ガールズちゃんねる

政権幹部が「金融所得課税」で議論先送り示唆 岸田総理も直近の演説で言及せず

155コメント2022/05/30(月) 07:28

  • 1. 匿名 2022/05/22(日) 13:42:57 

    【速報】政権幹部が「金融所得課税」で議論先送り示唆 岸田総理も直近の演説で言及せず | TBS NEWS DIG
    【速報】政権幹部が「金融所得課税」で議論先送り示唆 岸田総理も直近の演説で言及せず | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    株式の売却益などにかかる「金融所得課税」の見直しについて木原官房副長官は、民放の報道番組で「今我々がマーケット、投資家、国民に出すべきメッセージは『貯蓄から投資を一度やってみてくださいませんか』ということで、そこに悪影響のないような形を考えていきたい」などと語りました。議論の先送りを示唆した格好です。…

    +5

    -68

  • 2. 匿名 2022/05/22(日) 13:43:55 

    この国は破滅する

    +278

    -7

  • 3. 匿名 2022/05/22(日) 13:44:51 

    議論もなにも、何で今でも課税されてるのに更に課税されなあかんねん!

    +420

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/22(日) 13:44:57 

    増税するなら他所の国に支援とかまずやめてよ

    +610

    -4

  • 5. 匿名 2022/05/22(日) 13:45:04 

    >>2
    それってもう近いんじゃない?

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/22(日) 13:45:04 

    国が投資を勧めだすなんて世も末だねぇ

    +287

    -23

  • 7. 匿名 2022/05/22(日) 13:45:43 

    >>5
    新1万円切替の時かも

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/22(日) 13:45:53 

    なんか本当に日本大丈夫?

    +239

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/22(日) 13:46:41 

    外国にばかりいい顔する岸田

    +388

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/22(日) 13:46:50 

    期間限定でいいから税金を減らしてほしいぐらいなのに

    +286

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/22(日) 13:47:28 

    投資すすめてるのに投資利益にかかる税金あげたら矛盾してるもんね

    +258

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/22(日) 13:47:42 

    アプリで結婚までいく?

    +1

    -7

  • 13. 匿名 2022/05/22(日) 13:47:44 

    努力する人達から金を奪い取って外国人と貧乏人にばらまきま~す

    +290

    -4

  • 14. 匿名 2022/05/22(日) 13:47:54 

    まずは国会で寝てる議員の報酬をどうにかして

    +338

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/22(日) 13:47:55 

    銀行のドル両替機が撤去されたあたりから危ない感じ

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/22(日) 13:48:06 

    岸田だけで財源枯らさせそう

    +228

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/22(日) 13:48:07 

    消費税を下げなさい。
    せめて5パー

    +209

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/22(日) 13:48:26 

    それでも外国にはバラ撒きます

    +141

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/22(日) 13:48:30 

    得意技は先送りと検討

    +128

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/22(日) 13:48:39 

    常識のあるやりくり上手の主婦の方に総理になってほしい。

    +163

    -4

  • 21. 匿名 2022/05/22(日) 13:48:44 

    そんなことより政治家は議員数減らして減給して好き勝手無駄に税金使うのやめろや。

    +215

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/22(日) 13:48:59 

    ニーサ・イデコは無税だからソコから始めろって事なんだろうけど、投資を推奨してるって事は老後の資金は自分で稼げよって事だね

    +125

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/22(日) 13:49:10 

    投資するなら農業した方がいい

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/22(日) 13:49:36 

    >>14
    同意!
    寝る以外にも、読書したりお絵かきしてるよ。

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/22(日) 13:49:44 

    金持ちには既に累進課税で55%も所得から税金引いてるくせに、残った金で株投資して、そこの利益からも累進課税にするって、どんだけ金持ち頼みなのよ。この国は。

    +158

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/22(日) 13:49:52 

    日本国民の納税層から搾り取れるだけ搾り取って謎の外国人とクレクレコ〇キ層にばら撒くスタイル
    納税するのがアホらしくなる今日この頃

    +143

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/22(日) 13:50:06 

    >>10
    食品だけでも消費税かけないで

    +96

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/22(日) 13:50:10 

    私達が出来るのは、選挙に行くことだけなのかな

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/22(日) 13:50:15 

    値上げや円安やウクライナなどへの巨額援助や投資呼びかけたり何がどうやばいのか簡潔に教えてください。。。

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/22(日) 13:50:43 

    >>25
    貧乏人しか勝たん。

    +13

    -7

  • 31. 匿名 2022/05/22(日) 13:51:39 

    >>1

    投資をさせたいのか?
    国民を豊かにさせたいのか?
    税金を取りたいのか?

    相反する政策は上手く行かないよ。

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/22(日) 13:51:44 

    >>1
    政府が投資勧めてくるのなんだかなぁ
    貯蓄すっからかんになる人、いそう

    +39

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/22(日) 13:52:25 

    >>3
    サラリーマンの給料は税率最大45%。

    株為はどんだけ稼いでも税率20%だから。


    現状、投資はめっちゃ税金優遇されてんのよ。

    +2

    -20

  • 34. 匿名 2022/05/22(日) 13:54:03 

    >>14
    国会中継にコメント、投げ銭機能あったらなー笑

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/22(日) 13:54:26 

    2024年には、森林環境税もとられるよ

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/22(日) 13:55:21 

    >>30
    貧乏人多けりゃ、そのうち貧乏人も守られなくなるさ

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/22(日) 13:56:22 

    所得税を減税にして下さい。
    働けば働くほど損をする国。

    +114

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/22(日) 13:56:49 

    >>35
    なにそれ?!
    そんな話出ていることを知らなかった

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/22(日) 13:57:25 

    >>37
    せめてボーナスからは税金を取らないでほしい

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/22(日) 13:57:31 

    >>1
    年寄りの個人資産が2000兆円とか別の記事にあったけど、もし土地や建物を含めているならそんなのバブルでまた弾けると思う。相続税も厳しくなり議員や地主とか税金対策にいくつも会社を作って親族を増やしている輩だけが残るのみで、この先どんどんビザも在留資格も持たない外国人に買われて衰退していくとしか思えない。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/22(日) 13:58:21 

    政府という名の闇金

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/22(日) 13:58:33 

    ビビったな、金融業界に。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/22(日) 13:58:47 

    政治家の消費税は50%、国民は5%にしますって公約かがげて選挙でるわ

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/22(日) 13:58:48 

    学がないので分かりやすく説明してくれる方お願いします
    とりあえずこの課税はどういう層に影響与えるのですか?

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/22(日) 13:58:49 

    >>38
    ほんと働くの虚しくなってくるよね

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/22(日) 13:58:50 

    >>26
    低所得な子沢山に甘いこの国。

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/22(日) 13:58:55 

    >>25
    消費税だって流通過程全てにかけて、どんだけ取ってるんだよって思う

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/22(日) 13:59:59 

    >>33
    はい?
    どういう理屈よ?

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/22(日) 14:00:05 

    >>46
    そうそう、非課税世帯なら、大学や専門だって補助がある、評定も甘い

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/22(日) 14:00:11 

    >>36
    本当に自分たちの私腹を肥やすことしか考えてないね。未来に貧しくなったってどうでもいい、今自分が儲かればあとのことは知らないって感じでしょう

    +61

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/22(日) 14:00:22 

    >>32
    貯金すっからかんにしたら投資じゃなくてギャンブルだね。
    そんな人は国に言われる前に勝手にすっからかんにしてそう。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/22(日) 14:00:39 

    景気良くなるまで所得税なくしてほしい。
    働いたお金なんだからそのままくれよ。

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/22(日) 14:00:46 

    >>39
    介護保険料まで取られてるよ…。なぜ賞与から取る。

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/22(日) 14:01:47 

    >>1
    投資なんか興味ないのに。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/22(日) 14:02:01 

    意見箱に意見してきたわ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/22(日) 14:02:52 

    >>22
    ニーサやイデコってあんま投資って感じしない
    貯金や保険と大差ないじゃん
    しかも政府のお墨付きとなると私、逆に怖く感じるのよね、年金みたいに後出しで条件改悪とかしてきそうで信用ならない

    +53

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/22(日) 14:04:35 

    >>56
    野党の誰かはニーサからも税金とれって言ってたしね

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/22(日) 14:04:43 

    選挙終わるまでのこと。終われば必ずやるよ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/22(日) 14:05:14 

    次の選挙では参政党にいれます。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/22(日) 14:05:30 

    >>33
    働いて納税して、その上でなんとか所得を増やそうと投資している私は、一体どのあたりが優遇されているんでしょうか。

    +34

    -2

  • 61. 匿名 2022/05/22(日) 14:06:42 

    >>39
    ほんとそれ
    所得税も年金もボーナスからも取られるの納得いかん
    ボーナス無い人からは取らないんだから平等じゃないよね
    ガルちゃん見てても気楽に働きたいから派遣です‼︎って人多い中で、正社員で頑張ってるのにさ

    +43

    -4

  • 62. 匿名 2022/05/22(日) 14:07:12 

    自民党は見限りました。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/22(日) 14:07:30 

    社会保険料という実は税金もとられている。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/22(日) 14:08:15 

    >>43
    所得税じゃなくて?
    消費税だとお買い物行った時にレジで私は政治家です!って宣言しないとわからなくない?ww

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/22(日) 14:09:03 

    >>44
    投資で資産形成してる層

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/22(日) 14:10:24 

    お金があったら日本か脱出したいくらい日本の政治家が大嫌い。
    そりゃ富裕層は外国に逃げるわけだわ。
    岸田って頭本当に働いてる?
    いつも寝ぼけたような顔してやる事なす事他人事。

    +61

    -3

  • 67. 匿名 2022/05/22(日) 14:10:55 

    >>56
    教育信託も色々変わってきていて、だからと言って解約出来ないし怖さを感じるよ。こちらばかり不利な仕組みなんだよ。耳障りのいい話は民間、国主体、どちらも信用出来ない。

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/22(日) 14:11:13 

    >>44
    日本は株とか証券とか富裕層が多く持ってる金融資産には税率を低くしてるのよ。だから、それをあげると金融関係や金持ちから反発くらうわけ。
    ヨーロッパはすべての税において課税対象範囲が広く、控除もないかわりに税率が日本より低い。日本は逆。つまりヨーロッパは穴が空いてない横長の長方形なのに対して、日本は穴が空いた縦長の長方形。
    自民党は富裕層を敵に回したくないのよ。

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2022/05/22(日) 14:11:21 

    税金ばかり上がるのに、給料は上がらないという矛盾だらけの国だしね。
    これからどんどん円安が加速して、物価も上がるんだろうね。
    この国の未来は暗いよね。

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/22(日) 14:12:06 

    岸田を引きずりおろせ!
    広島県民はこいつに投票しないでくれ

    +36

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/22(日) 14:12:50 

    外国人税も取れば?

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/22(日) 14:14:16 

    >>69
    円安と景気は関係ないです

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2022/05/22(日) 14:14:59 

    自民党が金融所得課税見送りしたのもう4回以上してるよ。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/22(日) 14:18:02 

    >>7
    それ、ずーっと気になってるし色々、言われてるよね。となると今のお札は、どうなるの?2分の1の価値になるとか、、、?

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/22(日) 14:19:17 

    >>6
    スウェーデンも個人投資枠あるし、
    アメリカは年金は401kで個人が積立してるんですがー。

    日本もやっと積立NISA開始。
    しかし日本のどこぞの野党みたいに、
    積立NISAに課税するとか言って。
    もう少し投資の勉強した方が、
    豊かな老後過ごせるのでは。

    投資嫌な方は貯金 預金で0,002%の利子で
    インフレに飲み込まれても仕方ない。
    マイナス覚悟してます。

    +30

    -8

  • 76. 匿名 2022/05/22(日) 14:19:19 

    >>64
    政治家だけいつどこで見ても政治家ってわかるようにするよ。あいつら責任なく無責任な政策ばっかやってるからどんな目で国民から見られてるのかしっかり意識して生きていくべき

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/22(日) 14:23:34 

    >>4
    政治家「他所のうちに、金配るから
    お前ら金よこせよ」って感じだよね。
    ふざけんなだよ。

    +65

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/22(日) 14:24:28 

    >>4
    私は今すぐにでも在日への生活保護を廃止してほしい。

    +111

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/22(日) 14:26:06 

    >>6
    勧めておいて投資失敗した場合は知らぬ存ぜぬを通すのが目に見えてる。

    +37

    -2

  • 80. 匿名 2022/05/22(日) 14:28:26 

    は?これにも課税するつもりだったの??
    貯蓄から投資とかいいつつやろうとしてること、やってることやばすぎ

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/22(日) 14:29:23 

    >>12
    間違いました。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/22(日) 14:29:48 

    >>34
    投げ銭〜は政治家達にお金入っちゃうから向こうがウハウハになっちゃうかな笑
    ニコニコとかで生配信中継したら、とんでもないコメントで画面みえないんだろうな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/22(日) 14:29:54 

    >>78
    さぞ居心地いいんだろうね。祖国に戻ったところでホームレスだろうし。日本人滅亡させて乗っ取りたい連中だから恐ろしい。

    +56

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/22(日) 14:30:30 

    中所得者イジメに文句言わず、老後資金を自分たちでなんとかしようと投資してるのに
    国から褒められるわけでもなく逆に税金増やすってどういうことよ

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/22(日) 14:30:37 

    岸田に国民の声は届いてないの?

