-
1. 匿名 2022/05/22(日) 22:08:36
柴田理恵さんの役どころ、演技全てが本当に良かったです。
最後の松たか子さんがどうなったのか気になるところです。+155
-4
-
2. 匿名 2022/05/22(日) 22:08:57
きっと来る+4
-7
-
3. 匿名 2022/05/22(日) 22:09:33
お祓いフェス良かった+183
-1
-
4. 匿名 2022/05/22(日) 22:10:01
結局来てたのはなんだったの?+12
-1
-
5. 匿名 2022/05/22(日) 22:10:38
妻夫木さんが本当に嫌いになった
申し訳ないけど+146
-3
-
6. 匿名 2022/05/22(日) 22:10:55
最近初めて見た!!!これ語りたかった!!!!
あの霊媒師?たちが集まるところが好き!+153
-2
-
7. 匿名 2022/05/22(日) 22:11:04
オムライスが唐突すぎて+39
-2
-
8. 匿名 2022/05/22(日) 22:11:09
>>4
ぼぎわん=ブギーマン+18
-1
-
9. 匿名 2022/05/22(日) 22:11:27
松たか子が良かった。
告白もそうだけど癖のある役が上手い。+124
-1
-
10. 匿名 2022/05/22(日) 22:11:44
+75
-0
-
11. 匿名 2022/05/22(日) 22:12:14
怖い?+11
-6
-
12. 匿名 2022/05/22(日) 22:12:39
仕事帰りに見に行ったら、シアターに私一人で泣きそうになった…
上映5分くらい前にドヤドヤ、と人が入ってきたけれど…(笑)+87
-2
-
13. 匿名 2022/05/22(日) 22:12:45
>>5
結局、子どもや妻への気持ちはどこまで本物だったんだろうか…+85
-0
-
14. 匿名 2022/05/22(日) 22:13:04
>>6
霊媒師アベンジャーズみたいだよね+80
-2
-
15. 匿名 2022/05/22(日) 22:13:22
岡田君と妻夫木聡君出てるのね!
二人共顔似てる+11
-3
-
16. 匿名 2022/05/22(日) 22:13:26
>>7
中島監督は突然子供の歌唱シーン入れるの好きなので(笑)
嫌われ松子も、下妻も?そうだったような…+43
-0
-
17. 匿名 2022/05/22(日) 22:13:42
旦那の見栄っ張りが無理+84
-0
-
18. 匿名 2022/05/22(日) 22:14:24
こないで+5
-0
-
19. 匿名 2022/05/22(日) 22:14:51
>>11
実際に幽霊とかが写るわけじゃないから
そんなに怖くない!終始ポルターガイストっぽい感じ
怖いの苦手だけど見れたし怖いの見るとしばらく
寝れなくなるけどこれは全然いけた+70
-2
-
20. 匿名 2022/05/22(日) 22:15:21
>>11
怖いけど被害者(夫)の方がヤバすぎて化け物の方を応援したくなるよ!+83
-1
-
21. 匿名 2022/05/22(日) 22:16:04
あの妻夫木の電話のシーンは二回目でようやく
そうゆうことだと分かった。
私も騙されてた+37
-1
-
22. 匿名 2022/05/22(日) 22:16:07
>>5
うまいってことだよね
と妻夫木ファン(元)が己を宥めてたわ
でも担降りしてた+100
-4
-
23. 匿名 2022/05/22(日) 22:16:51
女の子が小松菜奈ってずっと気付かずに見てた、、、
見終わってからキャスト見てたら
小松菜奈って出てきてびっくりした+103
-4
-
24. 匿名 2022/05/22(日) 22:17:07
来ない+4
-1
-
25. 匿名 2022/05/22(日) 22:17:46
ホラー苦手な人にもこれはおすすめしたい映画+13
-1
-
26. 匿名 2022/05/22(日) 22:17:58
岡田くんの役どころってあまり必要性感じなかったんだけど、そう感じるの私だけ?+65
-1
-
27. 匿名 2022/05/22(日) 22:18:33
巫女さんの「来るよ」って所がカッコいい+105
-0
-
28. 匿名 2022/05/22(日) 22:18:35
>>21
え、すまん、どう言うこと??
