ガールズちゃんねる

思い込みや嘘を言いふらす人、周りにいますか?

296コメント2022/05/29(日) 15:20

  • 1. 匿名 2022/05/17(火) 09:04:31 

    新しく働き始めた職場の先輩が、とても思い込みが激しく
    なぜか私が業務で常に深刻に思い詰めて悩んでいるていで慰めて来ます

    『緊張し過ぎだよ、深刻になりすぎ』『ガル山さんは本当に繊細なんだから‥そんなに悩まないで』と
    毎日毎日一日中、朝から帰る時までずっと言ってきます

    自分が言われるだけならとスルーしていましたが
    上司や周りの他の皆さんにまで『ガル山さんすごく繊細だから、悩んじゃってー』とい言いふらしまくっているので
    耐えられなくなってきました

    悩んでませんよ!と言っても話が通じません

    +347

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/17(火) 09:05:08 

    アスペルガー

    +120

    -19

  • 3. 匿名 2022/05/17(火) 09:05:22 

    がるみん

    +75

    -7

  • 4. 匿名 2022/05/17(火) 09:05:34 

    嫌がらせかもね

    +175

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/17(火) 09:05:39 

    母親

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/17(火) 09:05:49 

    うちの母ですね
    話半分以下で聞いてます

    +79

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/17(火) 09:06:08 

    他人を利用して自分の株を上げるタイプ

    +357

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/17(火) 09:06:20 

    ハッキリ言う、それしかない。

    +12

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/17(火) 09:06:46 

    異性の同僚とコンビニにお昼買いに行っただけなのに、それを見た別の同僚に付き合ってると言いふらされた

    +186

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/17(火) 09:06:51 

    母親

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2022/05/17(火) 09:07:02 

    会社にいるよ。
    上司に当たる人間だけど上司とも思えない。
    あいつはやばい。

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/17(火) 09:07:10 

    義母
    なんでも決めつけて話す

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/17(火) 09:07:34 

    お局!!てか40代過ぎたらほんとおかしくなるよね笑

    +19

    -25

  • 14. 匿名 2022/05/17(火) 09:07:49 

    怖いな…。
    もうスルーしないで言った方がいいね。

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/17(火) 09:07:53 

    思い込みや嘘を言いふらす人、周りにいますか?

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2022/05/17(火) 09:08:24 

    >>1
    新人に優しい私に酔いしれてるんじゃね?

    会話終わったら気持ちよかったかい?と質問してみろ

    +181

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/17(火) 09:08:33 

    >>1
    こういう人がるにもいるけど本当なんだろうね。
    人の気持ちがわかると勘違いしてるのか分からないけど
    気持ちを決めつけて本人が否定してるのにその気持ちを否定してくる人。

    +191

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/17(火) 09:08:41 

    まわりにはいないが、ガルちゃんにはかなりいる。

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2022/05/17(火) 09:08:42 

    近所の爺がそれ。暇なんだろうね

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/17(火) 09:08:42 

    >>13
    どうおかしくなる?

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/17(火) 09:08:43 

    思い込みや勘違いなのに何回も同じ話する人居る
    一回訂正しても繰り返すから、繰り返す内に本人の中では間違いが本当になっちゃってるのかなって内心引いてる…
    そういう人には大事な話はできない

    +134

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/17(火) 09:08:53 

    がるちゃんにいっぱいいる
    Twitterでは〜
    ヤフコメでは〜

    なんでそれ信じてさも真実かのように語るのか

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/17(火) 09:09:08 

    ガルちゃんやろ

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/17(火) 09:09:10 

    私も誤解されやすい
    よくミスを擦り付けられたりする

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/17(火) 09:09:17 

    リアルオオカミ少年みたいなのいたわ
    小さな嘘とか物事を大袈裟に言ったり
    例えば自分から誘っといてあいつがどうしてもっていうから〜とか
    関わる人と会話が噛み合わなくて気づいた
    しょうもないプライドばかり高くてなにも信じられなくなって縁切った

    +98

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/17(火) 09:09:24 

    前の職場の女に、わたしが妊娠していると嘘の噂を流されたことがある。妊娠なんてしてないのに。すごく不愉快だった。

    +85

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/17(火) 09:09:34 

    >>7
    こういう人に1対1になった時に軽く無視されたり睨まれたことがあるw二重人格が凄かった。

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/17(火) 09:09:36 

    気持ち分かってますって人は本当に厄介

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/17(火) 09:09:58 

    嘘言いふらすならともかく思い込みでしかも気遣ってる系はたちが悪いね、本人はよかれと思ってるだろうし。言いふらす本人に悩んでないって言うより、勘違いされそうな周りにほんと大丈夫なこと自分で伝えたほうがはやいと思う

    +57

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:02 

    いるいる。でも大抵そういう奴は嫌われてるし誰からも信用されてないからOK。

    +65

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:03 

    >>1
    いるよ、自分は情報通で人の機微に敏感って思ってるみたい
    周りは面倒臭い人って認識(笑)
    こういう人って本当に自分の事も他人の事も分かってない、分かる様にあからさまに伝えたらそれを言いふらされる。
    暖簾に腕押しくらいの対応で良いんだよ。

    +76

    -3

  • 32. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:10 

    新人に優しい私ちゃんです。に酔いしれてるんだろうよ。
    自己愛強そう

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:12 

    >>1
    迷惑だけど、意地悪されるよりはマシかな。
    スルー力を磨くしかない

    +25

    -5

  • 34. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:15 

    ここの住民にたまーにいる

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:16 

    >>1
    ほとんど嫌がらせに違いね
    あなたが思い込みで心配してくることに一番悩んでます、と真正面から強く言ったら?
    軽い感じで、何だか悩まなきゃいけないのかな?なんて思ってしまいますよ笑 と角が立たない感じで・・・
    周りにもそれとなく、余計な心配されて困ってることも漏らしておくといいわ

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:32 

    嘘、大袈裟、紛らわしい
    ガールズちゃんねる

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:35 

    >>1
    嘘を言いふらす人はガル民にいっぱいいるじゃん

    +41

    -3

  • 38. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:37 

    何でもネガティブに考える人はいるねぇ
    奇声を発したり毎日誰かに付きまとわれてて困ってますを
    大声で話す人は明らかに病気だからそういうものだと割り切ってるが
    普通に会話できてかつそれが上司だと厄介だよねぇ
    そういう人だと思って接してるよ俺はね

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:38 

    >>21
    あるある
    何回訂正してもその時は納得してる風だけど
    時間たつとまた思い込みの方で話してる

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:41 

    昔の職場に1人だけいたなあ
    あの人は絶対〇〇よ!!絶対そうよ!って他人のこと穿った見方して決めつけて陰口言う人
    そうですかね?って言うと、あなたはまだ若いから分からないのよ笑って言われたけどこういうのって歳関係ないよなあと思った

    +59

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:42 

    腹黒い人だな〜
    自分が人からよく見られたいだけじゃんね。

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:48 

    >>1
    うちの義母だわ。
    都合の悪いことは全部私のせいだと脳内処理して親戚中、ご近所中に言い回る。
    思い込みが激しいのに自覚がなくて口が軽い、の三拍子。

    +62

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:49 

    >>1
    そういったタイプの輩は一定数いるけど、そもそも理解する器がないし、相手を思い遣る箇所が欠損してて自分が解釈したい様にしか思考不可能だから、一度、釈明したら残念だけど、こちらが忘れる様にしないと低温火傷みたくメンタルを侵食してくるから危険だよ。

    辛いよね。
    言葉は通じても会話にならないのは本当憤りしかないもんね。

    +37

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:55 

    >>20
    思い込み激しいし、社会経験が豊富だと思い始める年代だから偉そうになる。みんながみんなそうではないと思うけど、だから「おばさん」「おつぼね」って呼ばれるんだわ

    +15

    -3

  • 45. 匿名 2022/05/17(火) 09:11:24 



    隣のK

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2022/05/17(火) 09:11:27 

    その思い込みを利用したらいいと思う。他の人に頼ったり。

    +4

    -6

  • 47. 匿名 2022/05/17(火) 09:11:31 

    >>1
    一日中はヤバいね。主が否定しても周りに言いふらすなら職場の人達は「またか…」と思って適当に話を合わせているだけじゃないかな?虚言や大袈裟な表現はすぐにバレるもんだよ

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/17(火) 09:11:38 

    >>1
    一日中って暇なん?仕事は?

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/17(火) 09:11:56 

    自分は優しくて人の気持ちを汲める、想像力がある人間だと思ってるんだよ
    実際は押し付けてるだけなんだけどね

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2022/05/17(火) 09:12:05 

    私かもしれない、ごめんなさい

    +1

    -11

  • 51. 匿名 2022/05/17(火) 09:12:22 

    私は「その人は友人」と言ってるし、そもそも自分は何の関わりもないのに、ムキになって私の友人の悪口言われたことがあり、びっくりした。
    そんなに私を言いくるめて勝ちたいのか知らんが。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/17(火) 09:13:05 

    >>13
    一番酷いのは60代らしいよ
    交通事故で玉突き事故にあったんだけど、その時の加害者に救急車に乗るのを止められた。
    後から弁護士と話した時、60代女性が1番理屈や法を理解出来ず、喚き散らす人が多い、タチが悪いって言われた。

    +23

    -5

  • 53. 匿名 2022/05/17(火) 09:13:44 

    >>27
    わかる。2人きりになると途端に人格豹変するのよね。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/17(火) 09:14:00 

    つい最近、単発バイトで来た年配女性がこれだった。

    腫れ物扱いで誰も話し掛けていないのに「○○さんに叱られた」など、思い込みが激しく、自身のミスを誤魔化す為、保身の為、社員さんに作り話を吹き込んでいて呆れた。

    だから、単発バイトなんだろうなと思った。

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/17(火) 09:14:08 

    先輩として気が利く私に酔いしれてるのかな。
    何でも気づく優しい先輩だと上司に思われたいんじゃないの?
    わざわざ上に言うんでしょ。主さん使って自分をアピールしてるだけだと思う。

    めんどくさいけど、仕事できるようになるまでは利用して、仕事覚えたら無視で。
    多分その人仕事できないでしょ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/17(火) 09:14:15 

    まあどういう言い方なのか互いの事が分からないけど、単純に優しさで、主がなんか仕事で困ってると思ってる気遣いではないの?
    そんな事が一切ないなら、本人に直接言って周りにもハッキリと角が立たないように言うしかないと思う。
    言い方によっちゃハッキリ言ってるつもりでも、悩んでるのに無理してるって思われるかもだけど。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/17(火) 09:14:29 

    子の幼稚園の保護者で思い込みが激しい人がいる。

    例えば、幼稚園の保護者に山田さん(仮名)がいたとする。極ありふれた名字だけど、近所に「山田医院」があるから「あの人、医者の奥さんだと思う」と勝手に思い込んで、他の保護者にもベラベラ喋る感じ(実際に山田さんはその医院と無関係)。

    やたらお節介で、よその子供や家庭に口出しするし、トラブル起こしてばかりいる。妄想癖というか、思考回路がおかしくて、何らかの病気があるのではないかなと思っている。

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/17(火) 09:14:35 

    兄嫁です
    虚言と執着ひどくて近所の鼻つまみ者
    多分自己愛

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/17(火) 09:14:44 

    時間を誇張する人いたわ
    ある人が5分遅刻したとすると、他の人に10分遅刻した→30分遅刻したとどんどん数を増やして伝える
    最終的に2時間遅刻したと言い出して、流石にそれは止めた
    あの人があなたの悪口言ってたよ〜と嘘こいて自分の場所を確保するような人だった
    最終的には会社からいなくなったよ

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/17(火) 09:14:49 

    >>22
    わかるw

    たった数人とかのコメント拾って「世間の意見はこうだよ!!」みたいに言うよねw

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:18 

    埼玉県熊谷市 妻沼南小、妻沼西中学、熊谷女子高卒業の榎本みずほに、同級生愛だと嘘の噂を高校時代に流された。

    異性愛者だし、榎本とはクラスも部活も違くてなんのトラブルも無かったのに。
    ひどい!おかげで、精神疾患になった。

    +1

    -17

  • 62. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:19 

    いる。変な噂流されて病んだ。
    周りもその人の味方して攻撃してくるし、他部署にもデマ流したり最悪だった。

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:20 

    職場に「子供の頃苦労したでしょ?」って言って、しょっちゅうお菓子とかくれるおばちゃんいる。
    よくわからないけどありがとう!

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:28 

    ガルに沢山いる。
    特に事件事故のトピには沢山いる。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:33 

    ボーダーの女が、しつこく何度も告白してつきあってもらった男に結局逃げられたんだけど、相手されなくてチュウもエッチもしてないのに、逃げられたあと「結婚するはずだったのに!!」ってまわりの人たちに言い回ってた。
    ボーダーってどういう思考なのかホントに理解できなかった。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:41 

    >>1
    普通に病院にいかないといけない人なんだと思う。
    でもこういう場合、本人は自分の異常さに気づいてないんだよね。

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:52 

    いるよ
    て言うか割とどこにでもいると思う
    私は3人子供がいてみんな同性なんだけど、3人目はやっぱり別の性別望んでたでしょ?みたいな事を散々言われた
    新婚時数年義実家に同居してた時は大変でしょう嫌でしょうって決めつけられたし、親が再婚同士でそれぞれ連れ子がいたんだけどやっぱり複雑でしょうとも言われる
    私はどれもそんな事言ってないのに世間一般ではそういう人が多いからあなたもそうだよねって思い込む人多すぎる
    そういう人ってこっちが否定したり不快な態度を少しでも見せるとすごく攻撃的になるよ
    同情してあげたのに!って同情を受け入れないこっちが捻くれてるみたいに。
    うんざりする

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:53 

    そんなやつゴロゴロいるよ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:59 

    >>56
    こう言うやつがいるせいで主の様な人が追い詰められる

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/17(火) 09:16:03 

    >>30

    だんだん人が離れて行きますよね。
    そういう人からは。

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2022/05/17(火) 09:16:05 

    >>1
    しかもこういう人さ、もういい加減にしてくれって本気で拒否を示すとすごい被害者ぶってくる。繊細ヤクザとかそういう類いだと思うわ

    +68

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/17(火) 09:16:22 

    この人はこういう人だと決めつけられて言ってくる人います。
    付き合ってないのに、あの人と付き合っていると思い込みで言ってる人。

    伝言を頼むと正しく伝言を伝えられない人もいませんか?
    文句を言うと逆ギレされますよ。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/17(火) 09:16:27 

    そういう方って、何となく雰囲気に現れているので、極力関わりを持たない様にします。

    ハッキリ言って面倒臭いですよね!

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2022/05/17(火) 09:16:53 

    >>8
    こういう人ってはっきり言っても伝わらないしちょっと強く言うと逆ギレするんだよ
    本人は親切なつもりだからさ

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/17(火) 09:17:04 

    娘の元旦那の母親

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/17(火) 09:17:06 

    >>1
    上司にトピ文の内容そのまま伝えて
    「……ということで最近悩んでいます」って話しておいたら

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/17(火) 09:17:34 

    >>1
    いやー鬱陶しいね
    髪型変えたら絶対何かあったの?って聞いてきそう

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/17(火) 09:18:24 

    >>53
    1対1では普通なのに、みんなの前ではバカにしたり貶してくる奴と同じ心理なんだろうね。踏み台にして自分の株を上げたい。腹立つ。

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/17(火) 09:18:40 

    父がそう
    しかも自分勝手に言ったことを本当のことのように信じ込む
    3月のライオンに出てきた三姉妹の父親と一緒
    絶対何かしらの病気だと思う

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/17(火) 09:18:47 

    >>60
    ガル子ちゃん嫌いだってみんな言ってるよ!みたいなやつだね
    みんなって誰だよw
    いい年したおばはんにこういうのいるんだよね。
    私は距離取った。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/17(火) 09:18:47 

    >>3
    これしかないよね
    ガルからしか情報収集しない層がいて、ソース確認せずにガル内でのコメントをそのまま吹聴しまくってるし
    リアル井戸端会議の世界

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:39 

    >>7
    これが思い浮かんだ
    思い込みや嘘を言いふらす人、周りにいますか?

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:58 

    がる民に沢山いるじゃん。
    事実はこうですよと説明しても、また同じようなトピが立つとまた書く。
    なかなか記憶の修正が出来ないみたい。

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:10 

    >>74
    「強がらなくてもいいの。私は分かってるから」も強烈だぞ。
    いっそ逆ギレしてくれて構わないから縁切って欲しい。

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:34 

    >>1
    自分(先輩自身)が周りから心配してもらいたいからとか?
    どういう心理でそうなるかは説明できないけど

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:15 

    義妹。産後努力不足だの我が子ミルク育児だからもうだめだの散々暴言言っておいて義実家の集まりの際、義妹に会いたくなくて参加しなかったら義妹が「産後だから許してあげてね」と周りに言っていたみたい。お前が言うなよって思ったわ。

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2022/05/17(火) 09:22:15 

    >>1
    想像しただけでウザイわ。
    「私、悩んでないんですけど!」って言っても
    「うんうん、そうだよねうんうん、わかってるよ大丈夫だよ」とか言ってきそう。

    これはどうかな?そのウザイ先輩に、
    ①「私、実は悩みがあって...私、深刻に悩んでることもないし、繊細でもないのに、ここではなぜかそういうキャラになってて困ってます。今までの職場や友人たちにはどちらかというと逆のイメージもたれてて、私自身もそう思ってるんですけど、なぜかここでだけ、繊細ちゃんキャラになってて。なんでだと思いますかぁー?誰かがそう勘違いして言いふらしてるんじゃないかって思うんですよね。もう逆にそれが悩みなんですよね。それさえなければ、私悩みなんてないんですけど。」

    ②その先輩にまたその類のこと言われたら
    「ちなみに、私が何に悩んでるかわかりますか?」って聞いてみる。たぶん答えられないと思うよ。
    答えてきても、「それ、私全然悩んでないですよ!他は?」って永遠に続ける。笑

    あとは①と②の組み合わせとか!

    +1

    -8

  • 88. 匿名 2022/05/17(火) 09:22:23 

    >>38
    最後の俺はねは敢えての俺なの?

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:12 

    >>3
    真っ先に浮かんだw
    言葉尻捉えただけの思い込みで批判して、しかも何故かそういうコメントに大量にプラスついてたりする。

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:37 

    >>1
    思い込みが激しいと言うか、盛って話す人は割といる。

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:07 

    >>1
    信じる人も厄介な人だよね。もしくは同類…。嘘や盛って話す人とか癖のある人ってわかるし、真っ当な人は流して終わるしね。

    +36

    -2

  • 92. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:32 

    >>13
    私生活も関係してない?このタイプは大抵私生活にそれほど満足してない、だから仕事でよくできる女演じてみたりするんでないかな?
    実際そんなに仕事はできないと思う。

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:35 

    居ましたよ。思い込みや決めつけでその人に都合良いように噂や悪口言う人。
    劣等感や支配欲強かったり、他人が自分の少し下だったり少し不幸でないと許せないというか、誰かを笑って自分の幸せを確認する他力本願なところがあった気がしますし、そういう他人を悪く言いがちだったり、相談して自分が被害者だとか同情誘ったり、情報操作すごくしていた記憶があります。 
    プライド高いけど中身が伴ってないタイプだった気がしますし、周りを悪者にしがちで、離れて良かったと思うタイプでした。

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:59 

    結婚して辞めてった先輩が私より後から入った新人たちに、「私さん、社内ルール違反ばかりして困ってる。前いた会社もルール違反しすぎてクビになったらしいし。私さんみたいにルール違反しちゃダメだよ」って感じの事を言いふらしていたらしい…
    確かに今でもルール違反はしてるけど前の会社クビにはなってない。ひどい。

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:05 

    >>37
    芸能人や事件関係者のアンチで何年も嘘を書き込む人は、運営はしっかりチェックして出禁にしてほしいわ

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:10 

    いるいる。
    もう私は病気だと思って気にしないことにしたけど。
    私の周りにいる人は、バレバレの嘘をつくの。
    詰めが甘いから、速攻でバレるのに。
    しかも、わざと嘘ついてるんじゃなくて、脳内で自分の都合の良い解釈をして、それを真実だとこれまた脳内で変換して話すから、もう恐怖よ。

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:17 

    >>69
    本人はそのつもりが一切なくても周りにはそう見えてるかもしれないから、事実でないならハッキリ言うしかないって言ってるだけ。新人の緊張を和らげる為、周りも気に掛けてくれてるわけではないんだよねって事なんだが。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:45 

    >>86
    ザ 私良い人 ドヤっ

    だね。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2022/05/17(火) 09:26:35 

    >>3
    ここでの話は半分以上ウソだと疑ってかかる位が良いですね

    真偽は自分で今一度確認せよ
    これに騙されたり騙されたふりをして芸能人を叩く一部の愚者がいる
    そして誹謗中傷で開示請求されるまでの流れを見てアホだなと思う普通のガル民

    +18

    -2

  • 100. 匿名 2022/05/17(火) 09:26:40 

    >>89
    よく考えずにプラス押す人も同罪と思う

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/17(火) 09:26:56 

    >>83
    ガルの場合は、それを排除したら話題無くなってサイトが成り立たなくなると思うぞ。

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:26 

    >>17
    いるいるー。
    「あなたはここで◯◯と言って欲しいんだろうけど、××だよ」みたいに、こっちの言いたいこと決めつけてくるやつね。
    違うと言っても信じないからスルー。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:28 

    前の職場にいた。
    勝手に誇大解釈して周りに言いふらすからタチが悪い。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/17(火) 09:28:03 

    いたよ以前の職場の上司(女50代バツイチ)。表面上は仲良くしてる他店舗の同じ役職の女性(30代)が社内結婚決まった時に更に上の管理職男性と不倫してたけど飽きられて身近なところでくっついたんだよ!とかなーんも根拠もない(ただその人が誰にでも愛想良かっただけ)のによくそこまでストーリー作れるなーと。そのくせ真っ先にお祝いメール送っててマジ怖かったわ。私の事や他のスタッフのことも事実1割のウソ話広めて人間関係壊しまくって挙げ句遠い店舗に飛ばされてた(笑)

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/17(火) 09:28:52 

    いるいる。虚言癖だから嘘も簡単につく。人を陥れながら印象操作してる。
    堂々としておけばいいよ。そのうち周りもわかると思う。同調して盛り上がる人がいても所詮その程度の人間。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/17(火) 09:29:43 

    >>102
    ○○さんはそう思うかも知れないけど皆はこう思うはずだから〜とか押し付けてくるよね。
    反論すると会話が終わらないから適当に流すしかない。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:06 

    >>7
    そういう上司、結構いるよ。労力いらないし、楽なんだろうね。見習いたくないけどそういう人は出世してる。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:48 

    >>7
    他人の悪口言いふらして他人を落とす

    でも結局は自分の価値を落としてるだけ

    こんな人いるよね
    そしてバカだから気づかない

    +71

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:51 

    >>1
    キモいね。
    そうなんですよ〜!
    私って繊細なタイプなんですよねー❗️ワッハッハッハ‼️〇〇さんて本当面白い🤣

    毎日言い返してたらそのうち止まりそう

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:54 

    >>25
    いた。まさにそういうのが職場にいた。
    リアルオオカミオンナ。
    最初は気づかなくて、ところどころ???って思うことがあったんだけど、あんまり近い存在じゃなかったから気にしなかったんだけど、同じ班になってやばさに気づいた。
    そうそう。周りとの話とのズレが凄くて、遡っていったらオオカミオンナの嘘にたどり着く。
    あまりにとひどいからもう相手にしないことにしたわ。

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/17(火) 09:31:11 

    >>98
    そうそう(笑)いかにも私はいい小姑よアピールしてました。自サバ女と私は思ってます。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/17(火) 09:32:06 

    >>7
    目的はこれだね。
    上司や他の人に、私は何も悩んでいませんがなぜ言われるのでしょう?と困惑アピールしておいた方がいい。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/17(火) 09:32:09 

    >>1
    こういう人って本人に直接言ってもぜっっっったいに直らないから、周りの人の信頼を勝ち取る方が早いよ…
    「先輩で困ってるんですけど」と言ったら案外周りも分かってることは多々あるし

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/17(火) 09:33:19 

    >>97
    下手したら気遣ってやってんのにと逆ギレするような人を相手に、刺激しないように思い込みの気遣いをどう逸らすかと思案するだけでエネルギーかなり使うんです。
    斜め上の好意の押し付けほどしんどいものはありません。
    だったら静観してくれてる方がマシ。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/17(火) 09:33:26 

    たぶん心の病気だよね
    普通の感覚ならそういうことしないもん

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/17(火) 09:34:22 

    >>104
    噂流すのに、真っ先に噂の中心人物にお祝いメール!!あるあるですね
    お祝いメールを送れば許されるとか思ってるんだろうな

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/17(火) 09:34:50 

    >>1
    わー迷惑な人だね
    でもそう人って勝手に相手のキャラを自分の中で固定しちゃってるから自分の思うように動かないと今度はキレるかもしれないね
    いずれにせよ面倒くさ

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/17(火) 09:34:57 

    育児サークルにそういう先輩ママがいてトイトレで悩んでるから体験話してあげてと言い回って、周りから焦りすぎ、お母さんの不安が伝わってるとフルボッコされたよ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:17 

    上司がワイドショーネタを信じる人でウザかった。あとコロナはただの風邪だと言い張ってたし。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:24 

    悩みない?聞くよ!の人には注意してる。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:58 

    >>9
    これ同期が全く同じ事して、何年も前に退職したBBAにスマホで盗撮されて、BBAの現役の同期経由で「ガル子とガル男がデキてる」って噂流されてたわ
    辞めた会社の周りをウロついてる時点でヤバいのに、社員を盗撮して名誉毀損とか控えめに言って犯罪者だろ

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/17(火) 09:36:26 

    >>25
    辻褄が合わなくなって「あれ?でも前にこう言ってたよね?」と突っ込むと「そんな事言ってない」の一点張り。
    まともに会話噛み合ないからこっちも認知症の老人扱うみたいな対応になる。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/17(火) 09:39:13 

    >>73
    ちなみに、どういう雰囲気の人ですか?
    私の場合は中途半端な実力の中途半端な美人に多かった。こちらがハッキリ距離取ったりやり返すと、自分の評判が落ちることを怖れるのか、急に歩み寄ってきたりニコニコし始めるのも同じだった。不気味な人達。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/17(火) 09:39:17 

    私も思い込むタイプだからすぐ口にしたり書き込んだりしないように気をつけてる。
    常に物事には色んな見方もあるし決めつけは良くない、って思うようにしてるんだけどつい突っ走りそうになる。迷惑かけたくないんだけどね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/17(火) 09:39:31 

    >>88
    口癖なのよぉごめんねぇ…

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/05/17(火) 09:39:37 

    >>114
    相手にされなかったらされなかったで文句言ってそうだね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/17(火) 09:40:24 

    >>37
    いるね。自覚して嘘撒き散らしてる人と、根拠ないのに間違ったことを信じ込んで、それ違うよ、と根拠を挙げたり内容を説明されても頑なに主張し続ける人…(しかも凄く攻撃的だったり、正しい方を見下してたり)

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/17(火) 09:41:25 

    嘘つき&人のせいにして苦労人アピしてるママ友(友ではないけど)いるけど、実際はご主人やご主人のご両親に子育てや家事をほぼ押し付けて遊び放題。行事ごとだけはりきっていいとこどり。
    びっくりするのが周りにバレてないと思ってると言う事。
    田舎ってこともあるんだろうけど、みんな知ってる(苦笑)
    言わないけど、病気だと思う。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/17(火) 09:42:04 

    >>1
    自分の役割が欲しいのかなあ。
    主さんが迷惑な顔をするほど「やっぱり悩んでる!」と嬉々として、心配してあげる優しい先輩、をやってくるかも。
    無で。
    この人の心の問題は彼女だけの問題、私には全く無関係、影響もない!と。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/17(火) 09:43:49 

    >>3
    ガルチャン多いよね。

    本当の〇〇は〜、とか本当に〇〇だったらとか自分の思い込みの考えだけで決めつけたり。

    全ての物事が自分の考えに当てはまる訳ないだろって思う。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/17(火) 09:44:48 

    >>1
    事件とかニューストピにいるガル民こういう人多い気がする

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/17(火) 09:46:11 

    >>1
    長く働いてる先輩なら周りの方も「またやってる」くらいにしか思ってないかも
    新人に親身になってるアタシアピールに使われてるよね
    そこしかチャンスがないから食らいつくんだろうね
    あまり仕事できない人なんじゃじゃない?
    他の方と話す時は悩んでませんし楽しく働けてます!アピールして、その先輩にはひたすら大丈夫ですを繰り返すしかないね

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/17(火) 09:46:24 

    >>101
    いいのよ、成り立たなくなってガルが潰れてもね
    その方がガルからの呪縛から解かれて精神的に安定する人々が多いからさ
    どうしても記憶が書き換えられずに人を叩きたい人間はまたどこかのネットへ行き着いて自分自身を落として魂がダメになっていくのだから

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/17(火) 09:46:44 

    >>109
    あ、なんか、これが一番良さそう!
    主さん、その人にひきずられて暗くなっていそうだもん。

    明るく軽くいこう。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/17(火) 09:47:07 

    >>2
    自己愛じゃないの?
    私はアスペだけどそこまででもないよ。

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/17(火) 09:47:47 

    >>54
    私もやられたからわかる。
    間違っていたから「間違ってますよ」とかるく言っただけで上司に「アイツは何なんだ!ふざけるな!」と言われて立場が悪くなった事があったのでわかります。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/17(火) 09:47:47 

    ガチの嘘つきって本当に本当に苦しい状況になって誰がどう見てももう苦しい言い訳、嘘でも真顔で本当!って主張するのよ。
    そういう人種いるから諦めるってか無視するしかないよ。精神の病気だと思うし、関わらないのが一番。周りの人に冷静に訂正するを繰り返すしかないよ。そのうちそういう変な人は孤立するし、ああまたやってるわで終わるようになると思う

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/17(火) 09:49:17 

    >>3
    女優さんのトピなんかで、すごい想像力の人いますね。
    細かい情報から「あれで太客をつかんで調子に乗った」とか、めちゃくちゃ詳しい
    お前はファンか!

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/17(火) 09:50:21 

    ガルの非正規トピ、母子家庭トピはたいがいひどい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/17(火) 09:50:28 

    >>67
    義理実家同居と連れ子再婚を聞いたら私も大変だったでしょう?とは思うよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/17(火) 09:50:39 

    >>139
    非課税トピの間違いです

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/17(火) 09:50:43 

    >>1
    叔母がそうです。自分の子供達が素行が悪いのを、親戚に悪く言われないように、私の家の事を大袈裟に言いふらします。普通の会話でも被害妄想が酷く、ふとした言葉に反応して怒り出して、的はずれの思い込みで反論してきて、勝手に悪者にして、それをまた親戚に言いふらします。歳をとってから、余計に酷くなりました。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/17(火) 09:51:59 

    >>42
    認知症なんじゃないですか?

    1番タチ悪いと思います。
    ご近所さんは認知症と気づいてないとその話しを信じてしまうし、しかも本人は大袈裟に自分のいいように解釈して話を広める。

    今こんな年寄り増えてきてます。
    皆さんの周りにもいると思うので気をつけてください。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/17(火) 09:52:39 

    学生の時、勝手に好きな子作られるのとかあるよね。
    「最近◯◯君とよく話すじゃん、好きなの?」
    違うよ!って否定すると
    「うわっムキになってる〜!やっぱり好きなんだ〜!」「顔赤くなってる〜!」「ガル子◯◯君が好きなんだって!」「ほら◯◯君来たよ!行きなよ〜!」

    あれマジでうざかった。
    これ一度でもやる人は大人になってもずーっと性格悪いよね。
    小学生の時ににひとり、中学にひとり、そういう事するタイプいたけど、大人になって離れても被害者からのエピソードが回ってくるくらい酷い。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/17(火) 09:53:09 

    >>65
    内容よかチュウが気になって・・・

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/17(火) 09:58:47 

    >>1


    勝手に旦那と仲良しとか、私が定年までこの会社にいるとか言いふらされたけどチビで男みたいな女後輩に自分の本心を言うわけないわと
    思ってる。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/17(火) 10:00:52 

    うちの母親、
    ちょっと話したことを膨張して勝手に人に話すから本当にうざいし自分の事話したくない

    「子供ってお金かかるよね〜」なんて言ったら
    周りにがるちゃんは凄くお金に困ってるんだってぇ〜!みたいな

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/17(火) 10:01:46 

    >>1
    そういう人なら、周りも本気にしてないだろうから、スルーでいいよ。
    先輩が本気で言ってるなら、先輩の前ではそういうことにしておいたら勝手に心配して勝手に解決してるだろうから面倒事押し付ける。
    意地悪でやってるなら「そ~なんですよぉ。先輩がいてくれて良かったですぅ」ってやってイラつかせる笑。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/17(火) 10:03:35 

    スーパーでパートしてた時に居た
    何故か私をパチンコ好きと思っていて
    昨日座ってたね!とか皆の居るところで言ったり
    タバコ加えてたwとか言いふらしてた
    私はパチンコしたことないし
    タバコも吸わない
    その話を鵜呑みにする人も居て本当に迷惑だった
    社員さんからの評価も下がったし

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/17(火) 10:04:46 

    >>1
    男:「どしたーん。話聞こうか^_^」野郎
    女:上下関係を周りにアピールして立場を上にしようとしてるマウント野郎

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/17(火) 10:05:33 

    子供が小学校低学年の時の話(長くなってしまうのでごめんなさい)

    附属学校だから制服が一式あって成長していくと新調するのも金額的に大変だなぁと思い、人づてで附属幼稚園から通わせていた保護者間で制服を譲ってくれるみたいと聞き子供と同じクラスになったお母さんのお子さんがまさにそうだったからその話が本当なのか聞いたの
    その時は相手から「う~ん、どうなんだろう?やってる人もいるような感じだけどね」と聞き私は「そっか~」くらいで会話が終わった

    しばらくして私が「附属幼稚園出身の人制服譲ってくれなくてケチ!って言われたの」と別なお母さんから聞いたときは驚いた
    教えてくれたお母さんは私がそんなことを言う人じゃないと思い話してくれたけど本当嘘つき母親にムカついたわ‼
    子供同士が6年間一緒だったし出席番号も近いから嫌でたまらなかった‼

    表向きの顔は凄く親しみやすく明るい感じだけど実際は陰湿
    その嘘つき母親の子供も高学年になって親や先生が見てないところで別な子へ嫌がらせしてたのを被害に遭ったお母さんから聞いて「あぁ…あの親にしてこの子あり」と実感したよ

    将来はその子供医者になると言ってるけどなったとしても診てもらいたくない

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/17(火) 10:07:17  ID:8faoSNEwdC 

    >>2
    私、アスぺだけどそんな対応しないなー。
    いつもと顔色や様子が違うと感じたら一言声かけはするけど、いつもローテーションな方だったら『そんな人なんだ』って分かるし、実際に様子がおかしくてもしつこく言うとありがた迷惑だということくらいは分かるしね。
    アスぺで思い込みが激しくて周りに上手く配慮出来ない方もいるのは事実だけどね。むしろ周りのことに気を配れないから変化に気づきにくい方もいれば周りの変化に敏感すぎる方もいるしね。
    私は敏感すぎるタイプで色々と気づくけど、心配しすぎも不快感を与えたりするのも理解出来てるし、自分の思い込みかもしれないから様子見しよー。ってなるけどな。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/17(火) 10:10:25 

    >>140
    そうだろうね
    でもわざわざ何度も何度も言ってくる必要はないと思うしこちらがそんなこと無いよって言ってても絶対に認めないのは何でなんだろう

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/17(火) 10:11:31 

    >>109
    これ良いね。
    粘着奴も寄ってこなくなりそう。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/17(火) 10:11:34 

    >>1
    すごく分かる。
    前の職場に「◯◯さんはすぐにパニクっちゃってさー」「焦らなくていいから、落ち着いて」「〇〇さんが作業する時はついててあげた方がいいよ」等、しつこいぐらい『この人はすぐパニックになって仕事が滞るから私がいつも面倒見てあげてる』と周囲にアピールする先輩がいた。
    パリピのノリで若い子達からは懐かれてる先輩だったから、みんなその先輩の言葉信じて、挙句私がやってもない作業の失敗まで「〇〇さんがまた焦っちゃって」と言いふらされ、それで流石に限界がきて転職した。
    周りにある事ない事言いふらすってそれだけで害悪でしかないし、転職するかどうかは置いといて主もそんな人と早く離れられればいいね。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/17(火) 10:12:21 

    色んな嘘つきタイプを見てきた。
    元気よく息を吐くように嘘しか言わない嘘つきもいたし、おとなしくて無口で穏やかに見える大嘘つきもいた。かなり後者は面倒くさい。
    悪気がないがその場のノリで嘘をつくタイプ。
    怒られるのが嫌でとっさについてしまった嘘。
    見栄をはって嘘をつくタイプもいれば、人を貶める為の嘘をつく人。
    話を聞かずに勘違いした結果の嘘。
    相手に報告、連絡、相談、確認をしっかりしないと揉めると学んできた。
    しないと、されないと揉める事がおきる。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/17(火) 10:13:12 

    >>12
    私も義母

    不思議、なぜ決めつけるんだろうか?
    昔、自宅の塀の周りを掃除していて汗だくになりました。
    9月のまだまだ暑い日。散歩中の義母に「更年期じゃない~?私は38才で生理がとまったし~」って
    勝手に言われました。生理の話題なんてこちらからは出してはいないし、嫌いだから挨拶しかしていないのに。私はその当時38才でした。
    この話しは12年前です。生理は今年から無くなりました。義母の決めつけは当時他いろいろ全てにおいて。
    自分が一番正しい、反論すら許さないタイプの人でした。付き合いを辞めたのでよかった。
    主さんの職場の決めつけ女はプライドが高い人では無いですか?そのタイプはどうせ誰にでもやってるから
    適当にスルーするかしかないかと。主さんのスキルによるかも、頑張って下さい

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2022/05/17(火) 10:13:58 

    >>144
    異性とちょっと話しただけで騒ぐやつ、びっくりするのは大人にもいると言う事。
    え~中学生じゃないんだからwと言ってしまった。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/17(火) 10:15:33 

    >>1
    私もそれされてる!
    細かいマニュアルが多い職場に入ったばかりなんだけど、OKとNGの境界線を知っておきたくて、あれこれ質問や確認してたら…気にしすぎ!とかネガティブ!とか悩みすぎて疲れない?とか、憐れまれる。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/17(火) 10:16:19 

    自虐で笑い取ろうとしたのに
    卑屈になっちゃダメとか、何も
    思っていないのに、私もとか
    嫌な気持ち全部に共感する人
    のように扱われるが、困る。





    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/17(火) 10:17:57 

    >>138
    合ってるならいいけど、間違った想像力での思い込みで誹謗中傷してる人がいる。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/17(火) 10:18:53 

    同級生にいたよ。人気のモテ男子と付き合ってると言って回り、この前のデートは楽しかったね〜みたいな内容の手紙を送り付けて、最後には実はその男子との子供を妊娠したんだ…と言いながら体育館で号泣した。
    なお、その男子はその子と話したことも無く、クラスも違ったので怖い怖いと大騒ぎして大事になった。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/17(火) 10:19:04 

    いる。ママ友。これからも仲良くしたければガツンと言うけど、再三の嘘や吹き込みで、どうでもいい人に気持ちが下がってしまったので、それなりの対応にすることにした。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/17(火) 10:20:09 

    >>43
    >そもそも理解する器がないし、相手を思い遣る箇所が欠損してて自分が解釈したい様にしか思考不可能

    これだよね。
    結局はこの人が何らかのエラーをもってるんだよね。
    まともじゃない。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/17(火) 10:21:07 

    うちの義母も思い込み激しい。一言も言ってないことを勝手に思い込んで話をするから、会話がちぐはぐで成立しない時がある。一回思い込むと、その考えから離れられないみたいで、何回訂正して説明しても、10分後に同じこと聞いてきて喚いたり。一時間の間に4回ぐらい同じこと聞いてくる。お姫様気質の人だから、言い方を間違えると、拗ねるしわめくし、めんどくさい。ウザい。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/17(火) 10:21:20 

    >>1
    うんでもそれ、私だったら笑い話として私生活でネタにするわ
    真面目にしてるのに不真面目に取られるのなら悩むけど、これぐらいだったら幾ら噂流されても責任感のある真面目な子だねって高評価になりそうだから、全く気にしない。
    だけど、主さんはそれをガルで愚痴るあたり、確かに神経質っぽい性格なのかなという印象受けちゃう。ゴメンね。

