ガールズちゃんねる

マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?

5199コメント2022/06/16(木) 00:57

  • 5001. 匿名 2022/05/24(火) 14:00:19 

    >>4602
    他の方も何度も言ってるけど「>>1です」ではなく「主です」と名乗って欲しいです。

    トピ主がどんなコメントをしてるのか、みんな「主です」というコメントで検索するので…

    +11

    -1

  • 5002. 匿名 2022/05/24(火) 14:05:02 

    いい男なんて全体でもわずかなのにそんないかがわしい所にいる訳ないな

    +10

    -1

  • 5003. 匿名 2022/05/24(火) 14:09:19 

    >>4988
    そうですね。そう思うけど、その人全くモテないからそれが証拠かな。好きになれる人はいい人だと思う。

    +1

    -2

  • 5004. 匿名 2022/05/24(火) 14:11:34 

    >>4267
    男は女にはそういう現実を突き付けてくるくせに自分は四十代でもいけるって思ってる人多いと思う

    +8

    -0

  • 5005. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:43 

    >>4519
    女で自分を完売とか売り物扱いする感性って何なんだろうね
    ガルオかもしれないけど

    +6

    -1

  • 5006. 匿名 2022/05/24(火) 14:22:28 

    >>4956
    あなたの美意識がズレてんじゃないの?
    アプリで良い歳したイケメンなんて世間じゃイケメン扱いしないだろし。

    +5

    -1

  • 5007. 匿名 2022/05/24(火) 14:41:07 

    >>3
    こういうやりとりが嫌いだから最初から写真載せてる人じゃないと嫌だわ

    +4

    -0

  • 5008. 匿名 2022/05/24(火) 15:16:11 

    >>759
    家庭に入りたがる人の方が多いんだから女性の社会での活躍なんて程遠そう。

    +4

    -0

  • 5009. 匿名 2022/05/24(火) 15:24:15 

    >>4518
    私の周りで女が年が離れて上の場合は、男はバイトを転々としてて、女は公務員だったよ。

    +2

    -0

  • 5010. 匿名 2022/05/24(火) 15:26:39 

    >>5004
    それ男女逆でも言えると思うよ。

    +5

    -0

  • 5011. 匿名 2022/05/24(火) 15:32:39 

    >>2110
    なんか知らんけど美意識高ければ引っかからないらしいよw

    +1

    -0

  • 5012. 匿名 2022/05/24(火) 15:38:32 

    >>4272
    どういうこと?
    素敵な方ばかりだったんだけど
    自分には合わなかったってことだよ
    今の人とは違和感もなく
    喧嘩も一度だってしたことなく
    仲良くしてるよ

    +1

    -0

  • 5013. 匿名 2022/05/24(火) 15:59:29 

    まともな人はマッチングアプリなんかやらない

    +6

    -1

  • 5014. 匿名 2022/05/24(火) 16:07:37 

    >>4817
    夫の食費が月1万違かったらかなりメリットじゃん

    +0

    -0

  • 5015. 匿名 2022/05/24(火) 16:08:05 

    >>4814
    なんでなの。笑

    +0

    -0

  • 5016. 匿名 2022/05/24(火) 16:08:29 

    >>3984
    そう思う。判断に必要なスペックなどの必要な情報も書かないし他者目線に欠ける客観視できないタイプ。

    +7

    -0

  • 5017. 匿名 2022/05/24(火) 16:08:56 

    >>4905
    そういう人って結婚したら妻にもそういう態度するんだよなぁ

    +3

    -0

  • 5018. 匿名 2022/05/24(火) 16:12:22 

    >>12
    田舎で出会いがないのですが、結婚相手探すならアプリより相談所の方が良いでしょうか?

    +0

    -0

  • 5019. 匿名 2022/05/24(火) 16:13:39 

    >>4577
    佐藤浩市さんみたいな人だったらいいなぁ
    真田 広之さんくらいでもいいけど。

    田中泯さんなら77歳でもカッコいいよね。

    +0

    -0

  • 5020. 匿名 2022/05/24(火) 16:14:09 

    >>5018
    どちらもやってみたら?

    +1

    -0

  • 5021. 匿名 2022/05/24(火) 16:19:49 

    >>1456
    本当に掃き溜めのような場所だったとしても、掃き溜めのような場所にいた人に対して、掃き溜めのような場所だったっていうのはなんか失礼だな!

    +3

    -0

  • 5022. 匿名 2022/05/24(火) 16:20:26 

    >>4645
    東京に住んでたから年収400万未満ってめったに会わなかったなぁ。
    だいたい600万はあるでしょ。

    +2

    -3

  • 5023. 匿名 2022/05/24(火) 16:25:19 

    >>4870
    容姿って好みあるし、自分の好きなパーツがあればカッコよく見えたりするよね。それより健康とタフさと大手勤めと家族の問題の有無とモラハラ気質が無いかが最重要だよ。

    +3

    -2

  • 5024. 匿名 2022/05/24(火) 16:27:52 

    >>5013
    そこまでは思わないよ。マッチングアプリやらないまともじゃない人もいるしね。

    +4

    -1

  • 5025. 匿名 2022/05/24(火) 16:28:35 

    年上男性はモラハラ多いよ。年下男性とのほうが長い目で見たらうまくいくかも。女性の方が寿命が10歳上だし

    +0

    -0

  • 5026. 匿名 2022/05/24(火) 16:30:58 

    >>4870
    離婚しそう。

    +0

    -1

  • 5027. 匿名 2022/05/24(火) 16:50:12 

    >>4961
    ジジイに好かれるほうが精神的ダメージだよね

    +5

    -0

  • 5028. 匿名 2022/05/24(火) 16:53:21 

    君たち理想語っちゃってるけど

    結局好きになるのは下の男なんだろ?w

    完璧や真面目な男はモテない。


    +6

    -2

  • 5029. 匿名 2022/05/24(火) 16:56:05 

    >>4899
    女性が年上好き多いとか男性の願望なだけ。
    私は昔から年上別に好きじゃない。むしろ嫌だ。
    男性が年上無理、嫌だというのが許されてなぜその逆は許されないの?て思うよ。
    女性でも年上なんか嫌だ。若いのが良いと思う人ざらにいるし年上より年下好きも普通だよ

    +4

    -5

  • 5030. 匿名 2022/05/24(火) 17:08:07 

    >>5022
    ほんとそれ笑
    フリーターとかは分かんないけど
    20代でも正社員なら最低600はあるって感じ
    都内で500希望ってどんだけ謙虚なの!?って思います

    地方と比べて物価も家賃も高いし
    男に求める収入が高くなるのも当然ちゃ当然だけど

    +0

    -3

  • 5031. 匿名 2022/05/24(火) 17:09:36 

    >>5028
    当たり前じゃん
    妥協してまで誰かと一緒になりたいと思わないよ

    +4

    -0

  • 5032. 匿名 2022/05/24(火) 17:12:21 

    >>5028
    これ前者が年上のオジサンならもっとリアルだよね。(笑)

    +4

    -0

  • 5033. 匿名 2022/05/24(火) 17:18:11 

    >>82
    アプリにいる人って病気持ってそうだもんね

    +0

    -0

  • 5034. 匿名 2022/05/24(火) 17:41:12 

    >>4536
    見下してるようにしか思えないけど。
    友人のことも。

    +2

    -0

  • 5035. 匿名 2022/05/24(火) 17:44:05 

    >>4620
    もちろんそうだよ。
    半分こにして食べるって発想ない。
    残しても良いから私払いますよって言うわ。

    +0

    -0

  • 5036. 匿名 2022/05/24(火) 17:45:24 

    >>5029
    歳上が好きだったのは、中高生くらいまでじゃない?

    +1

    -1

  • 5037. 匿名 2022/05/24(火) 17:51:48 

    >>3389
    そうそう。
    取りあえず若く見えるって言っとけば正解みたいw

    +0

    -0

  • 5038. 匿名 2022/05/24(火) 17:55:14 

    >>5036
    前ガルでアラサーとアラフォーどっちと付き合いたいかの±アンケートとったらアラフォーが上回ってたこと思い出したw

    歳上好きの心若い人も多いよw

    ちなみにアラフォー選んだ理由聞いたら歳下は精神的に未熟だからだって理由ww

    +0

    -6

  • 5039. 匿名 2022/05/24(火) 17:59:41 

    町中で綺麗な若い子を眼で追って見てたら若いイケメンと合流する姿何組か見たよ。
    オジサンと合流はしていなかった。

    +6

    -0

  • 5040. 匿名 2022/05/24(火) 18:01:06 

    私は利用したことがないけどもし男性が利用したことがある人だったら 「この人マッチングアプリを使ってたんだな…また使うかも?」 と思ってしまってもうダメ

    +2

    -0

  • 5041. 匿名 2022/05/24(火) 18:03:36 

    >>5029
    別に年下好きが悪いって言ってない。ただそういうカップル周りにほとんどいない。日本も海外も芸能人とか50や40男と20女の結婚とかよくあるけど逆は聞かない

    +3

    -3

  • 5042. 匿名 2022/05/24(火) 18:03:41 

    出会いを大事に思ってない人多いよね。気に入らなければすぐ切ってポイ捨て感覚。次みたいな

    +3

    -0

  • 5043. 匿名 2022/05/24(火) 18:15:02 

    何でもありのアプリだと既婚者の男の人が多い。
    業者、キャッシュバッカー、パパ活お断りのお互いに癒し合える相手を募集してる投稿よくみる。というかGWくらいからそればっかり。
    あと、かなり多いのがただでエステします、マッサージしてあげますってやつ。
    18歳~20代くらいの男の人だとお金ないからとりあえずLINEしましょう、童◯もらってください、ママ活したいです、とかセ◯◯募集です、とか。
    無法地帯で笑う。

    +0

    -0

  • 5044. 匿名 2022/05/24(火) 18:15:14 

    >>251
    男の非モテは惨めね

    +2

    -0

  • 5045. 匿名 2022/05/24(火) 18:16:28 

    これね
    https://fedo.me/summarize/89/


    30や35過ぎると普通の男も残らなくなる。



    +2

    -0

  • 5046. 匿名 2022/05/24(火) 18:19:44 

    5年前マッチングアプリで結婚しましたよ!

    年収1000万オーバーで
    イケメン!ってわけじゃないけど
    個人的には好みの顔なので…

    仕事が激務すぎるくらいしか不満はありません。

    自分でもよく出会えたな〜って思います。

    +6

    -0

  • 5047. 匿名 2022/05/24(火) 18:24:07 

    >>5042
    初対面のデートなんて婚活パーティの席替えと一緒だよ。はい次ってのは普通。
    とりあえず会ってみただけなのに出会いを大事にするもないわ。
    そんな軽い出会いなのに簡単に寝たりするのが間違ってるんだよ。
    気に入らなければ2度と会わないのは普通よ。

    +1

    -1

  • 5048. 匿名 2022/05/24(火) 18:25:06 

    >>5038
    圧倒的に年下が人気だよw
    がるちゃんって50代もいるから、50代女にアラフォー男は人気あるw

    女も若いうちは年上に憧れるが、年とるごとに年上好きはいなくなる印象
    マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?

    +0

    -0

  • 5049. 匿名 2022/05/24(火) 18:26:26 

    >>5041
    40男と20女なんて芸能人くらいしか聞いたことないわ。

    +5

    -0

  • 5050. 匿名 2022/05/24(火) 18:29:00 

    >>5029
    年上がいいって言ってる場合も同世代1~3歳上がいいってのが大半だからね。
    それをジジイが勘違いする。

    +2

    -0

  • 5051. 匿名 2022/05/24(火) 18:34:45 

    >>4389
    アプリも婚活でも30代後半の婚活女性も40歳までを希望してる場合が多いという。
    そういう記事をいくつかみた。

    +6

    -0

  • 5052. 匿名 2022/05/24(火) 18:46:07 

    >>5041
    オトコン(相談所)も芸能人でもない一般人の男が、
    10歳20歳年下を希望しても無理だとはっきり言ってるよw
    女性は、基本的に5歳以上年上を選びませんって言ってる。

    +11

    -0

  • 5053. 匿名 2022/05/24(火) 18:56:15 

    >>1376
    会費が高い相談所ほど会員のレベルは低いという悲しい現実

    +5

    -0

  • 5054. 匿名 2022/05/24(火) 19:01:36 

    >>5053
    ハイスペはタダで入会できる相談所まであるもんね。

    +5

    -0

  • 5055. 匿名 2022/05/24(火) 19:03:37 

    >>5041
    年の差結婚離婚率高いよね。結婚してからのほうが大事かと

    +1

    -2

  • 5056. 匿名 2022/05/24(火) 19:09:14 

    >>526
    確かにハイスペは出身大学気にするよね。わたしはそれで敗れた。最低でもマーチ以上を求められる。まあ、遺伝するものだから仕方ないよね。もっと勉強頑張ればよかった。

    +8

    -1

  • 5057. 匿名 2022/05/24(火) 19:24:41 

    マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?

    +1

    -3

  • 5058. 匿名 2022/05/24(火) 19:51:11 

    >>4194
    これを低年収だらけの女が言ってるんだから笑っちゃうわ

    +0

    -2

  • 5059. 匿名 2022/05/24(火) 19:54:58 

    >>5058
    低収入がふつうだしなぁ

    +2

    -3

  • 5060. 匿名 2022/05/24(火) 20:04:24 

    >>5052
    横だけど。私の周りだけかもしれないけど、
    同級生は若い時に一回り上の男の人や20以上くらい上と思われる男の人と結婚してるよ。見た目は全然ブスとかじゃないし普通だし、スタイルも良い。なんでこんなに歳の離れた人と…って思ったし、他の友達に親子みたいとか陰で言われてたけど、本人達が良ければ良いんじゃない?こんなに普通の子でも年の差婚するんだから、ブスなんてなおさら妥協しないとダメだと悟ったよ。

    +4

    -3

  • 5061. 匿名 2022/05/24(火) 20:10:11 

    >>4019
    ありがとうございます
    救われました

    十分、自身を責めたし責められたし
    相手も逃げてしまったので矛先が私にしか向けようがない状態だったので、もうコリゴリですが

    義実家も結婚したら豹変する場合もあるので
    本当に当たり外れはありますね

    +0

    -0

  • 5062. 匿名 2022/05/24(火) 20:11:13 

    >>5060
    もう既に何組も離婚してるのでは?
    それか家庭内別居でしょ。
    どんな田舎なんだろうw

    +1

    -3

  • 5063. 匿名 2022/05/24(火) 20:17:32 

    >>1
    そりゃ相手に困ってる人が使うんだからいい男に会えるほうがレアなのでは

    +1

    -0

  • 5064. 匿名 2022/05/24(火) 20:31:52 

    >>5061
    ヨコですが、アプリで出会わなくても経歴嘘、借金アリ、モラハラ、浮気なんてあちこちにあるので自分を責めないでください。

    私だって経歴を知っている同級生と結婚しましたがモラハラになり数千万の借金を作って逃げられました。一度すべてを失いました。
    どこで出会ったとかは関係ないし興信所を使う人なんてめったにいないです。

    過去を思い出して苦しくなるくらいなら過去は忘れたほうがいいです。

    私はアプリで出会った人と再婚しましたが、今度は本当に信用できる人と出会えました。
    興信所は使ってません。
    だから自然な出会いが良くてアプリがダメだとは限らないです。

    一度失敗したことで落ち込み続けないで元気出しましょう。

    +8

    -0

  • 5065. 匿名 2022/05/24(火) 20:32:34 

    >>5062
    たしかに田舎だけど、年の差婚してる人を下げることないでしょ。幸せに暮らしてるかもしれないし、そうじゃないかもしれないけど、どっちでも良いじゃん。

    +4

    -2

  • 5066. 匿名 2022/05/24(火) 20:40:18 

    >>4977
    言い切れるのがすごい…😅

    +0

    -0

  • 5067. 匿名 2022/05/24(火) 20:43:42 

    >>5041
    アプリだと20代~60代男性はお相手の年齢は10代女性から希望してる。それで制限は30代までとかの人もいるし、だいたい自分と同い年までかそれより年下が良いんだなぁと思う。年齢が上に行けば行くほど年下あさってる印象。たまーに年離れてれ人は無理、同年代希望って男の人もいるにはいるけど、ほとんどいない。それでそういう人はまともだからアプリからいつの間にかいなくなるし。

    +1

    -1

  • 5068. 匿名 2022/05/24(火) 20:47:36 

    >>5060
    これ男書き込みしてない??
    こういう書き込みで勘違いオジサン増えるのが迷惑。

    +4

    -2

  • 5069. 匿名 2022/05/24(火) 20:48:31 

    >>5062
    年の差結婚したいならあなたすりゃいいだけ。
    勧めてくるなっての。迷惑

    +3

    -0

  • 5070. 匿名 2022/05/24(火) 20:52:42 

    うちの職場の47歳の人(独身男)もバイトの女子大学生や女子高生にはデレデレ。
    37歳の人が入ってきたときは「おばちゃん」呼ばわり。おばちゃんって、あなたより10も下の人に失礼だなー。私なら10も年下にオジサンとか言えないけどなあと思いました。もちろん独身のまま。もう50近いし子供も無理だろうね

    +13

    -0

  • 5071. 匿名 2022/05/24(火) 21:08:28 

    >>5068
    所詮便所の落書きだし
    ガルちゃんに影響力なんてないから大丈夫だよ

    +3

    -1

  • 5072. 匿名 2022/05/24(火) 21:12:46 

    >>2
    コラ!コラ!コラ~!それは言うんじゃないよ!!!

    +0

    -0

  • 5073. 匿名 2022/05/24(火) 21:17:17 

    >>5068
    書いたけど、普通に女です。
    こんなただの1コメントに影響力も何もないでしょ。

    +2

    -1

  • 5074. 匿名 2022/05/24(火) 21:19:26 

    >>5069
    勧めてないけど。

    +2

    -0

  • 5075. 匿名 2022/05/24(火) 21:24:03 

    >>5054
    マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?

    +0

    -0

  • 5076. 匿名 2022/05/24(火) 21:26:37 

    30歳だけど、47歳の人にばばあに需要なし!って言われたよ笑
    最初からそう思うなら話しかけるなよって思った。
    自分はいつまでも若いつもりなんだろうね。

    +10

    -0

  • 5077. 匿名 2022/05/24(火) 21:27:25 

    女性が年の差結婚進める意味がわからない。
    自分は嫌だからしたくはないし人に勧める気もない

    +4

    -0

  • 5078. 匿名 2022/05/24(火) 21:32:01 

    >>5077
    勧めるというか年の差婚した人の例を書いてるだけでしょ。

    +6

    -0

  • 5079. 匿名 2022/05/24(火) 21:53:02 

    歳の差婚を下げてないよ
    事実で歳の差婚は離婚が多いという例を書いているだけでしょ。

    +1

    -2

  • 5080. 匿名 2022/05/24(火) 21:53:21 

    そういう人もいる程度で勧めてこないでほしい。
    男がオバサン嫌なのと同様女もオジサン嫌だよ。

    +4

    -1

  • 5081. 匿名 2022/05/24(火) 22:02:07 

    >>5064
    友人の結婚式(お嬢様と議員の息子の結婚式)に、それぞれの学生時代友人として参列した際に知り合った男性からアプローチ受けて、一緒に参列してた彼の友人達からも「いい奴だから!」って言われて、ちょっとその気になったんだけど、その男、妻子持ちだった
    それなりに社会的立場のある人達が集まる、それも結婚式という場ですら、友人巻き込んで騙しに掛かる男がいるという事を知った
    当時は大学卒業したばかりで、世間知らずだった
    もうね、自然の出会いだからって信用出来るとか無い

    +10

    -1

  • 5082. 匿名 2022/05/24(火) 22:02:53 

    >>5075
    こういうところ。
    他にもたくさんあるよ。
    ただで活動できるから遊びで登録してる医師とかハイスペが多いらしいいよ。

    MIRIAM(ミリアム)は、東京を中心として運営されるエグゼクティブ層向けの結婚相談所です。入会条件として厳しい制限が設けられているのは男性側のみです。その代わりに、男性は月額が無料等の料金設定になっているという特徴があります。

    +4

    -0

  • 5083. 匿名 2022/05/24(火) 22:11:08 

    >>5079
    私の話し方真似しなくて良いので…。

    +0

    -2

  • 5084. 匿名 2022/05/24(火) 22:13:19 

    >>4147
    今の男性は女性の年収や職業気にするよね
    全面的に頼られると苦痛だし、自信がないんだろうね

    +5

    -0

  • 5085. 匿名 2022/05/24(火) 22:14:03 

    >>5079
    離婚してるw
    とか煽ってきた人?
    例じゃなくてそれじゃただの煽りじゃん。
    なんでそんなに目の敵にするのかわからないけど。

    +2

    -1

  • 5086. 匿名 2022/05/24(火) 22:17:49 

    なんで勧めるって解釈になるのかわからないけど、それだけおじさんに言い寄られてこりごりしてるのかね。

    +5

    -0

  • 5087. 匿名 2022/05/24(火) 22:22:20 

    >>2994
    結婚できる自信がない人ほど若さが勝負だと思うよ。

    女は特に年齢上がると弾かれる率高いし。

    自分に難ありと思う人ほど若いうちに動いた方がいいと思います。
    少々年上でも高年収なら、付き合ってみたらどうかな?
    お金ないと苦労するよ。

    +9

    -0

  • 5088. 匿名 2022/05/24(火) 22:23:39 

    >>4976
    白か黒か思想の人には素晴らしい人に見えるかもしれないけど、想像するとたしかにちょっと…と思う。
    やんわり諫めたり当たり障りなくかわすわけでもなく、ただ黙っちゃうだけなんでしょ?
    愚痴に加担しないのがトラブル回避のためだとしたら本末転倒になってそう。

    +0

    -3

  • 5089. 匿名 2022/05/24(火) 22:36:27 

    きつい....((T_T))

    +0

    -0

  • 5090. 匿名 2022/05/24(火) 22:53:50 

    色々あげてるけど、23歳で見た目が普通ならそれだけでまだ同年代の人と付き合えると思うけどな。
    見た目があまり良くない、とかだったら多少妥協は必要と思うけど、今は妥協しなくて良い気がする。

    +0

    -0

  • 5091. 匿名 2022/05/24(火) 23:00:17 

    リアルじゃ彼女出来たことない男友達が、
    アプリではいいね多いし、4人連続マッチングアプリで彼女作ってて、人によって主戦場はオンラインかリアルで変わるものかと学んだ。

    +7

    -0

  • 5092. 匿名 2022/05/24(火) 23:21:06 

    >>3045
    ありがとうございます。
    お話聞いてもらって
    習い事のこと考えてたら恋愛のこと
    忘れられて楽しくなってきました!
    資格も仕事とかバリバリやりたい系
    なので将来的にも今のうちにたくさん
    取りたいのでTOEICとかMOSとか
    詳しくないんですけど勉強して
    みたいです。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 5093. 匿名 2022/05/24(火) 23:25:56 

    >>4165
    褒めていただきありがとうございます。
    肯定してくれるようなそんな素敵な方
    に出会えたら最高です、、

    +2

    -0

  • 5094. 匿名 2022/05/24(火) 23:37:45 

    >>3674
    ありがとうございます。
    やっぱり大事ですよね〜!
    化粧とか気合い入れた日は
    うまく仕草とか振る舞える
    ような気がするのでそういう日
    を積み重ねて頑張ろうと思います。

    実は、病んだときに色々されたこととか
    思い出すんですけど、やればやるほど
    もっと病んできておかしくなるんですよね。
    おかしくなると会社とか生活にも出てきて
    ストレスで体調崩しやすくなったり
    教えてもらった記憶が飛んだり忘れっぽく
    なったり挙動不審になったりするんですよね。
    それで入ったばかりの会社で上の人に
    嫌われて仕事を教えてもらえなく
    なったりもありました。(それもトラウマです)
    怖いっていうのもあるけどそれで病院
    に通うということができないんです。
    急に失礼しました。。

    +5

    -0

  • 5095. 匿名 2022/05/24(火) 23:40:18 

    >>5087
    ありがとうございます。
    歳上の方もいい方がいればなと思ってます。

    +1

    -0

  • 5096. 匿名 2022/05/24(火) 23:43:20 

    >>3533
    ありがとうございます。男性目線で
    考えたことがあまりないので
    参考にさせていただきます。

    +1

    -0

  • 5097. 匿名 2022/05/24(火) 23:45:11 

    >>3549
    ありがとうございます。
    見た目真面目そうで付き合おうって
    言われていいかなって思って失敗するパターン
    が多いです。どんな人かなんて分からない
    ですよね。。
    そういうとこもっとしっかりします。

    +2

    -0

  • 5098. 匿名 2022/05/24(火) 23:50:14 

    >>3572
    ありがとうございます!
    実は音楽と読者は私も趣味です。
    きっちりのめり込んでるつもり
    ですがなぜか恋愛が抜けなくて
    余裕が持てません。親と現実は
    忘れられるんですけどね、、
    余裕が持てるようにもっと
    世界にのめり込もうと思います!

    +1

    -0

  • 5099. 匿名 2022/05/24(火) 23:52:15 

    >>3583
    ありがとうございます。短気で
    すぐ結果を求めてしまいました。。
    彼氏はもっと長期的に
    ゆるくやっていこうと思います。

    +0

    -0

  • 5100. 匿名 2022/05/25(水) 00:03:42 

    私はあまり若くないけど使い始めていい男に出会えてる
    自分に気がある人だけが判別ができるから効率的に感じている
    ただあまりにもレベルが高すぎる人は一、二回デートするぶんにはいいけど
    その先は生活のギャップを小手先では埋められなくて
    それ以上進展できない感じ
    そういうのも体験できてこのペースで行けば成果が出そう

    +6

    -0

  • 5101. 匿名 2022/05/25(水) 00:11:11 

    >>2241
    多分マッチングで出会ってもそう言い訳してる人も多そう

    +7

    -0

  • 5102. 匿名 2022/05/25(水) 00:33:44 

    >>1784
    そんな男そこまで居る?
    そのレベルの話してるんなら
    女にもジャニオタとか韓流オタとか気持ち悪いのが同じかそれ以上かくらいにいるけど

    +4

    -1

  • 5103. 匿名 2022/05/25(水) 05:50:57 

    >>269
    昔は世話好きのオバサンがいてお見合いの話を色々持ってきてくれたり、会社でグループ交際から始まって…とか、そういうマッチングシステムがあったらしいけど、既にアラフィフになった私の若い頃ですら既にそんな時代じゃなかったなぁ…

    で、出会えたかといえばやっと1人。モテるタイプではないからなぁ…
    中高女子校だったから、共学の多い今の子達より不利だったのもあるかも

    周囲を見てみると学生時代の彼氏と続いた人はやっぱり結婚が早いね
    不思議なのは友人(女友達)や血縁関係のある親戚には離婚した人はいない
    離婚した知人ってちょっとクセのあるタイプが多いかも

    +2

    -2

  • 5104. 匿名 2022/05/25(水) 06:11:19 

    >>5102
    でもジャニオタ韓流ヲタで気持ち悪い人なんて一握りじゃない?大半は普通の女の人だよ。
    新大久保言っても普通の若い女子で混雑してるだけ。
    秋葉原行くと気持ち悪いオタクがウヨウヨしてる。
    男のヲタクは全額推しにつぎ込んで身なりきにしないけど、女のヲタクは身綺麗にして推しを追いかけてる

    +1

    -5

  • 5105. 匿名 2022/05/25(水) 06:23:40 

    >>2790
    2753さんからみたら、もう親世代だけど(実際、23歳の姪っ子がいる)私もそう思う
    私も色々と大変でメンタル病んじゃったけど💦病院通い続けて薬飲み続けて休職も経て職場の配置転換してもらったらようやく寛解したみたいで気分の激変を体感したから❗
    今は薬もほぼ飲んでないよ
    2753さんも自分で思ってる以上にメンタルが疲弊してるんじゃないかって心配…
    自分では中々気付けないメンタル疾患って結構あるから…
    でもまだ23歳ならまだ余裕があるから大丈夫だと思うよ
    まずは体制を立て直しつつ周囲を見てみて、気分が良くなってきたら、もうマッチングアプリっていうか、良い結婚相談所みたいな所に行っちゃうとか…それなりのお金払う所には結構いい人が居るって聞いたよ

    +4

    -0

  • 5106. 匿名 2022/05/25(水) 06:51:37 

    >>5024
    マッチングアプリをやらないまともじゃない人もいるのは確かだけど、まともな人がマッチングアプリをやらないのも確か。

    +2

    -4

  • 5107. 匿名 2022/05/25(水) 06:58:32 

    >>5029
    男性も大学生くらいまでは年上好きも多いよ。

    +6

    -1

  • 5108. 匿名 2022/05/25(水) 07:03:32 

    むしろ男性の方が年上好き多くないですか?
    10代はの男性は20代を好きになりますし、
    20代男性は30代好きになる人多いです

    +3

    -6

  • 5109. 匿名 2022/05/25(水) 07:06:02 

    >>2591
    ところがきちんとデータの裏付けもあるんだなこれがw
    本能的なものだからバカとかそういう問題でもない。
    行動経済学や進化心理学の本や論文を読むとこの手の話は腐るほど出てくる。

    +3

    -0

  • 5110. 匿名 2022/05/25(水) 07:07:30 

    >>3091
    男は思ってるよりずっと冷静だよ。

    +2

    -1

  • 5111. 匿名 2022/05/25(水) 07:09:53 

    >>3217
    まだチヤホヤされまくる前の中学生くらいの時点でもこういった傾向はあるし、本能的なものと言われてる。
    それを20前後のチヤホヤが加速させちゃうんじゃなかろうか?

    +2

    -0

  • 5112. 匿名 2022/05/25(水) 07:12:29 

    >>3245
    そう。その通り。
    でもあくまで女性から見た「普通男」だからね。
    そういった意味であえて「普通男」という名称を使った。

    例の星野源くらいのルックスを普通の男と呼ぶ記事を思い出して欲しい。

    +1

    -0

  • 5113. 匿名 2022/05/25(水) 07:16:19 

    >>3285
    大抵の女性というのは論文や集計によって差があるけど80%~90%の女性と書かれているから、もちろん例外はいるし、意識・無意識の違いもある。

    そして中3くらいのクラスの中でこの男子となら付き合ってもいいと思えたのはクラスで何番目くらいの男性だっただろうか?

    +3

    -0

  • 5114. 匿名 2022/05/25(水) 07:18:21 

    >>3383
    match.comやokcupidという米のマッチングアプリの行動データを基に算出したデータだよ。

    +4

    -0

  • 5115. 匿名 2022/05/25(水) 07:18:57 

    >>3872
    ガル民からしたらそう感じるだろうね。

    +2

    -0

  • 5116. 匿名 2022/05/25(水) 07:21:23 

    >>3383
    ちなみにmatch.comもokcupidもほぼ同じような結果を弾き出してる。
    まあどちらかが追証した可能性が高いけどね。

    +4

    -0

  • 5117. 匿名 2022/05/25(水) 07:21:59 

    >>5108
    20代男性は30代好きになる人多いって有り得ないw

    +7

    -0

  • 5118. 匿名 2022/05/25(水) 07:22:32 

    >>5108
    >10代はの男性は20代を好きになりますし、
    これはYesかもしれないが、

    >20代男性は30代好きになる人多いです
    これはNoだ。

    +7

    -0

  • 5119. 匿名 2022/05/25(水) 07:25:24 

    >>5104
    どちらも若いオタクは小綺麗にしてる割合が高いけど、年をとるほどヤバイのしかいなくなってくる。

    +2

    -0

  • 5120. 匿名 2022/05/25(水) 07:28:04 

    >>5103
    離婚する人って一定の階層に固まる。
    下位15%くらいの底辺と上位1%くらいの上流は離婚率が高いといわれてる。

    +2

    -1

  • 5121. 匿名 2022/05/25(水) 07:29:38 

    >>5091
    4人連続ってどういうことw
    それ、彼女じゃなくて短期契約のパパ活ちゃうんかw

    +0

    -2

  • 5122. 匿名 2022/05/25(水) 07:31:03 

    >>5079
    そんな統計、見たことも聞いたことないな。

    +2

    -0

  • 5123. 匿名 2022/05/25(水) 07:37:45 

    >>5051
    20代女性も40歳くらい(これは結婚願望がしっかりしてくるのが大体男性は32歳くらいからが多いから)まで、30代前半も40歳くらいまで、30代後半も40歳くらいまでを希望してる。
    そして男性は結婚となったら20代一択。

    結果は火を見るより明らかなのは言うまでもないだろう。

    そしてもちろん低収入な男性が余るということは言うまでもない。

    +6

    -0

  • 5124. 匿名 2022/05/25(水) 07:49:50 

    身長171以下の低身長で一重のダブルパンチのキモめんは頼むから子供産まないでチビ一重

    +1

    -1

  • 5125. 匿名 2022/05/25(水) 07:56:16 

    >>5051
    オジサンも若い子と付き合いたくて年齢サバ読みしてる人結構いる。
    32歳で登録してた人実は42歳でした。
    なんか老けてて34歳の自分より年下には見えないので年齢本当か確認したら8も年上。
    会うわけないだろ。。

    +6

    -0

  • 5126. 匿名 2022/05/25(水) 07:57:31 

    身長171以下の5割で低身長で一重のダブルパンチのキモめんは頼むから子供産まないでチビ一重

    +0

    -0

  • 5127. 匿名 2022/05/25(水) 08:16:32 

    女は若ければ若いほど良い
    15~18歳が一番ピーク

    +0

    -2

  • 5128. 匿名 2022/05/25(水) 08:17:49 

    >>3426
    自虐をいれながらも優しく人を励ませているのが
    素敵すぎる

    +1

    -0

  • 5129. 匿名 2022/05/25(水) 08:21:22 

    マッチングアプリで出会った男が女の人をきちんとエスコートできない奴ばっかだから指導してあげてるの!都内住みじゃなくても女性のために店とか勉強してほしいし年収聞いたら低い奴ばっかで嫌になっちゃうって言ってた女性は太ってて髪の毛スーパーロングなのに油ぎってて清潔感皆無な人だった
    それでもロクな男いなくて困っちゃうって全部男の人のせいにしてたよ

    +6

    -0

  • 5130. 匿名 2022/05/25(水) 09:01:24 

    バツイチと付き合った。
    モラハラ予備軍だと察した

    +3

    -0

  • 5131. 匿名 2022/05/25(水) 09:38:34 

    バツイチは男女ともに訳あり。バツイチぢころかバツ2も多いよ。結婚が向かないんだろうね

    +6

    -1

  • 5132. 匿名 2022/05/25(水) 09:55:31 

    >>2735
    全部見てないけど23才なら焦らなくていいと思う。
    アプリしてもいいけど独身証明や年収証明を付けてる人としか会わないこと。
    付き合っても寝ないこと。
    結婚の話しが具体的に進んでからしか寝なければいいじゃん。
    異性を信頼できないくせに何ですぐに寝るの?
    婚約指輪を買ってもらうとか両親に紹介されるとかそのくらい話が進んでからでいいよ。
    結婚相談所は成婚するまで婚前交渉禁止なんだから、アプリを使っても自分で同じルールにすればいいよ。
    今までやり捨てばかりされてたってことは、簡単に寝すぎてるんだから、一度厳しくしてやってみてください。

    簡単に寝なかったからと去って行く男は去らせればいいです。
    男はすぐに寝たがるけど、すぐに寝てくれた女性と結婚したいとは思わないんだよ。







    +4

    -0

  • 5133. 匿名 2022/05/25(水) 09:59:21 

    >>5123
    20代女性は40歳までなんか希望してないよw
    女性は基本的に同世代以上は希望しない。
    年いくごとに上限が狭まる。

    マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?

    +5

    -0

  • 5134. 匿名 2022/05/25(水) 09:59:53 

    身長171以下の5割で低身長で一重のダブルパンチのキモめんは頼むから子供産まないでチビ一重
    高卒やFランの馬鹿は子供産まないでくれ。
    俺みたいな25歳で身長160代の一重のFラン無能が誕生するから、本当に普通に生まれたかった。

    +0

    -1

  • 5135. 匿名 2022/05/25(水) 10:03:15 

    自称171ですが身長は168です

    +2

    -0

  • 5136. 匿名 2022/05/25(水) 10:03:51 

    自称171の、身長はだいたい170〜165
    平均以下

    +3

    -0

  • 5137. 匿名 2022/05/25(水) 10:08:28 

    芸能人が年の差結婚したら年齢だけ見てほら、男がオジサンでも若い子イケるんじゃん。て勘違いしてる人いるけど。
    芸能人は顔がまずイケてるから。
    年上でもゆずの北川悠仁、向井理くらいなら良いよ。でも一般人で北川悠仁レベルや向井理レベルのオジサンいないよね

    +9

    -0

  • 5138. 匿名 2022/05/25(水) 10:28:48 

    >>5060
    7歳以上年上と結婚する女は全体の11%
    その11%も10歳以下が大半
    それが叶うのも30代(34歳)までの限りなく一部男性であり、
    男性も35過ぎると結婚率がガクンと落ちて、40過ぎた男は結婚自体が不可能になる

    爺が夢みても、10歳以上の年の差は奇跡的な幻の数値。
    そりゃ、相談所も5歳以上年上を狙っても無理、無駄というわけだよね。




    +3

    -0

  • 5139. 匿名 2022/05/25(水) 10:43:45 

    >>1778
    30歳過ぎると結婚できなくなるのもわかる。
    年齢だけの問題でなく、許容範囲の男も既婚者になるから。
    マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?

    +3

    -0

  • 5140. 匿名 2022/05/25(水) 11:51:40 

    >>2279
    あなた、私のなにを知っての?

    +1

    -0

  • 5141. 匿名 2022/05/25(水) 12:32:46 

    身長171以下5割
    高卒低学歴の5割は
    低身長低学歴は需要なし

    +2

    -1

  • 5142. 匿名 2022/05/25(水) 13:40:20 

    低身長と付き合って低身長の人に慣れてたら問題ないんだけど。
    高身長男に慣れちゃうと低身長の人とデートしたら、足短くない?なんでこんな足短いんだ?あれ?てなっちゃうんだよね。
    慣れって怖い。多分初めから低身長の人と付き合ってたら気にしなかったんだろうけど。
    モテる美女は高身長イケメンとも交際経験あるから、それに慣れてて低身長は嫌だと思うのも仕方がないだろうな

    +3

    -2

  • 5143. 匿名 2022/05/25(水) 13:50:53 

    >>4226
    子供の身長は母体の大きさが影響するから自分が身長低い時点で…なんだよね。

    +2

    -2

  • 5144. 匿名 2022/05/25(水) 14:11:10 

    なんだかんだ見た目で皆相手選ぶから仕方がないよ。若さに拘るのも見た目重視だからだろうし

    +1

    -1

  • 5145. 匿名 2022/05/25(水) 14:12:05 

    >>5120
    そうだよね。私のまわりもほとんどいない。
    少数の離婚した人は仕事がうまく行ってなかった人。
    親戚、親族ほとんど公務員の家系です。

    +0

    -2

  • 5146. 匿名 2022/05/25(水) 14:18:32 

    >>5134
    そうか、苦労してるのね。
    でもこどもの知能の大半は母親からの遺伝だから。特に男児はほぼ母親。
    男性が結婚相手となる女性の知性を重視しないとそうなります。

    +0

    -1

  • 5147. 匿名 2022/05/25(水) 14:25:47 

    >>5028
    こんなんならんわ!
    雑に扱われるのが一番嫌なのよ。
    好みじゃない男性を好きにはなれんが、好きな男性でも雑な態度とられたら覚めるし、嫌いになる。

    +0

    -0

  • 5148. 匿名 2022/05/25(水) 14:30:12 

    とはいえ好みじゃない男に尽くされてもあんまり嬉しくないよね。。残念ながら

    +1

    -1

  • 5149. 匿名 2022/05/25(水) 14:47:14 

    >>5108
    正しくは
    10代男性は20代女性とSEXできるし
    20代男性は30代女性とSEXできる人多いです

    突き合うと付き合うはまた別の話

    +1

    -1

  • 5150. 匿名 2022/05/25(水) 14:49:32 

    アプリはしょせん出会い系だからね
    婚活だと思ってるのは女性だけという哀しき事実

    +3

    -3

  • 5151. 匿名 2022/05/25(水) 15:24:29 

    >>2241
    企業だからじゃないのかな?元のコメントは美容部員やナースの美人だから、確かに出会いなさそう。かわいいのレベルが各々なのは同意。

    +3

    -0

  • 5152. 匿名 2022/05/25(水) 16:55:31 

    >>3998
    でも男は抱きたくならない女に一生懸命にはならないからな
    それが男の本能

    +10

    -0

  • 5153. 匿名 2022/05/25(水) 17:01:54 

    >>5150
    アプリにやり目が多いのは事実だけど、本気で結婚したい男も沢山いるのは事実だよ。
    やり目にしか出会えないのは外見や年収や嘘に騙される女だよ。
    まともな男のことは無視してるからでしょ。


    +13

    -2

  • 5154. 匿名 2022/05/25(水) 17:16:00 

    >>4556
    150で180以上の人と付き合ってるし、元彼もそれくらいの身長数人いたけど不便に感じたこと特にない
    これは相手が合わせてくれてるのか

    +4

    -1

  • 5155. 匿名 2022/05/25(水) 17:21:47 

    >>4539
    無限にいるのに、好きになれない笑

    +0

    -1

  • 5156. 匿名 2022/05/25(水) 17:23:28 

    >>5153
    彼女らからしたら、その無視してるまともな男とやらはもはや男じゃないんだよ

    +5

    -0

  • 5157. 匿名 2022/05/25(水) 18:19:55 

    >>5156
    わかった!
    まともな男からは女だと思われてないからいい男がいないと言っている女が無視されてるのか。
    イイ女にはまともな男高学歴高収入男から沢山申し込みがあるのにね。

    +5

    -0

  • 5158. 匿名 2022/05/25(水) 18:38:41 

    >>5104
    地方の人?
    秋葉原行ったことないでしょ笑
    あそこ今ビジネス街だしステレオタイプなオタクなんてみないよ

    +2

    -1

  • 5159. 匿名 2022/05/25(水) 19:28:40 

    >>1701
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 5160. 匿名 2022/05/25(水) 19:29:08 

    >>1735
    クッソ失礼だなww
    まぁまぁイケメンだよ

    +0

    -0

  • 5161. 匿名 2022/05/25(水) 20:18:55 

    @ahiruyuzuru

    他トピで話題になってた
    アプリで独身に騙された人のツイッターだけど
    この人に加害した男が他の女性も狙ったりしてる
    そうだから気をつけて

    +2

    -0

  • 5162. 匿名 2022/05/25(水) 21:02:04 

    >>1686
    おめでとうございます!使い勝手どうですか?Dineより良いなら変えようかと

    +0

    -0

  • 5163. 匿名 2022/05/25(水) 21:22:47 

    >>5157
    結局これなんだよ
    アプリだろうが何だろうが釣り合ってなければ出会えない、出会えてもつながらない、繋がれても続かない

    +11

    -0

  • 5164. 匿名 2022/05/25(水) 22:15:29 

    >>5162
    ありがとう^^
    Dine棚があるんですか?どんな仕様だろー

    うちは一人目に会った人が旦那だったんで
    そんな使い込んで無いのです😂

    +0

    -0

  • 5165. 匿名 2022/05/25(水) 23:03:55 

    >>5164
    多分同じようなシステムで、マッチング→即デートって感じのアプリですね
    一人目とは、運も良かったんですね!ちなみに東京ですか?

    +0

    -0

  • 5166. 匿名 2022/05/26(木) 00:45:10 

    >>5102
    アプリは知らないが、婚活には生理的に受け付けない男が8割~9割いる。
    だいたいは素人童貞だし。

    +3

    -0

  • 5167. 匿名 2022/05/26(木) 11:17:16 

    >>5161
    見てみたけど、精神病んじゃった感じだね。
    慰謝料貰ったみたいだし何を目的に発信し続けてるのだろうか…もちろん被害は可哀想だけど、前に進めるように考えることを極力やめた方が良い気がしてしまう。

    +7

    -0

  • 5168. 匿名 2022/05/26(木) 16:18:24 

    >>5167
    見てきた。
    これ、既婚者だったから慰謝料もらえたけど、独身でも結婚する気なんて全くないのに付き合おうとする男もいるよね。
    結婚できないのは同じだからね。

    +5

    -0

  • 5169. 匿名 2022/05/26(木) 17:04:42 

    >>3223
    既婚でーすww

    +0

    -1

  • 5170. 匿名 2022/05/26(木) 17:05:29 

    >>3145
    付き合って1年経ってない男とデキ婚だよ
    しかもバツイチのアルバイトww

    +1

    -2

  • 5171. 匿名 2022/05/26(木) 20:57:23 

    >>5167
    何歳の男だったんだろ。
    30過ぎて普通~素敵な男はほぼ既婚者だから、最初から信じないけど。
    見た目はよくても、中身が普通じゃないとか低学歴低所得とかそういう男なら残ってるのも納得だけどね。

    私なんか疑い深くてアプリや婚活は合わないと感じる。

    +4

    -1

  • 5172. 匿名 2022/05/26(木) 22:54:34 

    >>5167
    なんか奥さんにバレてないみたいだから
    奥さんにバラしたいぽいよ

    +3

    -0

  • 5173. 匿名 2022/05/27(金) 13:15:09 

    マッチングアプリしてる男の者だけどヤリ目丸出しだとヤレないから誠実さを武器にして結婚前提で真剣な交際相手を探してますって感じで付き合って飽きたら嫌わられるような態度にしてる。
    そうすると向こうのほうから別れを切り出してくれるから自分が悪者にならなくて済む。
    若イケメンならヤリ目丸出しでも簡単にヤレるけど自分みたいなブサイクだと無理だから真面目と誠実さを装って武器にすればヤレる。

    +0

    -3

  • 5174. 匿名 2022/05/27(金) 14:48:19 

    >>5002
    真理

    +0

    -0

  • 5175. 匿名 2022/05/27(金) 14:55:41  ID:698F7O1flw 

    >>1
    あれほとんどサクラのバイトですよ。

    いい男ならそんなもの使わなくても周囲の女が捕まえますよ。

    +1

    -1

  • 5176. 匿名 2022/05/27(金) 15:20:08 

    +5

    -0

  • 5177. 匿名 2022/05/27(金) 16:00:19 

    >>647
    寂しさもそうだし、中年以上の男性が一人暮らししてるとそれだけで怪しい人間風になると知人女性が
    言ってて、それを知人男性数名に話したら同意してた。。
    自分の身の回りを整えるみたいなことをできるのは一般的に女性>男性だしね。。

    +4

    -0

  • 5178. 匿名 2022/05/27(金) 16:06:49 

    >>637
    一人で充実してたとしてもたまにデートでもしようかなくらい思うのでは。。

    +2

    -0

  • 5179. 匿名 2022/05/27(金) 17:20:16 

    モテる人ってアプリなんか使わなくてもリアルで寄ってくるからその中から選ぶ。

    +1

    -2

  • 5180. 匿名 2022/05/27(金) 21:53:55 

    >>4660
    工藤恵子さんのチャンネルとか見るとほんと女ってめんどくさいんだなって思った

    +4

    -0

  • 5181. 匿名 2022/05/27(金) 22:00:05 

    スタビでワリキリ懐かしい

    +0

    -0

  • 5182. 匿名 2022/05/28(土) 14:18:15 

    マッチングアプリって顔写真しかないから加工もできるし。趣味とか特技とかも自分で書き込めるから結果自分とは全く違う人ができる。

    +0

    -0

  • 5183. 匿名 2022/05/28(土) 18:42:17 

    >>2393
    何かすごく芯が通ってていいです。
    あれこれ中途半端な気持ちや迷いなく
    結婚相手を探すべくアプリを使うんだって意志がいい結果を招いたのですね。参考になりました。

    +4

    -0

  • 5184. 匿名 2022/05/29(日) 07:08:40 

    >>3274
    金持ちなんだろうな

    +0

    -0

  • 5185. 匿名 2022/05/30(月) 01:36:52 

    女もだよね。
    円光目的とかネットワークビジネス目的とか
    ゴミしかいないって。

    +2

    -1

  • 5186. 匿名 2022/05/30(月) 03:57:55 

    >>3088
    オーネットから資料を取り寄せたものの、たまたま相性の合う人と出会ったので放置していたら、お話しだけでも聞きに来て下さいと営業電話がしつこく、良い出逢いがありましたとお断りしました。
    できるなら普通の出逢いの方が結婚相談所には入会しないコミュ力高く性格よいタイプの人と出逢えると思う。

    +2

    -0

  • 5187. 匿名 2022/05/31(火) 00:17:53 

    >>9
    やりモクというより難ありというか
    男も女もだけど連絡3日おきにしか返ってこず会う約束が進まない
    電話する機能で電話してもうんしか言わずコミュ障でひどく会話が続かずつまらないとか
    あーこりゃモテんわ見た目すごいチャラそうだったんだけど中身がコミュ障すぎて会話ままならないとかそういう人多かった

    あとイケメン系は無課金でモテてる感覚楽しみたいだけでメッセージしてこないし連絡来ずマッチして終わるだけ

    課金してる感じの人は誠実にやってるけどメッセージも一言だけとか電話も一言だけとか自分では普通に会話してるつもりでも一般的には厳しいって感じだったかも
    これ街コン行った子も言ってたからこういう市場は総じてやっぱしコミュ障とか多くて関係性進まない人多い
    そういう人にお互い惹かれず男は課金して終わるし女は無課金だからだらだら続けてしまう感じ

    +1

    -1

  • 5188. 匿名 2022/05/31(火) 01:24:37 

    >>193
    昔アプリで付き合った人は身長170ないくらいのまあまあ顔良かった高卒の人だったけど
    身長ハンデはでかい気がするわ
    自分も170辺りの検索項目外してマッチングできたし

    身長高い男の人はマジで男!って感じするし相手が小さいと自分が女ではなく友達感覚になってしまうのもわかるんだよねえ
    特にいま女高身長目な人多くなってて自分の身長160センチ後半なんだけどこのレベルとか170センチ近いの女の子結構いるから尚のこと小さい男不利だし大体ヒール履くからなおのこと180近いメンズとかいるとみんな顔が微妙でもやっぱ男感が出て自分が女の子になれる!って感じで行っちゃうんだよね

    ただここいらのメンズは大体小さめの女の子に囲まれてたり彼女いたりで身長デカ目系の子は一体どこで探せばええんや!ってなってるのはよく見るデカ目系女子卑屈になってたりする
    どうせ身長ある男は童顔で低身長好きなんでしょ自分なんてデカいし童顔じゃないし...ってなるパターン多い

    あと自分よりでかければいいけど身長高め系女子が惹かれるのはやっぱある程度高い人が多いし小さい子も自分より高く尚のこと男らしい感じがするとかで高身長の人が好きっていう人多いしで本当一極集中だなって思う

    +1

    -1

  • 5189. 匿名 2022/05/31(火) 01:39:06 

    >>245
    いいねたくさんついてるけど170平均なら175くらいはDカップくらいでFはもりすぎでは?
    それに平均が170くらいなのに半数以上が160センチ代って変じゃない?
    そしたら160前半や後半の人も160センチ代に含まれるしそういう人が多ければ170付近が平均ではなく160センチ代が平均になるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 5190. 匿名 2022/05/31(火) 22:00:53 

    >>5165
    ごめんなさい遅れて!
    大阪ですよ!

    +0

    -0

  • 5191. 匿名 2022/05/31(火) 22:14:07 

    大きい会社の工場系勤務の人とかは職場のコミュニティばかりと関わっているからか意外と売れ残ったりしてるよ。
    私はモテない事務員です泣

    +2

    -0

  • 5192. 匿名 2022/06/11(土) 17:51:50 

    >>3914
    知り合いの話だけど、かなり美人さんだけど高収入にだけ拘って結婚して、今は浮気やらDVやらで離婚を考えているそう。
    付き合ってる頃から、夫さんの自慢は高収入だけだった。
    内面なんて見てなかったんだと思う。

    自分はぶっちゃけ低身長、収入は平均的な男性と出逢ったけど、低スペックとか気にならないくらい優しくて趣味も話も合うし、これから死ぬまで共に生きるって考えたら、高収入とか高身長程度の事で他に乗り換えることはないかな。
    何が言いたいかって言うと、生涯を共にするって考えたら、自分が楽な相手が良いと思うよ。
    自分より上のランクだと常に頑張らなきゃたからね。

    +2

    -0

  • 5193. 匿名 2022/06/11(土) 17:55:56 

    >>4539
    全部満たす人って会話がつまらなくて会いたくならない。これだけハイスペックでアプリ使ってるってそういいう事かって思う。
    身長くらい大目に見れば良いのに。

    +0

    -1

  • 5194. 匿名 2022/06/11(土) 18:05:20 

    >>4500
    格好気にしないのはステキじゃないでしょ。
    身嗜みって大事だよ。汚い美人より小綺麗なブスの方が良いよ。
    オタクって3日くらいお風呂入ってなさそうな頭とかで普通に人前に出てくるから無理。

    +0

    -1

  • 5195. 匿名 2022/06/11(土) 18:23:37 

    >>343
    ブランドにもよるけど、男の人はある程度良い物を着けれる稼ぎがあるってアピールになるから、男同士の見栄だよ。

    +0

    -0

  • 5196. 匿名 2022/06/11(土) 19:20:57 

    >>2726
    同じくアラフォーバツイチ子持ちです!
    何やってますか?
    うちはOmiaiで最初のめっちゃいいねもらえる頃(と言っても140くらいでしたが……)にマッチングした人とうまく行きました。
    現実でもモテますがやっぱり失敗が怖いのとか性格が子供ぽいからかモテると言っても20代前後の若造にしかモテないので結婚までは無理だなーと、アプリ始めたら年上で理想的な人に会えました。
    ペアーズやTinderはちょっとシンママのオバちゃんには合わないかなーと思います。
    Omiaiの方が子持ちも範囲に入る歳の人がいるので、まあまあいいねもらえましたよ!ログすれば取り敢えず10~20くらいは毎日いいね貰えるんでシングル向けかなと思います。

    +1

    -0

  • 5197. 匿名 2022/06/11(土) 19:26:54 

    >>2800
    ハイスペ捕まえた知り合いは高校中退。
    出会いは学生時代のバイト。ハイスペ旦那は知り合いで1番美人だから選んだって言ってた。

    これは、偶々だろうけど、出会いやすいのは同じくらいのスペックだよね。
    アプリじゃなくてパーティーとか直接会えるところ行けば?凄い美人なら可能性あるかも。

    +1

    -1

  • 5198. 匿名 2022/06/14(火) 15:38:43 

    >>44
    大手企業と言っても、本社と現業では何から何まで全然違うからひとまとめにするのはどうだろうか。

    ちなみに私のいた会社の本社では、マッチングアプリとかやってる人は男女共に侮蔑の対象。
    風俗好きと同じカテゴリーで陰で笑われてるよ。
    だから、使っていても人には言えないだろうね。

    マッチングアプリなんてギャグのネタにしかならない。

    +0

    -2

  • 5199. 匿名 2022/06/16(木) 00:57:37 

    >>1
    条件に見合った当たりは無いと思う。
    基本的に既婚者か彼氏彼女持ちのハズレが多いよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード