ガールズちゃんねる

「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

5171コメント2022/05/27(金) 11:24

  • 2501. 匿名 2022/05/21(土) 01:49:37 

    >>1368
    成人も口呼吸になるからつけたくない

    +10

    -1

  • 2502. 匿名 2022/05/21(土) 01:49:47 

    みんな気づいてないけど
    マスクしてるほうがバイ菌すっごいよ。

    +13

    -7

  • 2503. 匿名 2022/05/21(土) 01:50:07 

    接客業だからずっとつけ続けるわ
    コロナなんかどうでもいい、表情を隠したいだけ

    +10

    -4

  • 2504. 匿名 2022/05/21(土) 01:50:14 

    >>2494
    無職ですか?もしくは中小企業の旦那の主婦?

    +0

    -6

  • 2505. 匿名 2022/05/21(土) 01:51:04 

    >>2486
    私は30代だけど若い子が外したくないの、それこそ同調圧力だなと思うよ
    女の嫌なところだけど、マスクしてないとマスクしてる女の子たちが「あの子、顔に自信あるんだねーwノーマスクだもんねーw」みたいなこととかありそうだもん

    +7

    -7

  • 2506. 匿名 2022/05/21(土) 01:51:29 

    >>2475
    まじでそれ。ここは無職が多いんだな

    +4

    -5

  • 2507. 匿名 2022/05/21(土) 01:51:42 

    >>2503
    なら接客業じゃない仕事の方がいいのでは?笑

    +6

    -1

  • 2508. 匿名 2022/05/21(土) 01:51:47 

    >>203
    でもその場合って体調良くなったらすぐ仕事行くんですかね?この前コロナになったけど二日間は発熱していました。検査しないで仕事行くのなんとなく気まずいような。PCRはしないとしても抗原検査は受けようかな?と思いました。ちなみに症状はインフルエンザに似てましたので全回復に3日はかかりました。

    +0

    -5

  • 2509. 匿名 2022/05/21(土) 01:52:52 

    >>2502
    マスク外す人は外そう。
    外さない人は継続。

    自分がマスク外したいなら、わざわざそんなわかりきってる事コメせず、外せばいいじゃん。
    肛門より、口の方がバイ菌すっごいよ?レベル。

    +3

    -5

  • 2510. 匿名 2022/05/21(土) 01:53:12 

    >>2496
    意志って、、、
    おしゃれとかそんなレベルの話じゃない
    健康のことだよ、親がちゃんと導いてあげないといけない話

    +5

    -1

  • 2511. 匿名 2022/05/21(土) 01:53:44 

    アデノウィルスも流行ってきてるらしいから、
    調子悪い人は人混みではマスクして下さいね。
    おっさんとか、マスクしないで痰絡ませながら咳撒き散らかすのやめて。
    ノーマスクは菌ばら撒きOKではない

    +7

    -5

  • 2512. 匿名 2022/05/21(土) 01:53:51 

    >>2507
    無職のババァは早く寝たら?笑

    +2

    -8

  • 2513. 匿名 2022/05/21(土) 01:54:06 

    >>2449
    コロナに2歳までの子どもの100%が感染したの?その違いをいってるんだけど。

    +3

    -1

  • 2514. 匿名 2022/05/21(土) 01:55:12 

    大人側はマスクしておく事で、子ども達の安全度上がりそう

    +0

    -3

  • 2515. 匿名 2022/05/21(土) 01:55:19 

    >>2484
    そりゃ初期の頃と今は違いますよ
    最初からノーマスクでいろ!なんて私も思いません
    けどテレビだけしか見てないとマスクさせて消毒させるのが正しいことだと信じて疑わない親が多いのも事実ですよね…

    +6

    -1

  • 2516. 匿名 2022/05/21(土) 01:55:47 

    >>2496
    風邪ひいてて薬飲ませるか飲ませないかも子供に決めさせるの?考えられない。

    +4

    -0

  • 2517. 匿名 2022/05/21(土) 01:55:50 

    >>2470
    はぁ?何の話?
    会社の人の性格的な話で。

    +0

    -3

  • 2518. 匿名 2022/05/21(土) 01:56:00 

    >>2502
    ぶっさいくな顔面さらけだされるのも嫌悪感すごいよ

    +1

    -6

  • 2519. 匿名 2022/05/21(土) 01:56:21 

    >>2514
    関係ないでしょ
    家だとみんなマスク外すんだろうし
    もう風邪症状ある人だけでいい時期に来てると思いますよ

    +8

    -1

  • 2520. 匿名 2022/05/21(土) 01:56:42 

    >>2504
    日本語おかしいよ

    +0

    -0

  • 2521. 匿名 2022/05/21(土) 01:56:45 

    >>1173
    わかる!くしゃみの時邪魔だからずらす人いる。つける意味わかってない

    +24

    -1

  • 2522. 匿名 2022/05/21(土) 01:56:59 

    >>2496
    まず子育てしてから発言して

    +2

    -0

  • 2523. 匿名 2022/05/21(土) 01:57:02 

    >>2520
    おまえがな

    +0

    -4

  • 2524. 匿名 2022/05/21(土) 01:57:39 

    >>36
    もう本当それ。ベラベラ喋るやつや、ちょっとやばそうな人ほどマスクしてない

    +26

    -3

  • 2525. 匿名 2022/05/21(土) 01:57:41 

    >>2511
    マスクしてる人もウイルスが
    全く出てない状態ではないですよ
    あなたは1時間に1回マスク変えてますか?

    +2

    -4

  • 2526. 匿名 2022/05/21(土) 01:57:48 

    >>2506
    同意。只でさえコロナになったら、経緯確認あるのに。

    +1

    -4

  • 2527. 匿名 2022/05/21(土) 01:57:52 

    日焼け止め塗ってるけど子供が長時間の運動会の練習でマスク日焼けが酷い。

    +0

    -2

  • 2528. 匿名 2022/05/21(土) 01:59:03 

    >>2523
    マスク依存症といえば全て解決!ってな。あたおか

    +0

    -0

  • 2529. 匿名 2022/05/21(土) 01:59:51 

    >>2525
    さっきから、何言ってるかわからん人が出没してるね。

    +0

    -3

  • 2530. 匿名 2022/05/21(土) 02:00:12 

    >>2402
    咳エチケットって意味でしてほしいけど、まぁそんなの知ったこっちゃない人も世の中たくさんいるんだろうなと思う。気になるなら自分が自衛するしかないか..

    +2

    -0

  • 2531. 匿名 2022/05/21(土) 02:00:42 

    >>2505
    顔を出したくない理由は、自分の顔にコンプレックスがあるからが最多だったよ。
    10代20代の若い時こそ顔ださないと勿体ないけどね。
    おばさんの顔なんか誰もまじまじとみないし。
    だからか、案外30代以降はマスク外したいという声が多かった。

    +8

    -1

  • 2532. 匿名 2022/05/21(土) 02:00:57 

    >>2037
    横だけど、みんなって何?誰の事?きちんととか他人の事言わずに、個人で勝手にしていれば良いだけじゃん。それに2時間に1回なら必ずしも清潔なの?1日付けてて不潔だろうとも何の害もないんだけど。

    +1

    -1

  • 2533. 匿名 2022/05/21(土) 02:01:06 

    >>2528
    はいはい、ブス

    +0

    -2

  • 2534. 匿名 2022/05/21(土) 02:01:11 

    >>2526
    >>2506
    自殺自演乙。グローバルダイニングみたいな企業もあってだな…
    まぁいいや、レスバするつもりない。

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2022/05/21(土) 02:01:18 

    >>2525
    と、声を高らかに世界中に発信してみて。

    +1

    -2

  • 2536. 匿名 2022/05/21(土) 02:01:50 

    >>2492
    マスク外したくない人の理由が感染が怖いからって人ならまだしも
    化粧がめんどくさいからマスク生活が楽
    マスクしてた方が日焼けしないからラッキー
    マスク美人って言われるからつけていたい
    とか感染対策関係ない理由の人たちが多いんだよね
    もうこの時点で怖いウィルスじゃないよね

    +8

    -0

  • 2537. 匿名 2022/05/21(土) 02:02:03 

    >>2533
    お前やブスは マスク外してブス晒しとけ

    +0

    -1

  • 2538. 匿名 2022/05/21(土) 02:02:54 

    >>2536
    そうそうもうコロナと関係ない

    +5

    -0

  • 2539. 匿名 2022/05/21(土) 02:03:19 

    >>37
    いちいち私は発言いらんて!
    同調圧力うぜーわ

    +14

    -15

  • 2540. 匿名 2022/05/21(土) 02:03:40 

    >>2534
    はあ?別人だが。
    片方ブロックすればわかる。
    しかも乙とか、またネット住民か。

    +0

    -2

  • 2541. 匿名 2022/05/21(土) 02:03:59 

    >>2511
    あなたがずっとマスクしてたら問題ないのでは?

    +6

    -1

  • 2542. 匿名 2022/05/21(土) 02:04:02 

    >>2525
    ニューヨークマスクに戻ったよ?
    日本大丈夫なのか?
    私は真夏1人の屋外は2年前から顎マスクにしてたけど、マスク外す派の人がそのまま電車とかスーパーでまた着けるとは思えないなぁ。
    大丈夫なのかね。

    +4

    -3

  • 2543. 匿名 2022/05/21(土) 02:04:10 

    >>2417
    わからんよ。田舎のスーパーとかは何も書かれてないところもあるのかもしれんし。

    事情も地域も知らんのに第一声で「こういう人苦手」なんて言い方したらほんとに永遠にみんな人目を気にして外でもマスク外せなくなるよ。

    「マスク着用をお願いしてるスーパーじゃないならいいと思いますよ!」でいいんじゃない?
    そんな自己中とかまで言わんでも

    +1

    -8

  • 2544. 匿名 2022/05/21(土) 02:04:17 

    >>2268
    コロナ氏のカウントの仕方を知るべし。

    実例)バイク事故でなくなった若者が搬送先で陽性だったため、コロナ氏とカウントされました。

    +7

    -0

  • 2545. 匿名 2022/05/21(土) 02:05:00 

    >>2532
    ほっといた方がいい。
    さっきから一時間に一回とか意味不明なんだよ

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2022/05/21(土) 02:05:01 

    強制でもないのにこれだけ荒れるんだから
    やっぱり日本人て同調圧力の塊だわな。

    しかも、ネットでしか本音言えないから煩わしいよね。
    海外の真似してSNSを定着してから
    韓国みたいなクソな国になってるわ。

    +3

    -0

  • 2547. 匿名 2022/05/21(土) 02:06:01 

    >>2522
    やることやっただけでえらそうに

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2022/05/21(土) 02:06:22 

    >>2510
    マスクに関してはその導きが合っているかまだ誰にもわからなくないですか?

    +0

    -2

  • 2549. 匿名 2022/05/21(土) 02:07:14 

    >>2522
    作るだけならバカでもできる

    +0

    -1

  • 2550. 匿名 2022/05/21(土) 02:07:16 

    >>2541
    おっさんに唾飛ばされるの、普通に嫌じゃないんだ。
    じゃあ、ノーマスクのおっさんのそばへGO

    +1

    -5

  • 2551. 匿名 2022/05/21(土) 02:08:12 

    >>2550
    それはやだーとかいうんだよ

    +1

    -5

  • 2552. 匿名 2022/05/21(土) 02:08:15 

    >>2479
    症状出たら病院行くし受けると思うけど

    +2

    -0

  • 2553. 匿名 2022/05/21(土) 02:08:42 

    >>2486
    横。これなんだよね。うちらはいいよ、小さな頃に
    疫病(個人的には疫病ではなく、人口的ウィルスと未だに思ってるけど)
    なんて経験せず、マスクしないで育ったんだから。

    若い子らがマスク外したくない
    ←これが大問題なんだよな…

    +8

    -4

  • 2554. 匿名 2022/05/21(土) 02:08:57 

    >>2548
    子供がいたら今何が大切かわかることです

    +1

    -4

  • 2555. 匿名 2022/05/21(土) 02:09:11 

    >>515
    そう思います。
    科学的根拠があって初めてお願いすべきことで。
    緊急事態宣言もマンボウも濃厚接触者濃厚定義も、時短営業も黙食も全て何の根拠もないのに、それで多くの人の自由を奪ったんですから。
    海外が外してるから外そうとかじゃなくて、海外はなぜ緩和したのかが大事で。
    全くそういう報道ないけど、
    弱毒化してインフルレベルの対応でいいと判断したからなのに、そこには触れずに外では外していいよって、、
    5類落とし、マスク任意これで解決なのに
    だらだらいつまで続けるのか。

    +8

    -3

  • 2556. 匿名 2022/05/21(土) 02:09:15 

    やたらノーマスクに執着してる人達も何なの。
    普通に風邪ひいたら、マスクするよ。

    +10

    -9

  • 2557. 匿名 2022/05/21(土) 02:09:50 

    >>2275
    ノーガードで3%しかいないのはすごい。弱小ウィルスだと証明されたようなものだね!

    ちなみにロングコビッドになってる人は100%感染者なのでは?だってコビッドに罹らないとロングコビッドにはならないじゃん。
    何故感染者ではないよと言ってるの??

    +9

    -0

  • 2558. 匿名 2022/05/21(土) 02:09:59 

    >>2526
    馬鹿正直な経緯確認なんて書いてる人いるのかな。これだけ不明が多いのに。ましてや外でマスク外してたなんて会社に言う必要もないじゃん笑

    +2

    -0

  • 2559. 匿名 2022/05/21(土) 02:10:08 

    >>2449
    欧米でも日本でも発見されてる肝炎は?
    あれはおそらくコロナ絡んでるよ

    +4

    -1

  • 2560. 匿名 2022/05/21(土) 02:10:10 

    >>2496
    まあ何が何でも絶対つけちゃダメ!って強制するのは違うよねって話で、こういう時はマスク外してもいいんだよって教えていけばいいってことじゃないのかね

    +3

    -0

  • 2561. 匿名 2022/05/21(土) 02:10:26 

    >>2553
    いや、別に外したくないならさせとけば。

    +3

    -1

  • 2562. 匿名 2022/05/21(土) 02:11:07 

    >>2556
    当たり前じゃん

    +5

    -3

  • 2563. 匿名 2022/05/21(土) 02:11:16 

    >>2503
    なんで接客業選んだの??

    +3

    -0

  • 2564. 匿名 2022/05/21(土) 02:11:33 

    >>2526
    わかりますよ。周りはまともな仕事してる人ばっかりなんで。

    +0

    -3

  • 2565. 匿名 2022/05/21(土) 02:11:53 

    なんか極端な人が多いね

    +0

    -0

  • 2566. 匿名 2022/05/21(土) 02:12:02 

    >>2547
    >>2549
    同じ人ご苦労さんです

    +0

    -0

  • 2567. 匿名 2022/05/21(土) 02:12:43 

    推奨だからね
    別に室内でも強制ではない
    まぁ変な目で見られるけど

    +3

    -1

  • 2568. 匿名 2022/05/21(土) 02:12:45 

    >>2556
    このトピ覗いた限り、
    どんなにまともな意見持ってようが、
    コメした時点で同類扱い。

    マスク外す人と
    マスク外さない人が
    なんかワチャワチャやってるじゃん。勿論私も。
    お互い、好きにしよーぜ!

    +4

    -1

  • 2569. 匿名 2022/05/21(土) 02:14:22 

    >>2566
    作っただけの人?子育てがんばってね

    +0

    -3

  • 2570. 匿名 2022/05/21(土) 02:14:24 

    >>2550
    よこ
    話が極端すぎる。体調悪い人は付ける、感染や飛沫が気になるなら今までと変わらずマスク付けていれば良いってだけでしょ。

    +6

    -3

  • 2571. 匿名 2022/05/21(土) 02:14:28 

    >>2558
    ネット世界で生きてるとわからないもんね。
    出勤途中で会社の人達に普通に会うのよ。
    出勤時間が同じで社員数、多いのでね。
    コロナになった人は、心当たりがないか、
    色々聞かれるのよ。
    保健所指導の元、ビルの色々消毒しないとならないからね。いいわね、働かなくてよくて。

    +3

    -3

  • 2572. 匿名 2022/05/21(土) 02:14:41 

    >>2554
    え!今わかるんですか?