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2022/05/17(火) 10:23:02 

    >>1
    いるいる。
    長文になるので、読みたくない人は飛ばして下さい。
    私の場合は親戚の叔母。
    何でか分からないんだけど、私は友達がいない可哀想な主婦と勝手に決めつけている。
    時間があれば向こうから電話してきて、
    何かにつけて『友達がいないもんね』とか『気持ちが弱いものね』と言ってきて、
    『いやいや、何も困ってないし友達いるよ!』と何度言っても、
    『困ったときは言ってね、あなたメンタル弱いし友達がいないから心配になる~。』って聞き入れない。笑
    電話してきた時に、叔母さんが美容について語ってきたから、肌きれいだものねって褒めてしまったら、
    『あなたは眉毛ぐらい書きなさい!美意識低すぎる』って言われて、
    『いやいや、メイク好きだし毎日化粧してるよ。』って言っても聞き入れてくれなくて、
    後日、親戚の集まりで他の親戚に『ガル子ちゃんは化粧しない人って聞いたけど、今日はしっかりやってるのね』って言われて何か腹立った。

    冷たくあしらうようにしていたら
    『えっ、友達出来たの?』と言ってきてどういう価値観なのか全く理解できない。笑
    どういう思考回路してるんだろう。

    こちらが本当に違うし勘違いして欲しくない事を強く否定すると、ウソつき呼ばわりしてきたりね。
    思い込みでこんなに話を広げる人が身近にいたなんて驚いたよ。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/17(火) 10:23:33 

    私の事かな?
    〆のセリフ「知らんけど」

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/17(火) 10:25:35 

    >>153
    あなたを可哀想な人にしたいんだろうね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/17(火) 10:25:43 

    >>1
    みんな分かっていると思うし
    休憩時間にのん気にオヤツでも食べてれば誰も悩んでるなんて思わないよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/17(火) 10:32:16 

    テレビ番組

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/17(火) 10:36:40 

    不快なんでやめてもらってもいいですか?
    とはっきり伝える👍️

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/17(火) 10:38:37 

    鬱治りかけの同級生にやられたわ。
    自分の好きな人に挨拶したってだけで泥棒猫扱い。
    わたしの好きな人を知ってるくせに(聞いてない)わざと恋愛の邪魔してくる悪女呼ばわりされたっけ。
    更に他の女の子の好きな人と話しただけでも、あの女狐はわたしだけじゃなくて、みんなの好きな人も横取り(別に彼氏ではない。もし仮に横取りしたとして何が悪い)しようとしてたよー!って焚きつけてたな。
    思い込みが強いから鬱になるのか、あるいはその逆か?って思ったわ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/17(火) 10:39:27 

    >>15
    口臭チェックでもしてるみたいw

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/17(火) 10:47:30 

    >>145
    なんで?あなたの「よか」も気になるよ?

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2022/05/17(火) 10:53:12 

    >>1
    思い当たる事はないですか?
    「一度でも悩みを相談した」とか「愚痴一回こぼしたことがある」とか・・。
    もしくは、
    「主の噂を聞いた」事があるのかも知れませんね、
    通常、大抵の人は噂を聞いてもその人物を前にしては、それを匂わさないものですが、
    人によっては、
    「あなたの事聞いたよ、知ってるよ」という含みを持って喋って来る人がいますもんね。

    心当たりありませんか?
    全くなければ、他の同僚を味方につけたらどうでしょうか。



    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/17(火) 10:59:24 

    >>169
    「レッテル」貼りだと思う。
    しかもネガティブなレッテルを貼って決めつけておきたいんだと思う。

    ネガティブな「〇〇子さんはこういう人」と決めつけておくと、
    ある一定の安心があるのでしょう。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/17(火) 11:01:04 

    人の事、カテゴリー分けする人いるよね。
    この人は真面目な育児をするタイプ、教育ママタイプ、何でもこなすタイプとか。ただの知り合いレベルのママが勝手に決めないでって思うわ。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/17(火) 11:04:30 

    >>31
    うわー分かる
    何か疲れてない?今日顔色悪くない?
    何か悩んでない?って聞きまくってくる。
    人から相談受けたことや、それに対する私の考え方(凄いでしょ)をインスタの投稿にツラツラと書いててドン引きしてしまう。本人はHSP自称してて人の気持ちに気付きやすいこの特性を活かして、と使命感に燃えてる。もはやホラー…

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/17(火) 11:04:33 

    繊細認定して、いつもこっちが何かを気にして落ち込んでると思い込む人いるよね。
    あなたの知らないところでは元気だよ。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/17(火) 11:07:26 

    >>169
    そう
    それがうんざりする
    思うのは仕方ないと分かってるけど自分が良い人でありたい為に他人を利用しないでほしい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/17(火) 11:08:53 

    >>37
    ワクチンの陰謀を教えにくる人はガル民じゃなくて他所からきた人だと思ってる笑

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/17(火) 11:10:33 

    近所のそうかおばさんが、あることないこと吹き込みまくります
    おかげで私は犯罪者扱いです

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/17(火) 11:12:57 

    >>1
    前の転職先の先輩がトピ主の先輩と全く同じだったな
    社内の備品がなくなった時は誰かがフリマアプリで売ったに違いない!と思い込んで犯人探しをしたり
    病みそうになり退職しました

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/17(火) 11:14:48 

    >>1
    友人にもいたし、職場にもたくさんいました。
    私の周りの思い込みで嘘流すタイプはメンヘラさんが多かった。あとは嘘付いて貶めてくる人もいたり。
    どっちにしても深く関わらない方がいい人には間違いない

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/17(火) 11:16:13 

    >>1
    自分の思い込みが絶対って人、いるよね

    自分も新しいバイト先で、3ヶ月目くらいまで毎日「辞めようとおもってない?」から始まって「急に来なくなりそう」だとか、徐々に馴染ませないように辞めさせたがってるように思える言動をしてきた人がいたよ

    まわりからしたら、心配性の人に見えるんだろうけど、心配されてる本人からしたら「不安な新人」の印象を強く与えてプレッシャーかけてきてるとしか思えなかった

    上司にも伝わってたから、上司にはきっちり話してわかってもらえたけどね

    黙って見守ることの出来ない人って、相手を信頼してない
    だから先へ先へと自分の不安を口にして、相手にぶつけることで不安を解消しようとする
    そういう人のペースに巻き込まれないようにしていかないと、その人の勝手な印象付けに振り回されるから

    「あの新人頼りないんだよねー」と遠回しに言ってるのと変わらない言動だから、適当に無視していいと思うよ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/17(火) 11:16:53 

    有名人のブログを読んで、これはこの前私がブログに書いた内容への当て付けに違いないとか、先に私がやったあの時の真似だとか本気で怒ってる人がいて返答に困った。その人は普通のおばさんで単なる日記ブログを書いている人。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/17(火) 11:17:41 

    思い込みや嘘を言いふらすのは小学校の保護者にもいるよ。言いふらすA、うちB、Aと登校班が一緒のC

    ・ABCクラスは三人とも別

    ・Cは気にいない思い通りにならないと
    登校班で傘を振り回して暴れるAが苦手

    ・BCはジャニーズ好きで仲良くなる

    廊下で他の子達数人とドラマの話をしていたBCを見かけたAが親に報告して「仲間ハズレにされた」と学校に相談、A親曰く家が近所のうちの子と遊ばないのは Bのせいだ! BがAと遊ぶなと言っているんだ…言ってもないのにポカーン。

    B「私が嫌いなら抜きでCと遊ぶ約束すればいいよ私は他の子と遊ぶから」と学校には話しているんだけどA親は人の話を聞かない。これ低学年じゃなく小6の話です。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/17(火) 11:19:09 

    私の母がそう。聞き流すしかないよ。話の通じる人ではないので何かとんでもないトラブルの被害に遭った時のみ大きく出るようにしてる。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/17(火) 11:20:19 

    芸能人のアンチがそれ
    何度注意しても何回も嘘を書く
    頭がおかしい

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/17(火) 11:24:03 

    主さんのはミュンヒハウゼンみたいだね。
    人を心配してあげてる優しいワタシを演出したいのかな、主さんの真実がどうかは興味ないと思う。

    変なのにターゲットにされると病むよね…。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/17(火) 11:28:24 

    >>178
    私は真面目に分類されてて、相手にとってちょっとでも意外と感じることあるとでっかい声で
    えー!いがーい!!えー?そんなことするのー?って

    うるせー

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/17(火) 11:47:15 

    >>168
    この手のクソ関西人ババア大嫌い

    知らんけどw

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/17(火) 11:48:10 

    >>80
    そうだよね。みんなってなんだろう。私も最近おんなじこと言われたよ。根拠がないことで攻撃しようとしていたんだろうな、そう思うことにするよ。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/17(火) 11:53:35 

    みさきちゃんのお母さんがあやしい説→発見者のボランティアがあやしい説を、リアル職場でしゃべりまくるお局様
    やべーやつだと思う

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/17(火) 12:16:09 

    >>1
    自己愛の人がよくやってます。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/17(火) 12:17:11 

    主です
    皆さんコメントありがたいです

    その先輩は、自分が休みの前の日になると必ず
    『明日あたしいないからさ、ガル山さんの事よろしくね‥ガル山さん一人だと不安でたまらないみたいだから』と周り中に言って帰ります

    恥ずかしいのでやめてほしいです

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/17(火) 12:22:44 

    >>48
    主です
    仕事はやること山ほどありますw

    ただ私はその先輩とずっと一緒に組んで行動するので
    本当に一日中言われます

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/17(火) 12:34:37 

    前の職場で嘘ばら撒いてるBBAいたわ。私もない事をばら撒かれて迷惑だった。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/17(火) 12:36:51 

    >>155
    主です

    同じです
    その先輩はベテランで、大勢のベテラン仲間はもちろん若い人達と話すのもうまいので
    皆さん信じてると思います

    私の仕事ぶりは他の方は通りすがりに見かける程度(別室の作業も多い)
    その思い込みの激しい先輩だけがべったり一緒に過ごす状態です

    些細なミスや、自分で気づいてきちんと修整した事まで言いふらされて辛いです

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/17(火) 12:48:49 

    >>9
    私なんてたまたまバス停で上司と会って話してただけなのに同僚に不倫とか言いふらされた。あまりにも頭にきたから本人目の前にして皆のいる前でバカじゃねーの?って言い放ってやったよ

    +27

    -3

  • 202. 匿名 2022/05/17(火) 12:51:03 

    義母が思い込みが激しくて決めつけてくる人だから、合わなくてすごくストレスが溜まる。
    しかも悪いほうに決めつけてくるから本当にイライラする。
    例えば、私はドライブが好きで車の運転は上手いほうなんだけど、聞かれた時にしばらく車に乗っていないと言ったせいなのかなぜか下手と決めつけて会話を進めてきたり、男性と付き合うのは旦那が初めてだと決めつけてきて旦那の言動が原因で喧嘩みたいになっていると「ガル子ちゃんは付き合うのが初めてだからもっと我慢しないと」みたいに私に原因があるような言い方をしてくる。
    考えただけでもイライラしてストレスだから、なるべく接しないようにしてる。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/17(火) 12:51:48 

    >>1
    母親がそうです
    境界性人格障害で
    地獄です

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/17(火) 12:59:38 

    うちのお局やん。いつも私の思考を決めつけて言ってくる。(ファイルの場所聞いただけでやってもらって当たり前だと思ってるとか)あと早とちりというか勘違いで言ってくる。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/17(火) 13:02:34 

    >>197
    その先輩ほんっとに迷惑な人だね

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/17(火) 13:06:59 

    >>200
    誰も味方がいないのはつらいよね。周りからはその鬱陶しい先輩が親身に面倒見てあげてる、みたいに見られてるだろうし。
    誰か1人でも真面目に話を聞いてくれる上司とかはいない?
    今ののままだと、そのうち精神的に参ってしまうよ。私がそうだったから。
    このご時世なかなか同条件での転職は難しいと思うけど、職場での人間関係(それによる自分の気持ち)ってある意味給料以上に深刻な問題だし、もし現状を変える方法が何もないなら、転職も考えてみてね。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/17(火) 13:15:21 

    >>7
    あーこれ、まさに最近体験しました。
    入職したら、60才と50才のお局がいて、彼女たちと会話すると後日必ず脚色されて私の耳に入ってくる。
    中には全く言ってないのに言った風になってたり。
    仲良くなったら人から「ガル子さん、ここの職場みんな低脳で仕事できないって批判してるんだって?」
    とか。一言も言ってないよー!!
    って事が半年続き、勇気持ってお局に伝えたら、その後経営者が私をクビにしたよ。
    あとで聞いたら、もう何人も被害者出てるって。
    怖い職場でした。

    +21

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/17(火) 13:23:51 

    >>197
    業務とは関係ないかも知れませんが。って、直属の上司に相談してみて。
    毎日何度も何度も言われて参ってる。
    そう言われる事で業務に支障が出て先に進まない。と。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2022/05/17(火) 13:24:35 

    >>206
    よこ
    私も同じだった
    カウンセラーしてる友達に相談したら人格障害だから逃げた方がいいと教えてくれて職場変えた
    辞める時上司にこれまでのことを話したら今までもトラブってるけどどうにも出来ないでいると教えてくれた
    トピ主さん、よかったら転職も頭に入れてみては

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2022/05/17(火) 13:28:29 

    高校生の頃
    どうしても東京の大学に行きたくて
    超ド田舎だったので電車で遠くの予備校まで通っていました
    帰りがどうしても夜遅くなるのですが
    それを見かけた近所のおじさんが
    あの子は水商売のバイトをしていると嘘を言いふらされました
    今思い出しても腹が立つ
    あんな田舎さっさと出てきて清々してる

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/17(火) 13:28:32 

    嘘つき開保津

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/17(火) 13:29:39 

    >>136
    コメントありがとうございます。
    まさにそれです。
    事実確認しない上司も上司で、本当に酷いですよね。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/17(火) 13:30:36 

    >>30
    嫌、それが同類が結構いるからそいつらで徒党組んで嘘言いふらしてるんだよ
    私なら直接本人の口から聞いたことや自分が実際にこの目で見たこと以外信じないし、噂話や人の聞かれたくない盗み聞きを疑うようなプライベートな話をペラペラ広めてる奴は絶対ヤベー奴だなって思うけどね
    まあ、まとめてブラックリスト入れれるからそういう連中で徒党組んでくれてると回避できて助かるけど

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/17(火) 13:38:05 

    >>200
    上司に報告。
    それでも改善しないならハラスメント窓口に相談。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/17(火) 13:39:24 

    田舎のど暇なクソババアあるある
    ババア比で派手な格好をしてる→「あそこの娘はすきもので露出して男を誘惑してる」「遊んでる」
    ババアが見るとマタニティっぽい流行りのダボっとした服を着てる→「あそこの奥さん妊娠してる」
    ババアが知らぬうちにいつのまにか出産してた奥さん→「腹が大きくなかった、もらい子らしい」
    風景と同化している畑仕事中のババアにまったく気が付かれず無視される(自分からはしない)→「非常識な娘」「挨拶もできない」
    夕方になると夕飯の買い物に出かける奥さんを毎日監視→「あそこの奥さんは料理を作らない店屋物ばかり」「金遣いが荒い」


    田舎のせっまいコミュニティで子育て終わって旦那の年金で悠々自適の専業主婦ババアはほんっとーに害悪、ゴミよ、ゴミ

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/17(火) 13:47:21 

    自分が嫌いだから周りにも同じように嫌って欲しいんだよねだから大概声でかい

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/17(火) 13:59:16 

    ストーカー

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/17(火) 14:06:18 

    いる
    悪意を持ってやる人とド天然のあまり自分の視野の狭さを理解しておらずそうと信じ込む二種類の人間がいた

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/17(火) 14:15:56 

    私が資格を持ってないと思い込んで周りに言いふらしていたり、妙なマウンティングする同僚がいました。
    気に入らない人がいると執拗に絡んできたり、スピリチュアル傾倒だったり、反ワク陰謀論信仰だったり、色々ヤバかった。結局真っ先にリストラ対象になって退職したのでホッとしています。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/17(火) 14:28:38 

    埼玉県南部の某文教都市(笑)に山程いたわ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/17(火) 14:53:00 

    >>1
    スマホ広告に出てくる漫画にありそう…。現実にあるんだね。近くにいると困るね。主さんお疲れ様です。
    上司にそのまま相談したり、女性陣に困っていることを伝えていけば、その先輩が問題児なだけという認識になっていかないかななんて。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2022/05/17(火) 14:55:27 

    似たような人がいたけど、後々スピリチュアル教祖になってたよ。
    思い込み激しいから同じ出来事を人と違うように受け取るんだよね。
    信者の人はお金も時間も無駄にしそう。
    私は一切返事しない。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/17(火) 14:58:03 

    嘘をよくつく人は弁護士になった。

    最初は、あんなに嘘をつく人がそんな仕事についたらだめなんじゃないかと思ったけど、周り皆弁護士の方が嘘がすぐバレて対応できる人達で良いのかもと思った。裁判所では嘘は通用しないだろうし。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/17(火) 15:03:29 

    パート先のおばちゃん殆ど
    独り歩きして尾ひれ背びれついてるわ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/17(火) 15:19:14 

    >>7
    なんか悩みあるみたい聞いてあげてとないのに言われたことある、
    すごい怖かった

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/17(火) 15:27:36 

    オタク界隈なら普通にあるよ
    デマを流してニワカを騙して味方を作っていく

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/17(火) 15:28:50 

    >>9
    中学生か!って思うよね

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/17(火) 15:41:32 

    虚言癖の彼は
    嘘を私だけじゃなくて同級生や友達にも言いまくってた
    免許持ってる→持ってない
    マジェスタ所有してる→持ってない。財布に10円しかない。
    マンションあるけどガル子が子どもと居座って出ていってくれない→マンション知らない子どもいないし

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2022/05/17(火) 15:58:26 

    おりませぬ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/17(火) 16:28:45 

    ガル民

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/17(火) 16:36:49 

    いますよね

    被害妄想で思い込み、決めつけ

    まるで事実かのように
    仕事のグループラインで

    上司と不倫してる
    上の人と仲良いから
    優遇されている。
    いじめられている。


    本部にまで言いに行かれ

    最終的に
    嫉妬してました。
    すみません。と

    他の部署でも言いふらされていました。
    結局自爆して、辞めさせられてましたけど。。

    迷惑ですよね本当に。

    +8

    -4

  • 232. 匿名 2022/05/17(火) 17:31:51 

    ベネッセの反ワクの人

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/17(火) 17:34:58 

    >>9
    わたしもショートカット塩顔の姉を助手席乗せてドライブしてたら知り合いが見かけたらしくて当時の彼氏にチクられて修羅場になった

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/17(火) 17:35:37 

    ママ友でもいるよ、そういう人。
    たまたまちょっと通院が続いてただけで、
    (しかもそういう時に限ってたまたま色んなお誘いのLINEがきてて、すべて断っていた)
    赤ちゃんができたみたい。とか言われてた。

    私以外にも子供達のクラスの子の事とかもすべて思い込みと憶測の事を話して広めていてすごく怖い。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/17(火) 17:42:22 

    いたよ。バツイチとか嘘の噂流したクズバカが。
    工場だったけど民度が低すぎるから辞めたわ。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/17(火) 17:58:10 

    私の母がそう。後ろの家のおじさん(奥さん亡くなってて子供はいなくて一人暮らし)が「毎日パチンコ行ってるんだよ。」って言ってたから何年も信じてたのに、「本人に聞いたんだよね?」って確認したら「聞いたことない。」だって。たぶん一人暮らしだからスーパーとか通院とかだと思うんだけど。
    こういう評判に関わるようなことを本人に確認もせず、事実も確かめずに言いふらすから信用できない。よくこんなことができるよな〜と思う。他にも人の評判に関わるようなことを確認もせずに言ってたけど何だったかな?母の言うことは半分くらいしか信用してない。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/17(火) 17:59:06 

    >>231
    こういう変な改行って何でするの?

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2022/05/17(火) 18:16:34 

    >>1
    まさに私もそれで今困ってます!
    ちょっとだけ付き合った元彼(色々と言動がやばくて2ヶ月で振った)が私の悪口やでっち上げの話しを言いふらしてて困ってます。
    別れた後まで迷惑かけないで欲しい。
    このタイプってやっぱりちょっとした病気ですよね??