+5
-1
-
29. 匿名 2022/05/22(日) 22:18:40
>>5
ほんとにひどい役だったんだけど、あの役のどこがおかしいかわからない人かなりいそうだと思ってしまった
とくに男性+164
-2
-
30. 匿名 2022/05/22(日) 22:18:54
小松奈々めっちゃ可愛かった+79
-3
-
31. 匿名 2022/05/22(日) 22:18:59
ホラー映画大好きなんだけど三本の指に入るやつ
よくできてましたよね
お姉ちゃんの顛末については原作があるのでよかったら主さん読んでみてください+46
-3
-
32. 匿名 2022/05/22(日) 22:19:25
>>28
お化けが電話してかけてきてる+24
-0
-
33. 匿名 2022/05/22(日) 22:19:25
霊媒師たちがどんどん死んじゃっていくところが恐かった+79
-1
-
34. 匿名 2022/05/22(日) 22:19:42
>>26
そうね
主演の割に出番なかったね+19
-0
-
35. 匿名 2022/05/22(日) 22:19:53
>>28
相手が松さんではないってことかな?+9
-0
-
36. 匿名 2022/05/22(日) 22:19:55
>>11
全然怖くない+9
-1
-
37. 匿名 2022/05/22(日) 22:20:27
>>27
その前までわちゃわちゃギャルみたいだったのにね
+48
-0
-
38. 匿名 2022/05/22(日) 22:20:40
時間返せって思った+14
-13
-
39. 匿名 2022/05/22(日) 22:21:21
沖縄のユタ即死なのが納得いかなかった+110
-1
-
40. 匿名 2022/05/22(日) 22:21:21
出てくる女優、小松菜奈に似てるけど小松菜奈はもっと綺麗だよね…
と思ったら本人だった+53
-0
-
41. 匿名 2022/05/22(日) 22:21:29
こまつなちゃんも松たか子さんも本当に格好良かったし可愛かった
あの髪色やボディスーツが似合うのすごい+67
-0
-
42. 匿名 2022/05/22(日) 22:21:44
>>16
何か急な子供の歌唱シーン+オムライスで結局何見せられてるんや?wってな感じになったわw+17
-0
-
43. 匿名 2022/05/22(日) 22:21:57
>>38
つまんなくて残念だった+11
-7
-
44. 匿名 2022/05/22(日) 22:21:59
>>28
お化けが自分を受け入れやすい環境を作り出すために
松たか子になりすまして電話してきてたやつ!
包丁や鏡はしまってなるべく水をたくさん並べて
ドアを開けてってやつ!+78
-0
-
45. 匿名 2022/05/22(日) 22:23:49
霊媒師のおじさんたちがここからは別行動や
誰か1人くらいは辿り着けるやろってのが
かっこよすぎた。あの映画の霊媒師達はみんな覚悟を持って
日々生きてる感じでかっこよかった+174
-0
-
46. 匿名 2022/05/22(日) 22:23:51
柴田理恵さんの役のスピンオフ作って欲しいです。
それぐらいカッコ良かったです!+91
-2
-
47. 匿名 2022/05/22(日) 22:24:13
>>23
わかる。こんな役も出来るんだってびっくりした+32
-0
-
48. 匿名 2022/05/22(日) 22:25:08
これ面白い?
評価分かれる?+10
-1
-
49. 匿名 2022/05/22(日) 22:25:12
理恵が主役の話見てみたい。+13
-0
-
50. 匿名 2022/05/22(日) 22:25:13
日本の霊能者集結!
のシーンが物凄くカッコ良かった
でもあれで、日本の有能な霊能者がいっきに減っちゃったね…😭+106
-0
-
51. 匿名 2022/05/22(日) 22:25:18
妻夫木のダメ夫感がリアルすぎた
死んだ時はびっくりした+72
-1
-
52. 匿名 2022/05/22(日) 22:25:50
>>45
カプセルホテルに泊まるのがいいよね+50
-0
-
53. 匿名 2022/05/22(日) 22:26:11
>>48
印象に残るけど面白いとまでは思わなかった+9
-0
-
54. 匿名 2022/05/22(日) 22:27:10
>>45
あそこ痺れるよね!+42
-0
-
55. 匿名 2022/05/22(日) 22:27:57
エロんとホラーの融合。どちらかと言えば面白くなかった。+2
-5
-
56. 匿名 2022/05/22(日) 22:28:14
最後、グダグダしていたよね。あの映画で言いたい事は、無責任な大人は愛情を注ぐ事ができなければ、自分の事しか考えられないなら子供なんて作るなって事だよね。おおまかに言うと。+50
-2
-
57. 匿名 2022/05/22(日) 22:28:37
+88
-2
-
58. 匿名 2022/05/22(日) 22:28:46
>>52
あれはお笑い要素だなw+4
-0
-
59. 匿名 2022/05/22(日) 22:29:49
>>15
優香の元彼と夫の共演+34
-0
-
60. 匿名 2022/05/22(日) 22:30:03
悪い青木崇高のエロさ+62
-0
-
61. 匿名 2022/05/22(日) 22:30:08
妻夫木が演じる夫が1番ホラー
そこはリアルだったけどあとは勢いで押し通してた感じ
あと黒木華が生々しかった記憶+71
-0
-
62. 匿名 2022/05/22(日) 22:30:09
また見たくなってきた、、ほんと何回でも見れるホラー映画だわ、、、ホラー苦手なのに+24
-0
-
63. 匿名 2022/05/22(日) 22:31:40
>>48
評価はっきり分かれる印象
私はめちゃくちゃ好きだけどそうでもないって声もネットではよく見る
エンターテインメント性のあるホラーや多少は救いも求めるタイプの人は好きだと思う
救いがない話やジメジメしたホラーが好きな人には不評かも+54
-0
-
64. 匿名 2022/05/22(日) 22:31:45
妻夫木の役どころがめっちゃ胸糞だった+26
-0
-
65. 匿名 2022/05/22(日) 22:31:53
途中まで凄い面白かったんだけど、結局来るものの正体が分からなかったからモヤモヤした。
幽霊でもないんでしょ?
