-
1001. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:47
そもそもマスクって症状ある人がするのに効果があって、健康な人の感染予防にはならないんだよね?
そうだったよね?+13
-7
-
1002. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:53
お上に命令されないとマスクが外せない日本人が情けない+7
-4
-
1003. 匿名 2022/05/20(金) 20:57:37
>>224
ガルちゃんは根暗多いと思うよ、仕方ない+62
-13
-
1004. 匿名 2022/05/20(金) 20:57:43
>>966
原因不明だから怖いよね。五歳以下ならマスク撤廃したら増えそうだけどどうなるんだろ+1
-1
-
1005. 匿名 2022/05/20(金) 20:57:46
>>982
しゃしゃんな+0
-1
-
1006. 匿名 2022/05/20(金) 20:57:48
>>1002
指示なきゃ何も出来ない奴ばかり+3
-5
-
1007. 匿名 2022/05/20(金) 20:57:59
>>72
屋外で付けてない身としては、新鮮味はないが
一人で散歩とか、農作業でもつけてる人にはメッセージとして伝わるかと。
特に高齢者は外に出る=マスクする
みたいになってるし、熱中症のリスク高いので+44
-0
-
1008. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:00
>>969
クラスターって新語が恐ろしいよね。
でも実際小学生は普通の風邪か無症状だったよね〜。修学旅行や運動会潰すまでの事だったのか謎。甲子園もダメになったんだっけ?+3
-7
-
1009. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:10
>>914
ウレタンでもw?+2
-0
-
1010. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:15
今日このニュースがあったからか、朝外出した時はほぼマスクだったけど、夕方出かけたらマスク外してる人激増してたわ+7
-0
-
1011. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:20
>>163
私基本はつけるよ。ワクチン一度もうってないから+89
-13
-
1012. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:21
>>987
コロナよりマスクを外すことのほうが怖い人がたくさんいるだろうね。心配しなくても自由につけていたらいいのにね。極端で自意識過剰なんだよ。+2
-0
-
1013. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:22
>>1005
おじかおば?+1
-1
-
1014. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:30
>>1000
指示待ちというより同調圧力が強すぎるんだよ+20
-1
-
1015. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:37
>>896
クラスの1/3ぐらいだと学級閉鎖になるイメージ。
だいたい発熱もない、無症状なのに陽性だからって休みになるのがおかしい+7
-4
-
1016. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:44
>>985
ちょっと笑った笑+2
-0
-
1017. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:55
>>1013
というよりはブスだよw+1
-0
-
1018. 匿名 2022/05/20(金) 20:59:05
人と接触少ないとか言われても人それぞれの基準があるからなぁ+1
-0
-
1019. 匿名 2022/05/20(金) 20:59:08
>>507
書こうと思ったら先書かれてた
日傘いいよね笑+8
-0
-
1020. 匿名 2022/05/20(金) 20:59:11
>>1011
ワクチンもマスクも要らないでしょ。好きにしたらいいけど、マスクめっちゃ汚いよ。+17
-22
-
1021. 匿名 2022/05/20(金) 20:59:12
>>990
俺のくしゃみ聞いてくれ‼️てくらいデカイよね+4
-0
-
1022. 匿名 2022/05/20(金) 20:59:13
>>1008
無症状?いまは普通に発熱してるよ+3
-1
-
1023. 匿名 2022/05/20(金) 20:59:13
>>929
そうそう。持病があったり色々事情があるのはわかるんだけどね。だからと言って他人のことまでアレコレひそひそと言う人に対しては、それとこれは別問題だよーと思うよねー。
可哀想ではあるがほっときましょう。+10
-0
-
1024. 匿名 2022/05/20(金) 20:59:30
>>470
下校中は一番暑い時間だし、1人なら外せと息子に言ってるんだが、面倒なのか忘れてるのか外してこない。そのくらいいい意味でも悪い意味でもマスクがクセになっている。+108
-0
-
1025. 匿名 2022/05/20(金) 21:00:04
>>1006
自分は?+2
-2
-
1026. 匿名 2022/05/20(金) 21:00:23
>>16
マスクが原因かわからないけど、子供と外遊びしてる時にいつも白マスクしてるけど、紫外線強い日は必ず目が痛くて充血して涙が止まらなくなる。
色素薄くないし今までそんなことなかった。帽子被って、透明のUVカットサングラスつけてても全然ダメ。もしかして白マスクが反射してるのかなって思ったりしたけどさすがにないかな。。+41
-4
-
1027. 匿名 2022/05/20(金) 21:00:29
>>1020
マスク沢山買っちゃったし消化するためにも交換しまくろ。+10
-0
-
1028. 匿名 2022/05/20(金) 21:00:33
>>1
付けたい人は付けたらいいし、外したい人に強制しないでって話。+9
-0
-
1029. 匿名 2022/05/20(金) 21:00:36
もう服着ないのと同じ感覚なんだよなぁ+1
-1
-
1030. 匿名 2022/05/20(金) 21:00:46
子供の原因不明の肝炎とか、ヨーロッパで流行り始めているサル痘とか、コロナで無菌状態長い影響からなの?
最近はそっちの方が心配+9
-0
-
1031. 匿名 2022/05/20(金) 21:00:52
うちの子年少からコロナで三年間行事が縮小されるわ思い出の写真も全部マスクで顔写ってないわで親としてはほんとなんだかなぁってかんじ。
遠足もお弁当持って行ったことない。+4
-0
-
1032. 匿名 2022/05/20(金) 21:01:33
>>1006
だから政府も見解を発表したのかな+4
-0
-
1033. 匿名 2022/05/20(金) 21:01:35
>>735
マスクしてなかったら避けるわwとか言ってる人の方がずっと嫌味ったらしいと思うよ。+9
-3
-
1034. 匿名 2022/05/20(金) 21:01:38
>>909 お昼寝のときに子供みながら食べてたwだからほんとに顔しらないと思う。+18
-0
-
1035. 匿名 2022/05/20(金) 21:01:38
>>994
ニューヨークは民主党の支持する層が多いとこ
民主党はマスク推進派、共和党はマスク否定派
そりゃちょっと感染者増えただけでもマスクをつけろと言い出す+3
-0
-
1036. 匿名 2022/05/20(金) 21:01:54
>>1027
1日4枚はいるんじゃない?二時間たったらもう汚いからね。がんばって。+6
-14
-
1037. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:13
>>1022
私も小学生の保護者だよ。
発熱しても2、3日の風邪と同等か、陽性だけど無症状の半々じゃない?+3
-4
-
1038. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:13
そのうち屋内のマスクも撤廃されるんだろうね
マスクのストックが丁度いいくらいかも
在庫で間に合いそう+4
-1
-
1039. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:15
>>37
他人に強要しなければそれで良い!私は外します!というか既に屋外では外してます!+34
-6
-
1040. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:28
>>962
更に横だけど、会社でやたらヒステリックにマスクや会食警察やってる人ほどコロナに感染してるの不思議だなって思ってる。
何もなければ「運が悪かったねお大事にね」で済むのに、若手の飲み会とかにブチギレてる人が真っ先に感染してたから悪いけど引きが強いなって思っちゃった笑+13
-4
-
1041. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:28
>>264
明日運動会だけど、マスク着用してくださいってメール来た…。
マスク着用して尚且つ黙って応援、且つ距離を保ってくださいって。ド田舎の学校だから運動場ガラガラなのに。+13
-0
-
1042. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:37
>>1006
生きると死ぬのその真ん中辺りで
生きるを忘れ過ごす者ばかり+1
-0
-
1043. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:52
>>1
今日抱っこしてる赤ちゃんにマスクさせてる人みた。
2歳未満は付けさせちゃいけないことをきちんとアナウンスすべき。命に関わる。
+30
-4
-
1044. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:56
>>952
あなたがうちの会社にいなくて良かった
うちはマスクの着用自由だから
他人のマスク有無に文句言う人いなくて平和+7
-8
-
1045. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:56
>>986
接客業の人は大変だよね。ほんとお疲れ様ですだよ。+0
-0
-
1046. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:59
>>1029
顔パンツ?+0
-0
-
1047. 匿名 2022/05/20(金) 21:03:24
>>937
いや、その表現はねぇ…微妙すぎるよ。
要するに屋外で友人同士穏やかにおしゃべりするのだけなのに、マスクしなくちゃいけないってことでしょ。
ベンチで同じ向きに少し離れて座ってるときなんて、飛沫たいしてかからないでしょ。
+3
-1
-
1048. 匿名 2022/05/20(金) 21:03:31
>>1036
看護師だしいつも十枚は持ち歩いてるよ。頑張って消化しよ。ありがとう!+14
-1
-
1049. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:12
>>1033
そうそう。電車でもいたわ。こっちはマスクしてるけど、目の前の座席に座られるとさっさと立ち去る女。わたしだけかな、と思ったら他の人もされていたわ。嫌味ったらしいったらありゃしない。+2
-0
-
1050. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:13
>>966
こんなこと言い出す反ワクチンが同じ園にいるほうが怖い+0
-3
-
1051. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:29
>>6
賛成です!
この間京都の〇〇村に2歳になったばかりの娘を連れて行き屋内で遊ぶ施設に入ったのですが、係の方からマスクしないと入れませんと言われました。
3歳以下は逆に危ないと聞いてたのですが、つけてくださいと一点張り…隣にいたダウン症のお子さんにも必ずつけてくださいと言っていて、早くマスクを強要されない時代になればいいなと強く感じました!+148
-41
-
1052. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:38
>>52
だってどうせ電車ではつけなきゃ行けないし、大学でもつけてないと注意されるもん
外でだけわざわざ外すとかめんどくさいよ+29
-3
-
1053. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:45
熱中症で亡くなった小学生がいたね。子どもは大人に言われたら調節が出来ないからもう撤廃すべき。+21
-2
-
1054. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:53
医療従事者の知り合いがいて、その人曰く「病院で使うようなサージカルマスクを顔にビターッっと密着させてつけないと意味がない。布マスクとかオシャレなやつも意味がない。体裁でつけているだけ」って言ってたけど、政府の見解はどうなんだろう
確かに小学生もつけてるけどズレまくってるし意味なさそうよね+8
-2
-
1055. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:58
>>5
うそでしょ?
まだ怖いとか言ってるの?
岸田さん普通に外国でノーマスクだったじゃん…
ねぇ、それが答えでしょ
脅威じゃないんだよ+176
-29
-
1056. 匿名 2022/05/20(金) 21:05:01
>>46
そうだね!第一歩。「ここは日本」とか「世界と比べるな」というコメント良く見るけど、世界から遅れる国にはなってほしくないので(既にかなり多方面で遅れてるけど)、このまま進んでほしいけどね。+7
-6
-
1057. 匿名 2022/05/20(金) 21:05:06
>>108
2メートル離れなくてもノーマスクで平気だよ。
測れるわけないしさ、適当で良い。+23
-1
-
1058. 匿名 2022/05/20(金) 21:05:15
>>1046
パンツとどっちが汚いんだろうね。いつも思うわ。+1
-3
-
1059. 匿名 2022/05/20(金) 21:05:17
コロナ初期から、コロナは風邪と思ってずっとノーマスク続けてるけど、ガルちゃんとかでそれ言うと怒涛のマイナス攻撃食らってたのに、今は賛否両論なだけでうれしい!
コロナヒステリーだった時に私ノーマスクだよなんて言ったら、マジで非国民扱いだったもんなー
時代が変わりつつあるのを感じる!
このビッグウェーブ乗るしかない!+11
-10
-
1060. 匿名 2022/05/20(金) 21:05:22
>>648
わざとかわからないけど、すれ違う時に思いっきり咳するおじさんもいる+22
-0
-
1061. 匿名 2022/05/20(金) 21:05:45
>>1002
あれが日本のお上か
悲しいかな+0
-0
-
1062. 匿名 2022/05/20(金) 21:05:53
>>473
そうそう。自転車移動が多くて、最近はあついから家出るときはマスクしてないけど、お店などに入る時につける。その流れでそれ以降もマスクしたままみたいなパターンが多いわ。だから結局ほぼ外ではずっとマスクしたままだわ。+14
-0
-
1063. 匿名 2022/05/20(金) 21:06:08
今切迫早産で入院中だけど、このまま面会オッケーになったり立ち会いオッケーになったりするのかな?
ずーっとずーっと寝たきり面会不可だから辛くて⋯
マスクなしになりつつあるなら面会オッケーにしてほしいな⋯+7
-4
-
1064. 匿名 2022/05/20(金) 21:06:11
>>13
外せないのではなく、外しているとマスク警察がいいがかりをつけてくる。そんな過剰な人の為にわざわざ言うんだよ。
普通の人は臨機応変に外してるわ。+97
-14
-
1065. 匿名 2022/05/20(金) 21:06:12
>>47
そっか、それで良いと思うよー。私は外してるけど、つけたい人だけつければ良いんです。+18
-0
-
1066. 匿名 2022/05/20(金) 21:06:38
>>1001
そうだよ。下手したらあんなばっちいものは感染源だよ。+7
-3
-
1067. 匿名 2022/05/20(金) 21:06:41
>>1015
無症状で陽性だと他人には感染させないの?+4
-1
-
1068. 匿名 2022/05/20(金) 21:06:42
>>797
しかも至近距離で会話する自宅ではマスク外すんだしコロナが怖いんだか怖くないんだかわかんないよね+3
-1
-
1069. 匿名 2022/05/20(金) 21:06:43
>>1037
症状は人それぞれだから+1
-1
-
1070. 匿名 2022/05/20(金) 21:07:04
>>1
幼稚園教諭です
確かに子ども達のマスクはつらいし 邪魔だと思います
でも 集団生活だから子ども達がマスク外して 感染者がでたら 今より濃厚接種者も感染者が増えますよね
保護者のみなさん、その度仕事休む事になるって分かってますかね?
それにマスクをしてない子ども達に囲まれてる保育士達にも 家庭があるって事忘れないでください+20
-41
-
1071. 匿名 2022/05/20(金) 21:07:05
>>994
そう言えば小室夫妻、元気かなぁ+0
-0
-
1072. 匿名 2022/05/20(金) 21:07:06
>>1040
横ですが、神経質でヒステリックな人って免疫下がってそうだもんね。
にこにこしてて大らか〜に幸せそうにしてたら免疫上がりそう。+5
-3
-
1073. 匿名 2022/05/20(金) 21:07:07
会話をするかしないかじゃないんだよなー
くしゃみとか咳がとっさに出てしまうことがあるから
その時に飛沫を防ぐためにじゃないかな?+4
-1
-
1074. 匿名 2022/05/20(金) 21:07:10
>>1055
めーっちゃ、びびりながら外してたかもよ+10
-36
-
1075. 匿名 2022/05/20(金) 21:07:17
子供はとりあえず様子見かな。。
私は夏はウレタンに移行しようかな。
つける人がほとんどだろうね!+0
-2
-
1076. 匿名 2022/05/20(金) 21:07:21
>>1050
いや、反ワクチンじゃないけど??
可能性として考えるのもだめなの?
我が子の事なんだから製薬会社盲信し過ぎるのが怖い。+4
-0
-
1077. 匿名 2022/05/20(金) 21:07:23
>>1068
自宅では家族全員感染しても全員家から出ずに完結できるからでないの?+0
-0
-
1078. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:02
でもマスクのおかげでヤニカスの歩きタバコや喫煙所以外の喫煙が前よりも減ってたから、マスクしなくてよくなったら、またヤニカスのタバコに悩むようになるかも…。
喫煙所だけで吸ってください+7
-0
-
1079. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:04
何で、この話題ってこんなに伸びるんだろ
結構どうでも良いことだと思うんだけど+3
-1
-
1080. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:07
>>1009
そういうことになるよね
中華マスク売り捌くために不織布なら何でもいいから布はダメと大騒ぎをしてきたのに
マスクは無意味って話になって、とうとうこれか
だったらウレタンでもガーゼでもよかったじゃん+3
-0
-
1081. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:12
鏡の前に立っていつも自分を恨んでいた
けど君を想えば越えられないものなんてない+0
-1
-
1082. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:18
>>304
娘の通う園がどうなるのか気になります。
園側からお知らせが来るまで確認せず待ったほうがいいでしょうか?+36
-1
-
1083. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:24
>>1059
時代が変わったていうより、この数年で色々分かってきたり、ウイルスが変異したからじゃない?
初期のまだ何も分からず、データが集まってない段階で、ただの風邪とか言い切る方がおかしいわ。+5
-4
-
1084. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:28
>>566
幼稚園の親ですが、私もまた送ります!
もう2度は送りましたが。
何度でも言う。+46
-4
-
1085. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:46
>>1077
つまり感染すること自体は構わないってことでしょ。
その程度の病気ならもういいじゃん。+0
-0
-
1086. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:49
>>1072
腸が荒れてることはたしか。+5
-0
-
1087. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:55
>>253
マスクどうこうじゃなく、日焼け止め塗ってないから色素沈着するんじゃないの?+2
-27
-
1088. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:55
>>1078
唾吐きもまた増えるよ
あーあ+2
-0
-
1089. 匿名 2022/05/20(金) 21:09:13
>>184
それなら逆にマスク外したくなくなぁ。。+40
-1
-
1090. 匿名 2022/05/20(金) 21:09:32
>>1082
とりあえず顎マスクしとくとか
うちは外してると怒られるけど顎マスクはギリセーフだからずっとそうしてる+8
-7
-
1091. 匿名 2022/05/20(金) 21:10:07
>>1082
それは待った方がいいよ。それか聞くか+23
-3
-
1092. 匿名 2022/05/20(金) 21:10:10
これって、熱中症対策の為の夏季限定の決定なのでしょうか?+0
-1
-
1093. 匿名 2022/05/20(金) 21:10:21
>>1
未就学児は一律推奨しないって確か小児科学会はそうしてたはず。
というか、未就学児で線引きする意味が分からない。子供に関しては、重症化率や亡くなる確率は0.0%だし、発達や屋内でも熱中症のリスクはあるから未就学児に限らず、子供は任意と通知すべき。
あと、園や学校は濃厚接触者出したくないから、付けさせるから、撤廃してください。
保護者への影響が大きすぎる。+11
-2
-
1094. 匿名 2022/05/20(金) 21:10:26
>>1072
たしかに、家族や友人や恋人と楽しんでればマスク無しで会話することも普通だもんね。
そりゃ免疫力も上がるわ。+5
-2
-
1095. 匿名 2022/05/20(金) 21:10:41
>>1048
看護師さんなのにワクチン打っていないんだ。良い病院でよかったね。+2
-12
-
1096. 匿名 2022/05/20(金) 21:11:00
私ワクチン打ってないからマスクは極力つけるよ
一人で歩いてる時は外すけど+1
-1
-
1097. 匿名 2022/05/20(金) 21:11:14
>>1000
待ってねーよ。そもそも勝手にマスク着用指示してきたんだろ。+6
-4
-
1098. 匿名 2022/05/20(金) 21:11:36
コロナ前からマスクしてたから今まで通りかな。
うっかりマスク忘れた時は助かるかも。+0
-0
-
1099. 匿名 2022/05/20(金) 21:11:40
>>1070
濃厚接種者を追ったり仕事休ませたりすることをやめて、かつマスクもやめるのがベストだよね。+39
-1
-
1100. 匿名 2022/05/20(金) 21:11:41
最初からノーマスク+2
-3
-
1101. 匿名 2022/05/20(金) 21:11:59
もし、マスクが原因で子供の感染者増えて
仕事休んでも冷たい目で見ないで欲しい。
政府の方針だから許して+2
-6
-
1102. 匿名 2022/05/20(金) 21:12:06
>>1054
大学病院の看護師さんとか結構ゆるゆるな付け方してるけどね+6
-0
-
1103. 匿名 2022/05/20(金) 21:12:12
>>1073
そう思う人はマスクしてりゃ〜いいじゃん+10
-1
-
1104. 匿名 2022/05/20(金) 21:12:12
>>1095
免疫のお薬飲んでるから打ったらだめだったんだよ。ありがとうね!+18
-1
-
1105. 匿名 2022/05/20(金) 21:12:24
>>1083
風邪だって拗らせたらただの風邪ではすまなくなるよ。新型コロナ以上になるときもある。+3
-1
-
1106. 匿名 2022/05/20(金) 21:12:40
>>1078
喫煙所以外でタバコ吸ってる奴、コロナ禍になってからも全然見かけるんだけど地方だからかな。それプラス民度の低さか+4
-0
-
1107. 匿名 2022/05/20(金) 21:13:07
職場が感染予防に厳しくて、マスクを外したくても外せない人のことは考えないのかな。
出歩くなとは言われてないけど、出歩ることに厳しくなるのかな。+1
-0
-
1108. 匿名 2022/05/20(金) 21:13:23
>>1079
マスクしたい派としたくない派がお互いに口出すからかなぁ?
するもしないも個人の自由にしたら解決だと思うんだけど。+4
-0
-
1109. 匿名 2022/05/20(金) 21:13:28
>>1099
そうそう。早く5類に下げればいいんだよ。+15
-1
-
1110. 匿名 2022/05/20(金) 21:13:43
コロナ禍の中+0
-1
-
1111. 匿名 2022/05/20(金) 21:14:01
>>58
大阪府知事がいってたけど、保育施設や教育施設の
濃厚接触者は撤廃すべき。
社会が回らないし、それのためにつけさせてる部分はかなり大きい。
子供の為を思うなら、任意にすべき。
濃厚接触隔離の為に付けさせるのは大人の都合。
+82
-2
-
1112. 匿名 2022/05/20(金) 21:14:14
>>1078
今日マスクヅラして歩きタバコしててイラついた。ヤニ中はマスクなんかに負けてないよ。+2
-0
-
1113. 匿名 2022/05/20(金) 21:14:24
屋内でも会話なし距離ありなら着用の必要はないって!スーパーとかもいらないよね!+19
-9
-
1114. 匿名 2022/05/20(金) 21:14:29
オジサンで、突然くしゃみとか咳を爆音でする人は、一生マスクしててほしい。突然オジサンは本当にこわい!+5
-1
-
1115. 匿名 2022/05/20(金) 21:14:40
>>1103
そうそう。自分がしていたら解決だよ。ずっとマスクなら免疫のが下がりそうだけどね。でもどうぞご自由に、だわ。+11
-3
-
1116. 匿名 2022/05/20(金) 21:14:46
>>1070
そもそもそれで濃厚接触者扱いにしていちいち閉園にするのをやめた方がいい+29
-1
-
1117. 匿名 2022/05/20(金) 21:14:52
>>1
【独自】アメリカ・CDCの広域拠点を東京に設置 バイデン大統領訪日にあわせ発表へ | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jpアメリカのバイデン大統領の来日にあわせて、アメリカのCDC=疾病対策センターの広域拠点を東京に設置する方針が発表される見通しであることがわかりました。日米の政府関係者によりますと、22日からのバイデン大統…
でこれ。実験には日本がちょうどいい?+3
-4
-
1118. 匿名 2022/05/20(金) 21:15:05
>>184
外圧がないと変われないのが情けないといえば情けないけど、どんな理由であれマスク圧力が弱まるのは嬉しい!!+21
-2
-
1119. 匿名 2022/05/20(金) 21:15:06
>>839
同調圧力でマスク外せないブスがイキるな恥ずかしい+5
-8
-
1120. 匿名 2022/05/20(金) 21:15:40
>>1103
うん、そうするよ!
でもマスクしてない人、いきなりくしゃみするのはやめてね!+4
-5
-
1121. 匿名 2022/05/20(金) 21:15:46
>>1112
そういうマナーの悪いヤニカスのことは、心のなかで「肺がんになってジ・エンド!」って呪ってる。+3
-0
-
1122. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:11
>>370
好き+57
-1
-
1123. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:15
幼児、学校の運動会や体育はしなくていいと思うけど、屋外でも人混みなどは猛暑日以外はしてほしい。
病院行っても薬くれるわけでもないし、コロナになると周りや子供の学校も対処が大変だから。+7
-10
-
1124. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:17
>>517
ばかなの?の一言が余計+21
-8
-
1125. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:21
>>192
それな+17
-1
-
1126. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:23
>>1114
あんなペラい一枚で爆音と飛沫がおさまるわけないよ。+0
-2
-
1127. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:43
>>1055
みんな検査してるからじゃん…+14
-37
-
1128. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:51
>>461
美人なの?笑+26
-11
-
1129. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:59
>>1
未就学児だけじゃなく子供は一律廃止。
付けたい子だけ付けてください。
小中高生でも発達に影響あります。
あと、無意味な黙食とか活動の制限も。
子供はコロナ対策から解放してあげるべきです。+45
-5
-
1130. 匿名 2022/05/20(金) 21:17:02
>>1070
子供たちへの悪影響も小児科医が警告してますよね。
それを無視するほどのメリットがマスクにあるのか、政府は全然検証してないのでしょうね。時間あったのに。+30
-0
-
1131. 匿名 2022/05/20(金) 21:17:13
嬉しいニュースだよね?
実際コロナの重症者もほぼ1桁になったし。
マスク外すな、って怒ってる人は自分はつけてれば安全じゃん。マスクがあなたを守ってくれるでしょ。
+11
-2
-
1132. 匿名 2022/05/20(金) 21:17:34
空気感染なんだから、自分が話さなくても誰かの呼気吸い込む時点でアウトだけどね+5
-1
-
1133. 匿名 2022/05/20(金) 21:17:53
>>1011
ワクチン打ってなくてもコロナ治ってきたらマスクいらないでしょ+12
-4
-
1134. 匿名 2022/05/20(金) 21:18:16
わたしは屋内でもマスクなんてしません。
人が少ないし、喋らないなら屋内も何も問題ないでしょう。
例えば、空いてるお店、図書館、美術館。
それと、スポーツジムやヨガスタジオのマスクも早くなくしてほしい。
マスクして運動なんて狂気の沙汰だよ。
+8
-5
-
1135. 匿名 2022/05/20(金) 21:18:19
>>1126
音は無理だけど飛沫は効果あるよ+2
-1
-
1136. 匿名 2022/05/20(金) 21:18:24
>>1107
外せない人に外せって言ってるわけじゃないんだし、そういう人はしてりゃいいよ。+1
-0
-
1137. 匿名 2022/05/20(金) 21:18:29
どっちを選択してもいい雰囲気だといいな!+0
-0
-
1138. 匿名 2022/05/20(金) 21:18:32
>>956
+2
-0
-
1139. 匿名 2022/05/20(金) 21:18:34
>>224
メイク楽しみたいって笑
メイクは自己満足だよ。赤の他人がどんなリップつけてようが、気にしてないわ笑
+9
-33
-
1140. 匿名 2022/05/20(金) 21:18:36
小学生も幼稚園も遊ぶのに
距離近いしベラベラ喋るし
マスクしたらいい+3
-4
-
1141. 匿名 2022/05/20(金) 21:18:46
>>1132
ほんまそれ。飛沫飛沫うるさい。+0
-4
-
1142. 匿名 2022/05/20(金) 21:19:10
これ+3
-0
-
1143. 匿名 2022/05/20(金) 21:19:29
>>1135
正面だけだよ。隙間から漏れまくり。爆音のくしゃみなんてめっちゃ漏れるよ。+0
-0
-
1144. 匿名 2022/05/20(金) 21:19:29
>>928
そうそう。小さい頃からそうやって少しずつ色んな菌もらって免疫つくんだよね。+3
-1
-
1145. 匿名 2022/05/20(金) 21:19:31
>>1115
免疫下がるとかエビデンスあるの?笑+3
-3
-
1146. 匿名 2022/05/20(金) 21:19:49
>>1054
パフォーマンスでつけてるだけで予防してるつもりは全くなかったわ+3
-1
-
1147. 匿名 2022/05/20(金) 21:19:51
>>1123
コロナに罹りたくないなら、まず人混みに行かなければいいのではないでしようか。+2
-2
-
1148. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:03
>>1141
マスクしてないのにすれ違いざまに咳するやつとかさついわくけどな+8
-3
-
1149. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:06
>>1145
え?つかれると下がるじゃん。マスクの効果のエビデンスあるの?+2
-2
-
1150. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:20
>>1011
私も同じく〜
屋外で周りに人がいない時は外すけど、電車やバスの中では着けるつもり+17
-1
-
1151. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:20
>>1142
これ+5
-1
-
1152. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:23
>>840
報いを受けなさい+1
-1
-
1153. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:31
濃厚接触の定義も変わるのかな?+0
-0
-
1154. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:35
>>1123
じゃあ一生引きこもってろ。
このアホめが。+10
-9
-
1155. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:36
>>1133
収まってないよ+7
-4
-
1156. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:37
>>1134
今日さ、ホットヨガだったんだけど、マスクしてホットヨガって気がおかしくなるから休んだ。ホットヨガ無理があると思う+11
-1
-
1157. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:39
これはバイデンにマスク着用を求めないってことだな+6
-1
-
1158. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:42
>>1148
うわぁ。+1
-4
-
1159. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:53
>>1055
もう1年前くらいから怖くないなって思ってた。+56
-6
-
1160. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:53
>>1
屋外なんかとっくに外してる。
普通に考えればわかるし、誰も自分のことなんかたいして見てないし。
自分は子供がいるので親として積極的に外さないといけないと思ってる。+34
-5
-
1161. 匿名 2022/05/20(金) 21:21:23
コロナになって学校も仕事も
長い休みになっていいのか?!
マスクしたほうがよい+3
-12
-
1162. 匿名 2022/05/20(金) 21:21:36
>>1123
私は子どもの熱中症のがコロナより死亡率高いし、酸欠による脳への悪影響のが心配。マスクの有効率も低いと思うし。
心配な人は自分がつけてればマスクに守られるんでしょ?+20
-1
-
1163. 匿名 2022/05/20(金) 21:21:38
>>1155
もう収まってるといってもいいでしょ。終息は無理だよ。でも収まっていないと思うならなぜマスクをずっとつけてるのよ。+10
-6
-
1164. 匿名 2022/05/20(金) 21:21:38
>>9
習い事は強制じゃないから、その方針に従うしかないよね+153
-0
-
1165. 匿名 2022/05/20(金) 21:21:47
長時間マスク、不衛生だし手で触るから逆に不潔+3
-1
-
1166. 匿名 2022/05/20(金) 21:21:58
>>733
コロナのせいで仕事や生活や人間関係に皺寄せがきてて、メンタルやられてる人が増えてるんじゃないかな。心配だよ。+3
-0
-
1167. 匿名 2022/05/20(金) 21:21:58
>>1151
政府は海外の方にはノーマスクで合わせるというむちゃくちゃな事を平気でやっています+20
-1
-
1168. 匿名 2022/05/20(金) 21:22:32
>>1148
それはムカつくわ
咳払いもご丁寧にこっち抜いてやったりとかいるよね
くっせー息がかかるんだよ+7
-1
-
1169. 匿名 2022/05/20(金) 21:22:38
もう既に外してるごめんw妊婦で苦しくて無理w+9
-2
-
1170. 匿名 2022/05/20(金) 21:22:43
>>1163
収束はムリか+1
-0
-
1171. 匿名 2022/05/20(金) 21:22:58
>>887
おぉぅ、、、まだこのレベルのコロナ脳が生息してる+9
-2
-
1172. 匿名 2022/05/20(金) 21:23:09
>>1169
え?妊婦ならコロナ前もマスクしてなかった?+2
-3
-
1173. 匿名 2022/05/20(金) 21:23:16
>>36
この前整形外科に行ったときに、待合室で隣に座ってた婆さんが大きなくしゃみ&咳をするときにわざわざマスクを外してて、まじでイライラした。
コロナ関係なしに非常識すぎる。汚くて本当に無理。+74
-2
-
1174. 匿名 2022/05/20(金) 21:23:19
>>1120
なんであなたの潔癖症に付き合わなきゃならないの?+7
-4
-
1175. 匿名 2022/05/20(金) 21:23:22
>>1157
日本で感染して帰ったりしてw+2
-1
-
1176. 匿名 2022/05/20(金) 21:23:34
>>192
でも実際に文科省やら厚労省が色々な機関に推奨してるからね。教育からアミューズメント施設とか。義務くらいの空気感で窮屈な思いしてる人はいっぱいいる。
大臣が会見するのは当たり前だと思う。
というか不十分。
ワクチンの効果は社会として出てるのか医療体制はどうなってるのか話さなきゃいけないことはまだまだある。
マスクちょっと外していいよ〜って選挙に向けたご機嫌取り。こんなのでご機嫌にならんが。
+39
-0
-
1177. 匿名 2022/05/20(金) 21:23:39
>>1156
それで体調崩したり熱中症になったら、どう責任取ってくれるんですかね。
そりゃマスクして運動したくないから会員も減りますよ。
そして、利益が減ったからって値上げっておかしな話。+5
-0
-
1178. 匿名 2022/05/20(金) 21:24:15
>>1139
それならいちいち顔そのものも気にしていないんだよね。なぜ外さないの?どっちでもいいけど、矛盾してるよね。+28
-2
-
1179. 匿名 2022/05/20(金) 21:24:21
>>1139
横だけどそれでいいと思う。
赤の他人がリップつけてるかどうかなんてどうでもいいように、赤の他人がマスクしてるかどうかなんてどうでもいいってなればマスク着用論争も終わる。+32
-1
-
1180. 匿名 2022/05/20(金) 21:24:51
>>1169
何が草なの?+2
-0
-
1181. 匿名 2022/05/20(金) 21:25:35
>>1170
いつになったら収束と思うのよ。それはもうとっくにしてるでしょ。終息は無理だね。+3
-4
-
1182. 匿名 2022/05/20(金) 21:25:48
結局、マスクもワクチンも無意味だったって事でOKですか?+3
-2
-
1183. 匿名 2022/05/20(金) 21:25:57
>>1159
わたしなんか2年前の夏から怖くなかった。
真面目に自粛したのは最初の緊急事態宣言のときだけ。+49
-8
-
1184. 匿名 2022/05/20(金) 21:25:57
>>1162
予防接種と自身のマスクでほぼ防げるよね?
感染しても重症化する可能性もおそらく低いよね?
何で他人のマスクをいつまでもグチグチ言うんだろうね。+2
-0
-
1185. 匿名 2022/05/20(金) 21:26:03
>>5
マスクってウイルス余裕で通すの知ってる?+61
-6
-
1186. 匿名 2022/05/20(金) 21:26:14
>>1083
それレアケースじゃん
未知の段階で断定するのは早計すぎるんじゃない?
今みたいに色々わかってない初期ならおかしい人認定されても無理はないと思う+2
-0
-
1187. 匿名 2022/05/20(金) 21:26:28
>>1149
馬鹿丸出しですね
マスク効果のエビデンスはコロナ禍になってからかなり報道されてますけど笑+4
-3
-
1188. 匿名 2022/05/20(金) 21:26:47
>>301
他人をブス呼ばわりする人って、自分の顔についてはどう思ってるんですか?+8
-0
-
1189. 匿名 2022/05/20(金) 21:26:58
>>1063
屋内、しかも院内だから無理じゃない?+1
-0
-
1190. 匿名 2022/05/20(金) 21:27:15
>>1167
それならもういいね。外すよ。+9
-0
-
1191. 匿名 2022/05/20(金) 21:27:24
>>1119
反マスクはって本当に頭おかしいね
同調圧力でマスクしてるわけじゃないし
私の顔も見たことないのにブスって決めつけるのも意味わからない+10
-5
-
1192. 匿名 2022/05/20(金) 21:27:36
>>1172
インフルエンザの時期ならしてたかな?基本普段より免疫力高くなるって言うけどね。+0
-0
-
1193. 匿名 2022/05/20(金) 21:27:39
>>1187
あんなの信用するの?+1
-5
-
1194. 匿名 2022/05/20(金) 21:28:09
>>16
逆にマスク焼けしたら怖いなって思ってて…
面白い日焼けになったらどうしよ(笑)+63
-1
-
1195. 匿名 2022/05/20(金) 21:28:25
>>1101
マスクしてても集団生活なんだからリスクはあるよ
心配ならもう仕事辞めて家でみれば?
冷たい目を心配する必要もないよ
+3
-0
-
1196. 匿名 2022/05/20(金) 21:28:42
夏の苦しさ、酸素不足で無理です。
オジサンとか、臭い人いたらつけよう。
場所と状況で使い分けれるし。+0
-0
-
1197. 匿名 2022/05/20(金) 21:28:50
>>1187
ワクチンの効果すら捏造だったって厚労省が認めたのニュースになってたよ。+8
-3
-
1198. 匿名 2022/05/20(金) 21:29:08
>>1171
やっぱりガル民は違うわ!!+3
-0
-
1199. 匿名 2022/05/20(金) 21:29:28
>>1113
"会話なし"っていうのが認識できない人多いからなあ
一人で行動してる人なら屋内だろうがマスクしなくて良いと思うけど
スーパーはデルタ最盛期だろうが意地でも一家総出でぺちゃくちゃ騒ぐ人だらけだったし+9
-2
-
1200. 匿名 2022/05/20(金) 21:29:38
>>28
風邪の症状がある人まで外しそうで嫌だなあ。
+48
-2
-
1201. 匿名 2022/05/20(金) 21:29:45
この感染者数でか+12
-1
-
1202. 匿名 2022/05/20(金) 21:29:58
>>1194
それあるわ。きっとカッコ悪いよね。
+5
-0
-
1203. 匿名 2022/05/20(金) 21:30:25
>>146
あと口呼吸になって歯並び悪くなって、小学生の矯正が増えてるって。+87
-4
-
1204. 匿名 2022/05/20(金) 21:30:47
沖縄 NEWS WEB
沖縄県 新型コロナ 2255人感染確認 金曜日で過去最多
05月20日 20時23分
沖縄県は20日、金曜日としては過去最多となる2255人が新たに新型コロナウイルスに感染したことを確認したほか、県立中部病院でクラスターが発生したと発表し、病院は救急患者の搬送受け入れを20日から当分の間、停止すると発表しました。+3
-1
-
1205. 匿名 2022/05/20(金) 21:30:47
>>1187
人流抑制さんざん呼びかけて効果聞かれて分からないと答えた人たちのこと信用出来ないな〜
ましてマスクのおかげで感染者減りましたよ!なんて聞いたこともないし。+5
-2
-
1206. 匿名 2022/05/20(金) 21:30:57
>>1027
私はクイックルワイパーとして使おうと思いますw+6
-2
-
1207. 匿名 2022/05/20(金) 21:31:06
>>1197
はいはい陰謀論w+4
-7
-
1208. 匿名 2022/05/20(金) 21:31:07
濃厚接触者の定義がまた変わるよね?
ノーマスクで15分以上の接触はアウトとかあったけど、どーなるんだろうか+5
-0
-
1209. 匿名 2022/05/20(金) 21:31:09
>>1191
まさか本気で感染対策になると思ってマスクしてるの?
2年間何も学習してないんだね!+7
-13
-
1210. 匿名 2022/05/20(金) 21:31:26
>>1113
会話あり距離なしの自宅ではずっとマスクしてろってことか。マスク派の人は大変やな。+8
-1
-
1211. 匿名 2022/05/20(金) 21:31:42
>>1200
それはあんまりないでしょ。でも人によるか。+10
-0
-
1212. 匿名 2022/05/20(金) 21:32:28
>>1206
床に傷かつかない?大丈夫そうなのかな。+2
-1
-
1213. 匿名 2022/05/20(金) 21:32:30
>>1115
自分が罹らないため、じゃなく人にうつさないため→蔓延を防ぐ→病床が埋まることで困る人がでないようにする、ためのものだからね
自分が罹らないためのものならやりたい人だけやればで円満解決だけど+5
-4
-
1214. 匿名 2022/05/20(金) 21:32:34
>>1197
どこ?記事読みたい教えて+5
-0
-
1215. 匿名 2022/05/20(金) 21:32:36
>>1
やったー!
脱マスク生活の第一歩だ!
今まで通りマスク付けたい人だけ付けたらいいんだよ。
日本人の国民性的に、こんな風に政府のゴーサインでもないとノーマスク差別やイジメに繋がるから良かった。+39
-4
-
1216. 匿名 2022/05/20(金) 21:32:58
>>1147
コロナに感染したくないのにワザワザ人混み行く人ほんと意味わからんw
私が安心して人混みに行きたいから、周りはみんなマスクしろ!とかどんだけ自分中心なのよw+9
-1
-
1217. 匿名 2022/05/20(金) 21:33:24
マスク不要っていっても感染したら10日間だか7日間だか外出できないなら意味ないよ、引き続きつけるわ テレワーク時に子供がずっと家にいると仕事にならん+9
-0
-
1218. 匿名 2022/05/20(金) 21:33:33
>>1213
まだそんなこと言ってるんだ。+6
-2
-
1219. 匿名 2022/05/20(金) 21:33:56
>>1183
私も全く同じ!
普通の健康な人にとっては最初からその程度の病気だったよね+24
-10
-
1220. 匿名 2022/05/20(金) 21:34:13
>>1160
賛成。
つけたり外したりが面倒だったり忘れてたりで屋外で誰もいないのにつけっぱなしのこともあったけど、最近は意識して忘れず外すようにしてる。+6
-0
-
1221. 匿名 2022/05/20(金) 21:34:36
クラスター出した病院にも マスクは効果なしっていう自論で
マスクしない反マスクの医療従事者いそう。
また 自衛隊の要請したりして。
+1
-2
-
1222. 匿名 2022/05/20(金) 21:35:00
>>1216
ほんとそれね。+2
-1
-
1223. 匿名 2022/05/20(金) 21:35:27
>>499
どうぞご自由に+17
-2
-
1224. 匿名 2022/05/20(金) 21:36:03
>>1087
365日塗ってます。仕事も室内だし、退勤時に塗り直します。+18
-1
-
1225. 匿名 2022/05/20(金) 21:36:18
美容院とかではつけてて欲しいな〜+4
-5
-
1226. 匿名 2022/05/20(金) 21:36:28
>>1207
それ陰謀論じゃないじゃん。なんでも言ってくるわけ?+3
-2
-
1227. 匿名 2022/05/20(金) 21:37:07
>>784
目の前にあるだけで汚いわ。拭いてても拭いてなくてもない方が衛生的。
至近距離にあるだけで不快。+11
-2
-
1228. 匿名 2022/05/20(金) 21:37:13
>>113
じゃあ、みんなもう普通に外食とか飲み会とか
行ってるの?
今度久しぶりにママ友とランチ行くか悩んでるんだけど+11
-25
-
1229. 匿名 2022/05/20(金) 21:37:19
>>163
自分は鼻から下美人さんとでも思ってるのかな。
自信過剰、自己評価高すぎでなければ
できない発言。
+75
-20
-
1230. 匿名 2022/05/20(金) 21:37:58
マスク業者さん死んじゃうの?+0
-0
-
1231. 匿名 2022/05/20(金) 21:38:03
>>1208
不織布つけてれば濃厚接触にはならないよ+1
-3
-
1232. 匿名 2022/05/20(金) 21:38:15
>>37
健康のためにず〜っと付けてればいいよw ただし、他人には押し付けないでね😉+16
-12
-
1233. 匿名 2022/05/20(金) 21:38:24
>>1183
私も二年連続飛行機の距離の旅行してたな
大体まじめに自粛してたらすぐ子供大きくなって旅行できなくなっちゃうし馬鹿らしい。+28
-7
-
1234. 匿名 2022/05/20(金) 21:38:28
1人で行動するときだね+0
-0
-
1235. 匿名 2022/05/20(金) 21:38:53
>>1213
無症状の人がマスク外した時に感染させる確率はどれくらい?ほとんどないと思うよ。そもそもウイルスがいる場合が稀だし。
あと健康な人が常時マスクを着け続けるデメリットも考えて。+7
-6
-
1236. 匿名 2022/05/20(金) 21:38:54
>>241
来なくていいよあなたが+36
-13
-
1237. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:01
>>1213
まぁそれならそれで健康な人はマスクする必要ない。+5
-0
-
1238. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:06
>>1231
それもおかしな話だわ。+8
-0
-
1239. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:06
でも、みんな今までマスクしながらも屋外で喋らないのに意味ないなーと思ってたよね?+5
-0
-
1240. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:17
これからは夏だしそれでもマスク続ける人のが精神病んでるって見られそう。何パーセントか外したらそれをみて外す人がドバッと増えるだろうね。
コロナ前はたまにつけるマスクが結構好きだった。反強制になってからは大嫌い。+2
-0
-
1241. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:20
>>1213
その考え方大嫌い。
そもそも感染したところでどうってことない弱毒ウイルス。
どんなに蔓延しても何も問題ない。感染しても怖くないと意識を変えないから悪いんだよ。+8
-10
-
1242. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:41
>>1210
マスクに縋り付いてる人って家でつけてるのかな?