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/17(火) 18:39:43 

    >>92
    うんそう怖い。仕事早くて機転の利くワタシが売りたいみたいで確かに早いけど表面上しかみてなくて事の内容を把握してないから後から雑感溢れるミスが持ち上がる。ちゃんと確認しないんだよね。それで頭の回転良いと自負してたり。で、結果的にミスへの謝罪反省は無し。責任転嫁オンリー。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/17(火) 19:06:09 

    >>17
    いたわ、そんな友達。
    相談したけど、それは今がこうだから○○で、そんな大したことじゃない!みたいな感じで言われた。

    深刻に悩んで、色々と話したけど全部決めつけられるも的外れで、自分はなんでもわかってるみたいな言い草に腹立ってきて、もう縁切った。

    どんな心理なの?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/17(火) 19:24:39 

    >>7
    営業部あるある

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2022/05/17(火) 19:40:50 

    >>1
    あームカつく。あー嫌だ。
    人のことを決めつけてくるのだけでもムカつくのに、否定しても、周りに言いふらすとか最悪だね。
    そいつの上司がしっかり指導してくれるといいね。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/17(火) 19:43:02 

    >>17
    自分が1番目立って中心にいたいからライバルになりそうな人のイメージを周りに植え付けようって感じじゃない?
    主さんみたいに繊細で~とか、私も職場の人に大人しいから~とか純粋、繊細だから~を周りに言われて周りも気を使う雰囲気にさせてきたよ…

    最初はグイグイ話しかけて来たけどちょっと来すぎて怖かったので当たり障りない対応して距離保ったのが気に入らなかったのかもね。私と仲良くしないならみんなと壁ができるようにしようって感じ?

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/17(火) 19:47:46 

    >>77
    私はコロナで衛生上、結婚指輪つけるのやめたら「どうしたの?指輪外して!」って旦那と上手くいってないんでしょう?みたいなニュアンスで言われた。
    気づいてあげて、優しく声かけてあげらる私に酔うんだろうね。
    そのまんま話したけど、面倒くさい。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/17(火) 19:55:26 

    >>220
    あぁ(´⊙ω⊙`)!

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/17(火) 20:10:53 

    >>206
    主です

    上司も他の人も本音で話せそうにないです
    みんな勤続が長くて団結していて、そこにポツンと新人の私が入った感じです
    学生バイトさんを除けば、私の次に新しい先輩が勤続5年です

    転職したばかりですし
    無職期間が予定より長引いて、貯金も使い果たした状態で入社したので‥

    しばらくはここで耐えるしかないのかなと思っています

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/17(火) 20:12:42 

    まさにガルちゃん

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/17(火) 20:23:12 

    >>1
    すごい意地悪な人だね
    そうやって仕立てあげてるんだよ

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/17(火) 20:52:14 

    >>220
    わかる陰湿な人多いよね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/17(火) 21:31:47 

    思い込みと違うかもだけど、「痩せたよね?」とか、「疲れてるよね?」とか、体型のこと、体調のことを毎回言ってくる人がいます。
    妊娠中にも、「げっそりしてるー!大丈夫ー?!」とか大声で言ってきてデリカシーのない人だとは思いますが。
    痩せてもないし疲れてもない。太ってもないし、そのように答えても毎回何かしら言ってくるので鬱陶しいからスルーするようになりました。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/17(火) 21:33:41 

    >>1
    いるいる。
    勘違いした挙句、それを言いふらすからタチが悪いんだよね。
    私も嫌な思いしたことあるよ。
    あとで聞いたらみんなその人のこと、困ってたよ。

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2022/05/17(火) 21:36:13 

    >>42
    143さんも書いておられますが、認知症の人ってそんなところがありますよ。
    義母が判明して2年目なんですが、元々そんなところがありました。あとADHDもあります。
    思い込みを直せないみたいです。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2022/05/17(火) 21:38:32 

    >>1
    ママ友にこういう人がて、周りは迷惑してる。
    ここに所属しないほうがいいよ、とか、色々自分の思い込みをふれ回ってる人。

    よく話しかけられて、どう対応したらいいか悩む。
    適当に話を聞いてなるべくスルーしたいけど、勝手に私が同意したとふれまわられてるかもしれなくて、すごく嫌だ。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/17(火) 22:05:54 

    >>1
    いた
    発達と双極と自己愛のブス
    美人に媚びへつらって自分も美人になった錯覚の面白い人。絶縁してやるーーー!!と去っていった。ありがたし

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/17(火) 22:08:45 

    >>42
    噂の中心人物ってこういう人なんだろうなと思う。
    私の母もこれ。自分の都合よく事実を捻じ曲げて解釈して、記憶すらも都合よく変換されてる。しかもコミュ力だけは異常に高いので平気で自分主観に偏った内容をさらに盛って言いふらす。外面が良く、人に嫌われたくないので相手に不満があってもそれを本人にぶつけられず、その鬱憤をその人のいない所でベラベラ発散。見てると、自分に都合悪いことを素直に認められる心の余裕がなく、とにかく激脆なメンタルを保つための防衛反応でそうなってるのかなと感じる。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/17(火) 22:17:48 

    コルは思い出した


    13時ごろ、子供の幼稚園のママグループA、Bと3人でカフェにいった。
    なごやかに雑談をして、いざ帰る段になったら財布がない。
    さっきカフェに入る前にバッグの中を確認したから忘れたということもない。
    もしかして落とした? と思ってキョロキョロしてるとBがどうしたのかと聞いてきた。
    あったはずの財布がいま見たらなくなってて……と言いかけると
    私の隣に座っていたAが、
    「もしかして最初からもってなかったんじゃない?」
    確認して店に入ったからそれはない、と反論したけどさらにAは
    「それにダンナから聞いたけど(私)さんって刑務所にいたことあるんだよね? 
    もしかして自分の財布がないとか言って最初からタカる気だったんじゃないの?」
    妙に突っかかってくる態度にピンときて、Aのバッグをひったくってテーブルの上に
    ひっくり返した。
    泥棒! プライバシー侵害! と騒ぐAを尻目に荷物を物色すると、やっぱり
    私の財布が出てきた。
    どうやらおしゃべりに夢中になっているときにバッグからこっそり抜いたらしい。
    支払いを終えてからならともかく、支払いをする前に盗むという手口がどうも
    臭いので、嫌がるAと引き気味のBをつれてカフェを出て、Aダンナに連絡を取った。
    (Aの携帯を無理やり使ったのがDQNだったと今は反省している)
    状況を説明すると、みなまで聞かないうちに「申し訳ありません!」と謝ってきた。
    やはり思い当たる節があるらしい。

    とりあえず子供を迎えにいってAとその子供をまとめて私の家へ連れ帰り、Aダンナが
    来るまで監視。その間も「犯罪者のくせに!」「監禁だ! 警察呼ぶよ! 等と言って
    暴れようとしたが制止。子供は二階で遊んでいた。

    会社を早退してきたAダンナは玄関にはいるなり土下座。
    話を聞くと、Aは結婚当初から盗癖がありダンナも手を焼いていたそう。今までは
    示談にしてきていたが、(私)さんのことを知っても手を出すとは、もう手に負えない。
    離婚も視野にいれて話し合うと言っていた。
    (刑務所うんぬんは私のダンナがAダンナに話したらしい。きっちりと〆ておいた)

    Bさんには口止めしておいたけど、同じ幼稚園のママも何人か現場にいたから
    事情説明しないといけないかと思うと頭が痛い。
    私が刑務所にいたのは本当だし、Aダンナもそれを知っていてAの盗癖抑止になればと
    その話をしたらしいが、Aの脳内では華麗に書き換えられていた。
    多分Aは都合のいい単語しか記憶しなかったんだろう。

    刑務所にいたのは私が元看守だからだ。バカめ。

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2022/05/17(火) 22:54:21 

    いる。うちの両親相思相愛で普通に恋愛結婚なのに、不倫駆け落ち婚だって言った同級生。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/17(火) 23:19:44 

    職場の先輩ににいる。
    自分は気遣える優しい人間だって思われたいのか、思い込みが激しいのか知らないけどめちゃくちゃしつこい。しかも、心配するパターンだけじゃなくて、急にキレて攻撃してくることもある。こっちは黙って仕事してるだけなのに。沸点が謎。
    その先輩のストレスで体調崩して、休んだり早退したりしてたら「大丈夫?無理しないでね。なんかあったら言ってね。」って30分ごとに言ってくる。体調悪いのあなたのせいですけど。とにかく全てがしつこい。今は業務のこと以外は無視してる。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/17(火) 23:22:47 

    職場にいる。

    私の言動を誇張して「ガル子さんはこんな酷いことを言ってくる」って変な解釈をつけて周りに言いふらしがち。

    「この人は私のことを陥れようとしてる」
    ってピンと来て、仕事以外であまり話さないようにしてたし、その人に関する話は、いい事も悪口も含めて他人に対しては絶対にしなかった。

    そしたら、私を悪くいう材料がなくなって嫌になったのか、
    「部長が『ガル子さんが私の悪口を皆に言いふらしてた』って言ってた!ガル子さんひどーい!!」
    とかありもしない言動を捏造して勝手に言い出すようになった。

    火のないところに煙はたたないっていうけど、こいつは全く火のないところに勝手に火をつけて炎上させるタイプ。
    地味に部長まで巻き込まれてるし。

    いい加減腹が立って今は冷戦状態(あいさつとか仕事上のコミュニケーションはちゃんとしてる)。

    懲りずに
    「ガル子さんが私のことを避けてくる」
    とかまた触れ回ってるみたいだけどもう知らんわ。
    何を言っても無駄だし、反論して同じレベルに成り下がりたくないから、もう相手にしないことにした。

    +16

    -2

  • 260. 匿名 2022/05/17(火) 23:38:25 

    >>102
    同級生にいた!認知の歪みの一つ?ある意味人格障害じゃないかと思ってる

    人に言うことによって現実化した気分になってるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/18(水) 00:02:38 

    >>242
    決めつけおばさん大嫌い。あたおかだよね。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/18(水) 00:27:50 

    いる!
    不倫してるって言われてたらしい
    してないわ!

