-
1. 匿名 2022/05/20(金) 18:34:12
今の職場は穏やかな女性ばかりです。
とても落ちつきます。
若いときは老若男女、いろんなタイプの人にもまれて、それはそれで楽しかったですが、
今の職場が1番合っているかもしれません。
同じような人いませんか。+275
-16
-
2. 匿名 2022/05/20(金) 18:34:31
俺も+19
-82
-
3. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:12
>>1
性別どうこうより
『穏やか』なら居心地いい+345
-4
-
4. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:13
ゲイに多いよね+0
-43
-
5. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:18
女子高女子大仕事も女性ばかりだったので、男性との関わり方がいまだにわからない。+148
-3
-
6. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:23
>>2
キモい。消えろカス。+34
-37
-
7. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:36
男女どちらでも性格いい人と働きたいですね+173
-2
-
8. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:37
性別より人間性だろうね+218
-1
-
9. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:49
>>1
女性の方が聞き上手で社交的で気が利くから居心地いい。+55
-19
-
10. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:52
女だらけの方が面倒だった記憶しかない。+97
-26
-
11. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:05
>>1
それは性別というより性格が合っているのかも+73
-2
-
12. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:10
>>2 反応早くて草+31
-0
-
13. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:14
私は男の方が落ちつく。
マイナスでしょうが。+28
-34
-
14. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:24
私は逆だな+12
-24
-
15. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:25
誰かが失敗した時とかに声を荒げる人が苦手
そういう人はやっぱり男性に多いと思ってしまう+157
-3
-
16. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:28
緊張しないからでは?
+5
-0
-
17. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:30
女性だけだと安心です+20
-49
-
18. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:31
人による+7
-0
-
19. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:13
>>8
人間性が関係ない(読めない)エレベーターとかバスの隣の人なら女の人一択だけどねw+31
-1
-
20. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:14
影響は男性、女性という区分より個体による+16
-0
-
21. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:15
女友達といるのが1番楽しいよやっぱ
飛び抜けて性格悪い人なんてそうそう居ないし+146
-9
-
22. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:40
女の敵は女だけど、女の味方もまた女なんだよね
がる見てても本当そう思う+151
-8
-
23. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:42
性別問わず嫌な人は嫌、楽しい人は楽しい、かな。+12
-1
-
24. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:08
>>17
最後の子抜かして、あとガル民ばっかやん+19
-8
-
25. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:15
そりゃ女同士の方が価値観合うし緊張しないし
+67
-0
-
26. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:16
若い頃は男といる方が楽しい時期もあるけど、30過ぎると子供の頃のように同性との方が楽しくなる人が多いと思う。+75
-3
-
27. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:23
>>17
デスってるな ガル男+7
-8
-
28. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:32
>>2
良かったな+8
-3
-
29. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:43
>>21
空気読むもんね+43
-1
-
30. 匿名 2022/05/20(金) 18:39:18
>>2
キモオタガル男ってほんとキモい+32
-5
-
31. 匿名 2022/05/20(金) 18:39:32
男も女も関係なく穏やかな人は好きです!
イキってる男の部類が嫌いですね+73
-1
-
32. 匿名 2022/05/20(金) 18:39:59
今までに一ヶ所だけ全員いい人でなおかつそれぞれの相性も良くて全然揉めない職場があった。
いない人の悪口も無いし、いい意味で職場は二の次って感じで家庭とか趣味とかが忙しくて充実してる人たちだったからかも。+62
-0
-
33. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:11
男女の友情は無いと思ってるから
有名な漫画のシーンでもあるけど
興味のない人からの好意は迷惑でしかないんだわ正直
いやデブスですけども+0
-6
-
34. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:14
私も女友達と温泉行った時が楽しかった
体洗いっこしてちょっとエロかった
+1
-14
-
35. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:19
>>1
自サバの逆ということ?
