-
1. 匿名 2022/05/18(水) 13:11:28
健康な高齢者が多いのはなぜか。鳩山町は09年から、東京都健康長寿医療センターとの共同研究などにより、健康長寿の秘訣を「運動、栄養、社会参加」と分析し、健康寿命を延ばすための取り組み「鳩山モデル」を推進してきた。
連携協定を結ぶ大東文化大スポーツ健康学部(埼玉県東松山市)が町民向けに筋力トレーニング教室を開き、女子栄養大(埼玉県坂戸市)が食生活改善のためのセミナーを開催。町民の有志が「健康づくりサポーターの会」を組織し、町内4カ所で健康教室を毎週開き、30~100人が集まって筋トレなどに継続して取り組んでいる。
活動は実を結び、20~21年の町民意識調査では7割が「幸福と感じている」と回答した。+22
-12
-
2. 匿名 2022/05/18(水) 13:12:10
東上線沿線+24
-1
-
3. 匿名 2022/05/18(水) 13:12:36
やっぱり筋トレか
メンタルにも良いんだよね+45
-0
-
4. 匿名 2022/05/18(水) 13:12:53
寿命より、健康寿命が大事よねー+72
-1
-
5. 匿名 2022/05/18(水) 13:13:07
なんでこんなトピが立つのか…
+15
-9
-
6. 匿名 2022/05/18(水) 13:13:32
鳩山って名前が嫌い…
友愛…(´Д`)+16
-15
-
7. 匿名 2022/05/18(水) 13:13:57
まず大東建託が幸せな会社になる方が先でしょ+46
-0
-
8. 匿名 2022/05/18(水) 13:14:00
いいね。老後はこんなところに住みたいわ。小さな家で。+6
-6
-
9. 匿名 2022/05/18(水) 13:14:27
誰が決めてるのか知らないけど、失笑ものだよ。
まさかそれを自慢に町アピールなんてしないだろうね?+6
-9
-
10. 匿名 2022/05/18(水) 13:15:20
イェーイ!+0
-32
-
11. 匿名 2022/05/18(水) 13:15:58
>>10
この顔見るとイライラして健康に悪そう+19
-0
-
12. 匿名 2022/05/18(水) 13:16:25
すごいところにあるのね。
+50
-0
-
13. 匿名 2022/05/18(水) 13:16:51
>>10
この人(ご夫婦)も幸せそうだよねw+1
-1
-
14. 匿名 2022/05/18(水) 13:16:52
「鳩山由紀夫が在日」だと主張する人は、信頼性のあるエビデンスをご提示願います。
もちろん一次ソースね。+2
-13
-
15. 匿名 2022/05/18(水) 13:17:45
高齢者が幸せってことは若者にとっては不幸せでは+0
-7
-
16. 匿名 2022/05/18(水) 13:17:47
これから高齢化はどんどん進むから、こういうデータは参考になると思うよ。高齢者が社会のお荷物的な風潮ではこの先破綻する。+18
-0
-
17. 匿名 2022/05/18(水) 13:18:37
陸の孤島と言われてるのはなぜ?+8
-1
-
18. 匿名 2022/05/18(水) 13:20:08
>>5
自分で何か面白いトピ立てたら?+4
-1
-
19. 匿名 2022/05/18(水) 13:20:11
>>13
鳩山家という親ガチャSSSの家に生まれ、スタンフォード大に留学させてもらえて、血筋と資金力だけで一国の総理にまでなるという、一般人には想像も付かない人生。
母から約42億円もの遺産を相続。
お金沢山あって羨ましい+28
-1
-
20. 匿名 2022/05/18(水) 13:21:07
埼玉の陸の孤島って書いてあるけど埼玉だから何だかんだで都会よ+13
-7
-
21. 匿名 2022/05/18(水) 13:22:08
>>10
ニューヨークの嶋佐に似てる+1
-0
-
22. 匿名 2022/05/18(水) 13:22:56
陸の孤島?
