ガールズちゃんねる

【オカルト】ご先祖様【体験】

105コメント2022/05/28(土) 09:55

  • 1. 匿名 2022/05/23(月) 16:46:44 

    オカルトの話の中でご先祖様に感謝とかお墓参りに行きましょうと聞きますが、実際その行いをして何か変化があった人はいますか?
    私自身はありませんが(ごめんなさい)ご先祖様の中にあまりよろしくないご先祖様がいることを知り素直に感謝できそうにありません…

    +73

    -4

  • 2. 匿名 2022/05/23(月) 16:47:32 

    ない。夢にも出てくれない

    +49

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/23(月) 16:47:57 

    先祖に恵まれなかった

    +36

    -5

  • 4. 匿名 2022/05/23(月) 16:47:59 

    何かあるってより何かしてるって自分の気持ちの問題だと思ってる

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/23(月) 16:48:48 

    DAIGOはじっちゃんに感謝でしょ

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2022/05/23(月) 16:48:54 

    とりあえず亡くなった祖父母だけは毎日祈ってる
    みんなの笑顔を思い浮かべながら

    +98

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/23(月) 16:49:16 

    【オカルト】ご先祖様【体験】

    +108

    -5

  • 8. 匿名 2022/05/23(月) 16:49:51 

    心の持ちようだからお盆みたいな感覚で行っても別にいいけど
    そんな必要性みたいなのは感じないな

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/23(月) 16:50:07 

    お墓参りお盆とか関係なく気になったら行ってたら、今まで何度も助けられてる。
    あと1秒遅かったら、、とかよくある。

    +134

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/23(月) 16:50:26 

    毎日お茶、お水、ごはんお供えするときに「毎日家族を見守ってくれてありがとうございます。こらからも家族みんなが怪我をしないよう大きな病気にならないよう、そしてコロナにかからないように見守っていて下さい」って唱えてる
    そのお陰かは分からないけど、7人家族の大所帯だけどコロナまだかかってないです

    +159

    -8

  • 11. 匿名 2022/05/23(月) 16:50:59 

    たぶんうちの祖父母は墓参りしても特に何もしてくれないと思うな。

    +11

    -5

  • 12. 匿名 2022/05/23(月) 16:51:16 

    わかんないけど多分守られてると思う。
    本当に困ってる時は誰かに助けられるし事故もないし旦那と守られてるよねってはなす。

    +142

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/23(月) 16:51:46 

    墓参りなどをして、毎日仏壇に線香あげてお祈りして、何か変化は…何事もなく過ごせてるのは守られてるからかな?っとは思う。しかし、人は約4年で生まれ変わると説あるよね。前世や来世とかもよく聞くし。地縛霊とかは供養必要なんだろうけど成仏して転生するだろうし、魂が生まれ変わるならそれなら彼岸やお盆やら墓参やら必要なの?って思うんだけどどうなんだろう。

    +30

    -4

  • 14. 匿名 2022/05/23(月) 16:52:24 

    母と電話したら笑い声が祖母に似ていて涙でたんだけど

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/23(月) 16:52:57 

    うちは死んだばあちゃんがものすごい信心深くて、お墓参りは寝たきりになるまで続いてたんだけど、本人は大病患っても不死鳥のように蘇ってたわ。
    96で亡くなるまで、何回生死彷徨った?ってくらい。
    そして孫の私も割とお墓参り欠かさず行く方なんだけど、大怪我する割に後遺症とか一切無いから、守られてるのかなと思うことはある。

    +107

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/23(月) 16:53:12 

    犯罪者でなければ畏敬の念くらいは込める。
    もし仮に先祖に犯罪者がいたなら一族の恥で面汚しで末代まで呪われるから憎しみを覚えていたと思う。だからそんな悪徳先祖がいなくて安心したよ。