+1
-0
-
36. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:30
わかりすぎる。私も学生時代+職場で、女性ばかりの環境にいることが多いけど、
概ね居心地がいい。大抵の女性は穏やかで協力的で真面目だし、仕事熱心で
優しくて面白い。よく言われる、女の派閥とか嫉妬とかあったことない
(たまに変な性格の人やトラブルメーカに遭遇することはあるけど)。
女性ばかりだとセクハラされたり見た目や年齢で差別されたりすることもないし、
ほんと気が楽。+77
-6
-
37. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:46
同性の方が話も合うし楽しい+44
-0
-
38. 匿名 2022/05/20(金) 18:41:09
分かるわー
女子校や女性しかいない職場はガルちゃんでイメージされているようなギスギス感は無くて意外と平和
+65
-2
-
39. 匿名 2022/05/20(金) 18:41:32
18歳だけど、圧倒的に同性といた方がいい
異性と喋っててもまっっったく話も趣味も考え方も合わないし、超在り来りで無難なことしか話せないから超絶つまんない
女性よりも男性といた方がいい!楽しい!って言ってる人は、素敵な男性が周りに沢山いるんだろうなって思う🙂
学校の先生(男)と話すのは楽しかったけど。+56
-2
-
40. 匿名 2022/05/20(金) 18:41:55
今高3だけど男子といる方が落ち着くかもなー
理系クラスだから??+7
-6
-
41. 匿名 2022/05/20(金) 18:42:41
>>1
やっぱり女性同士で可愛い物を見て
「可愛いね」って言うのものすごく楽しいのよね+93
-1
-
42. 匿名 2022/05/20(金) 18:42:55
+7
-4
-
43. 匿名 2022/05/20(金) 18:43:21
男女問わず心開ける相手とそうじゃない相手いるよね+9
-0
-
44. 匿名 2022/05/20(金) 18:43:30
そういえは私も男の親友っていたことないかも。ふたりででかけたり旅行言ったり趣味語ったりとかは女友達としかしないかもな+8
-1
-
45. 匿名 2022/05/20(金) 18:44:06
>>10
たぶんそれは異性の中に女性ひとりとかだと気を遣ってくれてるから。それを「男性と一緒のほうが居心地いい」と勘違いしてるだけだと思う。男性もいじめや妬みとかスゴいよ。女性が男性社員の前で悪口言わないでイイコぶるのと同じ。+86
-4
-
46. 匿名 2022/05/20(金) 18:44:23
男性も彼女よりも
友達を優先するのと
同じだから+9
-9
-
47. 匿名 2022/05/20(金) 18:44:27
>>1
同性同士なんだし、大多数の人はそうでしょ。
+17
-0
-
48. 匿名 2022/05/20(金) 18:44:42
>>40
若い頃は男が女と仲良くなるために気を遣って接してくれてることアラサーになるとわかるよ+18
-0
-
49. 匿名 2022/05/20(金) 18:46:27
異性はどっちかが気を遣ってる+13
-0
-
50. 匿名 2022/05/20(金) 18:47:12
ガルちゃんでも楽しいし
緊張もしないし楽だよね
+8
-0
-
51. 匿名 2022/05/20(金) 18:48:10
昔は男の人苦手で女子大に行って天国だった。
就職しておじさんと働くようになって、おばさんよりおじさんの方が得意になった。
結婚したけど夫以外の若い男の人は苦手かな。
アラサーの今は同年代より親世代の人と話す方が好きかも。+5
-8
-
52. 匿名 2022/05/20(金) 18:49:37
そんな職場最高だね!!
うらやましすぎる。
私は我の強い女性ばかりの職場でしんどいです。+20
-0
-
53. 匿名 2022/05/20(金) 18:49:38
旦那を除けば同性のがいいですね。
同じ性格悪いでもまだ女性のがましかな。
男友達も必要ないです。+19
-1
-
54. 匿名 2022/05/20(金) 18:50:08
>>1
主も周りの人にそう思われてるんやろうな。
めでたし!+12
-0
-
55. 匿名 2022/05/20(金) 18:50:38
>>17
こんな画像常に保存してあるの?+31
-0
-
56. 匿名 2022/05/20(金) 18:50:41
>>33
初めて見たけどこれコピペ?
初カキコども…のやつに通じるゾワゾワ感が癖になる+3
-1
-
57. 匿名 2022/05/20(金) 18:54:16
男女関係なく嫌な奴はどこにでもいるからなぁ+7
-2
-
58. 匿名 2022/05/20(金) 18:54:37
>>45
男だからさっぱりしてるとかそんなことないもんね。ネチネチした人もいるし。女は同性に遠慮しない人もいるけど、男性だと女相手にそんなことするといまどきセクハラだのなんだの問題になるし、女性にいい顔する人も多いから、男だらけの職場の女性は割と居心地いいと思う(実際そうだった)+41
-3
-
59. 匿名 2022/05/20(金) 18:54:41
私の場合は優しい男は100パーそっち狙いだったから、警戒心を常にオンにしておくのが面倒。
と言うか、男相手だとこの人はそうなのかな?違うのかな?と変な気をまわしてしまうし、向こうもイケるかな?みたいなことを冗談っぽく言ってきて、相手に恥かかせないようにやんわり拒絶を表して・・・っていうのがもうめんどくさい!!
男といるほうがラクな方はそれが楽しいの?+28
-0
-
60. 匿名 2022/05/20(金) 18:54:55
>>2
やっぱり女性だけがいいな、と改めて感じる。
+13
-6
-
61. 匿名 2022/05/20(金) 18:55:13
これは自意識過剰ではなく女性として当たり前に持っている感覚だと思っているけれど、男性に過剰な性欲が無ければ仲良くなれる人もいるのになと思ってる
趣味や興味のある分野が似てて、話をしていて楽しい人はわりといる
彼らに女体への執着が無ければどんなにいいだろう
あるいは、交際相手とか特定のパートナー以外に全く性欲が発動しないようなシステムになってたら、女性の友人と同じように楽しく飲んで喋って議論を交わして有意義な時間を過ごせるかもしれないのになと思う+34
-2
-
62. 匿名 2022/05/20(金) 18:56:03
>>54
主は穏やかな女友達に好かれてるってことか。
それはめでたいね。+4
-0
-
63. 匿名 2022/05/20(金) 18:56:35
プライベートなら女性同士が楽しいです。ただ一緒に働くなら役職のある年齢層の高い男性ばかりの部署が良かったです。過去に色々なところで働きましたが、女性ばかりより男性ばかりの方が仕事がしやすかったです。+3
-4
-
64. 匿名 2022/05/20(金) 18:58:05
職場にこんなイケメンムキムキ同僚がいたら興奮して仕事どころじゃないからね、、、
女同士がいいよね+2
-15
-
65. 匿名 2022/05/20(金) 18:59:26
上から3番目の人>>17にそっくり+1
-4
-
66. 匿名 2022/05/20(金) 18:59:44
>>17
懐かしい
なんか最後の子、その後みたいな感じでテレビに取り上げられてたな+6
-3
-
67. 匿名 2022/05/20(金) 19:01:09
>>21
ガルだとママ友や会社の人付き合いしない人達が「群れてる奴等なんて性悪ばっか」ってコメントしてる人が多いけど、女性ってむしろ性格良い人の方が多いよね?男性より色々な配慮や気遣いができるし、苦手な人にも表面的には愛想よくできる人も多いし。そのコミュニティで自分だけが性格良くて周りが皆性悪ってシチュエーションってそんなにあるものなんだろうか。+46
-3
-
68. 匿名 2022/05/20(金) 19:01:11
>>61
女体への執着以前に精神が乱雑と言うか
他人への攻撃性とか、ものの扱いの乱暴さとか
気を使ってくれなさ
(本人は気を使ってるつもり)
ズカズカ人の領域に入り込んで来るところ
押し付け
恩着せがましさ
その他色々+23
-0
-
69. 匿名 2022/05/20(金) 19:02:04
お酒入ると男はやばくなるやつ多くて居心地悪い
喧嘩ふっかけたり、下ネタも普通に男の方がやばいし何度幻滅したことか
+19
-0
-
70. 匿名 2022/05/20(金) 19:02:24
女性のほうが楽
話も尽きないし容姿も整うし礼儀作法見習う機会が多い
関係無いけどマザコンです+6
-0
-
71. 匿名 2022/05/20(金) 19:04:05
>>45
横だけど
男のいじめの方がえげつないよね
女より圧倒的に暴力にも発展しやすいし+43
-2
-
72. 匿名 2022/05/20(金) 19:04:09
>>66
私も見た。
ネットでの画像の使われ方が心外だって言ってた。
本人はそういうつもりじゃないって。+16
-0
-
73. 匿名 2022/05/20(金) 19:04:16
>>1
私も女性といる方が好きです❤
オシャレしてる女性見るのが大好きなの 女性だけで遊びに行くの楽しすぎます!+14
-0
-
74. 匿名 2022/05/20(金) 19:05:10
>>22
女の敵は女とかよく分からないわ
性格悪いやつは男女問わずともにいるし+45
-3
-
75. 匿名 2022/05/20(金) 19:05:19
女性の中に男性が数人いるくらいが一番穏やかで楽だった。7:1くらいで。+2
-3
-
76. 匿名 2022/05/20(金) 19:08:00
私雑談とか出来なくて女性の中だと省かれて(これは気にしない)、変な噂ばかり流されたり陰口の対象になるから好きじゃない。
男も腐った中は無理。どちらにしても群がってるグループがいる所は合わない。+1
-1
-
77. 匿名 2022/05/20(金) 19:08:10
派遣で男性多めの職場と女性多めの職場働いた事あるけど私も女性多めの方が居心地よかったな
お局さまよりもプライド高い男性が一番扱いづらい+36
-1
-
78. 匿名 2022/05/20(金) 19:08:39
>>1
レズビアンて共感することが多くて恋愛に発展するようなもんだろね
男性は問題解決ばかり考える生き物なので会話がギクシャクしがち+5
-0
-