そうかな?+3
-1
-
23. 匿名 2022/05/18(水) 13:23:08
>>17+2
-2
-
24. 匿名 2022/05/18(水) 13:24:42
>>17
かなり前の記憶だけど車必須
最寄り駅から徒歩じゃないからかな?+19
-0
-
25. 匿名 2022/05/18(水) 13:24:59
今後こういうニュータウンはますます高齢化が進むんだから、すごく良い例だと思うけどな。+17
-0
-
26. 匿名 2022/05/18(水) 13:26:58
デマンドタクシーがあるところかな?+1
-0
-
27. 匿名 2022/05/18(水) 13:27:03
ここから東京までどれだけかかるのよ?+0
-1
-
28. 匿名 2022/05/18(水) 13:33:11
大東建託…
+1
-0
-
29. 匿名 2022/05/18(水) 13:33:47
>>1
住んでる人が満足しているなら良いんだけど、鳩山なんてみんな知らないでしょ⁉
そんな所が一位になるなんて、近隣住民もびっくりよ!+20
-0
-
30. 匿名 2022/05/18(水) 13:35:35
>>2
沿線でもないよ。
最寄りと言われる駅は町内じゃないし、バスで行く様な所だもん。+16
-0
-
31. 匿名 2022/05/18(水) 13:35:39
>>4
寿命の長さなんてなんの自慢にもならないよね。
健康に生きて最期ポックリが理想。+20
-1
-
32. 匿名 2022/05/18(水) 13:38:11
>>12
すぐ近くに、こども動物自然公園があるよ!って言えば、分かる人も居るかな?+28
-0
-
33. 匿名 2022/05/18(水) 13:43:23
幸せの基準を決めてランキング付けするのいい加減やめろよマスゴミ+4
-1
-
34. 匿名 2022/05/18(水) 13:46:01
>>27
池袋までなら一時間弱ぐらいかな。+9
-0
-
35. 匿名 2022/05/18(水) 14:02:33
>>1
住めば都って言うよね
ここはどうなんだろ
たまに観光ならいいところだよ
駅遠い、坂多い、スーパー少ないイメージ+4
-0
-
36. 匿名 2022/05/18(水) 14:04:04
>>20
埼玉県って
さいたま市の一部以外は
田んぼだよ
私は免許センターの近く出身+8
-10
-
37. 匿名 2022/05/18(水) 14:12:00
>>35
ここは、昔からの農村地帯と、鳩山ニュータウンと言う整備された住宅街って感じの所なんだけど、鳩山ニュータウンはお金持ちが移住して来た様な所。
車必須だけど、近くにゴルフ場もあるし、色んな種類の犬を見掛ける。
犬飼いさんには、ワンちゃんを育て易い地域かなって思う。+10
-1
-
38. 匿名 2022/05/18(水) 14:15:15
>>17
バブル時代億こえてて、買って住んでる人たち元開業医や会社経営や大手の役職ありだったり裕福な方々が老後穏やかに住んでるからじゃないかな
駅もお店も遠いしプラス要素と言えば裕福で民度が良いからだと思う+13
-1
-
39. 匿名 2022/05/18(水) 14:33:28
お金持ち多いんじゃなかったっけ+1
-0
-
40. 匿名 2022/05/18(水) 14:42:16
>>12
この写真を見るとうちと似た感じ。
森と畑、昔からの家と新興住宅地。
でもこっちは電車で30分40分で東京かな。
近隣にも大きめな市があるんだよね?んで関東平野でしょ。
なんか住みやすそう。都市部へのアクセスが良いと、仕事や進学で選択肢が増えるでしょうね。うちみたいな地方の田舎とは違うんだろうな。
+3
-0
-
41. 匿名 2022/05/18(水) 15:03:22
以前、福井県が日本一幸せな県に選ばれた時その理由が、親と同居で嫁が共働き嫁が家事するが多いのが理由で嫁にとったら地獄だった。+2
-0
-
42. 匿名 2022/05/18(水) 16:06:32
>>37
( ´_ゝ`)
激安で物件たくさん出てますよね+0
-1
-
43. 匿名 2022/05/18(水) 17:02:07
バブル時代に凄く高い分譲地で売ったニュータウン。
とにかく坂が多い、シルバーカー押して歩く場所じゃない。車ないとキツいと思うよ。+4
-0
-
44. 匿名 2022/05/18(水) 17:13:38
役所もいい仕事してるな
大学や企業、いろんな団体と提携してイベント起こしてるね
記事にある健康系から建築系までいろいろだけどちゃんと結果が出てるんだな+0
-0
-
45. 匿名 2022/05/18(水) 17:34:51
>>34
じゃあ、ここに住みたい人も多いでしょう
+0
-2
-
46. 匿名 2022/05/18(水) 20:29:47
>>1
埼玉県民だけど知らなかった!そんな素敵な街があるんだねー!
幸福度高いの大切だよね。+2
-0
-
47. 匿名 2022/05/18(水) 22:06:48
>>20
東京に近い辺りはそこそこ都会だぞ。
それに全部田んぼじゃないぞ。
西部の秩父の方は山だぞ。
おめー、埼玉県民じゃねーな!?+2
-1
-
48. 匿名 2022/05/19(木) 06:21:44
夏の天気予報で、地味に一番の最高気温を出す事もあるから、記憶にないだけで実はみんな聞いた事あると思うよ!+3
-0
-
49. 匿名 2022/05/19(木) 10:56:44
大東建託が鳩山の空き家を売るための印象操作でしょ?うちの子の塾や高校に鳩山からきてる子いたけど、公共交通機関がほとんどなくて通うのに1時間半近くかかってたよ。川越だけど。
バス、電車で都内に出るのは2時間近くかかると思う。バスなんて本数全然ないし。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
建設大手大東建託(東京)が3年間の大規模調査で全国の50万人以上から「幸福だと思うかどうか」を10段階で聞いた。すると、幸福度が最も高かったのは埼玉県鳩山町民たちという結果に。高齢化が進み、鉄道の駅がなく「陸の孤島」とも呼ばれる鳩山町がなぜトップ=「最も幸せな街」に選ばれたのか。背景には健康寿命を延ばすための10年以上に及ぶ取り組みがあった。