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/23(月) 16:54:12 

    >>3
    戸籍謄本取り寄せたら、父親がいない親戚。ゴリゴリの離婚家系。私、独身で相手いないけど結婚しない方がいいタイプかも。

    さらに従兄弟が救いようの無い理由で逮捕前科ついた。
    終わってる。

    +26

    -4

  • 18. 匿名 2022/05/23(月) 16:55:46 

    墓参りや仏壇に線香やる度に「アンタらどんだけの事やらかしたんだよ」て心の中で話しかけてる。

    先祖は土地の名士みたいなポジまでいって栄華を誇っていたようだけど、近年の子孫の没落ぶりが凄い。

    精神疾患やら貧乏やら。

    先祖は黒魔術でもやって裕福だったんじゃないかな。その代償が私ら子孫………な訳無いか。と言いつつ、結構本気で思ってる。

    +74

    -6

  • 19. 匿名 2022/05/23(月) 16:56:53 

    >>1
    お彼岸とかお盆とか関係なく思った時に手を合わせてる。
    仏壇ガーとか池田先生ガーとかいう人は嫌い。

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2022/05/23(月) 16:57:54 

    >>1
    墓参り行かないだけで悪いことが起きるとか
    毒先祖

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2022/05/23(月) 16:58:50 

    一人っ子、子供いないので私で血を絶やすことになるけど仕方ないよね

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/23(月) 16:59:27 

    職場でパワハラされてて泣きながら仏壇に向かって手を合わせてお線香上げて一人で喋ってたら、翌日該当するお局の家の茶碗が全て2つに割れてたらしくて(地震とか落としたとかではない)その話を聞いた時に
    生きてはないけど自分には圧倒的な味方がいるからどうにでもなれと思ったよ。
    なんか護られてる感じする。

    +158

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/23(月) 17:00:20 

    時々神様みたいに思ってる人いるけど、先祖=良い人、ではないよね。

    +56

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/23(月) 17:02:16 

    >>18
    お墓や仏壇の前で題目お唱えするよりも、
    恨み節になるのわかります。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/23(月) 17:04:37 

    先祖代々、思い入れが深かったので
    お墓、お寺、住職に対しては
    なるべく引き継いで無理ない範囲で
    同じ事をしている
    けど、家では何もしていない
    仏壇も処分したし線香もあげていない
    良い事なんて特にないけど
    お墓に何かあると夢に出てくる
    お寺に連絡すると、夢の通りになってて
    早期解決する
    夢に出てきてまで知らせてくるのかと思うよ
    私が死んで誰も居なかったら
    探し回ってとっ捕まえて説教してやる

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/23(月) 17:04:44 

    結婚して実家離れて何年かたって
    1度だけ夢にお爺ちゃんが出てきて
    全然嫌な感じの夢じゃなくて、夏休みにお爺ちゃん家に遊びに行ってるような楽しい感じの夢。

    朝起きて実家の母に「今日お爺ちゃんの夢みたよ-!」って言ったら「今日命日だよ」って言われた。

    結婚してからお墓参り行ってなかったから
    お爺ちゃん出てきたのかもねって話てたわ

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/23(月) 17:05:29 

    >>18
    わかるよ
    うちもだよ

    曽祖父が戦時中に悪い事ばかりしていた(騙しや盗み)とは聞いて、なんか納得した。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/23(月) 17:08:14 

    >>22
    私もあるとき亡くなった祖父が夢に出てきて
    ずっと見守ってるよって言ってくれました
    あれから何かあってもきっと祖父が見守ってくれて居るんだなって思うようにして頑張ってます

    お墓参りは行けてないので申し訳ない

    +74

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/23(月) 17:09:11 

    心霊写真と清正の井戸 GHOST PHOTO JAPAN 僕たちの失敗 森田童子 - YouTube
    心霊写真と清正の井戸 GHOST PHOTO JAPAN 僕たちの失敗 森田童子 - YouTubeyoutu.be

    フィルムカメラは光学の悪戯でこの手の不思議写真が出やすいとは言うもののあまり続くとメッセージ的なものを感じてしまいますね。Strange photos sometaimes come out of film camera because of optical misbehavior.But if it happe...">



    逆パターン ご先祖のおサムライさんの因果か槍の悪夢に悩まされる話

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/23(月) 17:12:26 

    >>23
    先祖の中には成仏できてない人もいて
    苦しさのあまりもがいて縁ある子孫にしがみつく人がいたら影響受けてしまうんじゃないかな
    先祖供養というのはそういう霊たちが少しでも上に上がれるように子孫が手助けするみたいな感じなのかも

    +21

    -4

  • 31. 匿名 2022/05/23(月) 17:13:07 

    >>21
    他の命を奪わなくて済むから良いのよ
    どんなに頭の良い人だって
    どんなに優しい人だって
    生まれて生きていく以上
    なんの罪もない動物の命をいただくことになるから
    植物だってそう

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/23(月) 17:18:09 

    「末代まで呪う」とか、子孫の私らからしたら「は?知らんわ」って感じだよ

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:54 

    お盆のお迎え、彼岸と命日はお墓参りしている。
    平凡な日常だけど実はそれは幸せなことで、この当たり前な日々を送れていることはご先祖様あってのことなのかな、とたまに思ったりする。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:25 

