-
4001. 匿名 2022/05/21(土) 15:23:07
>>3975
最初から言ってんじゃん
マスク外せって気持ちもわかるよ
自分はマスク着けてたいけどみんなにはマスク外して欲しいよw
ただ、それをあなたみたいに人に強制はしないよ
ルッキズムウザい気持ちがすごーくわかるから+2
-0
-
4002. 匿名 2022/05/21(土) 15:23:23
>>3962
猿痘がまさにそれじゃん
6月以降日本にも入ってくるだろうね+1
-0
-
4003. 匿名 2022/05/21(土) 15:23:31
>>3993
それを自分の不快感の理由を子供のためだから~って誤魔化してアンチマスクかしてるやつも
やってることは
老人のためだから~って子供にワクチンうたせてきた政府とロジックは同じなんだよな~
だから5類にまださげてないのに
マスクないでいいよっていわれてだけでいいぞ~って馬鹿がはしゃいでる+1
-1
-
4004. 匿名 2022/05/21(土) 15:24:02
>>13
いや、こういうのは一応言ってもらわないとね。外で外してるだけで、文句言いたげな、実際言ってくるのが居るんだから。ありがたい。
なんにも恥ずかしくないよ。+13
-0
-
4005. 匿名 2022/05/21(土) 15:24:03
>>818
顔写真提出するでしょ+2
-0
-
4006. 匿名 2022/05/21(土) 15:24:05
今、コリアンタウンでノーマスクで買い物してきた。店のおっちゃんもおばちゃんもノーマスクか鼻マスクの人が増えた。
そして、通り抜けてる間にノーマスクの人を10人ぐらいみたよ。
+12
-2
-
4007. 匿名 2022/05/21(土) 15:24:22
>>3928
私もさっき外に出て思った!
びっくりするほどみんなマスクしてる。
私は自転車だったから外してたけど。+4
-1
-
4008. 匿名 2022/05/21(土) 15:24:34
散歩に行って来たんだけど、マスク無しの人が広めの歩道なのに近寄ってきて滅茶苦茶恐かった。
距離詰めてくる馬鹿がいるからやっぱりマスクしてほしい。+9
-20
-
4009. 匿名 2022/05/21(土) 15:24:38
海外からの外国人受け入れるみたいだけど、日本はあまり人気ないみたいだね
せっかく海外旅行にいくのにマスクして過ごすの嫌だという理由で+10
-2
-
4010. 匿名 2022/05/21(土) 15:24:46
>>8
勝手にやってろ+0
-4
-
4011. 匿名 2022/05/21(土) 15:25:23
>>4002
そもそも、致死率10%だ1%だわいれてるものと
今の致死率なんてこどもなら、0.0000001%とかだったりするものの
騒ぎ方をしたらもっと騒いでいいはずなのに、
入国緩和しようとしてるんだよね
まずそこの緩和よりも国内緩和してみてっての本来は先だろう
5類にして様子見て見りゃいいのになぜかそれをやらない
ま~医師会とかがワクチン接種で金稼いでたりそこからの献金されてる政治家の都合マスコミの都合だろうけど+6
-1
-
4012. 匿名 2022/05/21(土) 15:25:29
>>3958
ほんとその通り。+0
-0
-
4013. 匿名 2022/05/21(土) 15:25:30
>>3993
『みなし陽性』という保健史に残る厚労省の敗北
入国管理出来ない内閣府
入院出させなかった医師会
そもそもこれよ。
だからメディアや自称専門家が暗躍したんだよ。
+3
-0
-
4014. 匿名 2022/05/21(土) 15:25:35
>>3959
自己紹介ありがとう+5
-1
-
4015. 匿名 2022/05/21(土) 15:26:17
>>3959
アンチマスクのブスって多そう
自分そっちのでやたらとルッキズムきにしてるのはそういうことでしょwww+5
-2
-
4016. 匿名 2022/05/21(土) 15:26:27
>>1150
マスクに慣れたら満員電車でマスクは外したくない+3
-2
-
4017. 匿名 2022/05/21(土) 15:27:41
>>4009
来なくていいよ
大騒ぎして日本のおもてなし勘違いして王様女王様気分になりたいだけの無教養がわんさかやってくるんだから+12
-1
-
4018. 匿名 2022/05/21(土) 15:27:47
>>3873
なんでそんな嘘をつくんですか
世界合算の感染者と死者の推移
マスク義務解除後も感染者は激減しています。
死者はもっと激減し、ほぼ終息といっていいくらいです。+12
-1
-
4019. 匿名 2022/05/21(土) 15:27:53
結局ノーマスクで本当に安心できるのはコロナが5類になった時だね
選挙前は絶対にしないから腹立つわ+6
-1
-
4020. 匿名 2022/05/21(土) 15:28:14
私は言われる前から屋外は外してたよ。だって、誰もいなかったり、居てもしゃべるような状況でもないのに、アホらしいじゃん。+13
-1
-
4021. 匿名 2022/05/21(土) 15:28:22
>>4015
そりゃそうよ
視線恐怖症はイケメンや美人の発症が多い
生まれつき外見悪いとか年寄りとかはそもそもマスクなんかいらないし目の保養したいやろ+0
-2
-
4022. 匿名 2022/05/21(土) 15:28:25
>>3997
インフルのほうが児童への被害は大きいのは事実だし
感染者数もインフルなんて年間数千万って厚労省もいってきたわけで
たまに重症化するとしてもそりゃインフルでは児童もなくなったじれいいくらでもあるし、
後遺症がのこったりもしてるのに、
コロナだけ後遺症が~ただの風邪じゃない軽視するな!って言ってきたのおかしな話+7
-0
-
4023. 匿名 2022/05/21(土) 15:28:37
>>2495
そりゃあこれだけ気が緩んで、週末の観光スポットはどこも人混み、帰省も普通にしてる状態で、コロナ初期のピリピリムードの時の感染者数より減るわけないと思う。
大事なのは、これをノーマスクでやってたらどうなってたのかってとこでしょ。批判するならそこまで考えないと。
個人的には、それ覚悟の上で自粛解消に踏み切ってるんだからある程度の感染者数は仕方ないと思うけど。+3
-0
-
4024. 匿名 2022/05/21(土) 15:28:57
>>3044
私は法令線が気になるようになった+4
-0
-
4025. 匿名 2022/05/21(土) 15:29:06
>>3996
日本のゼロは限りなくゼロにって汲んで
ほぼ、ノーガードの民度任せで経済締め上げられた方が被害デカい。
それに木材そのものが手に入りにくくなった。
+1
-0
-
4026. 匿名 2022/05/21(土) 15:29:20
>>3952
うちは可愛い子多いから、早くマスク外してメイクして歩きたいって話してるよ+8
-2
-
4027. 匿名 2022/05/21(土) 15:30:04
>>182
あー確かに私の友達もコロナ前からマスクしてた
口元に自信ないとかで+7
-1
-
4028. 匿名 2022/05/21(土) 15:30:45
ここでも感染者数がーっていってるやつらいるけど、
そもそも陽性者数だよね?
五輪関係者の時は陽性者数ってマスコミが報道してたのとか観察してないひとがおおいのだろうか?
そりゃマスコミも政府もやりたい放題で雑な仕事するわな+3
-0
-
4029. 匿名 2022/05/21(土) 15:30:49
>>4008
ひょっとして未だにすれ違うだけで感染するとでも思ってるんですか?+11
-3
-
4030. 匿名 2022/05/21(土) 15:31:50
>>3312
真夏に外でずっとマスクする人は、ほぼコンプレックス持ちですって言ってるようなもんになるね+8
-5
-
4031. 匿名 2022/05/21(土) 15:32:40
>>593
スーパーなんて2人以上で来てるならともかく、一人で来てたら喋らないんだしノーマスクでも問題ないでしょ+8
-4
-
4032. 匿名 2022/05/21(土) 15:32:40
>>4026
それはモテない人が急にモテたパターン
芸能人がどうしてマスクするのか?
視線恐怖症はどうしてイケメンや美人に多いのか?
性的に見られたくない
若い人ほどマスクしたがるのはそういうこと
勉強不足すぎるよ+1
-5
-
4033. 匿名 2022/05/21(土) 15:33:10
>>4021
視線恐怖症=ただのナルシスト+3
-2
-
4034. 匿名 2022/05/21(土) 15:33:39
なんだか
わけわからん対立になってら
ルッキズムだの、、、
どうでもええわ
外したい人は外す
外したくない人はそのまま
どちらも争うな!
以上!!!
+5
-0
-
4035. 匿名 2022/05/21(土) 15:33:45
>>4028
インフルで病院掛かった人しってるだろうけど、
あくまでも「診察」によって感染として認定されるものだからね。
要するに、無症状を今まで感染者としてあつかってこなかったのに
診察すらしてないただの検査キットで感染者といってしまってきたのがおかしい。
さらにいうなら選手は入国時に陽性でも、直前の再検査で陰性だったらOK!とか
わけのわからん基準で試合させてたからね。
マスクとかそういう次元じゃなく、汗鼻水唾飛ばし合いの接触でそれをみとめてたという
冗談みたいな話。+0
-0
-
4036. 匿名 2022/05/21(土) 15:33:45
今日、早速ノーマスクでイオンに来てる人がいて注意受けてた
マスク外していいって政府が言ってたって言ってて全く言うこと聞かなかった
ほらね、マスク外していいってなるとこういう人が出てくるんだよ
マスク外しは反対だわ+6
-23
-
4037. 匿名 2022/05/21(土) 15:33:52
>>4016
窓があいていたら外すわ。東京はどうだかわからないけど、こちら30年前より満員電車の混雑がそうでもないから。就労人工が減ってるし、時差出勤などで当時のようにぎゅうぎゅう詰めということもない。+2
-1
-
4038. 匿名 2022/05/21(土) 15:34:05
ルッキズムというか
冬になって長い事ずっとアウター着てたのに春になってアウターいらなくなって最初にアウター無しで歩く時ってなんだか恥ずかしくてソワソワしちゃうのと似た感じ。
周り見てみんなにあわせて徐々にかな。
マスク無しがそもそも普通の日常だったのだからマスク無しがそりゃいいよ。+1
-1
-
4039. 匿名 2022/05/21(土) 15:34:12
>>1
昨日のこの発表見る限りでは安全ではないと思うけど。。。
首都圏
東京の新規感染者数は今週先週比が1.0となり、約184。20代以下が中心。全ての年代で微増又は増加しており、特に20代の増加が顕著。病床・重症病床使用率はいずれも1割強。
関西圏
大阪の新規感染者数は今週先週比が1.06と1を上回り、約236。20代以下が中心。全ての年代で増加しており、特に20代以下の増加が顕著。
中京・東海
愛知の新規感染者数は今週先週比が1.13と1を上回り、約206。20代以下が中心。全ての年代で増加しており、特に10-20代の増加が顕著。
北関東
茨城の新規感染者数は今週先週比が1.08と1を上回り、約134。20代以下が中心。特に20代の増加が顕著。病床使用率は約1割。栃木、群馬では今週先週比がそれぞれ0.89、0.92と1を下回り、新規感染者数はそれぞれ約135、128。病床使用率について、栃木では1割強、群馬では約2割増。
九州
福岡の新規感染者数は今週先週比が1.01と1を上回り、約269。20代以下が中心。全ての年代で微増又は増加しており、特に20代の増加が顕著。
北海道
新規感染者数は今週先週比が1.07と1を上回り、約346(札幌市約402)。20代以下が中心。全ての年代で増加しており、特に20代の増加が顕著。
+3
-6
-
4040. 匿名 2022/05/21(土) 15:34:19
>>4031
ない。しゃべることなんてないから。+3
-1
-
4041. 匿名 2022/05/21(土) 15:35:06
>>4039
ほぼ感染者じゃん。そこまで問題なし。+1
-0
-
4042. 匿名 2022/05/21(土) 15:35:22
>>4008
会話しなけりゃ大丈夫よ。+2
-0
-
4043. 匿名 2022/05/21(土) 15:35:27
>>4033
性的虐待、性的鑑賞によっても発症する
その人の問題というよりイケメン、美人にしかわからない苦悩がそこにある+3
-0
-
4044. 匿名 2022/05/21(土) 15:35:36
>>4036
真意不明。
ウソ話と吹聴の可能性ある。+5
-2
-
4045. 匿名 2022/05/21(土) 15:35:49
>>4009
外国行くならマスクしないでいい国選ぶもんな〜って思ったから、そりゃそうよね。
+4
-3
-
4046. 匿名 2022/05/21(土) 15:36:33
>>4008
分かるわ
ノーマスクなら近づかないでほしい
絶対に声かけないでほしい
ノーマスク反対+8
-12
-
4047. 匿名 2022/05/21(土) 15:36:34
>>4036
それ以前も、ワクチン打ったからいいだろ!ってノーマスク入店する老人がいて、
ワクチン打ってもマスクしてって張り紙されてたりしたけど、
ワクチン万能論者のそういう愚行は、マスコミは報道してないからねぇ
アンチマスク+ワク信っていう組み合わせもいくらでもあるのに+1
-1
-
4048. 匿名 2022/05/21(土) 15:36:59
>>4044
真意不明。
ウソ話と吹聴の可能性ある。
+0
-1
-
4049. 匿名 2022/05/21(土) 15:37:02
>>4038
ないない
元から日本はルッキズムでマスク文化ですよ
コロナ禍以前の問題+0
-1
-
4050. 匿名 2022/05/21(土) 15:37:09
>>4039
もう風邪程度に弱毒化したものを統計取るのもアホらしいと思うわ。+5
-1
-
4051. 匿名 2022/05/21(土) 15:37:37
>>4009
サル痘が欧米で流行ってる報道みてない?www+8
-1
-
4052. 匿名 2022/05/21(土) 15:37:43
>>4050
死亡者出てるから風邪と同レベルではない+6
-6
-
4053. 匿名 2022/05/21(土) 15:38:07
>>4050
弱毒化した証拠は?
苦しんでる人もいるんだから弱毒化なんてしてないよ+6
-10
-
4054. 匿名 2022/05/21(土) 15:38:09
>>4036
それはイオン側が無知なのでは?+9
-6
-
4055. 匿名 2022/05/21(土) 15:38:16
>>4011
高齢者中心だけどオミクロンでバンバン死んでるよ
デルタ株よりだいぶマシと思ったら大きな間違い
致死率が下がっても感染者数が爆上がりだから流行り病としては強毒化してるんだよ
+3
-9
-
4056. 匿名 2022/05/21(土) 15:38:32
>>4052
風邪でも死にます+15
-2
-
4057. 匿名 2022/05/21(土) 15:38:33
>>4032
ちょっとよくわからない+4
-0
-
4058. 匿名 2022/05/21(土) 15:38:38
>>4009
ちなみに
旅行での外国人全体が落とす金って
貧乏になったといわれてる日本人が海外旅行で落とす金よりもいまだにすくないのに
観光業以外が観光客ありがたがる意味がわからん
無知な欧米コンプとかなのかもしれないがw+13
-0
-
4059. 匿名 2022/05/21(土) 15:38:54
>>4036
うちの近くのイオンは注意されないけど、会社で統一してないんだねイオンって+9
-0
-
4060. 匿名 2022/05/21(土) 15:39:08
>>4054
何で?
店内ではマスクをしてって政府も言ってるんだからそこはマスクをするべきでしょ!+12
-8
-
4061. 匿名 2022/05/21(土) 15:39:14
未就学児じゃなくて小学生も入れて欲しい
これからの季節、熱中症がやばい
臨機応変につけたり外したりできない小学生にはマスク着用を強要しないで
担任の先生が子供に厳しくマスク着用を薦めるから運動会練習の炎天下でもマスクしててほんと心配
知り合いのコロナにかかった小学生みんな1日で解熱して後遺症もなくピンピンしてるし、熱中症で死ぬ方が確率高いと思うだけど
子供から親、親から年寄りに…って言うけどキリないじゃんか+16
-2
-
4062. 匿名 2022/05/21(土) 15:39:28
>>4052
あなたは、
それこそコロナリスクの老人の大半の死因は老衰からのただの風邪やただの肺炎ってことも知らない無知さは恥てほしい+9
-3
-
4063. 匿名 2022/05/21(土) 15:39:31
>>4052
風邪で死ぬ人ゼロだと思ってる?風邪でも死ぬよ。+7
-1
-
4064. 匿名 2022/05/21(土) 15:39:50
>>3996
日本の太陽光食い虫を注目してほしい+4
-1
-
4065. 匿名 2022/05/21(土) 15:39:55
>>4056
致死率が全然違うよ
コロナと風邪は全然違う+5
-8
-
4066. 匿名 2022/05/21(土) 15:40:04
>>2844
ない。
先月観光地でちらほら白人みたけど見事にノーマスクだった。
カップルでさえ日本人はしてて、白人はノーマスク。
+4
-0
-
4067. 匿名 2022/05/21(土) 15:40:24
>>30
よく「マスク外すとブスバレるから辛い」て話聞くけど
私別にマスクしててもブスなんだけど笑笑
だから全然外しても構わん笑+15
-1
-
4068. 匿名 2022/05/21(土) 15:40:32
>>4065
風邪の致死率教えて+0
-1
-
4069. 匿名 2022/05/21(土) 15:41:00
>>4061
小学生はマスクをするべき
あんなペチャクチャ喋って汚いのに
夏場関係なくマスクをして!+3
-16
-
4070. 匿名 2022/05/21(土) 15:41:03
こども園!
はやくアプリでお達し出してくれ!
暑いしじめじめ湿度の中でマスクさせて外遊びさせないでよー!+10
-1
-
4071. 匿名 2022/05/21(土) 15:41:33
>>4052
お年寄りはコロナ同様風邪からの肺炎で亡くなってます。+8
-0
-
4072. 匿名 2022/05/21(土) 15:41:35
>>4059
イオンで注意されたことは一度もないけど、着用願いのアナウンスがうるくて行ってない。今もやってるのかな?+6
-1
-
4073. 匿名 2022/05/21(土) 15:41:38
>>4052
毎日日本人は平均3000人くらい
そのうち老人が半数以上で、死因はそのただの風邪とかだよ
ガンといっても癌自体でしぬわけじゃなくて、衰弱して抵抗力なくなって
ただの風邪とかいろいろ合併症でなくなってる
教えてあげたんだからが感謝してね?
で、そのうえでコロナをただしくこわがろうね
ただの風邪もあぶないし、子供にとってはインフルはもっと被害でてるからね+5
-1
-
4074. 匿名 2022/05/21(土) 15:41:39
>>10
ワクチンと一緒でマスクって強制じゃないよね❔
自分で判断出来ないの❔
それともマスク警察みたいな野蛮人の他人の目が気になるの❔
私はすっぴん隠しでつけ続けるけどねw+7
-1
-
4075. 匿名 2022/05/21(土) 15:42:07
>>3784
事実怖いと感じる世の中になってるよ。マスクするしないで傷害事件もニュースでやってたから子どもだって見てるし。
実社会で言わないでって、それだって圧力じゃん。個人の発言の自由だよ。
+2
-0
-
4076. 匿名 2022/05/21(土) 15:42:20
さっそくマスクなしで動物園遊びに行きました。してないのは園内自分とあと1人くらいかな?
屋外でも皆マスクしてる…+13
-1
-
4077. 匿名 2022/05/21(土) 15:42:33
小学生はマスクをしてって言った政府に拍手したわ
喋りまくりの小学生なんてノーマスクなんてしたら非常に危険
これからも未就学児以上はマスクをするべき+3
-10
-
4078. 匿名 2022/05/21(土) 15:42:49
>>4065
致死率でいうなら風邪全体なら風邪のほうがひどいし
そもそも、ワクチンのもとになってるアデノウィルスや
コロナウィルス自体も
元々は風の原因のウィルスに分類されてたものの一つであることすらしらねーやつが
むりするな+2
-2
-
4079. 匿名 2022/05/21(土) 15:42:57
>>4030
あなた大丈夫?
どう言うご家庭で育ったのか知らないけれど
あなたのメンタルが心配だわ+1
-3
-
4080. 匿名 2022/05/21(土) 15:43:32
>>4061
そうだね、きっちりマスクしておっきなランドセル背負ってる子みると、マスクはずしていいよ!って言いたくなる。
子供には子供なりのマスク警察がいるみたいだから、外したいけど外せない子もきっと多いと思うよ。
だから、子供が外しやすくなるためにも、外したいけど同調圧力で外せなかった大人はこれを機に外していくべきだよ。親が変わらないと学校も変わらないんじゃないか?
外したくない人は外さなくていい。けどそれをまわりに同調しないでほしい。+7
-1
-
4081. 匿名 2022/05/21(土) 15:44:05
>>3712
ありがとう、怖いね、なんなんだろう。+0
-0
-
4082. 匿名 2022/05/21(土) 15:44:23
>>4076
ほらやっぱりマスク外しなんて日本では馴染まないんだよ
永遠にマスクでいい+1
-13
-
4083. 匿名 2022/05/21(土) 15:44:24
>>4067
マスクしてたらブス隠せてると思ってんのかな
一部だけ隠すから、外したら注目されるんだよ
最初から外してたら何も思わないから早くノーマスクになってほしい
それに隠してたってブス度は上がるだけ
努力するためにもマスク外した方がいい+6
-0
-
4084. 匿名 2022/05/21(土) 15:44:25
>>4060
屋内でも人との距離が有れば外してもいいと言ってますよ。
それなのにわざわざ近づいてきて注意するのはどうかと思うけど。+8
-4
-
4085. 匿名 2022/05/21(土) 15:44:47
>>1579
たまにマスク外した方がめっちゃ美人な人がいるよね。+5
-0
-
4086. 匿名 2022/05/21(土) 15:45:06
>>3709
気持ちは分かるよ。
けど、私も行政の施設で働いてるけど、役所がうるさく言うのは他の市民からのクレーム防ぐためもあるし、何よりも市民同士のトラブルを防ぐためでもあるんだよ。
どっかの知らないおじさんから怒られるよりも役所の人間から言われた方が安全だったと思って許してあげてほしい。+11
-4
-
4087. 匿名 2022/05/21(土) 15:45:11
子供は肺の機能が未発達だから、外出先では常時つけてろなんて非科学的
それより正しい呼吸で酸素を脳まで十分行き渡らせることを優先したらいいんだよ+6
-3
-
4088. 匿名 2022/05/21(土) 15:45:29
>>4084
屋内ではマスクだよ+3
-5
-
4089. 匿名 2022/05/21(土) 15:45:39
>>4078
悪質なA型インフルといわれてるものも
元々は、香港風邪とかそういう扱いだかったからね
ただの風邪というな~っていうやつは風とかその辺の分類は変異のれきししらないおばか+0
-0
-
4090. 匿名 2022/05/21(土) 15:45:54
>>4009
まあそりゃそうだろうね、特に白人は。
逆に中韓は抵抗ないだろうね。+0
-0
-
4091. 匿名 2022/05/21(土) 15:46:01
>>4073
ガンといっても癌自体でしぬわけじゃなくて、衰弱して抵抗力なくなって
横。
全部がそうじゃないよ。そういうパターンもあるってだけで、癌によって臓器の機能が脅かされて死に至るパターンもあるので。+0
-1
-
4092. 匿名 2022/05/21(土) 15:46:28
>>4085
そういうのがくやしいから、皆ブスに違いない!ルッキズムだ!って
やたらとマスクとルッキズム結び付ける奴がここにもわいてたね+1
-2
-
4093. 匿名 2022/05/21(土) 15:46:30
>>4079
メンタル心配されるような話じゃないね+3
-1
-
4094. 匿名 2022/05/21(土) 15:46:34
>>4051
これね。
さすがに検疫してくれないと、もうザル入国のトラウマがキツい「サル痘」 欧米などで報告相次ぐ 症状・注意すべき点は… | NHK | 医療www3.nhk.or.jp【NHK】「聞いたことがなかった。。。」「市中感染の可能性があるってこと?」「このニュースは当面、要注意だと思います」イギリスやア…
+10
-0
-
4095. 匿名 2022/05/21(土) 15:46:43
さっき外出たけど皆、マスクしてた
よかったー
外してたらどうしようって思ってたけど、ちゃんと着けてくれてて安心した
これからも日本はマスク着用でいい+6
-13
-
4096. 匿名 2022/05/21(土) 15:46:59
>>4005
いやまぁそうだけど、自分なら覚えられないなと思ってさ。でもここの保育士さんのコメント見るとみんなしっかり写真で覚えてるみたいだね すごいわ+1
-0
-
4097. 匿名 2022/05/21(土) 15:47:01
>>4069
マスク着用による熱中症の方が危険!
子供は重症化しないんだから、無しでいいよ!
なんで大人や老人に感染(笑)させないように子供が犠牲にならなきゃいけないのよ+7
-3
-
4098. 匿名 2022/05/21(土) 15:47:10
>>4088
ニュース見てない?
屋内、距離、マスクで検索してみな。+8
-0
-
4099. 匿名 2022/05/21(土) 15:47:17
>>4069
そのペチャクチャで唾液飛んでとかの考えなら、子どもに比べて大人のほうがよっぽど汚いんだけど。+3
-4
-
4100. 匿名 2022/05/21(土) 15:47:44
>>3906
オミクロンになり、確かに子供の感染は増えた。
でも子供の重症化率や亡くなる確率は3年ずっと0.0%。
小児科医も子供にとってはインフルやRSウィルスの方が怖いと記事にあった。
子供から家族に広がることもあると思う。
ただ、それはコロナに限らずどの病気でもそう。
小さな子供のいる家庭なら分かるはず。
何よりこのウィルスを無くすことは不可能だし、共存の道しかない。
なら、もう感染することを受け入れていくしかない。
公的データで、60歳以下はインフル程度かそれ以下、コロナで亡くなってる人の殆どが80歳以上の高齢者。
コロナで亡くなった人の平均年齢が日本の男性の平均寿命上回ってるし、交通事故や老衰、他の病気で亡くなった人も検査で陽性ならコロナで亡くなったとされてる。
後遺症は特に接種者に多いってデータも出てたはず。殆どが半年で回復してる。
あとは、既に感染して鼻風邪レベルと無症状だった。個人差あるだろうけど。
テレビは煽る報道しかしないから
厚労省とかのデータみて自分で考えた方がいい。
イギリスとかがもう元通りの生活してるのは、きちんと科学的データに基づき分析した結果。
もう個人の判断で対策するレベル。+2
-1
-
4101. 匿名 2022/05/21(土) 15:47:48
>>4091
全部なんていってないが?
ガン以外の骨折とかからの寝たきりの衰弱死含めて
風邪が原因が多いというシンプルな事実が論点だよ?
それくらいはわかるよね+4
-0
-
4102. 匿名 2022/05/21(土) 15:48:09
>>3847
それだってその時の体調次第では?+0
-0
-
4103. 匿名 2022/05/21(土) 15:48:19
春先から先駆けてマスクなしで生活している
今日彼氏とマスクしないで歩いていたら迷惑そうな顔した馬鹿男がぼっちでいたので
こちらから今はマスクしないでも大丈夫だという話になった旨を伝えた
謝罪もなくムカつくのでツバはきかけてやったら喧嘩腰に絡んできたので
彼氏が応戦しぶっ飛ばしたら彼氏に掴み掛かってきたので110番してやった
+2
-20
-
4104. 匿名 2022/05/21(土) 15:48:23
>>4060
コロナに限らず症状があるのに政府様が外していいと言ったから外すってやつが大多数
そういうのが店内にいるわけで+2
-3
-
4105. 匿名 2022/05/21(土) 15:48:31
>>4086
横だけどそれも解る。
せめて役所、施設関係者は「いつまでこうなのか?」等と上にもプレッシャー掛けてほしい。+9
-3
-
4106. 匿名 2022/05/21(土) 15:48:54
>>4095
屋外でノーマスクのどこがどう不安なのかわからない。+12
-2
-
4107. 匿名 2022/05/21(土) 15:48:54
>>4099
それはないかな~
キッズは良くも悪くも自由だから地面さわってたりするから、
地面が一番飛沫やその他ウィルスや最近だらけだから
それより汚い大人ってのは結構やばいひとたちだよw
子供自体が甘利衛生的ではないというのは事実+5
-1
-
4108. 匿名 2022/05/21(土) 15:48:55
>>4039
全国の都市部で300前後は確かにまだ危険だと思う。去年もそのあたりから一気に千人台に戻ったし+0
-4
-
4109. 匿名 2022/05/21(土) 15:49:02
>>4094
これ本当に怖い。日本に入るのも時間の問題なのかな?家族や自分が感染したらと思うと…。+7
-1
-
4110. 匿名 2022/05/21(土) 15:49:20
>>4101
いちいちコメントが上から目線でうざー+1
-2
-
4111. 匿名 2022/05/21(土) 15:49:21
+0
-0
-
4112. 匿名 2022/05/21(土) 15:49:28
>>4103
これが事実だとしたら、だからノーマスク派はアタオカって言われるんだよ+8
-2
-
4113. 匿名 2022/05/21(土) 15:50:17
>>4094
100人くらいらしいよ、まだ。+3
-1
-
4114. 匿名 2022/05/21(土) 15:50:26
>>4086
お役所管轄のところってみんなそんな感じだよね。
対策過剰なの。
その施設が大人向けか子供向けかによると思うけど、2歳以下のノーマスクを許せない人のほうが施設来んなって思うわ。+12
-4
-
4115. 匿名 2022/05/21(土) 15:50:27
>>2642
コロナは亡くなりません。
数で一喜一憂してるのは、アジアの国くらいです。+8
-0
-
4116. 匿名 2022/05/21(土) 15:50:42
ん?武漢コロナが、既存の風邪の原因だったコロナウィルスのやばい変異だってことをしらずに、
いきなり出てきた特殊なウィルスだとおもってるひとたちがいるのかな?
逆にその変異しやすいってのが厄介でワクチンが変異においつけないから
風邪自体も特効薬もワクチンも今まで人類は発明できてないわけだが
オミクロンだなんだも当たり前にそりゃでるだろうっていう
ワクチンの限界だったわけで+3
-0
-
4117. 匿名 2022/05/21(土) 15:50:45
>>4103
先に唾吐きかけた方が悪い+8
-1
-
4118. 匿名 2022/05/21(土) 15:51:16
>>4103
唾吐いたら障害罪だよ+8
-1
-
4119. 匿名 2022/05/21(土) 15:51:19
>>4103
つ、唾?!
そんな事できるの?釣り?+8
-1
-
4120. 匿名 2022/05/21(土) 15:51:22
>>747
風邪症状があるときはそもそも登校登園を控えてほしい+7
-0
-
4121. 匿名 2022/05/21(土) 15:51:40
今回の政府のマスクに対する新たな見解についてテレビのニュースでやってた?
わざとかあまり報道されてない気がする+2
-0
-
4122. 匿名 2022/05/21(土) 15:51:41
>>4118
傷害?+3
-0
-
4123. 匿名 2022/05/21(土) 15:51:52
>>4008
すれ違う時にくしゃみされたら嫌だわ+2
-2
-
4124. 匿名 2022/05/21(土) 15:52:10
>>804
逆にマスク生活で免疫ついてないからなってる説もあるねあとは過剰なアルコール消毒によって皮膚から吸収されたアルコールが小児の体に影響あるのではとか+7
-1
-
4125. 匿名 2022/05/21(土) 15:52:19
>>4069
構ってもらえてよかったね+4
-1
-
4126. 匿名 2022/05/21(土) 15:52:23
>>4120
来るんだよねー…だから増える+4
-0
-
4127. 匿名 2022/05/21(土) 15:52:46
>>4107
小学生みんながいつも地面触ってると思ってるの?
今コロナのせいか、おかげか、学校でも泡石鹸での手洗い頻回だよ。それで手荒れひどい子どもも増えてるくらい。+2
-2
-
4128. 匿名 2022/05/21(土) 15:53:32
>>4106
他人をウイルスの塊だと思ってるから不安なんじゃないの?+2
-0
-
4129. 匿名 2022/05/21(土) 15:53:35
>>4103
外国人が、外国の話をしてる。であれ!+3
-1
-
4130. 匿名 2022/05/21(土) 15:53:38
>>4111
大人でも感染すると結構辛いから、きちんと予防対策はしたほうがいいよ+0
-0
-
4131. 匿名 2022/05/21(土) 15:53:41
>>3940
え?まだわかってないの?
石鹸で手洗いうがい、これだけだよ?+2
-0
-
4132. 匿名 2022/05/21(土) 15:53:54
>>3721
たしかに。上から突っ掛かってくる人が多いよね。+1
-0
-
4133. 匿名 2022/05/21(土) 15:54:07
>>4103
どっちもヤバい人。
気持ち悪!+5
-1
-
4134. 匿名 2022/05/21(土) 15:54:19
そもそも、海外で5類相当にした欧米から観光客がくるから
そのためにマスクだけ不満そらしてはずすのOKってするなら、
かなり問題だろう。
日本人のためでも何でもない一部の業界と欧米媚びという最悪な動機でそのあとも迷走しかしないだろうしね
5類に下げる勇気も責任観も政府がないとしたらかなり問題+6
-0
-
4135. 匿名 2022/05/21(土) 15:54:19
>>4039
で??
重症病床率は?+0
-0
-
4136. 匿名 2022/05/21(土) 15:54:51
>>5
マスク外そうか、外国人観光客入れ8日という時点で気付いてくださいってことだよね。
ただ、国はいつまで子供を蔑ろにするんだろう。
もうあてにならんので学校にいいます。+2
-0
-
4137. 匿名 2022/05/21(土) 15:54:59
>>4076
マスクなしで遊びに行くと季節のにおいや空気が気持ちよかったでしょうね^ ^
動物園だといろんな臭い匂いもあるだろうけど、それも含めて子どもには感じてほしい感性って私は思ってます。
我が家もまたいつか行こうっと。+11
-1
-
4138. 匿名 2022/05/21(土) 15:55:13
>>4076
もうほっときなよ。
外したい人だけ外せばいい。
なんかもう疲れた。+11
-0
-
4139. 匿名 2022/05/21(土) 15:55:24
>>4133
相手は迷惑そうな顔をしただけ…+4
-0
-
4140. 匿名 2022/05/21(土) 15:55:37
>>4120
風邪症状ってどこまでの範囲?
鼻水と後鼻漏による咳くらいなら、それこそマスクして登校でいいのでは。風邪症状で学校来るなだと、子どもなんて下手すりゃ月の半分休まなきゃいけない場合も出てくるんだよ。+4
-1
-
4141. 匿名 2022/05/21(土) 15:55:52
>>3940
あと、お店前に消毒液あるの助かるよね。
+2
-0
-
4142. 匿名 2022/05/21(土) 15:55:53
>>2701
くもんって基本自習だから、幼児に本人がベストな状態でやれないなら行かせる意味半減かな
親が教えた方が効率がいい+2
-1
-
4143. 匿名 2022/05/21(土) 15:56:11
>>4103
あんたは馬鹿
馬鹿は死ななきゃ治らない+4
-1
-
4144. 匿名 2022/05/21(土) 15:56:17
どうせ中国がまた周期的にそろそろウィルスばら撒くよ
中国に売国して関わるからSARS.MARSみたいに止められなかった反省を生かしてほしいね
どうせ未知のウィルスなんだからマスクもつけときましょう+3
-6
-
4145. 匿名 2022/05/21(土) 15:56:30
>>4086
言ってる事すごくわかるよ。
でも政府から公にこういう発表があったのなら、むしろ役所側からマスク緩和の動きをするべきなんじゃないかな?
わたしも長年接客業だったから、トラブルを避けさせる為ってのすごく分かるけど、役所側がまず考えを変えなきゃいけない段階に来たんじゃないのかな?
一市民の声を聞いたということで、考え直すよう上に話をしてみてくれないかな?2歳にマスクなんて、異常だと思うよ。
一度職員のみんなでもう一度見直しの話合いをしてみてほしい。+11
-2
-
4146. 匿名 2022/05/21(土) 15:56:46
オフィスや通勤電車では、また外す気にはなれないかも。でも外歩いてる時にマスク外せるのはうれしい。+3
-0
-
4147. 匿名 2022/05/21(土) 15:57:50
>>4122
そうだよ
飲食店で全く同じことした人が傷害罪で捕まったよ+4
-0
-
4148. 匿名 2022/05/21(土) 15:58:25
+2
-3
-
4149. 匿名 2022/05/21(土) 15:58:41
>>6
厚労省データ。
子供は大人の都合に合わせさせられてる。
息苦しい、給食黙って食べないといけないから楽しくない、マスクしないと注意される。
大人が子供を追い詰めてる。
子供達は手洗い、うがいくらいで
あとはのびのび過ごさせてやりたい。
もう3年ですよ。+7
-0
-
4150. 匿名 2022/05/21(土) 15:59:24
>>4128
きっとそうなんでしょうね+0
-0
-
4151. 匿名 2022/05/21(土) 16:00:29
>>6
園や校長先生も分かってる人の方が多い。
ただ、濃厚接触者の隔離を撤廃しないと
全面的に解除できないんだろう。
マスクとセットで撤廃すべき。+21
-1
-
4152. 匿名 2022/05/21(土) 16:00:35
>>4120
長男の学校は来ない人が多いので感染者が出ても1人で終わる。教員感染0。
次男の学校はクラスターが5回、教員感染4人出てる。
どちらも同じ毎日1000人超えの市内です。
+3
-0
-
4153. 匿名 2022/05/21(土) 16:01:38
>>4109
性感染症としての調査も始まってるけど、外傷や飛沫で感染することが多いみたいだから、今後日本に入ってきたら一気に広まると思う。特に天然痘の予防接種を受けていない世代。+0
-0
-
4154. 匿名 2022/05/21(土) 16:03:16
>>4008
構ってもらえてよかったね+4
-1
-
4155. 匿名 2022/05/21(土) 16:03:43
バス停や駅のホームでマスクしない人が出て来るからやめてw
そもそも咳エチケットすらきちんと守れてない人が多い事にコロナ禍になって気づいたわ。+5
-10
-
4156. 匿名 2022/05/21(土) 16:04:18
>>1+13
-15
-
4157. 匿名 2022/05/21(土) 16:04:27
>>4082
コロナ前は日本に居なかった外国人の方ですか?+3
-0
-
4158. 匿名 2022/05/21(土) 16:04:33
外国人をまた入国させるとか言ってんだから
自民が中国に売国し続ける限りノーマスクなんかダメだよ
次はどんなウィルスが入ってくるかわからない
そろそろまたウィルスばら撒くんだからいい加減学ぼう+4
-1
-
4159. 匿名 2022/05/21(土) 16:04:41
>>4094
拾い画ですが。+6
-1
-
4160. 匿名 2022/05/21(土) 16:04:41
>>4106
5〜6人でギャアギャア騒ぎながら道占領して歩く集団に限ってノーマスク
飛沫凄いし邪魔だしうるさいし+3
-5
-
4161. 匿名 2022/05/21(土) 16:04:45
>>3631
一斉休校の頃のヒステリーママ集団怖かったわ+3
-0
-
4162. 匿名 2022/05/21(土) 16:04:56
>>8
大人はどうでもいいかな。
ただ、子供は大人みてるからね。
+1
-0
-
4163. 匿名 2022/05/21(土) 16:05:39
>>96
嫌でもそれは仕方ないよ。+2
-0
-
4164. 匿名 2022/05/21(土) 16:05:40
>>4156+11
-2
-
4165. 匿名 2022/05/21(土) 16:05:57
>>4153
天然痘の予防接種なんて今世代は受けていないでしょう。+2
-0
-
4166. 匿名 2022/05/21(土) 16:06:19
>>4155
どっちも屋外www
+6
-1
-
4167. 匿名 2022/05/21(土) 16:06:42
>>4076
政府の言う通り人との距離は2メートル以上に開けてましたか?+1
-7
-
4168. 匿名 2022/05/21(土) 16:07:15
マスクを外せの圧力強まった頃に
中国からまた新手のウィルス発生するんだよ
あの国は都市封鎖からようやく動き出した
全然またやる+5
-2
-
4169. 匿名 2022/05/21(土) 16:07:17
>>4144
ロックダウン凄いしね。あんなに怖がる理由が知りたいんだよね。何が隠してるのかな。+5
-0
-
4170. 匿名 2022/05/21(土) 16:07:38
>>4153
死ぬときゃ死ぬ+2
-2
-
4171. 匿名 2022/05/21(土) 16:08:48
>>4153
飛沫らしいよ、飛行機で何人か感染したってTweet見た+0
-0
-
4172. 匿名 2022/05/21(土) 16:09:00
>>4156
Twitter貼ってもいいの?+0
-2
-
4173. 匿名 2022/05/21(土) 16:09:23
体温書いて毎日持っていかせるのもやめてほしい。ほとんどの人が前日か朝に適当に書いてると思うし、紙と時間の無駄。+7
-0
-
4174. 匿名 2022/05/21(土) 16:09:51
>>3063
>>3465
コメ主だ、そうだ、そうだ、楽しむがいい
←誰w
🤫💄+1
-0
-
4175. 匿名 2022/05/21(土) 16:10:17
>>9
くまモンに見えた+0
-0
-
4176. 匿名 2022/05/21(土) 16:10:31
>>4172
リツイートしてんのと変わらないでしょ+1
-2
-
4177. 匿名 2022/05/21(土) 16:10:35
>>246
それはワクチンも一緒!
拒否すれば反ワクとか、もうウンザリ+3
-1
-
4178. 匿名 2022/05/21(土) 16:10:38
>>3858
横だけど、中身入れ替えって?
無くなったら補充するのは普通じゃない?+4
-0
-
4179. 匿名 2022/05/21(土) 16:10:44
>>4171
追加
探したらあったので。+3
-0
-
4180. 匿名 2022/05/21(土) 16:11:21
>>21
話をしなければ屋外でマスクしなくてもよくなったんですよね。
だから話しなければ登下校でもしなくてもいいって事かな。
話するならマスク着用か。
+3
-0
-
4181. 匿名 2022/05/21(土) 16:11:30
>>1024
そうなんですよ!
癖になってて、暑くてもそのまま。
臨機応変に対応できないですよね、子供は。+1
-0
-
4182. 匿名 2022/05/21(土) 16:11:35
>>4165
親世代(50代以降)は多分受けてる+0
-0
-
4183. 匿名 2022/05/21(土) 16:11:38
>>4156
病院で?これは怖いね+8
-0
-
4184. 匿名 2022/05/21(土) 16:11:42
>>4164
ここにもそういう人が一定数居る模様😑+5
-1
-
4185. 匿名 2022/05/21(土) 16:12:33
>>4179
感染力強いね〜
+1
-0
-
4186. 匿名 2022/05/21(土) 16:12:33
>>22
ウォーキングでマスクしなくても気まずくなくなるの嬉しいです♪+9
-1
-
4187. 匿名 2022/05/21(土) 16:13:26
>>4170
子供が小さいし簡単に諦める事はできないよ+2
-0
-
4188. 匿名 2022/05/21(土) 16:13:43
>>606
終息すれば外すよ+3
-0
-
4189. 匿名 2022/05/21(土) 16:13:59
>>4144
最後の行www
それにサーズ、マーズは日本は関係ない。患者0
何で世界の蔓延をいちいち日本が関係してんのさ。
もはや、マスク工作員じゃん+1
-2
-
4190. 匿名 2022/05/21(土) 16:14:03
>>4180
登下校で友達と一緒にいるのに無言なんて絶対無理でしょ+5
-0
-
4191. 匿名 2022/05/21(土) 16:14:29
>>4076
これからの季節、気温が高く蒸し暑くなってくれば外す人増えてくると思いますよ。+7
-0
-
4192. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:54
>>4184
かなり多い+3
-1
-
4193. 匿名 2022/05/21(土) 16:16:56
>>4191
メイクしてる人はずっと外すと思う
だってどんなに頑張ったって汗とメイクとマスク接触で皮膚炎限界じゃん+3
-0
-
4194. 匿名 2022/05/21(土) 16:16:58
>>4103
という夢を見たのですね+2
-0
-
4195. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:12
>>4147
本当なら4103捕まったら良いのに。唾吐きかけるなんて映画くらいしか見たことない。汚いし最低な行為だよ。+3
-0
-
4196. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:16
次はサル痘+1
-0
-
4197. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:34
>>4179
どうも去年の11月から情報はあったみたい。
それから半年たった今はこんな感染状況ねサル痘―アメリカ合衆国www.forth.go.jpこのページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。ホームメニュー本文へFORTHについてサイトマップ厚生労働省検索言語切替「言語切替」サービスについてこのホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容を...
+1
-0
-
4198. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:48
>>4186
ほんと、ジロッとも見られないだんね♪+1
-1
-
4199. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:54
>>4103
ちょっとスシロー行ってくる〜+2
-0
-
4200. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:37
>>1465
1週間使ったり、穴開けるような馬鹿が隣に来たら、道歩いてて植木鉢が落ちてきたみたいに避けようがないから、運が悪かったと諦めるしかない+0
-0
-
4201. 匿名 2022/05/21(土) 16:19:13
>>4184
自分がしっかりマスクしとけば気にならないでしょ?他人なんて+6
-8
-
4202. 匿名 2022/05/21(土) 16:19:33
>>4169
でも大都市だけだよね、騒いでるの
+0
-0
-
4203. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:12
>>4186
私は逆にしてる人を見てしまうわ…
ウォーキング、ジョギングなのに苦しそう
外せばいいのに+19
-2
-
4204. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:12
>>4139
迷惑そうな顔をした時点で駄目でしょ何様だよって話+2
-5
-
4205. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:37
>>4197
コロナ関連の規制が緩和されてから増え始めてる印象+0
-2
-
4206. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:48
屋外とはいえ、ランニングのような激しい運動をしている人や集団で大きな声で談笑してるグループとかがマスクしていないのを見ると正直まだ怖い
(小さな子どもは危険なのでマスクしないか、布マスク・ウレタンマスクでいいとは思う)
ちゃんと要項を確認せずに「屋外ではマスク不要」という文言だけ独り歩きしてしまうのだろうな…+5
-12
-
4207. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:14
>>4201
マスクは自分を予防する為じゃなくて、他人を感染させないようにするためってこれ程言ってるのに、まだ分からない人居るんだ。
室内ではマスクしてね。+10
-16
-
4208. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:20
>>369
しなきゃしないで怒る大人がいるからでしょ
じゃなきゃ怒ってまでさせないわ+1
-7
-
4209. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:26
>>2873
さっきからそれを言ってるんだけどなー。
マスク外したい馬鹿が躍起になって突っかかるけどこういう事を言ってるんだよ。
周りの迷惑考えない奴って人の話を聞けないのねウンザリ。+3
-2
-
4210. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:39
>>4204
それ凄く分かる迷惑がられるのって凄くムカつく+0
-0
-
4211. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:54
今日買い物行ったけど、ノーマスクなんていなかった。店舗のドアにはマスク着用をお願いしますの貼り紙。
ガルではノーマスクが押されてるけど、本当にマスクはずしてる?
田舎だから浸透してないだけ?+5
-0
-
4212. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:55
>>4016
おじさん臭いし、女でも香水の強い人いるし、いろんな臭い混じって最悪+0
-0
-
4213. 匿名 2022/05/21(土) 16:23:04
>>4206
あんまり外出歩かない方がいいかも、これからノーマスクの人どんどん増えるよ+7
-6
-
4214. 匿名 2022/05/21(土) 16:23:29
>>9
3歳でマスクできない方がおかしい+5
-12
-
4215. 匿名 2022/05/21(土) 16:23:36
>>4206
ガルちゃんの常識では飛沫避けるなんて無意味らしいけど、私は結構大事だと思う。
ランニングしてる人の中にはマジで唾吐きながら走ってるやつとかいるし+4
-7
-
4216. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:00
>>4189
こいつ頭悪そう笑
中国と関わったら入ってきたんだから中国に土地まで買われた現在は?+2
-3
-
4217. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:34
>>4037
こっちは身動きできないレベル
+0
-0
-
4218. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:45
>>4207
屋内でも喋らなければマスクは必要ない+10
-4
-
4219. 匿名 2022/05/21(土) 16:25:09
>>4179
厚生労働省
サル痘について「実際に空気感染を起こした事例は確認されていない。」
https://www.mhlw.go.jp/content/000941330.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/content/000941330.pdf
+0
-2
-
4220. 匿名 2022/05/21(土) 16:25:51
ノーマスクとか何処にもいない
大半がマスクしてる
昨日は身なりが汚い老人が外してたからしれっと離れたよ+5
-5
-
4221. 匿名 2022/05/21(土) 16:25:52
外歩いてるとマスク外してる人増えてきたね。
やっぱりTVメディアの影響力て日本は凄いね。
+5
-2
-
4222. 匿名 2022/05/21(土) 16:25:56
>>4218
室内では引き続きマスクしてって言われてるよ+5
-8
-
4223. 匿名 2022/05/21(土) 16:26:08
>>60
5類にしたら、治験中の多余りワクチン在庫打てなくなるからしてないんだと思う。
薬なくても治ってる人多いし。+4
-0
-
4224. 匿名 2022/05/21(土) 16:26:25
>>4208
すげー子供の健康より自分が怒られる方が嫌なんだ+8
-2
-
4225. 匿名 2022/05/21(土) 16:26:58
>>2314
失礼すぎ+1
-0
-
4226. 匿名 2022/05/21(土) 16:27:13
>>4220
汚れてるのはあなたの心だよ+3
-4
-
4227. 匿名 2022/05/21(土) 16:27:21
>>1043
結構な頻度で見る。明らかに2歳未満なのに付けてる子。なんで親はつけるんだろう?世間体?子どもをウイルスから守るため?すごく疑問。+6
-0
-
4228. 匿名 2022/05/21(土) 16:27:35
今年の2月くらいから塾に通い始めて、先生にマスク外したとこ1回も見られたことないからもう外す勇気ない+2
-1
-
4229. 匿名 2022/05/21(土) 16:28:11
>>1361
公園でますくとらずにどこでとるの?
