ+2222
-19
-
8. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:24
なんか今日、似たようなトピばっかりじゃない?
管理者新人?+239
-15
-
9. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:25
義母に代理出産してもらえww+635
-16
-
10. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:28
経済的なこと考えたら2人目は躊躇するよね
円安だし+691
-10
-
11. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:30
単に義母のことがキライなんだよね+37
-88
-
12. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:30
>>3
こんにちは義母さん+231
-38
-
13. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:31
せめて2人は産まないと。+22
-245
-
14. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:32
貴方が私の余計目です+3
-7
-
15. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:35
前向きに検討します+7
-13
-
16. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:42
3回できたんですけど死にました
って真顔で伝えたら以後何も言わなくなったよ
裏ではどうだか知らないけどどーでもいい
+751
-10
-
17. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:42
だったら怠け者で結構です。+239
-5
-
18. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:51
義母、不満ならお前がもう1人産めや
息子夫婦が決めることに口出すなよ+394
-3
-
19. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:55
私はコウノトリキティちゃん渡された。+91
-4
-
20. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:01
>>13
こんにちはお義母さん+145
-6
-
21. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:13
2人目を持つために下の子が成人するまで養育費援助してくれるなら産みますよって言え。+463
-13
-
22. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:14
1人目育児でノイローゼになりそうだった時、義父に「2人目頑張ってるんだろ?」と言われたことを思い出した
何も言ってくれなかった旦那に夜ブチ切れたら、二度と2人目の話はしないように言ってくれたらしい
+615
-5
-
23. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:16
嫁としての務めは何か、考えたらわかるんじゃないかな。+4
-131
-
24. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:16
裕福な義実家なのかな?
+18
-3
-
25. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:26
今のご時世1人でも苦しい+332
-3
-
26. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:33
>>12
32歳育児中の嫁です+18
-51
-
27. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:38
>>13
純粋に疑問なんだけど何で??+199
-6
-
28. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:39
うちは義父に言われたな。
実際言う人なんかいないって思ってたからびっくりしたわ。+280
-4
-
29. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:43
>>8
新人だと思う
今年に入社してまだガルの流れわかってないのかも+161
-6
-
30. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:46
2人目産んでる人は結婚もはやかった人な気がする
3人目はもっとはやかった人
結婚してる友達、だいたいひとりだよ👶+259
-15
-
31. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:49
価値観押し付けオババいる
うちも出産時、母乳で育てよとすごくうるさかった
出ないんだよ!
夫も見て見ぬふりだし
しかも、義姉が出産した時は何も言わなかった
嫁には何言ってもいいと思ってるのか?
+405
-2
-
32. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:50
もう一人はまだなの?なんて普通は聞かないよね。
デリカシーないんだよ。
独身に結婚は?新婚に子供は?って聞くタイプ。+412
-1
-
33. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:50
女の子だけって嫌だよね…
でも次また女の子が出てきたらと思うと踏み切れないし産まなくて正解だと思う+16
-127
-
34. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:56
>>3
がるちゃんは何かの下げトピが多い
上がる時ですら何かを下げるのは基本+81
-2
-
35. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:04
>>23
嫁としての務めってなんですか?+140
-1
-
36. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:10
妄想記事やめろ+6
-1
-
37. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:17
>>33
嫌じゃないけど+105
-4
-
38. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:18
子供を2人以上育てたっていうことだけで自尊心を保ってる低レベルの人って多いんだよ+343
-11
-
39. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:23
うちは義母は一言も言わなかったけど、実母とその姉がが凄かった
「1人は可哀想」とか、伯母は年賀状にまで書いてあった。
+160
-2
-
40. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:41
結婚したら「子供は?」
出産したら「2人目は?」
2人目産んだら「男の子2人かわいそう」
お前が産めば???+477
-0
-
41. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:53
>>33
何が嫌なの?+86
-4
-
42. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:55
1人と2人は全然違うぞ…+94
-6
-
43. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:57
というか息子に言えばいいじゃんね+149
-0
-
44. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:58
旦那の義祖母も私にばっかり二人目は?って聞いてくる
孫の旦那に言ってよ💢
ひとりっ子に決めたんですって言ってもしつこく聞いてくるの
惚けたのかなあ+283
-0
-
45. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:59
「夫も、『できたら産めばいい』と言い出して……。私は仕事も続けたいですし、2人目の保活もしなければならないのに。夫に2人目がなぜ欲しいかと聞いたら『自分も2人兄弟で、それが普通だから』って言うんです。子どもが可愛いっていうならまだしも、世間体のためと知ってあぜんとしました。私は一人っ子なので、娘は一人っ子でもいいと思っています」
夫もだめだこれ
+344
-3
-
46. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:05
>>19
深キョンのドラマでもあったね、義母の高畑淳子に子宝グッズを色々もらうシーン+112
-3
-
47. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:08
義母にも実母にも実父にも2人目は?ってきかれたよ
ジャンスカ着てたら義父に妊婦だと思われたし
みんなデリカシーなくて終わってる+267
-3
-
48. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:13
ほーんとデリカシーないですねwやばwって言う。+131
-0
-
49. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:15
記事見たら義母より旦那とちゃんと話し合わんとって思った
まだ考えに相違がありそう+47
-0
-
50. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:16
もう帰省しないし孫に合わせなくて良し+121
-0
-
51. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:25
>>27
逆に聞きますけど、なんで1人産んだだけで嫁として、女としての役割を果たせたと思うのですか?+5
-221
-
52. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:26
>>13
化石+43
-1
-
53. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:27
>>13
何か根拠あっておっしゃってるんですか婆さん?+68
-0
-
54. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:27
今のアラサーくらいの親世代なら教育費の大変さ知ってそうだけど、まだこんなこと言う人いるんだね。経済的に苦労しなかった家庭なんだろな+99
-3
-
55. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:27
たしかににぎやかなのは分かる。
でも、今の時代一人育てるだけでも大変なのよ。+89
-0
-
56. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:28
二人目欲しいならお前らが金出せよぉぉぉ!!!!
家系は火の車なんだよぉぉぉぉ!!!!+177
-2
-
57. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:41
単純に何でアンタが欲しがるんだ?と思う
一人もいないならまだわかるけどさ+71
-0
-
58. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:55
>>3
ね、毎日毎日
絶対嫁にも問題あるでしょw+36
-72
-
59. 匿名 2022/05/23(月) 17:22:56
>>40
なんで他人の理想の子供構成叶えてやらなくちゃいけないのかね+215
-1
-
60. 匿名 2022/05/23(月) 17:23:18
>>1
自分が産むわけではないから、気軽に言ってくるんですよ。
ほんとこれ。
お腹がどんどん大きくなり、嬉しさ半分肉体的に辛くなってくるし、悪阻、後期づわり、陣痛の苦しみ、出産の痛み、産後の寝不足。
簡単に二人目だの三人目だの望まれてもね。+275
-1
-
61. 匿名 2022/05/23(月) 17:23:46
うちも一人目が2歳くらいの時に「そろそろ2人目は?」って会うたび言われたなー
うるさかったなー
正直に「夫側レスで断られてるので出来ません!息子さんに言って下さい!」って伝えたかったなー+166
-1
-
62. 匿名 2022/05/23(月) 17:23:48
子供2人目も女の子だったら、男の子は?とか言われるんでしょ〜。2人男女で産めば何も言われないかな。+101
-1
-
63. 匿名 2022/05/23(月) 17:24:14
>>53
1人だけで世間様に顔向けできますか?+3
-62
-
64. 匿名 2022/05/23(月) 17:24:24
>>38
こういう人がるでしか見たことないんだけど実際にいるのかな?+24
-2
-
65. 匿名 2022/05/23(月) 17:24:31
>>33
姉妹希望の人も多いよ+95
-3
-
66. 匿名 2022/05/23(月) 17:24:32
>>1
義母には旦那が協力的って思っててもらっていいし、2人目3人目が欲しいと言われても気にしない+21
-0
-
67. 匿名 2022/05/23(月) 17:24:33
そういう義母は何人産んだんだよ!!+29
-0
-
68. 匿名 2022/05/23(月) 17:24:37
>>45
産んでそれ誰が育てるの?ん?お前はやりっぱなしか?って詰めるべき+130
-0
-
69. 匿名 2022/05/23(月) 17:24:42
>>1
ウチの親もまったく同じことを義妹に言ってた。
だったら自分で産めよ!孫1人抱かせてもらって、ありがたいと思え!って一喝したら、
「ごめんね、ウチは長女がお嫁に行けなくて、あなたに期待し過ぎちゃって、、、」
って、嫌味言われたわ。腹立つ。+354
-1
-
70. 匿名 2022/05/23(月) 17:24:54
>>5
うちもー
何も言われない、かといってそれがプレッシャーでもない
付かず離れずの関係保ってくれて本当にありがたい+266
-5
-
71. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:00
どーせ先に死ぬ人達だから好きに言わせておけば良い。
怠け者で結構、怠けついでにそっちにも行かないし、うちの子供とは会わせないと宣言してやればよろし。
+105
-0
-
72. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:05
>>23
あなたに孫を作るために生きてるわけじゃないのよって感じ。+142
-0
-
73. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:17
>>33
うちは念願の姉妹だったよ
人それぞれだね+78
-1
-
74. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:31
>>5
ほとんどの人はそうだと思うよ。
+201
-5
-
75. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:39
>>4
ホントそれよ。おばあちゃんになれてよかったやん。+495
-2
-
76. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:42
>>23
自分の都合のいいように動くのが嫁なんですか?
自分がしてきた事だから同じ事をするのが当然ですか?+62
-0
-
77. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:47
一人目妊娠中の時に義父から言われたわ。まだこの子も無事に産まれるかわかんないのに何言ってんだ?と思ったわ。+97
-0
-
78. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:55
>>73
女の子憎たらしいのによく2人も育てるなぁ+8
-51
-
79. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:59
>>33
健康なら性別なんてどうでもいい+85
-1
-
80. 匿名 2022/05/23(月) 17:26:14
こういうこと自然に言ってくる人が
疎遠にされる理由がわからず相手が冷たいとか抜かす
理由はちゃんとあるんだよ+114
-0
-
81. 匿名 2022/05/23(月) 17:26:20
>>59
それねww+27
-0
-
82. 匿名 2022/05/23(月) 17:26:30
>>40
全く同じこと言われました
とりあえず口出ししなきゃ気が済まないタイプの義母なので「そうですねー」と聞き流してます+38
-0
-
83. 匿名 2022/05/23(月) 17:26:34
>>1
結婚、結婚式、仕事、子供、子供の人数、性別、年齢の空き具合、進学先、遊ばせるおもちゃ、習い事、
言う奴は好き勝手言ってくるから、「なんか言ってるね」位で気にしないに限る。+98
-0
-
84. 匿名 2022/05/23(月) 17:26:41
>>63
バカじゃないの?
+51
-1
-
85. 匿名 2022/05/23(月) 17:26:49
>>4
そうだそうだ!+304
-3
-
86. 匿名 2022/05/23(月) 17:26:53
>>23
昭和以前からタイムスリップしてきたの?+46
-0
-
87. 匿名 2022/05/23(月) 17:26:59
>>78
親によると思うよ+27
-0
-
88. 匿名 2022/05/23(月) 17:27:12
旦那と長女とラーメン屋や行ったら次は男の子だねーってラーメン屋のおっさんに言われたことある。
本当に次は男の子だったけどまじでなんで他人にそんなこと言われなきゃいけないの??とムカついたわ+138
-1
-
89. 匿名 2022/05/23(月) 17:27:16
>>51
すげー明治時代みたい。+183
-1
-
90. 匿名 2022/05/23(月) 17:27:17
>>11
大好きでも「義母の為に」子供作る、って人は少ないんじゃない?+87
-2
-
91. 匿名 2022/05/23(月) 17:27:19
義母に限らず、他人に生む人数指図されたくないよね
身内にもだけど+79
-0
-
92. 匿名 2022/05/23(月) 17:27:21
そういう人の前で2人とか3人産んで「大変」なんて言ったら「自分で産んだんでしょ?」「私の時なんてもっと大変だったのに!」って言ってくるよね、きっと。笑+140
-0
-
93. 匿名 2022/05/23(月) 17:27:26
>>58
義母とうまくいってる友達は本人がとても性格が良いし、義母からも可愛がられてる+17
-41
-
94. 匿名 2022/05/23(月) 17:27:28
令和の時代にまだこんな会話が?
親世代、子供夫婦に干渉しすぎ。
もっと良い意味でドライに行こう。
自分の老後の方が大事よ。
孫にまで依存はするな。+135
-1
-
95. 匿名 2022/05/23(月) 17:27:34
うちは、旦那の希望(年齢、経済的なこと)で1人になったのに、私にばっかり皆の前で『1人なんてだめよねえ』『○ちゃん(うちの子)も弟が欲しいでしょ!!』って言ってきた。
田舎だからか、1人なんて恥ずかしいとも言われて、他にも色々有りすぎて疎遠になってる。+106
-0
-
96. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:00
>>84
横だけど、ネタだよw
相手してほしいのよきっと。+23
-1
-
97. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:05
結婚無理そうだから結婚するだけで親孝行してるよって思う、孫の顔まで見せたら本当に偉いよ+53
-1
-
98. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:24
>>51
怖いってw
落ち着いてw+93
-1
-
99. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:30
まじで妊娠中の10ヶ月、トラウマレベルの地獄だった。体調良い日なんて本気で1日もないし常に不安と体調不良で夜も眠れなくなるし。で、命がけの、激痛のお産。産後も痛いし辛い。
あの地獄をもう一回やれとか気軽に言うとかクソ過ぎる。+161
-1
-
100. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:34
>>56
自己レス
家系→❎
家計→⭕️+14
-0
-
101. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:35
2人目不妊で義母からの2人目攻撃すごかったけど、義兄が結婚して子供作らない宣言をしたら標的がそっちになって、逆に私達夫婦には媚を売るようになったけど今更遅い。
良い嫁キャンペーンしてたけどなんだか馬鹿馬鹿しくなってもう義母の言いなりは辞めた。+124
-2
-
102. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:42
「子供は?」も「二人目は?」も聞かれたことないけど初孫が知的障害でがっかりしてると思う
二人目も作らないし義姉も未婚で子供いないから孫との楽しみは皆無+63
-0
-
103. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:43
>>1
ほんとそう!夫だって家事や育児してきた訳じゃないんだよ!
ワンオペ状態でやってきてさ、こっちもキャパ狭で1人が精一杯。
そしたら義母はなんで私に頼らないの?!とか、家事代行頼めばいいじゃない!って逆ギレ。
なんでそこまでして産まなきゃいけないの?!ってこっちもキレたわ。
+138
-0
-
104. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:47
>>58
二人目産まないと問題のある嫁認定されちゃうの?!