    >>1
    10代遡れば1000人超のご先祖様がいる計算だから、悪いご先祖もいればその時代を一生懸命、真っ当に生きた良いご先祖もいるはずだよ。
    現実だって親戚を広げていくと良い意味でも悪い意味でもどんな人が出てくるかわからない。
    悪い例だけみるのはもったいないのでは、

    +82

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/23(月) 17:30:29 

    身近にお墓がなく、小さい時からお墓参りする習慣がなかったけど、ご先祖様のお参りすると好転すると読んだから、結婚したい彼氏が出来た時にお祖父ちゃんが入ってる納骨堂に自分一人で初めてお参りに行ってみた。そのおかげかはわからないけど無事一緒になれた。

    +34

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/23(月) 17:38:19 

    私自身は変化というより、無難に済んでいる気がする。交通量の多い、交差点のど真ん中で派手に自転車で転んだ時、スローモーションで見えて、手を付けたからほんとに擦り傷だけだった。お祖父ちゃん、とすっころんでる瞬間に思った。
    私より父の方が変化が大きくて、定年してたのに役職有の仕事についたり、ペットロスだった所に保健所からとっても可愛い犬がきたり。病気も大したことなかったよ。

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/23(月) 17:40:45 

    嫌いな奴らだったから死んでくれて良かったと思ってる
    孫差別されて苦しんだ
    死んだら私の心はハッピーターンにな気持ちになったよ
    あー。もう苦しまなくていいんだってな。

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/23(月) 17:41:34 

    >>37
    急いで打ったから誤字った
    ハッピーターンじゃなくてハッピー。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/23(月) 17:42:27 

    >>18
    父方の本家はかなりさかのぼると海賊に当たるらしいけど、その時の悪行で絶える運命にあると本家を継ぐ前の叔父が占い師に言われたらしい
    で自分が本家の長になった後、二男一女の子供たちのうち息子2人は事故死、残った娘は他家に嫁いだのでまさに言われたとおりになっている
    亡くなった従兄弟の次に大きかったのが私の兄で、本気で養子にくれと両親に言っていたらしいけど兄が研究職で成功しているのを見てやめたらしい
    父方の分家は多いから厳密には絶えないけど、本家を継いだばかりに子供を亡くしたのだとしたら叔父はかわいそうだなと思う

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/23(月) 17:44:19 

    >>1
    縁がつながっているかもわからない神社にご利益を求めてお参りする前に、確実に血縁者である先祖を敬うのが先だとは思う
    自分がいま存在しているのは間違いなく先祖がいたからだし

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2022/05/23(月) 17:45:05 

    帰省の度にお墓参りしてる
    した方がいいって喫茶店のおじいちゃんに言われた

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/23(月) 17:45:23 

    子供の頃亡くなったおばあちゃんが夢に出てきて
    朝ごはん(トーストと紅茶)を子供の頃と同じテントウムシのカップで出してくれて「懐かしい、このカップ」と言っておばあちゃんを見たら無表情で、何にも言わないけど、おばさんのとこへ行けと送り出されました。
    その数日後おばが亡くなり、おばあちゃんが知らせてくれたんだと、後から気づきました。ありがとう。

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/23(月) 17:47:38 

    たまたまかもしれませんが自分または身内に事故など不幸があった友人4人はお墓の場所も知りませんでした。
    お墓参りは大切なんじゃないかと思いました。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/23(月) 17:48:50 

    >>1
    最近の宜保愛子トピ読んでみた?
    宜保さんによると未浄化な仏様でも、こちら側の供養で成仏されて守ってくれる存在になるから、お墓参りはなどの供養は大切だそうです。

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/23(月) 17:50:00 

    オカルト漫画やらいろいろ読んでると
    お墓参り行かなくてもご先祖は怒らない。ヤレヤレ…みたいな感じってのから、
    ご先祖寂しがってるからお墓参り行ってやれというのやらいろいろある。
    私は月一回行ってるが、草ぼうぼうの墓もあって忙しいかもしれんけどたまに墓参りしたってーと思う。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/23(月) 17:50:12 

    義父の新盆に墓参りにいかなかったら
    夜インターホンが押されて映像も残ってるのに誰もうつっていなかった
    翌日夫が線香あげにいった

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/23(月) 17:55:47 

    子どもの頃、毎年夏に家族で母方の祖母のお墓参りをしていました。
    ある年、お墓参りに行ったら今まで見たことのない植物?雑草?のようなものが生えていました。
    周りのお墓を見てもどこにも生えていなくて、おかしいな~なんでうちだけ?と言いながら母が抜こうとしたのですがそれが痛くて抜けない。
    仕方なくそのままにしてお墓参りをして帰ったのですが、その後(どれくらい後かは忘れてしまいました)母の乳がんが発覚。
    治療をしましたが再発し母は帰らぬ人に。
    あのお墓の植物は祖母が母に癌のことを教えていたのかなと思います。
    悲しい話ですが、植物が痛くて抜けない=癌は完全に取り除けないという意味だったのかもしれません。

    +11

    -5

  • 48. 匿名 2022/05/23(月) 17:57:39 

    自殺した人いるしうちの家系みんな供養にあんまり興味ないから
    私だけはと思って読経とお線香を上げてる

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/23(月) 18:00:58 

    >>1
    定期的にお墓参りに行くのと、毎日寝る前には手をあわせて感謝の気持ちを伝えるようにしています。
    守っていただいてることはなんとなく伝わってきます。危ない場面にあっても助かったり、物事がうまく進んだり。気のせいかもしれないですが
    感謝の気持ちを伝えるのは大切だと思います。

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/23(月) 18:08:08 

    原因不明の頭痛で3日くらい寝込んで「死んだ方がマシ」と思ってた時、夢の中で自分のご先祖だという女性が出てきて抱きしめられた瞬間に起きた。起きた瞬間も抱きしめられた感触が残ってて不思議だったんだけど、頭痛いのが治ってたことがある。自分の守護霊にいるというのは信じてる。

    +65

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/23(月) 18:08:44 

    昔と違って、子どもの数も減ってるし
    一人の子にお墓やお仏壇の維持管理をさせるというのは、もう現代の生活にそぐわなくなっていりと思います。
    墓じまいの問い合わせが増えているのもその証だと思います。

    +24

    -4

  • 52. 匿名 2022/05/23(月) 18:09:34 

    体験というほどじゃないんだけど昨年亡くなった伯父が先週夢に出てきたよ
    生前は厳しい人だったけどなぜか好きで、お正月やお盆に合うのを楽しみにしてたんだけど、コロナ禍で亡くなってお葬式にも出られなかったのが悔やまれる
    夢の中の叔父は満面の笑みで私をやさしい眼差しで見ていてくれていてとても懐かしかった
    3年くらいお墓参りに行ってないから寂しがってるのかなーと思った

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/23(月) 18:10:00 

    528㎐でどうや

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/23(月) 18:11:10 

    仏教の考え方では、人間は死ぬと輪廻転生と言って次の世界に生まれ変わります。そこが人間界なのか、天上界なのか、畜生界なのか、その他の世界なのかは生前の行いによって決まります。
    生まれ変わったらそこの世界のことで精一杯で、とても子孫のことを考える余裕はありません。現実私たちだって前世の子孫のことなんて気にかけていないじゃないですか。
    その中にごくごく一部、何代にもわたって功徳を重ねてきた人は仏になっているかもしれません。その仏におすがりすればなんとかなるかもしれません。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/23(月) 18:11:45 

    >>18さん
    >>27さん
    主です。
    似たような方のお話が聞けて良かったです。
    私の場合、曽祖母が早くに亡くなり、その後曽祖父は子供がまだ小さいうちに家を捨て再婚したとのこと。
    そして小さい時にそんな経験をした影響なのか祖母もなかなか理解し難い性格で…
    >>34さんの考えもいいですね。もっと前のご先祖様には真っ当に生きてらっしゃった方もいますよね。

    人とのご縁はご先祖様に感謝云々と聞きますが、少なからず(私の場合は逆の意味で)何か影響があるのかなーと最近思います。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/23(月) 18:23:26 

    >>1
    生きている時に極悪人が、死んだ後善人に変わるわけないじゃん。
    御先祖マジックか何か知らんけど。
    結局は自分に何かしらの利益欲しさの墓参りなんでしょうね。参る内容が
    お金であったり命であったり。

    生きている自分がちゃんとしていることが亡くなった人たちにとっても安心するのだから
    そこさえしっかりしてたらいいんでないの?
    崖っぷちに立たされた時だけ御先祖さんに泣きついてもどうなるわけでもなし。
    運としか言いようがないからね。
    運が味方して救われた時、それを御先祖と言う時も神と言う時もあるけど。
    見えない誰かを何かを盲信するよりも、今をしっかり生きないとね。

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/23(月) 18:26:36 

    >>3
    両親から虐待されて育った
    あんなゴミみたいな性格の人間見たことない

    そんでじいちゃんばあちゃんも全員めちゃくちゃ意地悪だった

    じいちゃんばあちゃん全員亡くなったけど
    『おかげ様で私が生まれる事ができました』なんて気持ちには絶対になれない

    よくもあんなキチガイ(私の両親)育ててくれたな
    って恨みしかない

    おかげで私まで生み出された

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/23(月) 18:36:42 

    オカルト的ではないけど……

    中学生のときに犬の散歩をしていて、帰る途中に見通しの悪い十字路があった。
    その日は犬と走っていて、十字路を渡る直前に白い車に轢かれそうになる映像が頭に浮かんだ。
    “大丈夫だろう”と無視して渡ると、映像のように白い車に轢かれそうになった。

    たぶん、ご先祖様が守ろうとしてくれたのかなと思う。その日以来、ちゃんとお墓参りに行くようになった。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/23(月) 18:41:12 

    お墓参りは大好きです!
    願掛けではなく供養の行為だと思っています。

    家系図を作るのが趣味なので、
    事実をさかのぼるためにいくつか墓を探しました。
    見つけるとものすごく嬉しい♫

    家系図で逆三角形の図を実際に目の当たりにすると、
    こうやってたくさんのご先祖さまが
    命をつないで生き抜いてくださったからこそ
    今の私があるのだなぁと実感できます。

    ちなみに、私は自営業を営んでいるのですが、
    お墓を発見したのちには、
    そのお墓(遠方)の近くとか縁のあるところとかから
    ナゾの注文が入り、少し収入があります。
    あーきっとご先祖さまが喜んでくださったのねー
    とありがたく感謝します。
    他にも、ご先祖さまに守っていただいていることを
    実感出来る体験は多々あります。

    ご先祖さまって、
    願掛けしたらご利益があるワケではなく、
    この世で私ら子孫が〝頑張りたいことを頑張れるように〟
    見守ってくださっているのだと思います。
    でも、可愛い子孫がお墓参りに来てくれると
    やっぱり嬉しいのでしょうね。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/23(月) 18:49:27 

    >>55
    >>55
    27ですが>>17も私です。
    先程のコメントは父方のことです。ちなみに母方の曽祖父もとんでもないモラハラでその娘である祖母も現代風に言えば毒親で、そのまた娘である母も毒に近いです。

    34さんのコメントも拝見しました。
    このような考えもあるのかとハッとしました。
    やらかした親戚もいますが、そうでない人もいるので、前向きに考えたいです。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/23(月) 18:56:00 

    2年以上不妊治療してかすりもせず
    途中で祖母が亡くなってしまった
    その半年後治療の甲斐もあって妊娠
    たまたまだろうけど
    祖母が連れてきてくれたと思ってる

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2022/05/23(月) 18:57:47 

    >>21
    私も1人娘で独身。父は長男だから跡継ぎを残してほしいと強く望んだけど
    私の代で絶やしてしまいご先祖様に申し訳ない。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/23(月) 19:05:43 

    19歳くらいの頃、昼寝をしていたら
    人の声で目が覚めた。
    両側に三人づつのお年寄りがいる気配がして
    私について何かを話していた。
    その中のおじいさんが、寝ている私を跨いで
    ふざけながら左右に飛んで起こそうとしたら
    (薄目で見えた)
    一人のおばぁさんに
    「やめなさい。今は、眠らせてあげなさい
    これから眠れなくなるんだから」
    と窘められていた。
    最初は怖くて驚いたけど
    私の事を考えてくれてる事に感動しながら
    そのまま、また眠ってしまった。
    ずっとご先祖様だと思っている。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/23(月) 19:20:57 

    >>14
    今夜寝る前におばあ様に手を合わせて「ありがとう」って言ったらいいかも?きっと14さんのことをいつも見守ってるっておばあ様は伝えたかったんだよ

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/23(月) 19:21:36 

    おばあちゃんの49日の法要した日に、3ヶ月前に亡くなった親戚のおばさんが初めて夢に出て来て嬉しかった。会いに来てくれたと思う。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/23(月) 19:29:02 

    実家の庭に三本の立派なさくらんぼの木があるんだけど、一本目を切った年におじいが死んだ。二本目を切った年にお父さんが倒れた。三本目切ったら絶対私に何かあるから絶対切るなよと言っておいたのに、この前おばあが切りやがった。そのせいか最近少し体調が悪い。今度実家帰ったらおばあしばく。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/23(月) 19:30:31 

    うちも家系の因縁みたいなのがありそう
    でも少しでもさかのぼったらものすごい人数になるし(良い人も悪い人もいる)、今の自分があるのも偶然の重なりみたいなものだから、見えないご先祖様にも供養が届けばいいなぁ

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/23(月) 19:32:40 

    お墓参りに1人で行った時、合掌して目を開けたら目の前に蝶々がいたことがあります。
    しかも、私の頭の辺りをくるくると回りました。
    あれはご先祖様だと思っています。

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/23(月) 19:43:09 

    >>7
    なうなうなうなう…

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/23(月) 19:56:00 

    >>64
    母にも祖母にもなんなら叔母にもごめんねって思うことばかりなんですが

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/23(月) 20:00:15 

    ネットで知り合った人と結婚した。ちなみに1000キロの距離を乗り越えての遠距離恋愛。
    後から、その嫁ぎ先が祖母の故郷だということが判明。生活に必死で、祖母は出稼ぎに出て以来一度も里帰りできなかったらしい。帰りたがってたらしいけど…

    祖母がつないでくれたご縁だと思ってる。
    たまに祖母の生家跡を通るとき、心の中でお礼言ってる

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/23(月) 20:19:11 

    この間、祖母(87歳元気)亡くなる夢を見た。
    場面が火葬の前で、最後にお水を口にあげる直前で夢が覚めた。朝、なんとなく母に電話してばあちゃん元気?亡くなる夢見たから心配になったわ!って言ったら、同じ日の夢で母親の亡くなった兄が夢に出てきて、家に来る夢見を見た!って言うから祖母引っ張られないか心配してる。
    母親の話しだと、家に兄がきて一人そのまま消えたって言うから祖母と消えた訳なじゃないから大丈夫だと思いたい。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/23(月) 20:19:25 

    父は祖母に暴力ふるってた
    私は祖母を助けてあげたのに祖母は私を守らなかった
    父も他界
    墓参りなんぞしねえよあほんだら

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/23(月) 20:27:35 

    >>68
    お墓参りにて蝶やカエルに遭遇すると歓迎されているみたいです🦋🐸

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/23(月) 20:55:45 

    >>1
    きちんとしとけば良いご先祖の力が強くなって悪いご先祖は遠ざかると聞いた事あるよ
    忘れると良い方が弱くなってしまうから悪い方に足を引っ張られやすくなるんだって

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/23(月) 22:36:44 

    実家帰る時はお供え物を買い仏壇に手をあわせる、墓参り行くぐらいのことはずっとしてる
    でも守られてると感じたことは1度もない
    だからこのトピや、よくネットで読むような「生前可愛がってくれた祖父母が守ってくれてる(見てくれている)気がする」という人がなんだか羨ましい。愛されてるんだなと。
    でもよく考えたら私も父方母方両方の祖父母(とその家)共に好きじゃなかったから、何もなくて当たり前かな笑

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/23(月) 22:51:42 

    最近夫に対するイライラが止められなかった。
    ある夜、夫のご先祖様達が巨大なお神輿みたいなものに乗ってやってきて、全員に嫌われて罵られる夢をみました。
    かなりリアルで目覚めたらしばらく放心。
    まぁ夢だし、嫌われても仕方ないかと思って気にせず過ごしていたら…。
    何も知らないはずの3歳娘が、〇〇おばぁちゃん(夫の祖母の住んでいた地名を言い当てた)は、ママが大嫌いなんだって、踏み潰したいと思ってると言っていた、と言ってきました。怖すぎて、夫に対する態度を改めたけど、よく考えたら、夫も悪いとこがあるのに、何故私だけが、と思い怖がるのをやめました。私のご先祖様は私の味方じゃないのかな…。

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/23(月) 22:56:11 

    90歳の祖父母は幼い母と伯母を連れて田舎から東京に出てきたから
    若い時は忙しさと、歳を取ってからは帰郷するには遠くて大変で、もうずっと墓参りもしてないし
    仏壇にお線香もあげられてないけど凄く元気だよ
    祖父母ができない代わりに他の兄弟やその子供達が墓守りしてくれてるんだけど。
    でもご先祖様もきっと来たくても来られない人には優しく見守ってくれてるんだろうと思う。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/23(月) 23:11:20 

    >>76
    守ってくれてると感じている人は良い受信装置があるんだよ。またご先祖さんたちも皆が皆、発信が上手とは限らないし、まめに発信するご先祖さんばかりでは無いと思うよ。今の人だってSNSする人、しない人それぞれだから。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/23(月) 23:41:48 

    >>59
    謎の注文とか収入のお話、私もなんとなくわかります。大きなお金には関わらないけど、ちょっとしたお礼、プレゼント的なことがあったりします。それがご先祖さまからのものであるという理由とか根拠を示せる訳では無いのですが、いわゆる「腑に落ちる」という感じで「あ、これはあのときの供養のお礼だな」と頭なのか心なのか、すっと理解できる感じです。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/24(火) 00:02:26 

    先祖の存在は信じています。
    多分私も因果を背負って生きていて、寿命までは護られているけどその代わり自分の役割を果たしなさいとずっと教えられてきました。母親もずっとそう信じてきて、私も役割があると思います。実際何度も命拾いしたこともあります。私は先祖に恩があるからやるべきことをしますが、私の娘は自由にさせます。娘の意志を尊重した生き方をさせてあげることが私の人間としての役目です。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/24(火) 02:08:05 

    娘が生まれる3ヶ月前に亡くなった私の祖母。少し痴呆気味だったけど、妊娠したと言ったら喜んでくれた。
    娘が喋れるようになった頃、親戚が大勢集まってる昔の写真を娘に見せたら「おおばあばこの人」って言い当てた。会ったこと無いはずなのに見たことあるらしい。

    夫側の祖母も娘が小さい頃亡くなり、(面識あり)1周忌の法事の時は私と娘は家で留守番。
    娘には法事の事も何も言ってなかったけど「おおばあばがいる。テレビの横」と言い出した。孫の様子を見に来てくれたのかもしれない。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/24(火) 02:14:19 

    地元にめちゃくちゃよく当たる見える霊能者がいる。
    親戚が気になる事があり見てもらったら、亡くなった祖母が誰か連れてきているらしく、その人に食べ物をあげて欲しいと言ってたらしい。
    霊能者が言うにはその祖母が連れてる人は水の事故で亡くなった人との事。
    実際、家の前の川で溺れて亡くなった人が居たらしい。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/24(火) 02:17:50 

    >>23
    神様ではないが、圧倒的に自分の味方だと思ってる。

    生前のことは知らないが、仏様になったら同じ。お盆とかお参りを定期的にやることで成仏はするから。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/24(火) 02:19:08 

    近い親戚で5人くらい命日が月はバラバラだけど25日。私の生まれも25日。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/24(火) 03:28:27 

    >>1
    お墓参りに行かないで悪いことは起こらないけれど、行ったら良いことがあるって感じじゃない?
    私の中学の先輩は背が高い上にハーフみたいでカッコ良いけど面食いで、細身の綺麗な女性と結婚。外見だけで選んだからかワガママで家事もやらず、先輩の親に対しても冷たかったけど、綺麗だったから数年振り回されまくっての離婚。
    バツイチになり、また綺麗な彼女が出来たけど別れてしまい、ご先祖様のお墓参りに行ったら即また綺麗な女性と再婚してた。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/24(火) 06:53:53 

    占いで先祖を大事にしろって言われた
    子どもは二人って言われたけど、いい歳して結婚すらしてないから、当たらない占い師だったってことで、先祖も大事にしない

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2022/05/24(火) 07:59:19 

    先祖はおそらく糞が多めだけど供養はするよ
    せめてあの世で改心して来世はもっとマシな人間であってほしい
    家でお線香とお経を上げるくらいなら抵抗ない

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/24(火) 10:03:39 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    見えない世界のことで漠然とした疑問を抱えていましたが、おかげさまで何となく整理をつけられそうです。
    もうトピは埋もれてしまいそうですがw色々なお話、意見が聞けたらなと思います!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/24(火) 11:05:52 

    >>63
    これから眠れなくなるんだから」


    なんでですか?
    実際に眠れなくなるようなことは起こりましたか?

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/24(火) 12:25:38 

    私の結婚式前夜に亡くなった父が天ぷらを揚げている母の横に立った。「ギャー」の叫び声で妹が駆け付けると「お父さんがおった!」って。縁結びは父かなと思っている。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/24(火) 13:44:37 

    59です。
    もうご覧になる方はいらっしゃらないかもしれませんが、
    ご先祖さまからのお見守りを感じたエピソードの
    問わず語りを失礼します…

    回転寿司屋からの帰り、
    ビールを飲んだ夫の代わりに
    ペーパードライバーの私が数年ぶりに運転することに。
    ドキドキしながら「ご先祖〜頼みまっせ!」と
    一言つぶやいてイザ発進。
    片側2車線の大きな街道(国道)へ出ると…!

    寿司屋さんから自宅までの1kmちょっとの間、
    なんと1台も他の車に遭遇しなかったのです。
    普段はビュンビュンに車の行き交う街道です。
    日曜のまっ昼間、まるでパラレルワールドに
    迷い込んだかのような、異様な風景…

    おかげさまでなんなく自宅に辿り着き、
    は〜なんかスゴかったねぇ
    ご先祖さまのおかげだねぇ
    なんて言いながら上がり框をひとまたぎすると、
    ちゃり〜〜ん…と何かが落ちました。

    財布につけておいた鈴付きの根付でした。
    太い紐がブチっと切れていました。
    ご先祖さま、さぞかし大変だったんだろな。
    運転下手くそだから他の車全部どかしてくれたのか。
    申し訳ないことをしました、ありがとう笑笑

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/24(火) 13:52:26 

    12月に母が亡くなってしまってからずっと仏壇に生花と飲み物とお菓子と朝昼晩のご飯をお供えしてる。あと月命日にお墓に花を持って行ってる。

    先月に夢で母らしきひと(顔がはっきり見えないのに母だ!って思ってる感覚があった)に手を握られながら「ありがとう、ありがとう」って言われた。
    そこで目が覚めて涙がボロボロ出た…。あまりの寂しさで私の願望が見せた夢なのかなって思ったけど、それにしては手を握られた感触とお礼の言葉が耳にハッキリ残っていて。
    本当に夢で会えてたのかもって思うことにしてる。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/24(火) 14:02:51 

    私の兄弟は姉(広島)、私(東京)、弟(福岡)です。私はお墓参りって親が亡くなった後何年目からするっていうふうに決まっているのかと思ってて、いつから行けばいいのか知らなかっただけなのに、弟は私に「ろくに墓参りも行かないで。お墓参りって大事なことじゃないの?」と言ってきた。行こうと思っててただ単に知らなかったっていうだけなのに。姉は実家の近くに住んでいて主婦で時間もとれることもあり、一番長く介護していた。私や弟は遠方に住んでいて仕事の休みがなかなか取れなかったのもあったけど、私は無理してでもなんとか出来るぎりぎりまで介護しに帰ってた。弟は2,3日しか介護しなかったのに、遺産がほしいって話ばかりしていた。それなのに、お墓参りって大事なことなんじゃないの?ってまるで私が親を思う気持ちがないみたいな言い方だった。お墓参りする時期も単に知らなかっただけなのに、知っていたら行くのに。私から言わせたら、親が生きてるときに、介護を

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/24(火) 14:04:50 

    >>94
    すみません 94の続きです。介護を努力してほしかったです。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/24(火) 14:28:58 

    >>73
    私も姉に暴力ふるわれてる。真冬に夜通し12時間以上家から閉め出したりするし、姉夫婦の息子は私の私物を盗んで勝手に全部売却するし。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/24(火) 14:30:35 

    お墓参りと先祖供養を始めて、なんとなく安心感があるのと少し不思議なこともおこるよ。
    ご先祖のどなたかが喜んでるな~と思ってる。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/24(火) 15:20:28 

    >>90
    63です。
    内容は書けませんが
    ありました。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/24(火) 16:50:11 

    娘が小さい頃占い師に「先祖から強く守られている」と言われた
    額には祖母と同じ黒子がある
    父にも同じ黒子がある
    祖母の家は7代続く旧家なので先祖の力が強いのかも
    でも何故私を飛ばして娘?と不思議
    私が祖母と同じなのは腸が人より長い事だけ

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/24(火) 16:53:38 

    >>83
    優しいおばあちゃん

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/25(水) 11:03:38 

    >>21
    仕方ないよ。残すのが正しいというわけではない

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/25(水) 21:18:38 

    >>92
    車に一台も出会わなかったてすごいですね!
    ご先祖様総出で調整したのかしらと微笑ましいです。楽しいお話、有難うございました。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/28(土) 09:16:56 

    >>44

    YouTubeで下ヨシ子さんも同じこと言ってる
    何度も言うということは、大事なことで基本的なことなのかも

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/28(土) 09:30:14 

    >>45
    生きてる人も寂しがりやとそうじゃない人がいるもんね。亡くなったからといってそういう感覚は変わらず、個人差あるままじゃない?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/28(土) 09:55:47 

    >>93
    お母さんめちゃめちゃ嬉しいと思う。それと同時に、あなたに会いたいだろうなと思うと切ない。
    花や線香の煙なんかもとても気持ちの良いものらしく、他のご先祖様も感じることが出来るらしいので、あなたはみんなからありがたがられてると思うよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード