-
1. 匿名 2015/06/21(日) 20:52:54
私は最近スマホに変えたばかりで、まだLINEやってません。
LINEやったら?と言われますが、既読無視とかめんどくさそうでなかなか手が出ません。
LINEやってて、こういうとこがいい、など教えてください!+134
-10
-
2. 匿名 2015/06/21(日) 20:53:27
ありません。+87
-112
-
3. 匿名 2015/06/21(日) 20:53:52
大人数への連絡はメールより楽
画像送りやすいし+594
-9
-
4. 匿名 2015/06/21(日) 20:54:11
ブスの自撮りを楽しむ+17
-50
-
5. 匿名 2015/06/21(日) 20:54:14
2
何でいんの+183
-33
-
6. 匿名 2015/06/21(日) 20:54:30
最初はスタンプとか
楽しいって思うけど
今はメールのほうがよかったかな
って思うことがぼちぼち+149
-78
-
7. 匿名 2015/06/21(日) 20:54:38
あけましておめでとうメールを送らなくなった
LINEで済ます+185
-12
-
8. 匿名 2015/06/21(日) 20:54:43
彼氏との他愛ない会話がすごく楽になった!
なので、ほぼ一日中ちょっとしたことでお互いLINEしてます。+281
-23
-
9. 匿名 2015/06/21(日) 20:54:48
グループトーク楽チン+341
-11
-
10. 匿名 2015/06/21(日) 20:54:51
ポコポコ頑張ってます(笑)+42
-31
-
11. 匿名 2015/06/21(日) 20:55:00
連絡先交換しやすいことくらい+249
-9
-
12. 匿名 2015/06/21(日) 20:55:01
タダ。
それしかない。
既読とか面倒くさいシステムがある。+351
-7
-
13. 匿名 2015/06/21(日) 20:55:03
通話が実質無料
通信し放題プランなら…+216
-5
-
14. 匿名 2015/06/21(日) 20:55:18
+19
-9
-
15. 匿名 2015/06/21(日) 20:55:39
写真の共有が楽+303
-4
-
16. 匿名 2015/06/21(日) 20:55:43
やり始めたキッカケは無料通話一択ですね。通話料が高すぎてさ。+207
-5
-
17. 匿名 2015/06/21(日) 20:56:05
迷惑メールとかないからいいかな。
たまに変なのはくるけど、明らかに変だし頻繁にはこない。+180
-4
-
18. 匿名 2015/06/21(日) 20:56:06
海外暮らしにとっては、通信費が無料はありがたいですね。+134
-7
-
19. 匿名 2015/06/21(日) 20:56:23
大人数で会話するには本当便利ですよ
返事打つのめんどくさかったらスタンプでごまかせるし
否定派の人もいますが、やっぱり便利だからここまで普及したんじゃないかと思います+375
-5
-
20. 匿名 2015/06/21(日) 20:56:55
おすすめしません
やたらと24時間送りつける友人がいると面倒くさいですよ
やらない方が良いと思う
デメリットの説明も必要だと思うので+45
-70
-
21. 匿名 2015/06/21(日) 20:57:09
「ライン」と汚い字で書くと「うんこ」に見えること+22
-90
-
22. 匿名 2015/06/21(日) 20:57:24
飲み会等イベントの日程調整機能、参加不参加登録機能がある
何気に便利+87
-5
-
23. 匿名 2015/06/21(日) 20:57:25
幼稚園の連絡網がLINE。
電話連絡することを思ったら…すごく便利。+194
-9
-
24. 匿名 2015/06/21(日) 20:57:37
家族間の連絡が便利+120
-5
-
25. 匿名 2015/06/21(日) 20:57:39
連絡が楽。
大人数での連絡のやり取りが楽。
便利な分、面倒なこともいっぱいあるけどね。
+76
-2
-
26. 匿名 2015/06/21(日) 20:57:57
ツムツムのハートグループに入ったらハートが1000以上たまった事♪+10
-40
-
27. 匿名 2015/06/21(日) 20:58:04
特定の友達とやり取りができて会話の内容が見られない所。+23
-14
-
28. 匿名 2015/06/21(日) 20:58:18
無料通話は本当便利+86
-11
-
29. 匿名 2015/06/21(日) 20:58:27
学校の大事な情報とかクラスLINEで流れてくる。
あと、グループワークの時とか、仲良くない同級生の連絡先も分かって便利+49
-4
-
30. 匿名 2015/06/21(日) 20:58:29
友達登録すると、時々マツモトキヨシの10%OFFクーポンが貰える+96
-3
-
31. 匿名 2015/06/21(日) 20:58:48
高校の時連絡網が無くなったからクラスLINEは必要不可欠だった!