こういう時、鬼嫁扱いする姑さまが居なくてほっとするわ。+64
-4
-
105. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:54
>>1
今どきまだこんな親がいるんだね。
私(アラフィフ)が若い頃は親戚の伯母さんでそういうことを平気で言う人がいたけどそれでも稀だったよ。
+52
-0
-
106. 匿名 2022/05/23(月) 17:28:59
世の中の状況を見て子供1人育て上げるだけで精一杯だわ
共働きだし世帯収入的にはあるように見えるかもしれないけど
旦那多忙で家にほとんどいないし
無理だったよ・・・+56
-2
-
107. 匿名 2022/05/23(月) 17:29:08
1人も産んでないけど何も言われてない...けど何か思われてるんだろうな
ちなみに旦那の姉は6人産んでる
娘の孫6人居たら息子の子供はもういいやって思ってくれてるかな?+83
-1
-
108. 匿名 2022/05/23(月) 17:29:09
>>51
嫁や女としての役割って何よ
詳しく+130
-0
-
109. 匿名 2022/05/23(月) 17:29:17
>>62
そんなこと言ってくる人は男女でも
保育園、お受験、学歴、就職、どんなことでも何かしらで行ってくるんじゃないかな+58
-0
-
110. 匿名 2022/05/23(月) 17:29:26
>>13
なかには産みたくても産めない人もいるのに
簡単にそういうこと言わない方がいいですよ+112
-0
-
111. 匿名 2022/05/23(月) 17:29:29
>>11
それまで嫌いじゃなかった義母でもこんな対応されたら嫌いになるわ+37
-0
-
112. 匿名 2022/05/23(月) 17:29:29
>>22
義父が口出すって嫌悪感すごいんだけど…+447
-0
-
113. 匿名 2022/05/23(月) 17:29:33
>>7
妥協して妥協して妥協して…息子が中国人と結婚したとバツ悪そうに話してたおばさんいたな+168
-0
-
114. 匿名 2022/05/23(月) 17:30:01
1億くれたら産んでやるよ+24
-0
-
115. 匿名 2022/05/23(月) 17:30:10
3人目は?
って聞かれます。
4人目からは
やってけるの?
みたいな感じに永遠に何か言われると思います。+66
-3
-
116. 匿名 2022/05/23(月) 17:30:18
>>4
今の時代、子どもが結婚して孫ができるだけありがたいのにこのおばさんはいつまでも昭和脳だよね+587
-1
-
117. 匿名 2022/05/23(月) 17:30:27
>>10
前までは金銭的なこと考えたら3人めは無理だよねって空気が、今や2人目も躊躇する時代か…
政治家何やってんだよ、まだまだ少子化加速しそうだぞ+269
-0
-
118. 匿名 2022/05/23(月) 17:30:29
>>1
このご時世で子供を産むのって最悪な選択だよね
これから先、日本がよくなることはほとんど望めないわけだし+20
-13
-
119. 匿名 2022/05/23(月) 17:30:38
うちは義母義姉義妹揃って「2人目は?」って言ってくる
「ひとりっ子なんて可哀想」「寂しい思いさせたいの?」とか毎日のように責めてくるから精神的に疲れて不眠症になったよ+66
-0
-
120. 匿名 2022/05/23(月) 17:30:45
夫婦で考えて決める事なのに、義母が2人目を望むって何の為に?育てるのも教育するのも生活を支えるのも夫婦なのにな。
+73
-0
-
121. 匿名 2022/05/23(月) 17:30:52
>>104
うちは義母が3人目欲しそうだけど、作る予定はないけど特に気にもならない
孫を可愛いと思ってくれてるのがありがたいよ
2人目欲しいって言われただけでめくじら立てて怒ることないって思う+3
-22
-
122. 匿名 2022/05/23(月) 17:31:38
>>10
二人目聞かれて、経済的に…って話をしたら、そんなのどうとでもなるって言われたよ+167
-1
-
123. 匿名 2022/05/23(月) 17:31:41
>>3
うちの義母はこういうの一切言わないからいい義母だなって
こう言うトピたつたびに再認識してる+78
-3
-
124. 匿名 2022/05/23(月) 17:31:57
>>108
子供をたくさん産み育て、次世代へつなぎ家庭や社会を繁栄させることです。女性にしかできない、女性がすべき重要で価値のある仕事です。+2
-108
-
125. 匿名 2022/05/23(月) 17:31:57
>>78
顔がかわいい子が生まれたら、特に楽しいと思うよ。+26
-6
-
126. 匿名 2022/05/23(月) 17:32:05
>>78
素直だけどなぁ
育て方もあるかもしれないね+24
-2
-
127. 匿名 2022/05/23(月) 17:32:26
ネットでいろんな嫁姑問題みたりしてきたけど今時こんな非常識な嫁姑いるー?とか思ってたけど結婚した友人の話聞くとめちゃめちゃヤバい姑はいるし、その姑の娘(友達からすると義妹)もかなりやばいからマジなんだな・・・いるんだな・・・って思うようになった。+37
-2
-
128. 匿名 2022/05/23(月) 17:32:32
>>101
その義母サイコパスっぽい。
あんまり関わらないほうがいいね。+34
-1
-
129. 匿名 2022/05/23(月) 17:32:39
>>1
2人目産んだら、3人は産まなきゃねって言われて、続けて同性の子供産んだら、次は男の子女の子ってうるさいよ
聞き流し〜+98
-1
-
130. 匿名 2022/05/23(月) 17:32:55
>>78
男女共に、憎たらしい親の子は憎たらしく育つ+33
-0
-
131. 匿名 2022/05/23(月) 17:32:58
>>87
ほっといたれ
こういう女の子を否定する女は得てして恵まれない子ども時代を過ごした可哀相な人なんだよ+25
-0
-
132. 匿名 2022/05/23(月) 17:33:09
うちは子供1人なんだけど、義母が最近なんでも1人っ子だから〜っていちいち言ってくる!
今までは程良い関係だったけど大嫌いになりました。+57
-0
-
133. 匿名 2022/05/23(月) 17:33:12
>>107
それは...産まないことに感謝されてるかも
子供はかわいいけど祖父母の負担はデカい+62
-0
-
134. 匿名 2022/05/23(月) 17:33:28
>>122
なるほど、お義母さん毎月10万くれるんだな。+178
-1
-
135. 匿名 2022/05/23(月) 17:33:29
>>27
横、兄弟いたら寂しくないとか親の葬式のときに全部一人でやらなくて済むとかじゃない?+5
-24
-
136. 匿名 2022/05/23(月) 17:33:42
>>34
下げるコメントがほとんどないと
○○なんでこんなに持ち上げられてるの!?とか言い出すしねw+7
-0
-
137. 匿名 2022/05/23(月) 17:33:53
>>22
頑張ってるって言い方
義母だろうと義父だろうとこれはセクハラよ+373
-1
-
138. 匿名 2022/05/23(月) 17:34:11
>>29
姉さん方ともなるとガルの内部まで推測できるんかい!すごいっすね+137
-2
-
139. 匿名 2022/05/23(月) 17:34:54
>>1
私、一人っ子だと可哀想だし性格が歪むから
2人目は作った方が良いよって、息子の嫁にアドバイスしてた。。。。。+3
-77
-
140. 匿名 2022/05/23(月) 17:35:34
>>117
本当に。
ただでさえ少子高齢化がエグくて将来的に封鎖都市ができて、そこら辺を外国人が買ってしまうかもしれないのに…
1人だけ産み続けたら日本が終わる。+99
-0
-
141. 匿名 2022/05/23(月) 17:35:41
>>11
それまでは普通に義母のこと好きだったけど、二人目産まないと一人っ子は可哀想と何度も何度も言われて嫌いになりましたよ
なんて無責任で図々しくてデリカシーが無いんだと呆れるんですけど、分からない人もいるんですね+60
-2
-
142. 匿名 2022/05/23(月) 17:35:49
>>1
一昨日町会のおじさん達に第一声で「二人目は?次は女の子がいい!」って言われた。町会内にうちの子と同い年の子がいてその家は下にもう二人いるのでどうしてそっちは産まないの?の嵐。時代錯誤のおっさん達ばかりよ。+76
-0
-
143. 匿名 2022/05/23(月) 17:35:54
>>23
義父母を埋める・・・とか?+49
-0
-
144. 匿名 2022/05/23(月) 17:35:55
>>62
子供的には同性の方が何かといいんだけどね+21
-2
-
145. 匿名 2022/05/23(月) 17:35:56
二人目産んだら「三人目は?」って言われたよ+12
-0
-
146. 匿名 2022/05/23(月) 17:36:11
お金くれるなら生みます!!笑+3
-0
-
147. 匿名 2022/05/23(月) 17:36:51
近所のおばさん、やっとの事で初孫出来て喜んでた。(家の嫁さんは中々子供出来にくいから出来たら嬉しいっていつも言ってた)
それなのに、二人目産まないと一人っ子でかわいそうなのよねって、言ってるし。
+40
-2
-
148. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:01
>>5
わたしも~
むしろ優しくて義母すき+189
-6
-
149. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:06
>>139
そう思ったとして、アドバイスしたくなったとして
なんで嫁にしたの?+51
-0
-
150. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:38
>>5
うちもそう。
私は旦那と付き合ってる時に子宮癌やって子供が完全に産めない身体だけど、旦那も生きてるだけで有り難いって言ってくれるし、義理母も自分の命の方が大切なんだからねって受け入れてくれたし。
2人で仲良く幸せに生きてくれたらそれで満足よって言ってくれる。+322
-5
-
151. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:38
>>58
嫁にも問題ある場合もあるけど、この話は義母が悪い。何で息子じゃなく嫁に聞くんだろう?って、いっつも思う。息子夫婦にセ○クスはしないのか?と聞いてるのと一緒やで。って言いたくなるよね。+93
-1
-
152. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:47
こんな記事がおおいから
世間の義母はみんな悪いみたいになってるけど
こんな人 一部だと思う
いらんこといわない優しい人おおいよ+17
-1
-
153. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:49
>>124
あなたの感想ですよね?+79
-2
-
154. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:52
>>16
ワロタw
うちは1人は可哀想だよ〜って言われて2人目産んだら2人は可哀想だよ〜って言われたwww
一体何人になったら可哀想じゃなくなるのやらw
3人居ても同性がいない子は可哀想って言いそう+386
-15
-
155. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:54
それ言われたら今後会わない
つーかお前が面倒見る訳じゃないだろって思う+9
-1
-
156. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:55
>>22
キモすぎ、、+216
-0
-
157. 匿名 2022/05/23(月) 17:38:16
>>131
娘に嫉妬して足引っ張るタイプだよね
産まない方がお互いのため+19
-1
-
158. 匿名 2022/05/23(月) 17:38:20
>>45
やっぱり【世間体】なだけなんだろうな
この相談者の義母や旦那も
欲しい理由は【世間体】
昔は2人目3人目は【普通だった】しか
理由が無い。
馬鹿なんだろうな。+139
-2
-
159. 匿名 2022/05/23(月) 17:38:31
>>139
一人っ子の人ってわがままどころか優しくていい人多いと思いますよ。+87
-7
-
160. 匿名 2022/05/23(月) 17:38:36
昔と違って専業主婦じゃやっていけないことや、旦那が働き詰めじゃないとやっていけない結果、ワンオペ育児やワンオペ共働きになっていて1人の子育て自体満足にできない今の日本の経済状況から義母に説明しなきゃいけないのか…+47
-0
-
161. 匿名 2022/05/23(月) 17:39:10
>>63
私はひとりっ子を育ててますが、別に後ろめたい時思った事ないです。なんで世間に顔向けできないんですか?+63
-4
-
162. 匿名 2022/05/23(月) 17:39:30
最近の読売新聞の人生案内でも、孫に異常に固執する義母本人の投稿があったな…
「息子夫婦よ、私の孫なのに何故私の思う通りに接しさせてくれないの?先生どうしたらいい?」的な内容だった。
様々な義母がいるようです…+78
-1
-
163. 匿名 2022/05/23(月) 17:41:52
お金は出さないのに口だけは出してくるから嫌だ。二人目のことも習い事のことも自分の息子に聞いたらいいのに何でわざわざ嫁に言って気持ち逆撫るようなことするんだろ。夫婦で相談しながら必死に子育てしてるのに間接的にダメ嫁と言われてるみたいで気分悪い。+33
-0
-
164. 匿名 2022/05/23(月) 17:41:57
>>7
本当だよ。今の時代、姑になれるってすごく幸運だと思う。
自分が結婚して、頑張って産んで育てた子供が自分の生きている間に結婚しなきゃ姑になれないし、
さらに孫が1人でも産まれるなんてもう奇跡だわ+322
-2
-
165. 匿名 2022/05/23(月) 17:42:06
>>123
私もそう思ってる
義母と仲良い人のトピがないから申請したけど通らなかったよ+19
-0
-
166. 匿名 2022/05/23(月) 17:42:32
老人の医療費3割に戻してくれんかなー+7
-0
-
167. 匿名 2022/05/23(月) 17:42:35
>>107
うん、もうむしろ産まないでくれてホッとしてると思う+60
-0
-
168. 匿名 2022/05/23(月) 17:42:48
>>161
気にしなくていい
煽りコメントだと思うよ+20
-0
-
169. 匿名 2022/05/23(月) 17:42:53
>>19
赤ちゃんのイラストが入ったマグカップやハンカチ、エコバッグ、玄関用のれんをいきなりプレゼントされたわ。迷惑。+79
-1
-
170. 匿名 2022/05/23(月) 17:43:06
2人目産んでまだ1ヶ月も経ってないけど2人共男の子だったから3人目女の子産まないの?ってめっちゃ言われる。+38
-0
-
171. 匿名 2022/05/23(月) 17:43:09
2人目の事聞かれたとき、「○ちゃん(小姑)はなんで産まないの?」って聞いたら黙ったよw+54
-0
-
172. 匿名 2022/05/23(月) 17:43:11
>>5
うちもー
義親が常識人だから本当ありがたい
代わりに実親がうるさいけど+106
-1
-
173. 匿名 2022/05/23(月) 17:43:56
たくさんの孫に囲まれて賑やかなアタシの老後に付き合わされる嫁の身になってみろ。子も孫も複数いるのに誰も訪ねてこない老後にしてやろうか?+61
-0
-
174. 匿名 2022/05/23(月) 17:43:58
教育費はかかるわ、不況だわ、子供一人でも大変な時代だと思う。そんなこと言われたら、母子ともにカバーできる資金くれたら考えますって感じ。+31
-0
-
175. 匿名 2022/05/23(月) 17:44:27
>>73
こういう人ってお揃いの服着てキャピキャピしてママ友と張り合ってそう
男の子一人でもいる親と全然違うよ、姉妹ママ(w)って。+4
-33
-
176. 匿名 2022/05/23(月) 17:44:32
>>150
泣けてきたやないか
ええ姑さんや、うちも見習うわ、子供おらんけど+217
-0
-
177. 匿名 2022/05/23(月) 17:44:34
>>9
気持ちはわかる。でも、真面目に考えて自分と夫の大切な子どもを危険な目に遭わせるなんて気が引けるよ。ハイリスクどころか、超ハイリスク出産になるだろうし。+3
-25
-
178. 匿名 2022/05/23(月) 17:44:52
義母じゃないけど、職場のおばさまがしょっちゅう「一人っ子はかわいそう!一人だけ産むくらいなら産まない方がまし!」と言っている。その人自身が一人っ子で寂しい思いをしたかららしい。
そして近い将来、私(現在一人目妊娠中)に「2人目は?」って絶対聞いてくると思うんだけど、なんて返せばいいかな?
その人の息子が30超えて独身なんだけど(実家暮らしで聞く限り彼女なし、たぶんいたことがない)、息子さんは結婚しないんですか?って聞き返していいかなー。+69
-0
-
179. 匿名 2022/05/23(月) 17:44:57
金銭的に無理です!
っ言えばいいよ。
生活費や学費出してくれるわけじゃないんだから。+8
-0
-
180. 匿名 2022/05/23(月) 17:45:16
>>165
シンプルに盛り上がらないからだろうね
淡々とこれ買ってもらいました、これ言ってもらいました、遺産はこうです みたいな独り言報告が続くだけで、書き込む本人にすらあんまりメリットない。
みんなが仲良いところで話しても自慢にもならないしね+4
-0
-
181. 匿名 2022/05/23(月) 17:46:06
>>112
>>137
旦那に「あなたの家ではこういう話を普通にするのか?この手の話をまたするのであれば、二度とあなたの両親には会わないから」って感じのことを泣きながら言ったよ
旦那は実親には遠慮して何も言えないんだけど、このことは親に言って私に謝ってくれたからとりあえず許した
一生忘れないけどね+135
-0
-
182. 匿名 2022/05/23(月) 17:47:10
>>78
親に性格似るからね。
可愛くない性格の人は娘を生まない方がぶつかり合わなくていいかもね。
+28
-0
-
183. 匿名 2022/05/23(月) 17:47:23
旦那はなにしてんだろ?+3
-0
-
184. 匿名 2022/05/23(月) 17:48:17
>>124
オッさんだろ+75
-1
-
185. 匿名 2022/05/23(月) 17:49:16
>>1
教育費1人1000万かかるんで旦那の稼ぎだと厳しいので2人目の分お義母さん出していただけますか?って言ってみたら+86
-1
-
186. 匿名 2022/05/23(月) 17:49:31
>>175
男の子いるお母さんが悪く思われそうなコメントしない方がいいよ。
そういったことは心の中で思ってたらいい。+27
-0
-
187. 匿名 2022/05/23(月) 17:49:35
なんか、いつにもまして
変な人わいてるね
暑くなったから出てきたのかな+13
-0
-
188. 匿名 2022/05/23(月) 17:49:45
>>180
悪口の方が盛り上がるからか
私は嫁の立場だけど、嫁下げトピは少ない気がする+4
-0
-
189. 匿名 2022/05/23(月) 17:50:14
>>23
旦那と幸せに生きていくことであって義父母の幸せの為の道具になる事じゃない+56
-0
-
190. 匿名 2022/05/23(月) 17:50:17
ど田舎住みです。
『この辺では一人っ子なら産むなって言うんだよ』って笑いながら義父母に言われましたよ。
一人目がお腹にいるときに。
一生忘れない言葉ですね。+103
-0
-
191. 匿名 2022/05/23(月) 17:50:33
>>139
ヤバいよ、絶対嫌われてるw+56
-0
-
192. 匿名 2022/05/23(月) 17:50:36
>>5
バツイチだけどそれは思う。元夫と義父は話が通じない人達だったけど義母は唯一、私にとって害のない人だった。+58
-0
-
193. 匿名 2022/05/23(月) 17:50:46
>>115
うち長男の嫁で、子供は姉妹だから3人目のことめちゃくちゃ言われる
ホントうるさいよね。黙っとれって感じ+32
-0
-
194. 匿名 2022/05/23(月) 17:50:54
>>163
分かる。ウチは金も出そうとするけと
マジで恩着せがましいから金出そうとしても
断固として断ってるけど習い事も息子に言わず
私に聞いてくる(孫に何か習わせないの???)
うっせーんだよ。息子がやりたいって言わないから
無理くりして習わせたりしないだけだって言っても
顔が不満そうにしてる。
義母曰く
息子に言っても怒鳴られるだけだから聞けないだとか
あーだこーだ屁理屈ばっかり。
だったら私にも聞くなよ!!+33
-0
-
195. 匿名 2022/05/23(月) 17:51:52
>>1
最近、私も顔合わせるたびに次の子と言われて…。多い方が賑やかでいい!とか。産後直後から本当にしつこくて。
「これ以上は考えてないです!」とこの間やっとはっきり言えたので次会った時にまた言われたら決定的に嫌いになってしまいそうで、会うのが怖いです。
3人までは望んで作りましたが、さすがに4人目はもうないです。辛い。+65
-2
-
196. 匿名 2022/05/23(月) 17:51:52
子供二人育てるって、今の時代もう
全然普通のことじゃなくなったよね
ものすごいことよ+43
-0
-
197. 匿名 2022/05/23(月) 17:52:13
>>2
多分一人目が娘だから、跡取りを得るために息子が欲しいために二人目産め産めと言っているのだろう。
歴史ある旧家とか財産のある名家とかでないのに、跡取りのため男の子を産むことに拘ってる奴は滑稽+323
-3
-
198. 匿名 2022/05/23(月) 17:52:44
>>135
親の葬式なんてあっても2回だよ+36
-0
-
199. 匿名 2022/05/23(月) 17:52:56
>>139
最低最悪の義母
偏見の塊の人間って本当に面倒だし
お嫁さん可哀想‥
+55
-0
-
200. 匿名 2022/05/23(月) 17:53:01
>>45
うちの夫かな?夢だったからって言うけどさ、息子生まれてから積極的に育児してくれましたっけ?って。
子供と遊ぶことだけが育児じゃないんだよ!
+81
-0
-
201. 匿名 2022/05/23(月) 17:54:02
>>93
どうだろう。義母と仲良い人のトピ見ると結構お金くれるとか干渉しないとか、嫁の性格が良いと言うより嫁に都合良い義母が好かれてるんだなって思うけど。
+44
-1
-
202. 匿名 2022/05/23(月) 17:54:57
1人目がもう2歳、24歳で若く授かれたから2人目も体力あるうちに早く欲しいと思ってたのに旦那からもう女として見れないと言われて2人目は絶望的
人工授精提案したけどそんなのは嫌、離婚してくれと言ってもそれは嫌
人生に絶望しています…どうしたらいいの…+29
-2
-
203. 匿名 2022/05/23(月) 17:56:49
>>124
産んで育てるだけでいい?
フルタイムで家事もやれとか言わないのね+95
-0
-
204. 匿名 2022/05/23(月) 17:57:00
>>186
そう仕向けるためのコメントなんじゃない?
男児叩きしたいんでしょ+16
-0
-
205. 匿名 2022/05/23(月) 17:57:11
>>150
世の中には、そう言ってても裏で違うこと言ってる姑がいるのさ。
それを偶然聞いちゃって、もう今まで通り接することができなくなった…ってあるある
姑のことを嫌いなガルが一方的に悪いわけじゃないこともある。+16
-40
-
206. 匿名 2022/05/23(月) 17:58:01
もうアラフォーで年齢的に厳しくなってから「もう1人産んでくれたら最高だったのに、ねぇ?!」って顔見るたびに義母から言われるようになった
それって今の私たち家族を否定することになるのに、気づかないのか?と人格疑う+85
-0
-
207. 匿名 2022/05/23(月) 17:58:14
>>139
逆に説得力あるやん+8
-0
-
208. 匿名 2022/05/23(月) 18:00:14
>>40
ほんとそれ!
余計なお世話だし口出ししたいならとりあえず子供が生まれてから大学卒業(学校は全て私立)まで約2000万かかるらしいからプラス諸々の労力や時間を削られる事の代償として計3000万くらい目の前に黙って差し出してから言ってほしいわ
お金の問題じゃないかもだけどタダで自分の都合押し付けようなんて虫が良すぎる
+80
-0
-
209. 匿名 2022/05/23(月) 18:00:37
でも一人っ子って親も子供も敬遠されるから二人いたほうがいいよね+0
-36
-
210. 匿名 2022/05/23(月) 18:00:45
2人産んでも同性だったら次こそ違う性別産まなきゃねってなるんでしょ+19
-0
-
211. 匿名 2022/05/23(月) 18:01:22
>>9
え、それって夫婦の受精卵で?(義母に代理出産)
リアルに考えたら実に気持ち悪いw
その子面倒見る気にもならないw
+127
-0
-
212. 匿名 2022/05/23(月) 18:01:28
私、義両親の前で1人でいい、2人目全然欲しくないって言っても何にも言われなかった。
外に孫が5人いたし、心の中ではどう思ってたか分からないけど。
+9
-0
-
213. 匿名 2022/05/23(月) 18:02:06
何も言わないで、薄ら笑いしか返してないです。+9
-0
-
214. 匿名 2022/05/23(月) 18:03:01
>>209
こういう偏見の塊みたいな人の方が
敬遠したいわw
相手が一人っ子かどうかなんて
どーでもいいよ+31
-0
-
215. 匿名 2022/05/23(月) 18:04:34
私体外受精で妊娠出産したんだけど、姑が知り合いの娘さんが凍結してた受精卵を戻して3人産んだ話をしてきた。
『何年も凍結してるし、もったいないから挑戦したんだって~』チラチラ みたいな。
うちはもう使いきっちゃって1個も無い!
目の前の孫をとりあえず可愛がってください!+53
-0
-
216. 匿名 2022/05/23(月) 18:05:01
田舎だからか義母も親戚も普通に言ってきます。旦那には聞かないし、なぜか私が欲しくないからって決めつけられる…+9
-0
-
217. 匿名 2022/05/23(月) 18:05:44
>>1
職場に「うちの嫁は男の子ばかり産む。女の子産んでほしい」ばかり言ってる糞婆がいます。
その人も子供は男の子ばかりのくせに。自分だって産んでないよね?てか性別どうやって選ぶの?って言ってやりたいな。+90
-0
-
218. 匿名 2022/05/23(月) 18:05:57
>>6
なんで?
子どもからおばあちゃんとの時間を奪う権利はないでしょ+9
-58
-
219. 匿名 2022/05/23(月) 18:06:09
男の子女の子ひとりずつ産んでも3人目は〜?って親戚中言われたな
手厚いサポートと経済的援助があればね!って言いたかったわ
ひとりでも男の子だけ女の子だけでも言われるみたいだし、何なんだろうな+27
-0
-
220. 匿名 2022/05/23(月) 18:06:53
>>4
最近のコメで一番好きかも。+313
-2
-
221. 匿名 2022/05/23(月) 18:06:54
>>122
何とかなるって言うよねw
息子の給料知ってるだろうによく言うわw
ってなる。+171
-0
-
222. 匿名 2022/05/23(月) 18:07:32
私44だけど、一人っ子ってだけで二人目は?って色んな人から言われるよ。
言われ続けて8年、もう慣れた。
いちいち目くじら立てる必要ないよ、登竜門だよ。
セックスしてるの?って聞かれてる気分にしかならない。
やってますけどできないんですよーなんて言えないし。
欲しいですけどねーなかなかねぇーってもう決まり文句よ。
+37
-0
-
223. 匿名 2022/05/23(月) 18:07:50
聞かれたら
「なかなかご縁につながらなくて…」と言ってた。
それ以上何も言われない。+7
-0
-
224. 匿名 2022/05/23(月) 18:07:58
>>124
気持ち悪い+62
-0
-
225. 匿名 2022/05/23(月) 18:08:14
さっきも子連れで風呂屋に行ってたら4歳の娘を見てあと2人欲しいね〜とお婆さんに言われた。否定はしないけど、私の環境と年齢じゃ無理だな。寂しくなった。なんだろうね、娘にひとりっ子は可哀想って刷り込まないでほしいなぁ。すごい一生懸命に不妊治療して授かった宝物なんだから。+107
-1
-
226. 匿名 2022/05/23(月) 18:08:17
+16
-0
-
227. 匿名 2022/05/23(月) 18:09:36
>>139
あなたはその性格が歪んだ1人っ子の代表ですか?
+36
-0
-
228. 匿名 2022/05/23(月) 18:09:40
>>45
保活も親の務めなんだけどね。この夫は親ではないんだろうか。+51
-0
-
229. 匿名 2022/05/23(月) 18:11:32
>>1
夫が味方でないのが辛いですね
私の場会は夫が子供いなくてもいいし産んでも一人を希望だから良かったわ
奨学金で苦労したから子供多いことの苦労はわかるみたいで憧れないみたい
当の本人は3人きょうだいだったけど
+9
-0
-
230. 匿名 2022/05/23(月) 18:11:42
>>151
ほんまやで、全く+28
-0
-
231. 匿名 2022/05/23(月) 18:12:12
>>225
分かるよ。
宝物だよね。
お疲れ様!
子育て頑張ろー!
+58
-0
-
232. 匿名 2022/05/23(月) 18:14:10
>>1
これ首都圏の大学進学率74%になったから進学多いんだけどガルもそれ理解してなくて贅沢って言ってくるのよね
いなかほど学費が大変なこと理解しないからなんとかなるとか贅沢させすぎとか言ってくる
いやいや平均値が上がってるから就職先も大学行かせないとないんですけどね+13
-0
-
233. 匿名 2022/05/23(月) 18:14:21
>>139
普通に考えてとても失礼だし口出しすべき事柄じゃない事が分からなかったのかな?
子供の数は夫婦が二人で決める事であって姑が決める事ではないよ
ちょっと考えれば…いや、考えなくても分かる事だと思うけど+41
-0
-
234. 匿名 2022/05/23(月) 18:14:47
>>1
二人目を育てるお金はお義母さんが
出してくれますか?と笑顔で聞いてみては?
(^^)+21
-0
-
235. 匿名 2022/05/23(月) 18:15:15
かなり前だけど、その時すでに子供の話題はタブーとする時代背景になってた。あるお母さんが新聞に投稿していた。「人はまるで天気の話をするように子供の話をする。私は1人子供がいたが2人目ができず悩んでいた。しかし、人は平気で2人目はまだ?と聞いてくる。」
私は、子供さんがいない人には子供の話題はしなかったが、1人いる方には露骨な聞き方はしなかったが、兄弟がいたらいいですねとは言ってたなと猛省して、それ以来子供の話題はまったくしなくなった。+34
-0
-
236. 匿名 2022/05/23(月) 18:15:23
>>151
うちの義母は「息子に聞くと怒るから」っていうよ
私も怒りますよ?