79. 匿名 2022/05/20(金) 19:09:49
男ばっかりでも女ばっかりでも、居心地いい時も悪い時も楽しい時も嫌な時もある
ずーっと楽しいとかずーっと辛いとかない
そして3年くらいで嫌になってやめる+2
-0
-
80. 匿名 2022/05/20(金) 19:15:02
>>17
この画像、散々あちこちに貼られて
いじくり倒されてるけど
都合良い部分だけ切り取られてて
実際は「娘がいるから、夜帰る時心配だったけど
女性専用車両出来るのは賛成です」
みたいなコメントしてるんだよね
それに自分も街頭インタビューの経験あるけど
あれは製作者が欲しい文言を言わされて
何回か撮り直されてたりするよ
私も素直に答えた意見は✕で、テレビクルーに
「○○って言って下さい」
って変更させられたよ+32
-1
-
81. 匿名 2022/05/20(金) 19:16:05
女の敵は女にしたがるガル男が発狂しそうなトピw+14
-0
-
82. 匿名 2022/05/20(金) 19:19:49
>>67
本音はどうであれ、ほとんどの人が人前ではちゃんと振る舞えるよね。
「性悪ばっか!」って言ってる人は、類友というか、自分が意地悪から意地悪のが集まってくるんじゃないかな。もしくは被害妄想が酷いのか笑。+12
-0
-
83. 匿名 2022/05/20(金) 19:20:34
>>1
それはたまたまその女性たちと主さんの相性が良かったということ。
女性が〜男性が〜ではなく。+5
-2
-
84. 匿名 2022/05/20(金) 19:21:01
>>67
私自身同性異性含め友人間のトラブルってほぼほぼ経験したことなかったんだけど、3人目の幼稚園の保護者間では、人間不信になるくらい酷かった。
ある母親のキャリアや能力への妬み嫉み、それを自覚していないから「その人の為」と言いながら排除したりいじめ倒したりしてて、世の中にはこんな地獄絵図もあるんだなと思った。
結局は人間性が合うか合わないかなんだと思うわ…。+8
-1
-
85. 匿名 2022/05/20(金) 19:24:48
>>1
◎気の合う女性
◯気の合う男性
△気の合わない男性
×気の合わない女性
私はこんな感じ。+8
-2
-
86. 匿名 2022/05/20(金) 19:25:42
>>1
性別と言うよりもその人の人間性の問題である+4
-0
-
87. 匿名 2022/05/20(金) 19:25:44
Twitterでフェミの人達が女性だけの街を作りたいって言ってるよね。
想像してみたけど確かに気楽そうではある。+9
-1
-
88. 匿名 2022/05/20(金) 19:26:13
>>51
私の場合、若い頃はおじさんより同世代の男性を怖がってた。。
中学の頃同級生からいじめや悪口を言われた経験もあって、見た目に点数を付けたり、同世代の人はシビアな目を向けてくるケースを見聞きしてたから。
年上の男性はパワハラや下心がなければ嫌悪感は感じない。
+9
-0
-
89. 匿名 2022/05/20(金) 19:26:32
>>1
穏やかで羨ましいです。
負けず嫌いのマウント婆ばっかりでウンザリします😩+4
-0
-
90. 匿名 2022/05/20(金) 19:27:50
男が関わると嫌な感じになる女がいる
+13
-0
-
91. 匿名 2022/05/20(金) 19:28:19
>>2
女の子がいるっていうだけでテンション上がるね+3
-1
-
92. 匿名 2022/05/20(金) 19:28:22
>>21
私も
女友達と中身のない話してゲラゲラ笑ったら、あーまた頑張ろうって思える+27
-0
-
93. 匿名 2022/05/20(金) 19:29:40
中高一貫の女子校だったからアラサーの今でも女同士の方が楽しい+9
-0
-
94. 匿名 2022/05/20(金) 19:30:07
旅行も絶対女友達と行きたい派!+12
-0
-
95. 匿名 2022/05/20(金) 19:35:55
>>40
私も理系で男子と合うなって思ってた。
だけど男性と合うんじゃなくて、同じ専攻の人達とコミュニケーションのとり方が合うだけだった。
なんかこう…普通の女性の話し方と違うんだよね。
たぶん、普通の男性のコミュニケーションとも違う。+4
-0
-
96. 匿名 2022/05/20(金) 19:38:43
>>2
流れ面白い笑笑+3
-3
-
97. 匿名 2022/05/20(金) 19:44:36
>>1
綺麗好きで清潔なところ
マナーも良いし、女性同士が落ち着く+4
-0
-
98. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:41
性別関係なくバタバタしてのは嫌
穏やかが一番+1
-0
-
99. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:40
圧倒的に女性といる方がいいよー。でも男ばかりの業界の仕事選んだからしゃーない。今は仮で女ばかりの業界で仕事してるけど、自己中で性格悪い人もいるけど、男性より接しやすい。仕事自体は好きだけど男社会に戻るの嫌だ。+10
-1
-
100. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:37
主さんの気持ちめっちゃわかります。
この前セリアで商品引っかけて大量に落としちゃった時に笑顔で拾うの手伝ってくれた優しい女性いてとっても嬉しかった。
優しくて穏やかな女性とかギャグセン高い女の人最高。
+13
-0
-
101. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:17
>>1
たまたま男性が全員外出して事務所内に女性だけが残った時、何とも言えない清々しい気分になる
男性が同じ空間にいるだけでストレスになってる気がする+34
-0
-
102. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:55
旅行やレジャースポットは同性の方が楽しい。
異性は気疲れとかケンカしたりで心から楽しめないことが多い。
+11
-0
-
103. 匿名 2022/05/20(金) 20:17:52
>>67
ここ見たらそうは思わない+3
-2
-
104. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:19
>>1
私も女同士の方が楽
男は嫌だな
いい男に会ったことがないだけかもしれないけど+26
-0
-
105. 匿名 2022/05/20(金) 20:30:33
>>66
最近よく見るVRアーティストの人??+0
-0
-
106. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:01
>>103
ガルちゃんは特殊だから。+0
-0
-
107. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:25
やっぱり同性がいい
何かと話題が合うから(ファッションとか女が好きそうなテーマや同じ女目線の感性で)やはり女の人と話す方が盛り上がって楽しい+20
-0
-
108. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:24
>>1
女だけ か、男だけ の職場が働き易い
ちょっとでも混ざるとすぐいざこざする、恋愛の嫉妬とかで+3
-0
-
109. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:52
男の親切はほぼ下心だし掌返しすごいし暴力的で共感力も低いから関わりたくないな
女は男といるのが一番みたいな感じなくならないかなー
+27
-0
-
110. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:29
女の敵は女って言葉嫌い
女の敵は性犯罪
+19
-1
-
111. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:37
さっぱりした女の人といるの居心地良いな。+17
-0
-
112. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:15
動物保護活動やってるのも女の人が圧倒的に多い。うちの地元の団体も男性が代表でメディアによく出てくるけど本当は何にもやってなくて全部身内の女性がやってる。
女性の方が優しい人多い。
尊敬してる。+12
-0
-
113. 匿名 2022/05/20(金) 21:00:46
>>34
きもいんだよガル男
男って女同士の関わりといえばお風呂やお泊まり会でアハンウフフかギスギスマウント悪口大会の2択しかないと思ってんの?+9
-0
-
114. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:46
>>22
無条件で味方になってくれるのなんて親くらいだよ
同性同士で関わる事が多いからそう言われるけど自分以外は本来敵だよ+2
-2
-
115. 匿名 2022/05/20(金) 21:16:55
>>41
食事とかもそうだよね
もう若くないけど、それでも女同士でこれおいしいね!デザートも食べよーってなるの楽しいもん
男友達とかだとどうしても「付き合ってもらってる(あげてる)」感が出そう
アフタヌーンティーってそんなの何がいいの、とか、かき氷に千円以上バカバカしいとかw
(同性でも価値観の違いはあるけど)+10
-0
-
116. 匿名 2022/05/20(金) 21:26:43
>>63
年齢層高いなんて余計しんどい。