松たか子がお祓いみたいなことしてたけど、結局どうなったの?+30
-0
-
66. 匿名 2022/05/22(日) 22:32:16
妻夫木さんの役に対して「とっとと◯んでくれねーかな…」と思った。(妻夫木さんに対してではない。)+8
-0
-
67. 匿名 2022/05/22(日) 22:32:48
妻夫木夫婦の結婚式と義実家の描写が気持ち悪くて(褒め言葉)+41
-2
-
68. 匿名 2022/05/22(日) 22:32:50
>>3
1番の見どころ+21
-0
-
69. 匿名 2022/05/22(日) 22:33:01
小松菜奈ちゃんってオシャレで個性的でアンニュイなイメージが先行してて、どの役してもそのイメージが付いて回りそうだから女優さんってどうなのかなって思うけど、演技上手いんだよね。役によっては限られちゃいそうだけど、来るは役どころがピッタリだった。+49
-0
-
70. 匿名 2022/05/22(日) 22:33:22
>>5
あそこまで嫌いになれるキャラを演じた妻夫木さんやっぱり流石だと思った。
黒木華も精神的に追い詰められていく様子とか上手だった。+158
-1
-
71. 匿名 2022/05/22(日) 22:33:48
>>48
自分は小説から入ったからそこの先入観が抜けれず、映画も原作の違いの世界観に入ってくのに苦労した+9
-0
-
72. 匿名 2022/05/22(日) 22:33:57
>>8
何それ?+1
-0
-
73. 匿名 2022/05/22(日) 22:34:06
>>42
私は、あの幼い女の子がお母さんに作ってもらった大好きな物(子供ってオムライスの色彩や見た目、味も好きなので)=幸福の象徴、みたいに思っていたのですが、オムライスは山の形をしているので、幼い頃、妻夫木聡の幼馴染が連れていかれた山の向こう、つまり「あの世」を指している、という考察もあった…みたいです(笑)+24
-0
-
74. 匿名 2022/05/22(日) 22:34:24
>>59
妻夫木→元カレ
岡田→元カレ
青木→旦那
ヒヤヒヤよ…+54
-0
-
75. 匿名 2022/05/22(日) 22:34:35
出てる男性俳優陣が全員、優香の元カレ今旦那でワロタw+62
-0
-
76. 匿名 2022/05/22(日) 22:34:54
>>1
原作の比嘉姉妹のシリーズは続いてるので、ご健在かと。+38
-0
-
77. 匿名 2022/05/22(日) 22:35:15
黒木華が可哀想だった
あのクズ夫にイライラしてる所へハイスペの青木崇高が来たらそりゃ不倫するわっていう。
まぁ青木もクズな役なんだけどw+78
-1
-
78. 匿名 2022/05/22(日) 22:35:43
この映画は俳優さん達が安定した人達で安心して見れたな。+16
-1
-
79. 匿名 2022/05/22(日) 22:35:44
>>5
あの姑もリアルだった。
口では「いいのよ〜♪お客さんなんだから!」とか言っておいて、後で本人居ないところで悪口三昧。
リアルだった(笑)+130
-0
-
80. 匿名 2022/05/22(日) 22:36:35
+60
-0
-
81. 匿名 2022/05/22(日) 22:36:42
黒幕は青木だったね。+0
-1
-
82. 匿名 2022/05/22(日) 22:37:37
>>80
可愛い(o^^o)+12
-0
-
83. 匿名 2022/05/22(日) 22:37:38
霊媒師達を見るだけでも楽しかった。
新幹線で移動中のおじいさん達が、「別れよ、1人でも着いたらえぇ」みたいに言ってるの格好よかったし、ギャルっぽい巫女も…
柴田理恵さんも別格に素敵!
…嫌だったのは、最初の方の妻夫木さんの実家…結婚相手の黒木華ちゃんを連れていくと、「まー!色が白くて可愛くて芸能人みたい!」とかチヤホヤしているのに、裏では「暗い子、やはり親がいないから…」みたいに悪口言ってる(しかも息子に)お母さん…
田舎、て感じの逃げ場の無い感じの閉塞感…+88
-1
-
84. 匿名 2022/05/22(日) 22:37:46
妻夫木のSNSにキラキライクメン夫アピールしてて、PC置いてる横の部屋とか家の中はもうひっくり返ってぐちゃぐちゃだったやつが何とも言えなかったわ。子供が可哀想だった。+65
-0
-
85. 匿名 2022/05/22(日) 22:38:28
>>83
黒木華ちゃんの母親もなかなかだったよ。+14
-0
-
86. 匿名 2022/05/22(日) 22:39:04
黒木華が笑いながら盛り塩か何かパリンと踏みつける所、ぞわーっとしたけどすごい説得力で印象深い。+56
-0
-
87. 匿名 2022/05/22(日) 22:39:20
柴田理恵の強キャラ感すごい!
映画の中では負けたけどこの人強いんだろうなぁってオーラが漂ってる!+49
-1
-
88. 匿名 2022/05/22(日) 22:39:22
青木崇高さんがセクシーでビックリした…(嫌な役だけど)。
普段はワイルドなイメージの役が多いので、最初、青木崇高と解らなかった…ロン毛で、メガネ…
+29
-0
-
89. 匿名 2022/05/22(日) 22:39:36
人前とかカメラの前だけなんだろうなっていうイクメンたまにいるよね+32
-0
-
90. 匿名 2022/05/22(日) 22:39:50
>>72
子供の恐怖心から生まれる実態のない化け物みたいなもの
「いい子にしてないとブギーマンがくるよ」みたいに
いろんな国に伝承がある+52
-0
-
91. 匿名 2022/05/22(日) 22:40:17
この監督の映画って面白いと言えば面白いんだけど、半分、音楽PV見てるのかな?って錯覚に陥る。凄い長いPVに物語が付いてる感じ。+33
-0
-
92. 匿名 2022/05/22(日) 22:41:13
普段あんまり濡れ場をやらない黒木華と青木崇高の軽い濡れ場がある。あとこの2人は誕生日が同じっていうどうでもいい偶然+9
-0
-
93. 匿名 2022/05/22(日) 22:41:40
>>80
恋愛系も悪くないけどな+8
-3
-
94. 匿名 2022/05/22(日) 22:41:56
>>65
なんとなく相手の力的に幽霊とかのレベルの話じゃなさそうだったから、神様のような?もう人間が相手に出来るものじゃない(会話が通じる次元にいない)存在なのかなあと思った。+43
-0
-
95. 匿名 2022/05/22(日) 22:42:04
>>36
映画としては面白かったけどホラーではないね+10
-0
-
96. 匿名 2022/05/22(日) 22:42:17
>>5
あれ見て夫そのもの!とゾワっとした。
悪気なき自分アゲ妻サゲ
この映画すごく好きで月一観てる。
柴田理恵さんいいよね、最後の方とかかっこいい。
コケーコーからの皆んなのかっこいい様。+76
-1
-
97. 匿名 2022/05/22(日) 22:42:41
ネタバレです!!
キャスト全員上手くてはまっていたと思う。
前半の夫婦のターンはこれホラーだよね?と思うほど丁寧に夫婦の崩壊を描いているし、後半のお祓いターンはいよいよ始まるのかと盛り上がりが最高。
松さんのキャラは一見現実味がない姿だけど、淡々としつつ説得力のある口調、しぐさで違和感を感じなくなる。松さんは声がすごく良いよね。
ムキムキの岡田さんをグーでぶん殴る所が好き。
妻夫木さんはこういう役が得意なのかな?
宝くじのCMを見るとこの夫を思い出す…。
肝心のホラー要素は低いけれど、アレが妻夫木さんの携帯にかけてきて準備をさせ、水の皿の上をガシャガシャいわせながら走ってくる所はゾクッとしました。
最後の歌のシーンはいらないかなぁと思うけど、ホラーが苦手な人は怖さが飛ぶのでよいかも。+38
-0
-
98. 匿名 2022/05/22(日) 22:42:47
>>11
虫が気持ち悪い+12
-0
-
99. 匿名 2022/05/22(日) 22:43:16
>>34
主役だったの!?+15
-0
-
100. 匿名 2022/05/22(日) 22:44:05
>>5
昔からなんですが、妻夫木君て演技がうま過ぎて、逆に苦手。(失礼ですみません)
「来る」のクソ夫役すらうますぎる…もう憑依型とかじゃない、素でそのままの人柄かと錯覚するくらいうまい。うますぎて逆に棒演技に感じるくらいうまい。+101
-3
-
101. 匿名 2022/05/22(日) 22:44:16
青木崇高さんの役が怖かった。
皆演技うまいし怖いし私はすごく好きな作品。+21
-0
-
102. 匿名 2022/05/22(日) 22:44:25
>>5
映画ではなかったけど、原作で奥さんが「もし子供が出来なかったらどうする?」って聞いたら「全力でお前の治療をサポートするよ」って原因は奥さん側にあると決めつけて、笑顔で答えるシーンがうわー……ってなったわ。でも実際そういう男はいるんだろうな。+129
-0
-
103. 匿名 2022/05/22(日) 22:44:42
>>74
みんないい男だよね
優香やるやん!!!+46
-2
-
104. 匿名 2022/05/22(日) 22:45:53
>>11
怖いものではないけど
黒木華さんのお母さんがちと怖い感じの姿にはなる。
+4
-0
-
105. 匿名 2022/05/22(日) 22:46:42
この監督の映画ってあんまり面白くはないんだけど、青木崇高さんを悪役で使ってくるところは評価する。悪い役の方がなんかエロいんだよな…関西弁がね+23
-2
-
106. 匿名 2022/05/22(日) 22:47:13
>>9
松たか子が演じると全員違う人に見えるから本当に演技上手いよね
+47
-2
-
107. 匿名 2022/05/22(日) 22:49:13
>>102
ほんとどこまでもダメな男なんだな+50
-0
-
108. 匿名 2022/05/22(日) 22:51:24
>>42
最後のオムライスのケチャップは血を表していて、子供って割と気軽に虫を殺したりする子いるじゃない?そういう無邪気な殺戮を表しているのかな、と私は思いました。+15
-0
-
109. 匿名 2022/05/22(日) 22:52:06
太賀の役って結局死んだっけ?+15
-0
-
110. 匿名 2022/05/22(日) 22:52:50
>>101
でも適齢期のリア充の仲間同士って実際あんな感じする、ドロドロしてそう。周りから見たら勝ち組に見えるけど、仲野太賀が入院中に、妻夫木に対する態度とか本音言ってる所、リアルだったなって思った。+38
-0
-
111. 匿名 2022/05/22(日) 22:52:50
松たか子が妹をかばうシーンでやはり妹が大好きなのだと分かった。
日本中の能力者が集結してたけど、だいぶ失ってしまってその後の日本が心配になった。
+63
-0
-
112. 匿名 2022/05/22(日) 22:53:37
お祓いフェスの女子高生(巫女さんかな?)が割ときゃいきゃいしてたのが地味に好き。