異常者+2
-0
-
4230. 匿名 2022/05/21(土) 16:28:38
>>4218
室内で着けなくて良いのは、殆ど喋らない+人との距離が常に2メートル以上ある場合だよ。+4
-3
-
4231. 匿名 2022/05/21(土) 16:29:57
>>4226
もうマスクしてない人が近寄ってくるのは勘弁してください。それが身なりも汚い老人だと余計に…+4
-2
-
4232. 匿名 2022/05/21(土) 16:30:27
>>4230
それ岸田に言ってやってよ+2
-2
-
4233. 匿名 2022/05/21(土) 16:30:27
>>4216
お前はまず、文章くらいちゃんと書けよ。
+2
-0
-
4234. 匿名 2022/05/21(土) 16:30:42
マスクが当たり前になった何年か前から、パッと人の顔を見て何も感想を持たなくなったから、それが私としてはすごく嬉しくてマスクは下着のような感覚だからもう外せない気がする⭐︎+2
-2
-
4235. 匿名 2022/05/21(土) 16:31:01
>>4218
規定は屋内は他人との距離が2メートルかつ会話少なめ。
空いてる広いお店しかダメ。
公共交通機関は着用。+3
-1
-
4236. 匿名 2022/05/21(土) 16:31:21
>>4231
心の病が早く治るといいね+1
-1
-
4237. 匿名 2022/05/21(土) 16:31:26
>>4227
マスク付けてますってパフォーマンスだよ、思いっきり鼻が出てるし笑+0
-0
-
4238. 匿名 2022/05/21(土) 16:31:37
>>4222
もう馬鹿は相手にしないに限るよ。
朝からマスク外す人は会話を控えてって言ってるのに「強要しないで」とか「マスク警察」とか。
外す時はマナーを守てって言っても通じない。
本当に朝から馬鹿に時間費やして無駄な時間だったわと思ったわ。
+5
-4
-
4239. 匿名 2022/05/21(土) 16:32:06
>>4230
ニッコニコ+5
-0
-
4240. 匿名 2022/05/21(土) 16:32:12
>>4233
人に言う前に句読点おかしいってw+0
-0
-
4241. 匿名 2022/05/21(土) 16:32:33
>>4238
まだいるんじゃんww+2
-3
-
4242. 匿名 2022/05/21(土) 16:32:43
>>4235
岸田は許すの?+2
-2
-
4243. 匿名 2022/05/21(土) 16:32:52
マスク外さない人が多いと言うことは、マスクに効果があると信じてる人が多いと言うこと
日本は本当に素晴らしい
これからもマスク生活を続けよう+2
-3
-
4244. 匿名 2022/05/21(土) 16:32:53
>>4235
病院の待合室なんてほぼ無理だわ+2
-0
-
4245. 匿名 2022/05/21(土) 16:33:10
>>4213
うん。籠もっておいた方がいい+2
-0
-
4246. 匿名 2022/05/21(土) 16:33:24
政府がよくわかんないこといってるから、2mとか電車の中はつけるとか…喋らないとか。
もう外していいって言って欲しい。つけたい人はつけてて+2
-0
-
4247. 匿名 2022/05/21(土) 16:33:31
>>4207
気が向いたらするね、+2
-1
-
4248. 匿名 2022/05/21(土) 16:33:56
もはやどこでもいらんやん。笑笑
でも風邪気味っぽい人はマスクしてくれ。+5
-0
-
4249. 匿名 2022/05/21(土) 16:33:56
>>4235
何でマスクだけは政府の言いなりになるんだろ、普段政府なんか信用してないのに+5
-4
-
4250. 匿名 2022/05/21(土) 16:34:15
>>4241
馬鹿から一旦距離を置いたんだよ。
本当に読解力ないんだねww
構う価値なしだわ。+2
-1
-
4251. 匿名 2022/05/21(土) 16:34:22
>>4156
ほら安易に外すとかいうからこうなるんだよ
これからもこんなバカな人が増えるよ
マスク着用のままでいいのに+8
-12
-
4252. 匿名 2022/05/21(土) 16:35:29
>>4232
そりゃあ外交の場だし。相手に移さない為のものなんだから、相手がマスク不要って言ってるんなら別に良いでしょ。日本ではマスク付けてるじゃん。+2
-6
-
4253. 匿名 2022/05/21(土) 16:35:30
>>4242
にやけ過ぎだろ岸田ww+11
-1
-
4254. 匿名 2022/05/21(土) 16:35:42
正直もうマスクだるいわ、まじで+22
-2
-
4255. 匿名 2022/05/21(土) 16:35:48
>>4236
身なりも汚い老人のノーマスクに近寄られて平気なの?
私はムリだわ
それが心汚いなら汚いでいいわ+5
-0
-
4256. 匿名 2022/05/21(土) 16:36:05
>>4207
ホントそうだよね
日本人なら人に感染させないようにって考えるはずなのにね
そういう気持ちがなくなってきてて残念だわ+7
-4
-
4257. 匿名 2022/05/21(土) 16:36:05
>>4219
だから飛沫なのでは+1
-0
-
4258. 匿名 2022/05/21(土) 16:36:19
ノーズシャドウとか口紅とかグロスとかハイライトとかチークとか、出費抑えた面ではよかった。けどここ数年マスクのせいでアイメイクしか極めてないwww+2
-0
-
4259. 匿名 2022/05/21(土) 16:36:24
>>4239
写真とるときは外しても良くない?+4
-2
-
4260. 匿名 2022/05/21(土) 16:36:43
「国民の皆さんは室内ではきっちりマスクしてくださいね!」+7
-4
-
4261. 匿名 2022/05/21(土) 16:37:09
政府はこれから外国人観光客を大量に入れるつもりらしい。
外国人は同調圧力が頼みの細かいルールなんか気にしない。
政府は、あれだけマスク着用を煽っといて、どう整合性を取るつもりなのか。+4
-0
-
4262. 匿名 2022/05/21(土) 16:37:13
>>4222
そうだよね
マスク外しする人って自分の都合のいいように解釈するよね
本当、あり得ない
屋内ではマスクだよ+10
-9
-
4263. 匿名 2022/05/21(土) 16:37:40
>>4255
それホームレスの人にも言えるの?+1
-4
-
4264. 匿名 2022/05/21(土) 16:38:18
>>4212
臭いはマスクでは防げないよ。+1
-2
-
4265. 匿名 2022/05/21(土) 16:38:49
>>4235
これ理解してない人が多いよね
病院なんて2m開けるなんて出来ないし、医師と話したりするのに何でマスクしないんだろ
屋内ではマスク着用って政府が言わないからこうなる
政府もバカすぎ+8
-2
-
4266. 匿名 2022/05/21(土) 16:38:51
>>4235
お気持ち政府側だけど搾取されるいち国民の意見+1
-0
-
4267. 匿名 2022/05/21(土) 16:38:57
>>4256
反日極左ほど子供にまでマスクさせようと必死だけどね+2
-6
-
4268. 匿名 2022/05/21(土) 16:39:29
>>4263
なんで身なり汚い老人のノーマスクからそっと離れることも許してくんないの?
ノーマスクの人って頭おかしいの?+4
-2
-
4269. 匿名 2022/05/21(土) 16:39:32
>>15
うわめんどくさい
これにプラスが多いのもしんどい
もう一生つけててくれや+7
-6
-
4270. 匿名 2022/05/21(土) 16:39:35
>>4259
取ったマスクはどこ行った!?+3
-1
-
4271. 匿名 2022/05/21(土) 16:39:40
>>4262
お願いベースやん。+5
-0
-
4272. 匿名 2022/05/21(土) 16:40:13
>>4145
コメ主です。
役所といっても上の人間から私のような下っ端の派遣まで膨大な数がいるので、私個人が直接働きかけることはできないかも。すみません。
でも、3709さんがいつの時期にその施設に行ってその対応されたか分かりませんが、今の風潮なら対応も変わるんじゃないかなと個人的には思います。+4
-0
-
4273. 匿名 2022/05/21(土) 16:40:53
子どもが通ってる所、感染者何人か出て今月休みなんだけど………。ずっとワンオペ昼ごはん悩む。+0
-0
-
4274. 匿名 2022/05/21(土) 16:41:32
>>4220
最近始めたレストランのバイト先のキッチンのじいさんがノーマスクで作ってる
しかも、おさえずに くしゃみ凄いする
誰も言わないんだけど、どーなってんだろ
やばいよね
+4
-1
-
4275. 匿名 2022/05/21(土) 16:42:09
>>4270
外したマスク、写真に写るように持っておかないでしょ。一般人の観光中じゃないんだから。+2
-1
-
4276. 匿名 2022/05/21(土) 16:42:23
>>4203
余計なお世話よ笑+1
-2
-
4277. 匿名 2022/05/21(土) 16:42:45
>>4268
どうぞご勝手に。汚れた老人がいたらホームレスかもしれないよね。私は身なりだけで人を判断しないんで。+1
-4
-
4278. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:08
>>4275
早速言われてるよ
「ノーマスク外交」取ったマスクはどこよ(笑)+5
-0
-
4279. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:17
>>4274
じいさん、ばあさんって荒くてやることが衛生面無視する汚い人多いよね?+2
-0
-
4280. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:18
>>4274
そういうじーさんもいる
しかし本来はしなきゃダメ+2
-0
-
4281. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:22
綺麗な色の口紅つけて歩きたい。トピとズレますが、イエベ秋にオススメのリップの色教えてくれませんか+1
-1
-
4282. 匿名 2022/05/21(土) 16:44:08
>>4260
ジョンソンさん、手にお菓子持って無い?!ww
岸田さんはお子ちゃまかw+0
-0
-
4283. 匿名 2022/05/21(土) 16:44:35
>>4278
何この統計w+2
-0
-
4284. 匿名 2022/05/21(土) 16:44:36
>>4061
臨機応変につけたり外したりできないから着用させられてるんでしょ+1
-3
-
4285. 匿名 2022/05/21(土) 16:45:12
>>4260
日本の首相は立場が弱いんだよ。相手がマスクしてないのに、マスク付けて下さいなんて言えないんだよ。
最も写真撮る時だけ外してる可能性もあるけどね。+2
-1
-
4286. 匿名 2022/05/21(土) 16:45:57
>>105
大切なお子さんの為にも、子どものマクス弊害について勉強された方が良いですよ+4
-0
-
4287. 匿名 2022/05/21(土) 16:46:09
>>3
屋外、1人でノーマスクで絡まれたりしないかな?+4
-1
-
4288. 匿名 2022/05/21(土) 16:46:09
>>56
事務職ですが、極力会話しないことは可能ですよ!業務連絡はメールやチームズや通話。テレワークによって直接会話しなくてもかなり仕事できることが判明したので。
デスクもフリーアドレスなのでみんな離れて座ってます。会話してる人ほとんどいません。
なのでマスク外したいという気持ちわかります。+0
-1
-
4289. 匿名 2022/05/21(土) 16:46:09
>>4220
ノーマスクはどこにもいないと言いながら、大半はマスクをしてるって矛盾してない?+1
-0
-
4290. 匿名 2022/05/21(土) 16:46:17
>>4278
大人の事情+2
-0
-
4291. 匿名 2022/05/21(土) 16:46:28
>>4283+5
-2
-
4292. 匿名 2022/05/21(土) 16:46:52
>>4285
写真撮るだけに外したとしても、コロナを脅威と思ってないってことだね
エボラ並みのウイルスだったら、そんなリスクの高いこと絶対にできないはず+3
-1
-
4293. 匿名 2022/05/21(土) 16:47:11
>>4271
それ言い出したらはじめっから強制力なんてなかった。
つまり屋内(2メートル距離取れない場合)はマスク必要なのはこれまで通りってこと。+1
-0
-
4294. 匿名 2022/05/21(土) 16:47:14
>>4097
百%重症化しないの?子供って+1
-0
-
4295. 匿名 2022/05/21(土) 16:47:21
お国の指示には従わねば。+10
-1
-
4296. 匿名 2022/05/21(土) 16:47:45
>>4291
2メートル以上開けてるからでしょ?
今までもそうだったじゃん。+2
-0
-
4297. 匿名 2022/05/21(土) 16:48:24
子供嫌いとマスク信者は親和性あるね、ここ見てると+2
-0
-
4298. 匿名 2022/05/21(土) 16:48:29
>>4131
それにマスクを加えて何が悪いの?マスクで完全には防げないけど多少は防げるんでしょ?+0
-0
-
4299. 匿名 2022/05/21(土) 16:48:35
>>4292
え、誰がエボラ並みのウイルスって言ったの?+3
-0
-
4300. 匿名 2022/05/21(土) 16:48:37
>>4295
欲しがりません、勝つまでは!+6
-0
-
4301. 匿名 2022/05/21(土) 16:48:58
>>4299
たとえ話でしょ+0
-1
-
4302. 匿名 2022/05/21(土) 16:49:21
>>56
メール、チャットこカスタマーサポートやってた時は雑談禁止、業務で会話する場合は許可取ってからだった。少ないかもしれないけどあるよ。+0
-0
-
4303. 匿名 2022/05/21(土) 16:49:39
>>4296「#自分だけノーマスク岸田」が“トレンド入り”…“着用”の緩和検討も 街の実態は|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp松野博一官房長官は16日、感染対策について「大型連休後の感染状況を踏まえて、平時に近付ける努力をし、マスク着用の基準についても検討する」と述べました。 ■「#自分だけノーマスク岸田」トレンド入り ツイッターから:「ここ日本ですよね?なぜ岸田総理は...
+4
-1
-
4304. 匿名 2022/05/21(土) 16:49:52
>>2873
マスクしててもマシンガントークしてたら飛沫飛んでるやん
マスク意味ない+0
-1
-
4305. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:01
>>4255
あんたが自宅から出なけりゃ問題ない+3
-0
-
4306. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:04
>>4301
は?例えじゃないでしょ。
エボラ並みのウイルスってはっきり言ってるじゃん。+0
-0
-
4307. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:04
>>4293
だから、そのルールに強制力はないって事。
必要と思ったらしたらいい。+3
-3
-
4308. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:13
左翼って自民党大嫌いなはずなのに、マスクに関しては従順だよね+3
-0
-
4309. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:26
>>4277
汚い人が好きなら無職やホームレスと結婚してあげたらいい
あなたみたいな特殊な才能持ちは貴重だよ+0
-2
-
4310. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:37
>>163
こういうコメント書く人ってどんな顔してるんだろうっていつも思う。+3
-1
-
4311. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:41
>>4222
屋内でも「2m以上の距離・ほとんど会話なし」ならマスク不要…政府見解発表 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp後藤厚生労働相は20日、新型コロナウイルス対策としてのマスク着用に関する政府見解を発表した。屋内でも、人との距離が約2メートル以上確保でき、ほとんど会話しない場合はマスク着用は必要ないとした。屋外では、会話がなければ近
条件つきで緩和されたんだってさ+7
-0
-
4312. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:47
>>4287
言い返せばいいじゃん+1
-0
-
4313. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:53
>>4215
飛沫感染なんてしないからだよ
無意味+2
-1
-
4314. 匿名 2022/05/21(土) 16:51:16
>>4295
うわぁ…こういうの見ると極左って感じがするね+4
-1
-
4315. 匿名 2022/05/21(土) 16:51:29
>>4306
コロナがエボラ並みの脅威的なウイルスだったら、写真撮影でマスク外すなんてことできないよねってこと。日本語読める?+7
-1
-
4316. 匿名 2022/05/21(土) 16:51:33
>>3941
うん、私もはずす。
大多数はもう、はずせって強要しないと外さないだろうね。
+9
-3
-
4317. 匿名 2022/05/21(土) 16:51:38
>>4311
この条件に当てはまる場所ってあまりないよね+4
-1
-
4318. 匿名 2022/05/21(土) 16:52:33
マスクマスクどうこうってめんどくせー世の中だな+7
-0
-
4319. 匿名 2022/05/21(土) 16:52:37
>>4309
無職やホームレスにならざるを得ない人がたくさんいるのに、血も涙もないな+2
-0
-
4320. 匿名 2022/05/21(土) 16:52:42
>>4264
軽減できる+0
-0
-
4321. 匿名 2022/05/21(土) 16:52:52
緩和されるなら布マスクに戻そうかな。喉が乾燥しないから風邪も引きにくくなるし、私はつけ続けます。+2
-0
-
4322. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:01
>>324
どっちが陰謀論だよ
陰謀論の意味わかってる?+3
-0
-
4323. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:14
>>4315
そりゃあエボラ並みのウイルスだったらね。
うん、で??
エボラ並みじゃないから写真撮影の時(喋らない時)一時的に外すくらいは良しとされてるんじゃ?
あなたこそ日本語理解してる?+2
-0
-
4324. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:20
早速、犬の散歩で外したよ。+7
-3
-
4325. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:26
>>4300
隠すところが違うだろ!!+5
-0
-
4326. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:44
>>4317
ほとんど会話がない状態ってのがどの程度か人によって解釈が違うから揉めると思う
図書館とかはいいって例が出てたね+5
-0
-
4327. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:49
>>4317
2メートル以上開けて席が固定してあって喋らないって言うと、映画館くらいかな?
少なくとも小学校ではありえないね+6
-2
-
4328. 匿名 2022/05/21(土) 16:54:41
>>8
夏は外さないと辛いけど、マスクを着けてると変な安心感がある時も。ちょっとだけ、バットマンの気持ちが分かる・・・(苦笑)+1
-0
-
4329. 匿名 2022/05/21(土) 16:54:58
+4
-0
-
4330. 匿名 2022/05/21(土) 16:55:00
息子が年少の時からコロナ禍だったから色んなママの目から下の部分を知らない。+3
-0
-
4331. 匿名 2022/05/21(土) 16:55:21
>>4287
絡まれない。
もし絡まれても、ノーマスクで言い返すと無言で退散する。
+2
-0
-
4332. 匿名 2022/05/21(土) 16:55:22
命令でもないのに2mを律儀に守る日本人+3
-0
-
4333. 匿名 2022/05/21(土) 16:56:28
>>4323
あなたもエボラ並みじゃない雑魚ウイルスだから、マスク外しても許されるって認めてるね。マスクは結局はパフォーマンスの道具ってこと。+4
-1
-
4334. 匿名 2022/05/21(土) 16:56:31
>>4255
なぜ身なりの汚い老人限定??+1
-0
-
4335. 匿名 2022/05/21(土) 16:56:52
>>3196
わかります。
もともと花粉症があるからコロナ禍以前から3月から外に出る時はマスク着用。マスクするのとしないのでは特に夜が全然違う。
それなのに、今外でマスクするヤツはコロナ脳だとかなんとか…
マスク生活が始まってから長年悩まされた副鼻腔炎に全くならなくなって、マスクは今後も手放せないと思っています。+2
-0
-
4336. 匿名 2022/05/21(土) 16:57:04
>>3961
スーパーでベラベラ喋るわけでなく黙って買い物してるだけならマスク要らないは理解できる。
+5
-1
-
4337. 匿名 2022/05/21(土) 16:57:09
もう3年目でしょ、いい加減ノーマスクでお化粧楽しみたい!
子供達にもノーマスクで色々楽しんでほしい。+9
-1
-
4338. 匿名 2022/05/21(土) 16:57:10
>>4308
自民が左翼なのに。+1
-0
-
4339. 匿名 2022/05/21(土) 16:57:34
>>4309
くだらん極論。
何で結婚まで行くの?
ボランティアは、ホームレスと結婚しないといけないの?+1
-0
-
4340. 匿名 2022/05/21(土) 16:58:03
自分の顔すきだし外したい。+3
-0
-
4341. 匿名 2022/05/21(土) 16:58:37
>>4333
マスク外しても許されるって認めてるね。
↑写真撮影の時、喋らない時は別に良いんじゃないって言ってるんだけど…いかなる時もとは言ってないよね。話通じないね。+1
-0
-
4342. 匿名 2022/05/21(土) 16:58:41
>>4324
私も!!
でもなんかちょっと不安で、散歩バッグの中に一応マスク入れておいた。慣れるまで落ち着かない笑+2
-0
-
4343. 匿名 2022/05/21(土) 16:59:10
>>4307
正直どっちでもいいけど
マスク警察vsノーマスクのクレーム対応がめんどくさいから統一してほしい+2
-0
-
4344. 匿名 2022/05/21(土) 16:59:45
>>3
普通の女 20代で中の中
婚活してるBBAは結果が出ないので、諦めて下さい
+1
-1
-
4345. 匿名 2022/05/21(土) 17:00:23
>>4314
そして、極右の結果+1
-0
-
4346. 匿名 2022/05/21(土) 17:01:32
日本の滅亡を望む連中がマスク推しってことで全てお察し+3
-0
-
4347. 匿名 2022/05/21(土) 17:02:09
>>4307
いやいや政府から言われてるんだからそれを守るべきでしょ+1
-3
-
4348. 匿名 2022/05/21(土) 17:02:36
>>4345
こういうのまだやってる学校あんのかね+2
-0
-
4349. 匿名 2022/05/21(土) 17:03:01
>>4343
それは無理。
マスク着用は明文化された法律でないから。
あなたが職場で困っているなら、会社に言ったらいい。+1
-0
-
4350. 匿名 2022/05/21(土) 17:03:38
今日繁華街歩いたけど皆付けてたわ 1割位ナシ入れば外そうと思ったのに 今日暑かったし+0
-0
-
4351. 匿名 2022/05/21(土) 17:03:41
>>8
顔出ししたくないけど、最近の暑さと蒸し蒸しで外でマスクしてると息が苦しいから自分が外したい時に外せるのは助かるよ+11
-0
-
4352. 匿名 2022/05/21(土) 17:03:52
最近は屋外で人少ない時は取ってたしあんまり変わらんな。でも屋内では付けるとなると1日マスク不要ってことはあまり無さそうだし面倒くさくて結局ずっと付けてることになるよね。+6
-1
-
4353. 匿名 2022/05/21(土) 17:04:39
>>4349
もう航空局に言ったよ
+0
-1
-
4354. 匿名 2022/05/21(土) 17:04:55
鬼ごっこはマスク無しで大丈夫なんだね!子供って鬼ごっこ好きだから嬉しいだろうなぁ!+3
-1
-
4355. 匿名 2022/05/21(土) 17:06:13
>>4347
コロナ対策の諸々については根拠が示されないから従う気持ちにはなれない+1
-0
-
4356. 匿名 2022/05/21(土) 17:06:23
>>4304
マスクしてない時よりは飛んでこないんじゃない?+2
-0
-
4357. 匿名 2022/05/21(土) 17:07:18
>>4355
そういう人は従わなければいい
でも多くの人は従ってるわけだから風変わりだと思われても仕方がないとは思う+4
-3
-
4358. 匿名 2022/05/21(土) 17:07:35
>>4347
政府を簡単に信じ過ぎ+5
-4
-
4359. 匿名 2022/05/21(土) 17:08:15
自分が感染者だという前提で思いやりマスクしてるんでしょ?
だったら家族がいる家でも着けてるんだよね?って話。+3
-1
-
4360. 匿名 2022/05/21(土) 17:08:22
外では外してるけど、スーパーや公共交通機関では外すのは勇気いる。
なのでスカスカ、ガバガバのメッシュマスクをしてる。
これで絡まれたり、従業員からマスク着用のお願いをされる事ない。
顔に張り付いた不織布マスクより快適。+7
-0
-
4361. 匿名 2022/05/21(土) 17:08:31
>>4331
そしたら明日スーパー行く時屋外で試してみるわ。言われても言い返すのだるいから無視でも大丈夫かな?+6
-0
-
4362. 匿名 2022/05/21(土) 17:08:35
>>4354
うちの子も逃走中ごっこするの好き
あのハンター達もマスクしてしんどいだろな〜って思って見てたけど、あの人達もしないで良くなる日がくるのかな
大人はまだまだか...+5
-0
-
4363. 匿名 2022/05/21(土) 17:08:45
>>4347
ワクチンも4回目必ず打たないといけなくなるね。
+4
-2
-
4364. 匿名 2022/05/21(土) 17:08:47
>>4357
そんなのただの全体主義じゃん+1
-4
-
4365. 匿名 2022/05/21(土) 17:09:39
>>4359
何が?+1
-0
-
4366. 匿名 2022/05/21(土) 17:10:12
>>4357
なんでそんなに従順なの??+3
-2
-
4367. 匿名 2022/05/21(土) 17:10:26
>>1043
アナウンスしてても周知できてないなら同じ。+0
-0
-
4368. 匿名 2022/05/21(土) 17:10:26
清潔感だよね
身なり汚い人や育ち悪そうな人ばっかりマスクしてない+2
-10
-
4369. 匿名 2022/05/21(土) 17:10:34
>>4364
人からどう見られるかは気にするんだね+2
-0
-
4370. 匿名 2022/05/21(土) 17:10:41
>>4278
ノーマスク外交って突っ込んでる人多いけど、
訪問先の国のルールに従うのは普通のことかと。
マスクの効果の観点から言えば、相手に感染させない為のものだから、相手さえ良ければノーマスクで問題無い。逆に周りがノーマスクだらけの中でマスクしても、自分の感染防止にはならない。だからこそ全員でつけましょうって今までは言われてた訳で。+2
-1
-
4371. 匿名 2022/05/21(土) 17:10:41
>>4361
横だけど、絡まれたら「マスクをしない理由」とかを書いた紙を見せるって人がいて、それいいアイデアだなと思った。喋らなくて済むしね。+4
-0
-
4372. 匿名 2022/05/21(土) 17:10:53
>>4363
横だけど
あれば高齢者や感染リスクが高い人が対象だよ。全員ではない。+3
-0
-
4373. 匿名 2022/05/21(土) 17:11:13
>>4353
航空局ってまだノーマスク乗客対応がマニュアル化されてなかったんだね。
驚き。+1
-0
-
4374. 匿名 2022/05/21(土) 17:11:51
>>4368
こういうの良くないよ。+5
-3
-
4375. 匿名 2022/05/21(土) 17:12:14
>>4372
いやいや、18歳以上の基礎疾患のある人か医師が重症化リスクが高いと判断した人も。
+1
-3
-
4376. 匿名 2022/05/21(土) 17:12:27
海外では相手国のルールに合わせてノーマスク
日本に降り立った瞬間マスク着用
日本から来る外国の要人と会談する時はノーマスク
もうめちゃくちゃだろ。茶番いい加減にしろ+11
-2
-
4377. 匿名 2022/05/21(土) 17:12:37
>>4339
ホームレスという例えがそもそも極論
自分から極論で論じてきて他人にやられたらキレるアホ?+0
-0
-
4378. 匿名 2022/05/21(土) 17:12:42
>>4373
強制させる法律がないから会社任せ+0
-0
-
4379. 匿名 2022/05/21(土) 17:12:47
今日、近くを歩いたが、マスク外した人は1人もいなかった😓
一時かかるのかなー、外すまで。+7
-0
-
4380. 匿名 2022/05/21(土) 17:13:04
>>4375
書いてあるやん。+2
-0
-
4381. 匿名 2022/05/21(土) 17:13:04
>>4376
訂正
日本から来る外国→海外から来る外国人+2
-0
-
4382. 匿名 2022/05/21(土) 17:13:14
>>4368
これからは違くなるよ。
私は身なりも育ちもいいけど、今日外歩く時マスク外した。+10
-1
-
4383. 匿名 2022/05/21(土) 17:13:33
>>4368
芸能人やアナウンサーのこと?+0
-0
-
4384. 匿名 2022/05/21(土) 17:13:46
>>4380
そうやね。必ず打って下さい+2
-1
-
4385. 匿名 2022/05/21(土) 17:13:56
>>4262
今きたの?朝とっくに言われていたのに。
+0
-0
-
4386. 匿名 2022/05/21(土) 17:14:02
屋外でマスクをしてない人がいなかったと気にする人は何でなの?+4
-0
-
4387. 匿名 2022/05/21(土) 17:14:25
>>4361
暴力行為にでる変人がいるから気を付けてね+1
-2
-
4388. 匿名 2022/05/21(土) 17:14:30
>>4374
実際にそうだしね
身なり汚い人や育ちが悪そうな人
タバコ吸う人も追加かな
そんな人ばかりノーマスクだからイメージから悪い+1
-6
-
4389. 匿名 2022/05/21(土) 17:14:56
>>4361
迷わず動画撮影+2
-0
-
4390. 匿名 2022/05/21(土) 17:15:11
>>4378
会社って航空局は国交省の管轄やん。
何、言ってんの。
+0
-1
-
4391. 匿名 2022/05/21(土) 17:15:15
もっと大々的に発表してほしいね
幼稚園の子供たち、スポーツの授業もいまだに不織布マスク着用で顔色真っ赤にして頑張ってるよ+4
-0
-
4392. 匿名 2022/05/21(土) 17:15:20
>>72
考えてみたけど、外に出て屋外オンリーで家に戻ってくるのって散歩とかジョギングとか公園行くとか、余暇の時くらいだよね?
スーパー行ったり電車乗ったり、コンビニも?
結局店頭に張り紙してあるところでは付けなきゃいけないなら、忘れて店内に入らないリスク考えると最初から付けて出かける人もまだ多そうだよね
+2
-0
-
4393. 匿名 2022/05/21(土) 17:15:25
>>4382
わたしもそう。コンビニで外してやったけど、人によく道を聞かれるぐらい優しそうに見えるから。美人だし。+6
-6
-
4394. 匿名 2022/05/21(土) 17:15:51
>>485
いやでも正直、外すのが徐々にスタンダードになってきてそれでも頑なにマスクしてる人はブス(自分でマスク美人と思ってる人)なんだろうなって思っちゃう。+8
-1
-
4395. 匿名 2022/05/21(土) 17:16:24
>>4390
航空会社なんだけど+0
-0
-
4396. 匿名 2022/05/21(土) 17:16:24
>>4366
自分が正しいと思えることを選択して実行してるだけ
おかしいことなら実行しない+2
-2
-
4397. 匿名 2022/05/21(土) 17:16:48
>>4389
そして通報。言われる筋合いないもんね。+3
-0
-
4398. 匿名 2022/05/21(土) 17:17:35
どうせそのうちマスクしない世の中に徐々になっていくよw+6
-0
-
4399. 匿名 2022/05/21(土) 17:17:42
>>4393
私も
外してたらおばあちゃんに病院の場所聞かれたり観光客に写真取ってくださいって頼まれる+5
-3
-
4400. 匿名 2022/05/21(土) 17:17:50
>>592
私は自分の口臭が怖いからつけ続けると思う。
自分で自覚ないって言うし。
私自身がこいつ口クサって思ってもその人には言えないもの。+1
-0
-
4401. 匿名 2022/05/21(土) 17:18:03
>>4379
こっちも子供と自転車の人だけだったよ。勇気居るよね。+6
-0
-
4402. 匿名 2022/05/21(土) 17:18:36
>>4363
政府に従順な人こそぜひ4回、5回と積極的に打ってほしい
愛する政府が在庫処分に苦労してるみたいだから助けてあげなきゃ+5
-1
-
4403. 匿名 2022/05/21(土) 17:18:57
>>4387
それ聞くとやっぱり怖いなー。+2
-1
-
4404. 匿名 2022/05/21(土) 17:19:10
>>4395
航空会社の中に航空局があるの?
いずれにしても、対応遅すぎやん。
+0
-0
-
4405. 匿名 2022/05/21(土) 17:19:15
まだマスクしてる人多いねw🤭+1
-0
-
4406. 匿名 2022/05/21(土) 17:19:20
ここ見てると、マスク信者の焦りは相当なもので断末魔って感じだな+8
-3
-
4407. 匿名 2022/05/21(土) 17:19:56
>>2
マスク付けないといけないほどの病気なのか。
黙食しないといけないほどの病気なのか。
そこの議論が一番大事なのに。
いつも何の根拠もなく、指示ばかりする。
+14
-0
-
4408. 匿名 2022/05/21(土) 17:20:02
>>4401
私ひとり外してたよ。恥ずかしいから、サングラス🕶してね。+6
-3
-
4409. 匿名 2022/05/21(土) 17:20:02
>>4403
怖いよね。だから家から出ない方がいいよー+3
-2
-
4410. 匿名 2022/05/21(土) 17:20:21
今日外出たけどみんなマスクつけてるね。+3
-0
-
4411. 匿名 2022/05/21(土) 17:20:43
>>4388
正直マスクしてたって清潔感ない人はいると思うよ笑+8
-0
-
4412. 匿名 2022/05/21(土) 17:21:48
>>4398
別に政府だって意地悪でマスクしろって言ってるわけじゃないやん笑+1
-0
-
4413. 匿名 2022/05/21(土) 17:22:25
私は潔癖症気味だから、
ジジイとか飛沫飛ばしまくってる人はずっとマスクしてて欲しいと思う。+12
-3
-
4414. 匿名 2022/05/21(土) 17:23:04
>>4395
日本の航空会社のノーマスクの乗客に対する対応って、日本人と外国人で分けたりしないよね?+0
-0
-
4415. 匿名 2022/05/21(土) 17:23:11
今日小学校の運動会だったけど、父兄の皆様しっかり不織布マスク付けてる人がほとんどだったよ。
人がモリモリだからノーマスクの人はさすがにいないけど、もっと涼しい素材のでも良さそうだよね。ウレタンとかまだ目の敵にされてる感じ?+11
-0
-
4416. 匿名 2022/05/21(土) 17:23:44
>>4404
え?会社に言っても仕方ないからその上の航空局に言ったんだけど
結局マスクを強制できる法律がないから対応が遅いんでしょうよ+1
-0
-
4417. 匿名 2022/05/21(土) 17:24:10
>>4412
ちょっとその返信何が言いたいのかわからない+0
-0
-
4418. 匿名 2022/05/21(土) 17:24:15
>>4386
見たいものしか見えないからじゃない?
今日外出した三時間の間に想像委譲にノーマスクの人を見たわ。ノーマスクは全体の5パーセントに満たないな、と思って歩いていたら、残り一時間で10パーセント弱ぐらいになったよ。ニュースなり、ワイドショーなり見てから出掛けたんだろうね。
そして頷マスクと鼻マスクとノーマスクをあわせてたら全体の半分弱ぐらいだった。政府からお知らせがあってたった1日でこれだから、もっと増えるよ。+5
-1
-
4419. 匿名 2022/05/21(土) 17:24:23
>>4076
これからの季節、気温が高く蒸し暑くなってくれば外す人増えてくると思いますよ。+7
-0
-
4420. 匿名 2022/05/21(土) 17:24:40
>>4414
まず会社ごとに対応が違うからどうなるか分からん+0
-0
-
4421. 匿名 2022/05/21(土) 17:25:05
>>4198
間違えて-押しましたが+です!+0
-0
-
4422. 匿名 2022/05/21(土) 17:25:11
>>4413
潔癖症を改善するほうが楽だよ。+2
-0
-
4423. 匿名 2022/05/21(土) 17:26:11
>>4409
それは違うだろ+2
-0
-
4424. 匿名 2022/05/21(土) 17:26:13
>>4416
会社が言っても相手にしてもらえなかったのにね。
いい返事が貰えるといいね。+0
-0
-
4425. 匿名 2022/05/21(土) 17:26:27
>>4406
いや、ほんと。思ったより外してる人はいたよ。なのに必死だね。心配しなくても無理に外せなんて言わないのにね。+5
-0
-
4426. 匿名 2022/05/21(土) 17:26:28
たぶんみんな様子見でまだ外さないだけだと思うよ。
外してる人見かけたりして徐々にノーマスク増えるだけだと思うので、今の段階で外してる人いないとかいっても日本人の性格上普通だと思う。
ちなみに私は外した。自分が外したいから外した。+9
-0
-
4427. 匿名 2022/05/21(土) 17:27:01
>>4420
御社はどうよ?+0
-0
-
4428. 匿名 2022/05/21(土) 17:27:40
>>4387
いても通報よ。もう何も言われる筋合いはないからね。人権侵害でしかない。+2
-0
-
4429. 匿名 2022/05/21(土) 17:27:42
病院勤めだけど、わざわざマスクずらして話しかけてくる高齢者ほんとやめてほしい、、+4
-1
-
4430. 匿名 2022/05/21(土) 17:29:18
>>4396
横だけど、この件に関してはそれは疑ったほうがいいわ。+1
-1
-
4431. 匿名 2022/05/21(土) 17:29:40
・家族は密の対象外
・会話無しで密じゃ無いなら屋内でも外す
ここら辺が強調される事なく報道されたからなのは知らないけど、結構マスクしてる人多かったね。屋内も屋外も。+1
-0
-
4432. 匿名 2022/05/21(土) 17:29:58
>>4379
今日の電車はさっそくノーマスクのおじさんがチューハイとイカ食べながらニヤニヤしてるよ。
電車内の飲酒減って匂わなくなって快適だったのにな+2
-7
-
4433. 匿名 2022/05/21(土) 17:30:09
>>4418
訂正。想像以上、だった。+1
-0
-
4434. 匿名 2022/05/21(土) 17:31:24
>>4425
それなら気にしなければ良いのよ。他人のことなんか。+2
-1
-
4435. 匿名 2022/05/21(土) 17:31:52
>>4420
て言うか、対応は日本人も外国人も統一しないと駄目でしょ。
見た目は日本人でも、外国籍の人はいる。
その反対も然り。
ノーマスクの乗客がいたとして、パスポートを見せてもらって対応を変えるの?
それは問題。+1
-1
-
4436. 匿名 2022/05/21(土) 17:31:54
>>4432
そのような臭いはマスクしていてもするよ。耳鼻科いったほうがよくない?+0
-1
-
4437. 匿名 2022/05/21(土) 17:32:10
>>4379
バラを見に近所のバラが綺麗な公園行ったら、私たち夫婦以外みんなマスクしてた(・_・;
薔薇の香りすっごくよかったのに、みんなマスクでシャットアウトしちゃっててもったいない。。、+8
-1
-
4438. 匿名 2022/05/21(土) 17:32:19
わたしはなんかもうマスク外して顔晒すの恥ずかしい。パンツみたいな感じ。誰もいないところでは外すけど、人がいるところでは履くわ。+6
-11
-
4439. 匿名 2022/05/21(土) 17:32:27
>>72
これから暑くなるから、外だけでも外せるのはありがたい。常にバッグに予備マスク常備だから、こまめに付け外ししようと思う。+2
-0
-
4440. 匿名 2022/05/21(土) 17:32:51
>>4434
なに言ってるの?気にしてるのはそっちでしょ。
+0
-1
-
4441. 匿名 2022/05/21(土) 17:33:08
>>4432
それおじさんが嫌なだけで、コロナ関係ないやん+4
-0
-
4442. 匿名 2022/05/21(土) 17:33:54
>>4441
ほんまそれな。+1
-0
-
4443. 匿名 2022/05/21(土) 17:33:59
>>4427
マスク着用お願いを拒否されたら座席移動
それも拒否されたら降りてもらう
でもマスクに関して明文化された法律がないから困る
現状は安全阻害行為として扱われる
+0
-0
-
4444. 匿名 2022/05/21(土) 17:34:20
どうぞ他人のことは気にせずに好きなようにしてください。+0
-0
-
4445. 匿名 2022/05/21(土) 17:34:54
>>4440
気にしてないよ+0
-0
-
4446. 匿名 2022/05/21(土) 17:35:03
>>4431
政府はマスク外す対象は会話無しとは言ってないよね?
会話が少なければ外していいって言ってなかった?+2
-0
-
4447. 匿名 2022/05/21(土) 17:35:50
>>4429
耳が遠い人ってなぜかマスクずらして話すよね+1
-0
-
4448. 匿名 2022/05/21(土) 17:36:02
>>3669
わたしは注意されたことないよ。+1
-1
-
4449. 匿名 2022/05/21(土) 17:36:14
ノーマスクの開放感!!
最高っっっっ!!!+3
-1
-
4450. 匿名 2022/05/21(土) 17:36:15
>>292
ついさっきまで子供の運動会が「屋外で」あったけど、案の定マスクしてないのは私だけだった。去年もそうだったけど、今年は小さい子までさせられてるだけ尚更悪化してた。
そんなもんよ。何人かに睨まれて帰って来た。一生してろや大勢じゃなきゃイキれない卑怯者がと心のなかで罵倒したけどね。
+8
-1
-
4451. 匿名 2022/05/21(土) 17:37:17
例えばノーマスクで会社に行ったらおはようございます!とかは言っちゃだめってことだよね?会釈なオッケー。+2
-2
-
4452. 匿名 2022/05/21(土) 17:37:38
>>8
休みの日スッピンでマスクして帽子でコンビニやスーパーに行く。楽なのよ帽子も深めにかぶると誰だか分からないから、知り合いに会うこともない
会っても気付かれない。実に楽
先々週前歯が折れた間抜けな顔してる
外したい人は外せばいい私は当分外さない
外せない(前歯ない)+8
-1
-
4453. 匿名 2022/05/21(土) 17:37:54
>>3680
アホだよね
ニュース見てないんだよw+3
-2
-
4454. 匿名 2022/05/21(土) 17:38:04
マスク続行する…もう化粧したくない…+11
-8
-
4455. 匿名 2022/05/21(土) 17:38:05
>>4438
外さなきゃいけない時は必ず来るから今のうちに少しずつなれた方が良いよ+8
-2
-
4456. 匿名 2022/05/21(土) 17:38:35
>>4428
通報は当たり前だけど
ニュースになってたじゃん
マスク注意したら暴力ふるわれて下半身付随になっちゃった男性+2
-4
-
4457. 匿名 2022/05/21(土) 17:39:24
>>155
できたら中学生も!!
不織布マスクして運動部。いつか熱中症になるんじゃ無いかって心配してる。
ちなみに登下校時、下に体操服上下着込んで、制服着てるの。男子は体操服半ズボンの上に長ズボンはいてることになる。この前気温28度とかあったのに。7月に入らないと体操服登校できない。パッド支給のせいで荷物増えるし、マスクで暑いし、かわいそうなんだよ。+5
-1
-
4458. 匿名 2022/05/21(土) 17:39:35
>>4451
軽い会話はオッケーだから、挨拶はいいんじゃない?+3
-1
-
4459. 匿名 2022/05/21(土) 17:39:46
>>4287
全然。
ずーっと外ではノーマスクだよ。誰も言わない。
言われても政府の発表観てないですか?でいい。
正直、政治に疎い人は疎い、今総理まだ安倍と思ってとかほんとにいるからw+4
-9
-
4460. 匿名 2022/05/21(土) 17:40:03
>>4432
公共交通機関の中は外したらNGじゃない?通勤電車も適用外でしょ?
電車って長距離特急とか新幹線かな?路線電車ならマナー違反だね。+7
-0
-
4461. 匿名 2022/05/21(土) 17:40:09
>>4438
自分はそうってだけですよね?
この手のコメントたまにみるけど、相手の口元がもうアレに近いものに感じてしまってるなら大変そうだなーって思ってさ。+5
-1
-
4462. 匿名 2022/05/21(土) 17:40:23
>>3673
さっきも書いたけど、今日の子供の運動会で何人かに睨み付けられたし、近所の小学生に何でつけないのかとマスク警察されたし(母親はかなりのコロナ脳)。更にGW前に遂に社内(仕事中でもずっとマスクしてなかった)のマスクヤクザにバイ菌扱いされ、上司から言われて結局マスク生活に逆戻り。
もう日本人は駄目だねと個人的には絶望してる。
+6
-12
-
4463. 匿名 2022/05/21(土) 17:40:52
>>15
ちょっとこわい気もするね。
ジジババの咳とくしゃみ豪快すぎて、コロナじゃなくても嫌すぎる。
+8
-0
-
4464. 匿名 2022/05/21(土) 17:41:01
このトピには人が付けるのも許せない人がいるみたいね+3
-5
-
4465. 匿名 2022/05/21(土) 17:41:02
>>4451
会社の規定による。
会社で着用規定があるかどうか。
+4
-0
-
4466. 匿名 2022/05/21(土) 17:41:11
>>4456
それ注意したほうでしょ?自分も頷マスクなのにわざわざ屋外でタバコ吸ってる男に注意して口答えされて、胸ぐらつかんだか掴むふりして投げられたんでしょ。+0
-0
-
4467. 匿名 2022/05/21(土) 17:41:15
>>4415
ウレタンはマスク無しとほぼ同じだから、しなくていいよね。
マスクしないで外出るの嫌だからガーゼ素材のつけようかな。+4
-0
-
4468. 匿名 2022/05/21(土) 17:41:23
>>4464
え?+3
-2
-
4469. 匿名 2022/05/21(土) 17:42:05
>>4453
ニュース鵜呑みにするくらいしか能がないのに自分等に都合の悪いニュースはスルー…+5
-0
-
4470. 匿名 2022/05/21(土) 17:42:25
>>4460
でも【推奨】だからね。
推奨は「他人にやんわりとすすめる」意味あいで、強制力はないよ。+9
-1
-
4471. 匿名 2022/05/21(土) 17:42:30
>>4457
中学生はもう自分で判断できるだろ…+6
-1
-
4472. 匿名 2022/05/21(土) 17:42:40
>>4457
登下校や体育もマスク不要になったから外して良いんじゃ無い。
てか体操服登校って?そんな事出来るのか羨ましい。+2
-0
-
4473. 匿名 2022/05/21(土) 17:44:12
>>4451
私はシェアオフィス勤務だけど、個室内は自由、コワーキングスペースでは必ずマスク着用だよ。
それぞれ会社や施設の規則に従うべきだと思う。+5
-0
-
4474. 匿名 2022/05/21(土) 17:44:17
>>4466
そういう変人が一定数いるから言い返すのは気を付けろって話
注意した方された方は関係ない
+3
-1
-
4475. 匿名 2022/05/21(土) 17:44:25
>>4464
うん、気になってた。
でもマスクする派の人も様子がおかしい人がいるからどっちもどっちだと思う。
他人のことなんか気にしなければ良いのにね。+3
-4
-
4476. 匿名 2022/05/21(土) 17:44:56
>>4454
化粧もずっとしないと下手になるよ+10
-2
-
4477. 匿名 2022/05/21(土) 17:45:12
もうマスク😷外して外出れないや
一生マスク😷つけて過ごします!
特に仕事中、話しかけたりするときの顔の至近距離、マスク😷してないと無理🤫
陰キャなので(笑)+10
-7
-
4478. 匿名 2022/05/21(土) 17:45:17
>>4303
>>4473+0
-0
-
4479. 匿名 2022/05/21(土) 17:45:19
>>3818
結局あなたの子も鼻マスク程度なんでしょ+3
-3
-
4480. 匿名 2022/05/21(土) 17:45:57
>>4053
風邪もインフルエンザも引けば苦しいし拗らせたら死ぬの。当たり前じゃん。+4
-0
-
4481. 匿名 2022/05/21(土) 17:46:46
>>4477
それはそれでいいと思う+6
-2
-
4482. 匿名 2022/05/21(土) 17:46:51
>>4460
電車や新幹線空いてたら外してるよ
新幹線なんてサラリーマンらがビールと駅弁食べながら普通に談笑してるし+4
-2
-
4483. 匿名 2022/05/21(土) 17:46:56
>>4457
体操服は体操服登校が出来るようになるまでは大変でも学校で着替えたら良いのでは?+1
-0
-
4484. 匿名 2022/05/21(土) 17:47:50
>>1059
私、あなたに罵詈雑言を浴びせてしまったかも。だって初期の頃は怖くて怖くてたまらなかったから。気の緩んだ人が許せなかったんだよ。こんなしょぼいウイルスだって知ってたら…。+4
-2
-
4485. 匿名 2022/05/21(土) 17:48:26
>>8
仕事中はつけてたいけどね。
家族や友人と遊びに行ったり、旅行とかで写真を撮ることが多い時は外したいな〜
+2
-1
-
4486. 匿名 2022/05/21(土) 17:48:31
>>361
ちなみに何県?+0
-0
-
4487. 匿名 2022/05/21(土) 17:49:00
>>4457
うちの子供の中学は民主系の先生多いからか、ずっと本当はマスクなんていらん!って言ってる。だから登下校時は外してるよ。+2
-0
-
4488. 匿名 2022/05/21(土) 17:49:22
>>4224
私もその考え理解できない。
子供の健康より世間体が多すぎる。+6
-0
-
4489. 匿名 2022/05/21(土) 17:49:37
バイデン来るから慌てて発表+6
-0
-
4490. 匿名 2022/05/21(土) 17:50:18
私は元から屋外ではノーマスク。
最近は屋内でも病院以外はノーマスク。
絡まれたりしない。
同調圧力など自分が作り出してるだけ。
勇気出せ。+6
-7
-
4491. 匿名 2022/05/21(土) 17:50:20
>>4484
横
2年間でしっかり調べて、今ちゃんとわかってるなら大丈夫だよ!
+4
-0
-
4492. 匿名 2022/05/21(土) 17:50:21
結構はずしてる人増えたし
私もはずしてるんだけど、
そのままマスクなしでお店の中入る人も出てきた
+9
-2
-
4493. 匿名 2022/05/21(土) 17:50:24
>>4474
言い返すのはそうね。同意するわ。きつく言い返しては駄目。+1
-0
-
4494. 匿名 2022/05/21(土) 17:51:20
>>4488
今日、お母さんが鼻マスクなのに子どもはガッツリマスクしていた親子をみたよ。+2
-0
-
4495. 匿名 2022/05/21(土) 17:51:26
>>3231
横だけど、「推奨している」だけでルールではないよ+4
-1
-
4496. 匿名 2022/05/21(土) 17:51:26
>>658
これを知らない人が多すぎる。
熱中症で死ぬ可能性、マスクして冬に走って死亡、
そっちは怖くないの?
コロナでまた無症状だったり、コロナで死ぬだけが怖いの?
意味がわからない。
みんな知らないとしか思えない。+5
-3
-
4497. 匿名 2022/05/21(土) 17:52:06
>>4492
店のマスク入店規制やめてほしいわ+8
-4
-
4498. 匿名 2022/05/21(土) 17:52:11
>>71
畑でぽつんと真ん中でマスクの爺さんとかね。+3
-0
-
4499. 匿名 2022/05/21(土) 17:52:47
>>4462
今日を境にそれもなくなってくるよ。もう言われる筋合いないじゃん。+5
-1
-
4500. 匿名 2022/05/21(土) 17:55:01
>>4462
マスクヤクザははじめて聞いたわ
警察より恐そう+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する