-
1. 匿名 2022/05/20(金) 15:57:33
小日向さん「文句を言いたい心理は、精神医学者のフロイトが提唱した『防衛機制』という心理的メカニズムで解釈することができます。」
・つじつまが合わないことをわめくタイプのクレーマー
逃避(現状が苦しいため、他のものに心的エネルギーを注いで現状を回避すること
・同意を求めてくるタイプの文句
同一化(自分一人では不安なので、自分以外のものと自分が融合した一体感を持とうとすること)
・職場の人の文句ばかり言う人
投影(自分の欠点を正視することに耐えられないため、自分以外のものに責任を転嫁すること)
小日向さん「防衛機制は、欲望を抑制するために常に働いており、その抑制をどのように発散させるかの方法は、無意識に選択されることが多いです。つまり、文句ばかり言っている人や、文句が好きだと開き直っている人は、抑制された欲望を発散する方法として、無意識に『文句』を選択していることが多いのです。
成育歴や環境の中で、忍耐力や深い思考力を鍛えることをしてこなかった人が、『文句が多い人』になりやすいといえるでしょう」
一部抜粋
+94
-10
-
2. 匿名 2022/05/20(金) 15:58:31
何個か前のトピの千秋さん+8
-1
-
3. 匿名 2022/05/20(金) 15:58:49
文句垂れで悪いんか~い+68
-48
-
4. 匿名 2022/05/20(金) 15:58:59
自分が全て正しい、自分が正義だと思ってる人って何にでも文句言うよね+365
-8
-
5. 匿名 2022/05/20(金) 15:59:04
1. 淋しがりのかまってちゃん
2. 若い女性と会話がしたいきもおじさん+91
-6
-
6. 匿名 2022/05/20(金) 15:59:12
第一声が全部文句、又は否定文な人本当いるよね+189
-2
-
7. 匿名 2022/05/20(金) 15:59:25
言う方だけの問題なのかな
大抵説明が足りなかったりしない?
+9
-8
-
8. 匿名 2022/05/20(金) 15:59:26
ガルちゃんじゃん+61
-3
-
9. 匿名 2022/05/20(金) 15:59:51
文句とか否定が多い人は周囲の人から煙たがられていくよ+134
-3
-
10. 匿名 2022/05/20(金) 15:59:58
ガルにも沢山いる+25
-0
-
11. 匿名 2022/05/20(金) 16:00:07
はいはい+2
-2
-
12. 匿名 2022/05/20(金) 16:00:08
自分の人生満足してないんだよね。
不幸せなんだよ。だから文句が出てくる+149
-6
-
13. 匿名 2022/05/20(金) 16:00:13
>>1
こういうのを読んでいつも思うんだけど
防衛機能の他の発散のさせ方も合わせて語ってくれると参考になるのに。文句言うな。って言われるだけじゃ、いや文句くらい言わなきゃやっていけないよ。ってなる+79
-7
-
14. 匿名 2022/05/20(金) 16:00:18
合理化はよくやります
自覚あります+3
-0
-
15. 匿名 2022/05/20(金) 16:00:58
ガルはそれで成り立ってるのよ+14
-1
-
16. 匿名 2022/05/20(金) 16:01:03
自分がしでかしたことは棚に上げて被害者ヅラするのに
他の人が同じことやったら文句タラタラ言って揚げ足取りばかりする
子持ちおばさんどうにかして+112
-6
-
17. 匿名 2022/05/20(金) 16:01:27
三人兄弟育ててるけど、兄弟の中でもいつも文句ばかり言う子が一人いる
生まれつきの性格ってあるよね+36
-7
-
18. 匿名 2022/05/20(金) 16:01:29
>>1
忍耐力や深い思考力なんかなくても文句言わなくて済む生まれ育ちの人もいるからなぁ+8
-3
-
19. 匿名 2022/05/20(金) 16:01:55
どれでもないけどもんく垂れです。
+1
-0
-
20. 匿名 2022/05/20(金) 16:02:00
なんとなくなんだけどそういう人って顔にも出てない…?眉間の怒りシワが凄い人とか+69
-7
-
21. 匿名 2022/05/20(金) 16:02:21
じゃ、具体的にどうしたらいいのか教えて+4
-6
-
22. 匿名 2022/05/20(金) 16:02:51
文句言わなきゃ変わらないでしょ😡+3
-21
-
23. 匿名 2022/05/20(金) 16:03:08
文句くらいいいじゃん。
アンチじゃないんだから+3
-16
-
24. 匿名 2022/05/20(金) 16:03:12
科学的じゃない。+3
-4
-
25. 匿名 2022/05/20(金) 16:03:31
>>22
ほんそれ+1
-9
-
26. 匿名 2022/05/20(金) 16:03:41
>>1
職場の頭が硬い常識人も文句多いよ
でも言ってる内容はごもっともですから
適当なチャランポラン人が