アドレス交換しなくて済むから楽+65
-5
-
32. 匿名 2015/06/21(日) 20:59:01
海外に住んでいるのですが、コミュニケーションとるのが楽!
昔メール送ってたのが嘘みたい!!+65
-4
-
33. 匿名 2015/06/21(日) 20:59:17
返事が来ないことだけで既読を気にするより、
見たか見てないかを既読マークで確認できるのわ急用のときや大人数での予定合わせには大変便利です!
グループにトークに入っていればケータイが壊れて画像が消えてもそのトークでの画像は見れるのでアルバム機能も便利です!LINE大好き!+68
-14
-
34. 匿名 2015/06/21(日) 20:59:38
旅行の打合せとか何人かでやりとりするときは便利。
すぐに届くし。
無料スタンプも可愛いのがあるよ♪返事変わりにスタンプで送信する。
私の周りでは既読スルーとかあまり気にしない人が多いので苦になりません。年齢にもよるのかな?!+106
-3
-
35. 匿名 2015/06/21(日) 20:59:44
21
地味にウケたw+10
-9
-
36. 匿名 2015/06/21(日) 20:59:45
私も海外暮らしなので、通話料を気にせず無料トーク使えるのが嬉しいです。+22
-2
-
37. 匿名 2015/06/21(日) 20:59:56
メールより気軽に連絡がとりやすい
ただ、グループトークは面倒臭い+79
-7
-
38. 匿名 2015/06/21(日) 21:01:09
情報の共有がしやすい。
ノートとアルバムが便利。+26
-2
-
39. 匿名 2015/06/21(日) 21:02:43
鈍感だったけど既読スルーとかで相手への気遣いを覚えた+15
-6
-
40. 匿名 2015/06/21(日) 21:02:46
仲良しグループ3人で どこ飲みに行こうとかの相談に便利で重宝してます。+76
-8
-
41. 匿名 2015/06/21(日) 21:03:16
一時的に既読無視でも向こうも事情があるだろうし、遅れてでも返信してくれる人ばかりで、特に嫌と思ったことが一度もない。
上にあげられているような便利な事がほとんど。+84
-4
-
42. 匿名 2015/06/21(日) 21:04:14
3につきる
スタンプ面白いしね+9
-4
-
43. 匿名 2015/06/21(日) 21:04:36
メールより数段楽!
画像や動画なども、綺麗な画質のままボタン一つで送れるから、父母や義父母に子どもの写真とか動画頻繁に送るからすごい喜んでくれる。
グループトークもめっちゃ楽。
既読がめんどくさいって人もいるけど、返事があろうがなかろうが、読んだってわかればそれでいい連絡もあるから逆に助かるよ。
電話できないとき用事があったら、メールだと、あのメール見たかな?見てないかな?ってヤキモキするから。+108
-2
-
44. 匿名 2015/06/21(日) 21:04:39
5人でグループトークしつつ、裏で1人のけてもう1つグループ作って同時進行でのけ者の悪口してるときがあって、
私は話には参加してなかったけど、恐ろしい〜と思った+72
-7
-
45. 匿名 2015/06/21(日) 21:05:09
私はあると便利だと思っています。
複数の人に同時に送れたり、画像共有できる点もいいし。
既読無視とか面倒とか言われてるけど、
3.11の地震があった時にメール、電話が使えなかったことで混乱があったからLINEが開発されたそう。
もし今後大きな地震が起きた時、
メールだと届いてるのか、生きてるのか不安だけど、
LINEだと開いたら既読とつくので安否確認できて安心できる
とかテレビで言ってた気がします!+92
-17
-
46. 匿名 2015/06/21(日) 21:06:31
安否確認
災害時に既読がつくだけでも一安心+83
-4
-
47. 匿名 2015/06/21(日) 21:06:47
相手がウダウダウダウダで何度も短い文章を送ってくる時。
メールをいちいち開いて
相手「今日ひどい事言われました」
私「何言われたの?」
相手「仕事が遅い,私ならもっとテキパキやる。アンタの半分の時間でできる。とか言われました」
「遅いのは反省するけど,こんな言い方ないと思いました」
私「そんな言い方はないね。○○さんいつも言い方きついよね」
相手「○○さんじゃなくて△△さんに言われたんです」
「昨日は○○さんに言われて今日は△△さんも一緒になって言われたんです」
「泣きそうでした」
「明日仕事休みたいです」
私 「虫の居所悪かったんかねぇ。災難だったね」
相手「泣きそうでした」
…こんな調子で1時間半ほど続いた時は,さすがにゲンナリした。
ラインだとメールを開かなくても本文が見えるので,少しだけ楽かな?+10
-33
-
48. 匿名 2015/06/21(日) 21:06:53
大人数で遊ぶ時の連絡、めっちゃラク!
誰かが一人一人にメールして返事待ってまた聞いてってしなくていいもんね!+44
-4
-
49. 匿名 2015/06/21(日) 21:07:22
ノートに連絡事項まとめられるのがいい+7
-4
-
50. 匿名 2015/06/21(日) 21:08:23
44最悪ですね。
そんなのならいらない
やなやつとはグループはいりたくないよね
学生のときなくてよかったわ+50
-3
-
51. 匿名 2015/06/21(日) 21:08:32
ガルチャンで異常なほどライン嫌ってる人いてますよね。韓国の企業だから~、個人情報が~とか…
正直、そこまで気にしている人少ないと思います。
便利だから。+68
-30
-
52. 匿名 2015/06/21(日) 21:09:13
すぼらな人、ルーズな人は、後で返信すればいいと思って返信しないので、そういう人ならすぐに分かります。不誠実で頭のおかしい友達を持つリスクを減らせますよ。既読無視など以ての外ですね。
なので私の周りから人は去り、大学ぼっちになりました。
ちなみにLINEをやってないひとは人外認定されます。人外ぼっちは人間関係の煩わしさに悩まされることがなく最高です(^O^)
+4
-17
-
53. 匿名 2015/06/21(日) 21:09:57
スタンプがあるから、会話終わらせたい時とか便利!+33
-1
-
54. 匿名 2015/06/21(日) 21:10:23
高校生の子供の帰るコールがLINE
帰るよーって、スタンプだけの時もあるけれど
メールより、はやいしタダなのは嬉しい
+33
-1
-
55. 匿名 2015/06/21(日) 21:10:45
大学時代は重宝してた。
休講のお知らせ、テスト範囲やレポート課題が発表されたら、スマホで撮って共有。
過去問の画像もよく回ってきました。+5
-2
-
56. 匿名 2015/06/21(日) 21:11:25
既読無視がめんどくさいって
考えすぎ
たかがLINE+71
-3
-
57. 匿名 2015/06/21(日) 21:12:28
昔好きだった人の携帯のメモリーに未だに自分が登録されてるってわかったこと
以上+47
-3
-
58. 匿名 2015/06/21(日) 21:12:41
グループラインが楽
連絡事項とか既読つくし
+14
-1
-
59. 匿名 2015/06/21(日) 21:13:28
電話番号やメアドを教えるには抵抗あるけど、LINEだったら後からシレッとブロックできること。+19
-2
-
60. 匿名 2015/06/21(日) 21:14:05
確かに便利。
でも、ストレスになる時もある。+23
-1
-
61. 匿名 2015/06/21(日) 21:14:05
子供の小学校の宿題のページが分からない時とか、メールするほどでもない時に、便利かな。
でも、学生さんのトラブルは、かなりよく聞く。
主が、社会人だったら、大丈夫では?仕事してるとすぐに返せない事ぐらい、返せない状況の時がある事ぐらいは理解できると思う。+16
-1
-
62. 匿名 2015/06/21(日) 21:15:16
大学の実験で結果を写真を撮ってLINEで共有してました
スマホで時間測定と関数電卓も使ってたので、実験にはスマホ必須だったなぁ+2
-4
-
63. 匿名 2015/06/21(日) 21:15:38
グループで遠出とか、ノート使えばわかりやすいかなー+5
-3
-
64. 匿名 2015/06/21(日) 21:15:49
社会人ならいいけど
学生はトラブルあるから微妙なきしてきた+29
-1
-
65. 匿名 2015/06/21(日) 21:16:44
言葉で返したくなくてめんどくさい時はスタンプで済ませられる。+15
-2
-
66. 匿名 2015/06/21(日) 21:17:12
電話代タダ
