-
5001. 匿名 2022/05/22(日) 06:52:54
最後の方
バカなコメント
おまえらガキかよ
外したい人は外す
外したくない人はそのまま
ただそれだけだろ+4
-2
-
5002. 匿名 2022/05/22(日) 07:09:41
>>4585
擁護してる人いるけど、たった2行の文なのに見落としたり理解できてないとしても
辞めたことに対して「それでいいよ」って意味だとしても他にもっときちんと伝わる書き方あるのにそれが出来ないって
どっちにしてもこの母親の日本語の使い方…ってなるよね+1
-1
-
5003. 匿名 2022/05/22(日) 07:36:55
>>4874
思考は、2年半前から一切従ってませんが?
公務員なので、職場でマスクをしろと言われて従わないと懲戒処分になりかねないから、仕方なく従ったけど、心の中では
自粛をしましょうという考え方に従ったことは一度もない
ワクチンは一度も打ってないし、
プライベートで自粛したことは一度もない
この2年半+9
-6
-
5004. 匿名 2022/05/22(日) 07:38:49
>>4830
けど感染対策の位置づけではマスクは場所によって必須。
飛行機とかマスクしない奴のせいで飛ばなくなった件知ってるよね?+2
-5
-
5005. 匿名 2022/05/22(日) 07:46:35
マスク論争、めんどくさすぎ…
ただマスクをつけないだけで、なんだか生きづらい世の中になるなんて。
マジで2019年に戻りたい。
+14
-3
-
5006. 匿名 2022/05/22(日) 08:22:58
>>990
普通にしてほしいよね、すっきりさせたいのかわざとデカい声出してやってる感ある。女性みたいにくしゅんと小さくしろとは言わないけど普通にするか、少し抑える努力してくれって思う。+1
-1
-
5007. 匿名 2022/05/22(日) 08:31:00
>>64
インバウンド!インバウンド!+1
-2
-
5008. 匿名 2022/05/22(日) 08:33:15
>>5004
飛行機ってね
3分に1回強力な換気をしているんだよ
まだ、アルファ株やデルタ株の時は未知だったけど
オミクロンになったら飛行機の中でペチャクチャお話しないなら緩和しても本来は構わないのよ。+9
-4
-
5009. 匿名 2022/05/22(日) 08:34:27
>>5004
マスクより
暴れたのが原因だよ
+6
-4
-
5010. 匿名 2022/05/22(日) 08:45:53
>>1
この基準で社会は回っていくから大概の人は受け入れるしかないのだよね。
お店 会社 学校 公共交通機関はこのルールて動くでしょう。+1
-3
-
5011. 匿名 2022/05/22(日) 08:46:26
これを見ろ
日付も一緒に
こんなんでもまだ屋内でマスクは絶対!って言えるか? 自由でよかろうに
いかに国民が馬鹿にされているのかよくわかるだろ
+7
-1
-
5012. 匿名 2022/05/22(日) 08:51:58
マスク外す前に念のためワクチン打っておこうかな
ってなるのを期待してそう+2
-1
-
5013. 匿名 2022/05/22(日) 08:53:13
>>5005
マジで戻りたいわ。自由にしたい。+7
-1
-
5014. 匿名 2022/05/22(日) 08:54:11
>>5012
ワクチン打たなくても勝手に外すが。+3
-1
-
5015. 匿名 2022/05/22(日) 08:55:30
>>5011
マスク強要派は国の言うことをさせようとするけど、指示してきた議員の真似はしないのだよね。本当不思議。+2
-1
-
5016. 匿名 2022/05/22(日) 08:57:54
他人がつけようがつけないのは気にしないけど、他人の意見にネチネチと噛みつく奴はキモいしうざい。+3
-1
-
5017. 匿名 2022/05/22(日) 09:00:13
笑とかつけて他人を馬鹿にする人の意見なんて聞く価値なんてないよ。人を説得するのに馬鹿にする必要なんてないのだから。+1
-2
-
5018. 匿名 2022/05/22(日) 09:04:28
>>5005
これ以上生きていく気力が出ないよ
本当に消えてしまいたい
マスクの件だけじゃない、コロバカ騒ぎで多くのものを失くしたよ
+5
-1
-
5019. 匿名 2022/05/22(日) 09:05:58
>>5018
本当に大騒ぎして嫌になるよね。+5
-1
-
5020. 匿名 2022/05/22(日) 09:22:39
>>5017
あんただけだよ、そこ理解してないのは
みんなわかってるから相手しないの+0
-2
-
5021. 匿名 2022/05/22(日) 09:24:07
>>5020
横
いい加減にしいや+1
-2
-
5022. 匿名 2022/05/22(日) 09:26:33
>>5021
ほんと昨日からあいつはマジでしつこかった。こいつが居なければ無駄な論争はなかった。+2
-2
-
5023. 匿名 2022/05/22(日) 09:28:15
>>5022
しかも昨日の言い分なんて笑つけなくても信用はないと、さっきの言い分と全然違う。あいつの方こそ全然分かっていない。理解できないなら関わってこないで欲しいわ。+1
-2
-
5024. 匿名 2022/05/22(日) 09:29:35
>>5001
感情的なってしまった自分も悪いけど、それは最初に噛み付いてきた馬鹿に文句を言って。噛み付いてこなければこんなことにはならなかった。+1
-2
-
5025. 匿名 2022/05/22(日) 09:30:23
>>5023
討論を面白がってるだけだよ+1
-2
-
5026. 匿名 2022/05/22(日) 09:32:48
どっちもどっち
自分は正しいと認めて欲しいだけ+2
-2
-
5027. 匿名 2022/05/22(日) 09:34:30
色々言ってても国の方針に従うしかないでしょ
そういう国だよ、日本は+1
-1
-
5028. 匿名 2022/05/22(日) 09:35:33
馬鹿にする奴と同じなのは違う。と言うかほんましつこい。そんなにしつこくても化学的根拠がないのでワクチンは打ちませんし、マスクは外していきます。+1
-2
-
5029. 匿名 2022/05/22(日) 09:36:00
>>5008
ごめん
空を飛ぶ仕事してるんだけど、そんなことはない・・・
そんなことはないから、いまだに航空業界はワクチン全部終わった人じゃないと飛べない状況になってる
そして実は結構感染者出てる+2
-3
-
5030. 匿名 2022/05/22(日) 09:36:08
「必要最低限の会話」ってスーパーとかでやる購入の相談や役割分担を想定していたけど
よく考えてみるとワイドショーやカラオケってそれに当てはまらないね?
もう諦めて「屋内は症状がない人はマスク不要」にしたら?
というかよく考えてみたら厚労省のマスク規制を書いた紙に「発熱等の症状がある人は外出する時は必ずマスクして」と書いてないのが怖いんだけど。+2
-3
-
5031. 匿名 2022/05/22(日) 09:36:50
>>5001
よそ様のすぐ近くで大きな声出したり、叫んだりしなければね
+1
-2
-
5032. 匿名 2022/05/22(日) 09:37:02
>>5030
普通に考えたらそうだよね。従来通りのやり方で十分だわ。+0
-1
-
5033. 匿名 2022/05/22(日) 09:38:42
>>3842
幼稚園児でしょ?つけなくてよくない?+4
-2
-
5034. 匿名 2022/05/22(日) 09:39:57
>>5029
検索したらANAのホームページに書いてあったし、マスク着用緩和してる航空会社もあるけど実際はどうなの?
何故「そんなことはない」と言えるのか知りたい+4
-2
-
5035. 匿名 2022/05/22(日) 09:40:13
勝手にしたらいいのに
何で宣言するのか+0
-2
-
5036. 匿名 2022/05/22(日) 09:41:27
>>5034
マスク強要の世界を望んでいるから、そんな変なことが言えるのでしょ。+4
-2
-
5037. 匿名 2022/05/22(日) 09:48:00
>>5035
マスクに関して間違った認識を持っている人が沢山いて、尚且つそれを客に強いたり、生徒を苦しめる結果になったり、挙げ句の果てに幼稚園児にまでマスクさせようとしている状況になってるから。
+3
-3
-
5038. 匿名 2022/05/22(日) 09:48:47
>>5036
しかも空を飛ぶ仕事って何?と思うわ。
本当だとしてもワクチン打ってるのに感染者が結構出てるならマスクもなくてもいいじゃんね。+5
-2
-
5039. 匿名 2022/05/22(日) 09:49:46
>>4966
依存的だから、とにかくわがままなのと、境界線が曖昧なのがよくわかる。+2
-1
-
5040. 匿名 2022/05/22(日) 09:51:13
>>5038
ほんとだよね。マスクやワクチンを過信している人ほど現実が見えていないよね。+4
-3
-
5041. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:40
>>5039
あの人達はマジで我が儘だよね。+1
-1
-
5042. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:52
>>5031
まだ起こってもいないことなのになんの心配なのよ。しかも大声出したところでマスクしてるのと変わらないよ。そんなのはマスクの有無関係なく迷惑行為なのよ。+2
-1
-
5043. 匿名 2022/05/22(日) 10:07:45
>>3279
子連ればかりだからかプラス多いが、他逝けや
トピズレ!+1
-0
-
5044. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:11
>>5030
それね。それでいいと思う。+0
-1
-
5045. 匿名 2022/05/22(日) 10:09:21
>>5015
自分のお気持ち優先だから。コロナなんて関係ないんだよ。+2
-1
-
5046. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:36
例えばデパートとか街中歩いてるときもうマスクつけんでええの?+1
-1
-
5047. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:33
>>5046
>>1くらい読めないかな?
関西系の方言を文語で使いたがる輩って頭弱いって言われるからちゃんとしなよ
+1
-0
-
5048. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:57
>>5046
家族もしくは1人だけの訪問で、容易に距離取れるほどガラガラで、尚且つ最低限の会話だけならね+3
-2
-
5049. 匿名 2022/05/22(日) 10:18:23
>>5047
うっとおしいおばはんやな+1
-1
-
5050. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:14
>>5048
この状況って意外とあるんだよね〜だから外していい機会が私にはかなり増えた
この発表で映画館、図書館などの実質着用義務が見直されてくれることを願う+1
-1
-
5051. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:47
>>5048
あの規定だと他人と2メートル空けるだからレジで購入時はマスク着用なのかね。+1
-3
-
5052. 匿名 2022/05/22(日) 10:26:17
>>4510
したがってる風にして30分のうち5分くらいは外してる。+0
-1
-
5053. 匿名 2022/05/22(日) 10:28:42
>>5050
少なくとも地方都市のショッピングモールとかは普通に当てはまるよね(笑)
名古屋ゲートタワーレベルの混雑量だと流石に無理だけど。
そして唯一かなり混雑してるフードコートとグルメフロアではみんなマスクしないで食事してる皮肉。+5
-1
-
5054. 匿名 2022/05/22(日) 10:34:53
>>5003
自分と違う考えの他者を思考停止と決めつけてしまうのはどうなの?
+1
-2
-
5055. 匿名 2022/05/22(日) 10:44:30
>>5051
隣の席と2メートル以内のフードコートやレストランでも皆マスク外して喋りながら食事してるけどね+6
-1
-
5056. 匿名 2022/05/22(日) 10:45:04
なんか同調圧力に屈しないカッコいい私を演じたがってる人いるけど 笑
勝手にすればいいけど、他人に対して思考回路停止と決めつける思考を持っている時点で単なる『変人』でしかないな+1
-4
-
5057. 匿名 2022/05/22(日) 10:45:44
>>5055
家族ならいい+1
-2
-
5058. 匿名 2022/05/22(日) 10:49:00
>>5003
同じく
病院勤務してて職場で求められるから仕事中はマスクしてるけど、プライベートでは屋外歩く時はマスク外してるし休日は自分のやりたい事して過ごしてる
ワクチンも長期的な影響分からないのに打てないから優先接種断ったよ+5
-1
-
5059. 匿名 2022/05/22(日) 10:49:26
>>5057
フードコートもレストランも家族以外が周りに山ほどいるよね+3
-1
-
5060. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:09
>>5051
今は大体50cm間隔で並ぶのが常識になってるけどそのうち北欧スタイルになりそう(笑)+0
-3
-
5061. 匿名 2022/05/22(日) 11:04:29
コロナ対策なんて最初の頃から矛盾や穴だらけな謎ルールばかりだったから、疑問を持ったりおかしいと考えて従ってなかったって言ってる人を
同調圧力に屈しない私カッコイイ!ってこと?笑なんて決めつけてる思考してる人って、何かコンプレックスのようなものがあるのか変な見方しか出来ない人なんだなと思うわ+4
-1
-
5062. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:10
今日大きめの公園行ったらノーマスクだらけだったよ+6
-1
-
5063. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:39
>>4709
この馬鹿とか日常でも人に言うの?
+1
-1
-
5064. 匿名 2022/05/22(日) 11:29:51
>>5059
家族や親類じゃないって聞いてまわったのかな?w+3
-4
-
5065. 匿名 2022/05/22(日) 11:38:38
>>5064
え、フードコートにいる人がみんな家族や親類のみって普通に考えてありえないでしょ笑+3
-1
-
5066. 匿名 2022/05/22(日) 12:02:58
マスクを外したい人は外す
コロナ怖い人はガスマスクをつける
これで一件落着+11
-2
-
5067. 匿名 2022/05/22(日) 13:02:35
>>5054
あー、だから?
飲食店でマスクしないで会食するような、ルールを無視する人が怖いって書いちゃうってことは、
なぜその人が飲食店でマスクしないで会食しているのか、なぜそういった判断をしているのかをくみとろうとせず、マスクをして会食するべきだという自分の考え方で思考が停止してるわけでしょ。
だから思考停止だって言ってるの。+1
-2
-
5068. 匿名 2022/05/22(日) 13:07:04
>>1369
コロナの話をするトピなのに、風邪やインフルを引き合いに出すのはなぜですか?
風邪やインフルは濃厚接触者10日間待機はありませんよね?
感染症2種と5種の違いくらい理解してくださいね。+2
-8
-
5069. 匿名 2022/05/22(日) 13:49:12
>>5060
絶対ならないと思う+5
-0
-
5070. 匿名 2022/05/22(日) 13:52:00
>>5066
ほんとだよね
外したい人は他人に外して欲しいとは思わない、外しても何も言われない世の中に戻って欲しいだけ
外したくない人はスーパーの店員はまだつけてろだの、飲食店はつけてろだの他人に要求しますよね
不安なら自分ががっちり防護服並みの対策すればいいだけなのに
手っ取り早いマスクが心地いいんだろう
マスクだけじゃ完全には防げないのに+7
-2
-
5071. 匿名 2022/05/22(日) 14:25:44
>>5066
それがいいね。
どうしても怖い、かかりたくない、恥ずかしいだの理由ある人は厳重な装備にランクアップして、そう思わない人がはずす。
それが平和。+3
-1
-
5072. 匿名 2022/05/22(日) 14:39:53
>>5054
横だけど、決めつけと言うより事実でしょ。あんな汚いものをつけていたら害じゃんよ。+3
-1
-
5073. 匿名 2022/05/22(日) 14:41:30
>>5065
あり得ないよね。そこはいいのに他はダメってわからんわ。+4
-1
-
5074. 匿名 2022/05/22(日) 14:41:57
>>5068
もうインフルよりしょぼいから5類にしてもいいと思う。+8
-1
-
5075. 匿名 2022/05/22(日) 14:43:00
>>5062
昨日だけでもわりといたから今日なんて暑いしもっとだと思うわ。よかったよ。熱中症で倒れても誰も責任なんてとってくれないしね。+6
-1
-
5076. 匿名 2022/05/22(日) 14:51:34
>>5062
良いことじゃん。屋外だから特に問題はないけど。+3
-1
-
5077. 匿名 2022/05/22(日) 14:58:05
ずっと中途半端に曖昧な事やってるから、今日も電車の中で外国人カップルがマスク無しでずーっと喋ってた。
『日本は(屋外では)マスク外して良くなった』って解釈なんだろうな。+0
-3
-
5078. 匿名 2022/05/22(日) 15:02:57
>>3818
厚労省とかのHP見たことある!?
マスクにウイルス感染を防ぐ効果を期待するなってかいてあるよ。
咳出てる人がやれば、飛沫を防ぐ効果はあるけど、ウイルスは防ぐことができない。ちなみに私は職場でもアゴマスクだけど、コロナに罹ったことないよ。+4
-1
-
5079. 匿名 2022/05/22(日) 15:08:09
>>5077
別にいいやん+5
-1
-
5080. 匿名 2022/05/22(日) 15:17:16
>>5079
そうだよね。私も電車は窓が空いていたら外すわ。+2
-2
-
5081. 匿名 2022/05/22(日) 15:21:34
マスク外したりつけたり、外してた時はポケットにぐちゃぐちゃに突っ込んだり。
そんな汚い人と接触しなきゃいけない世の中は嫌だな。
電車乗らないし、テレワークだしネットスーパーのままがいい。
出社しろって言われたら嫌だな。+1
-0
-
5082. 匿名 2022/05/22(日) 15:34:20
>>4961
秋頃からまた爆発して欧州もロックダウンかマスク義務になると思う+2
-4
-
5083. 匿名 2022/05/22(日) 15:48:49
>>4655
自分の子供が感染源かもしれない可能性もあるのに関わらず、マスクしてない他人の子供をバイキン扱いして、その子のせいで感染したと言う親なんて怖すぎるわ
幼稚園や保育園は昔からそうやってうつしてうつされてたけどあいつからうつされたなんて一々思いませんよ…普通の親ならね+9
-1
-
5084. 匿名 2022/05/22(日) 15:49:34
>>5082
もう外国とかも馬鹿らしいってみんな思ってるから真面目に対策する人なんてほとんどいなくなるよ+6
-2
-
5085. 匿名 2022/05/22(日) 15:58:53
>>5084
無駄な努力どころか害悪じゃんね。+0
-3
-
5086. 匿名 2022/05/22(日) 16:03:10
>>5040
本当にこいつらの会話馬鹿すぎ。
キチガイ染みてる。
そんなにマスクが嫌なら海外に行けよ。
とりあえず政府の言ってる事は感染症予防対策に対するマスクの位置づけは何も変わってないって前提だからね。
勘違いしないように。+3
-6
-
5087. 匿名 2022/05/22(日) 16:04:53
>>5086
マスク汚いって知ってる?+2
-2
-
5088. 匿名 2022/05/22(日) 16:06:58
>>5087
論点がずれてるんだけどw
汚い云々ではなくて感染症予防対策に対するマスクの位置づけは変更されてません。+3
-1
-
5089. 匿名 2022/05/22(日) 16:07:43
>>5088
そのうち変更されるかもしれないでしょ。
とにかく現実は汚いのよ。そんなもんつけても感染対策にならないじゃん。+1
-2
-
5090. 匿名 2022/05/22(日) 16:09:48
>>5089
現時点では変更されていません。
マスクしたくない派がぬか喜びし過ぎで笑えるわ。+2
-2
-
5091. 匿名 2022/05/22(日) 16:11:58
>>5082
そりゃ風邪だからその頃にはマスク関係なく流行るよ。+0
-0
-
5092. 匿名 2022/05/22(日) 16:12:20
>>5090
さあ、どうなるのかね。まだわからないよね。+1
-1
-
5093. 匿名 2022/05/22(日) 16:13:10
>>5081
Wi-Fiのなんとか繋がる田舎に行けば解決。+0
-1
-
5094. 匿名 2022/05/22(日) 16:33:38
>>5074
2類の加算がよほどオイシイのか、なかなか医師会が5類に下げてくれないけどね+0
-0
-
5095. 匿名 2022/05/22(日) 16:34:26
>>5077
別にいいでしょ
首相だって海外ではノーマスクですよ+0
-0
-
5096. 匿名 2022/05/22(日) 16:35:46
>>5083
風邪うつされるとかそんなこと当たり前すぎてどうでもいいよね
厄介なのは学級閉鎖
以前のように症状出た子だけ休めばいい+4
-0
-
5097. 匿名 2022/05/22(日) 16:37:33
>>5087
知らないから噛み付くのでしょ。こう言う人達は赤ちゃん並みの知能しかないと、昨日自白していたよ。+1
-0
-
5098. 匿名 2022/05/22(日) 16:40:22
>>5042
マスクしてるのと変わらなくないのは、実証済み
そもそも公共の場で大きな声を出さないようにするのは普通のことで、そんな普通のことも躾けられない癖に自分には甘いってどういうこと?
+3
-0
-
5099. 匿名 2022/05/22(日) 16:42:07
>>5098
自分が正義だと勘違いしているからでしょ。ただの迷惑な人だけど。+1
-0
-
5100. 匿名 2022/05/22(日) 16:42:41
>>5034
日本の航空会社と海外では全然違うし
そもそも日本は隠すからね・・・
ANAなんて闇だらけだしCAが空港で検疫補助業務、PCR検査せず国際線乗務…委託元の厚労省「確認を行っていない」biz-journal.jp本連載では前回、ANAホールディングス(HD)が政府から受注した成田空港国際線での検疫補助業務で、業務を実施するANAHD完全子会社のエアージャパン(AJ)のC...(1/3)
+0
-0
-
5101. 匿名 2022/05/22(日) 16:44:31
>>5099
公共の交通機関で前後左右に人がいる状態で、ノーマスクで大声で叫ばれたり大声で延々しゃべられるといやな気分になるよ
コロナ禍だろうと何だろうと、親がいるなら注意すべき場面
あと靴を座席にこすりつけたりね
+2
-2
-
5102. 匿名 2022/05/22(日) 16:48:16
>>5096
ほんとだよ。学級閉鎖なんてそんな簡単にしなくて良いのにね。+4
-1
-
5103. 匿名 2022/05/22(日) 16:56:23
>>5101
マスクしないでもいいんだけど、せめてそういう場所ではTPO教えて小さい声でとかね・・・
それしてくれるなら全然マスクなしで構わないんだけど、出来ないんだもんなあ+4
-0
-
5104. 匿名 2022/05/22(日) 17:16:51
>>5037
幼稚園児はつけなくて良いんでしょ?+3
-4
-
5105. 匿名 2022/05/22(日) 17:23:39
>>5104
着けなくてもいいけど、感染しないわけでもなけりゃ他人に感染させないわけでもないので
マスク着けないなりに人がいる場所でのふるまいを親がちゃんと教えて欲しい、ってみんな言ってる+3
-5
-
5106. 匿名 2022/05/22(日) 17:26:29
>>5093
どんな田舎に行ったってスマホでテザリングはできるじゃん。+1
-0
-
5107. 匿名 2022/05/22(日) 17:29:56
今までも異常なくらい奇声をあげる子供のそばはよりたくなかった。健常者なのにギャーギャー言う子っているんだよなー
親は見て見ぬふりなのか当たり前って思ってるのかお喋りに夢中だし。
うちの子供は教えれば奇声なんてあげないし、もちろんマスクもちゃんとしてたから躾の大切さを痛感してる。+2
-6
-
5108. 匿名 2022/05/22(日) 17:43:36
>>5105
私は元コメの人が幼稚園児にマスクをさせようとしてるって書いてるから聞いただけだよ+2
-1
-
5109. 匿名 2022/05/22(日) 17:53:48
>>5107
それってマスクしてるししてないって関係あるの?
奇声あげててもマスクしてたら躾が良いの?マスクしてないと大人しくしてる子でも躾が悪いとなるのかな。
あなたのようにマスクしてる=正しい、ちゃんとしてるって主張の仕方をしてる人結構いるけど、そういう主張がマスク警察!と責め立てられる原因になってると思う。
マスク不要派の人がマスクしてる人を非難することがおかしいように、マスクしてる人がマスク不要派を非難することもおかしいんだよ。+5
-3
-
5110. 匿名 2022/05/22(日) 18:03:43
>>5101
それマスクしてようがしてまいが躾なってないしマスク関係ないよね
マスクしてさえいたらあなたが書いてることやっててもいいの?
マスクしててもしてなくても同じく躾なってないでしょ+5
-2
-
5111. 匿名 2022/05/22(日) 18:07:49
時々的外れな主張する人のせいでそれぞれの主張が微妙なものに感じるよね+2
-1
-
5112. 匿名 2022/05/22(日) 18:21:02
>>1351
私も園に確認したい。
でも、厚労省のホームページに書いてあるのみると、「あくまで2月より前の、オミクロン対応以前の対策に戻す」って書いてあるんだよね…。
うちの園は2月から何か変わったとかはなくて。
年長の上の子なんてマスクの幼稚園生活しか知らないから、本当にやめさせたいんだよね。
水曜日くらいまでにお手紙くるのかなー。
一律には推奨しない、の文が引っかかる。
はっきり発達に悪影響なので屋内外問わずマスクなしって言って欲しい!10代の子たちも。+10
-1
-
5113. 匿名 2022/05/22(日) 18:24:47
>>3484
顔下にすればええやん+0
-1
-
5114. 匿名 2022/05/22(日) 20:23:14
>>5096
症状出た子だけ休んでも、人数多かったら学級閉鎖にはなるけどね。+1
-2
-
5115. 匿名 2022/05/22(日) 20:29:18
>>5110
マスクしてないのなら静かにしてほしいっていうだけでしょ
何でそんなことも出来ないの?
大声で人のすぐそばで叫ばないと気が済まないなら、マスクして+2
-2
-
5116. 匿名 2022/05/22(日) 20:30:16
>>5109
公共の場で静かに出来ないなら連れ込まないか、マスクしてっていうだけのこと
人と人の間の距離が保てないところで大声出すもんじゃないよ
+2
-3
-
5117. 匿名 2022/05/22(日) 20:32:00
>>5105
主に子供から感染してた時期があったからね・・・
それでも2歳未満マスクしないでいいとなってたから流行が止まらなかった
せめてマスクしないなら、しないなりに大きな声出させないでっていうだけの話なのに、それもイヤなの?
マスクもイヤ、静かにさせるのもイヤ、何が何でも私の子供の声を聴きなさいよ!って?
どんだけ子連れ様なのよ・・・+3
-6
-
5118. 匿名 2022/05/22(日) 20:39:07
>>4608
作ってる時に飛沫飛ぶじゃん
運ぶ時もお待たせしましたって喋られたら
飛沫が気になってしょうがない+2
-3
-
5119. 匿名 2022/05/22(日) 20:43:26
>>5048
こんな状況あまりないよね+0
-1
-
5120. 匿名 2022/05/22(日) 20:46:01
>>5116
質問の答えになってなくない?+2
-1
-
5121. 匿名 2022/05/22(日) 20:47:42
>>5117
落ち着きなよ、そんなこと誰も言ってないよ…+3
-1
-
5122. 匿名 2022/05/22(日) 20:49:27
>>5115
そこはマスク関係ない。大声で叫ぶのはあってもなくても駄目なので、静かにさせることは大事だけど。+3
-0
-
5123. 匿名 2022/05/22(日) 20:50:07
>>5115
なんでマスク外す人が大声出すと思い込んでるの?
マスクしててもしてなくても公共の交通機関で大声で出すことなんてないけど笑+1
-1
-
5124. 匿名 2022/05/22(日) 20:50:28
>>5120
なっていないよね。マスクうんぬんの問題じゃないよ。だって予防効果なんてないんだし。+1
-1
-
5125. 匿名 2022/05/22(日) 20:51:25
>>5118
どうせ自分のも友だちや家族のも飛ぶじゃん。+1
-2
-
5126. 匿名 2022/05/22(日) 20:52:27
>>5119
あるよ。以外に2メートルなら少しぐらい混んでいても取れる。+0
-1
-
5127. 匿名 2022/05/22(日) 21:01:31
>>5124
あったからCDCも一定期間マスク義務付けしてたし
そもそもマスクの効果がなかったらあのアメリカが義務化なんかしなかった
日本が何故「飲酒」「飲食店」をあんなにひどい目にあわせてたかって考えてみればわかるでしょ
マスクをしないで大きな声を出すことが感染リスク高かった
ガルでも散々飲食叩いてたのは、ほとんどがファミレスで子供を大声で叫ばせてたりする母親ばっかりだったw+1
-2
-
5128. 匿名 2022/05/22(日) 21:02:49
>>5123
子供が大きな声出してるんだよ
バスや電車なんかすごいよ
あと商業施設や駅でもね
何故公共の場のマナーとか教えられないんだろう
親が田舎者だから?
大きな声を出すべき場所ではないし、親が𠮟るべき場面だよ
+2
-1
-
5129. 匿名 2022/05/22(日) 21:05:30
子供が子供を産んじゃったんだよね
そういう人って、大体子供産む前も電車やバスで飲食したり化粧したりが平気だったり
道路遊びしても親が怒ったりしない(まあ田舎だったら道路遊びしたところで車通りもなきゃ、近所に24時間働く企業戦士だっていなかっただろうし)
育った環境って大事
マスクしないなら大きな声出させない
これさえ守ってくれれば子供がマスクしないでもみんなほほえましく見てくれるのに
バイオテロだから子供にマスクさせてって言われちゃう+1
-3
-
5130. 匿名 2022/05/22(日) 21:15:34
スーパーの意見箱に、会話をしなければマスクを外してもいいですか?と質問を入れてきた。
返事きたらここで報告するね。+4
-1
-
5131. 匿名 2022/05/22(日) 21:21:33
>>5129
未就学児はマスクしなくても良くなったのに何でそんなに子供のマスクについてこだわってるの?+1
-1
-
5132. 匿名 2022/05/22(日) 21:22:48
>>5129
これからはうるさかろうがなんだろうが未就学児はマスクしないよ+3
-1
-
5133. 匿名 2022/05/22(日) 21:50:25
小学校はどうなるかなぁ。
うちの学校はマスク生活始まった当初から、登下校時は話さなければ外してOKだったんだけど、
大声でずっとまくしたてる子が一定数いるから、他の普通の子どもたちは、結局嫌がって外せなかった。
言っても聞けない子が、必ずクラスに数名は居るからね…
先生方は現状よくわかられるから、どうなるか簡単に予想つくし、かなり迷うだろうな。
しょっちゅう、大声出しません!って叱ってばっかりになると思う。
国のお偉いさん方は、現場のことなんて何もわかってないからね。+2
-1
-
5134. 匿名 2022/05/22(日) 22:08:15
>>5124
予防効果うんぬんは今のコメントの流れには関係ない
そこを判断するのは人それぞれ
+0
-2
-
5135. 匿名 2022/05/22(日) 22:18:26
>>5128
で、それとノーマスクに何の関係が?
マスク付けてようがノーマスクだろうが同じでしょ+3
-1
-
5136. 匿名 2022/05/22(日) 22:41:38
躾のできてない子供って人がたくさんいる場所でも大声出して騒いて唾吐きまくるし泣いて鼻水垂らしたり嫌だわ。
躾できないなら人がいないところに連れて行って欲しい。
うちの子の近くに寄って欲しくない。+1
-4
-
5137. 匿名 2022/05/22(日) 23:14:10
>>5134
え?そんなわけないじゃん。ビックリするわ。+0
-2
-
5138. 匿名 2022/05/22(日) 23:15:46
>>5129
マスク無駄だって。うるさいのはよろしくないけど、ある程度はしょうがない。マスクして話しているおばさんよりは許せるわ。
+1
-2
-
5139. 匿名 2022/05/22(日) 23:28:50
>>5130
よろしくお願いします。+1
-1
-
5140. 匿名 2022/05/22(日) 23:31:34
>>5136
心狭いなーほんとに子供いるのか疑う
近寄ってほしくないなら黙って離れればいいだけじゃないの
うちの子もほとんど外で泣き喚いたりしなかったけど、そういう子を見ても何か事情があるのかな、親御さんも大変だなとしか思わなかったわ+2
-1
-
5141. 匿名 2022/05/22(日) 23:47:32
>>427
なんでそーゆー言い方しかできないかね?
きっと孤独で発散できてないんだろうなご愁傷さま+0
-2
-
5142. 匿名 2022/05/23(月) 00:01:08
>>8
美人は損だから早く外したい+2
-1
-
5143. 匿名 2022/05/23(月) 00:02:27
>>5107
こわー+0
-1
-
5144. 匿名 2022/05/23(月) 02:04:18
>>5141
そーゆーw+1
-0
-
5145. 匿名 2022/05/23(月) 02:16:14
>>5114
少なくとも今と比べ物にならないくらい少なかったでしょ+0
-1
-
5146. 匿名 2022/05/23(月) 07:24:18
>>5131
しなくていいって言ってるじゃん
ただ大声で人のそばで叫んだり大きな声でしゃべりまくったりしないでって言ってるだけで+0
-1
-
5147. 匿名 2022/05/23(月) 07:25:23
躾?なにそれおいしーの?
セックス?大好き
子供かわいいよねー
ペットだって海外じゃもっと厳しくしつけてるわ
そこかしこで吠えまくる野犬みたい+0
-0
-
5148. 匿名 2022/05/23(月) 12:24:47
>>4730
本人がマスクしたくてしたいものを外させるとか
一言も言ってませんが?
マスクを外してベラベラ喋るバカな人間のせいで
コロナが広がるんだ!
とかバカなことを言って、マスクを外すことを
バカにしてるから、
あなたこそがバカですよって言ってるの。
マスク外すことをいつ強要した?
何をどう読み取ったらそうなるの?
+1
-2
-
5149. 匿名 2022/05/23(月) 13:01:25
>>5144
しかもご愁傷様、まだ言ってるし。
自分はよくて人はダメな人なんだね。+0
-1
-
5150. 匿名 2022/05/23(月) 13:22:01
>>5146
未就学児に関しては2メートルとか会話しないとか条件に関係なく外していいって言われてるんだから、周りに人がいても会話していい場面では普通に会話するだろうね
自分の近くでノーマスクで話されたくないなら、自分が子供の2メートル以内に入らないように、
近づいてきたら逃げる、って360°注意しながら過ごすしかないんじゃない?
大声云々は、マスクの有無に関係ない躾の話+2
-2
-
5151. 匿名 2022/05/23(月) 15:55:53
>>5128
もうマスク関係ないから別トピ行ったら?+4
-1
-
5152. 匿名 2022/05/23(月) 16:18:02
>>5151
マスク関係ないわけないじゃん
マスクしないなら大声出さないでって言われてるのが理解できないとは、、、
今の親ってみんなこんな理解力ないの?
マスク何故しないとならなかったのか、意味分かってなくて、ただやらされてる感しかなかったみたい+1
-5
-
5153. 匿名 2022/05/23(月) 18:11:23
マスク着用しない代わりの、屋外だけね。人と距離取れるならね。という条件だからね。。。
子供は全く感染しません!他人に感染させません!という人を選ぶウイルスじゃない限り、マスクしないならこういう行為は駄目ですよ、と親が気をつけないと。+0
-1
-
5154. 匿名 2022/05/23(月) 19:16:50
>>4730
本人がマスクしたくてしたいものを外させるとか
一言も言ってませんが?
マスクを外してベラベラ喋るバカな人間のせいで
コロナが広がるんだ!
とかバカなことを言って、マスクを外すことを
バカにしてるから、
あなたこそがバカですよって言ってるの。
マスク外すことをいつ強要した?
何をどう読み取ったらそうなるの?
+0
-0
-
5155. 匿名 2022/05/23(月) 19:55:10
>>5153
未就学児は条件に関係なく外していいと言われてるからね+1
-0
-
5156. 匿名 2022/05/23(月) 20:51:49
>>5152
理解力ないのはあなたかと
公共施設で大声出さないでとか、そんなのマスクの有無に関係ないよねってことでしょ
それに躾の出来てない子供を連れ出すなとか言ってるけど、世の中には障害や病気で癇癪起こす子や親の指示が通りづらい子もいるって子育てしてたら知識として得ることじゃない?
そんなに他人への理解力や心の余裕がなくて、子供に思いやりとか教えてあげられるのかな
+0
-0
-
5157. 匿名 2022/05/23(月) 22:26:27
>>5156
マスクしてないなら大声出さないって当たり前のことだけど・・・
関係ないよねとかなんなの?
常識なさすぎて草
公共の場のマナー守れないなら外連れ出さないで
マスクしないなら大声出さない、は常識だよ?
そんなだから子供からコロナが流行してたんじゃん+0
-2
-
5158. 匿名 2022/05/23(月) 22:28:08
子作り大好き
常識ないけどそんなん関係ないよね
マスクなんかしなくても子供だからいいっしょ
子供は何でも許されるの
あたしのお腹から出てきた可愛い子供の声がうるさいってあり得ないっしょ
耳かっぽじって嫌でも聞けよこのバカ
これが主張したいだけのバカ親増殖中www+0
-1
-
5159. 匿名 2022/05/23(月) 22:50:43
>>5157
マスクしてようが大声出してはいけない場所で大声出さないのが当たり前なんですよ+2
-0
-
5160. 匿名 2022/05/23(月) 23:43:02
>>5147
>>5158
下品だなぁ+0
-0
-
5161. 匿名 2022/05/24(火) 15:49:23
バスや電車でひっきりなしにお喋りしたり、歌ったり
駅や狭い歩道やバス停、商業施設やらで大声出したり
親は何やってるんだろうと思うわ
大体スマホいじりに熱中して子供見てないし+0
-0
-
5162. 匿名 2022/05/24(火) 21:01:20
>>5161
マスクしてればまだいいんだけど、しなくていいからってコロナ禍関係なく騒がせてる親はちょっと頭どうかしてる
そういう人に限って、飲食ガー酒ガーって叩くの必死になってたよねw
何故飲食店が働くの制限されて、飲酒が禁止になったかって、マスクしないで大きな声になるからという理由だったから
まさに本末転倒+0
-0
-
5163. 匿名 2022/05/24(火) 21:03:35
>>5150
バイオテロ乙+0
-1
-
5164. 匿名 2022/05/24(火) 21:29:02
二重マスクをして、満員電車でペチャクチャ喋ってるおばさん。
何か笑える。
+1
-0
-
5165. 匿名 2022/05/24(火) 22:39:36
>>5163
うちは未就学児いないけど
ノーマスク全員が感染者に見える病?+1
-0
-
5166. 匿名 2022/05/25(水) 08:09:50
>>2917
そうだよ。その通り。+0
-0
-
5167. 匿名 2022/05/25(水) 08:52:22
>>5165
実際4人に1人が感染者なのに、マスク可愛そう!とか2歳以下はしなくていい!と感染リスク抑えるよう大声出さないとか躾しなかったら蔓延しちゃった
マスクしないならしないなりの小さな声でとか喋らないとかちゃんと教えてないから、、、+0
-3
-
5168. 匿名 2022/05/25(水) 09:01:43
>>3842
それはそうなんだけど、園とは違って
イオンとかの施設内は
老若男女問わず、色々な人がいるからマスクつけていて欲しい、、。
施設内で園児は、ノーマスクでも良しってなったら
周りの大人もノーマスクで良くない?+2
-1
-
5169. 匿名 2022/05/25(水) 10:11:24
>>3842
それはそうなんだけど、園とは違って
イオンとかの施設内は
老若男女問わず、色々な人がいるからマスクつけていて欲しい、、。
施設内で園児は、ノーマスクでも良しってなったら
周りの大人もノーマスクで良くない?+1
-0
-
5170. 匿名 2022/05/25(水) 20:02:42
>>5167
4人に3人は感染者じゃないのにノーマスクが全員感染者な訳ない
2歳以下が大声出したから蔓延したの?んな訳ない
あなたのただの思い込みじゃん+0
-0
-
5171. 匿名 2022/05/27(金) 11:24:42
>>5170
何言ってるの?
子供の4人に1人が感染してそこからネズミ講式に増えたから緊急事態宣言やまん防で飲酒飲食が制限されていたんだけど
マスク外して大声出すことが感染リスクだから
感染させまくりたいの?
マスク着用しなくても、大声出さないことぐらい躾できないの?
親になる前に公共マナー学ぶべきだったのでは?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する