+104
-0
-
237. 匿名 2022/05/23(月) 18:15:52
>>122
進学させてない家庭なら本当にそういう論理的思考通じない義理親だと苦労するね+82
-0
-
238. 匿名 2022/05/23(月) 18:16:03
>>2
3人子供産んだ姑は同じような価値観持ってる
怠け者とは言われないけど、一人っ子かわいそう、兄弟いると賑やかでいいよと圧がある
仕事も持ってるキャリアウーマン、バリバリ元気な姑。子供3人育てながら仕事も家事もきっちりやる人
同じように考えられると辛いわ+224
-0
-
239. 匿名 2022/05/23(月) 18:16:35
>>62
言われないよ
姉妹だと華やかで良かったねっていわれてた+3
-7
-
240. 匿名 2022/05/23(月) 18:16:48
>>1
そこまで言うならもう1人用の子育て資金2000万出してください。そしたら産みますよって言いたくなる。
余裕もないのに産んだら子供がかわいそうよ。+35
-0
-
241. 匿名 2022/05/23(月) 18:16:50
>>133
>>167
勝手にプレッシャー感じてたから何か気持ちが軽くなった。
ありがとう🤝+7
-0
-
242. 匿名 2022/05/23(月) 18:16:53
立派なお宅なんじゃないの?
お世継ぎ候補が1人しかいないんじゃ安泰とは思えないから、あと何人か産んどいてくれ みたいな
あー、書いててアホらしいわ
時代劇かよ+9
-0
-
243. 匿名 2022/05/23(月) 18:17:27
>>1
じゃあ2025年問題で老人増えすぎて税金高くなるので長生きしないで負担減らしてくださいねって言いたくなるわ
あなた達の年金のせいで苦しいんですと
介護も全くなくなればいい+60
-1
-
244. 匿名 2022/05/23(月) 18:17:35
>>197
それな。
実際に旧家に生まれた私からすると、そういう人は無様で笑っちゃう😂+9
-31
-
245. 匿名 2022/05/23(月) 18:17:46
>>209
え!?一人っ子の親子に対してそんな考えした事なかったから色んな意味でびっくりした笑
+22
-0
-
246. 匿名 2022/05/23(月) 18:18:01
>>219
1人ずつ産んでも言われるんだ!
うち女の子2人だから、次は男の子だね!って言われる。+7
-0
-
247. 匿名 2022/05/23(月) 18:18:25
>>119
一人っ子である私からすれば、寂しい思いをしたことはないし、自分を可哀想とも思わない。
きょうだいで比べられることもなく、のびのびと育ててもらえたと自分でも思う。
そりゃきょうだいがいたら楽しいこともあっただろうけど、逆に苦労することもあるだろうしね。
+62
-0
-
248. 匿名 2022/05/23(月) 18:18:58
うちの義母の場合
私→2歳差で男の子2人産んだ
『次は女の子かな?』
義妹→男の子1人産んだ
『兄弟は絶対いた方がいい』
『がるこちゃん(私の事)はあなたと同い年でしっかり2人産んだ。1人だからこんなに甘えん坊になっている』
何があっても100%満足しない身勝手な生き物なんだろうね、、、
しかも義妹の子が甘えん坊なのは間違いなくあなたが甘やかしたからなんだけどね。
+44
-1
-
249. 匿名 2022/05/23(月) 18:19:31
>>209
っていちいちきょうだいマウントする人がいたら敬遠したくなります+18
-0
-
250. 匿名 2022/05/23(月) 18:19:52
痴呆は?デイサービスは?と返しました。+9
-0
-
251. 匿名 2022/05/23(月) 18:20:03
>>197
跡取らないといけない程の立派な家系なんか?って言いたいよね。
皇室や財閥でもなかろうに。+161
-1
-
252. 匿名 2022/05/23(月) 18:22:27
>>217
「それはあなたの息子のせいですよ。性別を決めるのは男性側ですから。」って言ってやりたいね。+76
-0
-
253. 匿名 2022/05/23(月) 18:22:43
前に母親から兄嫁から「二人目がほしいのに〇〇(兄)が欲しがらなくて。お義母さんから〇〇に二人目作れって言ってもらえませんか?」と言われたそう
甥っ子はやや発達障害もあるらしく、金銭的なことも含めて兄は甥っ子に全力かけたほうが良いと考え
でも、母としては夫婦の問題に口出しするのが良いことなのか、悩んで私に相談してきた
私もそれは二人の問題だからね…と聞かなかったことにした
結局一人っ子のままだけど
この場合これで良かったのかと母がこぼすときがある+3
-0
-
254. 匿名 2022/05/23(月) 18:23:47
心の中ではいろいろ思っていても
せめて態度だけは堂々としてたらいい
+0
-0
-
255. 匿名 2022/05/23(月) 18:25:28
>>40
つぎ言われたらそのまま
お前が産めば?
って言ってもいいかな
目上の方に失礼かとは思うけど二度と会わない心づもりはしてる+44
-1
-
256. 匿名 2022/05/23(月) 18:27:17
>>251
ほんとそれ。
それ位の身分とか伝統的家業でもないのに、よくそんなこと言えるよね。+79
-0
-
257. 匿名 2022/05/23(月) 18:28:07
こんな事言われたんだけどって旦那に言ったら「悪気はないんだから」っていつも言ってくる。悪気がなかったら何言ってもいいのか?ってケンカになる+52
-0
-
258. 匿名 2022/05/23(月) 18:28:16
>>150
美しい愛情良い人たち心の汚れた自分が恥ずかしい+56
-1
-
259. 匿名 2022/05/23(月) 18:28:26
>>201
どっちも性格良ければ関係良好なんじゃない?+5
-0
-
260. 匿名 2022/05/23(月) 18:29:20
>>239
うちも姉妹だけど言われないわ。もう可愛い子2人もいるしいいねって言われる。+7
-1
-
261. 匿名 2022/05/23(月) 18:29:30
>>154
なんかさ、終わりないよね
うち3人産んだけど次は?の雰囲気だしてくるんだよなー
4人目ももともと予定してるけど次もつづくんかな?
5人目はないよ
つわりと痛みが怖いよー+102
-5
-
262. 匿名 2022/05/23(月) 18:30:21
1人目が1歳の誕生日に言われた。
気持ち悪すぎた。
夫からお金借りようとするし、それでいて催促されるの本当に無理。
お金は一銭も出さない義実家。+22
-0
-
263. 匿名 2022/05/23(月) 18:30:26
義母じゃなくて実母がママ友たちに
2人目は!?
って聞いて回るからやめてほしい+9
-1
-
264. 匿名 2022/05/23(月) 18:31:04
生んだ人数
義母・・・2人
私・・・2人
義妹・・・2人
私と義妹に何度も「3人産むのが一番バランスがいいの!早く3人目産めばいいのに」と言います。
自分が3人産んでいるならまだわかるけど、産んでないくせに言うなよと思います。
私は言われても一切反応せずに無視しています。
+55
-0
-
265. 匿名 2022/05/23(月) 18:32:03
>>1
夫がひとりっ子でよかった〜+6
-0
-
266. 匿名 2022/05/23(月) 18:33:26
>>201
うちは嫁姑問題とは無縁です、を装ってる場合もあるよね。近所からステキな幸せ家族に見られたい嫁姑なら、表立って喧嘩なんかしないだろうし、お互いに褒め合ってるだろうし。+5
-5
-
267. 匿名 2022/05/23(月) 18:34:02
>>13
無神経だと思う。産みたくても産めないとか、事情がそれぞれあるとか考えないの?+54
-0
-
268. 匿名 2022/05/23(月) 18:35:24
>>23
じゃあ言ってみて下さいよ、納得できるように+27
-0
-
269. 匿名 2022/05/23(月) 18:36:48
>>33
なんでみんなそう思ってるって前提で言ってるのかわからないんですけど+23
-0
-
270. 匿名 2022/05/23(月) 18:36:53
>>1
そんなトピ伸ばしてないで、コロナかニチベイ首脳会談関連のトピを伸ばせ!+1
-4
-
271. 匿名 2022/05/23(月) 18:37:10
息子夫婦の幸せってより、孫に囲まれたばあばになりたいだけ。
+51
-0
-
272. 匿名 2022/05/23(月) 18:37:38
>>1
産みも育てもしない頭が化石のばぁさん世代なんて言いたいこと言いっぱなし、どーせ先に死ぬから責任もないくせに。
っていうのを40歳になってやっと思えるようになった。
でもやっぱり思い出したら頭にくるよ。
妊娠したら性別指定、ご希望通りの男の子が産まれたら男の子かわいい!女の子なんか、と娘である私を育てた私の母の前で言う。(私に対しても失礼だよねw)
義母に望まれたからってわけじゃなくて3人産んだけど、見事にみんな男の子。
さぞかし喜ぶと思いきや「一人も女の子いなくて残念、私悲しい」だから。
つまり産んだら産んだで容赦なく別の注文してくるだけ。
お義母さんを悲しませて合わせる顔がないからと言ってコロナ以降はそれを理由に一度も会ってない。
私も子供たちも困ってないし。
旦那も義母に関わらない方が楽だと気付いたのか何も言わない。
+54
-0
-
273. 匿名 2022/05/23(月) 18:37:57
>>44
惚けた(о´∀`о)+16
-0
-
274. 匿名 2022/05/23(月) 18:38:38
>>154
「かわいそうオバサン」ているんだよ
なんでも「かわいそう」ていうの
自分が上から目線であーだこーだ言うのが好きだったり
相手を不幸だと見降ろすことで幸せ感じたりする、ちょっと変わった人たち+127
-2
-
275. 匿名 2022/05/23(月) 18:39:11
>>4
最後ババアで締めてるのセンスあるな+294
-2
-
276. 匿名 2022/05/23(月) 18:41:09
>>27
義父に、1人だとその子が死んじゃうかもしれないからもう1人産むんだぞって言われたよ+48
-4
-
277. 匿名 2022/05/23(月) 18:41:22
>>136
ガルで持ち上げられまくっても反感買わないのブルボンくらいだと思う+1
-0
-
278. 匿名 2022/05/23(月) 18:41:22
>>1
余裕があれば3人目も欲しかった人達も多いだろうに、圧が強すぎてここには書き込めないね…+4
-4
-
279. 匿名 2022/05/23(月) 18:42:01
>>247
ゆっくり1人を育てていきたいと思ってたから、それを聞いてホッとしました
ありがとう+27
-0
-
280. 匿名 2022/05/23(月) 18:43:27
義父母やら周りの人間は体に負担かかるわけじゃないんだからいいよね。二人目だの三人目だの言ってるだけなんだから。旦那だってそう、妊娠したって体の負担ゼロ。妊娠した当人だけなんだよ…軽々しく産めって言うんじゃないよ。不安も辛さもいっぱいだし、元気に産めることも当たり前なんかじゃないんだから!+41
-0
-
281. 匿名 2022/05/23(月) 18:44:20
うちは、義姉が数年の不妊を経て妊娠、私が結婚直後に妊娠。
だから嫁の私がポンポン産めると期待したんだろうね。
義母世代にとっては高齢出産という年齢で産んだ事もあり、さっさと年子で産んで双子と思って育てればいいのよと言われたわ。
結果、義姉は順調に二人目が生まれ、うちは一人っ子です。
今は良い関係の義母だけど、あの時のあの発言だけは今でもムカつく。+24
-0
-
282. 匿名 2022/05/23(月) 18:44:42
>>205
僻むな、不幸女+27
-2
-
283. 匿名 2022/05/23(月) 18:46:44
>>7
ほんとだよね。がるちゃんみてると人としてもやばい人でも旦那になれるんだなって思うこと多々ある。もちろん鵜呑みにはしてないけどさ。+93
-1
-
284. 匿名 2022/05/23(月) 18:46:47
>>178
いいよ、真顔で言ってやんな!+43
-0
-
285. 匿名 2022/05/23(月) 18:47:16
>>23
少なくともお前のためには生きてない+24
-1
-
286. 匿名 2022/05/23(月) 18:47:45
>>205
息子夫婦の幸せが一番と思う親なら、子供は居ても居なくても良しだろうから、150さんの義母さんみたいな考え方になると思う。逆に、ただ単に自分が幸せになりたい、自分が孫に囲まれたいだけの義母なら、裏であーだこーだ言うことはあるだろうね。
どちらにせよ、面と向かってあーだこーだ言わない、良識ある義母と縁がある人はラッキーだなと思った。+37
-1
-
287. 匿名 2022/05/23(月) 18:48:51
>>4
ババアww+137
-2
-
288. 匿名 2022/05/23(月) 18:48:58
>>237
ほんとこれ。
我が家はみんな大卒だし留学したり、教育とかお金使ってきた家だけど、旦那の方は両親含めてみんな高卒だしブルーカラーなんだけど「大学なんて行かなくていいでしょ」とか普通に言うから価値観違うな…って思う。
だから「2人目産まないの?」ってすごい言われる。+56
-1
-
289. 匿名 2022/05/23(月) 18:49:19
>>1
わかりました
産みますその場合なんとかするために限界まで働いて朝そのままベッド冷たくなってることもあると思いますが引き取ってくださいね宜しくお願いします
って言うつもりです
今の時代のなんとかは過労死寸前です+10
-0
-
290. 匿名 2022/05/23(月) 18:49:39
私は、元友人(既婚子供2人)に、「2人目まだ作らないのー?あっ、夫婦仲悪いんだー」ってニヤニヤしながら言われたよー。縁切った。余計なお世話すぎて。
100歩譲って義実家の人々に言われるなら分かるけど(嫌だけど)
+20
-0
-
291. 匿名 2022/05/23(月) 18:50:56
普通に今作ってます!で良くね?
+0
-0
-
292. 匿名 2022/05/23(月) 18:50:57
>>4
子供いない人には辛いコメントだね+9
-58
-
293. 匿名 2022/05/23(月) 18:51:07
>>4
いや本当にそうだよね
子供四人育てて未婚で自立ならいいけど下手したら6090問題の家庭もあるからね
独身で自立なら一人で生きていけるからいいけど突っ込んではいけない家庭があることも身近であることを認識してる+140
-3
-
294. 匿名 2022/05/23(月) 18:51:21
一生困らない分のお金ください
そしたらあと2人くらい産みたいです+6
-0
-
295. 匿名 2022/05/23(月) 18:51:52
>>5
うちんとこ義母はそういうこと言わないけど、おばあちゃんが言うわ〜
しかも子供ができますようにのお守りまで買ってくる始末。
+59
-2
-
296. 匿名 2022/05/23(月) 18:52:24
>>29
謎の長老コメントうける🤣🤣+138
-0
-
297. 匿名 2022/05/23(月) 18:53:09
>>288
関東やその近辺だともう7割超えたらしくてみんなが行く空気のなか行かないって子供にとってかなり辛い選択になると思う
企業側もどんどん大卒増やしてるしさ
それを理解せず自分の家庭が高卒で済んだから大丈夫、そんなの贅沢って認識だと本当にモヤモヤしちゃうな+39
-0
-
298. 匿名 2022/05/23(月) 18:53:45
>>271
わかる。ひ孫の顔見るのは無理でも孫ちゃん達には囲まれたいですねとか謎発言してた。+10
-0
-
299. 匿名 2022/05/23(月) 18:53:53
てかまず息子に言えや
嫁は元々他人なんだから気を遣えバカ+17
-1
-
300. 匿名 2022/05/23(月) 18:56:19
>>1
20歳の時に第一子出産、今は3人の子どもに恵まれましたが、もし5年間くらいに第一子を出産していたら絶対一人っ子にしていた!!!!!!
税金はどんどん上がるは、年金の保証も不透明もしくは減額の時代に自分にとって2人目産むメリットが見出せない気がする。
子どもにとっても兄弟いる事が良い事が良いかもわからないし。。。
今の時代なら もはや兄弟よりお金を残してあげたい気もする。
子ども3人いて、老後資金貯めるなんて程遠すぎる。
+18
-0
-
301. 匿名 2022/05/23(月) 18:56:36
>>178
その人、息子さんは一人?
一人なら「2人目作らないんですか?」って聞いてみたら?笑+42
-0
-
302. 匿名 2022/05/23(月) 19:00:07
>>300
一人あたり4000万くらいだろうしね
あれ2017年の国会議員の老後資金話し合ってただけだし+4
-1
-
303. 匿名 2022/05/23(月) 19:01:34
>>1
夫の両親は県外在住。私の両親も県外在住。
夫は3年おきに単身赴任していない時期がある上、
夫からは私には扶養外で働いてほしい 扶養内で働くメリットがないとのこと。
なのに夫は2人目を欲しいという!!!!!
産むわけないじゃん!!!って思う。
+60
-0
-
304. 匿名 2022/05/23(月) 19:02:50
>>1
私は二人目を流産した経験があって、それを知らない義母にせっつかれる時期がありました。
とてもハイ次!となれる精神状態じゃなかったんです。
気付けば泣きながら義姉に電話してました。
何言ってるのかもわからない私の話をずっと聞いてくれて、ひとしきり話し終わった後で一言「わかった、辛かったね、ごめんね、まずはゆっくり休んで、あとは任せて」と。
直後に義実家に集まる予定があったので行くと、相変わらずの義母からの二人目攻撃と適当にヘラヘラ流す旦那。
私が絶望してると「あのさぁ!」と義姉が割り込み、義母に赤ちゃんが欲しいなら自分で産め!産んでほしいのにその子の教育資金まで保障できるほど金があるわけじゃないのにごちゃごちゃ抜かしやがって!と大大大説教。
旦那にもオイお前!ただでさえ産みの苦しみも知らんくせにヘラヘラしやがって!俺らが決めることだから黙っとけのたった一言がなんで言えないんだ!と怒鳴りつけてくれた。
普段は口が悪くない義姉にここまで言われたせいか、それ以降の二人目攻撃はピタリと止んで旦那も義母の口出しに割って入ってくれるようになりました。
義姉には情けない姿を見せてしまったけど、本当に感謝しかないです。+141
-0
-
305. 匿名 2022/05/23(月) 19:02:52
>>282
全然僻んでないw
すごいコメだな+2
-7
-
306. 匿名 2022/05/23(月) 19:03:19
>>28
うちは実父。
しかも二人目を諦めた元凶の人物というのに+17
-0
-
307. 匿名 2022/05/23(月) 19:05:06
こういうの絶対聞かれたくない人って先手を打って言わないの?
正直親側も今後の見通しは聞きたいんじゃないかとは思ったりもする。自分の親にも一切言わないのかな?私はなんやかんやと買ってに言われたり思われたりするのが面倒だから先に言っちゃった。言ったところでしつこい義父母なら余計面倒が増えちゃうのかな??+8
-0
-
308. 匿名 2022/05/23(月) 19:05:58
>>307
自己レス
もちろん授かり物だからって予防線はめちゃくちゃ張ったけど+0
-0
-
309. 匿名 2022/05/23(月) 19:06:39
2人目問題気になる気持ちも分かるけど心にしまっておくか、どうしてもどうしてもどうしても我慢出来ないくらい気になるならせめて嫁じゃなくて自分の息子に聞けばいいのにと思ってしまう。+9
-0
-
310. 匿名 2022/05/23(月) 19:07:34
>>181
いいなあ旦那さん
うちは、一人目がなかなかさずからなくて
義父から(5人も孫いる)
妊娠した?ってズバリ聞かれて
孫の顔見れないの心残りだわ、って言われたけど
旦那無言だよ、、
旦那も義父もチョッとおかしいから相手にしないことに決めてるけど
最近、我が家に米を送ってこなくなったり露骨すぎるよ
+65
-0
-
311. 匿名 2022/05/23(月) 19:07:49
>>257
母>妻 なんだろうね。
そういうのが積もり積もって離婚に繋がることがわからないんだろうか。+16
-0
-
312. 匿名 2022/05/23(月) 19:09:18
>>151
私も義母に言われました。夫婦喧嘩の際に、
「仲良くしてる?男の人は出さないとイライラするから、仲良くしてね」
本気で気持ちが悪いし、もう二度と信頼することはないです。+79
-0
-
313. 匿名 2022/05/23(月) 19:10:47
一人目男の子出産時、病室で、女の子は可愛いわよ!と普通に言われた。
2人目催促はされないけど、ことあるごとに弟夫婦のところは4人も産んでくれて、、4人もいて大変だから!と口開けばそればかりでもううんざり。関わりたくない。+22
-0
-
314. 匿名 2022/05/23(月) 19:11:09
>>29
春はあるあるなのかw+68
-0
-
315. 匿名 2022/05/23(月) 19:11:52
>>197
跡取り跡取りつったって、てめえの息子はどうなんだよwww子育て失敗ですよと言い切りましたよ。電気つけっぱ、トイレのドア開けっぱ、靴下脱ぎっぱ、本読んだら読みっぱ、水出したら出しっぱ、食べたら食べっぱ(テーブルの上が大惨事)、ハサミ使ったら使いっぱ(キッチン上に置いたままで子供の目の下に刺さった)、ほんとどうしようもないね。+130
-5
-
316. 匿名 2022/05/23(月) 19:12:02
>>197
私の義祖母もめちゃくちゃ言ってくるわ。
代々農家で地主。
早く諦めて欲しい。+50
-1
-
317. 匿名 2022/05/23(月) 19:12:35
義母に二人のが、買い物、家事、レジャー全て楽だと言われたがほんと?
結局は兄弟の相性もありそうだが+4
-0
-
318. 匿名 2022/05/23(月) 19:13:55
>>300
すみません、5年間じゃなくて5年前だったら、、です+5
-0
-
319. 匿名 2022/05/23(月) 19:14:14
義母は言われないけど、実母が会うたびうるさい。
しかも職場の人にも、2人目どうや?って言われる。あんたの独身の娘に言うてくれ。+24
-0
-
320. 匿名 2022/05/23(月) 19:17:19
うちは2人産んだら「もう一人くらいいいだろう」と義父に言われた、マジでバカなの?
+11
-0
-
321. 匿名 2022/05/23(月) 19:19:43
>>1
義実家に「帰る」???
そこ私の家じゃありませんけど…+25
-0
-
322. 匿名 2022/05/23(月) 19:21:15
>>124
世の中の苦労してるママたちには「あなた達は子供を育てるという大事な仕事してるんだから」と甘やかしてあげたい気持ちはあるけど、
子供を産み育てることは女の仕事、女の役割で、子供を産まない人は役立たずとまでは思えないなぁ+69
-0
-
323. 匿名 2022/05/23(月) 19:23:01
>>124
まるであの某政治家みたいな発言だね
あれだけ某政治家が叩かれたのに学ばないのかな…+25
-1
-
324. 匿名 2022/05/23(月) 19:24:04
>>307
あなたの答えにはならないかもしれないけど、二人目とか言う時点で想像力足りないと思ってる。
うちも一人っ子。
それですら、もし産むならあんまり空けない方がいいのは想像つくしにぎやかになるのはわかる。
私は32で産んだから、二人目は早くしないと体力がとも言われた。
だけどそれも知ってる。
ありがとう!うっかり次は40歳くらいにうむとこだわーアドバイスありがとうってなるわけないよね。
うちは毒父だけが二人目しつこかった。
あとになって、私が結婚してから旦那にマウントしたかっただけなのに気づきました。
家や車も言われたので。
ちなみに私は弟がいるから子供の数勝ったて言いたいんでしょうな。
私も子供本人だから競うとこ変だけど+8
-3
-
325. 匿名 2022/05/23(月) 19:24:36
>>162
うわあ
義母の孫である前に、息子夫婦の子供なのにね+36
-0
-
326. 匿名 2022/05/23(月) 19:26:53
高齢出産だったからだろうけど、二人目のこと一切言わなかった義母実母には感謝してる
友人やママ友や職場の人とかにも言われたことないわ
言ってきたのは、近所のおばちゃんやろくに知らない人だけ+7
-0
-
327. 匿名 2022/05/23(月) 19:29:51
>>1
てか何で嫁に聞くんだろね?
息子に聞けばそれで終了じゃない?
まだなの?って育児だけじゃなく妊娠するのも女の責任だと思ってんのかよ
お前の息子とその息子に聞け!と言ってやりたいわ+58
-0
-
328. 匿名 2022/05/23(月) 19:30:51
うちは旦那が2人目2人目うるさい。
いつもスマホいじって子供にはiPad渡して自分はゴロゴロしてるくせに+28
-0
-
329. 匿名 2022/05/23(月) 19:34:56
>>181
旦那さん、優しいんだね。
そして義父もつい言っちゃったんだろうけど、デリカシーは大切にしてほしいわ。+35
-1
-
330. 匿名 2022/05/23(月) 19:36:58
>>51
女は子ども産む道具ってわけ?
こういう人が息子の嫁いびりとかするんだろうね。
一生孫に会わせてもらえなくなっても文句言わないでね。+79
-0
-
331. 匿名 2022/05/23(月) 19:39:32
少子化なんだからわがまま言わず産めよとは思う。+0
-8
-
332. 匿名 2022/05/23(月) 19:46:45
>>331
わあ、あなたものすごく気持ち悪い+1
-1
-
333. 匿名 2022/05/23(月) 19:46:50
そんなババアに孫合わせる必要ない+4
-0
-
334. 匿名 2022/05/23(月) 19:47:45
>>9
そんな事して義母の母性が爆発して我が子そっちのけで溺愛の上こっちに嫌がらせなんて始まったら地獄の始まりだわ
ちなみに義母が産んだら夫の年の離れた兄弟だしね
もう複雑で気持ち悪い+27
-0
-
335. 匿名 2022/05/23(月) 19:52:14
私は子どもが結婚した親の気持ちがまだわからないから何とも言えないけど、孫の存在、孫の数、孫の性別に拘るのはなぜ???
このトピに結婚した子どもがいて孫を望む人がいたら本気で聞いてみたい。+7
-0
-
336. 匿名 2022/05/23(月) 19:53:50
>>1
2人目産んでも3人目は?って聞かれるよw2人も3人も変わんないわよ!上の子が世話してくれるからって言ってくるからwwwまじくそwwwww+18
-0
-
337. 匿名 2022/05/23(月) 19:54:49
>>169
とこでそんなデザイン売ってるんだ……
それを複数とか、怖すぎる+31
-0
-
338. 匿名 2022/05/23(月) 19:56:43
>>7
ほんとそう、ただでさえ男性の比率が多い上に、今の女性は仕事があるから、結婚て制度も必要ない人が多い。
うちも息子がいる。結婚してくれる人が見つかりますようにと切実に思ってる。
結婚してくれたら、ありがたい
一人っ子だから、私ら死んだあとこの子家族もおらんて心配しなくて済むし。+108
-2
-
339. 匿名 2022/05/23(月) 19:58:20
>>332
社会問題になってるし実際かなり深刻ですから。
義母がその辺心を鬼にして嫁としての役割を果たすよう言葉選んで進言してるだけでしょ。
気持ち悪いのはあなたよ。+1
-5
-
340. 匿名 2022/05/23(月) 20:05:40
>>3
無職ガル男トピでも申請すれば?www+5
-4
-
341. 匿名 2022/05/23(月) 20:09:44
>>197
うちは逆。
旦那は男3兄弟。孫も全員男。だから、義母は次は孫を着せ替え人形みたいに自分の思い通りに出来る女の子を熱望してた。
うちの子が男の子だってわかった時もあからさまにがっかりしてたし、勝手に次の女の子が産まれたら着させるって、七五三の着物、飾りや小さいお雛様とか用意してて本当に嫌だった。
結局うちは一人っ子だけど、今でさえ過干渉なのに女の子が産まれてたらもっと大変な事になってた。+79
-0
-
342. 匿名 2022/05/23(月) 20:13:27
じゃあ産むから大学までの子育てにかかる費用全部出してくれる?人並みにレジャーに連れて行ったり習い事もさせたいし、洋服だって可愛いの着せてあげたいから全額出してくれる?
新生児期の2〜3時間置きに起こされるのもマジきっついから睡眠時間削って私の代わりにミルクあげてくれる?夜泣き対応とイヤイヤ期の対応もよろしく〜!
簡単に産めというならこれくらい言い返したい。笑
+17
-0
-
343. 匿名 2022/05/23(月) 20:14:12
>>1
子供が一人っ子なんですが、実母、義母、職場の同僚、お局、近所のおばさんに「2人目まだ?」「1人っ子はかわいそう」攻撃めちゃくちゃされたわ。
実母、義母に関しては、じゃあ2人目にかかるお金全部出してくれんのか??って言いたかったわ。+30
-0
-
344. 匿名 2022/05/23(月) 20:14:35
子供が今4歳なんだけどそろそろ?とか普通に言われるよ。田舎だから知らん近所のおばはんとかにも言われる。
早く産まなきゃ
1人は可哀想
年が離れると一緒に遊べないよ
大きなお世話。+11
-0
-
345. 匿名 2022/05/23(月) 20:15:26
>>64
めちゃくちゃいるよ。何で結婚できたのか不思議(正解:人の彼氏奪い取ってデキ婚したから)な人とか、結婚してるし子供も2人も産んでる!だから私は偉い!みたいな人職場にいるし、みんなたいてい2人産んでるから子ども1人のママさんへの圧?すごいよ。他人でも困難なんだから親戚がこうなら耐えられないよね〜。私は独身だからもはや蚊帳の外です。+21
-0
-
346. 匿名 2022/05/23(月) 20:15:33
>>4
うちはただ2人目の孫が欲しいのではなく
(今度は)男の孫が欲しいだけ
だから言ってやった「大きなお世話です」
泣いて怒ってたw何度も言うからだよ
+187
-1
-
347. 匿名 2022/05/23(月) 20:16:13
2人目がいないってことは、1人で十分か子供が出来づらいか病気か察してくれって思う。ひとりだと可哀想って言われるけど、察してくれって思う。+9
-0
-
348. 匿名 2022/05/23(月) 20:17:06
>>307
先手を打ってもしつこいんだよ。
出産で死ぬ思いした
つわりが酷かった
経済的に1人でいっぱい
もう産む気はない
どうしても欲しいなら自分で産んだら?
これに対して「できちゃえばなんとかなるのよ」って返してくるんだよ。もうこんなんどうにもできない、実母だからまだ言い返せるのが救い。+16
-0
-
349. 匿名 2022/05/23(月) 20:29:01
私のまわりにいる1人っ子は全員ステキな性格ですよ!
優しいし気遣いもできる人ばかりです。+13
-0
-
350. 匿名 2022/05/23(月) 20:31:13
>>195
うちは逆に、3人目妊娠を告げたら、義母に一体何人作るつもりなのかとあきれられたわ。
多分自分たちへの仕送りが減るから。
旦那と相談して、将来も考えて3人と計画立ててるのに。
いつまでも働かない、人任せの人たちへの仕送りの為に子供の人数まで決められたくないわ。
お金が無いことにして子供が大きくなるにつれてだんだん仕送りも減らして、今は全然してないので清々してる。
結局は心のどこかで子供は道具(金銭的援助や近所への見栄)と思ってるから、意見してくるんだと思うわ。+35
-1
-
351. 匿名 2022/05/23(月) 20:35:11
>>2
子供産むべきって押し付けないでほしい
+123
-1
-
352. 匿名 2022/05/23(月) 20:35:46
>>122
うちはこれを近所の人に言われて衝撃だった
他人の家の子ども事情なんてどうでもよくないか?+64
-0
-
353. 匿名 2022/05/23(月) 20:35:55
義母は色々言わないから良いけど
法事で初めて会った旦那の大叔母?に
2人目産め産め言われたけど
あんた誰だよって感じ+31
-0
-
354. 匿名 2022/05/23(月) 20:36:43
>>5
うちもー!
なかなか会えないけどお義母さん大好き、人として尊敬してる+25
-0
-
355. 匿名 2022/05/23(月) 20:37:49
>>335
私には結婚はしていない社会人の子どもがいますが子どもが結婚してもしなくても本人が幸せなら良いと考えています
そんな中で、知り合いの人や義理の親や実の親等(同世代や上の世代)の人たちと話す機会があり思う事・・子どもの人数・子どもの進学先・子どもが結婚した・孫が出来たそしてその人数等が自慢になると感じている人がいる事それを競争と感じてしまう人も・・私はどーでもいい事なんですけどね+26
-0
-
356. 匿名 2022/05/23(月) 20:39:18
>>352
わかる。お金なんてどうとでもなるって私も言われたわ。
親や同僚や近所のおばさんなど。
結局一人っ子に決めたけど、惑わされないで良かったわ。大きくなるにつれ実感する。
適当に言ってるんだよね、自分の家庭じゃないからどうでもいいんだと思う。+51
-0
-
357. 匿名 2022/05/23(月) 20:41:07
>>325
[人生案内]初孫巡り嫁と対立 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp70代の女性。息子夫婦に子どもが生まれ、1週間ほど預かり面倒を見ていたところ、嫁が泣きながら「私にも子どもの世話をさせてほしい」と言ってきました。やきもちだと思い、「初孫だから私たちも面倒をみたい。今は体を休めたら」と
久々にすごいの来たなという相談でした。+33
-0
-
358. 匿名 2022/05/23(月) 20:44:13
口突っ込むなよ、別家庭だろ+5
-0
-
359. 匿名 2022/05/23(月) 20:46:40
第一子不妊治療中に実母に、2人産めば老後の面倒見てもらえるよーと言われました。実母には不妊治療していることを話していて理解してもらえてると思っていたので非常にショックでした。
その後子供を授かり母に、1人授かるのに治療で◯百万円支払いました。お金の限界なので私の希望で1人っ子にしますとハッキリ話しました。それからは言われなくなったので良かったですが…子供の人数は夫婦2人で決めることなので第三者が口を出してはいけないと思います。+28
-0
-
360. 匿名 2022/05/23(月) 20:49:24
>>312
もうホラーじゃん+31
-0
-
361. 匿名 2022/05/23(月) 20:51:11
>>197
1人目男だけど言われたよ。「次は女の子かな?男の子かな?」ってしつこかった。+31
-1
-
362. 匿名 2022/05/23(月) 20:52:37
>>276
万が一ひとりが死んでしまってもうひとりいたとしても、その子の代わりにはならないのにね。残された子のプレッシャー半端無いわ。+70
-0
-
363. 匿名 2022/05/23(月) 20:54:25
>>312
よその義母に申し訳ないけど、めちゃくちゃキモいね
そんなこと言われたら吐き気するし、もう会いたくないと思っちゃうかも+42
-0
-
364. 匿名 2022/05/23(月) 20:56:48
>>357
嫁に泣かれ、息子に怒られ、保健師にも注意されたのにこの態度ってすごいな。だから嫌がられるんだよ。
誰の孫かって、誰の子供と思ってんだ!!と言いたくなるね。なんで婆さんに子供を取り上げられなきゃならないんだよ。+44
-0
-
365. 匿名 2022/05/23(月) 20:56:52
義母には言われないけど、通っている婦人科で「2人目の予定は?」と聞かれ、「予定ないです」というと「まだ若いのに〜」って作らない理由を聞いてきたり、自分は3人育てたのよってどうでもいい情報を言ってくるデリカシーのないオバサン看護師ならいる+32
-0
-
366. 匿名 2022/05/23(月) 20:58:55
育てるのはこっちなんだ
簡単に言わないで欲しいよね
それに「期待」すればするほど、叶えられないと思った時に憎しみあう
だから何事も期待するのは良くないと思います+9
-1
-
367. 匿名 2022/05/23(月) 21:00:20
>>122
なんとかなる!
やればできる!+0
-10
-
368. 匿名 2022/05/23(月) 21:03:42
>>4 こういう風に人が嫌だったことを話すときに、自分はそうじゃなくて良かったーみたいに言う人いるけどすごく気になる。
私は無神経に感じるんだけど気にしすぎなのかな?+6
-20
-
369. 匿名 2022/05/23(月) 21:05:02
>>5だった
>>4さんすみません!+11
-0
-
370. 匿名 2022/05/23(月) 21:19:20
うちは産んで1ヶ月くらいに言われたから、「息子さんは一人っ子の方が愛情いっぱいで育ててあげれるからいいよねと言ってましたよ」と伝えた
旦那は4人兄弟だけど、ご飯も作ってもらえないし病気になっても病院連れてってもらえずほぼ放置されて育ったみたいだから。子供にとって多いからいいとは限らない+42
-0
-
371. 匿名 2022/05/23(月) 21:20:19
>>7
私も息子がいるから身につまされるわ。
隣人が男三兄弟なんだけど、そのうち二人は結婚して独立。私の家がボロくなって空き家になった所をその隣人独身の一人が買い取ったって聞いた。
そんな両親隣にいる家に嫁に来る奇特な女いるかね?!と思った。
うちは姉妹で、フネとおカルさんみたいな友達隣人だったから気になってしまった。
嫁が来ることに感謝って大事だよ。+66
-3
-
372. 匿名 2022/05/23(月) 21:20:24
>>292
子世代に子どもいない人も多々いる中で、一人でも孫がいるって(孫が欲しい人にとっては)ありがたいことなんだよってことだと思うけど+69
-0
-
373. 匿名 2022/05/23(月) 21:21:44
>>4
旦那の一族みたいに全員未婚全員高齢。
私が40歳で一人産んで最後だけど50で2人目なんて産めるわけねーだろ。
一人でもありがたく思えや。
この子いなかったら旦那が末代だよ!
+178
-2
-
374. 匿名 2022/05/23(月) 21:22:22
>>226
無断で転載していいの?許可とってんの?+0
-1
-
375. 匿名 2022/05/23(月) 21:24:46
>>20
わらった+13
-0
-
376. 匿名 2022/05/23(月) 21:25:41
>>51
義母にそこまで言われたら爆笑する。ネタか?笑笑+54
-0
-
377. 匿名 2022/05/23(月) 21:30:04
>>135
ひとりっ子としては葬式より大病がキツかったな
飛行機に乗って手続きや付き添いをしたことよりも、同じ立場で同じ心配を抱える仲間がいないことが辛かった
でも、言い換えれば、手続き面は実子じゃなくても大丈夫な時代になりつつあるから、親が自分の病気や怪我に備えておけば、子世代の苦労はまだまだ減るだろうね
お葬式もそれのための保険があるし+19
-0
-
378. 匿名 2022/05/23(月) 21:30:38
賑やか…?
生活には落ち着いた時間が欲しいです。+9
-0
-
379. 匿名 2022/05/23(月) 21:31:46
>>27
一人だと、確実に日本の人口が減る。
みんな結婚して、みんな一人産まれただけなら、はんぶんになるよね。
税金、たりなくなる。+7
-19
-
380. 匿名 2022/05/23(月) 21:39:07
>>272
うちの義母も頭の中が化石状態です。自分が専業主婦だったので、私がパート始めたと言ったら旦那の給料でやりくりできないのかと言ってくるし、正月に義実家行ったときなんかは家の住宅事情(いつまで賃貸に住むのか、家建てないのか、義実家の土地使わないか)とか話が突拍子で旦那も私もポカーン状態でした。何か意見しないと気がすまないのか、ほっといてほしいわ。
コロナ前は数ヶ月に一度顔出してたけど、子供も中学生で色々忙しいし、家の実家は行きたがるけど義実家はどうでもいいみたいなんで、もう盆と正月だけ顔出せばいいかと思ってます。顔合わすと私も不機嫌オーラ出て空気悪くなるかもだけど。
意見押し付ける人って結局嫁を見下してるんだよね。誰よりも自分が一番正しいみたいな。ずっと専業主婦だったし、男に囲まれてる(旦那は男兄弟)ので、世界が自分中心になってるんだと思うわ。
うちもコロナきっかけですが、義実家と疎遠になれてよかったです。
+24
-0
-
381. 匿名 2022/05/23(月) 21:42:33
>>16
私は元友達にめっちゃしつこく「2人目は?旦那さんともしかしてうまくいってないとか?一人っ子はあり得ないよ、女の子も欲しいでしょ、女の子いないとか終わってる」って言われててうざすぎたから
「子供はできない身体なの。1人産んだからって当たり前に2人目生まれるわけじゃないよ。覚えといた方がいい。それに〇〇に私の子供の性別関係ある?というかなぜあなたの希望で私が2人目産まなければならないの?自分が産んだらいいじゃん」って言ったら黙り込んでた。
ちなみにこの友達31独身だった。独身の理由がよく分かった。+371
-10
-
382. 匿名 2022/05/23(月) 21:44:40
私の義母もめっちゃしつこく聞いてきた。
あまりにもイライラしたから「1500万円くれるなら産みまーす、くれないなら私たちの自由にさせてくださいね(^^)」って言ったら黙り込んでた
+21
-0
-
383. 匿名 2022/05/23(月) 21:45:58
>>1
育てるのは妻だもんね
楽しく遊ぶだけしかしない旦那や義母はそりゃ2人でも3人でも多い方が楽しいだろうよ+17
-0
-
384. 匿名 2022/05/23(月) 21:46:29
>>122
あんたの時代と今の時代は違いすぎると言いたい!!
+44
-1
-
385. 匿名 2022/05/23(月) 21:47:07
うちも次の子産めコールが凄かった
ワンオペ育児、共働きで自分のメンタルもお金にも余裕なくて改まって本気で無理なんですって話たら「産めばなんとかなる」って言われてた絶望した
結局旦那のモラハラで離婚したけど本当にあの時流されなくてよかった+17
-0
-
386. 匿名 2022/05/23(月) 21:50:49
>>51
江戸時代の義母がいた+52
-0
-
387. 匿名 2022/05/23(月) 21:51:34
>>276
これ口に出しちゃいかんよね。+54
-0
-
388. 匿名 2022/05/23(月) 21:51:58
>>54
いやー…お金なくても子は育つ!なんとかなる!みたいな考えの人たちかと。+34
-0
-
389. 匿名 2022/05/23(月) 21:52:37
>>364
婆さんがとりあげるせいで、赤ちゃんとママの愛着障害発生するよね?
婆さんなんて既に十分な体力とこれから子供を育てあげる経済力もないのに、日に日に衰える一方じゃん。
寿命もあるし成人まで責任持って育てられないんだから、しゃしゃり出てくるなよ。+35
-0
-
390. 匿名 2022/05/23(月) 21:53:08
>>5
うちも!義母は私の前では口に出しては言わないけど、夫には自分が義母にされた嫌なことは絶対にお嫁さんにはしたくないと言っていたらしく、本当にされたことがない。
ありがたい。見習いたい。+99
-1
-
391. 匿名 2022/05/23(月) 21:55:53
祖母に会う度言われる。
私と歳が近い従兄弟一同がみんな兄弟いるから
2人、3人が当たり前。
100半歩譲って2人目作らないの?なら許すが
1人じゃ娘が可哀想。って言われるのだけは
ほんとに腹が立つ。+12
-0
-
392. 匿名 2022/05/23(月) 21:56:55
>>315
やばい旦那さんだね。+46
-0
-
393. 匿名 2022/05/23(月) 22:02:42
>>13
私も〇人産んだんだから、同じ苦労味わってかしら?
昭和通り越して大正やな。
産めたからと言って他の人に、自分の常識を、人生設計に押し付けるもんは老害www
一人産んでもらって感謝しなー。+38
-0
-
394. 匿名 2022/05/23(月) 22:03:12
義母に「子供は1人でいい!2人は大変だから1人にしときなさい」って言われた。
子供増えたら私達も大変だわと言われたんだけど、出産祝いも貰ってないしお食い初めや集まりの食事代などもこちら負担。子供を預かってもらったこともないのにどういう事なんだろ?どんな理由であれ無視するけど。+24
-0
-
395. 匿名 2022/05/23(月) 22:04:10
うるせー
自分の娘に言え+3
-0
-
396. 匿名 2022/05/23(月) 22:05:08
>>381
だから独身なんだね。
ネット系しか情報ないから。
言ったあなたは、Good(* • ω • )b+181
-6
-
397. 匿名 2022/05/23(月) 22:06:00
>>379
独身貴族みたいな人に言うてもらえまへんかー?+17
-1
-
398. 匿名 2022/05/23(月) 22:06:43
>>18
私ももし娘(結婚5年目で妊娠した)を妊娠してなかったら口に出して言ってただろうな。
「そんなに孫孫、絶対女の子って言うならご自分で出産したらどうですか?」
事情も知らないのにただ自分で可愛がりたいだけのために産めって言わないで欲しい。
結局それが一番のストレスになってなかなか妊娠しなかったんだから。+31
-0
-
399. 匿名 2022/05/23(月) 22:10:35
>>304
なんて素敵な義姉さんなの…!+69
-0
-
400. 匿名 2022/05/23(月) 22:12:36
価値観の違いでしょ
自分が義母立場になったらどうなるのか気になるところ+2
-2
-
401. 匿名 2022/05/23(月) 22:13:11
>>1
私は2人目は望んでないって言ったら不妊治療で有名なクリニックを紹介された。
経済的な理由だと言ったら私が正社員になれば良いと言われた。
義姉もその時にいてお酒に酔って私に「そんなだらしない体だと弟も萎えるんでしょ」って笑いながら言ったからブチ切れてそれから疎遠です。
子供も合わせてないし葬式も絶対に行かない。
+59
-0
-
402. 匿名 2022/05/23(月) 22:13:58
>>28
うちは義父に3人目は?言われる。
3人目お祝い弾むよーって言ってくるんだけど(2人目は20貰った)数十万じゃとても子供育てられんわ。子供ほしいなら最低1000万はほしいし寝不足も全部やってくれるなら考えるわと言ってやりたい。命懸けの出産をなめてるわ。+62
-1
-
403. 匿名 2022/05/23(月) 22:14:41
>>257
悪気ある方がマシだわ
本気で何が悪いかわかってない方が始末に負えない+15
-0
-
404. 匿名 2022/05/23(月) 22:15:25
>>304
ヒーローみたいな義理お姉さん。
羨ましい🥺+57
-0
-
405. 匿名 2022/05/23(月) 22:16:21
叔母が、子どもは最低2人は産みなさい!女はやることやってから遊ぶもんよ!とか言われて一気に嫌いになった。+11
-0
-
406. 匿名 2022/05/23(月) 22:18:54
娘だけを連れていたら男の子産みなさいと言われ
息子だけを連れていたら女の子いたほうがいいわよと言われ
両方連れてたら同性いないと可哀想と言われ
だいたい年配の方が言ってくるんだけど、なんか言わないと気が済まないんだろうね+33
-1
-
407. 匿名 2022/05/23(月) 22:19:03
>>162
いつの間にか偏向だけでなく老害新聞になったんだ
新聞も読まないなんてって言われるけどやっぱり価値ないわ+7
-1
-
408. 匿名 2022/05/23(月) 22:20:50
>>276
スペア的発想だよね。
団塊世代以上くらいの人達は悪気なく言ってる人結構いる。+60
-0
-
409. 匿名 2022/05/23(月) 22:21:56
中良い同僚から2人目は?って聞かれるんだけど、私もう42歳。
選択一人っ子だけど、中には欲しくてもできない人だっているだろうしデリカシーなさすぎだと思う。
+24
-0
-
410. 匿名 2022/05/23(月) 22:24:30
>>401
ひどすぎですね!
義姉がどんだけスタイル良いのか知らないけど、めちゃくちゃ失礼ですよね。
旦那さんは味方してくれてますか??
+27
-0
-
411. 匿名 2022/05/23(月) 22:25:54
ババアになんの関係あんだよ+2
-0
-
412. 匿名 2022/05/23(月) 22:26:07
うちの義母も会うたび2人目どうするのとか、一人っ子じゃ可哀想とか、子供にまで直接兄弟いないと寂しいよね〜とかほざいてくる。
1人目出産後に初めて産院で面会した時の第一声が「あと1人か2人産むんでしょ?」だった時は本当にうんざりして心底嫌いになった。+12
-0
-
413. 匿名 2022/05/23(月) 22:32:22
>>95
二人目督促だけでもうざいのに、性別まで指定⁉️+21
-0
-
414. 匿名 2022/05/23(月) 22:34:43
>>2
そもそも怠けたら駄目なの?+158
-0
-
415. 匿名 2022/05/23(月) 22:39:07
新婚なので、義母との関係はこれからですが、
私がこの先義母になった時は、ガルちゃんで見てる様な義母にはならない様にしたいなと思うばかりですね、、、
自分の気持ちも大事だけど、相手の事も考えられる義母になりたいといまから思ってます
ps まだ子供はおりません+8
-0
-
416. 匿名 2022/05/23(月) 22:39:49
団塊上世代(うちの両親も)
~50前半まで子供はスペアって考えまだいる。最悪。
だから少子化なんだよ。
その子供たち20後半~40前半ぐらいは両親や周り、会社の上司から言われてるから。
私は兄が一人いるが、父に1人目は試作品、2人目は失敗作って高校生の時言われたのを未だに根に持ってる。+20
-0
-
417. 匿名 2022/05/23(月) 22:40:50
うちは比較的良い義母だけど2人目は?と聞かれた。
1人目の時に夫がゲーム中毒みたいになってかなりトラブルになったのに、忘れたかな?
義母が義妹を産んだのが確か今の私と同じ34歳だから、今度聞かれたらあっけらかんと「もう歳的に無理です〜」と言おうかな。
それか「お義母さん。あの時のこと忘れたとは言わせませんよw」どちらがいいかなぁ+12
-0
-
418. 匿名 2022/05/23(月) 22:42:21
>>1
うちの義母も普段とってもいい人なんだけど、出産して1年くらい経った時「2人目は?」って聞かれた。
今は1人目が可愛すぎて全然欲しいと思わないです〜!って素直な気持ち伝えたら「そうかそうか〜いずれ欲しいなら2歳差か4歳差がいいよ〜」ってアドバイスもらっただけで詳しく追求されなかったから良かったけど。+16
-0
-
419. 匿名 2022/05/23(月) 22:43:27
>>381
独身なのにそういう人いるよね。
まだ20代前半なら夢見がちな年齢だからわかるけど、30代以上なら世間知らずだなって思う。
既婚子なしに「子供どうするの?!」って責めるように言う人、「〇〇ちゃんのベビタンはいつかな?」って気持ち悪い人、子どもいる人に「保育園入れてるの?かわいそうだよ~。うちの妹は内職で~、そのぐらいがちょうどいいよね」って価値観の押し付け、いろいろいるわ。+151
-2
-
420. 匿名 2022/05/23(月) 22:45:38
じゃあ義母が教育費払ってくれるんだね!って言っちゃう(笑)+5
-0
-
421. 匿名 2022/05/23(月) 22:46:00
>>381
31で独身って普通じゃない?むかついたのは分かるし言ってナイスだと思ったけど、貴方が未婚を見下してる感じは良くないと思う+35
-58
-
422. 匿名 2022/05/23(月) 22:48:34
>>122
サッカー遠征やバレエなんてやらせなきゃいいじゃない!
女の子は高校までで十分。学をつけると生意気になって嫁に行けないわよ。
男の子は奨学金借りて苦労して大学に行かせればいいじゃない。
子供の洋服なんて、私の親戚からもらってくるから中古で十分。
嫁さん、もう子供もいるんだし、お友達と会う必要なんてないのよ。だから洋服もいらないし、アフタヌーンティ?贅沢もいい加減になさい。
って、本気で思ってる人がいそうなのが恐ろしい。
なんで、小さい子いじりたおしたい婆の為に嫁子供が我慢させなきゃならんのや。+46
-6
-
423. 匿名 2022/05/23(月) 22:49:04
複数産むだけ産んで世話や躾がまともに出来てない婆に限って、賑やかでいいって言わない?
子供はペットじゃねーんだよって思う+19
-0
-
424. 匿名 2022/05/23(月) 22:51:41
>>23
いやーね。何の能力もないし、自分がからっぽだからって、孫の数でマウントとるおばあちゃんって。
今、おしゃれで好きなことやってるおばあちゃんの本とか雑誌けっこう出てるよね。
ああいうの見習ったら?って思う。+23
-0
-
425. 匿名 2022/05/23(月) 22:52:09
そんな義母いたら1人も産みたくない+6
-0
-
426. 匿名 2022/05/23(月) 22:52:39
>>1
遠回しにセックスの強要きもすぎ。
二人目ほしいなら最初にまとまった金と毎月金振り込めって感じ。子供1人を考えて夫も働いたり私もパートしてるわけだし。+22
-0
-
427. 匿名 2022/05/23(月) 22:54:31
>>5
1人目なかなかできなかった時は何も言ってこなかったのに1人出来たら2人目は男の子も良いよねとか言ってきた+7
-0
-
428. 匿名 2022/05/23(月) 22:54:33
>>421
確かにそれが独身の理由になるかといったら謎だけど、先に独身さんのほうが381さんを見下した感じになったからってのもあるかもね。
ただ、「既婚者は子供は絶対二人以上!女の子いないと終わってる」って価値観にこだわると、婚活も結婚後も人間関係もいろいろ辛いだろうはとは思う。+39
-0
-
429. 匿名 2022/05/23(月) 22:56:24
義父母から二人目攻撃されたけど、マジでまずは義姉を結婚させろよと、いいかけた。もう言えばよかった。+24
-0
-
430. 匿名 2022/05/23(月) 22:57:20
>>409
同い年です。私は友達に言われたわ。
私の場合「えー、もう年齢的に無理だよ」と言ったら、その子の知り合いに、30代後半~44歳まで3人産んだ人がいるから、既婚者ってそんなもんでしょ?って感じで悪気なく言ったみたい。
子供いる人に言われたらちょっとデリカシーないなって思う。+10
-0
-
431. 匿名 2022/05/23(月) 22:57:39
>>379
横だけど、それなら産みたい人に適切に補助すればいいだけじゃないかな
3人目を諦める人、結構いると思うから
それでももう産まないって人まで頑張らせる必要はないよ+17
-1
-
432. 匿名 2022/05/23(月) 22:58:06
>>202
人工授精を拒否してる理由が「病院でシコりたくない恥ずかしい」だったら、家でシリンジって手もあるけどどうだろー?+15
-0
-
433. 匿名 2022/05/23(月) 23:00:58
>>429
「おねえさんはどうなんですか?たまに(地味にこれ大事)いとこに会えるって、嬉しいと思うんですけどね」くらい言っても許されると思う
でも「あの子はもう無理よぉ、あの子の老後のためにも、〇〇さん(コメ主さん)に頑張ってもらわないと」とか言われたら余計腹立たしいよね+16
-0
-
434. 匿名 2022/05/23(月) 23:01:10
>>429
次言われたらぜひ反撃してみてください!+11
-0
-
435. 匿名 2022/05/23(月) 23:01:18
>>406
そうそう笑
更に3人いて、一番下だけ違う性だと「男の子(女の子)欲しかったんだね」。
3人同じ性だと「男の子(女の子)欲しかったんでしょう?残念ねぇ」ってニヤニヤしながら言ってくるよね。
4人以上いると「こんなにたくさんいるといろんなところで迷惑かけてるんでしょうね」になるんだよ。
+8
-0
-
436. 匿名 2022/05/23(月) 23:01:50
>>172
わかる。実親や実の兄弟はデリカシーなく言ってくるよね。不妊治療してやっと1人産んだのに、2人産む事前提で話してくるからびっくりする。何度も要らないって言ってるのに。
義母は配慮して触れてこないから助かってるよ。
ただ、義母も実の娘には3人ぐらい産んじゃいなさいよ!とか言ってるから私に対して本音はどう思ってるからわからない笑。+33
-0
-
437. 匿名 2022/05/23(月) 23:03:51
>>124
女ばっかりが育てる必要ないし+18
-0
-
438. 匿名 2022/05/23(月) 23:04:10
>>304
すぐに義姉に電話できる関係性がすごい+59
-0
-
439. 匿名 2022/05/23(月) 23:05:04
>>276
それ戦時中の思考じゃんねw+53
-0
-
440. 匿名 2022/05/23(月) 23:05:06
>>343
私は20代後半なんですが、「一人っ子は可哀想」がまだ全然根強かったので母が343さんみたいな感じで周りからの圧に押され、当時の一般的社会様式にものっとって…みたいな感じで歳の離れたきょうだいを産んだところもうこれが産んだことを後悔するような人間ができまして。今も現在進行形で家族みんな困ってます。
ほんと、動物と違って産んだら終わりじゃないんだから余計な口挟まないでほしいですよね。私も面倒見なきゃいけないかもしれなくて、本当に憂鬱です。+23
-1
-
441. 匿名 2022/05/23(月) 23:06:12
>>421
31で独身なのは普通だけど、友人の子供を性別終わってるとか、子供の人数でダメだとか発言する時点で人間として普通じゃないと思うけど。+77
-0
-
442. 匿名 2022/05/23(月) 23:08:03
>>423
催促系は、まさにペット感覚とジジババ同士のマウントって人しかいないと思う。
赤ちゃんと小さい子が欲しいだけ。子供が思春期を迎えるころには「かわいくない」になるんだよ。
それに、障がいがある子に関わってるジジババってどれだけいる?
健常児と同じように療育のお迎えとか、積極的に接してる人なんてほとんどいないんじゃないの?+9
-0
-
443. 匿名 2022/05/23(月) 23:08:07
>>117
でも実際は2人が多いよ。うちの会社大して給料良くないけど社内結婚が多くて2人3人産んでる人ばっかりだもん。ちなみに地方じゃない。
がるはシビアな人が多いから、世間一般の考えと違う。私はすっかりここに染まってしまっているから2人目躊躇している笑。+44
-0
-
444. 匿名 2022/05/23(月) 23:08:41
>>51
逆に聞きますけど男ですよね?+26
-0
-
445. 匿名 2022/05/23(月) 23:09:08
>>1
わたしも義母と実母にすごい言われてきた。
実母には思ったこと言ってるからちょっと諦めてもらってるけど義母には言えない。
もちろん金銭的な理由もあるしあとは産後、旦那に何回か傷つけられたからもう子供いらない。
義母に言いたいわ。あんたの息子がひどいって。+10
-0
-
446. 匿名 2022/05/23(月) 23:12:02
>>40
男の子二人かわいそう、意味が全くわからない。
うちは一人っ子でよくわかってないのだが、二人で年齢が近いなら同性の方が遊び相手になるような気がするんだけど…
というか、性別関係なく二人いたらジジババも幸せではないのかな?+43
-0
-
447. 匿名 2022/05/23(月) 23:12:30
>>69
あなたのような義姉さんが居て、義妹さん嬉しいと思う。
しかし、お嫁に行ってないとか言う母親ムカつきますね。
すりゃ良いってもんじゃないのに。+121
-0
-
448. 匿名 2022/05/23(月) 23:12:45
絶対本人に言ってないけど「兄弟いた方が良い」と
他所では言ってるおばちゃんはいる+4
-1
-
449. 匿名 2022/05/23(月) 23:13:02
>>276
知り合いで本当にそれを理由に2人目作った人居る。
確かに、たった1人の我が子がいなくなったらと考えると恐ろしすぎるし自分は生きてく意味ないなと感じる。でもそんな縁起でもないこと口に出したくない。+50
-0
-
450. 匿名 2022/05/23(月) 23:13:40
>>27
たぶん、ジジババのお楽しみマウントアイテム「年賀状」で「今年も孫が産まれました~」ってやりたいんじゃない?