イベント事とかグループでサクサク連絡取れるからめんどくさくない
あと、お得なクーポンある
forever21の21%OFFとか+18
-1
-
67. 匿名 2015/06/21(日) 21:17:27
他のトピではLINE嫌いな人多いから荒れると思ったのに、意外
平和ですね+29
-2
-
68. 匿名 2015/06/21(日) 21:18:17
スギ薬局も5%クーポン貰える+12
-1
-
69. 匿名 2015/06/21(日) 21:19:00
高校で連絡網がないので、休校のときとかは代表の子が先生から連絡もらってグルチャでみんなに知らせてます
クラス全員LINEやってるからこそできることだなーと思いました+10
-1
-
70. 匿名 2015/06/21(日) 21:20:56
ライン
しゃべるスタンプが受ける
その程度だけど、便利+6
-4
-
71. 匿名 2015/06/21(日) 21:21:19
色々隣の国の問題があるトピで話題になった時、プチンと切れて勢いでラインやめた。
実際には周りになんでラインやめたの?の猛攻撃…
ラインやめたくらいでギャーギャー言わないでよって思ったけど、思ったより知人のアドレス知らなくて不便だなーと思うことも多い。
やっぱり色々なやり取りから何気ない会話まで、しかも無料通話もあるからかなり楽だったなと思う。
今からライン復活しようかどうか迷う…+21
-6
-
72. 匿名 2015/06/21(日) 21:21:57
一昔前はネット掲示板が流行ってたし
学生のトラブルはLINEが無くても形を変えて何かしら起こると思う+18
-1
-
73. 匿名 2015/06/21(日) 21:22:50
既読機能嫌がる人いるけど、私は相手が読んだか読んでないか分かるから便利だと思ってる。
もう30にもなると友達の既読無視とか気にもならないし、周りも気にしなくなってる。
学生の頃ならいじめにも繋がるかもしれないし、なくて良かったと思います+60
-0
-
74. 匿名 2015/06/21(日) 21:26:05
ポケベルの時代に学生やりたかった+10
-1
-
75. 匿名 2015/06/21(日) 21:26:28
メール開くより楽チン。
写真も気軽に送れるし、無料のスタンプにも可愛いのがたまにあるから楽しいです。
でももう少し若くて、既読スルーが気になる年齢なら息苦しいかも。+23
-1
-
76. 匿名 2015/06/21(日) 21:30:06
既読無視気にするような友達周りにいないので大丈夫です。
既読無視で文句つけるなんて中学生くらいじゃない?+40
-1
-
77. 匿名 2015/06/21(日) 21:30:33
若い子は大変そうだね。
もう30なので、一喜一憂することなく、騙される事もなく、便利機能だけ選んで無料利用してます。+29
-1
-
78. 匿名 2015/06/21(日) 21:41:38
LINEやると自分じゃなくて相手が連絡とりやすくなるってのもあるね
LINEで普段のメンバーで遊ぼうって話が出た時や大量の写真を送るときに、1人やってない人がいると誰かが仲介してメールで送らなきゃいけないからね
でもグループ単位じゃなくて1対1とかでの友達付き合いが多いならLINEやらなくてもそれほど支障はないかも+7
-1
-
79. 匿名 2015/06/21(日) 21:52:20
既読無視は一切気にならないし、長くなりそうだなぁと思ったら、お風呂はいるねぇ!とか、コンビニ行ってくる‼とかで終わります。
大所帯のグループは『了解』すら返事しません。
皆が返事しただけで、ラインの数がすごいことになったり、ピコピコうるさいし、暗黙の了解って感じです。+9
-1
-
80. 匿名 2015/06/21(日) 21:52:50
別に何も無い。+4
-3
-
81. 匿名 2015/06/21(日) 21:53:51