怒られてるってだけだと私は見てます。
+20
-11
-
27. 匿名 2022/05/20(金) 16:04:08
文句言う=皆が気付いてないことを気付いて指摘できる自分は有能
って思ってそう+86
-4
-
28. 匿名 2022/05/20(金) 16:04:10
ちっとも可愛くねーキャンキャンうるせーだけの小型犬と一緒。+12
-6
-
29. 匿名 2022/05/20(金) 16:04:19
>>12
結局それなんだよね。人生を満足しようと考え方を変えれないといつまでたっても小さい不満でイライラして、小さな幸せには気づけなくなる。自分で自分の首絞め続けてる人たまにいる+62
-4
-
30. 匿名 2022/05/20(金) 16:04:21
>>1
何が文句なのか+2
-3
-
31. 匿名 2022/05/20(金) 16:04:27
以前少しだけ働いてたブラック底辺職場の人、お互い同士が見えないところで文句言ってる人ばかりだった
言われてみれば、深い思考力を鍛えてこなかったような、自分の無能を認めないタイプがいっぱいいた+61
-2
-
32. 匿名 2022/05/20(金) 16:04:34
青汁王子大丈夫かな
文句言われてくじけちゃったかな+1
-1
-
33. 匿名 2022/05/20(金) 16:04:45
>>17
うちも9歳にして次女がすごい文句ったれ
思えば私もそうだったけどそれに輪を掛けた感じ
とにかくネガティブ+6
-4
-
34. 匿名 2022/05/20(金) 16:04:45
旦那がこれ
仕事帰ってきてすぐ職場の愚痴言ってくる
ニュース見ててもいちいち文句ばっかり
げんなりする
子供が真似しだしたらどうしよう+33
-2
-
35. 匿名 2022/05/20(金) 16:04:50
本人も辛いよね
楽しくなさそう+9
-1
-
36. 匿名 2022/05/20(金) 16:05:28
>>20
RICACO?+12
-2
-
37. 匿名 2022/05/20(金) 16:05:29
忍耐力か…+6
-8
-
38. 匿名 2022/05/20(金) 16:05:50
文句の多い人間を貶める論調である。
批判が多いのはいいのか?wこいつが先に批判を始めたので俺はこいつより批判は多くない。+1
-9
-
39. 匿名 2022/05/20(金) 16:06:37
でも溜め込んで病むよりは、発散できた方が良いと思ってる。
+8
-17
-
40. 匿名 2022/05/20(金) 16:06:47
自分が上に立ちたいんだろうね
人としては下の下に見えるけど+56
-2
-
41. 匿名 2022/05/20(金) 16:07:40
>>7
大抵は説明足りてるのに、聞いてないor理解力がない故に文句言ってるイメージだけど+10
-0
-
42. 匿名 2022/05/20(金) 16:07:43
>>34
テレビに文句言う人って多いよね〜!昔職場で休憩中におじさんおばさんがテレビに向かってずっとツッコミ文句みたいの入れてたけど疲れないのかなって思った+14
-1
-
43. 匿名 2022/05/20(金) 16:07:54
こういう人って言う相手をちゃんと選んでる+14
-1
-
44. 匿名 2022/05/20(金) 16:07:58
>>4
相手をものすごく馬鹿にしてきますよね。+77
-3
-
45. 匿名 2022/05/20(金) 16:08:24
皇室政治のトピにウヨウヨいるね
コメント書き込んでるだけの生産性ゼロなことによくあれだけ情熱をかけられるなあと感心して見てる+4
-0
-
46. 匿名 2022/05/20(金) 16:09:32
嫌いな人の前では文句と愚痴しか出ない。職場の店長が仕事中雑談ばかりしてくるんだけど、嫌い過ぎて愚痴しか言ってない。こんな自分嫌になるけど。+5
-4
-
47. 匿名 2022/05/20(金) 16:10:39
>>20
うちを覗く近所の宗教ババアにクリソツ。やたらジロジロ覗いてる姿が防犯カメラにはっきりと。+12
-1
-
48. 匿名 2022/05/20(金) 16:10:46
自制心がない人です。
がる民もそうだけど、わざわざ悪口とか書かないと気がすまない。
別にわざわざそんな事を書く必要なくない?って事でも安易に書いちゃう。
あと、創造力もないよね。
自分が書き込むことによって傷つく人がいるかもしれないって思いやれない。+44
-2
-
49. 匿名 2022/05/20(金) 16:10:52
>>1
全て「不安」から来てるね
情緒安定してる人が怒らないのは不安が少ないか、不安を解決したり散らしたりできるってこと+37
-2
-
50. 匿名 2022/05/20(金) 16:11:01
>>4
それで暴走するから人が逃げてる
視野が狭い世間知らずで驚く。
+52
-2
-
51. 匿名 2022/05/20(金) 16:11:12
>>1
・つじつまが合わないことをわめくタイプのクレーマー
これってクレーマーで流しちゃダメじゃない?
つじつまは合わせようぜ+18
-0
-
52. 匿名 2022/05/20(金) 16:11:25
他人との関わりが、文句か悪口しかできないのかな?って人、たまにいる+28
-0
-
53. 匿名 2022/05/20(金) 16:11:31
>>4
自分が常識、自分と違うと非常識ね。
自分だけ楽して都合良く仕切ってる
私ばっかり!私ばっかり!と文句言ってるから他の人達にそのしわ寄せが行くんだよね+62
-2
-
54. 匿名 2022/05/20(金) 16:11:48
自己愛性人格障害
+11
-0
-
55. 匿名 2022/05/20(金) 16:12:11
>>4
正義って言葉で自分を表現するのは傲慢だと思う+22
-1
-
56. 匿名 2022/05/20(金) 16:12:35
母が何かと私に文句いいで困る!+5
-4
-
57. 匿名 2022/05/20(金) 16:14:04
>>52
それ職場で言われるとね
そんなに嫌なら変わろうか。ってなって…
それが段々利用されるようになって…
最初が肝心だったなって思う
ふう…+5
-0
-
58. 匿名 2022/05/20(金) 16:14:16
自分が上だと思い込みたいんでしょ+11
-1
-
59. 匿名 2022/05/20(金) 16:14:29
>>56
うちの婆ちゃんも人の悪口ばっか言ってる!+6
-0
-
60. 匿名 2022/05/20(金) 16:15:19
>>12
グッサリ刺さりました
幸せって思ったことなかなかないから…+9
-1
-
61. 匿名 2022/05/20(金) 16:15:23
>>42
横だけど、文句や愚痴やイライラが増えたら前頭葉の老化だってよ。
脳を鍛えるのじゃ。+15
-1
-
62. 匿名 2022/05/20(金) 16:16:04
>>5
うちの夫ですわ。口を開けば何かへの文句。
俺はこんなに世の中の道理をわかってるんだぞ!この世はくだらない人間ばかりだ!って喚いてる感じ。情けないし気持ち悪いわ。。+14
-0
-
63. 匿名 2022/05/20(金) 16:16:13
>>4
まさにそれで、怒りの感情でいっぱいです。
どう発散したらいいかな。
気にしないようにしてもいつもいつも揚げ足取りされる。+10
-6
-
64. 匿名 2022/05/20(金) 16:16:27
>>4
職場の人がそれだわ
本当に性格が悪い
自意識過剰だしさ
馬鹿上司が贔屓するから困る
+38
-4
-
65. 匿名 2022/05/20(金) 16:16:42
>>58
そうだわいつも仕切ってる
いつの間にかその人に合わせなきゃならないのよ
もうLINEも既読スルーしてるけど+1
-0
-
66. 匿名 2022/05/20(金) 16:16:57
>>45
創価だな。+1
-1
-
67. 匿名 2022/05/20(金) 16:17:23
>>20
やばい人ってこんな感じだよね。
本人気づいてないんだろうな。+25
-1
-
68. 匿名 2022/05/20(金) 16:17:29
>>1
旦那は同意を求めてくるタイプだな。
一番面倒くさい。デカイ独り言でこっちが食いついて賛同してくれるのを期待してる感じ。
無視すると「聞いてない・・」ってスネる。+4
-0
-
69. 匿名 2022/05/20(金) 16:17:50
どちらにしろ側にいたくないタイプの人間だ。+1
-1
-
70. 匿名 2022/05/20(金) 16:17:52
取引先の人で文句や愚痴ばかり話す男性がいる。
暇さえあればNHKや民放に抗議のメール送ってるらしい。
政治家にもいつもイライラしてるんだけど、わざわざそれを他人に話してくる意味がわからない。。
相手が嫌な気持ちになってる、自分の評価を下げてるってなんで気付かないんだろう。+10
-0
-
71. 匿名 2022/05/20(金) 16:17:55
創価創価+0
-1
-
72. 匿名 2022/05/20(金) 16:18:01
>>4
ガルちゃん民の分析かな?+5
-2
-
73. 匿名 2022/05/20(金) 16:18:18
>>51
だよね
整合性ってお金が関係する時は大切だよね
+5
-0
-
74. 匿名 2022/05/20(金) 16:18:20
>>37
忍耐力と自己肯定感は全く別だよね。
我慢しすぎるのも良くないのに。+2
-5
-
75. 匿名 2022/05/20(金) 16:18:36
>>5
心理学より確信ついてて笑っちまいましたわ+6
-3
-
76. 匿名 2022/05/20(金) 16:19:11
きしょいや。+0
-0
-
77. 匿名 2022/05/20(金) 16:19:52
>>4
正しさだけがその人を支えるものなんだろうね。本当は自信がないんだろうけど。+5
-1
-
78. 匿名 2022/05/20(金) 16:20:13
>>75
宗教みたいだ。+0
-0
-
79. 匿名 2022/05/20(金) 16:20:22
>>1
うえー同意タイプだ。
今日のがるは『負動産』のトピに入り浸っていたよ。
不安から文句…納得です
+5
-0
-
80. 匿名 2022/05/20(金) 16:21:20
>>1
辻褄が合わないことに「え?」て思うのは当たり前じゃない?喚かないけど、なんでそうなったのか聞きたくはなる。+5
-1
-
81. 匿名 2022/05/20(金) 16:21:30
こんな時間に書き込めるのは無職だな。+0
-1
-
82. 匿名 2022/05/20(金) 16:22:00
>>1
防衛機制?古すぎ、今さらフロイト?!時代遅れ。はい、文句。+1
-0
-
83. 匿名 2022/05/20(金) 16:22:01
>>48
素直に思った事を書いただけですが?みたいなね。
人が傷つくとか関係ないのよ彼らは。自分は悪い事言ってるつもりないし勝手に傷付く方が悪いって思考だもんね。
なんなら「思った事言っただけなのに、傷つけられたと文句言われた!」と被害者意識になる。+23
-0
-
84. 匿名 2022/05/20(金) 16:23:29
こういう友達いる、毎日不満タラタラで他人や政治の批判ばっかりしてる。そのくせ自分は、快適になるための行動は起こさない。笑ったのも見たことないし、頼まれごとをしてあげてもお礼言われたこともない。
面倒なので「そう思わない?」と聞かれたら思わないと答えて逃げてる。+14
-1
-
85. 匿名 2022/05/20(金) 16:24:08
>>12
でも家庭のことは自慢話ばかりしてるよ
これ旦那に買ってもらったの。とか
病気してから旦那優しくなったの。とか
うちの息子素直で良い子なの。とか(キモ)
聞いてもないのに
ってか旦那優しくなったって
前どんなDV旦那だったのよて感じw
他は悪口ばかりだわ人の噂話と
+6
-4
-
86. 匿名 2022/05/20(金) 16:24:17
>>13
過去のことは変えられないから無視して
今何が嫌なのか、そのためには何ができるか、行動しても知恵を借りてもどうにもできなかったら
やることはやった、これが私なのよと自分を納得させておくと
文句垂れ続けるよりメンタルに良いと思う
単に疲れが取れてない場合もあるから睡眠時間や質の改善にまず取り組むのもいい
+8
-2
-
87. 匿名 2022/05/20(金) 16:24:43
>>80
それ文句?+0
-1
-
88. 匿名 2022/05/20(金) 16:25:16
現状満足していない人+7
-0
-
89. 匿名 2022/05/20(金) 16:26:24
>>85
それ家庭がうまくいってないって言ってるようなもんだよ。
旦那とか子どもとか家庭の自慢してくる人ってたいしたことない。+14
-0
-
90. 匿名 2022/05/20(金) 16:26:45
メルヘンチックな可愛いスイーツのお店で働いていて、お客さんも可愛らしい女性が多いんだけど、たまにこわいオバチャンが来た瞬間から既に怒っていて全てのことに文句を言ったりする。そんなにイライラしてぶちギレて汚い言葉で罵りながら可愛いスイーツを食べて美味しいって思うの?って疑問に思う。満たされてないんだろうな。+9
-0
-
91. 匿名 2022/05/20(金) 16:26:51
>>85
自分のことか+2
-0
-
92. 匿名 2022/05/20(金) 16:27:01
>>84
なんかわかるな。
文句や愚痴が多いタイプに限って口だけで行動しないんだよね。+6
-0
-
93. 匿名 2022/05/20(金) 16:27:43
>>82
フロイトしかいないんだよ。+1
-0
-
94. 匿名 2022/05/20(金) 16:29:42
>>47
うちの子が隣のおばちゃんだったって…
怖っ…と思った
ピンポン壊れてて夜窓に立ってて
うわっ!!てビックリしてた
その人は吊り目の頬ボネ飛び出たチョン顔だけど
子沢山で有名+0
-1
-
95. 匿名 2022/05/20(金) 16:33:10
人の悪口ばっかり言ってるからほうれい線が深くてくっきりはっきり!腹話術人形みたいな口してるアラカンそっくりw+5
-1
-
96. 匿名 2022/05/20(金) 16:35:13
>>87
よこ
確認だよ
なんでも文句だと思うの良くないと思う+5
-1
-
97. 匿名 2022/05/20(金) 16:35:44
単純にいばりたい、上に立ちたいって人もいるよ。昔ながらのお姑さんなんてそうじゃない?+7
-0
-
98. 匿名 2022/05/20(金) 16:36:44
文句言っている自分に酔いしれてるのよ
自分がしっかり者ってみせたいだけ
こうしないとダメでしょ!こうしないと
マジ・・・何一つ自分ではできてないじゃん。
人の家の健康管理まで口出してくるから
さぞご立派な生活してるかと思いきや
スーパー弁当やファーストフードで唖然とした
相手してるのばからしくなって
もう勝手に言わせとけ。
開き直ったら、滑稽にみえて
人の家に押しかけて来て文句三昧されたお陰で
随分と丁寧な生活になりまして
かなり生活の質に差がつきましたわ
漬物の準備しながら思った
こっちが健康指導してやりたいわ+1
-3
-
99. 匿名 2022/05/20(金) 16:38:55
>>95
こっちのアラフィフは太ったクルミ割り人形だわ。
ハイフとか勧めたくなるw+0
-0
-
100. 匿名 2022/05/20(金) 16:40:06
>>1
成育歴や環境の中で、忍耐力や深い思考力を鍛えることをしてこなかった
これ。小さい頃からルールを決めたゲームなどで我慢することを覚えておくと怒りのコントロールが効きやすい。療育などでよく言われてるけど、一般の子にも勿論当てはまる。
+6
-2
-
101. 匿名 2022/05/20(金) 16:40:36
>>37
私、爆発したことないねって旦那に言われ、手術後の看護師さんにも痛みに強いねと言われたくらい忍耐力はすごいけど当てはまらない。
幸福度も自己肯定感も低いし友達少ない。
自信がないから他者に当たるより自分が我慢するほうが楽ってだけ+8
-5
-
102. 匿名 2022/05/20(金) 16:41:34
文句ばかり言ってる人は100%成功しない
モブキャラみたいな人+7
-2
-
103. 匿名 2022/05/20(金) 16:44:51
>>102
モブキャラのおかげで相対的に評価が上がる人もいるわけだから
必要悪なんだよね。+3
-3
-
104. 匿名 2022/05/20(金) 16:47:12
在日の方々が増えたからかも。
黙ってる人の多い日本人とは違って、意見をはっきり言う人たちだから。+4
-9
-
105. 匿名 2022/05/20(金) 16:49:34
>>4
皆、面倒だから適当にあしらっているのに、勝ったと思っているから手に負えない。
満足してくれているなら、もうそれでいいやって感じ。+35
-3
-
106. 匿名 2022/05/20(金) 16:50:58
>>75
>>78
私のコメ宗教じみてましたか?笑
因みに特定の宗教は信仰していないけど、結構宗教の言葉とか好きなので滲み出ちゃってたかな?
不謹慎な発言だったらごめんなさい。
+3
-1
-
107. 匿名 2022/05/20(金) 16:52:18
2番め以外は自己愛性人格障害ってことよね+0
-1
-
108. 匿名 2022/05/20(金) 16:54:04
誰かが食べているものに対して「それまずくない?」とか、誰かが好きなものに対して「私は嫌い!」ってわざわざ否定する人は何の意図があってやるの?これも防衛本能なの?+8
-3
-
109. 匿名 2022/05/20(金) 16:57:12
>>7
出会ってきた文句言いたがりの人は、基本原因は人のせいって思考パターンが多かったな。
そのほうが楽だし自分は悪くないって正当化できるもんね。
でも相手側の説明不足の場合もあるから、自分から確認取ったりしてもいいよね。+4
-1
-
110. 匿名 2022/05/20(金) 16:59:31
>>5
パート先で不倫してる男女の特徴そのままです。これ。かまって女ときも男+0
-2
-
111. 匿名 2022/05/20(金) 17:02:10
>>108
それはただの幼稚な人だよ+10
-1
-
112. 匿名 2022/05/20(金) 17:02:47
>>64
わかる。
ご機嫌とって特別扱いしてあげないとだめな人いる。
贔屓するから余計つけあがって自意識過剰が加速するんだよ。+13
-1
-
113. 匿名 2022/05/20(金) 17:03:50
>>108
それ大声で行列のできる店でやられた
店員さんもやっと席ついた子も
フリーズしてるのにマズイ!騒ぱなし+5
-1
-
114. 匿名 2022/05/20(金) 17:04:05
>>22
意見じゃだめなの?+11
-1
-
115. 匿名 2022/05/20(金) 17:05:21
いつも文句言ってる人って相手を選んでる気がする
気の弱そうな文句言っても勝てそうな人に言ってる
ヤクザや怖そうな人には言わないってことは
元々言わなくても済む問題だからかな+15
-1
-
116. 匿名 2022/05/20(金) 17:11:05
文句を他人に言うタイプの人が自分自身で思ってるより言わない人にとっては特異な存在
そんなに文句言うなんてと内心思われている+13
-1
-
117. 匿名 2022/05/20(金) 17:11:47
>>109
確認したら文句いわれたって言われたりするんだけど
困るかは聞いたのに
今の住まいが田舎だから?+0
-1
-
118. 匿名 2022/05/20(金) 17:12:38
先づ成功しないわ
習い事始めよう、体験入学で文句
ダイエット、一人で歩くの危ないでしょ!
+1
-2
-
119. 匿名 2022/05/20(金) 17:26:44
>>1
旦那がテレビ見ては芸能人の悪口言ったり、何かにつけて否定的なことばかり言ってくる。最初は適当に相槌打ってたけど今は無視してる。イライラするような番組なら見なきゃ良いのに
見てわざわざ文句言う心理が理解できない+8
-1
-
120. 匿名 2022/05/20(金) 17:27:42
見てるところが細か過ぎる。
たかがレシート一つ渡し方でも手を添えてるか片手で渡すかでん?って思う。
言わないけど、ん?って思う。
言動でも~でいいよ、じゃなくて~がいいかなじゃないとん?って気になる。
言わないから小さなストレスは1日で大量に積もる。それを出してる人はスッキリするんだろうね。+1
-1
-
121. 匿名 2022/05/20(金) 17:33:15
>>83
無意識・無神経・バカって楽しそうだよね。+9
-1
-
122. 匿名 2022/05/20(金) 17:38:24
>>1+1
-4
-
123. 匿名 2022/05/20(金) 17:39:05
>>114
文句は感情の垂れ流し。
意見として冷静に伝えればいいのに、大きな声と攻撃的な言葉遣いで騒ぎ立てるんだよね。
ホント意見じゃだめなの?って思う。
+7
-2
-
124. 匿名 2022/05/20(金) 17:39:55
>>8
匿名掲示板なんて不特定多数の人が文句言いに来るところなんだから当たり前
勿論みんながみんなそうなわけじゃないけど+0
-5
-
125. 匿名 2022/05/20(金) 17:41:20
>>39
ひとりでやって。迷惑+13
-1
-
126. 匿名 2022/05/20(金) 17:53:00
ガルちゃんを荒らしてる異常在日の承認欲求が気持ち悪い
他人をする巻き込んで誹謗中傷する+3
-2
-
127. 匿名 2022/05/20(金) 17:54:32
うぜー。文句のひとつも言いたくなるだろ。この世の中+5
-5
-
128. 匿名 2022/05/20(金) 17:56:30
100歩譲って自分のSNSでやって
ガルちゃんで誹謗中傷したりしないでほしい+5
-1
-
129. 匿名 2022/05/20(金) 18:08:38
>職場の人の文句ばかり言う人
>投影(自分の欠点を正視することに耐えられないため、自分以外のものに責任を転嫁すること)
これ職場の先輩に見せてやりたい+8
-1
-
130. 匿名 2022/05/20(金) 18:09:24
>>8
ガルちゃんには多いよね。+5
-1
-
131. 匿名 2022/05/20(金) 18:09:29
>>39
じゃあそういうのが好きな人と一緒にやってほしい。
+10
-1
-
132. 匿名 2022/05/20(金) 18:12:31
文句ばかり言ってる人は幸せになるために行動に移したり現状を変えるための努力もせずに、自分で作った規範に自分を縛り付けて勝手に雁字搦めになって一生悲劇の主人公でいる事に酔い痴れているだけ
それだけならまたしも、声を上げたり規範から解放されて自由に生きようとする他人まで抑圧して自己肯定したがるから付ける薬がない+7
-1
-
133. 匿名 2022/05/20(金) 18:19:57
朝から更衣室で毎日誰かに文句ぱっかりいってるばあさんパートがいました。
更衣室だから嫌でも聞こえるし、鬱陶しかったなー。+2
-1
-
134. 匿名 2022/05/20(金) 18:23:10
朝ドラがイライラする、つまんないと言いながらずっと文句書き込んでる人は?+1
-2
-
135. 匿名 2022/05/20(金) 18:24:29
職場のババア、投影ってやつそのものやわ
走る癖のある人に「走るな」ってがんがん注意しながら自分も走ってる
虫が出て虫がダメな私が「ぎゃあ」って言ってしまった時に「びっくりするやろ!」と文句言ってきたけど、そのババアは自分が仕事でミスした瞬間大声で「あっ!」「やった!」とか叫んでんだわ
+5
-2
-
136. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:29
>>4
サンドバッグになってくれる相手と結婚しないと離婚に至るよね。+0
-4
-
137. 匿名 2022/05/20(金) 18:44:17
>>3
全然良くはないでしょ…+10
-1
-
138. 匿名 2022/05/20(金) 18:48:07
知り合いにいます
合うたびに文句や愚痴ばかり満たされていない可哀想な人なんだと思う
そういう人は結果的に損すると思うんだけど+2
-2
-
139. 匿名 2022/05/20(金) 18:49:57
2番目私で3番目旦那だわ+0
-1
-
140. 匿名 2022/05/20(金) 18:50:13
>>121
よこ
ほんとそれ。でもたぶん自分以外バカばっかりって思ってるんじゃないかな+6
-2
-
141. 匿名 2022/05/20(金) 18:51:26
>>28
そんな可愛いもんじゃないよ、薄汚いブサイクで貧相な犬だよ、鳴き声だけはうるさい+2
-1
-
142. 匿名 2022/05/20(金) 18:51:50
>>20
すごいよく分かる
いるいるって感じ+12
-1
-
143. 匿名 2022/05/20(金) 19:01:49
>>28
そんな可愛いもんじゃないよ、薄汚いブサイクで貧相な犬だよ、鳴き声だけはうるさい+3
-1
-
144. 匿名 2022/05/20(金) 19:05:06
>>9
聞いても不快感しか残らないもんね+11
-1
-
145. 匿名 2022/05/20(金) 19:09:45
>>83
事件とか事故のトピで遺族を誹謗中傷してる人に多いよね、そういうこと言う人
自分は匿名で実名の人に文句つけてる人癖に、匿名同士で批判されるのは許せない、みたいな
自分がやられて嫌なことは他人にもするなよと思うけどそういう最低限の知能も無いからリアルの生活でも不幸なんだろうなーと思ってる+2
-2
-
146. 匿名 2022/05/20(金) 19:15:57
>>119
自分の勤務先が接客で、昼休憩は12時から取れないこともしばしばあるし、その日の業務によっては普段の出社時間より早く出社しなきゃならないときもあるし、事情で退社時間よりかなり遅くにならないと退社できないこともある。(もちろん残業手当てはある)
なのに、最近入ったバイトが昼休憩は12時からしか認めない、残業も嫌だと主張してる。
残業についてはともかく、休憩もきっちり12時からというなら別の会社にいけばいいのに、辞めない。
というか、残業も嫌ならそうならないようにするシフトを希望すればいいのに、なぜかしない。
そのバイト、男性四十代、もはや雇ってくれる会社が見つからないから、しがみつこうと思いつつも、根本がばかだから文句言えると思ってるのかなと。
もはや、社内じゃみんな辞めさせたいと思ってるほどの迷惑ものなのに、居続けてるから、神経も図太いんだろうな。
+0
-2
-
147. 匿名 2022/05/20(金) 19:16:40
人の時間奪っておいて、文句ばかりの人いるよ…どう離れようか考え中+4
-1
-
148. 匿名 2022/05/20(金) 19:17:07
>>13
「成育歴や環境の中で、忍耐力や深い思考力を鍛えることをしてこなかった人が、『文句が多い人』になりやすいといえるでしょう」
ということだから、文句言わなきゃやってらんねーよじゃなくて、ちょっとは我慢するとか、他の発散方法を“自分で”考えるべきなんじゃない?
経験上、何でもかんでも文句言う人にアドバイスしたところで効果はなかったよ+16
-1
-
149. 匿名 2022/05/20(金) 19:34:59
>>20
うわー旦那と義母そっくり+5
-1
-
150. 匿名 2022/05/20(金) 19:41:49
CM見てると文句言いたくなる。
化粧品のCMで使った人が感想言うのがあるんだけど、みんな「ツルツルになる」とか言ってるんだけど一人だけ「科学的根拠があるんです!」って言ってて思わず、「科学的に書かれてる文章を理解できたんだな!」って言ってた。
今の生活や仕事に不満はなくてだけど、CMを見てると文句言いたくなる。+2
-1
-
151. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:55
気持ち悪い在日ジジィが毎日日本人を攻撃しながら発狂してて気持ち悪い+1
-4
-
152. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:31
某掲示板で多分同じ人が複数端末使って【文句言って→それに同意して】を繰り返してる。いつもそんなに人いないのに返信がすぐ付いたりしておかしい。楽しい話題よりネガティブな話題が大好きらしい。ファンぶったアンチかなとも思ってる。+5
-0
-
153. 匿名 2022/05/20(金) 21:03:33
ストレス発散なのかと思う人がいる+7
-0
-
154. 匿名 2022/05/20(金) 21:57:54
離れるしかない。場所を移動する、距離をあける。
そういう人は止まらない。対象を変えて言い続ける。
自分の身は自分で守らないとね+2
-0
-
155. 匿名 2022/05/20(金) 22:18:13
今日買ったばかりの商品が初期不良品で、返品又は返金を買った店に要請したら少々お待ちくださいと言われ、40分くらい待たされた挙句、交換してもらえたものの交換した商品も不良品で、メーカーのオンライン窓口から修理依頼したのですが、特記事項欄にわざと不良品を作って修理代で稼ごうとしてるのか。汚い仕事するなという意味の言葉を破れかけのオブラートに包んで書きました。
そもそも商品に不具合がなかったらクレームいれないから+0
-0
-
156. 匿名 2022/05/20(金) 23:21:53
>>108
別に気にならないけど、へー嫌いなんだーくらい………+0
-5
-
157. 匿名 2022/05/20(金) 23:24:41
職場の「私あの人なんだかなー(キライ)………」って察して察してってやる御局様………だから役職つけないんだよと悟ったわ…マウンティングと嫌がらせしてるネチネチと…可哀想……+0
-0
-
158. 匿名 2022/05/21(土) 00:38:09
>>83
横
友達にまさにそんな人いるんです!!
何人と友達が離れてるのに
本人は何も変わらない、、、。
なんなんだろうね?
私が病気になってから
仕事復帰したかとか
そーゆーの聞いてくるようになったし。
心理がわかんない。+5
-0
-
159. 匿名 2022/05/21(土) 02:17:20
>>158
そういうお友達は離れて差し上げて。
離れるときにそういう発言が不愉快だから私とは合わないって理由も伝えてあげて。
理由を言わずに疎遠になっても本人は変わらないから。+5
-0
-
160. 匿名 2022/05/21(土) 02:29:45
私は、他人に期待しちゃってるときに文句言っちゃう。
周りと距離感できて、期待しなくなったら、逆に穏やかになれる。+0
-6
-
161. 匿名 2022/05/21(土) 02:30:46
>>83
たしかに。でも事実だよね???って思ったりする。+0
-3
-
162. 匿名 2022/05/21(土) 03:27:32
>>61
これ紙に書いて職場に貼り付けたいわ。
誰も言わなくなると思う。+4
-1
-
163. 匿名 2022/05/21(土) 03:30:37
>>108
しつこいからその話題やめろ、もしくはうるさいから黙れって意味の時もある+0
-4
-
164. 匿名 2022/05/21(土) 03:35:48
>>161
誹謗中傷してそう+4
-0
-
165. 匿名 2022/05/21(土) 03:49:19
>>83
素直に思ったことを書くのがもうヤバいよね+4
-0
-
166. 匿名 2022/05/21(土) 03:50:37
>>165自己レス
こちらは発達障害の子供に駄目な事を教えるプリントらしいです。+4
-0
-
167. 匿名 2022/05/21(土) 06:02:10
>>42
テレビ番組に文句言う人は不満がある人+0
-0
-
168. 匿名 2022/05/21(土) 06:35:10
バツ3の看護師はクレーマーで有名だったな
ホットペッパー荒らし+1
-0
-
169. 匿名 2022/05/21(土) 06:40:02
うちのおかん
外食したら味の文句や金額の文句
ワイドショー見て芸能人や政治家の文句
近所の人の文句
馬鹿にされたとかの被害妄想
まず誉めずに貶す
しんどいっす+3
-0
-
170. 匿名 2022/05/21(土) 07:45:09
>>20
骨格と肉付きによる。決めつけだと思います。+0
-1
-
171. 匿名 2022/05/21(土) 08:05:10
自分が常識がない世離れしすぎてるから
なーに勘違いしてるんだか
的外れな文句言い出して騒ぎ起こす奴居ない
1人世直しの旅はじめる勘違い野郎+0
-1
-
172. 匿名 2022/05/21(土) 08:09:46
>>169
近くにいないこと
それに付き合うな+0
-0
-
173. 匿名 2022/05/21(土) 11:57:14
毎朝出社するなり男と電話、仕事は非効率極まりない完全に自分のやり方を貫き、連日残業。
口をひらけば文句しか言わないオバハンが職場にいます。+1
-0
-
174. 匿名 2022/05/21(土) 12:17:34
>>169
うちのおかんが年をとってきたら、それと似たようなことを言ってて、それを聞かされるのはしんどかった。
被害妄想とひがみが激しくて辛かった。
結局、心の病だったみたいだけど、本人はまともなつもりだから、その関係の先生に診察を受けさせるまでが本当にたいへんだった。認知症と似たような症状だったから、なおさら。+0
-0
-
175. 匿名 2022/05/21(土) 12:43:29
>>1
文句ばかり言う人への対処の仕方を教えてほしい。聞き流すしかない?+1
-0
-
176. 匿名 2022/05/21(土) 13:01:31
>>159
回答ありがとうございます
やっぱ離れた方がストレスないですよね。
ちなみに、こーゆー子って
悪意あってわざと言ってるんですかね??+0
-0
-
177. 匿名 2022/05/21(土) 13:37:46
>>176
ただの無意識だと思います。
もし本当に友達だと思われていて、貴女と離れたくなかったらわざと出てくる発言ではないかと…
離れる前にこういう発言が嫌なんだけど直せる?直せないなら一緒にはいれない。
と素直に伝えてみては如何でしょうか?+0
-0
-
178. 匿名 2022/05/21(土) 14:48:16
県外に嫁いだ義理姉、地元に住む私には知らない土地に住むことの不満。弟(私の夫)には小さい頃の親戚の対応の違いに不満。自分の旦那には仕事が忙しくてワンオペ育児気味なことへの不満。
いかに自分が辛かったかを語り、一瞬で見事に皆を嫌な気持ちにさせる人。
10年前からずっと同じ事を言ってて、ちょっと引いてます。
+0
-0
-
179. 匿名 2022/05/21(土) 15:17:33
>>177
無意識なんですね。
なんと、逆に言っちゃあってことなんですね、、盲点でした。
詳しくは、私が難病の疑いが出て
もう好きな仕事を続けることができないかもしれない
しにたい、と話していた事があります。
結果、難病疑いは晴れたのですが、、なんの病だったかは
聞いてこず。
この流れがあったので余計に
被害妄想していました。
離れる雰囲気を感じ取ってるんでしょうかね。+0
-0
-
180. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:02
文句いってる方がわかってる風にみえるもんね。+1
-0
-
181. 匿名 2022/05/22(日) 23:52:31
>>12
でもさ、結婚してて子どももいるのになんでなんだろう?
欲張りだなって思っちゃう+0
-0
-
182. 匿名 2022/05/24(火) 07:49:23
>>4
人のミスをおおげさにあげつらう。アラフィフ独身、キツい性格。+0
-0
-
183. 匿名 2022/05/24(火) 11:47:49
何にでも文句つけてくる人いますよね
こっちは自己満足なのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日常のあらゆる場面に「文句を言う人、言いたがる人」が存在しますが、こうした人の心理状態とはどのようなものなのでしょうか。心理カウンセラーが解説します。