    +1

    -3

  • 2573. 匿名 2022/05/21(土) 02:15:15 

    >>2567
    付けられない事情がある人もいるから強制は出来ないって事でしょ

    +0

    -0

  • 2574. 匿名 2022/05/21(土) 02:15:46 

    >>2570
    多分、さっきから同じ人ですよねー
    ノーマスクの陽性の人の近くに行けるんですねとかさ
    話がすごい方向に行ってる
    わざわざおじさんの近くになぜ行く必要があるの?たまたま隣にいたくらいじゃ気にしないわ

    +8

    -0

  • 2575. 匿名 2022/05/21(土) 02:16:26 

    >>2563
    無職ガル民より

    +0

    -1

  • 2576. 匿名 2022/05/21(土) 02:16:37 

    >>2572
    あなた分からないの?

    +0

    -1

  • 2577. 匿名 2022/05/21(土) 02:17:23 

    >>2574
    って、ブロックすればいいんじゃない。
    同一かわかるから。

    +0

    -4

  • 2578. 匿名 2022/05/21(土) 02:18:02 

    マスクに関して特に緩和されてる話じゃないでしょ。
    屋外で近くに人がいなければ不要、話さなければ不要、なんて前から同じ。
    なのになぜ緩和されたと喜んでる人がいるのか不思議だわ。

    公共交通機関や密な場所ではマスクってのは同じだよ。

    +1

    -3

  • 2579. 匿名 2022/05/21(土) 02:19:05 

    >>2503
    屋内の接客?なら外して良いなんて言われてないよ。表情なんてどうでもいいから付けてて当たり前。

    +3

    -1

  • 2580. 匿名 2022/05/21(土) 02:19:35 

    ここ、マジで無職多いね。

    +0

    -3

  • 2581. 匿名 2022/05/21(土) 02:21:14 

    >>121
    そう。もう完全に弱毒化してるから。
    しかも老衰とか別の病気で亡くなる人も検査で陽性ならコロナで亡くなったとされてる状況で、インフル並みになってるんだから、
    もう元に戻していい。
    というか最近は日本ってここまでする必要あったのかとすら思う。

    +14

    -3

  • 2582. 匿名 2022/05/21(土) 02:21:14 

    >>2580
    ほんそれ。社会わかってなさすぎー

    +0

    -4

  • 2583. 匿名 2022/05/21(土) 02:21:18 

    >>2577
    端末ふたつ持ってたら別人になれるんじゃないの?よくわかんないけど

    +3

    -0

  • 2584. 匿名 2022/05/21(土) 02:21:26 

    とりあえず、外人様の為の政策だから。

    これだけは覚えておこうぜ。

    +2

    -0

  • 2585. 匿名 2022/05/21(土) 02:21:28 

    >>60
    2類だと外国人のコロナ感染者も国費で治療だから
    何で税金払ってないのに無料で治療?

    +21

    -0

  • 2586. 匿名 2022/05/21(土) 02:21:31 

    >>2568
    ほんとだね。本人が困らなきゃ、好きにすればいいんだわ。極端なんだよ。
    私もアホみたいだった、寝よー。

    +3

    -1

  • 2587. 匿名 2022/05/21(土) 02:22:07 

    >>2576
    正直正解がわからないです
    わかるなら教えて欲しいです
    間違えて後悔したくないです

    +0

    -2

  • 2588. 匿名 2022/05/21(土) 02:23:27 

    >>2583
    ちょっ、吹いたw
    ガルを二つ端末でやるとか、凄すぎ。

    +4

    -1

  • 2589. 匿名 2022/05/21(土) 02:24:05 

    >>2578
    どんなに暑くても子供たちは外でもマスクだったんです
    これは国がマスクを義務のようなものにしてしまったからです
    だからこそ今回のようなアナウンスがあると外で外していいとなるところが前よりも増えるから意味はあるんですよ
    前と同じでは絶対ないです
    前は1人で帰る時もマスク外していいなんて言われてないですから

    +7

    -2

  • 2590. 匿名 2022/05/21(土) 02:24:54 

    こないだ満員電車で目の前に立ったおっさんがマスクしてなかった。せめて背を向けたりしてくれ…

    +3

    -4

  • 2591. 匿名 2022/05/21(土) 02:25:05 

    >>2571
    通勤時くらい付けてれば良いじゃんw
    あなたこそひと昔前で情報止まってるね。私もまともに働いてるし感染した事もあって言ってるよ。

    +3

    -0

  • 2592. 匿名 2022/05/21(土) 02:25:32 

    >>2487
    YOUTUBEの動画みれば冬でも10%くらいしかつけてないのに、適当な事いってるな

    +1

    -0

  • 2593. 匿名 2022/05/21(土) 02:26:18 

    >>2446
    別に好きにしたらいいと思うんだけど。
    正直5類にしたら
    外す人の方が多くなると思うよ。
    ただ、外す一番最初になる勇気がないだけで。
    外す人の比率が増えればどんどん広がると思う。

    何年後かにしょうもないことで揉めてたんだなと思うと思う。
    それすら覚えてないかもしれないけど。

    +12

    -1

  • 2594. 匿名 2022/05/21(土) 02:26:21 

    やだね。ここまで2年半近く皆んなマスクして頑張ってきたのに、屋外でマスク外してもいいよってなったらこんなに揉めるのかー
    ガルちゃんどっぷりのババアだけど、さすがにしんどくなってきた

    +8

    -3

  • 2595. 匿名 2022/05/21(土) 02:27:23 

    >>2591
    だから、それを言ってるだが。
    外でも通勤時はつけないと白い目で見られるって。
    感染自慢しなくていいから。

    +2

    -3

  • 2596. 匿名 2022/05/21(土) 02:28:31 

    >>2594
    好きにすればいいんだよ。
    変なのがムキになってるだけだから。

    +6

    -1

  • 2597. 匿名 2022/05/21(土) 02:28:39 

    >>2595
    感染自慢ってなに…笑

    +2

    -0

  • 2598. 匿名 2022/05/21(土) 02:30:17 

    ノーマスク外人がどんどん増えるよ

    +1

    -1

  • 2599. 匿名 2022/05/21(土) 02:30:42 

    明日、仕事だ。
    変なのと絡んでないで寝よ。睡眠をとって抵抗力をあげとくのが一番だよ。

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2022/05/21(土) 02:31:10 

    >>93
    こういうキチガイマスク警察がいるから子供も外せないんだよ
    お前は一生付けてろ

    +35

    -19

  • 2601. 匿名 2022/05/21(土) 02:32:29 

    >>96
    外に出るのやめたら?
    それか、自分は一生マスク付けたらいいんじゃないの?
    病気だよ

    +36

    -28

  • 2602. 匿名 2022/05/21(土) 02:33:02 

    >>2595
    白い目で当たり前じゃん、通勤時に限らず付けてないといけなかったんだからw
    そもそもマスク外しててコロナで仕事休みますって言いづらいかもって話でしょ。私が言った会社にマスク外してたとか言う必要ないって、プライベートな事も含めてなんだけど、なんでいきなり出勤時の話してるわけ?プライベートでは外出しない人?

    +4

    -0

  • 2603. 匿名 2022/05/21(土) 02:33:06 

    >>2594
    手作りマスク作ってた頃は良かったんだけど、
    ウレタンマスク出てきた頃から、
    不織布vsウレタンマスクが始まり…
    そして今に至る…。。

    なんか、リアルでは皆良い人多いけど、
    本音言わず、こうした所にコメしてるのかな…と思うと
    人と関わりたくないわw
    人の目気にし過ぎだし、それぞれ好きにすりゃーいいのに!と思うよ。
    自分と違う意見を馬鹿扱いする人が多すぎる…

    +22

    -3

  • 2604. 匿名 2022/05/21(土) 02:35:00 

    >>2305
    厚労省が出してるデータです。
    これみれば子供に必要ないのは分かります。
    もちろん家庭の判断でいいと思うけど、
    一律に付けさせるのはどう考えてもおかしい。
    リスクある人には接種や薬あるんだから。


    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +12

    -2

  • 2605. 匿名 2022/05/21(土) 02:35:30 

    マスクをバッグインするの忘れそうだから
    私の場合はずっとマスクしてると思う。
    屋内に入った後マスク忘れてゾーっとしたくないし。

    +7

    -3

  • 2606. 匿名 2022/05/21(土) 02:35:41 

    >>2602
    はいはい、おやすみ。

    +0

    -2

  • 2607. 匿名 2022/05/21(土) 02:35:42 

    >>13
    マスパセは正しい事を言ってたよね

    +2

    -0

  • 2608. 匿名 2022/05/21(土) 02:36:43 

    >>2605
    ほんとだ。そのまま忘れて中に入るな、私なら。

    +5

    -0

  • 2609. 匿名 2022/05/21(土) 02:36:46 

    >>2305
    子供は大声出してもいい、騒いでもいい、
    それが本来の子供の姿。
    もちろんTPO踏まえて。

    +16

    -4

  • 2610. 匿名 2022/05/21(土) 02:36:57 

    >>2486
    テレビのインタでファッションの一部と言ってたよ。

    +2

    -0

  • 2611. 匿名 2022/05/21(土) 02:37:58 

    とにかく良かったよ、以前のようにまた人間らしい生活、人間らしい社会が戻るのだから😃

    何時でも何処でもマスク着用生活なんて人間(動物、生き物)の生活じゃないもんね😅

    +12

    -4

  • 2612. 匿名 2022/05/21(土) 02:38:08 

    >>1
    昨日、夕食後の軽い運動の為に近所をお散歩していたら、左側通行のノーマスクのおっさんに遭遇したので反射的にマスクを着用したら。その人に因縁吹っ掛けられてしまいそうになったから、脱兎のごとく逃避してしまいました・・・・・。
    矢鱈と攻撃的な心境のおっさん怖い!((((;゚д゚))))なんか、怒鳴り散らしてるしー!(もしかしたら、日常生活が思い通りにいかないせいで八つ当たりしてきたのかな?)

    +2

    -12

  • 2613. 匿名 2022/05/21(土) 02:38:40 

    >>2583
    真面目に、そんな人いるの?
    ガルやるの、一個で十分じゃなくて?

    +1

    -2

  • 2614. 匿名 2022/05/21(土) 02:39:29 

    3回目打ってないしまだはずさないかな

    +0

    -1

  • 2615. 匿名 2022/05/21(土) 02:39:33 

    >>2610
    いいんじゃない。色んな色でてるしね

    +3

    -1

  • 2616. 匿名 2022/05/21(土) 02:40:16 

    >>2605
    なんかあった時用に換えのマスク数枚常に鞄に入れといたら便利だよー

    +4

    -1

  • 2617. 匿名 2022/05/21(土) 02:40:43 

    >>2612
    近付いて会話しないならマスクは必要ないでしょう

    +4

    -0

  • 2618. 匿名 2022/05/21(土) 02:41:34 

    >>2480
    テレビもガルも偏ってるからどちらも世間の声とはズレがあると思う

    +2

    -0

  • 2619. 匿名 2022/05/21(土) 02:42:25 

    >>2505
    なんかすげーおばさんな発想ww

    +7

    -4

  • 2620. 匿名 2022/05/21(土) 02:42:52 

    >>2539
    お前の存在がうざいよ!

    +8

    -11

  • 2621. 匿名 2022/05/21(土) 02:43:55 

    >>96
    頑張って自粛し続けてください

    +12

    -15

  • 2622. 匿名 2022/05/21(土) 02:44:03 

    >>3
    未就学児に限らず子供は一律推奨はやめてほしい。
    屋外は付けなくていいってそんな臨機応変にできる子は少ない。
    結局登下校も付けて帰る子はいる。
    この前授業参観いったけど、既に暑くてマスク外したかった。これから気温は更に上がるのに、換気で窓開けてたらエアコン付けてても暑いだろうし、屋内でも熱中症になるし、勉強に集中できない。

    いい加減子供はマスクや黙食含め、コロナ対策から解放してあげたい。
    子供から感染が広がるっていうけど、その為に子供を犠牲にするのはおかしい。

    +25

    -6

  • 2623. 匿名 2022/05/21(土) 02:44:07 

    >>2561
    横。老ガイの意見はいらないよ。
    確かに、あんたらが居なくなった日本を背負うのは今の子供達なわけで

    >別に外したくないならさせとけば。
    とコメするだろうね?

    かなり深刻な問題なんだよ、成長期にマスク生活をした子供達って。

    +8

    -3

  • 2624. 匿名 2022/05/21(土) 02:44:10 

    欧米や諸外国がマスクを付けたがらない理由、それは、マスク付けている顔は不気味だからという事らしい。

    これには同感かな。

    マスクしている人を見ると犯罪者か変質者に見えてしまうんだよね。
    どんな顔をしているか分からないって確かに不気味だよ。

    +4

    -5

  • 2625. 匿名 2022/05/21(土) 02:45:08 

    ベージュのマスク、買ったんだった。
    明日、会社でしてみよー。

    +3

    -1

  • 2626. 匿名 2022/05/21(土) 02:45:31 

    >>2556
    風邪引いてる人はマスクしろ!ならわかる
    何でどう見ても風邪引いてない健康そうな人までみんなマスクしなきゃいけないの?

    +5

    -2

  • 2627. 匿名 2022/05/21(土) 02:45:33 

    コロナになってわかった日本生物ののやばさ。政府とか信用出来ないから自分判断で、しばらくマスクするよ。
    ノーマスク良かったとか言って大丈夫?

    +5

    -5

  • 2628. 匿名 2022/05/21(土) 02:46:25 

    >>2611
    それ。あとはモラルとかマナーとか守りながら、臨機応変に自分が対応すれば良いんだよね。

    +2

    -1

  • 2629. 匿名 2022/05/21(土) 02:47:02 

    >>2330
    マスク信仰してるのに相手に強要するのって矛盾してるよね笑
    付けてたら感染防げるんじゃないの?

    +9

    -3

  • 2630. 匿名 2022/05/21(土) 02:47:25 

    >>2627
    マスクをそんなに信用してて大丈夫?どうでも良いけど。

    +4

    -4

  • 2631. 匿名 2022/05/21(土) 02:47:42 

    >>2627
    よくわからない人達がいるから、周りの様子を見た方が
    いいよ。

    +0

    -1

  • 2632. 匿名 2022/05/21(土) 02:48:05 

    >>1758
    ワクチンはないみたいよ

    +0

    -1

  • 2633. 匿名 2022/05/21(土) 02:48:23 

    >>2460
    後からなら何とでもいえるよね。
    ここの人達はやたら偉そうにマスク批判してるけども。

    +3

    -0

  • 2634. 匿名 2022/05/21(土) 02:48:38 

    >>2625
    ベージュ、グレー、黒が服に合わせやすくて好き

    +2

    -0

  • 2635. 匿名 2022/05/21(土) 02:49:00 

    >>2619
    横。わかるww
    私10代の娘居て、マスク外したくない派なんだけど
    理由は
    「マスクだも加工が楽。あと、もはやファッションの一部」て言うんだよな。

    最近の若い子って、同調圧力とかじゃなく、
    良い意味でも悪い意味でも、飽きやすく…そして慣れるのも早いんだよな。
    若い子達はもう、マスク生活に慣れてるし、
    ノーマスクになったら、
    何か私らが想像つかない感覚でノーマスクのスタイルを創り出すのだと思ってるよ。

    +5

    -3

  • 2636. 匿名 2022/05/21(土) 02:49:34 

    「ルールを守れる人はつけなくていいけど、
    ルール守れない人はつけてください。」
    っていってほしい。

    +0

    -2

  • 2637. 匿名 2022/05/21(土) 02:50:24 

    >>2627
    コロナ対策に関しては政府がいってきたことと全部逆になってるんだよね。
    外せって言われたから着けといたほうがいいのかなw

    +7

    -3

  • 2638. 匿名 2022/05/21(土) 02:51:35 

    >>2623
    子持ちでも、すでに大きい子と幼児を育ててる人の差は感じるね

    +6

    -1

  • 2639. 匿名 2022/05/21(土) 02:53:12 

    >>2627
    好きにしたら

    +2

    -0

  • 2640. 匿名 2022/05/21(土) 02:53:40 

    >>2624
    さっきテレビ見ていてたまたまこれ思ったところだった。
    若い男性なんだけど、目の下ギリギリまでマスクを着けていて前髪で目が隠れている状態。
    顔全然出てなくてもうフルフェイスのヘルメットと同じだよね。
    強盗と同じ感じで確かに恐怖かも。

    +4

    -1

  • 2641. 匿名 2022/05/21(土) 02:53:49 

    >>2611
    だといいわ。
    すっかり日本は、治安の良い日本では無くなってると思うし、今後益々格差社会や外国人のお陰で色々な事件があると思う。

    マスク外す、外さない
    ←こんな事で揉めてるのが平和だったな…と
    数年後思いませんように。。

    +6

    -2

  • 2642. 匿名 2022/05/21(土) 02:53:53 

    >>2622
    子供から感染がオミクロンは多いとテレビでやってたね。

    +2

    -0

  • 2643. 匿名 2022/05/21(土) 02:54:15 

    園で子どもが感染してきて一家全滅とか言ってみたり、子どもにはマスクつけさせません!って言ってみたり、、、
    自分の子どもには付けさせたくないのは分かるけど、だからってそのまま騒いでる子どもがいると周りは正直迷惑。

    +5

    -5

  • 2644. 匿名 2022/05/21(土) 02:58:05 

    >>2055
    ワクチンをお忘れで?

    +1

    -0

  • 2645. 匿名 2022/05/21(土) 02:58:13 

    >>2623
    10代20代の子の大雑把な声を成長期で括って熱くなるのもズレてるけどな。

    +0

    -2

  • 2646. 匿名 2022/05/21(土) 02:59:21 

    >>2643
    これからノーマスクの子供どんどん増えるよ?

    +4

    -2

  • 2647. 匿名 2022/05/21(土) 02:59:25 

    さっさと公共機関のマスク義務をやめさせるべき。
    公共機関なのにおかしいでしょ。
    民間企業なら社内ルールで好きなようにしたらいいけど。

    +4

    -2

  • 2648. 匿名 2022/05/21(土) 03:01:20 

    >>2635
    本当、若い子こそ同調圧力だとか付ける付けないで論争したりしないよねw

    +4

    -1

  • 2649. 匿名 2022/05/21(土) 03:01:27 

    外したい!
    マスクで副鼻腔炎悪化した気がする。
    鼻の調子悪くなった人いませんか?

    +2

    -0

  • 2650. 匿名 2022/05/21(土) 03:02:11 

    >>77
    夫に、おじさんの吐く息やクシャミは嫌なんだって!って言ったら、こっちだって不細工な女の吐く息なんかゴメンだよ!って憤慨してたけど、なんかコロナ禍になってから、ギスギスした世の中になったな〜って思う。
    潔癖な人が増えたし、吐く息まで汚い呼ばわりされる。

    +19

    -0

  • 2651. 匿名 2022/05/21(土) 03:02:31 

    >>2646
    本当だね。大人がマナー守ってても騒がしい子どもがいる限りマスクしなきゃいけない場合あるかもねー

    +4

    -9

  • 2652. 匿名 2022/05/21(土) 03:07:06 

    >>2626
    個人的な話ですが、コロナ禍以前を思い返すと、風邪を引いてもマスクなんてしなかったですね、自分は。
    (まあ、風邪を引くなんて1年に1回くらいでしたけど)

    自分の身体の状態は自分が一番よく分かっているので「これ、明日は咳やくしゃみが止まらないだろうな」と感じれば外出はしませんでした、仕事も休みましたし。

    コロナ禍以前から、マスクを付けるという事がそのくらい嫌いだったんですね、自分は。

    しかし逆に、マスクを外したくない人の気持ちも分からんではありません。
    マスク着用が日常になると、息苦しいと思いながらも外せなくなるという事をこのコロナ禍で学びました。

    まあ自分は、政府がこんな発表するずっと前から公共の場以外はマスク外していましたが、(伊達)マスクを外さない人にも異論はありません。

    他人に強要せず共存していく事が一番大事かと思います。


    +10

    -12

  • 2653. 匿名 2022/05/21(土) 03:08:08 

    >>2646
    外した時のマナーが守れるかは親のしつけがまるわかりになる。

    +1

    -7

  • 2654. 匿名 2022/05/21(土) 03:10:24 

    >>2641
    まあ一理ありますね。
    日本の隣国は戦争してる最中なのに日本はマスク着用の賛否で対立している訳ですから(笑)

    +8

    -0

  • 2655. 匿名 2022/05/21(土) 03:12:19 

    >>2652
    横。釣り?
    違うなら婆ちゃんなのかな?
    とりあえず、丑三つ時だし、お布団入りな。

    +1

    -6

  • 2656. 匿名 2022/05/21(土) 03:16:43 

    >>2640
    犯罪者(強盗)などは必ずマスクして顔を隠しているので、予防ではなくファッションとしてのマスク着用は正直、恐いイメージがありますよ。

    よく「予防かファッションかなんて分かるの?w」ってコメントを見ますが、何となく分かりますね、違いが雰囲気に出ています。
    (決して人間観察、他人をガン見している訳ではありませんが)

    +5

    -3

  • 2657. 匿名 2022/05/21(土) 03:20:00 

    >>153
    屋内に集まったのにマスク外すの?おかしくない?私はそのシチュエーションならマスクは水分補給時にしか外さないし、子どもはおやつとか必要かもしれないけれど、大人は何か食べなきゃいけなくなる前に解散する。
    あなたはマスクがただの免許証というけれど、そもそもあなたと周りの人が意識が低いだけだと思う。

    +18

    -32

  • 2658. 匿名 2022/05/21(土) 03:20:57 

    >>2637
    横。私も密かに思ってたw
    ニューヨークは現在、マスク義務の強制を検討中だよね⁈

    円安の日本は、来月からドカッと外国人様を入国させて
    インバウンド効果に必死だし
    それに合わせてマスク外す政策してるんだと思ってる。

    +8

    -3

  • 2659. 匿名 2022/05/21(土) 03:22:36 

    理屈はわかるけど、
    マスクしないで歩いてる人がこっちに向かってぶぇーっくしょん!とクシャミをしてきたからそこだけ不安

    クシャミ出る時にすぐマスクしてくれるのかな

    +5

    -4

  • 2660. 匿名 2022/05/21(土) 03:25:38 

    >>2624
    日本って、コロナ禍前から
    季節問わず、マスクはかなり愛用者居たと思うけど…。

    なんで海外と同じにするんだろ?

    +0

    -4

  • 2661. 匿名 2022/05/21(土) 03:28:09 

    新鮮な空気(酸素)を十分に吸う、これは正に生きる為の基本的な行為だね。

    やっぱマスクは要らないや☺️
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +19

    -0

  • 2662. 匿名 2022/05/21(土) 03:29:08 

    >>830
    色による効果は差異はあると思います!
    白色なら紫外線通しますけど黒色なら熱エネルギーに変換でほぼ透過しません、ですが変な痕にはなりそうですが!

    +7

    -0

  • 2663. 匿名 2022/05/21(土) 03:29:15 

    >>2642
    オミクロンは10代以下の感染率がすごいもんね。
    無症状がほとんどだって何のデータも出さずにいう人がたくさんいるけど、うちの県は9割以上が症状あり。
    そもそも症状がなければわざわざ好き好んで検査なんか受けないしね。

    +2

    -8

  • 2664. 匿名 2022/05/21(土) 03:29:59 

    >>2659
    間に合うわけがない。

    +3

    -1

  • 2665. 匿名 2022/05/21(土) 03:31:37 

    ニューヨークでは屋外のみならず屋内(飲食店)でもノーマスク、素晴らしいですね🇺🇸🗽
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +13

    -7

  • 2666. 匿名 2022/05/21(土) 03:32:23 

    >>2515
    マスクする事で感染予防効果があがる
    消毒する事で感染予防効果があがる
    これ正しくないんですか?

    +0

    -5

  • 2667. 匿名 2022/05/21(土) 03:36:10 

    屋内外ノーマスク(イスラエル🇮🇱)、ブラボーだね\(^o^)/

    日本もコロナ禍以前はこんな光景ご日常だったなぁ😊
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +12

    -2

  • 2668. 匿名 2022/05/21(土) 03:37:31 

    >>2659
    いやさぁ…極論かもだけど、
    ここにコメしてるガル民は、
    マスク外す人←それやらないんだよ。

    私はマスク継続派なんだけど、
    アナタが不安要素抱いてる奴って、コロナ禍前から
    うちらを不快にしてた奴なんだわ。

    以前と戻るだけだよ。
    嫌だと思うなら自分がマスクすりゃーいいだけ。

    +12

    -0

  • 2669. 匿名 2022/05/21(土) 03:38:46 

    >>382
    いや普通にブスやろ笑

    +4

    -4

  • 2670. 匿名 2022/05/21(土) 03:41:49 

    >>2663
    うちの周りの子供達、親も発熱してるよ
    だから検査したら陽性な感じ

    +2

    -0

  • 2671. 匿名 2022/05/21(土) 03:43:06 

    >>2665
    今はマスク推奨してるよー
    学校でも。

    これは昨日アメリカにいる友人から聞いた。

    +3

    -1

  • 2672. 匿名 2022/05/21(土) 03:46:18 

    >>401
    鼻と口元(歯茎とか)、ベトナム人ではなくアフリカ人じゃないかな。

    ベトナム人ってこんな雰囲気ですよ。
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +2

    -0

  • 2673. 匿名 2022/05/21(土) 03:46:24 

    >>2671
    横。この人連投して画像貼ってるね。
    ただ、、
    残念なのが情報古いんだわなw

    +4

    -2

  • 2674. 匿名 2022/05/21(土) 03:47:41 

    >>2671
    推進はしてもあまり付けないんじゃないかな、マスク嫌いのアメリカンは😃🇺🇸

    +4

    -0

  • 2675. 匿名 2022/05/21(土) 03:49:39 

    >>2667
    もっとも頭のいい国のイスラエル、最も合理的なスウェーデンで
    マスクを外してる時点でマスクが効果なないのは明白

    +9

    -0

  • 2676. 匿名 2022/05/21(土) 03:51:07 

    +1

    -3

  • 2677. 匿名 2022/05/21(土) 03:51:14 

    >>2671
    バイデン政権がマスク推進派だからアメリカマスク国だよ

    共和党支持の州はマスク否定派だけど

    +2

    -0

  • 2678. 匿名 2022/05/21(土) 03:52:47 

    >>382
    ももははちゃん?この人ふつうに可愛いよ。右は変なメイクと変顔してた気がするよ。

    +9

    -1

  • 2679. 匿名 2022/05/21(土) 03:53:23 

    ノーマスクダンスパーティー(イギリス🇬🇧)
    いいね!👍️
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +7

    -2

  • 2680. 匿名 2022/05/21(土) 03:55:47 

    ほぼノーマスクのウィンブルドン🎾😃☀️

    うらやましいね❗
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +6

    -2

  • 2681. 匿名 2022/05/21(土) 03:57:55 

    コロナ前からマスクしてたから私の生活は何も変わらない

    +2

    -1

  • 2682. 匿名 2022/05/21(土) 03:58:13 

    >>2670
    だよね。普段風邪すらめったにひかないからできればこのまま罹りたくないな。
    家族全員高熱とかなったらしんどい…

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2022/05/21(土) 04:01:21 

    米CDC “東部 中西部の人口多い地域でマスク推奨” 感染拡大で | NHK | 新型コロナウイルス
    米CDC “東部 中西部の人口多い地域でマスク推奨” 感染拡大で | NHK | 新型コロナウイルスwww3.nhk.or.jp

    【NHK】アメリカCDC=疾病対策センターは東部や中西部の人口が多い地域で新型コロナウイルスの感染拡大が深刻になり、マスクの着用が…

    +0

    -1

  • 2684. 匿名 2022/05/21(土) 04:01:50 

    >>2
    キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
    外か、嬉しいな
    口紅付けようかなぁ

    +24

    -0

  • 2685. 匿名 2022/05/21(土) 04:01:52 

    >>8
    キャバ勤務。マスクあると顔面への期待値あがるから最初からつけてない方が楽です。スッピン以外はマスクしたくない。

    +31

    -0

  • 2686. 匿名 2022/05/21(土) 04:02:46 

    >>988
    絶対にてない。

    +12

    -6

  • 2687. 匿名 2022/05/21(土) 04:02:51 

    >>2675

    ホントやね。
    スウェーデンもマスクしてない😲‼️🇸🇪

    おまけにロックダウンさえしなかったんだね。

    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +9

    -1

  • 2688. 匿名 2022/05/21(土) 04:04:10 

    >>1011
    ワクチン打っても感染したよ。帯状疱疹にもなったし、ワクチンは意味ないと思う。ワクチンうってない親のほうが元気です。

    +19

    -1

  • 2689. 匿名 2022/05/21(土) 04:05:50 

    >>2677
    バイデン政権は50歳以上を対象にしたワクチンの2回目の追加接種や治療薬の供給を増やすなどさらなる対策を進めたい考えですが、議会での与野党の対立で予算案の成立の見通しが立っていません。
    次の感染拡大の波に備えたワクチンや薬が確保できなくなる懸念もあり、議会に予算案の承認を求めています。新たな変異ウイルスの出現や後遺症への対処も引き続き課題となっています。
    新型コロナ アメリカで死者が100万人超える | NHK | 新型コロナウイルス
    新型コロナ アメリカで死者が100万人超える | NHK | 新型コロナウイルスwww3.nhk.or.jp

    【NHK】アメリカで新型コロナウイルスに感染して死亡した人が100万人を超えました。社会の正常化の一方で感染対策強化のための予算案…

    +0

    -0

  • 2690. 匿名 2022/05/21(土) 04:06:59 

    >>16
    コロナ関係なく年中マスクしてた身内は黒いしシミだらけだよ。頬のシミはマスクで擦れたせいだと思う。20代です

    +14

    -6

  • 2691. 匿名 2022/05/21(土) 04:08:10 

    >>2666
    マスクも消毒も意味ないっていう人達は何を根拠にいってるんだろう。
    コロナ始まってからノーマスクで消毒なしの生活はしたことないんだから比較できないでしょ。

    +2

    -7

  • 2692. 匿名 2022/05/21(土) 04:09:46 

    >>1
    【解説】“原因不明”子どもの急性肝炎 西浦教授「オミクロン株が影響する可能性」 英・保健省“6つの仮説”公表
    【解説】“原因不明”子どもの急性肝炎 西浦教授「オミクロン株が影響する可能性」 英・保健省“6つの仮説”公表news.ntv.co.jp

    原因不明の子どもの急性肝炎について、欧米などを中心に報告が相次いでいます。厚生労働省の専門家会議で11日、京都大学・西浦博教授が、新型コロナウイルスのオミクロン株との関連について分析したデータを示しました。


    大丈夫でしょうか?

    +3

    -1

  • 2693. 匿名 2022/05/21(土) 04:10:04 

    >>82
    あと選挙があるから、こういうこと言い始めた。これだけでインパクトあるからね。何も知らない人やじじばばはこれで「わぁ!」ってなって自民党に投票する。

    +9

    -0

  • 2694. 匿名 2022/05/21(土) 04:11:37 

    マスクする派としない派に分かれるだろうね
    しない派のコロナ感染率が上がらなければ、なくても良いとなるだろう
    それに加えてワクチン接種の有無も
    人体実験頑張って
    マスクをしながら結果を待つわ

    +0

    -0

  • 2695. 匿名 2022/05/21(土) 04:12:39 

    >>2692
    イスラエルではその原因不明の小児肝炎になった子全員が3ヶ月半前にコロナに感染してたみたいだしね。
    やっぱり無症状や軽症でもかかりたくない。

    +5

    -0

  • 2696. 匿名 2022/05/21(土) 04:12:41 

    >>82
    「サル痘」感染者、アメリカなどで報告 重症化すると天然痘に似た症状も(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    「サル痘」感染者、アメリカなどで報告 重症化すると天然痘に似た症状も(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    天然痘に似た症状が出る「サル痘」の感染者がアメリカなどで報告されています。 アメリカCDC(=疾病対策センター)は18日、カナダに渡航歴があるマサチューセッツ州に住む人から「サル痘」ウイルスが確認


    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +6

    -0

  • 2697. 匿名 2022/05/21(土) 04:15:15 

    >>2694
    そうなればこれまで不明だったマスク効果のデータがとれますね。
    これからは感染者内訳のデータで普段のマスク着用の有無も是非記載してほしい。

    +3

    -1

  • 2698. 匿名 2022/05/21(土) 04:18:55 

    >>227
    よし、口紅買うぜ✨
    メイクもちょっと変えてみようかな🥺

    +10

    -1

  • 2699. 匿名 2022/05/21(土) 04:20:21 

    化粧品メーカーの人はノーマスクになって欲しいだろうね

    +3

    -0

  • 2700. 匿名 2022/05/21(土) 04:22:10 

    >>1553
    ただ家でプリントやるだけなら2教科月15000円近く払わないわ

    +8

    -0

  • 2701. 匿名 2022/05/21(土) 04:28:12 

    >>9
    やめたら良いよ
    うちはマスク平気だからやってるけどw

    +31

    -11

  • 2702. 匿名 2022/05/21(土) 04:28:31 

    >>2
    購入するのも地味に金かかるし嬉しいわ

    +22

    -2

  • 2703. 匿名 2022/05/21(土) 04:30:35 

    >>2678
    スウェーデンはノーガード戦法やって批判されてたけど、実際高齢者はかなり死んだけど、被害といえばそれだけ。
    若者はノーマスクで普通に生活してた
    日本は政府はそこまで厳しい制限しなかったんだけど、国民がビビりまくって必死に感染対策して、それなりに感染は抑え込んだけど、子供や若者の自由を犠牲にして高齢者は大量に生き残った
    スウェーデンの方が正解だったんじゃ…

    +36

    -4

  • 2704. 匿名 2022/05/21(土) 04:37:22 

    なんか、外す人と外さない人で
    一部バトルになってない?
    自由なんだからお互いに強要せず
    仲良くしようよ。

    +32

    -4

  • 2705. 匿名 2022/05/21(土) 04:37:49 

    感染者増えたらマスクするよ日本人は
    政府がつかなくていいよとか言っても

    +2

    -3

  • 2706. 匿名 2022/05/21(土) 04:38:21 

    >>192

    世間体を気にする民族だからだよ。
    白い目で見られるよ。

    +5

    -4

  • 2707. 匿名 2022/05/21(土) 04:39:56 

    >>2629
    感染じゃなくて、飛沫が嫌なんで
    そもそも完全ノーマスクじゃなくて会話控えめな場合のみだから

    +6

    -5

  • 2708. 匿名 2022/05/21(土) 04:40:31 

    まぁ、「顔が隠れるから、スッピンで良いから」は、本来の意味とは違うよね。
    でも、強制は出来ないし、したい人はすればいいさ。

    私は外す。

    +23

    -2

  • 2709. 匿名 2022/05/21(土) 04:41:36 

    >>29
    まず記事くらい読みなよ

    +0

    -2

  • 2710. 匿名 2022/05/21(土) 04:41:42 

    良かった。

    20代損してる気分だったし。
    メイクしても無意味に感じてたんだよね。

    +26

    -2

  • 2711. 匿名 2022/05/21(土) 04:47:12 

    メイクなんて自己満足だよ
    マスクしててもメイク盛ってても、興味がなければどちら同じ

    +3

    -3

  • 2712. 匿名 2022/05/21(土) 05:03:07 

    >>2657
    この前大学メンバーと家でママ友会したけど、普通にみんなでランチしてたわ
    小さい子いたらそんな中途半端な時間に集まるの難しいんだよね

    +11

    -2

  • 2713. 匿名 2022/05/21(土) 05:05:29 

    >>6
    子供こそ、ギャーと叫んでツバ飛ばす

    +27

    -7

  • 2714. 匿名 2022/05/21(土) 05:05:59 

    >>9
    来るな

    +9

    -18

  • 2715. 匿名 2022/05/21(土) 05:06:50 

    >>18
    勝手に作れ

    +6

    -5

  • 2716. 匿名 2022/05/21(土) 05:07:29 

    >>26
    暇か!

    +1

    -1

  • 2717. 匿名 2022/05/21(土) 05:12:21 

    >>2657
    意識高いですアピールは一人ですれば良いけど
    多くの人たちはプライベートでは楽しく食事してるよ

    +32

    -4

  • 2718. 匿名 2022/05/21(土) 05:16:37 

    >>2701
    >>2714
    既に辞めたって書いてあるじゃん
    読めないの?

    +11

    -6

  • 2719. 匿名 2022/05/21(土) 05:20:30 

    マスクするかしないかは、
    本人が決めることだ。

    +5

    -1

  • 2720. 匿名 2022/05/21(土) 05:21:35 

    >>2707
    未就学児は会話とか関係なく外していいって言ってない?
    飛沫嫌なら他人にマスク求めるより自分がフェイスシールドでもしとけばいいじゃん

    +12

    -4

  • 2721. 匿名 2022/05/21(土) 05:24:06 

    >>1051
    このコメも他の返信コメもそうだけど、確かに小さい子にマスクは辛い(うちにも小さい子います)のは分かるよ。
    でもこのご時世で施設側もそうせざるを得ないんだから名指しで批判するのはどうかと思う。子どもだからOK!ってすれば他のお客さんからもクレームくるよ。
    そこまでマスク義務になってる施設なら入り口にもしっかり書いてあるんじゃないの?
    まあ今回の政府見解で風向きが変わってくるとは思うけどさ。ここぞとばかりに今までマスク着用義務づけてた施設に文句言うのは私にはできない。

    +24

    -29

  • 2722. 匿名 2022/05/21(土) 05:26:07 

    日曜日運動会があります
    子供は小1ですが練習もずっと不織布マスクをつけたままだったそうです
    気温が26度まであがるみたいなのに小学校側はこれを聞いて走るときはマスクを外すとか対応してくれないかな、、
    参観日でも担任の先生が逐一、マスクから鼻が出てます
    鼻、鼻、鼻を隠してってそればっかりでした
    ほんと子供たち可哀想

    +13

    -0

  • 2723. 匿名 2022/05/21(土) 05:26:35 

    >>2653
    こういう人にとってはマスク付けてさえいれば騒いでてもマナー守れてることになるのかな笑

    +3

    -0

  • 2724. 匿名 2022/05/21(土) 05:27:11 

    >>1965
    >>2036
    店員さんもノーマスクでしたよ!

    +1

    -1

  • 2725. 匿名 2022/05/21(土) 05:28:50 

    >>2657
    そういう自称意識高いめんどくさい人のためにみんな外ではマスクしてる
    気心知れたもの同士では楽しくランチしてる

    +23

    -4

  • 2726. 匿名 2022/05/21(土) 05:31:54 

    >>104
    わかるw
    ドリンクバー行く時だけつけるのとかコントよなw

    +27

    -2

  • 2727. 匿名 2022/05/21(土) 05:35:49 

    >>2286

    やっぱりその辺理解できる頭が無い人がノーマスク目の敵にして騒いでるんだね

    +7

    -1

  • 2728. 匿名 2022/05/21(土) 05:39:32 

    >>2666
    弊害のが多いからなんともね

    +2

    -0

  • 2729. 匿名 2022/05/21(土) 05:43:06 

    >>65
    真夏の昼間に犬散歩したらダメだよ
    犬はアスファルトからちかい距離
    今まで真夏の昼間に散歩してたのー?
    犬いつか熱中症か心臓の病気で死ぬよ

    +15

    -1

  • 2730. 匿名 2022/05/21(土) 05:43:31 

    >>2002
    屋外でもマスクありの園なんだね
    それは言ってもいいと思う
    大阪の保育園だけど、コロナ禍でも園庭で遊ぶときは年長でもマスク不要だったよ

    +2

    -1

  • 2731. 匿名 2022/05/21(土) 05:46:15 

    >>1860
    そうかな?
    国が言ってるんだからむしろ脱マスク派のほうが堂々とできる立場だと思うけど

    +5

    -0

  • 2732. 匿名 2022/05/21(土) 05:53:24 

    >>2722
    うちの学校体育はもちろんだけど、外遊びはマスク取っても大丈夫だよ。そこはもう自己判断でしょ

    +5

    -0

  • 2733. 匿名 2022/05/21(土) 05:58:04 

    >>1978
    2年生の息子が矯正になって、有名な矯正歯科でそう言われた。
    マスクしてると授業中とか口ポカンと開いて鼻呼吸しないし、閉じてる時と違って舌が正常な位置にならずに前歯とか押しちゃうんだって。特に生え変わりの時期の子とか、
    矯正も相談もすごく増えたって。

    +22

    -0

  • 2734. 匿名 2022/05/21(土) 05:59:30 

    小さい子に関しては、マスクうんぬん以前に風邪症状ある場合は出歩かないで家でゆっくり休ませてほしい。
    咳ゴホゴホ、鼻水ズルズルの状態で支援センターとか連れてくる親もたまにいるし、コロナじゃなくてもうつりたくない。
    元気な子はマスクなしでいいと思うな。無症状もいるから必須だったんだろうけど、さすがに数年間毎日マスク生活って子どもは可哀想。。

    +5

    -0

  • 2735. 匿名 2022/05/21(土) 06:08:54 

    まだマスクつけられない未就園児がいるから、親としては大人にはつけていて欲しいなぁ

    +1

    -4

  • 2736. 匿名 2022/05/21(土) 06:11:14 

    >>991
    いや客商売の所は初めから追ってないよ。

    +0

    -1

  • 2737. 匿名 2022/05/21(土) 06:11:27 

    >>870
    長く着けていても臭くなんかない。それあなたの口が臭いってことですよ。

    +6

    -9

  • 2738. 匿名 2022/05/21(土) 06:14:22 

    マスクなしでいいよと言われても多分するw
    でも、一人で歩いてる時や自転車移動の時に外しやすくなったのは嬉しい
    片時も外せないみたいな圧があったから、その息苦しさがなくなって良かった

    +1

    -1

  • 2739. 匿名 2022/05/21(土) 06:18:16 

    >>2731
    近所の年配の人達は東京都医師会の尾崎さんの会見から外してたね。キッシーは無視で。あと小さい子供いるお母さん達は浜辺とかに行って外して日光浴させてた。学生さん達はこの辺の学校の先生が最初からマスク反対だったからみんな外してた。

    +3

    -2

  • 2740. 匿名 2022/05/21(土) 06:22:15 

    >>2703
    だよね
    だから厚労省は4回目接種はやめて、殺ろうとしてるんだろうね
    コロナとワクチン、どちらで死ぬかだから。
    日本はワクチン死を選ぶ人が多いんだろうね。

    +9

    -0

  • 2741. 匿名 2022/05/21(土) 06:22:16 

    >>921
    一日に何枚も返させて貰えない職場もあるよ。初期のマスク不足から。それ以前は休憩ごとに変えてた。しかも業績悪化でペーパータオルやダスターまで削減し出したから個人でハンカチ、タオルを持ち込めって。コロナ前より不衛生になっていくよ。

    +0

    -0

  • 2742. 匿名 2022/05/21(土) 06:23:09 

    >>656
    黒やダークグレーなら紫外線対策になりそう

    +3

    -0

  • 2743. 匿名 2022/05/21(土) 06:23:14 

    >>16
    JKだけど、男子は日焼け止めとか塗っても朝だけだったりするからマスク焼け野郎だらけです
    紐の跡までクッキリです
    3年間こんな感じでガンガン焼けてるから将来マスク焼けの範囲でシミ出来る子多そう

    +10

    -2

  • 2744. 匿名 2022/05/21(土) 06:23:31 

    >>2703
    だって結局免疫ってウイルスに晒されないと着かないからね。

    +14

    -0

  • 2745. 匿名 2022/05/21(土) 06:24:35 

    >>2448
    ガードマンの旦那はマスク透過して真っ黒でっせ。

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2022/05/21(土) 06:26:17 

    >>2733
    そうそう、特に顎が出ちゃうシャクレが目立つようになったって言われた。顎から出ちゃうシャクレは歯列矯正だけじゃ治らなくて、顎の骨を削って手術しなきゃ治らないみたいだから!
    マスクは出来る限り外して舌を正しい位置に置いて鼻で呼吸させてって言われたよ!

    うちの子は出っ歯気味だけど。

    +10

    -0

  • 2747. 匿名 2022/05/21(土) 06:30:24 

    >>8
    コロナ禍で出会った人の前で顔をさらけ出すのは勇気がいるのよ
    たいがいが、あーこんな顔だったのかと残念になる現象

    +10

    -2

  • 2748. 匿名 2022/05/21(土) 06:30:44 

    >>41
    打たなくていいしマスクも不要。
    新型コロナやマスク強要なんて元々茶番劇だもん。
    ワクチンは打たずコロヒスの目を気にしてマスクは一応付けてたけどこれでやっと堂々と外せる♪

    +28

    -14

  • 2749. 匿名 2022/05/21(土) 06:35:04 

    >>1368
    小学生もだよ。年長さんと一年生なんてなんら変わらないじゃない。小学生も外してもらいたい。
    うちは登下校は外させてるし、鼻だしておきなって言ってるけどそれでも苦しそう。見ていて辛いものがある

    +6

    -2

  • 2750. 匿名 2022/05/21(土) 06:35:09 

    >>2600
    言われなくてもするから大丈夫です

    +1

    -9

  • 2751. 匿名 2022/05/21(土) 06:35:36 

    >>65
    それ虐待

    +10

    -0

  • 2752. 匿名 2022/05/21(土) 06:36:53 

    >>2659
    肘でガードすれば良い。出る!出る!マスク!じゃ間に合わない。

    +1

    -3

  • 2753. 匿名 2022/05/21(土) 06:37:21 

    >>17
    コロナ禍以降でも社内で絶対にマスクしなかったおっさん上司。至近距離で話しかけてくる時も、くしゃみする時も、ノーマスクで飛沫飛ばしまくりで、コロナじゃなくても嫌なのに、デルタの頃なんて気が狂いそうなくらいストレスだった。
    その後なんとかマスクさせることに成功したから、もう二度と外させたくない。

    +13

    -6

  • 2754. 匿名 2022/05/21(土) 06:37:22 

    ここまで軽減始めるというと、テレワークも無くなるかな。
    今、週3テレワなんだけど、週2の出勤時の満員電車で既に二回吐き気で途中電車降りてるんだけど。。

    +3

    -0

  • 2755. 匿名 2022/05/21(土) 06:38:18 

    >>2701
    うちの年少はくもんはやらずに知育教材のサブスクやってる
    3歳でカタカナまで書けるようになったし、数の概念理解して一桁までなら足し算できるようになったから結構良かった
    くもんは年長くらいになったらやるかも

    +2

    -10

  • 2756. 匿名 2022/05/21(土) 06:40:42 

    空気中なら数時間で死活するウイルスを、わざわざマスクに貯めてエアロゾルにして撒き散らして歩くマスクって、本当はすごーく迷惑なんだってね
    しかも本人もずっと吸い込んでるからかえって重症化するって
    なんかホント、日本人って洗脳されてばっかりでバカだったのね

    +15

    -4

  • 2757. 匿名 2022/05/21(土) 06:41:31 

    >>2744
    それならなおさら、晒されたくなくてマスクなんてしても無駄だよね。ウイルスを通過するマスクしていても感染するのは当たり前だわ。暑くて耳痛くて肩が凝ってコロナより怖い健康被害が出そう。おまけに超不衛生。

    +5

    -1

  • 2758. 匿名 2022/05/21(土) 06:42:43 

    >>2600
    めっちゃ同感!
    こういう人がいるからマスク外してたら悪者みたいになる。
    マスクにワクチン、消毒…コロナ脳に染まったコロヒスは消えてほしい。

    +27

    -15

  • 2759. 匿名 2022/05/21(土) 06:42:53 

    >>162
    もしかして太ってる?
    自転車押すくらいで何故?

    +2

    -4

  • 2760. 匿名 2022/05/21(土) 06:43:21 

    >>2729
    姉のところのコーギーそれで亡くなったわ。埼玉に引っ越したばっかりで暑さ異次元過ぎたみたい。

    +0

    -0

  • 2761. 匿名 2022/05/21(土) 06:43:59 

    >>2756
    そんなの簡単にわかることじゃない?
    なのにそれに似たことを書いたら、汚いのはマスクにつくからいい、理科の教科書読んでこい、といわれたわ。びっくりよ。
    マスクについたなら顔にもついてるだろ、そっちこそ理科の教科書読んでこいと返してやったけど。しかも空気感染なら意味ないどころか害だというのに。

    +8

    -0

  • 2762. 匿名 2022/05/21(土) 06:44:48 

    >>2759
    横からだけど、うちの地域去年39℃とかだったから動かなくてもマスクしてるだけでヤバかったよ。

    +5

    -1

  • 2763. 匿名 2022/05/21(土) 06:45:03 

    >>2164
    もう先生もはずせるようになればいいのにと思う。
    マスクつけて園児とお散歩や外遊び、歌や読み聞かせ、
    考えただけで息が苦しくなる。。

    +13

    -1

  • 2764. 匿名 2022/05/21(土) 06:45:41 

    >>93
    そもそも強制ではない。

    +10

    -3

  • 2765. 匿名 2022/05/21(土) 06:46:32 

    >>807
    わかりすぎる。
    たまにご飯食べてるときに遭遇すると誰!?となる。
    転職してきた側の自分はさらにそう思われるだろうから、周りと距離あるときにちょこちょこ顎マスクにして顔を晒してる。
    誰も見てないかもだけど。

    +11

    -2

  • 2766. 匿名 2022/05/21(土) 06:47:04 

    >>2759
    横だけど、太ってる人もそうだけど、代謝が良くて細い人も暑いとよくいうじゃんか?それだけでなぜその質問する?

    +2

    -1

  • 2767. 匿名 2022/05/21(土) 06:47:20 

    >>2754
    それパニック障害だからちゃんと治療した方がいいよ。

    +3

    -0

  • 2768. 匿名 2022/05/21(土) 06:48:18 

    >>2030
    マスクは不衛生だからなるべく外したほうがいいですよ!

    +4

    -0

  • 2769. 匿名 2022/05/21(土) 06:49:07 

    夫婦で経営してる会社で雇われてるけど夫婦揃ってマスクしてない
    飲食関係だから人に提供する食べ物作ってるのにマスクなしでベラベラ喋ってる。
    私はここでは絶対買わないし知らずに買ってるお客さんが気の毒だなって思う

    +3

    -5

  • 2770. 匿名 2022/05/21(土) 06:50:03 

    >>2707
    もうそれコロナ関係ないやん

    +5

    -0

  • 2771. 匿名 2022/05/21(土) 06:50:06 

    >>807
    >今日たまたまマスク外してごはん食べてた美人だと思ってた人、思ってた顔と全然違いすぎて二度見した。

    これいる?顔と名前と一致させるのは大変だと思うけど、すぐ覚えるでしょ。

    +18

    -1

  • 2772. 匿名 2022/05/21(土) 06:51:02 

    >>2770
    ほんまそれ。

    +4

    -0

  • 2773. 匿名 2022/05/21(土) 06:51:18 

    >>5
    全然怖くない。
    マスク効果があればとっくに終息してるし、マスクは何の意味もないうえ逆に不衛生だってことに気づいてほしい。神経質になりすぎだよ。

    +67

    -8

  • 2774. 匿名 2022/05/21(土) 06:51:31 

    >>2722
    この前まで幼稚園児で外遊びではマスク外してOKだったのに小学校になってから四六時中マスクしなさいと言われてるみたいで、、
    これを機に色々変わってほしいです

    +10

    -0

  • 2775. 匿名 2022/05/21(土) 06:51:52 

    >>2018
    先に5類にしてから(治療の部分は2類相当でいいと思う…コロナ禍12兆円の予算のうち9割使途不明金なんだから)
    マスク外せ!にしないと結果濃厚接触者だらけになりそう
    無症状あぶり出しとかみなし陽性とか止めてから

    +9

    -0

  • 2776. 匿名 2022/05/21(土) 06:52:02 

    >>148
    うちの幼稚園は入園からマスクだから3歳でもつけるよ。
    市内の他の幼稚園でもマスクしてるし、幼稚園で3歳児はマスクしなくていいよっていうほうが少数じゃない?

    +12

    -0

  • 2777. 匿名 2022/05/21(土) 06:52:29 

    >>2767
    横だけど、そうだよね。いくらなんでも電車降りるぐらいの吐き気ってほかは貧血ぐらいか?どっちにしてもそんなしょっちゅうなら、なんか対策したほうがいいような。

    +5

    -0

  • 2778. 匿名 2022/05/21(土) 06:52:37 

    >>127
    実際心身や行動が成人とは全く違うから別扱いになるんだよ。

    マスクしていても地面などあちこち触り触った手でマスクいじったり目こすったりだから、マスクの意味あまり無いと思う。

    +10

    -1

  • 2779. 匿名 2022/05/21(土) 06:52:50 

    リップをここ最近つけてないので近所のドラッグストアでリップモンスター買っておいた。

    +3

    -1

  • 2780. 匿名 2022/05/21(土) 06:53:33 

    >>2753
    うわぁ。自分のお気持ちを人に押し付けるんだ。

    +4

    -2

  • 2781. 匿名 2022/05/21(土) 06:53:35 

    >>2657
    は?
    常識的な家なら人を家に呼んでおいて飲食物を出さないという状況が想定しにくいけど

    +8

    -1

  • 2782. 匿名 2022/05/21(土) 06:55:14 

    >>12
    いちいち言ってマスク外さない人増やそうとするのやめてくれる?

    +12

    -4

  • 2783. 匿名 2022/05/21(土) 06:55:50 

    >>1128
    うん

    +4

    -8

  • 2784. 匿名 2022/05/21(土) 06:56:24 

    >>20
    一生つけるんだ笑笑

    +21

    -17

  • 2785. 匿名 2022/05/21(土) 06:56:38 

    >>22
    今でしょ!

    +6

    -0

  • 2786. 匿名 2022/05/21(土) 06:57:04 

    >>2725
    自称な上に自意識まで高いんだと思う。けっして意識ではないんだよ。本質的なところをガン無視だから。

    +3

    -0

  • 2787. 匿名 2022/05/21(土) 06:58:11 

    >>2778
    横だけど、目をこするのは成人の私でもやるわ。
    大人もなしでいいね。

    +4

    -2

  • 2788. 匿名 2022/05/21(土) 06:58:23 

    マスクのことくらい自分達で決めれないのかと
    このニュース見るたびに馬鹿馬鹿しく思う。
    政治家がくっそみないなこと会見で話してるなと思うけど、それを求めてるのは国民?マスコミ?かと思うとさらにうんざりする。

    屋内でも人がいないなら外せばいい。
    外で人いても暑いなら外せばいい。
    かかるのかわからないコロナのために熱中症になるよりマシ。
    しなくてもいいと言われても、心配ならつければいい。
    それだけのことだよね。

    +6

    -1

  • 2789. 匿名 2022/05/21(土) 06:58:28 

    >>2585
    むしろ外国人優遇の岸田政権的にはそれが良いのかもねぇ
    使途不明金も莫大だし

    +8

    -0

  • 2790. 匿名 2022/05/21(土) 06:58:51 

    >>38
    ちゃんと読んだ?

    +2

    -0

  • 2791. 匿名 2022/05/21(土) 06:59:36 

    >>1699
    私も全然変に思えなかった。中越典子似がそんなに引っかかる?ブスじゃないって伝えるのに便宜上出しただけじゃん。

    +5

    -7

  • 2792. 匿名 2022/05/21(土) 06:59:41 

    >>2788
    それなら最初からそうしていてくれればよかったんだよ。今、その意見うざいからやめて。

    +0

    -4

  • 2793. 匿名 2022/05/21(土) 07:00:02 

    >>1693
    うちの会社全然儲けてない…

    +0

    -1

  • 2794. 匿名 2022/05/21(土) 07:00:36 

    >>39
    職業だから倒産しないか日々心配

    +0

    -1

  • 2795. 匿名 2022/05/21(土) 07:00:42 

    >>2791
    横だけど、そこ?
    マスク効果ないのに、いつまでもするなんて変だよ。したきゃすればいいけど。

    +6

    -2

  • 2796. 匿名 2022/05/21(土) 07:01:19 

    >>2543
    田舎だけど、スーパー以外のお店も掲示してあるお店がほとんどだよ。
    確かに元コメの人が行ってる店がどうなのかは知らないけど、まだ全国的に店内でも外でもマスクしましょうって言われている時期に外してたんだから、法律的には問題ないのだとしても自己中であることには変わりないでしょ。

    +3

    -4

  • 2797. 匿名 2022/05/21(土) 07:03:46 

    >>2796
    もう昨日政府が言ったんでしょ。屋内でも混雑していないところならしゃべらなければいいって。
    そのうち変わるよ。マスクの不衛生さと空気感染を考えたらいつまでも外さないのが自己中だけどね。

    +10

    -4

  • 2798. 匿名 2022/05/21(土) 07:03:51 

    >>1312
    書いてみるね。今までマスク疑問だったけど、モンペだと思われるのが嫌で言えなかった。外させてあげたい。

    +11

    -2

  • 2799. 匿名 2022/05/21(土) 07:05:10 

    >>66
    老人は、暑さを感じにくいらしいよ

    +4

    -0

  • 2800. 匿名 2022/05/21(土) 07:05:11 

    いつからだろ
    月曜日から保育園マスクなしで登園させてみようかな
    まだ浮くかな

    +4

    -0

  • 2801. 匿名 2022/05/21(土) 07:06:01 

    >>2685
    キャバにいる綺麗な女性もそう思うんだね。

    +4

    -4

  • 2802. 匿名 2022/05/21(土) 07:06:30 

    >>58
    濃厚接近は1週間自宅待機。
    感染したら発症の次の日から10日間自宅待機。
    これを短期間しないと厳しいよね。

    感染して自宅待機中なんだけど、ただの風邪ならもう出歩いてるくらいの症状だよ。なのに社会に出ていけないんだもん、マスクする選択を選ぶなぁ。

    +6

    -10

  • 2803. 匿名 2022/05/21(土) 07:08:53 

    マスク信者って頭悪いよね

    +15

    -3

  • 2804. 匿名 2022/05/21(土) 07:09:08 

    >>599
    皆とちょっと違うだけで虐めて来る異常者が多い日本だからな、身の安全考えたらまぁそうなるわな

    +6

    -0

  • 2805. 匿名 2022/05/21(土) 07:09:40 

    >>2703
    あのときスウェーデンの攻撃されよう凄かったね。他国なんだからそういう国もある、で良かったと思った。むしろそういう独自路線取る国があった方がこうやって比較検証できてありがたいのに。もうグローバリズムのせいで米欧の気に食わないと世界中のメディアから攻撃されるようになっちゃったね。

    +12

    -0

  • 2806. 匿名 2022/05/21(土) 07:09:58 

    ほな人周りにいなかったら外してて急に人来たらするん?

    +0

    -6

  • 2807. 匿名 2022/05/21(土) 07:12:01 

    >>640
    だってそういう風に育てられてるから。親だけじゃ無く学校も社会全体がそういう人間を量産するから。

    +7

    -0

  • 2808. 匿名 2022/05/21(土) 07:14:08 

    先週からもうゴミ捨てとかマスクなしで行ってるわ。
    オミクロン感染から2ヶ月経ってるし、感染しにくい上に人にはうつさないもん。
    今んとこ近所の爺さんと私だけノーマスクゴミ捨て徹底してたけど、おとついは2人ほどノーマスクが。
    増えてくれ、ノーマスクの輪。

    ただ職場ではルール守ってしてるし、子ども達にも気持ち悪かったり暑ければ先生に言って外せ!と言ってさせてる。

    +18

    -2

  • 2809. 匿名 2022/05/21(土) 07:15:02 

    >>2787
    大人と子供じゃ自制心が違うからなぁ。手に泥ついてたら大抵の大人は手を清潔にしてからにするけどね。
    まあ私はマスク意味ないと思ってる派だけど。
    こどもは大人より更に意味ない(正しい使い方が出来ない)と思ってるだけで。

    +6

    -2

  • 2810. 匿名 2022/05/21(土) 07:15:30 

    マスク外したくない人達は強要するから面倒くさいんだよな。
    あれでしょ、普段から人の目ばかり気にしてるから外す流れになると困るんだよね?
    誰も見てないし興味ないから外したい派に強要するのは辞めてね。

    +21

    -3

  • 2811. 匿名 2022/05/21(土) 07:15:53 

    >>2770
    うん
    馬鹿みたいに騒がせてる親子でもマスクしてればまだ耐えられたんだけどね

    +1

    -11

  • 2812. 匿名 2022/05/21(土) 07:16:06 

    一生かからずに生きていけると思ってるほうがよっぽどおかしい

    +10

    -2

  • 2813. 匿名 2022/05/21(土) 07:16:52 

    >>1573
    それってマスク外す派も同じことでは?
    そもそもマスク外して良いのは屋外の人と会話をしないシチュエーションのみだよ。
    他人と食事って今はちゃんとアクリル版があるし会話を控えれば良いだけでしょ。
    もちろんマスク外す派も外すなら会話を控えてね。

    私はマスクして喋りまくるけど。

    +3

    -13

  • 2814. 匿名 2022/05/21(土) 07:17:23 

    >>2810
    外したい派が勝手に外せばいいのに、付け続ける派を煽ってない?

    +1

    -12

  • 2815. 匿名 2022/05/21(土) 07:20:49 

    >>2806
    喋らなきゃいいじゃん。
    (本当は喋ったって大した問題はないんじゃないか?w)

    +10

    -0

  • 2816. 匿名 2022/05/21(土) 07:21:24 

    >>662
    だってつけないと怒られるじゃんw
    ただそれだけ
    先にいる時は一切つけないよー

    +10

    -0

  • 2817. 匿名 2022/05/21(土) 07:21:30 

    >>2802
    症状あるんだよね?
    マスクしてても100%人に移さないことはないんだから本来なら出歩いたらいけないよ

    +3

    -3

  • 2818. 匿名 2022/05/21(土) 07:22:06 

    妊婦で暑い屋外でマスクすると酸欠で苦しくなるから嬉しい。

    +7

    -1

  • 2819. 匿名 2022/05/21(土) 07:22:41 

    >>2722
    去年寒い中運動会。子供は全員マスク無しでしてた。子供達の笑顔たくさん観れてそれに感動したよ。
    去年から外や運動中はマスク無しでの方針知事がその方針で県のホームページにだしてたからかな?

    流石に危ないから意見すべき。知事なのか学校なのか。
    死者出てからじゃ遅いよ。

    +12

    -1

  • 2820. 匿名 2022/05/21(土) 07:22:59 

    >>1160
    ガルチャンでは「外ではマスク外してる」ってコメント多いけど、私が住んでる地域は老若男女問わず外でもマスクしてる人ばっかりだよ…

    一昨日、会社帰りに夜ノーマスクで自転車乗ったけど、すれ違う人は100%マスクしてた。
    都心から離れた場所なのに、夜の屋外でもマスクする人はまだまだ多いよ…

    +4

    -6

  • 2821. 匿名 2022/05/21(土) 07:23:19 

    >>959
    それじゃ罹患した後のリスクが低いってだけで、”マスクが感染リスクを下げる根拠無し”と証明された訳じゃないじゃん。

    持病持ちや未接種で重症化する恐れのある人はマスクつけ続けてたって良いんじゃない?

    +1

    -6

  • 2822. 匿名 2022/05/21(土) 07:24:21 

    >>2814
    いやいや、マスク外したい人達が強要しようと必死になってるじゃん。外したい派は外したくない派に興味ないよ。一生つけてても困らないし

    +11

    -3

  • 2823. 匿名 2022/05/21(土) 07:25:02 

    >>2813
    こういう認識の人いる。
    マスクしとけばいっぱい喋るし人混みも行くしちょっと症状あっても出歩くと。 
    逆にマスクしてない方がしてない分気をつけそう。

    +5

    -2

  • 2824. 匿名 2022/05/21(土) 07:25:32 

    実際は一部の繊細さんがあちらこちらにクレームつけまくるからこうなってるだけで、大多数の人は意味ないと知りつつしてるだけ
    最初は「相手に感染させないためにする!」とか言ってたのに今じゃ自衛手段として使ってるみたいだしw

    +3

    -0

  • 2825. 匿名 2022/05/21(土) 07:25:35 

    >>2795
    マスク効果無いってどこの発表?

    +2

    -4

  • 2826. 匿名 2022/05/21(土) 07:26:32 

    >>2811
    耐えられんわ

    +0

    -0

  • 2827. 匿名 2022/05/21(土) 07:27:09 

    私もうとっくに屋外ではマスク外してたよ。任意だからわざわざ政府に決めてもらう事じゃないし。

    +9

    -1

  • 2828. 匿名 2022/05/21(土) 07:27:33 

    >>2823
    逆に言わして貰うけどマスク外すのは
    「屋外で会話を控えた場合のみなのに」もう完全にマスク外して普通の生活に戻れるラッキーとか認識してる馬鹿な人多すぎ。

    会話をするならちゃんとマスクしてね。

    +9

    -14

  • 2829. 匿名 2022/05/21(土) 07:29:13 

    >>2823
    >症状あっても出歩くと。 

    誰もこんなこと書いてないよね?
    いるよね他人が不利になるように大袈裟に話を盛る人。
    人間として最低だけど自覚ないんだろうね。

    +2

    -4

  • 2830. 匿名 2022/05/21(土) 07:29:22 

    これが意図的なウイルス(中国ウイルス、武漢ウイルス)だとしたら、

    「現代日本人へはマスメディアの報道が本当によく効くなw」
    「この2年間(この茶番に)ビビりまくっている人間だらけだww」

    って中国共産党は薄ら笑いしてそう。

    現代日本人は豆腐メンタル半端ない、という弱点を中国共産党や世界の国々に知られてしまった訳だね…

    +3

    -1

  • 2831. 匿名 2022/05/21(土) 07:29:42 

    こんな議論海外じゃ一年前に終わってて、スポーツ観戦で大声出すのも呑むのも自由だけどな
    こんな小学生未満の知性しか持たない大人の集まりなんだから経済衰退もやむ無し

    +5

    -0

  • 2832. 匿名 2022/05/21(土) 07:30:17 

    屋外でマスクするのは自由だけど、
    外でマスクしてない人に文句言うのはやめてほしい。

    +10

    -0

  • 2833. 匿名 2022/05/21(土) 07:30:34 

    通勤電車でも仕事場でもしゃべってても、もうマスクいらない。推奨とか言わないでよ。任意で良い。
    働いてたらほぼ日中付けるのは変わらないじゃん。
    屋内でも暑いんだよ。はやく5類にして。

    +15

    -1

  • 2834. 匿名 2022/05/21(土) 07:30:51 

    >>2825
    横だけど返答がないってことは嘘なんだよw
    所詮「効果がないってことなら良いな」程度だと思う。

    +4

    -5

  • 2835. 匿名 2022/05/21(土) 07:31:01 

    マスク有りの顔しか知らないお客さんに、突然マスク無しの顔で訪問したら「えっ?こんな顔してるんだ…ブサイクなんだな。」って思われると思うと絶望しかない。

    +2

    -4

  • 2836. 匿名 2022/05/21(土) 07:32:23 

    >>2813
    家でももちろんマスクなんだよね?
    一人暮らしなら外せるけど、家族がいたらマスク24時間外せないもんね

    +6

    -1

  • 2837. 匿名 2022/05/21(土) 07:32:30 

    >>2797
    誰が屋内でも外していいなんて言ったんだ?
    何でノーマスク馬鹿は平気で嘘つくんだ?だから信用されないんだよノーマスク馬鹿は

    +5

    -11

  • 2838. 匿名 2022/05/21(土) 07:32:49 

    >>2805

    チャイナの息がかかった各国のマスメディアな。

    「似非リベラル、偽りのグローバリズム」
    日本は全部だわ。

    +5

    -0

  • 2839. 匿名 2022/05/21(土) 07:34:56 

    >>2828
    距離保てるなら会話してもマスク付けなくいいみたいよ
    てかマスク着用って勧奨で義務ではないんだけどね

    +8

    -2

  • 2840. 匿名 2022/05/21(土) 07:35:37 

    >>2836
    家族も外ではマスクしてるし消毒も手洗いも徹底してる。
    症状もなければ熱もない。

    ってか逆にあなたは緊急事態宣言の時とか家でもマスクしてたの?
    人に聞くくらいなんだからすごく気になるわ。

    +0

    -10

  • 2841. 匿名 2022/05/21(土) 07:36:31 

    >>2837

    ニュースでやってたよ
    自分の無知さ馬鹿さを晒してどうするの

    +6

    -3

  • 2842. 匿名 2022/05/21(土) 07:36:57 

    >>2839
    別に私はあなた達にマスク強要してないよね?
    なんですぐに話を盛るの?

    そういう性分なの?

    +1

    -2

  • 2843. 匿名 2022/05/21(土) 07:37:14 

    >>2828
    そこまで気をつけたいならそもそも会話しないでね。
    どうしても必要なこと以外は。
    マスクは万能じゃないので。

    +3

    -3

  • 2844. 匿名 2022/05/21(土) 07:37:35 

    >>184
    外国人は郷に入ったら郷に従え、にはならないのかな?
    日本人でもマスクしていない人もいるけど、それでもまだマスク必須な雰囲気はまだあるし。 

    +12

    -1

  • 2845. 匿名 2022/05/21(土) 07:38:17 

    >>2834
    は?いつまでもヘビリつけるわけないだろ。マスクしてても感染してるよね。それは無視なんだ。この3年生活していてわからないんだ。
    どう考えても正面の飛沫だけで、あとは隙間から漏れてるんだよ。そして空気感染なら無駄どころか害なんだよ。
    逆に聞くけど、マスクが全方向で効果があるという根拠は?

    +6

    -3

  • 2846. 匿名 2022/05/21(土) 07:38:43 

    マスクに効果があろうがなかろうが、そもそもコロナに大したリスクがないんだからどうでも良すぎる話

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2022/05/21(土) 07:38:45 

    >>2788
    すいません、初めてこのトピ開いたんで。
    私はもっと他に考えることないのかなって呆れちゃうんですけど、
    あなたはマスク外す外さないを語りたいんですね。
    申し訳ありませんでした。

    +0

    -0

  • 2848. 匿名 2022/05/21(土) 07:38:49 

    >>2843
    気を付けたいからマスクつけてるんじゃんw
    なんでマスクするってだけであなた達につべこべ言われなくちゃならんの?

    私はワクチン打ってないからマスクはつける。
    マスク外す派はルール守って外せば良いだけじゃん。

    +1

    -5

  • 2849. 匿名 2022/05/21(土) 07:38:55 

    >>2828
    強要しないでください。

    +4

    -2

  • 2850. 匿名 2022/05/21(土) 07:39:30 

    >>2840
    横だけど、嘘くさい。本当でも感染症じゃない病気になりそう。

    +5

    -0

  • 2851. 匿名 2022/05/21(土) 07:39:50 

    >>2840
    するわけないじゃん笑
    そこまでマスク消毒徹底してなくてもここ数年風邪症状もなければ熱もないよ
    あなたはそこまで言うならもちろん家でもマスクだよね?って言ってるだけ

    +7

    -0

  • 2852. 匿名 2022/05/21(土) 07:40:21 

    >>2841
    さらに横だけど、本当自己紹介のいい例だわ。

    +2

    -2

  • 2853. 匿名 2022/05/21(土) 07:40:31 

    >>2843
    言っておくけどマスクを外すのは屋外だけだからね。
    室内ではちゃんとつけてよね。
    あとマスクが効果がないってどこの研究チームが発表したのか教えてよ。

    +0

    -12

  • 2854. 匿名 2022/05/21(土) 07:40:33 

    >>2835
    ならば、常時マスク必須の職場に転職したら?

    +4

    -1

  • 2855. 匿名 2022/05/21(土) 07:41:02 

    >>2841
    そのニュースの記事教えてもらってもいいですか?

    +2

    -5

  • 2856. 匿名 2022/05/21(土) 07:41:03 

    >>2848
    ワクチン打ってない人がマスクしてくださいねなんて呼びかけてるの?
    マスクはそれぞれ自由だとならないんだ…

    +5

    -0

  • 2857. 匿名 2022/05/21(土) 07:41:06 

    >>2820
    わかる、とっくに外ではマスク外してるよーってコメントみるけど、実際は外で外してる人って少ないよね。
    外したいけど、ご近所さんみんなバッチリマスクしてる。。。私は最近夜は外してるけど、すれ違う人達はマスクしてるんだよね。
    早くマスク同調圧なくなってほしい。

    +18

    -0

  • 2858. 匿名 2022/05/21(土) 07:41:28 

    >>2828
    まだいるの
    マスク警察

    +7

    -4

  • 2859. 匿名 2022/05/21(土) 07:41:31 

    >>2850
    勝手に嘘って決めつける根拠は?
    あなた私の生活見えてるの?

    ってかあなたは緊急事態宣言の時は家でもマスクしてたの?

    +0

    -3

  • 2860. 匿名 2022/05/21(土) 07:41:40 

    >>2803
    頭隠して尻隠さず状態なのに気づけと思うわ。

    +5

    -2

  • 2861. 匿名 2022/05/21(土) 07:41:52 

    >>2840
    後半に於いて読解力なさすぎでしょ

    +3

    -0

  • 2862. 匿名 2022/05/21(土) 07:41:55 

    >>2853
    義務じゃないので人に押し付けるのはよくないよ
    自分がつけてればいいでしょ

    +10

    -0

  • 2863. 匿名 2022/05/21(土) 07:42:04 

    >>2842
    話を盛る?単なる事実を書いてるだけなのにどのへんが盛ってると感じてるのか謎

    +2

    -1

  • 2864. 匿名 2022/05/21(土) 07:42:27 

    >>2834
    答えがないとか都合よすぎw
    ネット内だけでも実にたくさんの主張が出てきますが、その一例。

    この人は職業柄もあり、あなたのその浅過ぎる考え方とは違い十分信頼に値するねww
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +8

    -0

  • 2865. 匿名 2022/05/21(土) 07:43:27 

    >>2859
    してないわ。ワクチンもしてない。手洗いしかしてない。でもずっと発熱も風邪もありません。そろそろ風邪ぐらい引きたいんだけどね。
    家の中でまでなんて非現実的でストレスフルなんだよ。余計免疫下がりそうだわ、

    +5

    -0

  • 2866. 匿名 2022/05/21(土) 07:43:38 

    >>2851
    そこまで言うならってワクチン打ってないから外ではマスクつけるって話なだけで
    「そこまで言うなら」なの?

    マスクつけるのがそんなに気にくわないのかねー。
    食って掛かる程のこと言ってないんだけど。

    これだから反マスク派は嫌なんだよね。
    人に押し付けてくるから。
    因みに私はマスクしろとか押し付けてないよ。

    +1

    -8

  • 2867. 匿名 2022/05/21(土) 07:44:12 

    >>2829
    あなたの世界はガルちゃんの書き込みだけなの?
    現実での実感なのですが。

    +0

    -0

  • 2868. 匿名 2022/05/21(土) 07:44:22 

    マスク警察に因縁つけられそうだからすれ違う時はしてる
    ただそれだけ

    優先席に座ってたら因縁つけられそうだから一切座らないのと同じ

    トラブルを起こすのは決まって頭のおかしな繊細さんクレーマー

    +5

    -1

  • 2869. 匿名 2022/05/21(土) 07:44:38 

    >>2853
    昨日、喋らないなら屋内でもいいということになってます。電車はつけろ、とのこと。

    +5

    -0

  • 2870. 匿名 2022/05/21(土) 07:44:39 

    >>2863
    事実?w
    どの辺に私がマスク推奨してるコメント書いてるの?
    答えてね。

    +1

    -4

  • 2871. 匿名 2022/05/21(土) 07:45:05 

    夏になれば息苦しくてどんどん外すようになり、そのうち今うだうだ言ってるマスク派も外し一年後にはみんな外してる感じになりそう
    それくらい日本の夏は暑い

    +8

    -0

  • 2872. 匿名 2022/05/21(土) 07:45:20 

    >>2862
    どのコメントが押し付けてるの?
    誰も押し付けてないんだけどw

    +1

    -2

  • 2873. 匿名 2022/05/21(土) 07:45:34 

    >>2828
    少ない会話ならマスクなしで大丈夫だよ。
    マシンガントーク大声で会話せず、日常会話程度ならマスクしないでいいってこと。

    +7

    -2

  • 2874. 匿名 2022/05/21(土) 07:46:04 

    >>2866
    自分が書いた>>2813もう一度読み返したら?

    +3

    -0

  • 2875. 匿名 2022/05/21(土) 07:46:08 

    >>1257
    私の友達はホームパーティーして2家族まるごと感染したけどね。行かなくて良かった…って思ったよ。これ本当の話だからね。

    +10

    -6

  • 2876. 匿名 2022/05/21(土) 07:46:08 

    >>2822
    そう?
    一生着ける気?とか余計なお世話だよ
    ルール守ってくれれば外してもらって構わないけど

    +2

    -6

  • 2877. 匿名 2022/05/21(土) 07:46:17 

    去年から暑い季節は人通りが少ない屋外ではマスク外してたなー。
    人とすれ違うときは距離空けて、距離空けれないときや人か多い駅周辺に差し掛かったらマスク着けてってしてた。

    +4

    -0

  • 2878. 匿名 2022/05/21(土) 07:46:47 

    店側のマスクのお願いも取り下げて欲しい。

    +6

    -2

  • 2879. 匿名 2022/05/21(土) 07:46:54 

    マスクしたくない人は勝手に外せばいいだけ
    怖いしマスクするわって人はマスクすればいいだけ

    揉める要素が見当たらない。

    +1

    -0

  • 2880. 匿名 2022/05/21(土) 07:47:03 

    >>2856
    どこが呼び掛けしてるの?

    私はマスクをつけるって言ってるだけじゃん。
    反マスク派ってなんで他人がマスクをつけるのを許容出来ないんだろう。
    なんかそんな奴らいっぱい湧いてて気持ち悪くなってきたわ。

    +4

    -8

  • 2881. 匿名 2022/05/21(土) 07:48:38 

    法令線が深くなるから私ギリギリまで付けない。屋外では絶対外す。法令線深くなるのが本当に嫌。
    中国製とか大嫌いで化学物質とか口元やら肌にずっとくっつけてるの気になるから使い捨てじゃなくシルクのを付けてる。

    +4

    -0

  • 2882. 匿名 2022/05/21(土) 07:48:53 

    >>2858
    しつこいよね。
    全部外すぜサイコー!なんて人いないのに、余程マスクつけててほしいのね。嫌だけど。

    +8

    -1

  • 2883. 匿名 2022/05/21(土) 07:48:53 

    >>2874
    どこにマスクつけろって書いてあるの?
    どう読んでも書いてないんだけど。

    マスクつけるなら会話を控えてとは書いたけどつけろなんて書いてないわ。
    読解力なさすぎでしょ。

    +2

    -6

  • 2884. 匿名 2022/05/21(土) 07:48:58 

    >>2869
    お店側でマスク着用のお願いが多すぎて、室内で外せない。あのお願い撤廃してほしい。

    +8

    -3

  • 2885. 匿名 2022/05/21(土) 07:49:18 

    >>2813
    笑ったわ。ここまでになるんだね。
    しかもアクリル板も汚いのに。もうこんなことを言う人にはウイルスが見えたらいいのに。

    +5

    -0

  • 2886. 匿名 2022/05/21(土) 07:50:23 

    >>2879
    今まで読んできてそれいってるの?
    マスクを介してまた別のところでバトルなのよ。

    +0

    -0

  • 2887. 匿名 2022/05/21(土) 07:50:35 

    >>2780
    マスク推奨されてる時期にノーマスク貫いて他人を不快にさせるのも、自分の気持ち押し付けじゃない?
    人が近くにいてもお構いなしで毎回毎回ノーガードでくしゃみするのも自分の都合押し付けてるよね?

    +5

    -5

  • 2888. 匿名 2022/05/21(土) 07:50:35 

    >>2870
    あなたのことなんて言ってないし政府の発表の話なんだけど笑
    政府がマスクを義務としてるわけではなく勧奨ってだけだよ
    あなたが>>2813>>2828みたいにマスク外していいのはこういう時だけ!って書いてるからね
    そもそも義務ではないからどんな場面でもマスク外してはダメなんてことはないよ

    +5

    -1

  • 2889. 匿名 2022/05/21(土) 07:51:27 

    >>2853
    「屋内でも密じゃなくて会話少なければマスク不要」だよ!
    さらに屋外では「密でも会話無しならマスク不要」だよ!

    +7

    -0

  • 2890. 匿名 2022/05/21(土) 07:51:41 

    >>2882
    全部外したいわ。マスク触ると不衛生だもん。
    とにかく店は早く張り紙やアナウンスをやめてくれ、と思う。いつまでもやっていたら行政注意を受けてほしい。

    +7

    -3

  • 2891. 匿名 2022/05/21(土) 07:51:53 

    >>8
    外すと顔が全然違ってガッカリな人が沢山いるから、マスクがなくなって美男美女が減るの嫌だなぁ

    +3

    -6

  • 2892. 匿名 2022/05/21(土) 07:52:02 

    普通にマスク強要書き込み沢山あって笑えるww

    +4

    -1

  • 2893. 匿名 2022/05/21(土) 07:53:40 

    >>50
    うちの幼稚園はもともと暑くなったらマスクは不要だったよ。小規模だからいままで園児で感染者は出てないけど、うつるときはうつるんだろうなと思ってる。

    +2

    -1

  • 2894. 匿名 2022/05/21(土) 07:53:44 

    >>2812
    それな。
    人間、生きている限り大なり小なりウイルス感染なんてしているんだよ。

    そして、高齢による体力の著しい衰え、深刻な持病を持っているなどのケースでもないなら、ウイルス感染はほぼ「かかった場合、結末は死しかない」という死の壁的な病でもない。


    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +1

    -1

  • 2895. 匿名 2022/05/21(土) 07:54:17 

    >>2889
    屋外では密でも会話無しならマスク不要、ではなく、
    少ない会話ならマスク不要、じゃない?
    大声で話さなければ会話しても大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 2896. 匿名 2022/05/21(土) 07:54:31 

    >>2883
    そもそもマスク外して良いのは屋外の人と会話をしないシチュエーションのみだよ。
    これはマスクしろって言ってるよね?

    +3

    -2

  • 2897. 匿名 2022/05/21(土) 07:54:38 

    >>2875
    その時の気候と気圧によるでしょ。しかも家族なら同じもの食べてるんだから、体調も似たような感じで同じ時期に崩すもんだよ。満月の夜だったかもしれん。ヒューマンエラーも起こりやすくなるから。

    +0

    -5

  • 2898. 匿名 2022/05/21(土) 07:54:45 

    >>2883
    マスク外していいのは屋外の人と会話しない時だけなのに、あなたは家族と話す屋内でマスク外すの?ってことだよ笑
    自分の書いてることの矛盾に気付こうね

    +0

    -0

  • 2899. 匿名 2022/05/21(土) 07:55:03 

    >>2874
    つか>>2856>>2862>>2863も全部同一人物じゃん。

    この人頭悪いのかな?
    どこにもマスクつけてね。なんてコメント書かれてないのに押し付けるなってしつこすぎてビビるわ...。

    ちょっとアレな方なの?キチンと読めば理解出来るのに。

    +1

    -3

  • 2900. 匿名 2022/05/21(土) 07:55:04 

    屋外では顎マスクで 屋内ですぐつけられるようにしておくかな。歩いてると結構息苦しいので助かる

    +1

    -0

  • 2901. 匿名 2022/05/21(土) 07:55:13 

    一人で帰る夜道とかもうキッパリ外して帰ってる。
    周りに人おらんのに、マスクするなんてバカバカしいもん。

    +24

    -0

  • 2902. 匿名 2022/05/21(土) 07:56:17 

    >>2896
    へ?馬鹿なの政府の発表がそうなんだけどw

    +5

    -1

  • 2903. 匿名 2022/05/21(土) 07:56:27 

    マスク外したいけど化粧きっちりするのめんどいなw

    +2

    -1

  • 2904. 匿名 2022/05/21(土) 07:56:29 

    >>2889
    なんかこれもなんだかなって感じだね笑
    あいつ大声で話してる!みたいな警察出てきそう

    +3

    -0

  • 2905. 匿名 2022/05/21(土) 07:57:30 

    >>2898
    家族は感染していないのでねぇ。
    感染したらマスクはつけるけど矛盾も糞もないわ。
    さっきからただ難癖つけたいだけなんだろうけどさ。

    +3

    -2

  • 2906. 匿名 2022/05/21(土) 07:57:42 

    >>2880
    レス辿れば?
    会話をするならちゃんとマスクしてねと呼び掛けてるから
    そんなの守ってる人少ないけどね
    黙食とか食べる以外はマスクとかも言われてたのにしてる人見たことある?
    トイレに立つ時やレジの時にマスクつけてるけど意味ないでしょ
    普段の生活してる中でいつ何時もマスクと共にあれってのが土台無理な話だった

    +3

    -1

  • 2907. 匿名 2022/05/21(土) 07:58:02 

    >>2899
    >>2874>>2863は私だけど、他は違うよ
    何を根拠に書いてるのか知らないけど思い込みって怖い笑

    +2

    -0

  • 2908. 匿名 2022/05/21(土) 07:58:10 

    >>2902
    屋内でも「2m以上の距離・ほとんど会話なし」ならマスク不要…政府見解発表 : 読売新聞オンライン
    屋内でも「2m以上の距離・ほとんど会話なし」ならマスク不要…政府見解発表 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    屋内でも「2m以上の距離・ほとんど会話なし」ならマスク不要…政府見解発表 : 読売新聞オンラインさがす新規登録新着・速報社会政治経済スポーツ国際エンタメ科学・IT地域 ホームニュース政治屋内でも「2m以上の距離・ほとんど会話なし」ならマスク不要…政府見解...

    +2

    -0

  • 2909. 匿名 2022/05/21(土) 08:00:05 

    >>2906
    スターウォーズを思いだしちゃったじゃん笑

    +0

    -0

  • 2910. 匿名 2022/05/21(土) 08:00:28 

    >>2906
    >>会話をするならちゃんとマスクしてねと呼び掛けてるから

    つーか政府の発表通りなんだけど。しつこすぎw
    マスク外すならルール守れよ。押しつけでもなんでもないわ。

    これを押し付けって思う人ってマスクはずしてやりたい放題したい人なんだろうね。

    +4

    -9

  • 2911. 匿名 2022/05/21(土) 08:00:43 

    >>2883
    横だけど、2813に>そもそもマスク外して良いのは屋外の人と会話をしないシチュエーションのみ
    と書いてるよ
    屋外の人と会話をしない時"のみ"マスクを外す。
    私にも、それ以外マスクしてると読み取れる文章でした
    書き間違えたのかな?

    +1

    -0

  • 2912. 匿名 2022/05/21(土) 08:00:46 

    >>2815
    話さえしなければ大丈夫って事ですか。

    +0

    -0

  • 2913. 匿名 2022/05/21(土) 08:00:46 

    >>6
    幼稚園バスは、密だからマスクのままでよい。
    咳してるやつもいるし

    +6

    -10

  • 2914. 匿名 2022/05/21(土) 08:00:49 

    >>2539
    いちいち気持ち悪っww

    +3

    -3

  • 2915. 匿名 2022/05/21(土) 08:00:57 

    >>2903
    これを機にすっぴんでいいじゃん。接客業の方?

    +2

    -1

  • 2916. 匿名 2022/05/21(土) 08:01:02 

    そもそもマスクしろっていう要請を出してるだけで、強制ではない。今回政府が出したのはその要請を緩和した感じでしょ?そもそも自己判断なんだよ。

    +4

    -1

  • 2917. 匿名 2022/05/21(土) 08:01:16 

    >>2905
    家族は感染してないからねぇって、その理屈で言うと感染してない人はどこでもマスク無しで会話していいじゃん

    +3

    -1

  • 2918. 匿名 2022/05/21(土) 08:01:36 

    >>2907
    あれ?ブロック機能まだ知らないの?

    +0

    -1

  • 2919. 匿名 2022/05/21(土) 08:01:49 

    こんな遅れた議論してる国は日本だけ・・
    マスク屋内屋外会話ディスタンスがどうこう
    全部無駄
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +6

    -1

  • 2920. 匿名 2022/05/21(土) 08:01:53 

    さんざん「マスクしろ」「マスクつけなきゃやばい」「布マスクじゃダメだ」と、不安を煽っておいて、
    いきなりの「外してOK(でも時と場所を自分で考えてねという判断のほぼ丸投げ)」。
    外国人受け入れとか、もはやマスクは意味が無いという意見が出て来たという理由があるにしても、
    なかなか「はいそうですか」とはなりにくいだろうな。
    マスク外していいのにワクチン3回目を推奨していたりも紛らわしい。

    これだけマスクを徹底させといて外しにくい雰囲気になっちゃってるからはっきり言ってくれないと迷う。
    こんな曖昧な状況だと、街中でマスク絶対着用派と、マスクなんかしてる人はバカだよ派みたいに極端な人達が絶対ぶつかりそう。

    +7

    -1

  • 2921. 匿名 2022/05/21(土) 08:02:53 

    >>8
    これ、一種の田舎あるあるなのかもしれないけど、移動は車が多いから、友人や家族など同車する人がいれば車でもマスクはしてるけど、自分ひとりだとほとんど外して乗ってるんだけど、その時に誰に見られてるわけでもないけど口紅つけてないとほんとおかしいので、自分もつけるし周りの年配の人も結構ちゃんとメイクしてる人います。だから、周りにいる人は早くマスク外したいって人がほとんどだけどな。

    +4

    -2

  • 2922. 匿名 2022/05/21(土) 08:03:26 

    >>2896
    違うよ!
    ・屋内で密でなく、会話そんなにしない場合
    ・屋外で密じゃ無い場合
    ・屋外で密でなく、会話そんなにしない場合
    ※家族は対象外
    だよ!よく読んで!

    +8

    -0

  • 2923. 匿名 2022/05/21(土) 08:03:27 

    >>2910
    てか政府が5類に下げるの二の足踏んでるから国民がそろそろイラついてんじゃない?
    政府が絶対正義じゃないんだよー

    +12

    -0

  • 2924. 匿名 2022/05/21(土) 08:03:38 

    >>2917
    それ、ものすごいおかしい理論だよね
    潜伏期間があるんだし

    +0

    -0

  • 2925. 匿名 2022/05/21(土) 08:03:49 

    >>2917
    他人が感染してるかなんか分からんけど家族は分かるからねぇ。

    つかワクチン打ってないから外ではマスクつけるって話でなんでここまで色々言われなくちゃならないんだろうね。

    +1

    -2

  • 2926. 匿名 2022/05/21(土) 08:03:51 

    >>105
    子の安全よりパッと見の世間体重視か…

    +9

    -0

  • 2927. 匿名 2022/05/21(土) 08:05:06 

    >>2890
    よく行くお店にメールしてみようかと思ってる。
    クレームじゃなくてひとつの意見として。

    +2

    -0

  • 2928. 匿名 2022/05/21(土) 08:05:07 

    >>2923
    いやいや。正しい正しくないじゃなくて守るべきルールは守ろうねって話だよ。

    これは押し付けでもなんでもないわ。

    +3

    -8

  • 2929. 匿名 2022/05/21(土) 08:05:32 

    >>2845

    マスクしてても感染してるよねと言うけど、着用中にウィルス侵入したかなんて分からないじゃん。大抵が複数人で会食って話も聞くし。
    正面からの飛沫防止が確立している以上、予防率上げる事には間違いないんだから。

    +4

    -3

  • 2930. 匿名 2022/05/21(土) 08:05:41 

    >>2923
    ほんま、はよ下げたらええねん。

    +3

    -0

  • 2931. 匿名 2022/05/21(土) 08:05:46 

    >>2697
    感染者の内訳データも適当だからね厚労省。
    感染者に未接種が多い!みたいなグラフ作ってたくせに、実は間違ってましたーとしれっと修正したら2回接種の感染者のが多かったよ。

    +3

    -0

  • 2932. 匿名 2022/05/21(土) 08:06:20 

    >>2921
    車がデジタルルームミラーだと、信号停車中笑えるくらい後ろの車の運転手が丸見えなんだよね

    +2

    -0

  • 2933. 匿名 2022/05/21(土) 08:06:39 

    >>2884

    これウザイよね。
    協力お願いは強制ではない、というのは建前だもんね実際。

    これが貼られていればノーマスク、ノー消毒は悪者扱いされるのが現実。
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +5

    -1

  • 2934. 匿名 2022/05/21(土) 08:06:48 

    >>2924
    >>2925
    家族も他人も症状なければ感染してるかどうか分からないのは同じでしょ

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2022/05/21(土) 08:06:59 

    これからも常夏のマスクライフ・自粛ライフを思う存分楽しめば良いと思います!
    すごく楽しそうで羨ましい!

    +1

    -1

  • 2936. 匿名 2022/05/21(土) 08:07:50 

    >>2929
    え?だったらマスクで感染予防になってるというのもおかしな話になるんだよ。しかもマスクはウイルスを通すんだよ。そして目はどうするの。しかも空気してたら全部無駄だよ。マスク信者ってなんで飛沫ばかりに着目するの?

    +6

    -3

  • 2937. 匿名 2022/05/21(土) 08:08:09 

    >>2934
    政府は家族は対象外って言ってるけどね。

    +1

    -1

  • 2938. 匿名 2022/05/21(土) 08:08:19 

    >>2931
    これはシャレにならない。責任をとってほしい。

    +2

    -0

  • 2939. 匿名 2022/05/21(土) 08:08:44 

    >>2918
    ブロック機能知ってるよ笑
    その上で違うと言ってるんだよ
    もし他のも消えてるならあなたが他の人もブロックしてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 2940. 匿名 2022/05/21(土) 08:09:00 

    >>2928
    そのルールが意味もなくて害なのにいつまでもやるの?思考停止だよ。

    +5

    -0

  • 2941. 匿名 2022/05/21(土) 08:09:24 

    これだけニュースで言われてるのに屋外でもつけてる人大勢いるけど、大丈夫?

    +1

    -1

  • 2942. 匿名 2022/05/21(土) 08:09:31 

    >>7
    この前さ、暑い日にマスクしてたらね
    マジに気が遠くなってめまいがしたよ
    良くないよ、マスク…夏は

    +24

    -0

  • 2943. 匿名 2022/05/21(土) 08:09:57 

    >>2928
    そのルールがおかしいと思ったら声を上げないと変わらないんだよ。黙って従っててもしょうがないじゃん。

    +8

    -1

  • 2944. 匿名 2022/05/21(土) 08:10:47 

    >>2940
    知らんわ!政府に聞け。

    +1

    -2

  • 2945. 匿名 2022/05/21(土) 08:11:04 

    >>2943
    政府に直接言え!

    +1

    -2

  • 2946. 匿名 2022/05/21(土) 08:11:15 

    あかんやん、子供から大人に移るよ

    +0

    -4

  • 2947. 匿名 2022/05/21(土) 08:11:26 

    私は職場から駐車場までの徒歩5分(住宅街)はマスク外してる
    人とすれ違っても2メートル位の距離あるし問題ないと思ってる

    +4

    -0

  • 2948. 匿名 2022/05/21(土) 08:12:00 

    コロナ初期に、春節で何十万人も外国人を入国させた政府の言うことは絶対的に正しいよ!
    当たり前じゃん!
    だって政府が言ってるんだもん!
    普通の人なら知ってる常識だよねー!

    +0

    -0

  • 2949. 匿名 2022/05/21(土) 08:12:44 

    >>2945
    いや、ルール守ろうねって他人に強要してくるからでしょ笑

    +2

    -2

  • 2950. 匿名 2022/05/21(土) 08:12:59 

    >>41
    5類にしてくれ!って総理官邸に意見メールをしてきた

    +23

    -1

  • 2951. 匿名 2022/05/21(土) 08:13:23 

    こう言われないとマスクを外せない指示待ち人間ばかりかよ。
    じゃなくて症状のない人はマスクを外そうと言うべき。子供から大人まで健康なのにマスクつけて歩いてるのは異常だと思う。
    マスクは病気の人の為にあるものだよ。

    +29

    -7

  • 2952. 匿名 2022/05/21(土) 08:13:53 

    >>2937
    あと、屋内でも距離保ってたら会話もいいみたいだね
    コロナ対策って色々と矛盾があって都合いいよね

    +6

    -1

  • 2953. 匿名 2022/05/21(土) 08:14:32 

    >>2922
    横、完結に説明ありがとう

    専業で仕事など大勢の人と関わるのが少ない私からしたら屋内でも1人で黙ってるってシチュエーション割とあるから外せるのありがたいわ

    +4

    -0

  • 2954. 匿名 2022/05/21(土) 08:14:35 

    >>2059
    ワクチン打てば必ずコロナにかからないって思ってるの?

    +14

    -3

  • 2955. 匿名 2022/05/21(土) 08:14:39 

    >>2951
    これだけ言われても外せない人が大多数よ

    +5

    -1

  • 2956. 匿名 2022/05/21(土) 08:15:05 

    >>2949
    ルールを守るのは当然でしょ?
    強要もでもなんでもないわ。

    マスクを外すならそれ相応のルールに従え。
    嫌なら政府に直接文句言え。

    +3

    -8

  • 2957. 匿名 2022/05/21(土) 08:16:36 

    >>1654
    そりゃ担任の子の顔はわかるだろうけど、他の学年の子とか特に入園したての年少は難しくない?

    +2

    -8

  • 2958. 匿名 2022/05/21(土) 08:16:52 

    >>2949
    本当に頭が悪いね。
    常識のない自分勝手で周りが見えないワガママな人間なんだなぁって推察する。

    +2

    -4

  • 2959. 匿名 2022/05/21(土) 08:16:54 

    >>2701
    正直マスクで頭ボーっとさせてまで年少からやることじゃないと思うわ
    くもんなんて中学受験塾までの中継ぎだし年長からでも全然いけたよ

    +13

    -1

  • 2960. 匿名 2022/05/21(土) 08:16:57 

    日本だけだよこんなことしてるの

    +11

    -1

  • 2961. 匿名 2022/05/21(土) 08:17:48 

    要するにおばちゃんや学生集団の井戸端会議はマスク必須だけど買い物中の会話や店員との会話は○って事だよね。所有時間2分もかからんし。

    +7

    -2

  • 2962. 匿名 2022/05/21(土) 08:18:07 

    >>2951
    だって日本人だもの

    +8

    -0

  • 2963. 匿名 2022/05/21(土) 08:18:33 

    >>2841
    室内は無条件でOKなわけじゃないからね?
    ほぼ無言で距離を保つか、距離がとれない場合は換気が徹底されている場合のみだよ。

    +3

    -4

  • 2964. 匿名 2022/05/21(土) 08:18:52 

    >>2059
    最初は発症を95%防ぐとか言ってたのにねぇ
    いつから感染はするが重症化しないに刷り変わったんだかねぇ

    +10

    -2

  • 2965. 匿名 2022/05/21(土) 08:19:08 

    >>2956
    だから法律でもなんでもないんだからルールなんてもんは存在しないんだよ。今回だってマスクをするのは政府の推奨だよ?
    政府が言ってるのは、屋外はマスクつけなくても問題無いですよ、屋内ではマスクつけるた方がいいんじゃないかって思ってるんでみなさんにマスクつけるのおすすめします。ってレベルだからね?

    +3

    -5

  • 2966. 匿名 2022/05/21(土) 08:20:10 

    赤ちゃん抱っこして歩いてる時、あごマスクのおっさんが咳しながら向こうから来るのすごい怖かった!
    ノーマスクになったら、誰もいない場所は自分でも助かるけど、咳してる人とすれ違う時地獄だわ

    +9

    -10

  • 2967. 匿名 2022/05/21(土) 08:20:54 

    >>2910
    記事に書いてるんだからもう言わなくていいよ。
    しつこい。

    +3

    -0

  • 2968. 匿名 2022/05/21(土) 08:21:15 

    >>2936
    は?
    誰も100パー防止できるなんて言ってないんだけど…
    目から入ったら感染するでしょうね。
    だから確率を上げるためにマスクする、鼻口から吸い込む可能性を下げるってだけなんだけど。
    あなたがマスクしたくないのは分かったからマスクしてる人に突撃して来るなよ…

    +3

    -7

  • 2969. 匿名 2022/05/21(土) 08:21:27 

    >>2797
    誰もずっとしてろなんていってないけど。
    元コメへの返信は、お店側からお願いされているうちは従うべきではっていう話だったんだけど。
    すぐこうやって極端な話に持っていくよね。意味不明だわ。

    +2

    -4

  • 2970. 匿名 2022/05/21(土) 08:22:27 

    >>2965
    法律とルールって全くの無関係なんですけど(笑)
    法律は罰則がつくけどルールは罰則はつかない。

    けど生活や交通や社会にもルールがあるのと同じようにマスクに関してもルールは存在する。

    ルールは守ってお互いが安全に暮らせるようにするもの。

    +1

    -6

  • 2971. 匿名 2022/05/21(土) 08:22:35  ID:DptsJl834P 

    >>1
    本来マスクは症状のある人間がするもの。
    大人だろうと子供だろうと害が多い。
    着けっぱなしのマスクは不潔だし息苦しいし何もいいことない。
    もう老若男女問わず「着けたい人は着ける」でいいよ。

    +19

    -1

  • 2972. 匿名 2022/05/21(土) 08:23:12 

    >>2797
    昨日政府が発表して昨日のうちにもうノーマスクOKですよっていうお店が存在したの?ありえなくない?

    +2

    -3

  • 2973. 匿名 2022/05/21(土) 08:23:36 

    >>163
    持病があってワクチンが打てず、
    コロナに感染すると重症化のリスクがあるのでコロナが無くなるまではマスクします。
    花粉症の人もマスクしますよね。
    マスクつけてるからと言って顔に自信がないって決めつけるなんて、想像力が欠けてて可哀想ですね。

    +11

    -8

  • 2974. 匿名 2022/05/21(土) 08:24:05 

    「屋内でも密じゃなくて会話少なければマスク不要」としっかり書いてるのに、Twitterで屋内マスクで検索すると
    ・屋内マスクも解除しろよ!
    ・屋内でもマスク無しでOKと解釈する人出てきそう
    といったコメントが大量にあるのが実に興味深いな。
    更にもっと興味深いのがこれ、欧米と同程度の規制なのに「欧米と同じようにやれ」と言ってる人が結構いるんだ。

    +3

    -0

  • 2975. 匿名 2022/05/21(土) 08:24:44 

    >>102
    あーわたしもそれ。。コロナ目的じゃなくてそれにやられてツラいからマスク(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 2976. 匿名 2022/05/21(土) 08:24:57 

    >>2970
    だからルールじゃないって
    誰も強要してないのに強要されたかのように感じて自分の中に落とし込んでるだけ

    +9

    -1

  • 2977. 匿名 2022/05/21(土) 08:25:19 

    >>2951
    マスクしろって言われてるんだから守ってるだけ
    解除の指示されたらそのとおりにするよ
    責任取れないし勝手なことできない

    +0

    -8

  • 2978. 匿名 2022/05/21(土) 08:25:57 

    そもそもクレーマーがうるさいから形式上対策してますよーって企業がやってるだけで、最初から誰もまともに取り合ってない
    入店時だけマスクしてすぐ外すし


    +7

    -0

  • 2979. 匿名 2022/05/21(土) 08:26:36 

    日本ってホント同調圧力の国よね。
    こんなこといちいち言われないと駄目なんて。
    きっとまた各地でトラブルが起きるだろうね。

    +5

    -0

  • 2980. 匿名 2022/05/21(土) 08:27:48 

    運動会の時は保護者はつけたほうがいい?

    +つける
    −つけない

    +4

    -13

  • 2981. 匿名 2022/05/21(土) 08:30:23 

    >>2921
    一人で車内にいるときも、口紅つけてないとおかしいとか気にするんだー。

    +0

    -0

  • 2982. 匿名 2022/05/21(土) 08:30:26 

    熱中症も怖いから、屋外マスクは要らないのはほぼ賛成。
    ただ、個人的には、人がそれなりに歩いてる横でマスク無しでハアハアしながらランニングしてる人とは距離を取りたい。ランニングする人は人通りを避けたコースを考えて欲しい。
    会話しないけど、ハアハアしてたら会話並みに飛沫とぶんじゃないなとおもうんですが?

    +7

    -7

  • 2983. 匿名 2022/05/21(土) 08:30:42 

    >>2616
    だからそれを忘れるって書いてるのに。

    +0

    -0

  • 2984. 匿名 2022/05/21(土) 08:32:07 

    >>941
    徹底してるんだね。
    そんな環境に慣れた公文の子たちは、他所でマスクしてない子に正義感から注意したりしちゃうだろうね。マスクは絶対だ!って教え込まれてるんだもん。
    ほんと子供たちは被害者だわ。

    +13

    -1

  • 2985. 匿名 2022/05/21(土) 08:33:03 

    感染したら軽症でも脳にダメージがあってウイルスをなかなか体外に排除できないってわかってきてる上に、感染力はデルタと比べて爆上がりしてるんだからマスクは絶対外さないわ
    最近マスクしない同調圧力強すぎて本当に迷惑
    コロナはバカしかかからないって本当だなって思う

    +2

    -5

  • 2986. 匿名 2022/05/21(土) 08:33:36 

    >>779
    意味がないのに?
    それが超謎

    +9

    -4

  • 2987. 匿名 2022/05/21(土) 08:35:18 

    >>532
    賢い子はマスクしないって(笑)そんなわけないわ。
    馬鹿な子がマスクしないって言われたら嫌でしょ。うちの子マスクするからバカ扱いみたいで嫌だわ。

    +6

    -8

  • 2988. 匿名 2022/05/21(土) 08:35:35 

    >>2980
    1人で黙ってみてるならつけなくてもいいのが、今回の政府の発表だけど。学校がどんなルールにするかじゃない?

    +2

    -0

  • 2989. 匿名 2022/05/21(土) 08:35:55 

    >>2982
    後ろでハァハァしていてもあなたの後頭部に付着するか横をすり抜けるだけだし、すれ違ってもすぐ風で掻き消えるよ。

    +3

    -1

  • 2990. 匿名 2022/05/21(土) 08:36:58 

    よく記事読めや
    まだ屋内はマスク必須じゃボケ

    +1

    -9

  • 2991. 匿名 2022/05/21(土) 08:37:16 

    >>2963
    元レスも無条件でOKとは書かれてないしわざわざ強調しなくて大丈夫です

    +0

    -2

  • 2992. 匿名 2022/05/21(土) 08:37:30 

    >>240
    え、横だけどマスクでも鼻呼吸だよ。

    +6

    -2

  • 2993. 匿名 2022/05/21(土) 08:37:50 

    >>2951
    でも今までマスクのおかげで救われた命もあったわけだし、マスクには感謝しかないです
    手洗い、うがい、マスクのおかげで、インフルエンザにもかからなかった

    +6

    -2

  • 2994. 匿名 2022/05/21(土) 08:37:53 

    >>2929
    飛沫感染じゃなくて空気感染なんだよ~
    感染研が、しれっと発表してるよ
    情報ちゃんとつかもうね

    +7

    -2

  • 2995. 匿名 2022/05/21(土) 08:38:05 

    >>2080
    マスク要請の可能性は極めて低いから、あえて国のトップが発表したんだよ。これで再要請なんてしたら矛先は首相に向かうんだから。
    4630万とか善良とかモラルとか話が飛躍し過ぎ。あなたが国を憂う必要なんてないよ笑

    +0

    -1

  • 2996. 匿名 2022/05/21(土) 08:38:41 

    >>2980
    顔見られるの恥ずかしいからマスク付ける

    +0

    -2

  • 2997. 匿名 2022/05/21(土) 08:39:07 

    >>9
    うち普通の保育園だけど3歳児マスクほぼみんな出来てる。
    保育園とか集団ならなれるんだろうけど、塾の時間だけじゃ慣れなくて外そうとするだろうな。

    +15

    -2

  • 2998. 匿名 2022/05/21(土) 08:40:07 

    >>2693
    本当にしょうもないなあの世代は
    チョロすぎる

    +4

    -0

  • 2999. 匿名 2022/05/21(土) 08:41:16 

    >>1712
    12年、14年多いのはなぜ?

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2022/05/21(土) 08:41:41 

    マスクの制限緩めるなら感染症2種から5種にして。
    コロナは風邪と言う人いるけど風邪なら濃厚接触者は自宅待機なんてないよね?
    マスクだけじゃなくて生活様式を見直してほしい。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。