あの世代の時てはしが転がっても面白い時期だったなーと。+36
-0
-
113. 匿名 2022/05/22(日) 22:54:05
>>106
パペットムーミンの日本語吹き替えで何役もこなしてて、見事にキャラクターとマッチしていたから凄いなって思った。+7
-0
-
114. 匿名 2022/05/22(日) 22:54:10
>>88
悪い男は色気あるよね。
あの髪、背の高さ、身体の大きさ
最高。+39
-0
-
115. 匿名 2022/05/22(日) 22:55:03
三重県の田舎の葬式シーンから始まる
私も三重出身だけど、法事の後に母が男に酌をしなかったと文句言われた経験あるからなんかリアルって思った。確かにちょっとジトッとした所ある。+36
-0
-
116. 匿名 2022/05/22(日) 22:59:12
>>103
みんな好きだけど、そこで青木崇高と結婚する感じ、見る目ありすぎて+47
-3
-
117. 匿名 2022/05/22(日) 23:01:12
あんなに沢山霊媒師たちが集まったのに簡単にすぐ○んじゃうからこんなの本当に退治できるの?って思った+9
-0
-
118. 匿名 2022/05/22(日) 23:02:21
>>80
えっこの人小松菜奈だったんだ!全然気が付かなかった+14
-0
-
119. 匿名 2022/05/22(日) 23:03:01
前の職場に岡田准一ファンがいて、「5回も見に行った」と言っていたので驚いた。
何と言うか、結構ダークてカロリーの高い映画だし、岡田准一が決して格好良い映画では無いので…(笑)+5
-3
-
120. 匿名 2022/05/22(日) 23:03:20
>>1
この松たか子がカッコよすぎて!中毒性のある映画よな。小松菜奈も素敵だし+81
-2
-
121. 匿名 2022/05/22(日) 23:07:02
頭の悪い自己愛を頭の良い自己愛が転がして遊んでるドロドロぐちゃぐちゃな男の世界w
+14
-0
-
122. 匿名 2022/05/22(日) 23:08:28
>>86
このシーンだと思う。盛り塩を足で踏みつける
この時にはもうヤバい悪霊に取り憑かれてたんだろうな+40
-0
-
123. 匿名 2022/05/22(日) 23:12:03
>>30
可愛かったー!
白くて細くて柔らかそうで+15
-0
-
124. 匿名 2022/05/22(日) 23:12:09
>>6
あのシーンかっこよかったよね!+14
-0
-
125. 匿名 2022/05/22(日) 23:12:47
>>13
とにかく中身がない男って事じゃないのかな
悪い人じゃないんだけど自分がどう見えるか!が第一優先だから娘の事も自分をよく見せるアイテムの1つだった+64
-0
-
126. 匿名 2022/05/22(日) 23:13:56
松たか子の原作のキャラの容姿ってかなり小柄な女性だけど威厳が感じられて最強で〜って感じなんだけど、個人的に好みじゃなかったから、松たか子をキャスティングして見た目から強い!ってビジュアルにした中島監督ナイス!って思った。+28
-3
-
127. 匿名 2022/05/22(日) 23:14:01
>>13
妻を大事にする自分
子供を可愛がる自分
自分への愛は本物だったんじゃないかな+57
-0
-
128. 匿名 2022/05/22(日) 23:14:40
>>75
すげえな優香。
全員カッコいい男ばかり。+32
-0
-
129. 匿名 2022/05/22(日) 23:15:16
>>44
あの電話のシーン、淡々と指示してる松たか子の声が聞き取りやすくて流石だなーって思ったよ
+45
-0
-
130. 匿名 2022/05/22(日) 23:15:48
最後のキャストが流れるまで岡田君って分からず観てた
この役者さん誰だろうなーと+4
-0
-
131. 匿名 2022/05/22(日) 23:15:52
前半と後半で違う映画みたいに思った+25
-0
-
132. 匿名 2022/05/22(日) 23:17:08
>>89
イクメンYOUTUBERとかね+0
-1
-
133. 匿名 2022/05/22(日) 23:19:40
>>126
松たか子にラーメン食べさせてたりしてたね
またラーメン食べるのが早いんだよ。そのあとのベンチで煙草吸ってるシーンとかカッコイイ!トドメが妻夫木聡を一発しばくとこ+42
-2
-
134. 匿名 2022/05/22(日) 23:19:50
松たか子と小松菜奈が印象に残ってる+13
-0
-
135. 匿名 2022/05/22(日) 23:22:36
>>131
最初に観た時は妻夫木聡があんなに早く亡くなるとは思わなかったからこの先どーなるの?!って思ったら岡田准一と黒木華にシフトしていったから確かに前編後編って感じだったよね+21
-0
-
136. 匿名 2022/05/22(日) 23:22:41
>>133
女も惚れるカッコよさだよね!+39
-2
-
137. 匿名 2022/05/22(日) 23:29:13
この映画大好き。
後半のお祓いシーンで
松たか子が岡田をぶん殴るの
毎回笑っちゃうんだよね。
+38
-0
-
138. 匿名 2022/05/22(日) 23:31:25
私は前半の妻夫木夫妻の色々が好き。
亡くなった妻夫木さんの後輩も可哀想だったな…。
そして、妻夫木さんの退場が早かったのでビックリした。+9
-1
-
139. 匿名 2022/05/22(日) 23:34:57
>>5
正直旦那がやられた時はヨッシャ!と思ってしまったw+42
-0
-
140. 匿名 2022/05/22(日) 23:35:05
>>7
あれってなんか、ハッピーな感じで終わったみたいに一見見えるけど
考察読んだらちょっと怖かった🥺
どんなだったか忘れたからもう一度読んでこよ+18
-0
-
141. 匿名 2022/05/22(日) 23:36:47
>>6
おばちゃん達が死んで、新幹線に乗ってたおじいさん達が、何かを察知して、別々に行きましょうか。誰か一人ぐらいは辿り着けるでしょう。みたいに言った所、強者感が出てて大好き+107
-0
-
142. 匿名 2022/05/22(日) 23:40:29
>>122
これって悪霊に取り憑かれてたの?
