-
1. 匿名 2022/05/20(金) 18:20:47
小学校低学年の息子がいます。
体操服の襟袖汚れがひどいです。
ウタマロ石鹸でこすり洗いしたあとに洗濯機に入れていますが、
いまいち綺麗になりません。
何か良い方法があれば教えてください!+40
-2
-
2. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:35
なんの汚れかによって使う洗剤は変わってくるよ+20
-4
-
3. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:02
酸素系漂白剤
それでダメなら塩素系漂白剤+4
-9
-
4. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:04
+20
-19
-
5. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:11
ウタマロで落ちない汚れがあるのか?!!!!+39
-18
-
6. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:27
ウタマロろくに落ちないよ。
可愛いグリーンとレトロなパッケージに騙されがちだけど。+107
-24
-
7. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:34
+3
-5
-
8. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:46
百均に襟袖汚れに使うのあるよ+5
-0
-
9. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:56
>>6
おすすめの石鹸教えて+23
-0
-
10. 情報開示請求で7人のお馬鹿ガールズちゃんねる民の人生を終わらせた神・フージョーシ様 2022/05/20(金) 18:23:07
>>1
クリーニングが1番だよ。下手に色々といじったら広がるだけ。+1
-43
-
11. 匿名 2022/05/20(金) 18:23:14
そこまできっちり落とさなくてもよくない?+14
-1
-
12. 匿名 2022/05/20(金) 18:24:09
ブライトストロング使ってる
+9
-1
-
13. 匿名 2022/05/20(金) 18:24:10
ウタマロ、すぐカッチカチになって刷り込めなくなるんだけど、少し濡らして使ったほうがいいのかな?+23
-1
-
14. 匿名 2022/05/20(金) 18:24:34
オキシクリーンは効きますか?+20
-4
-
15. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:10
汚れに石鹸を塗り込める感じで下処理してます
ゴシゴシ予洗いするよりいい感じです
生地痛まないのに、落ちが良い
と感じます+7
-0
-
16. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:21
これを洗濯前にスプレー
こすらなくていいし、高校生のワイシャツの襟汚れも袖汚れも綺麗になる+11
-2
-
17. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:25
>>1
袖と襟に二重ガーゼ縫い付ける。
洗濯落ちいいですよ。
ある程度汚れたら取り替える。+4
-18
-
18. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:31
ポール洗剤!+4
-2
-
19. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:38
>>14
こんなのあるんだ〜今度使ってみよ+7
-4
-
20. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:50
>>1
旦那のシャツは柔軟剤止めて、濯ぎ2回にしたら解決した+17
-0
-
21. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:16
オキシを熱湯に溶かして、服をドボン。一晩おけば真っ白よ!+9
-0
-
22. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:27
>>16
コストコに売ってるの?+14
-0
-
23. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:27
ハイター+2
-4
-
24. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:33
過炭酸ナトリウムと食器用洗剤をかけてしばらく置いてから、洗濯機で洗います。+4
-0
-
25. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:34
>>1
液体ウタマロのほうは?+1
-0
-
26. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:44
小学生で襟袖ならガンコな汗汚れ?