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/18(水) 00:35:20 

    子ども3人中学高校ダブらず、かなりの親に会ってきて
    1人だけいた。
    かなりの変わり者おばさん

    他はガルちゃんにしかいない。

    変わり者おばさんがガルちゃんの可能性あり。
    旦那にも子どもにも誰からも嫌われて孤立化してるから。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/18(水) 00:40:29 

    私はゲーム機家にないしアプリもとってないのにゲーマー言われたり結婚したいって一度も言ってないのに結婚したがってると私のこと何にも知らないしなんなら親切にしてあげてたのに自分の妄想を言いふらしてる後輩がいた
    しかも困ったら頼ってくる
    でものちに周りがあの子は嘘つきと呼ばわれてた

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/18(水) 01:06:37 

    >>1
    いるよ!
    隣に住む70過ぎの婆さん!

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2022/05/18(水) 01:14:20 

    >>7
    私の年上後輩がこれ
    無駄に私の名前使って仕事に支障きたす
    ようなことをしてないのに上司にチクる
    たいして真面目に仕事してる訳でもないのに

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/18(水) 01:35:28 

    >>31
    本当にその通りの方がいます。
    +かなり口が軽い。お酒の勢いでなんでもポンポン言っちゃいます

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/18(水) 01:37:38 

    私の職場にも思い込みが激しく、そうでもないのにあたかも本当にそうであるかのように周りに話す人。
    諦めるしかないのかな。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/18(水) 02:11:30 

    モラハラの実兄

    自分が聖人君主だと思い込んでる
    でもモラハラDVの自覚はあるので
    正当防衛をでっちあげる
    当たり屋とか通り魔みたい
    ◯んで欲しい

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/18(水) 02:44:15 

    >>74
    思い込みが激しい人は被害者意識も強くない?
    相手が勝手に一人で馬鹿にされたと暴走して家が貧乏だとか底辺家庭とか馬鹿にしまくって言いふらしてたくせに
    そうじゃないと訂正したら馬鹿にされたいじめだ見返してやると復讐心を抱いて本人の頭の中では何もしてないのに貧乏だったり頭良くないからいじめられた可哀想な人になってたのが怖かった
    勝手に会話内容を聞いて馬鹿にされないようにすごい私の虚勢を張って纏わりついてお金持ちぶって高いご飯や高いお菓子を奢らせようとしたり気持ち悪かったよ
    金持ちなら全て自分で高いお店に行って買うのにね
    本人も無言でまとわりついているだけなのに個人的な情報を知っている私は親友で仲良しとか脳内変換してた
    あんな気持ち悪いの初めてみたし団地育ちの地方出身者は関わらないようにしようって思ったよ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/18(水) 02:57:45 

    >>264
    嘘つき呼ばわりで嫌われていた人って地雷だよね
    いじめっ子のプライバシーを堂々と知っていて
    顔を見たら虫唾が走り気持ち悪いと言い放つ上から目線で危害加えたことを公言する自称被害者
    実際は相手の近くにいる人間を怒らせるようなことをわざとやり
    近くにいて仲がいいからいじめに関連するように見せかけいじめを誘発させそれを口実に攻撃していたわけだ
    お前の方が陰湿で虫唾が走るよと言いたくなる
    本人は他人のせいにしているけど元から工場派遣にしかなれないような人間がうだつも上がらない人生を他人のせいにして他人の人生を悪くしたいと願い悪くして私は素晴らしい力のある人間ねと自覚したいだけって言うね
    容姿も気持ち悪くあんなブサイク見たことないからね
    容姿と家庭の経済状況で相手を選んだ方がいい人が多くて快適に過ごせるんだよね
    人がおらずに孤独で飢え死にしそうだと言っていたからそのまま一人で飢えて死んでいけばいいよと思う

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2022/05/18(水) 03:02:45 

    人間関係の根底には利害関係や力関係があって
    害しかない相手が力関係で下なら助ける必要ないんだよね
    下だから与えろと言うが与えなければいいだけ
    しつこくまとわりついて虚勢で大きく見せようとして騙し取ろうとしたのだから助けるどころかいなくなってくれたら嬉しいな
    いなくなってくれたらこっちも自衛のために行動が制限されているし安心して生活ができないからいなくなってくれたら利益になるんだよね
    行動を制限されずに生活がしたいんだよね

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/18(水) 04:11:41 

    >>1
    ほっときな
    元気に明るくしてれば周りも
    真実が見えるから

    そういうふうにしたててくる人が
    病んでるってわかるからそのうち

    あなたが心配してあげたらいいよ
    多分心配してもらいたいのよ

    +5

    -2

  • 274. 匿名 2022/05/18(水) 05:09:43 

    >>215
    本当にこれ現代の話ですか…?
    全てが尽くあり得ないんだけど

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/18(水) 05:10:24 

    >>273
    は?
    頭おかしい

    +1

    -3

  • 276. 匿名 2022/05/18(水) 05:33:03 

    >>262
    他人を陥れる嘘を平気で言うよね。

    だいたい不倫してる、と、堕胎してる、
    若い頃遊んでた、

    この3つ言うオバサンは
    かなりの嘘つき。
    そして自己愛性のおかしいヤツ
    自分の意に添えないと罵倒する
    ブスの癖に誰より美人と思ってる
    モテ無い僻み金無い僻み
    誰からも好かれない僻みが酷い

    ちょっといないおかしい人
    こういう人って文章だけの嘘つきブログ
    毎日書いてる

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/18(水) 05:54:57 

    >>215
    都会でも近所に宗教がいると同じことされるよ。
    名誉毀損で訴えようか考えてる。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/18(水) 07:03:29 

    思い込みや嘘を言いふらす人、周りにいますか?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/18(水) 07:15:42 

    >>24
    私もです
    普段から人に厳しくないし心平穏なんだけど
    時々やっぱり舐められてるって気になってモヤモヤする

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/18(水) 07:18:55 

    >>1
    自己投影じゃない
    私もヒステリックなおばちゃんに、あなたはいつもイライラしてるから!と言われて驚いた事がある

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/18(水) 07:41:58 

    自分の地位を確立する為にちょっとした事を
    上司や同僚に言うだけに止まらず盛大に話しを盛って
    自分に都合良くあれこれ言いふらして自分に都合悪いことは他人のせいにお局がどこにでもいる
    自分が焚き付けたくせに自分は何も言ってない何も知らない体裁で何でも上司に報告
    違う意味で毎日忙しくしてそんな感じでお給料貰えるんだから羨ましい限りです

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/18(水) 07:50:45 

    通名の息を吐くような人達から嘘つき呼ばりされてるし、それを信じて加担して苛めてくる日本人もアホかなと思う。侵略計画に、日本人同士を争わせろ喧嘩させろ仲違いさせろ結託させるなだっけ。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2022/05/18(水) 08:21:01 

    >>259
    関わり持たなくてしてもダメですか…私は学生時代に遭遇して、当時の彼(今の旦那)の友達後輩にまで悪口を言いふらしていましたよ。脳内変換もすごくて、脳の欠陥だと思っています。顔面偏差値が38なのに55くらいだと思ってらっしゃるし。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/18(水) 08:48:25 

    数ヶ月前にお子さんを交通事故で亡くされた奥さんがきれいな格好をしていただけで「この前見たら小綺麗な服着てたんですけど保険金が入ったんですよ。絶対」と、みんなに言いふらしている人がいた。

    本当のクズだと思った。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/18(水) 08:53:17 

    >>284
    元気になられてホッとしたと喜ぶべきところだよね。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/18(水) 09:00:15 

    >>6
    私んとこもです
    脳内で作ったお話を、話しているうちに
    それが本当にあったかのようになっちゃっている
    大抵被害妄想系です

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/18(水) 10:35:58 

    >>284
    かつての友人もそういうタイプで、大先輩の家によくお邪魔していたらしいのだが、家族写真にお父さんが写っていないから、あの家は愛人の家なんだ、とよく言っていた。
    お父さんが撮り専だから写ってないだけじゃない?と言ってもずっとそれ言ってた。縁が切れて良かった。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/18(水) 12:17:56 

    職場にいる「普通は〜」とか〜「〜なんてありえない 」が口癖のおばさん。とにかく自分が社会の模範と思い込んでるのがマジで痛い。思ってるだけならまだしも、人に押しつけて否定されるとキレるわ泣くわで本当に引く。半世紀以上生きてきた人間のとは思えない幼稚さ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/18(水) 15:14:57 

    >>1
    分かる。
    思い込みでとんでもないこと言いふらす。
    スルーしてたけど、積もり積もってノイローゼみたいになった。蕁麻疹出た。
    毒みたいに蓄積される感じ。

    ●自分が注目されたい
    ●周りとのコミュニケーションのネタにされてる

    かな?




    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/18(水) 16:13:35 

    明らかにおかしいのに同調圧力に負けちゃって一緒になって言ってるやつも本当にタチ悪い

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/18(水) 17:02:23 

    >>274
    現代の話だよ
    田舎から1歩も出たことない、お茶くみや簡単な事務しかせずろくに勤めもしないうちお見合い、退職、すぐ子供、家庭に入ってそこから一切社会に出ずに狭い村社会で歳とった60~80超えの婆さん達の日常
    昔の、多くの女に経済力がなくて親が適齢期を決めてお互い何も知らない相手と誰彼構わずくっつけて子孫作ってきたのはつくづく罪深い制度だったと思う
    この世代の親に言われるままお見合いでくっついて家庭もった婆は旦那に愛なんて更々ないし、子供が巣立って孫もでかくなって懐いてこなくなって、定年した旦那がずっと家にいて、の生活にストレスが凄いらしくて外で人の噂や悪口ばっか言ってる
    特に自分より若い奥さん、人の家の嫁、孫、への執着がすごい
    結局、若さとか他所の家族の仲の良さとかが羨ましいんだろうね

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/18(水) 21:16:32 

    分かるわ。
    主治医に取り入りたくて、妄想情報を流してコミュニケーションとってるリハビリ理学療法の男がこれ。担当変えて欲しいと言ったけど嘘の弁解されて、私が精神疾患みたいな扱いになった。
    リハビリ行かなくなったよ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/18(水) 22:43:52 

    >>10
    うちは父親だ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/18(水) 22:46:59 

    >>286
    数年後には認知症になってるよ、きっと
    うちの母がそうだった
    10年前あの頃からおかしかった…って今になるとわかる

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/26(木) 06:52:34 

    近隣に居る、思い込みの激しい人。それで嫌がらせする、

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/29(日) 15:20:22 

    出来ないと勝手に見下してくる。思い込みが激しい。
    うちの長女は頭良いとか?普通に言わんだろう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード