-
1. 匿名 2022/05/18(水) 16:48:22
垢抜けたいなと思いながらもなかなか上手くいかない人いますか?
主はアラサーなのですがいまだに垢抜けず、「髪型?メイク?体型が悪いの??」と模索はしていますがなかなかうまくいきません。努力が足りないと言われれば全くその通りなのですが…。
よく思うのは化粧するとなんだか余計に変になるということです。
垢抜けるためにこうしたよ、とか同じように垢抜けなくて悩んでいる方はいますか?+147
-5
-
2. 匿名 2022/05/18(水) 16:48:52
目黒に住むと垢抜けるよ+13
-45
-
3. 匿名 2022/05/18(水) 16:48:55
まつパと眉アートでかなり変わった+85
-7
-
4. 匿名 2022/05/18(水) 16:48:59
単純に顔の出来が悪いんだ!+143
-52
-
5. 匿名 2022/05/18(水) 16:49:34
太い+95
-5
-
6. 匿名 2022/05/18(水) 16:49:48
私も垢抜けない…
大学一年から今だと少し垢抜けたけど、東京の大学行った子とかと比べると全然違う。芋+158
-1
-
7. 匿名 2022/05/18(水) 16:49:48
ブスなのでどうあがいても垢抜けません。+137
-7
-
8. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:07
厳しい言い方になっちゃうけど、元が悪いとダメ。+138
-16
-
9. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:20
+13
-49
-
10. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:25
>>7
垢抜けたところでね、さっしーにしかなれないしね+30
-18
-
11. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:28
骨格ストレートで美容にあまりお金がかけられていないアラサー。
最低限痩せ体型をキープして歯並びを治してプチプラコスメと服を駆使して定期的に美容院行くようにしてる。+23
-23
-
12. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:39
メイクと髪型と洋服で変わる!
素直にプロに任せてアドバイスもらう方が早い+90
-3
-
13. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:41
いいじゃん素朴で👍+49
-22
-
14. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:44
垢抜けるって見た目よりも
ある程度時間をかけて
都会に馴染んで雰囲気が変わった時のような気がする
+171
-4
-
15. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:54
私は髪型と顔の輪郭。
輪郭がもう若くない感じになっちゃってモサッとしてるからショートカットにしたいのにできなくなっちゃったよ。
筋トレで他の体の部位はある程度締まるけどは無理だ。
ハイフとかは内部組織への働きは私は避けたいから一生やらない。
このまま老いてく。+84
-3
-
16. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:54
客観的に第三者に意見貰った方が話が早いよ+40
-0
-
17. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:55
美容室へ行ってカラーカットしてもらう
日頃から巻いたりヘアスタイルには気を遣う方がいいよ
それだけでかなり違う+73
-1
-
18. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:58
私も!下膨れだし頭のハチめっちゃ張ってるからだと思う。
身長も低めで骨格ウェーブだしどう足掻いても芋くさい。後単純にブス。+124
-1
-
19. 匿名 2022/05/18(水) 16:50:59
芸能界デビューするとみんな垢抜けるよね
やっぱプロがヘアメイクしてトータルコーディネートしてくれるからかな+142
-3
-
20. 匿名 2022/05/18(水) 16:51:05
大丈夫大丈夫
垢抜けてない人の方が多いし
他の人からしたら主は垢抜けて見えてるかもしれないよ+67
-5
-
21. 匿名 2022/05/18(水) 16:51:13
顔が薄くておかめ納豆だから諦めた+22
-2
-
22. 匿名 2022/05/18(水) 16:52:03
パーソナルカラー
髪色でかなり変わる
とりあえず茶髪にしてたけど、なんか周りのみんなは茶髪で垢抜けてるのに自分は赤ら顔でなんかキモい
色落ちも面倒だから思い切って黒染めしたらそっちの方がしっくりして周りにも褒められたよ+85
-3
-
23. 匿名 2022/05/18(水) 16:52:27
+138
-2
-
24. 匿名 2022/05/18(水) 16:52:31
顔の産毛剃ると結構変わるよ+31
-3
-
25. 匿名 2022/05/18(水) 16:52:33
垢抜けって生まれつきですよね。+4
-11
-
26. 匿名 2022/05/18(水) 16:52:55
YouTubeその他でおすすめに出てくる大変身動画を見てたらモチベも上がったし、コツもなんとなく分かるようになったよ
+27
-1
-
27. 匿名 2022/05/18(水) 16:52:57
>>21
盛り盛りにしたら映えそうじゃない?+19
-0
-
28. 匿名 2022/05/18(水) 16:53:30
>>19
いや、そもそもの素材がいいんだよ+63
-6
-
29. 匿名 2022/05/18(水) 16:53:39
丸顔だから垢抜けようと思ってやることが全てしっくりこない+59
-3
-
30. 匿名 2022/05/18(水) 16:53:47
垢抜けないまま20代が終わってしまった+46
-0
-
31. 匿名 2022/05/18(水) 16:53:50
>>27
盛り耐久ない人もいるよ
+21
-0
-
32. 匿名 2022/05/18(水) 16:54:09
芦田愛菜が垢抜けたら、めちゃくちゃ可愛いと思う。+96
-20
-
33. 匿名 2022/05/18(水) 16:54:34
化粧は毎日練習するしかないかな
メイク動画とか雑誌見て基本を覚えてもいいけど、自分にあったメイクを探したほうがいい
アラサーくらいになるとメイクが濃すぎると老けて見えたり一昔前っぽくなるから、最初は薄め薄めに色付けていって最後に足りないところ足すくらいでいいと思う+44
-1
-
34. 匿名 2022/05/18(水) 16:54:45
>>1
同じくアラサーの垢抜けない民です。
よく化粧薄いと言われる。
髪は白髪染めしてるからあまり明るくできない。
とりあえず痩せるのと、今度アイラインと眉のアートメイクやりたいなと思ってる。
これで垢抜けるといいな〜+36
-2
-
35. 匿名 2022/05/18(水) 16:55:07
アパレルの仕事やってた時は嫌でも垢抜けた
色々見た目に気を使うから疲れるけど
+58
-3
-
36. 匿名 2022/05/18(水) 16:55:25
自分的にはしっかりメイクしたつもりでもすっぴんと思われる+74
-1
-
37. 匿名 2022/05/18(水) 16:55:33
自分に合ったメイクや服や髪型にしてから、昔よりはマシになったけど垢抜けきれなくて悩んでます
まず頭がデカくて顔に肉がついてて肩幅広くて骨格からもう垢抜けない
細めの平均体重だから痩せても無駄
顔の肉は皮膚が薄いからマッサージはダメだし、舌回しは何故かほうれい線が目立つようになるからダメでもうお手上げ状態
どうしようもない...+26
-0
-
38. 匿名 2022/05/18(水) 16:55:52
この前、イプサの機械でのメイク診断でおすすめのチーク、口紅、アイシャドウを判定してもらった
初めてネイビーのアイシャドウ試してみたらすごく合ってた+43
-1
-
39. 匿名 2022/05/18(水) 16:55:57
>>11
金かけてるやん+59
-1
-
40. 匿名 2022/05/18(水) 16:55:57
前にマツコの番組で、都会に住んで垢抜けてた人いたよ。密着してたんだけど観た人いる?