煮沸消毒どうかな?+6
-1
-
27. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:53
>>1
熱いお湯にオキシクリーン等の酵素系漂白剤を溶かしてつけ置きしてからウタマロで洗ってるよ
+12
-1
-
28. 匿名 2022/05/20(金) 18:27:05
>>10
裾とか袖の汚れって広がるの…?+6
-0
-
29. 匿名 2022/05/20(金) 18:27:28
>>16
これにおいがキツくてダメだった。
洗っても匂いが残る。+6
-0
-
30. 匿名 2022/05/20(金) 18:27:30
食器用洗剤塗ってブラシで擦るとある程度は落ちるよ
全然落ちないこともあるけど+18
-0
-
31. 匿名 2022/05/20(金) 18:27:47
中性洗剤は?ウタマロは泥汚れには強いんだろけど皮脂汚れにはイマイチだよね。+25
-1
-
32. 匿名 2022/05/20(金) 18:27:48
プリン状石けんを塗り付けて一晩放置の後普通に洗濯機で洗う+2
-0
-
33. 匿名 2022/05/20(金) 18:28:01
>>3
結局塩素系は落ちるよね
木綿や麻だと、直接生地につけてゴシゴシしたら、めっちゃ傷むけど+15
-0
-
34. 匿名 2022/05/20(金) 18:28:53
>>1
油汚れに強い台所洗剤で洗う。
+22
-0
-
35. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:00
ハイターを直接つけて洗うとキレイになるよ
それかこれ+56
-1
-
36. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:20
>>14
私はオキシクリーン粉末をお湯に溶かして汚れものを浸しておく
しばらく置いてまだ汚れてたらウタマロつけてゴシゴシしてから洗濯機で洗う+10
-0
-
37. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:33
>>1、風呂の残り湯につけて石鹸と重曹をまぜたぺーすとをつけて五分おき、熱湯をぶっかけて一晩おく、その後洗濯機で洗う、でダメなら、漂白剤を使う、でも色落ちする可能性有り
+2
-3
-
38. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:35
固形のウタマロ、Yシャツの襟袖落ちないからスプレーのウタマロクリーナー使ったら青いYシャツ変色してしまった。失敗したー+7
-1
-
39. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:48
>>1
食器用洗剤をなじませた上でウタマロでゴシゴシ。
食器用洗剤が皮脂を溶かすよ。+20
-0
-
40. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:59
ガルでナノックス原液つけて12時間って方法教えてもらったんだけど、効果覿面。教えてくれた人ありがとう。公式にも載ってる使い方なんだね。+6
-0
-
41. 匿名 2022/05/20(金) 18:30:06
>>10
フージョーシ様さんって誰やねん+7
-0
-
42. 情報開示請求で7人のお馬鹿ガールズちゃんねる民の人生を終わらせた神・フージョーシ様 2022/05/20(金) 18:30:10
>>28
広がるよ。黒ずみとか黄ばみとか。やんわりうっすら残って尚且つ広がる。度重なるそれで気がついた時には手遅れ。明るい部屋だとすぐ分かる。+1
-4
-
43. 匿名 2022/05/20(金) 18:30:55
>>1
私は食器用洗剤をスプレーしてしばらくおき、ブラシでこすります。大抵落ちます
マジカを愛用してます。油分とタンパク質を分解するので考えてみたら当たり前なのかも お風呂もマジカで洗います+28
-0
-
44. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:00
>>1
うちはこれで綺麗になってるよ+27
-2
-
45. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:06
>>13
私は汚れた服を濡らしてから、乾いたウタマロをゴシゴシしてる。それが正しいかどうか知らないけど笑+18
-0
-
46. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:14
皮脂の汚れはお湯が一番だよね
油溶かさないと駄目なんだろう…+9
-0
-
47. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:32
荒業だけど真っ白な生地ならキッチンハイター薄めたのを少しだけかける。
上手くいけば古いシミも落ちる。
生地痛めるリスクもあるけど。+1
-0
-
48. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:39
>>20
汚れが落ち切らない所に柔軟剤つけると、落ちにくくなるよね
汚れに気づかずに普通に洗濯(柔軟剤込み)しちゃうと、その後手洗いしても落ちなくてガッカリする。+7
-0
-
49. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:04
食器用洗剤はジョイを使ってるけど、それで落ちるから予洗いはジョイでやってる。
薄めた液を容器にいれてる+7
-0
-
50. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:21
これが最強。一番落ちた。諦めてた襟汚れやワキの汗染みがキレイに落ちたよ。
一回じゃなく2回目3回目で真っ白。+20
-2
-
51. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:34
洗剤を直接塗布してお湯で洗濯するとキレイになる
ゴシゴシすると生地が傷むのが早いよね+3
-0
-
52. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:41
>>9
横だけど何か古くさい青い棒状の石鹸をスーパーのくじでもらったんだけど試しに使ってみたらよく落ちた
全く同じじゃないけどこんなの+10
-1
-
53. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:48
>>1
液体ハンドソープでもみ洗いしてから洗濯機+3
-0
-
54. 匿名 2022/05/20(金) 18:33:08
重曹と水でガシガシこする
結構おちると思う+0
-0
-
55. 匿名 2022/05/20(金) 18:33:42
>>1
「えりもと」って洗剤+0
-0
-
56. 匿名 2022/05/20(金) 18:34:14
高圧洗浄でやったら一発だろうなあっていつも思ってる+0
-0
-
57. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:24
体操着は大丈夫だと思うけど
ワイシャツの襟汚れはハイターはダメだよ
黄色いシミになる
エンソサラシ不可マークが付いてたら酸素系漂白剤で+7
-0
-
58. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:57
>>13
お風呂場に置いておくと少し水分を含んで柔らかくなりますよ!
私は上履き洗う時直接こすりつけて100円ショップのブラシでこすり洗いしています。
襟の汚れは、汚れる前にベビーパウダーを襟のところにはたいておくといいと聞きました!+6
-0
-
59. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:21
皮脂汚れは浴用石鹸で落ちるよ
だって体の汚れ落とすための石鹸だし落ちるの当たり前
泡タイプは知らん。固形の浴用石鹸だよ+11
-0
-
60. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:03
コレよく落ちますよ
食器洗いにも使ってます
ダイソーにおいてるのでコスパもいいです+7
-0
-
61. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:33
>>5
しかも襟汚れで!?
ウタマロで擦るんだよ!
少しつけて擦るのではない!
ウタマロでとにかく擦るのだ!+23
-1
-
62. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:02
>>57
うそ〜何年もハイターだけど、大丈夫だったわ笑+0
-0
-
63. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:17
>>1
キッチンの洗剤プラス熱湯でごしごし+0
-0
-
64. 匿名 2022/05/20(金) 18:42:22
>>10
西山茉希のトピにも書き込んでたね
名前が個性的だから見ちゃった+1
-0
-
65. 匿名 2022/05/20(金) 18:42:39
>>35
>>44
体操服なら泥汚れ用の方がいいかも?+3
-3
-
66. 匿名 2022/05/20(金) 18:43:21
色々試したけど、ダイソーのブルーの棒石鹸がうちは1番落ちた。
アタックの襟袖用塗るタイプ好きだったのに石鹸になって使いにくくなった。+2
-0
-
67. 匿名 2022/05/20(金) 18:45:50
うちはこれで落ちなかったものはなかった
ぬるま湯に30分ほど浸けおきして少し擦れば落ちる
(手荒れするのでゴム手必須)+1
-0
-
68. 匿名 2022/05/20(金) 18:47:26
>>18
え、なんでマイナス!?
ポール洗剤は皮脂汚れにめちゃくちゃ有効だよ。
お湯に洗剤溶かしてYシャツ入れるとパッと脂が浮くよ!+5
-0
-
69. 匿名 2022/05/20(金) 18:47:42
ウタマロは汚れを落としているわけじゃないからね。
蛍光漂白剤で白く染めて、きれいに見せているだけだから。
粉の酸素系漂白剤をお湯に溶かしてつけておけば、きれいになるよ。+5
-1
-
70. 匿名 2022/05/20(金) 18:48:06
旦那のシャツの襟と脇の黄ばみ、食器用洗剤でゴシゴシしたけどイマイチ…
ワイドハイターで洗面器に浸け置きしたけど脇の方はだいぶ薄まったけど襟はまだある…
ワイドハイターを直接かけてから洗濯回してみたけど取れない!!
襟の黄ばみ線どうしたら取れるんだよ泣
簡単に落とせる方法を初心者に教えて下さい!+9
-0
-
71. 匿名 2022/05/20(金) 18:49:08
>>2、ぬるま湯につけて(オレンジ石鹸🍊百均で売ってるので)オレンジ石鹸を塗り込み、五分放置、その後熱湯をかけ一晩置く、翌朝洗濯機で洗う、ダメなら🙅オカダヤで似たような生地みつけて襟付け変える、又は汚れを生地で隠す、縫い付ける
+0
-0
-
72. 匿名 2022/05/20(金) 18:50:17
>>1
普通の食器洗いの洗剤付けて歯ブラシとかでこすると落ちませんか?
皮脂はあぶらだから洗剤で落ちると聞いてカッターシャツの襟こすってるけどかなりキレイになりますよ。
それでダメなら酸素系漂白剤を濡らしてつけておくと良いです。
+8
-0
-
73. 匿名 2022/05/20(金) 18:55:41
>>43
ヨコですが。
マジカの酵素プラス、よく落ちますよね。それまではキュキュット使用で、フライパン洗ってもちょっとぬめりが残り、「こんなもんかなー」と思ってました。が、たまたま安売りしてたマジカ酵素プラスで洗ったら、スッキリ!キュキュットよりよっぽどキュキュっとなりました!
ところで、マジカってスプレータイプありましたっけ?+3
-0
-
74. 匿名 2022/05/20(金) 18:57:16
ブルーキーは?
ウタマロ派だったけど、最近はこればっかり使ってる。+7
-0
-
75. 匿名 2022/05/20(金) 19:01:17
>>1
いつもこれ使った後にワイドハイターかけて洗濯するんだけど、汚れが落ちなかった事ない+5
-0
-
76. 匿名 2022/05/20(金) 19:06:53
人気あったのに、アタックスティック生産終了ってなんでだろね
+3
-0
-
77. 匿名 2022/05/20(金) 19:08:12
>>6
擦った段階では落ちてないんだけど、洗濯して干したら、あら不思議。
蛍光漂白剤が白くしてる+14
-0
-
78. 匿名 2022/05/20(金) 19:14:35
>>48
そうそう汚れごとコーティングされる
今はたまにしか柔軟剤使ってないわ+4
-0
-
79. 匿名 2022/05/20(金) 19:15:06
オキシクリーンに30分浸けてオキシクリーンの襟汚れ用の洗剤付けて洗ったらかなり落ちた。+1
-0
-
80. 匿名 2022/05/20(金) 19:15:06
>>2
襟袖ってあるから皮脂汚れじゃない?+13
-0
-
81. 匿名 2022/05/20(金) 19:16:49
>>75
これもう販売終了してるよ〜😭
+5
-0
-
82. 匿名 2022/05/20(金) 19:28:10
>>2
絵の具と習字がまじで落ちません。
体操服、買い替えたい( ; ; )+8
-0
-
83. 匿名 2022/05/20(金) 19:32:36
ワイシャツの襟の汚れに毎回、食器洗いの洗剤を垂らして
こすって塗り込んで
そのまま洗濯機に入れてます。
これが一番落ちるかな+5
-0
-
84. 匿名 2022/05/20(金) 19:33:13
>>81
ええええ〜!そうなのか...
これめっちゃ最強なのに😅+6
-0
-
85. 匿名 2022/05/20(金) 19:36:01
年少がいます。毎日、泥だらけで白シャツ汚して帰ってきます!楽しく過ごしてるみたいで良いですが😊……どうすれば汚れおちますかね??+2
-0
-
86. 匿名 2022/05/20(金) 19:36:14
無添加の固形石鹸を擦り付けて、揉んでそのまま洗濯機で洗うとだいたい綺麗になるよ。
ダメならセスキ水、酸素系漂白剤。
これでスッキリ。+0
-0
-
87. 匿名 2022/05/20(金) 19:39:54
襟をお湯につけて、食器用洗剤つけて、ブラシなどでゴシゴシが1番落ちると思います+2
-2
-
88. 匿名 2022/05/20(金) 19:47:50
>>70
ワイドハイターは60度くらいのお湯がいいらしいけど試してみましたか?
あまり熱いとポリエステルやプラのボタンはダメだから気をつけて+2
-0
-
89. 匿名 2022/05/20(金) 19:49:30
セスキ炭酸ソーダ(粉状のもの)
汚れ部分を濡らしてこれ振りかけて馴染ませて、10分くらい放置後に揉み洗いとシャツなら歯ブラシでゴシゴシ。+0
-0
-
90. 匿名 2022/05/20(金) 19:50:30
>>30
タンパク質汚れだからね。
うちも、食器洗い洗剤でブラシでこすってから、洗濯機に入れてるよ。ほとんど取れる。+8
-0
-
91. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:27
>>52
ブルーキーネットは凄く良いです!
手荒れの心配がある人は手袋必要ですが。+10
-0
-
92. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:47
>>33
塩素系漂白剤つけたら汚れ部分がピンクに変色したんだけどww
めっちゃウケるw+5
-1
-
93. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:03
>>76
終了早くない??
私は前の液体タイプが好きだったから戻ってくれると嬉しい。+0
-0
-
94. 匿名 2022/05/20(金) 20:05:52
化粧落としもなかなか優秀
安いビ○レなら惜しみなく使える。+2
-1
-
95. 匿名 2022/05/20(金) 20:08:29
>>93
メルカリで調子こいて高値で出してるやつムカつくよ
再販して欲しいね
+0
-0
-
96. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:17
エリそで専用で売ってる洗剤塗布→数分放置→ぬるま湯で手洗い→洗濯機+0
-0
-
97. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:26
>>1
襟の汚れは液体の洗濯洗剤を薄めてスプレーボトルに入れておいて、洗濯機に入れる前に湿るくらいスプレーして10分放置してから洗濯機に入れるとわりと綺麗になる
それで落ちない時は、洗濯機に入れる前にぬるま湯をかけながらこすり洗いするといいよ
袖の汚れは皮脂汚れなら襟と同じ方法でいいけど、鉛筆の粉とかの黒い汚れだったら、アルカリ性の洗剤か固形石鹸を試してみて+1
-0
-
98. 匿名 2022/05/20(金) 20:19:54
>>81
よこ
空の容器だけずっと取ってあったけど捨てるわ+3
-0
-
99. 匿名 2022/05/20(金) 20:27:53
>>6
騙されてない。あの香りと色が好きなだけ。
野球部やサッカー部の子供がいる親にとっては戦友だと思うよ。+5
-0
-
100. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:44
酸素系漂白剤と食器用洗剤を一緒に
痛まないよう歯ブラシの背ですりつけて(下処理みたいに)から
普通に洗濯機で洗う。
ためしてガッテンでやってたような。
何年も前の黄ばみも落ちるときあるよ!。+2
-0
-
101. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:27
>>1
新しいの買えば?
うちの母も一生懸命洗ってくれてたけど,,,新しいの欲しかった。+1
-0
-
102. 匿名 2022/05/20(金) 21:01:06
ウタマロを擦り付けて歯ブラシで擦ってる
その後洗濯する
まあまあ綺麗になってる
なんでもそうだけど汚れたらすぐ洗わないと落ちにくくなる+2
-0
-
103. 匿名 2022/05/20(金) 21:07:19
>>10
子どもの体操着わざわざクリーニングに出すの?+2
-0
-
104. 匿名 2022/05/20(金) 21:13:01
>>73
ご愛用者がいて喜ばしいです!酵素ってすごいですよね
あ、マジカにスプレーはありませんでしたね〜
濃度があり少量でよく落ちるので、これは希釈しちゃおうと自己判断で倍に薄めて適当な容器にいれてシュッとしてます
メーカーには推奨されないと思います笑笑+1
-0
-
105. 匿名 2022/05/20(金) 21:25:45
習字の墨汁の落とし方教えて!
墨おち〜る みたいな専用液買ったけど全然取れない+2
-1
-
106. 匿名 2022/05/20(金) 21:32:51
ウタマロをいつでも使えるように
ちょっと ふやかし気味にしてる。
襟袖汚れごしごし
スニーカーもごしごし
それでも 落ちない時は諦めてる+3
-0
-
107. 匿名 2022/05/20(金) 21:34:25
>>43
とにかく何でも食器用洗剤が最強って言いますよね。ただ洗濯機には泡立ち過ぎて使えないから洗濯にはは泡立ちにくい専用洗剤があるのだとか。ただ手洗いする分には関係ないなーと思うので 迷った時はまず食器用洗剤で洗ってみちゃう+2
-0
-
108. 匿名 2022/05/20(金) 21:34:50
我が家は、ウタマロを粉末にして使ってる。
固形よりいいかも+5
-1
-
109. 匿名 2022/05/20(金) 21:35:24
お値段高いけど、エコマックス。旦那のエリ、脇汗の黄ばみよく落ちます。+0
-0
-
110. 匿名 2022/05/20(金) 21:38:08
>>1
横須賀刑務所の
ブルースティック
これにしてからウタマロやめた。+6
-0
-
111. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:00
>>105
ウタマロで擦り洗いしたけどうっすら後が残ってグレーみたいな感じになった
墨汚れはほんと落ちない+2
-0
-
112. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:24
>>109
マックスエコでした。+0
-0
-
113. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:20
部分洗いやシミ抜きは面倒でやめた。汚れは洗濯機だけで落ちると分かった。
洗い時間を延長して60分ほど洗う。その際ネットを使用。服は畳まず服1つに付き1ネット使用。
随分と楽になったよ。+1
-0
-
114. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:37
アリエール直塗りしてます+2
-0
-
115. 匿名 2022/05/20(金) 22:05:13
>>9
皿洗う洗剤落ちるよ+1
-0
-
116. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:54
>>43
私はお風呂も、キュキュと泡スプレーで洗ってるよ。+1
-1
-
117. 匿名 2022/05/20(金) 22:27:52
ネットで調べて色々試したけど殆ど落ちなかった古いシャツの黄ばみ。
ヤケクソになって風呂場の石鹸でゴシゴシしたらキレイに落ちた。
2日程あれこれ試したのに…って脱力した。+0
-0
-
118. 匿名 2022/05/20(金) 22:35:44
>>75
これマジで何にでも使えた
ウタマロと違って蛍光漂白剤もはいってなかったし
廃盤知って慌ててまとめ買いしたのを大切に使ってるよ
再販希望だわこれは本当に+7
-0
-
119. 匿名 2022/05/20(金) 22:53:07
>>29
これ一緒に入れて洗えば匂い残らないよ!+2
-0
-
120. 匿名 2022/05/20(金) 23:09:46
>>70
最初の方に出てるけど、スプレインウォッシュはよく落ちると思うよ
スプレーしてちょっともみこんで時間おいたら普通に洗濯機かけるだけ
結婚当初、同じことに悩んで黄ばみに良いとされる方法を片っぱしから試した結果、これに落ち着いた+0
-0
-
121. 匿名 2022/05/20(金) 23:15:49
セスキ炭酸ソーダいいよ。+0
-0
-
122. 匿名 2022/05/21(土) 02:09:27
>>68
ジェルボールと間違われたのでは?
+0
-0
-
123. 匿名 2022/05/21(土) 02:57:52
襟汚れ防止シートとかテープって使い勝手どうなんだろう?これからの季節使えるなら使ってみたい。+0
-0
-
124. 匿名 2022/05/21(土) 09:50:49
ブルー系のワイシャツにはウタマロ使えない(蛍光増白剤が入ってる)から
強アルカリ電解水をスプレーして5分放置して洗濯機に入れてる
セスキよりアルカリが強いから皮脂汚れ、蛋白汚れはよく落ちるよ
体操着は泥?砂埃?の汚れもあるから、手洗いしないと無理だと思う+0
-0
-
125. 匿名 2022/05/21(土) 14:57:29
>>92
それ日焼け止めのせいらしいよー!!+1
-0
-
126. 匿名 2022/05/21(土) 16:40:28
>>15
わたしはベビーパウダーを仕込んでいるよ。
白いスニーカーも。
+1
-0
-
127. 匿名 2022/05/22(日) 16:42:39
>>44さん
今日これ買って来たよー!教えてくれてありがとう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する