家庭感染結構言われてるから家でつけない人は他人にマスクしろって言う資格ない。+6
-0
-
1243. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:52
マスクしてない人が隣でくしゃみや咳されたらなんか嫌だなぁ+3
-3
-
1244. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:58
>>1082
きちんと確認するとだいたいは先生たちもきちんとノーと言いますよねー。言わざるを得ないって感じ。
私はしれーっとが良いと思ってます。+22
-1
-
1245. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:59
>>601
出したり入れたり汚いこと出来んわ…一体一日何枚マスクいるのよ。マスクのゴミだって汚いし。+16
-2
-
1246. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:11
>>1209
ないより意味あるでしょ
マスクが無意味だと思ってるあなたの方はどんな陰謀論見てそんな偉そうなこと言ってんだか
コロナどうのの前から医療系の人はマスクしてるよ+12
-3
-
1247. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:23
>>1239
はい、思ってました🙋♀️+0
-0
-
1248. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:38
>>1213
病床の問題はマスク一本槍じゃ無理だって+1
-1
-
1249. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:45
知り合いで去年の夏に脳症で救急車呼んだ人がいたけど、熱中症で救急車出払っててすぐに来れないって断られたらしい
ただでさえ夏は熱中症で亡くなる方も多いのに、マスクして死ぬなんて本末転倒よな、、、+3
-0
-
1250. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:47
>>169
無言だけど、はぁーとかため息ついたり、咳したりくしゃみするオジサンがいるから公共の場では外されるのヤダな。+46
-8
-
1251. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:51
>>1204
マスク関係ないよね?+2
-0
-
1252. 匿名 2022/05/20(金) 21:41:13
>>1053
子どもは鼻マスクとか、顎マスクとか、あの人マスクしてない!とか本当に厳しい。幼い時から洗脳されてるからね。だから個々の判断に任せるっていうのだとほとんどの子は真面目にマスクすると思う。一斉に外して登校してください!くらい言ってくれないと変わらないよ。+19
-0
-
1253. 匿名 2022/05/20(金) 21:41:20
>>1066
そうですよねー!健康な人にとっては無意味。むしろ逆効果だね。+4
-1
-
1254. 匿名 2022/05/20(金) 21:41:21
>>1235
ほとんどないと思う根拠はなんですか?+2
-2
-
1255. 匿名 2022/05/20(金) 21:41:27
>>1208
もう濃厚接触者なんて廃止してほしいわ。+9
-0
-
1256. 匿名 2022/05/20(金) 21:41:45
>>1243
マスクしていてもたいして変わらないよ。+2
-1
-
1257. 匿名 2022/05/20(金) 21:41:46
>>1228
2年前の最初の緊急事態宣言明けた時から旅行も飲み会も数えきれない程してるわ。明日は9人で飲み会予定。でも私も周りも感染した人いないよ。+32
-29
-
1258. 匿名 2022/05/20(金) 21:42:15
>>1246
ないよりあったほうがいいでしょ程度なら国民に特に子供に無理強いするなと思うよ+5
-5
-
1259. 匿名 2022/05/20(金) 21:42:23
>>1228
毎週末飲んでるよ。
しかも1年以上前から。
でも、自分も周りも誰も感染しない。ノーマスクで、数時間ずっと喋ってても。
そんなに感染に怯える必要はない。
感染したらよほど運がなかったんだな!+18
-18
-
1260. 匿名 2022/05/20(金) 21:42:28
>>1066
感染源なの?+0
-1
-
1261. 匿名 2022/05/20(金) 21:42:29
>>192
マスク拒否でどれだけニュースになったのか考えたら義務みたいなものでしょ+24
-2
-
1262. 匿名 2022/05/20(金) 21:42:32
>>983
子供なんて軽いんだから必要ないって考える頭があれば分かりそうなもんだけどねえ
健康な子供の口を塞ぐことほど怖いことはないって普通に考えたら分かりそうだけど、、+8
-21
-
1263. 匿名 2022/05/20(金) 21:42:33
>>16
他の人も言ってるけど、外にいる時間が少ないならいいと思うけどわりと長いならマスクの上だけ日焼けしちゃうよ
小学生の子でそういう焼け方している子けっこういる+50
-2
-
1264. 匿名 2022/05/20(金) 21:42:45
>>1206
マスクだとちょっと硬くない?+1
-0
-
1265. 匿名 2022/05/20(金) 21:42:59
金曜日の夜だぜー!(🤟🏻˘ω˘)🤟🏻Foo!Foo!Foooooo!!+1
-0
-
1266. 匿名 2022/05/20(金) 21:43:03
>>359
私もわからなかったからググったよ。おばさんは知らないやつだった。+4
-2
-
1267. 匿名 2022/05/20(金) 21:43:04
>>1258
無理強いしてないよ
満員電車乗る時くらい大人はしなよ
あとマスクするなとか無理強いしてるのはそっちじゃん+7
-9
-
1268. 匿名 2022/05/20(金) 21:43:06
>>1258
ほんとそれ。子どもの成長を阻害してまでやることじゃない。+2
-3
-
1269. 匿名 2022/05/20(金) 21:43:07
「2m以上なんて」と書いてる人ちらほらいるけど、距離取れなくても、会話が少なければマスク不要と書いてありますよ!+6
-1
-
1270. 匿名 2022/05/20(金) 21:43:17
>>5
たぶんコロナにかかるリスクより肺活量少なくなって病弱になるリスクの方が高いよ+112
-4
-
1271. 匿名 2022/05/20(金) 21:43:32
>>1241
私はあなたみたいな考えが大嫌い。
症状は人によって違うから。
視野狭すぎ、あなたの当たり前や普通はみんなの当たり前や普通じゃないからね。+10
-4
-
1272. 匿名 2022/05/20(金) 21:43:49
>>1252
学校の姿勢が変わらなそうだったら、しっかり通知してくれと政府に意見するわ+11
-1
-
1273. 匿名 2022/05/20(金) 21:44:03
>>1183
私も2年前から外食も旅行もしてたけどコロナ感染してません。
必要と感じなかったのでワクチン接種もしてません。+28
-3
-
1274. 匿名 2022/05/20(金) 21:44:08
オミクロン、症状は怖がる必要はないと思うけど、
急性肝炎との関係がまだ分からないし、
後遺症もまだ分からないから、
その辺がはっきりするまで、少し怖い+2
-2
-
1275. 匿名 2022/05/20(金) 21:44:08
やっとマスクが外せる
うれしい+7
-1
-
1276. 匿名 2022/05/20(金) 21:44:14
人と近くにいるなら話さなきゃの時はマスクしなきゃなんだよなー
1人行動の時のみだからね+0
-3
-
1277. 匿名 2022/05/20(金) 21:44:30
>>1113
咳き込んでる人がたまにいるからスーパーでは着用続けて欲しい
特に惣菜売り場
+4
-4
-
1278. 匿名 2022/05/20(金) 21:44:31
やっと気兼ねなく走れるー!!+3
-1
-
1279. 匿名 2022/05/20(金) 21:44:48
キリがない‼️
もういいと思う。
外では外したい‼️+1
-0
-
1280. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:00
>>1260
手でその汚いマスクを触るじゃん。+1
-0
-
1281. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:10
>>25
たしかに。
鼻が低いから、マスクして良かったと思ってたけど、夏は尋常じゃない汗だくになるから、はずせる時ははずそうかなと思うけど、でも、今専業主婦でスーパーとか、幼稚園にお迎えとか、たぶん皆さんつけてるからなかなか難しいね。
子供はマスクになれてしまって恥ずかしいとか言うけど、外あそびははずしてるみたい。あと、運動の時。
さぁこれはもう幼稚園に任せるしかないかな。+7
-1
-
1282. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:22
(´´ิ💋´ิ`)ゥフン‼+0
-0
-
1283. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:25
もう来週月曜日から子供達マスクつけさせないで保育園行ってもいいのかな?
今までは屋内も外遊びの時もマスクしてくださいの園だったから熱中症が心配で心配でたまらなかった。
園に確認した方がいいのかな?
しれっとマスクなしで月曜日から登園させてもいいのかなあ。+12
-0
-
1284. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:42
>>1279
外でなんか二年前から外してる。屋内でも外せばいいよ。意味なし。+3
-3
-
1285. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:43
>>1174
え、じゃ、あなたとすれ違ったときにあなたの方向いてくしゃみしていいの?+1
-2
-
1286. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:01
>>1271
いや、インフルだってそうじゃん。
罹りやすかったり体弱い人は自分でなんとかしてたよね?+6
-2
-
1287. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:01
>>1267
マスクしろ!と屋外でも注意される子供の話はよく聞くけど、マスクするなよ!と叱られた子供の話は聞いたことないけど・・・+5
-5
-
1288. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:19
>>1225
あなたみたいな人がいるせいで通ってる美容院でマスク必須になって大迷惑なんだけど。仕上がりイマイチだし。コロナ初期の頃はマスクしてたら切れませんって言ってたから仕上がりにはどうしても影響するんだろうね。+5
-6
-
1289. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:19
>>1242
家庭内感染は仕方ない→大切な家族に感染しても仕方ないで済ませられる病気ならもう気にしなくていいのでは?
私の家族は感染しないように気をつけてるから大丈夫→私の友達も感染しないように気をつけてるから大丈夫ですね。
家が狭いから距離を取るなんて現実的じゃない→陽性になってもその理屈で一緒に過ごすんですか?
陽性になったら隔離するに決まってる→じゃあなぜ今やらないの?
今はみんな元気だから→それなら友達同士でも今みんな元気なら集まってもいいですね。
って会話をしたことある。+3
-1
-
1290. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:21
>>1209
感染症対策になると思いますよ。
マスクの効果も実証されてるのご存知ないのですか?+3
-7
-
1291. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:25
>>304
都内公立。変わらなそうだなー。。
本格的に暑くなってきたら、園庭遊びの時間のマスク外させてほしいなぁ。+7
-1
-
1292. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:29
>>1271
お前の当たり前だってみんなと同じじゃなおわ。
偉そうに言うなこのバカが。
人によって違うって、普通の人はだたの風邪だよ。
死んだ人はコロナにならなくてもどのみち近いうちに死ぬ運命だった弱い人だし
重症化した人はインフルでもそうなったんじゃない?
+5
-6
-
1293. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:39
>>58
確かに!政府そこまで考えてなさそう💧+3
-0
-
1294. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:54
マイメロ嬉しい😊+0
-0
-
1295. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:57
>>1179
さらに横だけど、確かに他人に対してはマスクしてるかどうか、リップ塗ってるかどうかはどうでもいいかもしれないけど、さすがに世の中のほとんどの人がマスクしてて顔見えないとか、口紅塗ってないとかはコロナ前の常識や感覚からすると寂しいなとも思う+0
-3
-
1296. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:08
>>6
ほんとにそう思います!今の時期運動会の練習してて、自分の競技以外はマスク着用だそうです。毎日暑いので心配だし、顔は日焼けしてマスクの跡が残ってます…+14
-4
-
1297. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:10
>>28
ほんとこれ。
マスク外してもいいですが、咳をする時は袖でおさえましょう、もセットで言って欲しい。+24
-1
-
1298. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:18
>>1267
そんなに心配なら自分はマスクすれば安心じゃん。他の人が外すのをズルいとでも思うの?
マスクの繊維とか後々どんな影響あるかも未知だよ。人類がこんなにマスクし続けたサンプルなんてないんだから。+10
-5
-
1299. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:30
>>1246
あれだけ富嶽が立証してたくれてたから、意味あるよね+3
-0
-
1300. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:43
>>1288
マスクしてるとなぜ仕上がりがイマイチなんですか?
美容師さんの腕をが悪いか、あなたの顔が悪いのでは?+2
-5
-
1301. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:54
>>1214
横ですがこれとかどうですか?
読みやすかったです。
厚労省が公式にデータを修正 →「ワクチン有効」は嘘だったの衝撃 | アゴラ 言論プラットフォームagora-web.jp今回は衝撃のレポートをお伝えする。タイトル通り、厚労省が公式データ修正 →「ワクチン有効」は嘘だったという内容だ。まずは手っ取り早く、キモのグラフからご紹介したい。データ修正前はこのように、きれいにワクチン接種による感染予防効果が確認出来て
+5
-4
-
1302. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:06
ついに集団免疫路線に舵切ったか
オミクロンの免疫細胞ってなかなか作られなくて、後遺症多数なのに
あの中国が封じ込めに躍起になってるのに+4
-2
-
1303. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:15
>>1267
強迫性障害は満員電車に乗るな+6
-6
-
1304. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:21
屋内でも外していいって言えばいいのにね、どうせ外国人観光客はマスクなんか着けないよ+10
-2
-
1305. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:22
>>1287
マスクを外せって山手線ジャックしたり
街中で騒いだりニュースになってるけど
そういうのは無視?+1
-4
-
1306. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:27
もぉーーーーーー
マスクしたくない人はコロナになって
後遺症に悩め!!+9
-15
-
1307. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:36
>>1257
そうなの〜
普段、あんまり人と関わらない生活してるから、
家族以外と外食するのはちょっと怖いんだけどね+17
-4
-
1308. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:36
>>1277
スーパーは、ヨダレ垂らしてギャンなきしてる子供もいる+0
-4
-
1309. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:46
>>1268
でも亡くなった子もいるから怖くない?+3
-7
-
1310. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:49
>>1290
何をもって実証と言ってるの?
感染効果は数字には出ていないよね。+2
-0
-
1311. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:55
>>9
うちの幼児教室はコロナ始まりに「しなくてもいいですよー」って言ってたからオミクロンになってからは外してるな。+15
-8
-
1312. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:04
>>6
みんな!そう思っているなら、みんなが1回でもいいから連絡帳に、マスク着用が心配だから外してあげたいって書けば現場が動きますよ!
保護者が声を上げないから、現場としては、保護者がつけさせたいと思っているのだから余計なことはできないって思って行動できていないようです。先生たちは子どもたちのマスクの害について肌で感じています。あとは保護者の声だけです。1回でもいいから、子どもたちのためにかいてあげて。+97
-28
-
1313. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:08
>>1249
コロナに罹らないためなら死んでもいいタイプの人いるよね笑+2
-0
-
1314. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:22
>>1283
それ思ったけど月曜日に何か手紙がきて火曜日からかなとも思った。+4
-0
-
1315. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:24
これからどういう流れになるんだろう
各県で保育園とか幼稚園にマスク外すように指示してくれるのかな。
ニュースで「うちの保育園はクレーム対策で外しません」って言ってた保育園もあるっていうし、各保育園によって対応ちがうのかな。+7
-0
-
1316. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:33
>>1298
ずるいなんて思ってない
ノーマスクいたらこっちから逃げれる
でも満員電車で駆け込み乗車された瞬間ドア閉められたら逃げられないじゃん
人混みの中でいきなり近くに来られたら逃げようがないじゃん
近くに来ないで欲しい
まともな人はみんなそう思ってるよ+9
-17
-
1317. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:33
>>1309
え?体育でマスクを外せなくて亡くなった子どもは知ってるけど。+2
-1
-
1318. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:35
>>1305
テレビばかり見てるから洗脳されるんだわ+1
-1
-
1319. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:37
>>1280
マスクしてたら差し障りがある髪型でたどんなん?(笑)
もみあげガン伸ばしとか?
ウケる+0
-1
-
1320. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:55
>>25
私もそうだったけど、ここ最近勇気を出して外で外すようにしたら息がしやすくて、顔出す恥ずかしさはどうでもよくなった。
あと、久々に口紅つけて気分が上がったよ。+40
-1
-
1321. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:59
>>1306
マスクしてる人でもコロナに感染してるし後遺症になってる人いるけど?+4
-0
-
1322. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:00
>>1277
最近ちゃんとパックされてない?この前オリジン行ったらもう詰められてた。
そういうのはコロナになって良かった事かも。+2
-0
-
1323. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:09
>>1316
それをまともだなんて思ってるのが怖いわ。+8
-6
-
1324. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:12
>>1136
もちろんするけどね。
行きたいところにまた行けなくなる可能性が出てくるのがなぁ。+0
-0
-
1325. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:21
>>1113
屋内でも外していいの??
やったーーー!!!+11
-0
-
1326. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:21
>>1306
後遺症大好きコロナ脳+5
-2
-
1327. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:25
>>1259
子供がいるから、子供にうつしたらまずいなぁと思って、友達と外食するのは控えてたんだけどね
子供からうつされるのは仕方ないとしても+7
-4
-
1328. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:28
>>1292
人にバカって言うのはよくないですよ。
ガルちゃんだからって何を言ってもいい場所じゃないてすよ。
育ちが悪いんですね。+6
-0
-
1329. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:31
>>1316
そんなに怖いなら引きこってろよ+7
-6
-
1330. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:35
>>1309
そんな宝くじにあたるぐらいの確率のこと心配しなくていいよ+2
-4
-
1331. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:35
>>1314
ちょうど火曜日は真夏日って天気予報でやってたから保育園休ませようかなと思ってた。
火曜日からノーマスクだと嬉しいなぁ。
+5
-1
-
1332. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:47
>>77
口元とかはどうでもいいんだけど、目の前で大声でおしゃべりやめてほしいよね。おじさんだけじゃないけどさ。+13
-1
-
1333. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:53
>>1313
それで、熱中症や帯状疱疹になっていたら本当に本末転倒だわ。+3
-1
-
1334. 匿名 2022/05/20(金) 21:50:58
>>1316
やたらいきなりマスク不要論者湧いてるよね、、、
この前電車でノーマスクの人が乗ってきたけど、みんな周りからサーっとひいてたよ。+8
-13
-
1335. 匿名 2022/05/20(金) 21:51:02
>>8
マスク外すのもう裸になるのと同じぐらい恥ずかしく感じるようになってしまった。
とても外せない…+23
-16
-
1336. 匿名 2022/05/20(金) 21:51:13
>>191
もー良いじゃんどっちでも。
人それぞれなんだから好きにすれば良いんだよ。
+9
-3
-
1337. 匿名 2022/05/20(金) 21:51:20
てか緊急事態宣言みたいにマスク解放宣言すればよくない?どこでもマスク外して自由に行動してください。って。国民もそこまでバカじゃないから、マスク外して周囲で感染広まったらまた騒ぎ出すでしょ。そしたらまたマスクすればよくない?+1
-3
-
1338. 匿名 2022/05/20(金) 21:51:24
>>1326
どんな病気でもあるのにね。+2
-1
-
1339. 匿名 2022/05/20(金) 21:51:26
換気の良い外でオッケーってふつうに考えたらそうでしょうね
気になるのは二人以上で利用してる飲食店だとほとんどの人がマスクなしで室内でしゃべってて、
外に出るときに急にマスクしてりしてほんと意味ねーって思う+6
-1
-
1340. 匿名 2022/05/20(金) 21:51:28
>>1305
そんな極端な例出していいなら、マスク警察も無視すんなよ+2
-2
-
1341. 匿名 2022/05/20(金) 21:51:35
>>1283
マスク 幼稚園 で調べたら九州のニュースが出てきて、今のところ6割は変更なしと回答があったとかなんとか…。
園もすぐには変えてくれないだろうなぁと諦めてる。。。+6
-0
-
1342. 匿名 2022/05/20(金) 21:51:55
>>1335
大変だね。誰も見てないから大丈夫だよ。+10
-0
-
1343. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:03
>>1114
オジサンだろうとオバサンだろうとイケメンだろうと犬だろうとクシャミは突然出るものです。
仕方ない。
太古の昔からずーーーっとそうです。+1
-0
-
1344. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:03
>>1303
みんなノーマスクには言えないだけで思ってるよ
職場でもノーマスクは嫌われてるし電車にいたら最悪ってみんな言ってるけどね
ネットでは工作員が多いからお仲間多いように感じてるんだろうけど実際少数派なのは反マスクだよ
もう諦めな
もがけばもがくほどマスクなしの社会は遠のくよ
実際ノーマスクは頭おかしいレッテル貼られたのはあなたたちが暴れすぎたせいでもある+4
-8
-
1345. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:05
>>1325
そりゃそうだよねー
政治家室内でも外して会合してるしw+8
-0
-
1346. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:05
>>1051
富士急のトーマスランドも、二歳以上はマスク着用しないと乗り物に乗れず、マスク嫌がって泣いている二歳の子に親が説得してマスク着用させていて、可哀想で辛くなりました(>_<)+94
-11
-
1347. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:06
>>1307
つまらない生活だね。
生きてて楽しい(笑)?+3
-22
-
1348. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:18
マスク外したい人は、自分が保菌者かもしれない
人に感染させるかもしれないとは思わないのでしょうか?+2
-7
-
1349. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:34
>>1329
仕事して税金納めてるので無理です
+0
-1
-
1350. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:39
>>1335
自由ですよ+9
-0
-
1351. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:44
>>11
年中の子どもなんだけど、外遊びでは暑い日だけ外す、室内はマスクなんだけど、月曜日にマスクの対応について園に聞こうかと思うんだけどいきなりすぎてまだ早いかな?園側も国の方針に沿う形になると期待してるけど、1日も早く子どものマスク外したい・・・
幼稚園以外ではイオンとか施設内でも子どもはノーマスクにしてます+84
-15
-
1352. 匿名 2022/05/20(金) 21:53:09
>>1298
年中花粉症や鼻炎でずっとマスクの人もいるけど+1
-1
-
1353. 匿名 2022/05/20(金) 21:53:32
>>1331
熱中症の方が命に直結するから早めの判断をお願いしたいところですね。+8
-0
-
1354. 匿名 2022/05/20(金) 21:53:38
>>1328
バカにバカと言って何が悪い。
赤の他人なんだし、言いたいことくらい自由に言わせろ。+1
-9
-
1355. 匿名 2022/05/20(金) 21:53:51
>>1344
なるほど、被害妄想もすごいんですね+2
-1
-
1356. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:08
>>1316
他人をバイキン扱いか。コロナのストレスでメンタル病んでるね。
だから自分がそのスーパーマスクをしてれば安心でしょ?について教えてよ。
段々社会が正常化すれば、不安も治るから大丈夫だよ。
+13
-2
-
1357. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:14
体育とか登下校中は外すかもしれないけど、
教室での授業中はたぶん外さないだろうね
今、エアコン付いてる学校がほとんどだし+1
-0
-
1358. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:14
マスクしてるから感染しないって違うと思う。みんな例年より風邪引かなくなったって言ってるけど、それは風邪を引いてる人がマスクをするようになったから。昔は風邪を引いてるのに平気でマスクもせずに咳をしてる人がいたでしょ。発熱してたってマスクもせずうろついてたんだから。健康な人がマスクしたってなんの意味もないと思う。N95とかは別だけど。+5
-3
-
1359. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:16
>>1300
そりゃイマイチになるよ
美容師はその人の輪郭のバランスや雰囲気と合わせながら髪切っていくんだから+4
-0
-
1360. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:22
>>1334
私もそんな現場見たことあるけど、ノーマスクの人から離れた人に対して心の中で引いてたから...
まっ考え方はいろんな人がいるよ+6
-2
-
1361. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:24
公園で遊んでる小学生
マスク無しで距離近いし
キャーキャー言ってるし
コロナになりたいのか?
幼稚園児はお菓子配って
みんなで食べてるし
コロナになりたいのか
親がマスクちゃんとしてても
子供がコロナもらってきそうでヤダ
+3
-13
-
1362. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:34
矯正してるから終わるまで外さないと思う笑+3
-0
-
1363. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:34
>>1316
マスクしたかしてないかぐらいでそんな変わるわけないだろ。言っても口と鼻隠してるだけだよ?+6
-1
-
1364. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:39
>>1235
マスクを一日中つけているわけじゃないよね。
ほとんどの人がマスクはずしている時間の方が長いと思う。
今回の政府の見解でさらにはずす時間が長くなる。
マスクしていたせいで肺活量が低下して 生活に支障が出た例って報告されてるの?+1
-2
-
1365. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:44
>>333
少しの鼻水なら良いんだけど、拭いても拭いてもとめどなく出てくる、鼻が詰まってご飯が食べられない、お昼寝できない、鼻水のせいで咳き込んで吐く場合でも連れてくるからね。流石にそれは休んでほしい。熱がなくてもその状態だと連絡して迎えに来てもらうけど、切れてくる親いるから対応面倒くさい。自分がそんな状況ならしんどくて仕事できないと思うけど、保育園なら大丈夫だと思うんだろうね。+23
-5
-
1366. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:50
>>1325
よかった。そしてはよ5類に下げて。+11
-1
-
1367. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:55
>>1318
実際通勤途中に迷惑な団体見てます
私の職場の前でも騒いでます
リアルを見てます
Twitterでも叩かれたし平塚氏は実際逮捕されてますけど+0
-0
-
1368. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:55
>>127
とりあえず未就学児のマスクは口呼吸になるから着けさせたくない
+24
-1
-
1369. 匿名 2022/05/20(金) 21:55:20
>>1348
あなたもちろん2019年もそう思ってマスクしてたんだよね。インフルでも風邪でもある程度は保菌するけど+1
-0
-
1370. 匿名 2022/05/20(金) 21:55:28
>>1334
「満員電車で駆け込み乗車された瞬間ドア閉められたら逃げられないじゃん 人混みの中でいきなり近くに来られたら逃げようがないじゃん」なのか、サーっと引けたのかどっちだ笑+1
-1
-
1371. 匿名 2022/05/20(金) 21:55:45
>>1349
じゃあこれで通勤すれば?+10
-5
-
1372. 匿名 2022/05/20(金) 21:56:05
会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ない
ちょっとワロタ
会話なんかするわけない銅像やら看板やらにまでマスクさせるキ○ガイっぷりなのに+7
-1
-
1373. 匿名 2022/05/20(金) 21:56:08
>>1351
私もそれ幼稚園に聞きたい
でも入園したばかりだし、モンペ扱いされるかなと思ってなかなか聞けない…+28
-1
-
1374. 匿名 2022/05/20(金) 21:56:10
>>1355
リアル生活でまともな人と交流ないんだろうね
だから変な団体に洗脳されてるんだろうな
被害妄想じゃなくて事実ですけど+0
-2
-
1375. 匿名 2022/05/20(金) 21:56:30
>>1339
ふふふ、ほんとだよね。
この光景を何度みたことか…+3
-1
-
1376. 匿名 2022/05/20(金) 21:56:31
>>1354
直に面と向かって人バカって、言えないタイプでしょ。
せいぜいネットでイキッててねーw+1
-1
-
1377. 匿名 2022/05/20(金) 21:56:33
>>1354
横だけど、それはやめて。あなたのコメントはいいことを書いているのにそれするとハラスメントになるから。+1
-0
-
1378. 匿名 2022/05/20(金) 21:56:35
>>1309
交通事故で亡くなるの怖いから道路歩きませんって言ってるもんじゃん。どんだけの確率なのさ。+7
-1
-
1379. 匿名 2022/05/20(金) 21:56:36
>>1330
マスク外すの賛成しといて万が一の時に国を訴えるとかやめてね
子供の命に関しては宝くじの確率でも心配するのが親として普通だと思うけど
+4
-5
-
1380. 匿名 2022/05/20(金) 21:57:12
>>1324
職場が感染予防に厳しいなら文句は職場に言いなよ。
マスクしない人関係ないじゃん。+0
-1
-
1381. 匿名 2022/05/20(金) 21:57:19
>>1361
あのね、そうやって煽って遊ぶ時期は過ぎたの
早く現実に戻りな+9
-0
-
1382. 匿名 2022/05/20(金) 21:57:37
>>1306
マスクしてたけどコロナになった。
なったが実際何ともなかった。
だけど仕事や学校休んで外に出られなかった。元気なのに。
そして後遺症とやらも特になかった。
なんだこれ。+5
-2
-
1383. 匿名 2022/05/20(金) 21:57:48
>>1379
訴えるわけないじゃん
心配するのは勝手だけど人に指図しないでね
交通事故にあう確率が1パーセントあるから誰も車乗るなって言ってるようなもんだよ+5
-1
-
1384. 匿名 2022/05/20(金) 21:57:52
マスク緩和は歓迎だけど、毎朝ジョギングですれ違う外国人たちがみんなマスクしてなくてハアハア息を吐いてるからなんか嫌なんだよなあ
外したい気持ちはよくわかるけれどもさ+1
-7
-
1385. 匿名 2022/05/20(金) 21:57:54
>>1371
いいじゃん、かわいい笑+10
-0
-
1386. 匿名 2022/05/20(金) 21:58:00
これって未就学児はつけなくていいって決まったってこと?ごめんなさい教えて+1
-0
-
1387. 匿名 2022/05/20(金) 21:58:07
いや、知ってた+0
-0
-
1388. 匿名 2022/05/20(金) 21:58:12
>>1360
あなたにもドン引きだわ
文句言うより逃げる方が良いじゃん
殴られたくないし
ノーマスクは注意されると殴るしね
不潔な人がいたら逃げるのは普通では?
自分の近くに嫌な人がいても逃げないの?
無理矢理我慢してその人のそばに居続けることをなぜあなたに強要されなきゃいけないんだか+0
-7
-
1389. 匿名 2022/05/20(金) 21:58:21
マスク姿の美女美男を見慣れていたからか今後屋外では普通以下の容姿で溢れそう+0
-0
-
1390. 匿名 2022/05/20(金) 21:58:33
>>1351
私も聞きたい!
何人も聞いてくる人がいれば早めに変わるかもしれないし…
もちろんクレームとかではなく、どんな感じですかねえ?って軽く聞く感じで。+23
-0
-
1391. 匿名 2022/05/20(金) 21:58:59
>>1370
逃げられる状況なら逃げるけど
逃げられない状況の時もあるって話してるんだけど
大麻吸いすぎて頭おかしくなってるのかな?
反ワク反マスクは大麻大好きだもんね+1
-7
-
1392. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:01
>>1347
つまらない、って決めつけるのはどうかと思うよ
人と関わらないからつまらないわけじゃないでしょ
人がたくさんいる所で働いてるわけじゃないし、
家族以外の人と関わる時間もあんまりないんだよ
人と関わらなくてもいくらでも楽しめることはあるし+9
-3
-
1393. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:04
>>44
外したいなら外していいに決まってる。
親の貴方はどうしたいの?外してあげたいなら、子どもにそう教えるべきだよ
屋外(個人的には子どもは屋内も)は外していいんです+10
-1
-
1394. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:08
>>1303
そっか。重症者ほぼ1桁、ベッドも空いてるのにマスクにこだわる人は強迫性障害か。
ちょっと気の毒だ。政府はアフターコロナなメンタルケアに力入れて欲しいね。精神病は辛そう。+4
-0
-
1395. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:08
>>1347
そんな言い方したらダメだよ。
+9
-3
-
1396. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:16
>>1367
それ街宣左翼+0
-1
-
1397. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:33
>>163
まぁ、分からなくもないよ。+21
-12
-
1398. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:47
>>1383
しかもマスクを外したせい、ということはわからないのにね。+2
-0
-
1399. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:51
>>241
あんたが行かなきゃいい+32
-10
-
1400. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:52
明日から外ではしなくてもいいのね。+3
-0
-
1401. 匿名 2022/05/20(金) 22:00:01
>>1384
そんなに嫌なら道変えるなり自衛しろよ+13
-2
-
1402. 匿名 2022/05/20(金) 22:00:02
子供ってめちゃくちゃ痰が絡んだみたいな湿っぽい咳をよくしてるんだけど、あれは通常運転?
子供いないからわからないんだけど、よく見かけるから気になって
+4
-2
-
1403. 匿名 2022/05/20(金) 22:00:22
>>1344
ノーマスク団体の人は頭おかしいと思ってるけど、赤の他人にマスクしろって注意しちゃう人も大概だなって思ってる。
一応世間体としてマスクしつつ、友達と食事の時は外して喋るし、他人のノーマスクはスルーする、くらいが普通の人でしょ。+10
-1
-
1404. 匿名 2022/05/20(金) 22:00:25
>>1371
ふざけすぎだから
そんな社会からはみ出てる方が電車乗るなよ
そんなんだからリアルで友達もいなくて変な団体と仲良しごっこしてるんだろうけど気持ち悪い+3
-3
-
1405. 匿名 2022/05/20(金) 22:00:45
+6
-0
-
1406. 匿名 2022/05/20(金) 22:00:49
>>8
友達の子どもがそうみたい。小学生の女の子なんだけど、取るの恥ずかしいんだって。もうそうなっちゃう子はなっちゃうよね。当たり前のようにつけてたし。
+32
-1
-
1407. 匿名 2022/05/20(金) 22:00:59
マスクしながら歩きタバコする人がいるんだけどなんなの
マスクしてもタバコ数ってなに+3
-0
-
1408. 匿名 2022/05/20(金) 22:01:08
>>1064
私なんてずっとノーマスクですけど、マスク警察なんて遭遇したことありませんよ+2
-16
-
1409. 匿名 2022/05/20(金) 22:01:10
>>1388
わたしもマスクし忘れて電車に乗ったけど、だれも引いていかなかったよ。みんなスマホに夢中だからね。+7
-6
-
1410. 匿名 2022/05/20(金) 22:01:16
>>870
>>921
870さんの
早く付けなくていい世の中になればいいな
はコロナが終息してって意味で
921さんのマスク不要とは意味が違う気がする+26
-0
-
1411. 匿名 2022/05/20(金) 22:01:23
>>8
私ははずしたい!
夏なんて暑いし、メイクはやっぱりフルで楽しみたい。+48
-4
-
1412. 匿名 2022/05/20(金) 22:01:40
>>1371
面白いと思って貼ったの?+1
-3
-
1413. 匿名 2022/05/20(金) 22:01:42
>>9
1年後くもん行かせようと思ってたけど
無理かも…+28
-2
-
1414. 匿名 2022/05/20(金) 22:01:51
>>1339
感染対策じゃなくて人の目対策だから意味あるよ。
レストランでは周りもマスク外して喋ってるから他人の目が気にならない。+2
-1
-
1415. 匿名 2022/05/20(金) 22:01:58
>>1382
うん、そうだよね
マスクはウイルスを防ぐものではなく、人に感染させないものだからね。
考え方が自己中+2
-7
-
1416. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:06
>>50
ね、めっちゃ気になる。月曜日さっそくマスクなしで行く人いるかな?
私はそうしたいけど、とりあえず園に聞いてワンクッション置いてから子どもはノーマスクにする予定。
園側から、月曜日に何かしらお便りがあればベストなんだけど+27
-0
-
1417. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:06
>>1306
マスクなんてずっと適当にしか着けてないけど全然感染しないよ。飲み会とかも散々してるのに。
酸欠になってないから免疫力高いのかも。+8
-2
-
1418. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:26
例えば外でやる園の行事(運動とか)では親も外して良いのかな!?+0
-0
-
1419. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:31
>>121
私もそう思うんだけど、一人で乗ってる人だけに限定して欲しい
あ、電話でしゃべりまくってる奴は駄目な
カップル、おばはん同士、子連れのファミリーは、かなりの確率でしゃべりまくるので、会話する時はマスク着用な
赤ん坊連れた大人しいママさんはOK
+11
-12
-
1420. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:33
>>11
幼稚園は最近親判断で、ってなった。外は基本外すようになりますとも。+7
-0
-
1421. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:35
マスクなしの時から知り合いの人は良いけど、マスク生活になってから知り合った人たちに顔見られるの恥ずかしい…
こんな顔だったんだ…と思われたら嫌だな🥹+1
-1
-
1422. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:42
小学校は?マスク外していいの?
いいなら月曜から外させるけど+2
-1
-
1423. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:44
>>1
ママ友の顔覚えなおさなきゃ…+5
-2
-
1424. 匿名 2022/05/20(金) 22:03:00
国内で子供の肝炎24人になったけど大丈夫?+0
-2
-
1425. 匿名 2022/05/20(金) 22:03:06
>>1391
どこから大麻出てきた笑
あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ。+0
-1
-
1426. 匿名 2022/05/20(金) 22:03:27
>>1359
美容師さんにつけててもらいたいんだけど、そんなに仕上がり悪くなるのか〜+1
-3
-
1427. 匿名 2022/05/20(金) 22:03:50
>>1391
横だけどそこまで重症化しないウイルスを狂犬病みたいなレベルで捉えてるから頭悪いなって意味で引いてるんだと思うよ+10
-1
-
1428. 匿名 2022/05/20(金) 22:03:57
私って大人しく見られやすいんです
ずっと屋外ノーマスクですけどマスク警察に遭遇したことありません+0
-2
-
1429. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:10
>>1409
人の事なんて気にしないよね
私はノーマスク見たら嬉しくなっちゃうけど+8
-4
-
1430. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:17
>>8
いや、若い子ほど外すだろうし、男性なんて外したくない人いるのかな?
私は若くないけど外すよ。マスクしてるとせっかくの外の清々しい空気も味わえないしね。+48
-4
-
1431. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:18
>>1404
じゃあゴーグルぐらいすればいいよ。目なんてノーガードじゃん。社会からはみ出るより本質を考えたらいいよ。コロナが怖いならさ。+4
-1
-
1432. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:33
2メートルのルール守らない人出てきそう+2
-6
-
1433. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:33
帰り道マスク外して歩いたら気持ちよかった
前から歩いてきた女性があからさまによけてきたけど、ああいう人は一生外せないんだろうな+5
-2
-
1434. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:34
>>1288
あなたみたいな人がいるせいでw
気持ちよさそうに吐き捨ててるねw+2
-0
-
1435. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:44
>>1429
わたしもだよ。+3
-2
-
1436. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:57
>>1417
私も屋内ずっと鼻マスクだけど病気一つもならない+1
-0
-
1437. 匿名 2022/05/20(金) 22:05:11
>>77
見なきゃいいじゃん。
ちょっと可哀想だわ+45
-5
-
1438. 匿名 2022/05/20(金) 22:05:12
>>8
マスク付け出してから口周りの吹き出物が絶えずあるから嬉しい。でも不快な気持ちを与えてしまいそうなぐらいぶつぶつだから不安もある。+3
-1
-
1439. 匿名 2022/05/20(金) 22:05:15
>>1404
ふざけてないよ
目からも感染するんだから、これくらいしないとコロナに感染しゃうよ+4
-2
-
1440. 匿名 2022/05/20(金) 22:05:17
>>1008
そこから他に広まるからダメって何故理解できないのかな?
インフルも学童のワクチンが任意接種になってから死者が増えてるデータがあるんですよ。+2
-5
-
1441. 匿名 2022/05/20(金) 22:05:28
>>1432
今までだって守ってる人なんて見たことないですよー!
スーパーでも病院でも駅のホームでも。+0
-0
-
1442. 匿名 2022/05/20(金) 22:05:47
屋内でも誰とも会話しなければマスク不要にしてよ。
てか別にマスク着用義務にはなってないし、外すも外さないも自由。専門家に決めてもらわなければ外せないわけ?
言われなきゃこの夏も暑い中マスクして外歩くつもりだったの?+16
-4
-
1443. 匿名 2022/05/20(金) 22:06:16
まだダイエット成功してないから、もう少し痩せてフェイスラインが引き締まってからマスク外すね。
もう少し待っててね、みんな。+3
-1
-
1444. 匿名 2022/05/20(金) 22:06:21
>>1415
もう今はそっちの考え方が自己中だから。アップデートして。+2
-0
-
1445. 匿名 2022/05/20(金) 22:06:30
>>1306
てか、日本人の大半はコロナにかかってるから+0
-0
-
1446. 匿名 2022/05/20(金) 22:06:34
>>1438
マスク外して治ればいいね!
今のままだと悪循環になっちゃいそうだし。
私も口元めっちゃ荒れるから気持ちわかります!+2
-0
-
1447. 匿名 2022/05/20(金) 22:06:37
>>1401
なんかギスギスしてて切ないな。+2
-0
-
1448. 匿名 2022/05/20(金) 22:06:45
様子見てから外す。
絶対にコロナ蔓延すると思うから。+1
-0
-
1449. 匿名 2022/05/20(金) 22:06:55
>>340
そういう人とは 目立たないようにさりげなく距離をおくしかない。
+5
-0
-
1450. 匿名 2022/05/20(金) 22:06:57
>>1361
あんまり空気読まずにマスク警察続けると、子どもも真似するから浮いちゃうかもよ。
今はコロナより熱中症のが確率高いんだからイメージじゃなく科学的に考えようよ。+5
-0
-
1451. 匿名 2022/05/20(金) 22:07:29
>>1402
保育園はそういう子が多い。鼻水や咳が出ていて常に風邪ひいてるみたいな子。
小さい子の集団生活は病気のうつり合いだからね。
今はコロナの影響でそういう子は登園できなくなってるけど、守らない親も一定数いるし。+2
-0
-
1452. 匿名 2022/05/20(金) 22:07:30
>>1442
それな
私はずっとノーマスクだけど+6
-0
-
1453. 匿名 2022/05/20(金) 22:07:39
>>1439
マスクするなっていったりなんなんだか
本当に頭おかしい+4
-0
-
1454. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:02
>>1351
少し前に聞いたけど、指示されてるから仕方ないんですよね・・・という園ならまだ救いがある。
うちは、感染者数が落ち着いてないのに無理です!だったからな。(ピーク時より全然落ち着いてて近頃は前週より少ないばかり)でも屋外はリスクも低いしと言い募っても無理ですの一点張り。しまいには鼻が出てる時があるから気をつけてとか夏休みがあるからいいでしょとか。
独自で厳しくやってます感ある園は例え政府が状況により外してもいいと言っても聞かなそう。命令くらいの強い感じでやってもらわないと。
+14
-0
-
1455. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:02
>>9
教室によっても違うのかな
年少の子の体験申し込みしたら、まぁマスクは一応持ってきてね〜って軽い感じだった
実際行ってみてマスク強制されたら入会やめよ+29
-7
-
1456. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:12
てかあんな不織布だけのものにそんな絶大な信頼置いてるのがすごいわ。防塵マスクしてたならまだしも、そこまで色々カットできてるわけじゃないからね。+9
-3
-
1457. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:16
>>1429
行きつけのスーパーでノーマスク私だけで肩身狭かったけど(だからなるべく人が少ない時間帯に買い物してた)、珍しくノーマスクのおばあちゃんいて嬉しかったw
めっちゃ堂々とノーマスクしてたw+6
-6
-
1458. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:29
>>1427
重症化してるケースもあるのに
一部の軽症者だけ見てただの風邪って言ってるだけじゃん
あなたの方が頭悪い+2
-7
-
1459. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:30
元々1人で出かける時は室内もマスクしてなかった
咳が出る時だけはしてたけど、元気な時はスーパーもしてない。何も言われたことはないしこれからも変わらない+1
-1
-
1460. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:41
>>1424
ワクチンのせい+0
-0
-
1461. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:41
>>1425
反ワク反マスクはすぐ大麻ごり押しするから+0
-1
-
1462. 匿名 2022/05/20(金) 22:09:07
マスク如きでギャーギャー騒ぐんだから面白い🤣+0
-0
-
1463. 匿名 2022/05/20(金) 22:09:21
マスク不要派の人の声が大きいだけで、実際はほとんどの人が外さないと思う。+13
-5
-
1464. 匿名 2022/05/20(金) 22:09:31
外国の観光客入れるからそれに合わせてだろうね
外国人ファーストニッポン+2
-0
-
1465. 匿名 2022/05/20(金) 22:09:45
>>1453
でも他人にマスク強要するより自分が鉄壁ガードしたほうが間違いないし確実じゃない?
電車であなたの隣の人の不織布マスクだって1週間くらい使い回してるかもしれないし、最近蒸し暑いから穴開けてるかもしれないんだし。+5
-5
-
1466. 匿名 2022/05/20(金) 22:09:45
>>1458
ノーガードの時とは違って今はワクチン効果もあるし、実際今は東京でも重症者2人だよ。
どんな病気も重症化しないものなんてない。
いつまでもコロナに囚われすぎ+3
-4
-
1467. 匿名 2022/05/20(金) 22:09:46
マスク外して良いってなったけど、
マスク付けたらダメとは言われてないから、
マスク外すも付けるも自由!!!+9
-0
-
1468. 匿名 2022/05/20(金) 22:09:49
>>1352
横だけど、そういう人たちは着けていればいいよ。別に顔を見せたくなくてつけるのも自由だよ。でもそうなると依存症だから自分に向き合ったほうがいいと思うけどね。+4
-2
-
1469. 匿名 2022/05/20(金) 22:10:00
>>588
飛沫感染という名目に限ってはマスクが有効だとされていたんだから、それを守ってきた真面目な日本人、でいいじゃん+12
-5
-
1470. 匿名 2022/05/20(金) 22:10:10
>>1432
?
あなたはマスクしてるんだから怖くないのでは?+2
-3
-
1471. 匿名 2022/05/20(金) 22:10:11
>>1015
無症状でも感染させるのに何言ってんの??
まともな情報源から情報取らないと頭悪いと思われますよw+3
-5
-
1472. 匿名 2022/05/20(金) 22:10:15
あーあ
今週は区の清掃で来週子供の学校で清掃作業なのに皆マスク外すんだろうな
そのくせ距離近いんだよ
2mなんて守るはずないわ
やだやだ+0
-8
-
1473. 匿名 2022/05/20(金) 22:10:29
>>1461
そうなんだ、初めて聞いた。詳しいね。+0
-0
-
1474. 匿名 2022/05/20(金) 22:10:38
>>1403
殴られたくないから注意しないけど正論だし
マスクしないで公共機関乗ってくる奴の方が一般的に嫌われてるよ+1
-0
-
1475. 匿名 2022/05/20(金) 22:10:38
顎マスクが暫くは続くと思う。
人とすれ違う時、マスクする。+0
-0
-
1476. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:08
>>988
そういう事情がある場合、一生この先マスクつけ続ける予定ですか?+18
-16
-
1477. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:16
>>1
登校、下校中の子供達のマスクを一刻も早く外してあげて。特に低学年。
野外だし、充分離れてるんだからそもそもマスク必要なかった。
+27
-3
-
1478. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:21
>>1458
そんな微小なリスクを恐れて潔癖で2019年までどうやって生きてきたんだ…+9
-1
-
1479. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:22
>>1470
横
感染してる側がマスクしないと意味ないんだけど+2
-2
-
1480. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:35
報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.278 | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jp報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.278 | 泣いて生まれてきたけれど報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.278 | 泣いて生まれてきたけれど新型コロナウイルスに関...
+0
-1
-
1481. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:43
>>1458
今日、東京都重症者3名だよ?
23区+市で3名ってどんな確率かわかる?ほとんどの区がゼロ。+9
-0
-
1482. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:47
>>1238
不織布マスクさえしていればずーっと喋りまくってても濃厚接触にはならない+1
-0
-
1483. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:56
>>731
私がまさにこれ
高校生の頃に友達に口呼吸を指摘されて治せたけど、普通は親が教えることだし教えてくれなかった親を根に持ってる…
今は幼稚園生の子供がいるけど口呼吸が癖になったら大変だからマスク着けさせてない+5
-0
-
1484. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:03
>>1442
いやいや、専門家が着けるように推奨してるんだから
外すように言わなきゃ駄目でしょ
私は臨機応変に勝手に外してるけど、子供は学校の学校は専門家の言うこと聞いてるんだし
決められないの?wと馬鹿にするなら最初から何も言うなと言いたいな+4
-4
-
1485. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:12
>>1451
うちも4月に入園したけど、風邪もらって休んで治って行ってまた風邪もらうの繰り返し。
こんなのコロナ前から普通だし保育園の洗礼だなーって感じ+1
-2
-
1486. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:24
>>1400
混雑していなかったら、屋内でもだよ。しゃべらなかったらいいって政府が言ってる記事をついさっき、誰かが貼り付けてくれていたよ。+1
-0
-
1487. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:34
>>1409
わかる、ガルのトピで電車で向かいの人がマスクしてなかったとかすれ違った人がマスクしてなかったとかみんなよく見てるなーって思ってた。
+5
-0
-
1488. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:41
>>113
そうなんだよね。私もまったく理解できない。みんなさ、マスクして授業受けたり、電車乗ったりしてんのにご飯一緒に食べてるのマスクの意味なくて笑えるw+27
-5
-
1489. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:44
>>1087
マスクの場合は摩擦だよ。
日焼けとはまたちがうよ。+21
-1
-
1490. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:59
実はマスクしてて
2回熱が出た事があり
それ以来、マスクが怖くてマスクしてません+0
-0
-
1491. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:04
しかし義務でもないのに外でもマスク着けたり、人目ばかり気にして、指示待ちで行動しないで文句タラタラ言ったり、本当に面白く思います🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣+6
-4
-
1492. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:12
>>1432
2メートルの範囲に人が入ったらブザーが鳴る装置とか出たら良いね+0
-0
-
1493. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:16
>>1347
価値観は様々だからね+11
-2
-
1494. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:17
>>1479
外を出歩いてる人なんて大体みんな健康でしょ、大丈夫だよ。+2
-2
-
1495. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:19
>>1479
でもそれって国民全員が毎日PCRしないとマスク外せないね。無症状の人ばかりなんだから。
ゼロコロナの上海みたい。嫌だ。+4
-1
-
1496. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:24
>>1341
え?国が言ってても変わらないの?
それって強制って事…?+11
-0
-
1497. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:27
>>35
デスクで電話して他人に飛沫届く?
+7
-17
-
1498. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:32
>>1482
不織布マスク信者かって感じねw+2
-0
-
1499. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:36
>>1472
職業って選べるんだよ?+0
-0
-
1500. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:38
>>1487
ここでも湧いてるマスク過激派がいちいちチェックしてるんだろね〜+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】新型コロナ対策でのマスクの着用について政府の考え方が公表されました。屋外では、周りの人との距離が確保できなくても、会話を…