妻夫木と黒木はふつうに人として歪んでて結果娘が悪霊を生み出したのかと思ってた+31
-0
-
143. 匿名 2022/05/22(日) 23:41:34
>>138
後輩役太賀だよね
ちょっとうざい感じも死にかけのおかしくなったところも上手かった+22
-0
-
144. 匿名 2022/05/22(日) 23:55:58
優香繋がりの映画というイメージ。岡田准一と妻夫木聡なんて、一緒に番宣も出てたけど気まずくないんだろうか。+5
-2
-
145. 匿名 2022/05/23(月) 00:04:24
今では貴重なロングの松たか子
落ち着いた口調もお祓いも上手かった。+28
-1
-
146. 匿名 2022/05/23(月) 00:04:36
>>48
私は怖くないしつまんなかった
あとタイトルが失敗だよね
検索向きじゃないしインパクトないから「ぼきわん」ってワードを入れた方が良い+9
-10
-
147. 匿名 2022/05/23(月) 00:13:40
>>128
逆に優香って男の憧れなんだよ、きっと。+29
-1
-
148. 匿名 2022/05/23(月) 00:20:28
リングから入ってJホラーがずっと好き。
ここ数年ではこの『来る』と『残穢』が、ぐっと来ました。
若いアイドルが主役で、怖くもなくて演技もあんまりな物が流行っている時期もあり、もっと怖くて演技も見ごたえのあるホラーを見たかったので、この『来る』は本当にドンピシャでした。
やっぱり柴田理恵さんの中華屋でのシーンと、全国の霊能者大集合の所が良いです。ホラーなのにワクワクしました。+39
-1
-
149. 匿名 2022/05/23(月) 00:29:37
黒木華ちゃんは「リップヴァンヴィンクルの花嫁」でも姑から何か言われる役だったような…。しかも法事シーンもあった記憶。困り顔がなんかリアル
どっちも巻き込まれる感じの役で合ってたなぁ+4
-0
-
150. 匿名 2022/05/23(月) 01:17:59
蒼井優の不幸エピソードが長すぎるような…もっとタイトで良い+3
-5
-
151. 匿名 2022/05/23(月) 01:18:55
>>150
黒木さんだったわw+1
-1
-
152. 匿名 2022/05/23(月) 01:20:34
途中まではいいんだけど最後まで霊障がただの繰り返しになってる+1
-1
-
153. 匿名 2022/05/23(月) 01:32:23
黒木華さん演じる奥さんが気の毒だった。
生い立ちとか環境とか生まれながらの性格とか鑑みると、何もあんな最期迎えなくても良かったんじゃないかと思う。+15
-1
-
154. 匿名 2022/05/23(月) 01:55:48
何が来たの?+2
-0
-
155. 匿名 2022/05/23(月) 01:57:48
>>102
その発言の何が問題なの?ってなる男もいっぱいいそう+36
-1
-
156. 匿名 2022/05/23(月) 03:04:40
>>6
仏教、神道、沖縄のユタと韓国の祈祷師まで居たね
他に何の信仰の方々が居たのか気になります!+21
-0
-
157. 匿名 2022/05/23(月) 05:40:05
>>156
え、韓国の祈祷師いたんだ??気づかなかった
この映画って評価真っ二つに分かれるらしいけど私はかなり好きでちょくちょく観てる!とてつもない悪霊に全国から霊能者が集まってくるところは毎回ゾクゾクする。あとこのトピで知ったけど優香めちゃくちゃ羨ましい。+17
-0
-
158. 匿名 2022/05/23(月) 05:57:19
>>12
来るを映画館で一人ぼっちで観るって怖すぎる!
想像したら笑っちゃった
+20
-1
-
159. 匿名 2022/05/23(月) 06:01:08
>>65
だから来るってタイトルなのかと
得体の知れないもので、何かが来ているってのが主要の脅かしポイントかなと思います
+7
-0
-
160. 匿名 2022/05/23(月) 06:04:00
来るはじわじわと怖さが来るのでゾクゾクした
久々に日本ホラーで怖いと思った映画
来るが好きなら韓国映画コクソンもハマるはず+7
-1
-
161. 匿名 2022/05/23(月) 07:23:40
これって結局、娘は守られたの?