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/22(日) 14:31:00 

    >>21
    よくわからないタレント出身とかもいらない

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/22(日) 14:34:01 

    てか外人にも税金払わせればいいのに。国民苦しめて支援しようとするのは違うくないか?総理になる前に国民の声に寄り添うのあの言葉は嘘だった…詐欺みたい

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/22(日) 14:35:06 

    >>28
    米を食べよう
    食料は安全保障の要
    絶対に外資に入り込ませてはいけない
    なお小麦大豆とうもろこしは手遅れのもよう

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/22(日) 14:38:10 

    >>34
    むしろ給与を投げ銭だけにして欲しい

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/22(日) 14:38:28 

    自民党にはもう投票しません。くにもり、チャンネル桜を応援しますから

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/22(日) 14:40:00 

    >>14
    同意

    文書交通費にほんとにムカつくわ
    政権幹部が「金融所得課税」で議論先送り示唆 岸田総理も直近の演説で言及せず

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/22(日) 14:41:15 

    >>20
    良いね( ´∀`)b
    その方の方が、岸田なんかよりずっと有能だわ!!
    効率の良い仕事っぷりのやり手だな!
    どこに予算を投入し、どこを削るか…
    無駄のない良い仕事しそう
    ガルにも、そんなやり手主婦いそうだが…

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/22(日) 14:44:55 

    >>14
    100万ぽっちしか貰ってないとか言っちゃうからな…

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/22(日) 14:45:20 

    >>84
    日本は小泉の時代に法人税を引き下げる代わりに、その負担を消費税にして中所得者層に丸投げしたから。中所得者層がお金を使わないと景気良くならないのにね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/22(日) 14:46:21 

    >>2
    自公の後ろにどっか別の国があるような気がしてきた。もはや操られてないか?ってレベルw

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/22(日) 14:47:07 

    >>6
    日本人のごくごく一般人は投資には向いてないと思う

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2022/05/22(日) 14:48:58 

    選挙終わった途端にまた議論しだすんでしょうね。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/22(日) 14:49:59 

    >>95
    むしろ最近正体を隠さなくなってきた感じ

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/22(日) 14:50:15 

    >>14
    最近国会中継全部やらないよね
    寝てる人チェック予防かな
    放送しろと思う

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/22(日) 14:56:56 

    高齢者が言われるままに投資に手を出して老後資金なくなりそう

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/22(日) 14:59:25 

    >>91
    誰もなりたがらない給与でも、やりたいと手を挙げるのが本物だよね。井戸塀政治家なんて死語になった。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/22(日) 14:59:26 

    絶対「減税」はしないよね。
    減税した政治家はペナルティでもあるの?

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/22(日) 15:09:59 

    岸田総理、夏の電力不足に向けて考えてくれてるのかな。
    外国人のためになることばかり決断が早くて、国民のためには何かしたっけ?
    核シェアも議論すらされず終わりそう。
    ソーラーパネル設置で森林破壊が進んでる。
    各種値上がりで国民は生活が苦しい。
    外国人に対して未だに発給され続けるコロナビザ。

    問題は全部放置。

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/22(日) 15:11:19 

    老人の国日本

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/22(日) 15:12:56 

    >>14
    とっとと、寝てる人読者してるお絵描きしてる人をピックアップして画面に映すAI投入してくれ
    「〇〇君」「総理大臣」「〇〇君」「総理大臣」はワイプでいいや。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/22(日) 15:13:18 

    みんな、反日パヨク野党とマスゴミが仕掛ける自民サゲ工作にダマされないで! これは愛国自民のGJ、愛国層は断固支持!
    ろくに税金を納めていない貧困層はだまってて。

    +0

    -10

  • 107. 匿名 2022/05/22(日) 15:25:43 

    >>27
    せめて加工食品以外にはかけないでほしい
    健康的な食生活に誘導できる

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2022/05/22(日) 15:36:05  ID:ohxKRwFnQN 

    >>95
    操られ言いなりだから日本国民には生活が苦しいだけの未来しかない。
    国外にばかり投資する時点でおかしいおかしいすぎる。日本という国が好きだったけど、最近は本当に希望が持てない。この国はなくなってしまうかもしれない。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/22(日) 15:44:52 

    >>83
    乗っ取ったとしても真っ先に淘汰されそうだけどね
    その制度で美味い汁すってたならそれがなくなったらどうなるんだろうね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/22(日) 15:45:33 

    経済音痴内閣がー!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/22(日) 15:49:44 

    >>19
    でも外国人には即決でお金ホイホイあげる

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/22(日) 15:57:23 

    >>79
    それが投資です。
    無理強いはしていない。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/22(日) 16:02:37 

    そんなことより、児童手当の基準を世帯主→世帯年収に変更しろって思う。

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/22(日) 16:05:47 

    今までは消極的選択で自民党に投票せざる得なかったが自民以外に希望を託してみたい投票先が現れた。さらば自民党、恐らくもう二度と投票しない。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/22(日) 16:19:32 

    投資を進める時点でこの国の給料は期待できないって政府が言ってるようなもんだよ。
    小学生からやり直して英語を勉強して海外で暮らしたい。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/22(日) 16:21:23 

    >>75
    アメリカはそれで大失敗したでしょう

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2022/05/22(日) 16:37:15 

    >>88
    例えば、国産の物を食べるのはどうなのかな。
    野菜とか。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/22(日) 16:39:34 

    >>68
    >>65
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/22(日) 16:40:20 

    >>93
    年間だったら文句言ってもいいけど月額だからね😒
    しかもそれプラス手当てあるのに。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/22(日) 16:49:44 

    >>19
    遺憾砲も入れて!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/22(日) 16:53:49 

    岸田総理になってから何兆円消えたんだろうね。また外国に何億か支援するとかさ、災害にあったとかならまだしも経済難とか日本も大概ですけど?って感じ。なんか人当たりがいいんだか頼まれたり言われたらほいほい出しちゃうんだろうね。自分の財布でもないし。国民は自分の貯金と財布とにらめっこしながら値上げと税金に苦しんでるのにさ。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/22(日) 16:56:03 

    >>1
    当たり前の話
    そもそも投資の利益に課税すること自体二重課税で憲法違反よ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/22(日) 16:57:00 

    >>115
    海外の方が投資促してるでしょ
    あほなのかな

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/22(日) 17:38:21 

    >>57
    立憲だよね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/22(日) 17:39:36 

    >>121
    あれだけ株を下げて岸田ショックとかマスコミが騒がないのが気持ち悪いんだよね。
    岸田さん裏で何してるんだろう、って思う。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/22(日) 17:39:44 

    >>2
    破綻したらどうなるの?(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/22(日) 17:40:16 

    自分が死ぬまでは平凡で幸せに生活して死にたかったのに
    無理なの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/22(日) 17:41:47 

    >>33
    仮想通貨では50%…
    頑張っても取られていく

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/22(日) 17:46:29 

    >>70
    ムリだよ、他にいないから。
    広島で有力な政治家をどの党が立てると思う?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/22(日) 17:53:17 

    >>39
    私が人生で初めてボーナスもらった時に、ボーナスからも税金取られてびっくりしたと父(60代半ば)に言ったら、「俺がお前くらいの時はボーナスは税金かからず満額貰えた」って言っててすごく羨ましかった。
    バブルとかいっときでも経験した人はいいな。
    私(アラサー)たちなんかなーんにも得したことないよって思っちゃう。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/22(日) 17:55:13 

    こんな与野党だけど、これからはどこに投票すればいいの?
    みんな選挙の時は耳障りの良いこと言うけど、結局みんな当選したら自分らの都合の良いことしかやらずに国民のことなんか金蔓くらいにしか思ってないじゃん。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/22(日) 18:04:19 

    >>89
    それめちゃくちゃ民意を反映している!!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/22(日) 18:14:38 

    >>5
    近いどころか日本はすでにもうここ30年近くずっと右肩下がりだよ。だれも政治に無関心だもの。調子のいいこと言ってたり不正にまみれて何の責任も果たさないでのうのうとしてる人なんかをチヤホヤしてた間にここまで日本は落ちぶれてしまってるのが現実だよ。もういろいろ手遅れだと思う。残念だけど。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/22(日) 18:50:47 

    >>6
    他の先進国は、国が勧めなくても当たり前にみんなやってるだけの話。

    だいたい年金が、日本でいうところのidecoみたいなシステムのところ多いよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/22(日) 18:55:20 

    >>27
    わかるー。
    食品は0%、嗜好品(高級バッグやアクセサリー、腕時計とか)は70%とかでもいいからしてほしい。

    高級品は高いことそれ自体に価値置いて買ってる人も多いからいいでしょって思う

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/22(日) 19:10:46 

    >>131
    与党でいいよ。野党は完全に中国ベッタリ(視察とかの名目で総出で中国詣だよ)だし。

    アメリカからの注文で株式など外資に買いやすいシステムができてしまってる日本で給与以外に稼ぐには株などの投資しかないよ。これは間違いなくね。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2022/05/22(日) 19:29:55 

    マイナンバーと口座を紐付けしないほうがよさそう。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/22(日) 19:46:23 

    もう税金を使って支援するだの予算出すだの使う前に払ってる国民に是非を問うてほしいわ!
    普通はそれが選挙で選んだ国会議員なんだろうけどそんなの選挙のとき言ってないだろーよ。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/22(日) 20:12:49 

    なんか昔の日本のままの感覚でいるから、世界の先進国から日本は時代遅れって思われてそう。
    大丈夫かな。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/22(日) 20:35:47 

    >>33
    じゃあ株も累進課税にして欲しいわ。
    20%の税率って1000万円くらいからでしょ?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/22(日) 21:38:17 

    昔は2人で1つの収入源だった。
    (夫は働き、妻は家事をこなす。)

    そこから、1人1つの収入源。
    (共働きは当たり前。)

    これからは、1人2つの収入源。
    (副業でも投資でも。)

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/22(日) 21:52:45 

    まずは議員の高すぎる報酬を下げてよ。国民にばかり負担をおしつけないで。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/22(日) 22:11:47 

    >>122

    昭和期までは、プロ以外は株式の売却益は非課税だったよね。有価証券取引税が、ほんの僅かにかかっただけで。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/22(日) 22:26:43 

    >>20
    いきなりの総理はともかく、女性の国会議員はもっと増やすべきだと思う。
    現状の1割未満じゃ、女性の意見が反映されにくい。
    国は、本気で女性の社会進出や少子化対策を進めようとしてるとは思えない。

    女性に優秀な人材が少ないから〜とか言われがちだけど、はっきり言ってスンズローより優秀な女性はたくさんいるよね。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/22(日) 22:33:48 

    この政権て一番やばいんじゃないかと最近思ってきた。菅さんみたいに携帯安くしたり不妊治療に補助金出すとか実際に国民に向けた政策って何かあった?!
    海外にいい顔ばっかしてるけどさぁ、別に給付金くれなくていいから値上げの波や税金や一部の人たちだけじゃなくて全国民恩恵受けさせてよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/23(月) 01:36:50 

    どうせ参議院選挙で自民圧勝した暁に議論浮上するシナリオだと思われ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/23(月) 02:19:46 

    なんで日本ってこんなに余裕ないの?少子化のせい?
    それにしてもお金なさすぎるよね。お金ないない言ってる人増えてる気がする。値上げばかりなのに給与上がらないし。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/23(月) 10:29:18 

    >>85
    届いてないよ。
    だから北朝鮮にお金あげま~すなんて言うんだよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/23(月) 11:48:23 

    また選挙前だから控えたんでしょ
    また勝てば即増税にするよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/23(月) 12:29:35 

    出処が違ったとしても各予算間違えてない?
    他国に配るならまず自国の予算見直してよ、
    国民から巻き上げる必要本当にあるの?
    未だに要らないお知らせやら無駄紙
    配ってくるのやめてくれる?
    小さな所から見直しなさいよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/23(月) 12:35:54 

    労働者減ってるのに課税すんなよ、
    貯金の無い老人と外国人構ってないで
    未来ある日本の子供にお金かけて下さい。
    貧乏留学生はそれぞれの国で賄ってもらって
    日本が面倒見たってどうせ国外で就職して
    何のメリットも無いし。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/23(月) 20:19:10 

    FNNの世論調査で内閣支持率が過去最高って、さすがに有り得ないよ
    マスコミの報道姿勢や野党がなぜか(不発を重ねることを恐れてか)大人しいと、ここまで国民が流されるものなんだ…

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/24(火) 20:15:11 

    >>2
    岸田さん、クアッド絡みの6兆円支援ってニュースを見てきたんだけど、なんかもう意味不明でわけもわからず涙目。年金のことで毎日不安なのに、どうして海外支援ばかりなの?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/26(木) 19:49:08 

    >>103
    マジで岸田やめてほしい。夏の参院選で負けて欲しいけど立憲も共産もれいわイヤなの。どうすればいいの。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/30(月) 07:28:49 

    はい、非難民受け入れや膨大な支援したツケが日本国民にやってきた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。