離れて一人で暮らしている母と、一日一回スタンプを送りあって、生存確認をしている。
電話やメールだと、用事がないとついつい送らなくなってしまいがちだったけど、ラインは気楽だし。
+20
-0
-
82. 匿名 2015/06/21(日) 21:56:23
つくづく今の時代に学生でなくて良かったと思います。+53
-0
-
83. 匿名 2015/06/21(日) 22:00:01
iPhoneの人はiMessageがあればLINEは要らなくない?+27
-8
-
84. 匿名 2015/06/21(日) 22:02:05
Line、インストールする時にいろいろ同意しないといけない項目あって
何か悪用されそうで未だにやらず…
みんなそういう事は気にならないんだね…+36
-5
-
85. 匿名 2015/06/21(日) 22:04:01
やり取りが、サクサク楽チン
一画面に送分と受信が見られるのがいい
iPhoneだと普通のメールのやりとりも一画面で見られるらしいのですが、私のAndroidはいちいち戻って見て確認してたので、すごく楽チンです+4
-2
-
86. 匿名 2015/06/21(日) 22:06:03
話の流れが見やすい。
+14
-1
-
87. 匿名 2015/06/21(日) 22:09:22
LINEやってて良かった事ほとんど既出なので私はコレ↓
【実録】死闘74分! 今度こそマジのマジで念願だった「LINE乗っ取り」と戦えた!! ジラしにジラして寝技に持ち込み相手はブチギレ爆発TKO | ロケットニュース24rocketnews24.comこれまで「LINE乗っ取り」との遭遇は二度あった。一度目は単なる “LINE乗っ取りのフリをした同僚” で、二度目は “戦おうと思ったら屍(しかばね)” だった。その度に、私 …
+9
-4
-
88. 匿名 2015/06/21(日) 22:16:41
遠く離れた友達にLineでポチっとギフトが送れる。スタバ大好きな子にスタバのを贈ったら喜んでくれた♪+5
-3
-
89. 匿名 2015/06/21(日) 22:17:42
40代、仲のいい友達はほとんどやってないのでメール、
子どもの学校関係の知り合いとか、役員関係の人はほとんどがLINE。
特に役員とかのグループトークは相談ごととか日程決めとかいっぺんに話が出来てすごい楽。
もう大人ばっかりだから、既読無視とかくだらない事言う人は誰もいない。
高校生の娘には高校はいるタイミングでスマホにしたけど、
クラス40名中37名はLINEしてるみたい。
クラスLINE、クラス女子LINE、部活LINE、部活同学年LINEと作ってるし、
なんかの班割りがあるとそれでグループ作って相談したりもしてるから、
やっぱりないと不便なんだろうな…。
でも中学時代の友人含め、既読がつかないとかでウダウダ言うような子はいないって。+12
-3
-
90. 匿名 2015/06/21(日) 22:18:31
家族のグループを作って
グループトークで既読がつくかどうかで
毎日安否確認できる+7
-2
-
91. 匿名 2015/06/21(日) 22:21:25
彼氏に裸の写真が送れる+1
-14
-
92. 匿名 2015/06/21(日) 22:22:17
主人と私と高校生の息子の四人で家族のライングループを作成。
連絡だけでなく、写真なども共有したり会話が増えた。
子供たちも実際会話するより幾分素直な気がする+24
-4
-
93. 匿名 2015/06/21(日) 22:23:56
電話するほどでもないようなことを、
一応伝えとこうかって時にちょうどいい感じ。+8
-2
-
94. 匿名 2015/06/21(日) 22:33:29
家族でのライングループがいいとは思えない。+5
-14
-
95. 匿名 2015/06/21(日) 22:44:33
94
なんで?
うちはやってないけど、便利だと思って使ってる人がいるのはおかしくないと思う。
うちの家族にとってはいいとは思わないっていうならわかるけど…。+13
-3
-
96. 匿名 2015/06/21(日) 22:45:05
おもに旦那と実家の母としかしないので、既読になってたら、すぐ返信なくても読んでくれていると安心できるけど、いつまでたっても未読のままだと心配できる。事件のニュースなんかでも度々LINEが出てきて、○時○分のメッセージが未読のままとかあるし、そういった意味で既読表示はあってほしい。
そこ気になるなら、普通のメールのままでいいと思う。+12
-2
-
97. 匿名 2015/06/21(日) 22:45:54
本当に気の合う友達とならグループ作っても面倒なことは起きないし、飲み会の約束、時間と場所の連絡、画像の共有とか便利。
あまり仲良くない友達(知り合い程度)とは、グループ作らない、入らないようにしたほうがいいかも。+10
-0
-
98. 匿名 2015/06/21(日) 22:48:17
合わないなと思った人とはLINE交換のみだと助かる!
メールだとアドレス変えるのめんどいし。
LINEなら一度辞めて電話帳と同期して親しい人のみにもできるしね。+10
-2
-
99. 匿名 2015/06/21(日) 23:11:30
若い子は確かに色々大変そう
友達を整理するためにブロック大会をするので、
ブロックされたくない人はスタンプ押してね
とかやってるのを見ると、こんなことしないと繋がってられないのかなとか思う
ブロックするのになぜLINEきいた?とも思うけど笑+9
-2
-
100. 匿名 2015/06/21(日) 23:19:18
主です。
私は一度LINEに登録したことがあったのですが、自分が既に連絡先を消した人とかも友達として上がってきてて、相手の携帯に自分の電話番号が残ってたら勝手に繋がってしまうことが怖くなってやめました。
ブロックしたらいいと言われましたが、やり方がよく分からず、いまだにLINE始めてないです。
そう言う体験はないですか?
+11
-1
-
101. 匿名 2015/06/21(日) 23:20:04
保育園や小学校の役員でグループ作ってると、全員への連絡や確認が楽。
今の時期だと夕涼み会の「○○購入しときました」とか、役員会への出席確認とかが多い。
連絡先知らなくても、グループ内に居れば、間に人挟まなくても確認取れるし。
忙しい人だと、電話掛けても繋がらない!メール送っても返事ないけど送れてる?とかの心配もない。
既読付いたら読んではくれてるって分かるから。
業務連絡には便利です。+7
-2
-
102. 匿名 2015/06/22(月) 00:10:20
好きな人と関われることが多くなった。+4
-3
-
103. 匿名 2015/06/22(月) 00:38:57
飲み会の連絡がすごく楽になった
返事を返さない人がいても既読がつくからとりあえず読んだことがわかって最低限の義理は果たしたと周りにアピールできる
メールだと「届いてなかったー事故かなー 」と逃げられるし+6
-0
-
104. 匿名 2015/06/22(月) 00:56:20
LINEを使おうと思ったきっかけが、東日本大震災の時に、連絡手段が途絶えたけど、LINEだけは使えたみたいな話を聞いたから。メールや電話は回線パンクしてたけど、LINEは影響なかったとか。嘘か本当かわからないけど。連絡手段があるのは大事だと思って。+4
-7
-
105. 匿名 2015/06/22(月) 01:06:16
忙しい時文字を打ってる暇がなくてもスタンプ1つで送れる便利さ!!
LINE、悪い印象あるけど役に立つこと多いかな。+4
-3
-
106. 匿名 2015/06/22(月) 01:09:16
彼が毎日メールくれるようになりました!
LINEしてないときは…こない日も多かったけど、こんなに便利な物はないと思ったわ!!+3
-6
-
107. 匿名 2015/06/22(月) 01:12:19
つい最近スマホにして、すぐにLINE登録しました。必要に迫られて。
私も自分の連絡先を、疎遠になってる人にまで知らせたくない一心であらかじめパソコンでLINEの登録方法を確認しました。
そこには自分が登録したい人だけ登録するやり方や相手にLINE作ったよっていうのを知らせないやり方がかいてあって、その通りにしたら疎遠になってる人からは来ないので大丈夫なんだと思います。
知らせたい相手にメールで自分のIDを伝えて登録してもらったり、逆も然り。あとはID登録してない人は直接会った時にふるふるして交換しました。
LINEをしてて良かったのは単身赴任中の旦那と気軽にビデオ通話ができるのと、例えば友達の家に行く時にLINEで道案内を送ってもらったら、メールだとそれを探すのに時間がかかりますが、LINEだとその人のところを開けばすぐに確認できます。待ち合わせの時間や場所を再確認する時も然りです。
私もLINE登録するの結構抵抗ありましたが、使ってみると便利でした。+3
-4
-
108. 匿名 2015/06/22(月) 01:33:18
Facebookやってなかったんだけどやってた人がみんなラインをきっかけにやらなくなってきてくれた事かな+1
-4
-
109. 匿名 2015/06/22(月) 02:12:32
無料通話が出来るって言ってる人
今時、携帯会社で通話料かかるって
なくない?
私docomoだけど月に2、3000円
定額と引っ付いてるから
その金額で三社と固定電話は
通話料掛かりません。
番号知らない人ぐらいにLINEでかける程度
じゃないと電池と通信料がすごいかかる。+4
-14
-
110. 匿名 2015/06/22(月) 02:23:03
ちょっと教えて欲しいのですが、TwitterとかLINEとかが災害の時の連絡に便利だと言いますが、
そもそも被災地で3Gや4Gの通信回線がダウンしたらオフラインになっちゃいますよね?
送電も絶たれて停電になったらWi-Fiも機能しないでしょうし、TwitterやLINEも機能しないように思うのですが?
どういう状況で便利なものなのでしょうか?+15
-1
-
111. 匿名 2015/06/22(月) 06:21:19
勝手に電話番号から追加されたくない人は、電話番号と同期しない設定にすれば大丈夫ですよ+7
-2
-
112. 匿名 2015/06/22(月) 06:55:37
108
主語なさすぎて意味わからん。+1
-1
-
113. 匿名 2015/06/22(月) 07:59:10 ID:qAWWywNCKf
こっちにとっては大切な連絡を「メールを読んだ」というだけで満足して返信しない知り合いが何人かいた。
そういう時メールの返信がないと最終的に電話で確認する羽目になる事がほとんどで、その時は謝ってくれても結局そういう性格は簡単に変わらないから何度も同じ事の繰り返しでイライラしてた。
けどその友人がLINE始めたら既読さえつけば「あ、読んだんだ」って分かるから返事がなくても大丈夫だし、すっごいラク!
主観だけど、LINE否定派ほど連絡無精で人に迷惑かける人多いと思う。
時代や流行りに流されない自分が好き(良く言えばマイペース)だから連絡無精の上に私はまだまだガラケーで充分!ってガラケー率も高いし。
それが他人に迷惑かけてるっていう発想もない。
何が言いたいって、面倒くさがりや連絡無精な人ほどLINEやって欲しいって事!
既読つくだけでこっちは安心するんだから!!+5
-10
-
114. 匿名 2015/06/22(月) 08:29:58
主さん
「ライン ブロックやり方」で調べればすぐに出てきますよ!
やり方わからない~ではなく、やはりどこかで否定的なのでは?+3
-5
-
115. 匿名 2015/06/22(月) 08:47:01
画像を簡単に送れること。
20代がメール主流だった世代なので、チャットみたいに相手がなんて送ってきたか確認しながら返信できるのがいいと思いました!
(iPhoneはメール自体そうだけど)+2
-2
-
116. 匿名 2015/06/22(月) 09:54:39
グループはやってない。
周りの友人が「自分には関係の無い話をグループ内の2人がグループトークで延々やっていて
朝起きたら未読が500越えてた・・」と等
「2人でやるなら個人的にやれば良いのに・・・」って愚痴を結構聞く。
そういったことを聞くとグループはめんどくさい・・って思う
登録の時に電話帳公開をしない、ホントに大事な友人家族にしかID教えない
とやっておくと、ラインって便利なツールだと思います。+5
-0
-
117. 匿名 2015/06/22(月) 09:58:13
114さん
ブロックしても、相手のLINEには自分がLINEに登録したことが分かるのでは?と思い、なかなか登録できませんでした。
+1
-0
-
118. 匿名 2015/06/22(月) 10:38:25
LINEをやって悪かった事は連絡先を教えなくて済むと思ってID交換だけで知り合った男性にシークレットLINEで結局電話番号からアドレス、電話帳全て見られてしまった事。
グループトークも学生じゃないからそんなに利用しないしね
彼氏との個人トークはそのストーカー男性に全て見られてました
だから韓国企業だから〜とか情報漏れるから〜とかじゃなしに身近な人にメール内容は読まれる事は避けられないって理解して使うならいいと思う+7
-1
-
119. 匿名 2015/06/22(月) 10:44:03
117は主です。
皆さんの意見を聞いて、やっぱりLINEに登録することにしました。
ブロックとか、色々調べてからやりたいと思います。
ありがとうございました。+4
-2
-
120. 匿名 2015/06/22(月) 11:12:39
ラインに限らず、文章ヘタな相手だと理解するのに手こずる。
『食べたくない』
『食べたくない?』とか、相手は後者の意味だったらしいが内容によっては大変な誤解が生じる。
現に先日、誤解が生じて大変な事に…
会話もそうだけど、イキナリ主語がないとかやめてもらいたい。
トピずれ失礼。
+4
-4
-
121. 匿名 2015/06/22(月) 11:22:11
始めたいのでライン先輩たちに質問です!
ビデオ通話は無料ですか?
ちなみにパケホです。+1
-1
-
122. 匿名 2015/06/22(月) 13:07:00
グループトークしたいならわかるんだけど、彼との連絡ならi messageじゃだめですか?
無料ですよね。
ラインやってないので、いまいちわかってなくて教えてください。+5
-1
-
123. 匿名 2015/06/22(月) 14:31:13
マイナス覚悟ですが…よかったのは周りからLINEしなよ〜なんでしないの?便利だよ〜などとしつこく勧めらることがなくなった事。以上。元々メールで何不自由なかったからうざい勧誘に根負けしてやってしまったけど私には合わなかったからやめた。スタンプが〜とか言ってる人いるけどいい歳して子供じゃあるまいし失礼だけど語彙力に問題あるのかな?と思ってしまうw何でも単語や短文で済ます事ができて確かに便利かもしれないけどきちっとした文章でやり取りしたい方にはオススメしません。+12
-4
-
124. 匿名 2015/06/22(月) 16:11:11
ま、無料通話ったってアプリ経由での通話だからパケットは食ってるよね。それより公式LINE内でブロックしたから大丈夫って思ってる人がまだたくさんいるんだなってわかったトピですね+6
-1
-
125. 匿名 2015/06/22(月) 18:52:13
連絡事項を送ったときに、とりあえず目を通したかどうかわかって楽。
自分は好きな相手の時は既読スルーだと脈なしだな~って思ってガッカリするけど、友人関係は全然気にならないから既読無視が大袈裟に騒がれてた時にビックリした(笑)+1
-1
-
126. 匿名 2015/06/22(月) 19:02:53
最初にアカウント作るときが大事!
電話番号で勝手につながらないようにも出来るし、ちゃんと設定出来るから、そこを気を付ければ便利だと思う。
ホームにあれこれ書き込みする人もいるし、それに対してイイネ♪とかもあるけど、そこは放置でメールみたいに使ってるだけの人も多いんじゃないかな。
とにかく最初の設定さえ気を付ければ便利♪+3
-3
-
127. 匿名 2015/06/22(月) 19:15:50
ほんと若い子達は大変だなぁと思う…。
社会人としては、幹事をやるときかなり便利!!
出欠一目瞭然だし、みんなの意見をみんなが聞けるし、終わってからの写真の共有も楽チン♪+5
-0
-
128. 匿名 2015/06/22(月) 19:43:25
123 wwとか使ってるあんたの語彙力も大したことないでしょ+4
-1
-
129. 匿名 2015/06/22(月) 20:04:19
ラインもやらず、ツイッターもやらず、Facebookもmixiもやらない生活をしてたら友達と疎遠になった。慌てて始めた+1
-3
-
130. 匿名 2015/06/22(月) 20:14:37
123さんは気心知れた仲間とプライベートのやりとりするのも、きちっとした文章で行いたい几帳面な方なんですね。
色々な人がいるんだなあ。
おっしゃる通り、短文やスタンプで済ませることができるので、メール不精な旦那とのやりとりが便利になり、私はやって良かったです。+1
-4
-
131. 匿名 2015/06/26(金) 19:57:19
ない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する