マツコ会議か夜更かしだったか忘れた。
+53
-0
-
41. 匿名 2022/05/18(水) 16:56:08
杉咲花ちゃん
昔に比べたら凄く垢抜けたと思うけど、まだほんの少し垢抜けなさが残ってるよね
それが魅力になってて可愛い+105
-8
-
42. 匿名 2022/05/18(水) 16:56:21
周りにいる人がオシャレだったり垢抜けてる人ばっかだと焦りで色々やって自分もマシになると思うよ+13
-0
-
43. 匿名 2022/05/18(水) 16:57:03
>>28
それは確実にあるね😅
にしてもやっぱプロに囲まれてるのも大きいのかなって
素人時代と比べるとかなり垢抜けるし+54
-0
-
44. 匿名 2022/05/18(水) 16:57:13
>>41
歯を治したほうがいいと思う。すごい気になる。+13
-18
-
45. 匿名 2022/05/18(水) 16:57:16
>>40
オシャレ編集部に働いてみたり、高級アクセ身に付けたりする企画かな?
環境は難しいかもしれないけど、小物からハイブランドのもの試してみるのはありかもね+48
-1
-
46. 匿名 2022/05/18(水) 16:57:32
29歳です
全く垢抜けない。
デコ狭いから流行りの前髪できない
眉毛が元から釣りまくって細くて短いから眉サロンいっても筋肉の流れ的にどうしようもできないと言われた。
眉毛と前髪で特に垢抜けれない。
あと25からカラコン卒業したらさらに地味で年齢不詳。
アラサーだけど同学年の子は今どきで垢抜けてる。
わたしは職場のパートさんたちに○○さん平成生まれなのにものすごく親近感あって落ち着く!と言われる。
しかも名前も○○子(泣)
眉毛かえるだけで垢抜けるとかよくがるちゃんで見かけるけど高校からカラーマスカラしてる(泣)
どうやったら今どきの雰囲気になれるんだろ
やっぱり前髪も大切と思う 量産型といわれようが
平行眉やシースルバングにしないとめちゃくちゃ時代遅れの人になってしまう。
でもデコが激狭でどうしようもできない
誰か垢抜け方教えて下さい!!!+77
-0
-
47. 匿名 2022/05/18(水) 16:57:32
整形?って言われるくらい垢抜けた私ですが(もちろんアイプチや整形もしてない)
・自分のパーソナルカラーと似合うメイクを徹底研究
・ブルベ夏だったので髪色を7〜8トーン染める
・眉毛を整えて明るくする
・筋トレをする
・前髪は美容師にカットしてもらう
とかやったよ
体型は変わってないからやっぱり似合う色を身につけて似合うメイクをしたのが大きい+76
-4
-
48. 匿名 2022/05/18(水) 16:58:23
>>32
あと愛子さまも
テレビで見る愛子さまはナチュラルメイクだし、服装も皇室って感じだけど普通に今時の若い子の格好して、今時のメイクと髪型にしたら化けそうだなって思ってる+111
-18
-
49. 匿名 2022/05/18(水) 16:59:40
私は逆で、20代の時はギャルだったから垢抜けてた
今はアラサーで白髪染めしてて髪明るくできないし、カラコンもつけまもしてないからもさい
筋トレで体引き締めることにしたよ+23
-0
-
50. 匿名 2022/05/18(水) 17:00:00
>>1
プロに相談してメイクや服装のコーディネートをして貰ったら?
センスや知識が足りない人が模索してても行き詰まるよ+21
-2
-
51. 匿名 2022/05/18(水) 17:00:27
髪質が良ければある程度カバーされると思う。
美人でも、髪質悪いとオシャレに見えない+55
-0
-
52. 匿名 2022/05/18(水) 17:00:59
>>11
私は自分の骨格タイプすら把握してない
ぽっちゃりってのは認識してる+7
-2
-
53. 匿名 2022/05/18(水) 17:01:12
上京して10年以上になるけど安定の芋っぽさ+17
-0
-
54. 匿名 2022/05/18(水) 17:01:13
パーソナルカラー絶対知ってた方がいいよ
私も変な色になって可愛くないと思ってたけど、パーソナルカラーにあった色選んだら良くなった+49
-0
-
55. 匿名 2022/05/18(水) 17:03:10
ジム行って筋トレ
プロテイン飲む
背筋鍛えると背すじがピンって伸びるからそれだけでもましに見える気がする+6
-0
-
56. 匿名 2022/05/18(水) 17:05:00
>>13
こういう言葉って優しいようで凄いズレてる。+62
-0
-
57. 匿名 2022/05/18(水) 17:05:36
>>21
化粧映えがするタイプでは??+16
-1
-
58. 匿名 2022/05/18(水) 17:06:05
姿勢見直してみるのはどうかな+1
-0
-
59. 匿名 2022/05/18(水) 17:06:09
正統派に顔が整っていて、堅い雰囲気だと垢抜けづらい気がする。+55
-3
-
60. 匿名 2022/05/18(水) 17:06:28
>>4
私、可愛いのにもったいないもっと頑張りなよ的な事よく言われるけど何をすればいいのか分からないから具体的に教えてほしい…+14
-15
-
61. 匿名 2022/05/18(水) 17:06:38
>>4
顔がイマイチでも垢抜けてる人はいるし、美人でもセンスなくて垢抜けてない人もいると思う+125
-0
-
62. 匿名 2022/05/18(水) 17:06:58
体型と髪質、眉毛整えればだいぶ変わる+4
-0
-
63. 匿名 2022/05/18(水) 17:07:32
>>60
言った人たちに聞いてみればいいんじゃない?
同じアドバイスされるようならそのとおりすればいいじゃん。+30
-0
-
64. 匿名 2022/05/18(水) 17:10:04
>>60
私のまわりで顔は可愛いのに垢抜けない人は、ちょっと変わったセンス(ビジュアル系みたいなのとか)か、小学生みたいな格好してる。
そういう人たちはいくらダサくても、自分なりのこだわりがある人が多いからそれでいいんじゃないかな?
まわりに言われたからって自分の好きじゃないもの着たくないでしょ?+58
-0
-
65. 匿名 2022/05/18(水) 17:11:29
髪型、体型、服、メイクのブラッシュアップはマスト。常に改善し続ける。
固定観念を捨てて柔軟に新しいアイテムにも挑戦してみる。
芸能人がみるみる垢抜けていくのは、こういう努力を惜しまずガンガンチャレンジしてるからだと思うな。
売れたからって、ずーっとそのメイクや髪型のままの女優さんなんていない。
常にリニューアルしてるよね。+36
-2
-
66. 匿名 2022/05/18(水) 17:13:31
>>28
でもお笑い芸人でもだいぶ垢抜けるよね
ぼる塾の田辺さんとか大久保さんも小綺麗になってるよ+38
-0
-
67. 匿名 2022/05/18(水) 17:14:51
>>46
眉毛はお金貯めてアートメイクしましょう。
細くて短くいなら自眉は諦める。
シースルーバングは上級者以外だいたい事故です。
そこを目指すのをやめて、他に目を向けましょう。
一度でいいので高くてもカットの上手い美容院に行ってお任せしましょう。
似合うカットにしてもらったら、そこに通うのがベストですが無理なら写真を撮っておいて、通いやすい美容院の担当に見せてお願いしましょう。
1000円カットで良いとかいう方もいますが、よほど運がいい人でない限り、美容師の金額の差は技術の差。見た目に出ます。
そこが野暮ったいか垢抜けてるかの差です。+40
-1
-
68. 匿名 2022/05/18(水) 17:14:54
>>60
酷なこと言うけど、あなたダサいよ!と言いたいのをオブラートに包んでくれてる可能性も否めないよ。
がる子ちゃん、可愛いのに勿体ないよ〜以下略〜って。+43
-1
-
69. 匿名 2022/05/18(水) 17:14:59
>>63
服装と髪型を指摘される…
いつも同じ古着ばかりなのとショートカットの寝癖…
大学に好きな人いないし、頑張る気力がないけど今日は気合い入れるぞっていう日にいつもそんなんだから何すればいいか分からなくて困るんですよねw+8
-3
-
70. 匿名 2022/05/18(水) 17:15:31
>>45
地味なOLに高級アクセサリー渡して、変化を追っていく企画??+13
-1
-
71. 匿名 2022/05/18(水) 17:16:05
>>64
普段は楽な格好をしていたいけれど、今日は!っていつ日はどんなんでもいいから垢抜けた格好したいというわがまま😂+10
-0
-
72. 匿名 2022/05/18(水) 17:17:10
自分のことばかり見てるひとや不満ばかり探してる人って垢抜けない
ネットで他人を見てるって言うけど、加工修正済みの他人の美容を真似ては自分は上手くいかないと落ち込むだけ
リアルで他の人と交流して、人から見られることを意識するようになると垢抜けるよ
私は昼は人事で採用、夜は水商売で新人指導してるけど、いきなり垢抜ける人っている
だいたいそれまでは他人の目にあまり晒されてなかった人で、美容意識があるけど独りよがりなんだよね
人の目を浴びることで凹むんじゃなくて堂々とできる自分を作りに行く意欲ある人、そのためにお金や手間をかける人は垢抜け早い+8
-16
-
73. 匿名 2022/05/18(水) 17:17:20
>>68
みんなダサいことを指摘してくれてたのか…wつらww+20
-1
-
74. 匿名 2022/05/18(水) 17:17:57
私も垢抜けない…
小学校からの友達にも「全然変わらないね」って言われる。悔しい。+37
-0
-
75. 匿名 2022/05/18(水) 17:21:04
>>60
具体的に、あーこの人のメイクここが変だよな、ヘアスタイルこうしたら良いのにと思うことがあるけど
なかなか言えないよね
特にガルの、他人の容姿について言う人は失礼!面と向かって言うなんて人でなし!みたいなトピ見ちゃうとね…
私は指摘されたら成長のチャンスと思うから、褒めるのはよくて指摘するのは良くないって風潮もおかしいと思うんだけどね+21
-3
-
76. 匿名 2022/05/18(水) 17:21:23
>>71
イザというときだけ垢抜けるなんて、無理無理。漫画の読みすぎだよね🤣+40
-1
-
77. 匿名 2022/05/18(水) 17:22:28
>>5
やっぱり細くなると違うよね
いやもちろん太ってて魅力的な人もいるし、太ってる方が好みと言う男性もいるが+45
-0
-
78. 匿名 2022/05/18(水) 17:24:02
>>50
確かにもう自分で何とかしようとするのは諦めようかな。
一度だけBAさんに化粧してもらったことはあるのですが、その時は確かにかなり良い感じに仕上がったのでプロに任せる方が手っ取り早いですかね。+7
-0
-
79. 匿名 2022/05/18(水) 17:24:16
首も手足も短いから無理+12
-0
-
80. 匿名 2022/05/18(水) 17:25:43
>>75
本当に仲のいい子とたまにメイクのダメ出しをし合うことはある
楽しい+9
-0
-
81. 匿名 2022/05/18(水) 17:27:53
諦めたらそこで試合終了だよ!+0
-0
-
82. 匿名 2022/05/18(水) 17:28:33
>>34
化粧薄くなるのわかります。
やればやるほど綺麗になるというより化粧してます!という感じにしかならないから…。
眉やってもらうの良いですね。垢抜けると良いですね!+21
-0
-
83. 匿名 2022/05/18(水) 17:29:02
>>1
私セルフメイクの時は若く見られるけどメイクさんにメイクしてもらって事務所のコンポジ撮った時垢抜けているけどかなり大人!って感じに写って正直いつもの自分の方が好きだったから、垢抜けるってなんかよく分からない+24
-0
-
84. 匿名 2022/05/18(水) 17:29:46
>>69
とりあえず、「いつも同じ古着」がいけないんじゃない?
古着なのにずっと同じの着てたらよれよれしてて、清潔感がなさそうだし…。+40
-0
-
85. 匿名 2022/05/18(水) 17:30:39
>>14
主さんはどこに住んでるんかな…。
+10
-0
-
86. 匿名 2022/05/18(水) 17:32:28
>>46
別の眉毛サロン行ってみるとか+11
-0
-
87. 匿名 2022/05/18(水) 17:32:49
>>40
夜更かしに出てた大学生のスタッシー?+19
-0
-
88. 匿名 2022/05/18(水) 17:33:18
>>19
素材いい人が必死こいてバリ努力して、プロがコーディネートしてるから。
原石って、人任せで光るもんじゃないよ。
私はダイヤの原石なんだ!って強い自覚を持って光りを放たないと、周りに磨いて貰っても石ころで終わる。+75
-1
-
89. 匿名 2022/05/18(水) 17:34:01
>>84
しかも、寝癖ショートってw+19
-1
-
90. 匿名 2022/05/18(水) 17:35:50
まあ単純に、素材が悪い上に努力もしないから垢抜けないんだよね+0
-1
-
91. 匿名 2022/05/18(水) 17:38:44
>>65
ダサくなることを恐れないのは大事だよね!
よく考えたら芸能人の出始めって大抵やぼったい。あれは本人のセルフおしゃれを完全に抜くための手段だと思う。カラーリングとか眉を一旦全部ゼロに戻す。
そこから徐々に事務所と相談しながら磨き上げていってる感じ。+17
-1
-
92. 匿名 2022/05/18(水) 17:39:18
私が好きな美女の代名詞のような北川景子さんも、産後体型が戻らなくて、毎日何百回腹筋しようともちっとも痩せなくて〜(T_T)と、仰っていた。
え~~~!そもそも細いじゃん!こんなきれいな人でさえ、毎日何百回も腹筋という地道な努力をしてるんだ!って自分の怠けた根性をを恥じたわ。美意識の高さが違ってた。+53
-2
-
93. 匿名 2022/05/18(水) 17:40:32
>>5
なんかたまに、太ってるのにメイクも服も髪型も全部垢抜けてる人いない?
痩せても太っても垢抜けてるタイプの人もいるんだろうなって思う
センスかな?+116
-0
-
94. 匿名 2022/05/18(水) 17:41:05
>>84
顔は事務所に入ってたので自信がありどんなんでも大丈夫かなとか思っていましたが、たしかに不潔感がありますね
気をつけます😂笑+3
-20
-
95. 匿名 2022/05/18(水) 17:42:56
>>19
それもあるかもだけどみんな痩せるよね
メイクも服も髪型ももちろん大事だけどやっぱり痩せると垢抜けるんだと思う+37
-0
-
96. 匿名 2022/05/18(水) 17:44:25
垢抜けてる人って、モンペ着ててもジャージでも脱衣場でバスタオル1枚でも垢抜けてる。
+46
-1
-
97. 匿名 2022/05/18(水) 17:44:56
>>1
彫りが浅いとか?+7
-0
-
98. 匿名 2022/05/18(水) 17:47:33
首が短い+13
-1
-
99. 匿名 2022/05/18(水) 17:49:51
>>1
読者モデルが通うような美容室に行く
お洒落なお店で全身コーデ
百貨店でメイクしてもらって良いものを一揃い買って帰る+6
-1
-
100. 匿名 2022/05/18(水) 17:52:27
>>1
行く店が間違ってるのかも
美容室、服、化粧品ブランド
年齢相応のお洒落な店を選ぶのが大切だと思う
そこでプロに相談する+10
-1
-
101. 匿名 2022/05/18(水) 17:53:15
>>1
なんていうか、オーラじゃない?
