ガールズちゃんねる

寝てばかりの彼氏

202コメント2022/05/21(土) 01:11

  • 1. 匿名 2022/05/19(木) 16:04:30 

    家で会うことが多いのですがすぐ寝ます。
    疲れてるのはわかるのですが、せっかく会えたのに残念な気持ちと私と居てもつまらないから寝るのかなと感じ悲しくなります。
    一応軽い感じですぐ寝るから寂しいとは伝えていますが、一緒に居ると落ち着くから寝ちゃうとか言い訳してきます。
    同じような方いませんか?

    +241

    -5

  • 2. 匿名 2022/05/19(木) 16:05:12 

    つまんないよね

    +313

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/19(木) 16:05:20 

    そういう男はさっさと別れた方がいい

    +360

    -30

  • 4. 匿名 2022/05/19(木) 16:05:49 

    私は同じではないのでお呼びではないですね…

    +1

    -27

  • 5. 匿名 2022/05/19(木) 16:05:54 

    >>1
    貴方の彼氏って流川?
    起こすな殴られるぞ

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/19(木) 16:05:55 

    +11

    -21

  • 7. 匿名 2022/05/19(木) 16:05:56 

    彼氏さんはロングスリーパーなのかしら?
    だとしたらその体質は遺伝子的なものだからなかなか難しいね

    +262

    -3

  • 8. 匿名 2022/05/19(木) 16:06:13 

    よく寝るし、すぐ寝れるよね。
    掃除機かけててもいつの間にか寝てる。

    +123

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/19(木) 16:06:16 

    時間の無駄だよ
    彼女と会ってるのに寝ねばっかりってなんだよ
    三年寝太郎かよ

    +261

    -6

  • 10. 匿名 2022/05/19(木) 16:06:22 

    とりあえず彼氏不満トピは別れたらと言っとく

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/19(木) 16:06:23 

    私も寝てばかりだなぁ…

    +270

    -5

  • 12. 匿名 2022/05/19(木) 16:06:30 

    結婚したら休日もそんな感じでお出かけとかしなさそう。
    合わないなら別れるのも考えたほうがいいかも

    +201

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/19(木) 16:06:31 

    >>1
    結婚してもぐうたら寝てそうだよね

    +112

    -3

  • 14. 匿名 2022/05/19(木) 16:06:44 

    どうせ疲れてて会えないって言われても文句言うんでしょ?
    我慢するのが嫌なら別れるしかない

    +152

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/19(木) 16:06:49 

    >>1
    彼氏の家なら寝かしといてあげて、そそくさと帰ったらいいよ。それでどう思うか。お互い。

    +168

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/19(木) 16:07:01 

    寝てばかりの彼氏

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/19(木) 16:07:07 

    彼の家なら、寝てる間に好きなことさせてもらって堪能したらいいよ

    ネトフリ見まくるとか
    もう少し暑くなったら、エアコンつけて過ごして
    自分ちの光熱費削減したりとかw

    私なら、空調つけて資格の勉強する

    +150

    -7

  • 18. 匿名 2022/05/19(木) 16:07:17 

    >>1
    今思うとお金なくて外でたがらなかった
    よく寝てばかりの人だった

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/19(木) 16:07:30 

    私も寝てばかり、、、
    主の彼氏みたいな人と付き合いたいw

    +157

    -3

  • 20. 匿名 2022/05/19(木) 16:07:36 

    出かけるデートをこっちから提案する。相手に任せてもお家デートになりそうな気がするから。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/19(木) 16:07:42 

    私も寝てる
    食事や買い物には行くけど暇さえあれば寝たい
    夫はゴルフや打ちっぱなしの練習に出かける

    +121

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/19(木) 16:07:46 

    >>1
    寝る子は育つ!

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/19(木) 16:07:48 

    起きてから体を求めてくるならただダルいだけだと思われる。
    求めてこなかったらホントに疲れてるか、どこか具合が悪いか、体力がないオス認定です

    +82

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/19(木) 16:07:52 

    速攻で見切りつける。
    2秒とかからない。

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:11 

    せっかく会える時間に寝られたら寂しいね
    でも、一方で気を遣わないでいい関係と、あなたを信頼してるのかも。甘えとも取れるけど。
    主さんがどこまで許容できるかだね。

    +109

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:18 

    >>1
    待ち合わせして外で会ったら?

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:24 

    付き合ってる段階でそれなら…
    まぁ流石に結婚は考えてないか

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:28 

    会ってるのに寝ちゃう彼氏と結婚した
    結婚生活も全然合わなくてすぐ離婚した

    +90

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:39 

    >>1
    お家大好きO型彼氏あるあるだよね!笑

    +2

    -14

  • 30. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:41 

    自分の家に遠くから来てもらったパターンなら寝かしといてあげたい気持ちもある。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:41 

    >>11
    わたしも
    彼氏からたれぱんだみたいだと呆れられた

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:44 

    そういう人は夫になってもいつも寝てるタイプになると思う
    子供と遊びに行く約束したくせに昼まで起きてこなくてイライラする、みたいなさ
    あなたといると落ち着くから眠くなる、なんて聞こえは良い甘い言葉のようだけど
    あなたが笑顔になるよう楽しませてあげたくなるって言われるほうが嬉しいよね
    長い目で見ても、オン・オフ切り替えが上手な男性がいい

    +151

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:44 

    >>5
    こう聞くと流川がDV男にw

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/19(木) 16:08:52 

    >一緒に居ると落ち着くから寝ちゃう
    こう言われると悪い気がしないかなってほだされるけど
    ぶっちゃけ軽んじられてるでしょ
    たまになら仕方ねいけど会うたびっていうのがね
    彼はそんなに激務なの?

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/19(木) 16:09:12 

    会うのは外でを増やしたらいいのでは
    コロナの外出規制も、前ほどではないし
    さすがに外では寝ないでしょう

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/19(木) 16:09:17 

    >>1
    それ結婚したら土日ずっと寝てるタイプだよ、私なら絶対いや。

    +113

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/19(木) 16:09:21 

    めっちゃやだよね。
    帰るにしてもすごい嫌な気持ちだし

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/19(木) 16:09:32 

    彼氏も寝ちゃうし
    私も寝ちゃうから
    うちの場合は、特に問題は無い。

    寝ちゃうのは、生理現象だし
    嫌なら、違う人探すしか無いと思うよ。

    +108

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/19(木) 16:09:35 

    >>3
    なんなら付き合いたいくらいだわ
    本当に人の求めるものってバラバラだね

    +110

    -4

  • 40. 匿名 2022/05/19(木) 16:09:57 

    それが旦那になったら本当に子育て中はムカつく。

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/19(木) 16:09:57 

    結婚しても変わらないよ。

    私があなたの彼氏側だけど、しっかり寝ないと本当に持たない。
    普段夜に6~7時間位寝て、休みの日に1時間位お昼寝するんだけど、旦那には寝てばかりだと言われる。
    私は時間があればもっと寝たいくらいなんだけど‥。
    そういうことも合わない人と結婚するとお互い不満抱えるよ。

    +97

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/19(木) 16:10:00 

    同じ同じ、寝てばかり
    よく、そんなに寝てられるな!!ってイライラする
    お昼から出かけたりしたいのに夕方に、なっちゃうし
    つまらな過ぎて、もう~寝てばかりの男なんか、いらないって思ってる

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/19(木) 16:10:14 

    >>28
    よその旦那さんは休日になるたびに朝から子ども連れて遊びに行って夕方も外で遊んでた。
    一方休日も子どもと遊ばなくて寝てばかりの旦那とか腹立ちそう。

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/19(木) 16:10:22 

    先々考えたらいい男じゃないと思うけど

    旅行、結婚式、休日、子供の世話、親の世話、検診、各種手続き
    全てを眠いという理由でさぼりそう

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/19(木) 16:10:23 

    >>11
    私もそうだった
    仕事で疲れてるからとにかく寝たいよ
    寝たいからって結構会うのも断ってたわ

    +77

    -2

  • 46. 匿名 2022/05/19(木) 16:10:50 

    >>3
    マンネリとかもあるんだろうけど、もともとの過ごし方のクセってあるよね。
    アクティブに動ける人と、のんびりしたい人と。
    そこが合わないなら別れた方がお互い良いと思う。

    +79

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/19(木) 16:11:21 

    アクティブすぎる彼氏もうざいので
    (でかけてばかりに付き合うのも疲れる)
    こればかりは、相性かと…

    もっと合う人いるかもね

    +70

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/19(木) 16:11:26 

    寝られるのが悲しくて外で会うことにしたけど、遅刻されることが多くて別れた
    相手の時間の大切さを考えてくれてない人と付き合ってもいい結果をもたらさないよ

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/19(木) 16:11:41 

    ロングスリーパーは諦めるしかない

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/19(木) 16:12:19 

    マジでいっつも寝るやついるよね?
    なにあれ?すぐ別れたけど

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/19(木) 16:12:20 

    付き合ってる段階でそれだったらもし結婚なんてしようものなら。。主さんよく我慢出来てるね。私は私の事を最優先してくれる人と結婚したわ。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/19(木) 16:12:21 

    >>1
    本当言い訳だよね。
    だって癒されるんだもーんってさ、自分が心地よいだけで相手を楽しませようって気持ちが全然ないもんね。

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/19(木) 16:12:31 

    寝ちゃってつまらないのより「一緒にいると落ち着いて寝ちゃう」とか馬鹿みたいな言い分がいやだ

    こう言っとけば怒らないだろって思ってるのが丸わかりだし、それで誤魔化せるほどチョロいと思ってるんだなってのがイヤ

    +45

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/19(木) 16:12:31 

    眠らないように
    めっちゃ面白い話しばっかしてやったらいいよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/19(木) 16:12:37 

    そういう人と結婚しちゃったけど、いいことないよ。
    自分の都合を最優先にして悪びれない性格だから、それ以外にもいっぱい不満は出てくる。出かけたり、話し合いしたいのに応じてくれないとか。

    疲れてて仕方なく寝ちゃうだけならいいけど、何でも自分優先の傾向があるなら、気をつけた方がいいよ…。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/19(木) 16:12:48 

    >>1
    私、そういう時に出る落ち着くから寝ちゃうっていう言葉マジで嫌い
    そういえばいいと思ってる。

    寝たいだけの言い訳だろ

    +69

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/19(木) 16:13:32 

    >>23
    認定したら浮気しても良いの?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/19(木) 16:13:38 

    >>47
    バランスが難しいよね。
    私は休みの日はゆっくりしたいけど、夫は休みの日こそ出かけないともったいないと思うタイプ(しかも一人では行かない)

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/19(木) 16:14:21 

    >>53
    「じゃあ一緒に居るのやめよう。こっちはせっかく会ってるのにイラつく」でお別れしたいわね。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/19(木) 16:15:18 

    >>1
    そういう彼氏と付き合ってた時
    別にどこか出かける予定とかではなかったけど、何回呼んでもゆすっても起きないし
    だんだんイラついてきたから黙って帰ったことあったわ

    男ってひとくくりにすると叩かれそうだけど、
    本当に男って寝てるかゲームしてるかウンコしてるかだよね

    +68

    -3

  • 61. 匿名 2022/05/19(木) 16:15:33 

    >>1
    私の彼氏も20時過ぎに来て22時に寝たりする。
    土曜の夜もそんな感じ。

    とにかく、急に我慢できないほどの眠気に襲われるみたいで、眠いと言い始めたら数秒で意識飛んでる。話しかけても訳分かんないこと(寝言)言い始めるし。どんなに起こしても駄目。
    なんかの病気かな?ってくらい

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/19(木) 16:16:13 

    元彼がそうだったな
    休みの日に起きたら連絡するね、そしたら出掛けよう
    って約束してても
    夕方になって今起きた~って眠そうな声で連絡してくる
    こっちはもう休日は終わりって感覚になってて
    今更出かけたくないからもういいってイライラしてばかりだった

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/19(木) 16:16:32 

    >>1
    よく寝る彼氏と結婚すると、もれなくよく寝る旦那になります。こちらが家事育児してる最中もいびきをかいて寝られるので腹が立って仕方ない!笑
    お風呂も入らず、ソファでエアコン電気つけっぱなしが癖になってるのでほんとやめてもらいたい。

    +55

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/19(木) 16:17:07 

    >>1
    あなたの家で会ってるのかな?
    それとも相手の家?