一人だともう出来ないからね~+21
-1
-
451. 匿名 2022/05/23(月) 23:14:10
義父に遠回しに言われます
なかなか授からなくてやっと一昨年出産しましたが、産まれてすぐの頃から我が子に「もう少ししたら弟か妹が産まれてお姉ちゃんになるからな〜、天下なのも今のうち」と言ってます。
いつもはにこにこしながら私は何も言いませんが、そろそろ何かチクっと言いたい+24
-0
-
452. 匿名 2022/05/23(月) 23:14:58
いとこが交通事故で亡くなったけど一人っ子だったから
余計にかける言葉もなかった+3
-8
-
453. 匿名 2022/05/23(月) 23:16:02
>>124
男ががっぽり稼いでこなけりゃ、いくら女がたくさん子供作ったところで質の悪い子供の出来上がりだから。そんなの社会に出てこられても迷惑。
女にたくさん産めとか言うより、男がもっと稼いで子供一人一人の成長にもっと関心を持つようにさせた方が日本の未来の為にいいと思うよ。+53
-3
-
454. 匿名 2022/05/23(月) 23:16:30
>>443
うん、うちは一人だけど、子供の学校も習い事も、私の同僚も、1人っ子の方が圧倒的に少ない。
その中でも、年齢が若かったらとか、出産時トラブルがなかったら、もう一人二人産んでたって人が何人かいる。+36
-0
-
455. 匿名 2022/05/23(月) 23:18:30
>>451
これいう人多いよね!!
産め産めいうくせに、いざ妊娠したら上のまだ小さい子に「お前の天下は~」って。
上の子ないがしろにする風潮、ほんとやめてほしい。
でも昔って、会社で新入社員の女にちやほやして、二年目からはババァ扱いしてたんだよね。
その感覚なんだろう。最悪。+24
-0
-
456. 匿名 2022/05/23(月) 23:19:53
このお姑さんの場合、男の子が欲しいから執拗に二人目を産めって言っている可能性が有るかも。
未だに跡継ぎに出来るのは男児のみ!って男の子を切望する人結構居るよね。女の子だって立派な跡継ぎなのに。+8
-0
-
457. 匿名 2022/05/23(月) 23:22:41
うちは歳の差再婚夫婦だから一人っ子で十分。子供は作るなと言われた。
逆だけどやはり
夫婦の話に口を出されるのがきつかった。+5
-0
-
458. 匿名 2022/05/23(月) 23:22:52
実両親も義両親も、「孫が出来たらとても嬉しいことだけど、貴方達が仲良くしてくれているだけで幸せだよ」と言ってくれているのは本当に有難いんだなあ。+13
-0
-
459. 匿名 2022/05/23(月) 23:22:54
>>62
もう、ガチャ感覚で言ってくるよね。
今の子が「親ガチャ」っていうの怒るけどさ、そもそも、昔って男産めって言われてたんでしょ?
女産んだら「ガチャ失敗、次は男の子」みたいに平然と言ってたんだから、今の子を責める筋合いないわよね。+34
-0
-
460. 匿名 2022/05/23(月) 23:23:31
私2年ぐらいなかなか出来なくて
1番ピークで心が荒れてたときに
義母からの赤ちゃんできた?と直球の質問。
旦那がそういうのやめろみたいに言ってくれてからは
聞かれなくなったし、義実家のご近所さんが
子供いた方がいいわよ〜みたいに言ってきて
(私からしたら誰だよお前すぎる初対面)
その時は義母も、子供はどっちでもいいのよーって
気を遣って言ってくれたけど、
この間自分の親に妊娠報告したとき
実は義母から自分達が子供どうするのか聞いてくれないって聞かれたことあるって言われて
なんかこの後安定期すぎて義実家への報告
憂鬱になってきてる。義母お喋りだし。
絶対産まれるまで近所の人に喋らないでって
言うつもりだけど、喋るだろうな〜。
+23
-0
-
461. 匿名 2022/05/23(月) 23:25:27
>>381
義母かと思ったらまさかの独身の友達(笑)+112
-3
-
462. 匿名 2022/05/23(月) 23:25:44
子だくさんの上司に
日本の将来のために沢山生んでね
って言われました
そんな上司の家庭は割とカツカツらしく
(奥様が専業主婦で一馬力)
お金無いし大学行かせる気無いから
みんな高校出て適当に就職して出て行ってほしい
と言っていてモヤモヤしました+16
-0
-
463. 匿名 2022/05/23(月) 23:26:20
>>190
やっぱり田舎って考えが古いんですねー。るいふーるいふー。って真顔で+10
-0
-
464. 匿名 2022/05/23(月) 23:29:56
>>429
フリースタイルダンジョン並みにまくしたてて言うといい。+4
-0
-
465. 匿名 2022/05/23(月) 23:35:26
うちは義母はまだ常識人だから思ってても言ってこないけど、義父がデリカシーのかけらもない人で会うたびイライラしてる。
1人目、産後1ヶ月でまだどこもかしこもボロボロだった時に「2人目考えてるんだろう?早めのほうがいいよ。」って言われたことは一生忘れない。+10
-0
-
466. 匿名 2022/05/23(月) 23:38:25
>>19
私も友達から色違いで2個渡された。デリケートな事なんだからほっといてほしい。+18
-0
-
467. 匿名 2022/05/23(月) 23:41:35
>>154
子の人数が増えるとね「構ってもらえなくて可哀想」に変化していくみたいだね、他人に可哀想と言う人はただただ可哀想と言いたいだけみたい+52
-1
-
468. 匿名 2022/05/23(月) 23:42:22
うち双子だけど、もうすぐ5歳になるからと「一気にここまで育てたし今はだいぶ余裕出てきただろうから3人目とかいいんじゃない?」的な事をよく色んな人から言われる。
確かに乳児の頃よりかは2人で遊んでくれる分楽にはなったけど、ワンオペだし全然育児が楽になったわけではない。
しかも3人目とか考えてないし、また双子だったらと思うと恐怖だわ。もういらない、本当に今でもキャパオーバーだし余計なお世話です。+15
-0
-
469. 匿名 2022/05/23(月) 23:45:00
>>414
ほんと。二人目産まないからって、誰かに迷惑掛ける訳じゃなし。+93
-0
-
470. 匿名 2022/05/23(月) 23:45:51
>>1
遠回しにセックスの強要きもすぎ。
二人目ほしいなら最初にまとまった金と毎月金振り込めって感じ。子供1人を考えて夫も働いたり私もパートしてるわけだし。+8
-0
-
471. 匿名 2022/05/23(月) 23:47:06
うちは結婚して2年目に妊娠したら
義母に
できない体なのかと思ったー!といわれた。さらに帝王切開で産んだら義理姉に
帝王切開は楽でいいよね。次も下から産まなくていいし!って。
そのあと離婚したから縁が切れて良かった。+15
-0
-
472. 匿名 2022/05/23(月) 23:51:43
>>419
私は専業主婦やってたら「旦那さんの年収で専業主婦大丈夫なの?」「仕事でキャリア積めないなんてかわいそう」「仕事見つからないから専業主婦なんでしょ?」散々言われた
結局言うやつは何してもゴチャゴチャうるさく言ってくるよ。+24
-2
-
473. 匿名 2022/05/23(月) 23:52:53
>>8
重鎮のがる民w+32
-0
-
474. 匿名 2022/05/23(月) 23:56:18
>>1
嫁は他人だから、ただの孫製造機にしか思ってないよ。
自分の娘だったら我が子の身体が一大事だからね。
人様の大切な娘が身体を妊娠、出産、産後で酷使してるのを理解してない。
ドラえもんのポケットから孫が出てくる感覚だよ。
+15
-0
-
475. 匿名 2022/05/23(月) 23:57:33
二人目妊娠して「二人目は?」攻撃が終わったら
「次は女の子がいいわね」攻撃
女の子とわかったら
「子がつく名前がいいと思うけど」攻撃
黙れ!!しか思わなかった。+21
-0
-
476. 匿名 2022/05/23(月) 23:57:55
>>452
兄弟いたらかける言葉あるの?兄弟がいたら命の重みが軽くなるの?+20
-0
-
477. 匿名 2022/05/24(火) 00:02:28
>>452
うわあ、このコメント読んでゾッとした。残された子はその子のスペアじゃないんだよ+21
-0
-
478. 匿名 2022/05/24(火) 00:03:33
>>452
友達が今の所1人なんだけど、知らない女性に声かけられて、上の子が不幸に遭って中学生で亡くなってしまい、下の子が居て助けられたから、2人は居た方が良いと言われて困惑したと言ってた。
+8
-0
-
479. 匿名 2022/05/24(火) 00:03:54
>>1
子供は?年齢もあるから急がないと!
みたいなことを言われたので、それをはじめて言われた日にその場で即「子供嫌いなのでもし産んだら虐待して殺してしまうかもしれませんよ」と答えました。
その後は一切子供のことには触れられません
+15
-2
-
480. 匿名 2022/05/24(火) 00:04:01
>>1
遠回しにセックスの強要きもすぎ。
二人目ほしいなら最初にまとまった金と毎月金振り込めって感じ。子供1人を考えて夫も働いたり私もパートしてるわけだし。+2
-0
-
481. 匿名 2022/05/24(火) 00:05:12
>>451
やっぱりストレスですかね…って遠い目をする+7
-0
-
482. 匿名 2022/05/24(火) 00:06:32
>>478
その人はそうだっただけで、そんな毎日がお通夜みたいな中で子育てするのもそれはそれで
+12
-0
-
483. 匿名 2022/05/24(火) 00:13:16
>>29
この会社入るとガル民がお局になるのか…
すごい人数だな+59
-0
-
484. 匿名 2022/05/24(火) 00:16:30
>>80無神経だからデリカシーない事言っちゃうし、無神経だから疎遠にされても気付かない。むしろ被害者意識満載+7
-0
-
485. 匿名 2022/05/24(火) 00:18:34
>>145
私も言われた。
3人目望んでない事を伝えたら「将来寂しいよ?」と言われて頭がハテナになった。
+6
-0
-
486. 匿名 2022/05/24(火) 00:21:59
>>445
なんで言わないの?
+0
-0
-
487. 匿名 2022/05/24(火) 00:24:11
>>3
そりゃそうよ
妻にとって義理両親なんて、一刻も早く死んでほしいゴミみたいな存在なんだから
+30
-12
-
488. 匿名 2022/05/24(火) 00:24:58
ホント 妊娠出産だけでも大変なのに、その後育てるのはホントもっと大変。体力気力お金時間自由 全て奪われる。なのに、産みたいと思う女性も尊敬するし、産めという人の気も知れない。私も2人目はゴメンっと思ったから1人です。結局育てるのは母親メイン。独身の人だって、子なしの人だって沢山いるのに。何故2人目産まないと怠け者なの?訳わからん。私なら会わないか無視ですね。それもきついなら離婚か、、旦那にもよりますが。+20
-0
-
489. 匿名 2022/05/24(火) 00:35:33
>>381
引きますね
縁切って正解
+53
-0
-
490. 匿名 2022/05/24(火) 00:41:33
1人目が0歳のとき、年末に義実家帰省したら、
義母に来年のお正月はもう1人増えてもっと賑やかになってるね〜って、2人目妊娠してないのに言われた+5
-0
-
491. 匿名 2022/05/24(火) 00:44:33
2人目なかなかできなくて悩んでた時、
義父、義祖母、夫の男友達、夫の先輩に、2人目まだか?って聞かれた。
私の両親、親戚、友人は誰もそんなこと聞いてこなかったのに、夫側だけ聞いてきた。+8
-0
-
492. 匿名 2022/05/24(火) 00:47:10
>>5
いいな〜
うちは細かいしうるさい。
2人目産みなさい
洗濯はタオルと色物と白い色の物と分けて数回に分けて別で洗いなさい。とか
なぜか旅行は贅沢だから我慢しないといけなくて
子供の服一枚買っても贅沢だ!とか言われるし、パートで仕事出るのも文句言われるし、
まだまだ書ききれないけど細かい事会うたび言ってくる。
義理のお姉さんは3人子供いるんだけど何故か3人は多過ぎるらしく、子供多過ぎるよね〜とか愚痴を聞かされるし本当にストレス。
義理母まだかなり若いからこれから先長い事嫌味言われるんだろうなぁ〜つらい〜
皆んなが羨ましい!!+56
-0
-
493. 匿名 2022/05/24(火) 00:49:27
2人目妊娠したとき、友達にそろそろかと思ってたー!って言われてイラッとした。
この気持ちうまく説明できないけど。+10
-0
-
494. 匿名 2022/05/24(火) 00:50:49
>>421
わかる。
私も独身だけど、こういう独身全員を敵に回すような発言を簡単にしてしまうコメ主さんも配慮が足りないと思う。+9
-27
-
495. 匿名 2022/05/24(火) 00:57:26
家は実母が言ってくる
今の時代は40歳で妊娠も普通よ~お金何てどうにでもなるよ~
金出さない癖に口ばっかり出してくる老人って本当に頭おかしい
+14
-0
-
496. 匿名 2022/05/24(火) 01:00:12
>>201
平野レミんとことか仲良しじゃん。
アスカさんは新婚当初料理が下手で、
しょっちゅうレミに電話して一緒に作って食べてたらしい。
相性がいい場合もあるんじゃない+5
-4
-
497. 匿名 2022/05/24(火) 01:03:40
本音と建前あるからなあ+0
-0
-
498. 匿名 2022/05/24(火) 01:07:19
ほんと義実家クソキモいー
過去のことだけどずっと根に持ってしまう
催促ほんとしんどくてすごい嫌いになった。+5
-0
-
499. 匿名 2022/05/24(火) 01:14:19
文句言わずに産んだらええやん
+1
-2
-
500. 匿名 2022/05/24(火) 01:18:40
>>117
だってわざとだもん+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する