男8割の職場でもう何年も勤めてるけど、セクハラなんて何度遭ったか分からない。
もちろん私以外もそう。
男社会だから騒ぐ方が腫れ物扱いになるし大変だよ。
若い男性はそんな人は稀で大体役職のおっさん達。
冷たくしたらしたでプライド高いから報復してくる。
あと、女性が少ないからすぐあの二人は仲良い悪いとかネタにされるのが嫌。
中高年男って陰湿な人結構多い。+19
-1
-
117. 匿名 2022/05/20(金) 21:37:32
>>1
今まで一番居心地よかった職場は女性ばかり
居心地悪くて殺伐としてた職場も女性ばかり
どちらも何でこんなに似た者同士が集まるんだろう、と思ったわ+8
-0
-
118. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:38
トピの内容と逆ですが、
女性ばかりの職場で嫌な思いばかりしてきたから、
男性の多い職場の方が楽です
女性同士のコミュニケーションが苦手で、
嫌われないようにと気をつかって疲れてしまう+3
-5
-
119. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:43
>>22
女の敵は女って言うの男だけなんだよね+21
-4
-
120. 匿名 2022/05/20(金) 22:01:11
>>19
隣の女が変態女やろくでもないやつだったらどうする?+0
-0
-
121. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:12
>>101
なんで男性ストレスなの?
嫌な人やうるさい人がいるとか?+1
-1
-
122. 匿名 2022/05/20(金) 22:09:07
>>119
男性はそうですね、
苦手な人と距離を取りたい時に
「女同士は色々あるんですよ」
と言うと卑しい顔で嬉しそうに黙る。
性別問わず、合わない人とは色々あるものだけど。+10
-1
-
123. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:47
>>109
あなたが今まで見てきた男の質が良くないだけだと思う。やっぱりいいよ男は+1
-4
-
124. 匿名 2022/05/20(金) 22:13:41
>>119
女も言うけどね+3
-1
-
125. 匿名 2022/05/20(金) 22:15:48
>>101
構えすぎでは+0
-3
-
126. 匿名 2022/05/20(金) 22:17:54
>>1
ガルちゃん民は男嫌いの人が異様に多いから、女だけの空間が好きな人で溢れるだろうと思ったけど最初の方のコメントはそうでもなかったわ。+0
-0
-
127. 匿名 2022/05/20(金) 22:20:47
>>61
性欲あっても仲良くしたらいいじゃん。
って男性は逆に思ってるかもよ+0
-1
-
128. 匿名 2022/05/20(金) 22:23:21
確かに女性同士は同じ性別だし話が早くて長い時間一緒に居ても安心というのはあるけど
自分は発達だからか例え同性でも共感出来ない点が結構出てくるから、同じ女なのに普通と違うねみたいな、問題視されがちで
男だから女だからという意識が強すぎる人が苦手
そういうタイプは男女どちらも気を使うし難しい
性別関係なくナチュラルに接してくれる人が合う+2
-1
-
129. 匿名 2022/05/20(金) 22:29:16
>>122
男って女同士がいがみ合ってるのを見るの嬉しそうだよね。
これだから女はさあ〜みたいな。
+11
-1
-
130. 匿名 2022/05/20(金) 22:29:47
>>87
絶対嫌だ+0
-2
-
131. 匿名 2022/05/20(金) 22:33:02
>>61
それだけ男性とコミュニケーションできていても頭の片隅にいつも性欲を残して意識している女の自分こそが変だと思ったことはないのですか?
私は弟がいるせいか、年下男には全く性的魅力を感じない。同い年以上の男友達にも学校内やバイト先、職場、趣味の集まりでは最低限の公共マナーとして異性を意識するけど、そこに肉体的性意識は含まないで平然と応対してますけどね。男友達から女の私にどういう意識を向けているかは知ろうとしない(確かに知ったら友情は壊れますからね)し、私が性的魅力を男友達に向けない限りは案外男は下心持たないし手出ししてこないもんですよ。男って、万が一拒まれたり勘違いだと笑われたりしたら深く傷付く繊細な人が多いと思う(こういう他の女と付き合う前のお悩み相談とか愚痴を友達である私に話してきて慰めて励ましてもらおうって男友達が若い頃は複数いた)。
大学の頃だと男友達10人位いたけど、そんな私でも女友達といる方が楽しい事も勿論ありますよ。男友達だからこそ一緒に遊びに行けた場所もあるし話せた事もあります。女友達の方がまた違った気を遣うこともありますよね?
自分こそが一人の人間として誰にも対等に意識して、性別関係なく友人関係を楽しめば良いと思います。
学歴が理系女子だと自ずと男と接する機会が多いので、一人の人間同士として対等に付き合える女性が多いと思っていますが。+1
-5
-
132. 匿名 2022/05/20(金) 22:37:13
>>121
おじさん世代はどこか高圧的だからでは+10
-1
-
133. 匿名 2022/05/20(金) 22:41:04
>>112
どこかで読んだけど、保護活動してる獣医さんとかが言うには動物を飼っている男性は恋人や奥さんが出来た時、その相手次第でそれまで飼っていた動物を棄てる人が多いんだって。
だから出来たら譲渡するにしても男性じゃなく女性に飼ってもらいたいって話だった。+11
-1
-
134. 匿名 2022/05/20(金) 22:56:22
>>67
その表面的な愛想の良さを嫌がる人もいるよね。
裏では何言ってるかわからないみたいな。
私はそれでも愛想良く挨拶してもらった方が気持ちがいいので、女性の方が好き。男性って挨拶もロクにできない人が多い。+16
-1
-
135. 匿名 2022/05/20(金) 22:59:05
>>8
アラフォーですが、それ本当に最近思う。
男とか女とかゲイとかバイとかよりも人間性が大事!
見た目とか偉いとかどうでもよくて、人としてどうか、をいつも見てる。+5
-2
-
136. 匿名 2022/05/20(金) 23:27:03
おばちゃんになるとみんなそうなるよ。
だから、ファミレスでおばちゃん団体で同じデザート頼んでおしゃべりしてるじゃん。男の相手めんどくさい。旦那でうんざりなんだよ。
+18
-0
-
137. 匿名 2022/05/21(土) 00:24:52
ツイッターのアカウントがこれだわ。
男の解除率がめちゃくちゃ高い。案外ウェットな人が多くて外してしまう。
YouTubeだとそういうミスがなくてフォローして外すってことがないのよねー不思議。
+1
-0
-
138. 匿名 2022/05/21(土) 00:39:48
>>67
学歴不問でも可能な工場町や倉庫街、レジ、ホテルなどでよく働いてたけどひどいよ。先にいる自分が偉いと何歳でも思ってる奴がわんさかいるの。それも周りが気づかっているのも気づかずに。
商社とかみたく環境の良い場所で働いてたんだね。羨ましい。+0
-0
-
139. 匿名 2022/05/21(土) 00:48:15
モテないから男に女として見られたことがない。気付いてないだけ?なのかもしれないけど、多分ない。直接ホテル誘われたり、襲われたりしたことがないし。酒の場でも。だからか、男友達が割と多い。ふつうに下ネタも話すし、趣味の話もする。2人で健全に遊んだりもする。女性と遊ぶ時と変わらず楽しい。男の狙ってる視線?が鬱陶しいとか言う人生歩んでみたかったなーと思う。モテ無さすぎて男性怖いとかも無いから、女性の方がいいとも悪いとも思わず、同じ。+1
-0
-
140. 匿名 2022/05/21(土) 00:51:56
>>133
わがまま女の言うこと聞いて捨てるって鬼畜な上に気が弱い男だな。+4
-0
-
141. 匿名 2022/05/21(土) 01:05:01
>>125
構えさせるような男に原因がある。もうちょっと穏やかになってほしい+8
-0
-
142. 匿名 2022/05/21(土) 01:18:53
>>82
確かに
本人が地雷っぽい
+1
-0
-
143. 匿名 2022/05/21(土) 02:48:33
>>21
沢山喋りあって爆笑出来るのは友達だな
たまに会うと心が癒される+6
-0
-
144. 匿名 2022/05/21(土) 03:13:32
>>74
だいたいそう言う女顔がブスだった傾向ある+2
-0
-
145. 匿名 2022/05/21(土) 03:32:38
>>10
女性って嫌っていても建前は優しいことが多いから本当はどう思ってるの?てモヤモヤ考えることが多くて疲れることが多い。男性は嫌われてた場合思いきり態度に出るから本当はどうなんだろう?を考えなくて済むのが楽+6
-1
-
146. 匿名 2022/05/21(土) 04:58:01
>>134
女性の方が世間話や場を和ませるのが上手いのかな?あくまでも自分の働いてた場所での話だけど、男性の上司とかより、優しくて気さくなパートのおばちゃん的な存在の人に色々な意味で救われた。+12
-0
-
147. 匿名 2022/05/21(土) 05:33:55
>>114
>自分以外は本来敵だよ
周りからしても、そういうスタンスの人にわざわざ「良くしてあげよう!味方してあげよう!」とはならないと思うけど・・・+7
-0
-
148. 匿名 2022/05/21(土) 07:20:06
>>133
好きになって告白した男性に、「君より○○(ペットの犬)の為に時間とお金使いたいから」って即フラれた私からしたら、動物なんかより私を見て!って思っちゃうよ。+0
-3
-
149. 匿名 2022/05/21(土) 08:36:35
>>10
私は男はいるけど女の方が多い職場が面倒なこと沢山あったな。逆に女しかいないような職場は明るくてみんな優しかった。+2
-0
-
150. 匿名 2022/05/21(土) 09:07:22
まあほとんどの人は同性といる方が落ち着くでしょ。+5
-1
-
151. 匿名 2022/05/21(土) 10:30:11
理想は女2人で後は全員男が良い。+0
-1
-
152. 匿名 2022/05/21(土) 11:20:23
🙋♀️+0
-0
-
153. 匿名 2022/05/21(土) 12:01:31
>>71
ほんとそれ。
男友達に聞くとありえないことが多い。
気に入らないからってだけで精神的暴力で追い詰めたりするのが当たり前だし。
最低限のコミニュケーションすらもやらない。
女の場合は年齢差があっても許されるけど、男は年齢、役職で上下関係がガッチガチ。怖すぎた+6
-0
-
154. 匿名 2022/05/21(土) 12:09:35
>>153
本来、生物のオスはそうやって弱い個体が淘汰されていくのが自然の姿だよ。
人間含めて大抵の生き物が、オスが少し多く生まれるのは進化の為の遺伝の多様性と
一部が淘汰されることがDNAに刻まれてるから。+0
-0
-
155. 匿名 2022/05/21(土) 12:40:48
>>22
年取って女の魅力がなくなってくると女性の方が対応してて安心してくることが多くなった+4
-1
-
156. 匿名 2022/05/21(土) 14:54:53
うちの子発達障害児でさ、親子通園の療育掛け持ちしてるんだけど、園の行事と同じように最近パパが参加するお家ちょくちょくあるんだけど、パパが1組でも居ると雰囲気が変わる
先生もパパが孤立しないように気を使ってるし
短刀直入に、ママしか居ない日の方が雰囲気が良い+4
-1
-
157. 匿名 2022/05/21(土) 14:58:17
>>156
イクメンとかで行事とかPTAにしゃしゃり出てくるパパ増えてるけど、
正直力仕事以外の場では居て欲しくない。+1
-1
-
158. 匿名 2022/05/21(土) 15:37:20
公園遊びのとき、周囲に配慮できないパパ率高い気がする+3
-0
-
159. 匿名 2022/05/21(土) 16:09:04
男は感情で行動する
女は計算で行動する
だと思う
男の決める事って
計算がないというか
その日その日で言ってる事が180度変ってる事って多いと思う
その場の感情で物事を決める
女は先の事まで計算して何するか決める
男のそんな行動が嫌というか+5
-1
-
160. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:42
今の部署、高圧的なおじさんばかりの中で10歳年下の後輩の女子が癒やされる存在。
「男性ばかりの職場でお局が若い女子をいびる」的なのはおじさんの幻想。+7
-0
-
161. 匿名 2022/05/21(土) 17:25:47
>>91
ぜんっっぜん、まっっったくセリフが入ってこない。
何を言ってるのか何回も読んだ🤣
+3
-0
-
162. 匿名 2022/05/21(土) 17:35:15
>>22
女の敵は女とか古臭っ。
未だにそんなこと言う人居るんだな。+5
-1
-
163. 匿名 2022/05/21(土) 17:38:22
>>129
これ見よがしに「女の友情はハムより薄い」とか言ってくるよね。女々しくて気持ち悪い👎👎👎+5
-1
-
164. 匿名 2022/05/21(土) 17:38:46
>>123
トピずれ。+2
-1
-
165. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:08
男の友情こそハムより薄い様な・・・+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する