    あなたの家なら「仮眠室じゃないのでどうぞお帰り下さい」
    相手の家なら「お前の寝顔観察しに来てるわけじゃないから帰るわ」って言いな

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/19(木) 16:17:24 

    彼氏が大好きで、起きてもいるっていう安心感がうれしくて、私も会うとすごい寝ちゃってた。申し訳ない…

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2022/05/19(木) 16:17:57 

    >>1
    私もそういう彼と付き合ってたことある
    言い訳も全く同じw落ち着くから寝ちゃうとか言ってたけど
    結局私をどんなに雑に扱っても別れるはずないと舐められてただけだった
    仕事は仕方ないとしても他の人と遊んだり
    自分のやりたいことを優先して私を蔑ろにしてただけだったよ
    私と外で待ち合わせしても朝まで友達と遊んで寝ちゃっててすっぽかされたこともあった
    私が別れを告げたら必死ですがりついてきたけど
    その時にはとっくに冷めてたからそのままお別れした
    そんなことが一度や二度じゃなくて私も好きだからその度に許してたけどあまりにも私を蔑ろにしてたからさすがに愛想つきたしもっと私を大事にしてくれる人と付き合おうと思うようになったしもっと早く別れればよかったよ

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/19(木) 16:19:32 

    自分も寝る人だから一緒に寝てた。
    同じ類の人じゃないと辛いかもね。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/19(木) 16:19:55 

    >>39
    寝てばっかりいる男がいいの?
    変わってるね

    +26

    -15

  • 69. 匿名 2022/05/19(木) 16:19:57 

    >>1
    過去付き合ってた人がそんな感じだったけど上手くいかなかったよ
    気が長いというかそれすら受け入れられないと続けていけないと思う
    言っちゃなんだけど自己中なんだよね
    だからどれだけ合わせられるかによる

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/19(木) 16:20:23 

    >>1
    主さんがお昼寝とかしないタイプなら合わないからやめた方がいいと思う。
    私は昼寝好きだし、夫も同じく昼寝好きだから家デートでも昼寝するなんてザラでした😅

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/19(木) 16:20:39 

    >>11

    同じく。しかも横に人がいると寝られない。寝る時間削られるから人と会うのも苦痛。会ってくれるだけマシ、とは思って貰えないかな。。。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/19(木) 16:20:46 

    人の時間なんだと思ってんだろね…

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/19(木) 16:21:06 

    >>1寝るの好きでも起きてる時はアウトドアで活動的みたいな人もいるよね。それならまだいいけど、起きててもゲームしてるだけとかテレビ見てるだけでドライブや外出もしたがらないガッツリインドアは嫌かな。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/19(木) 16:21:27 

    >>17
    なんか、、うん、がめつい、、、

    +43

    -20

  • 75. 匿名 2022/05/19(木) 16:21:56 

    前の彼氏がそんな感じだった。
    一緒にDVD見てても寝てしまうから結局一人で見る。
    全然起きないから私が勝手に帰ってしまうこともしばしばあった。
    寝てる間に夕飯作っておいて、起きたら一緒に食べるとかよくしてた。ご飯作るところ見られるのが嫌だったからそれはよかったかな。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/19(木) 16:22:00 

    >>1
    あー思い出した元カレのこと。
    私は逆ですぐ寝ちゃうほうだったんだけど、元カレの家に行っても趣味が野球観戦に映画鑑賞で、私どちらも興味ないから一応付き合って一緒に見てたけど飽きて寝るってのが多かった。
    毎回チクチク文句言われたけど、自分の家でもない所で楽しめるものもなくて趣味も押し付けてくるから寝る以外なかったよ。
    逆に私が出掛けたいって提案してもお金かかるから家にいたほうが良くない?ってタイプだった。
    主さんは彼と出かけないの?寝るのが嫌なら外で会えばいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/19(木) 16:22:37 

    >>3
    いたいた。
    会ってるのに12時間くらい寝てた男
    捨てたわ。

    +71

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/19(木) 16:23:39 

    >>11
    私も隙あらば寝たい

    +64

    -2

  • 79. 匿名 2022/05/19(木) 16:24:35 

    元彼、毎回家に来てって言ってきてこっちは化粧して1時間かけて行ったら部屋着のままベッドの上でダラダラ寝てばかり
    寝起き悪いし一緒にいてもストレス溜まりまくって別れた
    全てにおいてルーズな人だった

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/19(木) 16:24:43 

    >>1
    何歳かによる
    成長期過ぎた大人なら嫌だね
    しかしロングスリーパーなら仕方ない
    自分の時間も有効に使いたいから、起きたら連絡してーって帰る

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/19(木) 16:26:21 

    私の彼氏もよく寝る。1人行動好きだから助かる。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/19(木) 16:27:04 

    >>77
    正解よ
    結婚して毎日それやられたらマジでムカつくと思うよ

    +29

    -2

  • 83. 匿名 2022/05/19(木) 16:27:41 

    >>1
    私自身が仕事で疲れて家にいるときはすぐ寝ちゃうから、すごく彼の気持ちがわかるわ。笑

    それが我慢できないなら、根本的なものが違うので別れるしかないだろうね。仕事の環境が変われば彼も変わるかも知れないし、家の時間を楽しめるなら様子見るのも良いんじゃない?