追い払うことができてハッピーエンドなのかな?+2
-0
-
162. 匿名 2022/05/23(月) 07:40:52
警察と関わりがあるんですか?の問いに、もっと上の方とあります。って松たか子さんが言ってたと思うけど、天皇家かもしれない。又聞きだけどひふみ祝詞は天皇家でも唱えられてると聞いてますから。
ひふみ祝詞は神道最強の祝詞という霊能力者もいます。+12
-0
-
163. 匿名 2022/05/23(月) 08:15:53
勿論子供を助けたい気持ちはわかるんだけど、正直松たか子の除霊中に邪魔する岡田君にイライラしてしまった…
「こんな無様なのは初めてよ!」って松たか子言ってたけど、完璧に除霊するところ観たい!続編希望!+12
-0
-
164. 匿名 2022/05/23(月) 08:17:48
>>7
あれいらなかったなあ+3
-1
-
165. 匿名 2022/05/23(月) 08:29:14
除霊が始まる時の「鳥が鳴きます」あたりからゾクゾクした。あと、妻夫木の部下が可哀想だったね、ベランダに閉じ込められたせいで。
黒木華連れて供養に帰った時におばあちゃんが「あなた、ひできさん?ひーでーきさん?」って喜んでたときに見つかっちゃったんだね。ほぎわんに。+20
-0
-
166. 匿名 2022/05/23(月) 08:31:35
+15
-0
-
167. 匿名 2022/05/23(月) 08:39:04
>>89
SNSで仲良し夫婦親子アピールとか+1
-0
-
168. 匿名 2022/05/23(月) 08:56:03
ラーメンの食べ方が綺麗だった+7
-0
-
169. 匿名 2022/05/23(月) 08:56:08
>>112
そこからの「…来るよ。」がたまらなく好き。
あの女子高生たち、めっちゃわちゃわちゃ楽しそうなんだけど、全員制服が違うところが、実はやっぱ能力者大集結感醸し出してて、大好き。+29
-0
-
170. 匿名 2022/05/23(月) 08:59:05
しょうもない披露宴のエピソードとか、不倫を匂わせる後輩女子とか、そこはかとなく漂う不幸のオーラが絶妙だった。
オブスキュラスといい、子供が引き寄せる魔物の力は強大だわ。+16
-1
-
171. 匿名 2022/05/23(月) 09:08:13
>>136
しかもこれからの↓これ。
清濁併呑な感じが最強の祓い師に説得力が増してた。+13
-0
-
172. 匿名 2022/05/23(月) 09:10:22
>>157
え、韓国の祈祷師いたんだ??気づかなかった
これ。+17
-0
-
173. 匿名 2022/05/23(月) 09:21:33
途中まではいいんだけど最後まで霊障がただの繰り返しになってる+1
-0
-
174. 匿名 2022/05/23(月) 09:40:15
友達と旦那は娘の除霊できて、ハッピーエンドだと思って
私はまだ除霊できてない、これからも続くのでは?っていうバッドエンドだと思った
+4
-0
-
175. 匿名 2022/05/23(月) 11:07:35
ああいう家庭ってどこにでもあって、関わった一人一人がすごく特殊なわけではない
どこかまた違う家庭にぼぎわんがやって来てもおかしくはないね
現実にはぼぎわんは来ずに不幸な最後を遂げる子供たちがいるだけだけど+1
-0
-
176. 匿名 2022/05/23(月) 11:27:27
>>154
ボギワン(ブギーマン)という古い時代からの悪霊
でも映画の中では、この悪霊についての説明はない
松たか子のスマッシュ・パンチがあまりにも綺麗に決まって、
思わず「おお~!」と声が出た+7
-0
-
177. 匿名 2022/05/23(月) 11:33:12
映画が面白くて、この原作者のホラー小説も読んでみた
砂に姿を変えて頭の中まで侵入してくる悪霊の話も、
映画化しやすそう+1
-0
-
178. 匿名 2022/05/23(月) 12:48:37
松たか子で続編たのしみにしています。期待+9
-0
-
179. 匿名 2022/05/23(月) 12:51:02
冒頭の音楽が良かった。
ちなみに、キングクルールの
ダム・サファーという曲。
でも、作り手は、何でこの曲を
冒頭にもってきたのだろう?
作り手の誰かが、ファンだった
のかな?+3
-0
-
180. 匿名 2022/05/23(月) 13:06:25
松たか子って役によって全然魅せ方が違うし、自然に演じられるのが本当にスゴイ。自分の考えより監督や演出家が求めるものを出せるようにしてるって語ってたけど、それ以上のものをやってのけるから作り手は楽しいだろうね。オファーが絶えないのも納得。+20
-0
-
181. 匿名 2022/05/23(月) 14:37:37
>>74
あー!ほんとだwwwwwwwww優香凄いなwwwイケメンばっかり羨ましい+6
-0
-
182. 匿名 2022/05/23(月) 15:04:40
面白いし絶妙に怖いけど
なんか厨二心をくすぐらない?
あのお祓いシーン。
凄く好きだわ!+12
-0
-
183. 匿名 2022/05/23(月) 17:27:33
>>181
この映画知って、優香どう思ったんだろう^^;+1
-0
-
184. 匿名 2022/05/23(月) 17:31:01
漫画が原作なんだよね、出てる俳優陣の演技が上手いから興味ない人でも引き込まれる人は引き込まれると思う。安心して見れる。この監督は松たか子好きだよね、お芝居が好きって言ってた。+0
-0
-
185. 匿名 2022/05/23(月) 17:31:32
ずうのめ人形は?+1
-0
-
186. 匿名 2022/05/23(月) 17:33:45
前半は幸せラブラブカップルがみんなから祝福されて、家庭持って子供産まれて仲間もいてリア充真っ只中だけど、後半にそれがみるみる壊れていく。+5
-0
-
187. 匿名 2022/05/23(月) 17:37:44
グロだけど怖くないよね
ホラーとしては霊能者が強い話ってどうなんだろう
怖くするためには霊能者ってたいていやられ役だよね
恐ろしい現象を止めるために主人公が真っ先に思いついて頼ろうとするのが普通は霊能者
で、霊能者って、大抵はそこで悪霊に殺されて悪霊の恐ろしさを際立たせる役
そこで「え?」ってなるのが話の怖くなる展開だと思う
何をやっても無駄感をどう作るかだよね?
主人公は色々助かろうとするけど何をやっても無駄になる+0
-0
-
188. 匿名 2022/05/23(月) 17:48:45
>>174
続いてるよね。
ぼぎわん、ちさちゃんの事がお気に入りみたいだし。ちさちゃんも満更でもなさそうだし。+4
-0
-
189. 匿名 2022/05/23(月) 17:50:15
>>186
いやいや、最初からもう色々ぶっ壊れてるのよ。
実は誰も幸せじゃないの+7
-0
-
190. 匿名 2022/05/23(月) 17:51:57
>>184
原作は小説だよ。
澤村伊智の「ぼぎわんが、来る」+12
-0
-
191. 匿名 2022/05/23(月) 18:37:50
>>13
ステータスの為に結婚して子供作った感あるよね
ホームパーティ中に妊娠中の奥さんが具合悪くなっても、我慢して!だもんね+16
-0
-
192. 匿名 2022/05/23(月) 18:40:56
現代怪奇百物語って言うので同じ展開見たけど
電話で姉の言った通りにやったら悪霊の指示だったって+0
-0
-
193. 匿名 2022/05/23(月) 18:48:32
>>80
とんでもない髪色でも、この可愛さよ…+6
-1
-
194. 匿名 2022/05/23(月) 19:06:48
>>74
えー!!そうだったんだ!!優香すご!!(尊敬)+5
-0
-
195. 匿名 2022/05/23(月) 19:08:27
一番やばいのか妻夫木聡の役。
娘と見てて、まじでこんな男気を付けなよ、って言っといた。
+9
-0
-
196. 匿名 2022/05/23(月) 19:18:23
否定的な意見も結構ありますが、私は好きな映画です。
ホラーって、低予算が多いけれど、これはお金をかけて丁寧に作ってあると思いました。+5
-1
-
197. 匿名 2022/05/23(月) 19:35:21
確かに、良いキャスティングだったね
それぞれの俳優さんが役にハマっていた
+5
-0
-
198. 匿名 2022/05/23(月) 19:44:11
>>3
あれめっちゃかっこよかったー‼︎
なんか中二病が騒ぐんだよ+6
-0
-
199. 匿名 2022/05/23(月) 19:45:27
>>30
脚もめっちゃ綺麗+6
-0
-
200. 匿名 2022/05/23(月) 19:48:31
>>69
声もまた良くて好きなんだよなー!
倒れる所はちょっと おっ...って思ってしまったけどw+0
-0
-
201. 匿名 2022/05/23(月) 19:49:21
>>79
笑ながら邪魔なのよぅみたいな言ってたのもこわーってなった+7
-0
-
202. 匿名 2022/05/23(月) 19:54:14
>>172
めちゃくちゃハングルデカデカと書いてあったからびっくりした+3
-1
-
203. 匿名 2022/05/23(月) 21:28:30
ホラーなんだけど派手な映画だから笑うw
怖いんだけどね。
画面綺麗でスタイリッシュで怖いんだけど、ジェットコースター乗ってるような感覚のド派手さがある、不思議な魅力の映画。
大好きすぎて何度でも観ちゃう。
みんなほんっと!カッコいいよね!!+8
-0
-
204. 匿名 2022/05/23(月) 21:48:15
>>5
取り巻きの旦那達も胸糞悪くない?w
ベビたんとか言ってなかった?
こういう男達は、本当に我が子や妻を大切に思っているのだろうか?
社会的立場を確保した上で、家族想いのオレって感じの自己愛かな?+12
-0
-
205. 匿名 2022/05/24(火) 08:09:54
>>204
薄っぺらい「絵に描いたような幸せな日常」に、少しずつ「得体の知れない何かに侵蝕されてゆく現実」がやって来る前触れ、そんな表現だと思われ。
薄っぺらければ薄いほど、ウソ臭ければウソ臭いほど「日常」の脆さが露わになるからねえ。+6
-0
-
206. 匿名 2022/05/25(水) 10:09:25
>>156
両面宿儺って最後は対馬海峡で行方不明なの思い出した+0
-0
-
207. 匿名 2022/05/29(日) 13:02:57
>>29
普通にいる旦那さんよね
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する