ガールズちゃんねる

「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

5171コメント2022/05/27(金) 11:24

  • 501. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:08 

    犬の散歩とか暑くなってきたから助かる。
    人の少ない公園選んでのんびり散歩したいなぁ

    +9

    -1

  • 502. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:27 

    >>309
    美人は魅力半減だよ

    +4

    -2

  • 503. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:31 

    >>470 屋外で不要って言ってるからいらないでしょ。なんなら去年の夏もマスクつけさせてておかしいと思ってたよ。

    +139

    -1

  • 504. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:44 

    >>489
    私もです

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:46 

    >>488
    つけたい人はつければいいんだよ
    私はつけるよ

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:53 

    どういうタイミングなんだよ
    コロナはただの風邪って言う人のこと散々馬鹿にしてたくせにその通りになってんじゃねーか

    +11

    -6

  • 507. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:53 

    >>345
    マスクだけじゃなく、日傘も他人の視線を遮ったり他人と距離を取るために使ってたりする私

    +53

    -1

  • 508. 匿名 2022/05/20(金) 19:52:13 

    今年ラニーニャなんだっけ。その前に喋らなければ外でマスク外して良くなったのは助かる。
    愛知や岐阜って本当にあついのね、東北から引っ越してきて命の危険を感じてるよ。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2022/05/20(金) 19:52:17 

    >>452
    私も。え?みたいな。そういうのが嫌。

    +3

    -7

  • 510. 匿名 2022/05/20(金) 19:52:18 

    >>488
    がんばれー

    +1

    -3

  • 511. 匿名 2022/05/20(金) 19:52:29 

    >>1
    同時に、濃厚接触者の定義を変えなきゃダメじゃないの。

    +22

    -1

  • 512. 匿名 2022/05/20(金) 19:52:35 

    これだけ言われても真夏の激暑の時でも外さない!っていう人は勝手にしてろと思う
    なんかムカつく

    +12

    -10

  • 513. 匿名 2022/05/20(金) 19:52:40  ID:QE6JQDBJhq 

    >>488
    なんで?

    +1

    -4

  • 514. 匿名 2022/05/20(金) 19:52:52 

    外したい人は外す、つけときたい人は引き続きつければいいと思う

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2022/05/20(金) 19:52:57 

    >>1
    そもそもそんなことを言う権限はあなた達に無いし、早く5類にしましょう。濃厚接触者になるならないの基準いらないです。

    +73

    -4

  • 516. 匿名 2022/05/20(金) 19:53:06 

    >>441
    空気感染聞いた事あります。
    そうなったら同じ空間にいての症状の有無はその時の体調次第や免疫力なのかな?

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2022/05/20(金) 19:53:11 

    >>91
    ばかなの?
    今、エボラ出血熱と同じ部類になってるせいで
    特別な医療機関でしか見れないことから
    そこは救急車搬送ができなくなってる
    よって、別の病症で緊急搬送の際、受け入医療施設が見つけにくい。見つからず、たらい回しにされて
    悪くなったり、間に合わない人もいる
    自分や自分の大事な人が脳梗塞になって救急搬送
    受け入れ拒否されてると想像してみて
    恐いことでしょ
    救える命は救いましょうよ

    +52

    -11

  • 518. 匿名 2022/05/20(金) 19:53:23 

    >>469
    マスクつけっぱなしで遊んでる子供たちにはいいかも

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2022/05/20(金) 19:53:32 

    >>281
    口の動きも含めた表情かな

    +11

    -0

  • 520. 匿名 2022/05/20(金) 19:53:44 

    手で口元も押さえずバカでかいくしゃみするおっさんはマスクつけとけ

    +19

    -0

  • 521. 匿名 2022/05/20(金) 19:53:55 

    >>449
    条件付きのノーマスクOKだってことを理解してなさそうだから

    +30

    -8

  • 522. 匿名 2022/05/20(金) 19:53:55 

    >>174
    「うちの子小さいのにマスク出来ます!」ってドヤってるお母さんに教えてあげないと。
    それ聞いたら、そういうお母さんに限ってすごい焦って外しそう。見た目、世間体重視母、って感じ。

    子供の本当の健康考えたら、四六時中マスクする生活なんて信じられないよ。
    自分が子供だった頃を考えてみて欲しい。

    +34

    -34

  • 523. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:11 

    気温が上がれば暑さと湿気に負けて、マスクしなくなるひと急増すると思う。許されるならそれでいい。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:45 

    >>520
    そういうのに限ってマスクしなくなる
    外出るの憂鬱

    +10

    -1

  • 525. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:48 

    でたらめな政府

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:48 

    >>224
    暑いのはあるけど、メイク楽しみたいとかあんまり聞かない

    +32

    -40

  • 527. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:48 

    外ではしなかった私に時代が追い付いたか

    +4

    -4

  • 528. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:49 

    >>9
    やっぱりそうなの?
    今3歳の年少でマスク出来ないからしてないんだけどそろそろ公文行かせたいと思っててHP見たらマスクのことデカデカと書いてるから無理っぽいなぁと思ってたとこ

    +138

    -8

  • 529. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:50 

    >>520
    でもそういうやつは絶対つけないよね

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:55 

    >>514
    ほんとそれ

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:57 

    岸田総理が海外でイギリスのジョンソン首相やローマ法王と会う時はノーマスクだったのがほんと情けなかった
    国民には大切な人に感染させないためにマスクしろとか言ってたくせに、海外じゃマスクせず清々しい笑顔
    で、日本に帰ってきたら即マスク着用
    あれ見て真面目にマスクするのがバカらしくなった

    +49

    -1

  • 532. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:11 

    >>425
    賢いというより、親に従順なんだよ。本当に賢い子は臨機応変に外せる。というかマスクしてないかもw

    +24

    -10

  • 533. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:13 

    やっと科学的に検証はじめたか
    遅いわ

    +6

    -3

  • 534. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:25 

    >>480
    マスクの中に高純度のウイルスが蓄積していって、それを何度も吸い込むからと重症化しやすくなると言われてる

    新型コロナ以外でもマスクをつけ続けると健康を害するから死者が増える
    日本も2021年以降から超過死亡がとんでもなく増えてるのは、マスクの影響があると思う
    今年2月の超過死亡2万人ってとんでもない数字がでたし

    +6

    -4

  • 535. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:37 

    >>499
    私はコロナを怖がってる人を高みの見物してるよ 

    +21

    -20

  • 536. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:46 

    夜間の犬の散歩は外してる。でもマンションのエントランスはいったら付けるし、ほんと面倒くさい。

    +4

    -1

  • 537. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:56 

    >>481
    避けた事で相手から文句言われた事あるの?

    +6

    -2

  • 538. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:14 

    いつから義務になったんだ?
    刑罰があるわけでもないのに
    不思議ですね~

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:26 

    >>302
    マスクの威力を舐めてはいけない、、、
    どう見たって超美人でしょ!?って人がマスク外すと全然違ったりするから

    +22

    -1

  • 540. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:39 

    >>522

    すっごい下世話な人だね。
    他人のことなんて別にいーじゃん。

    +42

    -0

  • 541. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:46 

    >>528
    先生にうつることを心配してるとか?
    公文って先生とだけは話してた記憶

    +18

    -0

  • 542. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:47 

    マスクとるきはないなあ
    一人残らず地獄の悪霊みたいな今の日本人に顔見せるのぞっとするわ

    +2

    -2

  • 543. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:50 

    屋外では〜の話が出始めてから屋外で歩いたり自転車乗ってる人の顎マスク率が高くなった
    このままマスク無し時代に戻ってほしい

    +4

    -2

  • 544. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:56 

    暑い中歩いて通園中の子供にもマスクって厳しすぎん?
    私はノーマスクやからなんか微妙な気持ちになる

    +8

    -3

  • 545. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:01 

    >>469
    絶対出てくると思うよ。コロナ前はマスク禁止の職場多かったもん。風邪でも花粉症でもマスクダメとか頭おかしいよ。

    +10

    -2

  • 546. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:02 

    これから真の美人復活だぁぁー

    +8

    -3

  • 547. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:09 

    >>512
    顎マスクはビジュアル的にもだらしない感じがして苦手。食事中は汚れるし。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:09 

    今の時点だと98%マスクしてるね
    無意味なのにご苦労さんw🤭

    +1

    -4

  • 549. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:19 

    >>435
    岸田にも言えよ
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +39

    -6

  • 550. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:32 

    >>532
    うちの子賢いけどマスクしないよ

    +11

    -16

  • 551. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:33 

    >>520
    そういうやつってマスク付けててもわざわざ外してクシャミするのよ

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:39 

    >>534
    ウィルスって純度があるの?

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:01 

    >>15
    昨日まで屋外でマスクしてない人が50-60人に1人って感じだったけど、速報直後で20-30人に1人位になってるーーーー!嬉しい!

    +76

    -35

  • 554. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:02 

    >>506
    厚労省は風邪って言ってたのにマスコミが如何にも恐ろしいウイルスかのように煽ったからだろうな

    +9

    -3

  • 555. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:07 

    >>94
    全員わかるよ
    給食もあるし

    +161

    -1

  • 556. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:22 

    私は消毒とかそんなにしなくてマスクと手洗いくらいだけど、コロナになってない。
    消毒とかやりすぎると免疫が弱くなるんだよね。
    野外くらい外しても問題ない。
    室内はマスクまだするけどね。

    +5

    -1

  • 557. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:26 

    てか、今外さないといつ外すの?
    したい人はつけとけば良いし、
    一生マスクなんてごめんなんだけど
    顔が恥ずかしいとか言うけど脳に十分な酸素行かなくて認知症になりやすいらしいよ。

    +21

    -3

  • 558. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:38 

    >>174
    幼児期にマスクすると子供のころから口呼吸になるから
    アデノイド顔(口ゴボ)になるんだよね

    +100

    -2

  • 559. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:51 

    良かった良かった
    来月から入国者が増えて日常が戻ってきたら今度は撤廃かな
    義務でもないのに政府が言うのは解せないけど

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:51 

    え、でも別にこれ普通じゃない?
    外なら外してたよ

    +7

    -2

  • 561. 匿名 2022/05/20(金) 19:59:00 

    >>552
    高濃度の間違いでは

    +1

    -1

  • 562. 匿名 2022/05/20(金) 19:59:05 

    >>537
    横だけど避けたら文句言う人が出てくるかもって事じゃない?

    +4

    -2

  • 563. 匿名 2022/05/20(金) 19:59:10 

    >>6
    でももし感染者が何人か出た時に保護者から責められたくないからってマスク外さない幼稚園多いと思う。

    +75

    -13

  • 564. 匿名 2022/05/20(金) 19:59:13 

    コロナ禍になってからリップ買ってないから手持ちのリップが全部2年半以上前に買ったやつ
    もったいないけど捨てるべきか…

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2022/05/20(金) 19:59:26 

    マスクしてない人らの口臭そうなオッサン率が高くてそっち側に行きたくない

    +5

    -1

  • 566. 匿名 2022/05/20(金) 19:59:40 

    >>152
    えーーーマジか😱
    小学生の親のガルちゃん民も自民党に意見送ろう
    匿名だよ!
    数の力いる🙏🙏🙏
    私は何度も送った!!
    このままでは発育に悪影響、まずいって!

    +144

    -25

  • 567. 匿名 2022/05/20(金) 19:59:40 

    >>481
    追いかけてみたい

    +0

    -7

  • 568. 匿名 2022/05/20(金) 19:59:58 

    >>2
    前から外してたw
    鼻呼吸で人通りが少ない屋外で感染するわけないしね

    +61

    -4

  • 569. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:05 

    >>560
    そうだよね
    私も外してたからなんで今更と不思議

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:18 

    >>11
    うちも年少だけど、本当早くマスクやめさせたい
    外遊びでは外してるみたいだけど室内でもいらないと思う
    もし判断は親に任せるってなったら、コロナヒステリー起こしてる人にヒソヒソされそう

    +132

    -5

  • 571. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:22 

    >>563
    子供は広まる時は早いからねー

    +14

    -1

  • 572. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:30 

    政府の発表がなんだと言うのだ
    信頼するに値する実績でもあるのか

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:30 

    病院の面会禁止はいつまで続く…

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:31 

    >>1
    目的がマスクをすることではないよ

    飛沫予防、感染予防とわかってれば、そもそもひとりで野外の時は不要というのはわかりきっていること

    +32

    -0

  • 575. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:35 

    この前テレビでやってたけど、


    ①サングラスにマスクに帽子をかぶったおじさん

    ②帽子をかぶったおじさん

    どっちが怖く見えるか子供たちに聞いたら
    ②が怖い、マスクしてないから!って言ってた。



    それ見てゾッとした
    いつの間にこんな世の中なったんだ…

    +25

    -2

  • 576. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:35 

    >>541
    先生とは密に話すよね
    特に幼児は先生とマンツーマン多いし

    +12

    -0

  • 577. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:40 

    馬鹿馬鹿しい。
    健康ならマスクは不要。

    +7

    -3

  • 578. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:46 

    >>552
    foegen効果

    風や咳で運ばれる飛沫中のウィルス粒子がマスク内に滞留

    飛沫が(急速に)蒸発すると、息を吸い込んだ際に至近距離から高純度のウィルス粒子が再吸入される現象(foegen効果)が発生する

    マスクは重症化のリスクを高める

    +3

    -3

  • 579. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:48 

    >>333
    家族に風邪症状あれば休まないといけない会社だから、留守番ができても休まないといけない。
    うちはアレルギーで年の半分は鼻水鼻詰まりある。
    その鼻水がホントにアレルギーなの?と聞かれても、毎回検査しないしわからない。
    鼻水だけで休めないです。

    +35

    -3

  • 580. 匿名 2022/05/20(金) 20:01:01 

    >>174
    これを知らずに得意げにマスクさせてる親がいるよね

    +23

    -17

  • 581. 匿名 2022/05/20(金) 20:01:20 

    いつから!?
    明日から外していいの?

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2022/05/20(金) 20:01:56 

    >>560
    国から言わないと分からない人もいるし
    マスク警察が確実に減る

    +6

    -1

  • 583. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:01 

    >>512
    なんでムカつくのか意味わからん。外さない人はほっときゃいいじゃん。あんたに迷惑かけてない。

    +9

    -2

  • 584. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:05 

    今後自信ある人はマスクを外す
    が、、外してない人はやっぱり目から下ブスなんだと思う。というかそう思われるよね

    +6

    -8

  • 585. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:07 

    >>422
    マイナスの意味わからない。
    飛沫感染だよ。マスクいるよ。のマイナス?

    +10

    -11

  • 586. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:08 

    「屋内であまり会話しないならマスク不要」
    スーパー、映画、デパートやショッピングモール、ジム、図書館や本屋はマスク不要で良いね☺️
    温泉や飲食店はマスク外さないとまともに活動出来ないから不要で良いね。
    ゲーセン、学校はマスク必要だね。でも屋外の活動時はそもそも先生以外喋らないしドッジボールとかで離れて遊んだりするから必要ないね。

    +8

    -6

  • 587. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:12 

    >>528
    マスクで集中できなくてイライラしながらくもんやるくらいなら
    年少なんて家で大きな声で物数えながら数字暗唱したりした方がマシ

    +73

    -1

  • 588. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:14 

    >>553
    命令されないとマスクすら外せない日本人‥

    +48

    -2

  • 589. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:18 

    >>66
    健康の為の散歩なのにね

    逆に危険だよー

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:27 

    >>549
    どうやって言うのよ。

    +4

    -4

  • 591. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:37 

    ノーワクチンノーマスクだが感染してない

    +3

    -2

  • 592. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:05 

    >>8
    口臭が有り得ないほど臭いジジイとかはつけててほしいわ
    バスの後ろの席に座られた時に異常な臭いがしたことある

    +124

    -7

  • 593. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:07 

    >>243
    こういう人苦手。
    法律云々の話じゃなくて、店側がお願いしてるのであれば買い物する客はそれに従うべきじゃないのかな。
    マスク着用のお願いが提示してないお店なら別にご自由にと思うけど、室内でも外してOKと言われるまで我慢出来ない自己中な人なんだなと。

    例えるなら、ドレスコードが設定してある高級飲食店にスウェットで入る非常識な客と同じ感覚。
    これも別に法律は関係ないもんね。

    +133

    -28

  • 594. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:10 

    >>6
    屋外もともとつけなくていいし、学校内ももうなしでいいと思うんだけど。いつまでやるの、って感じ

    +99

    -17

  • 595. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:12 

    >>562
    仮に文句言われるのが嫌ならあからさまに避けるような仕草しなければ言い訳で。
    ノーマスクの人はそんなに周り気にしない人ばかりだから文句なんて言わないと思うけどw
    私は例え避けられても文句なんて言わないので外したいです。

    +6

    -4

  • 596. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:13 

    >>363
    学校が目の前の子でも通学団に入ってるし、犯罪対策のためにそこまで集団を強制するならマスクの有無の選択肢は欲しい。
    引き続き感染対策したい家庭だけ着けたら良いじゃん、って思う。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:16 

    >>585
    そもそも「マスクをしてる人から“も”移る可能性がある」んだよ。

    +15

    -8

  • 598. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:18 

    >>545
    風邪引いてる店員さんまで「お客様に表情が見えなくて失礼だ!」とかね。

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:31 

    >>588
    周りの目が怖い&皆と違う異常者と思われたくない日本人

    +23

    -1

  • 600. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:33 

    突然外すの怖いし、ウィルス飛んでたら嫌だから暫くは着けておく。

    +5

    -3

  • 601. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:46 

    >>81
    条件いらないよね。会話する時だけポッケから出せって?

    +81

    -9

  • 602. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:04 

    >>163
    別にそれだけが理由でつけてるとも限らないよ

    +210

    -15

  • 603. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:10 

    >>580
    うち3歳だけど
    うちでも極力マスクはさせてない
    歯並びや口ゴボは一生問題
    行ってる幼稚園も発達への懸念から最低限しかマスクの時間はないみたい

    +27

    -3

  • 604. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:12 

    >>575
    洗脳って怖い

    +13

    -2

  • 605. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:21 

    >>15
    マスク禁止ってわけじゃないんだから、心配なら着けておけばいいと思うよ
    コロナ前だって、花粉症の人や理由があってマスクしている人は普通にいたでしょ?

    +59

    -3

  • 606. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:32 

    >>8
    一生外さないの?肌にも、脳にも悪いよ

    +52

    -20

  • 607. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:42 

    >>555
    給食はパーテーションで仕切られてて顔見えなくなってるわ

    +9

    -2

  • 608. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:48 

    通勤電車は義務付けて欲しい
    駆け込み乗車でノーマスクが自分の近くに乗った瞬間閉まりやがって逃げ場ない時地獄

    +13

    -11

  • 609. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:57 

    街からマスクが消えた頃からコツコツとストック買ってたマスク+カラーマスクかわいいなーと思って買い足したマスクでマスクが大量にある
    一人暮らしだから花粉症のシーズンだけ着けたとして5年はマスク買わなくてもいけるわ

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2022/05/20(金) 20:05:29 

    >>8
    外す人が増えるから、みんな外すよ。やっぱり外の空気思い切り吸えるし、気持ちいいわ

    +96

    -10

  • 611. 匿名 2022/05/20(金) 20:05:36 

    マスクを着用することで、なぜ逆に感染リスクが増大するのか

    1
    マスクをすると息苦しくなり、酸素を確保しようと、無意識に呼吸が「深く」なり、呼吸回数が増える。
    呼吸が深くなるとウィルスは肺の奥にまで到達しやすくなる。
    大量のウィルスが肺胞に達すると、高炎症を発生させ、病症を悪化させ、結果としてウィルスに感染しやすくなる。

    +5

    -3

  • 612. 匿名 2022/05/20(金) 20:05:47 

    >>599
    同調圧力なんてくそくらえの私は平気でコロナ騒動初めからノーマスクだった
    職場ではメッシュマスクしてる

    +8

    -5

  • 613. 匿名 2022/05/20(金) 20:05:48 

    もうマスクは下着と一緒で顔を晒けるのが恥ずかしい。だから私は今後はマスクも下着の一部として付けます!

    +4

    -6

  • 614. 匿名 2022/05/20(金) 20:05:53 

    通勤電車の中は、ちょっとまだ抵抗がある、正直。
    会話をしないとは言え。

    でも、一歩前進うれしい!

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:03 

    顔のコンディションによって、つけたり外したりしようと思います!コロナが怖いという気持ちはない。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:05 

    >>613
    どうぞどうぞ

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:12 

    既にウォーキングする時は顎に掛けてます。すれ違う時だけ付けます。

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:14 

    >>18
    このニュース大々的にやってる?
    ずっとニュースでやってるなら何か変わるかもだけど、知らない保護者多いとマスク外さない子多いよね
    うちは屋外ではずっとしてないけど、他の子がいるとマスクしたがるし、マスクは?とか聞かれる…小1でもマスク警察みたいな子いるからね
    学校もこのニュース見て子供に伝えてほしい

    +141

    -11

  • 619. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:29 

    >>12
    それじゃあずーっと変わらないままじゃん

    +29

    -1

  • 620. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:32 

    >>562
    そんなこと気にするの?
    相手をばい菌扱いするのに

    +6

    -3

  • 621. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:59 

    >>15
    いいんだよ

    +6

    -5

  • 622. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:04 

    別にどんどん新規ウイルスくるしつけてなよ
    新型天然痘も流行り出した

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:05 

    >>598
    あったあった!そんな世の中に二度と戻って欲しくないね。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:08 

    >>526
    えー?可愛いリップ付けたいとか周りに多いけどなー

    +33

    -11

  • 625. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:10 

    >>593
    お店でお願いされたことないんだが

    +9

    -49

  • 626. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:15 

    駅までの道のり、マスクしないでいいと思うと嬉しい!

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:22 

    >>610
    なんかその外の空気が汚く感じるようになってしまってツラい
    潔癖気味だったのがコロナで悪化してしまいました

    +9

    -8

  • 628. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:30 

    >>609
    開封してなくてもかび臭くなってるやつあったよ
    個包装なのに
    何年前のだかは分からないけど

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:34 

    >>586
    土日のscほどうるさい場所ないと思う。子供めちゃくちゃ大声出して走り回ってるじゃん。室内ではマスクさせてよ。
    まぁ走るな、大声出すなレベルの躾出来ない親が多いんだろうけど。

    +7

    -3

  • 630. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:47 

    学校でプール始まるけど大丈夫かな

    +1

    -2

  • 631. 匿名 2022/05/20(金) 20:08:30 

    >>545
    接客業は顔が見えないと失礼だからマスク禁止とか頭おかしかったよね
    老害が

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2022/05/20(金) 20:08:38 

    >>582
    マスク警察っている?
    私一回も絡まれたことないわ

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2022/05/20(金) 20:08:40 

    やっと顔全面に日焼け止め塗れる
    マスク焼けとおさらばだー嬉しい

    +0

    -4

  • 634. 匿名 2022/05/20(金) 20:08:41 

    マスクを着用することで、なぜ逆に感染リスクが増大するのか

    2
    マスクを着用すると呼吸しにくくなるだけでなく、呼吸する度に吐いた二酸化炭素が部分的に再吸入される。
    これにより、呼吸回数が増加し、「深い」呼吸になるため、ウイルスが肺の内部に押し込まれ、感染者の病症が悪化する可能性がある。

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2022/05/20(金) 20:08:48 

    >>620
    コロナ怖い人だっているんだよ。外したいなら避ける権利?も認められるべきだよ。

    +11

    -7

  • 636. 匿名 2022/05/20(金) 20:08:48 

    >>624
    よこだけど、真夏本当に暑いと汗で崩れてメイクもへったくれもなくなるんだけど。私だけ?

    +12

    -9

  • 637. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:10 

    >>616
    ダチョウ倶楽部か!

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:11 

    密にならない屋外限定なのに何でそこまで喜んでるのか分からん
    一々付けたり外したりの方が不衛生だし私は外でも付け続けるよ

    +5

    -3

  • 639. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:16 

    >>627
    心療内科へどうぞ

    +14

    -8

  • 640. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:16 

    >>553
    何でそんなの自分で決められないのかねw

    +16

    -2

  • 641. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:24 

    >>526
    え?チークとかリップつけたいよ

    +27

    -9

  • 642. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:30 

    去年不織布マスク全部捨てた

    +1

    -4

  • 643. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:45 

    >>633

    今まで顔全面に塗ってなかったの?

    +9

    -1

  • 644. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:46 

    屋外で会話なしでマスク不要とか当たり前じゃん。国民がアホなのか政府がアホなのか。まぁみなさんまだほぼ100%屋外でもマスクしてますもんね。コロナは空気感染するもの。マスクは飛沫を防ぐだけで空気は通してますよ。じゃないと窒息死してるでしょ。マスク信仰の皆さんどうかそれを理解してね。コロナに関してはマスクはあんまり意味ないんだよ!早くこどものマスクとったげて!

    返信
    0

    +5

    -1

  • 645. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:48 

    野外は本人に任せりゃいいね
    自分は冬場~花粉症期間はこの先もずっとつけると思う

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:54 

    >>6
    熱中症のリスク、子供の表情や感受性の成長とか、小学生のマスクも外しても良いと大々的に言って欲しい。そして学級閉鎖の基準も改めて欲しいわ。

    +244

    -10

  • 647. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:04 

    助かった…
    肌が弱いから、耳の後ろはもうボロボロだし、汗ばむ季節になってきた今、小鼻や口元ピリピリし始めてきて憂鬱だったから屋外ノーマスクOKは助かる

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:10 

    >>48
    ついこの前電車乗ってたオッサンがマスク着けないでずっとデカい咳してた(しかもわざとっぽかった)
    キ○ガイオッサンも永久にマスク着けといて欲しい

    +75

    -2

  • 649. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:27 

    >>17
    仲間はずれにされてるの?

    +11

    -4

  • 650. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:32 

    >>632
    逆マスク警察ならいるよ。ここでも暑いのに外さないのムカつく!って吠えてる人いたよ。

    +8

    -2

  • 651. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:35 

    >>635
    別にいいよ
    好きなだけ避けなよ

    +17

    -3

  • 652. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:38 

    >>608
    息止めてれば?

    +3

    -11

  • 653. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:52 

    >>1
    小学生以下も不要と思う。
    コロナが入ってきたばかりの緊急事態じゃあるまいし。
    ハッキリ言って未だにマスク(全体にする様に)に固執する人は本当に視野が狭い、頭が悪いんだなと感じる。

    +45

    -12

  • 654. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:58 

    >>104
    わざわざトイレに付けて行く方が汚く感じちゃうよね。

    +55

    -4

  • 655. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:59 

    マイナスつけまくってるやつは何なん?

    +1

    -2

  • 656. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:03 

    >>16
    マスクって紫外線対策になってる?
    私、最近天気良い日に3時間くらい外にいたら唇と頬を日焼けした。日焼け止めもつけてたのに。

    +63

    -22

  • 657. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:05 

    まあ、コロナはこれで終わりってことだな
    次の策があるんでしょう

    +2

    -4

  • 658. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:06 

    >>105
    マスクつけることの悪影響考えたほうがいい
    低酸素で脳に悪影響
    虫歯
    口臭
    ロボコ
    発語に悪影響
    子供さんのいる親はマスクが学校でも強制になってることにもっと反対意見出してほしい
    匿名で自民党に送れるから

    +55

    -12

  • 659. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:07 

    >>625
    だから掲示されてないお店ならご自由にって書いてあるでしょ。

    +56

    -0

  • 660. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:30 

    >>37
    まだコロナが怖いんですか?

    +19

    -27

  • 661. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:39 

    こども園看護師なんだけど、今まで昼寝のない年長さん達や1号認定の子達はマスクがあることで濃厚接触者には該当しなかった。
    でもマスク推奨しなくなって、マスク外したら濃厚接触者扱いになるの?!

    濃厚接触者の定義も変えてくれ!!!

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:45 

    >>104
    これやる人何で?
    意味あるんかな

    +25

    -3

  • 663. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:46 

    これから破滅は加速する
    コロナは変異し
    核兵器が使用される
    日本に大震災もくる

    +2

    -5

  • 664. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:48 

    >>521
    一応言いますけどそんな事わかってますよ
    こんなの何の効力もないただの政府発表ですよ
    マスク義務があるわけでもないのにノーマスクでなにが悪いんですか?ちゃんと説明してください

    +17

    -16

  • 665. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:49 

    >>635
    想像したらワロタ
    これからもっとノーマスクが増えるのに全部避けるの?
    大変だね

    +10

    -6

  • 666. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:52 

    最近、山手線で外国人を頻繁に見るようになったんだけど、かなりの確率で鼻出しマスクか顎マスクだから公共交通機関内ではマスク着用義務にしてほしい

    +6

    -4

  • 667. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:57 

    >>643
    そういうことじゃない

    +3

    -5

  • 668. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:25 

    >>661
    そうだね
    ここを変えないとなかなか完全には取れないね

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:28 

    マスク外すのはいい事だけど、外国人が入ってくるタイミングでこうなるのが分かんない。日本だけならもういいのよ。日本以上に感染者いて肝炎やサル痘が増え始めた海外から来るタイミングでやるのか。

    +29

    -1

  • 670. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:43 

    >>330
    マスクしないと友達と話せないなんておかしい。いつまでそれやってんだ、って思う。

    +17

    -4

  • 671. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:43 

    >>663
    人工地震?

    +0

    -1

  • 672. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:45 

    >>8
    さすが、顔面至上主義が多いガルちゃんならではのコメントだね。
    着眼点が普通の人と悪い意味で違うというか。。

    私は外でもマスク着け続ける派だけど、自分でできる予防はしたいから着けるだけだよ。
    『マスク着けてる=顔隠したい人』なんてレッテル勝手に貼らんで欲しい。
    そこまで顔に執着してないわ。

    +133

    -27

  • 673. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:47 

    屋外でのマスクもともとしてなかった

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:52 

    >>665
    増えると思ってるのかw

    +1

    -6

  • 675. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:57 

    >>653
    自民党に何度も意見送ってる
    このままじゃ本当に子供に悪影響

    +22

    -2

  • 676. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:01 

    具体例とか条件とかめんどくさいわ!

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:04 

    >>650
    直接言ってくる人の事だよ
    ネットで吠えてるのはたくさんいるけどね

    +4

    -1

  • 678. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:15 

    出来損ないのシンガポールみたいになったこの国がもう数年持つはずがない

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:32 

    >>663
    オロオロオロロ

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:59 

    >>666
    空気感染だからマスク意味ないんだけどね

    +2

    -3

  • 681. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:02 

    屋外だけ外す人は
    つけたり外したり不潔なことをしてるのか?

    もうそれ
    外すならずっと外して
    つけるなら
    ずっとつけておこう

    +1

    -3

  • 682. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:04 

    >>584
    うちは基礎疾患ある家族が二人居るから外す選択はない

    +5

    -1

  • 683. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:09 

    >>607
    え?どこの幼稚園?まだ誤嚥の危機管理どうなってるの??危ないならすぐに撤去するか透明パーティションに変えた方がいいよ。

    +32

    -0

  • 684. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:24 

    >>674
    永久にマスク社会が続くと思ってるの?

    +8

    -2

  • 685. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:32 

    >>668
    661です。
    そもそももう濃厚接触者を追わない地域も多いんだから、全国一律に濃厚接触者を撤廃してもらいたい。
    未就学児についてはコロナと同等、もしくはそれ以上に怖い感染症は多々あるのに何故コロナだけ?って感じです。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:34 

    >>8
    逆にマスク外してガッツリされたくないから外したい。最初のハードル低い方が後々楽だもん。

    +38

    -3

  • 687. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:36 

    これでイケメン観察が出来るわ❗️

    +3

    -2

  • 688. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:40 

    >>610
    春頃に一度ボーッとして一瞬だけマスク着け忘れて外に出たことがあるけどめちゃくちゃ空気が新鮮で美味しかった。随分長い間外の空気吸って無かったんだと実感したよ。

    +28

    -3

  • 689. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:46 

    >>2
    ついにってみんな知ってたよ
    でも出来ない人やノーマスクで騒ぐ人がいるから出来なかった
    オミクロンになって重症化リスクが下がったので出来るようになっただけ
    最大の原因はちゃんと対策出来ない人

    +45

    -0

  • 690. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:00 

    観光地とかは屋外でも必要?屋内はもちろん付けるけど

    +1

    -2

  • 691. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:02 

    >>682
    家でもマスクしてるの?

    +2

    -4

  • 692. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:04 

    >>660
    怖がっても良くない?自由じゃん。

    +26

    -6

  • 693. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:05 

    >>58
    それ。
    もう外してもいいと思ってるんだけど濃厚接触者になって自宅待機が嫌ってだけで
    便宜上つける人多そう。

    5類検討もセットでしないと嫌だと思いつつする人も多いのでは?

    +74

    -2

  • 694. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:05 

    >>662
    横だけど知人間なら感染源は分かるけど、赤の他人だと誰から貰ったか分からないからじゃない?

    それか単純に汚いオッサンの飛沫から貰いたくない的なw

    +20

    -1

  • 695. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:16 

    化粧してもほぼマスクで意味なかったから外せるからよかったわ

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:17 

    >>563
    子供の通ってる幼稚園でも最近クラスターに近い状態になってた
    学級閉鎖になったら仕事にも行けなくなるし、それを経験したからある程度の防止対策はしてほしいなと思うけど、やっぱり子供たちのことを考えるとマスクなんて邪魔くさくて生活しづらいよなとも思う
    本当に早くコロナ無くなってほしい
    無理だろうけど

    +26

    -0

  • 697. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:37 

    風邪を3年間引いてない。
    マスクすごい。
    私は人がいなければ顎マスクはするけど、基本マスクはつけていたい派。
    子供も暑い時は屋外ならマスクは外させる。

    +2

    -6

  • 698. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:38 

    >>663
    よほど悔しいのね~

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:47 

    マスクの件もだけど、陽性だったら自宅待機とか、濃厚接触者はどうだとか、そういうのをやめてもらわないとコロナが落ち着いたっていう雰囲気にならない。まだ2類でないといけない理由を知りたい。

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:56 

    >>689
    最大の原因はマスク警察な

    +16

    -4

  • 701. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:06 

    >>687
    アッー!

    +1

    -1

  • 702. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:10 

    勘違いして野外ならいつでもどこでも外していいと思う人がいそう。人混みの観光地とか、外国人も6月から一部の国の団体がくるし。。マスクしなさそう。


    政府の見解図表
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +8

    -11

  • 703. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:13 

    マスク平気な人うらやましい

    息苦しくないですか。。。?

    私がアレルギー性鼻炎だからなのかな、、

    +14

    -0

  • 704. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:15 

    >>647
    屋外でも喋らなければって話だよ。つまり1人で通勤とか。
    屋外フェスや飲酒ありバーベキューではしてねってことだよ。

    +2

    -7

  • 705. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:18 

    >>94
    それはない苦笑
    ただ、先生がマスクを外したら保育園児はポカーンとするw

    +208

    -1

  • 706. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:50 

    >>684
    横だけど着けたい人は着けてても良くない?外すの強要したいの?

    +10

    -3

  • 707. 匿名 2022/05/20(金) 20:17:21 

    >>661
    今回マスクをしなくても良いとされた時と場所は濃厚接触には当たらない場所だよ
    逆に言うとまだマスクを付けましょうって言われてる場合は濃厚接触者になる
    公共交通機関は言い方からしてあくまで「念の為」だから該当しないと思うけど

    +0

    -3

  • 708. 匿名 2022/05/20(金) 20:17:26 

    >>243
    スーパーとかはマスクしてくださいみたいに書いてない?

    +74

    -4

  • 709. 匿名 2022/05/20(金) 20:17:28 

    >>1
    やっと時代が追いついてきた!
    良かった

    +13

    -4

  • 710. 匿名 2022/05/20(金) 20:17:35 

    >>692
    ご高齢の方ですか?

    +7

    -11

  • 711. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:07 

    マスクをしてる国がなぜ逆に感染が広がってるか

    それはマスクがエアロゾルの発生源になってしまってるから
    マスクを着用することにより、大きな飛沫の粒子が小さな粒子にエアロゾル化してしまう。

    たとえマスクによって勢いのある飛沫を90%防いだとしても、その飛沫がマスクを湿らせて、10%でも5µm未満の粒径のエアロゾル粒子となってしまえば、感染性は10倍高まると言われてる。

    屋内でマスクをしてる人達が沢山いたらエアロゾルだらけで感染しないはずがない

    +18

    -2

  • 712. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:08 

    >>692
    別に自由だけど、聞いてるだけなんだからよくね?ひねくれてるな

    +7

    -6

  • 713. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:13 

    >>710
    出たよ決めつけ。さすがガルチャンw

    +8

    -5

  • 714. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:14 

    マスク嫌いじゃないからまだまだマスクしている

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:19 

    >>706
    マスクしたい人はずっとしてたらいいと思うよ
    暑い中お疲れ様ですとしか思わない
    ただ、マスクしてない人に文句は言わないでほしい

    +23

    -6

  • 716. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:36 

    >>692
    高齢?

    +5

    -7

  • 717. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:37 

    >>475
    お願いは強制じゃないんでー

    +8

    -47

  • 718. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:39 

    居酒屋ではずーーっと誰もつけてないけどこれからどうするのw

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:42 

    >>702
    多分出来ない人がいてもそこまで大きな問題にはならないからと思って正式発表したんじゃないかな
    オミクロンは重症化リスクが低いから

    +0

    -3

  • 720. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:44 

    髪型失敗して横髪も短くしすぎたけどマスクで助かったわ、サンキューマスク
    外すようになってもこれから数年はマスクの景色も続くと思うので、鼻の下に吹き出物できたとかそういう時は着けさせてもらうよ

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:45 

    コロナどっと増えるね。

    +4

    -5

  • 722. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:51 

    >>637
    ムッシュムラムラ

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2022/05/20(金) 20:19:17 

    >>662
    トイレ行く時にマスクつけるのなんで?

    +5

    -6

  • 724. 匿名 2022/05/20(金) 20:19:32 

    >>694
    は?トイレ行くまでの近距離やで?

    +0

    -7

  • 725. 匿名 2022/05/20(金) 20:19:38 

    >>711
    まさに、これだと思う

    マスクをしない国の方が感染者が少ない理由

    +7

    -3

  • 726. 匿名 2022/05/20(金) 20:19:56 

    >>712
    怖がるのが悪いみたいな言いぐさじゃん。人のことはほっとけばいいのに。

    +6

    -3

  • 727. 匿名 2022/05/20(金) 20:19:58 

    一生マスクする気?とか、すでに逆マスク警察っぽい人がいて怖い

    +15

    -9

  • 728. 匿名 2022/05/20(金) 20:20:13 

    温泉プール居酒屋歯医者はマスク無しの通常運転です

    +0

    -1

  • 729. 匿名 2022/05/20(金) 20:20:15 

    >>1
    早速に外したら、まだニュース知らないような主婦に睨まれた!
    知ったら喜ぶかな?

    結構みんな外してイキイキしてる。
    おじさんが笑顔でスキップ気味だった 笑っ

    +30

    -2

  • 730. 匿名 2022/05/20(金) 20:20:25 

    >>703
    私もすぐ苦しくなっちゃう

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2022/05/20(金) 20:20:33 

    今小さい頃からマスクさせられてる子、多くは口呼吸だからこれが増えそうだね
    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +13

    -1

  • 732. 匿名 2022/05/20(金) 20:20:39 

    よくよく考えてもみろ
    何をあんなに騒いでいたんだ?
    何かがおかしいと思わないか?


    +4

    -1

  • 733. 匿名 2022/05/20(金) 20:20:41 

    >>648
    前私もそういう人見た
    きれいにその人の周りの席はずっと空いてたわ
    そうやって人を遠ざけるためにやってるのかな…と思うくらい

    +16

    -0

  • 734. 匿名 2022/05/20(金) 20:20:53 

    >>700
    感染者がそんなに多くなければマスク警察も出て来ないんだよ

    +3

    -1

  • 735. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:12 

    >>715
    嫌みったらしい性格直した方がいいよw

    +5

    -5

  • 736. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:15 

    >>662
    席よりも他人の目があるからじゃない?
    他人の目対策でしかない

    +41

    -1

  • 737. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:16 

    >>706
    みんな外した方が普通の世の中にはなると思う。風邪気味とかならわかるけど

    +5

    -2

  • 738. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:19 

    >>576
    それでも先生がマスクしてれば子供にうつすことはないんだろうけど教室休みにしなきゃいけなくなるし、出来るならしといた方が安全かもね、距離近いもん

    +5

    -1

  • 739. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:20 

    正直言っていいですか

    これからマスクをつけてる人いたら、ブスなんだって思ってしまいます
    ごめんなさい

    +4

    -8

  • 740. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:32 

    上に言われないと取れない人がこんなにたくさん居るのか

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:34 

    >>702
    めんどくせえ

    +0

    -3

  • 742. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:36 

    100%マスクなし求む

    +5

    -2

  • 743. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:38 

    >>727
    それ。いつまでコロナ怖がるのとかいちいち五月蠅いよね。ほっとけば良いのにね。

    +9

    -2

  • 744. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:46 

    >>727
    ね。こわいよね。しかも過激そう。

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:54 

    2メートルの間隔か、喋らないだよね?

    マラソン、散歩つまりどういいとき?
    ほとんどダメじゃない?

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:58 

    >>713
    肥満の方でしたか

    +5

    -9

  • 747. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:15 

    >>6
    風邪症状ある時はつけなさいよ

    +54

    -10

  • 748. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:28 

    >>721
    GWの影響も出てないから、マスクしなくなるだけで増えるわけない

    +2

    -3

  • 749. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:32 

    >>677
    正直、私は出会ったことないけどネットではマスク警察いたって言う人もいるし、それが嫌で着けてる人もいるから、宣言したら激減するんじゃない?

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:34 

    >>104
    ファミレスとかでドリンクバーやトイレに行くなど、席を立つときはマスクをお願いしますって書いてるとこがあるから、私も席を立つときはしてたよ。

    +98

    -1

  • 751. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:43 

    >>725
    はやく気づけばいいのにね。そのことに。

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:43 

    >>663
    まあ、いつかはな

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:47 

    >>675
    そうなのよ、
    他のウイルスに対する抵抗力、発育の影響、コミュニケーションとれない、呼吸がしづらい事による体への負担や成長の阻害etc

    私子供いませんが素人でもこれくらい出てくるのに目に見えない悪影響がどれだけあるか。

    個人的には子供がマスクしてる事はもちろん、マスクするかどうかなんて議論が未だにある事が狂ってると感じる。(未知で怖いウイルスかわからない、という初期ならまだしも)

    ちょっと前にあった2歳児マスクの発想が出てくるってだけでマジ狂ってると思った。

    なんなら子供に接する先生もマスクしないでほしいと思ってるのに。

    +28

    -1

  • 754. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:49 

    近所の保育園とかほとんどの子供前からしてなかったよ。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:53 

    >>727
    因果応報だよ

    +3

    -5

  • 756. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:00 

    >>722
    ヤー

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:02 

    夏前に外ではずしてよくなってよかった!!!!
    チャリこぐのに夏のマスクはつらすぎる

    +6

    -1

  • 758. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:06 

    >>156
    PCR検査しなければコロナにならないよ

    +37

    -6

  • 759. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:10 

    >>8
    私の場合日焼け対策も兼ねてるのよね

    +13

    -18

  • 760. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:16 

    >>687
    沢山見かけたイケメン達が見付からなくなる現象が起こります

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:17 

    子供や赤ちゃん等は
    うるさいから
    マスク着用させてほしい
    してないの見ると避ける

    +7

    -15

  • 762. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:27 

    >>2
    産む予定の病院が入院して一週間は面会と差し入れ禁止だから、これ解除にならないかな。
    会わないのはともかく荷物の持ち込みがしんどい

    +8

    -7

  • 763. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:38 

    次はマスク外せが警察になるのか

    +4

    -10

  • 764. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:39 

    >>707
    2歳〜未就学児の話ね。
    2歳以上はマスク着用の推奨と言われてたけど、ほぼ強制されてたんだよね。
    県や市から定期的にくる通達でも「マスク着用しないと感染広がって休園になる」みたいな内容だから現場も仕方なく「開園し続けるためにマスクの着用をお願いします」と言うしか無かった。
    もはや感染予防と言うより、休園や学級閉鎖させないためのマスク着用になってた。

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:46 

    >>702
    外国人は絶対しないでしょ。で大声で喋りまくり、はしゃぎまくり

    +13

    -0

  • 766. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:53 

    >>735
    マスク外したいのに外して良いのか自信ないんじゃない?w近寄らないでくれれば好きにしたら良いと思うのに。

    +5

    -2

  • 767. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:59 

    >>563
    職場はママさん多くて幼稚園でクラスター起こるたびに勤務代わってます。こういうときに独身者にしわ寄せくるからマスクなし!!みたいな話に手放しでは喜べん...

    +23

    -8

  • 768. 匿名 2022/05/20(金) 20:24:07 

    >>726
    横ですが悪くないですよ。
    持病があるなら怖いですよね。

    +3

    -2

  • 769. 匿名 2022/05/20(金) 20:24:23 

    あの平塚って人は今後は何の活動するの?w

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2022/05/20(金) 20:24:31 

    >>1
    未就学児までと条件つけたことで今年もまた小学生が熱中症で亡くなることが確定してしまった

    どう責任取るつもりなんだ?

    +38

    -5

  • 771. 匿名 2022/05/20(金) 20:24:39 

    コロナ前から一年を通してしてるのでいまさら
    ドラレコ動画でいたずら目的で上げまくる馬鹿も多いし
    観光地に限らずクソみたいなユーチューバーも多いし

    顔を隠していた方が生きやすいのが今の日本

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2022/05/20(金) 20:24:50 

    >>8
    だからどうしたの?って話

    +7

    -8

  • 773. 匿名 2022/05/20(金) 20:24:58 

    マスク外したいから外人入れるのやめて欲しい

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:11 

    うちの幼稚園も年少クラスや屋外活動はマスクしてない

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:19 

    >>734
    去年の秋ごろかな
    そのころ東京では感染者が10人しかでてないのに、鼻マスクしてただけで激怒してきた人いたよw

    これはやばいなと思った

    +13

    -1

  • 776. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:24 

    >>763
    もういっぱいいるよw遠回しに外せ外せうるさい。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:32 

    >>761
    静かにされるいい方法だよね
    残念だわ

    +2

    -2

  • 778. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:33 

    私、典型的な「目はきれい、口元はゴボ」だからマスク取りたくないよーーー

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:54 

    >>660
    感染しました、キツかったし後遺症も長かった
    二度と感染したくないのでコロナがニュースにならないような世の中になるまで私はつける…ごめんね

    +26

    -9

  • 780. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:55 

    私はマスクずっとつけます

    +6

    -4

  • 781. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:57 

    >>218
    あのアクリル板自体に
    飛沫が付いてるってことだから気持ち悪いよね。

    軽く除菌シートで拭くだけだから
    うっすら曇ってて余計に不衛生に見える。

    +29

    -0

  • 782. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:24 

    >>767
    うちはマスクしてても上司2人マスクになったからもはやどうでもいい

    +0

    -5

  • 783. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:41 

    >>782
    コロナね

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:42 

    >>218
    そのレストランが適当ならだけでしょ
    拭いて消毒してるところも多いよ

    +5

    -8

  • 785. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:42 

    >>6
    本当にこれ。
    私は医療従事者だからコロナ前から自分がマスクつけることにはなんの抵抗もないんだけど、子どもは本当に可哀想になる。
    子どもなんてほとんどが正しくつけられないし、正しくつけてても外側ベタベタ触った手で色んなところ触ったら逆に不潔になっちゃう。子どもがマスクつけて数年間生活することへの弊害も気になる。。

    +176

    -12

  • 786. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:44 

    >>125
    濃厚接触とか陽性10日間幽閉がなくなるんじゃないの?
    あとワクチンや病院が有料になるとか

    +17

    -2

  • 787. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:47 

    >>715
    既に勘違いしてるけど、大声で喋るなら屋外もマスク必要だよ。十分な距離を保てているか、喋らないかという条件付きでの屋外マスク外しOKだからね。

    +7

    -7

  • 788. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:52 

    >>702
    ヤバイよね
    外国人どんどん来て、ノーマスクがどんどん増えて感染者が大爆発する

    +9

    -1

  • 789. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:55 

    >>767
    そういう人は大変だよね。これから外国人も来るしクラスターも増えるよ。でもそれ覚悟の上で決まった事なんだろうね

    +9

    -1

  • 790. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:59 

    >>727
    それ言う?
    散々マスク付けろと同調圧力を生んだのはあなたたちのせいだよ?
    ま、私はもう外すけど

    +9

    -5

  • 791. 匿名 2022/05/20(金) 20:27:16 

    >>161
    当初は咳エチケットだけだったんだけどね。
    いつの間にかどこでも常時着用みたいにエスカレートしてた。昔も今も咳エチケットで十分だと思う。

    +2

    -3

  • 792. 匿名 2022/05/20(金) 20:27:19 

    >>702
    はぁ?マスクなんぞただの布切れ
    どこであろうがどんな状況であろうが新コロにマスクは効果<リスク
    新コロではなく、飛沫感染のみしか考えられない場合でもマスクを半ば強要する社会はおかしい
    新コロは飛沫感染のみですか?飛沫感染のみと断定できてもリスクあるものを強要するな
    政府も社会も狂ってる
    新コロ茶番は早く終わるべき
    日本国内のやばい状況にもっと目を向けるべき

    +5

    -5

  • 793. 匿名 2022/05/20(金) 20:27:28 

    >>759
    日焼け対策になりませんよー

    +10

    -4

  • 794. 匿名 2022/05/20(金) 20:27:52 

    >>734
    毎日毎日感染者数を速報したマスコミも戦犯

    +5

    -4

  • 795. 匿名 2022/05/20(金) 20:27:52 

    え?みんな嬉しいの??
    今さらマスクなしは無理かも〜!
    ばっちり化粧しなくてもいい楽も覚えちゃったし…
    子供も熱中症の恐れがなければまだまだ不安だからマスクしてて欲しいな〜!

    +12

    -20

  • 796. 匿名 2022/05/20(金) 20:28:05 

    >>790
    屋内や屋外の人混みでもはずしますか?

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2022/05/20(金) 20:28:10 

    屋外、会話がほとんどなかろうとまぁまぁあろうと、至近距離すぎなきゃマスクなしでいいよもう…

    大声マシンガントークじゃなきゃ感染リスク低いでしょ

    +2

    -2

  • 798. 匿名 2022/05/20(金) 20:28:31 

    >>6
    旦那の甥っ子が小学生で去年会ったときマスクとったら顔の半分上が焼けてて体育でもマスクするからこんな風に日焼けしてしまうって言ってた

    確かに色んな柄やキャラのマスクもあってオシャレ感覚でマスクつけ続けたいって子もいるだろうけど…
    もう小学生はマスク解除してあげてほしい

    +182

    -13

  • 799. 匿名 2022/05/20(金) 20:28:32 

    屋外でも会話するならマスク必要ってことだし、結局みんなマスクするでしょ

    +6

    -1

  • 800. 匿名 2022/05/20(金) 20:28:37 

    暑いからもう着けてない

    +3

    -2

  • 801. 匿名 2022/05/20(金) 20:28:41 

    >>795
    おまえだけ勝手に死ぬまでマスクしてろ

    +14

    -18

  • 802. 匿名 2022/05/20(金) 20:28:49 

    都心部とちょーー田舎を一律に考えるのはおかしい。

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2022/05/20(金) 20:28:54 

    >>8
    私も
    マスク外してるのを見るとパンツ脱いでるみたいに見えてドキッとする
    恥ずかしいよね

    +31

    -39

  • 804. 匿名 2022/05/20(金) 20:29:51 

    >>798
    原因不明の肝炎とか怖くない?

    +10

    -16

  • 805. 匿名 2022/05/20(金) 20:29:52 

    >>761
    うん、避けてください

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2022/05/20(金) 20:30:07 

    >>5
    コロナは別に怖くないけど、マスク警察が怖いので世間体マスクしてるチキンです🙋‍♀️

    +66

    -21

  • 807. 匿名 2022/05/20(金) 20:30:18 

    >>94
    コロナで転職せざるを得なくて、今の職場で一年半くらい経つけど、自分の部署以外の人はマスク姿しか見たことなくて、
    今日たまたまマスク外してごはん食べてた美人だと思ってた人、思ってた顔と全然違いすぎて二度見した。
    これからマスク外した顔見るようになったら、また顔と名前一致するまでに時間かかりそう…

    +119

    -5

  • 808. 匿名 2022/05/20(金) 20:30:28 

    >>224
    それあなたの周りだけね
    マスクしていた人は沢山いるよ
    そんな簡単に外さないよ

    +55

    -34

  • 809. 匿名 2022/05/20(金) 20:30:29 

    >>776
    気にするな、堂々とマスクをつけろ

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2022/05/20(金) 20:30:48 

    >>796
    外してます
    3年間風邪すら引いてません

    +8

    -8

  • 811. 匿名 2022/05/20(金) 20:30:54 

    >>598
    うちの前支店長がそうだった。表情が見えないと失礼だと支店お知らせに載せてたわ。
    営業でお客さんと会うなら分かるけど、私達裏方の事務なんだよね。皆納得してなかったけど渋々従ってたわ。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2022/05/20(金) 20:31:19 

    ~コロナ茶番 終焉~

    +3

    -4

  • 813. 匿名 2022/05/20(金) 20:31:27 

    飲食店でご飯食べる時ははずし、かつみんなしゃべってるじゃんと思うと外でしゃべってないのにつけるとか本当滑稽だなと思う。
    スーパーとかだってそんなベラベラ喋ってる人いないけど。

    +6

    -1

  • 814. 匿名 2022/05/20(金) 20:31:27 

    >>192
    どこ行くにも「マスクしないと入店不可」みたいになってるから、実質義務みたいなもんかと。

    マスク外すな!の人の声の方が大きいから、外したくてもどんな目に合うかわからないじゃん。
    おっかねぇもん。

    +95

    -1

  • 815. 匿名 2022/05/20(金) 20:31:40 

    また小学生を殺すのかな
    「体育中はマスク不要 徹底を」…死亡児童の父訴え : 読売新聞オンライン
    「体育中はマスク不要 徹底を」…死亡児童の父訴え : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    大阪府高槻市立小で今年2月、5年生の男児(11)が体育の授業中に倒れて死亡した問題で、男児の父親(43)が29日、読売新聞の取材に応じた。男児は倒れる直前、マスクをつけて持久走をしていた可能性があり、父親は「体育の授業

    +7

    -3

  • 816. 匿名 2022/05/20(金) 20:32:26 

    >>810
    免疫高いんだね。人混みはまだやっぱ怖いや

    +6

    -2

  • 817. 匿名 2022/05/20(金) 20:32:30 

    >>606
    横だけど、唾が飛ぶ映像を流されてから外すの汚すぎて無理になった
    そういう人もいるよ

    +45

    -2

  • 818. 匿名 2022/05/20(金) 20:32:42 

    >>555
    4月入園したばかりの園児とかは、担任以外の先生だと難しそうじゃない?

    +5

    -4

  • 819. 匿名 2022/05/20(金) 20:32:53 

    >>41
    そうなんだよ。
    うちの地域の濃厚接触者の定義はマスクしてるかなんだよ。
    なんなんだよもうww

    5類にする気ないなら発熱ないなら自宅待機なしにしてくれww

    てか話変わるけど2類のままだと税金がどんどん使われるんだよねーまじ将来どれだけ負担が増えるんだか…まじ今の2類は不要すぎる

    +137

    -4

  • 820. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:01 

    >>8
    私老けたくないからはずす〜!
    マスクつけ続けても老けるわ免疫力は下がるわ認知症リスクあがる(これは可能性だけど)わ、なんもいいことない。

    +70

    -17

  • 821. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:07 

    >>767
    お願いしているほうです。
    担当外の仕事が子供のいない方に集中。
    残業が増えていて申し訳ない。

    保育園でマスクなしはいいけど。
    子供がマスクなしで濃厚接触者になったらますます迷惑かけることになる。

    +4

    -4

  • 822. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:21 

    皆さんは、いつコロナは茶番だと気づきましたか?

    +8

    -6

  • 823. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:37 

    >>1
    でも外してる人にかぎってわっはははってぺちゃくちゃ喋ってたりで
    正直外してる人がヤバそうな人多いからそういう人たちだけつけたままなのが感染防げるとは思ってる

    +19

    -5

  • 824. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:44 

    >>627
    分かる
    外の空気を吸ったら感染して死ぬと思ってるぐらい気持ち悪い

    +3

    -12

  • 825. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:44 

    >>104
    ほんとわかるw
    感染したくないなら、そもそも飲食店なんて1番行っちゃいけないところなのに、店に入る時に入店許可証としてマスクして、店内に入ったらマスク外して飲み食いして、ゲラゲラ笑ってお喋り。
    で、トイレやドリンクバーに立つ時だけマスクして無言。
    席に戻ったらマスク外してバカ騒ぎ再開。
    この一連の動きほんと意味不明と思ってたw

    +118

    -6

  • 826. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:49 

    >>598
    コロナ前だけど咳して鼻ズルズルしてるノーマスク店員に接客された後、インフルになったことあるわ
    その人から感染したとは言い切れないけど、思い当たるのがそれしかなくてクレーム入れたかった

    +8

    -1

  • 827. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:51 

    彼氏がいまだにマスクとアルコールしてる
    悲しい

    +3

    -8

  • 828. 匿名 2022/05/20(金) 20:34:27 

    >>789
    アメリカではまた感染者増えてるんだよね〜
    日本には来ないで〜!って思う…

    +10

    -2

  • 829. 匿名 2022/05/20(金) 20:34:30 

    >>1
    ギュウギュウ詰めの満員電車が一番苦しいんだけどね。
    暑くなってから、毎日のように急病救護の為っていう電車遅延に巻き込まれてるんだが。
    中央線総武線、埼京線がよく放送で流れてるんだけど。

    +12

    -1

  • 830. 匿名 2022/05/20(金) 20:34:31 

    >>16 美容外科で勤務してるものですが日焼け効果全く効果ないです。マスクの中までしっかりと日焼け止めを塗らないと紫外線とマスクによる擦れのWでシミの原因です。

    +187

    -19

  • 831. 匿名 2022/05/20(金) 20:34:37 

    >>806
    逆マスク警察のほうが怖いよ。ここでも暴れてる。

    +15

    -10

  • 832. 匿名 2022/05/20(金) 20:34:38 

    >>236
    マスク着けてバリウム検査はきつかった!

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2022/05/20(金) 20:34:47 

    恥ずかしいというコメントがちょこちょこあるけど、何がそんなに恥ずかしいの?
    そんなに自信ない顔なの?
    マスクなしが本来の正しい姿なのに。

    +9

    -2

  • 834. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:05 

    >>319
    大人は居酒屋で酔っ払ってノーマスクでベラベラ喋ってるのにさ、子どもが喋るなとか本当理不尽だよね。子ども可哀想。学校でしか色んなお友達と喋る機会ないのに。

    +22

    -2

  • 835. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:07 

    >>817
    横ですが、一日に何度も替えるとなるとマスク代結構かかりません?

    +2

    -9

  • 836. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:50 

    >>787
    条件付きなんてつけたってそのうち守らないのがふえてそれが当たり前になってもうマスク必要なしってなる

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:52 

    >>817
    私もそれ
    感染云々じゃなくて、物理的に飛沫が口元に付着するのを防ぎたいのよ

    +21

    -2

  • 838. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:11 

    ワクチン一回も打ってないけど外して大丈夫かな❔

    +3

    -1

  • 839. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:29 

    >>652
    ノーマスクが息止めれば?
    周りがマスクしてるのに頑なにマスクせずに乗り込む図太さすごいね羨ましくないけど

    +13

    -4

  • 840. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:44 

    >>801
    逆マスク警察こわ。

    +12

    -2

  • 841. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:45 

    >>798
    ワクチン打った子はいいんじゃない?

    +6

    -16

  • 842. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:47 

    >>833
    マスクしないと恥ずかしい、顔を出せないっていう思考が異常なんだと気づいてないのがやばいと思う。

    +8

    -1

  • 843. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:49 

    >>1
    子供は一律廃止でいい。
    教室はクーラー効いてても換気で暑くて熱中症のリスクある。体育の授業でも付けさせてて
    もう可哀想。
    発達に影響あるのは、未就学児だけじゃない。

    あと、重症化、亡くなる確率からして
    もう年齢関係なくマスクは任意でいい。
    付けたい人だけ付けたらいい。
    マスク着用のアナウンスや張り紙はもう廃止すべき。

    「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を

    +52

    -8

  • 844. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:49 

    >>810
    ガルとかツイッターは体弱い人多いのかマスクしてたら風邪ひかなくなったみたいな人が多いけど、冬にマスクしてなくても別に風邪もインフルも罹らないよね。
    むしろ今までしなかった肌荒れが治らなくなったし、マスクしてる方が体に悪いw

    +7

    -2

  • 845. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:52 

    顔を見られたくないって精神病があるよね。

    +6

    -1

  • 846. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:06 

    屋外を友達とお喋りしながら歩く時にはマスクしなきゃいけないんだよね。
    無言ってわけにもいかないからなぁ…。結局付けっぱなしな気がする。

    +4

    -1

  • 847. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:08 

    >>838
    好きにしなよw

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:26 

    でもマスクしてないと結局1人でもコロナ出たら感染対策出来てなかったって学校休みになったりしないのかな?
    自宅待機の定義とかどうなるんだろ…無くしてくれるといいんだけど。
    今数人出るとすぐ学級閉鎖されるから、インフル並みの扱いに早くなってほしい

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:37 

    電車にのるときにつけ忘れる人多いと思う。それは困るな。

    +5

    -3

  • 850. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:53 

    グダグダだけど、ひとまず屋外では自由になって良かった!
    会社の至る所にあるアクリル板も無くなってほしいなぁ。
    政府がアクリル板撤去の勧め言ってくれないと、うちの会社の首脳陣の場合、自主判断力ないから撤去しなさそう。

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:58 

    >>824
    煽るなよ笑

    +11

    -2

  • 852. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:03 

    絶対感染爆発して取り返しのつかないことになるよ‥‥
    マスクは絶対するべき
    感覚が麻痺している人が多すぎ
    ステイホームとマスクと手洗いの徹底
    ソーシャルディスタンスを保つ
    ちゃんとしていこうよ

    +8

    -25

  • 853. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:09 

    >>15
    良い!一生マスク付ける生活なんか嫌だわ。

    +41

    -6

  • 854. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:13 

    その一言!!待ってました!!!

    +4

    -1

  • 855. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:14 

    >>806
    一年前から既に屋外ではマスクしてないけど、何も言われたことないよ。マスク警察現れたら「ニュース見てないのw?」って返り討ちにしてやればいい

    +14

    -17

  • 856. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:14 

    >>795
    マスクしたいって人の気持ちは分かるししたらいいと思うよ

    他のトピでも話題になったけど、日本人特有のものなのか顔に自信がない人が多いしだからマスク続けている人が多いのかなって

    ただ貴女の文章は少し頭が足りない感じだね

    +9

    -1

  • 857. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:19 

    >>18
    このニュース大々的にやってる?
    ずっとニュースでやってるなら何か変わるかもだけど、知らない保護者多いとマスク外さない子多いよね
    うちは屋外ではずっとしてないけど、他の子がいるとマスクしたがるし、マスクは?とか聞かれる…小1でもマスク警察みたいな子いるからね
    学校もこのニュース見て子供に伝えてほしい

    +12

    -5

  • 858. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:24 

    >>822
    最初から
    本当馬鹿馬鹿しい

    +10

    -4

  • 859. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:29 

    >>831
    私は他人がマスク続けたい分にはどうでもいいけど、どっちサイドでも他人に口出す人はめんどうだよね。
    お互い不干渉なのが一番なのにねー

    +26

    -1

  • 860. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:30 

    >>105
    口ゴボになりそうだね

    +23

    -5

  • 861. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:36 

    新型コロナはマスクじゃ防ぎようがないエアロゾル感染が主体で、飛沫感染なんて少ないんでしょ

    なのに割合の少ない飛沫感染を防ぐためにマスクをつけて
    マスクによって飛沫がエアロゾル化されて大感染を起こすという訳の分からない事をやってる

    +11

    -3

  • 862. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:41 

    >>528
    うちも年少でくもんの体験申し込んだけど、マスク着用義務なら嫌だなー
    3歳児に酸欠状態で課題させるってどうなんだろう
    3月まで通ってた幼児教室は、子どもはマスク着用しなくてもよかったのにな

    +32

    -5

  • 863. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:55 

    >>849
    そんなにマスクを信用してるなら自分だけつけてれば安心なんじゃないの?

    +11

    -3

  • 864. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:06 

    >>799
    職場、電車内、店内以外は基本しません
    しかも鼻出しマスクですコロナ禍ずっと
    これからも屋外は堂々とノーマスク

    +7

    -7

  • 865. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:09 

    >>838
    私は一応つけとく

    +4

    -2

  • 866. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:11 

    >>822
    ダイヤモンドプリンセスで無症状感染者が多いと聞いた時です
    この二年間、茶番だとずっと思ってる

    +11

    -7

  • 867. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:37 

    マスク顔:85点
    素顔:33点

    こんな人多いでしょ?
    婚活を成功させたかったら最初からマスク外しておきなさい笑

    +10

    -2

  • 868. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:45 

    >>849
    困らない困らない笑

    +6

    -4

  • 869. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:50 

    コスメ買い直さないと

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:52 

    >>10
    どこかの研究でマスクの雑菌を調べたら雑巾レベルだったということですが、確かに長く付けていると臭うしベトベトして気持ちが悪いですね。食事の時に1回外してまた着けるのも気持ち悪いのとすぐ蒸れて決して衛生的とは思いませんでしたので、私は1日2枚は最低使うようにしてますがコストがけっこうかかりますので早く付けなくていい世の中になればいいなと思います。

    +120

    -7

  • 871. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:57 

    >>835
    更に横ですがそれでもマスク着けたいんです。外す人が増えるなら尚更着けてないといけないんです。持病が悪化すること考えたらマスク代なんて安いもんです。

    +22

    -3

  • 872. 匿名 2022/05/20(金) 20:40:11 

    昨日めちゃくちゃ暑かったのに、運動会練習で外でマスクつけたままダンスの練習したって小学生の子供が言ってて、本当に可哀想だったから、外では外せるようになると助かる!

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2022/05/20(金) 20:40:11 

    大人はどうでもいい
    子供のマスクを早く外させたい

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2022/05/20(金) 20:40:22 

    年内にはマスク必要なしになりそうね

    +10

    -4

  • 875. 匿名 2022/05/20(金) 20:40:36 

    >>871
    持病がある人は不安だよね

    +14

    -0

  • 876. 匿名 2022/05/20(金) 20:40:40 

    >>858
    同じくコロナ騒ぎ当初から
    gotoは利用しまくりました
    またやってね

    +3

    -5

  • 877. 匿名 2022/05/20(金) 20:40:43 

    この前コロナ罹って死にかけた。
    いわゆる重篤レベルまでいってしまった。
    ちょっとコロナを甘く見てた。
    もう二度とあんな思いは嫌なので私はマスク着けます。
    世の中ノーマスクになると思ったら余計怖い。
    まあこんな人も少数はいるということで。

    +10

    -3

  • 878. 匿名 2022/05/20(金) 20:40:59 

    >>820
    あながち間違ってないと思うよー
    呼吸が浅くなるわけだから。

    マスクつけてる方が長期的に、下手したら致命的に体に悪いだろうって事は容易に想像できる。

    +14

    -5

  • 879. 匿名 2022/05/20(金) 20:41:01 

    >>804
    マスクで防止できるん?

    +14

    -2

  • 880. 匿名 2022/05/20(金) 20:41:11 

    >>304
    絶対クレーム入れる親出てくるから幼稚園でしなくてOKは中々園側もしなさそう

    +68

    -1

  • 881. 匿名 2022/05/20(金) 20:41:16 

    >>868
    あんたが困らなくても周りが迷惑なんだよ。電車で外して良いなんて言われてない。

    +7

    -6

  • 882. 匿名 2022/05/20(金) 20:41:29 

    >>5
    個人的には屋内でマスク付けたまま運動させられてる方が怖いです。
    息子の空手教室、人数わりといるからとかでマスク付けっぱなしで1時間以上やってる。
    途中で水分補給はあるけれども。
    汗だくで帰宅時いつも頭痛い言ってて切なくなります。

    +166

    -7

  • 883. 匿名 2022/05/20(金) 20:41:56 

    >>852
    あなただけ死ぬまでそうしてください
    人を巻き込まないで

    +12

    -4

  • 884. 匿名 2022/05/20(金) 20:41:56 

    >>12
    ガルちゃん民はね笑 この速報が出たあとうちの会社の人ほぼ全員外して退社していったわ。

    +15

    -22

  • 885. 匿名 2022/05/20(金) 20:41:56 

    >>822
    全国一斉休校あたりかなあ

    +2

    -3

  • 886. 匿名 2022/05/20(金) 20:42:04 

    >>801
    マスク云々抜きにしても関わりたくない

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2022/05/20(金) 20:42:12 

    >>810
    無症状で他人に感染させたかもね

    +5

    -6

  • 888. 匿名 2022/05/20(金) 20:42:15 

    >>852
    感覚麻痺してるのはあなたでは…
    この2年の間にワイドショーに侵されたんだね…可哀想に

    +10

    -3

  • 889. 匿名 2022/05/20(金) 20:42:19 

    >>72
    つけてないとマスク忘れそうになるもんね。

    +7

    -1

  • 890. 匿名 2022/05/20(金) 20:42:24 

    >>163
    性格悪いな。

    +264

    -15

  • 891. 匿名 2022/05/20(金) 20:42:32 

    >>852
    東京の重症者たったの三人
    もうコロナ終わりに近い

    +8

    -3

  • 892. 匿名 2022/05/20(金) 20:42:41 

    >>570
    ヒソヒソしてたって気にしなければ良いよ。
    子供が長時間酸欠になってる方が脳の発育心配だわ

    +27

    -0

  • 893. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:20 

    >>877
    東京、今日重症者2名だっけ?
    もう全然大したことない病気になってる。
    もう弱毒化してんだよ。大丈夫。

    +6

    -3

  • 894. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:27 

    >>105
    小さい頃から長いことマスクつけてると鼻呼吸が続いてアデノイドになるってよく言われているけど大丈夫?

    +14

    -5

  • 895. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:44 

    >>877
    気になる人だけがすればよい
    誰も止めない

    +7

    -2

  • 896. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:46 

    >>848
    今ってインフルも数人出たら学級閉鎖じゃないの?
    新型コロナは感染力は高いようだから、学級閉鎖にしなければ普通に広まって大勢がかかって休むだけだと思う
    預け先がないからって登校してくる子いるだろうし

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:47 

    >>322
    ブスがマスクで隠してそれなりに見え、美がマスクで隠れて美貌半減。
    中の上レベルが大量生産され、差が減ってる。
    マスク生活になるまでは美人と並以下で圧倒的な差があった。

    +16

    -0

  • 898. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:50 

    >>531 あれ見て世論が大きく動いた感はある

    +16

    -0

  • 899. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:51 

    そもそも強制ではないのに政府に言われなければ外す人がほぼ皆無って日本ならではだよね。感染防止というより周りの目が気になる国民性。長所でもあり短所だと思う。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:12 

    >>871
    それも自由だよ!どちらも自由なのよ!

    +14

    -1

  • 901. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:18 

    >>35
    私も会社でしなくて良いと思ってるよ。会社でもつけなきゃいけないなら、レストランでもずっとつけるべきだよね。矛盾してるんだもん。レストランの方がよっぽど密ってやつだわ。

    +21

    -20

  • 902. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:21 

    >>243
    私の近所のスーパーは、マスクして入店して下さい。って入り口に貼ってある。

    +66

    -0

  • 903. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:23 

    >>11
    そうなったらうちは外すわ
    まだ夏本番じゃないのに汗だくで帰ってくる
    コロナにならなくても倒れそうだよ

    +89

    -0

  • 904. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:33 

    >>852
    また三密流行らそうぜ!

    +1

    -7

  • 905. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:43 

    >>880
    逆にマスクさせるのやめさせてってクレーム入れたい

    +72

    -7

  • 906. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:45 

    >>801
    この言葉遣いの悪さよ

    +13

    -1

  • 907. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:50 

    去年子供の運動会でめちゃくちゃ暑い日だった。徒競走で子供がマスクしたまま走ろうとスタート地点にいて、さすがに大声出して外して❗て言った。でも子供は首振って取らなかった。外してた子供も何人かいたんだけど。心配で応援どころじゃなかったよ。
    室内はまだ付けるけど屋外はいいよ

    +6

    -2

  • 908. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:51 

    >>1
    ガンガン会話してても外すでしょ
    飲みに行った帰りにギャアギャア騒ぐ時にマスクつけるわけもなく

    +15

    -1

  • 909. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:54 

    >>705
    保育園って先生は一緒にご飯食べないの?

    +5

    -2

  • 910. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:14 

    >>7
    去年の夏ニキビ作りまくって皮膚科通ったからなー…

    +10

    -0

  • 911. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:17 

    >>879
    多少はできるでしょ。

    +7

    -12

  • 912. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:20 

    >>531
    私は愛人とノーマスクデートしてた医師会会長の中川のマスクは永遠に発言聞いてかな!

    +14

    -1

  • 913. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:49 

    >>546
    美人の私、歓喜

    +6

    -4

  • 914. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:50 

    >>76
    なんならもう布マスクでもいいんじゃね?

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:56 

    >>38
    ニュースちゃんと読んでる…?
    “ 政府見解によると、屋外では、周囲と2メートル以上の距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ないとした。”

    +42

    -1

  • 916. 匿名 2022/05/20(金) 20:46:02 

    外で外すのいいんだけど、時々おじさんなんかが平気で人の方に向かってくしゃみするんだよね。
    人のいない方に向いてくれないかな。コロナじゃなくてもさ。

    +7

    -0

  • 917. 匿名 2022/05/20(金) 20:46:16 

    >>863
    電車ってすっごいくしゃみとか咳する人いるんだよ。しかも今までマスクしてたから手で抑える習慣忘れてるオジサンとかは困りもの。

    +14

    -0

  • 918. 匿名 2022/05/20(金) 20:46:38 

    今NHKのニュースで屋外では会話ありでも外してOKだってさ。

    +2

    -5

  • 919. 匿名 2022/05/20(金) 20:46:48 

    >>105
    子供は健気だからね。大好きなお母さんの言うこと聞くんだよ。
    酸欠になること、熱中症のリスクがあること、教えてあげて下さい。
    マスクにメリットないよ。

    +39

    -9

  • 920. 匿名 2022/05/20(金) 20:46:54 

    >>804
    きっと子供がどうなってもいいんだろうね
    今の親って酷いね

    +8

    -16

  • 921. 匿名 2022/05/20(金) 20:47:01 

    >>870
    マスクの効果
     飛沫の量や飛距離を抑える
     ※着用具合やマスクの状態で効果は落ちる
    マスクのリスク、コスト
     熱中症等の危険があること
     雑菌の繁殖等の不衛生であること
     1日何枚も交換するなど不経済であること

    コロナ騒ぎから私はここでもどこでもずっと言ってきました
    ようやく理解してくれる人増えてきて嬉しいです

    マスクは不要
    ノックは無用

    +14

    -26

  • 922. 匿名 2022/05/20(金) 20:47:14 

    >>77
    こういう人の方が面倒くさいから乗らないでほしい。

    +44

    -27

  • 923. 匿名 2022/05/20(金) 20:47:33 

    >>917
    てかおやじってマスクしてんのにくしゃみする時マスクずらさない?汚れたら取り替えりゃあいいじゃん。マスクの意味なし

    +17

    -0

  • 924. 匿名 2022/05/20(金) 20:47:46 

    >>901
    密かどうかじゃなくて食べながら話すと飛沫が飛びやすいからでしょ
    あと、飛沫が飛んだ食器類や料理を口に入れるからうつりやすいってこと
    会社で外すのと食事で外すのはリスク同じじゃないと思うよ

    +13

    -5

  • 925. 匿名 2022/05/20(金) 20:47:46 

    >>911
    無知が多いよね

    +8

    -7

  • 926. 匿名 2022/05/20(金) 20:47:53 

    >>5
    こういう人って外食しないってことなんだよね?

    +18

    -11

  • 927. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:11 

    >>333
    他のお子さんの鼻水とか気にしてたら子供集団保育になんていれられないよ。。。

    +32

    -3

  • 928. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:14 

    >>852
    うがい手洗いだけで充分だと思う。
    まぁ、これらをやるのは、コロナ関係なく当たり前だけどね。
    風邪ひく時は、何したってひくしからね。

    +9

    -6

  • 929. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:16 

    >>892
    そうだよね
    というかいまだにコロナヒステリー起こしてる人ってガルちゃんくらいでしか見ないし
    他の保護者と話していても、マスク外してあげたいって言ってる人の方が多いわ

    +13

    -8

  • 930. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:19 

    >>857
    今NHKでやってた。学校が指導方針示して欲しいね!

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:40 

    >>804
    肝炎なんて原因がわかっていても怖いよ。なに言ってるの?

    +9

    -2

  • 932. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:51 

    >>733
    コロナ禍以降そういうヤバめのオッサン増えた気がするね
    近寄らず目を合わせずが一番

    +18

    -0

  • 933. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:56 

    >>920
    このニュース大々的じゃないから知らない人もいそう。75%くらいが5才以下なのにね。増えそう

    +10

    -1

  • 934. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:03 

    >>669
    ほんとそれ
    マスクは外したいけど、外国人観光客には近寄りたくない

    +21

    -0

  • 935. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:04 

    >>12
    マスクを過信しすぎ。心配な人たちはN95マスクでもしてれば?と思うよ。巻き込まないでおくんなまし。

    +23

    -27

  • 936. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:06 

    >>923
    わかるわかる!なんのためのマスクだよ!って思う…

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:27 

    >>797
    「会話が無い場合」じゃなくて「会話が少ない場合」としてくれたことはありがたいと思った

    +2

    -5

  • 938. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:38 

    >>915
    無理無理
    一度外していいよって耳に入ったら条件なんて誰も気に留めないって
    自転車3台連なって大声で会話してるとかよく見かけるけど、自転車だからマスク外していいんででょーって理解だし

    +18

    -5

  • 939. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:43 

    >>881
    電車乗らない田舎者なんだよ。満員電車が分からないんだよw

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:50 

    >>916
    この前外歩いてたら、ノーマスクのおじいちゃんがすれ違う人の方に大きいくしゃみと深い咳してた
    ああいうの絶対わざとだと思う

    +1

    -2

  • 941. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:59 

    >>862
    未就園の3歳なりたてでも、くもんはマスクするまで入口から入れてもらえなかった
    当然苦しくて途中で外したりするんだけど、先生がその度現われて何回もスタッフさんにプリント止めさせてた
    その流れにイラつく子供…

    +22

    -3

  • 942. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:11 

    NHK信者の中高年が外し始めたらいいね。

    +2

    -2

  • 943. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:17 

    政府広報とかで大々的に広めて欲しい
    マスク警察がウザいから

    +7

    -3

  • 944. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:19 

    >>77
    おっさんの顔見たくないうんぬん。と感染症対策でマスクするしないは別問題だと思うよ。

    +49

    -1

  • 945. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:30 

    >>923
    ドラッグストアで働いてる
    お年寄りに多いんだけど話す時にわざわざマスクを外す人がいる
    マスクして下さいって言うけど、してくれない場合は距離を取って接客するよ
    風邪症状あるのにしてくれない人もいるんだよ

    +11

    -1

  • 946. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:38 

    >>931
    はい?肝炎が怖いのは分かってますよ。だから楽観視しない方がいいと思うて事ですが

    +4

    -5

  • 947. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:45 

    >>656
    なってるよ!
    息子の顔、マスクのとこだけすでに白い!

    +36

    -3

  • 948. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:53 

    >>531
    85歳のローマ法王にノーマスクだもんなあ
    マスクなんかどうでもいいと思ってる証拠だよ

    +9

    -1

  • 949. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:54 

    >>923
    あれ本当に気持ち悪いよね
    デカイくしゃみするし

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:58 

    >>913
    自称美人はたいしたことない

    +7

    -2

  • 951. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:01 

    >>852
    上海行きなよ。経済瀕死でもゼロコロナ目指して人権無視レベルのロックダウンしてるから理想的じゃん

    +17

    -1

  • 952. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:11 

    >>901
    こいつがうちの会社の人間じゃありませんように。

    +13

    -8

  • 953. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:18 

    >>11
    親判断で良いのなら絶対外させる。
    暑い日にマスクつけて走ってたら、頭痛いって言ってきた。
    子供も大人もマスク必要ないと思うけど、子供は特に必要ないと思う。

    +124

    -4

  • 954. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:46 

    昨日、マスクして自転車乗ってたけど
    暑苦しかったから
    今日はペラペラ布マスクにしたわ
    マスク嫌だわ

    +4

    -1

  • 955. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:00 

    >>913
    私も
    マスク付け始めてから見られる事少なくなってたけど、これからまた視線を集めます

    +8

    -3

  • 956. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:03 

    >>934
    ね。外国人が来ないでこのニュースなら嬉しいけど、海外じゃ増えてるし他のウイルスも出てるのに意味わかんない

    +14

    -0

  • 957. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:08 

    これで感染者が増えたらマスクのせいということだと思うわ。つけたり外したりで手が汚れるからね。中途半端なことをいわないで5類にして屋内でも外す、でいいじゃん。
    風邪や花粉症やつけたい人は自由につけていたらいいと思う。

    +2

    -3

  • 958. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:24 

    >>934
    去年の夏、外国人観光客に道聞かれてマスク越しでよく聞こえないから近い距離で会話したんだけど、コロナじゃない重めの風邪をもらったよ

    +10

    -0

  • 959. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:48 

    >>1
    ずっと思ってるのは、何でいちいち指示されないといけないんだろ。
    国民が知りたいのは、厚労省が出してる
    年齢別の重症化率や亡くなる確率で、亡くなってる人は殆ど高齢者だという客観的データ。
    既にコロナは弱毒化して60歳以下にはインフル程度の亡くなる確率。
    若い世代は3年ずっと重症化率や亡くなる確率は0.0%。
    その情報さえあれば、マスク等自分で判断できるし、現状の1類以上の対応のおかしさは自ずと分かる。
    3年ずっと客観的データもなく、ただ煽られた末に、今度は空気読まず外しましょうって。
    科学的根拠ないものなのに、散々マスクしてない人叩いたよね。


    +34

    -1

  • 960. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:51 

    >>445
    よく読みなよ。
    誰も押し付けてないよ。

    +82

    -2

  • 961. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:52 

    >>950
    と思いたいブス

    +2

    -3

  • 962. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:53 

    >>952
    横だけど、わたしはあなたのほうが会社にいてほしくない。

    +13

    -14

  • 963. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:00 

    >>85
    久々にフルでお化粧して出かけたりしたいよ〜
    チークもつけたいしリップもつけたい。
    マスクで汚れるのが嫌だったからずっとしてない!

    +17

    -3

  • 964. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:04 

    >>945
    わかるー❗何でマスク外す?しゃべってんのに外したら意味ないのに

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:08 

    >>880
    せめてそこは自由意志にして、クレーム入れてくる側を宥めて欲しいわー

    +49

    -1

  • 966. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:22 

    >>933
    母乳からのワクチンの移行(末っ子で3歳でも飲んでる子いる)も可能性あるのかと思ってしまった。
    怖いよね

    +3

    -1

  • 967. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:23 

    >>961
    と、思いたい自称美人

    +6

    -1

  • 968. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:38 

    >>651
    うんうん
    ブスで性格悪いんだねって理解する

    +4

    -5

  • 969. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:39 

    >>933
    普通に今うちの学校で6年がクラスターになってる。
    発熱者多数で。
    マスクは教室では絶対必要だと思う。
    野外ではいらないと思う。
    でも、子供がちゃんと線引きできるのかが謎。

    +6

    -12

  • 970. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:50 

    >>8
    人多い所以外の外では、私は既に顎マスク鼻マスクにしてました。
    鼻炎持ちでマスク苦しいからね…、
    マスクやめたいし、こういう見解は素直に嬉しい!

    +39

    -5

  • 971. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:50 

    >>913
    わたしもよ。

    +4

    -1

  • 972. 匿名 2022/05/20(金) 20:54:03 

    >>48
    どうしようもないのは分かるけど、それにしても咳しすぎだよね。おじさんだけじゃなくておばさんも。せめてハンカチで口元抑えなよって思う。

    +34

    -1

  • 973. 匿名 2022/05/20(金) 20:54:12 

    >>532
    賢い子はマスクしないって謎理論w

    +12

    -4

  • 974. 匿名 2022/05/20(金) 20:54:17 

    >>949
    テレビでやってたけど年取ると何かの筋肉が衰えて声が抑えられないらしいよ。でもおばさんはあんまいないよね。あれほんとビックリするし不快

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2022/05/20(金) 20:54:42 

    >>936
    キレイ好きなのか汚いのかわかんない

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2022/05/20(金) 20:54:47 

    >>904
    三密ってもう死語やね

    +1

    -3

  • 977. 匿名 2022/05/20(金) 20:54:51 

    ウォーキングのとき、たまに会うおじいさんが、ノーマスクなのに大声で近づいてきて、
    おはよー!今日はサンマ食べてきましたぁー!天気は快晴!!あなたは体調どーですかー?!って話しかけてくるからもしも会ったときのためにもマスクしてる。
    道を変えてもどこかで必ず会う。明日からもっと話しかけてきそう

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:06 

    >>964
    マスクと防護シートだっけ?アレの二重ガードで大きい声で喋っても聞こえないって店員さんいるから気持ちは分かる…外したら意味ないけどさ

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:08 

    >>955
    マスクしてると視線やナンパ減りますよね
    最初は結構気楽で良かったけど、流石にこれだけ続くともういいわ

    +4

    -2

  • 980. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:10 

    >>939
    今は在宅だけど東京在住だよw

    別に他人がマスクしてるかなんてどうでもいい。
    私はしてるけど、もううんざりな気持ちもわかるし外したい人は外せばいいし、着けたい人は着けたらいいだけじゃん?

    +6

    -3

  • 981. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:34 

    >>952
    わかる。コロナ撒き散らしそうな人にはいて欲しくないよね。会社はテレワークにしてくれないし。

    +12

    -2

  • 982. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:43 

    >>967
    ブスの僻みはみっともないですよw

    +2

    -6

  • 983. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:44 

    >>580

    得意げじゃなくて
    必要だと思うからさせてるんでしょ…
    コロナじゃなかったらさせないわ。

    +34

    -8

  • 984. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:48 

    >>3
    いやもうマスクいいだろ…

    +11

    -16

  • 985. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:50 

    >>974
    おばさんは頑張って抑えるから、その分オナラが出てる人には幾度となく出くわしたことあるけどね

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:55 

    >>964
    「多分コロナじゃないと思うんだけど〜」って風邪症状の接客たくさんしたし、「今日保育園なくなったんだよ?」ってアクリル板の隙間からノーマスクのハイテンションで騒ぐ子供もいるし、見事に私もオミクロン感染しました…

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2022/05/20(金) 20:55:57 

    マスクをしてない国とマスクをしてる国、マスクをやめた国

    もうすでにさんざんデータとして残ってて、マスクは効果がないとでてるのに
    外すと感染爆発がおきるとさわぐお馬鹿さん達

    +10

    -6

  • 988. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:00 

    >>163
    流石に想像力なさすぎでしょ。
    私はアレルギーが原因でワクチン1回も打ってないからマスクはつけ続けるつもり。そういう理由もある。
    けど私は中越典子に似てるとよく言われたからブスではないと思うわ。

    分かる?人には様々な理由があるんだよ。

    +192

    -57

  • 989. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:03 

    >>30
    そんな失礼な人の方がどうかしてるよww
    ほっときましょう!

    +10

    -1

  • 990. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:04 

    >>974
    男のくしゃみは若い時からデカくない?
    大きいくしゃみが威厳だとでも思ってんのかね

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:05 

    >>58
    濃厚接触者も何の科学的根拠ない。
    あと今会社とかは濃厚接触者追わないようになったよ。
    周知できてないかもだけど。

    +33

    -2

  • 992. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:08 

    >>762
    屋内だし病院だから
    ならないんじゃない?

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:08 

    >>6
    感染しないに越したことはないけど幼児はマスクをきちんとつけられるのか疑問。

    うちは3歳の幼稚園児で、予備のマスク2、3枚持たせてるけど、この前全部使われて空になっていた。嫌で外してるんだろうな。

    +13

    -1

  • 994. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:11 

    >>956
    今NYでは増えてマスク推奨に変わったのに。
    学校でもマスクしましょう!だよ。
    日本では逆行ってるね、大丈夫かな?←友人談

    +8

    -0

  • 995. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:16 

    >>980
    はいはいww

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:25 

    >>155
    子どもに下校中暑い時は外していいよと言っても絶対外さずに真っ赤な顔で帰ってくるから心配

    +76

    -0

  • 997. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:30 

    >>969
    だよね。うちの小学校は小規模だからクラスターまだ出てないけど教室はまだ必要だよね。外はいらない

    +3

    -7

  • 998. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:34 

    >>13
    別に恥ずかしくはないよね。
    そういう風に一定の人を責めるようなことをする人の方か恥ずかしいと思います。

    +294

    -21

  • 999. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:40 

    昨日、スーパーで見かけた男の人がノーマスクだったんだけど、歩きながら咳してていやだった
    咳の症状がある時はマスクしてね

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:41 

    >>13
    マスクの着用すら指示待ちの日本人。ほんと馬鹿すぎるわ。

    +37

    -61

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。