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/19(木) 16:27:56 

    私も昔寝てばかりの人と付き合ってた。
    回りの友達も疲れてるんだから寝かせてあげなよって言ってくるけど、こっちだって仕事疲れて寝不足なのにわざわざ彼の家まで隣町から運転して毎週行ってたのに。
    会わないと言えば嫌だと言うし。
    だんだんとイベント事も鬱陶しがられるようになって色々あって別れた。

    その後彼はすぐ違う人とデキ婚したけど、子供いても遠出した先で眠い眠い言って嫁が叩き起こして連れて帰ってきたと聞いた。
    もう病的だなーって。
    別れて正解だわ、そんな人。
    時間の無駄。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/19(木) 16:28:41 

    付き合う前はどうだったの?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/19(木) 16:30:42 

    >>1
    寝るなら自分の家で寝て。あなたが寝てる間少なくとも私の時間は奪われてる。と忠告した所寝なくなりましたよ。それでも寝るなら別れます。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/19(木) 16:30:56 

    >>11
    私も。激務の彼氏がよく寝るのはわかるけど、つられて昼寝してる。遊びに行くけど、疲れて帰って夕飯までちょっと寝たりとか。そういうところは気が合うから心地いい

    +55

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/19(木) 16:31:20 

    これからもずっとそうだから
    不満なら別れたほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/19(木) 16:31:26 

    私も今の旦那との交際中、仕事がハードな時のデートは彼氏の家で何度か寝てしまった。疲れてるけど顔みたいし会いたいんだよね。
    彼氏は、疲れてるんだね〜でも会いに来てくれたんだねって寝かしてくれて有難かった。そこでブーブー文句言われたら終わってたと思う。

    +8

    -10

  • 90. 匿名 2022/05/19(木) 16:33:21 

    疲れてると言いつつ、前の日の夜はダラダラ夜更かししてたんだろうなーって思う。
    自分に対して気を使ってない、気を許してるというより、下に見てるんだろうなって感じるから別れるよ。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/19(木) 16:33:22 

    >>64
    かっこいいwww
    でも本当その通り。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/19(木) 16:33:25 

    ロングスリーパーかと思ってたけど別れるって言って話も通じないから連絡遮断したら人の迷惑考えずに夜に家来てずっとドア前で別れたくないって寝ずに騒がれて酷かった
    他にも自己中な部分がありすぎたから別れたけど
    色々考えた方がいいよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/19(木) 16:33:29 

    >>61
    睡眠の病気かもね
    うちの家族もナルコレプシーという病気で本人の意思とは関係なく眠ってしまいます。
    薬でコントロールできます。それかやっぱり究極につかれてるとかですかね

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/19(木) 16:34:58 

    会うと眠くなるとかで、寝てばかり居ますよ〜。

    寝ちゃうと起きないので、家から出て一人で散歩したりどっか出掛けてます。
    毎回置き手紙で「〇〇に行ってくるね!」とか知らせて出てるんですが、一回冗談で「探さないでください」って書いて出かけたら、寝ちゃって怒らせたと思ったのか慌てて謝りの連絡がきました。w

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2022/05/19(木) 16:35:13 

    朝勃ち!

    +0

    -6

  • 96. 匿名 2022/05/19(木) 16:36:48 

    結婚してそれならともかく、まだ付き合ってる段階でそれは寂しいね。ただ、貴方がいた方が眠れるっていうのは、ストレスとかで家で一人だと不眠っぽくなってるとかはない?
    ヤったあとに寝るのはよくあると思うけど、そうじゃないのに寝るのは、少し心配だなあ。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/19(木) 16:44:05 

    結婚したらもっと寝るよ。肝心なときにいつも寝てるよ。歳取るほど寝るよ。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/19(木) 16:46:48 

    旦那がそう
    何も予定がないと土日ずっと寝てる
    別に仕事も激務ってわけでもない。むしろ私のほうが長く働いてるくらいなのに
    体質的に疲れやすい、寝ないとだめなんだと思う

    でもそれだとこっちもストレスが貯まるので、2週間に一日はお出かけするって約束させてる
    主さんも何回かに一回はお外デートしようって約束させればいいのでは

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/19(木) 16:47:13 

    ギャンブルばっか行く男よりはずっといい

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/19(木) 16:53:30 

    そういう人と結婚したけど、休みの日だと子供よりも寝てる。
    付き合ってる時から待ち合わせ15時以降とかで、家デートだと一緒に寝てた。
    人より疲れやすいみたいですぐ電源落ちるから諦めてるけど、その分私がぐうたらしてても寛大だし合ってたんだと思う。

    でもせっかく会ってて主さんが寂しがってるのに何も努力しないのは良くないよね。
    ゆっくり休んでから遅めに集合してお外で会うようにするとかは?

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/19(木) 16:53:31 

    その彼氏さんはいくつ?
    年取ったら寝てばかりになるのはわかる。
    私も若い時は寝ずに遊べたけど、今は寝てばかり。
    アラフォーでダブルワークで家事もしなきゃいけなくて寝ないと無理になる、旦那もアラフォーだしダブルワークだから寝てくれた方が逆に安心する。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/19(木) 16:58:02 

    よく寝る同士で結婚した
    お互い食べたら眠くなるし、疲れてくるタイミングもだいたい同じ
    休日は出かけても早めに帰って二人で昼寝してる笑
    うちはこれで問題ないけど、どちらかがそうではないとかなりキツイかもね…

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/19(木) 17:01:14 

    >>1
    相性悪すぎだから別れた方がいいと思う。
    寝てても気にならない女性との方が彼も楽だろうし、ぎくしゃくしなくてもいいから2人の為にも別の道を進める。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/19(木) 17:04:29 

    うちの旦那も彼氏時代からよく寝るし、前の彼女にもすぐ寝る理由でフラれたらしい。
    私自身、すぐ疲れるインドア派だったけど、家デートの度に寝られるの嫌だった。
    だけど結婚して義実家行くと家族みんなそんな感じ。私が居ても昼寝しだす始末でびっくり。
    遺伝なのかなと思ったけど幸い息子はなかなか寝ないタイプでした。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/19(木) 17:09:12 

    >>3
    家だと平気で遅れてくるし、来たら寝るしで最悪だったわ。
    自己中な男で嘘つきだったから、別れて良かった。

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/19(木) 17:09:26 

    >>1
    彼氏がかなりの激務かどうか、もしかして睡眠障害とかないのか、休みがどの位あるのか、色んな状況によって答えも変わるからね…

    ただ、主さんがきちんと寂しさを伝えてるのに安心して寝ちゃうとか言い訳がちょっとね。
    言い方優しいけど結局譲歩してくれないって事だし。
    結婚しようが子供出来ようがこういう人は多分変わらないと思うから、後は主さんがどうしたいかだな。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/19(木) 17:09:43 

    彼氏の言い分の「一緒にいて落ち着くからその安心感で寝ちゃう」ってやつ、
    私もそう思って良く寝てしまう。
    くっついてる時の人肌の温かさや相手の匂いがそうさせるのか、妙に心地よくなって眠くなる。

    尤も私の場合は彼氏もそう言うタイプだから幸い何の問題も無いけど、
    このトピ見ると安心感で眠くなるって案外少数派?
    まぁ眠いだけだろ、ってのはその通りでもあるし、年のせいもあるのかなw

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2022/05/19(木) 17:15:19 

    >>1
    彼女が安心感あるから〜みたいに言って、一見優しいけど寝てる間の彼女の時間を無駄に奪う事への申し訳なさが感じられないし自己中だね。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/19(木) 17:16:08 

    >>1
    ずっと一緒にいるなら苦労するよ!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/19(木) 17:16:39 

    >>3
    結婚したらますます何にもしない寝てばかりの人になる可能性大だな。

    +70

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/19(木) 17:20:28 

    寝顔を見てるのも幸せ〜レベルの状態でないと、なんのために会ってるの?てなるね。
    長年連れ添った老夫婦でもないのに。
    かといって眠いのを我慢させるのも忍びないので、付き合い自体が無理かなあ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/19(木) 17:21:56 

    >>1
    >一緒に居ると落ち着くから寝ちゃうとか言い訳してきます。

    テンプレような言い訳。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/19(木) 17:25:51 

    彼氏のことは好きだし一緒にいたいけど、
    1人に浸る時間も欲しいから、
    寝てくれると助かる。

    こういう感覚は人それぞれだから、
    合う人と付き合ったらいいと思う

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/19(木) 17:26:44 

    元々一人に慣れているから寝ている間に自分の好きなことをしてる
    普段は買い物ついでに散歩とか一緒に食事でも十分楽しい
    記念日になにかしたりたまに出掛けたりでいいかな
    主さんが会うたびに一緒になにかしたいタイプなら合わないのかもね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/19(木) 17:27:17 

    彼氏さん体調は平気なの?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/19(木) 17:32:24 

    >>115
    思った
    その心配をしないからお互い自分の事ばかりなのかも

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/19(木) 17:34:50 

    >>68
    横ですが、私もめっちゃ寝る
    先日も半分以上は寝てたんじゃない?と言われた。

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/19(木) 17:37:07 

    >>1
    リラックスしちゃうんじゃないのかな?
    うちの人もそうだったよ すぐ寝ちゃうの。
    結婚してもよく寝てるよ。なんか安心するみたい
    でもつまんないよね〜笑笑

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/19(木) 17:41:56 

    >>17
    自習室w
    ポジティブでいいな

    +56

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/19(木) 17:52:19 

    >>110
    それよ
    子どもが生まれて、てんやわんやの時にも変わらず寝てたら本当に殺意湧くよ

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/19(木) 17:52:54 

    >>1
    私もすぐ寝る…
    ほんと、隙あらば寝る
    独身時代にアクティブな人と付き合ってたんだけどしんどすぎて、仕事が休みの度にデートはキツい、寝たいって言ったら「車とか、寝れる時は寝てていいから!一緒にいたい!」と言われたのでおかまいなく車での移動時間とかは寝てた
    その後違う人と結婚したけど私と同じぐらい、いやそれ以上に寝る人で時々イラッとする
    ディズニーとかプール行っても途中車戻って寝る、旦那の実家行きゃ寝る
    人のことあんま言えないけど、遊びに行った先でも寝るのやめてほしい
    子供生まれてからは「遊びに行くなら途中昼寝するとか無しだからね、寝るならそもそも行かなくていい」と告げたから頑張って起きてるよ笑

    +6

    -6

  • 122. 匿名 2022/05/19(木) 17:55:45 

    >>108
    たとえそれが本当だとしても、毎回毎回寝てばかりで理由もそれ一辺倒だと、「そう言っときゃ喜ぶだろ」みたいに思ってそうだよね。
    たまーにウッカリうたた寝して「安心しちゃって〜」ならわかるけど。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/19(木) 17:56:24 

    >>17
    私もそんな感じだったの思い出したぁw
    彼氏しょっちゅう寝てたから人の家だと集中できるからレポートよくやってたなw家じゃないし余計なものないから捗るからおすすめw

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/19(木) 17:56:52 

    彼氏疲れてるんじゃない?

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2022/05/19(木) 18:00:30 

    >>117
    わかる!私も寝るの大好き

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/19(木) 18:01:07 

    >>17
    ワンルームだと起こさないように気を使わない?

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/19(木) 18:01:08 

    >>1
    「一緒にいると安心する」とか、良いようなこと言われて喜んでたこともあったなぁ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/19(木) 18:04:12 

    うちは移動中でもよく寝られてしまう。
    普通の電車とかならいいんだけど、
    観光地の路面電車とか遊覧船みたいな風情楽しむ系でもすぐ寝るからちょっとガッカリする。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/19(木) 18:07:09 

    >>3
    こういう男っていざという時に全く役に立たないんだよ
    パッと動けないし決断力もない

    +48

    -4

  • 130. 匿名 2022/05/19(木) 18:11:36 

    >>3
    でもさ弟とお父さんやたら寝るし家にいたら男ってやたら寝るイメージだから、それが普通だと思ってしまう

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2022/05/19(木) 18:12:31 

    >>68
    自分が好きじゃないタイプだからって変わってるって言う人ってどうかと思うわ

    +35

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/19(木) 18:18:27 

    >>124
    お互いの仕事が分からないけれど平日働いて休みは休日だけならね
    会いたいけれど疲れてるとは言いにくいのかもね

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/19(木) 18:31:18 

    主です。コメントありがとうございます!
    寝る彼氏や旦那さん多いのですね。
    病院の事を心配してくださっている方も居ますが、それは大丈夫だと思います。
    お酒が大好きな人なので休みの前の日は基本的に飲みに行ってしまうのです。
    それで寝不足なのもあり寝ちゃうって感じです。
    私もインドアなのでお家デートは好きなのですが、外にお出かけするのも提案してみます。

    +12

    -3

  • 134. 匿名 2022/05/19(木) 18:35:22 

    >>1
    同じです
    そして彼の言い訳も同じです
    私もアクティブな方ではないので、今は一緒に昼寝します
    寝れなかったら、彼の部屋にある漫画読んでます
     

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/19(木) 18:35:26 

    せめて夜ご飯とかだけでも外食したいね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/19(木) 18:37:47 

    >>21
    私も暇さえあれば寝たい。休みの日の午前中は殆ど寝て過ごしたい。昼寝好き。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/19(木) 18:39:52 

    帰ったことある。それなら自分も好きな事に時間使いたいし

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/19(木) 18:40:55 

    >>104
    私自身、すぐ疲れるインドア派だったけど、家デートの度に寝られるの嫌だった。

    それでも結婚までいったのは好きな気持ちが上回ってたからですか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/19(木) 18:42:38 

    >>133
    次の日遠出する予定を立てれば先日深酒しないだろうし、提案するのもいいかもね。
    どのくらい付き合ってるのはわからないけど、マンネリしてるのもあるんじゃない?

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/19(木) 18:45:36 

    >>53
    それな。
    完全に舐められてるよね。
    こいつ俺から離れていかないだろうって思ってる。
    私なら会うの苦痛になって別れるだろうな。
    もしかして別れたいのかな?とも思っちゃうし。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/19(木) 18:55:01 

    >>138
    すぐ寝ることは嫌だけど、私の中では我慢できる許容範囲でした。それに他にいい所が沢山あったので結婚しました!付き合っている時は一緒の時間が短くて、寝ちゃうなんてもったいないって思ったけど、結婚したら毎日一緒ですからね。むしろ今は寝てて欲しいのに、だんだん寝る時間が減ってきたみたい、おじさんなので笑

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/19(木) 19:16:34 

    >>133
    あーやっぱり
    酒飲みの人って長時間寝る人多いよね

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/19(木) 19:19:47 

    >>133
    仕事が忙しくてとかなら仕方ないけど、「昨日飲み過ぎて〜」て、しょっちゅうそれだと嫌になるわ。
    翌日デートってわかってるのに。

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/19(木) 19:22:01 

    >>53
    それそれ、ほんとそれ。
    私も感じてたモヤモヤを余すことなく言語化してくれて、プラス100個ぐらい押したい。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/19(木) 19:27:57 

    >>42
    うちはそれ+ごく僅かな起きてる時間にあり得ないくらい何か食べてる
    普通の食欲の旦那なら睡眠時間が多いぶん食費かからないってポジティブな考えに辿り着いただろうけど何もせず寝てるくせに食費もやばいから存在が無理

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/19(木) 19:35:04 

    >>44
    結婚したら変わるなんて思わない方がいいよね。

    元カレの話だけど眠いという理由で諸々予約済みの旅行をドタキャンされそうになった。
    電話で口論した結果渋々集合場所に来たけど、体調悪い人にに対してお前は酷いだのなんだの暴言吐かれたわ。

    寝てばかりの男の人ってモラハラ合併してる場合ないですか?

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/19(木) 19:37:33 

    >>133
    理由が分かってるなら聞かなくても分かるんじゃないかな
    私はお酒を飲まないけれど疲れやすいのと不規則な仕事だからよく寝る
    彼はまだ遊びたいんだろうね

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/19(木) 19:38:18 

    >>1
    良く言えば、落ち着いて自然体でいられるんだろうね
    悪く言えば、一緒にいても楽しいわけでもなくあなたを楽しませようとする気持ちもないって事

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/19(木) 19:39:00 

    >>130
    お母さんが甘やかしすぎたんだよ

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2022/05/19(木) 19:47:52 

    旦那が付き合ってる時からよく寝る人だったなあ。
    結婚して数年経ったら、今日もまだ寝てるなあって感じでスルーできるくらい慣れてしまいました。
    仕事の疲れを寝てストレス発散してるみたいなので、用事がある休日以外はもう放置してます。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/19(木) 19:59:40 

    >>130
    うちのお父さんアクティブでいつ寝てるんだろうって感じだからダラダラ寝てばかりの人って逆に体調やばいの?って思っちゃう。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/19(木) 20:07:57 

    >>3

    私の夫も付き合っていた頃良く寝てましたし、早寝でした。
    午前、午後1回ずつ寝たり、ユニバやディズニーでも仮眠してました。

    嫌だな〜と思う事もありましたが起きている時に楽しませてくれて色々尽くしてくれるタイプだったので結婚しました。

    同棲中は夜勤明けに20時間くらい寝ている事が度々ありましたが、しばらくしてかなり落ち着きました。

    休みの日でも早起きして私を駅まで送ってくれます。

    別れなくて良かった〜と思います。
    良く考えてください!!!

    +2

    -13

  • 153. 匿名 2022/05/19(木) 20:10:59 

    >>146
    合併してますね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/19(木) 20:42:53 

    >>41
    私もそう。ちょっとした音で目が覚めるくらい眠りが浅いから、7時間くらい寝ないと体調が悪くなる。睡眠時間が5時間とかだと気持ち悪くなってしまう

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/19(木) 21:00:18 

    >>74
    がめついですかw

    うちの彼氏も寝てしまうくせに
    家に来て欲しがる人なんだけど
    「俺が寝てる間、何でも自由にしてて。冷蔵庫の中身も好きに食べていいし、テレビもエアコンも好きに使って快適にして」って言ってくれる人で

    自分が寝てても、
    家にいてくれるのが嬉しい人もいるらしい
    起きたとき安心するみたい

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/19(木) 21:03:01 

    >>1
    夫がロングスリーパーなんだけど、休みの日はずーーーっと寝てるよ。
    朝も9時まで寝て、ご飯食べてソファーで寝て、昼ごはん食べて昼寝、夜ご飯食べた後寝るまでソファーで寝て、寝室に行ってまた寝る。
    確かに平日激務で、ロングスリーパーの夫にしては明らかに睡眠時間が短いから、疲れが溜まってるんだろうし、出掛ける予定がある時は起きてくれるからまぁ良いんだけど、良くここまで寝るなぁといつも感心してる。
    義母も良くなる人らしいから多分遺伝。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/19(木) 21:03:12 

    >>123
    環境変わるとはかどりますよねw
    自分の家よりやる気が出る

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/19(木) 21:03:18 

    >>117
    私もー
    めっちゃ寝るねって言われるくらい
    寝てたわ

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/19(木) 21:05:18 

    >>126
    彼女が来てくれているのに寝ちゃうタイプは
    滅多なことじゃ起きないw

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/19(木) 21:09:52 

    >>1
    二人ならいいけど子供生まれたら困るよ。朝イチで出かけてほしくても、昼まで寝てる。たまに朝起きた時思ったら子供放置で昼寝。帰省の時も子供が寝ている間に走って欲しいのに、疲れたって言って間が悪いタイミングでSAに寄って寝る。本当に役に立たないし、体力ないんだと思う。
    たまに寝るとかならいいけど、あなたが嫌だと言ってるのにやり続ける時点でないわ。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/19(木) 21:11:48 

    >>102
    私もそうだったけど、子どもできたら寝れない。で私も疲れてるのに手伝いもせず自分だけ寝るからめっちゃ腹立つ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/19(木) 21:16:25 

    >>152
    あなたがいいなら良かったね
    私が良く考えるまでもないわね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/19(木) 21:17:01 

    旦那ですが寝てばかりです。消防士で24時間勤務を終えた後、2日間隙あらば寝てます。疲れてるのは分かるから何も言えないけどお出かけとかしたいです。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/19(木) 21:21:01 

    私の彼も、よく寝るから私も一緒に寝てるw

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/19(木) 21:23:28 

    私も友達の家に遊び行ったら毎回寝てたから気持ちわかるな〜〜
    自分の家に限らず家っていう空間が好きだから誰の家でもすぐ寝れちゃう笑

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/19(木) 21:25:53 

    >>75
    同じく
    寝てる間に夕飯つくり、食卓に豪勢に?並べて、2.3回声かけてやっと起こす
    一緒に食べようってなったら、DVD観ながら食べよう、映画風に観よう!とか言い出していきなり電気消された。
    おいおい、ちょっとは料理を見てくれよとイライラしてDVD内容が頭に入らなかった思い出

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/19(木) 21:37:46 

    そういう男性って予約とかお店探しも人任せじゃない?
    どこでもいいって言いながらあったので小言言う。
    基本相手が自分に合わせてくれると思ってる。
    私は誕生日に行きたい!って言ってたとこ予約して家で待ち合わせだったからそいつの家行ったら寝てたよ。
    そんでお湯入れてお風呂入り出した。予約時間までハラハラして、タクシー呼んでギリギリだった。
    誕生日だったからその日は何も言わなかったけど、次の日からフェードアウトしたよ。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/19(木) 21:45:59 

    >>60
    そんな事ないよー
    うちの父は休みの日でも朝起きて車洗ったり、趣味のロードバイクでお出かけしたり、母がパートない休日はお出かけしたりしてるよ!
    私の旦那もそんな感じだし、付き合った人皆んなそんな感じで趣味やお出かけ楽しんでたよ!

    一括りにしてるのを叩いたりはしないけど、そうじゃない男性の方が私の周りには多い。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/19(木) 21:54:52 

    >>1
    つまらないから寝るんじゃなくて眠いだけ。
    好きな相手だから会いたいし性欲はあるからSEXはしたいけど、睡眠欲には勝てないって感じかな。

    要は、性欲〉睡眠欲〉彼女

    自分の欲求だけ優先したい人だから、それを指摘してもハッと気づいて改善しないなら別れる事をお勧めします。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/19(木) 22:05:26 

    >>1

    彼の年齢幾つなんだろう。仕事激務とか?
    私は20代で彼が30代後半の時はこの人寝てばっかだなと思って別れたんだけど。
    40の今、ほんと休みの日は寝てないと回復しなくなってきて、いつも元気な馬並みの体力の旦那にお前寝過ぎじゃない!と言われる。
    体力と年齢は反比例なのだと加齢で知りました。
    親とか30代半ばからそんなんだった。
    休みの朝とかどんだけ寝るの?と思ってたけど、早いと35越えたあたりからくる。
    運動不足とかもあるかもだけど。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/19(木) 22:19:18 

    >>11
    わたしも!
    彼氏によく怒られます

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/19(木) 22:20:17 

    >>167
    楽しみにしていることの温度差があると一気に冷めるね
    予約してるのに結局ギリギリだし
    人の時間もなんだと思ってるんだろう時間泥棒

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/19(木) 22:22:41 

    体求めてこず寝てるだけなら相当疲れてるんだなって気持ちになれるけど、寝てばかりのくせに起きてるときはせっくすみたいな男なら即刻別れる
    無料デリヘル扱いじゃん。出かけもしないなら思い出も何もできないし寝てる男に合う暇あるなら友達に会いたいわ。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/19(木) 22:23:15 

    >>1
    私の元彼かも…
    最低だったよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/19(木) 22:23:30 