自信ないのが出ちゃってるんじゃないのかな。
この服変じゃないかなとかメイク大丈夫かなとか思ってるとなんか堂々と出来ないよね。
都会に出て行っても垢抜けなかった人達はみんなどこか自信なさげでオーラが弱いというかなんというか。
逆に垢抜けた人達は私オシャレでしょ!みたいな自信を感じるし楽しそうなオーラを纏ってる。+49
-0
-
102. 匿名 2022/05/18(水) 17:59:23
>>1
顔タイプ診断、骨格診断、パーソナルカラー診断を全て受けるのがオススメ。自分は全部受けたけど色々と納得出来て良かった。高かったけど高いなりの価値がある。
自分に似合う物がわかったら髪型を変えて服靴バッグメイク用品を手に入れる。+23
-0
-
103. 匿名 2022/05/18(水) 18:04:37
>>93
私は見たことないなー+6
-8
-
104. 匿名 2022/05/18(水) 18:12:57
>>1
眉毛はどうですか?
眉毛を弄るだけで印象はかなり変わりますよ。+8
-0
-
105. 匿名 2022/05/18(水) 18:16:09
>>1
可愛い系で垢抜けないならカッコいい系にしてみるとか、それこそ骨格別のファッションとメイクを試してみて何が似合うかから研究するのがいいよ。
まずは自分の好みを捨てれるかどうかも大事。
似合うものがわかってから自分の好みのものに戻ってきたらいいよ。+23
-0
-
106. 匿名 2022/05/18(水) 18:37:55
>>60
全体的にセンスがないんだと思うよ
顔に合わない髪型、体型に合ってない服、似合わない服、メイクが下手等
一部なら顔面レベルが高ければカバーできてたりするけど、何個も持ち合わせてると素材を殺しちゃう
大学にもいたんだけど、みんなで似合う服探してヘアメイクしてあげたら超美人になった
結婚式でも綺麗だったよー+41
-0
-
107. 匿名 2022/05/18(水) 18:40:15
>>15
食いしばりでエラが気になり始め面長だった顔が長方形に!
これってボトックスで解決するんでしょーか。
ハイフは私もやりたくないけど、ボトックスはどうなのか気になって。+12
-2
-
108. 匿名 2022/05/18(水) 18:40:58
頭が大きく足が短いから、どうあがいてもダメなわたし。+8
-0
-
109. 匿名 2022/05/18(水) 18:42:13
>>4
顔の作りより骨格や髪質な気がする。
よく見るとファニーフェイスみたいな人もいるし。
+42
-1
-
110. 匿名 2022/05/18(水) 18:45:52
垢抜けないけど地味系男子にはモテたので、これはこれで有りだと思う。+16
-0
-
111. 匿名 2022/05/18(水) 18:48:22
垢抜けないままアラフィフ突入しました+13
-0
-
112. 匿名 2022/05/18(水) 18:56:02
>>40
スタッシーさん?ポップコーンを東京で買うのに緊張していたのが、段々都会に染まっていっていたよね。+15
-0
-
113. 匿名 2022/05/18(水) 19:12:05
首、短そう+6
-0
-
114. 匿名 2022/05/18(水) 19:18:43
>>32
今のままでもう十分可愛いよ!+93
-2
-
115. 匿名 2022/05/18(水) 19:22:23
>>107
歯医者でボトックスの話されて金額聞いたら
3万でぶったまげたよ
筋肉が発達してる人は一日で戻っちゃうらしいし
頑張って舌を上顎につける筋トレしてる+8
-1
-
116. 匿名 2022/05/18(水) 19:26:42
>>16
イメージコンサルに金払うのが手っ取り早い
それで私はイメコン好きの友達が増えたので
客観的な意見もらえてめちゃくちゃ助かってる+8
-0
-
117. 匿名 2022/05/18(水) 19:28:17
>>60
性格も垢抜けてなさそうだもん+19
-1
-
118. 匿名 2022/05/18(水) 19:29:13
最近YouTubeでカット動画をよく見てるけど、
なんだかんだ髪型が一番大事やと思った
どんな人でも大抵垢抜ける+17
-2
-
119. 匿名 2022/05/18(水) 19:41:57
>>1
ヘンテコになっても怖気付かずフルメイクし続けることだと思う
できれば気合入れて
ヘアスタイルも研究して垢抜けてる人の真似する
最初は変に見えても段々馴染んでこなれてくると思う+13
-0
-
120. 匿名 2022/05/18(水) 19:47:06
>>4
それ違くない?美人かどうかと垢抜けてるかどうかはまた別の問題だと思う。
垢抜けてないけど顔は整ってて可愛い子もいるじゃん。逆にあんまり顔は可愛くなくても妙に垢抜けたオシャレな雰囲気の人もいる。+58
-1
-
121. 匿名 2022/05/18(水) 19:55:52
イエベ・ブルベとか調べて似合うアイメイクを探求したら若干垢抜けた。
元が地味顔な人はベージュ系でナチュラルメイクしても垢抜けないし、派手なメイクも似合わないから丁度いい加減を探すのが難しいよね。+14
-0
-
122. 匿名 2022/05/18(水) 19:59:49
>>23
イエベ?+14
-2
-
123. 匿名 2022/05/18(水) 20:06:07
>>93
柳原可奈子みたいな色白ぽっちゃりは、茶髪+ワンピース+ナチュラルメイクで垢抜けるし男にモテるよね。
渡辺直美みたいな色黒タイプは濃いアイメイクして化けないと垢抜け難いし、↑と比べると男受けは微妙かも。+32
-4
-
124. 匿名 2022/05/18(水) 20:06:55
>>23
左の時点で十分綺麗+87
-2
-
125. 匿名 2022/05/18(水) 20:24:23
>>117
あなたのコンプレックスやばいね
可哀想+1
-7
-
126. 匿名 2022/05/18(水) 20:25:00
てかさ、今ってみんな垢抜けすぎじゃない?
90〜00年代は芸能人でもメイクとか髪型いまいちだった、いまや地方でも上手い人多い+26
-2
-
127. 匿名 2022/05/18(水) 20:30:23
表情も大事なのかな
自分のキメ顔知り尽くしてる人は美人でなくても垢抜けてる感じ
ぼんやりした表情でも美人って相当なレベルじゃないと+4
-0
-
128. 匿名 2022/05/18(水) 20:37:17
黒木華みたいなタイプは、凪のお暇のストレート髪のヘアメイク服装くらいにしてちょうどいいと思う+5
-0
-
129. 匿名 2022/05/18(水) 20:41:10
雰囲気垢抜けはハードル低いけど、頭デカい人は本当何やってもダメ。+6
-1
-
130. 匿名 2022/05/18(水) 20:44:07
>>14
元々都会に住んでるのに垢抜けない人もいるよ…(´・ω・`)ハハッ+37
-0
-
131. 匿名 2022/05/18(水) 20:47:05
ギリ6頭身ぐらいだから垢抜けない。
体型が小学生みたいだから。+9
-0
-
132. 匿名 2022/05/18(水) 20:52:28
>>4
それを言っちゃあおしまいよ+4
-1
-
133. 匿名 2022/05/18(水) 20:58:41
顔でかくて首が短いと垢抜けるのが難しくない?顔が良くても。
逆にしじみみたいな顔でも顔が小さくて首が長いと垢抜けて見える。+39
-0
-
134. 匿名 2022/05/18(水) 21:06:01
>>115
横
歯医者さんより美容大手チェーンのが断然安いよ
私も食いしばりで調べたの+8
-1
-
135. 匿名 2022/05/18(水) 21:15:48
>>93
若いんじゃない?若いとデニムのお尻ぱつぱつでもありって思いながら見てる+4
-4
-
136. 匿名 2022/05/18(水) 21:16:36
センスみたいなもんかな?+3
-0
-
137. 匿名 2022/05/18(水) 21:26:03
私は鏡で見たらそうでもないんだけど、写真に写る自分が全然垢抜けない
いつも背後霊みたいなる+10
-0
-
138. 匿名 2022/05/18(水) 21:30:43
>>39
がるでよくいる美容外科とかで全然お金かけてませんよ+0
-3
-
139. 匿名 2022/05/18(水) 21:50:24
>>22
マジでこれ。パーソナルカラーってめっちゃ大事。
私も主さんみたいにメイクってする方が変になるし意味無いなって思ってたけど、パーソナルカラーに合ってる物を使ったらすごく良くなったよ。
ブルベ冬の人はあるあるみたい。+21
-1
-
140. 匿名 2022/05/18(水) 21:56:21
>>46
「流行り=垢抜けてる」では無いよ。
「似合ってる=垢抜けてる」だよ。
アラサーなら流行りや今どきは後回しにして、似合ってるもの見つけよう。
絶対あるから。
自分に似合う髪型、眉、メイク、服装。
ガルでもさんざん言われてる骨格診断、パーソナルカラー診断を受けることをおすすめします。
再度言う。
流行りを身にまとうのではなく似合うものを身にまとえば垢抜ける。
似合うものを身にまとった上で流行りを取り入れればいい。
年上の方々に親近感沸かれるなんてお得だよ。
人生の先輩なんだし。
+33
-5
-
141. 匿名 2022/05/18(水) 22:04:31
顔が肉厚で余白が多く首が短い
原因はわかってるけど簡単に解決はできない・・・
顔の脂肪吸引もしたし肩ボトも打ったんだけどな〜
骨切りまでの大手術はさすがに躊躇する+7
-0
-
142. 匿名 2022/05/18(水) 22:05:26
>>94
そういうところだと思う
顔可愛いって自負してるだろうけど、
本当に可愛いんだったら周りはそんな遠回しに注意しないから…
古着だけど可愛いな!って言われるよ
芋なのに自信満々だから指摘したいけど、
ハッキリ言うのは失礼だから遠回しに言ってる。
(もし本当は自信満々じゃなくて、悩んでるならすみません)+30
-1
-
143. 匿名 2022/05/18(水) 22:05:45
>>23
若い頃からめっちゃ美人
眉と口元が若い頃のアンジーにちょっと似てる、ワイルドで綺麗+34
-0
-
144. 匿名 2022/05/18(水) 22:10:19
面長だしと思ってずっと前髪作ってたけど、
前髪なしにしたら褒められるようになりました
今までやってきたことを変えるのも必要かも+11
-0
-
145. 匿名 2022/05/18(水) 22:13:42
>>10
指原も綺麗になったのに、どこか芋くさいのは何故なんだろ?
+9
-1
-
146. 匿名 2022/05/18(水) 22:19:21
>>1
まず第一に自分をよく理解してない感じする
ファッションとかヘアメイクで若い頃あんまり冒険してこなかったタイプじゃない?
いろんな色、素材、スタイルのものを実際に身につけたりすることで磨かれるセンスってあるんだけど、そのプロセスで似合う似合わないや好みのスタイルって確立されてく
あともう一つ同じくらい大事なのは自分がどうなりたいか、どういう自分として見られたいか
外見は中身の一番外側っていうし、内面が表れるものだと思えばかわるかも+13
-0
-
147. 匿名 2022/05/18(水) 22:29:05
>>115
1日で戻っちゃう…?
そもそもボトックスって打った直後は効果ほとんどなくて、1ヶ月後とかの方がシュッとするものだよw
そして食いしばりとかで筋肉モリッとする人ほどちゃんと打ってもらうと効果ある。+22
-0
-
148. 匿名 2022/05/18(水) 22:44:04
>>145
顔の大きさに比べて鼻が丸くて幅が広い
油断すると頬骨がゴツくなる
メンテナンスしてる時はこの2つが抑えられてるけど、油断すると出てくる。
ダウンタイム取れないから大規模工事できないんだろうね。
+11
-0
-
149. 匿名 2022/05/18(水) 22:49:29
>>142
アラサーで中学生みたいな芋なのに「私童顔って言われるんだよね」って言う人と同じにおいを感じた笑+41
-1
-
150. 匿名 2022/05/18(水) 23:24:07
自分が垢抜けない理由に姿勢や歩き方もあると思う
ストレートネックかそうじゃないかだけでもだいぶ変わる気がする
最近それに気がついたけど姿勢や歩き方直すのってけっこう難しい(T_T)+23
-0
-
151. 匿名 2022/05/18(水) 23:32:15
>>8
美人の方が垢抜けてない人多いからそれもちょっと違う気がする。
単にセンスがないか、努力が足りないかじゃない?
もしくは姿勢が悪いとか。+22
-1
-
152. 匿名 2022/05/18(水) 23:35:17
>>1
垢抜けた人と買い物行った時に思ったけど自分のことをよく分かってるんだなと驚いた
私はメイクが苦手だったからスマホで動画撮ったのと証明写真を見ながら紙に自分の顔の特徴、どんなメイクをするのか書いてそれを確認しながらメイクの練習したよ+20
-1
-
153. 匿名 2022/05/18(水) 23:51:53
髪。メイクや服、肌の手入れや体型を頑張っても、髪が下手だとどうにも駄目だと思い知った。+16
-0
-
154. 匿名 2022/05/19(木) 00:03:57
>>36
それ単純に量が足りてない+7
-1
-
155. 匿名 2022/05/19(木) 00:09:47
垢抜けは場数じゃないかなあ。
東京だったら表参道でも銀座でも「自分がこうなりたい」って感じの人たちが集まる街へ独りで出かけてまずはカフェで一時間過ごして見る。
で、どんどんお気に入りの店や場所を増やしていく。服屋さんがあればなお良いかな。
街に慣れたなと思ったときはそれなりに垢抜けてると思いますよ。+25
-0
-
156. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:05
>>36
顔タイプフレッシュ+24
-3
-
157. 匿名 2022/05/19(木) 00:45:12
>>29
方向性間違えてる気がする
丸顔でも垢抜けてる人いるよ+7
-0
-
158. 匿名 2022/05/19(木) 00:51:56
>>140
全てにおいて同意
シースルーバングとか平行眉じゃないと垢抜けないっておかしいと思う
流行りが似合う人もいれば似合わない人もいる
大人になれば流行は自分のスタイルにちょっとエッセンスを取り入れる程度にとどめる
アラサーならもういい大人なんだし、自分のスタイルとしてどういう眉(メイク含む)や髪型が自分を輝かせてくれるかもっと向き合った方がいいと思う+38
-1
-
159. 匿名 2022/05/19(木) 00:56:33
輪郭と体型の違い…同じ40代の同僚が卵型の輪郭で反り腰だからボディライン何着ても似合う。反り腰ダメって言うけどダボダボたまに着てくるけどそれでも垢抜けてるよ、おデコも綺麗だし…お目目パッチリだし…+6
-0
-
160. 匿名 2022/05/19(木) 00:57:19
>>69
好きな人いるから気合い入れるってもったいない考え方だなーって思う
おしゃれもメイクも自分のためにするものだよ+23
-1
-
161. 匿名 2022/05/19(木) 01:25:10
>>145
顔の余白多いから+5
-0
-
162. 匿名 2022/05/19(木) 01:31:00
>>148
すごい!納得!+4
-0
-
163. 匿名 2022/05/19(木) 01:39:02
>>3
まつげパーマってずっと続けてると傷むのかな?
今の時代は進化してる?+3
-1
-
164. 匿名 2022/05/19(木) 02:04:10
垢抜けない黄黒い肌色が本当にコンプレックス
段ボールにメイクしてるみたい
色白だったらだいぶマシだったと思う+21
-0
-
165. 匿名 2022/05/19(木) 02:22:52
>>19
芸能界って一般人に比べて人から可愛い!!って言われることが圧倒的に多いから、脳が錯覚してどんどん綺麗になっていくらしいよ。
勿論元も良いし、本人の努力やプロのヘアメイクさんの力もあるけど。+19
-1
-
166. 匿名 2022/05/19(木) 04:45:57
>>35
わかる
私も10年やってたけどその頃がピークだった
辞めて10年以上経ち、すっかりやぼったくなったわ
見られてるっていう意識は大事
新人さんも最初は野暮ったくてもどんどん垢抜けてくから不思議だった
ある意味面接官も見る目あるのかもしれないけど?+26
-0
-
167. 匿名 2022/05/19(木) 04:46:43
骨格診断、顔診断、パーソナルカラー無視してたらいつまで経っても垢抜けないよ!+10
-2
-
168. 匿名 2022/05/19(木) 06:37:33
>>163
横ですが、まつパかけ始めて2年経つけど見た目的にも触った感じも全く傷んでないよ。
まつ毛サロンで購入する高い美容液塗ってるからかな?
毎日ビューラーするより傷まないような気がするよ。+16
-0
-
169. 匿名 2022/05/19(木) 07:13:10
>>15
顔タイプ的に前髪ありが似合わないんだけど、おでこが狭すぎて前髪なしも決まらない・・・
悪あがきで動画で練習して巻いたりしてるけど、おでこって大事だなと思う。+6
-0
-
170. 匿名 2022/05/19(木) 07:57:33
イメージコンサルタントに見てもらった方いますか?値段が高いので迷っています。パーソナルカラーとメイクを教えて欲しい。+6
-0
-
171. 匿名 2022/05/19(木) 08:13:35
>>163
横だけど、傷みにくい薬剤使ってるのを売りにしてるサロンも多いから、そういう所選ぶと良いかもね。
10年以上毎月かけてるけど傷んでないよ。+8
-0
-
172. 匿名 2022/05/19(木) 08:33:47
>>59
そういう人って制服が一番よく似合うんだよね。スーツとか。+26
-0
-
173. 匿名 2022/05/19(木) 09:27:58
>>59
仲間由紀恵って正統派だけど垢抜けない感じがするもんね+33
-2
-
174. 匿名 2022/05/19(木) 09:34:53
色黒、くぼみ目、毛質堅くて太め。白髪染めしてるから明るく出来ない。
色白の人が羨ましい…。
私からしたら、色白なだけで垢抜けてる。+4
-1
-
175. 匿名 2022/05/19(木) 09:35:37
顔タイプフレッシュで骨格ストレートだとかなり痩せてスタイルが恵まれた感じにならない限り垢抜けない感じがする
芸能人のフレッシュは芸能人だから可愛いけど一般の人で顔もあまりよくないフレッシュ、ストレートだとどの骨格どの顔タイプよりも野暮ったい
垢抜けるっていうよりも所帯じみた感じが出る+17
-2
-
176. 匿名 2022/05/19(木) 09:40:56
>>75
そうだね。メイクおかしい人って眉毛の形が変な人が多い気がする。眉毛で印象激変するから、垢抜けたいっていう人は眉毛専門店行ってみたら良いかもね。
あと、本人には言えないけどアイシャドウの塗り方がすごく雑な人は気になる。下手とかじゃなくて、急いでたのか明らかに雑な塗り方してて、ブラウンとかの濃い色だと目立つから話する時に気になって仕方ない。+8
-1
-
177. 匿名 2022/05/19(木) 09:41:54
>>80
メイクに興味がある同士だとお互いアドバイスできて楽しいね(^^)+1
-0
-
178. 匿名 2022/05/19(木) 09:58:54
芋臭い昭和顔 の人男女ともにいるよね。
若くてもオシャしてもふけ顔みたいな。
でもそういう人って40代以降は劣化目立たないよね?
私色素薄いハーフぽい顔。
若い時は綺麗だと言われてたけど、30後半からガツンと老けた。
色素薄いハーフ顔の人はシミ、シワできやすく目元の劣化激しいからね。。
白石麻衣もガツンと老けるタイプだと思う+20
-1
-
179. 匿名 2022/05/19(木) 10:06:18
アイプチがバレやすい、、、+0
-0
-
180. 匿名 2022/05/19(木) 10:14:27
>>1
本当に垢抜けてない場合もあるのかもだけど、
周りから見たら十分綺麗なのに本人に自分自身の良い面より悪い面ばかりに目が向きがちな癖があって垢抜けてないと思い込んでは場合もかなり多い気がする。整形繰り返す人とかは特に。
あとは、白いTシャツが似合わない、という経験をしたら以後白いTシャツ着なくなっておしゃれの幅を自ら狭めていきがちだったりとか。
丈が短ければあうかもしれない、Vネックなら合うかもしれない、素材がコットン100%じゃなくポリエステル混なら合うかもしれない、すこーしアイボリー気味の白なら合うかもしれないのに。+29
-0
-
181. 匿名 2022/05/19(木) 10:19:30
元々芋臭い顔立ちは無理じゃない?
男だと甲子園出てるような子の顔立ち+3
-0
-
182. 匿名 2022/05/19(木) 10:29:32
>>4
垢抜けはあんまり顔関係ない気がする
たまーに服屋の店員さんとかで失礼だけど美人ではないしちょっとぽっちゃりしてるのに凄く垢抜けてる人いない?
そういう人見るとやっぱり髪型とか小物の合わせ方とかセンスって大事なんだな〜と思う+44
-0
-
183. 匿名 2022/05/19(木) 10:32:52
そんな人いるか?
顔立ちが芋臭いとダメだね。
白人よりの人は垢抜けて見えるよね、色白である程度濃い顔立ち、
綺麗な鼻筋。GUの服でも十分おしゃれに見えるよ。
+1
-6
-
184. 匿名 2022/05/19(木) 10:37:26
>>182
顔が美人かそうじゃないか、じゃなくて
垢抜ける顔ってあるんだよ
オシャレが似合う顔、流行りが似合う顔っていうか
アパレルや美容師の人って垢抜け顔が多い
顔の作りがモサい、美形なのに垢抜けないっていう人もいる気がする+21
-1
-
185. 匿名 2022/05/19(木) 10:45:44
>>12
ココナラで数千円で見てもらったけど、
周りにびっくりされるほど垢抜けたねー!って言われたよ+4
-0
-
186. 匿名 2022/05/19(木) 10:49:14
>>184
遠心顔のほうがお洒落風に仕上がりやすいよね。モデルなんかも遠心顔モデルはいる。
逆に求心顔でお洒落に仕上がる人って見ないわ。モデルも求心顔はいないかな。
でも、洗練された雰囲気ならパーツを磨いていけば手には入るよね。
+21
-1
-
187. 匿名 2022/05/19(木) 11:09:36
>>36
カラーが合ってない。+0
-0
-
188. 匿名 2022/05/19(木) 11:11:52
>>1
わたしも同じ感じで困ってたアラフォーなんだけど、パーソナルカラー診断おすすめ。地味でメイクも下手な自覚があったからこそ無難な色味のシャドウとかを使ってたんだけど、診断後よく使ってるのはまさかの薄いキラキラのベージュとピンク。眉も白髪染めも出来るだけ明るい色を選ぶけど派手にはなってないと思う。
こういう色、自分一人では辿り着けなかった。もしかして同じような人いるんじゃないかな?
ちなみに骨格と顔タイプは受けてないから迷走したままです。受けに行きたいなー。+5
-1
-
189. 匿名 2022/05/19(木) 11:17:20
>>182
渡辺直美や柳原可奈子って体型のわりに垢抜けてるしね。リア充の中にいそう。
痩せてるし小顔だけど顔の作りが真面目だからかお堅そうにしか見えない子もいるし。
垢抜けるって奥深い。+25
-0
-
190. 匿名 2022/05/19(木) 11:42:37
>>184
顔が古風。昭和顔はダメな気がする+10
-1
-
191. 匿名 2022/05/19(木) 11:43:47
卑屈なマインドの人は何やっても垢抜けないよ
自信ないから
受け売りじゃなく、自分の好きなものを好きだと思って身に着けるとそのうち垢抜けていく+9
-1
-
192. 匿名 2022/05/19(木) 11:44:41
清楚お堅い系でも垢抜けてる人もいるしお堅い系だから垢抜けていないは違うと思う。
派手キャバ嬢みたいなのも意外と男ウケ悪いしね+4
-3
-
193. 匿名 2022/05/19(木) 11:52:51
元々芋臭い昔風の顔はどうしようもなくない??+4
-0
-
194. 匿名 2022/05/19(木) 11:52:53
>>71
「絶対無理」とは言わないけど難しいよね
・顔と体型が整っている
・ムダ毛の処理が完璧
最低限上記の二つが常に整っているなら、普段気の抜けた格好してても、いざという時は美容院に行ってヘアメイクしてもらってワンピースでも着てしまえば垢抜けられると思う
でも実際には、普段気の抜けた人は腰回りや背中がぽちゃっとしてたり姿勢悪かったり、ムダ毛の処理が甘いので、その時点で垢抜けない+11
-0
-
195. 匿名 2022/05/19(木) 12:04:47
>>93
個性的でお洒落だと思う。
太ってる事がプラスになっている。+48
-2
-
196. 匿名 2022/05/19(木) 12:48:38
動作が垢抜けない自覚があるんだけど、どんなに意識して姿勢や動作に気をつけても、なんかバタバタして見える…。
体幹が弱いせいかな?
もともとCAさんみたいな所作に憧れてるのもあって、ガラスや鏡に映りこんだ姿を見ては落ち込んでる。+5
-1
-
197. 匿名 2022/05/19(木) 13:06:28
眉毛!+19
-1
-
198. 匿名 2022/05/19(木) 13:13:13
髪型は重要。流行りとかじゃなくて、その人に似合う髪型だと印象が変わる。+1
-0
-
199. 匿名 2022/05/19(木) 13:18:15
>>4
垢抜けはあんまり顔関係ない気がする
たまーに服屋の店員さんとかで失礼だけど美人ではないしちょっとぽっちゃりしてるのに凄く垢抜けてる人いない?
そういう人見るとやっぱり髪型とか小物の合わせ方とかセンスって大事なんだな〜と思う+1
-0
-
200. 匿名 2022/05/19(木) 13:20:43
>>199
すみませんブラウザ開いたら連投になってしまいました💦+0
-1
-
201. 匿名 2022/05/19(木) 13:36:55
垢抜けというか清潔感大事だなと。
垢抜けた綺麗なお姉さんて人はかばんちか中身ちゃんと整理されてる子多いよ。
+4
-3
-
202. 匿名 2022/05/19(木) 14:18:09
>>46
流行りに乗るより自分に似合うものを見つけるのが垢抜けに繋がる。
例えば長澤まさみは最近のモードな雰囲気のファッションよりもカジュアルで爽やかなファッションのほうが似合っているし、魅力的に見えない?
これはパーソナルデザインが関係していて、ガルちゃんにもトピが立ってるから興味があったら見てみてね!
あと眉毛は顔タイプ診断が参考になるかも。
丸みのある目だったらアーチ眉、直線がある目だったらストレート眉が似合うよ
この画像の目のイラストは全部同じイラストだけど、眉毛の形が違うだけで印象が変わって見えるよね
+20
-0
-
203. 匿名 2022/05/19(木) 15:02:48
>>195
彼女は整った顔してるからね。
口角も綺麗に上がって歯もビューティフル。+22
-2
-
204. 匿名 2022/05/19(木) 15:08:58
>>152
すごくわかる。
帽子もサングラスも服の色も何が似合うのかよく分かってるよね。
自分の見た目を活かすのがうまい。
+9
-0
-
205. 匿名 2022/05/19(木) 15:35:16
細さとセンス+4
-0
-
206. 匿名 2022/05/19(木) 16:15:27
>>46
同じような特徴を持ってるのでその悩みめっちゃわかる。
平行眉やシースルーバングに限らずありとあらゆる流行に適応できないので自分はもうメイクでどうこうするのは諦めて外科的処置に頼ったよ。
おでこは前髪部分を脱毛して、眉山はボトックス注射。
ハードル高いし、自己責任だけど色んなメイクが楽しめるしさっさとやれば良かったって自分は思ってる。
特に脱毛は白髪生え始めるとどうにもならないので早めにやった方がいい。
+3
-2
-
207. 匿名 2022/05/19(木) 16:55:48
「昔の自分」と比べて垢抜ける事は誰でも頑張ればできる
世間のみんなと比べて肩を並べられるくらい垢抜けるのが、メスいれたり異物混入しないと難しい人もいるよね…+12
-0
-
208. 匿名 2022/05/19(木) 19:01:50
迷走中です。
垢抜けるって何?+6
-0
-
209. 匿名 2022/05/19(木) 19:50:29
>>185
何のサービスを受けられたのでしょう!?
顔タイプ診断?骨格診断?+7
-0
-
210. 匿名 2022/05/19(木) 20:24:57
>>72
なんとなく分かるかも ひとりよがりを脱出するとどのジャンルでも伸びるよね 自分のやり方に拘ってるうちは実力不足に気がつかない感じする+10
-2
-
211. 匿名 2022/05/19(木) 22:08:13
>>202
パーソナルデザインはかなり参考になった
私はソフトエレガントのイエベでもう雰囲気から地味。似合う服を着れば地味とは思わなくなったよ。(自分比w)
ちなみに骨格は意識してない。自己判断大抵間違ってるらしいほど曖昧なものだし。試着すれば似合うか分かるから。+11
-2
-
212. 匿名 2022/05/19(木) 23:15:19
>>41
この子は子役の時すごく大人びて垢抜けてたイメージあった
でもなぜか今は童顔というイメージになった
髪型かな+10
-0
-
213. 匿名 2022/05/19(木) 23:46:31
>>1
眉毛サロンに行ってみたらいかがでしょうか?
アナスタシアてサロンがおススメですが。
貴方様がどこにお住まいか不明ですが、
眉毛って整えるとかなり顔がスッキリしますよ!+4
-0
-
214. 匿名 2022/05/20(金) 00:23:10
化粧がパリッとしている人いるけどあれどうやってなるんだろう。
ふといわけじゃないのにキリ、アイシャドウもキリ!みたいな。
私は例えるなら化粧がのびてしまうというか。
ギャルっぽい人のパリッとした化粧に憧れる。+7
-0
-
215. 匿名 2022/05/20(金) 06:21:16
どうやっても垢抜けない遺伝子なんだよな…
骨格、髪質、肌質…
特に顔はここ数年ですごい伸びた感じ
メイクとかでは無理だなって痛感して辛い
顔面工事したい+10
-0
-
216. 匿名 2022/05/20(金) 09:38:30
>>19
売れてくるとみんな髪がツヤツヤになるよね
女芸人見てると痩せたりしなくても髪をツヤツヤにするだけでもこんなに印象違うんだなって分かりやすい
あと女優さんもだけど色白になる
髪と肌の質感がだいぶ左右するのかな+13
-0
-
217. 匿名 2022/05/20(金) 12:59:14
>>66
横だけど、その通りで女芸人でも売れてくると印象変わるよね
ハリセンボン春菜とか渡辺直美とか、売れ始めた頃よりかなり垢抜けたと思う+8
-0
-
218. 匿名 2022/05/20(金) 13:55:29
容姿の良い芸能人の垢抜けって、素材の良さを持ち合わせてるからレベルが違うよね
垢抜ける前でも一般人の芋っぽいのとは別だしさ+7
-0
-
219. 匿名 2022/05/20(金) 17:56:23
>>168
>>171
詳しくありがとうございます!
傷まないをウリにしてるところ探してみます✨
ちなみにマツパの相場ってありますか?+0
-0
-
220. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:00
>>14
以前都心で、たまたま都内私立女子校の中学生の団体と、地方の中学校の修学旅行生の団体を同時に見かけたのだけど、制服の違いもあるけど、前者の子達は何処となく垢抜けてたなあ
+8
-0
-
221. 匿名 2022/05/21(土) 01:16:55
30過ぎてようやく前髪巻かないほうが似合うと気づいた
こういう小さな気づきを積み重ねていきたいね…+9
-0
-
222. 匿名 2022/05/21(土) 13:41:24
人の意見は柔軟に取り入れた方がいいと思う
PD診断受けたんだけど、過去店員さんや友人から褒められたことや似合うって言われたものが診断結果にそのまま出てたわ+5
-0
-
223. 匿名 2022/05/21(土) 17:09:14
一番は髪型かなあ。
二番目はおしゃれだな、と思うコーディネートを見つけて、それと限りなく近いものを探して買ってみる。バッグや靴やアクセサリーも込で。マネキン買いみたいな。
一つ一つのものは良いのに、トータルコーディネートするとイマイチって人いるからさ。
メイクは一度、お金を払ってプロにやってもらって、その仕上がりを見てから、日々それに近くなるように練習してみる。+0
-0
-
224. 匿名 2022/05/21(土) 18:32:14
眉は茶色
マスカラ茶色
シャドウする
ハイライト入れる
輪っかイヤリングかピアスする
カーキのボトムスに上はピンクかラベンダートップス。肩は落ちてないものが綺麗
髪の毛はおくれ毛だす。
マスクは黒と白以外
カラコンはしなくても可愛い
+1
-1
-
225. 匿名 2022/05/21(土) 20:17:03
結局は顔なんだよね
わたしは田舎臭い顔だから、多少がんばっても意味ない
美人じゃなくてもたまにセンスのいい人がいて目を引くことがあるけど、スタイルは良かったり、身なりにお金をかけられる余裕のある人なんだよ+3
-0
-
226. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:45
>>225
職場に美人がいるんだけど、服装は普通。明らかに服にお金かけてなくて、アクセサリーもつけてないし、黒のロングスカートにブラウスみたいな感じでいつも似たような服。
なのに、いつも可愛い服着てるんだよね〜って周りから言われてる。
結局は顔じゃん…って腐れてしまう(笑)+6
-0
-
227. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:41
顔が濃い人って垢抜けるのが難しい気がする
イメチェンしにくいというか
顔が薄めの人の方が化粧やヘアカラーとかで印象がガラッと変わる+3
-0
-
228. 匿名 2022/05/21(土) 23:06:19
メイクの研究ってどうやるの?
美容系YouTuberとか片っ端から真似すればいいのかな+1
-1
-
229. 匿名 2022/05/21(土) 23:08:06
>>18
私の自己紹介かと思うぐらい一緒だ+1
-0
-
230. 匿名 2022/05/22(日) 00:28:55
>>219
まつ毛は生え変わるのが早いので1ヶ月〜2ヶ月くらいのペースでかければ割とずっと上がってて見た目は傷まないと思う。
普通のまつ毛パーマだと上まつ毛4000〜8000円くらいでパリジェンヌだとプラス1000〜1500円くらいのイメージです。+3
-0
-
231. 匿名 2022/05/22(日) 01:21:13
なかなか垢抜けられない場合、個性派に行くしかないのかな
モード系とか+3
-1
-
232. 匿名 2022/05/24(火) 01:02:13
>>197
どう見てもビフォーの方が目もパッチリしていて華やかで可愛いと思うしモテそうだけど
アフターは美容外科のビフォー写真みたい+9
-1
-
233. 匿名 2022/05/25(水) 12:24:34
おでこ狭い人とか顎出てる人とかは垢抜けにくい+3
-0
-
234. 匿名 2022/05/30(月) 08:19:24
パーソナルカラーや骨格診断はどこでやってもらったの?+0
-0
-
235. 匿名 2022/06/01(水) 10:49:13
>>209
リンダマン☆って方の垢抜け?印象診断でした。
(ここで名前出してダメでしたらすみません‥
違反でしたら消してください💦)
2000円のサービスで
自分の写真を送り、私の見た目の印象から垢抜けするために必要なことを私に向けたアドバイスで教えてもらいました。
テンプレなアドバイスかと思いきや、
私のことを考えた親身なアドバイスでうれしかったです。参考になりましたら幸いです。+3
-0
-
236. 匿名 2022/06/10(金) 13:20:51
>>23
健康美人やん。
更に手脚長いし+2
-0
-
237. 匿名 2022/06/10(金) 13:22:35
>>26
すみません。良かったらおすすめ動画教えて下さい。+0
-0
-
238. 匿名 2022/06/12(日) 13:31:34
>>224
そう、眉が明るくなると垢抜けるよね
youtubeで見かけたけど、眉毛を脱色したらすっぴんでも垢抜けてて良い感じだったなー
自宅で簡単にやるなら身体用の脱色クリームでやるしかなさそうなのがあれだけど
まあ、確かに真っ黒の眉毛は特に綺麗にしとかないと野暮ったく見える可能性が高いとは感じる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する