    >>1
    家でコーヒー飲ませたら?
    カフェイン効果でずっと起きてるようになるかも

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/19(木) 22:24:52 

    >>149
    別に家ぐらい寝ても良くね?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/19(木) 22:24:58 

    疲れてるんでしょう!ほっといたれ~
    猫だと思って一緒に眠ればいいよ💤

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/19(木) 22:27:29 

    >>146
    全て自分中心でこっちの状態を思いやろうという発想すらないんだよね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/19(木) 22:31:35 

    私は脳みそが社会人になってから余計に疲れやすくなったからか、寝る時間が学生時代より増えた
    だからそのような彼氏は助かるorz
    生活リズムが合う人が好き

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/19(木) 22:45:04 

    >>1
    元彼がまさにそうでした。
    一緒にいると落ち着くからと言われて我慢してたけど、結局私は浮気相手でした(T_T)
    大切にされてなかったんだなあ。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/19(木) 23:14:07 

    >>52
    >>56
    がる子ちゃん締まりが良いから…って言う早漏の言い訳と同じだよね

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/19(木) 23:18:18 

    >>7
    確かAB型だと何かの成分が作られなくてそれを補うために良く寝るっていうのがあるけど私それかも
    休みの日だとうとうとしながら夕方くらいに起き出す

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/19(木) 23:29:03 

    >>1
    私の彼も前そんな感じでしたよ。
    元々すぐ寝ちゃうタイプでかつ早寝なので会う時寝てる時多いしひどい時は私が向こうの家に時間かけて向かってのに寝てて家に入らないこともあったよ(電話したらすぐ開けてくれ入れたけど)
    さすがにその時怒ってそんなんなら会うのやめよっかって言ってからなくなりました。
    迎えにきてくれたり会ってる時も今では私が先に寝てるときが多い。
    落ち着くとか心地よさは確かにあるかもしれないけど、彼女が悲しんでるのに聞いてくれないのはどうかなと思う。
    一旦本気で怒ってみたら?あとは外で会う割合を増やすとか。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/19(木) 23:41:32 

    >>129
    本当に、その通りでした

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/19(木) 23:41:59 

    >>41

    私もそうだな
    本当に眠いんだよね

    体質な気がする

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/20(金) 00:06:01 

    外で会ったら?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/20(金) 00:28:22 

    >>31
    たれぱんだ懐いww
    アラサーかな

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/20(金) 00:35:14 

    元カレがそうだった。別れたあと、狭心症になったと連絡があった(もとから嘘つきだから本当かどうかはわからない)

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/20(金) 01:19:43 

    >>1
    元夫そうでした。仕事から帰ってきてご飯食べてお風呂入ってそれからずっと横になってテレビ見てました。何も手伝うことなく子供の面倒みるわけでもなく、寝る時間になると寝室入って寝てました。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/20(金) 02:51:28 

    わたしもそういう男性と出会ってデート行ったりしましたが、普段家でずっと寝ているせいか少し出かけただけでめちゃくちゃ疲れた顔していて、先が思いやられたので交際は無理だなと思いました。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/20(金) 05:31:37 

    そういう人と付き合って結婚しました
    後悔しかありません
    自分の興味のある事だけ起きていて、後は寝ています
    ヘラヘラしながら、また寝てた?とか聞かれるとイライラします
    育児には興味がないので、世話もせずに子どもより先に平気で寝ます
    本当に結婚を後悔しています
    たかが、寝てるだけ
    されど、寝てるだけ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/20(金) 06:44:17 

    >>1
    そんなに寝ていたかったら
    彼女を作らなければいいのに。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/20(金) 06:45:30 

    >>39
    私も!
    お昼寝大好き、ゴロゴロ大好き

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/20(金) 08:38:00 

    >>191
    分かるわぁ…
    夫として、父親としてやって欲しいこと、やらなきゃいけないことがあるのに、グースカ寝られると本当に腹立つ。それが許されるのは乳幼児までだよねえ。
    それでも、子育て頑張っていらして偉いなぁ…私は絶対無理だと思って、早々に諦めちゃった。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/20(金) 10:13:00 

    >>3
    時期尚早では?寝てばかりの彼氏と結婚しましたよ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/20(金) 10:35:20 

    >>41
    それで寝てばかりなの!?ごく普通だと思う。旦那さんがショートスリーパーなんじゃない。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/20(金) 11:06:35 

    うちの彼氏だ。
    金がない。車がない。電車移動めんどい。で、近くのスーパーとか100均デート。
    たまには温泉旅行とかドライブ行きたい。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/20(金) 11:45:02 

    ここ読んで、寝る彼氏が多いことにびっくりした
    私だけがこんな事をされるんだと思ってすごく悩んで病んだ時期があったのでもっと早く知りたかった

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/20(金) 13:31:01 

    どこで寝てるかによるな
    彼氏の家なら好きにしたらいいと思うけど彼女の家にわざわざきて寝るなら自分の家で寝ればとは思う

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/20(金) 14:09:34 

    >>68

    私も自分がめちゃくちゃ睡眠欲しいタイプだから隣で寝ないで起きてつまらないって言われると鬱陶しくなる。一緒にだらだら寝てられる人だと嬉しいよ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/20(金) 15:19:32 

    何年か前、当時の彼氏と八景島シーパラダイスへ行く約束をしてた日、
    暑すぎてめんどくさくなって、
    クーラーガンガンの部屋で一緒にグースカ寝て過ごした事がある。

    起きたら彼氏が何故かホットケーキ焼いてくれて、一緒に食べてその日は終わった。

    元カレとの夏の日の想い出だけど、あれはあれで楽しかった。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/21(土) 01:11:40 

    >>142
    主ではないですが、そうなんですか?
    というより、そうなんですね!!と確信が持てました。
    酒飲みまで行かないですが、飲めと言われれば飲めるタイプの人と付き合った時はよく寝る人ばかりで、
    下戸な人で睡眠優先する人は1人もいませんでした。
    下戸な人たちは別の趣味があってそれを早起きして満喫してる感じです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード